>>194
まず無料期間を設定したのが最大の悪手こんな事したら有料に移るわけがない
無料なら無期限に有料なら最初から有料にしないと >>200
今の時代DL売上が重要なのにそれも期待できないんだからサードも逃げるわな >>195
ソニーの営利は米国会計基準なので
ビルなどの固定資産売却や
株式などの有価証券の売却も営利に混ぜられるんやで
日本だとそういうのは営業利益にはならんのや
経常利益に影響するんや
まずその前提だけはしっかり記憶しておこう >>163
お前なかなかに俺の笑いのツボをおさえてくるな… こんなに売れてるのになんで皆ソフト買わないんだろ
日本だけ売れてないのか?不思議すぎる
>>163
いつまでもWiiDSをいい続けてる理由がよくわかるわ
バブルが忘れられないオッサンみたいになってんだろうな >>202
あれはスプラ2発売後、一カ月ほどで有料化するから計画的じゃね
ハマってる奴らは入らざるを得ない
ただ、ユーザー層的に有料化のことキチンと調べて知ってるのも少なそうでかなり荒れそう >>65
誇る誇らないじゃなくゲーム事業の業績語るのはこの板の本旨なんだよ
わざわざソニー決算スレやってきてそれが見たくないほど病気が悪化してるならゲハに来ない方がいいと思うよ
お前は病気なんだから療養すべきだわ >>208
え?売れてるけど??
買うソフトが分散してるだけだろ >>205
必死にインディーズ呼び込んでるけどインディーズこそDL命なのにいちいちやることがチグハグ過ぎてもうね >>213
バグホモがミリオン割れ、バイオが18万ぽっちなのに? >>215
スタイルチェンジしたから
カプコンも目標400万だし >>212
道理だわ
状況や見通しを語ってこそ意味があるわな
株とか投資をやってるなら特にな >>163
かつての任天堂
Q1-Q3連結(平成20年4月1日〜平成20年12月31日)
売上高:1兆5363億4800万円
営業利益:5013億3000万円
今の任天堂
Q1-Q3連結(平成28年4月1日〜平成28年12月31日)
売上高:3111億1210万円
営業利益:263億1500万円
こうして比較してみると今の任天堂のしょぼさが良く分かる
たった8年で売上がたったの1/5って >>219
去年のハード別ソフト売上見たら?
アホなレスして周りからもバカにされるぞw >>220
400万って今期?あとマルチ合算かね
250万出荷って聞いたけど再販で150万出すつもりなの? >>217
これ、wiiuだけ不自然にタイレシオ高いんだよなw
wiiuユーザーがハード一台につき、8本も買ってるとは思えない >>211
一番利益率が高い初動ではどれだけ売れてるかっての知りたいな
(もちろん値下がりの程度によっては、継続的に高い利益率を維持する場合もあるけど)
端的に言えば、例えばプライスプロテクションなどで新作が安くなった場合は
小売業者のマージンがある程度保証されるのでメーカーに入るお金が減るといえばいいか
それが多く売れたとしても利益率が低いと言えるから本数が多くても思った以上に儲かってないという場合も起こりうると・・・
国内ではあまり関係の無い話ですな >>215
というかあのガチホラー路線なんてカプコン自身も売れるとは思ってないだろ >>222
売上高は1/5、営利は1/20にまでなってるんだな >>225
そうらしい
ホラーじゃ海外でもドンパチより売れないってカプコンもわかってんだろ >>228
じゃあ何でナンバリングなんかにしたんだよ
形式が456と全然違うなら外伝にしても良かったんと違うか。ストーリー的なつながりも不透明だし 任天堂は今期が底だよ
来期はすでに順サヤのスイッチに、ソフトはマリカ、スプラ、マリオデ等がある
なによりソーシャルガチャに本腰入れるからな
ぶつ森アプリとか恐ろしいほどの利益が入りそう
>>222
DSWiiって単なるブームだったんだな一過性の >>206
で?
豚はマリナーズの売却益含んだ純利で大喜びしてたやん せっかくの利益も小島のお小遣いに消えるんだからやってられんわな
>>233
今のカプコンに余裕が無いからだろ
バイオ7は低予算で作れってのが上層部の命令だったらしいし >>222
SCEはPS3が売れなくて苦しい時でも売上高は8000億ぐらいあったからなぁ
任天堂の落差はやばい >>233
何でナンバリングにした?
んなこといちユーザーに過ぎない自分がカプコンの思惑なんて知るわけないだろ スイッチで大底脱出できればいいが3DSが寿命なので大変
スマホゲーが当たればいいね
>>240
売れなくて苦しいんじゃなくて逆サヤで苦しいの間違いだよ
単価が高いので売上高だけは稼いでたけどロンチと次の年に何千億も赤出てた いや海外が売れてるのは知ってるが国内でのソフト売り上げが販売台数と比例しないなぁと思ってさ
トリコとか面白かったしダゼ2も悪く無いと思うんだが・・・なんかトリコに至っては神ゲーだと思うけどボロクソ言われてるし
ホライゾンどうする?
オンライン課金は箱が始めたのに
美味しいとこSIEが持って行っちゃったな
>>245
去年のソフト販売本数840万本だからおかしくない >>242
スマホゲーが当たればって任天堂IP使ってむしろ当たらない理由を教えて欲しいわw >>245
ホライゾンはPV見る限り神ゲーだけど売れないだろうなぁ日本は
がんばって15万とかじゃね >>206
それら除いたところで任天堂とSIE単独でもう天と地ほどの差があるんだがw
特にPSNの利益は凄まじいものがある >>248
ポケモンのやつコケてなかった?(´・ω・`) ハード売上 ソフト売上 タイレシオ
PS4 14/02/22
2014 *970667/**970667 *2441876/*2441876 2.52/2.52
2015 1330410/*2301081 *4823888/*7265764 2.16/3.25
2016 1799586/*4100667 *8456739/15722503 2.06/3.84
>>246
割りと真面目にキネクトが全部悪いと思うその分を性能に充ててPS4と同等以上にしてたら結果は違ったはず ホライゾンは狩りゲーのくせに槍だけしか近距離武器がないって情報で相当見送られそう
PS3に関しては色々背負い込み過ぎて収拾付かなくなってたからなぁ
当時最安値のBDプレイヤーにしてBD普及までやらされてた
そんなもん一部所の仕事じゃねーだろっていうw
岩田のガチャしない宣言を破ってまでスマホに突撃する理由が分かるな
任天堂は相当苦しいんだなって
高級取の社員が5000人もいるから
そんなに儲からないよ
>>248
マリオLANは?9000万ダウンロードされたが課金者は3%強に当たる300万人にとどまった。と有るけど3%で成功なの? 3DSハード出荷(万台)
1-3月 4-6月 7-9月 10-12月
11年 361 *71 236 836
12年 210 186 320 765
13年 124 140 249 776
14年 *59 *82 127 499
15年 165 101 127 360
16年 *91 *94 177 373
累計出荷6530万台
ソフト出荷累計3億2096万本(2016年12月末時点)
WiiUハード出荷(万台)
1-3月 4-6月 7-9月 10-12月
12年 *** *** *** 306
13年 *39 *15 *31 195
14年 *31 *51 *61 191
15年 *34 *47 *72 187
16年 *20 *22 *34 *20
累計出荷1356万台
ソフト出荷累計9652万本(2016年12月末時点)
PS4ハード出荷(万台)
1-3月 4-6月 7-9月 10-12月
13年 *** *** *** 450
14年 300 270 330 640
15年 240 300 400 840
16年 230 350 390 970
累計出荷5710万台
ソフト出荷累計4億910万本(2017年1月20日時点)
>>248
気持ちいいくらいのガチャゲーにしたFEだけだろ稼げそうなのは >>257
ガチャじゃないて買い切り型でiOSだけで3か月60億も稼いでるのに? >>260
LANじゃなくてRUNな、買い切り系統のアプリが売れると勘違いしてたんじゃねぇの
しかも高いしな >>245
今ps4って700万台越えてるんだよね?
そのうち400万は去年売れたんだよね?
で850万しかソフト売れてないって事になるんだけど・・・ むしろ渾身のマリオを出してもその程度か...って感想しか出ないけどな
>>245
初週だけで判断してるよね確実に?
ここから一切伸びないとか思ってる典型的ゲハ脳よそれ
ジワ売れするのは任天堂ソフトだけじゃないし、少しづつ積み上がっていってるソフトもあること覚えような iosだけで9000万DLされてレコード作ってその程度か…って言われてもな
次はFE、ぶつ森に続いて課金タイプ出すでしょ
>>250
PS+という継続利益はフリープレイを含めてユーザーに嬉しい所が多いね
サードもまあ2度目の収益チャンスになる
最近は1年前後でフリプ落ちみたいな揶揄もあるが >>263
それCSソフトに換算してみりゃいい
何より君島が失敗を認めてるだろ。任天堂びいきしてる癖に決算も見てねえのかお前は >>265
国内は累計400万台で2016年ソフト売上が840万本 >>270
DLされても課金されなきゃ利益に繋がらない事くらい分かって言ってんのかそれ?w >>253
ESRAMがじゃまでGPUがちっちゃいんだからキネクトは性能に関係ない ハード売上 ソフト売上 タイレシオ
PS4 14/02/22
2014 *970667/**970667 *2441876/*2441876 2.52/2.52
2015 1330410/*2301081 *4823888/*7265764 2.16/3.25
2016 1799586/*4100667 *8456739/15722503 2.06/3.84
PS4国内ハード販売台数410万台 2016年ソフト販売本数840万本 累計ソフト販売本数1572万本
>>272
CSソフトの利益率なんてソーシャルのそれに比べたらゴミみたいなもの
だから猫も杓子もみなソーシャルに流れる
君島がマリランの失敗を認めてるといってもDL→課金のやり方に工夫が必要だったと言ってるだけで
任天堂IPのソーシャルにおける破壊力が凄まじいことは変わりない >>270
DLされるだけで利益になるんだったら任天堂もマリオランを失敗なんて言わなかったろうな... >>245
ps4の比率でダメなら
3dsやWiiUは何だと思ってるの?ゴミ? >>267
だから去年400万本体が売れたんなら本体買うときにソフトを一本は買うわけでしよ?
で、既に持ってる人が去年一年で一本しか買ってないって事?
まあ埃かぶって動いてない人もいるだろうけどもっと売れてないとおかしくない?集計間違ってないか? >>278
つまり
>>来期はすでに順サヤのスイッチに、ソフトはマリカ、スプラ、マリオデ等がある
これらは全部ゴミみたいなもんか >>282
去年国内で売れたPS4の本体台数は180万台だぞ ポケGOにしたってさんざん任天堂には利益入ってこない!と煽られてたけど
既に167億も入ってきてるからな
要はやり方次第
>>282
初期型からジェットブラックに変えたりしてる分もあるかもしれんよ
その場合購入ソフトは0だし >>282
どんだけ頭おかしかったらこんな豚になれるんだ?豚に失礼か 豚ちゃんはソニー(全体)vs任天堂で語るからなあ
SIEvs任天堂だと負けちゃうの分かってんだろ
海外やDL売上を省いたりホント豚ちゃんって自分たちが勝てる数値だけ取り出すの上手いよなあ
ああ、ごめん累計400万なのかスマンならそんな物か
差はネットワーク部門だから
任天堂も有料サービスに移行
ただ 任天堂のゲームだけに
金払うやつは少ないと思うが
任天堂はやっぱ据置やめてその分スマホに行く方がいいよな
携帯機で子供
大人はスマホ
それでいいよ
ハード売上 ソフト売上 タイレシオ
3DS 11/02/26
2011 4282143/*4282143 *7365636/*7365636 1.72/1.72
2012 5497737/*9779880 16737113/24102749 1.71/2.46
2013 4882040/14661920 23575562/47678311 1.61/3.25
2014 3176525/17838445 23387031/71065342 1.31/3.98
2015 2227449/20065894 17643359/88708701 0.88/4.42
2016 1974743/22040637 14745171/103453872 0.67/4.69
去年の3DS 本体累計2200万台 2016年ソフト売上1474万本
タイレシオ1切ってる
>>285
あんだけ世界的に大きな話題になったのに
たったの167億か… >>293
売上高じゃないぞ
任天堂は何もしてないのに勝手に入ってきた濡れ手に粟のあぶく銭だ
たったというけどその167億円も純利益出せるCSソフトが世の中にどれほどある? >>288
全体のままがまだいいかもよ
前身のSCEとか単独で入れてしまったら
連結なしで恐ろしいまでの債務超過が相手を喜ばせてしまうよw
まあゲハっぽく喧嘩は
良いところ悪い所を抜き出して相手に突きつけるいつもの調子が一番ってこった 296名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/02(木) 17:27:11.81
>>293
ナイアンティックも知らないのか…
ほんとゲーム嫌いなんだなあ >>292
去年、マジで一度も3DSの電源入れんかったわ
3DSで遊んだゲームの記憶ってFE覚醒、世界樹4、ルンファク4あたりまで遡る… >>293
警備とかの他業者の収益源になってるから 出資額の10%しか受け取れなかったから
全体では1670億の利益を稼いだことになるな
>>292
ポケモンモンハン妖怪ドラクエがほぼ全てみたいなもんだしそんなもんでしょうね
中高生になったらスマホか据置に移行して3DSは押し入れ行きだし 今後はアマゾンかグーグルどちらかのAI取り込みが鍵だな
しかしソニー本体が死にそうだからなぁ…
いつまでゲーム部門なんて金食い虫を買っていけるのやら…
ソニーは高価格の初期PS3でスタートダッシュ失敗したけど、
コツコツ売ってなんとか巻き返したんだよな
サードにも見捨てられずなんとか成功した
やっぱそういうとこ大事なんだよね
任天堂みたいにすぐに諦めるところはサードも協力してくれないよ
>>304
一度やばい危機に陥った過去はあるが
そこをひとつのピリオドとして今の事業を別物として考えたら
いい収益事業ではあるのだから切り離すのは現実的ではないかな >>302
任天堂テーマパークで親子楽しく遊んで子供人気ゲット
掴んだ子供達にキャラ貸し出しスマホ・グッズ展開
任天堂はアップルではなくディズニーを目指そう >>304
むしろPS事業がソニー本体を救っているんですがそれは 本体が死にそうならなおさら毎年1兆超えて売り上げる黒字部門手放すわけないのに
あれ?こんなもんか?
と思ったら
>>13
ですよね、ははは 全てのJRPGを爆死においこむPS4 スイッチに逃げろーw
うたわれ白皇 38500
蒼ヴァル 38200
よるのないくに 36000
セツナ 34000
ソフィーのアトリエ 30800
フィリスのアトリエ 27400
戦ヴァル1 24200
ネプテューヌVII 23000
うたわれ 18600
サモンナイト6 16800
イグアカ 15000
東京ザナドウ 15000
フェアリーフェンサー 14700
クロバラ 12000
オメガクインテット 9400
アキバズビート 8000本以下
ナチュドク 7300
英傑伝 6084
グランキングダム 4550
>>321
こりゃSwitchはゲーム増えるわw間違いないねw クソワロタ
任天堂 四半期別売上高
2012年度 *848億/1161億/3420億/*923億 6354億円
2013年度 *815億/1151億/3025億/*726億 5717億円
2014年度 *746億/*967億/2716億/1068億 5497億円
2015年度 *902億/1139億/2215億/*788億 5044億円
2016年度 *619億/*749億/1743億 → new !
PSVRもProも現状コケてるし、鈍化傾向をどうするかが課題だろうな。
>>324
信じられるか?これでもマリナーズ売り続けてるんだぜ? 任天堂は球団株売ってソニーはエムスリー売って資金集めるって
どっちも終わってるねw
>>324
これ今年度はスイッチロンチで売上かさ上げ出来るからまだいいとして来年度とかヤバイだろマリナーズももう無いのに
あと考えられるのは3DS後継機しかないけど携帯機はもう世界では売れないしな… >>332
あなた馬鹿なの
3月発売で200万台なんだからスイッチ貢献するのは来期でしょ >>332
下方修正しなかったな。
あと1600億円ってことはSwitch300万台以上出荷してソフトも売れまくる未来が必要 >>333
4Qにスイッチロンチを織り込んでる任天堂は馬鹿なの? 任天堂はこれから上がっていくぞ
3DS末期、Wiiuが死産だから今は停滞だが
これからソシャゲ、オンライン有料、スイッチで爆上げだと思う
そして数年後に任天堂ランドの完成
>>338
必死見たけど君には理解は無理じゃないかな 任天堂の営業利益はゲーム(とほんの少し花札)であってマリナーズもポケGOも含んでないんだが、、なんで捏造するの?>>1 ソニー PSN四半期売上推移
1Q 2Q 3Q 4Q 年間累計
2011年度 ****億/****億/****億/****億 *660億円
2012年度 ****億/****億/****億/****億 1170億円
2013年度 *390億/*410億/*500億/*700億 2000億円
2014年度 *693億/*711億/1020億/1091億 3515億円
2015年度 1058億/1115億/1521億/1599億 5293億円
2016年度 1456億/1466億/2127億/****億
任天堂 四半期別売上高
2012年度 *848億/1161億/3420億/*923億 6354億円
2013年度 *815億/1151億/3025億/*726億 5717億円
2014年度 *746億/*967億/2716億/1068億 5497億円
2015年度 *902億/1139億/2215億/*788億 5044億円
2016年度 *619億/*749億/1743億 → new !
>>344
本当だ談合ソニー教の信者はいい加減な数字書くね >>346
あたりまえやん、任天堂は日本式会計だし、ポケGOはナイアンテックのやってるもの
ソニーは米国式会計故に1000億円規模の映画部門ののれんの一括減損もすることになったんだから
どっちもどっちだよ。日本式なら最大20年の分割償却 マリナーズ売却って営業益なのかよ。
しかしPSNの売上の伸びにはビビるわ。
為替によっては来季1兆円近くいくやん。
完全に熟す寸前って感じだしもうFGOとセットでゲーム事業売り出すべきじゃねーのw
で、売った金で東芝のNAND事業を買い取ろう。
XBL、PSN売上
ソニー 5000億 MS 3000億
任天堂 231億円
MSソニー「任天堂ー!お前も早くこっち来いよー」
>>333
スイッチ200万台の売上が絡むのは今年度じゃないの?馬鹿だから間違ってるのかな教えて >>353
その場合ならそれであってるよ
私が言ってるのは来期に本格的に貢献するって話だから >>353
任天堂はスイッチを1000万台/年
くらいは売りたいそうだ。
なので今期は200万台だが来期は1000万台売れて
2000億円売上が押し上がる >>354>>355
任天堂フリークにしか売れないのにそんな無理でしょ >>356
私の意見否定ってことは来期は200万台以下ってこと? >>278
そうだな
だからサードは任天堂が邪魔
普及しないプラットフォームホルダーで、ソシャゲ市場じゃ後乗りの競合企業
任天堂ハード事業はもう終わり、今後はサードと呼んでた各メーカーとソシャゲ市場でしのぎを削る >>80
売却益なんかを営利に含めるわけがないことは
常識です ゴキって何でゲームだけに限定してるんだろ
意味ねえだろ
>>355
WIIUも確か1000万台売るとか泣いてたなw
結果は1/3もいかなかったんだっけ?
終わってんな サードと組んでプラットフォームを作るSONY
自社プラットフォーム諦めてソシャゲ市場に後から参入し、サードの邪魔をする任天堂
もうこれから先に任天堂が何を言っても信用されない
サードが任天堂の事業に力を貸すこともない
一方でゲーム&ネットワークサービス分野は好調で、売上高6,177億円と前年同期比で5.2%増加。
営業利益も前年同期比99億円増加の500億円となった。
PS4ソフトの増収やPS4ハードウェアのコスト削減、「PlayStation VR」の販売開始などが貢献した。
PlayStation VRについて、「バーチャルリアリティの世界はまったく新しいユーザーインターフェースなので、大事に育てていきたい。
ハード、ソフト共にまだまだ進化する領域ではないかと考えており、一過性のブームではなく、長期で取り組んでいきたい」としている。
ちゃんと技術やサービス拡充に投資を続けるSIE
人形にDLC抱き合わせて小銭稼ぎしてもWIIUにはまともにソフト出さずに4年1350万台で餓死させる任天堂
>>368
売上がたいして伸びてないから来期は売上は減りそうだね SIEの成功はゲーム産業の発展を加速させるが、任天堂は自社に溜め込むだけで市場を衰退させたからな
国内も海外もSIEとMSは着実にユーザー増やしたのに、任天堂だけゴッソリとユーザー消えたからね
消費者バカにしたツケを払う時が来たね
SIEってPSVRにゲーム出してたスタジオ閉鎖したよね
>>367
プラットフォームって直訳すると土台って意味なんだよね任天堂にとってだけの土台なんかその他大勢にはなんの意味もないわけで
>>359
少なくとも来年度1,000万台は到底無理でしょうよwiiUの敗因を全て引き継いでるサードが居ない売るソフトは季節ごとに任天堂ソフトが数本のみ
さらにネットプレイ有料化で対戦勢の少なくない数はは離脱するしうまくいって5〜600万台じゃないの さすがに巨大な企業だと感じるわ
映画であれだけの赤字なのにちゃんと黒字に持っていける体力と幅広い業務
すごいわ…… SONY
でも為替で言い訳してるから来期はトランプの影響で赤字だろうね
>>370
売上減り続けてる任天堂はこれ以上は売上下がらないよな?w
お前の予想に反して来期も売上増えるよSIE
何故ならハードに投資してコストダウンを確実に実現し、それをユーザーに還元して普及台数を増やすからね
結果はよりソフトが売れて、よりユーザーもサードも集まる
かたや任天堂はサードの事業領域に参入して荒らす有様 任天堂の売上が年々下がってることは問題視しないけど
ソニーの売上はたいして伸びてないから問題視する
ニシくんって面白いね
>>373
任天堂にはプラットフォームホルダーの席は無いよな
なんせ責任を果たさないで切り捨てるからな
スイッチはWIIU超えられるか?が焦点
今年の年末に$100アンバサして何とかWIIU超えるか?どうか
なんせ競合製品は今年確実に値下げするからね >>376
売上は来期は増えると思うよ
営業利益はわからない >>375
任天堂の話か?w
SONYは各国に資産分割してるから為替影響は任天堂より遥かに少ない 検索したらアメリカ向けのPS4って中国生産みたいだね
ヤバそう
任天堂って小さい会社だな
ソニーのゲーム部門以下の存在か
そろそろどこかと合併かねぇ
中国製なんてps4に限った話じゃないけどiphoneも3dsもそうだし
>>383
Foxconn知らないのか
無知は怖いな >>380
任天堂の売上の話だよな?
それなら
確実に来期は今期以下だ
スイッチは3DSの売上も喰うしソフト売上は普及台数に比例するからな
再来期なら今期超えるくらいの売上は見込めるけどな
何れにしても任天堂のハード事業終焉はあと三年位だろ >>380
来年度は営業利益が赤スレスレでも、売り上げがついに伸びだして、スイッチ本体も売れてるなら
まぁ任天堂も本気だしたとおもうかも >>381
円高でも円安でも為替の影響で赤字に陥ったソニーディスはそこまでだ >>390
ちょっと手厳しすぎない?
ひょっとしたらスイッチが売れまくるかもしれないじゃん・・ >>386
頭悪いなお前
SIEは確実に今期超える売上だよ来期
MSとの今世代ハード戦争と次世代ハード前哨戦は今年のホリデー商戦
ハード出荷台数は両社共に過去最大になる
雑魚過ぎて戦列に加われないのは京都の田舎企業だけw >>393
WIIUの発売前からずっと同じ事を壁に向かって呟いてる任天堂の家畜ちゃんはソロソロ現実逃避やめさせないと可哀想じゃんw
エース安田とかゲハの任天堂原理主義者とか、スイッチ転けたら命絶ちそうな危険な弱者だらけで心配 >>395
大丈夫だよ君島くんは株主の意向に忠実な犬社長だからね
ハード事業畳んでアプリ事業やIP貸与事業立ち上げて株主に媚びまくって勇退シナリオ
任天堂上位株主
米投資企業キャピタルグループ 14%
米金融企業モルガン・スタンレー 12%
中華投資企業10%
創業家遺族合計 5%
任天堂現トップ君島は米任天堂時代は株主の御用聞きがお仕事 >>393
海外向けのサードタイトルが増えないと厳しいでしょ
今の状況で海外に何のゲーム売るのさ? >>397
ひでえメンツだな
まともなのいねぇじゃん