◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】安部改造内閣が問われる「20兆円財政出動」で物価目標2%達成 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>25本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1502316383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1西野亮廣 ★2017/08/10(木) 07:06:23.71ID:CAP_USER
8/10(木) 6:00配信
ダイヤモンド・オンライン

安部改造内閣が問われる「20兆円財政出動」で物価目標2%達成
Photo:首相官邸HPより
 秋の臨時国会では補正予算が提出される。政府が掲げる「2%物価目標」を実現するには、その規模はどの程度が適切なのだろうか。

 そのカギを握るのが、「GDPギャップ」である。それを埋めるには25兆円程度の有効需要を上乗せすればよく、いまの国債市場の玉不足を考えれば、国債増発による財政出動は正当化される。

● インフレ目標の達成に 経済政策の余地はある

 「GDPギャップ」は、実際のGDP(国民総生産)と潜在GDPの差の、潜在GDPに対する比率と定義されている。

 問題なのは、潜在GDPである。一般的には、経済の過去のトレンドから見て平均的な水準で、資本や労働力などの生産要素を投入した時に実現可能なGDPとされているが、GDPギャップの大きさについては、前提となるデータや推計方法によって結果が大きく異なるため、相当の幅をもって見る必要がある。

 このことはGDPを推計している内閣府や日銀でも注意事項として認識はされている。

 内閣府は最近、GDPギャップの推計方法を若干、改訂した。その値は2017年1-3月期では+0.1%としている。もっとも、この結果をもって、GDPギャップがないから既に完全雇用だ、経済対策は必要ないと早合点はできない。内閣府の潜在GDPは必ずしも完全雇用を意味していないのだ。

 その理由を簡単に言えば、まだインフレ率は上がっていない以上、まだ失業率は下がる余地があり、インフレ目標達成とさらなる失業率の低下のために、経済対策の余地はあるということだ。

 日銀の算出しているGDPギャップについても、内閣府と似た傾向になっており、注意が必要だ。いずれにしても、内閣府と日銀によるGDPギャップの絶対的な水準をそのまま鵜呑みにしないほうがいい。

 ただしGDPギャップについては、その絶対的な水準ではなく、その変化はおおいに参考になる。内閣府のデータは公表されているので、それを活用してみよう。

● 2%の物価上昇には 25兆円の有効需要が必要

 まず、失業率とインフレ率の関係(フィリップス曲線)を整理しておこう。

 それを子細に見ていくと、ちょっと違った姿が見える。

 失業率とインフレ率は、逆相関になっているが、実は、両者の間を、GDPギャップが介在している。

 例えば、GDPギャップがマイナスで大きいと物価が下がり、失業率が大きくなる。逆にGDPギャップがプラスで大きいと物価が上がり、失業率が小さくなる。

 下の図1は、2000年以降四半期ベースで見たGDPギャップとインフレ率の関係である。左軸にGDPギャップ率、右軸にインフレ率(消費者物価総合対前年比)をとっている。GDPギャップは半年後(2四半期後)のインフレ率とかなりの相関関係がある。

 ◆図表1:GDPギャップ率とインフレ率(半年後)

 ここで、GDPギャップとインフレ率の関係から、「2%インフレ」にするために必要なGDPギャップ水準を算出してみると、+4.5%程度である。

 それを埋め合わせるためには、有効需要25兆円程度が必要になる。1単位の財政出動による需要創出効果を示す財政乗数が、内閣府のいう1.2程度としても、この有効需要を作るための財政出動は20兆円程度である。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170810-00138218-diamond-bus_all

2名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:10:21.37ID:W1MPRqqn
そんなに金持ってるの?行き渡るの?

3名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:12:30.54ID:hcOSFnGA
最近、建設現場で中国人とかその他の外国人が増えているみたいだから、税金がそういうのに流れるようなことは阻止すべき。

4名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:14:52.14ID:KFiw2U2t
以前、国会で国債の発行は無責任と公言しながら
この有り様、この方ぐらい言っている事がコロコロ
変わる総理も稀有、呆れるわな

5名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:18:45.30ID:aTGvnjNz
どうせ日銀経由のいつもの株価引き上げでそ
アベヤメロ

6名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:19:52.59ID:BWFWOVso
国債バンバン出して国土強靭化しろ

7名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:20:17.48ID:t+saat/V
日銀の作ったアベバブルの崩壊を恐れる政権

8名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:21:11.41ID:t+saat/V
憲法改正しなくてもアベバブルで日本国民は未来永劫忘れないよ。

9名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:21:36.82ID:39IN9ziF
給与が上がらないで物価が上がる=スタグフレーション
カルト思想の宗教政権・・・

10名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:23:30.31ID:QYXz8Usi
20兆円を各業種に適正に配分すれば国民は歓迎するだろう
特定の業種だけに財政出動が偏れば不満が出る

11名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:23:47.42ID:0NR7kBVp
20兆円って消費税増税分だけど。そんな金有るのに何で増税したのかな~。

12名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:33:58.35ID:5GWmxyUj
どれだけ金いれても金もってるやつのところにだけ集まって中層下層に一切下りてこないから何もかわんねーよ

13名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:38:54.57ID:r46e93Hr
プライマリーバランスがー!とか言ってる間は永久にデフレかスタグフレーションだよ
インフレにはならん
財政出動してもそれ以上の増税をするから元の木阿弥w
こんなのバカ以外は誰でも判る

まあ、日本は、財政破綻がー!ハイパーインフレがー!とか言ってるバカが多いからな

14名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:39:18.51ID:4ZBLTOGV
首都移転が総額13兆円で簡単にできるのに

何も目標もなく20兆ばらまくのか。。

15名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:45:41.01ID:nu/tMTce
>>1
ええことやな、しっかりと景気対策をお願いします。安定的に経済成長していくのなら消費税増税に反対する人はいません。

16名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:47:53.88ID:G00hOEF0
株式の買い上げで

倒産寸前の会社を助け、 株価を上げる手法

株価が上がってもタコの足(自分の足)を食べてるのと同じ

17名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:48:01.87ID:BdWIRlM6
野村証券の池田とかいう人の為替の見通しで大損しています
訴えることはできますか

18名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:48:28.70ID:9b04jm8J
財政出動で一時的に需給整えても、結局止めたら戻るんだったら意味ない。
20兆分の地力を伸ばすための財政出動を責任持ってできる人材も案もない

19名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:51:06.73ID:bcZ51aqv
金を投入して物価を上げて、何が嬉しいやら
金余り層にまわるだけか
そんな金があるなら国民に還元しろ

20名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:53:35.80ID:nu/tMTce
>>18
財政出動はそういうもの。景気は気からというからな。それと市場にどのように金を流すかが重要。

21名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 07:59:59.96ID:y80neUA6
物価上げるとか、愚かな事をするな

22名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:05:07.11ID:MiXQ0llz
人手不足なんだから、政府が無理やり需要作ってどうすんの?
民業圧迫にならないか?

23名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:07:32.72ID:y80neUA6
人手不足なんか一時的な物だよ、時間と共に人手余りになる

24名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:11:24.56ID:nVUMbcii
通貨発行権を行使すれば財源なんかいくらでも出てくる。
20兆とは言わず、200兆くらいやんないといけないよ。

25名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:13:36.38ID:X7RCf0lL
みんなyoutuberだから効果ないよ。

26名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:22:05.01ID:5oNVjTf0
20兆じゃ足りんな。
50チョウくらい印刷してくばれー

27名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:25:39.47ID:V6g/gHwr
今まで100兆円ぶち込んで全く成果なしなのにまだやんの?
同じことを繰り返して違う結果を期待するのは狂気だと誰かが言ってた

28名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:27:37.35ID:VebrkE1D
物価上げても給料上がらず上の方で滞留するんだから意味ないだろwww
何遍繰り返せば気づくんだこのアホは死ねよwwwwwww

29名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:36:04.53ID:NHImaxo5
水道管があちこちで寿命に達してるからやってほしいな

30名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:40:28.65ID:kX2SDdye
単なる税金のマジック。
経済が成長すると思ってる奴は馬鹿

31名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:47:38.88ID:/OwLydLp
ワイドショーばっかり見てるビジ板の連中には理解できないニュースだな
ビジ板とは名ばかりの無職チョンモメンの巣

32名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:48:53.28ID:CtGoQTq8
財政出動は「胃ろう」・・・・経管栄養ですやん

33名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:52:52.30ID:chMijipo
>>10
ベーシックインカムでいいな

34名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:54:13.97ID:chMijipo
>>12
>>28
じゃあ作ったカネをベーシックインカムで平等に配ればいい

35名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:54:32.94ID:29GZDLn7
もっとも需要と必要性のある医療福祉を削減する失政
将来介護員足らなくてどうするの?

36名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:54:45.44ID:PBxwXkuy
いつものデタラメ高橋洋一

37名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:55:47.34ID:J9muugRg
どうせ企業に流れたあと海外に投資されるだけ
日本には草すら残らん

38名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 08:55:55.19ID:oEynQWoe
消費税0%にするのが、一番公平かつインパクトが大きく経済効果の大きい、バラマキ方法だわ

39名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:01:52.14ID:3SrCt1ZK
物価が2%上がっても、国民の平均所得は増えなかったりして

40名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:02:17.17ID:MiXQ0llz
少子高齢社会で、人手不足かつ供給過多。それがデフレの根本要因では?

41名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:02:47.29ID:v24F3s5j
どうせ円安にならないなら問題ないなww

42名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:03:16.27ID:PBxwXkuy
>>40
デフレの原因は少子高齢化に決まってるだろ

43名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:10:42.81ID:+2Zvcsoh
財政出動は働いてない人を働かせて景気回復をはかるためのもんだから
今の日本では無意味でしょ

44名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:14:40.05ID:chMijipo
>>39
所得が上がってその一部が消費に回るのだから、国内インフレの場合、物価上昇率は所得の増加率を必ず下回る

45名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:16:44.03ID:chMijipo
>>40
供給過多なんだから人手不足ではないよ
さらに今後はAI・機械化が進んでもっと人手が不要になる

>>42
無知すぎる
デフレの原因は需要不足
需要不足の原因はカネ不足

46名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:18:19.58ID:PBxwXkuy
>>45
需要不足の原因は少子高齢化

47名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:20:35.75ID:MiXQ0llz
>>46
結局、少子高齢化が原因じゃねえか

48名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:25:54.09ID:chMijipo
>>46
人口減少すれば、需要に合わせて供給も減るだけの話
それが需要不足の理由にはならない
むしろ、高齢化が進めば労働供給が減るのだから、需給バランスは逼迫する

49名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:42:28.87ID:k5DXvHaW
 


国債を発行すればするほど、

不安で不安で消費できなくなる。

気付かんバカは安倍と黒田だけwwwwwwww


 

50名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:45:45.71ID:/VKoFzYU
>>40
何でもかんでも少子高齢化のせいにすんなよ
馬鹿マスコミに踊らされすぎw
少子高齢化が進んでいる国でプラス成長している国なんていくらでもあるぞ

51名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:47:27.42ID:k5DXvHaW
 


>● 2%の物価上昇には 25兆円の有効需要が必要

ではかつてやったばら撒きについて、その効果はどうなる筈だったのか?
計算して見せよ。

もし現実と違っていたら原因を総括せよ、どうしてそうならなかったのか?
さらに、今回その原因が取り除かれたかどうか?これを示せ。


 

52名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:49:18.08ID:o2+2CWYK
>>18
自力で成長するようになったら減らすのは当たり前だよ

53名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:50:30.70ID:PH6wCRC+
またゴキブリの餌かよ
財政出動じゃなくて減税が先だ > 馬鹿安倍

54名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 09:55:27.21ID:QfJfEFXd
>>48
人口が減って需要が減っても供給はそれほど減らない
だからデフレなんだよ

55名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:11:26.46ID:D2x7GyLz
>>1
まーたケインジアンが何かほざいてるな。
物価版フィリップ曲線はただの貨幣錯覚で、情報化されてなかった為にそれに気づきにくかった昔ならタイムラグで効果があっただろうが
現代では労働者はその錯覚に敏感に気づいてしまうから意味がない。
だから失業率が低いのに物価は上がらない。
今は完全に労働市場は失敗してるんだよ。いい加減認めろよ糞政府が!

56名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:14:52.49ID:ZLBMN5W/
去年、麻生がばら撒いた結果、人手不足がさらなる深刻化をやらかしたわけだが、

麻生財務相、公共事業「上半期に予算の8割を契約済みに」
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL05HDG_V00C16A4000000/

中小企業の「人手不足倒産」が広がりつつある
https://www.google.co.jp/amp/toyokeizai.net/articles/amp/181710

オリンピックに災害と人手が必要な時期に、不動産バブル放置した金融庁長官を継続させて、やることやらずにまた繰り返すの?

57名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:15:32.23ID:3va9x6+h

58名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:17:36.30ID:D2x7GyLz
>>54
今官邸を牛耳ってるケインジアン経産省官僚と新自由主義政治家は古いイデオロギーである「供給は同量の需要を生む」ってのを未だに錦の御旗にして供給側が積極的に需要を造るって努力が必要な社会的役割には目を瞑ってるからね。
まさに政府、大企業全体でマーケティングマイオピアを故意に行って暴利を貪ってる様に見える。

59名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:37:40.57ID:UvXWlMBP
>>54
それはその通り
常に生産性の向上が進んているので、供給はなかなか減らない
だから乖離した需要と供給の差(デフレギャップ)を埋めて経済を回すためにも、カネを刷って配って有効需要を増やす必要がある

60名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:41:04.43ID:uKn2LqTa
>>54
白川方明のパクリだけど人口減少そのものより少子高齢化で人口動態が変化してるのに供給がその変化に対応できていないというのが問題だと思う

彼は現状を需給ギャップというより「需給ミスマッチ」であると言っている

61名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:45:34.42ID:kjD6ykxI
当たり前の話だよな
PS4を例に挙げれば、子供が半分になれば、PS4の販売数も半分になるだろう
こんなことを否定していた自称インテリ経済通もいたよなwww

62名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:51:12.94ID:UvXWlMBP
年齢に関係なく、カネがなければ消費できない
消費を増やしたければ、カネを刷って配れ
それだけの話だ

63名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:53:17.59ID:UvXWlMBP
>>61
一人あたりの購買力が上がれば、販売数は同じでも、もっと高価で高性能なモノを買えるはず
(例:自動車)
安物で我慢せざるをえないのは、庶民にカネが無いからだ

64名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 10:56:59.36ID:uYGyHFOI
サービス残業を取り締まれば 消費に回りますよ。
企業に都合悪いから やらないけど。

65名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:01:12.24ID:nHbHCu2J
25兆円財政出動は当然だかこれで打ち止めじゃこれまでの繰り返し
デフレ好きの反対派を押し切り2パー達成まで追加できるかどうかだな

66名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:02:34.66ID:KQie5Xi4
移民奴隷を入れてでも賃金上げたくない経団連がいるから内需不足に苦しむスパイラルだしな
下請け孫請けが反社会的な行動してても放置だし、消費税の戻すのも法人税下げるのも意味無いんじゃね?

67名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:03:51.52ID:y0vlzU76
>>63
金持ってる方にしてみれば、日本の庶民に金を撒くより
海外に投資した方がよりリターンが大きいって判断するだろうからなあ。
まあだからこそ政府が適切な規模で投資しなきゃならんのだが、
プライマリーバランスとかいう無意味な指標が目標に入ってる内は無理だな。

68名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:09:28.87ID:l30s3ENz
経済音痴の安倍チョンじゃあだめだ

69名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:10:26.83ID:l30s3ENz
在日朝鮮人の安倍晋三には期待してないぞ

70名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:12:36.51ID:bYpChHlI
>>62
またアホリフレ派の金を刷って配れかよ
銀行通さないで配るの無理だよ
机上の空論
仮に配ったところで国民の生活が豊かになるかは別の話

71名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:12:58.29ID:uYGyHFOI
友達に配るだけだから 一般人には関係ないな。消費税の10%が 待っているだけ。

72名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:14:32.13ID:T+CWTR0l
財政出動

土建屋企業受注

土建屋企業の内部留保増える

赤字国債も増える

消費税UPで穴埋めしようとする

消費税UP

庶民の可処分所得が減る

モノが売れなくなる

「ここまでやってデフレになるなんておかしい」


馬鹿なの?
小渕内閣以来おなじことの繰り返しじゃん。
無駄な公共事業や公務員給与上げるんじゃなくて、それら削減して減税しないと景気なんて良くならん。

73名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:24:07.57ID:Y//iMWwT
このクズは今さら何言ってんだか、さっさと辞任しろや
最初の政権公約が、「10年で公共事業200兆円やる」と言ってて
政権公約を守らずにやめて、
今更、票集めの20兆円でまた濁すのか
結局3本の矢も、矢が3本同時に用意出来なかった時点で
夢の政策だったのだよ

74名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:36:02.24ID:y0vlzU76
>>72
>赤字国債も増える
>↓
>消費税UPで穴埋めしようとする

ここが間違えてるだけだからなあ。穴埋めする必要なんか皆無。
増税を促すための方便として本来関係ない赤字国債を理由にしてる勢力が力を持ってしまっているという話。

75名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:42:26.48ID:y0vlzU76
赤字国債を発行して恐れるべきはインフレであり、インフレへの対処が増税。
つまりは、インフレしていないのであれば増税なんか一切必要ない。
しかし「プライマリーバランス」だとか「財政規律」だとかいう
実態を伴わない概念(宗教と言い換えてもいい)に囚われ、あるいは利用して、
増税を推し進める勢力がデフレ下での増税という愚行を実現させてしまう。

76名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:45:02.41ID:bcZ51aqv
以前、トリクルダウンとで経済効果が上から滴り落ちるとか言ってたような
実際は上で溜まっていて下に落ちてこない
おかげで、トリにクルのは借金取だけって落ち

77名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 11:50:05.98ID:uytueRVD
金払ってスタグフレーションにするとかキチガイだよ

78名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 12:15:48.14ID:Vrl7bkd9
アクセル踏んでブレーキかけてまたアクセル踏む
無駄ブレーキ踏むからガソリンが減って危ないんやろが

79名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 12:20:53.61ID:0NR7kBVp
貧乏人に現金バラまくしか無いだろ。

80名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 12:27:57.44ID:TE927mWb
財政政策をしても、企業の内部留保が増えるだけで物価には影響ないのではないかな
いいかげん企業が黒字になっても消費が増えないことを認めたらいいのに

81名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 12:57:34.18ID:r/43iH94
>安部改造内閣が問われる「20兆円財政出動」で物価目標2%達成

もっとも効果的な財政出動は消費税の撤廃だ

20兆円あればお釣りくるからさっさとやれ

82名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 13:54:18.76ID:xndm4Jva
こういうニュースが出てくるってことは、
金額はともかく大型のばらまきはやるんだろうね

83名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 13:57:32.41ID:JW3kXSi1
ユダ菌か何かが(小泉の変な会計の)でシナにババ引かせその補填が20兆円どうのこうのだったんだろうが
ようはゲリノミックスで消費税のレートが崩れガタガタになってしまった

だからお金の信認がなくなり
中東では傭兵が働かず
ベネゼエラはとんずらして
お金をあれだけ敗戦国民の分際でインチキするので俺らだってインチキしてよくねって誰も銭借りなくなって困り果てている

●新しい会計にするしかないので20兆円の支払いも何もなくなるガラガラポンだ

84名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 14:02:20.28ID:JW3kXSi1
こいつらは発想のツボがおかしい
信用で遣るっていうなら【キチンとしないといけない】
それをデタラメした
ならば俺らだってインチキしてよくねって言い出す国がたくさん出て来る

その前例作って俺ら日本だけ特別とか言うが貴様は何者かってなれば
窃盗集団サンカの末裔で山賊の一味がご先祖様で~すロマみたいなもんだってこと

そりゃ世界がふざけるなって言う気持ちがよくわかる
傭兵でも傷痍軍人になる可能性もあるのでお金の信認はしっかりしないと家族を養えない
そういうわけで自分らが暴走しガラガラポンにするように仕向けた

85名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 14:06:37.56ID:JW3kXSi1
消費税で財政再建って言うが10000%ドンだけ転んでも無理

だって借金は+で増え
銭を-で入れる
過払い債務超過でこのざまだ
日本は1955年から内需90%で円の量が要る
外需が膨れるのは為替の関係で油代が膨れるからだ
それに99.7%の中小零細は自転車操業なのでこの人たちが倒産したら金融機関の焦げ付きが修復不能だ

外国建て債務を持っているのではない【円建て債務しかない】=円の量を膨らかす=消費税の廃止で数値を踏みあがるしかない
消費税でデフレ脱却とか意味不明なこと言う下痢だが理論的にも物理的にも不可能
70円の金で130円買えない

86名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 14:42:10.78ID:EKBZ1X4i
欧州勢普通に消費税率引き上げで財政再建したから。
それやった欧州勢に成長率でも負け、基地外レベルの債務まで背負ったのが日本。

87名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 14:52:51.68ID:ds1kMQmM
>>70
ならまずはフロー税(所得税・消費税)の減税をすべきだな
それで財源が足りなくなるなら通貨発行すればいい

88名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 15:09:59.89ID:rVraUyZ+
円札刷りまくって円安誘導するの、米国から止められたから、もう、株と不動産のETFしか買えない日銀
東日本大震災を理由にした大判振る舞いも、そろそろ終了でそ

89名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 15:32:21.05ID:bYpChHlI
>>87
悪いけど減税されても今時金使わないよ
貯金貯金
アベノミクスのインフレ期待とやらも同じ
物価が上がると消費を増やすどころか防衛の為節約に走る
で、財政に穴あくだけ

これ過去定率減税だの消費税先延ばししたのと全く同じ道
将来不安の方がガンだから

90名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 15:34:29.78ID:T+CWTR0l
>>86 日本は気違い見たいに官の権益でがんじがらめで真っ当な行政ができてないからな。
権益欲しさに規制、省令、外郭団体乱発している現状じゃ何やっても無理。
道路行政、自動車行政も破綻している。

政治家も政治家で『役人の作った作文を朗読するだけ(ドヤッ』とか言っている痴呆老人と
三流大学裏口入学したアホばかりだから役人に良いように遊ばれているし。

政治主導で省庁のわけのわからん外郭団体とその外郭団体が持っている諸利権に継る規制/法案廃止していかなきゃ何やっても日本の復活なんてね。

91名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 15:36:35.97ID:InFb2w3Y
6回延期してる時点で大失敗だろ

92名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 15:47:17.14ID:X/qgny1+
たった20兆円で動くわけがないだろうよ。
桁が一桁足りない。

93名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 15:49:47.19ID:JjY/Fx9+
それでも何があっても公務員の給料は上がる。

94名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 15:56:15.86ID:22ZdDBFv
PB黒字化とかいう財務省の掲げる旗を増税再延期の時に安倍は撤回しとけば良かったのに

おかげで日銀は追加緩和しようにも日本国債が市中に全然足りないから
身動きのとりようがない

95名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 16:04:49.16ID:DxLnIAe/
消費税撤廃したのと一緒だなw
なら消費税撤廃しとけよボケ政府。

96名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 16:57:52.66ID:T+CWTR0l
>>95 イギリスで消費税一時停止したあ消費がエライ盛り上がってちょっとした好景気になったからね。

欧米ガー大好きの役人さん、さっさと消費税停止したら?

97名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 17:33:57.43ID:uYGyHFOI
また友達に配って 借金を一般人に付け替えるのか
ますます 景気悪化するなwww

アホだろ。

98名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 19:35:04.68ID:ds1kMQmM
>>89
貧困層は欲しい物があってカネが無いから消費できない
減税は貧困層の消費を増やす効果はあるだろ

99名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 19:41:25.13ID:g4PJDYmE
>>98
貧困層がしょーもない事に使うのに金出すぐらいなら、
たとえ出来上がるものは無駄でも技術者の育成につながる土建投資のがマシ。

100名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 19:45:46.59ID:KeR0O+9a
100兆円規模の異次元の財政政策をやって
80兆円の0.1%でいいから、いますぐに、おれにトリクルダウンしろ

101名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 19:48:35.82ID:KeR0O+9a
トリクルダウンの滴りは来年では駄目。「先送り」になる
今月末までに滴れ

102名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 19:50:33.41ID:6DQGQWBw
南鮮に見倣って、徳政令でも出せば良いだろ。爆発的に低所得者がカネを使いまくるぞ。どうせパチョンコと風俗に消えると思うけどw

103名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 19:56:36.21ID:g4PJDYmE
貧困層に金まくぐらいなら公共事業やろうや。

104名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 20:18:33.54ID:qajnTxG6
>>89 まあ将来不安が解消されることなんてこの先絶対無いと断言できるわ

105名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 20:39:50.46ID:DxLnIAe/
>>89
お前は使わなくていいから、
消費税減税で普通の他の190ヵ国と
同様にデフレじゃない状態にすることを邪魔しないでもらえない?
バカが。

106名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 20:43:59.88ID:zYdml4cZ
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube



Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube



Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube



松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube



(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube



(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube



Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube



中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08

@YouTube


死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05

@YouTube


【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube


【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube


【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube


【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube



都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube



【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26

@YouTube


【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01

@YouTube


107名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 21:42:52.40ID:zY7f/DQg
緩和の玉不足にしても日銀理論だといずれにしても金利は低くできるから為替に影響はない
ってことなんだろうが本当にそうなると言い切れるのか?
超絶円高になって慌てて対策打ってたら製造業は大ダメージ喰らうぞ。
金融機関だってマイナス金利にどこまで耐えられるかわからない。
腹を括って積極財政に転換した方がいい。

108名刺は切らしておりまして2017/08/10(木) 21:55:33.02ID:IkyAmbTl
>>1
フィリップス曲線は日本以外でも破たんしてるだろ
グローバル時代に合わない理論で説明しても意味ないよ


lud20170811090755
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1502316383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】安部改造内閣が問われる「20兆円財政出動」で物価目標2%達成 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>25本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【経済】安部改造内閣が問われる「20兆円財政出動」で物価目標2%達成
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★2
【財政】目標2%達成には物価観の変容必要、現行政策の継続が重要=日銀主な意見【金融政策決定会合】 [エリオット★]
【経済】農産物輸出、目標達成困難に 1兆円、不漁に不買 2019/12/28
【財政】物価目標達成前の金融引き締め「時期尚早」-若田部日銀副総裁 [エリオット★]
【経済】基礎的財政赤字、2.4兆円に改善 25年度時点 内閣府試算
【経済】安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目 [無断転載禁止]
【三本目の矢】FRB前議長、日銀2%物価目標「財政政策が必要」 [無断転載禁止]©2ch.net
【国内】高橋洋一「日本の借金1000兆円はやっぱりウソ。なんと財政再建は2016年に達成する」 ★2
【れいわ新選組の山本太郎代表🐾MMT/FTPL】「全国民に20万円、1年間消費税ゼロ、100兆円の財政出動が必要」政府に提言へ
安倍首相、物価目標達成に政策総動員を
【金融政策】日銀片岡委員「物価目標達成へ追加緩和を」
【経済】日本では効果なし?本当はやるべきではない財政出動
【国会】財務相「財政健全化目標のためにも経済成長を」
【経済】長期金利0.070%前後で推移、内閣改造焦点
【経済】日銀、物価2%目標19年度ごろに先送り 緩和策は維持
【経済】物価上昇率、日銀下方修正へ…「2%」達成遠く
【経済】日銀総裁、2%物価目標に「なお距離」 信託大会で講演
【経済】日銀、金融政策の現状維持を決定 物価達成時期は明記せず
【中国経済】中国の成長目標、貿易戦争あっても確実に達成 債務抑制へ=発改委
【経済】アベノミクス、雇用改善も消費は低迷 遠い物価上昇目標
【経済】安倍前首相「コロナ禍で間違っても増税はダメだ。政府・日銀連合軍で財政出動するしかない」 [田杉山脈★]
【財政政策】日銀が2019年度物価見通しを下方修正の見通し-複数の関係者
【経済】物価高を嘆くのはまだ早い、「20年に1度のインフレ」始まったばかり [田杉山脈★]
【経済】ヘリコプターマネーの先には地獄が待っている 「GDP600兆円」で始まる高橋財政の悲劇
【国際財政】G20財務相・中銀総裁会議開幕 黒田総裁「世界経済の回復後ずれ」
【財政】「公益国債」で財政出動、年10兆円インフラ投資を-首相に助言の原氏 [エリオット★]
【経済】GDPの計算方法を今年7~9月期から変更 「名目600兆円」達成に“貢献”?
【企業】NTTがセキュリティ人材を3万人育成、2020年までの目標値の3倍達成
【経済】スタートアップ、5年で投資額10兆円目標に 自民が提言 [田杉山脈★]
【経済予測】成長・物価とも20年度はマイナス、終息後も物価弱く=日銀展望リポート [エリオット★]
【日銀】6月企業物価見通し上昇、前年比+0.9% 目標2%との差は依然大きく 
【経済】企業倒産3年ぶり増加 22年、物価高・人手不足が打撃 [ムヒタ★]
【経済】日本もインフレの波 11月物価、「携帯」除けば2%上昇 [田杉山脈★]
【経済】低所得層ほど物価高体感、7月2.7%上昇 高所得層は2.2% [田杉山脈★]
【経済指標】国内企業物価、6月は+2.9%に拡大 電気・ガス代抑制策縮小で [エリオット★]
【マイナンバー】マイナンバーカード交付5割超す 22年度末目標達成遠く [ムヒタ★]
【金融政策】緩和度合い調整、物価目標の持続・安定的な実現に資する-日銀総裁 [エリオット★]
【財政】日銀意見、国内経済「22年度でも感染拡大前の水準には戻らない」 7月会合【金融政策決定会合】 [エリオット★]
【経済】安倍前首相が反論、物価上昇率2%「事実上到達した」 [田杉山脈★]
【経済】黒田緩和の8年「正しかった」 物価上昇率2%への信念 [田杉山脈★]
【経済】6月の消費者物価指数 前年同月を2.2%上回る 2%超は3か月連続 [ムヒタ★]
【経済指標】街角景気4月は2.4ポイント低下、円安・物価高が影響 景気判断を下方修正【景気ウォッチャー調査】 [エリオット★]
【経済】物価2%上昇でも5年間の成長率は米国や韓国の1年にも及ばず、日銀大規模緩和の「嘘」 [田杉山脈★] (290)
【経済】経済対策10兆円超に 政府調整、事業規模は20兆円超
【経済】株高で含み20兆円、日銀のETF それでも売らないワケ [田杉山脈★]
【経済効果】自動運転車による経済効果、2050年で7兆ドル規模に 米インテルなど試算
【TOKYO2020】五輪中止なら経済損失1兆8000億円=野村総研・木内氏 [エリオット★]
【経済】国の借金、最大の101兆円増 コロナ対策で1216兆円 20年度末 [田杉山脈★]
【経済】1・2次補正予算、事業費200兆円超 首相「空前絶後の規模で経済守る」 [田杉山脈★]
【経済】世界の個人金融資産、20年に224兆ドルに到達へ 15年比で3割強増える見通し
【物価高騰】2022年の貿易赤字 19.9兆円で過去最大に 原油高・円安の影響で [ムヒタ★]
【経済】衝撃のマイナス物価
【財政】財政健全化新目標で議論本格化
【経済】法人税収6年ぶり減少 財政運営に影響も
【企業】女性管理職3割の政府目標、達成可能な企業は1割 読売調査
【年金】年金 財政検証「経済成長なら目減りも50%は維持」
【経済】国保への財政支援300億円減 財源不足で政府
【経済指標】3月の全国消費者物価0.4%上昇 上昇率は縮小
【経済理論】MMT提唱者、ケルトン教授「金融政策より財政政策」
【経済】19年度物価見通し「1%台半ば」に引き下げへ
【燃費偽装】三菱自・部長級社員「何としても目標達成しろ、やり方はおまえが考えろ」
【日本経済】財政再建先送り許す「忖度」の構図、決別の方法は
【経済】生産性向上、働き手の多様化が必要 経済財政白書
【経済】11月の実質消費支出1.5%減 消費者物価0.4%下落

人気検索: JC 144 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ Daisy タイトスカートフェチ Child nude little girls 小学生膨らみ 女子小学生エロ画像 海外少女ヌード Loli はみ毛
21:12:56 up 9 days, 18:21, 1 user, load average: 78.94, 120.62, 129.20

in 0.20083284378052 sec @0.20083284378052@0b7 on 092210