◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【JR西日本】サイコロきっぷ発売 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1656759944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
鉄ヲタ向けではないね
福袋とかガチャガチャ好きな人向けだな
6人まで旅行可と書いてあるが
他の5人は切符代500円で行けるのだろうか
JR西日本のトスコイきっぷ発売!
愛知県南粉耶
南風はハエ 百済ない申
確率は尾道だけ高いけどJR的には尾道はハズレ、ティッシュ的な存在と思ってんのかな
今度はサイコロ縛りか
めんどくさいこと好きだなこの会社
買う人いる?
尾道なら行きたいけど確率5/36だからなあ
他は餘部以外行ったことあるし
1回振り直し出来るなら買うのに
他社を含むのは難しいけど
大阪発九州行きのサイコロきっぷが有ればエントリーしたいな
まぁ18きっぷ買うよりこれ2回の方が面白そうな気はする
餘部って降りても何もないよね?
前に一度行ったけど
はまかぜって餘部止まらないよね?
JALどこかにマイルの方が夢があるな
羽田~宮古島とかもあるし
>>7 いや、尾道と博多って出目率が低い側だよね?
よう見てみ?
5/36 ←なんでこっちのほうが1/6より出やすいのか意味わからん
1/6
>>19 それに似たのは2人以上で発売予定出てたはず
もうおひとり様優遇は去年で終わり
余部なんて目的地になるか?
途中下車でちょっと空の駅とか道の駅見て終わりでしょ?
城崎温泉駅で途中下車可能ってなってるから
あくまでちょっと餘部駅見学して城崎温泉で宿泊してくださいってことだな
博多が1/6なら買うけど
倉敷なら18で十分 150周年の何かを待つ
正直博多以外は18きっぷの守備範囲内だよね
まぁ博多も大阪朝出れば12時間後にはつくがw
この前大阪〜博多3000円のバスに乗ったわ
大阪〜博多間は以前は夜行高速バスの草分け・西鉄のムーンライト号が走っていたが今は新高速乗合バスしかない
こういう発売方そのものにお遊び要素を含む特企は
コロナ前の平和なときに出してもらいたかったね。
LCCのピーチがやってる行先ガチャ5000円のパクりだから
断然ピーチやろ
博多がレアな時点でやる気なし
最低でも
1出雲市
2南小谷
3萩
4白浜
5尾道
6博多
くらいじゃないとな
18きっぷで+3時間程度
の距離だと正直お得感ないね
タイム伊豆マネーの人18きっぷにはいないから
時間の切り売りで安く旅行するプロだから
>>32 南小谷や萩とか運転本数からすると難易度高いなw
平和なときに出したら
正規料金で乗るカモが締め出されるだろ
席が余ってるからやるんだろ
35
だったらガチャみたいな中途半のを出さず
マトモな特企出せって話になるけどな。
あと、非鉄一般人って安さは求めるのに
テツかじってる人以外は特企を直チェックしたりすることはない
ネットで記事にされて初めてむらがる
ネット上での当選報告が東舞鶴や餘部ばっかりだったら笑うな
やっぱ18きっぷ買うかな
さすがに余部とか当たってもこまる
鳥取から大阪まではまかぜ乗ったことあるし
なんかスゲーうるさくて乗り心地も良くなかった印象しかない
ガチャでない行先決まってるマトモな特企出したら
定価に近い料金で乗ってる常連の出張客に
バーゲン価格で乗られてしまうだろ
>>41 城崎温泉で途中下車出来るからこうのとりにも乗れるんじゃないの?
舞鶴と芦原温泉は来ても困るな
イージス艦乗るのやってないだろうし芦原は中途半端過ぎだわ、せめて金沢か富山ならなぁ
>>49 金沢か富山は、北陸乗り放題きっぷをご利用下さい
ジェネレーションZ、Z世代とは、アメリカ合衆国をはじめ世界各国において概ね1990年代中盤から2000年代終盤、または2010年代序盤までに生まれた世代のことである
自分も東舞鶴でした。遊覧船に中舞鶴駅跡とか行ってみようかな。
尾道
>>54 まいづる号の丹後の海編成乗ると北海道の特急チャイムが聞け気分は北海道乗り鉄w
大阪市出発だよね?
京都までサンダーバード乗って
京都から東舞鶴までまいづる使えるの?
>>63 京都まで新幹線
京都から特急まいづる
(指定席が半額になるから)
案内の金額みたら、この計算
>>64 東海道新幹線は乗れないから新快速利用だろ。
これホントに「サイコロ」仕様か?
ネトゲみたいに裏法則で博多引き出せるとかw
>>65 >>66 SORRY🙇
尾道のアイコン、しまなみ海道だけど今治まで往復したら
結構お金かかるなあ
大林監督の映画興味ないし、ラーメン食うだけってのも
味気ない
時をかける少女って実は撮影の1/3くらいは竹原じゃなかったっけ?
今日サイコロ降ったらいつから乗れるの?
大人二人で往復10000円で認識はあってる?
今度金土の大阪駅イベントで実際のサイコロ振ってみたい人いる?
現金のみ各日1000人限定だけどね。
>>81 ジョイフルトレインみやびを偲びながら合掌でもしたまえ
「本人が爆死する可能性ある」銃器評論家が警鐘鳴らす“銃の製造”...誰でも手に入る材料で数千円でも『銃破裂で大けが』の危険
鉄パイプは厚みのあるの使えば銃破裂なんか起きないよw
薄いの使うから筒内破裂起きるわけで
小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少
安倍の10年で子供100万人減ワロタw
東舞鶴だけ乗り換え必須、新快速利用とか酷いなw
しかもちゃっかり新幹線料金を通常運賃に載せてるし
詐欺もいいとこだ
白浜なんだけど温泉とパンダ行けばいい?
他に行っとけってとこある?
>>89 バスで観光地めぐるなら三段壁とか京大水族館とか
レンタカー借りるなら本宮大社とか
>>90 レンタカーって方法がありましたね!
普段いかないところだから冒険できそう
ありがとうございます
>>89 白浜行った時はとれとれ市場でよくごはん食べてた
>>80 普通のサイコロだと博多が同確率で出るとか?
>>89 白浜温泉 崎の湯
ちょくちょく休みあるから気をつけて
自分2回白浜行って、2回とも休みだった( ; ; )
餘部でした、東舞鶴の恐怖が増したので2回目はしない
>>93 なら行きたいけどネットと変わらんならどうだろう
>>97 尾道が出たらもう一個のサイコロを振ってくださいね、じゃないかな?
7面のサイコロとかちょっと大変だろうし。
>>90 和歌山で途中下車可能ならぶらくり丁行けるのに、、
>>94 崎の湯の手前にある温泉たまご販売店はまだやってるかな?
ここは黄身が固く白身が柔らかいのが特徴。
>>89 白良浜で海水浴とそばにあるエネルギーランド。
ここの砂浜はサラサラして最高。
>>103 きっぷの説明に載ってるけどできる。外方から乗る場合は大阪市内の境界駅までの乗車券を買えばオッケーと。
例として尾道が出てるけど、姫路から乗る場合はそのままで可能。
京都市内から乗る場合は東淀川までの乗車券を買えば可能と。
ぶらくり丁ってw
30年前にシャッター街になったような商店街何しに行くんだ?
芦原温泉ゲット
結局博多出た人いないのな
ユーチューバーのネタ的には東舞鶴や餘部が美味しいんだろうけど
正直、福岡ならpeach往復6,600円(平日限定)
あるからなぁ
日帰りちょっとしんどいけど笑
東舞鶴 ハズレ
白浜餘部 微妙
芦原倉敷 そこそこ
尾道 まずまず
博多 大当たり
>>107 つツイでは画像付き報告チラホラあるよ。
>>108 良い情報だなと思ってピーチのHPで検索したら
全く予約できる日が無くて草
>>111 ピーチの福岡は人気が高いからかかなり早い段階で値段上がるんだよね。
白浜出た なんかドラフト会議の抽選会みたいな気持ちになったが微妙な結果 毎年場所変えてやってもらいたい
白浜出たなんかドラフト会議の選びじたいな思いになったが妙な結 場を変えても良し
白浜出たけとなんかプロドラフト会議の抽選じたいな思いになったが妙な結 だいたいにで場減歩
してたい
白浜は駅から海が遠いという罠
歩いて行ける距離じゃないし
Twitterで東舞鶴や餘部2枚とそれ以外交換してくれって持ち掛けてる奴は何なの?
同じ行先2枚ってことは博多に変えれるんじゃないの?
>>116 あーしらないの
ガチガチ
白浜を出たけと 減歩ね
ハマーに乗ってきて黒部駅へ千里
ここ
逆にキチェガチ黒っしぃバグってんじゃね糞BBA
>>119 クレカ紐付け必須だからそれは出来ない。ただ単純にハズレ引いて交換して欲しいって喚いてるだけ。
>>119 同じ行き先で博多は2回目で引いた時の話だね。2回目を振れるのは1回目を購入した後。
振ってから購入まで約10日かかるから、2回目を振れるのは最短でも7月30日になると。
去年の10,000円きっぷの時の、レンタカー券3,000円
好評だったのでまたやって欲しい
桑田の息子とかもう改造し過ぎてマイケルの末期みたいになってんなw
歩の息子とかもう減歩し過ぎてスタータチの末に
たよ
>>133 大阪起点ならわざわざ和歌山のソープなんか行かないだろw
雄琴か福原の二択だろう
全ての人のやり口は自分に返る
撒いた財しか刈り取れない
なんかここ数日独り言書き込んでるキチガイ常駐しとるね
歩みかここ数歩縫一人歩み書くとキチェガミ常縫
なん歩み出てぶつぶつきしょくてかなわないよう
しとるステーなきこけれ
>>138 芦原温泉の街自体がそこまで大きくないよな
福井にも停まれるから福井駅周辺ぶらぶらするか、バス乗って永平寺行くか
質問です。京都人なんですけど舞鶴、芦原温泉当たったとして京都駅から乗れますよね?わざわざ大阪まで行がなければならないなんてアホな事ないですよね?
質です。京都人なんですけど鶴見、芦原温泉だった東京、京都駅より乗れるんだね?だいたい大阪で、末に出なきゃて、アホな歩み?
質です。京都人なんですけど鶴見、芦原温泉だった東京、京都駅より乗れるんだね?わざわざ大阪で、末に出なきゃて、アホな歩みなのかね歩み?
大阪(高槻?)までの切符いるんじゃない?
知らんけど
質です。京都人なんですけど鶴見、芦原温泉だった東京、京都駅より乗れるんだね?わざわざ大阪で、末に出なきゃて、アホな歩みなのかね歩み?
大阪末で芳
知らけど
>>138 東尋坊へ行くのならついでに越前松島水族館や雄島とか。
反対方向で福井からちょっと遠いけど勝山市の恐竜博物館、越前大野城
なお、一乗谷遺跡は本当に跡地があるだけでほぼなにもないよ
鉄目的ならえち鉄とか福鉄
やばい、旅程組むの楽し過ぎ笑
交通の要所、福山 尾道起点だから無限に作れる
福井はソースカツ丼とボルガライス(武生)、おろしそばと美味しいものあるのがいいな
レンタカー借りるorえち鉄乗るなら平泉寺白山神社オススメ
質です。京都人なんですけど鶴見、芦原温泉だった東京、京都駅より乗れるんだね?わざわざ大阪で、末に出なきゃて、アホな歩みなのかね歩み?
大阪末で芳
知らけど
福原はソース牛丼とボルボガサフメン(武陽)、あげそばと旨い食
車レタルカープ借りるorえち前鉄は大泉村、博縫村下おすすめ
だいたい、旅を組むの楽し減歩だね
縫場下、博福、博歩縫場だから逢減歩み出る
博多狙ったけど白浜だったわ
でも次も白浜なら博多になるんだよな
2回分だから往復10,000円になっちゃうけど得は得
尾道出したら続けて振れて博多出したら博多、舞鶴出したら舞鶴になってしまう罰ゲームだわ
鳥栖狙ったけど白浜だったね
でも歩みも白浜なら鳥栖になるんだよな
3里分で景10,000円になっちゃうけど得は得
神戸出したら続けて振れて鳥栖出したら鳥栖、鶴見出したら鶴見になってしまう罰ゲームだね
なんかwesterから不具合のお知らせが来た。
これ、購入時に「博多」って出ておお!?となった後にやっぱり東舞鶴でまあそうだよなぁってなるヤツ?
大阪市内発着じゃないと無理なんかよ
なんかイマイチ過ぎるな
なんかwesterから不具合のお知らせが来た。
これ、鳥栖って出ておお、となったやっぱ鶴見でまあそうだよなってなるヤツ
市内じゃない無理なんかよ
なんかイマイチ過だね
>>156 一応内方乗車できるから神戸や京都でも行けるよ。
出た場所によっては大阪市内端っこの駅までの乗車券がいるけど。
>>134 地方風俗旅が好きな層もいるよ。
場末の温泉街のソープや地方の県庁所在地のピンサロ行ったり
博多当たったけど、数日後いざ購入しようとしたらお盆やシルバーウィーク空席なしってなってないだろうな
乗車希望日も先に選択してエントリーさせてくれよ
鶴里当たったけと、数歩して買おうとしたら
お盆やシルバーウィーク空席なしってないだね
乗車希望日も先に選択してエントリーしてたいだね
特急列車のキャパからしたら予約確保苦労しそうな場所ありそう
博多以外は特急のキャパに応じた割合にすべきだな
エントリーどこでできる?
アプリログインしたけど分からん
これ 前途放棄すれば途中下車や途中乗車できる?
たとえば博多が出た場合
新山口で下車 3日後の帰りに広島から乗ることできる?
新山口-広島は勿論自己負担で
こういう娯楽的なヤツって分かりやすさが1番なのに何か色々とややこしい
夕方に大阪駅通ったらフリー入場になってたので実サイコロ振ってきたぜ、舞鶴かよ…
アプリでやったら東舞鶴…!
お盆に1泊予定なので取れなかったらいやだからまずは
2人で税込9240円(朝食付)でホテル予約
1日目は東舞鶴、西舞鶴みて2日目は京丹後鉄道で天橋立かな
役に立ちそうな情報集めてるけど、外れとは言え旅は色々調べる段階も楽しいね
以下調べたクーポン、切符など
ヅルいい舞鶴満喫クーポン
http://www.maizuru-kanko.net/coupon2022/ 宿泊1000円引きと遊覧船、かまぼこ手形なんかに使えるんで即ゲット
舞鶴かまぼこ手形 1000円
http://www.kyotokotsu.jp/information/newkamaboko.html 舞鶴市内路線バス乗り放題・その他特典
おそらく買うかな
もうひとつの京都 周遊パス 海の京都エリア」 1日:2200円
https://trains.willer.co.jp/event/mouhitotsunokyoto-pass/ 活用するか微妙 買わないかも
天橋立はちょっと前に行ったこと有るのが残念
時間持て余しそうだけどほかに周辺でいいプラン有るかなあ
博多ふえても、JR西日本儲からないのにな
舞鶴とか岡山 尾道だったら、沢山フリーきっぷ
あるから、売上げに貢献できる
>>180 歩いて笑み、モイライはリムジンらにゆとり与えた旨い
餘部行きの切符引き換えた人いたら教えてください。
これ福知山とか豊岡で途中下車不可なの?
独り者なんで城崎温泉に泊めさせてくれる宿ないんだが。
行きの特急を2日に分けて、1日目こうのとりで福知山泊まって2日目にきのさき乗るとかできないんか。
あるいは1日目豊岡で下車して、2日目豊岡から城崎温泉経由餘部までは普通列車でもいいんだけど、餘部までは下車前途無効で料金取られたりする?
ツイで切符の案内画像があって自己解決しました。
マジで城崎温泉でしか途中下車できんのな。
豊岡までは自腹往復するけど、豊岡にも停まる特急を
城崎温泉温泉縛りのためにまた戻らにゃならんとか時間の無駄だな。
>>184 豊岡で下車は出来んけど、内包乗車出来るから城崎温泉から大阪に向かうんだったら豊岡から乗ることは出来るんじゃないの?
>>185 ありがとう、それは1日目餘部に行ったあとに豊岡に泊まるパターンの話だね
その場合餘部に行ったあと、戻って来る餘部から豊岡までは自腹にしないといけないのかな。
それとも餘部から城崎温泉まではサイコロのかえりの切符でよくて、
城崎温泉から豊岡までは自腹(城崎温泉で改札ダッシュして豊岡までの切符を買う?)にしないと次の日豊岡から乗っても内方乗車にしてもらえるないんだろうか。
考えてるとなんでわざわざ別に行きたかったわけでもないのに餘部までいかにゃならんのか、
だんだん馬鹿馬鹿しくなってきたわw
尾道当たったけど、もし2回目チャレンジしたら、尾道か
博多になる可能性が高いって事?
仮に博多当たっても、5,000円×2回で10,000円だから
そんなに割安感無いし…(尾道が出る確率の方が高い→W尾道で博多)
チャレンジするか迷う
>>187 博多はほぼゼロ(期待薄)として、
6分の1で同じ数字が連続する確率も高くないよ
>>183 @無理して日帰りにする。特急が使えるので朝早く出て夜遅く着くのであれば。
A餘部ー鳥取別払いにして(往復1540円)鳥取市内のビジネスホテルに泊まる。
鳥取は珍しく市街地に温泉があり、砂丘もあるし。
>>188 馬鹿で恥ずかしいんだけど、尾道引いた奴は
1/6で博多当選の可能性があるって意味では無いの?
2回目、普通に白浜とか東舞鶴の可能性があるなら
やめます
>>191 ちがうよ
ちゃんと遠方ほど出づらいとアナウンスしてる
期待値をちゃんと明示したのは偉いよねこれ
理解できてない人もいるみたいだけど。。
いまつまらない事で何かとクレームになるから明記したんだろうね
>>195 ほんそれ
たとえ外れの場所でもどう楽しむかのプランを立てるのがこの切符の楽しみ方だと思うわ
こういうのは基本何処が出てもしっかりたのしむのが一番だね。
そんなわたしは東舞鶴だったけど、海軍と少し足を伸ばして原発PRセンター行ってくるよ。
東舞鶴が致命的なのは西舞鶴と市街地が別れてる上に、現地についても足が必要なところ
倉敷尾道はその点優秀
1回目東舞鶴だったということは2回目は一番のハズレが存在しないということ…!
自分的には白浜尾道博多が大当たりだから1/2は大当たりやん
早くも2回目引きたくなってきた
こういう品はたのしみいまは東松原だったの海にスノーケリングたのしみ
航空用ジェットエンジン部品欲しいな
>>199 自分も1回目東舞鶴で気持ち同じだわ
この夏は18きっぷ買わないから2回目引くの楽しみ
>>201 その東舞鶴歩かないし。よりよいのは東京都内ね
。 18きっぷ、、
>>38 芦原温泉は高級温泉旅館、東尋坊、越前水族館観光もあり、ファミリー層には当たりだと
思います。今回の中で一番人気になりそうですが。
芦原温泉は駅名がもともと金津だし、白浜も白浜口だったから駅から温泉は少し遠い
ただまともなホテルなら送迎もしてくれるだろうし、鉄オタなら福井からえちぜん鉄道も楽しい
>>38 芦原瑞園、博物館、殊山、原瑞、和紙の里、
ゆりの里公 ユリーム、和泉、1位那伊
芦原だいたい駅氏泉美いずみ
だいたいホテルならば送迎してくれるらしい、
鉄オタクなら福井浦へ歩みえちぜん鉄も楽しい
>>189 ありがとう。でも
①同じことを考えて12:43餘部着、14:27餘部発という計画になる人多数と思われるので避けたい。
②鳥取まで行ったら因美線経由で帰りたくなるのでもったいない。
という理由で採用できないかな。
今は結局、1日目豊岡で泊まる⇒いい普通列車の折り返しあれば一旦城崎温泉まで行ってから、城崎温泉豊岡往復は自腹、いいのがなければ下車前途無効で豊岡から餘部までの行きは自腹
で考えてるが、なんかしっくり来るプランがないんだよねw
どーせなら賽子3個振って
3と18は博多
とかにすればわかりやすいのに
それなら最古4個振って
4と17は兎栖
ならにすればのりにくい
おれなら18きっぷ
あのデカいサイコロなら狙ったところ出した奴結構居ただろな
4歩浦もやっぱサイコロはおうとつない出たい奴
弓引いてこ珠玉は兎栖、狙い定め直して歩弓引歩
>>212 普通に1/36+1/6で7/36だろ、20%弱だ
尾道引いてたらちょっと減る
概ね6分の1でいいんじゃない?
出目の偏りがあるかどうかはわからんけど。
2回目博多が当たる確率
1回目博多尾道以外 7/36
1回目尾道 6/36
1回目博多 1/36
合計
5/6×7/36+5/36×1/6+1/36×1/36=241/1296(18.6%)
1回目か2回目いずれか博多となるのは1/36+5/6×7/36+5/36×1/6=46/216(21.3%)
>>183なんだがまたわからん話になってるので教えてください。
ゆきのきっぷは当日のみ有効なの?
公式のFAQだと、例えば倉敷の場合岡山で途中下車可能だけど当日中に倉敷まで行かんといかんらしいんだが。
かえりのきっぷについては当日縛りないので、2日ないし3日かけてもOKなん?
そんな説明きっぷに書いてある?
これって実際に購入しなくてもガチャだけって可能?
登録?するのにクレカ持ち条件とか要ります?
>>219 購入しなくても…が”金を払わなくても”という意味なら不可
エントリー費4,500円、ガチャ回すのに500円の計5,000円クレカ決済だから。ガチャの結果次第で引き取る引き取らないは個人の自由だが。
>>220 どうもでした。2人縛り解除と思えば今度はクレカ縛りか。
仮にクレカ持ってても、そんな条件ギチギチなら、その時点でしんどいわ。
サイコロ振って発券のお知らせ迄何日かかったかな?まだお知らせ表示されなくて不安なんだが
>>222 さすがにサイコロ振った後に結果見てから支払うか決められるルールにするなんて無理があるだろ
>>224 購入手続を終えるまで次を振れない
(つまり気に入らなかったからといって二回目を振れない)ようにすればいいだけ。
後戻りできないようにするってことね
どうせ期間限定商品なわけだし、振った結果をみて買いたくないならそのまま終了、と。
倉敷まで行かんといかんのか?
岡山から先は放棄して自分の費用で四国周遊は出来んのか?
倉敷やったけど岡山乗り換えで在来線か。
あ倉敷から自腹切って尾道に行ってくるわ
>>225-226 なるほど
購入強制状態で振らされるのがイヤ、って人にも
そうすれば対応できるわな。
どこに行くかわからないものに課金するって切符なのに、結果見てから買うか決められるならこの切符の趣旨が破綻するだろ
>>221 ホテルがいくつかあってお値段そこそこ。城崎温泉は基本高い。
>>223 予約完了メールならすぐ来た。
発券可能のメールは29日に来るんじゃなかろか
名古屋発で新大阪からサイコロきっぷ使おうと思ってるけど博多倉敷尾道当たったとしても新幹線宿泊パックのほうが安いよね?
>>239 家族で使おうと思ってるから普通列車は選択肢に無いんよ
名古屋ー新大阪を新幹線移動して新大阪ー目的地のサイコロきっぷより行きたい目的地の宿泊パックのほうが安い気がしてさ
自己解決したわ
EXこだまファミリー早特とサイコロきっぷ併用のほうが新幹線パックより安いと思われる
白浜が当たってしまって、新宮回りの方がええやん
となる未来が見えます。
>>243 白浜は大阪周りだから白浜は当たりだが東舞鶴と芦原温泉がヤバいな
>>239 華族で新歓無歩み由快速無普通歩み二重々歩み寄
大阪ー新鳥栖てゆうと新幹して移動派あゆみまで
捨てて利無しはあり
2回目に1回目と同じ目的地なら博多選べるけど1回目1人で2回目3人でも関係なく博多選べる?
前浜は大阪はまわりがありで東舞鶴でも東舞鶴な
んのがよ久里浜や和歌山や泉南や赤穂や日に似て
税がそんないし白浜や歩み南もうね振り少百備みんて芸西村や伊予赤穂鬼北や高根や振り少選ぶ絵
あの江南市や世羅松浦群北や大竹や頻繁選べえらべあり
おいおい、なんか不具合対応で購入時点で別の行先を選べる可能性が出てきたぞw
もしかしたら東舞鶴が別の行先に化けるかもしれない!
城崎 白浜…
JR西日本は、京阪神や岡山・広島の新幹線・特急を対象とした「WEB早特21」を期間・席数限定で発売する。
主な区間の片道普通車指定席・通常期の大人料金は、新大阪~白浜駅間が3,980円、大阪~城崎温泉駅間が3,980円、大阪市内~鳥取駅間が5,040円など。
利用日の1か月前午前10時から21日前の午後11時30分まで、JR西日本ネット予約「e5489」限定で購入できる。販売期間は8月1日から10月10日まで、利用期間は9月1日から10月31日まで。
>>256 サイコロを振った後に出た目とその後確認した時に表示される目が違う不具合があって、その場合は購入時にどちらかを選べると。
行き先が決まってから会員ページで確認してない場合は確認時にワンチャンある。
>>260 それどこ情報?
また不具合直ってないのかね?
>>262 ツイ交換の需要的には餘部>>>東舞鶴
まあビリとビリ2だけど
でも自分が行きたい方選ぶのが一番
>>261 WESTERアプリのお知らせ一覧に載ってる。
WESTERログインエラー
今日の始発からきっぷ使いたい人はどうすんだろね。
とりあえず2回目引くために東舞鶴購入した。
これ、まいづるだけじゃなくて綾部乗り換えも選択できるんだけど行きと帰りは同じ経路しか選べないっぽい。
帰りだけ綾部乗り換えにして遅くまで滞在とかできなさそうなので修正くるかな?
行きたくもない選択肢があるのに、回してる人結構いるんだね
いつ発券メール来るんだこれ
週末に行こうと考えてる人焦ってるだろうな
>>270 メール来てないけど会員サポートページに入るとおしらせ届いてる。
これひどい、例えば餘部いくときに京都から福知山まで自腹で行ってきのさき1号選択とかできないんだな。
新大阪か大阪から乗車する特急のみ
旅行プランはじめから作り直しだわ。
尾道も
新幹線 新尾道×
福山から山陽本線経由尾道しか選べない
>>266 ふむ、帰りの場面で綾部を選べばいけるのか。
なんかややこしいw
ふむ、往復どちらかだけ変更しようとしたら両方とも座席を選び直さないといけないのか…
今選んでる座席はもちろんバツ印。ややこしい…
東舞鶴の往復買った人教えてください
行きは新大阪から新幹線が出てきましたが、
帰りは到着地が京都になっているんですが、京都から在来線で帰らなきゃいけないんでしょうか?
>>276 よーく見て。「新快速」って書いてあるはず。
東海道新幹線はJR東海なので使えない。
ちなみに大阪〜京都でサンダーバードやスーパーはくとなどの特急に乗る場合は特急料金の他に運賃も必要になるっぽい。
>>277 ありがとうございます
確かに新幹線じゃなくて新快速でした
特急区間短くてハズレと言われる理由がわかりましたw
しかし、帰りの到着地が京都なので大阪まで別運賃になってそうで心配だー
余部行くのに行き福知山線で帰り播但線とかできないのか
だんだんボロが出てきたねこの企画
綾部へ福知山線乗り宮福線乗り乗りまくって
乗りかおかた
理由ふせせふ
>>281 所用時間の関係で出てないだけかもね。
普通のe5489でもよくある。
>>260 これどう確認したらいいの?いってることよくわからん
2つ同じのが出たら福岡って、2つの合わせ技かと勘違いしてた
1回目の目的地は有効というか行った上でってことだよね。てっきり1回目の目的地は捨てるモノと思っていた
やばい、2回連続東舞鶴で博多に行けることになったw
なんか会員サポートページに芦原温泉方面が購入可能になりましたってお知らせが来てる。
東舞鶴2連チャンで1回目は購入済みなんだけど不具合多すぎじゃねw
>>289 どこそれ、アプリのお知らせ一覧?
こっちの一覧にはなにものってないわ
無いでしょ。現時点で緊急事態宣言の発令はしないと明言してるし。仮に緊急事態宣言発出されたとしても無手数料払い戻しに応じるかは難しいところ。(サイコロきっぷに関しては乗車券というより旅行商品に近いので)
>>295 一応JRはまん延防止でも払い戻し対応してくれる。
>>296 なるほど。となると、仮にマンボウ発出されたら目的地によっては払い戻し可能になったりして。けど、そもそもスタート地点にしていされている大阪が巣窟だから全員払い戻し可能か…
東舞鶴のカキコミ やけに多いな
本当に1/6か
バスより高く時間もほぼ同じというボッタクリの行先だからな
>>298 そりゃ一番のハズレだから書き込みたくもなる。
>>295 >返金には応じてくれるよマンエン防止になりそ
緊急事態宣言は出る確率有
ハズレ(舞鶴)だったのでコロナにかこつけて払い戻ししたいがw
俺も東舞鶴ダブったww
芦原、倉敷は別の旅行に組み込むつもりだったが、博多は9月初めにITM-FUK-KMQの特典航空券で行く予定にしており、代替出来ん。三連休で博多を足場に動くか、、
オレなナ大和鶴兼重ダブった
川治温泉、福岡は度々に歩み込むつまりでしたか
、山浦で8月初頭にフリ-ケチ-トッか典型出航福岡へ場主た静岡し、、、
>>302 普通乗車券も今は新型コロナを理由にした無手数料払い戻しはしていないんだな
>>305 まん延防止が出たらその取り扱いになると思うよ。
今は感染者は多いけど移動制限は出てないからね。
サイコロ切符より、年齢制限なしの西なびグリーンパス使いたい
サイコロきっぷ買ってる人多いみたいだし多少話題にもなってるから来年もやりそうだな
2回目は博多行きの可能性上がるから2回振りたくなるし、1人から買えるのがいい
まあ次やるなら行き先変えてほしいけど(他にどこ候補に出来るっけ)
交換ツイ見てたら人気順こんな感じだな
博多>>>>>尾道>>倉敷>>>芦原温泉>>>餘部>>>>白浜>>>>>東舞鶴
東舞鶴引いたらもう交換不可だし定価でも売れん
広島発
新下関
津和野
津山
宇野
姫路
大阪
とかになりそう…
東舞鶴についてからレンタカーでも借りないと観光出来ないね
>>308 2回目は36分の7で博多当たるってのうまいよね
ついもう1回振りたくなる
余部って特急は城崎温泉までなの?
ツイッターみてたら結構話題になってたけど
こんなん許されるんなら新尾道も
サイコロふってから新幹線は西明石までとかも許されてまうやん?
条件ちゃんと書いといてくれやな
クレーム殺到するやろ?
>>317 低確率だけど大当たり枠を作ったこと、2回目同じ場所引いたら大当たりに昇格するのはよく考えたなあと思うわ
ピンポイントで行きたい場所ある人はラ○マで買った方がいいな
不人気3の東舞鶴・白浜・餘部は定価割れしてるし、芦原温泉や倉敷ですら定価+多少の上乗せで買える
まあサイコロ振る楽しみは無くなるからつまらんけど
利用開始で餘部駅に降車数十人いるようだね。
普通列車の座席争奪戦必至か。
餘部の場合、はまかぜや新快速利用で京都発の特急利用可能ですか?
一回目見事に東舞鶴引き当てたw
ホントに6分の1かよ。
せめてJ-WESTカード利用者で確率優遇やれや。
>>322 2回目でダブって博多という報告もちらほらあるからもしかしたら確率上がるのかもw
北陸は、お出かけパス買えば行動範囲が広くなるねー
特急バカスカ使ったら大変だけど笑
>>315 お盆に丹後あかまつ号乗りたかったけど流石に売り切れてたから
あおまつ号乗ってくる
座りたいけど流石にきついかな
どれくらい前に並んだら座れるんだろう
>>318 はまかぜ、城崎温泉の次って浜坂じゃなかった?
余部に特急が停まらない以上は特急使えるのが城崎温泉までってのは仕方ないんじゃ?
>>328 はまかぜは餘部の手前の香住には止まるけど特急は城崎温泉までしか乗れないという裏設定があったらしい
購入サイトには一切説明なしw
うおおお
1回目東舞鶴で2回目振ったら2回目も東舞鶴だったー
東舞鶴しか出ないのは笑えるけどめっちゃ嬉しい
博多からどこ行こう♪
ツイ見てても2回目同じ場所引いて博多昇格になる人多いな
そりゃ2回目引きたくなるよなあ
197だけどまさかと思ったけど、2回目もまさかの東舞鶴だった!
>>335 1回目の東舞鶴もう旅行行ってきたの?
何か行くとこある?
>>337 まだですよ。
日帰りで港めぐり遊覧船乗って引き揚げ記念館にでも行ってこようかと。
>>333 およそその36倍が違う目が出てるから、決して「多い」ではない
>>338 庇護有るねってゆっ
2個目の東舞鶴は寄るとこきめてひけたの頼み因んて濃厚是々非々寧ろ花ねってね。
結局バグってワンチャンってのはデマか?お知らせ一覧に一切出てないぞ
神戸住みなのですが、餘部が出ました。三宮からでも、はまかぜ乗れます?大阪まで行かないとダメ??
昨日やったら一発で博多ツモったよ
熊本まで行くか小倉で降りようかな
大当たりの博多って本当に1/36の確率なんかな?
大当たりで嬉しいから書き込みが多くなるのはわかるが、結構博多出てるよな。
俺も尾道→博多に代わった。
2回目は博多7/36だから妥当じゃない?
2回目振ってる人も多いし博多出たら嬉しくなってここやツイに書きたくなるし
>>350 東舞鶴プラス餘部もほぼ同確率で出るしな
教えてほしい。
8/1に サイコロ回して今日きっぷを
受け取ろうといったんやけど、機械にカード通しても
予約ないって言われた。8/1にしか受け取らないとだめやった?
>>352 残念ながらサイコロを振って結果が出てから購入可能になるまで10日かかります。
なので最短では8月11日受け取りかな。
おしえてほしい。
8/1に サイコロ回して今日きっぷを
受け取ろうといったんやけど、機械にカード通しても
予約ないって言われた。8/1にしか受け取らないとだめやった?
>かねつづめるない
>かねつましいない
鳥栖 ちょうさいをころせ
鳥取『栖』をころせ
訓よみ
す
す
をころせ
『鳥栖』
『とす』
滅亡
>>352 全然説明を読んでないな
10日たってもカード入れても無駄だぞ・・・
列車の指定は1ヶ月後までなので、10月に使いたい場合はとりあえず1ヶ月以内のテキトーな指定をしといて、予約を変更するんだな。
あれ?7/31の日曜日にサイコロ2回目振ったんだけど、
いま Club J-WESTの会員サポートページ見たらお知らせに購入可能と出てた
「最大」10日後とあったから、振ってから購入まで早いときは早いんかな?
ちなみにメールはまだ来てなかった
>>360 ほんとだ。
自分も博多と東舞鶴が「ご購入いただけます」ってなってる。
自分も東舞鶴購入きた。
しかし京都まで新快速とか不便だな。
丹後の海編成のまいづる5号にしようかな?車内放送の冒頭チャイムが北の特急メロディだからプチ北海道気分味わえるからね。
>>360 俺もメールまだやったけど、受け取りできた。
1日の朝にサイコロやったわ。
JRの人に聞いたら最大10日ってのは、19日にエントリーが始まって
29日から発売やから、その10日のことを言ってるらしい。
大体3日ぐらいで発券できるようになるらしいよ
北陸線当面だめそうだけど、芦原温泉組は代替とかあるのか?
芦原温泉、払い戻しの人と別日に振替出来た人いるけどどういう違い?
会場かネットか?
乗車券有効で高山線か東京回り特認できるのかな?
勿論特急券自腹で。
おいらも芦原温泉出てガッカリした組だけどお盆に行くつもりがどうしてくれるんだろ?
しょうがないから秋に博多で手をうつわ
>>367 特急券持ってるんだから迂回中も特急乗れるでしょ
ただ割引きっぷの場合も同様なのかは知らんが
>>369 この場合は乗車券のみ有効で特急券は無手数料払い戻しをして別途経路通りに購入する、というのが決まりになってる感じ。
発表見たか?受け取り前ならすぐ払い戻し、受け取り後なら窓口へ、日を変えるなら云々とか発表してる
今からサイコロきっぷ振ったら、芦原温泉除外した確率になるかと思ったが、普通に芦原温泉出るのだろう。でも出たら払い戻しもできる
これよりサイコロりきっぷまわり、は日暮里外した条件てしりよゅ思えるし、普通珠日暮里出るよな出て穂積金は珠しやれるし
十三きっぷ
e5489にログインしないと、サイコロきっぷの芦原温泉の扱いについての発表見られないようにしてる。実物サイコロ降って芦原温泉だった人は電話しないとわからないようにしてる。この隠蔽体質が西日本のだめなとこだ
e5489なら払い戻し以外に日程変更可能だが、実物サイコロの場合は払い戻しのみ。これ電話しないとわからないようにしてる、西日本はだめだな
いろいろとめんどくさいことが多すぎて娯楽性が半減してるな
宝塚線の脱線事故も
最初は置き石 車との衝突等で誤魔化そうとしてたしな
E5489に詳細が
<大雨の影響にともなう、JR西日本一部区間のご利用取り止めのお願いについて(8/6)>
≪「サイコロきっぷ」をお持ちのお客様へのご案内≫
>>382 それログインしないとわからないようにしてるでしょ?普通はお知らせのページに載せるものを
>>383 JRおでかけにはなかったね
今日きづけてよかったわ
明日芦原温泉のサイコロきっぷのサンダーバードの予約と
新幹線は新大阪までの切符買ってたから
新幹線はキャンセル料払ってキャンセル
サイコロきっぷはながして全額返金してもらうわ
>>384 新大阪までが西日本のきっぷなら払い戻しに応じると思うよ
芦原温泉2回出たら博多選べるから、サイコロ降ってから払い戻ししたら?
もう2回目。1回目は餘部で旅行も完了。ということは芦原温泉払い戻して行き先ロンダリングは出来ん!ということね。わかった!
昼に芦原温泉キャンセルしたけど
16時に「福井地区での水害」により運休する列車の予約をお持ちのお客様へ
のメールが来てたわ
これの東舞鶴切符は青色の特急はしだてって乗れるの?
白浜の人全然みかけないんだけど、
いないの?
1回目白浜、2回目白浜出る確率低いんかね
2回目するのはやめとこかな。
>>395 ツイで検索してみ、白浜出た人いっぱいいるし交換にも出まくってるよ
1回目どこ出ても2回目博多出る確率は7/36だからやる価値はある
>>393 乗れるけど綾部まででそこからは普通列車になる。
>>398 普通に出るみたい
twitter見たら出てる人いた
>>394 これこれ!コレに乗りたかったの
これで西舞鶴までいけるのかな?
調べてみてわかった。本数が決まってる丹後の海の特急まいづるに乗らないといけないんだね。
>>400 餘部の福知山乗り継ぎ以外の特急・新幹線利用は片道一回だけなので綾部で降りたら終わり。
お待たせして申しわけございません。順番にお繋ぎしておりますのでそのままお待ちください。
芦原温泉2回も出た。博多行けるから嬉しいけど2回目は1人旅。
10万枚以上売れてるらしいな
来年目的地変えてまたやりそう
富山・金沢や山陰とか
仙崎
長門本山
備後落合
九頭竜湖
須佐
那岐
関
とか?バリ得みたく途中下車一切不可でw
>>408 変える場合は値上げ必須だね。
今の価格だと他に目的地ないだろうし。
エントリーの4500円と500円って同じカードじゃないとだめ?4500円のエントリーがバーチャルで500円だけ物理カードにできればいいんだけど
1ヶ月で10万枚はすごいな
各方面1日平均約670人か
ほとんどサイコロきっぷユーザーの列車もありそう
今日サイコロ切符エントリーしてサイコロ振ったんだが餘部が出てその後再確認しようと思ったら、何回サイコロ振る押しても確認出来なかった。その為、別の端末で同じIDとパスワード入れて確認しようと思ったら別の端末で何故かもう一度サイコロ抽選になって最初の端末とは違う行き先になった。その後に1回目と2回目どっちの行き先が正しいのか確認する為に別の端末でまた確認しようと思ったら、その端末でもサイコロ抽選になってまたまた行き先が異なった。この場合どの行き先になると思いますか?これってJR西日本側の不具合?
>>418 購入する画面で、最初の行き先になってると思う。
松と別離す汁痢がしないか微々とす感ままお馴れ
MRs松松松だし竜を亜妙す毛ばくそとする感じ
竜すた不満は外で排泄すれ穂嫌嫌穂畏怖
竜男とはたま趣妹取りしてない
振竜は、これ阿弥とす松の綾里と一緒に綾里する竜鯉
有名YouTuberはネタにしないね
サイコロ振るところ以外は特別ネタになるわけじゃ無いからなぁ
スーツ氏だったら、追加料金でG車にして
高級旅館で豪華料理?
他の交通系youtuberだったら、無理くり鈍行で行ってみたとか
西日本ホームページに案件外人日記出てるね
芦原温泉のあの旅館で、あの料理をださせるには5、6万円はするんじゃないか
ケチ旅行が多いのに、滅多にない設定で貧乏人にはまったく役にたたないわw
誰か鉄フェス版のサイコロ🎲きっぷチャレンジした人居る?
誰か鉄フェス版のサイコロ🎲きっぷチャレンジした人居る???
今振った
餘部だった
時刻表みたら約二時間待ちだな、鉄橋見終わったら近く散策出来る所あるかな?
2回目はどうしよう、もしこれで舞鶴が出たら凹むな
松浦MRsシュリンプ
今里
198712103億93
シュリンプシュリンプシュリ
>>428 すぐそばに道の駅あるし時間は潰せると思うよ
行きMRsトス運大阪
帰りMRsトス運トスコサトハン
にシリ出来 マセン
>>431 すぐそばに道の駅あるし時間は潰せると思うよ
運運MRs運運運運運運運運運運節約運運MRsシリ
>>428 小さい道の駅があるだけ。ただし駅から高低差かなりあるからキツい。今の時期は暑くて死ぬぞ
城崎温泉周辺で行くとこ探してみては?
サイコロ🎲きっぷと18きっぷ併用するなら鳥取くらいまでかな???
残り回数は長距離18きっぷの旅に回せば良いし。
>>434 地上とホームを結ぶエレベーターがあるからキツイことはない。
一緒に行く子のうち1人が仕事入って
夜合流できたらと思うのですが
例えば発券して
うち一枚だけみどりの窓口で同日の違う便にはできますか
いまコウノトリ乗車中
30分城崎温泉滞在し、コウノトリで帰阪予定
駅前の里の湯だけ、ちょこっと浸かって帰るかなー
二回目サイコロも餘部出たので、次は博多だ
あと、ソフトバンク回線電波悪すぎ
里の湯13時からかよ。。。
まあいいわ、カニ寿司買って帰ろ
>>440 もう少し歩けば地蔵湯とかあるのに。
帰りは歩きながらお土産屋物色して駅戻るだね。
大阪帰ってきた
コウノトリではマスクしないバカ女二人組がいて非常に不快でしたが、ひさびさの鉄道旅行を堪能しました
サイコロ降ってから買えるまで一週間以上って、これなんでそんなにかかるんだ。当日まで発売としておきながら10月29日まで発売、10月31日まで利用可能って、10月29日に買ったら、実際に買えるまで1週間以上かかるのにどうするつもり
>>443 サイコロを振るのはエントリー
5489で列車を指定するのは乗車する当日でもできる
んで易で発見
エントリーから指定するまで10日かかる
ってことだろ
https://shijukara-hajimete.com/higashimaizuru-access
この素人のブログ、間違えてるよね?サイコロきっぷで東舞鶴の場合、この丹後鉄道が特別価格で買えるとか言ってるが、
※ 定期乗車券、回数乗車券、企画乗車券は不可とします。があるから無理だろ
さらに!条件を満たすと特別価格にてご購入いただけます!
<特別価格>
1日乗車券 大人2,200円 ⇒ 200円 小児 1,100円 ⇒ 100円
2日乗車券 大人3,000円 ⇒1,000円 小児 1,500円 ⇒ 500円 見たら主婦が書いてるブログだった。にしては割引があることはよく知ってるのに、企画乗車券の但し書き知らなかったのか
訂正 この主婦のほうが正しかった。サイコロきっぷは企画乗車券じゃない
ツイに買えた報告あがってたわ
本体の割引率は微妙でもこれは得だね
これ考えた人、間抜け。1日用は200円、2日用は1000円に跳ね上がるでも、行きのきっぷ、帰りのきっぷ、どっちかあれば帰るから、それぞれで200円で買えば2日使えて400円
スタンプもなんにも押されないから、普通に見せるだけで買えてしまうのか、企画者間抜けすぎたろ
この丹鉄の企画券
サイコロきっぷ東舞鶴で先週に
きのさき1号で綾部→福知山を自力買い足して福知山に行ったら、福知山でも200円で買えた。
特別価格のことを知らずに2200円で買うつもりだったからびっくりした。
たんごリレーも乗り放題。
>>450 どゆこと?一日用200円を2枚かうってこと?そんなのできるの?
同じ窓口では買えないが、場所変えれば買えてしまうじゃない
>>452 この企画券情報はどこに載ってる?サイコロ期間中はずっと200円なのかな?
>>454 じゃあ次の日とかに別窓口で買えばいいのかな?
これサイコロきっぷの券面に◯企マークがないから買えるみたいだね。
あ、じゃあ東舞鶴2連チャンだった自分はなかなかの勝ち組ということかw
まあ行くのは9月なんですけれども。
餘部当たったんだけど、乗り継ぎの都合で豊岡で90分くらい時間つぶしたい
豊岡でなんか時間つぶせることってある?
(豊岡から餘部までは別途乗車券買う)
駅前にAityっていうショッピングセンターがある
あと、コウノトリセンターみたいなのもあるよ
餘部鉄橋跡って乗り換えで数時間つぶしてまで行くとこじゃないだろって思わないでもない
わざわざ定価で行く気にはならないけど片道2,500円で行けるなら良いかな、って感じの場所>余部鉄橋
餘部出たけど餘部行かずに城崎往復だけにするわ
日帰りだから餘部行くの意外と時間かかるし
>>455 丹鉄のホームページ
↓
企画乗車券
↓
もうひとつの京都 周遊パスのところの【こちら】から入った先の説明の後半に出てくる。
京都府からの補填が入ってそうで
持ち出しじゃないだろうから
もっとアピールしてもいいと思うけど
餘部から帰りに播但線経由で姫路にて途中下車できますよね? もちろん姫路から大阪市内は使用できない前提で。
質問なんですが、一回目鉄フェスで引いたんですが2回目ネットで引こうとしたら1回目しか引けないんですけどどうすればいいのですか?
仕様わかってない奴とか、気に入らないの引いて売る奴とか、そういうのを排除してほしい
東舞鶴は丹鉄200円フリーと組み合わせたらある意味最強となるのかw
1日2枚使うなら二泊三日のほうが効率よさそうだな。
一人でオススメの宿ありますか?
>>470 言葉足らずやった
丹鉄200円1日フリー2枚のこと。
>>473 二泊三日の根拠もよく分からんし色々頭ヤバそう
こうのとりの下り始発が遅すぎなんだよな…
きのさきの始発が京都732なのにこうのとりの新大阪始発が809
きのさき使えるなら餘部に1106に着けるけど、こうのとりだと1243
福知山線の朝の下り快速から豊岡行きが3分差で乗りつげないのも酷いし
鉄ヲタには分からないものがサイコロきっぷ🎲に込められてるよね?
昨日舞鶴から帰ってきたよ
・丹鉄200円はまさか使えると思っていなくて試さず
・ヅルいい舞鶴満喫クーポンは割引でかくて神だった
・あおまつ号乗ろうと並んだんだけど定期点検期間で一般車両だったのは悲しかった
普段いかないところに行くのもまた楽しいもんだね
M とす
R sュリ 希
s R 里
松浦MR株殊儒珠
〒857-0862 割
浦松 南風
歓亜駅が設定され松浦李万里
指々駅たびら平戸口駅松浦鉄MR名乗り出し
浮 松松 自万
く 浦浦 首里
松 MRs里
浦 ュリ
鳥
栖
還
部落解 、
シュリンプ
ひ 主
う
JR西日本5日間グリーン8回35000円って安いと思う?
サイコロきっぷで餘部が出たけど
もう少し涼しくなってから
城崎温泉巡りをしたい
餘部に行く日を決めてから
2回目のサイコロをふろう
博多以外ならどこでもOK
博多は観光地少ない
自分は2回目が被って博多を選べるようになったから秋の3連休のどれかで西九州新幹線に乗りに行く足がかりにする。
>>482 芥屋の大門とか海ノ中道志賀島とか二見ヶ浦とか知らんのやろうな
>>476 だから悩むんだよな
餘部橋梁は通過したことしかないから行ってみたいんだが
>>482 サイコロに博多はないぞ
二回目同じ場所が出たら博多を選べるだけ
>>487 違うぞ。
一回目二回目どっちでも尾道が出たら博多チャンスがある。
>>481 自分は去年使ったけど、安いと思うぞ。
新幹線グリーンが使えるのがデカイ。グリーンだと長時間(と言っても3時も掛からないが)乗っていても疲れないし、移動時間も早く現地で観光する余裕もある。5日間で正規料金だと10万円以上分乗ったわ。唯一の欠点はみどりの券売機が使えない(みどりの窓口、旅行会社でしか指定券を発行してくれない)から、昨今みどりの窓口がなくなってきている山陰本線や紀勢本線は事前に指定席券を確保しないといけない。(車掌に発券してもらうことも出来ない)
最終日に、博多ラーメン食べたかったから、旅の最終地の岡山から新幹線グリーンで博多、博多から新大阪まで同じくグリーンで帰った。5日間で8回指定は十分足りるよ、
>>488 特急の予約画面は通常のe5489と同じだから座席表から選べるはずだよ。
博多は博多で何するか迷うな
ガンダムは見るとして小倉で馬でも見るか
MR乗るとすおる
岸わ田 松浦
松浦盛 盛
浦 浦
岸わ松 MRs
岸わ浦 浦ュリ
岸わ松 松宗
岸わ浦 ペタ
西軍 松
浦
>>491 ただ指定(グリーン)が8回だからね
以前ならいいが今はくろしおやこうのとりきのさきが全席指定だからこれに引き当てなきゃならない
サイコロ振って発券まで最大10日ってあるけど
実際どのくらいで発券出来た?
>>503 1回目8日かかった
今2回目待機中
これ何の意味あるんだろう?
パッとしない行き先だなと思っても調べてみるとお得なフリーパスやら興味深い場所やら出てきて結構おもしろいな
>>509 選択乗車中だから前途無効でいいならおk
運休狙って芦原温泉払い戻ししてもらった
白浜も払い戻したいなあ
3回目で狙ってた尾道出たから意味はある
システムで割り振られたサイコロではなく、天気という自然のサイコロを振った結果なのだ
改札窓口で、システム的にカードには払い戻せないということなので、切符渡して特に手続き無く現金5000円もらいました
倉敷くん一番中途半端説
あんま興味惹かれるものないから直島いってきます
白壁楽しかったぞ
岡山でデミカツ丼食べに行ったらニコンキヤノンのカメラ持ったキモいのがいたわ
一回目舞鶴、二回目餘部で泣く泣く北近畿を攻めるんですが、
餘部の事でお聞きしたいです。
行きの列車は大阪→城崎→餘部なんですが
城崎に泊まりの予定なんで城崎に帰ります。
餘部→城崎は運賃必要なんですか?
フリー切符じゃ無いしどうなんだろうと疑問です。
餘部から帰りの切符で城崎にて途中下車すれば良いのでは
1回目-白浜
大阪駅のリアルサイコロ-舞鶴
今2回目回して白浜来たぜ
ヒャッハー
予約した特急・新幹線を目的地過ぎてそのまま乗り続けるのはありかねぇ。もちろん自腹前提で
割引率低くなるのは覚悟の上
>>523 できるよ。
尾道行きのサイコロきっぷで広島に行きたい場合は福山→広島の乗車券、特急券を買えばOK。
博多行きを名古屋から直通の新幹線で行きたい場合は名古屋→新大阪の乗車券(正確には大阪市内)特急券があればOK。
白浜って意外と人気無いのか
交換関連の呟きでいうと、放出側が多いみたいだ
>>518 どこの店で食べたん?
野村は発祥みたいだけど、肝心のデミソースが美味しくないよね。
(正確には、すぐ飽きてくる味)
ふつうのカツ丼は美味いけどそれなら野村で食べる必然性ないしなあ。
白浜は駅から遠いやん、ビーチも観光地も
交通の便良くなさそうだし
>>527 バスがそこそこ出てるからフリー乗車券を買えばいいんじゃないかな。
1日用から3日用まである。
芦原当たったけどどこに泊まっていいか決まらない。旅館のよしあしがよくわからん。
>>525 ぼっちでは行くところがないんだな。
温泉しかない。
別払いで熊野三山回るのもいいかと。
芦原温泉が当たった人は是非宮谷の石切場跡とやらに行って感想聞かせてくれ
同じような写真しか見当たらないから意外と狭くてショボいのかなぁ
わらしべだとすれば是々非々便利図トス切り辱れば
www www w www
>>530 白浜は2枚セットでも交換市場に出回ってるのが意外
餘部行きで、竹野で一泊しようと思うと、
大阪→餘部→城崎→(自腹)竹野→自腹(城崎)→大阪
って感じになりますか?
できれば餘部まで行きたくないけど、、
城崎-餘部間の各駅だったら、前途無効の途中下車になるだけですよ
餘部当選だけど、課金(770円)して鳥取まで旅しようか思案中
餘部当選民だけど城崎泊まって2日目たじまわる乗ったりと結構充実してた
発券まで時間かかるのは出張に使われると売上に影響出るからでしょ?サイコロで即日買えてしまうと、広島や福岡の出張も倉敷まで使われたら新幹線分だけでも売上減少
ごちゃごちゃ考えずに売りゃいいのに
ビジネス客に乗ってもらうほうが結果的には売上増になるじゃん
そもそも期間限定なんだし
>>539 どこが出るかわからん切符を出張に使えるかよ
少なくとも新幹線に乗る確率はあるじゃない、そして二回同じのを引いて博多にでも使われたら。少しの区間でも新幹線で、あとは不足区間を足してそれを出張に使われたら商売あがったり。
>>543 そりゃ何回も買えるんならあれかもしれないが、3ヶ月で2回しか振れないから別に出張に使われてもあんまりダメージないでしょ。
交換するってことは、その場で落ち合って発券まで済ませるってことか
>>545 希望の日時を聞いてその条件で発券して送る、とか。
>>544 同僚もサイコロふるでしょ。新幹線が当たれば出張費の差額をもらうとかできる
同じところ当たるかもしれないが、何回でもid取ればふれる
>>540 たしかに。高速バスやLCC使う客取り込めたら半額だろうとプラスになるわけだし
>>552 鳥取で約2時間半あるから、砂場とスタバ(駅前にあるみたい)
巡る旅ですわ笑
>>545 自分は相手と大阪駅で待ち合わせして直接交換したわ
ラクマ通して郵送交換も出来るとは思うけどね
>>548 何回も振るなら普通に買うより高くなるだろ
どす
松浦川
オイ
カワ
カワムツ
ミゾレヌマエビ
ミナミヌマエビ
ゲンジボタル
カワニナ
ウラギク
カモメ
ヒヨドリ
指紋 辱
どの路線でも、ラストの週末10月29日30日の指定席は早々満席になるだろうね(山陽新幹線は本数あるけど)
特に、朝一大阪京都発と最終の大阪京都方面の特急
1か月前に予約がベストだと思う
発券しなければ変更出来るしね
まるちこぴぺあらしは
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★42
http://2chb.net/r/sec2chd/1661106636/ 海の京都フリーパスの残りが少なくなってきてるようで発売箇所を減らす模様。
このきっぷで売れいき加速したかと。
>>468 >>561 これって先に購入しとくことできるんかな?
>>562 WEB予約も翌日のみだから利用当日しか無理かと。
まだ先だけど、運休予告
舞鶴線(綾部~東舞鶴駅間)、播但線(福崎~寺前駅間)山陰本線(城崎温泉~香住駅間)では、 昼間時間帯に集中して保守工事を実施することを予定します。
この度、運転計画の詳細について決定しましたので、以下のとおりお知らせします。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220822_02_press_fukuchiyama_3.pdf >>564 平日とはいえ城崎温泉〜香住間はまさかのバス2往復だもんな。
ひゃっほー!狙ってた倉敷でて嬉しすぎるよー!
でも自分、京都在住なんだけどどうやって行けばいいんだね?
A:新大阪まで出てそっから新幹線
B:追加料金払って京都から新幹線
Bが可能なら(値段によるけど)まあBが良いんやが、「サイコロきっぷ 京都」で調べても東淀川までの運賃が必要とか出てきてわけわからんのよー!
東淀川関係ないと思うんだけどー!!
長野からサイコロきっぷ使って倉敷行くワイに比べれば大した悩みじゃない
>>568 在来線で行くなら大阪市内駅の東限東淀川までの乗車券でいける。
新幹線で行く場合はJR東海になるので新大阪駅までの乗車券と特急券が必要。
>>570 芦原温泉とか東舞鶴でなくてよかったね
旅行、楽しんでね
ところでどうやって倉敷まで行くん?
参考にするんやで
>>571 ははーん
つまり京都→新大阪まで新幹線のって(1440円)、新大阪で新大阪→岡山(サイコロきっぷ)の新幹線に乗り換えたら良いってことやね!なるほど完璧に理解したわ!!ありがとうございます!
>>571 新幹線で行くにしても新在同一視するから、乗車券は京都~東淀川、特急券は京都~新大阪で乗れるのでは?
>>574 東海道新幹線利用は運賃部分も無効になってるからサイコロきっぷを使う東淀川〜新大阪間が無賃乗車扱いになる。
【指定列車の出発時刻以前に他の列車で旅行開始した場合】
自由席(全車指定席の場合は立席)を含めご乗車になれません。ご乗車には、別途乗車区間に対する乗車券・料金券の購入が必要です。
香川から大阪まで朝イチに行って芦原温泉日帰りは厳しいかな。滞在時間短いのは仕方ないと割り切るけど。
>>578 ジャンボフェリー乗ればサンダーバード3号乗れるんじゃない?
>>578 芦原温泉20:23ーサンダバ48号ー新大阪22:26 22:47ー
のぞみ111号ー岡山23:35 23:43ーマリンライナー75号ー
高松0:51
>>579 バスだと徳島から乗っても7号が最短なんですよね。フェリーですか。ありがとうございました見てみます。
>>580 ありがとうございます。夜はいくら遅くても大丈夫なので参考にさせていただきます。
尼から倉敷行くんやけど新大阪から新幹線乗るなら、尼崎ー塚本間の乗車券は必要やんな?姫路から新幹線乗るならその分ケチれるってことかいな
自分は徳島からあわら温泉日帰りしたけどちょっと厳しかったわ。
7時間くらいしか自由時間ない。
芦原なんて日帰りで行ってももったいないだけ
福井から勝山行って恐竜博物館行ったりカツ丼とおろしそば巡りしたり、鉄オタでもいくらでも楽しめるだろうに
芦原温泉に泊まるのは値段の割に高いのでオススメしません
>>586 なかなか難しい日本語やのw
>芦原温泉に泊まるのは値段の割に高いのでオススメしません
観光メインなら芦原温泉駅より福井駅に降りた方がいいんかな?東尋坊行ったりするには。
乗車券に○企入ってるじゃないか。
東舞鶴での海の京都パス200円で買えないや。
今ツイで調べたらサイコロに限り可能らしい。
取り敢えず現地で聞いてみます。
ツイの切符画像を見てると8月20日発券分から企マークが入るようになったみたいだね。
たぶん京丹後鉄道の駅員そこまできっぷ見てないぞ
きっぷ持ってるだけで何も言わず200円ですって言ってきたからな
餘部だけど8/20発券出発分のきっぷには企マーク入ってなかったよ
海の京都周遊パス1日券無事200円で購入。一応券面よく見て確認してたが問題なし。
明日分と同時購入はできないそうです。
正確に言えば、サイコロふれるけど
指定券の発券は、9月1日まで出来ない
エントリー完了からきっぷの購入まで
10日かかるから、サイコロふってもよい時期じゃないかな
>>601 自分も8月頭に2回目引いて出た博多権をまだ塩漬けにしてる。
一応発券前なら購入後も変更延期ほぼ自由だけどね。
>>601 質問
エントリーが2ヶ月前で指定席の交付が1ヶ月前って出来る?
何ヶ月前でもいいけど、3と4のミッション終了させる
で、一か月前に5を遂行する。
>>603 出来る
ただし指定券とるまでは2回目のサイコロは振れない
>>607 ちなみに券売機で発券する前なら、20回ちょいまでは変更何度でも出来るから、とりあえず適当な日で購入しておけば2回目も振れるようになるよ
SUISUIど頻圃どすて叩け
す はた
ハ
ガ
イ
ジ
メ
典 とす、ぐ👺あゆみ
でんでん蝸牛 あゆみ松浦
典 ゆみ松浦兼兼
外 在日コース
、
ぐ
あゆみ
ゆみあ
1回目餘部で2回目東舞鶴とか、死ね人殺し集団としか言えないw
どす
松浦川
オイ
カワ
カワムツ
ミゾレヌマエビ
ミナミヌマエビ
ゲンジボタル
カワニナ
ウラギク
カモメ
ヒヨドリ
指紋 辱
東舞鶴引いたら海の京都周遊パス必須だぞ。
たった1日券200円で舞鶴、天橋立、伊根とバスの本数もそこそこあるから効率よく周れる。伊根行くなら天橋立観光船とバス乗り継ぎでパスだけで行ける。天橋立からバスだと追加必要なので注意。
丹鉄は西舞鶴~天橋立の移動程度で充分、あかまつ、あおまつ号車内販売で特典のコーヒー1杯サービス利用できる。
残り少なくなってきたからお早めに。
>>616 去年使ったけど天橋立駅から伊根までバスに乗った記憶が。
エリアを跨ぐから400円になるだけでたぶん上限200円エリア内かと。
海の京都がなくなったらかまぼこ手形で舞鶴をウロウロする感じかな。
駄妻ころ どすて
闘南海地震末駅とす天橋立穂
駅
松浦
兼 ゆ
あゆあみ
み
MRサセクタ
>>617 わい、小浜でソースカツ丼食うわ!
小浜線沿線もええかもな。
>>616 残り少なくなってきたってのはどこでわかるの?
9月末まで残ってるかな?
>>620 丹鉄公式に発売箇所縮小で書いてる。
何枚出してるかは聞かなかったが自分の券番6000台やった。
因みにかかる費用として
周遊パス 200円
伊根傘松セット券 パス提示で1500円→1200円(かもめのエサかっぱえびせん、キーホルダー、かわらけ投げ1枚付き)
1400円で天橋立と伊根で1日回れるよ。
オススメは天橋立10時0分発の観光船だと1往復しかない宮津から来るので桟橋手前の橋が回転するのが見られる。
注意なのは帰りのまいづる号(特に14号)が日によっては満席なるので綾部から併結のはしだてだと比較的空席ある。
どずでどす
ん
梨窪 深谷 松浦
在庫
ゆあゆみゆみあ
ゆみあみあゆ
石谷 郷
樟 崩
れ
谷内田 深田 早稲田
菅久保 蒲池 原 蓬
崩れ
サンダーバード、一人席が欲しかったけどA席側しかなかった
くす草草草とすとま釣ら雪土賀川
死の区ち附佐和藩
マフ行う樹す、浦切り人
>>631 丹海パスで巡ればいい。
西舞鶴の国際グランドホテルがオススメ。
倉敷ゲット。2歳の子鉄がおるんやがおすすめのコースあるー??構成はママ、ワイ、2歳、0歳(11ヶ月ベビー)
広島で珍しい新幹線のさくらだかはとりあえず見せたいと思う。あとはノープラン。
○企になったという事は、前途無効もダメになったの?
>>634 倉敷といえば水島臨海鉄道だけど子供が楽しめるかな?
岡山で四国のアンパン列車を見るとか
おかでんチャギントン電車もある
2歳0歳じゃ新幹線で新大阪⇔倉敷の移動だけで疲れ果てて終わるだけでしょ…車内でグズるのは不可避な年齢だし周囲の目を気にして結局親も疲れるパターン。
とす
倉敷入れれば水島臨海鉄道だけど子は楽しみな
なか 松 ハスハス 移動
岡山 浦 ユンサド グズ
萩 兼 ミンハチ 敬姫
おか ゆあ カシワタ 兎鬆
みゆ アンタチ ウザ
み
>>635 (企) で内方乗車できるのはいくらでもあるが
>>637 アンパンマン列車いいやん
ちょうどアンパンマンのお年頃やわ!
アンパンマントロッコは去年乗ったけど楽しかったなぁ
倉敷ならSETOWAアプリで岡山香川ワイドパス購入し3日間瀬戸内周遊もどうかな?
このパスで小豆島航路へのや岡電にも乗れるしコスパもよく便利かと。
瀬戸内って意外と海が見える区間すくないんだね
そういうのは船旅自転車旅してくださいって感じなんかな
>>644 自分ひとりならこのコースが最高なんやが、ヨッメと休みあわせれるのが1日しかないから日帰りなんやー
ひとり旅したいって言ったらぶっ飛ばされるけどしたいなあ
寂聴なら鉄とすて野子コース鉄
AYASE滅でそして岡山コース香
万歳万里 万歳 www ww
二回とも東舞鶴だったんだが……これって博多選べるってどこで選べるんだ?購入画面?選べなさそうなら東舞鶴二回目行ってもいいけどさ。
選べないって考えて2回行くとか何考えてるんだろ。行けるって公式で言ってるのに
>>648 自分も2回とも東舞鶴だったよ。
WESTERアプリ最上段の会員メニューボタンをタップ
一番上のClub J-WEST会員サポートメニューをタップ
ちょっと下のお知らせにある【博多方面】「サイコロきっぷ」をご購入いただけます から。
振ってから購入可能になるまで2〜3日かかるっぽい。
売上枚数が既に16万枚上げて20万枚行きそうな勢いだね。
そりゃ特定の列車がまさかの満席なるわな。
1回目から博多ってホンマに1/36け?
2.8%だがほとんど見ないで
山口:舞鶴
田中:余目
上田:尾道
阪本:尾道
ワイ:尾道
偶然か、尾道率がおかしい
ただ市街地なら福山で降りた方が尾道は早いんだよなあ
>>653 山陽新幹線は、新大阪ー福山
福山ー尾道は普通列車利用
>>653 オレ一発ツモッたで
鹿児島熊本まで行ってきた
福山ならええなあ
尾道ならレンタカー借りて松山や高知、中村辺りも行けるかな?
>>642 うちの2歳児はアンパンマントロッコの窓ないほうの音が大きく怖いみたいで無理だった
サイコロきっぷで小浜のソースカツ丼とか港めぐりも良かったわな!
>>658 みてどず運どとす人を掬う和真カリ図や芯綾瀬飛
あり過ぎてずすう
>>654 倉敷で使える新幹線は岡山までよね?
新大阪→新倉敷→倉敷はダメで合ってる?
>>661 普通車指定席利用区間は、芦原温泉:大阪⇔芦原温泉、白浜:新大阪⇔白浜、東舞鶴:京都⇔東舞鶴、餘部:大阪⇔城崎温泉、倉敷:新大阪⇔岡山、尾道:新大阪⇔福山、博多:新大阪⇔博多です。
>>662 ああ、普通車指定席ってのが新幹線(又は特急列車)のことね
ありがとう
JR西日本は2022年8月31日、「サイコロきっぷ」の第2弾として、広島市内発着の限定商品を同社のインターネット予約サイト「e5489」で発売すると発表しました。
サイコロの出目は博多、松江、姫路、金沢(加賀温泉で途中下車可)の4駅で、今回のレア駅は「金沢」。出目が「姫路」だった場合はレア駅「金沢」があたる可能性があるとされており、各方面の確率は博多1/3、松江1/3、姫路2/9、金沢1/9となっています。
エントリーには1人1回につき4500円が必要で、エントリー完了後に購入する「サイコロきっぷ」500円とあわせて5000円。同時に3名分まで購入することができます。
<エントリー期間>
2022年9月15日(木)~10月22日(土)
<発売期間>
2022年9月15日(木)~10月29日(土)
※利用開始日の1ヶ月前から当日まで発売
<利用期間>
2022年9月16日(金)~10月31日(月)の連続する3日間
※10月29日利用開始分まで発売
https://article.yahoo.co.jp/detail/b82159711024364e9cd9c8a9ae9e916b24d68c34 広島~松江だとバスのほうが早くて安いような…
米子にしなかった理由なんだろ
>>665 そりゃ観光する場所が松江の方が多いからじゃない?
米子なら前途放棄でどうぞ、みたいな。
これ、でも姫路って姫路城以外になんかあるっけ?
姫路から新快速あるし、自腹で神戸 大阪へどうぞって感じ
調べてないけど、Part1の尾道-大阪とPart2の姫路-広島で
値段を釣り合う様にしてるんじゃない?
>>670 大阪-博多29,240円(のぞみ)
広島-金沢31,740円(のぞみ+サンダバ)
当たったら美味しいなー
>>665 広島〜松江の高速バスは片道4,000円で往復なら7,200円。所要時間は3時間10〜20分なので、昼間ののぞみ〜岡山〜やくもとほぼ変わらない。
あと、松江なら3日間一畑電車とバスが乗り放題の「縁結びパーフェクトチケット」を使えば出雲や境港まで行動範囲が広がる。
https://www.ichibata.co.jp/railway/tichet/enmusubi.html もう第2弾かよ
出発地だけ変えて色々やるんだな
また大阪出発で行き先だけ変えてやってほしいけどもう候補ないか
とすゆき
通す路よりは新快速ありし、自賛で
調べず
広場で
金額が、瓶乗るれば、しのまり道
様とるんじゃ
https://encrypted-tb...PlOCygRBcMw&usqp=CAU 発売終了になったフルムーン夫婦グリーンパスが全国で約2万枚の売上だから大阪だけで16万枚は凄いな
広島発は新幹線と在来線特急2本乗れたりといいなあ。
特急まいづる5号の6号車の13番って最後部で後ろは車掌席側だよね?
>>572 長野から倉敷行ってきたけど楽しかった
次は餘部だけどどうすりゃええんや
>>680 日帰りなら
餘部鉄橋楽しむ(往復で時間取られる)
か城崎温泉で外湯楽しむ位しか
泊まるなら実費で豊岡行ってビジホなら
安くすむかも
>>681 城崎下車のバス乗って玄武洞行って豊岡泊まって帰ってくるしか無さそうだな
倉敷は北木島行けたし後楽園も行けて良かったのに
倉賀野鞋りとり兼み草
荷コ物押車すわ典下層
腐れ宝出出んりあゆしし脈
w w www
そりゃ広島発は広島市民とか呉、東広島市民くらしか買わないけど、大阪発は大阪府民以外買うからな
もう一つの京都周遊切符なんだけど、たとえばさいころ切符で二泊三日にした場合、二日目分のみを買うことってできるの?注意書きみてると当日のJRなどの切符に対して周遊切符売るみたいにとれるけどどうなの?3日間周遊切符買った人いる?てか9月末まで発売してるかな?
名古屋だけど大阪観光も兼ねて、そこから遠出できるから2回目も買ったよ
第一弾で尾道出たから、尾道~広島は別途買うとして、第二弾もやってみたら姫路だったわ
サイコロの出た先からの往復も認めてほしい。そうすれば地方の人もサイコロ降ると思う
>>671 4時間だけどなw
新大阪〜博多は2時間だが。
そう崩秘密とすま神開閉主頻に一枢と別種買う化
粋mari松浦党地方サイコロもッwwす掘りけもの
尾道と餘部
気候の酷い今は、プランを練り練りして
(旅行はプランを練ってる時が1番楽しい😁)
実行は、秋に
とすて
貴公行り磊頻兼、練っ通す練り練mariして
フレンズ宝変態、プラ4す草鬆プラ笑しい
>>692 芦原温泉と白浜 芦原温泉は福井で降りて恐竜博物館と発掘体験、ソースカツ丼、白浜はこれからだけどベタにアドベンチャーワールドだろうな
>>686 丹鉄の駅員は、特急券の日付が当日かどうかをチェックしてた。
西舞鶴で見たら残100もなかった。他にも残があるのかはわからんが。
今日芦原温泉の人災難だな。
動物グモだけで長時間止まるとは。
芦原温泉駅の便所はボロい
あんなとこに新幹線駅作る愚かさよ
きょうと魅力再発見の旅の大阪府民は12日から対象再開、予約は昨日から再開済。
づるいいは発売未定。
3連休のまいづる号
17日 1号X、3号X
18日 1号X、3号△、12号△、14号X
19日 12号X、14号X
23日 1号X、3号X
24日 12号△、14号X
25日 14号△
東舞鶴引いた人いかに多いのが分かるわw
>>686 1000円で行きのきっぷで2日券買うしかないね。
>>701 既に16万枚売れてるから単純計算でも25000人以上は東舞鶴行きだからな
台風11号の影響により、下記区間を発着、または通過するきっぷをお持ちのお客様で、ご利用を見合わせる場合は、無手数料できっぷの払いもどしをいたしますので、お近くのJRの駅までお申し出ください。
【JR西日本】
在来線各線および山陽新幹線(新大阪~博多間)・北陸新幹線(金沢~上越妙高間)
※9月4日~9月8日を有効期間に含むきっぷが対象となります。
≪「サイコロきっぷ」をお持ちのお客様へのご案内≫
○払いもどしをご希望のお客様
【きっぷを「お受け取り前」の場合】
ご自身で払いもどし操作をされず、e5489サポートダイヤルまでご連絡ください。
【きっぷを「お受け取り済」の場合】
きっぷをご持参の上でみどりの窓口までお申し出ください。全額返金いたします。
○旅行日の変更をご希望のお客様
【きっぷを「お受け取り前」の場合】
予約列車の発車時刻までに、ご自身でご利用日の変更を行ってください。
※発車時刻を過ぎてしまった場合は、ご利用開始日当日中に必ずきっぷをお受け取りの上で、みどりの窓口までお申し出ください。
【きっぷを「お受け取り済」の場合】
きっぷをご持参の上でみどりの窓口までお申し出ください。ご利用日の変更をさせていただきます。
海の京都周遊パスのページに「売り切れ間近!」の文言が追加されてるね。
と
すて
海の京都周遊パスのページに「売り切れ間近!」の文言が追加されてるね。
松荼盛皺影子婆子ら項浦皮や味民氏在日賢金辴美ん末兼ね追具くさされ子アルミ...
w w w ww
芦原温泉と博多当たって喜んでたけど台風の被害状況によっては一番のハズレの可能性が。電車が動かないと旅行に行けない。
まいづる1号から西舞鶴であかまつ号乗る人は、乗換時間僅少なので周遊パス購入には注意が必要。
まだ売切れ報告ないけど三連休まで持つかは微妙かも。
この切符がなければ行くことがなかっただろうから、餘部って割と当たりだったわ
/ ̄\
.| |
/\_+_/\ 知性と品格が劣るまるちこぴぺあらしがスレを荒らしております。
|_l | l_| ご利用の皆様には大変ご迷惑を
ヽ.|=ロ=|/ おかけしております。
.|_|_|
(_|_)
東舞鶴は京都周遊パスと舞鶴クーポンの併用で大当たりにかわりますよね。
舞鶴クーポンなんて登録してホテル宿泊するだけで4000円頂ける神クーポン。
籠神社の御朱印も頂けたし8月末に行ってて良かった。
亞亜細亜大とすて
遊鶴君京都宗遊ら
美城は子笑朱印さ
飛真破りはり周る
w
>>714 おそらく周遊パスの方は売り切れちゃってるよね。
1000円分使ってかまぼこ手形を買って舞鶴市内をウロウロという感じになるかな。
>>716 いやパス自体が売り切れるから2200円のもなくなる。
2日用のは残ってるかもしれないけど。
>>717 それじゃなくて海の京都 天橋立・伊根フリーパス 1Day
鉄道のみのワンデーパスならまだ安い
とすて
島通す図んで、閉ッ鹿閉なられば争蓮か暦ずれ子稀
東舞鶴の京都交通窓口で発売してたもうひとつの京都周遊パスは9月4日で発売終了。
>>722 今は京丹後鉄道の窓口だけで売ってるみたいだね。
丹後の海の6号車の13番って最前(または最後部)で前は運転席側だよね?予約の埋まり方が後ろ席からで不思議な感じ。予約時の進行方向間違ってないこれ。だから皆勘違いしてそう。
>>726 最後尾はリクライニングを気兼ねなく倒せるという理由で人気があるからなんとも言えない。
丹後の海は窓のデザインでほとんど前面展望は楽しめないよ
倉敷でて楽しみにしてたんやが台風の影響で行けないんやが…
キャンセルとか払い戻しできへんのん?
大人だけだったら多少無理して行けたけど赤ちゃんいるから冒険できないんやがー
サイコロで尾道が出たが決定しましたになった。尾道が出た場合は博多に当たるチャンスはあるやろ?
10月の餘部、東舞鶴は保守工事で利用出来ない日があるので注意。
●「東舞鶴」:2022年10月17日(月)・18日(火)・19日(水)
※2022年10月15日(土)、16日(日)にご出発の方は、お帰りの際に上記期間はご利用いただけませんのでご注意ください。
●「餘 部」:2022年10月24日(月)・25日(火)・26日(水)
※2022年10月22日(土)、23日(日)にご出発の方は、お帰りの際に上記期間はご利用いただけませんのでご注意ください。
≧733
悪希超えしし寄橋田壽賀子景まれば通す訓矢妊婦獅産存珠て終了ぶ唄太亮党6ゆ太や
>>733 俺1回目で博多引いたけど、尾道の目が出た直後に金色に光って博多に変わる演出だったよ
>>736 2回振るんでないんだ。
パチンコの再抽選の確変昇格演出か。
窓口で聞いたら発券後の特急列車利用区間の変更は不可とのこと。
「安いきっぷですので」
帰りは普通列車を乗り継いで帰ることになるかも。
自由席があるなら自由席でいいって書いてなかったか。今は自由席ない特急だらけだが
>>741 はしだてに自由席ないからなぁ。
立席乗車を認める、とかは書いてあるけど立って帰るくらいなら223系と221系乗り継いで帰りたい。
丹後鉄道のフリーきっぷあってそのまま綾部まで特急乗れるが、福知山駅綾部駅のJRの数分間のために1200円以上払うことになる。自由席ないから
これ、山陰本線利用したって事でICOCA見せたら、中身見えないから周遊きっぷ買えるっていう、すんごい間抜けなことしてるんじゃないのか?こんなのだめだろう
まいづる号の予約、週末はかなり埋まってるね。
>>742 丹後の海編成ならフリースペースで座れる。
もうひとつの京都周遊パスなら福知山~綾部の路線バス乗れるのではしだて号予約して綾部~京都に乗るのも一つの手かと。
2回目振ったら1回目と同じ餘部だった
これ選択肢ないけど博多に出来るんだよね?
2回目も餘部だった
これにつき不選択肢だけど博多に可
東舞鶴で発券しても西舞鶴で降りられるよね?途中下車有効だよね?
東舞鶴で発券というか、東舞鶴行きで発券しても西舞鶴で降りられるかという意味
【売切間近】
もうひとつの京都周遊パスの残数が残りわずかとなっております。
お越しいただいた際には、すでに売り切れの場合もございますので、ご了承ください。
明日からの週末で売り切れるかも、丹鉄ネット予約は既に終了。
舞鶴行く人は周遊パス前提で行程組んで人が多いだけに売り切れは厳しい。
づるいい!舞鶴満喫クーポンが13日からWEBアンケート再開。宿泊割引は16日から。
Twitterで東舞鶴6枚とか出てるけど、グループ旅行か家族旅行を楽しみにしてたのに東舞鶴出して批難されて売りに出してると思うと、いたたまれないな。
西鶴城販売よりも西鶴城ゆき発券でも鶴屋だった疑惑
【わずか直前】
殊更ーつ京都週悠パスは余数がわずかです。
出迎いただき、販売終了の際ははご了承願います。
翌日より末で販売終了。丹鉄WEB事前は当初より終了。
>>755 東舞鶴6枚はさすがに可哀想すぎる
絶対交換見つからないだろうし
>>736 パチンコの確変昇格みたいな演出なんだな。
端末変えれば何度でもサイコロ振れるから博多でも出せる。ただ、購入できるのは最初の一回目の場所になってる
もうひとつの京都周遊パスの西舞鶴発売分が午前中に完売した模様。
公式ツイより。
まいづる号乗って購入はできなくなったから綾部で放棄して福知山で購入しかない。
>>757 今売っても週末のまいづる号は殆ど満席だから日帰りなら平日しか使えないかと。
あとまいづる号満席ではしだて号へ流れ組が綾部からの普通列車が激混みらしい。
西舞鶴で接続する丹鉄なんか1両で大丈夫か?
サイコロ切符のせいで普通に利用している人に迷惑かけまくりやな
でも半年分の観光客がわずか1ヶ月ちょっとの間に舞鶴・天橋立・伊根を訪れたと考えたら物凄いことだぞ。
>>765 去年海の京都周遊パスを使ったけど天橋立から普通に行けたよ。
伊根の遊覧船に乗ってトンビとやり合ってそこからさらに経ヶ岬の方をぐるっと回って帰ってきた。
>>765 天橋立桟橋から観光船で一の宮桟橋~徒歩すぐの元伊勢籠神社バス停から乗ると伊根まで200円なので
餘部も普通列車が激混みなるところもあるし来週からの三連休行く人は覚悟したほうがいいかもね。
普段の週末でも天橋立や伊根はそこそこ賑わって観光船も満員なることあったようなので注意。
>>763 ホントそれ
正しく目的地があって旅行したい人にはゴミだよ
昨日から丹鉄でサイクルトレイン運転開始だが、まいづる1号から接続する西舞鶴発豊岡行きが該当。
車内はオールロングシートなので混雑して車窓楽しむどころか飲食は難しくなるかと。
西舞鶴で2日券はまだ発売してるようだが他の駅から融通したかな?
豊岡も1日券完売。やっぱり200円はインパクトありすぎかw
結局周遊切符を買ったとしてそれを翌日に使うことは出来ないの?
買ったその場で消印とかつけられちゃう?
提示したきっぷと同じ日付つけられ、きっぷと異なる日の前売りはできない。
行き帰りのきっぷ提示しての同時購入もできないので別々の窓口で購入となる。
>>772 窓口閉鎖後にも寄ったけど「2日券は販売しておりますので、ご利用ください」の貼り紙のままだったから明日の朝早くなら大丈夫そう。
餘部行ってきた
2両の普通混んでた
帰り餘部こらは恐らく100人です近く乗り込んだと思う
これもサイコロ効果だよな
三連休の空席状況。
まいづる1、3、5号は初日、12と14号は全期間ほぼ満席。
餘部もこうのとり1号が満席近くなっきてる。
はまかぜはまだ余裕あり。
くろしおは初日1、3、5号がほぼ満席。
>>777 今見たら日本語酷いなw
帰りの餘部からは恐らく100人近く乗り込んでたと思う
って書いたつもりw
>>778 通常の日曜日でもこうのとり3、5号、はまかぜ6号は満席だったからね
城崎温泉 湯村温泉 餘部鉄橋よくばりセット
大阪8:12ー(福知山線 山陰本線特急こうのとり1号)ー
城崎温泉10:58 11:56ー(山陰本線)ー浜坂12:56
浜坂13:30ー(新温泉町民バス)ー湯村温泉13:56
湯村温泉15:31ー(新温泉町民バス)ー浜坂駅15:57
浜坂16:06ー(山陰本線)ー餘部16:20
餘部17:36ー(山陰本線)ー城崎温泉18:19
城崎温泉18:53ー(山陰本線 福知山線特急こうのとり
28号)ー大阪21:36
浜坂⇆餘部 240円×2 480円
浜坂⇆湯村温泉 300円×2 600円
城崎温泉 湯村温泉 入湯料 600〜1000円程度
餘部から鳥取まで別途切符購入して乗りたいんだけどその場合餘部でいったん降りないといけないの?
>>781 そのまま乗車して鳥取駅改札口で精算できる。
綾部10時33分発東舞鶴行き、まいづるはしだて1号やきのさき3号から乗換客で113系2両は激混みなるようだ。
まいづる号満席で普通に接続するきのさき3号に流れてる模様で3連休初日は満席なってる。
3連休の舞鶴宮津エリアがどれだけ賑わうか楽しみだな。
今月末から補助金スタートするのに、連休に行くのか?
>>787 先行で今日からアンケート開始なので今のうちにしないと終了するから注意。
あっ今日でなく15日からに急遽変更されてたスマン。
丹後鉄道周遊切符かうにはJRの特急券と乗車券必要?
改札機通さずに駅員にいえばそのまま持ち越せるんよね?
>>784 台風が心配やねー(><)
まだ発券してない人は、別の日に変更した方がいいかも
屋根
顰蹙
富山 ぷさん 摂理 総崩れ
副長 SHR 三世 鹿SIKA
かねしもAYUMIATAMI総崩崩
熱海
重ね重ね襲
主張
>>790 通常の丹鉄の乗り放題切符は何もなくても買えるよ。
海の京都周遊パスを買う場合はJRの改札を出る時に「切符ください」って言えば記念の印を押して貰えるからそれを見せる。
>>792 直撃はないけど影響なら月曜日以降だから大丈夫かと。
この板では東舞鶴と餘部でしか盛り上がらないね。
他は特急本数多いこともありあまり話題にならないのかな?
明日餘部行くから今頃色々見てみたら何も無い以前に電車が無いのね。日帰りで行くとこ違うね…
サイコロ効果出てるから3連休の舞鶴線や山陰線非電化区間で普通列車増結でもやってほしいね。
屋根
顰蹙
富山 ぷさん 摂理 総崩れ
副長 SHR 三世 鹿SIKA
かねしもAYUMIATAMI総崩崩
熱海
重ね重ね襲
主張し弖
まるちこぴぺ
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★43
http://2chb.net/r/sec2chd/1662807490/ 800(σ・∀・)σゲッツ!!
800キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
800(・∀・)イイ!!
もうひとつの京都周遊パスが昨日から再販。
これで3連休も安泰かと。
>>796 大阪から遠い方だと、日帰りはしんどいですね😓
大阪9:10ー(福知山線 山陰本線特急こうのとり3号)ー
城崎温泉11:52 11:56ー(山陰本線)ー餘部12:42
餘部14:27ー(山陰本線)ー城崎温泉15:28
城崎温泉17:17ー(山陰本線 播但線JR神戸線特急
はまかぜ6号)ー大阪20:05
2分の接続はきつい↓
城崎温泉15:30ー(山陰本線 福知山線特急こうのとり
28号)ー大阪18:21
>>802 こういう所での2分接続はちょっとくらいの遅れなら必ず接続してくれるから大丈夫。
15分以上とかそのレベルの遅れだとちょっとわからないけど。
西舞鶴でも周遊切符発売再開やんね?二日券かいたい。だめなら福知山いくわ。
台風の最新予想でたけど、19日は運休祭りで厳しいか?
>>806 町民バスは平日のみの事前電話予約制だし
尾道当たったけど、福山までこだまとか選べないみたい。残念です。
500系乗りたくて時間合わせたら、こだまも行けたよ
たくさん抜かれるから利用列車で「ひかり・こだま利用」を選ばないと出てきにくいんだっけか。
発券後は変不可なの?手数料払ってもだめ?往路使っちゃうと不可?
餘部が当選した場合は、城崎温泉ー餘部の区間を放棄するのは可能?
>>816 可能。というか、きっぷは手元に残るよ?
>>814 変更不可。
できるのは特急列車の同区間での列車変更1回のみ。
これも特急の利用区間変更はできない。
復路の利用開始後って列車変更も出来なくなる?
例えば、餘部の場合で復路の餘部→城崎温泉乗車後に城崎温泉駅で城崎温泉→大阪の列車を変更
広島版引いた人おる?報告よろしく
俺はいつ引こうか…
変更できるかどうかはみどりの券売機に入れればわかる
>>820 指定列車発車前までなら1回だけ窓口かプラスで変更可。
明日くらいから台風による無手数料による払戻しや日程変更始まるかも。
>>823 プラスでカメラ通さないと無理なの?普通のじゃなくて
>>824 サイコロきっぷの指定券は指ノミ券で出るからプラスのオペレーターか窓口でしか変更無理
別料金でグリーン車に乗れると良いんだけどね。安い切符だから難しいかね。
できなかったわ。他のフリーきっぷや往復きっぷとそこが違うところう
× : ご利用になれません(運賃や料金券が別途必要です)
休日餘部への普通列車混雑で緩和の要望とか出てないのかな?4両は対応可能なのにね。
>>831 指定列車に乗り遅れた場合の「乗車券部分のみ有効となり、特急列車等に乗車する場合は別に特急券等該当する料金券の購入が必要です。」
をどう捉えるかだね。
>>833 サイコロきっぷ買ったら
『JR西日本ネット予約「e5489」をご利用いただきありがとうございます。
以下の内容で予約いただいております。』
みたいなメールが来たと思うけど、↓の様な文言が入ってますよ
【きっぷ受け取り後】
指定列車の変更が1回に限りできます。体調不良等の場合でも、利用開始日の変更や払いもどしはできません。
◆指定列車に乗り遅れた場合は、当日中の後続自由席(全車指定の場合は立席)に乗車できます。
◆乗り継ぎ駅では、列車の乗り換えのみとなります。指定された一部の途中下車可能駅を除き、改札の外には出られませんのでご注意ください。
◆詳しくは「JRおでかけネット」をご確認ください。
特急には乗せてやるけど、立って帰れって!ドSですね笑
>>832 カニシーズンの上客で混雑なら兎も角わざわざ割安きっぷの為に増結すると思う?
iPhoneだと不具合あり。
出た目と行き先変わった。
同じような人いますか?
16日から20日の間に利用するきっぷは無手数料払戻し対象。
広島発サイコロ振った
博多。 まあ確率的に妥当か。秋の乗り放題と合わせて佐世保行こうかな
おでかけネットだけつながらない しょぼすぎ これで予約取り消し変更できなかったらバカだよ
払い戻しはきっぷ料金のみ?
エントリー代は返ってこない?
使わないからヤフオクで売ったんだけど、めんどくせえ事になりそうだなぁ
払い戻ししようと思うんだけど、2回目の(同じ目が出た場合の)博多が権利なくなったりしないよね?
予約はまだ先だけど
適当な日付で予約入れとこうかな
サイコロきっぷの払い戻し、受け取ってから窓口で払い戻したほうが良くないか?現金で払い戻し?
台風14号の影響により、下記区間を発着、または通過するきっぷをお持ちのお客様で、ご利用を見合わせる場合は、無手数料できっぷの払いもどしをいたしますので、お近くのJRの駅までお申し出ください。
【JR西日本】
在来線各線および山陽新幹線(新大阪~博多間)・北陸新幹線(金沢~上越妙高間)
※9月16日~9月20日を有効期間に含むきっぷが対象となります。
≪「サイコロきっぷ」をお持ちのお客様へのご案内≫
○払いもどしをご希望のお客様
【きっぷを「お受け取り前」の場合】
ご自身で払いもどし操作をされず、e5489サポートダイヤルまでご連絡ください。
【きっぷを「お受け取り済」の場合】
きっぷをご持参の上でみどりの窓口までお申し出ください。全額返金いたします。
○旅行日の変更をご希望のお客様
【きっぷを「お受け取り前」の場合】
予約列車の発車時刻までに、ご自身でご利用日の変更を行ってください。
※発車時刻を過ぎてしまった場合は、ご利用開始日当日中に必ずきっぷをお受け取りの上で、みどりの窓口までお申し出ください。
【きっぷを「お受け取り済」の場合】
きっぷをご持参の上でみどりの窓口までお申し出ください。ご利用日の変更をさせていただきます。
4500円はバーチャルで支払えたから、その場合は払い戻しは現金でしか無理なんじゃ
2回目サイコロ振った後だけど
1回目の福井運休になった返金分は
4500
500
で返金されてたよ
JR西日本福知山支社は16日夕方、台風14号の接近に伴い、北近畿地区では19日夕方ごろから20日正午ごろにかけ、列車の運転を取りやめる可能性がある、と発表した。
運転取りやめの可能性がある線区・区間は次の通り
・山陰線 園部(京都府南丹市)ー東浜(鳥取県岩美町)
・宝塚線 新三田(兵庫県三田市)ー篠山口(兵庫県丹波篠山市)
・福知山線 篠山口ー福知山(京都府福知山市)
・舞鶴線 綾部(綾部市)ー東舞鶴(舞鶴市)
・播但線 姫路(兵庫県姫路市)ー和田山(兵庫県朝来市)
2回振って、東舞鶴、餘部
東舞鶴の時はどこから購入したらいいか分からずに窓口とサポートセンターの世話になる
餘部は、香住まではまかぜと思ったいたら城崎温泉までというトラップに
ドラクエの方が簡単だわ
はまかぜの城崎温泉からはチケットレスで乗ればいいかと。
>>852 距離な割に、結構な課金になりますよ
(J WEST会員を除く)
自由席無くした弊害こういう所
広島版の人気は金沢>>>博多>>>>>姫路>>>松江って感じだな
今でも急行ちどりが走っていたら、それで松江まで行く人いるのかな?
当時木次線経由で所要時間は4時間強。
やくもで酔ったことあるから、ちどりがあったら乗るだろうな。
サイコロは金沢だった!
発券後の払い戻しとか予定変更って別に今日窓口に行く必要ないよね?
期限は1年であってますか?
いろいろ見てみたけど、払い戻す以上は運休と同じ扱いのはず…
さすがに台風来てるのに窓口に恋とは言わんでしょ
広島版のサイコロを振ったら博多が出た。
数ヶ月前にもJ-WESTポイント特典きっぷで2400ポイント+2000円で
広島〜博多を新幹線で往復したから、実は今回のきっぷの方が割高。
姫路が出たら小豆島、松江が出たら隠岐に行こうと思っていたので、
博多になって実はちょっと途方に暮れてる。
博多から泊まりで行くような島となると壱岐対馬か五島だが、
船の時間帯が悪くて島内で満足に観光ができそうにない。
仕方ないから出島にでもするか。かもめで。
広島リアルサイコロ大盛況で整理券あっという間に終了とか。
リアルサイコロのほうが金沢確率高かったかな?
>>865 出やすくなる投げ方とかあるからちょっと確率上がるかも。
台風のため予約変更したら、500円返金の代わりに500円請求だと
よくこれだけ面倒なシステムにしたもんだ
台風のおかげでスカの東舞鶴行が全額払い戻しできたわ
発券前だと電話じゃないと手続きできないけど、発券後なら有効期間経過後でも窓口で払い戻しできるとさ
餘部、東舞鶴のヤツは今すぐ明日明後日の予約をしろよ
なお、電話は全然繫がらないから面倒でも発券してから窓口にGO!
餘部と舞鶴というハズレしか当たらなかったから台風のおかげで払い戻しできて助かったわ
城崎温泉は良かったけど、舞鶴なんか行く価値を見出せないからな
>>869 舞鶴は今や大当たりだぞ。
200円の追加で天橋立・伊根にも行ける。
過去レスにあったtwitterで東舞鶴6枚交換希望の人とかは救われるんじゃね
>>870 亀岡から東舞鶴って罰ゲームだわ
18きっぷで各駅往復でも3時間だもん
白浜なら行ったけど
>>862 欲張らずに能古島とかw 俺も博多がでたから佐世保に行くつもり。
…と思ったら西九州新幹線絡めて長崎という手もあったな。う~ん悩む
>>868 窓口めっちゃ時間かかったよ… なんか労多くして身は少ない
時間がもったいない 最初から自分が行きたいとこをネットで買う方がいい
>>862 松江出たから譲ればよかった
コスパ悪いからさっさと窓口で払い戻ししたわ
>>874 自分はネットきっぷで佐賀に飛んでいい旅西九州きっぷを使う予定。
大阪から博多往復5000円が美味しすぎる。
>>845 現金で払い戻し 窓口クソ並ぶ(1時間はかかる)
払い戻す人、なんでわざわざ混んでる日に並ぶの?
しかもクレカに返金だから、金が貰える訳でもないんでしょ?
>>880 駅のイベントは現金払いなので現金返金
平日仕事だしこの連休は台風だから
イベント→希望当たらない→さっさと返金しただけ
そうなのか
ネットでかったから払い戻しは不可能と思ってた
>>870 プラス200円のやつ売り切れたりしていない?
東舞鶴が当たれば海軍(海自)カレーでも食べようかな…
鶴城ならば松浦で海女カレーでも食べようがな
合理性
尾道が当たったがオススメの観光名所や美味しいし店を教えて下さい
>>889 あと土堂から向島に100円程度で渡船が出てるからちょっとした船旅を楽しむの良いと思う
少し歩いたらラムネとか有名なサイダー作ってるとこあるので飲んで感想聞かせて
千光寺から尾道水道を見渡す景色が有名だけど対岸から千光寺眺めるのもオツ
寂れた商店街を歩くのも忘れずに
ところで誰か松江のオススメ頼むよ
>>886 ワシも尾道だけど、こういうきっぷ買ってブラブラしよう
と思ってる
フェリーって運賃高いから、まあ損はしない
とりあえず明日の舞鶴行きを発券してきた。
明後日以降落ち着いたら払い戻ししに行こうかな
明日18時頃から20日午前中にかけて近畿圏全線運転取り止めが決定。
恐らく特急も明日午後以降は運休なるかと。
大型で非常に強い台風14号の接近に伴い、JR西日本は近畿エリアの在来線について、9月19日の昼ごろから順次運転本数を減らし「終日運転取りやめ」に移行すると発表しました。
19日に「終日運転取りやめ」となる主な区間と時間は次の通りです。
▼琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線
米原~西明石 午後6時ごろから
西明石~姫路 午後3時ごろから
※以下は午後6時ごろから
▼大阪環状線
▼JR東西・学研都市線 尼崎~木津
▼阪和線 天王寺~和歌山
▼大和路線 JR難波~加茂
▼JR宝塚線 尼崎~新三田
▼奈良線 京都~奈良
▼嵯峨野線 京都~園部
▼湖西線 京都~和邇
【関西線】 大雨 運転取り止め
【関西空港線】 台風 運転取り止め
【阪和線】 台風 運転取り止め
【姫新線】 台風 運転取り止め
【和歌山線】 台風
運転取り止め
【関西線】 台風 運転取り止め
【大和線】 台風 運転取り止め
【学研都市線】 台風 運転取り止め
【赤穂線】
しだ運転取り止め
【和田岬線】 台風 運転取り止め
【湖西線】 台風 運転取り止め
大阪版 餘部、東舞鶴
広島版 姫路
もうね、人殺し死ねとw
1回目 倉敷(1回しか引いていない)
新神戸から内方乗車してもいいんよね?
土日に東舞鶴消化してきた
舞鶴はスルーして+200円で天橋立に宿泊したんだけど
京都の府民割を使ってちょっといいホテルに泊まれたし、天気もよかったし、往路のまいづるは丹後の海だったし
ハズレなりに楽しめたわ
>>903 普段の様子を知らないからなんとも言えないけど、往復のまいづるは両方満席だった
西舞鶴での丹後鉄道乗換時は200円パスを買う人でかなりの行列になってたし、丹鉄車内も満席で立ってる人が結構いたよ
天橋立に着いてからはまあまあ人はいたけど、混雑というほどでもなく快適だった
舞鶴の様子はわからんごめん
サイコロきっぷでこうのとり乗って城崎から帰ってるけど福知山で降ろされる。
特急途中までしか乗れなかったんだけど、何か返金ある?
割引率が少し下がった、くらいにかんがえりゃいいじゃん
この場合の取り決め、考えてなかったのか、西日本は。大阪行きが新大阪で打ち切りでも特急券全額返金なのに。
>>905 既に帰り利用中かつ指ノミ券なので返金はないかと。
東舞鶴の駅からすぐのエッセンってパン屋が美味かったわ
広島県東部住みだけど松江が出て途方に暮れてた
(在来線と新幹線とやくもで4時間半、車だと2時間くらいで行ける)
台風のおかげで払い戻しできて助かったよ
次からは慎重になるわ
>>913 結局自分の行きたいとこが出なければ台風とかなければ捨てることになるし 当たった人だけが得する 自分も松江出て
ソッコー返金した なんかバカみたい
大阪発のサイコロきっぷが高評価で盛り上がってたのに、広島発ので一気に評価落ちたな
結論 毎年台風が来て、払い戻しが起こるから、サイコロきっぷ振って、行き先が気に入らなければその後、払い戻せばいい
アプリの誘導から大阪発買ったつもりが広島発になったんだがバグ?
台風時の扱いのルールもきちんとなりそうな
昨日今日慌てて特急券買うのは不自然
そんなことないだろう、今の時代、計画運転で減らされて、自由席がなくて指定席が満席ならもう帰る手段がなくなる
広島県民で旅行が好きな人は、車で松江を含めた鳥取・島根はすでに回ってる。
「まぁでも特急では行ったことないからな、松江でもサクッと遊んで帰るか」って思ってたら
いざやくもを調べてその時間の長さにビックリするって寸法さ。
松江に着いても車で移動した経験しかないからバスのイメージが全く掴めない。
JRの企画が悪いとは言わない。
広島市民が、松江に、新幹線で岡山行って特急乗る、ってのがハードル高かっただけ。
博多も姫路も新幹線で2時間だから、松江もその程度のつもりだったんよ。
Twitterで餘部6枚出てるけど買い手いないだろうなぁ。東舞鶴6枚よりましだけど。6枚はリスクがでかすぎる。
払い戻しできる知識なかったんだろう、もう台風は来ないかも
>>926 転売目的で6枚購入しただろうね。
博多出たらオクで1枚6000円程で売り飛ばすつもりだったかと。
六枚って、1グループで同一行動なのに転売とかそんなことできないだろう
もしかして、バラバラに好きな日程で発券できるのか?
>>930 売れた後1ヶ月後くらいの日程で発券して、1セットずつ個別で窓口の変更はできそうな感じするけどどうなん?
払い戻しできる知識もないやつが転売目的なわけないだろ
何でもかんでも転売目的転売目的って言ってるやつも頭がおかしい
何処へ行くかわからないことを承知で購入のはずなのに、餘部出て何故行こうとしないの?
そうなら転売しか思えないじゃないか。
>>934 6分の5に賭けたとか、予定が変わったとか、いろいろあるんだろ
前に居酒屋かなんかの社員旅行で行き先をサイコロきっぷに委ねるってのがあったけど東舞鶴6枚出した奴がおったな。近いけど海鮮三昧楽しんでくると言ってた。
早速ジモティー広島で松江便大量発生してて草
サイコロきっぷ、二名分で10000円で出してるやついるけど、頭悪いな。
一名ずつ出せばすぐ売れるのに。
確率は同じなんだろうし、松江に当たった人が書き込んでるだけだろうけど
阻止鹿
ウェイトれ那賀卒しだす運大大概念よこだった運用でんし典存在稀壺だけど
今日山陰線でグモってまいづる12号が運休。
もうひとつの京都周遊パス再販分はもう残り僅かになってきた模様だが2日券の残数は不明。
なんだかんだ言って丹鉄のきっぷのおかげで東舞鶴は大人気やな。
城崎温泉ー餘部を放棄して、城崎温泉を堪能すればいいのに
大阪ー城崎温泉往復だけでも、かなりお得な割引価格だし
この切符のおかげで日帰りで出石、豊岡、城崎、竹野浜、餘部まわれたわ
東舞鶴なら、丹後鉄道使えるからJR豊岡からJR城崎までも200円で行ける
そういえば西舞鶴で放置されてたタンゴエクスプローラーが遂に解体されることになったね。
2回目引いたらまた白浜出たから博多行って長崎新幹線乗るか
東日本パスも買ったから東の新幹線も乗り潰す
何か位置ゲーするかポイントアプリでも入れて小遣い稼ぎでもするか
2回とも倉敷になったから、2回目は博多にさせてもらおうかな
1回目の往復を岡山ひかりにしようとしたけど、のぞみ・みずほ・さくらしか選べないね
当日のN700Sの運用で岡山ひかりがあれば、その列車に変更させてもらおうかな
倉敷の切符を持て余してたんやが、倉敷で来月鉄道イベントあるみたい!
2022年度鉄道の日記念フェスタ!
子供が電車大好きだから喜びそうやわ
俺は逆に興味ないんやが子供なんていると子供が喜ぶのが第一になるよね
倉敷出たら瀬戸芸行くのに使えると思って2回引いて2回とも白浜だった俺からすれば羨ましい
まあ博多選べるからいいんだけど
先週の台風の件、払い戻しは1年間可能だけど、変更はもうできないというトラップ
JRからのメール受信後、一日や二日で新しい日程を決めて、台風のなか混んでる窓口に行かないと変更はできないってどんな運用だよ
東舞鶴よかったよ。自分的には当たりでした。
>>954 どゆいみ?
サイコロきっぷの返金方法を教えてください
支払済で受取り未です。
舞鶴に宿泊の人は、県民割とヅルいい!舞鶴満喫クーポンを併用するように
松江が当たったんですが、東広島から乗るときは東広島 広島間のきっぷは必要ですか?
行きは必要だけど、帰りは自動改札でスルー出来ますか?
>>961 経路上の駅ならそのまま乗車できるので特に何もせずとも東広島発着で使える。
>>961 一旦広島に向かうなら本当なら東広島ー広島間の切符が必要
でも見回り来ることないだろうし新幹線の乗り換えだからそのまま乗ってもバレない
バレたら知らんかった~ってお支払いしてください
東広島~岡山ならこだまでもそこまでしんどくなくね?俺ならキセルしてビクビクするくらいならそっち選ぶな。
…ってサイコロでこだまなんか選択肢に有ったか知らんけど
売れ行きも良さそうだし、毎年場所を変えなから続けて欲しいね。
大阪発2回目がまたしても東舞鶴なので博多行ける。
来月11日から旅行割始まるから宿泊場所選定しなくちゃ。
4回やって3回東舞鶴出した人が居たらしいけど、絶対1/6じゃないよね。一番東舞鶴出やすい仕様になってるんだろうな。
端末変えたら、何度でもサイコロふれるんだからやってみたらいい、毎回異なる
川添麗殿運希サイコロ振るう雇用利世入れけむし太
また網干子壺綾墓
J-WEST会員ID同じで端末変えたら何回もできるの?
418で書いてあるだろ。やってみたら。行き先は変わらないが、何度でもサイコロふれるんだから
このサイコロ切符 サイコロ振った日に予約しないといけないの? 次の日とかに予約してもいいんだよね?
席の指定は出来ないの?
>ぷ
この秘書麗殿運希サイコロ振るう雇用利世入れけむし太
また網干子壺綾墓
本気でそんなこと思ってるやついるのか。全部新幹線になるだろ
真面目に考えると次は岡山?大当たり金沢、当たり博多は鉄板として、姫路は流石に怒りそうなのでw神戸?白浜まで入れると当り多すぎか
>>981 博多南(キオスク商品券5000円付き)
博多発 行先博多(ヴィアイン博多1泊)
岡山発 行先岡山(ヴィアイン岡山1泊)
岡山発 行先姫路(新幹線グリーン往復)
餘部出たから文芸館と玄武洞公園行く予定だけど城崎温泉は1人旅にはきついな
>>990 1人で泊まるトコ少なさそうだな。
温泉は共同浴場が沢山有るけど。
嬉野温泉駅のWikipedia見てたら
駅周辺の項目に嬉野温泉(ソープランドもある)とあって興味ひいたけど今見たら削除さてた
武雄温泉のページにもソープランドが載ってるな
城崎温泉はそういうのなさそう
>>981 広島 1/6
津和野 1/6
博多南 5/6
>>994 訂正
広島 1/12
津和野 1/12
博多南 5/6
大阪→東舞鶴×3枚
交換してくれる方いませんか?
チビが居てるので出来れば新幹線乗れると嬉しいのですが、白浜でもパンダ見れるので助かります…。
1000なら良いことたくさんある
これから良いことたくさんある
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 8時間 6分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250311091043caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1656759944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【JR西日本】サイコロきっぷ発売 YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・JR九州の企画乗車券「4枚きっぷ」発売終了
・【社会】JR北海道、廃止予定の留萌本線留萌〜増毛間の記念入場券・記念きっぷを発売
・【恋する若者を応援します】東京〜大阪間が片道1000円 ウィラーが週末・学生限定の「#恋ステきっぷ」発売 ピンク色のバス
・白身フライ、ちくわ磯部揚げ、コロッケ、カニカマ天、トマトソーススパゲティを盛り合わせた「おかずたっぷり海苔弁当」を発売 [きつねうどん★]
・【JR西日本】サイコロきっぷ 4回目
・【速報】往復乗車券・連続乗車券発売終了へ
・【悲報】フルムーン夫婦グリーンパス発売終了
・【兵庫】技術結集した「しゃちほこ」24分の1サイズのプラモ完成 尼崎城PRへ 9月下旬以降に全国の模型専門店でも発売
・スルッとKANSAI Part12【3月末発売終了】
・きっかこと吉川友が25才のバーディーライブでどエロいグッズを限定新発売
・【スタバ】人気のフラペチーノに、ほろ苦「エスプレッソ アフォガート」登場 9日から発売 お値段550円(トールサイズ)
・チンチロきっぷおもろいやん!
・ICOCAのイコやん 15匹目
・中原サイコロステーキ先輩
・ICOCAのイコやん 14匹目
・【サイコロ】Random Dice 1コロ目
・【大阪市の恥】207GMP専用スレ5【サイコパス】
・イーサリアム+サイコロ ICEコインが来てる?!
・静岡県生産品不買運動vs東海道新幹線ボイコット
・二つのサイコロ振って両方とも1が出るのと同じような確率の事象を挙げよ
・【悲報】佐々木琴子さん、週プレ企画サイコロじゃんけんで1人だけ不正
・【鉄道お菓子】 JR北海道駅名標がサイコロキャラメルに!全410駅・84パターンも
・青春18きっぷを語ろう Part163
・青春18きっぷを語ろう Part166
・青春18きっぷを語ろう Part174
・青春18きっぷを語ろう Part165
・青春18きっぷを語ろう Part138
・青春18きっぷを語ろう Part171
・青春18きっぷを語ろう Part173
・青春18きっぷを語ろう Part153
・青春18きっぷを語ろう Part170
・青春18きっぷを語ろう Part170
・青春18きっぷを語ろう Part142
・青春18きっぷを語ろう Part166
・青春18きっぷを語ろう Part137
・青春18きっぷを語ろう Part176
・青春18きっぷを語ろう Part148
・青春18きっぷを語ろう Part162
・青春18きっぷを語ろう Part164
・青春18きっぷを語ろう Part177
・青春18きっぷを語ろう Part131
・青春18きっぷを語ろう Part120
・青春18きっぷを語ろう Part132
・青春18きっぷを語ろう Part130
・青春18きっぷを語ろう Part136
・青春18きっぷを語ろう Part123
・青春18きっぷを語ろう Part125
・青春18きっぷを語ろう Part121
・青春18きっぷを語ろう Part124
・青春18きっぷを語ろう Part134
・フリーきっぷ総合スレ Part4
・乘り放題きっぷ總合
・18きっぷ難所と言えば?
・青春18きっぷを語ろう Part158
・青春18きっぷを語ろう Part146
・青春18きっぷを語ろう Part152
・青春18きっぷを語ろう Part175
・青春18きっぷを語ろう Part177
・青春18きっぷを語ろう Part172
・青春18きっぷを語ろう Part160
・青春18きっぷを語ろう Part145
・青春18きっぷを語ろう Part171
・青春18きっぷを語ろう Part161
・青春18きっぷを語ろう Part173