◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第30回社会福祉士国家試験スレpart4 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/welfare/1521447688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 17:21:28.44ID:44BIY6UO
ボーダー99点
ワロタ

2名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 17:25:39.91ID:Lx09AE+9
新スレいるかな?
連呼マンさんが喜ぶだけな気がする

九州住み、通知届いてました

3名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 17:43:42.03ID:mxV0Wa/b
前スレ>>992のコメントに真実が

> やはり勉強していた人しか、過去の合格ラインに達していないです。

4名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:17:15.79ID:IDrOgklZ
広島住み合格証証書到着
ポストに普通のA4茶封筒が無造作に突っ込んであって、雨で中身がグシャグシャになる一歩手前で発見

今、雨が結構降ってる地域の人でポストが外にある人は早めに救出した方がいいぞ

5名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:32:18.48ID:e29M60h4
合格基準は6割だと明記されているのに
合格基準点99点となり本来なら
合格とされる受験者が不合格となりました。

多くの受験者の意欲、希望、未来を奪った
センターの暴挙に対して合格基準の明確化を
訴える署名運動にご協力をお願いします。

http://chn.ge/2pcmtxg

6名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:33:47.19ID:e29M60h4
コメント数100にある
たくさんの失望をセンターの人達は
受け止めるべきです。

http://kaigotaro.blog.jp/archives/7922451.html

7名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:39:45.91ID:e29M60h4
センターへの電話での問い合わせ
福祉関係機関への協力等
今回の基準点に対するソーシャルアクションが
広がっています。
明記されている6割基準点ではなく
人為的裁量と考えられる合格率30%により
不合格にされた人達のために
簡単な試験、勉強不足等で済ませるのではなく
センターに基準点に対して明確な根拠を
示すようによろしくお願いします。

8名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:43:01.10ID:IH89Kasu
今クレーム言うてる人達て
ほんらな来年から90が絶対な
ってなったとして
過去から見たら80点台で
受かってるわけやから
くそみそ難しい問題出て合格率10%切っても
いいってことなんかな?
元々難しい試験やのに

9名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:43:35.89ID:S4ltYMxk
愛知だけど合格通知まだ届いてない。
今年卒業だから卒業見込みで受験したかrだろうか?
同じ人いますか?

10名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:51:54.03ID:eVfhiti3
>>7
一部の負け犬がくだらんことしている負け犬 笑 負け犬の遠吠え。。

一部の不合格の人は切り替えて頑張ってる人がいるのに…恥ずかしいと思わないのか!?

覆ることは絶対ないと前提として、もし覆ってもデモで合格させた社会福祉士って価値がないでしょ。。

11名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:54:31.47ID:O87P1o4C
今回落ちたのを署名で何とかしようとしてる人、その時間を次回への勉強に費やしましょう

署名運動騒ぎは次回の基準明確化に少しは影響を与えるかもしれません。が、今回の結果が覆ることはない事をそろそろ察して切り替わりましょう

12名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:56:00.67ID:VqYMMkpv
署名すればいい。根拠を聞けばいい。それをここに載せればいい。
試験に落ちて、人生は狂うとは、如何なものか。

落ちても、必死に現場でバイトでもしながら、真剣に頑張る
学生の方が私はほしい。試験落ちた程度で、心を病むレベルなら、
申し訳ないが、援助職には向かない。

一つ。では75点の時になぜ署名しなかったのか。
15点マイナスは良く、9点上が悪いなら、理屈が合わない。

署名でもなんでもすればいい。

13名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 18:58:12.83ID:VqYMMkpv
署名すればいい。センターに根拠を聞けばいい。それをここに載せればいい。
それだけの話。では75点の時になぜ署名しなかったのか。15点マイナスは良く、
9点プラスが悪いなら、理屈が合わない。

名称独占資格の試験に落ちたレベルで、人生は狂うとは、如何なものか。

落ちても、必死に現場でバイトでもしながら、真剣に頑張る
学生の方が私はほしい。試験落ちた程度で、心を病むレベルなら、
申し訳ないが、援助職には向かない。

署名でもなんでもすればいい。

14名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 19:01:15.72ID:IH89Kasu
>>12
ほんまにそれ。
試験センターは合格者の登録手続きで
忙しくなるから邪魔しないで欲しい。
クリスマスも正月も無しにして
一生懸命勉強して受かった私の登録が遅れる。

15名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 19:14:22.66ID:fJ3mOuYZ
>>9
以前大学に申請していれば大学から通知をセンターに送ってもらって、センターが確認後に送られて来るよ。

16名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 19:20:32.75ID:4551wu8/
>>14
私も。
無我夢中で勉強して、気付いたら彼氏がいなくなってた。
本当に邪魔しないでほしい。。。

17名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 19:42:03.48ID:VqYMMkpv
>>7

それはソーシャルアクションとは呼ばない。この一点でも意味を理解してない
から落ちるの。あえて言えば「問い合せ」でしょ。

聞くなら、15点マイナスの75点の時の根拠も聞いてくださいね。

ソーシャルアクションはそれからでしょ。

しかも、その問い合せ内容が一向に載らない。
センターは正論を言いますよ。15点マイナス75点の時に署名しない
ことから、申し訳ないが、登録待ちの方に迷惑。


結果は変わりません。過ぎたことは諦めないといけない。
試験で執着するなら、現場は1年もたないでしょう。
次を考えた方がいい。

18名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 19:42:42.76ID:S4ltYMxk
>>15
大学には申請してるので確認に時間がかかってるのかな。
番号はあったけど実際に合格証書が送られてくるまで不安だ・・・

19名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 19:56:44.30ID:T0QINrwY
>>8
90に届かない人が多くて合格率が下がるのは納得いかない、署名だ!

ってなるだけ

今回合格率30%なんだから、むしろ感謝するべき
上位30%にも入らない学力しかないから、署名とかやってしまうんだろうけど

20名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:03:46.40ID:33J1k6jG
>>9
卒業見込みで受験したものです
手引き見たけど、よくわからなかったから卒業証明書だけは発行したよ

21名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:10:01.36ID:jnsECY4O
署名する気持ちはわかるな。
ただ合格率が30%超えた現実もあるし
合格率も激減したなら、試験側が今まで言ってきたことや
過去の傾向が全てオジャンになる。

署名運動の結果は、試験の難易度があがり合格率(合格者)が
明らかに減るように感じる。
難易度が上がっても良問なら良いけど、悪問が増えるような気も
する。

22名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:10:50.73ID:pnnEmjaC
去年受かったものだが、99で30パーって
相当簡単だったんだな

23名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:15:21.18ID:xTlPMOgF
>>22
過去の合格者だったら最低でも105点は取れている
今年はレベルを落として合格者を増やしたみたい
簡単な試験で合格率も高いくて羨ましいよな

24名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:16:33.45ID:owr5Qsi/
気持ちはわかるけど、仕方ないじゃん。
3割の合格者より勉強が足りなかっただけだよ。
来年上位3割に入れるように頑張って。

25名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:18:15.71ID:fEjPB5U1
合格証が来た。110点。毎日勉強して良かった。夜勤込みのケアマネだけど。

上位30%に入ったのは勉強したからだと思う。10人に7人が落ちる試験で合格したのは正直嬉しい!

26名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:18:31.04ID:xTlPMOgF
今年は合格者のレベルが低い年

さらにもっと低いレベルの不合格者が納得いかないと署名運動とかw

第30回受験生のレベルの低さは、今後永遠に語り継がれるな

27名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:22:16.70ID:7L5r0A9H
レベルが高い低いとか関係ないで
受かるか受からないかだけ

28名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:12.16ID:3gs76R3l
署名を考慮し平成31年は95点の25%で調整してほしい

29名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:29:49.40ID:fJ3mOuYZ
>>26
ん?
当たり前の問題をしっかりと解いてるからレベル高いでしょ。

運ゲーみたくな時代の方が低レベルでしょ。

30名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:29:49.41ID:qdSJyE9x
6割程度を基準とし、問題の難易度によって補正された点数以上の者を合格…とある以上、その『6割程度』をどこまで許容するかが争点論点になってくるかと思われます。
問題の難易度をそのまま国家試験の合格率という言葉に置き換えると、反論が難しくなってくるのではないかと考えます。

今回の試験は『易化した』という声もあり、基礎を問う良問が多かったとの評価があります。
仮に司法判断となったとして、上位30%が99点以上取れているのに、取れなかったのは何故ですか?単純に勉強不足なんじゃないですか?
60%程度…の範囲に66%は含まれる。
と客観的に判断されるのではないでしょうか?

合格率が30%を超えてしまった以上、点数で騒ぐのは逆に基礎的な資質を問われることになるのではないでしょうか。

心理学の1問目にある以上、今回はそれも含めての結果と受容し、この苛立ちを来年度の合格へと昇華しましょう。

25回を超える伝説の回を乗り越えて、来年こそ合格です。


知恵袋の回答。

31名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:39:22.45ID:HtZkP/t3
>>28
問題作る時点では
誰が受験するかわからないのに
点て%同時に求めるなんて不可能。
こんなわけわからん署名運動されたら
もし自分が試験作る人間なら
ブチ切れて
90点で固定にして
誰も解けへん問題連発して
合格率0%になるようにするわ笑

32名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:39:32.57ID:N7orRYRH
>>例年超える三割合格してて、そんな甘い試験に受からない奴になんの価値がある?

33名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:42:13.15ID:HtZkP/t3
>>26
90点ならそうやけど
99やねんから勉強してない人は
大体落ちてますやろ。
だから合格者は例年並みのレベル

34名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:54:55.93ID:xTlPMOgF
>>33
今年は簡単な試験で合格率も高い
つまり、今年の合格者は例年よりもレベルが落ちる

例年は難しい内容で、いかに点を重ねて90点に近づけるかが難しかった。
今年は簡単だから、90点を超える人が多数でそれだけ難しい内容ではなかった。
難しい問題がわからなくても合格出来るんだから、今年は本当にラッキー


過去の合格者から見れば、今年の受験生はラッキーだったよな

35名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:57:31.06ID:xTlPMOgF
>>33
例年の合格率ならボーダーは102点以上だよ
つまり、昨年87点や86点で落ちたレベルの人も今年は合格
だから、全体的に今回の合格者はレベルが低い

36名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:59:02.14ID:7L5r0A9H
>>34
簡単だったからボーダーも高いんでしょ?
合格率は過去10年は18〜30を推移してるからラッキーもなにもないが

37名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:00:34.88ID:mxV0Wa/b
>>35
レベルが低いってだからなんなの?www
社会福祉士もってます、代何回の合格者なのでレベル高いですとか言うの?ww

38名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:07:10.11ID:x2EAPVJT
>>37
私は102点だったから例年並みの学力で合格しましたっどやっ
みたいな?マジでどうでもいいわ笑

39名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:11:41.56ID:NdTKl+Mc
88点の人と86点の人のレベルなんてぶっちゃけ大した変わらん気もするが・・・

40名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:16:32.29ID:87KoclHP
>>35
何回目の試験を何点で合格されたんですか?

41名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:20:20.28ID:x2EAPVJT
>>35
102点はどうやって算出したん?
明確な根拠があって102点やとしたら
99〜101の間に5%ぐらい乗るんやろ?
じゃあ5%やから
全体的にってのは矛盾してるわ。
95%の合格者は例年並みって話になるやん
なんとかして馬鹿にしたいんやろけど
もうちょっと賢い話にして欲しい。

42名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:43:50.89ID:gx7VkJrP
去年までのボーダーがなんで90以下なのかって考えたらさ、合格者の質が今年と去年までではどっちが上かなんて...言わせんな恥ずかしい。

43名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:49:07.09ID:Lx09AE+9
31回スレの人のためにまとめ張り直しとくわ

回 合格率 合格点(赤マル平均) 合格者数/受験者数 (赤マル採点者数)
第22回 27.5% 84 ( 89)点 11989 / 43631 (   )人 
第23回 28.1% 81 ( 89)点 12255 / 43568 (  )人
第24回 26.3% 81 ( 89)点 11282 / 42882 (  )人
第25回 18.8% 72 ( 79)点 8058 / 42841 (1116)人
第26回 27.5% 84 ( 87)点 12540 / 45578 (2986)人
第27回 27.0% 88 ( 90)点 12181 / 45187 (2750)人
第28回 26.2% 88 ( 90)点 11735 / 44764 (3321)人
第29回 25.8% 86 ( 90)点 11828 / 45849 (2886)人
第30回 30.2% 99 (100)点 11828 / 45849 (3634)人
※第30回は悪戯入力が多かったため2/26時点。最終時99点3941人
比較画像(赤2/26 青3/15) 第30回社会福祉士国家試験スレpart4 	->画像>2枚

44名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:50:04.81ID:qdSJyE9x
ていうか前スレで涙のお別れをしたつもりだったのに新スレで再会とは、照れるな。
広島、まだ封書来ない。来てる地域もあるみたいだから明日かな?

45名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:51:43.54ID:fJ3mOuYZ
>>43
30回数字違うよ

46名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 21:52:58.76ID:Lx09AE+9
>>45
どこが違うか教えてくれないと訂正しようがない

47名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 22:21:18.65ID:T0QINrwY
>>41
じゃあ、簡単な試験で合格率30%もあったのにそれでも落ちたやつが
必死に署名活動とか、頭悪いとか思わない?

48名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 22:33:33.06ID:/07v3LOQ
絶対評価の試験にせえやということやろ。
社会福祉士としての資質を持つものは社会福祉士に合格して然るべき。
まして、養成機関等で受験資格を設定しておいてハードルがあるにもかかわらず、
年次で変わる受験者の質に振られて、説明のできない合格点のかさ上げなんかされたら受験者はたまったもんじゃない。
ましてや今回は受験料の大幅な増額もあった。受験条件すら変わっている。

何のための資格。社会福祉のための資格だろ。
コンプライアンスに則り、偏見なく、全ての人の尊厳を損なわない世の中になるため。

その試験は上位から足切りでなく、習熟の到達度でみるべきだろう?
そういう資格だからこそだ。

なら、合格率で区切ってると思われるような合格点設定は暴挙ではないかとワイは思う。
易化したといわれるに仕方のないサービス問題も2、3問あったと思うが、そんなものいらなかった。

試験センターは責任を持って、6割が(6割6分がではなく)合格基準と設定して、時間と権限と責任を持って問題を作成したはずだ。
そのハードルを超えた人数が多いからといって、将来的に絶対評価を目指す(資格の性質上当然そうあるべきやと思うし)資格合格の基準に不明確な基準を持ち込んでいいものか?
合格の点数の高低で(基準を満たした)社会福祉士としての働きの上下が決まる根拠があるのか?

それについては試験センターは説明すべきだと思う。
取得しても、そう給料が増える資格ではない。過去の試験で合格基準の6割未満の合格点なんか、
6割基準の設定から問題作成した試験センターの問題設計の不適切さの結果で、受験者には何の責もない。
当然、今回も受験者にも何にも全く責はない。定められた受験資格を備えた、基準を満たした点数をとった、だが何故か不合格の受験結果を受け取った人。

その説明はあるべきだと思うし、回答によっては社会福祉の充実に対する暴挙だといえる合格基準だと思っている。

社会福祉の抑制が社会的コストの抑制(そう思ってるかもしれないから書くが)だという考え方なら、そうではないですよという職業が社会福祉士だと考えるから。
社会福祉の充実は資本主義世界の健全な富める人の負担になる全体的な社会的コストも引き下げるものである。そうでなかったらそもそも職業として歴史的に成り立たない。成り立つはずがない。

数が多くて何の問題があるのかと思っとる。
今回の合格基準は、もの凄くとってもほんまに良くないと思う。

49名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 22:38:54.63ID:T0QINrwY
>>48
例年より簡単な試験で
例年より高い合格率で
それでも落ちちゃうようなやつを合格させる方が暴挙

はい論破

50名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 22:50:18.13ID:4iYpo4b9
>>48は長くて読んでないけど>>49が正論なのは確か

51名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 22:53:00.17ID:7L5r0A9H
点取れなかったんだから落ちるんだろ
受験料とか人数とかハードルとかの問題じゃない
そんなこと考慮してボーダーきまるわけないだろww

52名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 22:55:16.66ID:T0QINrwY
少なくても、>>48は社会福祉士に向いてない

と、いうか社会福祉士には不適合者
こういうやつを落とすのが国家試験なんだよ

53名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 22:55:20.10ID:/07v3LOQ
>>49

>例年より簡単な試験で
根拠は?どの程度易化したか数値で出せるか?

>例年より高い合格率で
受験条件(受験料)が変わっとる。結果が変わって当然。

論破? 文意読みとれてないんやない?
反証して推敲した相手とは思えない余地のあるやっすい反論じゃないか?
ちゃんと試験受けた人か?貴方は?

54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:01:05.49ID:Br1fro7q
やっぱりまだガタガタ騒いでたかw
おつかれさま

55名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:07:02.20ID:/07v3LOQ
>>52

ちゃんと受かってる。
合ってた問題より間違ってた問題に心を痛める社会福祉士として今後研鑽を深めようとしている人間だ。

立て続けのID違う詭弁的なレスが続いて、貴方がとても寂しい状況にあるんでないかと思うよ。
養成機関に通ってみたら?通ってみたことあるならもう一度かよったら?
または他人の目を気にせず、もっと勉強を頑張ってみたら?
本気で勉強したら他人が優れている劣っているなんかどうでも良くなる学問だよ。
貴方もきっと素晴らしい講師や現場の先輩に出会えると思うよ。

56名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:08:26.45ID:+RQmApRy
落ちた奴は素直に来年頑張れよ
トリプル改正後の初回試験だからきっちり勉強した人なら受かるぞ
時間だけはかけたけど勉強したつもりなだけの人は受からないけどな

57名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:09:23.00ID:d82ICxUl
「署名」した人のコメント4

勇気を出して試験センターに苦情の電話をいれました。内容は‥
@90点取れ不合格となった受験者への根拠説明。
A今回の結果により、ストレスから疾患や虐待等に発展する可能性の示唆。
B過去の点数から、資格手当や給付制度の関係もありで、
既に会社へ移動希望や申請を出している場合などで、考え方では訴訟問題に発展する。
私も含め、勉強頑張った人は90点台。それ以外は80台満たっていない現状。
☆以上、苦情受付として話させて頂き。今度は社会問題まで発展する可能性も視野に入れて欲しい。
☆今回の試験のあり方では、若い人が希望持てず、いつまで育成出来ずに、私たち年配職員がリタイア。
それに伴い、本当に老々施設が増えて日本の将来か怪しなる。
新卒の方のアクションに感動また感謝しました。
同じ志を目指した仲間として、私ーも出来限りのアクションはしていきます。頑張って!


センターとの電話やり取り。
受付の女性が出て内容を伝えた後、男性上司と思われる方と交代。
@言い分は解るが、今回66%も6割との事。
A 今回不合格であったスタッフのケアを管理職に当たるあなたら心のケアをして欲しい。
B現実に99点以上得点取得する人が多かった。
今後の試験からはそれに近い努力を促してもらえば…。
(回答)決してそんな言い方はしないで下さい。皆、6割と聞いているので努力してきた、
通常は率を上げる補正はない。私や若い人にも通用しない。
C社会的な問題になんて…これ以上の事は厚労省での問題管轄になるかと。
(回答)必ず苦情受付として、根拠説明の文章は出して下さい。


私も今回は必死で勉強しました。毎日過去問との戦いの日々でした。80点台や70点台の方は、
批判するわけではありませんが、確かに勉強不足だと思います。
私も80点台だった回の試験何回もありましたので、毎年まだまだ勉強不足だったと納得しておりました。
しかし今回は違う。90点台を獲得した人は100点以上得点した方と同じくコツコツ勉強してきた成果だと思います。
決して簡単だったとか奇問がなかったとかで解決されては困ります。それを合格点を上げて足切りを行った。
今の時代福祉職の魅力はどんどん低下している状況を耳にします。
今回のような結果では魅力ややる気を失う要素を増やしてしまうと思います。
若い世代が福祉職を志す芽を摘まないで頂きたい。せめて6割基準をとった受験生を評価して頂ける結果を期待しています。
試験センターに問い合わせして頂き、ありがとうございます。

58名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:09:27.75ID:mtlR+PcC
通信で勉強した専門学校から合格祝賀会のお知らせが届いた
受験番号書かされたからチェックするのかなーと思ってたら
ホントに合格者のみに送付しておりますだって
自分は遠方だから行かないけどスクーリングで1週間、一緒になっただけの人たちが集まるのかなぁ

59名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:09:42.88ID:e5D8t7wY
>>49
あなたみたいな人に相談はしたくない。
これから出会う人達が可哀想だよ。
就職先決まった?

60名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:10:12.87ID:d82ICxUl
「署名」した人のコメント5

私も全く同感です 試験が簡単だとか難しいとかは作る側の問題であって、私達は合格のために必死に勉強しただけ。
試験センター告知の合格基準を守ってほしい。何故?合格率が上がるといけないのか?不都合な理由を知りたいです。

少しでも訴えが届くように受験生の直の声を聴かせたほうがいいと考えての行動です…
是非一緒に訴えていきましょう〜〜



自分も93点で不合格した者です。
疑問なのは、介護福祉士も精神保健福祉士も合格率が60%を超えているのになぜ社会福祉士だけが30%に抑える必要があるのか?
自分はケアマネジャーとして働いていて意識として更にスキルアップをするや今後の活動に向けてという気持ちもあり受験しました。
それなりの立場で安定した生活と仕事も保証があります。しかしこれから社会福祉士として地域に、
社会に羽ばたく若者達がこのような形で不合格の烙印を押されたのは到底納得出来ない。
今回の試験が簡単だったなんてゆーのは自分らにとってみたら関係ない事。人は自分らの勉強不足とか言う人もいるけど、
全ては試験センターが考えて出した問題。全ては自分らが1年間、更にはもっと長い期間頑張って勉強と仕事を両立しながら6割とゆう目標に向かっていった証。
今年は6割ラインを超えた優秀な人材が多い年だった。という事ではなぜ駄目なのか?それが叶わないなら、
正直来年の試験をまた受けようとゆうモチベーションは暫く上がらないですし、むしろ人によっては社会福祉士の道を諦める人も出てくると思います。
自分も90点以上を追加合格するようにと懇願します。

61名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:19:19.01ID:Lx09AE+9
まとめ訂正分

回 合格率 合格点(赤マル平均) 合格者数/受験者数 (赤マル採点者数)
第22回 27.5% 84 ( 89)点 11989 / 43631 (   )人 
第23回 28.1% 81 ( 89)点 12255 / 43568 (  )人
第24回 26.3% 81 ( 89)点 11282 / 42882 (  )人
第25回 18.8% 72 ( 79)点 8058 / 42841 (1116)人
第26回 27.5% 84 ( 87)点 12540 / 45578 (2986)人
第27回 27.0% 88 ( 90)点 12181 / 45187 (2750)人
第28回 26.2% 88 ( 90)点 11735 / 44764 (3321)人
第29回 25.8% 86 ( 90)点 11828 / 45849 (2886)人
第30回 30.2% 99 (100)点 13288 / 43937 (3634)人
※第30回は悪戯入力が多かったため2/26時点。最終時99点3941人
比較画像(赤2/26 青3/15) 第30回社会福祉士国家試験スレpart4 	->画像>2枚

62名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:21:31.82ID:cxeHB/Vf
>>61
これ見れば29回は合格率低いのな

63名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:21:44.28ID:4iYpo4b9
署名のコメントほんっと気持ち悪いな…なんつうか、もうほんっっと気持ち悪い…
何か思考回路のベクトルが違うというか。来年も落ちるんだろうなぁってのがうじゃうじゃいる

64名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:24:45.53ID:cxeHB/Vf
署名とか馬鹿丸出しw
見苦しくて笑えない
恥ずかしいと思えないんだろうな

65名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:28:34.61ID:h46I4hyY
署名はさすがに草

自分も不合格だったけど今からでも来年に向けて過去問でも一問一答でも解けばいいのにと思うわ

66名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:29:49.94ID:BPNLcmUW
>>55
またID厨が出てきたよ
お前ウンコ連呼マンだろわかり易すぎるだろ

IDがーIDがーなんて言ってる奴お前くらいしかいないよ
自分で114点とか102点とか言って合格アピールしてるけど
だったら必死になって90点以上合格にしろとか騒ぐ訳ないだろ

全てにおいて稚拙で浅はか、ついでに性格も陰湿

朝からずーっと粘着して本当に気味が悪いわ

67名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:36:12.26ID:pVrNZrRw
言い方悪いが合格してしまえば、何点がどうのこうのてどっちでもよくなるね笑
後、署名のコメント読むと自分が試験センターの職員なら落として正解と思いそうww

68名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:40:28.35ID:o+peE4gK
試験委員会には、本当に呆れる。この試験で、社会福祉士の資格が一気に下がった。受験生を馬鹿にしている。もっと、後世につなげてほしい。福祉の世界がわかってない。ビジネス社会とは違う。本当に不愉快だ。

69名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:41:02.51ID:WBRNna1L
署名のせいで来年は25回みたいな点数取れない回になりそう

70名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:45:03.29ID:FWIqJE0D
>>48
こういうバカが落ちて良かったわ
一緒にされたくない

71名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:49:57.32ID:87KoclHP
この試験をどうすればよくなるのかを合格者、不合格者が一緒になって考える。それが社会福祉士の未来につながると思います

72名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:50:19.95ID:o+peE4gK
試験委員会には、本当に呆れる。この試験で、社会福祉士の資格が一気に下がった。受験生を馬鹿にしている。もっと、後世につなげてほしい。福祉の世界がわかってない。ビジネス社会とは違う。本当に不愉快だ。

73名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 23:53:13.40ID:87KoclHP
ウンコマンネタ、今年は簡単だったネタはもうウンザリ

74名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 00:13:13.93ID:xwMwh34h
不合格者は勉強しろ

75名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 00:17:12.04ID:STRZJ7pc
実はこの対立構造
90点台 vs 合格者+既登録者
じゃなく
90点台 vs 90点未満
っていう構造になっていることに気付いている人はいるのだろうか。

合格者は今は自分のことを喜んで、落ちた人のこと気にする段階じゃないし
90点台はいわずもがな叫びたくもなる
90点未満はもう今年なんてどうでもよくって、むしろ来年の難化を意地でも食い止めたいのだろう
どっちもまじめにやっているからこそ
どっちも本気なんだろうな

ところで受験資格見込みで受けた人たちってもう結果通知来てるのかな?

76名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 00:22:36.28ID:Ac9LfW74
>>74
何点を目標に?

77名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 00:32:15.02ID:xwMwh34h
>>76
150点
6割を目標にしてるから落ちたんだろ
6割程度で補正って書いてたら最低7割は取るようにするのが普通

78名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 00:34:14.93ID:wJMexDoe
>>59
自分の一方的な思い込みで世間を批判してる人に
現実を突きつけて、そこから良い方向に導く
それが社会福祉士の仕事でもあるわけ

自分の学力不足を棚に上げて批判ばかり
そんな人を救うには現実をわかってもらうこと
落ちた人でも、自分の学力不足を認めてすでに勉強を始めている人もいる
署名活動なんかして現実から逃げている人を救いたい
それも社会福祉士の使命

79名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 00:35:28.20ID:Ac9LfW74
>>77
なぜ6割を目標にしたんだろう

80名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 00:45:28.55ID:wJMexDoe
>>72
受験生が福祉の世界を語るなよ
福祉で1番の問題がお金、つまりビジネスなんだよ
福祉を馬鹿にするなよ、本当に不愉快だ。

81名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 00:58:18.50ID:Vlip7x59
>>58
自分も通信卒で知り合いなんて誰もいないけど、とりあえず名刺配りに出席するつもり
あと最後に先生や事務職員さんに挨拶しとこうかと

82名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 01:00:43.00ID:eYLqJuZV
試験会場はのんびりした田舎がいい
去年はアットホームなホテルに泊まり、寂れた商店街や鳥が集まる川辺を歩き、心が和んだわ
落ちたけど

83名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 01:03:29.50ID:iPd+ayAg
>>57
>?今回の結果により、ストレスから疾患や虐待等に発展する可能性の示唆。

この言い分は本当にひどいな
言いがかりにも程がある
下手すると脅しだろ

悪いけど試験に落ちてストレスで病気になったり虐待してしまうような奴には、
現場の業務はとても務まらん
試験は来年も受けられるし、自分が勉強するしかない

対人援助なんて自分の頑張りが報われない事の方が多いよ
人の人生に深く関わる仕事だから傷付く事も多い
だからって利用者さんを虐待するような奴は対人援助の仕事はするな
言い分めちゃくちゃだろ

84名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 01:24:25.22ID:xswMb6hn
>>59
まだいるのか

う ん こ

85名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 02:30:53.93ID:IH9TjgHj
落ちた人の行動を見ると、だから落ちるんだよって納得
署名した人なんかは受験資格を剥奪してほしい
落ちただけでも学力不足、努力不足なのに納得いかないと一方的に訴える思考
そんな人は社会福祉士として不適格

86名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 03:42:37.35ID:KNTAUwxh
東京で受けました。
去年まではビックサイトでしたが、
今回は東京流通センターでした。

87名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 03:48:30.40ID:KNTAUwxh
ソーシャルアクションだと?聞いてあきれるわ。
変わらなくちゃいけないのは社会じゃなく、クレーマー体質の自分。

88名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 04:24:34.04ID:LkDzPEug
就職や受験等に失敗して悩んでいる方の
相談にも乗りやすいかも
何度か落ちた方が
ネタにはなりますよね
と前向きに

89名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 04:55:48.67ID:GYqe+MOF
もうーこのスレ閉鎖しろよ!!

不合格者のデモンストレーションになっねるやないか。。くだらん

90名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 06:58:45.52ID:IH9TjgHj
>>72
今年の不合格者には、本当に呆れる。署名運動などで、社会福祉士の資格が一気に下がった。過去の受験生を馬鹿にしている。もっと、後世につなげてほしい。社会福祉士の国家試験がわかってない。学校の定期試験とは違う。本当に不愉快だ。

91名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 07:10:16.65ID:TlYTGSsV
落ちたのは、実力不足と自覚しろ。
署名だなんだと、恥ずかしいわい!
そんなんしたら、ますます他の分野からわらわれるぞ!

92名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 07:32:37.43ID:tFSPUEJI
もう発表終わったんだし、こんな無駄なスレやめたら?落ちた方々は勉強したらー。

93名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 07:52:55.03ID:WUm7mkjO
第31回スレ

94名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:39:59.66ID:79xMJ22N
25回波に調整してくるとなると、
二つ選べがでてきた時代だから、
3つ選べや適切でないものを選べが増えてきて、
問題を読んでいない者を落としにかかるかもね。

95名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:50:47.20ID:xswMb6hn
>>94
レスをよく読むと

25回並

が漢字としては正解、>>94の記述は誤り

96名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 09:09:37.96ID:EbeQVV3L
本当に署名されておられるのでしょうか。心配になります。

署名が多いと、試験センターは絶対評価になる可能性があると
思います。「90点が合格」とするようになるかもしれませんね。
そして、第31回試験が難しい試験になり、それをご覚悟なら、合格率一ケタも
あると思います。

試験が終われば、試験センターは登録作業に忙しいです。
追加合格はないので、諦めた方がいいと思います。

医師国家試験・司法試験、様々な試験があります。
試験は結果に従うしかありません。例えば95点前後の方たちは、確かに
悔しいでしょう。しかし、署名しても追加合格にならないんです。

新卒の方で、就職に資格が関わるのなら、これからどうしたら
いいか、考えた方がいいと思いました。

悔しいのは分かりますが、司法試験で文句を言う人はいるでしょうか。

なお、第31回まで、10ヶ月と少ししかないと思います。

これだけクレームを言えば、第31回は難しくなると思います。

合格された方は勉強されています。むしろ、99点以上を取って
合格された方々に、おめでとうございます、と言いたいです。
合格者に横やりが入るのは、よくないと思います。

諦めるか、勉強した方がいいですよ。仕事はいくらでもありますから。

97名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 09:20:30.57ID:eYLqJuZV
落ちたメンヘラ女がヒステリー起こしてるんだろ
そんな気がする

98名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 09:20:35.99ID:cifItgwC
合格率はさておき、今回の署名運動の結果、
質を維持するために難問が増えて、
率を維持するために6割程度基準が7割に変更されて105点の絶対評価にされ、
それで合格する可能性が低くなる事を理解しているのだろうか?

アクションを起こす前に、プランニングしないといけないのになぁ。
どう考えても来年の試験が難化するフラグを立ててるだけにしか思えない。

99名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 09:36:07.38ID:qTpJeuLu
提案ですが、署名サイト等の宣伝は別のスレッドで行うことを検討された方がいいと思います
理由として、受験手引きに記載していなかった合格してからの手続きの詳細等を知りたいので、閉鎖まではいかなくてもと思ったからです

100名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 09:40:13.26ID:5LV1Knmc
だからさあ…
・必死に勉強したのに!
→ それじゃ足りないと言われているわけ。実際去年に比べ800人も受かってる。一生懸命やってそれでも駄目だった程馬鹿か勉強の方法が悪いんだからもっとやればいいだけ。

・6割というから目指したのに!
→ 合格基準を勝手に誤認識してる癖に(6割「程度」です)なぜそれが試験センターのせいになるのか。66%は6割の範疇だし、程度と言っている以上5割や7割だっておかしくはない。
そもそもなぜ君ら揃って6割を目標にするんだ?「目標」はあくまで満点だろ。そんなヌルい事言ってっから落ちるんだよ、認識改めろw 4割分は取れなくていいと手を抜いた結果落とされてる事に気付け。お前らの「努力」なんかその程度。

101名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 09:43:17.31ID:EbeQVV3L
>>98

正解です。

102名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:05:30.95ID:uQKFoOCa
>>100
正論だなぁ。

103名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:13:24.71ID:cifItgwC
>>101
ありがとう。
来年合格するためには、署名運動などせずに今から勉強に取り組むなら努力を継続するのが最適解だと気付かないのだろうかね。
特に今年は「心理学の1問目」があるから署名は逆効果。社会福祉士として問われる資質に反していると思われても仕方ない。

自分が98で不合格なら、署名に参加しただろうか?
そう考えると、どっちかなぁ?
署名に至るまでの心理を受容はするけど、非審判的態度までは取れないかもなぁ。

104名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:13:26.80ID:e8NaY2ep
署名は自由にやるべき

105名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:18:06.71ID:uQKFoOCa
>>104
もちろん。

106名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:25:20.91ID:EbeQVV3L
>>104

それも正論ですね。民主主義だから。
ただし、試験センターは、来年は相当難化するんじゃない。

その時、また文句を言うのかね。ただし、難易度で補正の点がポイントで、
どこまでが補正のラインか、プラスマイナス5点とか。10点とか。
その明記をしたとしても、同じですよね。

終わったことは諦めないと、現場で1日もつのかね。

107名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:31:45.24ID:rA7TlFaG
>>98
そういう方々は後先考えずに、自分が良ければ他はどうでもいいという心構えなんだと思います。

108名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:38:15.88ID:uQKFoOCa
署名はネタだよね。

109名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:39:43.83ID:f7wpQca3
なぁ
まだ通知来ないんだけど

110名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:40:34.34ID:rA7TlFaG
>>100
下6行が特にすごく共感できます。
6割を目標にする人と、
10割を目標とする人。
意識や勉強量に差が出るのは当然かと。

111名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:44:49.08ID:KyTfZ09p
自分達で自分達の首を絞める低ボーダー厨ざまああああああww
来年の試験覚悟しとけよw
簡単になっても例年程度だろうし、
圧倒的に難化する可能性のが高いからな
それもおまえらの行動のせいも含めw

112名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:48:14.48ID:gqyRojoO
>>109

試験センターへのクレームが多いからでしょ。
早く通知が来ないと年内に登録できなく
て困りますよね。それは、試験センターへ
連絡するか、養成校に連絡した方がいい。

合格おめでとう。

113名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:48:34.42ID:mGEEbfLb
99点でも30%受かってるんだから、
落ちた奴とか論外でしょwww

114名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 10:57:19.80ID:pdn2xV2+
何というか、落ちた人が変な騒ぎ方するほど受かった自分は面白いわ。関係無いからどんどんやれ。来年の自分の首を絞めるがいい。

115名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 11:04:19.83ID:f7wpQca3
>>112
ありがとう

大学に確認したら昨日卒業証明書・指定科目履修証明書をセンターに発送してやがる
もっと早く送ってくれよ・・・

116名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 11:12:45.38ID:uQKFoOCa
今回の試験、社福も精神も専門だけで受験したほうが得点率低くても合格できてる。
つまり共通問題が簡単だったってことだよね。
自分は共通を受けていないので過去問問題集が出たらやってみようと思う。

117名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 11:34:51.60ID:14XbWaaI
90点以上で合格って言ってるのは、塾とか学校位だよね。多分
センターは、90点位で合格としかかいてない。

97点で落ちたんだけど、切り替えて勉強始めましたよ。

署名は自由だけど、そろそろ切り替えないと!

118名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 11:36:35.30ID:79xMJ22N
>116 過去問は、試験センターに過去三年分、第30回もアップされてるよ。

119名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 11:41:24.05ID:uQKFoOCa
>>118
もうアップされてたんだ。やってみよう。
とにかく、ありがとう。

120名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 11:42:39.66ID:gqyRojoO
難関の司法試験は、中卒でも予備試験経由
から受験資格が得られます。

社会福祉士国家試験レスになりますと、
八つ当たりやストレス発散から、学校の
レベル批判がありますが、意味ないし、
批判した人はお気の毒な人としか思えない
です。かわいそうな人たちです。

今回合格された人は、署名やクレームで、
かわいそうな合格になって切ないですね。

クレームが試験センターに多ければ、
来年は難しくなりますよ。もし、来年80
が合格点となったとして、「去年は99なのに、今年は80はおかしい!署名するわ!」
の理屈になり、切りがないです。

私は昔、この資格を取らせて頂きました。
勉強は現場でしていただけで、満点を目指し
ました。90を目指すなら、最高で90で危な
いから、そういう姿勢でした。仮に死ぬほどほしいなら、満点目指して死ぬほど勉強した方がいいと思います。

試験センターも、クレームが多ければ、
来年は何らかの工夫はするでしょう。
しかし、国家試験の変更は時間がかかる
はずです。来年は難化すると思われます。
クレーム言った人は覚悟が必要になり、
後悔します。一時の感情は危ないです。
70点台の合格の年に、署名はなかった。
これが全てではないでしょうか。
ーーーー

なお、合格された方で、通知が来ない場合、
是非養成校に確認してください。
届いたらすぐに登録した方がいいです。

例えば、将来ケアマネをほしい場合、受験資格に経験年数みたいな条件があります。
「登録日が基準日」になります。合格日が基準日ではありません。

3月中、または4月1日登録ならいいでしょうが、遅くなり、4月2日とかになりますと、
5年の実務経験に1日足りないとかなります。

試験センターのHPに、登録に必要な書類が
あります。通知が届いていない人は、登録
書類の準備をしておいた方がいいと思いま
した。

121名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 11:45:30.92ID:9l0c8VKz
>>109
どこ住み?自分は九州だけど、さっき登録申請書を出してきた

122名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 12:00:38.71ID:oPWfYHEC
不合格の98点以下のくそっカスに告ぐ。

絶対基準の90点になったら、超絶難しい
試験問題が復活して、お前らじゃ75点も取れ
ない試験に戻されるぞ。

その結果、毎年1万人の社会福祉士の確保も
難しくなって、一生受からないような試験に
なっていくぞ。いいのか

見たことも聞いたこともない、市販の問題集にも載っていないマニアックな知識を正解しない
と点数に成らないような過去の試験をやめて、
誰でも勉強してれば知ることが出来る知識を
どれだけ正確に覚えているかの試験に変えて
くれた先人たちに少しは感謝しろよ。

勉強すれば点数が上がって、正確に覚えていれば、偏差も上がる。そんな試験になってくれた
んだぞ。しかも、今年においては30%越えの合格率だ。優しい対応じゃないか。これに対して
文句言ってるなんて、申し訳ないけど社会福祉士として同類と認めたくないから、この試験
から足を洗ってくれよ。

123名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 12:07:17.53ID:GYqe+MOF
>>116
共通簡単ではないでしょ。

専門科目は不合格の方もおそらく50点近くの点数を取れてる方は多かったと思う。合格者と不合格者の差はやっぱり、共通科目で取れてる人が合格できたんだと思うけどな

124名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 12:09:52.39ID:GYqe+MOF
>>107
結果は結果!ちゃんと受け止めて、次に切り替えないと来年も受からんぞ

125名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 12:11:14.51ID:LzRb7cf5
東京の方通知きてますか?
ケアワーカー枠で就職だけど何かと面倒だから3月中に手続きしたい。

126名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 12:14:54.30ID:LzRb7cf5
東京の方通知きてますか?
ケアワーカー枠で就職だけど何かと面倒だから3月中に手続きしたい。

127名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 12:26:20.73ID:ZxaLeIQj
共通科目は心理学が簡単で、残りの科目は例年通りの難易度だった印象

128名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 12:39:40.52ID:EbeQVV3L
社会福祉士国家試験は、合格しても社会福祉士ではありません。
登録して初めて、社会福祉士になれます。特に新卒の方で資格が必須の職場の
場合は、今月中の登録が必要です。通知が届く前に以下、試験センターのHP
にある、特に「書類」を揃えておいて、通知が来たその日に仕上げる感じが
スムーズかと思い、参考まで。

以下、社会福祉振興・試験センターURLより。
【初めて登録申請を行なう方の登録手続き】
http://www.sssc.or.jp/touroku/shinki.html

全ての人が受かる国家試験はありません。落ちた人は
残念ですますしかなのが国家試験。諦めるか、まだ頑張るのか。
ご自身の選択次第とうことだと思います。

129名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 12:53:39.58ID:yej5mn58
66%も60%の範疇って言うのならば、どこまでが、その範疇なのか明確にすべきなんですよ
来年度、確実に合格できるラインは67%か69%か、それとも75%か85%か
相対評価なら、そう明言すればいいだけです

130名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 13:01:11.82ID:EbeQVV3L
>>129

範疇や絶対評価を決めてもクレームがきます。
もう止めましょう。怒っても変わらないから。
試験センターは国の出先。クレームを言うなら
厚労省へ文句言ったらよろしい。論破されますよ。

131名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 13:31:13.66ID:5LV1Knmc
共通は基本例年程度で、多少意地悪だった。
社福の難関である専門が簡単だった、それで平均が上がったんだと思う。
精神は専門がやや難化しボーダーも下がった。傾向が多少変わって臨機応変な対応が問われた。
精神が良いサンプルで、共通、専門共にやや難化してるにも関わらず過去最高点ボーダー。
社福も含めてそうだけど、今年はみんな勉強してたんだと思う。特に既卒。
社福の合格分布を見ると分かるけど、この試験の合格率を下げ、難関化させてるのは明らかに既卒。
何回も受けて、何度も落ちる。その層が今回は頑張ったことに加え幾分問題が現場寄り、
浅くていいので広くしっかり勉強してれば解ける問題で例年なら落ちるこの層が
結構受かってる(→合格率とボーダー上昇に繋がった)。
これが私の分析。

132名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 13:35:42.07ID:5LV1Knmc
>>129
確実に合格できるのは「書いてあるとおり」でしょう?その認識がおかしいんだってば。
あなたのその言い分が通るパターンは、120点の人が落ちtて95の人が受かる場合。
そうじゃないでしょう?センターが決めた基準に達してれば合格なわけ。
だからその変動する基準(これも明記されている)をとればいいだけ。
日本語理解が難しいなら少なくとも相談援助には向かないよ

133名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 14:00:55.40ID:gqyRojoO
>>131

そうかもしれませんが、分析しても、あまり意味がないでしょ。あなたの分析は結構納得ですが、そこまで事前に試験センターが分かりますかね。

その年の受験生のレベル、出題者の思考、全ての国家資格がそうです。毎年同じなら皆受かるから。
それが国家試験です。この試験、センター試験のムーミン問題のような変化球もないでしょ。

だから、不合格を試験センターの責任にしては、ただの八つ当たりに過ぎませんよね。

70点台の時も今回99の時も、同じ程度の%で受からせてくれたのは、優しいと思いますよ。今回90で切ったら、また別のクレームがきたでしょうね。

試験は生物。落ちたら、通常は反省会ですよ。なんだか、試験まで人の責任にする時代になったんですね。不合格なら反省会。
もう勉強始めないと、10ヶ月程度で試験
ですよ。

国家試験を人の責任にするなら、受験は止められ方が国のためにもよいと思いました。

非難は他のサイトでしてください。ここは、登録とか、知りたいと思う人が多いと思う
から。

134名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 14:01:12.74ID:cifItgwC
これまで共通/専門が41/44みたいな配点で不合格だったんだけど、今年は共通51点取れてるから、簡単だったんだと思う。専門も午前以上に取りやすくはなってた。全体的に簡単に解ける内容だったって事ね。
恥ずかしながら誇れるような点数ではないのだけど、不合格者はボーダーが爆上がりした事に憤るのではなく、上位30%が99以上得点し、自分がそのレベルではなかった事を恥じるべき。

来年に向けて勉強した方が、社会福祉士の資質ある人だと思うけどなぁ。

135名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 14:29:37.47ID:kYjTVqH+
細かいことを覚えるよりも全体を見渡してイメージをつかむような学習をした人が点を取りやすい問題だったと思う
来年はどうなるかわからないけど

136名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 14:37:32.71ID:rA7TlFaG
6割程度を基準に難易度で補正
と、きちんと明言されてますしね。
試験内容が易しいのか難しいのかの
判断って、センター側の主観だけ
じゃなくて受験生の得点分布を
メイン材料として決め手に
しているだろうから。
今回の初91点越えは、驚きましたが
特に不思議では無いです。

137名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 14:49:05.85ID:5ZoOrjZK
昨日大学が卒業証明送ったってことだから今週中には合格証書が届きそうです。
雨に濡れないようにしなければ。

138名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 14:55:43.11ID:i97AxIGJ
>>135
社会福祉士って広く浅くが基本でしょ

139名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:02:09.06ID:WeK171Uy
問題が簡単になってるのに受からないのが悪いんだろ…署名とか頭悪すぎ
受かる人は受かるし落ちる人は落ちる、これだけ

140名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:04:20.54ID:xpvunxSe
「署名」された方の声6

大学新卒の者です。
本当にその通りです。なぜそんなに3割程度の合格率に抑えようとしているのか全く意味がわかりません。
私は社会福祉士になり本気で福祉の世界に貢献したいと思っていたのにあんまりです。
今日試験センターに抗議の電話しましたが曖昧な相づちやお気持ちお察しいたします、
上の者に伝えますなどという上部だけの対応を感じさせるものでした。
今回の電話は感情的になってしまい泣きながら訴えてしまったので
近いうちに理路整然と抗議の電話を「上の方」にもう一度したいと考えています。


朝日新聞報道調査へメール送りました。
私も93点・・・体調管理不足で当日38度の熱で試験受けました。諦めたく無かったから。
受験生、それぞれ色々な思いでの試験だったと思います。なんだか虚しい。

90点後半の点数は決して無勉や運では取れない点数です。今までの基準点である80点後半は、
ほんの少しの勉強や運で十分取れます。本気で努力したからこそ、この点数が取れました。
受験生の勉強の成果を発揮できる試験問題を作成し、
皆が高得点を取れたから合格率もあげます。ではいけないのですか?社会福祉士の質を落としいるのは、
机上の空論で今回の結末を決めたセンターの上の方ではないでしょうか?
私達はここでしか声をあげることができません。
声明をあげていただいた方々やこの基準点を
おかしいと考える関係者の皆さま
私たちの声が届くように助けていただけませんか?

以前投稿した者です。
私も今年不合格、98点でした。
あまりのショックに、未だ立ち直れずです。
社会福祉士とは人と上位30%を競い合い取得する資格なのでしょうか。
社会福祉士になるに値する知識を持った人がなる資格ではなかったのでしょうか。
今回のやり方により、社会福祉士の国家試験は社会的信頼を
失いかねない結果になってしまったように感じます。



ほど朝日新聞報道調査へメールを送ってみました。メディア側から調査をして欲しいと切に願います。
試験センターに問い合わせても明確な回答がなく、淡々な回答のみ。
別のある報告では、99点〜101点を得点した方も不合格通知がきているという話題もありました。
自己採点の結果マークミスはないはずだとの事です。試験センターは機械でやっているからミスはないとの回答だったそうです。
合格基準の明確な根拠を示して欲しいだけでなく、その他も色々あると感じております。
合格基準を誰が定めているのか?私も訴えが届く事を祈っております。

ご連絡していただきありがたいです…
それが本当なら社会問題に発展するのではないかと感じます。
受験生はそう安くない受験料を払って本気で試験に向かって取り組んでいるのに。
試験センターは私たち受験生をなんだと思っているのでしょうか。
是非とも訴えが届くことを祈ってます。


先程私も朝日新聞報道調査へご連絡致しました。
私はこのような合格基準点を設定した試験センターを絶対に許しません。
"メディアに訴える"という手段があったことを感謝し、少しでも訴えが届くことを祈ってます。

141名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:04:42.38ID:xpvunxSe
「署名」された方の声7

25回の際、72点、18.8%だったはず。
しかし今回は99点、30.2%。
悪問が多かったとはいえ、25回は点数で切ったのではないか。
30%近くを合格にすれば、65点くらいの人でも合格になったかも
しれないからだ。
しかし今回は明らかに率で切っているように思う。
実際のところは定かではないが、本来の基準が6割程度の「得点率」であり、
「合格者率」が30%前後とは明記されていないこともあわせ、
ほんの数年のあいだでこれだけの幅で合格点が上下するのはおかしい。
仕組み自体、あるいは、基準の明確化を徹底させる必要がある!


納得の出来る不合格であれば次に向かい頑張れるのだが、今回の不合格はとても納得できない。
6割程度で合格と要項に記載しているのに、どうみても合格率調整にて基準点を操作しているように思える。
国家資格という信頼性が全くなくなる基準点の決定である。家では子育てをし、会社から定時の帰宅は出来ず
空いてる時間を利用して試験勉強を行いました。この頑張りを無にされた気持ちでいっぱいです。
今回の基準点の意図をはっきりし、基準点再検討をお願いしたい。


合格を確信した国試に落ちてショックすぎて立ち直れないのに一番理解して欲しい家族から勉強不足だ、
来年に向けて勉強始めた方がいいと言われる気持ち分かりますか…?
心の傷は大きくなるばかりです。
私は死に物狂いで勉強したから90後半の点数がとれたんです。
問題の難易度なんて関係ありません。
なのに試験センターの勝手で落とされた。
納得のいく説明や措置をとっていただかないと立ち直れません。
社会福祉に貢献したいという思いを踏みにじらないでください…。

142名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:08:15.06ID:WeK171Uy
大して勉強せずにボーダー+25程度で受かった
だから勉強したのに落ちた!署名する!って騒いでるのを見ると、まあ気持ちは分からんでもないが本当に勉強してたのか?って気分になるな
そんな難しい問題無かったろ

143名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:08:17.13ID:toSx6bHv
>>141
必死に死に物狂いに勉強したら100点は越えてると思うんだ

144名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:10:58.35ID:WeK171Uy
>>143
これ

145名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:14:21.99ID:xwMwh34h
死に物狂いで勉強して受からないってもう無理だわ
アホらしい
自分の勉強不足を棚に上げて他人のせいにするなんて

146名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:16:10.23ID:e49vygQy
今まで不適切4つの年にしか90点超えなかったのが奇跡だろ

147名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:17:51.05ID:IFg4+XjP
どうやら流れが変わってきましたよ
ここまで社会問題化したら
試験センターも追加合格に向けて動かざるをえませんね

148名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:24:11.92ID:IH9TjgHj
>>140
>今までの基準点である80点後半は、
>ほんの少しの勉強や運で十分取れます。

こんなこと言ってるから落ちるんだよw
学力不足の自分を棚に上げて、過去の合格者まで否定するなんてな

ふざけるな

149名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:26:20.42ID:/BHYBlhg
>>133
人から論点がよく分からないって言われませんか

150名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:29:28.21ID:gqyRojoO
>>140

止めとけ。後に響くから。

151名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:32:17.47ID:pdn2xV2+
>>147
どこで社会問題になってんの?例年より合格率上げたうえで落ちた残念な方々だけの間で問題になってんだろ

152名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:33:56.50ID:xwMwh34h
社会問題www
そりゃおちるわww

153名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:34:53.52ID:e86OdLpA
>>147
発表前は統計学がどうのこうので90点連呼
不合格になったら社会問題どうのこうので追加合格を連呼

ワラタw

154名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:35:03.05ID:FGkAF750
>>147
なる訳ねーだろ
こんな、名乗るしか出来ない資格
そもそも
レベルも国家資格の中では底辺だし

155名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:39:04.61ID:e86OdLpA
>>140
今までの合格者はほんの少しの勉強と運で受かったとか

今年の受験生のレベル低すぎだろwww

156名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:39:26.34ID:gqyRojoO
>>147

この試験では社会問題にも、追加合格に
もならない。
では、何点なら良かったわけなのかな?
それが分かるといいね。90点で70%合格
とかなのかな。

悔しいでしょうが、試験は結果が全て。
申し訳ないが、今の現場では、ワーカーは
患者さんから「訴えてやるー」がかなり
ありますよ。試験に落ちて立ち直れないな
ら、病院に行けばいい。援助者としても
どうかと。そんなにhappyな職場じゃない。

署名は名前が残るから、今は注意した方が
いいと思います。

157名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:42:24.32ID:/YCI3xrS
>>156
うんこまん、まだいるのか

158名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:44:15.42ID:/YCI3xrS
>>156
うんこまん一日中貼り付いてないでまず仕事探せよ

159名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:44:16.26ID:/BHYBlhg
「明らかに合格率で調整してる」論調なんとかならんのかね
確かにそのフシは自分も感じるが、「明らかに」ではないでしょ。
もし本当なら、その理論で行くと例年通り25%キープするためにボーダーが105点くらいになってもいいのかとw
必死に勉強した!って言うのも逆効果だと思う。簡単だから平均点上がってるのに
落ちたって言うことは「必死に勉強しても他の人より簡単な問題が出来ないという事実」が突き刺さるだけだぞw

160名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:48:22.47ID:FGkAF750
>>158
ブーメラン

161名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:49:02.84ID:gqyRojoO
>>158

うんこまんじゃないし、張り付いてもい
ません。代休です。もうやめます。
合格された方おめでとう!
不合格の人はがんばれよ!

162名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:50:26.29ID:/BHYBlhg
自分が金メダル取れないのは吉田沙保里が居るからだ!一生懸命練習して
充分金メダル取れる水準の強さなのに、モンスター吉田が居る間はずっと獲れない!
ルールがおかしい!本当に強い人には全員メダルあげるべき!

みたいな

163名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:50:28.15ID:FGkAF750
>>159
そうだよね
国家資格の中でも異質な資格なのだから
他の国家資格と同じに考えては駄目だよな
試験元も合格者数増やしても何の影響も無いから3桁にしなかったんだろ。
福祉業界最高峰の資格なら異業種と同じで難関資格にしてやればいいのに。
大学出て難易度が底辺レベルで終わりとか、勉強した意味無いよな

164名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:51:27.95ID:/YCI3xrS
>>161
wwウンコさんバレバレですよ
そちらこそ自演頑張って

165名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:52:47.46ID:1pf+DdwP
今年はいろいろ想定外のことが起こって面白いなwww

166名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:53:19.08ID:e86OdLpA
>>163
でも、今回署名運動して騒ぐような社会福祉士不適合者をしっかり不合格にした
それだけでも意味はあったのかもな

167名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:55:14.40ID:gqyRojoO
>>164

根拠を示してください。嘘なら通報させて
頂きます。5チャンでも、発言には責任を
持っています。

168名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:58:25.82ID:/BHYBlhg
>>166
逆に言えば毎年一定数こいつら同様の潜在組が紛れてたとも言えるからゾッとするよ

169名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 15:58:51.35ID:pdn2xV2+
全体の30%が99点以上取れる試験だった。そんな中で90点そこらだった方々って単純に…

まぁそれが理解できないから騒ぐんだよな

170名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:03:55.21ID:/YCI3xrS
>>167
すぐ鼻水垂らしながら通報とか騒ぎ出す単細胞www

171名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:05:50.49ID:gqyRojoO
>>170

規定に乗っ取って、今から通報させて
頂きます。立場上、そういたします。
ありがとうございました。

172名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:11:19.39ID:/YCI3xrS
>>171
ママに悪口言われたーって言いつけるのかい? 子供がアホだとママも大変だなぁ

173名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:14:22.21ID:gqyRojoO
>>172

警察に、うんこまん、と言われた件で
ID等から対応してくださるそうです。
後は警察次第だそうです。

あなたもお元気で。

174名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:17:21.43ID:7+v47x51
>>173
そりゃ重罪だなw

175名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:21:55.37ID:xwMwh34h
不合格者がなんかアホらしいことしてる間に登録申し込み送ったわ

176名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:22:19.88ID:gqyRojoO
>>174

重罪になるか否かは、警察の判断です。
詳しくなくてごめんなさい。
以前は対応してくださいましたが、
重罪になるかは警察の判断です。
ごめんなさいね。

177名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:30:26.67ID:gAJ7Gqhs
>>176
まあ名誉毀損に該当する様なら調べるかもねえ
ただ匿名が匿名相手にうんこまんと言ったところでそれに該当するかねえ
まあネタとしては

178名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:35:21.34ID:uQKFoOCa
ネタとしてはね。

179名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:44:01.07ID:gqyRojoO
>>177

匿名だからこそ、対応してくれるそうです。
以前は、もっと酷いのがあり、
注意だけだったそう。

ただし、以前の対応感覚では、名誉毀損に
関しては、試験風に言えば「注意を基準とし、毀損のレベルによって判断する」と
いった感じです。この方も多分警察に記載
はされていると思います。

なので、署名もいいですが、名前が残るから
気をつけて下さい、と一番言いたかった
わけです。荒れてごめんなさい。

180名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:44:05.20ID:zPbqGPBy
横からごめんよ。
重罪になるかどうかは警察の仕事ではなく、司法の判断なのではないだろうか?

…と本題。
死に物狂いで勉強して98点以下。それ、99点以上の人が全て天才か死に物狂いで勉強した人とでも?
80後半ならちょっとの勉強と運で取れる点数?

署名運動がどれだけ無意味かって、
昨年、今年の私は全く勉強しておりません。
昨年、83点でした。今年、99点でした。
因みに、一昨年は85点、さらにその前は87点。
今年の99点は昨年の83点と同じくらいのレベルだと私の中で判断しています。

そう考えると、本来なら99点だって不合格レベルです。ちょっとの勉強もせずに運だけで取れるのが99です。

死に物狂いなら、運がなくても100は超えることはできるでしょう。

1点差で不合格という98の気持ちは分からないでもないですが、「死に物狂い」で私よりも点数の取れなかった人達に社会福祉士の最低限の教養があるとは思えません。

心理学の1問目がある以上、署名は逆効果です。
心理学の1問目は、センター側の布石と捉えて来年に向けての準備を始めてはいかがでしょうか。

181名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:53:36.04ID:FGkAF750
>>176
警察すげーな
司法もビックリだな

182名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:55:36.05ID:pdn2xV2+
ちょっと今までの数ある皆さんの意見を俺なりに整理してまとめてみるね

つまりは99点以上は合格、98点以下は不合格!こういう事だよね!

183名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 16:58:34.38ID:1pf+DdwP
落ちたなら来年に向けてさっさと勉強すりゃいいのに

184名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 17:04:49.25ID:zPbqGPBy
>>182
それ、水戸黄門でいうところの
「人が死ぬけど印籠出して一件落着だよね。」
より分かりやすいな。
君、社会福祉士の才能あるよ。もしかして今年合格した?

185名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 17:31:20.57ID:toSx6bHv
>>184
初期を除いて水戸黄門は人死なないぞ

186名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:07:27.89ID:uQKFoOCa
>>185
へ〜そうなんだ。
知らなかった。

187名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:09:11.37ID:mzQ5VWIN
>>185
マジか。
最近の悪党はどうなってるんだ⁈
そんな奴は悪党不合格だ!

188名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:13:29.69ID:uQKFoOCa
そういえばルパン三世も初期の頃は人がいっぱし死んでたけど、
途中からあまり死ななくなったね。

189名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:19:05.78ID:toSx6bHv
>>186 >>187
初期は敵討ちの手助けしたり黄門様が過激で面白いよ
高齢者の希望(次の週まで生きてるか分からないが続きが気になる)で1話完結になってからは、定番の流れで安心して見られる内容になった

190名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:19:19.10ID:xpvunxSe
「署名」された方の意見7

16時40分に試験センターに電話しました。
電話に出た者西田(総務部に電話し電話を回された。)今回の試験は非常に易しくてほとんどの者が点数を取れてた。
66パーセントでも6割であるので、こちらは何も変わることは無い。どこかで線引きをしないといけない。
今回の基準点は、試験を作ったお偉い先生方が決めてしまったのでセンターは関係ない。と言われました。
今話された事をネット等で伝えさせていただいて大丈夫ですか?と訪ねると。どうぞどうぞと話さされました。

66パーセントで6割とされるのは、前年度と比べ幅が広すぎる。難易度も変わらない。と話すと

手引きには6割程度とあるが、手引きは試験問題ができる前に決められている。試験をしてみないとわからない。
今回は易しい問題で優秀な受験者が多く何故今回合格できなかったのですか?と言われてしまいました。


今回センターに問い合わせ判明したのは、簡単な問題を作り99点と言う線を引いたのら試験対策委員の先生である。
先生方の判断の為センターや厚生省に問い合わせても無駄だとはっきり話されました。

説明全てに納得いかないですね。
そして、試験センターの人間が、『簡単な年の試験になぜ合格できなかったのか』
と発言するなんて、大きな問題ですよ。受験生をバカにしてる!

本当に許せないです。簡単な試験だった。ほとんどの人が点数を取れていた。
合格率も高いでしょ。と年配の男性が笑いながら話されました。
一年間必死に勉強しないと取れない点数で落とされるなんて納得いかない。と話すと
介護福祉士も精神保健福祉士も同じだと話されました。
介護福祉士は受験者数は減り精神保健福祉士は合格率は高いと話すとと話すと、
簡単な試験を作り基準点を決めたのは、お偉い先生方だと。

お疲れ様です。非常に易しい問題というのは、何を基準にしているのでしょうかね。
受験者が優秀だと正答率が上がって当然であり、それを問題の難易度にすり替えるのは如何なものかという感じですね。
基準点はお偉い先生方が決めたと責任転嫁すれば、矛先が自分達に向かないと思ったのでしょうか。
お偉い先生方が決めたのだとしたら、それこそこの業界をどうするつもりなのかと問い詰めたいです。 

納得させる説明が出来ないと、お偉い先生方に責任転嫁ですか、呆れますね。
そんな試験センターが開催する国家試験なんて、たかが知れてますよね。

191名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:30:29.83ID:lXuhUEcF
>>190
自分が不合格になった事にさんざん文句言ってるくせに
最後はこんな資格なんかたかが知れてる
とか資格自体をバカにしてる

なんかこのスレにも同じ様な心理状態の人がいるよなー

192名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:39:14.40ID:f7wpQca3
そのたかが知れてる国家試験に落ちた挙句文句を言っている人のことはどう扱ったらいいのだろうか

193名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:42:24.55ID:uQKFoOCa
病気なのかなぁ。

194名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:43:35.17ID:eYLqJuZV
放っておこう
自己覚知できない者を相手にする必要無し

195名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:47:05.15ID:uQKFoOCa
こういう人たちを支援するのがソーシャルワーカーのお仕事。

196名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:52:14.62ID:EbeQVV3L
>>193

同意。

197名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 18:59:51.13ID:YTaikg4k
試験センターの方が至極真っ当な回答をしているのに
この人達は誰も理解出来ないんですね

198名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 19:04:28.66ID:4YkHe59r
>>190のコメントのような人はどっちかっていうとクライエント側に見えます…

199名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 19:07:10.07ID:EbeQVV3L
>>198

親和性のある人が、この業界に結構いる。

200名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 19:13:32.00ID:YTaikg4k
社会福祉士の資格なんて底辺だー
とか貼りまくってた人も
この手と同じ人種なんだろうね

201名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 19:14:04.40ID:mzQ5VWIN
ウンコマン、ついにセンターに電話したのか。

黄門様の活躍が見たい高齢者の希望(次回放送まで生きているか分からないが続きは気になる)の方がソーシャルアクションとして正しい位置関係だよな?

202名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 19:17:30.43ID:YTaikg4k
↑コイツみたいな奴w

203名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 19:25:47.68ID:eYLqJuZV
もういい
あとは登録証が来るのを待つのみ

204名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 19:40:48.21ID:mzQ5VWIN
>>202
え?私のことか?
私が何か悪いことやったか?

205名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 19:42:57.98ID:INnffHoO
不合格者で署名云々の連中てソーシャルワーカーでなくクライエントですねww

206名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:09:09.26ID:FGkAF750
>>200
底辺じゃ無いと思ってるの?
どんなけ基準値が低いんだよ
介護福祉士を底辺とか思ってるんじゃ無いの?あれは知恵遅れ判定試験。
難易度の杓子から外れてるから。

超難関、難関、普通
これに属さないのは、高卒認定試験以下
薬も効かない末期が受ける資格
つまり三段階で考えれば、当然
社会福祉士は底辺
そもそも、受験者の出身大学は基本
偏差値測定不能から偏差値40

207名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:11:54.19ID:AHJJf5qc
60%程度を基準として〜の「程度」に納得がいってない人が多いのかな?程度の常識があるのかどうかは知らないけど、日本語ってうやむやな表現が多いよね。

208名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:14:13.57ID:FGkAF750
>>190
クソ長いが
どうして、仕事をする上で必要な情報から構築された試験で8割すら取れないのですか?
専門職として働くなら、それなりに勉強しようも思うものですが?
単純なマニュアル作業で食えると思ってるのですか?専門職の質を落とさないで欲しいものだね。

209名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:14:27.04ID:Ac9LfW74
>>206
そういう話はもう聞き飽きた

210名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:15:19.30ID:14XbWaaI
>>206
偏差値が低いからなんだっていうだい?

211名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:18:12.91ID:FGkAF750
>>207
程度は幅が広い
最終学歴は大卒です
つまり大卒程度の学力を保証
福祉大から東大までの差を考えるなら
偏差値0から80を同じにしてる訳だから
60%から66%なんて微小の範囲

212名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:21:47.11ID:FGkAF750
>>210
勉強出来ないって事だろ
偏差値測定不能から勉強する人なんて1割も出やしない。してるつもり以上は10割だけどさ

社会福祉士は
合格率3%か、福祉大卒かつ実務経験3年の受験資格で合格率15%にすりゃ、ガチの偏差値測定不能異物が除去出来るのにな

213名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:22:24.05ID:FGkAF750
>>209
釣られただけだよ

214名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:23:13.92ID:1odEz2Ip
>>212
お前はなんでそんなに必死なの?

215名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:25:01.61ID:TwCipD6b
今年95で爆死しました。
ていうか、センターは上位25%前後だけ合格させてくれる、と思えば気持ちよく諦めもつきますね。
私、みんなに教えてもらった方法で勉強始めました。来年はいい点取ります!

216名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:28:07.73ID:14XbWaaI
>>212
そっか。そーゆー事か。
まあ、実際できてないからなー

217名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:29:08.28ID:14XbWaaI
>>215
ですね!120点位目指して頑張りましょー

218名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:31:40.17ID:EbeQVV3L
>>206

そうかねー。
例えば医学部の偏差値もピンキリ。国立大学もピンキリ。
この資格も福祉系以外の大学を出て、会社勤めしながら、
通信で受験資格を取って受ける人も実際に多い。

福祉の大学があったなんて知らない時に必要
で通信編入で私は昔に取得した。

一概には言えないだろ。そんな社会福祉士に援助されること
もあることも知らないとは・・・。

219名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:34:23.35ID:Ac9LfW74
>>218
相手にするだけむだ

220名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:35:23.36ID:EbeQVV3L
>>219

そだねー。

221名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:40:35.90ID:1eHIcqrv
社会福祉士受かったけど、精神保健福祉士短期養成の専門学校落ちたー

なんなんw

222名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:43:45.78ID:mzQ5VWIN
このモヤモヤ感を消化するためにFP受験することにした。

223名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:46:24.93ID:dwvLqqTN
九州住みで卒業見込みで受験だけど通知はまだ来てないなー
いつくるんだろうね
手続きが終わるまで落ち着けない

224名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:48:13.49ID:79xMJ22N
7月から、理事長が変わったみたい。
任期は、来年の評議委員会まで。

225名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:51:26.65ID:EbeQVV3L
>>222

FPが社福の昇華に値するかわからんが、
自己防衛機制にはいいよ。
俺はそうしてるし、署名よりは遥かに
建設的だ。がんばって!

精神短期養成専門学校落ちた人、
今からでも遅くないから、別を
当たった方がいい。ただ、実習は
精神科病院と施設の2つになった
から、実習先があればいいね。
専門学校なんて通信でもいくらでも
あるぞ。

226名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 20:52:50.61ID:ZxaLeIQj
>>223
えー
福岡県だけど今日、登録申請書を出したよ

227名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 21:04:18.51ID:oSgbzums
>>221
落ちることってあるの?

228名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 21:08:12.76ID:EbeQVV3L
>>221

社会福祉振興・試験センターのサイトに、
「精神保健福祉士の短期養成施設・一般養成施設」
の一覧があるよ。
http://www.sssc.or.jp/seishin/shikaku/se_10.html

社福登録していれば、共通は免除。
俺は最初の頃ダブルで取ったが、
精神の専門は難しくないから、
まずは当たってみて。
社副登録してないから、不合格になっ
たかもしれないから、早く登録を
して同時に学校を探せばいい。
意欲がもったいないから。

229名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 21:19:03.04ID:rEvPtSIC
『一年間必死に勉強した点数で落ちて納得いかない』

ワロタwww

一年間必死に勉強しても無駄な程のスカスカ脳みそってことだろ?
そりゃ落ちて然るべき。
そういうレベルの奴は淘汰されて然るべき。
納得できないとか知ったことか。
納得しろ。

230名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 21:19:19.67ID:gyPrKoE/
去年の社福不合格で精神の短期養成通信に入学して今年W合格しました。
11〜12月に実習行って、去年受験用の模擬問題集やっただけで、無事にどちらも110点越えました。
こんなんで合格できるのに、不合格で自分の実力のなさを反省せず、いつまでもブツブツ文句をいうなんて、恥ずかしくないですか?
むしろ、合格した私たちは、こっからがスタートラインです。
そのスタートラインにすら到達できなかったことを、反省して来年に備えるべきと思います。
99点のボーダーが悪いのではなく、自分の実力が足りなかったのが悪いのです。
努力したから、がんばったからではありません。

231名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 21:25:10.33ID:1eHIcqrv
>>225 >>227 >>228
どうも
よっぽど俺の人となりが悪いんだろうw
間に合わないかもしれないけど、当たってみる

232名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 21:53:23.02ID:EbeQVV3L
>>230

すばらしい!それしかないです。

>>231

その理由はないと思うよ。学校は
お金がほしいから。少し遠くても
当たってみたらともいます。
意欲がある時の方が受かりやすいから。
がんばれ!

233名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 21:56:30.16ID:dd9LB0kS
>>215
頑張れよ〜

234名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 22:03:59.37ID:EZsomjaM
去年、思い通りに取れなかったけど、
103点取った俺からしたら、
今年落ちた奴ってもう・・

235名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 22:05:23.23ID:d6GifeIP
卒業見込みで受けたかたは卒業証明を出さないと合格がパーになります。
学校によっては一括でやってくるので大学に問い合わせを。

236名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 22:07:28.24ID:eYLqJuZV
今年がこんなんだったら、来年はあれだなー

237名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 22:10:00.91ID:EZsomjaM
うちの専門学校来たら受かるのに。
情けねーな、落ちた奴。

238名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 22:30:44.86ID:KyTfZ09p
もう受かった奴が正義だよな

239名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 22:58:38.73ID:sQIqTNYD
簡単な試験で合格率30%もあったのに
それだけ楽な試験だったのに、

そんな簡単な試験に落ちた人たちが、今度は受からせろ!って署名活動とかさ
どうかしてるよなw

240名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 23:04:51.05ID:eYLqJuZV
>>239
暴走族のアホどもが自分達を認めてくれーと言って走ってるのと同じ

241名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 23:14:47.79ID:/BHYBlhg
死にもの狂いで勉強して落ちたって。。。
頭悪いとまでは言わないが、その努力が本当だとして
確実に勉強方法間違えてる事は明白だわなあ。
人物500人分でも覚えたのか?
まあその恐ろしい程の見当違いなセンスじゃあどのみち
資格持ってたって仕事にならんよ。ワーカーの本来の仕事は
決められた事務仕事じゃないからね

242名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 23:28:34.05ID:rv7F2Jv4
クライエントとして支援受けたほうが幸せそうな人が、署名してる人の中にはいるなあ

243名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 23:42:20.29ID:hANheRPh
簡単だろうが、難しかろうが、合格した今からがスタートラインだと思います。
国試合格までの人になるか、その資格をバネにより専門性を生かして業界で活躍するか。
資格あるけどねと無資格のベテランに言われてしまうか、さすが専門をしっかり学んで国試合格しただけのことはあるとまわりから評価されるか?
どうでしょうか?あの医師免許ですら、東大医学部出ていても、高名なドクターがいれば、免許を無駄にしている方もいるのが現実です。

244名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 23:42:35.36ID:Hh2TB/Dy
>>100 正論

245名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 23:50:01.59ID:hANheRPh
精神科病院?実際に隔離病室に隔離され身体拘束体験2時間......






なんて、しませんでした。

246名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 00:07:09.66ID:3v83+thj
広島。封書届いた。
けれど、自己採点赤マル99だったのだが実際は101だったらしい。
マークミスか?いや、それはない。
解答用紙を見てマークを問題用紙裏に記入したのだから…記入ミスか?
それとも名前書いたら2点オマケでくれるのか?

いずれにせよ、27回以来無勉強で臨んだ私が101なら、「死に物狂いで」勉強した人なら101を超えてないとおかしいということになるな。

247名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 00:19:17.89ID:I5ccW4Ib
試験合格証書の左上の数字って、
S30は30回目ってわかるんだけど、次の番号ってどうやって決めてるんですか?

知ってる方いらっしゃいますか?

248名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 00:20:33.45ID:KKPJirB8
ヴェーバーの問題出てれば1点で泣かなかった人大勢いる予感がする。

249名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 00:42:06.03ID:2Ne0G/83
無弁無弁言うのも違うと思うぞ。関連職じゃない人や
ど真ん中のガチ職で半分くらいの問題が常識の人だっているわけで。
言ってる理屈が署名派と対して変わらん事に気付こうな

250名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 01:08:41.84ID:RkMhNfcW
93点。
受験料上がっても記念受験で完全に無勉強。
年に一回の運試し。
試験会場でも直前までYouTube見てた。
所詮、その程度の難易度だったてこと。
記念受験するにはお金が勿体ないので来年から受験しません。

251名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 01:14:59.66ID:/gGVTXL8
>>249
私が悪かった。その視点が欠けていた。気付かせてくれてありがとう。

とりあえず、社会福祉士をベースに次は何の資格を取得しようか。というよりかは、何の資格取得のための勉強をしようか。

252名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 01:15:07.84ID:cPbcV21w
運がなく、お金の無駄遣いをし、不合格者だった。所詮、それだけのことだよね

253名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 01:29:36.55ID:RkMhNfcW
>>252
そーゆーこと。

254名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 03:17:20.32ID:rMB2E3om
記念受験ってよくいうけど、試験日に割く時間ももったいないと思わないのかな。しかも何年も続けて。無勉と記念受験を言い訳にしてるのくそダサい

255名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 03:55:44.62ID:FCcys/zt
よく記念受験ときくけどさ、合格率さがるから、大学は、ばかなやつは大学卒業単位やるから国試うけさせないというのをきくのだけれど、実際はどうなんだろう?
もし、本当ならば記念受験ってなくない?

256名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 04:56:20.78ID:lS2DosFJ
第23回受験合格者です
この第23回って色々アレなんだな…
合格率もボーダーもだけど、何より合格発表直前に3.11、更には福島第一原発爆発でもう日本詰んだ、
って暗憺となってる時分に、「合格したよ」っても、誰も何も言ってくれないし、自分自身も
あれだけ頑張ったつもりだったけど、何の感情も湧かないまま黙々粛々と登録手続きだけした記憶
しかねえわ…本当はなんか言ってくれるはずの親も、アレでいなくなったし、遺った兄弟も
基本自分達の事で必死だから「そうか…乙」って言ってくれるのが精一杯だったしな
結局今も介護要員のまんまだし、ただの死蔵資格になって潜在社会福祉士どまりだがな

落ちたお前ら、切り替えて、明日に向かって撃て
受かったお前ら、俺が言われなかった一言を…「おめでとう」
折角取ったんだからと動くなら、早いうちにアクションかけろ!ほだされるような事があっても
自分のキャリアが大事なんだから、そのつもりで動け!でないと、俺みたいな潜在で終わるぞ?

257名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 06:04:17.95ID:F8nc4AME
合格率とか気にしない大学だと記念受験…というか、全員をまとめて出願するから、「受験料払ったしもったいないから受けとこっと。」って学生が一定数いる。
もちろん、出願の時点で「お金ないし受けません。」っていう何のために大学に通ったのか分からない奴もいる。

そして時々、私のような「ボーダーギリギリスレでお祭り騒ぎがしたい。」というダメな奴もいる。
年中行事の1つになってしまっていて、合格すれば儲けもの。くらいの堕落に繋がるから私のようにならないでほしい。

今回合格したので、来年はもうお祭り騒ぎの参加資格がなくなるのだけど。

258名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 07:39:48.98ID:jn1i4yhl
来年からが本当の社会福祉士の幕開け
今は国家資格全体から見て普通程度の難易度だが、これからはやや難しいの難易度になる可能性高いぞ

259名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 07:39:52.15ID:cvTV0TOl
>>7
バカってこわい……

260名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 07:42:11.29ID:iSsVU6c1
パターナリズムな愛のムチは大概にな。
後は、愛のある見守りと手添えだぞ。
未来の大切な同志候補が、目を覚ましてくれる
事を信じてやるのも、赦しの精神だ。

それこそ社会福祉士の資質だぞ。と

261名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 07:43:42.78ID:iSsVU6c1
まぁあと10日は許す。言ったっれw

262名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 08:47:08.90ID:5EZPh/3F
今回の試験は、勉強すれば報われる試験で今後もこの傾向が続くといい。

25回のような地頭と読解力を試すようなことはもうやめて欲しい。

25回も運だけで合格できる程甘くない。知識プラス地頭、読解力。

社会福祉士は、努力できる人が報われる試験であって欲しい。

クレームが多く入れば、また地頭と読解力を求める試験に戻すかも。

勉強してきたのに今回の試験に不合格だった人は、地頭と読解力も求める試験に戻されたらもう合格は無理だろう。

25回は運だけじゃない。知識と地頭。
社会福祉士にそこまでの地頭を求める必要はない。
仕事で疲れてる時や、大学で遊びたい時に、努力し続けた人が合格できる今回の傾向は続けて欲しい。

263名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 09:04:59.58ID:dMfnSUSi
守護地頭思い出したすまん

264名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 09:06:57.14ID:WKCS0Oq4
ていうか25回の事を延々と語られましても
今回は30回ですよ

265名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 09:13:10.28ID:EOUHvwCx
申し訳ないが、努力したから(努力の根拠がわからんが)報われる試験
というのは、例えば努力したけど東大に合格しなかった、そんな報われない
大学入試よくないです、みたいなようなお花畑的な思考は、もうやめよう。
お気持ちは当然理解できる。
しかし、試験は勝つか負けるか、真剣勝負。ギャンブルのようなもの。
結果が全て。

現場に出て、こんなに努力して支援したのに、上手くいかなかった、
というのと同じことです。本来、そういった教育も必要かもしれない。
福祉の現場もサラリーマンであって、仕事ですから。
不満をおっしゃる方は、どんな仕事にも耐えられないメンタル
かもしれません。
努力した人で落ちた人、そんなに勉強しなくても受かる人。

266名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 09:24:23.26ID:4KrH6D+u
すごい勉強したけどボーダーあがったから落ちた!
すごい勉強したんだから合格させろ!
って面白いよね

267名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 09:28:39.05ID:mx7H/Tlt
>>256
ありがとう!
春から社会福祉士の資格を活かした仕事するので頑張ります

このスレともお別れかな
あとは実際に働かないとね

268名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 09:34:28.85ID:UPy1WQFd
努力が報われるってのは、合格するって事ではなく『設問に正答できる』ことだと考えるわけさ。
その報われた努力が多ければ多いほど合格に近付ける。正答数が全受験者の上位30%以内に入ることができれば社会福祉士として認めましょう。という考え方、ダメ?

90基準は、来年は上位30%程度を基準とし…みたいな文言に変わる可能性も否定できないし、受験者各々の努力の形を全て否定する理由もないわけさ。

死に物狂いでやった。でもそれ以上の奴がもっといた。来年は自分がそれ以上になってやる。

そういう受験者に、合格してほしい。

269名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 10:17:29.17ID:NRWt7w0X
ボーダー99点なんてひどすぎる!って抗議の電話をしているような人は本当に目を覚ました方がいい

150問中の51問も間違えた人でも受かってるという事
資格だけ欲しかったのか「社会福祉士持ってるんですね!」って言われたかっただけなのか知らんが、実務的にはボーダー付近にいる人はどのみちもっと勉強しなければならない

現役の社会福祉士でも制度が変われば仕事しながら新制度について勉強するし、専門を掘り下げていくためにずっと勉強し通しだ
研修だってバンバン打たれる
社会福祉士を持っていても、勉強が足りてない奴は研修や会議で発言したらすぐわかる
試験に受かってもその後もずっと勉強は続く

だから無勉で合格したー!ってドヤってるやつも本当にくだらない
ここからがスタートなんだから、ちゃんと勉強する習慣やコツを持ってる奴のほうが強いに決まってるだろ

6割目指せばいいんですよー!って講師たちが言うのは甘い考えの奴でも集まったほうが金になるからだ
あの人たちは商売だからな

不合格になった人はあと11ヶ月もある
制度改正で来年度からの勉強が大変になるとわかれば、今の段階では何から先に手を付けておけばいいかわかるはず
次回はもうボーダーギリギリを狙うな

270名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 10:33:52.85ID:lAv/rsDj
>>259
祝日の朝からわざわざ
遡ってレスする可哀想な人
きも〜い

271名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 11:06:38.83ID:2Ne0G/83
>>256
311に関してはお察しするが、資格を活かせなかったのは関係ないのではないかなと。
どこにでも顔を出して広げて、情報収集とツテ作りを只管繰り返して
その中から適切なものを選んで繋いで兎に角グイグイ行く姿勢が
ワーカーの仕事だと思うんだがどうだろうか。最初のアクションに失敗したのではなく
元からワーカー向きではなかった様に思う

272名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 11:47:14.90ID:rsiruX1G
今回の経緯をまとめると
センター:合格基準6割程度だよ、けど問題の難易度によって補正するよ。
受験者:といっても今までずっと下にしか補正してないじゃん。
まあ合格点決まってるならほかの国家試験の補正も下にするだけだもんね。
この合格基準なら自分が頑張ればいいんだよね。

センター:あと積立金底ついたから、今年から受験料倍額ね。
苦学生:やばいくそ高い、本気出して今年だけで受からないともったいない。
ワープア:やばいくそ高い、給料1日分だったのが2・3日分じゃねえか。今年受からないともったいないから頑張ろう。
ワープア:やばいくそ高い、今年は申し込み見送ろう。
既卒:毎年申し込むだけ申し込んでいってなかったし、今年はちょっと高くなったから本気出そう。
既卒:毎年申し込むだけ申し込んでいってなかったし、今年はちょっと高くなったぽいから見送ろう。

試験日
受験者:試験センターも6割取れれば合格できる試験を作ってきたはずだし、
合格点も25回みたいにぶっ飛んだことにはならないでしょ
遠方者:試験会場くそ遠い。受験料も含めて金かかりすぎ。二度と来たくねえ。

予備校:今年の問題は例年並みの難しさでした。大体90点を超えていれば合格でしょう。いい問題ぞろいでした。
受験生:ならあんしんあんしん

合格発表
センター:合格点は99点です、合格率31.4%にしました。
合格者:やった受かった受かった
90点未満:落ちた落ちた。来年頑張ろう。

90点台:なんで、どうして、31.4%『にしました』ってどういうこと?
合格基準に上位何割って決まってないよね?
合格基準公表してなくて上位に入れなくって不合格になってるっぽいなら話は分かる、
ただこの試験合格基準二つ満たせば合格っていいきってんじゃん。
なに勝手に条件追加しちゃってるの?

???:けど今年99点で合格率31.4%だよ。だったら今年の問題は前と比べて簡単だってことでしょう。
90点台:同じ集団が続けて解いてるんだったらわかるけど、1/4ぐらいが入れ替わってて、前受けた受験者は1年受験猶予が与えられているんだよ。
ついでに今年は受験コストが少なくとも倍になってるんだよ。
これで前回までの集団と今回の集団は同じだって言い切るのはちゃんちゃらおかしいよ。社会調査の基本だよ。
 違う集団が別の問題解いてるんだよ。簡単な問題かどうかは問題同士の比較じゃないとできないよ。

90点台:合格基準は6割程度が基準って試験センターで言ってんじゃん。
 試験解かせた時点でこの問題は6割解けたら合格できる基準ですって宣言してるものでしょう。
それなのに合格基準って言ってた点数よりも1割もあげてるってどういうこと?
 いままで6割解けてなくてもこれだけできれば合格ですってやってたけど、今年は6割できてますけどだめですって、どうしてどうしてなんで?

90点未満:あんまり騒ぐと来年また難しくなるよ。
90点台:難しくなっても来年6割以上とって合格すればいいだけでしょ。何簡単なこと言ってるの?
90点未満:自分の首を絞めることになるよ。
90点台:今絞められてるのよ。わかって。

???:合格者たくさん出してもうまみないし、合格率が前と一緒ぐらいにしとけばいいよね?
???:合格率高くしちゃうと、上からお小言が来るからこれぐらいにしておこう。
???:合格者たくさん出ちゃうと来年の受験料収入減っちゃうし、積立金もないし、あんまり来年の収入減らさないようにしないとね。
90点台:こんなことをもしも考えられて落とされたってんなら、悔やむに悔やみきれないよ。
何の説明もないから何もわからないし、なにも納得しようがないから、騒ぐしかないじゃない。←今ここ

ってところか、文才ないな。

273名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 11:51:24.58ID:bZjFbhko
>>272
盛り上がっているとこ申し訳ないが、合格率30.2%じゃないの?

274名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 11:56:28.28ID:En4NXwMl
例年と同じ難易度で今年の受験者は本気出したから全体的に高得点

っていうのが妄想かな

275名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:04:10.80ID:ynPfE3fd
今年落ちた人です。
不合格はショックでしたが、もう気持ち切り替えて来年へ向けてスタートさせてます。
抗議の電話とかみっともないからやめてほしい。

276名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:09:36.41ID:XPVkhFsS
その???の妄想は要らない

277名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:13:46.79ID:rsiruX1G
>>273
ほんとだ。15回の合格率いれてたっぽい

278名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:17:08.50ID:EOUHvwCx
まるで税金の心理と同じ。90以下なら文句なし、
90超えたら文句を言う。消費税増税の心理。

80前後の時に、なんで文句言わないで、今
いう訳、「明確化」とかって。
センターの意見は正論。覆す根拠のある人は
国語力がないか、メンタルに問題があるか。
試験程度で苦情するなら、社会人にはなれない。

279名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:24:54.08ID:XPVkhFsS
朝日新聞、根拠、説明責任ってワードでこんなサヨクの人たちが落ちてよかったと実感した

280名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:29:46.10ID:Pn0LhIUJ
今から資格取ろうと思ってる人
これわりと簡単だから
取るだけなら
地獄はそこからだっ!

281名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:34:00.80ID:3CjwzoCY
底辺のキング、無職ニートが何言っても
コイツには何もない。
所詮部外者

ほっとけ ほっとけ

282名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:35:03.26ID:Bke/wdBR
来年から試験元は6割以上合格にします
平均点は30点を目指して試験問題を作成します
試験問題なんて過去5年分の問題から出さなければ平均点なんて下げ放題です。
試験範囲は福祉に関わる全て。

そうすれば
全員納得
合格率は1%も無いだろ

283名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:38:47.91ID:TTFejStF
>>281

確かに相手にする奴じゃない。ほっとけ。

284名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:42:04.33ID:rsiruX1G
>>278
当事者誰も損しないなら文句が出ないのは当然でしょう。
救済っぽく合格にしてもらえたんだから。
だから問題だって指摘は常々あったけれど今まで救済のための補正って思われせられてたわけで。

まあ当面落ち着くことはないと思うね。


>>276
まあ邪知を想像するところまで落ちているって考えてくれ

285名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 12:56:14.63ID:Iydd3YrY
個人的な質問ではあるのですが……。
今回の試験で90点以上の人は合格させるとかは置いておいたとして、
来年からは合格基準を明確にしてほしいというだけの署名みたいなものがあったら、
スレを見ている皆さんは署名しますか?
6割程度、4割(60点)〜8割(134点)が合格点の範囲とか、
上位30%を合格とするとか。
前者であれば135点あれば合格は確実になるし、
後者であれば極端な話140点でも落ちる可能性があるでしょう?
就職活動の仕方とかかわかってくるのではないかと思うので、
合格基準の明確化だけの署名ならしてもいいと個人的には思うのですが、みなさんはどう思いますか?

長々とすいません。

286名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 13:02:15.42ID:EOUHvwCx
>>285

明確化して、8パーセントの合格率で文句言わなければいいと思うけど。

287名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 13:02:45.78ID:Iydd3YrY
↑続き
就職や進路の相談をされるので、ある程度明確にしてもらったほうが、
回答しやすいっていうのもあるのですが……

288名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 13:07:56.24ID:EOUHvwCx
>>284

80点合格で、79なら損するだろ。それで、何点が皆が損しない点数か
教えてくれよ。それが今回の議論の正解になるよ。
誰しも損しない点数教えてくれや。

289名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 13:12:52.31ID:Iydd3YrY
286

8%と最初に明記してあれば、文句は言いませんが (でるとは思うけど…)
確実に社会福祉士の進路に行く生徒は減りますね。

290名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 14:05:52.04ID:Z6eNCKEm
今まで90点以下の奴も合格取り消せばいいのにな
俺は5年前に110点で合格したから、関係ないけどw

291名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 14:49:46.50ID:jn1i4yhl
来年から合格基準変わるだろうな

292名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 15:42:31.64ID:TTFejStF
新卒で落ちて、署名や苦情運動される
方は、目的が手段になっているように
感じました。社会福祉や医療の現場で
相談業務をしたいなどが目的なのに、
資格取得が目的になっているように思い
ました。

本当に相談業務をしたくて、今回落ちたなら、素直に切り替えて、社会福祉主事でも、分野を問わずに契約でも働けばいい。そして、試験を受ければいい。

試験合格は紙が貰えるだけで、現場で
相談業務をしていくのが目的ですよ。
働けば、試験に落ちたことなど忘れます。
初心はどうだったのか。今回の試験は、
それが問われている感じがしました。

努力したのに、99点はおかしいからと、
苦情したら、4月からクライエントから同
じような相談があれば、署名、苦情、訴訟しましょう!と言うのでしょうか。
今後の若い人の現場教育は更に大変に
なってくるように感じました。

落ちて不採用になった方は、現実ですから、
何ヵ月も署名運動しなくて、働き先を見つ
けたらよろしい。ハロワに結構ありますよ。
特にこの時期は。がんばれ!

293名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 16:07:39.96ID:f8L5e66K
落ちた奴があほ。

294名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 16:19:56.31ID:XPVkhFsS
何点以上とか明確化したら困るのは受験者だぞwww
その年の試験が25回並みに難しかったらほとんど落ちることになるしww

明確化したらしたで今度は難易度で基準点変えろとか言い出すのは目に見えてる

295名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 16:21:09.96ID:qGbY5N7d
葬祭アドバイザーも取得している

296名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 16:51:28.12ID:TTFejStF
>>294

なら、どうしたらいいの?

297名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 16:53:28.00ID:KD3FslVb
>>275
がんばれ!おれも去年、結構がんばったけど落ちて、職場のひと

298名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 16:55:43.75ID:KD3FslVb
>>275
途中で送信してもうたw
職場の人からバカにされて悔しさを勉強にぶつけたよ
今年は120点で合格して見返してやったよ
健闘を祈る!

299名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 17:25:57.16ID:EOUHvwCx
後11日程度で4月です。特に新卒は働かないとなりません。
新卒の方は、落ちたとしても、就職すれば、もう試験の件の苦情を言う余裕はない
でしょう。まさに今がそうでしょう。これが現実です。がんばれー。

300名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 17:42:19.33ID:MOX4ldxa
>>268
上位30%なんて文言入るわけない
人数調整したいからあの基準なわけだし

301名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 17:52:54.08ID:VOmYmPM9
いくら頑張った人が増えたとはいえ、安易に合格率を40%にも50%にもしたらそれこそ福祉の質が〜資格の質が〜と騒ぐ奴らが出てくる。社会からもますますそう見られる

はっきり言って今回の点数の水準はどう考えても作成側の予想外。苦しいが合格率を30%くらいにするしかなかった

302名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 18:27:06.53ID:UPy1WQFd
人数で合格率を決めるにしても、
合格基準点を設けるにしても、
合格率(上位◯%以内など)を固定するにしても、

明文化されていないのが問題とされてるわけだよね。

不合格者を合格させろ。というのは問題外として、来年度以降、ボーダー予想しやすい明確な基準があれば受験生も幾分か気持ち楽だよね。

303名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 18:34:59.89ID:NE+EawHQ
>>302
ケアマネもそうだけど、これからの需要に合わせて調整してるから、そのあたり明文化しないと思うわ

304名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 18:44:36.37ID:jn1i4yhl
来年は受験者数減るだろうな

305名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 18:52:30.67ID:sgrQzuct
>>288
90点でしょ。
基準点としてるんだから。

今までなんで抗議しなかったんだって言ってる人いるけど、そもそも論点が違う。
合格率や、問題の難易度は放っておいて。
基準点が6割程度と書かれていることが大事ね。

306名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 18:57:12.15ID:A082tZv3
>>305
だから「程度」なんだよ。
誰も90点が基準点だなんて決めてない。
今まで90点を超えたことがなかったから、勝手にそう思い込んでただけ。
70点代の基準点だったこともあるんだから、その逆もあってもおかしくないと思うんだよ。

307名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 19:27:00.17ID:g6waxJKU
ケアマネと社会福祉士の試験ってどっちが難しいの??

308名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 19:34:20.93ID:rAiZjmHr
>>305
発表前に低ボーダー連中が言ってた事と同じ事を発表後も言ってるんだな
結果的に90点は越えないなんて説は妄想だったって証明されたのに
まだ現実を受け入れる事が出来ないのかな

309名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 19:47:09.29ID:NE+EawHQ
>>307
1問1問の内容としてはケアマネだけど、社福は幅が広いから人によるね

310名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 19:55:59.48ID:gRPQzS9+

311名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 19:58:31.32ID:gRPQzS9+

312名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 20:11:10.31ID:g6waxJKU
>>309
どちらも簡単な試験では、ないということですね。

313名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 20:21:53.72ID:EOUZ3zjP
片手間で受かる試験なんてつまんねーだろ
こう言うと自分は片手間で〜無勉で〜とかアピールするのが湧いてくるからやめておこう

314名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 20:24:27.80ID:2Ne0G/83
>>292
その理屈はおかしいんじゃないか?
試験自体は目的が合格なのは当然でしょう。そして能力や資質、目的、知識があろうがなかろうが
社会福祉士が要件の仕事は資格が無いと出来ないし、応募さえ許されない。話が別。

その理屈だと今度は、倫理観がおかしいあいつがなぜ資格を持てるのか、だとか
これだけ資質があるのに誰ソレが受かって私が受からない試験問題はおかしいとか言い出すだけ。

試験は試験、業務は業務。

315名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 20:26:22.32ID:xJm0p+U3
>>307
わい的にはケアマネの方が簡単やった
というのはケアマネは5者3択
やったから確実に正解なのか
確実に違うのが一つあれば
当たりやすかったからっす。

316名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 20:37:06.58ID:Z6eNCKEm
>>307
ケアマネですな
2つ選べでも苦戦するのに、3つ選べば厳しすぎだわ

317名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 20:46:13.51ID:VMETyQHe
>>308
発表前に90点だと騒いでたのと同じやつだよ

あれだけ今年は90後半がボーダーだと説明したのに、妄想を根拠にコピペを繰り返す。
発表されて実際に99点がボーダーだったら、頑張った人が報われないのはおかしいと署名活動

落ちる人って、やっぱり落ちる理由があるんだよな

318名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 21:23:05.72ID:mX/06l8t
資格の価値のためにも、もっと難しくしてくれ。

319名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 21:59:48.71ID:g6waxJKU
twiiterにも賛同の協力を呟いてるバガがゴロゴロいますね。。呆れる。

320名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 22:14:34.65ID:+T4C1bCc
問題の難易度により補正ってあるけど難易度って誰がどんな基準で判断するのかな?そこは明確にすべきだと思うけど。

321名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 22:14:40.76ID:HpXUjigA
>>317
そうだよね
90点以上は全員合格にしろー
とか
社会福祉士なんて底辺資格だー

とか騒いでる奴は落ちるべくして落ちてる感じがして笑えるよね

322名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 22:31:58.27ID:yQb+qOaz
>>320
難しいか簡単かという感じかたは人それぞれなので
問題だけをいくら眺めてもわかりません

だから、試験後の得点分布から
高得点者が多ければ簡単
低得点者が多ければ難しかったと判断する訳です

今回も高得点者が多かったので簡単な問題が多かったと判断し
ボーダーを高めに設定したというだけ

年度ごとの不公平を無くす為に
毎年この様に難易度によって調整しているのです

なので今年だけ、90点以上は全員合格ー
などとする訳にはいかないのです

323名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 22:52:43.55ID:1x0U2e9p
試験センター
「ちょっと問題を簡単に作り過ぎちゃったみたい。」
「この得点分布で90点合格だと社会福祉士の質が保てないぞ。99点くらかな。」
「まぁ、上位30%だし妥当だろ。」
「でも、ボーダー高過ぎとかボードー起きないかな?」
「90点を取る試験ではなくて、資格未取得者の中の、資質ある上位30%を有資格者とする試験だから問題ない。」
「じゃ、99点で。」
「今後ともウチの塾をお願いしますね。」

324名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 22:59:29.08ID:AP9hbwLb
ゴネてる人タチ悪い

325かー2018/03/21(水) 23:31:35.12ID:e3ffHqhQ
117点で受かったけど、、、なんかモヤモヤは残る試験やったかなー

あんま去年の過去問と点数変わらんかったし、、確かに権利擁護の1問目は馬鹿にしてるとしか思わんかったけど笑

326名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 23:35:15.23ID:C8f1HrHD
>>322>>323
つまり去年までのボーダーは質の悪い受験者が多くいたので、お情けでボーダーを90以下に下げていたと。
しかも、下げてあげても合格率が30%行かないほどの受験者しかいなかったということですね。納得しました。

327名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 23:43:57.64ID:rsiruX1G
>>322
間違ってないのはわかるんだけど、前提条件が違うからややこしくなってるんだろうね。
医師免許試験とか看護師試験とかみたいの最初っから明確にしてなければそれで完璧だったんだろうさ

ただ、こんな合格基準を出しちゃってるから全受験者相対評価の試験じゃなくって
完全個別目標到達試験ってことになってるはず。
試験も0点からの減点無しの積み上げ試験だから、
基準に定められてる点に到達さえすれば合格って誰しもかんがえるだろうさ。
実際考えられてたわけだし

6割(程度)基準で、(到達目標から考えて)問題の難易度で補正
6割(程度)基準で、(問題同士を比較した)(相対評価による)問題の難易度で補正
6割(程度)基準で、(受験者同士を比較した)(相対評価による)問題の難易度で補正

(到達目標から考えて)問題の難易度で補正し、6割(程度)基準で
(問題同士を比較した)(相対評価による)問題の難易度で補正し、6割(程度)基準で
(受験者同士を比較した)(相対評価による)問題の難易度で補正し、6割(程度)基準で

全部とりえる範囲が変わっちゃうんだもん、議論も起こるさ。これ以上混じってたらなおさらだよ
(程度)も唐揚げのレモンみたいに重く見るか軽く見るかで変わっちゃうし

あらためて日本語ってめんどくさいけどおもしろいね

328名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 23:55:47.73ID:fOEB4+T3
>>327
そうですよねー
みんな自分の都合の良い方に解釈したいと思いますもんね(特に不合格の人は)
まあでも今回の件に関しては
「6割程度」って書いてあるからっていう理由だけで
90点以上は全員合格にしろー
と主張するのはちょっと無理があり過ぎますよね

329名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 23:57:49.77ID:4KrH6D+u
議論もクソもないわ
落ちたもんは落ちただけ
勉強不足なだけ
30回の試験で99以上とれないなんてまじで勉強不足
なれなくて当然

330名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:16:15.93ID:+3H4Y3kV
>>328
実際どうされてきたかっていう話もありますし、一概になんとも。
試験問題も6割程度を基準に作ってきたって試験センターも太鼓判を押してやったわけですし。
問題の難易度による補正も下にしかやってこなかったって実績もありますし。
想像を超えた範囲外なら基準の範囲内で騒ぐのも一つの権利かと。

正解がない問題としての面白い論述問題が作れそうなものですね。今回の問題
自由に意見させるタイプの

331名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:26:38.60ID:tJAA7dZb
>>326
納得したら、早く来年に向けて勉強した方が良いと思うよ。

がんばって!

332名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:30:45.88ID:tJAA7dZb
>>330
赤マルの平均的の時点で想像は出来たはず。
さらに、25回の逆もありえると想像も出来たし。

想像を超えた範囲外と感じた人が落ちてるみたい。

333名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:34:04.76ID:iUC2YdAv
99は想像を超えたなあ
行って95だと思ってた

334名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:44:21.03ID:Nn6YV0FR
>>331
合格は既にしてますので大丈夫です。仕事頑張ります。

335名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:47:41.29ID:oyN+FKSA
>>327
問題の難易度は受験者の得点率で判断するに決まってるだろ。
受験者の得点率で補正しないとガチで思った人は実際は居ないよ。
介護福祉士並みに馬鹿が居るのかい?社会福祉士には?

336名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:48:14.63ID:MSpVCe/6
>>330
当事者の人の気持ちになってみると90点以上とかあり得ないだろ
ってい言いたい気持ちになるのも分からないではないですが
第三者の立場で見てみれば
高得点者が多かったので正答率を基準の6割から6分上げて合格率も上昇させた
という処置は至極無難だった様に思えるけど

不合格者が不満を爆発させて民意に訴えたとしても、世間の人は
6割の基準から6分ボーダーを高めに設定したってだけの事に対して
そんなに違和感を感じるだろうかと思えてしまうけどね

まあでも今回の一件で来年からは100点目指さなきゃならなくなってしまった
受験生にとってはいい迷惑だっただろうけど

337名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:53:34.73ID:4WoSwSl2
てかさ、90だったら、もともとギリギリなラインなわけ
普通はギリギリ目指さんでしょ
プラス10点くらい、100点目指して受けるもんだと思うけど
まあ、今回はそれでもギリギリだがw

338名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 00:55:48.27ID:tJAA7dZb
>>334
不合格で納得いかなくて過去の受験生は質が悪いって言ってるのかと思ったら
合格してるのにそんなこと言ってたのかよw
福祉の仕事には向いてないと思う。

339名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:02:08.86ID:3UjrpcOr
来年からは過去問も模擬試験もぜーんぶ100点が合格ラインになるのかー
大変になるなー
ヨカッター今年受かっといて

340名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:06:10.29ID:iiJ62wQe
全受験者の30%以上が99点以上得点している事実。もちろん、ボウズ不合格者も99点以上の人の中にいるわけで、30.2%が99点以上の全員ではない。
ボウズがどれくらいいるのかは分からないけど。

正直なところ、高くても95位じゃないかなぁ?と思っていたので、95〜98で不合格になった人達の不完全燃焼感は容易に想像できる。
署名活動で不合格者を合格に再考するのは愚問として、試験センターからは一言、ボーダー高騰についてコメント欲しいかな。

341名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:08:53.13ID:wm/NqLyh
納得がいかない、おかしいと思う、感想は主観だしどう思おうが自由だが
だからといって現実を受け容れないこととは違う。
ボーダーが7割以上でもあるまいし、自分が気に入らないから、納得できないから
と言う理由でゴネるのは幼児だけ。

悔しくて嫌な思いをするくらいなら110くらい取るつもりで勉強すれば良かっただけ。
取れなかったのは自分の努力が足りなかったせい。
この世の不利益は全て当人の能力不足。

342名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:14:10.14ID:3UjrpcOr
>>340
コメントといったって
問題の難易度により調整しました
で終わりじゃないの?
他に特に理由もないし

じゃ難易度ってなんなの?
なんて聞いてくる、くどい奴の相手なんてしないだろ
毎年この手のめんどくさい不合格は一定数いるから慣れてんじゃないの

343名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:14:50.39ID:Nn6YV0FR
>>338
合格しているからこそですよ?そんなこととは言えない「ボーダーという指標からわかる事実です。」
逆に申し訳ありませんでした。あなた個人に対しての攻撃のつもりはなかったので。
傷つけてしまいましたね。どうかお気になさらずに。

344名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:15:20.84ID:wm/NqLyh
仕事場で「ソレ絶対おかしいよね!」とか言って周囲が話合わせて
同情してるっぽく見せてんだろうなって思った。それを真に受けちゃって
きっと大半の人が同じように思ってるはず!自分はやっぱり正しい!
署名集めれば何か変わるかも!とか勘違いしちゃったんだろうな。
その同情は別の意味だからな…まあ分からないんだろうけど。

345名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:23:56.37ID:VRyiqUVt
文句言いたいのもわかるが合格率や合格者数見てもラッキーな年だったんだよ

346名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:32:42.99ID:tGHATDjt
30%超えで99ボーダーなんて、なんと簡単な試験だったんだよ

こんなラッキーな年に受からないて、誰のせいでもない。

自分の努力不足

347名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 01:38:17.82ID:VRyiqUVt
今年90点代で落ちた人よりも
過去にはもっと努力した上で落ちた人が多いのは事実

348名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 02:25:33.07ID:4sSp5l9B
>>344
心理学か社会理論の設問になりそうだw

349名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 02:29:55.69ID:sa04K5IY
>>339
6割目指して勉強するなら
「まあ半分くらい正解すりゃいいんだな」
って気分で気楽に勉強出来るけど

7割目指して勉強するとなると、ほぼ100%目指す様な気分になるから、勉強量メチャクチャ増えるな

350名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 02:38:06.59ID:ffjhoQa/
死に物狂いで勉強して落ちた人たち、なんというか頭悪いんだろうなぁ

351名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 03:34:32.45ID:Oi3WkVZC
>>190
これがほんまなら
99点は妥当ってことですね。
各分野の専門家の先生が
社会福祉士なら
これぐらいは正解して欲しい
って線引いたって訳だから。
もはや文句の言いようがない。

1年必死で勉強するかどうかは
受験者の能力次第でしょう
訳がわからないクレームである。

352名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 03:42:38.74ID:Oi3WkVZC
>>349
わいかなり勉強して試験受けたけど
問題ごとの難易度は大体わかりましたよ
大体やけど。
この問題はみんな悩むやろから
まぁ間違ってもいいやつ
これは取らなあかんやつって

353名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 03:45:36.70ID:ardcfy4t
司法試験司法試験予備試験公認会計士税理士弁理士
司法書士行政書士社会保険労務士宅地建物取引士
ビジネス実務法務簿記実用英語検定漢検TOEIC
MOSOFFICEMASTER経営学検定

354名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 03:46:07.37ID:ecW/LCPl
>>349
それはたしかにある
無勉でもマークシートならヤマ勘で80は余裕でとれる
でも勉強してもそこから全然点数が上がらない
まず90点台に達するのが大変だった
今年の試験は別として模試や過去問で100点超えるレベルまで勉強すんのはキツイだろうな

355名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 06:28:20.78ID:tJAA7dZb
>>343
過去の受験生に対してって言ってるのに、それともやっぱり合格してなかったのかな。
ちゃんと反省して納得すれば次に進めるよ、次こそ頑張って!

356名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 06:58:29.89ID:6xespL8C
マジレスでゴメンね。

何の試験でも、
「60%」正解を得ることができる人は、「かなり勉強している人」と評価できる。70%正解できる人は「激しく勉強している人」である。

だから、来年の国試は70%を目指して勉強しなければならない。

一般に、無勉強で55%ぐらいは取れるが、
それを10%(15点)上乗せするのに
3月はかかる。それを逆算すれば、ブツブツ云わないで、
4月から勉強に取り掛かる必要があるよ。

勉強量と得点は正比例するからね。(社会福祉士や精神保健福祉士の資格を
取ることが最終目標ではなく、取得することがスタートラインだからね。

頑張りましょう。

357名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 07:03:56.27ID:NYU2HfeF
6割程度が基準なのに目標が6割の90!ってアホの極みだわ
基準の1割か2割上を目標にするもんだろ

358名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 07:27:23.53ID:hEG+mLhg
>>354
そういう意味では、今年の受験生は良かったよな。
基本的な問題ばかりで、勉強した人が得点を取れている。
むしろ、今回落ちた人は合格した人より勉強量が足りなかっただけ。

359名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 07:29:08.81ID:AzdHDRkp
>>354
今回もそうだけど、無勉で90点、この試験楽勝じゃん!ってアホが減るだろ。
少なくとも100点目指すには勉強が必要になる。
しかも、高得点試験だと基本問題に忠実だから、勉強すれば誰でも受かる。
無勉の合格者を出さないためにも、今回みたいな問題は歓迎だわ。

360名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 08:12:06.65ID:xjKMwfUJ
そもそも今年6割取れた人は例年なら5割以下しか取れてないと思う
実際過去問よりも簡単で拍子抜けしたもん

361名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 08:18:43.65ID:kuZixvGk
>>308
8割取って無事に受かってます。ご心配なく。
今年はしょうがないと思うけど基準は明確にするべきだと思ってるだけ。
今回の高ボーダーに納得出来ない人=全員不合格者というのは思い込みだよ。
少なくとも、絶対評価を目指してるのか、相対評価を目指してるのかくらいら明記してほしいね。、

362名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 08:27:20.54ID:6xespL8C
マジレスでゴメンね。

何の試験でも、
「60%」正解を得ることができる人は、「かなり勉強している人」と評価できる。70%正解できる人は「激しく勉強している人」である。

だから、来年の国試は70%を目指して勉強しなければならない。

一般に、無勉強で55%ぐらいは取れるが、
それを10%(15点)上乗せするのに
3月はかかる。それを逆算すれば、ブツブツ云わないで、
4月から勉強に取り掛かる必要があるよ。

勉強量と得点は正比例するからね。(社会福祉士や精神保健福祉士の資格を
取ることが最終目標ではなく、取得することがスタートラインだからね。

頑張りましょう。

363名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 08:33:00.52ID:aIqh5yRm
>>361
http://www.zettaigoukaku.com/entry/2017/04/19/063000
またお前かよ。
予想外して受験生に迷惑かけてんだから、謝れよ

364名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 08:40:55.01ID:MofW1q6T
>>316

正しいものを2つ選べと 正しくないものを3つ選べは同じ
正しくないものを2つ選べと 正しいものを3つ選べは同じ

適当に解答してたまたま正解する確率はどっちも10%

365名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 08:44:41.62ID:uufLWigZ
>>364
あほ?
正しいものより正しくないものを選ばせる方が難しい
それは確率の問題ではない

366名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 08:51:17.76ID:oyN+FKSA
>>362
6割は少し空いた時間に勉強してる
7割は勉強の為に時間を作ってる
8割は勉強の為に娯楽を犠牲にしている
9割は勉強の為に睡眠を犠牲にしている

367名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 09:05:22.68ID:oyN+FKSA
>>361
受験者の質を絞って無い時点で相対です。
絶対は、指定された学歴を所持してる場合。

ようするに、
医者、車の免許などは学校で最低限の技能が無いと進級も卒業も出来ない。
卒業が1次試験。資格試験が2次試験。
社会福祉士は資格試験が1次試験。

または
絶対評価試験は人材育成の成果を確認する試験
相対評価試験は不純物を取り除く試験
資格試験前から人を育てるか、後から育てるか

368名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 09:20:56.92ID:wm/NqLyh
その理屈だと社福の試験も二次では?
実務経験で免除されるってだけで、要件としては大学・養成学校出ないといけないわけで

369名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 10:20:41.28ID:CaKI5VcT
>>368
福祉大以外のルートが有るし、進級が楽だから

370名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 10:28:03.50ID:aXga8oD/
理由になってないお

371名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 10:55:13.94ID:4sSp5l9B
>>367
自動車運転免許は教習所を卒業しなくても取れるんだが

372名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 10:56:55.47ID:CaKI5VcT
>>371
そのルート知らない
どのルート?

373名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 10:59:32.01ID:CaKI5VcT
>>370
なってないとかじゃなく
国家資格は技能を保証するのだから
試験で保証か、試験前に既に保証出来る質があるかどうか
司法受かってたら頭良いと思うだろ。
それと同じで社会福祉士受かってたら、その分野の知識は長けてると思われるんだよ。
それを保証するのが国家資格。
もっとも、難易度関係無く見習いレベルを保証だけどねwww

374名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 11:42:11.97ID:4sSp5l9B
>>372
ルートもなにも技能・学科両方の試験を受けて合格すれば自動車運転免許は取れる
教習所卒業は技能試験が免除になるだけのことで受験資格とは関係ない

375名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 11:46:40.77ID:CaKI5VcT
>>374
仮免の学科試験も免除なのかい?

376名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 11:52:07.21ID:MSpVCe/6
「署名」された方の意見8

私も今年初めて受験しました。96点で合格しているものと信じて疑いませんでした。
過去問を何度も解いて勉強して来ましたが、今年の問題が特別簡単とは思わず、
例年通りの難易度と専門家の見立てもあり合格点は86〜90点と思っていました。
受験料が倍になり、2,000人減少したとのことで過去最高の合格率になると聞いていました。
合格率30%で足切りするなら、初めから明記しておくべきだと思います。
センターは簡単と思って試験問題を作ったと思えません。
今年はちゃんと受かりたいと思い勉強をしっかりして来た人が多かったから、
多くの方が点数を取れたのだと思います。結果論で足切りしたとしか思えず、納得が出来ません。
仕事をしながら大学に行き、希望の部署に行けることを目標に日々勉強をして来ました。今回の結果に呆然自失しています。
ソ教連、厚生労働省国民の声にメールしました。合格基準を明確にしていただきたいと思います。
今回の試験も受験者に納得の行く合格基準を説明出来ないなら、90点以上の方を追加合格するべきと思います。

Twitterで回ってきてこのようなキャンペーンがあることを知りました!強く賛同致します。
私個人としても厚労省のみんなの声や、あか福に意見を述べておりましたが、
数人の声では弱いと感じておりました。社会福祉士国家試験の信用問題だと感じますので、
たくさんの賛同者を巻き込んでソーシャルアクションをすべきだと考えます!

こんな事がこれからも続くようなら、日本の福祉が崩壊します。
入り口である試験の合否でこんな曖昧な事をしていたら、社会福祉士として各方面で経験を積んで行って、
福祉の充実に向けて進むという芽を摘んでしまうんです。泣き寝入りは許されません。
すでにここを目指している後輩たち(中にはある意味先輩も)沢山居るんです。
どこかでこの悪い流れを変えたいと思いますね。

僕は98点でした。
本当に悔しいです。情けない。トラウマになるレベルです。
確かに今年は問題を優しいのかもしれません。ですが、合格基準に
6割正答と明記して、その後に記述される難易度に応じて調整とは
あまりに曖昧ですし、例年の10点近く合格基準点を上げるのは以上では
ないでしょうか。このようなことをするのであれば、そもそも6割正答など
明記しないほうがよいと思います。勉強している人は皆、合格基準点を
目指して勉強をするのが当然です。こんな曖昧な合格基準点でどう
勉強していけというのでしょうか。このような曖昧な国家試験が
有る限り、日本の福祉に明日はないとひしひしと感じました。残念でなりません。
僕の勉強不足なのは確かなのはありますが、こんなことあっても
良いのでしょうか。こんな経験初めてです。この気持ちはこの境遇になった人にしか
わからないと思います。ほんとに初めて味わった気持ちです。同じ境遇の方はお気持ち
お察しします。

377名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:03:53.50ID:ffjhoQa/
いい加減現実見ろよ…
落ちたもんはしょうがないんだから来年頑張れ

378名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:07:53.20ID:dQ/iVsZy
>>376

1点差で落ちて、気持ちは十分に変わるが、追加合格はない。
諦めるしかないんですよ。これからも現場では沢山諦めることが多くなる。
福祉の崩壊は言いすぎだと思うな。ところで、君の福祉って何だ?
夢みたいな世界じゃない。もしトラウマになるようなら、病院で
ケア―した方がいいと思う。そっちの方が心配だよ。

俺は福祉学部の出じゃないから、福祉の現場に転職した時は、
会社勤めしてた時より、優しい楽な職場だと思ったよ。
給料はだいぶ下がったが、精神的には楽で健康的になったよ。
資格は通信大学で取ったが、取得してもホッとしただけで、
日々変わらず勉強やら研修やら、今でもそうだ。

切り替えて、現場に出た方が色々分かるんじゃないだろうか。

379名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:08:43.08ID:HE0WOp0l
共通して30%足切りが既成事実みたいに語るよね、状況証拠の憶測でしかないのに。
してませんよと言われたら終わりだし、してたとしても6割程度の範囲内ですし、の一言で反論できないのに。

6割の件も「程度を基準として」ってのを都合良く切り捨てて認知バイアスかかってるし、もう判断力さえ失ってるのかね。

あと日本語おかしい、誤字だらけの人が殆ど。顔真っ赤にしてるせいかやはりその程度の社会人スキルなのか。
そろそろその程度の学力しかない社会福祉士は要らないんだよって言われてる事実を
受け止めた方がいいと思うぞ。日本の未来とか言うなら尚更ですわw

380名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:10:13.42ID:kUJ7AmYA
>>376
勉強不足だと感じるなら、勉強しろよ!!

それでごちゃごちゃ言うのは矛盾してる。ただ単に努力不足を棚にあげてソーシャルアクションだのぬかすな。。

381名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:24:18.49ID:dQ/iVsZy
>>379

おっしゃる通りですね。センターが記載した日本語を読めば、99点だろうが、
70点台だろうが「6割程度」だから問題ない。「程度」だから。
本来国家試験は、ある程度の合格率を維持しないといけないから。
今回は出題者が、問題を優しくしてしまったために起こった事象。これも仕方がない。
というわけで、おっしゃる通りですね。
ーー

それから、不満の方、署名行動をする前に、ソーシャルアクションと言うなら、
リサーチはしたのかね。リサーチもしないで、アクションはありえない。
ここも勉強不足なんだけど。署名運動の紙は段ボール箱で5年?保管するだけです。
むしろ名前が載ることで、不利になることも知らないのかな。リサーチをすれば、
すなおに納得する試験なのだが、できなければ、ただのクレーマーに過ぎないと知ろう。

382名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:26:19.54ID:NYU2HfeF
落ちた人たちに日本の福祉とか語って欲しくないわ

383名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:29:13.02ID:dQ/iVsZy
不合格者は、4月からの仕事するんだよね。
不満を言ってる場合じゃないだろ。働けば、
不満を言う余裕なんてない。
そういう意味では、今回の99点は、執着気質者が
社会福祉士になれなかったので、双方よかったと思う。

働こう。

384名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:34:22.99ID:CaKI5VcT
>>376
まったくです
国家資格の中でも簡単な部類なのに
7割も取れない人が居るなんて
福祉大学、専門の教え方が不十分かつ安易に卒業させてるとしか思えない
社会人ならば、社会に出て現実が分かったはずなのに甘えが出過ぎでは
どちらにせよ
頭悪いにも限度があるだろ
介護福祉士も落ちるんじゃない

385名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:36:53.17ID:gdxluPJO
>>376
経験積みたいなら社会福祉士の資格を持ってなくてもまず福祉の職場で働いて、試験勉強を継続して来年の試験を受けて、受かれば本来進みたかった社会福祉士資格が必要な職場に転職するなり正社員になればいいんじゃないかと思うんだけどね

なんか無理やり大義名分を振りかざしてるからいちいち言う事が大袈裟なんだよ
頭でっかちで1番手に負えないタイプ
一回落ちたくらいでこの世の終わりかよ

頭の柔らかさと気持ちの切り替えの早さは福祉職ももちろんそうだけど、どんな職種でも必要なスキルだぞ

386名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:41:35.39ID:Dml/tQVy
行政・省庁・政府に対する署名運動って住所なしでいけるの?
平成28年ってのも大丈夫なんだろうか
このサイト運営もよく分からんしな

やるならやるで、ちゃんとしなよ

387名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:42:16.55ID:C2zKIlzl
>>384
今年受けた?
何点合格?

388名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:49:04.47ID:4sSp5l9B
>>375
知りたければ「一発試験」で検索してみればいい
実際に受験するのは運転経験のある免許失効者がほとんどだろうけど初心者にも受験資格はある

てか、その理屈だと誰でも受験できる司法書士試験なんかも「相対」になるんじゃね?
あれは義務教育修了資格すらいらない

389名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:54:28.67ID:ABMzEwsj
>>376

だから、君の考える福祉とは何なのかな?
バイトだろうが正社員だろうが、どんな業種でも、お金を貰うなら、プロなんだよ。

福祉がしたければ、良かれと思い地域の
ゴミ拾いでもすればいい。そして、お節介と怒られたりするんだよね。その辺り、ごっちゃにしない方がいいよ。パラダイスな資格や
仕事もどこにもないから。

資格の名前がそうしているような気がする。
私なら社会診断士みたいな方が分かりやすいなぁ。
福祉士は、アセスメントが主な仕事で、できる人はアセスメントが上手い。カリスマケアマネさんみたく。

君、試験は終わったんだ。諦めるしかない。
若いから気持ちは分かる。俺みたいなオジサンになれば、流せるようになるから。
早めに、流すこと、ストレスを溜めないこと
を覚えて、がんばれよ!

390名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 12:59:52.71ID:p0QpVz53
去年までの試験で本当に90点取れる実力あるなら今年は100点超えて取れてるはず
自分の勉強が足りないのを棚に上げて、見てるこっちまで恥ずかしくなる

職場で早速「ラッキーな年に受験して良かったね」言われたよ
ちゃんと勉強して合格した者に言わせると、もっとボーダー上げてでも合格率25%に合わせて欲しかった

391名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:10:06.08ID:4WoSwSl2
来年はそうなるんじゃね?
ボーダー105点。合格率25パーセント。
もう満点目指してやるしかないね。

392名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:19:27.47ID:dQ/iVsZy
あっ、それから、試験センターに苦情電話する人は、
今月中に登録したい合格者の不利益になることも、どうか忘れないでほしい。
署名・苦情電話をしたことが、来年ご自身にどう影響するか。感情的にならない方がいい。
合格者の登録を邪魔しないでくださいね。

393名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:19:48.48ID:YDhCfnZg
90〜98点まで結構な人数がいたんだろうね。

394名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:21:38.66ID:YDhCfnZg
>>392
確かに。
自分の場合は受験見込で受けたし、合格はしたけど、発送が遅くなるの嫌だし、マジで迷惑

395名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:23:14.93ID:NYU2HfeF
>>390
ラッキーでいいじゃん
受かったもん勝ちだわ

396名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:24:16.41ID:YDhCfnZg
ラッキーって言うなら毎年ギリギリで合格した人もラッキーだわな

397名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:30:08.67ID:wm/NqLyh
>>390
ウチにも言われてる新人君居たよ
本当は知ってるけど、横から「で、何点だったの?」って質問して
142って答えたら黙ってたわw
簡単かどうかなんか関係ないのにね、頭の悪い奴はいちいち一言多い

398名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:38:50.85ID:wm/NqLyh
試験結果文句勢ってあれか、この区変や介護認定で
気に入らなければいちいち文句言うのかな?
この方はもっと重度な筈!こんなに何も出来ないのに!とか
判定員の基準がおかしい!とか言って。
それとも他人事だから流すのかな、そっちの方が問題だけど

399名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:41:27.06ID:aIqh5yRm
1番の問題は90点あれば合格できる!とほざいてた学校の教師や受験産業のダニが悪い。
福祉業界は頭の悪い人が多いわ。

400名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:44:06.07ID:v4jDzCmw
通知が届かない...すごく不安になる
まだ届いてないって人いますか?

401名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:49:11.05ID:kUJ7AmYA
>>400
それはちょっと遅いですね。。。私は土曜日に届いて月曜日の朝一に登録申請書送付しました。

402名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:50:42.14ID:Zq4pH0Xh
>>400
まだ届いてないですよー
卒業見込みの人は大学から試験センターに証明書を送って、それが届いてから発送されるからちょっと時間がかかるみたいですよ

ちなみに、事前に証明書送付の申込を大学側にしていない人は合格がチャラになってしまうそうなので注意

403名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 13:53:22.05ID:dQ/iVsZy
>>398

そうね。ただ、文句じゃなくて、根拠をもって
冷静に、段取りを経て言うのがプロ。
色々と、駆け引きもあるしね・・・。
この程度の「問題が優し過ぎて起きた事象」で、
文句を言うなら、現場で1年もつかね。

うちの職場の連中は受かったよ。俺は、満点目指せ!って
言ってた。90点を目指すなら、よくて90で危ないから。

合格者には登録証が早くくるといいよね。事務的にも
査定(手当)もあるし。

404名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 14:01:12.81ID:ABMzEwsj
>>400

養成校に電話して確認してください。
見込みの場合、時間がかかります。
その時間に、試験センターのホームページ
に、登録の仕方が記載してあるサイトが
あります。必要な書類などが結構ある
から、今から準備しておいた方がいいです
よ。

405名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 14:18:59.48ID:v4jDzCmw
400ですがありがとうございます
見込みではないので、もう少し待って来ないようなら連絡してみます

406名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 14:56:52.75ID:ABMzEwsj
社会福祉士は、「登録しないと」社会福祉士
になれません。名乗れません。合格は試験に
合格しただけで、合格日が基準日ではあり
ません。

必要書類に、本籍地の記載された住民票など
があります(試験センターホームページ参照)。登録日が社会福祉士取得基準日になります。
もし将来、ケアマネなどを目指される場合、実務経験が受験資格にございますよね。
登録日が4月5日とかになりますと、4日足り
ないなど、ややこしくなることがございます。最低でも4月1日が登録日にされた方が、
後々ややこしくないと思います。

また、引越をされる場合などの住民票など
の件も悩ましいですが、養成校に聞いた
方がいいと思います。

更に、見込み受験で卒業単位が足りなくて
卒業できず、合格したのに、まぼろしの
合格という人が必ずいます。卒業できたか、
養成校に確認された方がいいと思います。

今回は、単に優しい問題で点数が上がった試験 に過ぎません。他の試験ではよくありま
した。
また、震災があった時同様に素直に嬉しくなれないと思わないで、合格された方は、おめでとうございます!
ネットほど、署名や苦情される人は少ない
と思いますよ。

407名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 15:00:32.90ID:iUC2YdAv
どうでもいいけど、不自然な改行だな…

408名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 15:06:44.82ID:ABMzEwsj
>>407

スイマセン、不慣れなオジさんなもので。

409名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 15:38:38.05ID:uufLWigZ
>>406
登録日は自分で選べないよ

410名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 15:44:36.28ID:dQ/iVsZy
>>409

そうなんです。もちろん登録日は自分で選べません。
3月中に出せば、3月中の登録日になるかなどは、試験センターへ聞いてください。
昔は、そういう記載があったんですがね。聞いてみてください。

411名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 17:19:35.28ID:Zq4pH0Xh
日ソ連の資料を見ると
新卒の人の合格率は5割くらいあって
既卒者の合格率は15%くらいなんだな

という事は今年新卒で不合格だった人は
来年以降はもうほぼ受かる可能性無いってことなんだなぁ

412名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 17:28:07.12ID:5TRvOW86
>>376
だから6割正答だなんてどこにも書いてないって。
6割「程度」って書いてあるじゃん。
こういう奴って難しくて基準点を下げてもらったこともあったのに、そういう時は何も言わないんだろうな。

413名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 17:47:18.98ID:P8YFtqku
>>411
年1だからモチベーションが保てない
単純に頭の悪さもあるが

414名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:01:55.35ID:6VVzwmlS
>>406 >>410
ケアマネは試験当日(10月)までに日数満たせばいいから、4月1日までに登録出来なくても何も問題ない

415名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:14:28.09ID:dQ/iVsZy
めでたく合格された方は、各都道府県の社会福祉士会に入会されますと、
様々な研修などが受けられます。新人さんは、横の繋がりが得られますから、
入った方がいいかもしれません。

基本的には、登録後、47都道府県にある社会福祉士会へ入会手続きの
流れとなります。社会福祉士会は都道府県でも、公益や一般社団法人化
されており、しっかりしています。将来的には、認定社会福祉士などの上位資格も目指せます。
興味のある方は、以下、日本社会福祉士会のホームページを参考に。

http://www.jacsw.or.jp/

4月から頑張ってください!

416名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:20:12.86ID:ABMzEwsj
>>414

では、10月に登録しても間に合うの。個別案件を一般化しないのがケアマネだろ。じゃあさ、その一般的根拠を示してくれや。
登録は早い方がいいだろ。不安材料は止めろ。
ネガティブなのが多いね、しかし。

417名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:26:39.00ID:5TRvOW86
>>415
すいません。
とても興味があるのですが、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?
教えてくれませんか?

418名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:29:31.97ID:dQ/iVsZy
そう、試験に落ちた程度で文句言ったり、現場で割り切れなかったり
して、すぐに病んでしまう人も結構いる。強くなり、知識を得ない
といけない。来年までもたないなら、それまでの人間。
今回の試験はそれが明確になったと思う。試験は努力でなく能力です。
勘違いしない。

419名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:35:04.26ID:CKg95/Jk
あくまで6割を基準点としか書いてないわけだから、ボーダーが7割寄りになっても全然おかしくないんだけどな。

420名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:45:02.96ID:dQ/iVsZy
>>417

意欲があって嬉しいです。そういう人がこの資格の質を上げてくださいます。
新人さんなら、各都道府県単位なので詳細は分かりませんが、東京都の場合、
まずは、基礎研修T・基礎研修U・基礎研修Vを受けますと、様々な知識が得られます。
基礎研修は、認定社会福祉士認証・認定機構に認証された研修です。

入会のメリットとしては、生涯にわたる研修を通して、専門職としてレベルアップできること、
また、認定社会福祉士や、その上位資格を得られること。特に新人さんは、研修で不安を分かち合える
こと、スーパービジョンを受けられることなどでしょうか。

もちろん、お金がかかりますから、興味がなく、入らない人も多いです。

もし、生涯、社会福祉士をするとお考えなら、メリットは当然あります。ホームページを見ますと、
他の研修も受けられます。

できれば、職場の先輩に社会福祉士さんがいれば、お聞きになった方が
各都道府県で違うので、よろしいかと思います。

精神保険福祉士も基礎研修をしています。そういう流れのようですね。

がんばってください!

421名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:46:52.23ID:rThrsAAT
社会福祉士って受験者の平均偏差値35、合格者の登録率20%のチリ紙資格でしょ?
西成の駅前で50円で売ってたよ。買わなかったけどw

422名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:54:09.97ID:he9aXxaO
>>416
10月までに登録完了しとけば間に合うぞ
登録が早い方がいいのは確かだけど、わざわざ最低でも4月1日がとか余計に不安を煽るだろ
ネガティブでも何でもないただの事実だぞ

試験センターの問い合わせとか、センターの業務を増やして合格者の手続きを遅らせるだけじゃん

423名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:58:13.98ID:8/bA+Iuf
>>421
うん僕もそう思うよー
でもそんな簡単な試験にも合格出来ないで
わざわざ恨み節を書き込みに来てる君は
チリ紙に付いてるクソ以下って事だよね

424名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 18:58:56.60ID:dQ/iVsZy
>>421

今は、旧帝大国立卒で、会社員リストラされて、通信大学で受験資格を
得て受ける人もいるよ。司法試験に受かって弁護士や検察官になれない
のと同じ事。学歴言う奴は、東大でも出てるのかね。私は東大じゃないが。

425名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 19:13:34.37ID:sbC1dPcS
>>347
ほんそれ

426名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 19:15:33.48ID:sbC1dPcS
>>190
受けた皆さん必死に1年間勉強されてますよ

427名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 19:33:37.57ID:dQ/iVsZy
>>422

その根拠のサイトを教えてください。

428名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 19:48:05.30ID:he9aXxaO
>>427
ごめん試験前日だったわ
見込みで受けてないから少しずつ間違えてたみたい
一般的根拠な

これは東京都
第30回社会福祉士国家試験スレpart4 	->画像>2枚
http://www.fukushizaidan.jp/101caremanager/shiken/h29/16_qanda.pdf


検索すればすぐに出てくんだけどな
なんで2人して突っかかってくんだろ

429名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 19:50:27.51ID:he9aXxaO
少しずつじゃなくて少しだった

430名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 19:57:40.78ID:M07WoC72
署名活動してたら試験前日になりました、とかのオチ

431名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:03:18.94ID:CaKI5VcT
>>424
必ず、レアケースを全体の様に言う人が出るが、大多数を基準で考えるべきだろ
また、その様な例なら途中で引っ掛かる
年収500万なんて低賃金で生活出来ると思うのかい?

432名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:06:22.10ID:rThrsAAT
>>423
>>424
妄想は要らないから、合格者の80%が登録もしないでゴミ箱に捨ててる理由を教えてよw

433名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:17:54.00ID:8/bA+Iuf
>>432
お前は落ちてるクセに気になってしょうがないんだなw
2割しか登録してないのは社会福祉士会の会員登録だろ
やっぱ落ちる奴って資料の見方もわからないんだなー

434名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:21:11.03ID:rThrsAAT
>>433
無登録の社会福祉士がいるんですか?w
やっぱこんなチリ紙資格にプライド持っちゃってる奴って偏差値35の知恵遅れなんだなー

435名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:30:00.57ID:8/bA+Iuf
>>434
バカ?
社会福祉士会は任意加入の業者団体
社会福祉士会に入会しないと社会福祉士の資格を登録が出来ないとでも思ってるのか?
そんな事も知らんで受験してもそら落ちるわな

436名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:35:14.02ID:Estr2G6T
おーう
今日もやってるな〜

437名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:35:38.15ID:rThrsAAT
>>435
そうなんだ。
合格者も不合格者も偏差値35近辺のチリ紙資格だから知らなかったよ。
つーか偏差値35近辺の知恵遅れしか知らないよね。
そうなると>>420で言われてる研修って何の意味があるの?
まるでマルチ商法の広告みたいだけど…

438名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:38:03.31ID:FYRIpCpX
>>437
研修は自己研鑽の為にやるんだよ
まぁ無資格の君には無関係の話だが

439名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:38:03.32ID:7bSaTHIP
簡単で合格率30%のボーナス試験なのに落ちた人に限って、
署名活動とか日本の福祉がどうとか言ってるのな

日本の福祉を考える前に、来年の試験勉強を考えればいいのに

440名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:43:37.44ID:rThrsAAT
>>438
合格者の80%は自己研鑽の意志がないってことですか?
まぁ偏差値35のウンコマン用の試験なんて、俺にも一般人にも無関係な話だが

441名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:45:48.36ID:he9aXxaO
(単年増加数/合格者数)
第22回 11928/11989
第23回 12154/12255
第24回 11243/11282
第25回 8031/ 8058
第26回 12402/12540
第27回 12007/12181
第28回 11530/11735

単年だから遅れて登録してる人もいるんだろうけど、登録してない人は一定数いるんだな
資格オタクとかかね?

442名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:54:41.69ID:/CwLc7Cp
初めて覗いたスレだけど何でこんなに仲が悪いの

443名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:54:46.08ID:ghywUQOL
>>440
wウンコ連呼マンさんですね
すぐにバレてしまうんですね

まあ確かに、たいした資格じゃないけど
君の様な最低限の知能もないアホを排除するという意味はあるから
やっぱり国家試験は必要だと思うよ

444名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:55:47.03ID:rThrsAAT
こんなチリ紙、資格オタクも寄り付かないよ
資格大好きの旧帝大も慶応も受験者ひとりもいない資格なんて、たぶん介護系だけだ

445名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:58:08.04ID:nxfkcML1
試験祭も終わったみたいだし登録手続きも進めた。残るは不毛な荒らしとレスバトルするつまんない奴らだけ

皆さん解散!

446名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 20:59:52.31ID:rThrsAAT
>>443
お前にとってのアホの境界線は、偏差値35近辺にあるってことはわかったよ。
一般社会での境界線は偏差値50だから、偏差値36のお前も余裕でアホなんだけどな。
知能指数で言うと80ぐらいだろ?グレーゾーンのウンコマン。w

447名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:02:45.22ID:gdxluPJO
慶応は確かにいないな
逆に早稲田からの受験生で落ちてる奴どうしたんだという気持ちになる
お遊び受験だったとしても1万円も払えば他に遊べるだろ
自分の中では不思議な存在だ

448名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:03:16.71ID:5TRvOW86
>>420
ご丁寧にありがとうございます!
今年受かって合格証と一緒に通知が入っていたんだけど、よくわからなかったもので。
社会福祉士には合格できたけど、まだまだ知識不足だし、入って頑張ってみます。
せっかくなら認証社会福祉士、認定社会福祉士まで頑張りたいですからね。
ありがとうございました!

449名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:04:23.68ID:tb6QBGzc
>>446
何を言っても負け犬の遠吠えに聞こえるw

450名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:21:22.40ID:LAA1FaVq
>>416 >>427 >>432
間違えたら、ごめんなさいって

451名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:21:53.07ID:rThrsAAT
お前らって、知りもしない俺のこと馬鹿だと負け犬だの言ってるけどさぁ…
偏差値35のウンコマンのお前らよりダメな人間に遭遇する確率ってどれぐらいあると思ってるんだ?
3%もないぞ。わきまえとかないと恥かくぞw

452名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:23:59.28ID:acdqqr2q
>>355
朝からご苦労様です。よっぽど悔しい気持ちが伝わってきました。ゆっくりでもいいので、気持ちを切り替えていけると良いですね。

453名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:25:39.29ID:678DfFUY
来年、難しくなってないといいなー

454名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:25:52.28ID:VYzF2eMJ
>>446
おーウンコ連呼マン、久しぶりだな
来年もウンコ探し頑張れよ
まあ既卒者の合格率は15%しかないみたいだから
甘々の今年がダメなら来年もまず無理だろうなぁ

455名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:29:02.01ID:rThrsAAT
>>454
誰だよお前は…
ウンコマンに知り合いなんていないし、ウンコマンは共通語だぞw

456名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:42:09.77ID:sxLhumeU
>>455
結局ウンコマンさん達の言ってた事って全て的中してましたよね
恥ずかしいのは、90点以上は全員合格ーとか言って騒いでてた
ウンコ連呼マンさんの方じゃないの

457名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:42:14.04ID:7bSaTHIP
>>452
わざわざ朝の書き込みに反応するなんて、痛い所突かれちゃったのかな
ゆっくりでもいいので、気持ちを切り替えていけると良いですね。

458名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:43:39.49ID:SaR3kBLO
運が良かったね〜はゲンナリする。
合格者全員が99点だったとでも思ってるのかあいつら。
もちろん勝てば官軍なのはわかってる。
ギリギリの人をディスるつもりはない。
しかし持ってもいない先輩に言われてるものでね…。

459名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:51:56.34ID:7bSaTHIP
まあ、今年の合格者に対しても嫌な思いをさせてるんだよなあ
平均点も高く合格率も30%もある簡単な試験で落ちたのに、署名活動とかしてるやつのせいでさ

460名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:52:43.36ID:acdqqr2q
>>457
遂にオウム返ししかできなくなりましたね。

461名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:52:57.92ID:5tdVkaX0
>>451
仮に3%って事は、100人に3人いるって事だよな?
それ、結構な数字だぞ。
生活保護の不正受給よりも多い。

と、頭に浮かんだ。
悪い。続けてくれ。

462名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 21:57:22.99ID:5tdVkaX0
>>458
「史上最高に運のない試験でしたよ。あんなハイスコアボーダーな試験で、これまでのロースコアボーダーの年のような安堵感ありませんでしたし。」
「簡単だって言われてますけど、解いてみます?」
「98以下は資質なしですよ。」
って問題用紙渡したら逃げていくのが、受験資格もないのに知ったかぶって「運が良かったね」と素直に祝えないクズ。

463名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:05:17.17ID:4WoSwSl2
>>415
誰が養分になるかよボケ!

464名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:10:17.73ID:7bSaTHIP
>>460
これだっけ?
まあ、どんまい

0326 名無しさん@介護・福祉板 2018/03/21 23:35:15
>>322>>323
つまり去年までのボーダーは質の悪い受験者が多くいたので、お情けでボーダーを90以下に下げていたと。
しかも、下げてあげても合格率が30%行かないほどの受験者しかいなかったということですね。納得しました。
1 ID:C8f1HrHD

465名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:13:54.95ID:JIdGdhj4
相手にしないの

466名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:18:28.16ID:7bSaTHIP
合格率30%でも落ちたやつって、過去の合格者まで否定してまで
自分を正当化してるんだよな

で、署名活動とかさ

467名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:19:52.26ID:acdqqr2q
>>465
それが良さそうですね。

468名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:23:40.48ID:JIdGdhj4
署名活動は自由

469名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:39:16.17ID:7bSaTHIP
>>467
悔しいのはわかったからさ
これで解決だな、今後は気をつけてね

470名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:39:35.68ID:he9aXxaO
ID:ABMzEwsj ID:dQ/iVsZy はどこに行ったんだろ

471名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:41:01.20ID:LxkUUVB5
自分を変えずに相手の方を変えようとするとは、ワーカー向きじゃない気がする

472名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 22:46:51.82ID:acdqqr2q
>>469
そうですね、あなたの唯一の居場所だったんですよね。

473名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:00:07.06ID:7bSaTHIP
>>472
やっぱり我慢出来なかったかw

それが良さそうですねを、もう1回チャレンジしよう

474名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:03:19.92ID:tJAA7dZb
不合格者は我慢なんか出来ないよ

475名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:06:05.05ID:acdqqr2q
>>473
ストレスの対象が試験から私に変わりましたね。その感覚を忘れないようにできれば、今よりずっと楽にストレスに対処できるようになりますよ。良い傾向です。

476名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:07:53.92ID:7bSaTHIP
>>475
そんなに顔真っ赤にしなくてもw

477名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:10:23.19ID:acdqqr2q
>>476
私が顔を真っ赤にしていると思うんですね?
どうしてそう思うのかあなたの気持ちを教えて頂けますか?

478名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:11:58.24ID:5tdVkaX0
今回の試験って、結局のところ、99点が何人くらいいたんだろう?100点は何人いたんだろう?
ボウズ不合格者も含めると150〜99で30.2%以上いるわけだけど、98〜90って、何人くらいいるんだろう?
不合格者署名チームは、試験センターがヤケクソでそこらへんの数字を出して「これでも合格に見合う点数だって言えるのかコラ」とか言い始めたら恥をかくだけなんだけど、

頭に血が昇ってると冷静な判断はできないよね。

479名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:13:19.64ID:7bSaTHIP
>>477
また図星だったのかw
本当わかりやすいよな

480名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:14:25.66ID:7bSaTHIP
自分のレスを振り返ってみて!
そしたら理由はわかるはず

481名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:22:41.25ID:acdqqr2q
>>479
それもあなたの想像ですね。そろそろ頃合いだと思うので申し上げます。
「投影性同一視」でググってみたらよろしいかと思います。まぁおそらくあなたは自覚がないタイプだとは思いますが。

482名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:23:19.30ID:acdqqr2q
>>480
ブーメランです。

483名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:28:46.73ID:oyN+FKSA
福祉大学は偏差値測定不能が大半
良くて偏差値40
でも、昔の話では
大学時代、社会人になって仕事の為と努力を始めた人は8割は取ります。超難関でも難関試験でも無く、勉強しただけ点が取れる難易度。
運が絡む要素が無い試験。

それなのに6割で落ちて騒ぐなんて
どれだけ自分が周りと比べたら介護士並みに馬鹿だと理解してないよな
いつまで、底辺に居るのに人並みと勘違いして這い上がるチャンスを失っていくのだろう
偏差値測定不能は底なし沼なのかな

484名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:31:45.26ID:7bSaTHIP
>>481
自分のレスを遡ってみた?
何のことか、まだわからないの?

まぁおそらくあなたは自覚がないタイプだとは思いますが。

485名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:34:08.11ID:acdqqr2q
>>484
やはりそうなるんですね。

486名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:38:23.70ID:7bSaTHIP
>>485
まだ、わからないのかな
振り返ってみた?

487名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:39:08.76ID:JIdGdhj4
モンハンおとなしくやってなさい

488名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:41:30.35ID:acdqqr2q
>>486
やはり無理でしたか。
試験の批判に戻ってもいいんですよ?

489名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:41:37.87ID:7bSaTHIP
じゃあ、ヒント

それが良さそうですね

490名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:44:36.08ID:acdqqr2q
断ち切られるだけの人生から救ってあげることってやはり無理なのか...まぁ信頼関係の構築もままならないのに何言ってんだかって話かな。
日々精進するしかないかぁ。

491名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:45:45.00ID:7bSaTHIP
>>490
ほら、まだ顔真っ赤にしてるw

492名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:46:50.84ID:acdqqr2q
>>489
ヒントも何も私からはあなたには何も求めていませんよ⁇

493名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:49:46.82ID:acdqqr2q
>>491
「投影」についてだけでも勉強してみませんか?

494名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:49:54.67ID:7bSaTHIP
>>492
レス振り返ってみたかな

そろそろわかるはず

495名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:51:05.66ID:FZdlU/M2
いちゃいちゃしすぎではwwwww

496名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:51:36.93ID:7bSaTHIP
>>493
「それが良さそうですね」についてだけでも勉強してみませんか?

497名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:54:34.95ID:acdqqr2q
>>495
その場合どっちが攻めでどっちが受けになりますかw?

498名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:56:51.50ID:7bSaTHIP
>>497
キモい

499名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:58:17.46ID:acdqqr2q
>>498
共依存コースキターーーッ!!

500名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:59:13.88ID:7bSaTHIP
>>499
キャラ設定がブレてるよ!

wwww

501名無しさん@介護・福祉板2018/03/22(木) 23:59:32.01ID:acdqqr2q
>>498
私は別にあなたの事嫌いではありません。

502名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:00:36.29ID:lEdEtpSE
>>501
キモい

503名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:00:53.76ID:Zt+iwMXa
>>500
では、二面性があるキャラという事で。

504名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:01:39.65ID:lEdEtpSE
>>503
これだろ?

0326 名無しさん@介護・福祉板 2018/03/21 23:35:15
>>322>>323
つまり去年までのボーダーは質の悪い受験者が多くいたので、お情けでボーダーを90以下に下げていたと。
しかも、下げてあげても合格率が30%行かないほどの受験者しかいなかったということですね。納得しました。
1 ID:C8f1HrHD

505名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:02:47.15ID:Zt+iwMXa
>>504
それが?

506名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:04:32.67ID:cNMnqKHX
>>504
去年まで質が悪いとか気持ち悪いなこいつ

507名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:06:40.73ID:Zt+iwMXa
>>506
ボーダーによってはっきり出ちゃってますからねぇ。

508名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:07:00.73ID:lEdEtpSE
>>505
顔真っ赤だぞw

509名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:08:19.29ID:Zt+iwMXa
>>508
だからw
「投影性同一視」

510名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:13:48.81ID:EDFVF10U
まとめると

落ちたやつが過去の受験生否定して顔真っ赤にしてるわけか
こわいこわい

511名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:15:52.26ID:Zt+iwMXa
>>510
どんまいw

512名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:18:06.39ID:rsVgOkjg
正当率90%を目指して130点だったから悔しかった。しかもボーダー高くて更にショック

513名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:18:57.61ID:lEdEtpSE
本気で>>504だと思ってるのか

514名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:28:42.75ID:HLtJOIQ7
まあ、合格した奴は煽らなくてもいいんじゃね?
今回のボーナス合格率で受からない奴は来年も難しいんだからさ。
これ以上、苦しめてやるな。

515名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:31:28.46ID:rceCuDHQ
合格発表まで約40日
登録証が来るまで約40日
どんだけ待たせるんだ

516名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:32:47.37ID:GTnwAGgD
今年みたいな受かりやすい年に落ちた奴は今更、何を言っても仕方ない。女々しい。

努力不足、能力不足、知能不足。

517名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:36:08.56ID:cNMnqKHX
合格率30%で落ちるだけでもダメなのに、さらに過去の受験生も否定しちゃうなんてな
だから署名活動とかしちゃうんだよ

518名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:47:58.07ID:Zt+iwMXa
>>514
いじめになってしまいましたね。個人的になだめようとしたつもりが逆に煽る形となってしまったようで、面目ないです。お邪魔しました。

519名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 00:55:29.52ID:cNMnqKHX
まだ言ってるよ、この人w

520名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 01:24:04.86ID:NT0kpxv5
めっちゃスレが伸びてる!
と思ったら2人かよ

521名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 01:32:07.44ID:uXrvaIQa
95点越えてて大丈夫だねって安心してたのに、数点足らずで落ちた人が周りにいる立場も辛い。
次受ける気無くすとは思うけど悔しさを忘れずに是非リベンジしてもらいたい。

522名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 02:06:54.33ID:sTArpGUz
マジレスすると福祉大で偏差値35、40程度の人って受からないと思うけどね。
受かってる人って大学入ってから真面目に勉強したとか、そこしか適当な学校がなかったとか、
学科によっても全然偏差値違うからとかさ。
幾ら国家試験簡単な部類とはいえ、35程度の学校行くような勉強嫌いで
勉強のやり方もしらん奴がストレートで通る程簡単ではない

523名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 07:12:09.29ID:cYqNxgjR
>>521
97点とか98点の人は悔しいはずだし納得いかないかもしれない
でも、この悔しさをバネに来年は合格するだろう

逆に、ボーダーは90だと連呼して落ちたら署名活動とかしてる人は
来年もやっぱり落ちるだろう

524名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 07:30:14.39ID:HLtJOIQ7
>>523
もうええわ。シツコイ。
誰が署名しても関係ないだろ。
勝手にやらせとけ。

525名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 07:51:39.70ID:VldnF/yg
>>522
最後の2文は納得した。
実際これだけ範囲が広いと自分に合った勉強法を知ってるかどうかだよね。

526名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 08:56:13.83ID:BGl4aiuZ
しかし、こいつ気持ち悪いよなあ


0326 名無しさん@介護・福祉板 2018/03/21 23:35:15
>>322>>323
つまり去年までのボーダーは質の悪い受験者が多くいたので、お情けでボーダーを90以下に下げていたと。
しかも、下げてあげても合格率が30%行かないほどの受験者しかいなかったということですね。納得しました。

527名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 09:11:19.05ID:tSfBRCNp
小高塾、98を予想してたわけだけど、去年の小高塾の合格率から見た塾生の最低点が98だったんだよな?

その98塾生、やりきれん思いだろうなぁ。

528名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 09:28:07.91ID:nrLna6Pe
>>522
受かるよ
合格率80%超えてるよ
考えてみ
4年も資格取るために勉強してるのだから
大学受験とは試験範囲が桁違いに狭いのだから
福祉大学出て落ちるとか正気の沙汰じゃ無い
というより
そんなレベルを卒業させる学校が狂ってる

529名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 10:03:01.81ID:7f4KwLlA
登録したけど、この2万円は何に使われるんだろうか…

530名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 10:03:02.56ID:fDIne5Em
>>528
さすがに80%は言い過ぎやろw

531名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 10:11:53.50ID:nrLna6Pe
>>530
ネットに学校別の合格者出してるとこあった
4年も福祉専門にやって落ちるとか
ヤバくね

532名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 10:25:38.87ID:fDIne5Em
>>531
厚労省が元データ出してるよ
・言われてるようにそもそも頭悪い
・大学新卒って資格で他の業種につく奴らの無勉記念受験
ってのに分かれるんじゃないかな

533名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 10:55:23.95ID:AIkhaDeA
>>522

まだ偏差値コンプレックスの奴がいるのね。お気の毒、かわいそう。そんなの意味ないのに。
この根拠ね。一番合格した大学は、通信課程だよね。22歳時の卒業校は、国立や一流私大の人も
いるんだよ。そして資格オタクの人もいるの。

中卒でも司法試験が受けられるよね。

俺は旧帝大出て、そこそのの会社に入ったけれど、リストラ勧告されて、食う為に、
この資格を取ったが、全く知らない分野だったから、苦労したよ。
なので、大学のランクと、受験生は比例しない。

なら、医学部はどうなの?ピンキリだろ。この根拠も教えてよ。

後ね、もし自分が、お金が無くなったり、障害者になったり、
医療費が払えなかったら、学歴批判する人は、その底辺資格と言った
社会福祉士には、絶対に支援を拒否しなさい。

534名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 11:00:22.12ID:aJ7BkWvc
そう、底辺資格と言った者は、支援を得たくても断るということですね。必ず守ってください。そいつらまで面倒みきれん。

535名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 11:07:36.93ID:8pXd5aUf
大卒見込みで受験した人で、合否届いた人いる?
明日ゼミの謝恩会なんだけど、ハガキの人はもう届いてるのかな?
因みに僕の学校は17日で卒業って学位記に書いてあって、ちゃんとセンターに手続きしたよーってお知らせは着たんだけど…

536名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 11:12:53.92ID:rceCuDHQ
>>529
それ聞いちゃダメ!

537名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 11:15:28.68ID:rceCuDHQ
勉強中は、もう試験勉強なんか一生しないぞこのやろー!と思ってたけど、受かったら欲が出て来るもんだな
来年、介護福祉士ウケる

538名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 11:30:30.97ID:AIkhaDeA
>>537

そう、若い内に、資格は取っておいた方がいいよ。
当面使わなくとも、時代の流れで、生かされることもある。
例えば、福祉士を持っていれば、今は保育士の筆記試験が
一部免除になっているから。若い内がいいよ。がんばって!

539名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 11:45:22.01ID:U8Fu2tdB
議論が盛りあがったところもあれば、感情論の罵り合いもあるってやっぱり2ちゃんだとしみじみ思う。

ボーダーに納得できないなら厚生労働省の国民の声募集で、今までと違う、おかしい、試験作成者に責任はないのかとかを、報告を受けて公表してくださいとかみんなで投稿すりゃいいよ。数やればと売るんじゃね
署名なんて雀の涙だぜ。意味ないとまでは言わんが

もう一回納得いかないくて、徹底的にやるつもりならついでに二十五条もやっていけばいいさ。ここまでいったらかんしんするけど
やったれがんばれしみんオンブズマン


社会福祉士及び介護福祉士法
(報告)
第十九条 厚生労働大臣は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、
その必要な限度で、厚生労働省令で定めるところにより、指定試験機関に対し、報告をさせることができる。

(立入検査)
第二十条 厚生労働大臣は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、
その必要な限度で、その職員に、指定試験機関の事務所に立ち入り、
指定試験機関の帳簿、書類その他必要な物件を検査させ、
又は関係者に質問させることができる。

第二十五条 指定試験機関が行う試験事務に係る処分又はその不作為について不服がある者は、厚生労働大臣に対し、審査請求をすることができる。
この場合において、厚生労働大臣は、行政不服審査法(平成二十六年法律第六十八号)第二十五条第二項及び第三項、
第四十六条第一項及び第二項、第四十七条並びに第四十九条第三項の規定の適用については、指定試験機関の上級行政庁とみなす。

540名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 11:58:12.81ID:lSxm03XO
>>533
旧帝で福祉かよ
落ちたねー
介護士まで落ちたらネタだね

そんな、学歴があって学歴と質を否定するとは
大多数で判断すべきだろ
それなりの大学で落ちた奴と、アホ大で少し頑張った奴が同じカテゴリに居るから学歴と比例しないとか
そんなんだから、落ちるんだよ福祉まで

541名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 11:59:34.30ID:lSxm03XO
>>534
底辺だろ
底辺じゃない理由は?
介護福祉士なんて難易度の中に入れてないよね
社会福祉士より下の資格試験は、知恵遅れ判定試験だから

542名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:04:54.74ID:AIkhaDeA
>>539

正論だなぁ。心地がよいです。本当に追加合格を目指したいなら、
「ただの」署名とかは法的に無意味だから、とことんやるなら、
おっしゃるように、25条で闘うしか方法がないわ。
その闘志がなければ、結果は諦めて、あるいはこの業界にも見切りを
つけるなどしないと、前には進めない。粘着気質は、精神の安定によくないから。

一番いいのが、サクッと諦めて、来年の試験までもう10ヶ月程度しかないから
来年に向けて頑張る人なんでしょう。結構いますよ。そういう人が受かるし、
現場でも長く辞めない人ね。

543名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:07:22.28ID:AIkhaDeA
>>540

君の学歴を教えてくれないか。謝るよ。

544名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:09:02.13ID:AIkhaDeA
>>541

上位はどれで、最下位資格がどれか教えてくれないか。
君の学歴も教えてくれないか。謝るよ。

545名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:13:52.22ID:2V+WDUIq
>>541
また言ってるぅ
くやしいのうw

546名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:17:51.55ID:AIkhaDeA
>>540、>>543

君たちの発言は調査依頼はしないが、そこまで言うなら
自分の学歴を教えるのが、底辺でない君たちの筋だとう。

最上位資格・最下位資格、君たちの底辺でない学歴を
教えてくれないと、また君たちの調査依頼をさせて頂こう。

547名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:19:22.06ID:AIkhaDeA
>>545

では、調査依頼をお願いしときます。5チャンといえども
何度かしたことがあり、結果もでている。以上。

548名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:21:31.05ID:AIkhaDeA
>>545

失礼、間違えました。545さんでないです。謝罪します。

549名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:21:42.21ID:AIkhaDeA
>>545

失礼、間違えました。545さんでないです。謝罪します。

550名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:28:18.14ID:qUKXU0IW
落ちた奴等の顔真っ赤っかレスは心の清涼剤

551名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:41:16.23ID:qUKXU0IW
・福祉系資格の学歴ガー
・所詮福祉職はドロップアウトの矛先

これくらいしか基地外は言えないからほっこり眺めるのが吉だぞ。

552名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:42:06.07ID:lSxm03XO
>>546
上位:超難関
普通:難関
底辺:普通
それ以下はアマチュア未満の為、評価外

旧帝出たなら普通に頭良いんだから、超難関や難関資格取るよな。
なんで持ってないの?
持ってなくても、難関資格を周りは普通に取るのだから、そこが普通基準になるよね。
何故、そのレベルを普通にしたのか不明だ

学歴かい
旧帝様の足元にも及ばないアホ大ですよ
数学しかセンターで満点取れない馬鹿ですよ


調査依頼とか
ネットでそういえばビビると思って書いてるんだろ。ネット耐性弱いか、妄想が強いね。
少なくとも高学歴の発想では無いね。
本当に旧帝なの?

553名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:45:02.64ID:aJ7BkWvc
>>549

つまり、540、541に対してコメしたってことね。確かに間違いね。二人みたいに学歴や資格を底辺だとか言う人って、メンタルに問題があるか犯罪するような危ない人ですよね。

初めてここのコメントみた新卒の人は、二人のような人はネットでしか間違った承認欲求できない病人だと思って、こういう人をどうするかのネタにすればいいんじゃない。

これからも同じようなコメはあるから、お気の毒様と思ってください。自分の学歴も言えないから。

554名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:51:01.71ID:lSxm03XO
>>553
底辺を受け入れてこそ、上がれるんですよ。
底辺じゃないと思ってる限り、このままで良いという意識が強い。
その辺の意識差が社会福祉士を受かっても、殆どが介護士の仕事をしてるかどうかだろ。

555名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:52:43.33ID:6DOn+9Cj
看護師を見下して馬鹿にする書き込みとか、社会福祉士取得しても介護士として働いてる人の僻みだろ。
底辺じゃないと思ってるのは、少ない椅子が回って来ると思ってるんだろ。

556名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 12:56:31.51ID:AIkhaDeA
>>552

ありがとう。資格がいらない会社に勤めていました。
東京は人員整理の会社が結構あって、リストラ勧告と
いうか、退職勧告がありました。もう歳です。
同じ給与の会社への転職は効きません。だから実家へ
帰ることを目的に、資格を取ったわけです。

センター数学満点なら、優秀ですよね。能ある鷹は爪隠した
方がいいですよ。尖った爪は意味がないから。

今はネット中傷が多いから、私のブログでもあれば
対応してもらっています。ただし、良くてもブラックリストに記載
程度みたいです。民事案件ですから、それまでになりますね。
強迫レベルは違いますが。

レスありがとう。お元気で。

557名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:02:32.91ID:fDIne5Em
前も言ってたけど、調査依頼ってなんなの?

558名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:06:57.66ID:aJ7BkWvc
>>555

意味わからん。医師になっても、学歴とかで現場では違いますよね。看護師も国立卒から専門学校卒まである。社会福祉士もそう。偏差値のの高い大学もある。
ここで、学歴とか資格のレベルを言っても、生活に意味ありますか?

559名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:08:31.55ID:AIkhaDeA
>>557

しらない方がいい。

560名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:27:15.04ID:6DOn+9Cj
>>557
運営にクレームするだけ
動くかは運営次第

561名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:29:53.90ID:rceCuDHQ
今回落ちてガタガタ不満を抜かしてる奴、来年も落ちるだろうな
謙虚な人はしっかり反省して来年受かる
こういう状況で人間性が出ますね

562名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:33:31.18ID:6DOn+9Cj
>>558
まず、自分の立ち位置を明確にする。
そして、全体との能力格差を知る。
自分の職種の頂点の能力を知る。
全ての立ち位置を把握しなければ、どの程度努力しないと職を失うか判断出来ないだろ。
介護士みたいなマニュアル作業なら不要だが。
資格のレベルを知れば普通より簡単なのだから、資格が入門で仕事をするにはもっと上積みしないと駄目だと分かる。最初から分かってれば8割以下なんて取らないわな。どうせ覚える事なのだから。8割以下は資格がゴールなんだろ。

その辺の認識を改めるのに、偏差値や資格のレベル差でしょ。
認識しないって事は、いつまでたっても下り坂を歩く社会人

563名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:33:37.90ID:AIkhaDeA
>>560

2チャンの頃も、犯罪予告があれば警察は動いたろ。
中傷も同じ。今はネットの方が調査しやすいから。

564名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:42:29.39ID:aJ7BkWvc
>>562

なるほど。なら、医師の立ち位置、看護師の立ち位置、社会福祉士の立ち位置、介護士の立ち位置って何か明確に教えて下さい。またそれぞれの職種の頂点も教えて下さい。勉強になります。よろしくお願いします。

565名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 13:59:49.54ID:aJ7BkWvc
>>562

ならさぁ、底辺とか言わないで、自分の能力やタイプやノビシロを認識して、その能力にあった資格や仕事を選びましょう。だから、落ちた方は受かる能力がなかっただけです。でいいのでは?

566名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:10:20.26ID:30tulxoH
>>557
罪の軽重を警察(司法ではなく)が判断するっていう>>176みたいなのじゃないかな…

567名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:11:22.15ID:6DOn+9Cj
>>563
中傷は特定人物に対して
不特定多数にしたら、ネット依存症は全員逮捕だな。

568名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:12:51.07ID:6DOn+9Cj
>>563
ってか、中傷を言うも受けるのも楽しむのがネットじゃん。芯があるなら中傷は単なる意見で終わるので、私は中傷ウェルカム。
ウンコマンと呼ばれて喜んでおります。

569名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:20:07.14ID:aJ7BkWvc
>>566

罪の話は検察。その前の話。民事ね。しかし、
変わらんね、ここは。

570名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:33:28.66ID:aJ7BkWvc
>>562

頭良さそうだからご教授頂きたい。今回の99点は無しだろー!の署名活動の件で、仮に、訴訟までいった場合、裁判官の立ち位置とその頂点って何だろうか。ご教授願いたい。

571名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:38:28.31ID:/c1Xz4Ux
みんなもう争いはやめようや
見てて不快になる

572名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:39:42.34ID:30tulxoH
>>569
そういうことでなく、「重罪になるか否かは警察の判断」とかあり得ないこと言ってる時点で
エア通報でしょって言いたかった

573名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:39:44.44ID:o3BomJWI
早速来年の為に学習開始しますよー

不合格だった人間が底辺だ底辺だと言って資格そのものを否定する

これ防衛規制の合理化の代表例ね

574名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:51:42.47ID:zPYD76vN
>>573
ほんそれw
合格してる人はそんな事を必死に書き込んだりはしないわな

575名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 14:58:19.59ID:4AHthr3P
今日もやってるなー
レスするから悔しくてムキになるんだよ
相手を納得させるなんて無理無理
無視しときなよ

576名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 15:04:12.04ID:aJ7BkWvc
>>573

がんばってください。頭がよい人や人間出来てる人は、思っても底辺とは言わないから。

それでも、これから底辺っていうストレス発散したい人がきます。気の毒な人と思って気にしない。気にしないは、現場で行かされるから、読むなら、その訓練と思えばいいだけだよ。がんば!

577名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 15:06:17.80ID:Km9mrSXY
>>573
要するに粘着して「底辺だ底辺だ」騒いでる人は
その底辺にすらなれない哀しい人なんですね
ちょっと同情しちゃいます

578名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 15:11:44.64ID:cjH4e+Xr
相手にしないの

579名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 15:24:19.37ID:a7IBudnm
まあ社会福祉士は福祉業界で働くには持ってて当たり前の資格
そのスタートラインにも立てない無資格クズ野郎が
僻んで底辺底辺騒いでるだけだろ

すぐに旧帝大とかいう言葉を使う人がいるけど

旧帝大なんて言い方からして50代後半の無資格の落ちぶれたオッサンなんだろ

きっと自分よりも若い社会福祉士持ちの上司に毎日イジメられてるんだろうね

580名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 15:27:35.27ID:aJ7BkWvc
>>578

そういうこと。

581名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 15:40:44.74ID:GM95o86F
>>579
そゆこと

582名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 16:13:58.94ID:3y6KsULx
底辺って馬鹿にしてる人ってある意味可哀想だわ。

583名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 16:50:56.41ID:f0j0cdMl
まだやってるのか。
暇な奴らだ。

584名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 16:53:25.36ID:cjH4e+Xr
ウンザリ

585名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 16:56:04.03ID:6DOn+9Cj
>>583
暇だからネットだろ

586名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 17:12:43.20ID:kjng15X2
基地外しか居なくなった

587名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 17:30:47.31ID:y7gyca6f
会社の人が得点率55%で落ちてた
さすがに勉強不足。

99点に文句言ってる人達は、合格点は60%を基準に難易度で補正されるってのは、合格率が30%を基準に決まるんだよ。
1点足りなくても不合格。99点でも合格。それだけのこと。
勉強がんばれ

588名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 17:47:26.49ID:O8q1wKML
>>586
不合格者が荒らしに来るのは毎年のことだろ
それをツマミに勝利の美酒に酔うのがこのスレの正しい使い方

589名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:10:31.11ID:3y6KsULx
今回の試験で6割未満の人もいるし、今回ダメでも次頑張れば良いんだよね。

590名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 19:08:06.81ID:NEjZ8Wfz
>>587
得点率55%って事は、82.5だが…82?それとも83?
いずれにせよ…例年でも合格にはワンチャン必要で、爆死コース。今回の試験で言えば90にも乗らないって勉強不足という表現よりも基礎ができてない…

本題
25回「72ショック」問題文を読め。ボウズ取るな。という教訓。
27回「88ショック」ボーダー80予測(業者予想)によりボーダーギリギリスレ発足?合格発表当日、みんな爆死。
30回「99ショック」某業者予想による98というハイスコアボーダー説と従来のボーダー踏襲および「基準」という言葉の意味を盾にした90基準説
が激戦を繰り広げた。合格発表当日、99という数字により98以下、爆死。90〜98による自称ソーシャルアクションによる不平不満署名運動が始まる。

28.29回って何も事件なかった?

591名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 19:21:18.81ID:NT0kpxv5
まぁ過去の結果を参考にしてたからこんなことになったわけで

592名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 19:38:17.64ID:HlmpzDUO
社会福祉士取れちゃうぐらい頭がいいのではなく、
社会福祉士取っちゃうぐらい介護しか行き場のないバカなのです。
パートのおばちゃんの息子や旦那にもバカにされてるし、
バカにされるネタにしかなってないことに早く気づきましょう。

593名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 19:59:41.03ID:4elJKG+O
見込み組だけど今日も届かなかった。
19日に発送したって言ってたんだけどなあ。
土曜日も郵便配達ってあるんだろうか。

594名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 20:05:03.82ID:kjng15X2
>>590
暇人乙
彼女居ないの?

595名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 20:18:05.80ID:oAC1KfE/
>>593
日福通信かい?
なんか不安になるよな

596名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 20:22:42.39ID:WXRt6WIf
>>593
土曜はしてるけど日曜はしてない。
まさかの普通郵便で送ってくるからな…。
明日来なかったら月曜だろう。

597名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 20:23:12.00ID:q+lVPu5N
社福が介護のみと思ってる時点でアレ

598名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 20:25:34.20ID:3VgIBroP
>>594
彼女はいるけどさ。
27回の爆死の当事者(1点差爆死)だからさ。
25回は受験してないけど、裏歴史的なものをまとめとけば来年以降、語ってくれる人が現れるかなぁ?と。

30回98予想ドヤ!って塾長が「自分で解いてみて80点。もしくはそれを下回る予想!」とか言ってたのを忘れてもいけないかな?と。

599名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 20:59:06.36ID:AIkhaDeA
>>592

お気の毒に。

600名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 21:11:23.30ID:3y6KsULx
>>593
試験センターに送るって意味だと思うが?
だからセンターが確認後だからそれ以降となると思う

601名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 00:14:26.00ID:Jsu4B4+0
>>592
こういうレスって何なの?
受験できない層?
それとも不合格者?
明らかに意識してるよね

602名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 00:21:56.40ID:h3obBMDm
何で構うの?馬鹿なの?

603名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 00:48:53.28ID:d5pymaj5
馬鹿なんだろうな

604名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 01:57:48.33ID:KfPozLTx
>>559 >>560 >>566
遅レスになってすまんけど、IP開示のこといってるってこと?

605名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 04:22:20.51ID:TQA8Ed8G
割れ問について考えたらたのしくなってきちゃったからさらす。
正しいかどうかはわからないし、責任も持たないけど。

問149正答3って出てるけど回答5も正しいんじゃないの?
少年法第20条読んでると
1。少年でも場合によっちゃ検察官に送るよ。
2。けど人を殺めた犯罪少年は原則送るよ。でも例外もあるよ。
ということじゃないの?

触法少年を家裁から検察官送致不可能って記載はないぞ。
どうなん教えて詳しい人。
前例ないからできないって書いたのかな?
他に規定あるのかな。


あと問題90の回答3もなんかおかしい。

非構造化面接とは、「インタビューの質問項目」を「ある程度」計画しておき、
話の流れに応じて「柔軟」に聞き取りをしていくていく方法である。

「」は自分が入れた
≠構造化面接なのは明らかだけど。
半構造化面接って一定の質問に従って面接を進めながら、柔軟に聞き取っていって、
終わったとき一定の質問の回答は最低限確保されてるまでが条件じゃない?
これじゃ半構造化面接も≠なんじゃないの?
ここまで定義がボケボケな感じで聞き取りを行ってると十分非構造化面接じゃない?
これで行われた調査を、半構造化面接だって言ったら、ええ・・・てなるぞ。
「ある程度」がなかったら非構造化面接と違うってすぐわかるけど。
そもそも構造化面接関連の説明じゃないってことなんだろうか。
 

問22のロールズの正義論についても回答3が不正解ってのもなんかひっかかる。
3。諸個人に対する平等な基本的自由が実現が不可能であることを前提に、正義論を論じた
たぶん第一原理の話だよな
第2部あたりで第一原理で自由の意義とか定義とかなんかやってたはずだけど、
自由の意味ってなんだって論議は避けるとか
いくつかの自由が対立するんだってとかかいてなかったっけ。
本を倉庫から引っ張ってこれない。どこに転がってるかもわからない。
だれか調べて。論理的に定義することができないけれど理想としてそうなるべきだって話じゃなかったけ?¥

あと問題82なんだけど正答2がなんだけど、
民法859条よむと、相続放棄の手続きと諸費用とかの債務が必要になるから第2項が適用されて、厳密には成年被後見人の同意が必要なんじゃないのかな。単独でできるのこれ?
法律家じゃないからわからん。

606名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 06:48:35.23ID:U5jyapZe
>>605
ボーダースレとこのスレの過去レス見直してからまた来て

607名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 07:51:38.97ID:crrHZ94p
>>606
クソ下らないレスバトルするより、繰り返しになっても問題の議論する方が十分有意義だと思うけど

608名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 08:01:17.83ID:KfPozLTx
>>607
誰か調べてとか教えて詳しい人、なんかなんかで議論になるか
自分で調べられない人を利用したいだけの教えてくんだろ

有意義だと思うなら>>605に答えてやればいいよ

609名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 09:55:23.23ID:lH6q92bd
いまだに
98点!と連呼していたのに
突然、120点で合格したと言い始めた人が毎日粘着してるのか

合格したなら入社の準備とか無いのかねぇ
ID変えながら●●●連呼マンと書いていた人も一緒に挙げられそうだなぁ

610名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 10:46:11.84ID:hwIWD7+8
>>609
演技性人格障害とか境界性人格障害とか、生きた事例なのかもしれんぞ。

611名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 10:53:21.38ID:w6SNJAPI
>>609
来年頑張って下さいねw

612名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 11:01:00.03ID:z3pbMTMD
>>609
試験センターの人も結構ネットとか見てるみたいだから
ボーダーが高くなったのも
ある意味ここでウンコマンさん達が頑張ってくれたおかげなんだよ
だからみんな感謝しているよ

613名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 11:31:39.61ID:KRXdDRMX
>>612

上手い!確かにそうかもね。関係者ここ見てますからねー。
来年上位30%とか、90点合格とか明確化を!の署名したりしてるけど、
明確化したらしたで、バランスとれないし、問題は難しくなるから、しないと思いますよ。
来年は来年で、どういう結果でも、落ちた人はあーだこーだいうの
でしょうが、社会福祉士だけが国家資格じゃないから、従うしかないですね。

614名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 11:50:17.06ID:NDKziEYE
>>613

今回ダメで、センターに文句を言った受験生が、仮に来年85点が合格点とし受かったが、また落ちた人たちが、去年から14点落ちたのはおかしい!ってきっと言うんだと思います。
その時に今回ダメで文句言った人で来年合格した人は来年また署名運動までいったなら、なんと言うのだろうか。嬉しいしかないと思いますが。

つまり、不合格になると、どこかに文句を言いたいわけで、変わらないんですよ。72点の時に、何故署名しなかったのだろうか?6割程度ですから、100点以上は目指して勉強するのが常識で、90点目指せば、良くて90点。

明確化したら、合格者は減るでしょう。来年頑張るしかないんだよね。

615名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 12:20:42.00ID:h3obBMDm
やっと登録申請書来たわ
これだと4月中は無理か…?

616名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 12:30:34.08ID:KRXdDRMX
>>615

仮に証書の到着が遅れても、3月中には、必要書類がセンターに届くように
しておいた方がいいかもしれません。
私の時も同じ感じで、3月中にセンターへ書類を届くようにして、証書は4月中
に来ましたが、登録日は3月中でした。あくまで私の場合ですが。

617名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 12:32:14.30ID:7Vw5rQ89
>>615
1ヶ月半くらいかかるらしいね
合格発表までの期間とほぼ同じだ
あと、登録証は賞状みたいなのよりカードがいいなーと思う

618名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 12:41:23.56ID:KRXdDRMX
>>617

社会福祉士会に入会すれば、会員バッジが貰えます。

619名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 12:47:06.29ID:KRXdDRMX
コメント増やしてゴメン。社会福祉士会に入会すると、会員証も貰えます。
カードという感じではないかもしれませんが。以下の日本社会福祉士会HPを参考に。

https://www.jacsw.or.jp/16_FooterLinks/FAQ.html

620名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 13:23:07.33ID:lzVHQziy
>>615
届いて即郵便局行って速達で出した。
速達はやり過ぎかと思ったけど田舎だから。

621名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 13:27:50.64ID:KfPozLTx
>>617
持ち歩く必要がある資格はカード、なければ賞状
なんだと

622名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 13:30:36.71ID:EalcogJ2
●普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)

●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)

  ↑
なんなの?この介護福祉士とか言う恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
日本の底辺バカしか受験してないのに合格率75%とかwwwwww
実施する意味あるの?

623名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 13:39:22.84ID:V4CJQAz0
>>622
まだいたのかよ底辺厨は
お前はその底辺にすらなれないのはみんな知ってるんだよ
そもそも介護福祉士スレと間違ってるし
向こうでもやってんのかね暇人だなあ

624名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 13:40:17.41ID:7Vw5rQ89
>>621
賞状を持ち歩くわ

625名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 13:41:48.60ID:EalcogJ2
>>623
目くそ鼻くそ介護職
イキってないで老人のケツでも舐めてろよ

626名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 13:49:32.55ID:oIXP9u21
924忠武飛龍@渾沌堂主人雑記ブログ””管理””人2018/03/24(土) 13:45:38.26ID:+MokGRFX0

JR杉本町駅の川脇太一さんはよさみ野障碍者作業所の精神保健福祉士ですよね
何か文句があったら俺はまじめだから、俺の親にでも家族にでも誰にでも言えとのことですが、
問い合わせてもいいのですか?06-6699-7767

627名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 13:54:12.98ID:NDKziEYE
>>620

速達が正解です。私もそうしました。合格おめでとう!

628名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:04:33.57ID:M3afXcjC
>>625
イキってるのはお前ら不合格者だけだろ
まあ来年頑張れw

629名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:06:25.48ID:ABzLhH/P
誰か149の解説を頼む

630名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:08:13.51ID:EalcogJ2
>>628
こんな資格で合格とか不合格とかアホか?
受験してることが人生不合格の証であり偏差値35(国民の最底辺層)の証
来年も老人のケツ舐めてろ

631名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:09:03.52ID:h3obBMDm
>>620
振り込みどうしたの?
窓口開いてる金融機関が無いんだけど

632名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:11:32.28ID:8hoRLp9C
あ、なんか封筒届いてる
ワクワクーw

633名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:13:04.68ID:8hoRLp9C
>>630
どうしちゃったのかなー?
可哀想にねー来年は大変ですよーw

634名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:17:19.97ID:NDKziEYE
横からごめんよ。620さんは、多分今日届いたのでなく、昨日とかじゃない。

本題・・
可愛そうにしか思えない人たちが、世の中には沢山いて、ここでしか承認欲求できない人も沢山いる。言葉の選択で、人格が分かるからね(残るから危ないこともあります)。
合格された方は、こういう人たちを支援しないといけないとイメトレをされたらと思います。語彙のなさや選択は、その人が分かるから気にしない。

635名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:17:32.15ID:EalcogJ2
>>633
偏差値35のケツ舐め士ですか?
底辺に求められてることはケツ舐めることだけですよ
学習障害者が学習障害者用の資格なんて取っても、
介護職未満のお給料にしかなりませんよ
だって学習障害者の頭脳になんて需要ないもん

636名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:19:23.47ID:h3obBMDm
そうだよね
明後日か…

637名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:24:37.57ID:gCRbtsk8
>>612
ウンコマンさんは論理的に高ボーダーの理由を説明してたもんな
それに引き換えウンコ連呼マンは、ただウンコ連呼してただけ
そりゃ試験関係者も高ボーダーにしたくなるわな

あの時ウンコ連呼マンがもうちょっときちんとレス出来てたら
90点ボーダーもあったかもしれないよな
まあ低ボーダーさんの頭じゃ元々無理だったのかもしれないけど

638名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:28:52.09ID:ETRpZo2b
【このスレのまとめ】

98がボーダーだと主張
vs
90がボーダーだと主張

結果は98どころか99がボーダーだったため
98がボーダーだと主張してた人が完全勝利

90がボーダーだと主張して落ちた人が
納得いかずに署名活動だと騒ぎ、
署名活動が無駄だとわかると社会福祉士の資格を
底辺扱いして憂さ晴らし

こんな感じか

639名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:32:54.11ID:H2lc6q7u
>>638
その通りでございます
一生懸命イキってるらっしゃる>>635さんみたいなのが後者の典型例ですね

640名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:36:49.85ID:7Vw5rQ89
おまえらが相手するから

641名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 14:39:40.96ID:7Vw5rQ89
用紙での払い込みは郵便局が手数料安いよな
受験出願、登録申請、いつも郵便局だわ

642名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 15:14:27.73ID:lZ6Md46B
モンハンやってなさい

643名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 15:16:28.36ID:PEEw5N/N
モンハンの世界では優越感に浸ってる

644名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 15:37:07.77ID:lZ6Md46B
こいつには何を言っても無駄

645名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 15:38:37.56ID:Mo2HxjMI
>>638
高ボーダー厨でも98点主張してた人はさすがに少なかったよw

646名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 16:26:45.87ID:qfGU3V5o
>>617
何も権限が無い資格なのに
カードなんていらんだろ
英検3級レベルでカード欲しいと思うか?

647名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 16:28:00.59ID:PEEw5N/N
>>646
おっと旧ホームヘルパー2級の悪口はここまでにしてくれないか。

648名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 16:52:50.94ID:zznQMRye
>>629
簡単なことです。
触法少年 送致 でググれば良いのです。

649名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 17:03:44.05ID:KRXdDRMX
>>646

私は5チャンでは、このような方たちを支援すると、イメトレの場所に私はしている。
言葉はその人を現します。
ただし、いちいち否定しないで、仕事なら個別化して、「そういう人だ」と割り切るようにしている。
福祉士に関わらず、一般社会でも、「この人を変えよう」としてはストレスが溜まり自分の心が危ない。
過去と相手は変えられませんよね。ストレスから避けることが大事で、仕事ならお金を
貰うから、ストレスはあって当たり前で、どこかで発散すればいいと思う。
そしてこのコメントに必ずチャチャが来ます。それでいいんですよ。色々な人がいますから。
残念であぅても、健全な社会なんです。そして、援助職は言葉に注意した方がいいですよ。

650名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 17:03:53.21ID:mFhQDRqc
まだ申請書類届かないよ・・・汗。

651名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 17:05:31.72ID:TkwI6TFJ
>>645
例年だと98くらいだけど合格率で調整が98ボーダー

90ボーダーの人は恥ずかしいくらいの大惨敗w

652名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 17:32:28.01ID:mFhQDRqc
申請書類は郵送で届くのですか?
速達なのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
m(__)m

653名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 17:52:28.48ID:KRXdDRMX
>>652

私は昔でしたので、その時は速達ではありませんでした。今年は知りません。
ただ、職場の事務から、4月からの資格手当の関係から、登録日が最低でも4月1日が必要
だったので、書類が届く前に、事前に必要書類を用意しました。書類が来たら、その日に作成し
速達で、3月中に試験センター届くようにしました。私の時は3月の登録日になりました。
必要書類は、試験センターのHPを参照してください。
http://www.sssc.or.jp/touroku/shinki.html

654名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 18:02:03.70ID:OFD3j3A2
>>652
郵送。まさかの普通郵便。
速達でも簡易書留でもない。
よって日曜は配達されない。
あとは653さんのレスを参考に。

655名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 18:24:34.57ID:mFhQDRqc
》653&654様
教えて頂きありがとうございます。
一週間過ぎたので何で届くか不安でした。
(^^;)

656名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 20:10:45.72ID:qfGU3V5o
>>649
なに、自分は普通だと思い込んでるんだ
落ちこぼれで行く大学も無いけど、大卒という肩書きは有る方がいいよな
で、どんなレベルでも入れる福祉大学
資格を取る為の4年間
最低限の事をしてれば、落ちる方がどうかしてるよな
でも、周りは選び抜かれた落ちこぼれで集団
みんな落ちるなら自分は受かって普通と錯覚しちゃったんだろうね

その上から目線
さすが、相談員を目指すだけ有るね
介護職をしながら、同僚を見下しながら、看護師を羨みながら落ちぶれてください

社会福祉士合格が人生のピーク

657名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 20:26:16.44ID:GcdG2pmt
失せろ

658名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 20:33:26.43ID:7Vw5rQ89
ここのくだらねー煽り合いを見るのが最近の日課になってたけど、少し落ち着いてきたな

659名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 20:35:13.94ID:9Yg1o8wf
このスレも最初の頃はみんな無邪気だったなぁ
問題の確認し合ったり解答速報サイトの報告し合ったり
だんだん高ボーダー派と低ボーダー派で争う様になり
今じゃ不合格者の荒らしとそれをからかう合格者だけ
まあ仕方ないか

660名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 20:42:16.91ID:KfPozLTx
>>659
ボーダーギリギリスレ終わって荒らしが戻って来てるからね

661名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 21:32:16.67ID:T9Dgs3PG
合格証書届きましたー
住民票なんかは用意できたんで月曜日に郵便局に行けるといいな。

662名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 00:22:40.82ID:UUZwzTQ2
>>612
確かに、98点と連呼していた人の書き込みぶりを見て
試験センターも「こりゃこの98点合格させちゃいかんな」と
99点基準にしたと思うわ

663名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 00:48:00.79ID:kn+n4ZuY
3割のイス目指して競争開始か…。
来年の基準点予想しとく。超難化して90点。

664名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 01:00:48.78ID:mO50uIHo
>>662
98点の奴は98点て連呼しないだろ

665名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 01:04:09.45ID:mO50uIHo
>>663
トリプル改正&超難化の来年受験じゃなくて良かったわー

666名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 01:34:03.73ID:UUZwzTQ2
>>664
2ちゃんねる自演の権化、みたいな古典的な人だった
と記憶している

667名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 01:53:36.17ID:PRehXTgf
>>666
おかげでボーダーが上がったんだから素直に感謝しとけ

668名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 01:55:54.17ID:UUZwzTQ2
>>667
おう、そうだな

669名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 02:01:20.38ID:PRehXTgf
ウンコマンさんが居なかったら、今頃ボーダー90点で合格率64%だぞ
介護福祉士と間違われるだろ

670名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 02:46:38.95ID:kGJLSqW0
トリプル改正で受験勉強は大変だろうけど最新の制度を徹底的に叩き込めるのはいいね
すぐに知識が古びてしまうからどっちみちずっと勉強は必要なんだし

671名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 06:14:58.89ID:dGVMp4FN
来年の試験は、改正に、改正に、改正を重ねてややこしくなった法律群とその運用方法に合わせて、今年度の得点域の高さにびびった試験委員会ががっつり難化した問題を作り実施した試験だった。が、
今期マジギレした90点台連中となかなかいない100点オーバー不合格者も本気出して、結局ボーダー110点(不適切問題5問)合格率30%とかなるのが予想できる。
そしてそいつらがいなくなった再来年に難易度そのままかもっと上げてボーダー70点(不適切問題5問)合格率10%とかなるまでで一区切りかな。

追い込んで受験するなら再来年だな。来年は様子見できる奴は様子見だ。
来年は今年の二の舞も十分あり得るから、今年は別の資格を取りに行きながら今年は様子見しんしゃい

672名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 07:39:47.00ID:TlVmo2UT
>>656

そう、こういうコメもいいんですよ。ここで日頃のご不満を言うことで、
無自覚であっても、少しでもご自身の心が浄化され、スッキリすれば、いいと思うんです。
本当に可愛そうだなぁ、としか思えませんが、こういう方々も世の中には必要なんです。

このような可愛そうで気の毒な人たちを、私はどうしても排除することは、「仕事では」できないんです。
こういう人たちも必要で、だから、援助者などの仕事、制度、この5チャンみたいなのも生まれるのですよ。
こういう人たちがいないと、社会福祉士などはいらないから。それだけの話です。

「世の中は自分の思うようにはいかない」という常識を知れば、援助者は楽ですし、今回の試験もそう思えばいいですね。

この方は受験生ではないと思います。もし受験生でしたら、言葉の選択は人格や精神状況を現しますから、
支援者としては採用されないと思いますが。【5チャンの分かりやすい見方は、言葉の選択です】。底辺とかね。
底辺資格の根拠もない。その根拠もないのに言葉の選択を間違っていて、ストレス発散している。上から目線としか
言えない、不遇な人生を送られていると思います。可愛そうな人たちなんです。なので、ここで吐きだせばいいと思いますよ。
ただし、少なくとも支援者を目指すなら、根拠のない言葉に出したら、行動に出ます。いずれバレれます。色々言っていいんじゃないですか。
スッキリされたらよろしい。読む人は、こういう人を支援するには・・・と考えたら新卒の方は4月から楽ですよ。
「変えようとしない」ということです。しかし、書類の通知が遅れているみたいですね。

673名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 08:17:44.82ID:BfZG9P3D
今年が特異な回→来年の受験者が減り、受験料収入も激減→試験センター「やべえ受験料上げて補填しないと!」→再来年から受験料が3万円に

とかになってもおかしくない

674名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 08:19:06.34ID:BfZG9P3D
そんな事あるわけねーだろー
が起こったのが今回の試験だよね

675名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 08:25:43.38ID:ctGM0NL2
改正って言っても、関連する項目が出題されるの2・3問だと思うけどね
前に他の医療系国家資格の試験作ってる人から聞いたんだけど、問題って8月には出揃ってそこから選別されるんだと

4ヶ月しかないから、
・施行後に解釈の割れ(Q&Aに出)そうなもの
・8月以降の改正(施行されてないもの)
は無視してよくて、大まかな流れと大きな改正点だけ注意しとけば大丈夫らしい

実際、同じセンターが作ってるケアマネを改正の年に受けたけど、大手がまとめてるここが変わったみたいなのをペラッと確認するだけで事足りたわ

676名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 08:30:49.95ID:UUZwzTQ2
>>669
他の資格や職種をバカにするのはよくないよ!

まあ、改正される法律はきちんと押さえないと、利用者さんの
ご家族や行政や法律家たちとまともに話し合えないから
合格した人ほど改正される法律もきちんと抑えないとな

677名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 09:30:43.04ID:TlVmo2UT
見込み受験の方は、書類到着が遅れているようですね。

登録しないと社会福祉士と名乗れないので、私の場合ですが、
3月中に速達で試験センターへ送りました。書留なので、郵便追跡で3月中の試験センターへの到着
を確認しました。

職場へは「3月中に手続きしました。登録日は分かりません」と言い(これしか言えないから)、
名札には社会福祉士と入れてもらいましたが、4月〜5月は、職場ではグレーゾーン対応になると思います。
4月に証書が届いて見せて、コピーを渡しました。

登録手続きは早いに越したことはないと思います。職場には、そのように言うしかないように思います。

678名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 09:45:36.17ID:TlVmo2UT
コメントを増やして失礼。職場での証書対応ですが、証書の到着が4月以降になる場合、
合格通知と、手続きした書留の控え、郵便追跡到着メールを事務へ見せれば、
まず問題ないと思います。または合格通知を見せ、手続きは口頭でも問題ないと思います。

なお、社会福祉士会の入会に関してですが、お金のかかることです。
一生SWとして働くという人は入られた方がメリットは沢山ありますが、そうでない方は、
職場の先輩や周囲の人に聞いてから、慎重に考えられてもよいと思います。参考まで。

679名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 10:26:30.98ID:QRu64XRT
社会福祉士会には入らないつもりです。
認定だの上級だの、承認欲求の最たるものかなと。

どうせなら仕事内容で認められたらそれでいいし、会の方から「どうか入会してください」と言わせるくらいの人物になった方がモチベーションも維持できる。

680名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 10:40:52.33ID:TlVmo2UT
>>679

おっしゃったからにはその思い、いつまでも大事にしてほしいです。

681名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 10:51:01.21ID:dGVMp4FN
>>675
そうだとしても今年の惨状見たら、なーんも信用できんよな。
8月にできてて今回みたいな惨状だと来年何があるか全くわからん
しっかし、試験の作成過程と問題作成基準を部外者に漏らしてるってどうよ。
それすげー問題じゃね?

>>673
企業の回復手段としては、今回の合格者絞りは最適だと思うが、そこまでやっちゃったらおしまいだな。

682名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 11:05:18.87ID:cmLLeQVV
>>679

現場で認められるとはどういうことか、私には分かりません。誉められても、自分が納得しないと、私は認めないタイプです。現場では、新人を上手く使うために嘘で誉めることもあり、新人は仕事が増えバーンアウトの可能性もあります。

認定や上級も、承認欲求の最たるものとは私には思えません。それも自分が納得したのかが問題だからです。学会発表されたりして、「形」として認められても、会から呼ばれることもまずはありません。

資格というのは、あくまで「形」なんです。
手塚治虫のブラックジャックではないですが
腕があっても、資格という「形」は必要なんですよね。病院にかかるとして、大体が資格保持者で選びます。資格とは「形」だけなんです。その形がほしかったからこそ、落ちれば悔しいわけです。
新人さんに奢りのある方が少し見られます。
注意しても、私は正しい!と言います。正しいことは、世の中にはないと思います。私は未熟だと思い続けた方が長続きします。私はいつも疑問だらけです。

683名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 11:19:17.57ID:TlVmo2UT
>>681

今回の99点。色々あったようですね。苦情もいったようですね。
すると、問題作成者は面倒だから、今年は断る専門家も多くなるでしょうね。
問題作成の報酬も、そんなに高くないようですよ。試験センターは、問題作成者
を探すのに、これから必死なのかもしれません。すると、来年はかなりタイプ
が変わるかもしれませんね。

684名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 11:22:13.27ID:UUZwzTQ2
>>683
ID:TlVmo2UT [5/5] 思い込みの強い人だな。

685名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 11:38:43.85ID:TlVmo2UT
>>684

そう、そうしてストレス発散してください。不満対象が試験から人物に変わってもいいんですよ。
ここは一般社会でない、ただの独り言の場ですから、そう取らえて自由に発言された
らと思いますよー。でますよ。5チャンも公共の場です。ご自由におっしゃらればいいんですよ。
「排除」してはいけないと私は思います。
あっ、新卒の方は、ネット程度で落ち込んだりしたら、一般社会は持たないので、
「そういう人だ!」でいいと思いますよ。これからも沢山きますが、本当に色々な人がいますから。
援助職もサラリーマンに過ぎませんし。この方は、合格された方なのかな。がんばってね!

686名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 11:44:46.60ID:Kj4GoB4x
向上心の証明と人脈形成ってメリットだけでも
入会する価値はあると思っている。
職能団体ってそんなもんじゃないか?
そこから先は努力と結果だけどな。

687名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 11:49:53.02ID:cmLLeQVV
>>686

新人は、不安があるから、特に地方は入った方が、横の繋がりができるからいいかもしれません。新人同士愚痴り合いもできますし、県の社会福祉士のドンとかの情報や、ベテラン社会福祉士との付き合い方も分かるから。後はお金との相談ですね(これ大事)。頑張ってください!

688名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 11:57:17.74ID:cmLLeQVV
>>684

そういった非難は、ご自身のサイトでされた方が健康的ですよ。人を非難したところで、試験の結果は変わらない。不合格の方でしょうか?
あまり分析すれば、社会福祉士国家試験評論家になりますよ。ご自身のサイトで人物否定をなさってください。評論家が増えました。

689名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 12:16:25.45ID:hm775guO
介護福祉士を不合格の段階で
人手不足日本、掃除、マンション管理。物流倉庫種分け、高速道路車代金、警備員、ビル管理
コールセンター、図書館、公務員バイト



介護業界から上の世界へうつることかま懸命

690名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 12:17:03.11ID:Pw8Mfk/F
>>683
過去問も十分増えたし
今の難易度を維持するなら、同レベルの底辺資格と同じになるよ
過去問5年から8割、2割は新傾向かそれ以前の過去問じゃない
改正があれば確実が出る感じで
作り手は楽になってるよ

合格率を大幅に絞るとかしない限り

691名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 12:23:02.61ID:TlVmo2UT
>>690

私は頭悪いし、未熟だから是非教えてほしい。ずっと言われてる
社会福祉士が「底辺資格」の、明確な根拠。
@「底辺」とは?
A「社会福祉士が底辺資格」とは?

私は福祉士以外の資格を持っていますが、このような問題が
あった時に、底辺資格とかなくて、問題の議論がおおかったり、
情報提供だったりしたので、ご教授願いたい。無理なら結構です。

692名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 12:30:38.12ID:cmLLeQVV
>>691

止めとけよ。こいつは答えられないよ。人物非難しかできない、切なすぎる人だから。むしろ、689さんの方が正解だよ。

693名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 12:30:50.27ID:cmLLeQVV
>>691

止めとけよ。こいつは答えられないよ。人物非難しかできない、切なすぎる人だから。むしろ、689さんの方が正解だよ。

694名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 12:46:18.91ID:DzJYcex/
今回社会福祉士を合格したって言ったら、何故か驚かれたけどね。アレって難しい奴だよねって・・・。

695名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:07:19.02ID:cmLLeQVV
>>694

普通に難しい試験です。試験センターには、福祉系大学とかの区割りでしていますが、合格者が一番多いのは、大学でも通信課程ですよね。私もそのパターンでしたが、優秀な人が多かったなぁ、学歴もね。今は特に多いよね。
それに、一流私大とされる大学に福祉学科ってありますよね。偏差値を言われるなら、詳細な分析が必要じゃないかしら?関係ない大学から通信編入で、私は難しかったです。

696名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:07:23.56ID:wZnIIfPy
底辺だろうがなんだろうが不合格より合格の方がいいにに決まってる
社会福祉士国家試験スレなんだから他の資格の事言っても意味ない

697名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:10:07.44ID:TlVmo2UT
>>696

そう、ストレス発散!それでいいんですよー。どんどん言えばいい。
それでいいんですよ。

698名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:10:26.14ID:TlVmo2UT
>>696

そう、ストレス発散!それでいいんですよー。どんどん言えばいい。
それでいいんですよ。

699名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:17:46.53ID:Kj4GoB4x
>>694
福祉系の人からはそんな感じの反応があるよね。
あと相談援助職との関わりがそこそこある医療職とかからも。

必ず何らかの養成校(大学や専門学校)に行かなきゃならない。
卒業してやっと受験資格。そして国家試験。
それを知っているからこその評価だろうと思っている。

700名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:21:06.57ID:wZnIIfPy
>>698
君は相当ストレスが溜まってるみたいだね

701名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:32:16.23ID:cmLLeQVV
>>699

いえいえ、医療保健福祉の人たちじゃなくてそこらの人たちは自然に難しい試験ねっ言いますよ。

私は違う大学卒で、会社員からの通信大学からの資格取って現場のコースだから、カルチャーショックはありました。悪いことじゃないけれど、狭いなーって。だから、今の職場で、営業職をしていて倒産して、生きるために資格を得た人がいて、患者さんの扱いが実に上手い。

資格をけなしても、学校をけなしても、日常生活に得はありますか?八つ当たりぐらいでしょうか。それもいいんでしょう、自由だから。

どんな資格や仕事でも、自分の人生を生きればいいんじゃないかな?狭いのは怖いから、夜は他の業種の人と飲んだりしています。後は、仕事の相性。

702名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:33:48.25ID:TlVmo2UT
>>700

それでいいんですよー。

703名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:39:14.06ID:cmLLeQVV
>>700

発言は自由です。どんどん八つ当たりすればいいじゃん。自由なんだから。どんどん言えばいいんだよ。

もう、新人は仕事モードに入る時期ですね。
不安なんかを吐き出せば、その方がいいですね。

704名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:40:11.40ID:Cp7oOvlL
>>677
この人、朝から同じ事ばかり書き込んでるな

@書類の到着が遅れている様ですね
Aストレスを発散すればいいんですよ

↑バカみたいにこの2つの事ばかり
嫌味っぽくて押し付けがましい文章で周囲との協調性の無さが滲み出ている
きっと職場で孤立してストレス溜めまくってるんだろうな
可哀想に

ID:TlVmo2UT

705名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:42:36.40ID:TlVmo2UT
>>704

発言は自由にしてください。終始言ってますよー。

706名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:43:43.65ID:QrZ/I897
>>705
君ウザいよ

707名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:46:41.79ID:cmLLeQVV
>>706

なら見なきゃいいのに。書かなきゃいいのに。言葉は人を現しますねー。「ウザイ」ですか、はぁ、お気の毒。まさか支援者じゃないですよね。自由にウザイ発言でもなんでもしたら?自由ですから。

708名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:49:41.69ID:YwLwy3TS
ID:cmLLeQVV
ID:TlVmo2UT

↑この二人は朝から同じ事ばかり言ってるよね
そんな必死になっていったい何が言いたいんだ?

709名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:51:31.45ID:TlVmo2UT
>>707

いいから、書きたい奴は書けばいい。人物非難や国家試験評論家、学歴評論家は、ご自身のサイトでした方がいい。
いくら書いてもいいんです。これにも必ず時間相手も人物非難が来ます。それでいいんですよ。
一般社会じゃもっと大変だから。新卒の方、こういう人もこれからはネットでもいるかもしれませんね。
自分をどう守るかも、ここで訓練した方がいいかもしれません。可愛いほうですから。

710名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:53:02.25ID:XdhMUcSc
>>708
それは同一人物
誰見でもわかるだろw
俺も朝からコイツらいったい何が言いたいんだ?
って生暖かい目でみてた

711名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:54:03.23ID:0SGByKh4
もうーこのスレ終われば!?抗議のやつもおらんなったみたいやし。実質今年は終了

712名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:57:33.01ID:cmLLeQVV
>>708

あなた様は、私にどう答えてほしいのかな?
発言は自由です。しかし、見てる合格者、このような、独語だけのクライエントがいますから、汲み取ってあげるのが、大事。5チャンは訓練になりますね。来年も同じ感じになると思うから。

713名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 13:57:50.37ID:5MiAIZZx
>>709
ずいぶん必死ですなー
自分が否定される事は少しも我慢出来ないみたいですね
そんな事では福祉の現場ではやっていけませんよ
もうちょっと修行した方がいいのでは?

714名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:00:10.75ID:TlVmo2UT
>>711

そうなればいいですね。では!

715名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:03:08.55ID:RYRBrO6r
>>712
こんな初心者みたいな自演してるバカ久々に見たわw

ID:cmLLeQVV
ID:TlVmo2UT

716名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:04:16.58ID:cmLLeQVV
>>713

久しぶりに笑いました。ありがとう。お互いに修行しましょう。先輩なら新人に情報提供するのが、社会人では?相手してくれてありがとう。では、お元気で!
後は、709さんと同じ。終わりましょう。4月になります。

717名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:07:29.44ID:TlVmo2UT
>>715

もうやめよう。数日前に対応して頂いたけれど、あまりひどいと
お互いによくない。もしまたあるなら、コメントしませんが、対応します。
今はネットの方が対応してくれるのが早いんです。明日になるけれど。

718名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:13:50.48ID:+0Fww/HT
>>712
横からすまんが

ID:cmLLeQVV
ID:TlVmo2UT
↑この同一人物さあ
朝からくだらない長文ばかり書き込んでて
本当に迷惑してるんですけど
誰か対応してくれないかな

719名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:17:07.09ID:80HBlGv7
>>718
ほんそれ
荒らしはやめて欲しいです

720名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:17:27.95ID:TlVmo2UT
>>718

ID変えても分かります。あなたを対応します。なお、くだらない文章の
根拠もない、名誉棄損の民事対応にします。ブログをしています。
ごく普通の簡単な対応になります。以上です。

721名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:21:21.84ID:BHUFo8KQ
国家資格を取るのに必要な勉強時間
超難関2000時間以上
難関1000時間前後
宅建350時間
社会福祉士200時間
介護士30時間

上中下で分けてみろ。下だろ。

個人的な意見なら
底辺は勉強すれば確実に受かる
普通は必死に勉強しても落ちる事がある
難関は必死に勉強しても落ちるのが当たり前


社会福祉士は
福祉業界では難関資格
国家資格では普通資格
一般社会では底辺資格

国家資格はスタートラインだから
スタートラインを低くされてる事に不満を持つべきだろ

722名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:23:43.14ID:WWbK1tFc
>>720
名誉棄損の民事対応にします。
↑この文章にバカが集約されてるな
理由はくだらん文章って言わたから?
ふーんwwww

723名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:25:49.88ID:WWbK1tFc
>>721
じゃあ君は来年は合格出来る様に頑張ろうな

724名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:30:31.01ID:TlVmo2UT
>>722

えっ、知らないんですか?5チャンでもできましたよ。
すごく簡単なんです今は。少し前に対応して頂いた時は、記載レベルで
注意までいかず、今回も記載程度になりますが、住所・氏名は分かるんですよ。
知らぬが仏ということで。2チャンの頃、犯罪予告があって対応したでしょ。
「バカ」もいけません。新卒のみなさん、こんな感じの人は病院や施設から
排除した方が身の危険に合うかもしれません。ご注意ください。

725名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:32:34.05ID:ZuohFsjK
>>720
この人ってさあ
偉そうな事言ってるけど
自分がちょっとでも批判されると逆上するタイプだよね
結局自分が威張りたいだけ
こういう人は職場でも浮いちゃってるんだろうな

726名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:36:16.37ID:zFFGN+X7
相変わらずバカ同士が罵り合いしてるな

727名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:37:23.40ID:y/ARwgrv
これから試験センターがどう動くかで来年以降の受験生どころか福祉系進学希望者の動向が関わっていくとおもうんだ
スレッドはあと1ヶ月ぐらいは様子見るべきだと思うね
何にも変わんなかったらそれまででいいし

ま、ただでさえ人材の掃き溜めみたいに思われてやりにくいのに、資格持ってて理論だけ、金が目当てで実利だけって感じで二極化してほしくないなあ。
どっちも扱いにくくて対立しやすいから制御するの大変さー

728名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:39:06.30ID:cmLLeQVV
>>725

あなたは、社会福祉士ではないと思いたいですが、最初から何言ってもいいじゃんっていっていて、別にそれでいいじゃん。問題がどこにあるわけ。自由ですよ。それに、こういうクレームに対応するのも、社会福祉士なんですよ。対応のくだりは間違いないです。

729名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:43:02.34ID:TlVmo2UT
>>726

法に少しでも触れなければ、何でも言えばいいと言っています。
5チャンへコメントしたのは今年が初めてで、対応の仕方とか色々分かりました。
皆さんありがとう。ブログの参考になりました。

730名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:47:53.50ID:lYULozn/
ID:cmLLeQVV
ID:TlVmo2UT

↑何故か毎回同時にレスするんですね

まあどうでもいいのですが
あなた方がスレの荒れる原因になっている事は間違いありませんので
そろそろ貼り付くのをやめて頂けると助かるのですが

731名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:48:44.28ID:8z/cu2mL
通報厨が趣味の人って居るよね
みんなビビってると妄想して悦に浸るのかな
オレオレ詐欺に引っ掛かるレベルの情弱じゃない限り、ネタの一つとして終わるだけなのに
中学生か、情弱な高校生なのかな

732名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:50:56.90ID:lYULozn/
>>731
本当そうですよね
ママに言いつけるぞー!
って言って威張ってる小学生と一緒

733名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:51:58.23ID:TlVmo2UT
>>730

あたなはに言われる権限は0ですが、同じでは?今日は暇でした。ごめんなさい。
棄損内容の対応はしますが、コメントしないので、これにもコメントしないでほしい。
増えるから。どうぞよろしく。

734名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:52:13.39ID:w5vdCl7l
情弱のおっさんでしょ?
50歳前後でこんな資格で一発逆転できると思ってる障害者

735名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:53:23.58ID:TlVmo2UT
>>734

追加します。なお、まだ30代ですが。

736名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:53:33.33ID:x4S4lW9L
>>729
ID:cmLLeQVV
ID:TlVmo2UT

↑私もあなたがたのレスを見ると気分が悪くなります
いつまで貼り付いているつもりですか?気持ち悪い

737名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:54:25.41ID:w5vdCl7l
30代でこれなら、まじで障害者レベルの情弱だね

738名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:55:59.05ID:w5vdCl7l
でも介護界隈なら30代でもこのレベルいるんだよなwww

739名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:56:12.59ID:TlVmo2UT
>>736

ならスル―すればいいじゃん。ここは自由なんでしょ。
どうやら5チャンには向かないみたいです。失礼しました。
対応させて頂くのはさせて頂きます。言ったからにはそうします。

740名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:56:54.73ID:w5vdCl7l
>>739
もう書き込みするな。
対応とやらに時間をさけ。

741名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:57:19.24ID:hAahSoXI
>>739
さっさと失せろよ

742名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:57:54.40ID:x4S4lW9L
>>739
早く消えろよ荒らしが

743名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:58:29.46ID:TlVmo2UT
>>737

>30代でこれなら、まじで障害者レベルの情弱だね。

これはイカン。
しょうがない。暇だから警察に行って挨拶してきます。
皆さん本当に知らないの?

744名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:59:21.56ID:hAahSoXI
>>743
まだいるw

745名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:59:22.14ID:CnJEBsJq
まだ通知書来ない、、
明日かな、、

746名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 14:59:22.31ID:w5vdCl7l
>>743
だからそんな書き込みする暇あったらいますぐ警察に行け

747名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:00:14.07ID:x4S4lW9L
>>743
誰かコイツ通報しろよw

748名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:00:29.96ID:TlVmo2UT
>>746

今途中。ありがとう。あなたはいつも誠実でした。感謝します。

749名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:04:04.07ID:0SGByKh4
>>721
さっさと消えろ!!試験にも合格していない無能が語るな

750名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:04:55.86ID:hAahSoXI
小学生レベルの通報厨はやっと居なくなったな
あーウザかった

751名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:06:26.52ID:0SGByKh4

752名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:06:54.58ID:x4S4lW9L
まったく最強レベルのウザさだったな

753名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:08:46.27ID:hAahSoXI
今頃警察でウザがられてんだろうよw

754名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:09:31.72ID:w5vdCl7l
ID:TlVmo2UTみたいなのが受験するゴミみたいな資格だよね。
介護ぐらいしかできる仕事ないくせに自尊心だけは無駄にあって、
糞取りはしたく無いという介護すら不適格なやつ。
介護職より安月給求人しかないのも当然だわ。

755名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:10:13.40ID:w5vdCl7l
>>753
そのまましかるべき施設に連行されてるかもw

756名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:10:16.89ID:x4S4lW9L
>>753
口だけだろ
通報厨なんて世間知らずだから結局家から一歩も出られないだろ

757名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:14:04.80ID:TlVmo2UT
都内ですがただいま到着して、これからPCで見て、いつも通りIDを一つひとつ
見てもらいます。誠実な方、ありがとうございます。なお介護職ではないですよ。
多分できないと思うから。だたの病院のワーカーに過ぎませんよ。

758名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:21:32.03ID:hAahSoXI
>>757
お前はどれだけ世間知らずなんだ?
くだらん書き込み
バカ
って書いたからって警察がそんな事調べる訳ないだろ

あ、いかんアホにマジレスしてしまった

759名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:25:37.03ID:w5vdCl7l
20年前はこんなのいたよな
むしろ自分の行為が脅迫罪に当たるだけというオチw

760名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:31:38.18ID:gMkEHbcf
>>758
たぶんPCに疎い50代後半の窓際社員かなんかだろうな
部外者なのに社会福祉士国家試験スレにくれば威張れるとでも
思ったんだろ

そしたらみんなにコケにされて
ママに言い付けるぞー
で反撃中
↑イマココ

761名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:44:09.91ID:w5vdCl7l
30代低学歴低職歴
介護ぐらいしか就職先なさそう、汚いの嫌だ
社会福祉士取れば糞取りしないで済むらしい、まじか
試験も簡単で俺でも受かりそう、やったー
でも掲示板でバカにされてる、むっきー
知識も社会経験もないが反撃を試みる、どや
反撃に効果がなくてどうしていいかわからなくなる、逃走
↑イマココ

762名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:48:45.81ID:cmLLeQVV
都内の社会福祉士さんは、書き込んでいないでよいですか?確認まで。

763名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 15:56:46.54ID:w5vdCl7l
>>762
ID:cmLLeQVVさん、お疲れ様です
こんな恥ずかしい事実を公表されたら商売あがったりです
名誉棄損もしくは営業妨害で訴えてください

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)

764名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:02:39.38ID:cmLLeQVV
>>763

私の範疇ではないので申し訳ないのですが、ついでに伝えておきます。
おっしゃる通りですね。今現場です。時間がかかりますね、日曜日は。伝える程度ですがしておきます。お疲れ様です。

765名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:10:37.07ID:w5vdCl7l
>>764
お疲れ様です、期待してます。
伝えておくって誰にですか?
厚生労働省に恥ずかしいから公表するなって言うんですか?
頑張ってください。
なにか協力できることがあったら言ってくださいね。

766名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:14:26.31ID:x4S4lW9L
>>764

>>757 ID:TlVmo2UT
>>764 ID:cmLLeQVV

↑このバカ、同一人物なのがバレちまったじゃないかw

まあどうでもいいけど
警察でのやりとりはこんな風だったろなぁ

バカ:5ちゃんねるの書き込みについて通報しに来ました!
警察:強迫状か何かですか?
バカ:俺の書き込みがくだらないって言われました
警察:、、、、は?
バカ:あとバカとも言われました
警察:はぁ、、、
バカ:ウ ウンコマンとも言われました!
警察:では、こちらに住所と氏名を記入して下さい(要注意人物名簿)

767名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:17:02.04ID:cmLLeQVV
>>765

警察に、IDの関係が終わればこれを見せます。
私は養成校の者ではないのですが、見せて765様がおっしゃられた内容を伝えます。関係者が見ていますから、信じる人や学生さんもいらっしゃり、学生が減ってしまいます。今後このようなことがあればと思います。
それぐらいしかできませんが、頑張ってみます。

768名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:17:37.31ID:BfZG9P3D
いったい何のスレだ

769名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:19:40.51ID:w5vdCl7l
>>767
陰ながら応援してます。
経過報告をぜひよろしくお願いします。

770名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:20:20.24ID:cmLLeQVV
>>767

失礼、今後このようなことが「ない」ようにの間違いでした。しかし、明らかに営業妨害ですね。

771名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:21:56.36ID:hqsWsR53
>>766
wwwww目に浮かびます

772名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:27:41.20ID:H7UN27V5
>>766
ワロタw

773名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:30:54.73ID:cmLLeQVV
>>768

タイトルは第30回社会福祉士国家試験です。
それが、試験のことではなく、学校非難や、資格非難、人物非難をしているのがおかしいと感じ、社会福祉士としてコメントをさせて頂きました。

今後社会福祉士となる方、来年頑張る方、登録の仕方、または問題はどうだったとか、点数は適切だったかとか、そういうタイトルでしょ。私にどう言われようが構いませんが、
社会福祉士や養成校に対しての非難は、いけません。悪質ですから連投しました。

今回は、相当に悪質ですから。それだけの話です。新卒の方は、傷つかないで頂きたいです。

774名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:38:20.27ID:w5vdCl7l
こんな資格にプライド持っちゃう奴の知能指数がよくわかるスレ

775名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:38:32.53ID:m4/0Darz
>>773
誰も傷ついていませんし、あなたの言動の方がよっぽど不気味だと思います。

ちょっと非難されただけで警察に通報だと騒いでみたり
バレバレの自演をしてみたり
人として何か足りないのではないでしょうか

776名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:39:49.81ID:cmLLeQVV
>>769

お疲れさまです。
時間がかかっています。でもブログをしていますから、慣れています。
この件については、自身のサイトや、会でも取り上げてみたいと思います。おっしゃる通り完璧に営業妨害に当たりますが、私の立場ではできないことは、ご理解ください。頑張ってみます。

777名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:42:39.21ID:cmLLeQVV
>>775

社会福祉士なら、言葉には気をつけて下さい。

778名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:47:27.12ID:NDR66jtK
>>776
誰も知らんブログの事なんてどうでもいいけど
いつまでくだらん事言ってんだ?
荒れてる原因はお前一人やろ

779名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:51:26.93ID:w5vdCl7l
>>776
わたしのような糞取りには営業妨害に当たるかどうかわかりませんが、
ID:cmLLeQVV様のような社会福祉士様が当たるというなら間違いないと思います。
その場合110番通報すればすぐに警察が動きます。
日曜日でも大丈夫ですし、社会福祉士の立場でなら110番通報ぐらい簡単なはずです。

780名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 16:58:56.83ID:cmLLeQVV
>>779

はい、でも実際にPCを持っていって、見せた方が早いんです。都内ではサイバー対策が進んでいますから助かります。今回のように悪質なのはいけません。人格否定や学校否定は罪になるんです。今は。

781名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:06:26.32ID:yyzdRN94
こわっ

782名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:07:56.28ID:NDR66jtK
>>780
サイバー対策課へ、わざわざpcまるごと持ち込まないといけないのか?
何十年前の話だよw
お前のpc本体と5ちゃんの書込みにどういう関連性があるんだ?

783名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:09:03.29ID:w5vdCl7l
>>780
そうだったんですか、流石です。
ちなみに社会福祉士なんて受験してる大学が偏差値35のバカ学校ばかりであることは
事実のようですが、その事実を公表すると罪になるのでしょうか?
事実が営業妨害に当たるとするなら、その営業自体が詐欺に当たるのはないでしょうか?
ご教授お願い致します。

784名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:12:49.06ID:vX662idh
>>766
あと警察でのやり取りの報告お願いします
やっぱ↑こんな感じ?

785名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:15:13.58ID:cmLLeQVV
>>783

後者になると思いますが、養成校の者ではないので、立場的に、限界はあります。

786名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:19:07.54ID:cmLLeQVV
>>784

知らない方がいい。この程度ではバタバタしてたら、仕事はできない厳しい病院なので。

787名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:22:47.71ID:vX662idh
>>786
あっそ コレ否定するトコ無いんだw

>>757 ID:TlVmo2UT
>>764 ID:cmLLeQVV
↑このバカ、同一人物なのがバレちまったじゃないかw

まあどうでもいいけど
警察でのやりとりはこんな風だったろなぁ

バカ:5ちゃんねるの書き込みについて通報しに来ました!
警察:強迫状か何かですか?
バカ:俺の書き込みがくだらないって言われました
警察:、、、、は?
バカ:あとバカとも言われました
警察:はぁ、、、
バカ:ウ ウンコマンとも言われました!
警察:では、こちらに住所と氏名を記入して下さい(要注意人物名簿)

788名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:23:27.94ID:w5vdCl7l
>>785
後者というと営業自体が詐欺ということですか?
福祉大学は詐欺団体ということなんですか?
驚きです…

789名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:28:16.55ID:cmLLeQVV
>>788

だから、事実ならでしょ。通信課程とか色々な学生がいるから、事実ではないと、私は申し上げていましたが。言葉足らずでしたが、あなたの解釈ならそうなりますよね。あなたは養成校の人なんですか?

790名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:35:15.66ID:cmLLeQVV
>>788

あなたは養成校の人ではないようですね。ならば、営業妨害の件は、伝えませんし、ブログでも会でも取り上げません。そもそも全ての学校と偏差値と資格の相関関係は立証できないでしょう。
例えば、東大に行けば官僚になれる。なれないなら詐欺ですか。

791名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:43:34.74ID:odnDtjKk
どなたかお詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいんですが
昨年ケアマネを取り今年は仕事に専念して来年「社会福祉士」の
受験資格を取るために通信教育を受う予定です。
ただ、ネットの情報で2020年に社会福祉士の試験は見直しがあり
新カリキュラムになると聞きました。
講習時間も長くなるのは本当でしょうか?
資格を取るならば早く着手した方がいいのかと悩んでおります。
もし、お詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

792名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:44:53.34ID:uDGwp0m1
>>790
誰も知らないブログの事なんてどうでもいいですから、早く消えて下さい
いつまで貼り付いているんですか

793名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:48:44.07ID:S2t57mkA
学校批判で罪になるのは、名誉棄損と業務妨害だってのはわかる。
しかし、名無しのコメンターに対して「ウンコマン」と名付けた場合、
何罪になるのだろうか?

罪になるからやめろと、お前は犯罪者だ、通報する。と罪にならない行為に対して
自由に表現する行為を制約する行為は、国家権力なら表現の自由の侵害として
憲法上禁止されている重大犯罪であるわけであるが、私人なら許されるのだろうか。

そして、公権力に対して捜査を強制するように働きかけるのは、下手をすると公務執行妨害
にもなる可能性のある行為であることをわかってやっているのだろうか。

社会福祉士を目指す者として、きちんとした罪刑判断能力を持ちたいものであるな。

794名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 17:58:33.25ID:S2t57mkA
偏差値35以下の大学の学生も受けるが、偏差値65以上の大学を卒業した元学生も
受けている試験を取り上げて、大学名を挙げ、徒にその大学と社会福祉士資格保持者の
名誉を棄損する行為は、集団訴訟されたら負けるよ。
誰も被害感情や営業上の逸失利益を計算して訴状を書かないから助かっているだけで、
少なくとも偏差値35以下ではない大学が含まれていること。偏差値35以上の受験生も
多く合格していること。は事実であるから、事実と違うことを不特定多数に伝播したという
犯罪構成要件に該当しちまうからな。

社会福祉士として、もしくは目指すものとして、知らなかったでは済まされないことなので
マジレスしといてあげるね。

795名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:00:34.37ID:w5vdCl7l
>>789
>>790
おっしゃってる意味が全く分かりません。
これらの数字はすべて事実であり、偏差値35なんて100人中1人生まれる程度のバカです。
この事実の公表がバカ学校に対する営業妨害にあたると、あなたは>>776でおっしゃいました。
しかし>>785では、バカ学校は詐欺団体であるかのような発言をされています。
一体どちらなのでしょうか?

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)

796名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:04:13.53ID:q7MfduhL
>>793
おっしゃる通り
罪にもならない事を「警察に通報するぞ」等と言って脅せば脅迫罪になりますよね

797名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:04:18.41ID:cmLLeQVV
>>793

消えてくれは、表現の自由だからいいが、あんたは現場でも、クライエントに消えてくれっていうんだろうね。あんた向いてないかもしれない。この程度のレベルなら現場でもつかね。田舎のホンワカな施設ならいいかもしれないが。警察対応中で、後はキャパの問題ですよー。

本題…
表現の自由は、憲法で規定されていますが、何でもかんでもいっていいの?
例えば2チャンの頃、爆破予告みたいなのがあったと思う。犯人は捕まりましたよね。罪になりましたよね。これも言論の自由で許されますか。

最初の文章が大事で後は理論崩壊してるよ。
何言ってもいいんでしょ。殺人予告もいいわけだ。

798名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:04:25.38ID:Bvcx+hnJ
すげえ伸びてると思ったら何だコレ

799名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:05:40.52ID:cmLLeQVV
>>796

罪になるそうです。

800名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:06:23.59ID:q7MfduhL
>>797
荒らしさん早く消えろよ
あんたのやってる事は脅迫なんだよ

801名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:08:56.92ID:w5vdCl7l
偏差値35程度の社会福祉士が、社会福祉士の知能指数の低さを自ら証明する良スレ

802名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:10:30.93ID:BqAOeQu7
>>797
クドいんだよ粘着野郎が
分かったからさっさと失せろ

803名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:11:42.91ID:8z/cu2mL
>>790
東大、それに準じる大学を出ないで官僚になれるのでしょうか。

804名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:15:28.49ID:cmLLeQVV
>>800

人格否定して、民事案件にしたいのは脅迫にあたりませんよ。最初から読みなよ。

なら言おう、障害者だとか、50代のなんとか
とか、沢山あるぞ。だから警察に来てる。最初から見てるから、問題ないよ。ただし、罪になるかは、検察の御仕事。民事になればいいレベルですが、一つだけ私への人格否定のコメントがありました。それについて確認しています。
5チャンでも、公共の場です。何でも言っていいよ。後は警察に任せます。明日かははコメントしないから、平和になるよ。そもそも吹っ掛けたのは一人だけ。その人だけ対応中。

消えてくれ!それを患者さんの前で言えよな!

805名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:22:41.20ID:w5vdCl7l
>>804
そんなこと言わずに毎日経過報告お願いします。
対応した警察と警官の名前教えてもらえませんか?
私もほうでも確認したいのです。一緒に頑張りましょう。

806名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:27:41.24ID:2rZV0ttP
社会福祉士国家試験のスレなのに、変な方向行ってるね。

807名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:33:52.50ID:YLddF9EJ
社会福祉士すべった人が、朝からID変えて大変だね。
来年こそ頑張ってね。

808名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:34:16.78ID:w5vdCl7l
社会福祉士国家試験を受験する人の能力と人格が一度にわかる優良スレ
糞取りぐらいしか仕事がないが、糞取りなんてしたくない自尊心の塊がすがりつく偏差値35程度の資格
そんな資格にゃ意味がないから求人レベルは未経験介護職以下www

809名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:35:18.36ID:cmLLeQVV
>>805

ありがとう。でも明日から仕事なので無理だと思う。二人職場で忙しいから。今、終わりました。対応したのは一人だけです。後は警察次第で分からん。
皆さんお騒がせしました。良かったね。5チャンでコメントしたのは今年が初めてでした。
警察対応の仕方、仕組みがわかってよかったです。

気になった、2020年からのカリキュラム変更の件、教えたかったけど、止めます。通信で頑張ってください!みなさん、後はまた同じようにされたらよろしい。5チャンは合わないみたいね。

810名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:41:53.09ID:Dj1PfKAS
>>791
詳しくはないのだが調べてきた。
今年度最後の委員会(3月16日)で
カタチが見えてきたのかなと。

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198349.html

詳細は来年度ね!って具合か
某サイトは18年度に決定の
周知期間1年で20年実施という書き方だが
この流れだとそうなるかなと思う。

って主観入ってるのでそこのところは
スルーの方向でよろしく

811名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:45:18.97ID:DzJYcex/
不合格だった人が発狂してるだけなのか、ただの愉快犯なのかよくわからんな。

812名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:52:38.76ID:k1YWmCvL
>>809
お前は要注意人物名簿に自分の名前を記入してきただけだろ
どこの警察が匿名の相手にバカだアホだ言った位の娘で動くんだよ
世間知らずのニートだってそれくらい分かるわ
朝から貼り付いて下らねえ事ばっかり言いやがって
さっさと消え失せろ出鱈目野郎

813名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 18:58:44.23ID:w5vdCl7l
社会福祉士全員を要注意人物として登録しておけ。
全員似たようなレベルなんだから。
あと、IDがーIDがーいうのに全然ID見てないのな。
見ようによっては俺の自演に見えるわwww

814名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:02:43.64ID:TlVmo2UT
>>812

ここで、一人だけです。対応してくれるそうです。もう他の人か学校・資格批判するなどで承認欲求してください。
5チャンは私には合わないようです。何を言っても私は変わりません。過去と相手は変えられないから。5チャンでも
ここで一人だけですが、対応の方法が分かりました。勉強になりました。介護の仕事をされていて、警察通報は
社会福祉士なら普通とおっしゃられた方、ありがとう。営業妨害を指摘された方(本当ならこれ書いた人は危ない)ありがとう。
811さんありがとう。2020年微妙ですね。みなさん、伏字を使う所がカワイイ!!そのまま書けばいいのにー。

815名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:06:51.64ID:0HdNsRkg
>>814
さんざん荒らしてさぞ満足でしょうね
あなたの書込みに、みんなが迷惑しています
もう荒らしはやめて下さいね

816名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:07:25.64ID:TlVmo2UT
>>815

はい。

817名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:17:06.33ID:w5vdCl7l
>>814
そんなこと言わずにこれからも頑張ってください。応援してます。

818名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:43:14.56ID:fVSAwQ/p
>>682
士会に入るメリットなんてないわ
じーさん達の養分になって死ねよ

819名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:44:46.02ID:8z/cu2mL
>>811
底辺資格を落ちたら恥ずかしくて出てこれないだろ。介護士なら馬鹿過ぎて恥ずかしいなんて感覚は無いのだろうけど。

820名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:47:38.38ID:m9ZnQzuV
>>809
お前みたいなキチガイが社会福祉士会に入るんだよな
アホすぎるわ

821名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:50:05.35ID:ZVO4XrEQ
通報厨のおかげで300スレ位無駄使いしたな

822名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:55:35.58ID:0SGByKh4
もうー次のスレ立てるなよ

823名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 19:56:06.06ID:8z/cu2mL
>>818
無理だよ
人の意見を聞かない人の典型的なタイプ
肩書きがある人の意見しか聞かない
それも、自分が手に届きそうな肩書きの意見は聞かない

824名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 20:29:05.97ID:oiLvLtJx
半年ROMれ

825名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 20:53:18.31ID:OXTP+y3w
どの位で、登録書届くのかね?待ち遠しい

826名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 21:23:53.31ID:odnDtjKk
>>810さん
お忙しい中調べていただいてありがとうございます。。
てか、お取込み中に場違いなコメントしてしまい大変失礼いたしました。
ケアマネや介護福祉士同様、ますます取得しにくくなってるような気がします。
やっと、研修も終わったので少しずつ準備したいと思います。

827名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 21:44:50.44ID:ctGM0NL2
>>681
こんなので問題になるかよw
普通に考えれば分かるようなことじゃん

828名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 21:50:29.12ID:wrVHHr0D
>>826
810だが、むしろとてもありがたい。
僕もいい勉強になったわ。

次々に覚えることが増えるから
当然ながら取得するなら早い方がいい。

後輩には
通信ならまだ入学できるだろ!
今年入学してこい!
と言ってある。なお乗り気ではない模様。。

829名無しさん@介護・福祉板2018/03/25(日) 22:46:11.94ID:mDo0kbWI
上から目線でレス数増やしてるやつって、こいつな。
90点ボーダーを叫んで落ちたから、荒らしてるだけ。


0326 名無しさん@介護・福祉板 2018/03/21 23:35:15
>>322>>323
つまり去年までのボーダーは質の悪い受験者が多くいたので、お情けでボーダーを90以下に下げていたと。
しかも、下げてあげても合格率が30%行かないほどの受験者しかいなかったということですね。納得しました。

830名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 00:42:39.70ID:uGt/c8vS
どうやら不合格組もそろそろ現実を受け入れてきたみたいだな。
平和やなぁ

831名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 07:48:00.98ID:nTbe4D4R
>>830
めでたしめでたし!! 今年はお疲れ様でした!また来年に

832名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 08:50:38.68ID:mkWu53TW
テンション上がりまくりの中で、149解いてた時
逮捕監禁致死傷の様に監禁開始時は触法少年であって致死時発覚時にには14歳に達していた少年の一部または全部の責任無能力を問う裁判は出来なくない。16歳以上との共同正犯なら十分あり得る。とか考えてたから149に関しては実はまだ納得しきってはない。

833名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 09:21:16.81ID:ELf0JC4H
>>832
149に関しては、自立支援施設に措置変更するのに、児童養護施設から児相の一時保護所を経由した事務経験があったから確信的に3と答えた。

834名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 10:02:50.62ID:RiKxXtPZ
今年卒業する人たちの結果通知はいつ来るの?
資格必須の職場からまだなの?と度々聞かれるが自分もよくわからんからまだみたいですとしか言えない…

835名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 10:20:45.14ID:rvpYO63o
>>834
養成施設が卒業見込み書をだしていればとっくに届いてもいい時期。

836名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 10:33:11.73ID:XfkedWYU
>>834
うちも新卒だが17日に届いてる。

http://www.sssc.or.jp/shakai/

【大学等によっては「卒業証明書」等を
3月26日(月曜日)以降にまとめて
試験センターに提出する場合があります】

って鬼だなw
取り急ぎ学校に問い合わせてみたら?
不安なままだとしんどいし
相手に説明も出来ないだろ

837名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 10:48:24.08ID:ln8S1+BQ
>>834
日福通信だけど24日に届きましたよ

838名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 13:09:48.73ID:L9MhQQ4u
>>797
法律の事を全く知らないのに、よくもまぁ
ぬけぬけと>>793のコメントに対してレッテル
貼りが出来るね。

社会福祉士の相談援助技術についてレッテルを
貼り、向いていないなどと評価をし、田舎の
ほんわか施設くらいしか勤め上げられないだろうという行為は、名誉毀損の犯罪構成用件に該当してる。
一市井人である社会福祉士の名誉を毀損し、信用失墜行為の禁止にもばっちり該当してる。

それと、表現の自由は精神的自由権であり
自由権の中でも制約する為の基準が厳格。
しかしながら、爆破予告や殺人予告などの
ような、個人の生命、身体を守る権利である
生殺与奪権との対比においては、後者が優先kされる。失うと取り返しがつかないためな。

故に、表現の自由で保護された表現行為で
あっても、その内容が生命、身体を害する事を
内容とした場合、犯罪起きるがい然性の高まり
が認められる為に、捜査逮捕される。

逮捕は刑法や各種法律の保護法益に違反
したから行われるのであって、そもそも保護
法益のない事対しては、逮捕令状は発行されない。保護法益のない事柄を取上げ通報するぞ。
黙れなどと行動制約をすれば、脅迫や強要と
なる事は、私法上の権利濫用法理とほぼ一致する。

とにかく、>>793の書き込みに対するおまえの
書きこみは、悪意害意のある書きこみだ。
それなりの対応をとらさせていただく

839名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 13:17:44.25ID:iO6UAjNI
てか、イミフな事で大事になっていて笑える。

840名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 13:33:25.55ID:BzeccYdq
>>838

通報連呼マンも言われてるのにww

841名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 13:39:37.34ID:gIsk/1BB
>>834
私もまだ来てないです。
合格したんですけど、通知書が来ないと不安で。

842名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 13:44:10.96ID:6ibMuurE
>>838

昨日のウンコンマン、もっとヒドイことスレされ警察言ったんだろ。説明できなだろww

843名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 14:12:22.85ID:0WXyemfB
5ちゃんでコケにされた位で通報だ通報だとか騒いでる時点でガイチ確定だろ
警察行ったって>>787みたいな扱い受けるだけ

844名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 14:26:48.99ID:BzeccYdq
>>843

ウンコマン、詳しいみたいだな。

http://hibouchushou.net/2ch/keisatsu/

845名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 14:50:09.53ID:BzeccYdq
>>838

あんたのスレ。
>学校批判で罪になるのは、名誉棄損と業務妨害だってのはわかる。

分かるなら、こっちもやってくれないか。

>しかし、名無しのコメンターに対して「ウンコマン」と名付けた場合、
 何罪になるのだろうか?

名誉毀損と思ったからなのか?ww

あんたは、なんでこのウンコマンに粘着するんだ。開示したら、スレ全体が
アウトだろ。あんたも。

846名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 14:50:29.48ID:BzeccYdq
>>838

あんたのスレ。
>学校批判で罪になるのは、名誉棄損と業務妨害だってのはわかる。

分かるなら、こっちもやってくれないか。

>しかし、名無しのコメンターに対して「ウンコマン」と名付けた場合、
 何罪になるのだろうか?

名誉毀損と思ったからなのか?ww

あんたは、なんでこのウンコマンに粘着するんだ。開示したら、スレ全体が
アウトだろ。あんたも。

847名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 15:12:09.52ID:6ibMuurE
>>838

あのよー、ウンコマンに、あんたが被害を受けたわけ?そいつの付添人なわけ。法律に詳しいとはww

848名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:11:39.79ID:eHkmzmqL
通報厨は勝手に先輩面して入ってきて、偉そうな事言ってたら、みんなにコケにされて発狂しただけだろ
通報厨とウンコマンは関係無いだろ

849名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:21:12.02ID:6ibMuurE
>>848

通報厨がウンコマンと同じに思った。違うんか。事象法律詳しい人も、最初からのスレみれば、通報厨と同じだよ。被害を受けてないだろ?逆に通報厨が訴えるよな。5チャン程度で発狂してたらアウトだ。

850名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:25:07.34ID:tBUp/I7x
>>849
通報厨とウンコマンは全然違うぞ
ウンコマンは赤マルのデータから高ボーダー予想してただけ
通報厨みたいに粘着する必要無いだろ

851名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:28:27.49ID:6ibMuurE
>>850

そうか。意味不明な文章で通報厨に法律語って脅してるのも似たようなものか?

852名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:35:00.64ID:6ibMuurE
>>851

なぜここに触れない?ここはチキンの集まりか?

853名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:43:03.57ID:X/VZJjai
>>852

843については通報厨と違うんか?通報厨は散々叩いといて、法律向けられたら黙るやろ。
弱いものイジメやろ。843について、矛盾があるだろ。それはスルーか。結局は通報厨がストレス発散だとか言っていた方が正しいわな。イジメの場所やな、ここは。

854名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:47:24.10ID:n/f2kwH4
関係ないけど早く登録証来てくれないと資格手当1000円申請できないんですけど!凄いでしょ1000円だよ1000円!大金だよ!!1000円!!

1000円…

855名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:52:50.83ID:EpUAh6Cg
まともな大学すら行けないウンコマンのくせに、医者の真似事したり法律家の真似事したり大変ですね。
医学部>>>法学部>>>その他の学部>>>∞>>>福祉大なのにそれだけ血迷ってるの?
バカと天才は紙一重よろしく、底辺のくせに頂点の真似してるのかな?

856名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:55:07.47ID:nTbe4D4R
>>854
転職してください 笑

857名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:56:57.67ID:X/VZJjai
>>850

わるい、もうどうでもいいけど、838の間違いや。こいつ、消えてくれは表現の自由とか言ってて、通報厨のレスがただ意見してるだけやな。838が何したかったかよー分からん。
自己顕示欲ってわけか。やっぱイジメで楽しむ場所か。通報厨の方が納得いったわ。
もうええ。止めとく。

858名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 16:57:23.40ID:tBUp/I7x
>>853
なんかよくわからんけど
「5ちゃんなんだから自由に発言してストレス発散しなさいト」ドヤ
とか偉そうな事言っておきながら
自分がコケにされると途端に半べそかいて通報だ通報だとか騒いでた
通報厨はイジメられても仕方無い様な気もする

859名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:04:58.98ID:X/VZJjai
>>855

真似事か。よー分かった。ありがとな。

860名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:11:39.01ID:ZwEqD4oA
何やってるの…呆
警察警察って小学生か…

861名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:13:25.93ID:ELf0JC4H
>>854
俺、手当なし。
役職者手当ついてるから、おめでと!の一言だけだった。

862名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:19:05.83ID:B0LntNjs
>>858

イジメは楽しいからな。理由なんかなんでもいいわけ。

863名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:19:37.78ID:uiEoNhwD
>>861
役職手当ってどれくらいですか?

864名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:29:51.72ID:xjgTZPW5
>>862
くだらない空威張りしてる奴ってイジメられるよね
現実も一緒、そんな事も知らない世間知らずだから
警察警察とか小学生みたいに騒いでるんだろうね

865名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:30:16.04ID:aZMM/+J6
>>858


通報厨さんは、ストレス感じていないようですよ。この人、やるときはシンプルにやる人のようですから。

866名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:36:21.95ID:xjgTZPW5
>>865
いやいや一人で100レス位騒いでたんだが、、
おかげでみんなに迷惑かけて
結局何もしないで逃げてったよな
なんだったんだろねありゃ

867名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:39:52.56ID:RumE0qOi
これやりながら社会福祉士国家試験受けてたけど、マジ受かったすげーうれしい
https://goo.gl/jSbYb7

868名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:43:06.66ID:BzeccYdq
>>866

5チャンはみんな迷惑かけるところ。みんなとか誰もとかが、アウト。

869名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:46:28.47ID:kUEKPnEb
>>867
よかったね、おめでとう

870名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:47:18.92ID:we6Y2vw6
>>868
通報厨みたいな本題と関係無い荒らしはみんなが迷惑

871名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:48:49.14ID:BzeccYdq
>>863

レベルの低い話はどいうでもいい。これが福祉士だということ。役職手当、俺は3万。
他は1万もあるし、5万もある。ただし、基本給抑えてボーナス減らすパターンもある。
他はどう?

872名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:49:54.82ID:BzeccYdq
>>870

その「みんな」が福祉士のレベルを言ってるわけ。私見だろ。

873名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:55:41.61ID:SF6zE1Br
>>872
通報厨だろ?
また荒らしに来たのか

874名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 17:58:48.53ID:BzeccYdq
>>872

新卒の額面は、今はどれぐらいなの?うちは22万+交通費。
地域によって違うのかな。あっ「荒し」ね。これは外野が騒いだ
だけだろ。そのコメントの方が多いだろ。本題?そんなのほとんど
ないだろ。みんながーとか、荒らしてーってさ、保育園児だよ。
福祉士のレベルは、確かにこんなもんだ。給料ほしいなら、
他の業種の方が稼げるぞ。東京とか都会はね。

875名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:02:40.87ID:BzeccYdq
>>873

こーゆー人ね。で、荒しって何?みんなってどこのデータ見ればいいいの?

こいつらどうでもいいが、役職手当(主任)の場合は皆さんとこ
いくらぐらい?

876名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:04:12.45ID:vzac0XxV
>>874
通報厨さん
君はいつまで貼り付いてるんだい?
粘着以外する事無いの?

877名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:06:47.96ID:FIcdNK3C
>>875
さっさと失せろよ通報厨

878名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:10:01.77ID:BzeccYdq
>>876

また来たか。言葉もワンパターン。あんたも粘着してるからコメしてるんだろ。
同じことじゃねーか。そんなのも理解できない、こいつを叩きのめしたいってのが
ここの相場だ。「みんながー」とか「粘着ー」とか、じゃああんたは天才の人格者か。
おれはそうじゃないから書いてるだけ。

どうでもいいが、みなさんの新卒の給料っていくら?

879名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:10:09.88ID:I6go2iuP
>>875
今日はママに通報しないんですかw

880名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:11:08.09ID:BzeccYdq
>>879

あんたはそうしな。

881名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:18:33.66ID:QNOryjn0
>>878
ウンザリ

882名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:23:40.23ID:BzeccYdq
>>881

俺もだよ。ならなぜ読むんだ?スル―するんでしょ、嫌なら。
両親か旦那か彼氏かLINEで愚痴った方がいいんじゃないか。

883名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:26:46.17ID:UOHTS3g1
マウントゴリラが檻でガチャガチャやってるのを観て楽しむのがこのスレの趣旨

884名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:35:04.61ID:BzeccYdq
>>883

お前も同類だ。書いちゃったからね。見てりゃいいじゃんか。

それで、昨日の件、応援してくれた人が警察対応の経過ね、
実は、少し前から、一人多分知ってるような感じの人がいて、
一度調べてもらったの。その際は、その人だったんだけど記載程度で済んだのね。
で、昨日、またその人がストーキングみたいな感じで書いてきて、
警察にいった訳。その人に直接言ったら身が危ないと思って警察に。
それで、今日の午後に電話があって同じ人だったようで、どうされますか?
って言われたから、正直民事裁判は面倒だから、注意してくださいと言って
おきました。
警察警察が小学生って言うけれど、自分で解決できないこともあるから、日本では
警察が窓口なわけです。応援してくれた方、これが経過です。

885名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 18:55:58.74ID:ELf0JC4H
>>863
俺は3万かな。4月から+1万=4万に改定されるけど。

886名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 19:39:22.63ID:t8wGnd25
ここは凄いスレ数だね。。
内容はと言うと…ほぼくだらない。
みんなお暇なのかしら?
ここに集まってる方々…側から見れば
目くそ鼻くその様な気が(^_^;)

887名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 19:44:38.65ID:fVrWHFzX
>>838
「生殺与奪権」ってどの法律で規定されてるの?

888名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 19:59:23.64ID:dLrrCnwA
スレの流れ読んで無くてすまん

94で落ちて、来年再チャレンジするつもりなんだがやっぱ難易度とかあがっちゃうもんかな…?

今回ので落ちる自分て相当基礎力なかったんだなと反省してるんだが…

889名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:07:24.80ID:IYKMGV2k
今年は試験が安易にしすぎたから、来年はしぼって来るだろう。

ことしは至上最高のラッキー年だったのにね。

30%以上の合格率は二度とないと思うよ

890名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:09:14.18ID:IYKMGV2k
今年の難易度はケアマネより低く、限りなく介護福祉士に近いレベルだよ

891名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:10:48.42ID:dLrrCnwA
うう、そうか…
俺はそうとう勉強しなきゃいけないってことだな…
教えてくれてありがとう

892名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:11:08.96ID:RintXMz6
登録証を申請して、やることがなくなった

893名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:12:27.72ID:RintXMz6
>>888
未来の事は、誰にもわからない
だから全力を尽くす
だだそれだけだよ

894名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:14:18.65ID:dLrrCnwA
>>893
そうか、そうだよな。
ここで聞いたってこれからのことは誰も予想できないよな…。ありがとう。

895名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:17:30.32ID:MAOlOhm/
90点以上という目標が事実上無くなった
上位25%は目指さなきゃならんのかな
やりづらいとは思うが来年こそ取ってくれ

896名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:21:38.09ID:dLrrCnwA
>>895
ありがとう。
大学の先生や職場の方も応援してくださってるからどうしても受かりたいんだ…

そうか、25%内に入ろうと意気込めばいいんだな。具体的な数値があるとモチベーションも上がるわ!

897名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:23:43.11ID:UaBzl1Pa
>>888

勉強は幅広くね。頑張ってね!

898名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:28:48.13ID:ELf0JC4H
>>894 150点取れば間違いない。
「絶対に無理!」と思わず、150点取るつもりでやればいい。
90点というラインが安全でなくなった以上、100点が40%いたら容赦なく110点にだって上げてくるはず。

でも、上がる問題を作っては来ないだろうから105点を超えておけば安心できるんじゃないかな?

899名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:30:19.85ID:dLrrCnwA
>>897
こんな奴に、温かい声援をありがとう

900名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:32:01.03ID:dLrrCnwA
>>898
目指すはパーフェクト、ということか(^_^;)
力強いアドバイスありがとう

901名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:32:15.21ID:C/wXGqu6
>>898

そうね。満点目指す意気込みで、105点取れたらいいですね。来年是非合格してください。

902名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:33:13.38ID:dLrrCnwA
>>901
ありがとう

903名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:41:19.30ID:dLrrCnwA
バカにされると思ったが(実際今回落ちたし)、そんなことなくて嬉しいよ

質問に答えてくれてありがとう
仕事も始まるし不安だけどできるだけやってみる!精神衛生のために、これ以上は見ないでおくわ〜!

904名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 20:49:30.51ID:35e0X+lV
>>903

あはは。そうなんだよ。バカにする方が・・・だからさ。現場はこのスレのような人は少ないから大丈夫。レスは不要。

905名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:00:17.80ID:3vI8f/iy
>>888
合格率、合格点が基準から逸脱した場合は、翌年に反動が出るのが国家資格あるある
仕事で使う知識なのだから満点狙うのが普通

906名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:04:00.82ID:iO6UAjNI
中央法規の模試で49点とって基礎力すら無いと書かれた自分が101点で合格したから、勉強の仕方で点は伸びる。

907名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:12:50.18ID:FJHO+G8g
>>906

結局試験ってやつは、出題者が求める回答を探す作業なんですよね。出題者も人間だから、勉強の仕方って大事です。

908名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:22:39.85ID:MAOlOhm/
通るための勉強に終始してた。
不合格だった同期生のほうが知識はずっと上。
いまからめっちゃ勉強しなきゃならん。

909名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:30:07.19ID:FJHO+G8g
>>908

頑張りすぎず、頑張ってね!新卒さん、これまで資格の悪口言ってる人たちはね、ほとんどが、あっちこっちのスレで荒らすだけの部外者なんだよ。
だから、仕事も力まないで、頑張ってください。健闘を祈る。レスは不要。

910名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:41:31.25ID:SoHoNoxP
やっと今日登録書を郵送できた
いつ社会福祉士を名乗れるやら

911名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:45:45.61ID:Yn28NGyK
>>884
アホか
通報厨のガキ臭い妄想もいい加減にしろ
自分で自分にレスしてる
バレバレの自演しといて恥ずかしくないのか?
警察がそんなくだらん事相手にする訳ねーだろ
現実は>>787が関の山
とっとと失せろ

912名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:46:33.88ID:RintXMz6
>>906
本試験で、会心の一撃!って感じだね
おめでとうございます

913名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:52:45.35ID:EXMHzJBH
まだ通知届かない

914名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:53:44.38ID:8gmupVNP
>>910

お疲れさまです。証書到着は4月中か、遅くても5月中頃になると思われます。恐らく4月中かと推測します。

でも、本来3月中に受け付けしていれば、3月中の登録日にしてほしいものですが、こればかりはなんとも分かりませんね。職場へは合格通知を見せて登録は済ませた旨伝えれば名乗るのも、一般的に問題ないようです。だって一番早くしたわけで、仕方ないですもの。
合格おめでとうございます。

915名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:55:05.02ID:QHep+dPC
>>911
脳内警察は動いてくれるんですよ
句読点の数であれですがな

916名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:56:05.59ID:BzeccYdq
>>911

いけませんか?

917名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 21:58:01.19ID:SoHoNoxP
>>914
まぁウチの職場は社福取ったからって手当出る訳じゃないからいつでもいいっちゃいいんだけど
でも転職活動するとして社会福祉士の募集に応募する時、、合格通知でもいいのかな

918名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:02:57.98ID:TQnuIVnz
>>917

最速でされているわけですよね。これ以上は無理ですから、合格通知を見せて、書留の控えとか見せて説明するしかないですよね。もしそれでも言われたら、センターへ問い合わせして聞くしかないでしょう。

919名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:13:33.26ID:ZOiZgdKE
>>884
自分で自分応援団〜w

920名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:13:37.25ID:TQnuIVnz
新卒さん、911のような人たちはね、福祉士ではないの。5チャンのスレは他にも山ほどあるでしょ。悪口言ってる人たちはね、ほとんどが、あっちこっちのスレで荒らすだけの部外者なんです。IDを確認する時間がある人たでもあります。

この人は多分他のスレに行ってますよ。実は臆病な人たちてま、ネットカフェが多いと聞きます。自分の資格や学校の悪口いったら、普通は止めるでしょ。新卒の方で見た方は、そう思われたらと思います。

921名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:14:37.71ID:TQnuIVnz
>>919

こういう人ね。

922名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:18:08.74ID:kAz4bQHt
>>920
句読点のつけ方が
>>884
と一緒ですねw

923名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:19:37.55ID:TQnuIVnz
919のような方はね、時間を置いてまたくるから、やっぱりーって思ったら分かりやすいでしゅ。資格にも試験にも関係ない話。荒らしの部外者なんです。臆病なだけです。

924名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:21:11.57ID:TQnuIVnz
>>923

ね!あらしを頑張ってください。誤字はいけませんか?5チャンで。あはは。

925名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:23:26.31ID:pXikrYZx
また先輩面して偉そうな事言ってるヘンなのが出てきたな

926名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:27:03.53ID:TQnuIVnz
>>925

こういう部外者ね。だって福祉士と名乗らないでしょ。荒らしにきた人たち。
新卒さんたちは見ない方がいい。この人たち自信がないの。また吠えるから。新卒さんたちは楽しんだらいいかも。

927名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:27:04.59ID:mi2EqEir
>>924
お前はなんで自分で自分にレスしてんだ?

928名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:29:32.87ID:BzeccYdq
>>925

私より上から目線で言ったらいいのに。もったいない。

929名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:31:17.09ID:BzeccYdq
>>927

いけませんか?それであなたは福祉士さんなの?教えて。

930名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:34:21.19ID:cIt/+EtV
>>917
転職活動は合格見込みでできるので、合格通知でも全く問題ないです。
登録と卒業見込みで受けたのであれば卒業証明の手続きをお忘れなく(*^^*)

931名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:36:12.87ID:ZKSIMv6B
>>929

ID:TQnuIVnz
ID:BzeccYdq

↑昨日の通報厨と同一人物
あなたは昨日から貼り付いて自分で自分にレスしてるけど
毎日そんな下らない事してて虚しくならないの?

932名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:37:45.14ID:BzeccYdq
>>930

グッジョブ!

資格の話以外は相手にしないよ。ごめんよ。

933名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:41:16.67ID:GECQn/K4
>>932
そうしてくれ
ただもう偉そうな事は言うなよ
また半べそかく事になるからな

934名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:42:27.81ID:ZKSIMv6B
>>932
わかりゃいいんだよ

935名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:47:27.10ID:2QKdGgAr
>>933

そのごの経過は読んだかな?あなたじゃないけれど。だから書いています。
一人明日対応してくれます。5チャン程度でイチイチ通報していませんが、今回は経過を読んで頂ければ幸いです。明日対応してくれるそうですが、その後がどうなるか・・。
経過を読んでね。あなた福祉士じゃないなら何言いたいのかな?

936名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:49:49.03ID:uqkzjZ8D
>>935
脳内警察フル稼働中w

937名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:54:39.40ID:BzeccYdq
>>936

役職手当で3万+1万の人、いいなぁ。うちは、1万の部分が、もう少し少ない。
色々言ってもお金ですもんね。情報ありがとう。

938名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 22:56:12.83ID:KlD00t1P
>>935
本人に言えよ
スレの無駄使いするな

939名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:02:58.33ID:BzeccYdq
>>938

ごめんよ。884を読んでくれ。それで分かるから。勘弁してくれや。

940名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:11:37.22ID:KLvhbwzA
>>939
あの句読点だらけの小学生並の作文の事ですか?
妄想としてはいいかもしれないけど、もう少し国語力を鍛えた方がいいと思うよ
あんな句読点のつけ方のじゃ、読書とかまるでしてない事がバレバレですよ

941名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:17:11.13ID:BzeccYdq
>>940

そこまでの時間がないもので、ごめんよ。あんたは最高だな。
何とでもとらえたらいいよ。

942名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:35:13.50ID:zmEl3bdy
笑ってはいけない脳内警察24時

943名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:38:03.14ID:X6ra7RH4
>>942

あー、書いちゃったねー。

944名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:44:24.68ID:cZ+vabWK
>>942
イヤー! 通報されちゃうぅ〜っ

945名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:47:55.93ID:3AmLMMDk
>>942
今、PCとモニタ持って警察に向かってます

946名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:52:22.50ID:mgl6KPB6
どうでもいい話なので、スルーの方向で。
ニュースにも週刊誌にも載っていないが、2チャンの頃から、暇人たつは名誉毀損だ!とかで、民事や刑事裁判も多いんだ。離婚調停みたく。

で、今は何でも訴えてやる!の時代で、弁護士に聞いたらな、5チャンやブログの中傷でも暇人は訴訟をするらしい。警察は動くんだ。そんでもって、仮に逆にネッで殺人予告されても、平気な人も多いらしい。裁判は金かかるから。

でもって、ネットの場合、専門の弁護士事務所に聞いたら、明らかに知ってる人がネットで中傷し、そいつがヤバイ系の人は、身の危険が明らかなら、警察に頼るしかないらしいぞ。スルーの方向でよろしく。

947名無しさん@介護・福祉板2018/03/26(月) 23:54:26.57ID:mgl6KPB6
>>945

時間があれば、946の方向で。知らないって怖いな。

948名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:00:09.45ID:o+OBDzwB
>>945

これが社会福祉士さんか。開示をありがとうな。新卒も現場での
対応に役立つだろう。福祉士なんだよね。参考になったわ。
福祉士のレベルを下げるとは・・・。社会の縮図か、ここは。

949名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:03:39.17ID:8V8mCpmN
>>948
良かったね
訴訟訴訟〜〜w

アホ?

950名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:09:49.94ID:e+GMGUdJ
>>949

よく読め。訴訟はしない。ここは一文だけで判断するレベルなのか。
インテークもなにもないわけだ。正直、福祉業界は危ないかもしれない
と思った。一文でその程度か。もういいや。

951名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:10:08.94ID:JT+fIBc6
>>946
そりゃ明らかに知ってるヤバイ系の人がネットで自分の事脅迫してきたら警察も動くかもしれんわな
5ちゃんで匿名同士がピーピー言い合ってるのとは訳が違うからな

952名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:14:32.39ID:IbZC7WlE
>>951

知ってるヤバイ系だと、実際に危ないんだ。
福祉士とかじゃなくて、命が大事だから。実際に経験すると、怖いんだ。

色々いうお花畑の女はレイプされても警察にいかないんだろうな。

953名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:22:14.51ID:CtrSEPxX
通報厨はここで通報する通報するばっかり言ってないで
サッサと通報してくりゃいいじゃん
誰も止めないよ
お前が言ってる事が本当なら、黙っててもそいつらの書込みは無くなるハズだろ?
なんでイチイチここで通報アピールする必要があるんだ?
黙って好きなだけ通報して下さい

954名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:27:12.12ID:e+GMGUdJ
>>953

884の小学生レベルの作文に書いてある通りだ。一文で判断するな。
それから、警察通報は小学生って言った人、刺されようが、放火されようが、
警察に頼らないってことだと分かったよ、ようやく。そうそしろよ。
災害があってもな。

955名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:30:34.38ID:KoDnrDUO
>>954
お前、それ脅迫だぞ

956名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:34:21.32ID:hPjoI3hq
>>954
これはちょっとマズイのでは?

957名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:35:54.43ID:RElceKar
警察通報は小学校レベルの人たちは、ミサイルが落ちようが、子供を誘拐されても、警察に通報しないんだと分かりました。今回は一人、知ってるヤバイ系の人が今日も書き込んでいて、
正直怖いわ。しかし、注意されたら、恨まれるのか、すごく悩んだけど、警察頼みしかなかったわけだ。だから、明日からはコメしないし、新しいスレも立たないだろう。4月だしな。
ネットストーカーって、ヤバイ系だと、マジ怖い。チンピラだけど。色々悪かったな。

958名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:37:19.60ID:zNwwB4J/
スゲ〜合格証届いて記念書き込みして放置捨てたけど

まだ不毛な事やってるのww

暇だな〜。それとも受験連敗さん?一発合格して良かった〜ww

959名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:37:43.26ID:e+GMGUdJ
>>955

お前らも言ってきただろ。

960名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:37:53.07ID:k9vFPFd9
>>954
ちょ、マジの脅迫文だろこれ

961名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:42:28.81ID:e+GMGUdJ
>>960

一般論だろ。これが脅迫文?なら俺に言ってきたのは数えきれないぞ。
「死ねや」とか、キチガイとか、もっと脅迫文もあったけど。
だから悪口はよせ!って言ってきたんだよ。

962名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:43:15.87ID:0M2xoI+D
>>954
これは言い訳できませんね
具体的な暴力をチラつかせて相手を脅してる
これは通報されても仕方ない

963名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:46:04.41ID:pe00pLa/
くだらねえ
馬鹿かお前ら

964名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:47:28.62ID:0FqGV6rH
>>962
ここまであからさまな脅迫文なら
警察にも受理されると思いますよ

965名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:48:24.55ID:e+GMGUdJ
>>958

おめでとう。俺みたいなカスなんかほっときゃいいと
思ってるんだが。こんなカスに噛みつくんだ。
ここ数日は暇じゃなかった。ビクビクしてたわ。
もう俺みたいな底辺のカスでキチガイで「死ねや」の
ようだから、もう止めるは。新しいスレ立てないでくれ。
まだ危ないかもしれんから。個人的な要望で悪いな。
合格された方、おめでとう。

966名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:49:47.24ID:0FqGV6rH
>>965
もう手遅れですよ

967名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:50:03.93ID:e+GMGUdJ
>>964

じゃあ、お互いするよ。

968名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:50:56.14ID:0FqGV6rH
>>967
どうぞ

969名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:51:07.92ID:e+GMGUdJ
>>966

何が?女って面倒。

970名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:54:04.42ID:Rd5PcVzN
>>968

これが誰に脅迫になるわけ?アホかい。だったら、トコトン泥沼になるな?

971名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:56:21.96ID:0FqGV6rH
>>969
5ちゃんねるだからといって、何を書いてもいいという訳ではありません
あなたの発言は記録に残っています
あなたが成人なら、当然ご自分の言葉の責任を取る必要があります

972名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:58:30.42ID:x8G4Sz4c
>>970
さすがに
「刺す」とか「放火する」
なんて言葉書き込んじゃマズいわな
それくらい分かるだろ?

973名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 00:59:56.04ID:Rd5PcVzN
>>966

どこが脅迫になるの?具体的に教えてくるないか。できないだろうがね!

974名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:00:38.91ID:Rd5PcVzN
>>972

じゃあ「死ねや」はいいの?

975名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:02:52.75ID:Rd5PcVzN
「刺す」も「死ねや」も同じだし、一般論だろ。誰に脅迫になるわけ?

976名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:04:40.62ID:e+GMGUdJ
>>971

最初から私は言っていますよ。あなたは誠実でしょうが、他の人には
なぜ言わない。卑怯じゃないか。

977名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:05:52.29ID:0FqGV6rH
>>975
あなたも通報すれば良いだけの事です

978名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:06:46.50ID:e+GMGUdJ
>>971

どんな責任か教えてください。納得すれば謝罪します。他の人も
含めて。上から目線で嬉しいよ。

979名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:08:57.98ID:e+GMGUdJ
>>977

通報しましたよ。もし「誠実な」あなた様に不快を与えたなら、
お詫び申し上げます。

980名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:14:43.25ID:x8G4Sz4c
>>977
許してやったら?
ちょっと調子に乗っちゃっただけなんだろ?

981名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:20:49.40ID:0FqGV6rH
放火や刺すなどの犯罪を匂わすワードが使用されていれば、犯罪を未然に防ぐ為に警察はすぐに動きます
動かないで犯罪が実行された場合、責任問題になるからです

982名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:22:41.38ID:0FqGV6rH
バカだのアホだのと言われたという次元ではないのです

983名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:23:25.69ID:e+GMGUdJ
>>980

ここへ来て誠実な福祉士さんがいらした。
私は最初から、この誠実な方のような意見を言ってきました。
しかし、警察通報小学校レベルだとか何十回と言われてきました。
ただか、一般論で申し上げた。そしていきなり誠実な人が来た。
驚いた。
ということは、私の部外者うんぬんはあっていたわけだ。
もちろん残ります。責任を持って書いていますよ。
あなたの意見もね。これも・・に当たる。

理由は分かりやすくしただけです。時系列を読めばわかる。
ただし、他の人には言わず、一人に対していうのは卑怯では
ないだろうか。そこは是非変えて頂きたい。

不愉快を与えたなら謝罪するが、文章には責任を持っています、
とずっと書いています。この程度で強迫には当たりませんから。
では。

984名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:24:56.01ID:e+GMGUdJ
>>982

それなら、何もいえませんことね。あなたもおっしゃった。

985名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:27:07.08ID:e+GMGUdJ
>>981

犯罪を匂わすなら、「お前なんか死ねや」の方がなりませんか。
もっとひどいのもあったけれど。あなたの論理はおかしいと思いますが。

986名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:31:23.69ID:x8G4Sz4c
>>983
しかし君は自分が都合が悪くなると
相手の事が「誠実な社会福祉士」になるんだなw
まぁ>>977が何もしなくても他の誰かか
通報するかもしれんし
まぁ覚悟だけは決めとくんだな

987名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:31:42.50ID:e+GMGUdJ
>>981

ならば、あなたの「脅迫文に・・・」のワードも犯罪を匂わしますよ。
あなたも文章には責任をもってください。同様に警察は動く理屈です。
以上です。

988名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:33:18.76ID:e+GMGUdJ
>>986

ええ、強迫に当たる文章ならですがね。泥仕合になるでしょう。

989名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:49:32.66ID:x8G4Sz4c
>>983
しかしこのレスは名文だねえ
狼狽ぶりが目に見える様ですよ
永久保存版ですな
まぁでも>>954は一見犯罪性がある様に見えるけど
攻撃対象が匿名だからな
そこいらへんをどう判断するかだけど
まあ大丈夫じゃないかな

990名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:50:37.15ID:e+GMGUdJ
>>981

なるほど。今調べました。了解しました。この文章については謝罪し撤回させて頂きます。
大変申し訳ありませんでした。関係者の皆様にも謝罪し撤回いたします。
もうコメントはいたしません。

991名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:53:52.30ID:e+GMGUdJ
>>989

ええ、極論はいけませんでした。それが、誠実な方の意見から
ネットで調べたら確認できました。あなた様はいつも誠実ですよね。
ありがとうございました。謝罪し撤回させて頂きます。匿名でも
いけません。

992名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:55:37.52ID:0FqGV6rH
>>990
お互い気を付けましょうね
私もちょっと言い過ぎました
ごめんなさい

993名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 01:59:04.59ID:e+GMGUdJ
>>992

いえいえ、私が悪いです。ごめんなさい。

994名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 02:03:26.17ID:3OewtUyx
なんかわからんけど泣けてきたよ
良かったな! オマエら!

995名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 02:06:33.13ID:l8ebE/1k
映画化決定

996名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 02:11:30.77ID:H7tbgOl4
やっと平和が訪れたみたいだし、次スレあってもいいかなー

997名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 02:21:38.31ID:6zchhR4g
不毛な争いになるだけだから、次スレは不要

998名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 02:23:22.25ID:6zchhR4g

999名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 02:23:53.49ID:QfAEIP0P
あってもいいよ

1000名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 02:24:17.51ID:6zchhR4g
いらない


lud20220907084603ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/welfare/1521447688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第30回社会福祉士国家試験スレpart4 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
第30回社会福祉士国家試験スレpart3
第30回社会福祉士国家試験スレpart5
第30回社会福祉士国家試験スレ [無断転載禁止]
第33回社会福祉士国家試験スレ
第30回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ
第30回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ2
第32回社会福祉士国家試験反省スレ
第32回社会福祉士国家試験反省スレ4
第33回社会福祉士国家試験反省スレ3
第33回社会福祉士国家試験反省スレ2
第32回社会福祉士国家試験反省スレ2
第32回社会福祉士国家試験反省スレ3
【臭肛門】第30回社会福祉士国家試験4【臭マンコ】
【臭肛門】第30回社会福祉士国家試験【臭マンコ】 [無断転載禁止]
第34回社会福祉士国家試験
第31回社会福祉士国家試験
第31回社会福祉士国家試験2
第31回社会福祉士国家試験7
第34回社会福祉士国家試験★2
第28回社会福祉士国家試験 反省スレ
第29回社会福祉士国家試験Part5
第30回社会福祉士国家試験 [無断転載禁止]
第29回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリ掲示板
第34回 社会福祉士国家試験★3
第34回 社会福祉士国家試験★4
社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ3
社会福祉士国家試験の勉強方法について質問ある?
第35回 社会福祉士国家試験★1 (506)
第33回介護福祉士国家試験スレ6
第33回介護福祉士国家試験スレ7
第33回介護福祉士国家試験スレ3
第33回介護福祉士国家試験スレ4
第34回介護福祉士国家試験スレ8
第35回介護福祉士国家試験スレ10
第33回介護福祉士国家試験
第31回 介護福祉士国家試験 2
第31回 介護福祉士国家試験 1
第31回 介護福祉士国家試験 反省会
第33回介護福祉士国家試験 そのA
第20回精神保健福祉士国家試験 2
第32回介護福祉士国家試験 その@
第32回介護福祉士国家試験 その?2
第31回 介護福祉士国家試験 反省会 3
第31回 介護福祉士国家試験 反省会 2
第18回精神保健福祉士国家試験
第30回 介護福祉士 国家試験 その1
第30回 介護福祉士 国家試験 その4
第30回 介護福祉士 国家試験 その5
第21回精神保健福祉士国家試験
第30回 介護福祉士 国家試験 その2
第30回 介護福祉士 国家試験 その3
第19回精神保健福祉士国家試験その2
【第24回精神保健福祉士国家試験】((;゚Д゚)))受験
第18回精神保健福祉士国家試験ボーダーぎりぎり専用
第31回 介護福祉士 国家試験 1
第28回 介護福祉士 国家試験 その9 [無断転載禁止]
第34回臨床工学技士国家試験
通信・社会福祉士通信スレ
第110回歯科医師国家試験スレ part3
第110回歯科医師国家試験スレ part5
第48回視能訓練士国家試験情報交換スレ
社会福祉会計簿記認定試験を目指すスレ1
第114回医師国家試験スレ★23
第114回医師国家試験スレ★19

人気検索: つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像
22:53:22 up 43 days, 18:53, 0 users, load average: 4.58, 4.79, 4.51

in 0.12669396400452 sec @0.12669396400452@1c3 on 060811