◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/war/1352120897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:08:17.98 ID:pCzT7XEm
クエーカーについて語りましょう。



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:17:06.05 ID:pCzT7XEm
クエーカーのシンボルマーク クエーカースター
【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

クエーカーの活動
【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚
「クエーカーは全ての戦争に反対する」

クエーカーの創設者 ジョージ・フォックス
【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:01:53.76 ID:pCzT7XEm
平和主義の弊害

 イギリスは平和主義のために二度も大戦の惨禍を蒙ったということである。
イギリスは文明国として長い間最先端を走っていたから、文明開化の度が
やはり一番高いと言ってもいいかと思う。戦争に対しても、ドイツやソ連や
日本などではまだ主戦論的な意見が相当強い頃でも、イギリスでは平和
主義がかなり盛んであった。イギリスには絶対に戦争をしないことを主義と
している宗派がある。たとえばクエーカーである。クエーカー教徒は、いかな
る場合も戦争をしないと言い、また、していないという実績を持っている。こう
いう宗派が政治を動かす力のあった大国は、過去において―少なくとも第一
次大戦まで―イギリスだけである。しかも、その宗派は相当強力であるので、
戦争が日常茶飯事に行なわれた時代でも、イギリスではその宗派を弾圧し
てつぶしたりすることはできなかった。絶対平和主義の宗派が公認されてい
て、それが相当大きな力を持っていたという事実は、イギリスの大いなる名
誉である。

クエーカーの平和至上主義が第一次大戦を招来

 ところが、クエーカーの平和主義が、イギリスを第一次大戦に引きこんだの
だという意見もある。この一見奇妙な意見を私が読んだのはだいぶ前のことで
あるが、G・K・チェスタトンという人の自叙伝の中にあった。チェスタトンは、いわ
ゆるリトル・イングランダー(小英国主義者)であった。つまり第一次大戦以前の
イギリスにいながら、イギリスが植民地を持ったり大連邦になるのはよくない、
イギリスはちっちゃな島でいいんだという、たいへん当時としては非イギリス的
とも言うべき、たっぷり五十年も時代を先に進んだような意見を持っていた。従っ
てチェスタトンが帝国主義者だとか、戦争好きだとか、そういう人でないことは確
実である。
 そのチェスタトンの自叙伝におおよそこう書いてある。弟は第一次大戦に出かけ
た。そして死んだ。これは単なる弟ではない、自分にとっては社会で言論戦をする
ときの一番の心強い仲間でもあったんだ……。だから、チェスタトンは弟が殺され
た第一次大戦が憎くて憎くてしょうがない。そこで彼は、どうしてあの戦争が始まっ
てしまったのか、いろいろ考える。そして、実に奇妙な意見に到達する。それはク
エーカーが悪かったというのである。
 それはなぜか。チェスタトンはこう説明する。当時のクエーカーは大金持ちが多か
った。今でも大金持ちが多い。われわれが食べる輸入食品のチョコレートやオート
ミールはたいていクエーカー教徒の会社の製品である。クエーカー教徒には大き
な財閥がいくつもある。しかも、非常に政治に熱心であって、イギリスの自由党内閣
にとっては最大の資金源の一つであった。ビスマルクなきあとのドイツでは、羽目を
外したようになって、愚かなる皇帝ヴィルヘルム二世がどんどん軍拡をする。しかし
イギリスは、ドイツが軍備拡張をしても大した心配はしなかった。フリートリッヒ大王
以来、長い間、イギリスとドイツはたいへん仲よく共同して、フランス軍の拡大を押さ
えてきたという関係にあった。ナポレオンに勝ったワーテルローの戦いも、イギリスと
プロシャ、すなわちドイツの連合軍であったし、両国の間には非常に細やかな感情が
流れていた。ビスマルクも、イギリスを味方にしておくことはたいへん重要であると考
え、ベルリン会議においても、イギリスから出てきたディズレーリのために非常に骨
折って、ロシア代表のゴルチャコフを押さえて、大いに点数を稼がせている。こんな
具合でイギリスとドイツは非常に仲がよかった。
 ところが、ビスマルク亡きあとは、ヴィルヘルム二世という皇帝が、海軍まで欲しがり
始めて、むちゃな軍拡、むちゃな植民地獲得戦争を始める傾向が出てきた。イギリス
は、そういうことには非常に敏感である。これはいけないといろいろ議論があった。今
にして思えば、ヴィルヘルム二世が海軍の軍拡をし始めた時点においてイギリスは、
「もしそれ以上やるならば、イギリスは武力をもってしても押さえる」と、通告すべきで
はなかったか。またその時にはまだドイツの海軍はそれほどのことはなかったのだか
ら、ドイツを十分押さえ得たであろう、とチェスタトンは言う。
 ところが、当時のイギリスの自由党政府は、「戦争をする」とは言えなかった。という
のも自由党の大きな財源はクエーカーであったからである、というのがチェスタトンの
説明である。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:33:10.21 ID:pCzT7XEm
 チェスタトンの話を全く知らないあるイギリス人の大学の教授と話していた時に、や
はりチェスタトンの意見は正しいのではないかと思ったことがあった。私は妙な機縁か
ら『ドイツ参謀本部』という本を書いて、ヨーロッパの戦争がどうして起こり、どんなふう
になったかについて、興味を持ってまとめたことがある。そのとき最後までわからなか
ったのはどうして第一次世界大戦が始まったのかということであった。今挙げたチェス
タトンの話は一つのセオリーである。そんなわけで私は多少教養あるイギリス人と話す
機会があった時にはなるべく、「第一次大戦はどうして始まったのか」と訊くことにしてい
る。どう考えたって馬鹿らしい始まり方をしている。戦争をしなければならない理由は、
今になっても私にはわからない。私の問いに対してイギリス人の教授はこう答えてくれ
た。「当時のイギリスの国王とドイツの皇帝はいとこだった。両方ともビクトリア女王の
孫です。いとこ同士だったから、まさかイギリスが宣戦布告することはあるまいと、そう
思ってドイツはどんどん軍拡をやったのではないか」
 そのような話を方々から集めると、やはりチェスタトンが言ったのは嘘ではないと思わ
れてくる。イギリスがドイツに対して、しかるべき早い時点に、「それ以上一方的な軍拡を
やると欧州のバランスが崩れる、それを阻止するべくイギリスは介入する」と言うべきで
あったということだ。そうすれば、第一次大戦はなくて済んだのではないか。これはどうも
正しい仮説のように思われる。
 しかし実際問題としてイギリスは早い時点で警告を出せなかった。何しろ財政的パトロ
ンがクエーカーであるから、滅多なことで戦争を口にできない。だが、結局イギリスは戦
争に入ってしまう。ベルギーの中立をドイツが侵すと、さすがのイギリスもいやいやながら
ドイツに宣戦布告する。当時のイギリスは最も平和論者が多かった国だから、いやいや
ながら戦争に入ったことは確かであろう。そして遂に、何百年間にわたって蓄積した膨大
な国富を使い果たし、優秀な人材も大量に失う。パブリック・スクール(名門私立中等・高
等学校)を出たような人たちは責任感が強く、お国のために惜しげなく散って行った。空中
戦でも塹壕戦でも先頭に立って戦って死んだ。戦争が終わったらパブリック・スクール出
の人材があらかた―あらかたというのは言葉が強いが―死んだような感じになったという。
見わたすと、あいつも死んだ、こいつも死んだというので、愕然としたというのが第一次大
戦後のイギリス人の感想であった。
 第二次大戦後首相になったマクミランが小さいイギリスを建設する気になったのも第一
次大戦の経験のためだといわれる。イートン校の卒業写真を見たところ、ほとんど第一次
大戦で戦死している。その戦争の被害のあまりの大きさに打たれて、彼も平和主義になっ
たのだろうというような説がある。それぐらい多くのイギリスが惜しいと思う青年たちが第一
次大戦では死んでいる。チェスタトンはクエーカーの絶対平和主義的な影響が第一次大
戦前の内閣になかったらこの悲劇はなくて済んだのではないかという。これは一つのパラ
ドックスである。
 ディズレーリの前の首相でパーマストンという人がいたが、この人は十九世紀の半ばす
ぎまで、約三十年間イギリスの外相や首相をやっている間、イギリスの言うことをきかない
国に対しては、「そんなことをすると軍艦を向けるぞ」と、すぐ言うような人だった。ところが
その人のときは一度も大戦争は起こらなかった。これは不思議な話である。砲艦外交が
大戦の勃発をふせぎ、平和至上主義が大戦を招来するというのは正にパラドックスである。
以上が平和主義が戦争を招いた第一回目である。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:05:28.57 ID:i/5c0i7e
チェンバレンの弱腰平和主義が第二次大戦に走らせた


 次いで第二次大戦がある。第二次大戦がボールドウィンとチェンバレンの弱腰のために始
まったことは確かである。事実、第一次大戦後に、ドイツは武装解除に等しい目にあった。軍
隊は十万人ぐらいで、しかも、いわゆる近代兵器は持たせてもらえない。だから、大戦争なん
かできる状態ではない時にヒトラーは政権に就いた。ところが天才か気狂いか知らないが、ヒ
トラーはギャンブルをした。先ずラインラントに進駐という大ギャンブルである。このラインラン
トの進駐に関しては、ドイツ人は今でもよく、「あのときはどうなるかと手に汗をにぎるような感じ
だった」と言う。問題のラインラントというのは、ライン川左岸の地方で元来ドイツ人が住んでい
たところだが、第一次大戦後のヴェルサイユ平和条約の後、連合軍が占領進駐し、ドイツがそ
の経済的負担をしていた。いろいろの外交折衝の後に、次第に連合軍は引き揚げ、一九三〇
年(昭和五年)からはそこは非武装地帯にしていた。そのラインラントにヒトラーはフランスがソ
連と条約を結んだのを口実に、近代戦をする力もなく準備もないのに、軍隊を入れた。さすがの
ヒトラーも、「あのときだけはニ、三日眠れなかった」と後々までも、言っていたそうだ。
 ところが、ジュネーブ平和条約やロカルノ協定を真っ正面から破ったヒトラーのラインラント進
駐に対して、フランスもイギリスも、これという反応を示さなかった。ヒトラーはドイツ軍に「もしフ
ランス軍がやってきたら撤退せよ」と命令していたのだが、それをイギリスやフランスは知らなか
った。フランス参謀本部はドイツ軍を過大評価し行動をとることを拒否した。イギリスでもフランス
でも、第一次大戦の犠牲が大きすぎたことから、平和至上主義が圧倒的な世論となっていて、
軍事行動はとれなかったのである。あのとき、フランスが一個師団でも動かしていたら、あるいは
イギリスがちょっとした強硬な声明を行なっていたら、ヒトラーはそのことで失脚し、舞台から消え
ていたはずである。「あのとき平和至上主義がなかったら」という感じは、今も非常に強い。ヒトラ
ーは、フランスやイギリスの平和至上主義のおかげでラインラントの無血占領をした。英仏の弱
腰を見すかして、一九三八年(昭和一三年)にはオーストリアに軍隊を進駐させてドイツに併合し
てしまう。「どうだ」というわけである。イギリスは遺憾の意を表明しただけだ。イギリスの首相ネヴ
ィル・チェンバレンは何度も飛行機でヒトラーの行為をなだめに飛んで行く。そして一九三八年の
秋にミュンヘン会談も開かれた。その席でヒトラーは言った。「わかった。ズデーテン地方(チェコ
スロバキア内のドイツ人居住地域)の併合がドイツのヨーロッパにおける最後の領土的要求であ
る」と。チェンバレンのほうは、大英帝国の首相と約束したんだからヒトラーが守らないわけはない
と信じた。育ちのいい人はだまされやすくて、「名誉ある平和を英国にもたらした」と言ってイギリス
に帰り熱狂的歓迎を受ける。ところが、ヒトラーは育ちがよくないから、そんな約束は気にしない。
そして翌年にはチェコスロバキア全体をも取ってしまう。とういとう平和的な宥和政策主義者のチェ
ンバレンも、平時には最初の徴兵制を施行し、軍拡をやり出す。そしてポーランドに侵入したら英
国は宣戦布告するとヒトラーに伝える。ところがヒトラーはイギリスを甘く見てポーランドの西半分
を取る。ちなみにこの時、スターリンのソ連はポーランドに東半分を取った。
 そこでようやくイギリスとフランスは、重い腰を上げた。一九三九年(昭和一四年)九月三日にド
イツに宣戦布告した。ドイツのポーランド侵入の二日後である。ところがヒトラー自身は、ポーラン
ドに入ってもイギリスは動かないだろうと、高を括っていた。それでイギリスが本当に宣戦布告した
と聞いたときにはヒトラーは―当時の参謀本部のヨードル将軍の述べているところによれば―棒で
打たれたようにがっくりして、しばらく沈んでいたという。
 しかし、そのときすでにドイツは、急速に空軍を整備し、戦車隊をつくり、あっという間に近代軍を
つくり上げていた。ラインラント進駐のときだったら、ドイツ軍と言っても本当に警察予備隊のような
ものだったのだから、フランスが一個師団を動かしただけでもヒトラーを取り押さえることができた
のだ。その後の三年半んお間にヒトラーは全力をあげて大陸軍と大空軍を作り、強大な軍事国家
に成長していったのであった。









6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:02:23.38 ID:7MpLO5pt

バカじゃない?お前ら?
イギリスは世界のロスチャイルドの持ち物じゃないか。
世界の名だたる戦争はロスチャイルドが仕組んでるの知らんのか?バカ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:05:08.11 ID:7MpLO5pt
ヒトラーなんざ、初代マイヤーアムシェルロスチャイルドの五人の優秀な息子の一人フランスロスチャイルド伯爵の妾だった浮気相手が産んだ孫だ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:08:38.52 ID:7MpLO5pt
ユダヤ人に見えないヒトラーと言う孫を利用し、ユダヤ財閥が資金を提供し、ヨーロッパに散らばり混血同化されようとした、アシュケナジを恐怖心を煽り、イスラエルに纏めて戻しただけ。

洗脳されてない国では常識

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:15:01.86 ID:7MpLO5pt
ヒトラー一人で何が出来るん?

戦争は金がないと出来んよ?お分かり?

ナチのスポンサーは??

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:53:04.93 ID:TAS7Hw5z
北村透谷における平和思想の再評価
 ―クエーカーと「慈善事業の進歩を望む」―
 尾西康充

 二〇〇四年は北村透谷の没後一一〇年を迎える。それを記念して北村
透谷研究会では、「北村透谷とは何か」(笠間書院)を刊行した。同書に収
録された論文はいずれも、執筆者の個性的な視点から透谷の文学を問い
なおす試みがなされており、それらを総合すれば今日なお議論されるべき
点を網羅した透谷の文学の全体像が通観できるだろう。同書に私は、文部
科学省在外研究員としてオックスフォード大学に留学していたときに蒐集し
た資料に拠って「北村透谷とG・ブレイスウエイト―ロンドン・クエーカー図書
館所蔵資料から―」という論文を発表した。資料自体は黒木章氏によって紹
介されたものであったが、クエーカーの平和主義運動に共鳴した透谷が通
訳者・翻訳者としてブレイスウエイトの許で働いてきたときの様子が分かる
部分を翻訳し、短い期間であったが、彼と苦労を共にすることで彼から平和
主義運動を学び、自己の文学を形成するための思想的土壌を設けることが
できたことを論じた。

 しかし紙数の制約上、論文で触れることができなかった点がいくつか存して
いる。ブレイスウエイトの書簡には、一八九四年五月一六日に透谷が亡くなっ
たことを彼が知ってそれを報じようとしたという記述は見られない。すでに横浜
に転居していた彼の耳には、かつて苦労を共にした日本人青年文学者の訃報
が届かなかったのか、あるいはキリスト教では自殺が忌まれる行為であったの
で、あえて記そうとはしなかったのか、真相は不明である。その一方、透谷が没
したその年は日清戦争が勃発した年でもある。日本のキリスト教徒がナショナ
リズムの熱狂に包まれるなかで、本来<非戦・非暴力>の立場を主張するは
ずのクエーカー教徒が戦争の賛否をめぐって分裂した。篤信の人ブレイスウ
エイトにとってそれは到底耐えられない事態であったと思われるのだが、彼の
書簡には、それに関してどのような記述がなされているのか、その有無をめぐ
る考察を加えることで一八九四年という年を再考してみたい。

 そしてさらに、これまで低い評価した与えられてこなかった「慈善事業の進歩
を望む」(「評論」第二五号、九四年六月五日)を本稿で取り上げて、ブレイスウ
エイトから影響を受けたと思われる透谷の平和主義思想に着目し、その思想の
意義を再評価したい。ちなみに平和主義とは国家間の戦争を否定するだけでな
く、相手に対して暴力をもって問題を解決しようとする行為すべてに強く反対す
ることである。たとえば広義の平和主義として、ホイットニー(Wilis Nortn Whitney)
によって創立された赤坂病院を拠点とした医療活動や、茨城県内を中心とした禁
酒運動、さらにまた、関東大震災に際してキリスト友会奉仕団を組織して罹災者
の救援に積極的な奉仕を行ったことなど、それらクエーカー教徒の社会的実践は
、彼らの平和主義思想に裏付けされた慈善活動であるといえる。透谷の「慈善活
動の進歩を望む」は平和主義という概念が直接使われて論じられたものではない
が、社会的実践を促すために書かれたことを考慮に入れれば、その理念を実現さ
せる活動の一翼を担った論説であるといえる。

 以上、先に触れることのできなかった、二、三の点を本稿において論じることで前
稿の補足としたい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:40:37.79 ID:TAS7Hw5z
一八九四年八月三日、イギリス聖書協会のジョージ・ブレイスウエイト(George Braithwaite)は、
'Bible house breakfast'という電報をロンドンの家族の許に打電した。彼の一族は代々、平和主
義を信条とする敬虔なクエーカー教徒であり、ロンドンのカムデン通り三一二番地のクエーカー
ハウスに居を構えていた。謎めいた内容を持つこの電報はグレートノーザン電報会社を通じて
配信されるのだが、日本国内の通信封鎖のために配信が遅れた。家族が受け取った電信用紙
には、日本で「通信封鎖」があったことを示す別紙が添付されている。なぜ通信が封鎖されてい
たのか、それは2日前に日本が清国に宣戦布告していたからであり、すでに七月二五日には朝
鮮牙山湾外の豊島沖で、日清戦争の発端となる豊島沖の海戦が両国艦隊の間で行われていた
。明治維新以後、富国強兵を目指して殖産興業政策を推進してきた日本政府は、大陸での植民
地建設の足がかりとなる朝鮮半島の支配権を獲得すべく、清国と戦火を交えるに至ったのである

 日清戦争時、平和主義を自らの信条としていたクエーカーの人たちの間で戦争の賛否をめぐっ
て対立が生じ、日本人信徒のグループが分裂するという事態を招いたことは、よく知られている。
クエーカー発祥の地イングランドでは一七世紀以来、良心的兵役拒否などの方法を通じて非戦の
立場を守ってきた。しかし日本にもたらされてわずか一〇年にも満たない期間では、クエーカーの
信仰は根を下ろすことができず、戦争に乗じたナショナリズムの狂乱を前にして、信仰を揺るがされ
る者たちが出た。彼らのなかに「従軍者の慰藉奨励訣恤兵等」の運動をする「同志会なるもの」に加
わる青年が続出したのである。クエーカーのフレンド(普連土)会員でそのような運動に参加しなかっ
たのは「西洋人及び二三の本邦人」だけだったという。
 この事態を深刻に受け止めた外国ミッションは、補助金の停止や教会堂の返還を求めるなどして
圧力をかけたが、平素から外国ミッションに対して日本人信徒の自治を求めていた人たちは、それを
独立のための好機ととらえた。結局、ナショナリズムの興奮が高まるなか、戦争賛成派の「東京月次
会」「芝普連土教会」の青年たちは「今回信仰上ノ意見ヲ異ニシ「フレンド」外国伝道会社ト従来ノ関係
ヲ絶チ候」という広告を「福音新報」第五八号(一八九四年一月九日)に発表し、普連土教会は分裂に
至る。
 当時ブレイスウエイトは、イギリス聖書協会の主事という立場から「懸賞問題答案平和雑誌」全一二
冊や「聖書平和之教」などの雑誌を刊行し、クエーカーの文書伝道に努めていた。一族と同様に彼も
また敬虔なクエーカー教徒であったブレイスウエイトが作成した'Bible house breakfast'という電文は、
どのような意味だったのか。電文そのものからは分からないのだが、電報と同じ日に、ブレイスウエイ
トが妹のレイチェルに船便で送った書簡には、その答えが記されていた。彼の書簡によれば、八月三日
の早朝、聖書館で火災が発生し建物が焼け落ちた。自分は衝撃を受けているが、建物には十分な保険
をかけている。(イギリス聖書協会と協力関係にあった)スコットランド聖書協会に連絡し救援を依頼して
欲しい。二、三日のうちに自分は焼け残った書籍を競売にかけて当座をしのぐ資金を作りたい、とブレイ
スウエイトはこの書簡のなかで報告している。また戦争下の横浜の状況として「私は先に日本が清国に
宣戦布告したと書きましたが、海戦以後この地では、清国人が当地を離れ出し、できるだけ早く故国に帰
ろうとしていること以外は、すべて普段通りです」と記している。
 当時の新聞を見ると、「横浜居留地の失火」という見出しで「清国人活版印刷業」の自宅一棟が全焼、そ
の建物に隣接していた同人経営の基督教の書籍店が半焼したことが報道されている(「横浜毎日新聞」八
四年八月四日)。火事があったのは新聞掲載日から数えて一昨日、つまりブレイスウエイトの聖書館が焼
ける前日であった。新聞によれば、失火の原因はまだ特定されておらず、ランプの転倒によるものではな
かったかと記されているが、対戦国の人たちに対する敵愾心から生じた放火であったかも知れない。ブレ
イスウエイトの聖書館の火事も、非戦の信仰を抱く人たちへの反感から起こった放火事件であった可能性
もある。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:21:31.24 ID:TWm0x4Vz
 火事の理由はともかく、ブレイスウエイトにとって、横浜での布教活動は苦難に満ちたものであった。
九一年四月に築地居留地五〇番館から横浜山手一四番館に転居していたブレイスウエイトは、横浜
を中心に活動を展開していたが、それは苦難に満ちていた。とくに日清戦争が始まると共に聖書館が
焼け落ちた九四年は、初年からインフルエンザ、コレラ、地震と大きな災害に見舞われ続けていた。先
年の濃尾大地震と比べて一層激烈であったという六月二〇日の大地震では、横浜地方の被害が甚大
で、もはや当地での布教活動は絶望的であると思われた。彼の書簡によれば、信徒内で不和が潜行し
、多くの者が礼拝に出席しないようになったという。だがそれらの災害に見舞われたのに加えて、当時彼
を悩ませていた大きな問題の一つにアメリカ聖書協会との不和があった。
 一八七六年、アメリカ聖書協会は米国聖書協会を横浜に開設し聖書の印刷発行頒布に務めていた。
それに続いてスコットランド聖書協会は七五年に北英国聖書会社を、イギリス聖書協会は七六年に大
英聖書会社を、いずれも横浜に開設し業務を始めた。「この小さな異教国において三社が鼎立して、そ
れぞれの業を進めることは、あらゆる点からして無益であることは明らか」であったので、一八九〇年に
三社は合同で試みた。アメリカ聖書協会からはルーミス(H.Loomis,PN)、スコットランドおよびイギリス聖
書協会からはブレイスウエイトが代表として合同委員会を結成し、同年七月一日、横浜海岸通四二番館
に聖書館を設けた。この結果「コルポーターの配置および聖書および伝道トラクト類の頒布が最も効果的
に、かつ経済的に行なわれるようになったのみならず、出版は英米におけるよりも廉価に、かつ各種の型
の多くの聖書が福音印刷合資会社から印刷、発行されるようになった」。だが表面上の輝かしい成果とは
裏腹に、早い段階から英・北英と米間で経営方針をめぐる対立が生じていたようで、アメリカ聖書協会が合
同を解消すると主張していることがブレイスウエイトの書簡にたびたび表れ、合同委員会内の内紛の一端
が見られる。この後、ついに一九〇三年に合同を解消して、アメリカ聖書協会は北日本(名古屋以北)を担
当、イギリスおよびスコットランド聖書協会は西日本を担当することになり神戸に支社を移した。
 このように現在、ロンドンのクエーカー図書館に保管されているブレイスウエイトの書簡から日清戦争が始
まった頃の様子を再現してみたが、不思議なことに彼の書簡には、英米間の聖書協会の不和は記載されて
いたものの、開戦に際して普連土教会が分裂したことに触れるような記述は一切ない。またキリスト教史研
究者の戸田徹子氏が論文「日本フレンド伝道の歴史」のなかで指摘したコーサンド(Joseph Cosand)と彼と
の間で生じていたとされる教会運営上の確執も伺われない。ただ象徴的にいえるのは、彼の聖書館が焼け
落ちた事件に見られるように、この年をもって彼の事業が頓挫してしまうほどの重大な危機に直面していた
ことだけは確かであろう。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:58:45.07 ID:TWm0x4Vz
 300年たった現在でさえ、キリスト友会、別名クエーカーは、キリスト教文化の中で、最も
理解されていない伝統の一つでしょう。この、信者の数では決して多数派になったことがな
い、それにもかかわらずその数に不釣り合いに大きな影響力を持つクエーカーですが、今
日でさえ、その名前から真っ先に連想されるのは、[クエーカーオーツ」のラベルのイメージ
や1956年の名画[Friendly Persuasion]の想い出などといったことがよくあります。

【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

 多くの対立する人々にとっては忌ま忌ましい謎の人々であり、また比較的数少ないフレンド派
外部の理解者-例えばボルテールら-にとってはインスピレーションの源となったこの集団は、
キリストの光に対する全面的で誠実な献身であると信じるところを静かにしかし頑なに守り続け
ています。つまり、クエーカーのモットーとするところの絶対的な平和主義と誠実であることへの
献身が、彼らをして社会の他の人々と衝突する茨の道を歩ませることになってきたのです。また
同時に、クエーカーは独り善がりになり過ぎるという、あながち的外れでない批判もしばしば受け
てきました。

 クエーカーたちは社会のあらゆる場所で、そして大抵の国で見受けられます。彼らは教育や科
学といった心理を探求する職業で重要な代表者です。また科学や経済学の分野でノーベル賞を
受賞したものもいます。クエーカーが主宰している海外援助団体、友会奉仕団(Friends Service
Committee)は、米国の平和部隊や他の同様な組織のモデルとなったばかりか、ノーベル平和賞
を授与されてもいます。

【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

 フレンド派の人々は、女性の権利の最初の支持者であったということができるかもしれません。3
世紀前にクエーカーが生まれた当初から、女性は全ての権利・特権において男性と完全に対等で
あるとされてきました。クエーカーの初期の指導者や伝導者の多くが女性でした。この伝統から、フ
レンド派の人々は、早くからマイノリティ(=少数派)の権利に気づき、それを守ることを手助けしてきま
した。そしてそれは、そのマイノリティが、本来フレンド派の人々と立場を異にする人々であった場合
においても同様でした。
 多くのクエーカーたちがヘルスケアや社会奉仕の分野で活躍しています。どうゆうわけか、ビジネ
スの分野で、クエーカーは比較的数少ないのですが、ガーネイやバークレイ、リヨンといった銀行の
設立者もいます。また、キャドベリーやフレイ、ロートレーといった企業を創設したのも彼らです。19
世紀の米国において、それまで一般的であった慣習を破り、[公正かつ正直な」、そして不正直な値
切りに囚われない商品価格を設定し始めたのもクエーカーの商人たちでした。
 ピューリタンやその他様々な政府から、しばしば迫害を受けてきたことから、フレンド派は他の人々
の信仰に対して非常に理解を持っています。アメリカにおける植民地において、クエーカーは、ネイ
ティブアメリカン(旧通称インディアン)に対して真の友人として接し、互いの伝統に敬意を払って、完
全に対等な立場で共存したいと願った数少ないヨーロッパ人でした。クエーカーは、奴隷解放運動を
積極的に展開してきましたし、[Underground Railroad]に関連した活動でも多くのクエーカーが活躍し
ました。偉大な米国黒人指導者である、フレデリック・ダグラスが初めて職を得、そして正規の教育を
受けたのも、クエーカーの1家族からでした。

 第一次大戦直後から、クエーカーたちは、飢餓にあえぐドイツの大衆に対する救援物資の供給を活
発に行ってきました。その結果としてのちに、ナチスはしばしば、クエーカーについては手を出さない政
策を採りました。ナチスはかつて自分達の家族に最初に同情の気持を示してくれたのがイギリスやア
メリカからきたクエーカーたちであったことを覚えていたからです。これにより、クエーカーはより多くの
自由を得、ユダヤ人のドイツ脱出により多くの援助を行うことができました。第二次大戦中には、ドイツ
人クエーカーたちは大きな危険を犯しながら取り残されたユダヤ人を匿いました。

【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:03:15.99 ID:TWm0x4Vz
 クエーカーはアメリカの日系人が強制的に収容所に送られていた間、この人達を援助しました。

【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

 戦後において、クエーカーは戦争被害に対する援助供給を先頭にたって行った団体の一つです
。また第二次大戦後には、一人のクエーカーが、日本の皇室により、皇太子の家庭教師として選
ばれました。

 奉仕を通してキリストの光と愛を表現するという伝統は、東南アジアでの紛争中にも、義手や義
足を送るプロジェクトなどによって、引き継がれています。

【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

 今日では、クエーカーの活動は、北朝鮮の飢饉に対する救援物資の供給や、イスラエルのガザ
地区やハイチにおける共同体開発などと同時に、様々な反戦運動において展開されています。

【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

 ドグマ(教条主義)に対する反発から、クエーカーは聖書を唯一の拠り所とし、それ以外は一切認め
ていません。そして、その聖書でさえも、神の言葉そのものを文字にしたものとしてではなく、神から
啓示を受けた人々のおおいなる証言としてのみ捉えてきました。重点が置かれたのはそれよりむしろ、
キリストとの直接の交りと直接体験することを目的とした各人の学習、祈り、そして瞑想です。そうはい
うものの、クエーカーは教育の分野でも長い伝統がありますので、その結果として、数世紀にわたり、
数多くの書き物を世に出してきました。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:17:05.63 ID:TWm0x4Vz
最新日本政財界地図(9)日本は戦後クエーカー国家となった

■今蘇る「真昼の決闘」

 さてと、息抜きに映画の話でも。。。

(K)「ドゥ・ユー・ノウ・ハイヌーン?」
(B) 「ン?」
(K)「ゲーリー・クーパー」
(B)「オオ」

 これは毎日新聞の岩見隆夫が好んで取り上げるKとBの出会いの時に交わされた
会話である。Kは小泉首相、当然Bはブッシュ大統領、初対面の時に「ナイス・ミート・
ユー」ではなく、のっけからこの会話で始まった。「ハイヌーン」は小泉首相が好きな
西部劇映画「真昼の決闘」のことで、この後に「保安官を演じたゲーリー・クーパーは
米国の精神を象徴している」との感想を披露した首相に対して、大統領は「正しいこと
のために立ちあがり、困難を成し遂げようとする精神は小泉首相を思わせる」とエール
を交換し、意気投合した。このやりとりが行われたのは同時多発テロ以前の2001年6
月30日、すでに3年の月日が経っているが、今でも政界の話題にされることが多いらし
い。
 この「真昼の決闘」は同時多発テロ後にも登場する。2001年9月25日の日米首脳
会談で小泉首相は「今回はあなたがゲーリー・クーパーだ。保安官のゲーリー・クーパ
ーは一人で悪と闘い、最後に新妻グレース・ケリーが助ける展開だった。しかし今回は全
世界が米国とともにある」と語り、テロに立ち向かうブッシュ大統領を激励している。この
時、大統領は首相にクーパーのポスターを贈っている。「わが友ジュンイチロウ・コイズミ
へ」と書かれたポスターは首相公邸の玄関横の壁に飾られている。
 そして、ついにに「真昼の決闘」は蘇る。テキサス出身のブッシュ大統領は、お似合いの
カウボーイ・ハットをかぶったゲーリー・クーパーとなって、勇ましくイラク戦争を開始した。
当然のことながら、小泉首相はグレース・ケリーを演じることになる。とはいえ、集団的自
衛権はあるが、行使はできないという中途半端な役回りであったことから、言い争いも始
まった。
 ここで映画のストーリーをおさらいしておこう。ゲーリー・クーパー演じる保安官が、か
つて監獄に送った悪党が出所して、お礼参りに来るのを迎え撃つ。保安官の任期はそ
の日正午に切れるが、逃げずに立ち向かう。グレース・ケリー演じる新妻は暴力を否定し、
夫の態度にあきれ、一度は一人去ろうとする。町の人々も姿を隠し、あわやという瞬間に、
悪漢を背後からライフル銃で撃ったのは、暴力を否定したはずの妻だった。

■ブッシュ演説に登場した新渡戸稲造と「ラスト・サムライ」

『今から1世紀前、日米両国は、それまでの長きにわたる猜疑(さいぎ)や不信を抱いていた
時期を経て、お互いから、またお互いについて学び始めました。日本が生んだ偉大な学者に
して政治家、新渡戸稲造は日米両国民のことを理解しており、そして友好の将来像を描いて
おりました。そして彼は「太平洋の架け橋とならんことを欲す」と記しております。その「架け橋
」はすでにできております。1人の力ではなく、日米両国の無数の人々の力によって。』
 上は2002年2月19日にブッシュ大統領が参院本会議場で行った演説の一部である(訳は
駐日米国大使館による)。この演説で新渡戸に続き、イチローを例えに、「(小泉)首相はどんな
タマでもすべて打ち返すことができる」と持ち上げ、福沢諭吉が「競争」という訳語を生み出した
ことを紹介しながら、「競争は改革を推し進め、自由主義諸国の人々の潜在能力を引き出す」と
日本経済再生に期待感を示した。
 一人目に登場した新渡戸は今再び日本でブームになっている。昨年12月に日米同時公開さ
れた映画「ラスト・サムライ」でエドワード・ズウィック監督や主演のトム・クルーズが熟読したと伝
えられたことから、1899年に英文で出版した新渡戸の「武士道」関連本が書店で復活している。
 松方家につながるライシャワー元駐日大使の弟子であるズウィック監督は。「ラスト・サムライ」
をネイティブ・アメリカンと日本人を重ね合わせながら描いた。
 そして、新渡戸稲造と「真昼の決闘」のグレース・ケリーは同じ信仰を持っていた。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:22:02.96 ID:TWm0x4Vz
■「真昼の決闘」と「ラスト・サムライ」とクエーカー

 第一世代キリスト教人脈の主役である新渡戸稲造は、札幌農学校時代にメソジスト派の宣教師
M・C・ハリスから洗礼を受けている。同時に受洗した同級生の中にはもうひとりの主役である内村
鑑三もいた。クリスチャンネームとして新渡戸はパウロを、内村はヨナタンを選んだ。札幌農学校の
開校時に招かれ、「少年よ、大志を抱け」で知られるウィリアム・スミス・クラ−クはメソジスト教会の
信徒であり、彼によってまかれた福音の種が、後の日本の発展に大きな影響を及ぼす「札幌バンド」
の形成につながる。

 しかし、新渡戸も内村も彼らの聖地である米国を目指し、そこにある豪華主義、人種差別、教派間
の敵意や紛争を目の当たりにして、新渡戸をクエーカーへ、そして内村は無教会主義へと向かわせ
ることになる。

 新渡戸はクエーカーの集会に参加し、簡素な会堂で、説教する演壇も賛美歌もなく、300人あまり
の素朴な信徒が座禅を組むがごとく黙座する姿に、自身の内なる武士道や神道を重ね合わせ、共鳴
し合った。ここで新渡戸は生涯の伴侶となるメリー・P・エルキントンと出会い、1886年12月には「ボル
チモア友会会員」として認められ、日本人最初のクエーカー教徒となった。

 クエーカーは敬虔なプロテスタントの一派として17世紀の英国でジョ一ジ・フォックスなどによって始
められた宗教運動である。お互いを「友」(フレンズ)と呼び合っていたことから、日本ではキリスト友会と
いう名称が公式に使われ、その会員は「友会徒」とお互いを呼び合う。クエーカーはこの集団を白眼視す
る人びとから付けられたあだ名である。時に感動のあまり震えることがあることからクエーカーとなった。

 クエーカーは「内なる光」を求める人々の集まりであり、生活は「簡潔」を旨とし、一切の差別を排し、非
戦、非暴力の積極的な「平和」の実践を追求している。ピューリタンやその他様々な政府から迫害を受け
てきた歴史があることから、他の信仰にも理解を示し、ネイティブ・アメリカンに対しても友人として共存し
たいと願った数少ないヨーロッパ人であった。このクエーカーとの出会いは、キリスト教に精神的な救いを
求めていた新渡戸の心を震えさせたのである。

 「真昼の決闘」でグレース・ケリー演じる新妻が暴力を否定したのは、映画での設定がクエーカーであっ
たからだ。

■「天使と悪人」とクエーカー国家物語

 新渡戸稲造の弟子達によって「日本は戦後クエーカー国家となった」という紛れもない事実がある。これ
はある程度調べれば簡単にわかること。はっきり書けばいいのに回りくどい表現で記された本も何冊か出
されている。また、これを知るための映画もある。

 クエーカーを題材にしたもうひとつの西部劇映画に「拳銃無宿」(原題はANGEL AND THE BADMAN=
天使と悪人)がある。この映画ではジョン・ウェイン扮する伝説の早撃ちガンマンが傷を負い、荒野で生き
倒れるが、クエーカーの牧師一家に助けられ、その美しき娘ペニーと恋に落ちる。追いかけて来るならず
者や保安官に対して、一家の主は無抵抗で戦う。流れ者は一家の温かさや人間味に触れ、銃を捨てる。

 伝説の早撃ちガンマンを真珠湾攻撃の日本に置き換えれば、戦後の日本が見えてくる。この日本をかく
まって助けたのは日米にまたがるクエーカー達であった。皮肉なことに、その後半世紀が過ぎ、ゲーリー・
クーパーが荒野で行き倒れそうになっている。

 日本人は「日本は戦後クエーカー国家となった」ことを受け止めることから始めなければならない。そうす
れば、米国を助ける役回りが訪れた時、「太平洋の架け橋とならんことを欲す」と語った新渡戸の想いがか
なうことになる。

 信じられない方は下の文章を英文にして本場のクリスチャンに見せればいい。憲法第九条こそ、クエーカ
ーが思い描く理想が詰め込まれた偉大なモデルとなっている。また、このことは新渡戸稲造の弟子達が設
立した国際文化会館の第1次理事および監事の信仰を見れば一目瞭然となっている(資料1)。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:23:40.46 ID:TWm0x4Vz
<憲法第九条>

1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛
争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保
持しない。国の交戦権は、これを認めない。

★★(資料1)★★
財団法人 国際文化会館
財団の第1次の理事および監事の中の信仰(「」内はその出所)
※E・J・グリフィスとJ・P・ダディーについての文献が見あたらないことから、
この二名を含めていない。何か情報があれば筆者にご連絡いただきたい。

<理事 16名中8名がクリスチャン>

小泉信三
1952年に日本聖公会の聖アンデレ教会で洗礼
「小泉信三伝」(文春文庫)P228

上代たの
1950年に聖公会からクエーカー教徒へ
「神谷美恵子若きこころの旅」(河出書房新社)P35

高木八尺
クエーカー教徒
「絹と武士」(文藝春秋)P385

南原繁
無教会派プロテスタント
「南原繁」(岩波新書)

ゴードン・T・ボールズ
クエーカー教徒
「象徴天皇の誕生」(角川文庫)P231

前田多門
1947年に聖公会からクエーカー教徒へ
「神谷美恵子若きこころの旅」(河出書房新社)P34

松方三郎(本名は松方義三郎)
無教会派プロテスタントからカトリックへ
「絹と武士」(文藝春秋)P353

松本重治
死亡時は聖公会

<監事 2名中1名がクリスチャン>

加納久郎
クエーカー教徒
「神谷美恵子若きこころの旅」(河出書房新社)P35

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:39:20.49 ID:TWm0x4Vz
◆知られざる皇室の守護神

 参考例は次のレポートだ。ノンフィクション作家野口雄一郎氏の労作で、月刊『文藝春秋』特別版(1988年8月20日発行)に
紹介されていた。「戦後皇室民主化の影のクェーカー人脈」題し、「マッカーサーの高級副官フェラーズ准将、ヴァイニング夫人
と秘書・高橋たねーー彼等の潤滑油として前田多門がいた」とした小見出しがつけてあった。
 レポートを総括して著者野口氏は、「彼らは、皇室を守り、民主化していくことが、平和を守ることだと信じ、それぞれが出来るこ
とを黙ってやって、黙って去ったものと思われる」と締めくくり、「彼ら」の中心人物、前田多門を「知られざる皇室の守護神」と書い
ていた。
 野口レポートによれば、前田の背後に新渡戸稲造なる人物が登場する。この新渡戸に内村鑑三なる人物が横に並ぶ。彼らは戦
前の米国留学生として、フィラデルフィアのキリスト教徒クェーカー派のミッションスクール「普連土学園」が創設されることから推
し測ることが出来る。
 新渡戸らが、クェーカー派の本拠地フィラデルフィアの婦人外国伝道協会に進言して三田の学園が誕生したからだ。
 単なる留学生の進言で外国に出先機関の創立が決断されるものだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 新渡戸に私淑していた前田多門なる青年は、大阪生まれで実家は尊皇家(野口)。立教中学時代に聖公会で洗礼を受けている。
一高では弁論部で活躍し、東大では新渡戸稲造を慕い、読書会の会員になり、内村鑑三の聖書研究会に通い、多くの仲間を得た。
その仲間の一人が初代宮内庁長官をつとめた田島道治という人物。
 社会教育家を目指す前田は、東大卒業後の進路を新渡戸に相談、新渡戸のすすめで内務省に入省する。その後、前田は本省で
内務大臣秘書官や都市計画課長を勤めながら、大正9年に官吏を辞して東京市長後藤新平のもとで助役をつとめる。安田善次郎の
資金協力を得て市政調査会(市政会館)を日比谷に設ける。その会館(会務)が前田の生涯の活動の拠点になる。
 一方、新渡戸稲造は、クェーカー派の日本伝道拠点・三田の普連土学園の世話役をしながら、弟子や関係者を集めて「小日向会」
なる組織を作る。この会がクェーカー派の意にそう目標を主唱する会であるのは当然だ。会員には、戦前の日本各界の名士や優れた
学究が参加した。とはいえ、入会者が即クェーカー派信奉者とはかぎらない(野口)。入会参加の呼びかけ人は前田。当然のように東
大学閥人脈が小日向会会員に連なる。戦前から戦後の今日まで、この小日向会で活躍した(する)人物の一部会員を野口氏は其の
会員名簿から次の様に紹介している。
 初代宮内庁長官の田島道治、同庁次官と戦後枢密顧問官をつとめた関屋貞三郎、外交官と侍従長をつとめた三谷隆信、近衛内閣
の頭脳役で昭和研究会主宰の後藤隆之助、戦後初の文部大臣前田多門、文部大臣と最高裁長官の田中耕太郎、東大総長の矢内
原忠雄、南原繁、東大教授で英文学の斉藤勇、東大教授でアメリカ史の高木八尺、東大教授で皇太子のフランス語教師で多門の長
男の前田陽一、一橋大学名誉教授の上田辰之助、津田塾大教授で多門の長女の神谷美恵子、恵泉学園創立者の河井道子、日本赤
十字社長の川西実三・・・そして国際ジャーナリストで国際文化会館理事長の松本重治、元公明選挙連盟理事の田辺定義・・・

「国際的視野を持ち、頂点を極めた教養に滋れ、個人の自由闊達な精神を旨とし、皇室への真摯な姿勢を崩すことなく、社会大衆に愛
情で接して人道を説く・・・・」、これらを一身に備えたとしか見えない立派な人々である。
 つまり、小日向会の信用力と社会各層に与えた影響力は、当時ははかり知れないものがあっただろう。加えて小日向会の構成会員ら
の最大の特徴は、人格の面で紛れもない善行の人々だったろうことだ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:43:00.48 ID:TWm0x4Vz
◆クェーカー派の日本進出

 ところで前田は、大正12年、内務省の依頼でジュネーブの国際労働事務局に日本政府代表として赴任する。
ジュネーブで待っていた人物がいた。国際連盟事務局次長として先任していた新渡戸稲造だ。
 前田のジュネーブ赴任は家族ぐるみだった。野口氏は、前田が一家をあげて国際人を志向した人物だと指摘し
ている。父親多門の国際人意識は、長男陽一と嫁いだ長女、美恵子(神谷)らの小日向会での活躍を受け継がれ
ている。
 野口氏が指摘する他の一点は、前田の天皇への傾倒ぶりだ。ジュネーブから帰国後の前田は天皇の前に立つ
ことになる。それを計らった人物は、東大時代の同窓生(後輩)田島道治だろうと野口氏は推察する。
 前田が天皇陛下との拙著句に人並み以上の感慨を抱いていたとみた野口氏は、前田の学友田島の宮内庁長官
就任問題の背後に前田が存在したと解釈している。西欧何するものぞ、と近代国家日本をつくろうとする激しい意欲
が、明治人の前田と新渡戸らの絆だったのだろう、とばかりに野口氏は前田らの関係に理解を示しながら、他方で
は新渡戸と前田の皇室接近意欲を異様に感じている。

 三年前のジュネーブ滞在後、大正15年に帰国した前田は、のちに記した自伝(『道草の跡』羽田書店)の一節で「帰
朝と共に改元、早春には、宮内省の計らひで、赤坂離宮に参内して、天皇陛下に、国際労働機関に就いて御進講申し
上げる光栄を担った。」としているくだりを野口氏は取り上げている。
 帰国後の前田は、二年浪人したあと、昭和3年から東京朝日新聞論説委員を昭和13年まで勤める。その間に大正1
2年の1月以来、三田の普連土学園の後援会長をしていた。朝日新聞論説委員時代は、暇な時間をクェーカー関係者
に当てていた。
 長男陽一によれば、多門を恩師と仰ぐ新渡戸稲造らとの関係もあって、来日米国人らとの間の懇親機会は多かった
という。それらの米国人には、普連土学園開校時の宣教師ボールズ一家、ヴァイニング夫人のフィラデルフィア時代の
友人ローズ女史、ライシャワー一家、それに戦時中米国務省で天皇制を温存させる対日占領政策に関わっていたとさ
れるヒュー・ボートンなどがいた。

 このように、クェーカー派の日本進出は、新渡戸稲造の手引きで果たされた。新渡戸に私淑する前田多門は家族ぐ
るみでクェーカー派の日本人教育をはじめる。新渡戸は前田の人脈と地位を活用して、クェーカー派のいわば国家指
導者層に近い別組織、小日向会を受け皿に、当時各界で活躍する著名人を集める。そして天皇との道をつけながら、
英米両国人の本格的な国際交流世界を築く。
 以下は、山本五十六の謎を考える上で一つの重要点になるかもしれない。野口レポートの原文の一部をそのまま揚
げておこう。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:54:57.63 ID:TWm0x4Vz
 昭和十三年、日本文化会館を設立するために、前田一家はニューヨークに赴く。もっとも、
前田の外国人人脈は、クェーカーのみに限らない。
 IPR(太平洋問題調査会)の会議を通じてジョン・ロックフェラー三世や、知日派の国際
政治学者でボートンと同じように米国務省で影響力のあったG・H・ブレークスリーなどとも
知り合っていた。太平洋問題調査会というのは、日米の財界人・学者などがつくった民間の国
際機関で、カナダ、朝鮮、中国の代表者まで参加して、国際会議を開き相互理解と緊張緩和を
図ろうとした機関である。
 日本側でこの機関をきりもりしたのは、東大でヘボン講座を受け持っていた高木八尺[高木
は小日向会会員]。ヘボン講座というのは、ローマ字のヘボンとも関係がある米国の銀行家が
基金を出して東大に開設された米国講座である。高木は一高・東大での前田の後輩にあたるが、
同じ新渡戸門下生で、前田とも極めて親しい。前田が館長のニューヨーク日本文化会館にいた
こともある。
 是の日本文化会館は、中国大陸における日本の行動を起因する反日感情の高まりを、何とか  
鎮めようとして設立されたものだった。前田に頼まれて、文化会館の設営準備をした田辺定義
氏によると、なかなか運営が難しかったそうである。
「金は外務省情報局から出た。だけど、そもそもは樺山愛輔さんの国際文化振興会が作ったと
いう形で始めたし、会計なんかは出先の総領事館に報告しなきゃならん。要するに、三箇所に
小姑みたいなのがいっぱいいて、前田さんに圧力をかけたり批判したりする」
 前田は政治的な動きはしない事を条件に引き受けていたが、せっぱ詰まってくると、日本の
立場を説明しろの、情報を取れのと、あちこちからクレームがついたそうだ。
「前田さんは、それをやると言い訳になるし、却って信用を失って逆効果だと政治に関係する
事は一切やらなかった」という。
 それが功を奏したのか、「コロンビア大学やハーバード大学、はてはロックフェラー財団な
どの幹部とも、打ち融けて協力し得るやうになった」(前掲『道草の跡』)のである。

   
 ところで、此の部分を原文のまま本書の読者に紹介したのは、IPR(太平洋問題調査会)、ロックフェラー財団なる組織に
対して著者の野口氏が言及していない状況(あるいは野口氏がIPRの実態を知りながらワザと詳細を省いたのか)、つまりI
PRが世間からどの程度関心をもたれていないか(関心を寄せ付けないように図られているか)を読者に知って貰うためにで
ある。

註 
(ゾルゲに資金を提供したフィリィプ・ジェサッフの太平洋問題調査会(IPR)
 フィリップ・C・ジェサップは共産党の偽装団体と幾重にも繋がっていて、1951年10月の合衆国国連代表にジェサップの名
前を取り下げる事を頑として拒んだものの、結局は代表[代理]として派遣した。ジェサップはハーグの国際司法裁判所でエリ
フ・ルートの補佐官を務めた。国連救済復興機関(UNPRA)では、ハーバード・リーマン事務局長の次官補だった。リーマンの
次官はローレンス・ダガンで、後に窓から身を投げた人物である。ジェサップはかってブレトンウッズ会議で合衆国代表となり、
国連創設サンフラシスコ会議ではヒスの司法機関担当補佐官を務めた。
 ジェサップは太平洋問題調査会(IPR)太平洋会議の議長を務めた。この調査会は共産主義者による謀略と諜報活動の温底
となった。ソ連のスパイだったりリヒャルト・ゾルゲが日本で自分の諜報網を作ったとき、太平洋問題調査会がゾルゲに資金を出
していたのである。IPRの会合では、ローレンス・ロックフェラーが事務局長を務めた。
 マッカラン委員会は太平洋問題調査会について次のように報告している。

  太平洋問題調査会はアメリカ共産党及びソ連政府高官によって共産主義の政策・煽動・
 軍事諜報活動の為の道具と見なされてきた

 1945年6月、FBIはIPRのアメラシア誌の事務局を襲撃し、1800点に及ぶ盗まれた政府機密書類を没収して、共産主義者ス
パイを数名逮捕した。その翌年、ロックフェラー財団は23万3千ドルをIPRに寄付した。ジェサップはJ・P・モルガン商会の共同経
営者である裕福なストーツベリー家の一員だった。兄弟のジョン・ジェサップは大金持ちの銀行家で、エクイタブル・トラストの会長
であり、コカコーラとダイヤモンド・ステート電話会社の役員だった!)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:14:31.63 ID:TWm0x4Vz
天皇家はクエーカー教徒だったのか?

 神代から連綿と受け継がれてきた系譜を根本原理とする、「天皇中心の神国−神道」は、天皇家を
除外しては語れない。ところが戦後、その皇室内で密かにキリスト教が広まり、しっかりと根を下ろし
ていっのである!

●キリスト教徒・マッカーサーの使命と思惑

 濃い緑色の金縁サングラスと口にはコーンパイプ。この奇妙な出た立ちでダグラス・マッカーサーが
愛機パターン号のタラップを降りたのは、昭和20年(1945年)8月30日のことであった。連合軍最高司令
官マッカーサー元帥はモダン・ショーグン≠ニして、敗戦後の日本を占領統治するためにやってきた。
だが、それは披にとっては仮の姿でしかなかつたのである。マッカーサーは、もはや軍人であることを忘
れ、軍政を敷くこと以上に、ある熱い使命感に燃えていた。タラップの上で立ち止まった彼は、顔を右か
ら左へと回し、羊毛のようなちぎれ雲の下のはるか彼方の地平線を見わたした。そのとき、彼は何を思っ
ていたのか?
 1週間後、マッカーサーの信頼する秘書官ボナー・フェラーズは、「ミス・カワイとユリ」を捜しだし、米国
大使館の最初の客としてリムジンで招待する。以来、毎週日曜日ごとに3人は会合を重ねた。「カワイ」と
は河井みち、恵泉女子学院の創立者。「ユリ」とは一色ゆり、フェラーズの大学時代の先輩だ。フェラーズ
とこのふたりの間には、あるつながりがあった。
 それは、キリスト教プロテスタントの一派であるクエーカーだったということである。カワイは日本のクエ
ーカーの指導的立場にあった。日本でのクエーカーの人脈は、日本独自のキリスト教である「無教会派」
と結びつき、幅広い影響力をもっていた。フエラーズは小泉八雲を愛読する親日家であり、戦前には何度
も来日していた。したがって、マッカーサーの直接の部下の中でただひとり、日本を知る者でもあった。
 その1か月足らずの後、天皇は虎ノ門の米国大使館にマッカーサーを訪問した。玄関で緊張する天皇に、
ひとりの将校がにこやかな顔で握手を求めてきた。あまりにも意外なことである。
「ようこそ、いらっしやいました、陛下」
それがフエラーズだった。

●水面下で押し進められた天皇無罪の立証工作。

 そのころフェラーズは「天皇に関する覚え書き」をマッカーサーに提出している。内容はあまりにも天皇に
好意的であった。しかも天皇が裁判を受ければ、国内に混乱と流血が起こるだろう、とまで断言していたの
である。またそのころ、カワイとユリが元宮内次官の関屋貞三郎を訪問している。彼しか頼れる人がいなか
ったからだ。関屋は無教会派クリスチャンでありながら、大正8年〜昭和8年まで皇室の慶弔を取り仕切っ
ていた。いわば戦前の宮中での隠れキリシタン≠ナある。
 関屋夫人の衣子も、やはりクリスチヤンである。昭和天皇の母・貞明皇太后とは女学校のころからの友だ
ちで、宮中では聖書の詰もしていた。しかも衣子はマッカーサーと同じ聖公会に属していた。これは英国国
教会と同じ宗派だ。この関屋によって、「天皇無罪の立証工作」が進められることになる。
 関屋はすでに、天皇のおじである終戦時臨時首相・東久邇宮に、これからの日本はキリスト教が指導す
べきだと語っていた。彼は四谷の上智大学内にある、鹿鳴館風の洋館「大島館」と連絡をとっている。ここは
戦前から敗戦直後まで日米両国の神父たちが協力して、開戦を防ぎ、あるいは終戦を模索する裏工作をした
秘密のアジトでもあった。上智大学はカトリックのイエズス会系で、学長はドイツ人のブルノー・ビッテル。彼は
また、ローマ法王庁代表、バチカン公使人代理という地位にあった。
 ビッテルは、関谷の工作に呼応し、東京裁判のため来日した関係者で、カトリック信者を次々と大島館に招
待。まず、米国の判事ジョン・ヒギンズ、それから首席検事ジョセフ・キーナンが来た。とくにキーナンは毎日の
ように通い、ビッテルから「日本学」を学んでいる。彼は無類の大酒飲みで、授業が終わるとふたりは酒を飲み、
天皇制について激論を交わしたという。
 キーナンは初め、アメリカ人として天皇の戦争犯罪を追求する急先鋒だった。しかし、天皇無罪を主張するビ
ッテルと議論していくうちに、意見が180度転換してしまう。そしてついに、検事局としては天皇を訴追しないと宣
言し、他国の検事たちを驚かす。
こうして彼の活躍により、ついには「天皇の戦争犯罪はなし」ということになるのである。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:25:34.26 ID:TWm0x4Vz
●皇室内で徐々に広まるキリスト教への興味

 ちょうどこのころ、天皇自身もマッカーサーとの秘密会談で、宗教について論じ合っていた。
占領期の宗教史研究家、ウッダードは当時のことをこう語っている。
「天皇がキリスト教を国家宗教にする意志のあることを、内密に表明した」
 昭和23年になると、いよいよ宮中でバイブル・クラスが開かれるようになつた。講師は当時の
″トップ・レディ″植村環である。植村は明治の有名なプロテスタント信者、植村正久の娘で、
昭和14年に日本YWCA会長と世界YWCA副会長に就任。いわば、世界的なプロテスタントの女
性指導者で、アメリカにも知人が多い。最初は天皇の3人の皇女、3女孝宮・4女順宮・5女清宮
に「聖書のお話」を毎週することから始まった。
 きっかけは、3人の皇女たちが軽井沢の別荘で、ヴァイニングたちクエーカーの「朝の礼拝」に
参加したことだった。彼女たちは、若いお手伝いの女性まで差別なく参加したということから、聖
書に興味をもったという。
 そこで宮内庁は植村に聖書講義を頼むことにしたのである。それがやがて、良子皇后にもぜ
ひ、ということになり、ついに天皇もときどき参加するようになった。
 植村は、皇后にはとくに、愛をテーマに話をした。そしてともに賛美歌を歌い、祈りを捧げた。皇
后は音楽が得意で賛美歌を好み、「たえなる道しるべの光を」や「疲れし心を慰める愛を」のソプ
ラノがよく宮中を流れたという。
 この年、日本で初めてのクリスチヤン首相が誕生した。社会党委貝長の片山哲である。さらに
翌年には宮内庁の長官も侍従長もキリスト教徒が任命された。とくに長官の田島道治はクエー
カーである。
 さらに、三鷹に国際基督教大学を設立することも決まった。

※ICUには「ロックフェラー財閥」も資金を提供した^-^;

 キリスト教精神に基づいて将来の日本を背負う人間を育成する、日本で最高の教育機関として
である。高松宮も設立準備委員会の会合でこう講演している。「キリスト教徒がわが国の光となる
ことを、切に願うものであります」
 マッカーサーはその募金財団の名誉議長となり、日本では日銀総裁が資金を集めた。この時期、
彼は幸福の絶頂にあつた。もともとマッカーサーの信心の探さは有名で、聖公会の信徒として、毎
晩寝る前には必ず愛用の聖書の一章を読んでいたほどである。

※ちなみにマッカーサーは石屋(フリーメーソン)の親方でもあった^-^;

 彼にとって、日本との戦争は十字軍遠征だったのだ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:30:08.20 ID:kPIp+g+G
マッカーサーはアシュケナジやん、アホか
ロスチャイルドの手下だわw

天皇はユダヤ人なのはイギリスでは有名な話

矢田の鏡に書かれたヘブライ文字もなw

言わば神道とはタルムードに通じる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:41:05.33 ID:kPIp+g+G
坂本竜馬がダビデ?ユダヤ人でしょうか?

バカどもが
明治維新はロスチャイルド商会の孫会社の武器商会、長崎グラバー商会が操っただけ

バカ本竜馬 w
偉人でも何でもない
ただの操り人形w
長崎にアシュケナジが原爆落とす原因の一つがグラバー証拠隠滅

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:08:07.93 ID:zQ0SSUfq
ロックフェラーはユダヤ人じゃなくてアングロサクソン系のイギリスだよ。
クエーカー教の教義に感銘をうけて傘下の食品会社をクエーカーオーツって命名する平和主義者。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:53:23.45 ID:U9+FzlvO
明治20年にクエーカー教が創立しした普連土学園校舎(出所:普連土学園のカタログ)
【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚

 日本は戦後50年以上にわたって平和を享受しているが、世界の紛争は絶えず、特に中近東における
戦争は深刻である。よく言われる戦争の原因が宗教によものだという考えは私は正しいとは思わない。
何となれば宗教の教義それ自体を争ったり、布教のための戦争はないからである。戦争は必ず正義の
ため或いは平和のためという大義の下に行なわれることは、日本の大東亜戦争が東洋平和のための
聖戦であり、ベトナム戦争が民主主義のための戦いで有ったことがこれを証明している。戦争に悪から
自らを守る自衛として許される。自衛には攻撃も最大の防御として認められるが、イラク戦争で先制攻
撃が認められたことは近年では例を見ないことである。いずれにしても所詮人間の考える大義であるか
ら絶対的な論理とはとは言えず、かえって大義は信仰に近い感情が働くため問題が多い。大義の戦い
は「力は正義なり」が基本論理であり、勝者が正義であるとなることも歴史が物語っている。勿論宗教も
大義として利用されることが多い。
 そこで現在の宗教は戦争を抑止できないのであろうかという疑問を持たざるを得ない。宗教は現代人
の心の迷いや心の病を救済する力を持っているのであろうか。その何れに対しても答えは否である。最
も平和的であるべき仏教ですら無力といわざるを得ない。
 さて、最近縁があってキリスト教のクエーカー派のことを少し学んだ。この宗派は300年の歴史を持っ
ており反戦と(監獄の待遇改善やアメリカインディアンの保護などの弱者救済を実践してきたためイギリ
スでもアメリカでも源を同じとするピューリタンから迫害を受け、一時はアメリカでペンシルバニアを発展
をさせる勢いであったが然し現在では世界的に信者の数は減りつつる。日本では僅か170名と言われて
いる。
 クエーカー教徒では新渡戸稲造が有名であるが、戦後今上天皇の家庭教師をされたヴァイニング夫
人も教徒であった。ともに太平洋の掛け橋となった人たちである。
 さてキリスト教において、人間が神と結ばれるのは、カトリックでは教会によって、プロテスタントでは聖
書によって行なわれる。クエーカー教では全く異なり自らが聖霊によって直接神と接する。それは人間が
誰でも持っている「内なる光」によるといわれる。「内なる光」はヨハネ福音書に述べられている。キリスト
は復活して最初にマグダラのマリアに現れ、それから弟子達に現れた。クエーカー教はキリストの時代
の使徒が神を直接見たようなやり方で神を見ようというものである。カトリックにしてもプロテスタントにして
も信者はキリスト以降の2千年をかけ聖人、僧侶、神学者が考え、作り上げてきた教義や儀式に従い教
会に行き職業専門職である司祭や牧師の力をかりて神に祈る。クエーカーには祈りの集会所はあっても
祭壇はなく、讃美歌も唱われず、各人が瞑想によって祈るのである。これは禅宗の瞑想と同じである。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:55:44.16 ID:U9+FzlvO
 アメリカに留学した新渡戸稲造も内村鑑三もアメリカの教会を見て、その贅沢で敬虔性の無い
形式主義に失望した。新渡戸は1886年(明治19年)ボルチモアでクエーカー派に入会した後フィラ
デルフィアのクエーカーのフレンド派婦人外国伝道会で富豪であった会長の娘メアリー・モーリス
と結婚した。(1891)新渡戸は既に札幌農学校時代にクエーカー教の教える「内なる光」つまり聖霊
を見るという宗教的体験をしているのである。内村は無教会を伝えた。またアメリカでは既に大哲学
者ラルフ・ウォルドー・エマ-ソンが1832年聖餐式の形式主義を嫌ってボストン第二教会正牧師を
辞任した。これらは一連の傾向をもっている。
 クエーカー教は300年前に英国でジョ-ジ・フォックス(1624〜1691)によってプロテスタントの一派
としてはじめられた。その神秘性と反戦平和主義のためピューリタンから大きな迫害をうけ投獄や
処刑によって多くの犠牲者を出した。その後アメリカにわたりウイリアム・ペンによって布教されペン
シルバニアはペンによって創設された。アメリカでもボストンでピユーリタンの迫害にあい投獄者や
刑死者が出ている。その後クエーカーは神秘主義と福音主義との内部対立によって分裂して勢力
を失い衰退に向かっているのである。
 クーカー教は神は我々の外ではなく我々の内にあると教える。仏教においては仏とは「悟る人」の
ことであり人は仏になりうるが、キリスト教では人間は神によって創られたものであるから人間が神
になるなどと云うことはありえない。然しクエーカーの内なる光はキリスト教の二元論に対して仏教の
ようjな一元論に近い。また自らの「瞑想」によって自己即ち「真人」を求める考えは禅宗に通ずる。然し
クエーカーは聖書を読み込んだ上での瞑想でであり、グループとして社会活動を行なうという点で
禅宗とは異なる。クエーカーは新約聖書の4つの福音書の内で最も神の神格化に重点がおかれてい
るヨハネ福音書に源をおき、さらにパウロからも大きな影響を受けている。。
 私は半年前まではクエーカー教のことなど全く関心がなかった。この出会いはクエーカー教の学校
である普連土学園に学んだ叔母の今田福子への私の思いによるものである。日露戦争の勝利に全国
民が酔っていた明治の終わりに14歳の少女が在学中に反戦・世界平和の論文を校誌に掲載し、間も
なく満15歳で夭折した。今年の7月私は叔母への思慕から足が三田聖坂の普連土学園に向かい、そ
こで校長先生に会った。さらに先生の招きによって十月に再訪し校長先生と事務長から学校の歴史と
ともにクエーカー教のことを始めて学んだ。先生が指摘されたクエーカーの特徴はハイアラーキー
(階層)がない、実践的であるの2点であった。さて当時麹町三番町に住んでいた叔母の親が何故普連
土学園を選んだのか、何故反戦の論文が書かれたのかなどの疑問がある。その一部は学園の再訪に
よって少し分かったように思う。普連土学園は明治20年(1887年)、キリスト教のフレンド派(クエーカー)
の属する米国フィラデルフィアの婦人伝道会の人々によって創立された。これは当時米国に留学中で
あった新渡戸稲造の助言によるものである。設立時は男子校、女子校があり米国のフレンド学派からの
経済支援を受けていたが、戦争反対の女子校だけが支援を継続され戦争賛成の男子校が廃校になっ
た。質素を旨とする校風も貧しかった福子の家風に合っており、禅宗に通ずる信仰の形態も日本の家
族には受け入れやすかったのであろう。福子の家は元武家で親は儒学者であり、女子でありながら幼
い頃から親から儒学の素読と剣道を学んだ。然し明治、大正の日本の思想はイデオロギーを超えて
道義を重視したので宗教を選ばなかったのであろう。新渡戸稲造はクエーカー教徒でありながら「武
士道」を著し世界に紹介した。福子の母が津田梅子先生の創業時からお世話になっていたことも津田
塾と縁の深い普連土を選んだ可能性もある。福子は六人の姉妹と一人の陸軍幼年学校生徒の弟を持
ったが、家は貧しく充分な医療を施すことが出来ず発病後快復することなく倒れた。
 校名の「普連土」は津田梅子の父,仙の命名によるもので「普ねく世界に連なる」の意味である。
クエーカー教は理想の宗教であるが、自らの力による信仰であるため布教活動が難しかったと思われ
る。私がロスアンゼルスで何度か訪ねたシューラー牧師が建立したガラスの巨大な教会と世界中のTV
ネットに張り巡らせた普及活動は現在のアメリカパワーの象徴といえるが、クエーカー教とは全く対照
的である。然し日本において女子中学、高校教育を普連土学園が110年以上も続けていることは頼もし
いことである。(2003年11月23日)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:03:08.36 ID:U9+FzlvO
ロックフェラーがクエーカーの教義に感銘を受けて作ったクエーカーオーツの公式サイト
http://www.quakeroats.com/home.aspx

ジョージ・フォックスの絵が掲載されていて、クエーカーについても説明されている。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:17:03.18 ID:U9+FzlvO
■太平洋問題調査会(IPR)をめぐる因縁

 戦前の日本人クリスチャンが多数参加した太平洋問題調査会(IPR)という国際的な組織があった。
IPRはハワイのYMCA(キリスト教青年会)の汎太平洋YMCA会議の発展組織として1925(大正1
4)年に設立され、この年ホノルルで行われた第一回会議に始まり、58(昭和33)年の第13回ラホー
ル(パキスタン)会議を最後に消滅している。

 加盟各国に独立した支部が設けられ、日本IPRは36(昭和11)年の第6回ヨセミテ(米国)会議を最
後に解散、戦後再結成された日本IPRの復帰は50年の第11回ラクノウ(インド)会議まで待たなけれ
ばならなかった。

 初期日本IPRを背負ったのは日本近代資本主義の父・渋沢栄一(評議委員会会長)、井上準之介(
初代理事長)、そして新渡戸稲造(二代目理事長)である。その発祥にYMCAの存在があったこともあ
り、活動の中心は新渡戸の一高時代に影響を受けた新渡戸人脈の高木八尺(一時クエーカー)、前田
多門(聖公会からクエーカー)、鶴見祐輔(晩年クエーカー)、高柳賢三、那須皓らに委ねられることに
なる。

 樺山愛輔も第3回京都会議に参加しており、樺山の弟子とも言える松本重治や牛場友彦、樺山の女
婿の白州次郎がIPRに送りこまれた。IPRは新渡戸、渋沢、樺山の弟子達の集会場所のような存在と
なっていた。
 
 樺山も満州事変直後に険悪となった日米関係の修正を図るべく渡米、訪問先には米国エスタブリッシ
ュメントが一同に集まるボヘミアン・クラブも含まれていた。また、グルーを通じて米国金融史に輝かしい
実績を残したモルガン家とつながる。グルー自身がモルガン家と姻戚関係があり、グルーの妻アリスの
大叔父は黒船を率いて来航したペリー提督にあたる。しかも、井上準之助亡き後、モルガン家が築いた
J・P・モルガンの社史に残る名会長として知られるトマス・ラモントとの親交を引き継いだのも樺山であり
、戦後樺山の長男である丑二はモルガン銀行東京支店顧問に就任している。
 
 樺山の人脈はロックフェラー家にも及ぶ。樺山は薩摩の松方正義の孫にあたる松本が携わった国際文
化会館事業を通じてジョン・D・ロックフェラー三世と親密な関係になる。松本とロックフェラー三世はIPR
で出会う。そもそもIPRはロックフェラー財団がスポンサーとして名を連ねており、その意味ではロックフェ
ラー家が今なお深く関与するトライラテラル・コミッションやウィリアムズバーグ会議の前身とも言える。こ
のロックフェラー三世人脈は後に吉田茂へも引き継がれることになる。

 この日本IPRのメンバーは近衛文麿のブレーンにもなっていたが、近衛自身も新渡戸の講演を聞いて非
常に感激し、一高入学を決心したという裏話も残されている。そして近衛の最期に立ち会ったのも彼らだっ
た。

 白州から「近衛自殺近し」の連絡を受けて松本と牛場は近衛邸に到着、近衛が自殺したその夜に二人は
隣室で寝ていた。自殺を止めようと説得するために泊まり込んでいたと松本は書いている。「天皇さまには
木戸幸一がいるから大丈夫」と語る近衛に対して、松本は木戸一人では危ないと答える。そして松本に「最
後のわたしのわがままを聞いてくれ」と言い残した。

 近衛の自殺を松本は『昭和史への一証言』(毎日新聞社)の中で「戦犯として(近衛が)巣鴨に行き、法廷
に立つことになれば、天皇さまと自分が近いことがわかり、戦争責任の累が天皇さまに及ぶ危険がある。そ
れを防ぐために自殺したのではないか」と書いている。

 このIPRにはコミンテルン工作員や共産党員も暗喩し、米国IPRの容共・ラディカル・グループが対日非難
を繰り広げていた。このグループの存在がマッカーシー旋風に巻き込まれる原因となり、IPRは解散へと追
い込まれることになる。

 マッカーシズムのターゲットになったのがIPR機関誌「パシフィック・アフェアーズ」の編集長を務めたオー
ウェン・ラティモアであり、その余波が近衛を貶めたとされるE・ハーバート・ノーマンを直撃する。57(昭和3
2)年3月26、7両日に「赤狩り委員会」と呼ばれた米上院国内治安小委員会でノーマンをよく知る都留重人
の喚問が行われ、その一週間後の4月4日にノーマンは47歳の若さで飛び降り自殺する。選ばれし者がい
れば選ばれざる者もいる。まさにそういう時代だった。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:21:51.30 ID:U9+FzlvO
■クエーカーと象徴天皇制をめぐる因縁(1)

 1933(昭和8)年8月に行われた太平洋問題調査会(IPR)第5回バンフ(カナダ)
会議に日本代表として参加することになっていた新渡戸稲造は出発前に昭和天皇
から内々に招かれた。

 昭和天皇は新渡戸に「軍部の力が強くなってきたが、アメリカと戦争になっては困
る。あなたはアメリカと親しいから、『何とか話し合いで戦争を食い止めることができ
るよう、ひとつ骨折ってもらいたい』、ただ内密に」と話したとされる(『新渡戸稲造研
究』第12号』)。

 新渡戸に託した昭和天皇の願いは新渡戸の命と共に消えていった。新渡戸はバン
フ会議が終わった後の静養中に病に倒れ、日本に戻ることなくカナダの地で没した。

 IPRのような民間主導の自由主義者グループの源流を遡れば、ここでもまた新渡戸
の姿が確認できる。そして現在のグローバリストの原点も見出せる。この自由主義的
民間団体の戦前の流れを簡単に整理するとこのようになる。

 大日本平和協会→在日アメリカ平和協会→日米関係調査委員会→日米関係委員
会→太平洋問題調査会(IPR)

 順番に見ていこう。01(明治34)年2月に来日したギルバート・ボールズは、麻布中
学設立者にして社会運動にも尽力した江原素六衆議院議員に働きかけて、06(明治
39)年4月に大日本平和協会を設立する。ここに江原の他、大隈重信、阪谷芳郎、渋
沢栄一、島田三郎、尾崎行雄、それに新渡戸が名を連ね、政財界と言論界の有力者
が集う日本初の自由主義派民間団体が生まれ落ちた。次いでボールズは在留米国人
実業家や教育者や宣教師を集めた在日アメリカ平和協会を10年(明治43)年に設立
する。

 移民問題をめぐって日米間の緊張が高まる中、ボールズは一貫して排日運動反対の
姿勢を貫き、日米の相互理解を目的に大日本平和協会と在日アメリカ平和協会の代表
者を集めた日米関係調査委員会を設置、日本側委員会には渋沢、新渡戸、阪谷、添田
寿一が選ばれた。この日米関係調査委員会の人脈をベースに、15(大正4)年に渋沢に
よって日米関係委員会が組織される。この委員会には日米関係調査委員会メンバーに
加え、井上準之介、堀越善重郎、大倉喜八郎、金子堅太郎、串田万蔵、姉崎正治ら23
名が就任する。この日米関係委員会人脈が日本IPRを支えていくのである。

 ではギルバート・ボールズはどういう人物だったのか。

 クエーカーの日本伝道はフィラデルフィア・フレンド婦人外国伝道教会によって1885(明
治18)年に始まる。初代宣教師となったジョセフ・コサンド夫妻は芝普連土教会や普連土女
学校の設立に尽力する。「普連土」は、津田塾大学の創立者である津田梅子の父・津田仙
によって「普(あまねく)世界の土地に連なる」ように、即ち「この地上の普遍、有用の事物を
学ぶ学校」であるようにとの思いを込めて命名されている。

 普連土教会内部の信仰上の混乱と対立もあって、コサンドの後を継いで主任宣教師となっ
たのがボールズである。保守派クエーカーのボールズは伝道に固執することなく、普連土女
学校の校長、理事長としての職務を優先にしながら、平和運動に人生を捧げ、新渡戸同様「
太平洋の橋」を目指した。

 そもそもフィラデルフィア・フレンド婦人外国伝道教会の日本伝道には米国留学時代の新渡
戸や内村鑑三の意見が取り入れられて開始されている。従って、新渡戸と内村が日本とクエ
ーカーを接木したのである。新渡戸はクエーカーの「内なる光」に導かれた誠実さ、質素倹約
の姿勢、一貫した平和主義に日本の古神道や武士道や禅との共通性を見出し、日本と溶け合
うと信じたのだ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:24:44.21 ID:U9+FzlvO
■クエーカーと象徴天皇制をめぐる因縁(2)

 ギルバート・ボールズは日米開戦直前に日本での40年に及ぶ宣教師生活を終え、
帰米することを決意する。ボールズはこの時、普連土女学校理事長の後任を要請す
べく手紙を書き送った。

「昨夜珍しく夢を見ました。私の住居(女学校のすぐそばにあった)の近所に大洪水が
あり、学校も住居も押流され、私もあっぷあっぷしていたところ、流れの向う側に澤田
さんが現れ、助けにゆくからあわてるなといわれ、大喜びして目がさめました。」

 この手紙を受け取った歴史に埋もれし澤田節蔵はボールズの後任として理事長に
就任する。ボールズの夢に出てきた大洪水は終戦年5月25日の東京大空襲となって
女学校を襲いかかった。学校は煙突と運動場隅の掘立小屋を残して全焼する。一時
閉鎖の危機に瀕したが、澤田の意志もあって学校継続の方針が決められた。戦後、澤
田はミス・ローズことエスター・B・ローズ、エリザベス・バイニング、そしてボールズの
次男であるゴードン・ボールスと共に学校を再建して行く。

 彼女達は戦後あっぷあっぷしている日本に救援品を届けるために故国へ窮状を訴え
続けた。米国から届けられた食料品、衣料などを日本全国に配給したララ(LARA、ア
ジア救援公認団体)代表の一人がミス・ローズである。そしてララ委員会日本側委員に
澤田節蔵もいた。

 ララの活動に対して日本側も官・民一体となって誠心誠意こたえた。盗難や横流しや
不正配分などの不祥事はまったくといっていいほどなかった。ミス・ローズは日本側の
厳格適正な姿勢に敬意と感謝を示し、この日本で活動できたことに誇りを持っていた。
ミス・ローズは戦争中もアメリカン・フレンズ奉仕団(AFSC)職員としてカリフォルニア州
パサデナ地方の邦人抑留キャンプで待遇改善や学歴子女の東部大学への斡旋に奔走
している。

 「武士道」の言葉が持つ表面的な響きだけで新渡戸を論じる軽々しき日本人が左派に
も右派にも増殖する今にあって、ミス・ローズの生涯に新渡戸が思い描いた真なる武士
道が重なり合う。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:27:28.90 ID:U9+FzlvO
■クエーカーと象徴天皇制をめぐる因縁(3)

 そして、彼らは大洪水の中から「象徴」によって昭和天皇を救い出した。これこそ
最大の功績である。日本国憲法における象徴天皇制への新渡戸の影響はもはや
疑いようがない。確かに諸説あるが、すでに研究者の間では「象徴」が新渡戸の英
文著作『武士道』もしくは『日本』に依拠していたとする説が有力になっている。

 岩波文庫版『武士道』の33ページと34ページを開いてみよう。ここにはっきり「象
徴」と書かれている。

「我々にとりて天皇は、法律国家の警察の長ではなく、文化国家の保護者(パトロン)
でもなく、地上において肉身をもちたもう天の代表者であり、天の力と仁愛とを御一身
に兼備したもうのである。ブートミー氏がイギリスの王室について「それは権威の像(
イメージ)たるのみでなく、国民的統一の創始者であり象徴(シンボル=原文もsymbol
)である」と言いしことが真にあるとすれば、(しかして私はその真なることを信ずるもの
であるが)、この事は日本の皇室については二倍にも三倍にも強調せらるべき事柄で
ある。」

 『武士道』は1900(明治33)年1月にフィラデルフィアの出版社から英文で発刊され、
セオドア・ルーズベルトにエジソンから最近では映画『ラスト・サムライ』のトム・クルー
ズにまで読み継がれてきた。日本の憲法に関わるのであればクエーカーでなくとも当然
読んでいたに違いない一冊である。

 このクエーカーに対する感謝の気持ちを誰よりも示したのは皇室である。二代にわたっ
てクエーカーが皇太子殿下の英語教師に就いた。初代はエリザベス・バイニング、その後
任がミス・ローズである。

 バイニングは50(昭和25)年に勲三等宝冠章、ミス・ローズもララの功績に対し52(昭
和27)年には勲四等瑞宝章、60(昭和35)年には勲三等瑞宝章をそれぞれ受章してい
る。また、ゴードン・ボールスには58(昭和33)年に国際文化の交流と研究に対して勲三
等旭日章が贈られた。

 そして、クエーカーが主催するアメリカン・フレンズ奉仕団(AFSC)はロンドンのフレンド
奉仕団評議会(FSC)とともに47(昭和22)年にノーベル平和賞を受賞している。

 それにしても因縁とは恐ろしい。国際連盟の設立時の初代事務次長に就任したのがク
エーカーの新渡戸稲造、国際連盟最後の事務局長となったのもクエーカーの澤田節蔵
である。さらに、戦後、初代国連大使になったのが澤田廉三である。

 澤田廉三の『随感随筆』(牧野出版)には「明治43年7月第一高等学校卒業生」写真が
掲載されている。その写真の最後列左から2人目に澤田廉三が、そして、一列目の中央
に新渡戸稲造校長が写っている。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:47:43.05 ID:MkqcbLTL
デイビッドロックフェラーはナチスのスポンサー

隠れユダヤ人

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:51:44.85 ID:MkqcbLTL
ロックフェラー
モルガン
ロスチャイルド
シフ
ハリマン
ローズ
デュポン
ウォーバーグ

こいつら皆隠れアシュケナジーユダヤ タルムード思想

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:36:33.16 ID:zu8ipn1J
ブッシュもだったわw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:30:47.28 ID:lLdvJIkl
「憎しみで憎しみは終らず」とか「右の頬をぶたれたら左の頬を差し出せ」って格言もあるし平和主義は大事だな
白人は有色人種より高尚で崇高な精神を持ってるし有色人種も見習わなきゃいけないな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:36:19.38 ID:lWpgUZax
そうだな

イエスキリストも中央アジアの有色人種だしなw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:40:43.55 ID:lWpgUZax
間違えた 中東アジアなw

いつの間にか捏造されキリストは白人イメージに変わってるが

ガチユダヤ人は中東の黄色民族しかいないもんなw

優生学も黄色だよな?w

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:46:55.57 ID:lWpgUZax
イエスキリストの教え

偶像崇拝はするな!と言う教えを背き、白人チックな偶像を作り、キリスト教をねじ曲げた、蚊取りっく、バチ韓

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:29:53.64 ID:gyCIq3CK
いわゆるユダヤ陰謀説みたいなネタレスが多いけど
クエーカーをフリーメーソンやライオンズクラブやロータリークラブみたいなイルミナティの下部組織と一緒にするのはよくないな。
世界政府を作り易いように平和主義で軍国主義国家を無力化しようなんて良からぬ事は企んでない純粋に世界平和を願ってる人たちなんだから

隠れユダヤ人説なんてデマが風潮されてるロックフェラーがクエーカー・オーツを作ってたりするけど
クエーカー教の教義に感銘を受けて名前を使っただけでクエーカーとロックフェラー財団は直接関係ないし。
ロックフェラー的には自分は平和主義者だってアピールする為の売名行為だったのかも知れないけどさ。
そもそもロックフェラーがユダヤ人なんてのはデマでロックフェラーはアングロサクソン人だしね。
マッカーサーが戦後にクエーカーを日本に連れてきたりしてたけど、マッカーサーも日本に平和主義を伝えたかっただけだよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:37:58.98 ID:gyCIq3CK
でも世界政府作るってのも世界平和を実現する為にはいい方法かもしれないな。
原爆作った事を悔やんで平和主義者になったアインシュタイン博士も
核戦争の危機を回避する為に完全な平和を実現するには世界を一つの国家に統合するしかないって言ってたしね。
その場合、首都はエルサレムが妥当だな。キリスト教の聖地ってだけじゃなくてイスラム教やユダヤ教の聖地でもあるし。
首都にして世界中の人たちの大部分が納得する都市はエルサレムしかないし。
イルミナティ陰謀説なんてのは嘘っぱちだけど、アインシュタインの主張する所によると
世界平和を実現する為の最良の方法は、世界政府みたいなのを作って地球を一つの国家に統合する事らしい。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:50:05.52 ID:GIjNIv5W
隣人愛や原罪や清貧や許しなさいの教えは大切だね。
アダムとイブが知恵の実を食べたから
その原罪を償う為に、人間は平日は一生懸命働かなきゃいけない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:42:31.83 ID:+ln8E1fg
キリスト教には予定説って考えがあるんだよな。

最初から救われる人間と裁かれる人間が決まってるって断言しちゃうと
誰も悔い改める気になれないと思われガチだけど
誰が救われる人間なのか、誰が裁かれる人間なのかは神のみぞ知るわけで
清く正しい生活を送っていないと他のキリスト教徒にこいつは裁かれる人間だって見なされて差別されるのが怖くて
みんな清く正しく生きようとするから、みんな悔い改めた行動をとる秩序のある社会になるんだよね。
ただし、白人に限った話だけどね。
予定説的には、有色人種は有色人種ってだけで折り目正しい生活送ってるキリスト教徒でも裁かれる奴だろうけどね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:21:59.58 ID:fvNJKTh1
キリスト自身はユダヤ教徒だぞ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:51:32.49 ID:9UqoR0WE
ユダヤ人が予定説では最後の審判で裁かれる側なんだよ。
福音書でイエスさまが
「まことにまことに私はあなた方に告げます」って
説得してるのに
逆ギレしてイエスさまを十字架にかけた奴らだしね

悔い改めてキリスト教に改宗した奴は除く

マルクスは親がユダヤ人だけどキリスト教に改宗してるから救われる側か
共産主義はタルムードがモデルになってるらしいけどね。

ゴイムの財産は神がユダヤ人に与えた恵だから奪い取って山分けしよう
という思想が派生して
資本家の財産は神が社会主義者に与えた恵だから奪い取って山分けしよう
みたいになっちゃったんだよな
日本人の財産は天帝が中国人に与えた恵だから奪い取って山分けしよう
みたいな感じにどんどん悪い方へシフトしてるな・・・

でもマルクス自信はユダヤ人反ユダヤ主義者で
ソ連の共産主義はオレの考えた共産主義じゃないって
ソ連の共産主義を毛嫌いしてたらしい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:00:36.35 ID:IKcvT5rt


「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、
比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:30:06.51 ID:zjcXUAw9
平和至上主義は高潔な理想だけど、実現できるほど人類が賢くないんだよな
いつかは実現できるように啓蒙活動を続けていく必要はあるだろうけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:30:52.58 ID:H5E9Bk5p
キリスト教はイエスが開いたわけじゃなく、教会がキリスト教を言い出しただけ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:33:34.59 ID:jUiegEqd
>>43
予定説は一部のプロテスタントの教説に過ぎないだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:09:34.13 ID:eVH345Wa
友川かずき曰く「戦争反対もいいが、ならば人間反対ではないのか」



51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:21:50.12 ID:iskF0sYi
九条教の信者の多い日本は絶対平和主義のクエーカー教が馴染みやすい国だと思う

52 :十二使徒ペテロ:2013/03/30(土) 18:48:27.71 ID:8CZitIxX
主は言われました ”この岩の上に教会を建てよう”
お導きの通り ローマに来ました ここに教会を建てるのです
感謝します 主の姿を見ずともーー 心への声で神を信じてくれて
ガラリヤでお声を聞きました 私も兄弟も漁師です
夜通し漁をしても魚が捕れずーー 私たちは疲れていました
岸へ近づくと 誰かが私の名を 見ると男が立っていました
姿を見ただけで疲れが消えました 彼は船に乗りたいと言いました
岸にいる人々に 語りかけたいからと 船の上で 彼は語り始めました
神の国についてです 突然 胸が高鳴りました
主に会えた喜びでです 主は言われました
”沖で綱を下ろすのです” すると綱は魚で一杯に
驚く私に主は”恐れるなーー” ”これからは 心を捕らえる漁師に”と
そして共に旅に 兄弟のヤコブやヨハネらとーー 主に従い各地を巡りました

そのうち使徒は12人に 飢えや乾きに苦しむ者には 食料と水を
病人や弱った者にはーー 希望と平和を与えました
神の子にしかできない事です ほかの誰が 恵みを与え
嵐を鎮めーー ラザロを生き返らせるでしょう マグダラのマリアを救えましょう

ですが私はーー 主を否定したのです
最後の晩餐で主は予言されました
主のためなら 命を捨てると言うとーー
主は答えられました ”鶏が鳴く前に お前は3度私を否定する”
その通りに 主と一緒だった事を非難されーー
私は否定しました 死を恐れたのです
そしてーー 主は十字架の上で ムチ打たれました そしてカルバリでーー
主はいばらの冠を載せ 磔に 苦しみの中 主は言われました
”父よ 何も知らぬ彼らを お許し下さい”
神の子だから 私や人々を許せたのです 主が死ぬはずはありません

悲しみに暮れる我々の前にーー 光が満ち 主が立っておられました
手や脇腹に傷がありーー 間違いなく主でした
主は我々の平和を願いーー 人々に教えを伝えよと 言われました
”心貧しき者には 天国が” ”嘆く者には慰めが” ”柔和な者には地が”
”義に飢え乾く者には 満たされる時が来る” ”憐れむ者は憐れみを受けーー”
”心清き者は神を見る” ”平和を作る者はーー” ”神の子と呼ばれるだろう”

さらにこう言われました 神がモーゼに与えた十戒を守れ
そして支配者とその法に従えと たとえそれに苦しめられーー
強い悪意を目の当たりにしても 暴力は使うべきでないと

主はこうも言われました
”右の頬を打たれたら もう片方も差し出せ” ”隣人を愛せ”
”人がすべきと思う事はーー” ”まず自らから行え” ”自らの敵を愛しーー”
”呪う者には手を差しのべ” ”迫害する者には祈りを”
主を信じ その御名により生きればーー 至福の中で暮らせるのです 未来永劫に いつまでも

アーメン

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:P3gOJz8t
今、この集会に参加する方法ありますか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:43:52.17 ID:T0R7Cmog
俺もクエーカーが一番好きだな
ジェームスディーンも一番共感できるといってたらしい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 04:33:38.28 ID:q0ktx/sG
他スレをコピーしときます。
あのさ、君達の大嫌いな在日だが俺在日3世だけど別に嫌われようが何されよ うが
こっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるしw
金あるから在日でも日本人女と やりまくりwあと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
日本の中に、俺たち朝鮮韓国人の血を増やして在日 を増やす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのアホ 日本人は気づいてないがw
例えば韓流ブームやパチンコ産業や消費者金融あれは在日が作ったって知ってる?
あ れだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
パチンコにはまるアホ日本人 のおかげでパチンコ産業は儲り消費者金融会社も潤った。
韓流ブームのおかげで韓国へのイメージもよくなった し韓国人や在日の男と結婚する日本人女も多くなった。
たった100万人の在日に使われる1億の日本人w糞日 本人に一生地獄の生活を見せてやるよ。どう?ムカムカする?(爆)
ほんとお前ら糞日本人見てると家畜の豚に 見えるよwそうやってこれからも我々の為に尽くしてくたらいいよ(爆)?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:06:21.90 ID:O/y+JfKf
イギリスBBC放送が10年くらい前に日本の右翼を取材し、本国向けの番組を作ったという。日本には、NHK・BSで放送されたらしい。
そのときのBBCの女性リポーターのコメントは、
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が国粋主義者 とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級の下では最下層に位置され 最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めている。
はっきり言ってこの取材で、彼らの真の目的を知ることは出来なかった。」 と結論づけてあったそうだ。

mmpnca
lud20160411084430ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/war/1352120897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【平和至上主義】クエーカー総合スレ【戦争反対】YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
お前らアウロリ放出したらガチで通報してくれる? ->->画像>87枚
学歴•職歴詐称の軍事専門家のスレ
慶応合格できない柴田洋太郎
【JSF】週刊オブイェクト★74
■おまえら、中国に、やられっぱなしでいいのかよ?
世界滅亡するよ!絶対する
戦争ダメとか言ってるが実際どう思う?
日本国陸海空軍設立
今回のウクライナ戦争の目的
                  秘密結社 6
北朝鮮のミサイルが日本に落ちてきたら
白人の有色人種への差別に日本は立ち向かった!
♂♂♂♂♂♂♂♂♂ 臓器移植 と 児童強姦 11
特攻隊志願、事実上の強制
【妄想】もし日本の防衛費が対GDP比3%になったら
尖閣問題早期解決には
日本も核武装が必要
奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題
日本が、核武装を決意しtら何日で作れますか?
核なんて要らない!早くガンダム作れ!
☆近未来スレッド(対イスラム等)現実論
123
週刊オブイェクト63 JSFと愉快な仲間たち★
祝・ゲラシモフ上級大将が戦死
ヒトラーが本物だ
【騙まし討ち】ソ連軍の対日参戦【卑怯者】
            NIC(米国家情報会議)
ゲームの楽しさ知ってると戦争なんて無理だよな。
歴史オタクはゴミ以下の存在だ。
尖閣諸島公務員常駐
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   スラグ(溶融残渣) 8 
愚かで平和ボケした日本人に告ぐ
南鮮に宣戦布告しようぜ!!
ナノマイクロチップ
知ってはいけないー隠された日本支配の構造
世界大戦EX激闘編
【備えあれば】有事の対策スレ【憂いなし】その2
日本領土を盗んだ反日国家ロシアを許すな!
原爆投下は正しかった アメリカ人の証言
  大東亜共栄圏  
ここだけ第三次世界大戦・東亜戦線開戦直後の日本
集団ストーカーはテロリスト!被害者必見!
アメリカの電磁波兵器開発 著者 グレン・デイビス
もしも、護衛艦「いずも」自由につかえたらの話
               アンドロイド 3
本日の厚木基地 VFA-70
愛国心の高い都道府県ベスト10
世界大戦サスペンス
世界情勢とか初めてきたけど
ロシア軍侵略失敗?
【JSF】週刊オブイェクト★82
明治慶應=潜伏ユダヤの戦争工作員=内乱罪適用大学
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   反重力ガス 7  
[安価]ぼくのかんがえたサイキョー兵器
まず、ユダヤ人を追い出し、ゲルマン人を追い出す。
【JS】女子小学生 高学年画像スレPart26【JS】 ©bbspink.com ->動画>24本->画像>427枚
中国空母が尖閣諸島を占領し日本と開戦か
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   遺伝子組み換え 5  
日本は国連の常任理事国になるべきか?
日本に内戦を起こさせる方法
理想と現実
もし第二次世界大戦で連合国側が負けてたら
日本と中国がやりあったらどちらが勝つの?
従軍慰安婦はでっち上げ
兵 役 の 義 務 を 忘 れ る な
           新生児「キメラ化」実験 3

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls
05:37:12 up 40 days, 1:37, 0 users, load average: 3.54, 3.93, 4.18

in 0.015581846237183 sec @0.015581846237183@1c3 on 060418