◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ22 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>38枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1454524918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/04(木) 03:41:58.20ID:j5UFjvCa0
デュエルマスターズのオリジナルカード (オリカ) を考えたり評価し合ったりするスレッドです。

●基本事項
・sage進行。(E-mailのところにsageと書く)
・スレストが多いので省エネに気を配ること。
・おかしな人が来たらスルーしましょう。(返事を書かないようにしましょう。)

■投稿について
・1レスに投稿するオリカは3〜5枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。
・カード名や効果だけ等でもOK!それを見てインスピレーションが働く人も居るかも知れません。
・テキストまで書く場合はできるだけ記述ルールに基づいて書くこと。汚いテキスト、だらしないテキストは嫌われます。
・鑑定希望者は鑑定して欲しい旨を記載しておくと良いかもしれないです。ただし鑑定されなくても泣かないこと。

■鑑定について
・カードの見方は人それぞれです。自分の価値観をあまり押し付けないように。
・まれに、鑑定希望しているのに、鑑定に対する返事を書かない人がいます。
 鑑定希望と書いた投稿にレスをつけられたら、返事やそれに対する修正案を返しておきましょう。
 常識としても重要ですが、鑑定者を減らす要因にもなりますので、最低限のマナーは抑えておくのが吉です。
・鑑定希望の連投が多くなりがちですので、鑑定希望をする場合は投稿するだけでなく自身も積極的に鑑定をなるべく行うようにしましょう。

☆新スレは480キロバイトを越えた辺りで立て始めて下さい。

前スレ【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1446649043/

2名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/04(木) 08:22:26.21ID:H+sdwOtx0
もうこのスレ要らんだろ
環境スレみたいに廃れてる

あとwikiは載せない方がいいぞ

3名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/04(木) 18:39:03.20ID:EfRyB43Y0
究極生命体>>1

4名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/04(木) 23:53:08.91ID:j5UFjvCa0
本スレにとっては必要だからこのスレ
ひょっとしてwikiは>>2が荒らしたの?

5名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/05(金) 00:20:46.07ID:qs3QedCj0
沢渡さんが紹介したトライブフォースはバカ売れしたから沢渡さんは神

6名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/05(金) 00:24:48.58ID:qs3QedCj0
獣戦士の炎星が運命の炎となりて最強のNoを呼び覚ます!

7名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/05(金) 00:27:26.94ID:qs3QedCj0
ユベルウウウウウウウウウウ

8名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/05(金) 00:36:15.28ID:8cMFJYod0
>>4
そいつ今日本スレで200レス以上、その他合わせて368レスもして他板にも迷惑かけたキチガイだから触れない方がいいよ

9名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/05(金) 02:04:20.93ID:sal8D0Lz0
そいつってオリジナル要素地雷君でしょ

10名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/06(土) 00:29:41.43ID:G1n9pkI50
要らないとか言ってる荒らしには触れるなよ

《不滅の悪魔龍 ブラックホール・ギャラクシー》
闇文明 コスト8
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 0
■G・ブレイカー
■相手のクリーチャーは、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのパワーが0以下であれば、離れるかわりにとどまる。

11名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/06(土) 06:50:12.70ID:Kn/9DxST0
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/

経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://ao-works.net/boardgame/national-economy

12名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/07(日) 23:02:31.17ID:sSvJpQnH0
《指差し・スパーク》
光文明 コスト4
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべて選び、そのクリーチャーをタップする。

13名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/09(火) 22:24:32.44ID:ZSv3ViBb0
《極楽門オンセン・ゲート》
火/水 コスト5
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。その後、戻したクリーチャーと同じコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札からコストを支払わずに召喚してもよい。

《超侵星パンドラ・スペース》
闇 コスト7
進化クリーチャー:フェニックス/エイリアン 13000
■進化GV−自分のエイリアン3体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分の墓地から進化ではないエイリアンを1体バトルゾーンに出し、そのクリーチャーのコストの数字の枚数、相手は自身の山札の上からカードを墓地に置く。
■T・ブレイカー

《セイヴァー・ライフ》
自然 コスト2
呪文
■自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■自分の手札が0枚の時、マナゾーンからカードを1枚選び、手札に加える。

14名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/11(木) 14:01:31.06ID:0Kgzj1850
《イボンコ・クライシス》
コスト4 自然
呪文
■S・トリガー
■クリーチャーの名前をひとつ選ぶ。相手はその名前を持つ自身のクリーチャーを1体選び、自分はバトルゾーンにある自分の自然のクリーチャーを1体選ぶ。その2体をバトルさせる。
■こうしてバトルした相手のクリーチャーがコマンドで自分がバトルに勝った場合、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
FT:司令官が爆発する!みんな急いでフィオナの森から離れろ!!

クリーチャーの名前をひとつ選ぶ。相手はその名前を持つ自身のクリーチャーを1体選び、そのクリーチャーと自分の自然のクリーチャー1体をバトルさせる。
こんくらいには省略したいけどバトル対象の自然クリーチャーを相手が選ぶ感じになりそうで

15名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/16(火) 23:47:21.26ID:9TvmANci0
もちろんセ

16名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/21(日) 01:08:07.92ID:FxCikO1c0
ックス!

17名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/26(金) 23:40:53.29ID:y/20e/Y20
ダイヤも少しはセフィラに見た目以外の力をあげても……

18名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/27(土) 23:39:12.26ID:UNdQwNOD0
龍鱗の守護者 ドラグ・スケイル
コスト4 光
クリーチャー:ガーディアン 4000
■ブロッカー
■セイバー:ドラゴン
FT:ドラゴン・サーガ世界のガーディアン達は「生き延びる」為に他者を守り、
外敵を攻撃するという確固たる信念を持っていたため、ゼロの力に染まることはなかった。

19名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/02/27(土) 23:42:48.23ID:UNdQwNOD0
>>18
すみません、間違えました

龍鱗の守護者 ドラグ・スケイル
コスト4 光
クリーチャー:ガーディアン 4000
■ブロッカー
■ウルトラ・セイバー:ドラゴン
FT:ドラゴン・サーガ世界のガーディアン達は「生き延びる」為に他者を守り、
外敵を攻撃するという確固たる信念を持っていたため、ゼロの力に染まることはなかった。

20名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/04(金) 17:02:07.25ID:m60aE6Mj0
《再生類資源目クリーニクス》
自然文明 コスト7
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 5000
■バトルゾーンまたはマナゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、相手はこのクリーチャーとコスト5以下の自然のクリーチャーを選べない。
■自分のマナゾーンからコスト5以下の自然のクリーチャーを手札に加える時、手札に加えるかわりにバトルゾーンに出してもよい。

21名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/04(金) 22:34:23.21ID:IpeacgoK0
《1月1日》コスト11 火水自然光闇文明
2017年カレンダー 11000
■このカードはタップしてマナゾーンに置かれる。
■進化 カレンダー
■∞ソウルシフト
■マンス・ブレイカー(攻撃した時の月の数だけ攻撃する。)
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のカード、相手の手札のカード、相手のマナゾーンにあるカードの印刷年数を見る。
このカードより早く印刷されたカードを選び、それらを好きな順序で相手の山札の下に戻す(印刷年数が同じ場合、場に留まる)、そのあと相手はカードを11枚引き、山札の上から11枚のカードをマナゾーンに置き、相手はコストを支払ってクリーチャーを召喚してもよい。

22名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/05(土) 21:37:30.69ID:bxgFt5ht0
《三倍類三重目バババン・サンバーイ》
自然文明 コスト12
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 12000
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターンの終わりに自分のマナゾーンにあるカードの枚数を数える。その数だけ自分の山札の上から2枚、マナゾーンに置いてもよい。
■自分のマナゾーンでカードをタップする時、そのうちの好きな枚数のカードのマナを3にしてもよい。

FT−3倍、バンザーイ!

23名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/05(土) 21:58:53.08ID:4xJ1EBj50
0枚置くかマナの2倍の枚数置くのどっちかしかブーストできないのか

24名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/05(土) 22:13:23.52ID:bxgFt5ht0
>>23
差別化と性能調整のため

25名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/06(日) 01:58:52.86ID:Qe2nE3qN0
《代償の影クロコダイル》
闇文明 コスト3 マナ3
クリーチャー:ゴースト 1000
■このカードをマナゾーンでタップした時、カードを使う前にこのカードを山札の一番下に置く。
■自分のターンの終わりに、このカードがマナゾーンにあれば、相手に自分のマナゾーンからカードを3枚選ばせ、それを山札の一番下に置く。
FT:ほら、ヤッちまえよ。気持ち良いぜ?――代償の影クロコダイル

《掻きむしる者エッジクリフ》
闇文明 コスト5
クリーチャー:リビング・デッド 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地にある種族1種類につき1枚、山札の上からカードを墓地に置いてもよい。
FT:熱があるから痒くなる。んで、痒いから掻きむしる。すると、掻きむしったところが熱を持つわけで。

26名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/06(日) 07:52:09.30ID:u9RYPHPu0
《アクア水兵 サーフィン》
水文明 コスト7
クリーチャー:リキッド・ピープル/革命軍 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カード名をひとつ選んで言う。その名前のクリーチャーをすべて、バトルゾーンから持ち主の手札に戻す。
■相手が自身のクリーチャーに進化クリーチャーを重ねる時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せてもよい。
それがリキッド・ピープルならバトルゾーンに出し、相手はその進化クリーチャーを重ねるかわりに持ち主の山札の一番上に置く。
それ以外のカードなら、自分の山札の一番下に置く。

本スレで言ってたカード。侵略メタにはなるけど、不確定要素にして侵略者の立場も考慮してみた
あんまりメタ一辺倒になっても意味ないし、能力もcipバウンスのついでじゃないとデッキのスペースが狭まるからね

27名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/06(日) 07:59:22.53ID:u9RYPHPu0
種族はリキッド・ピープル閃
書き損ねたけど進化クリーチャーは出せない
連投すまん

28名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/06(日) 12:51:55.61ID:NedHzrYi0
《腐敗傀儡ゾゾリア》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット/ゴースト 3000
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このターン、そのクリーチャーのパワーは相手の墓地にあるそのクリーチャーと同じ文明のカード1枚につき-1000される。
■自分がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このターン、そのクリーチャーのパワーは自分の墓地にあるそのクリーチャーと同じ文明のカード1枚につき-1000される。

《剛勇悪魔ヨモツヘグイ》
自然/闇 コスト6
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/デーモン・コマンド 6000+
■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のマナゾーンのカードをすべてタップする。
■このクリーチャーのパワーは相手のマナゾーンでタップされているカード1枚につき+1000される。
■W・ブレイカー

《聖菜王グランド・ルクマ》
自然/光 コスト6
進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/エンジェル・コマンド 8500
■進化-自分の光または自然のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーまたは他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または誰かが呪文を唱えた時、次のいずれかを選ぶ。
→自分のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に加える。
→相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■W・ブレイカー

29名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 07:47:23.08ID:IpaASY8A0
《焼き尽くされたフィオナの森》
火/自然 コスト13
呪文

■相手のマナゾーンにあるカードを全て墓地に置く

30名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 08:02:36.82ID:IpaASY8A0

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
が抜けてました。

31名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 08:26:51.89ID:+bwPdEtn0
《反転生(リ・バースト)メン・コランダム》
光文明 コスト6
クリーチャー:アウトレイジMAX 6000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、各プレイヤーは自身のシールドをすべて表向きにする。
■このクリーチャーが破壊される時、自分のシールドゾーンに表向きである「シールド・ゴー」をもつクリーチャーをすべて、バトルゾーンに出してもよい。
その後、こうしてバトルゾーンに出したクリーチャー1体につき1枚自分の山札の上から裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー

32名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 09:38:55.33ID:nr6K3EVb0
爆笑必至並みのギャグカードかな?

33名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 10:24:32.73ID:+PjloW210
バトルゾーンに出ようとしてシールド・ゴーの置き換えで墓地に置かれるってオリカスレで話されるのは何回目だろう

34名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 11:34:17.26ID:xWxMNiRQ0
破壊される時の後に「墓地に置くかわりに」を入れよう(提案)

35名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 12:44:52.67ID:ieUGtA9l0
《セント・ギラッチ》
火文明 コスト4 4000
クリーチャー:ファイアー・バード炎/革命軍
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドが4枚以上ならば、自分のシールドを2つ選び、それ以外の自分のシールドを手札に加える。自分のシールドが3つ以下ならば、自分のシールドを1枚手札に加える。(その「S・トリガー」は使えない。)


《革命龍 ハル・ドギラ》
火文明 コスト6 8000
進化クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
/ファイアー・バード炎/革命軍
■進化-自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■革命2-自分のシールドが2つ以下ならば、このカードに「S・バック-火」を与える。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札から火のカードを好きな枚数捨ててもよい。そうして捨てた枚数1枚につき、カードを2枚引く。
■W・ブレイカー

《革命の神羅 ドギラゴン・ムーン》
火文明 コスト8 23000
進化クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/ルナティック・エンペラー/革命軍
■進化-自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■革命2-このクリーチャーを火のドラゴンの上に重ねて召喚する時、自分のシールドが2つ以下ならば、コストを支払わずに召喚してもよい。
■Q・ブレイカー
■相手がこのクリーチャーを選んだ時、自分はゲームに勝つ。
■革命0-このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーをアンタップする。

36名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 13:57:59.42ID:+bwPdEtn0
>>32
>>33
シールド・ゴーの墓地送りって置換効果だったのか…テキストよく読んでなかったわ
指摘感謝
>>34
提案感謝

37名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 14:54:48.28ID:MEd5hU+j0
既出ネタかもしれないけど、思いついたので一枚。

《メガ・ジゴク・ドラゴン》
火文明 コスト6 6000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札またはマナゾーンにある、火の名前に《地獄》とある呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー

CIPで「地獄と名の付く“火の”呪文」を踏み倒せる。
踏み倒せる呪文は、温泉湯あたり地獄、地獄スクラッパー、地獄万力の三枚だけ。
狙い目は地獄万力になるだろうか。

38名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 15:27:00.20ID:x4L0YcPy0
《星龍エターナル・アース》
光/水/闇/火/自然文明 コスト7
クリーチャー:ワールド・ドラゴン 5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをすべて山札に加えてシャッフルしてから自分の山札を見る。
その中から、《魂と記憶の盾》、《英知と追撃の宝剣》、《憎悪と怒りの獄門》、《破壊と誕生の神殿》、《調和と繁栄の罠》
が5枚揃うようにし、好きな順序で唱える。その後、自分の山札をシャッフルする。

《等差の守護者ミスト・グース》
光文明 コスト4
クリーチャー:ガーディアン 2500
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、ターン中偶数体目に出る自分のクリーチャーであれば、カードを1枚引いてもよい。
■自分のクリーチャーが攻撃する時、ターン中偶数回目の攻撃であれば、カードを1枚引いてもよい。

39名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 16:41:24.82ID:pLgCtGI40
シャッフルしてから山札見るってどんな動作だ

40名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 18:00:40.08ID:x4L0YcPy0
確かにシャッフルは要らないな

《時空の紅白バトロング》
光/火文明 コスト6
サイキック・クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ボルケーノ・ドラゴン 5000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。その後、相手に自分のクリーチャーを1体選ばせる。
このようにして選んだクリーチャー同士をバトルさせる。
■バトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、相手はこのクリーチャーを選べない。
■覚醒−自分のドラゴンがバトルに勝った時、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。

《紅白の覚醒者バトロング・コロシアム》
光/火文明 コスト12
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ボルケーノ・ドラゴン 12500
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルする時、他のクリーチャーをすべてタップする。
■バトルゾーンにある自分の火のドラゴンすべてに「スピードアタッカー」を与える。

41名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/07(月) 23:38:29.57ID:7p90iYhU0
《光器テレジア》
光 コスト9
クリーチャー:メカ・デル・ソル 11500
■ブロッカー
■相手のクリーチャーがタップされた時、そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■相手がクリーチャーを選ぶ時、タップされているクリーチャーを選べない。
■W・ブレイカー

《魔龍聖霊ヘルフェウス》
闇 コスト7
クリーチャー:グランド・デビル/ドラゴン・ゾンビ/エンジェル・コマンド 6000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にあるドラゴンまたはコマンドの数まで、墓地からカードを選んで裏向きにして新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。このターンの終わりに、自分のシールドを2枚墓地に置く。
■自分が「S・トリガー」を使った時、自分の墓地からドラゴンまたはコマンドを1体、手札に加える。
■W・ブレイカー

42名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/08(火) 02:30:41.57ID:tYh/qOQc0
≪豪傑妖蟲ダイダラ≫
闇/自然 コスト8
クリーチャー:パラサイトワーム/ジャイアント 5000
■S・トリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンから闇以外のカードを全て墓地に置く。
その後、墓地に置いた数だけ相手の手札とバトルゾーンからカードを選び墓地に置いてよい。(相手の手札は見ないで選ぶ)
■自分のターンの始めに自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
そうして置いたカードが闇のカードなら相手の手札から1枚見ないで選び捨て、
闇以外のカードなら自分のマナゾーンから1枚選び墓地に置く。
FT:魔虫は過ぎたる力を解放してしまった。

≪死の商人ブラッケンドアクアン≫
闇/水 コスト7 2000
進化クリーチャー:サイバーロード/ダークロード
■進化;コスト10以上の闇か水のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、お互いのプレイヤーは山札からカードを5枚選び、それ以外のカードを全て墓地に置く。
残ったカードを好きな順番で山札に戻す。

43名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/08(火) 08:44:38.93ID:IY4dpodi0
《革命龍程式 プリズム》
水文明 コスト6
進化クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン/革命軍 7000
■進化‐自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをひとつ、手札に加える。
その後、自分の手札を1枚、裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。ただし、こうして自分の手札に加えたシールドカードの「S・トリガー」は使えない。
■革命2‐自分のシールドが2つ以下なら、このクリーチャーは呪文の効果によってバトルゾーンを離れない。

44名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/08(火) 13:44:00.77ID:p2/162TK0
革命編で進化V・・・尚進化Vの命名法則がイマイチ掴めてないのでそれっぽい感じの命名に

超革命 ボルシャックル・ドギラダンテ
火/光文明 コスト9
進化クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 16500
■進化V‐自分の光または火のクリーチャーのいずれか2体を重ねた上に置く。
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■革命0トリガー-クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。
そうしたら、自分の山札の上から4枚を見せ、その中から火と光のクリーチャーを1体ずつ選んでバトルゾーンに出し、このクリーチャーをその上に置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
■革命0―自分のシールドが1枚もなければ、相手のコマンドは攻撃できない。

永焔の超革命 ドギラダンテ
火/光文明 コスト8
進化クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 18500
■進化V‐自分の光または火のクリーチャーのいずれか2体を重ねた上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーとマナゾーンのカードをすべてタップする。それらは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
■革命2―自分のシールドが2つ以下なら、自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝たない。
■革命0―このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが0枚なら、このクリーチャーすべてのバトルに勝ち、アンタップする。

45名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/08(火) 13:50:15.54ID:p2/162TK0
>>44の2体に■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 付け忘れてました。

46名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/08(火) 18:26:11.20ID:s99JqJiq0
《メガ・サヴァイヴ・ドラゴン》
火文明 コスト9
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍 11000
■W・ブレイカー
■ガードマン
■自分のドラゴンがバトル以外でバトルゾーンを離れる時、自分のシールドを一枚墓地に置いてもよい。
それがドラゴンまたはファイアー・バードならば、そのドラゴンはバトルゾーンを離れるかわりにとどまる。

インフィニティの調整版としてシールドを消費しつつ革命とのシナジーを・・・という考え
コスト論的にはそこまでおかしくないはず・・・

47名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/08(火) 19:55:07.57ID:d2Eqjyv50
>>46
パーフェクトなんとかだっけ
その類のテキストは「バトル以外」じゃなくて「バトルゾーンを離れる時、それがバトルで破壊される時でなければ」って書けと過去スレで誰かが言ってたような

48名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/08(火) 22:07:12.91ID:8v1ziWUW0
《不敵の精霊パッパラパー・ギャラクシー》
光 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド 6000
■ブロッカー
■シールド・フォース
SF-このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりにとどまる。
SF-このクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。
SF-このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップする。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをすべて山札の一番下に置く。その後、置いた数だけ山札の上からカードを裏向きにしてシールドゾーンに置く。
■W・ブレイカー

49名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 00:30:21.64ID:j6qyRR5s0
PGのほぼ上位互換じゃん

50名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 01:34:26.30ID:SHzbxKei0
シールドフォースってシールド指定してからバトルゾーンに出すつまりcipよりも先に処理されるからこれだとSF能力が無意味なんじゃ

51名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 01:43:01.80ID:vkHD2bQU0
SFって常在だっけ
じゃあ無意味だな

52名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 12:19:50.87ID:4GHipjXB0
≪ロマノフ・クリニック≫
呪文 闇 コスト9
■自分の墓地にある呪文を1枚選びコストを支払わず唱えてよい。
■呪文を唱えた後、その呪文よりもコストが低い呪文を1枚墓地から選びコストを支払わず唱えてよい。

53名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 12:52:55.27ID:b3KgoCGh0
その書き方だと二番目の効果発動しなくね

54名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 18:09:42.14ID:meyy9v380
《黒神龍 ヨクミ・ヨーカ》
クリーチャー ドラゴン・ゾンビ/アンノウン 闇
コスト4 パワー4000
■このクリーチャーはタップされているクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーはブロックされる。
■このクリーチャーがバトルに負けた時、このクリーチャーを自分の墓地に置く。

55名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 18:15:43.38ID:rgccu7F2O
アンノイズじゃなくてアンノウンなの?
実はそこもよく見てほしい部分だったりするのだろうか…

56名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 20:35:16.88ID:o96v/B3s0
《革命類逆襲目ギョギョ・ブラッキオ》
進化クリーチャー :ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍
自然 コスト7 パワー14000
■革命0トリガー−クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。
そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが自然の進化ではないクリーチャーなら、バトルゾーンに出し、このクリーチャーをその上に置く。
■進化−自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■クリーチャーがバトルゾーンに出る時、そのクリーチャーの持ち主のターン中でなければそのクリーチャーはバトルゾーンのかわりに持ち主のマナゾーンに置かれる。

57名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 20:41:41.68ID:vkHD2bQU0
それこいつ自身もマナゾーン行かないか?

58名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 20:48:46.95ID:SKKS601l0
本スレの昨日の話題だな
出てからマナに行くなら自身も行くけど出る前に参照してバトルゾーンに出ることなく送るならバトルゾーンにいなければ発動しない常在能力は発動しない

59名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/09(水) 20:59:12.94ID:o96v/B3s0
早撃ちと百発マグナムが「出た時」で自分も引っかかるから紛らわしいんだな

60名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 00:27:40.71ID:q8ncLMXV0
《母なる銀河》
呪文 自然 コスト8
■S・トリガー
■クリーチャーを1体選び、持ち主のマヤゾーンに置く。それがコマンドであれば、それよりコストの小さいクリーチャーを1体自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。

61名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 05:42:59.80ID:T1vZmGre0
《熱き侵略フィオナの森》
呪文 闇 コスト15

■ このカードを使用した時、「フィオナの森焼きたい!」っととても大きな声で叫べば自分はゲームに勝利する。

62名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 05:46:41.21ID:T1vZmGre0
《ボルメテウス・ゲート》
呪文 火/自然 コスト6
■S・トリガー
■自分の手札、墓地、マナゾーン、シールドから「ボルメテウス」と名のつくカードを二体までバトルゾーンに出してもよい

63名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 10:25:32.37ID:q8ncLMXV0
>>62
サファイアがなんでプレ殿してたか知らないの?

64名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 11:44:56.61ID:1Y6mgkqT0
せめて「コスト8以下の」とかつければ…
それでも6マナで山札以外のどこからでも2体でてくるのは十分ぶっこわれだけど

65名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 12:41:34.85ID:SFHMzE2j0
よく見たらテキストもめちゃくちゃだし、ひっでえカードだ

《サンライズ・キングダム・ドラグーン》
火文明 コスト7
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 9000
■W・ブレイカー
■バイオ・K-自分のティラノ・ドレイクが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、自分の墓地から、このクリーチャーよりもコストの小さいティラノ・ドレイクを1体選び、バトルゾーンに出す。
■このカードがどこからでも墓地に置かれた時、自分の山札を見る。その中から、コスト6以下のティラノ・ドレイクを2体まで選び、バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。

66名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 12:46:24.36ID:x9NB0hJB0
《妖姫の食卓》
呪文 闇 コスト8
■バトルゾーンにいるパワー3000以下のクリーチャーを数える。
そのマナコストの合計よりもマナコストの低いクリーチャーを墓地から2体までバトルゾーンに出す。

67名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 13:08:17.46ID:QuPSMJPI0
>>65
7コスで3体踏み倒しはやり過ぎじゃないか?


3000以下でコスト高いのはST付与さえできればループするあのコスト10のラーザ・ベガさんくらいか 光だけど

68名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 13:25:39.66ID:OQ2rfwAG0
>>65
最速1ターン目にW・ブレイカーが2体という地獄絵図が起こるんですがそれは

69名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 13:28:40.49ID:OQ2rfwAG0
いや、理論上は1ターン目に4枚シールドブレイクできるか

70名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 14:27:15.11ID:uqZTAKoJ0
ティラノドレイクなら三体踏み倒されようがヘーキヘーキ(白目)
肝心のドルザバードも踏み倒しならフォートE発動しないし

71名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 14:42:54.45ID:OQ2rfwAG0
全く平気じゃないんだよなぁ…
正直ボルメテウス・ゲートを笑えないと思うの

72名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 15:40:37.76ID:hNuvxAq80
《バトルシップ・メガクラスター》
水文明 コスト5
進化クリーチャー:サイバー・クラスター 9000
■進化:自分のサイバー・クラスター1体の上に置く。
■メテオ・バーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるクリーチャーを1体、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
そうした場合、自分の山札を見て、こうしてバトルゾーンに出したクリーチャーよりもコストが1大きいかそれ以下のコストを持つサイバー・クラスターを1枚選び、このクリーチャーの下に置いて、山札をシャッフルする。
■このクリーチャーは攻撃されない。
■W・ブレイカー

《護法曹 セイメイ》
自然文明 コスト6
進化クリーチャー:ワンダー・トリック 11000
■進化:自分のワンダー・トリック1体の上に置く。
■カードがタップされた時、そのカード以下のコストを持つワンダー・トリックを1体自分のマナゾーンから選び、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー

73名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 16:41:00.85ID:SFHMzE2j0
>>65
冷静に見てみたら笑えないレベルでむちゃくちゃなカードだった、猛省しなきゃ・・・強化するのとぶっ壊れを出すのは違うぞ俺

《サンライズ・キングダム・ドラグーン》
火文明 コスト7
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 9000
■W・ブレイカー
■バイオ・K-自分のティラノ・ドレイクが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、自分の墓地から、コスト4以下の、進化ではないティラノ・ドレイクを1体選び、バトルゾーンに出す。
■このカードがバイオ・Kの効果で墓地に置かれた時、自分の山札を見る。その中から、コスト3以下のティラノ・ドレイク、もしくはブレイブ・スピリットを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。

これなら多分大丈夫・・・多分

74名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 17:00:27.37ID:mEafyVRa0
≪土隠剛戦攻ドルゲーザ≫
水/自然文明 コスト7
クリーチャー:アースイーター/ジャイアント/シノビ 9000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からアースイーターまたはジャイアントまたはシノビを5体まで選び、相手に見せてもよい。相手に見せた後、そのうちの2体を相手に見せずに手札に加え、残りを山札に戻してシャッフルする。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「ウルトラセイバー:アースイーターまたはジャイアントまたはシノビ」を得る。
■W・ブレイカー

75名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 18:53:02.84ID:x/qNRoHa0
シノビドルゲーザをカードにしましたって感じだな
面白いわ
ついでに新シノビも考えてみたら?

76名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 21:15:13.17ID:/BtKHvgj0
《捕食翼 クッチャベリ・ウィング》
闇/自然 コスト3
クロスギア
■クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーがバトルに勝った時、自分のマナゾーンまたは墓地からこれをクロスしているクリーチャーよりもパワーが1000小さいクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
 その後、このクロスギアをそのクリーチャーにコストを支払わずにクロスしてもよい。
■これをクロスしているクリーチャーが攻撃する時、相手は可能ならばブロックする。

《無垢の龍剣 ドラグハート・イノセンス》
自然 コスト4
クロスギア
■S・トリガーX
■このカードを自分のドラグナーにコストを支払わずにクロスしてもよい。
■このカードをクロスしているクリーチャーが攻撃したターンの終わりに、自分の超次元ゾーンからこれをクロスしているクリーチャーと同じ文明を持つ
 自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つドラグハート・ウエポンを1枚選び、これをクロスしているクリーチャーに装備して出す。その後、このカードをマナゾーンに置く。

《刀剣解体》
闇 コスト3
呪文
■S・トリガー
■自分のクロスギアを1つ墓地に置いてもよい。そうした場合、カードを3枚引く。

77名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 21:52:13.46ID:uBb8r2890
刀剣解体をイザナギデッキに入れたいな
地味だけどありそうで無い欲しいカードだ

78名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 23:01:09.19ID:LgZxQp3s0
《撃滅》
火/闇 コスト5
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■アタック・チャンス−≪竜極神ゲキ≫と≪竜極神メツ≫を名前に持つクリーチャー
■相手のクリーチャーを1体破壊する、バトルゾーンに自分のリンクしているゴッドがいるなら代わりに相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、このターン、そのクリーチャーは「ブロッカー」得、可能であればブロックする。

79名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/10(木) 23:49:23.24ID:I0SzLCvM0
《光器リガト・ナスターシャ》
コスト7 光文明
クリーチャー:メカ・デル・ソル 6500
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
バトルゾーンに相手のコマンド・ドラゴンがあれば、手札のかわりにバトルゾーンまたは自分の墓地からカードを1枚裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加えてもよい。
■W・ブレイカー
■自分のシールドゾーンにあるカードが離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊または自分の墓地にある《光器ナスターシャ》を1体、手札に戻してもよい。
FTー消したつもりでも…「過去」というものは龍の平和をがんじがらめにする。
MCー最後の一発止めてやるわよホラ!

80名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 00:15:24.41ID:TQti+b4/0
ボルバルザークとクロックのコンボを1体のクリーチャーに再現したらこんな感じになった

《終末の無双竜機(ラグナロク・ターン) ボルバルザーク》
火/自然文明 コスト7
クリーチャー:アウトレイジMAX 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターンの終わりに、自分のターンのはじめにトリガーするクリーチャーの能力を使う。
その後、カードを1枚引き、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。その後、名前に《終末の時計》とあるアウトレイジMAXを1体、
自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。そうしない場合、自分はゲームに負ける。
■W・ブレイカー

マナから余った分のクリーチャーは出せないように調整してみた
パワー6000破壊は省いたが、やっぱり凄いアドバンテージだな・・・。

81名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 01:10:51.92ID:EWTZhP9T0
《理葬卿(ディストピア) ネヴァー》
火/水文明 コスト5
クリーチャー:アウトレイジMAX 2000
■相手のカードの、文章が「ない。」で終わる効果を無視する(()で挟まれた部分は文章に含まない)。
FT-何人たりとも俺らの、いや、誰の自由も阻害させねえ。--理葬卿 ネヴァー

82名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 01:48:01.37ID:pgR3+FEl0
>>81
ブロッカーのアタックできない効果も無効果されるのかコレって
場合によっては利敵行為にもなるのか

83名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 02:09:18.79ID:wlXfY4X70
「コストは1より少なくならない」とかも無効だな
あとドキンダムの「この鼓動はバトルゾーンを離れない」を無効化して落城やらなんやらで除去って両面適用でそのままぶち殺せるな

でももう少しコスト下げるなりパワー上げるなりしてスペック高くした方が面白いと思う

84名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 09:43:01.52ID:a5uRv6B00
>>47
亀だけど指摘感謝
近しい効果持ってる奴くらいはざっと見とかないと見栄え悪くなっちまうな

85名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 10:17:52.41ID:KfWABZJJ0
>>79
1枚のカードが異なる二つの置換を持つことはあるけど一つの効果内に二択の置換を持つのは珍しいな

86名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 12:41:27.43ID:Sxxb7mIl0
シールドセイバーと違ってブレイク以外の移動を置き換えることが可能だからダイハードの焼却から城を守れたりするのは便利
シールドプラスで追加されたうちの1枚を置き換えるとどうなるんだろ?

87名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 16:31:00.50ID:m8c6f0z10
《封印技師(シールハンター) タングステン》
光文明 コスト3
クリーチャー:アウトレイジ 2000
■相手のターン中に、相手のカードがバトルゾーンを離れる時、かわりにバトルゾーンに相手のカードを1枚選び、持ち主のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。

88名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 17:45:07.60ID:TQti+b4/0
《帰還!ボルバルザーク》
火/自然文明 コスト7
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/革命軍 6000
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、パワー6000のクリーチャーをすべて破壊し、
そのターンの終わりに、自分のターンのはじめにトリガーするクリーチャーの能力を使う。
その後、カードを1枚引き、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。その後、
コストの合計が自分のマナゾーンにあるマナの数以下になるようにクリーチャーを好きな数、
自分の手札からコストを支払わずに召喚してもよい。その後、自分はゲームに負ける。

こっちの方が現実的に再現されてるかもしれない

89名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 19:13:27.84ID:NYS6IbpT0
《革命彩龍 ドラッケンX》
火/自然文明 コスト7 11000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化-自分の火または自然のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を表向きにしてもよい。その中からドラゴンを1体バトルゾーンに出し、1枚を自分のマナゾーンに置く。その後、残りを自分の山札の下に置く。
■革命2-自分が山札の上からカードを引く時、自分のシールドが2つ以下ならば、かわりに自分の山札の上から5枚を見て、その中から1枚選び手札に加えてもよい。そうした後、残りを好きな順序で自分の山札の上に置く。

ドラッケンはデザイン的にぶっちゃけに使って欲しかった

90名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 19:26:05.87ID:+rdQHKjk0
ちょくちょくNGワードで引っかかるのは何がいけないんだ

91名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 19:58:57.36ID:EWTZhP9T0
同じ言葉が多かったりすると引っかかる

92名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/11(金) 22:44:19.22ID:OVJTbVQQ0
《ミステリアス・アクセス》
水 コスト1
呪文
■自分の手札を1枚捨てて、カードを1枚引く。このようにして捨てたカードがクリーチャーであれば、
 バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体、手札に戻してもよい。
 このようにして捨てたカードが呪文であれば、カードをもう1枚引いてもよい。


《築城師メッジ》
火 コスト5
クリーチャー:マシン・イーター 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、自分の墓地から城を1枚選び、自分のシールドを要塞化する。


《寄贈城師メッジーナ》
無色 コスト4
クリーチャー:マシン・イーター 3000
■このクリーチャーを召喚したとき、相手の墓地から城を1枚選び、相手のシールドを要塞化してもよい。
 そうした場合、その城がシールドゾーンを離れるかこのクリーチャーがバトルゾーンを離れるまで、その城の効果を自分も得る。

93名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/12(土) 00:00:07.87ID:ik0lmQum0
《ゼット・フォーム》
火 呪文 コスト6
■自分のシールドを好きな数墓地に置く。そうして墓地に置いたシールド2枚につき、相手のシールドを1枚選び、墓地に置く。
FT:来たぞ!手筈通りやれ!

94名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/12(土) 00:11:44.84ID:g5OZNde+0
《禁断の洪水エリア》
水文明 コスト5
D2フィールド
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャー1体選び、持ち主の手札に戻す。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)

《禁断の密林エリア》
自然文明 コスト5
D2フィールド
■自分のクリーチャーはパワーを+5000され、ブロックされた時、相手のシールドを1枚ブレイクする。
(略)

95名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/12(土) 00:18:37.67ID:q2dthujv0
まだ全容が判明していないようなカードタイプのオリカを作成するのはどうなんだ・・・
隠された必殺能力がある!とか書いてあるし

96名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/12(土) 00:25:37.28ID:2C7bT1n90
《ブータンのブースタン》
火 コスト4
クリーチャー:ゼノパーツ/革命軍 3000
■革命チェンジ:名前に乱舞(ダンス)と付くクリーチャー
■自分のエグザイル・クリーチャーはスピードアタッカーを得る。

97名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/12(土) 09:18:37.85ID:DLdGMUeZ0
《ホムラ・スケダッチ》
火文明 コスト5
クリーチャー:ファイアー・バード炎/革命軍 4000
■自分の他のファイアー・バードがバトルする時、コスト7以下の火の革命軍を1体、自分の手札からバトルゾーンにタップして置いてもよい。
そうした場合、このクリーチャーを自分の手札に戻し、かわりに、タップして置いたクリーチャーが攻撃クリーチャーとバトルする。
そのターンの終わりに、こうしてバトルゾーンに出したクリーチャーを自分の手札に戻す。
FT:任せろ!今助けるッチ!!…オイラの仲間が。―ホムラ・スケダッチ

98名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/12(土) 21:45:35.82ID:MjNUrX4A0
《フェアリー・ディビネーション》
自然・水文明 コスト2
呪文
■ 偶数か奇数のどちらかを選ぶ。その後、相手は山札の上から1枚目を表向きにし、山札の一番下に置く。そのカードのコストが選んだ側であれば、自分の山札から3枚を、自分のマナゾーンに置く。
FT:吉兆を占うジャスミン。果たして今年は豊作か、凶作か。

99名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/12(土) 23:02:27.88ID:E6QvSFzF0
《九極の革命 デュエンジェルrev》
光文明 コスト9 13500
クリーチャー:エンジェル・コマンド/革命軍
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■革命チェンジ-光のコスト9のクリーチャー
■革命2-自分のシールドが2つ以下ならば、相手はコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出したり、呪文を唱えることはできない。

100名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 00:21:39.00ID:g+ISPbv20
《悪魔支配者バロム》
闇文明 コスト11 14000
進化クリーチャー:デーモン・コマンド
■進化-自分のデーモン・コマンド一体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外のクリーチャーを全て破壊する。
■相手の闇のクリーチャーは攻撃出来ない。
■T・ブレイカー

101名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 00:42:33.21ID:wUJqH84f0
《フォトジェニックウォー》
火 呪文 コスト4
■各プレイヤーはシールドを1枚選びそれ以外を山札に加えシャッフルする。
■この呪文を唱えたターンの終わりに、相手は山札の上から5枚までシールドゾーンに裏向きのまま置く。

102名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 09:29:49.17ID:BQTZ2jBa0
>>100
バロムっぽい能力でかっこ良いし強いな
バロムの闇は破壊できない能力をカバーしてるのが丁度良い

コスト10でも良いんじゃないかと思うが

103名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 10:00:54.37ID:2CH8JcMJ0
>>100
今時のパワーバランス考えたらバロムのリメイクとして同じ8マナで出てもおかしくなさそう
本当にバロムらしく綺麗にまとまってて良いカードだ

104名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 11:44:14.18ID:l5RABzuZ0
ネタ
名前かぶりまくってそう

《バイス・ストーム》
闇文明 コスト2
呪文
■相手はカードを2枚引いてもよい。
その後、相手の手札を3枚見ないで選び、捨てさせる。

《ライフ・ストーム》
自然文明 コスト2
呪文
■自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置く。
その後、相手は自分のマナゾーンからカードを2枚まで選んでもよい。
そうしたら、そのカードを好きな順序で山札の下に置く。

《ソーラー・ストーム》
光文明 コスト2
呪文
■相手のクリーチャーを3体まで選び、タップする。
その後、相手のタップされているクリーチャーを2体選び、アンタップする。

105名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 11:48:20.48ID:W59BmQgX0
最後の相手に選ばせないと意味なくね

106名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 11:50:42.10ID:l5RABzuZ0

何故?

107名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 11:51:34.49ID:W59BmQgX0
普通に一体タップするのと変わんないじゃん

108名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 11:55:16.06ID:l5RABzuZ0
ブロッカーを寝かせて非ブロッカーをアンタップできたりするから違う…と思う。

109名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 11:55:44.97ID:1Jsoq/gD0
《ブレイン・ストーム》は効果も含めてMtGの《渦まく知識/Brainstorm》ありきの設計だからなぁ……

110名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 11:58:41.41ID:Df5IRuh40
2マナで必要以上に相手のカード触れるのは駄目だろう

111名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 12:00:35.04ID:l5RABzuZ0
>>109
まあこれ考えたのも渦巻く憎悪とかいうカードがあったらカッコよくね?と思ったからだし…

112名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 12:12:25.08ID:l5RABzuZ0
バイス・ストームはさすがにまずそうだから修正

《バイス・ストーム》
闇文明 コスト2
呪文
■相手はカードを2枚まで引いてもよい。
その後、相手の手札を3枚見ないで選び、相手はそれを好きな順序で山札の上に置く。

113名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 14:31:34.06ID:bp/Hl6yf0
《全地見踏(ワールド・イズ・マイン) ヌーフィッフィ》
五色 コスト5
クリーチャー:ワールド・コマンド 8000
■W・ブレイカー
■表向きのこのクリーチャーはどのゾーンからでも召喚できる。


《葉隠の大地(リーフ・ノート)》
自然 コスト3
クリーチャー:ビーストフォーク 1000
■自分のマナゾーンにカードが置かれたとき、そのターン中そのカードのマナの数字は2になる。


《蜜風妖精ハッチー》
自然 コスト2
クリーチャー:スノーフェアリー 2000
■各ターン、自分のマナゾーンにカードがまだ置かれていなければ、マナゾーンにあるこのカードのマナの数字は2になる。

114名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 19:40:15.36ID:9rbY9Y5q0
《ボルメテウス・プラチナ・ドラゴン》
火 コスト6
クリーチャー:アーマド・ドラゴン 2000
■ スピードアタッカー
■ W・ブレイカー
■ このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそれを手札に加えるかわりに墓地に置く

115名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 20:11:22.40ID:/g2xBfMS0
白き幼竜(プロトボルメテ) サファイア
火/光 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 5500
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・シールド・ゴー
・Tブレイカー
・相手のシールドゾーンにある表向きのカードがシールドゾーンを離れる場合、かわりに墓地に置く。
・このクリーチャーが表向きではないシールドをブレイクする時、かわりにそのシールドを表向きにする。

116名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/13(日) 21:07:13.08ID:AVp7A/oZ0
《天才一族(ジャガー)・ジュン市》
無色 コスト6 P
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 6000
■スピードアタッカー
■自分の他の、名前に《ジャガー》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■1ターンに一度、手札・デッキ・墓地からクロスギアを一枚選びコストを支払わずクロスするかジェネレートしてもよい。
  又はコスト5以下のドラグハート・ウェポン1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出すか、
  このクリーチャーに装備してもよい。
フレーバーテキスト:「飛んで火に入る夏の虫とはこのオレさ」 ――ジュン市

《縦笛神話(ピューと吹く)ジャガー》
火文明 コスト20 P
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジOMG 20000
■スピードアタッカー
■クライマックス・ドロン・ゴー:自分のクロスギアをクロスしたエグザイル・クリーチャーが破壊された時、このクリーチャーを
  自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、又は各ターンの始めに、相手のバトルゾーンのクロスギアとドラグハートを
  1枚ずつ選ぶ。それらの効果によってこのクリーチャーはバトルゾーンを離れず、このクリーチャーの効果としてもよい。
■自分の他の、名前に《縦笛神話ジャガー》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。

117名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 01:46:33.88ID:i1pla8vQ0
《珍笛風雲児(ホープ)ピヨ彦》
自然/光文明 コスト8 VR
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジ 2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の他の、名前に《珍笛》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■相手のクリーチャーがクロスギアをクロスする時、他にクロスギアがあれば選んで代わりに装備させる
  ことができる。
■相手のクリーチャーがドラグハートを装備する時、超次元ゾーンに他にドラグハートがあれば選び、
  代わりに装備させることができる。

118名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 09:06:49.15ID:vi2MmgB30
クロスギアとドラグハートの両対応はテキスト長くなるし穴もできるし難しそうだな

119名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 10:54:19.92ID:i1pla8vQ0
コントロール系だから穴は多いほうが印象もいいと思ったけど
やっぱりテキスト過多になって調整しづらいっていう

120名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 11:08:21.05ID:ZsOsC6o90
《龍素記号AD ゼータコントロール》
クリーチャー クリスタル・コマンド・ドラゴン 水
コスト6 パワー6000
■ターン中、各プレイヤーが最初にクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを持ち主の手札に戻してもよい。そうした場合、そのプレイヤーはカードを2枚まで引く。
■自分が呪文を唱えた時またはクリーチャーの効果を使った時、自分のマナゾーンにあるカードを好きな数アンタップしてもよい。その後、自分のマナゾーンのカードを同じ数タップする。
■W・ブレイカー

みんなオリカって何から考える?
俺は名前から思いつくことが多い

121名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 11:21:38.45ID:35ireFeq0
>>120
まずテーマを決めて、そのテーマに沿ったカードをデザインするかも。
でも、テーマがない時になんとなくオリカが作りたくなったら名前から作るな。
下は革命チェンジとかいう侵略もどきな戦略に走った革命軍への怒りをぶつけて革命強化を図ったw
クリーチャー版革命0トリガーって侵略に匹敵するほど強力でおもしろい効果だと思うんだけどなあ。

《零の使い魔 ラジエンドビル》
闇 コスト8
進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 12000
■進化-闇のクリーチャー
■革命0トリガー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手のタップされているクリーチャーをすべて破壊する。


《革命龍程式 クライラグナ》
水 コスト5
進化クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 6000
■進化-水のクリーチャー
■S・トリガー
■革命0トリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、ターンの残りを飛ばす。
■W・ブレイカー


《革命龍程式 インテル》
水 コスト6
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 6000
■このクリーチャーが攻撃するとき、手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。
■革命0‐自分の手札が捨てられるとき、代わりにコストを支払わずに使ってもよい。
■W・ブレイカー

122名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 11:38:55.66ID:i1pla8vQ0
《アレクサンダー流浜渡浩満(エンプティはま〜)》
光/闇 コスト3 3500
エグザイル・クリーチャー:リビング・デッド/アウトレイジ/シノビ 
■ニンジャストライク3
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のコスト3以下のクリーチャーは全て
  次のターンまでアタックできない。相手が他にクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
  無効化されこのクリーチャーは墓地に送られる。
■自分の他の、名前に《浜》とあるアウトレイジをバトルゾーンに出すことはできない。

123名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 14:11:57.90ID:dp4sJo3I0
《超究極銀河ダークマター》
闇 コスト5 25000
進化クリーチャー:フェニックス
■進化V-フェニックス2体
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーの下にある進化ではないクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、次のうち一つを選ぶ。
▶相手のクリーチャーをすべて破壊する。
▶相手のシールドをすべて墓地に置く。
■ワールド・ブレイカー

124名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 14:18:15.71ID:dp4sJo3I0
文字化け対策がてら効果もちょっと修正

《超究極銀河ダークマター》
闇 コスト5 25000
進化クリーチャー:フェニックス
■進化V-フェニックス2体
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーの下にある進化ではないクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、次のうち一つを選ぶ。
-バトルゾーンにある相手のカードをすべて墓地に置く。
-相手のシールドをすべて墓地に置く。
■ワールド・ブレイカー

125名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/14(月) 21:27:59.91ID:b+Y/F9g00
《Yの聖印》
光 コスト5
呪文
■S・トリガー
■このターン、相手のクリーチャーのパワーはすべて500になる。

《無限の魔刻バベル・トレンチ》
闇 コスト7
進化クリーチャー:ゴースト 6000
■超無限進化-自分の闇のクリーチャー1体以上の上に置く。
■メテオバーン-このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーを召喚した時、このカードの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の墓地から墓地に置いたカードと異なるコストの進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー

126名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 09:44:38.88ID:c79rWex20
ノーバニラ・ゲート C 水/自然文明 (6)
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■自分の山札の上から5枚を見る。その中から能力を1つしか持たないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。

127名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 10:19:54.22ID:UlI1JhwI0
ほぼダン・クローリーかFINALカイザー専用呪文になりそう

128名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 11:06:05.24ID:ZIvTyQ3w0
能力一つしか持たないクリーチャーで踏み倒すとやばいのって、準バニラ以外でなんかいたっけ?

129名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 13:42:26.49ID:B/Y+B4vO0
《精霊王邪ギガゾンビ》
火/光/自然 コスト10
クリーチャー:アウトレイジMAX 11000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上からカードを10枚墓地に送る。
  クリーチャーを送った数だけ自分はマナをアンタップする。
■自分は墓地から呪文を唱えてもよい。唱える時、コストはバトルゾーンの
  アウトレイジの数だけ下げられる。
■T・ブレイカー

130名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 13:43:43.98ID:B/Y+B4vO0
しまったフェアリーライフがほぼ無制限で唱えられちまうぞ

131名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 15:17:23.54ID:6Gls0cLD0
唱えたあとに山札の下に送るでいいんじゃね

132名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 16:21:28.19ID:siK+v+qj0
ていうか送るってなんだよ

133名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 18:03:15.69ID:4jStqfq20
《疾走する者フォビドゥン》
火/水/光 コスト4
クリーチャー サイバー・ウイルス/イニシエート/ソニック・コマンド 5500
■スピードアタッカー
■ブロッカー
■このクリーチャーがアタックする時、カードを1枚引いてもよい。
そうした場合、自分のバトルゾーンからクリーチャーを1体選び、手札に戻す。

《戦従者リメンバリン》
火/水/光 コスト3
クリーチャー リキッドピープル/ガーディアン/ドラゴノイド 2500
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、次の内いずれか1つを選ぶ。
→相手のクリーチャーを2体選び、タップする。
→クリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーはターンの終わりまで「スピードアタッカー」を得る
→カードを2枚引く。
■このクリーチャーはクリーチャーをアタックできない。
FT:個を捨て考える事を辞めた者はその凶暴性を他に向け始めた。

《炎塊キング・ファティマ》
火/水/光 コスト14
クリーチャー リヴァイアサン 15500
■スピードアタッカー
■自分の名前に「キング」とあるクリーチャーを召喚するコストを5少なくしてもよい。(ただしコストは0以下にならない)
■このクリーチャーがアタックするときいずれか1つを選ぶ。
→相手のクリーチャーを全てタップする。
→このクリーチャーよりパワーが大きいクリーチャーを全て破壊する。
→他のクリーチャーを全て手札に戻す。
FT:リヴァイアンは情けをかけない。気にしてすらいないからだ。

134名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 18:27:08.17ID:B/Y+B4vO0
《卍・解!》
闇文明 コスト5
呪文
■S・トリガー
■アタック・チャンス−クロスしたデーモンコマンド
■バトルゾーンにある自分のクロスされたクロスギアを1枚選ぶ。山札、手札、マナゾーン、墓地より
  進化クロスギアを1枚選びその上に置く。ターンの終わりに、クリーチャーごと墓地に置く。

FT:見たきゃ見せてやるよ、俺の卍解 -死神代行・黒崎一護

135名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 19:15:42.31ID:UlI1JhwI0
《暁の巫女 タマヨリヒメ》
火/光 コスト4 5000
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/ルリグ
■進化-コスト3の光のクリーチャー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のパワー10000以下の「ブロッカー」を持つクリーチャーを一体選び、破壊する。
■バトルゾーンに自分の他の火のクリーチャーと光のクリーチャーがそれぞれ一体以上ずついるとき、自分の他のクリーチャーすべてのパワーは+3000される。
■このクリーチャーでアタックする代わりに、このクリーチャーとマナゾーンにある自分の光のカードと火のカードを1枚ずつタップして次のTT能力を使ってよい。
TT-相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体選び、破壊する。
FT:それは黄金よりも紅く輝いてみえる、邂逅。

136名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 19:51:19.46ID:3GThDxVg0
《温故知新 レア・グルーヴィ・ドラゴン》
火 コスト6 5000
クリーチャー ガイアール・コマンド・ドラゴン
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札を見る。
その中から2004年までに発売した拡張パック収録のドラゴンを1枚選び、バトルゾーンに出す。

137名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 20:15:10.34ID:B/Y+B4vO0
解封系カードがこれからも増産されたら
ショップ空袋散乱しそう

138名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 20:22:05.52ID:xT94bGP30
開封系ではないだろ

139名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/15(火) 23:54:32.31ID:KZ8upveb0
>>129
>>134
雑なテキストだから
その辺しっかりしようぜ

140名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/16(水) 07:43:12.25ID:LQTJDiji0
DMテキストの言葉遣いってどっかに纏められてなかったっけ
数年前に綺麗に纏められたものを見た覚えがある

141名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/16(水) 08:36:12.26ID:HsaBv6X50
《友情の革命 ドギラゴン》
火 コスト7
進化クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍 15000
■進化-自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出す時、自分のシールドを2つまで選び、墓地に置く。こうして墓地に置いたシールド1つにつき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
■革命2-このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドが2つ以下なら、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、離れるかわりにとどまる。
■革命0-相手のクリーチャーがアタックする時、自分のシールドが1枚もなければ、自分の手札にある火のクリーチャーを1枚、相手に見せてもよい。
そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが火のクリーチャーなら、見せたクリーチャーをバトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。

革命0はボルドギっぽい能力にして友情の革命ってことで
燃える革命が準バニラになることが多いから軽減付けたけどやり過ぎかね

142名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/16(水) 13:41:12.14ID:DYJIDdmm0
《不浄の支配者クズマゾール》
闇 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド/ヘドリアン 8000
■バトルゾーンにあるクリーチャーは全て文明に闇を追加する。
■クリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。
■W・ブレイカー

《蒼黒の軍師ディアブロストZ》
闇 コスト4
クリーチャー:デーモン・コマンド 4000 E・ソウル
■相手のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。
■返霊3:相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。

143名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/16(水) 16:04:54.06ID:Pef0qJTc0
《革命聖龍 ホープスター》
光文明 コスト7
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 9000+
■進化-自分の光のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■自分の「ブロッカー」付きクリーチャーの、攻撃できない効果はすべて無効になる。
■革命2-自分の光のクリーチャーのパワーは+5000され、自分の光のクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。

《レボリューション・レイ》
光文明 コスト7
呪文
■S・トリガー
■相手のクリーチャーをすべてタップする。
■革命0-こうして3体以上タップした時、自分の手札から、コスト8以下の光の革命軍の進化クリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
FT:まばゆい光が世界を包んだ!今、奇跡の大逆転への道が開かれた!

144名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/16(水) 17:28:08.71ID:xdrU3/5K0
《セメガオ》
無色 コスト3 C
クリーチャー:トライストーン 2000+
■マナ武装3:自分のマナゾーンに、カードに能力が書かれていないクリーチャーが3枚以上あれば、
 このクリーチャーのパワーはカードに能力が書かれているクリーチャーとバトルするとき、+4000される。


《アクア・ボディガード》
水 コスト2 C
クリーチャー:リキッド・ピープル 1000
■各ターン、初めて自分のカードに能力が書かれていないクリーチャーが破壊されるとき、代わりにカードを1枚引いてもよい。


《純白の壁(ホワイティ・ウォール) インクス》
光 コスト3 R
クリーチャー:アウトレイジ 1000
■バトルゾーンにある自分のカードに能力が書かれていないクリーチャーはすべて「シールド・ゴー」を得る。

145名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/16(水) 22:06:21.90ID:LQTJDiji0
バニラクリーチャーに能力付与した場合にバニラクリーチャーとして扱われるのか裁定って出てるのかな

146名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/16(水) 23:37:38.69ID:X1ezvQkU0
>>145
能力を与えたら実物カードのテキスト欄にその能力の文字が浮かび上がってくるとは凄いな
オイラの持つバニラクリーチャーはスレイヤー能力を与えてもカードそのもののテキスト欄はフレーバー除いてまっさらのままだぜ

147名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/16(水) 23:54:19.01ID:dyx7nAzg0
>>140
ここのオリカ作成用資料って項目
http://www4.atwiki.jp/magamorg/pages/816.html

こういうのがサイバー・サーガがグロ画像まみれにしたまとめwikiにもあったはず

148名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 10:25:14.33ID:LAgapWof0
>>146
そういえば能力を「持たない」じゃなくて「書かれていない」か
問題なさそう

149名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 10:45:04.03ID:d+2fJdMAO
そもそも能力と効果は明確に区別されていて
カードに元々書かれているのが能力
能力によってクリーチャーに及ぼされる何らかの変化が効果
となる

例えばリュウセイの「SAを与える」能力と、受けた「SA」という効果
バニラにSA効果を与えても能力は無いままというわけ
こういう微細な違いが意味を大きく変えることがあるからオリカ書く時はなるべく公式の文法に寄せるべき

150名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 12:13:45.34ID:GZDcr0lf0
《封魔聖霊バオルゼ・ブル》
水/光/闇 コスト7
クリーチャー:グランド・デビル/エンジェル・コマンド 11000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■自分の他のクリーチャーまたは相手のクリーチャーが攻撃する時、このターン、自分のクリーチャー1体のパワーを-11000してもよい。そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。

《ジャルグ・ルピア》
闇 コスト3
クリーチャー:ファイアーバード 1000
■スレイヤー
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、自分の墓地からドラゴンを1体選び、手札に戻す。

151名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 12:15:22.96ID:/wvNwFJX0
>>149
それはちょっと違くないか?
「与える」とか「得る」ってテキストの場合は能力の付与って形になるはず
じゃなかったらケンゲキオージャとイモータル・ブレードのコンボが成立しないし

152名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 13:08:07.31ID:2PsrMxMa0
バニラ参照に関しては『能力を持っていない』じゃなくて『能力が書かれていない』って理だから能力を与えても書かれていない事実は一切変わらないんだよな
ホント開発はお上手

それはさておき『「能力」を与える効果』と『「効果」を与える効果』の2通りが効果付加に存在するって案外知られていなかったり?
能力として与えているってより能力に分類されるワードを与えている効果が存在しているって表現の方が近いのかもしれんけどさ

153名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 13:19:04.33ID:/wvNwFJX0
単純にキーワード能力の場合は能力の付与=ケンゲキオージャみたいな「能力」の参照にひっかかる
「攻撃できない」みたいなキーワード能力じゃないのは効果の付与=エバラみたいな「能力」の参照にひっかからない
って把握してたけど違うの?

154名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 13:46:47.08ID:2PsrMxMa0
>>153
安価つけるべきだったか紛らわしくてスマソ
能力、効果の理解というか判定はそれで合ってる、能力を渡すダイナモの件まで絡めると事務局判断的に面倒いけど

155名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 23:22:09.02ID:kE4Z+P/J0
《シナプス・サーキット》
水文明 コスト3
呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から5枚を見る。自分の手札の数が相手の数以下であれば、その中からカードを1枚選び、手札に加えてもよい。
 その後、残りを好きな順序で元に戻す。
FT―汲めども尽きぬ知識の泉。出会った知識は偶然か必然か。

156名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/17(木) 23:57:00.61ID:5jmZFzRq0
《煉獄の豪将 オルドルム》
進化クリーチャー デーモン・コマンド 闇 コスト8 18000 T・ブレイカー
■進化-自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
■自分のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■返霊8-バトルゾーンにある自分の闇のクリーチャーを1体選び、アンタップする。

《母なる腕》
呪文 水・自然 コスト4
■マナタップイン
■バトルゾーンにある自分の、クリーチャーを1体、マナゾーンに置く。
 そうした場合、自分の山札の上から3枚を表にしてすべてのプレイヤーに見せる。
 こうして表にしたカードの中から自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ多色ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
 その後、それ以外のカードを好きな順番で山札の一番下に置く。

《暴食神怪蟲 モーフ》
進化クリーチャー パラサイトワーム/キマイラ 闇 コスト6 9000
■進化-自分のパラサイトワームまたはキマイラ1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。
 その後、こうして墓地に置いたカード1枚につき自分の山札の1番上から2枚を持ち主の墓地に置く。

157名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 07:48:58.26ID:LUtjvBxT0
《巡霊光牙 キラボシ》
光文明 コスト6
クリーチャー:コスモ・ウォーカー/シノビ 6500
■マナ武装5‐相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンに光のカードが5枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、
このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。
■W・ブレイカー

《トリガー・ブレイン》
水/光文明 コスト4
■S・トリガー
■相手のシールドをすべて表向きにする。その中にある「S・トリガー」または「革命0トリガー」を持つカード1枚につき、2枚までカードを引く。
■この呪文の効果でカードを4枚以上引いた場合、このターン、相手はコストを支払わずに呪文を唱えることはできない。

158名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 10:05:47.35ID:sMMjyd2f0
4マナで盾全部見られてその上アド取られたら敵わんわ

159名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 11:43:19.64ID:/Vl4qG6I0
自分のシールドにしてドロー数を1枚にしたらちょうどいいかも

160名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 13:10:57.76ID:SxntZATf0
覗き見ピーピングが1でリキッドスコープが4だからシールド確認は3コスくらいなのか
表向きだとどうなるのかわからないけど

161名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 14:33:14.40ID:LUtjvBxT0
>>158
>>159
>>160
意見感謝
リキッド・スコープみたいに相手のシールドを確認しつつ、なおかつ直接的なアドを取れるカードにしたかった
ちょっと変更

《トリガー・ブレイン》
水文明 コスト4
呪文
■S・トリガー
■カードを1枚引く。
■相手のシールドをすべて表向きにする。その中にある「S・トリガー」または「革命0トリガー」を持つカードの数までカードを引く。

162名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 17:42:20.20ID:NUh4hHr+0
《暗黒鎧 グレイブ》
闇文明 コスト2 4000
クリーチャー:ダーク・ナイトメア/革命軍
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
■このクリーチャーが破壊された時、自分のマナゾーンにある闇のカードの数まで、自分の山札の上からカードを墓地に置く。

《悪魔龍王 グレイ・ブラスト》
闇文明 コスト6 7000
進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍
■超無限墓地進化-闇のクリーチャーを1体以上自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーの召喚コストを、このクリーチャーの下に重ねられているカードの数だけ少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
■W・ブレイカー

侵略のお供にどうぞ

163名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 18:18:16.89ID:V1iFmNuh0
《RZ.ブースター》
火文明 コスト6
呪文
■アタック・チャンス-火のコマンド
■相手のパワーが最も大きいクリーチャーを全て破壊する
■次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手のシールドを1枚選び、墓地に置く。
●相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれに封印を1つ付ける。
■この呪文をアタック・チャンスを使って唱えた場合、攻撃中のクリーチャーにT・ブレイカーを与える。

164名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 18:47:33.99ID:SxntZATf0
>>163
トップギア→Zで2枚焼却しつつ邪魔なブロッカーどかして3キルできるな

165名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止2016/03/18(金) 21:43:38.33ID:V1iFmNuh0
確かにほぼ完全上位互換だったな
修正
《RZ.ブースター》
火文明 コスト6
呪文
■アタック・チャンス-火のコマンド
■自分の墓地に《RZ.ブースター》 が1枚でもあれば、この呪文を唱える代わりに手札に戻す。
■相手のパワーが最も大きいクリーチャーを全て破壊する
■バトルゾーンに自分の進化でない火のコマンドがあれば、相手のシールドを1枚選び、墓地に置く。
■バトルゾーンに自分の闇のコマンドがあれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれに封印を1つ付ける。
■この呪文をアタック・チャンスを使って唱えた場合、攻撃中のクリーチャーにT・ブレイカーを与える。

166名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/19(土) 10:48:24.20ID:J580ThvL0
《白(ハク)》
光 コスト2
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
■このクリーチャーが破壊された時、カードに能力が書かれていないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。


《ペロペロ・キャッスル》
自然 コスト1

■バトルゾーンにある自分のカードに能力が書かれていないクリーチャーのパワーはすべて+2000される。


《思英雄 エンリンゲン》
光 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 8000
■W・ブレイカー
■マナ武装7:自分のマナゾーンにカードに能力が書かれていないクリーチャーのカードが7枚以上あれば、
 このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、代わりに自分のマナゾーンにあるカードに能力が書かれていないクリーチャーのカードを1枚、
 タップしてもよい。

167名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/19(土) 12:07:04.97ID:k2UrhrQq0
《宇宙(スペース) プロト・アダムスキー》
水文明 コスト6
クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者 6000
■クリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりにそのシールドの持ち主の山札の上から2枚を、持ち主の墓地に置く。
■このクリーチャーは攻撃されない。
■Wブレイカー

168名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/19(土) 15:02:21.95ID:YzblnCjj0
《マイスター・クルト》
クリーチャー ライトブリンガー/ハンター 光/火
コスト4 パワー5000
■マナタップイン
■自分の能力を持たないクリーチャーにスピードアタッカーとブロッカーを与え、ターンの終わりにアンタップさせる。それらはバトルゾーンを離れない。

FT-「私は弱き者の味方、弱き者に力を与えるのが私の役目」ーーマイスター・クルト
「力を与えたらもう弱き者じゃないんじゃないですか?」ーーアクア・ティーチャー
「……あれ?」ーーマイスター・クルト

169名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/19(土) 20:56:12.01ID:dBlb5JMc0
《岡崎 朋也》
火文明 コスト4
クリーチャー:ヒューマノイド 4000
■自分のターンの終わりに、「岡崎最高!」と言ってもよい。そうした場合、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーは破壊されない。
FT−岡崎最高ーーーーーーーー!!!

170名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/19(土) 22:14:51.97ID:Lzn3e5IY0
《S級音速(マッハ) 555》
火文明 コスト5 5000
進化クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者
■進化-火のクリーチャー
■S級侵略「音速」-火のコマンド(自分のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーが火のコマンドであれば、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい。)
■このクリーチャーの攻撃の終わりに、このクリーチャーに含まれるカードを1枚、墓地に置く。
■W・ブレイカー

171名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 00:30:44.95ID:a9ZtcGFy0
《老龍幻想イットウ》
自然/水 コスト11 8000
クリーチャー:アース・ドラゴン/ポセイディア・ドラゴン
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、
各プレイヤーのバトルゾーン、マナゾーン、墓地にあるドラゴンを全て山札に戻し、シャッフルする。
その後、各プレイヤーは山札の上から6枚を表向きにする、その中からドラゴンを全てバトルゾーンに出し、それ以外は墓地に置く。
■他のドラゴンはバトルに勝てない。
■Q・ブレイカー
FT:若いモンにはまだまだ負けんわい!-老龍幻想イットウ

172名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 00:55:01.67ID:I46eVbXs0
自身の効果で自身が帰っていくから自身をだすだけでループしてGILLを出し入れして終わりだな

173名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 01:06:58.03ID:a9ZtcGFy0
完全にミスった…

174名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 07:20:46.13ID:415R8crO0
《虚無のプリンプリン》
無色 コスト4
クリーチャー:ハンター/エイリアン 3000
■このクリーチャーはタップされた状態でバトルゾーンに置かれ、アンタップされない。
■あなたの能力の書かれていない全てのクリーチャーにガードマンとハンティングを与える。
■相手のクリーチャーはこのクリーチャーを可能であれば攻撃する。

FT--もはや彼女は守られる者としての役割を与えられた抜け殻に過ぎなかった

175名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 08:23:52.29ID:I46eVbXs0
《プリンのおしおき》
闇文明 コスト4
呪文
■相手の進化クリーチャーを1体破壊する。そのクリーチャーの一番下にあるカードがサイキック・クリーチャーであった場合、破壊する代わりに持ち主の山札の一番下に置く。
FT-「「勝」の親父がグレた!?」--鬼丸
「姉者の恋人も!?」--修羅丸
「2人とも、そこに直るのじゃ」--プリンプリン

176名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 09:04:43.22ID:L1FCppLiO
>>170
面白いカードだと思ったけど5000WBなのか?

177名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 09:44:04.52ID:5IASFE1N0
どこから突っ込めば良いんだ

178名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 11:38:42.19ID:nFkHAVQg0
《ロスト・ザ・リスタート》
闇文明 コスト8
進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 15000
■革命0トリガー-クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。
そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが闇の進化ではないクリーチャーなら、バトルゾーンに出し、このクリーチャーをその上に置く。
■進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャー以外のクリーチャーをすべて破壊する。
FT:全てを過去へ戻そう。栄光も、衰退も、何もかも。

《暗黒鎧 ザリスター》
闇文明 コスト6
クリーチャー:ダーク・ナイトメア/革命軍 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地から闇の革命軍を1体選び、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
■革命2-自分のシールドゾーンに新しいシールドが加えられた時、そのシールドを表向きにしてもよい。それが多色ではない闇の革命軍なら、バトルゾーンに出してもよい。

《ナッシング・リターン》
闇文明 コスト7
■G・0-バトルゾーンに自分の革命軍のデーモン・コマンド・ドラゴンがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
■各プレイヤーは、自分の手札をすべて山札に加えてシャッフルする。その後、バトルゾーンにある自身のクリーチャーと同じ枚数のカードを引く。

179名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 11:58:19.98ID:06iD06c90
0トリガーでほぼ確実に全軍止められるのは流石に強すぎ

180名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 19:22:26.58ID:nFkHAVQg0
>>179
うーん、やっぱり強すぎたか
自軍も巻き込むから単純にただ強い訳じゃないと思ったけど、確かに0トリガーで出るには強すぎるか
でも大量破壊は譲れないからそこを味方依存にしてみる

《ロスト・ザ・リスタート》
闇文明 コスト8
進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 15000
■革命0トリガー-クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。
そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが闇の進化ではないクリーチャーなら、バトルゾーンに出し、このクリーチャーをその上に置く。
■進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の他のクリーチャーをすべて破壊する。その後、それと同じ数、相手のクリーチャーを破壊する。

181名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/20(日) 20:16:57.74ID:kB5mDm1A0
《豪水革命4-3-2-1》
水 コスト5
進化クリーチャー:リキッド・ピープル閃/革命軍 6000
■革命0トリガー-クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚も無ければこのクリーチャーを手札から見せても良い。
そうしたら自分の山札の上から1枚を表向きにする。そのカードが水の進化で無いクリーチャーならバトルゾーンに出しこのクリーチャーをその上に置く
■進化-自分の水のクリーリャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■バトルゾーンにいるコストが4,5,6でないクリーチャー、またはパワーが4000以上6000以下でないクリーチャーはアタックもブロックもできない。

182名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 11:01:03.64ID:wZTJ1C8k0
《逆転の大革命》
火文明 コスト4
呪文:革命軍
■このターン、自分のクリーチャーは、アンタップされているクリーチャーを攻撃することができる。
■革命フォートE:革命軍(この呪文を唱えた時、同名の革命軍4枚を自分のマナゾーンでタップしてこの呪文を唱えていた場合、この呪文は次のRFE能力を得る)
RFE-このターン、バトルではパワーの小さいクリーチャーが勝ち、大きいクリーチャーが負け、バトルに勝ったクリーチャーをアンタップする。

183名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 11:05:33.03ID:xrjiTPwz0
オリカにオリジナル能力付けるのってどうなの
vaultなんかオリジナル能力のオンパレードだけどそれ認めるとなんでもありだし逸脱し過ぎる気がするのよ

184名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 12:54:07.87ID:q/yDLy0F0
別にいいだろ

185名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 14:35:42.55ID:OyXcRGGL0
《革命龍 ブレイド》
火文明 コスト6 9000
進化クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍
■革命2-このクリーチャーを召喚する時、自分のシールドが2つ以下で、バトルゾーンに相手の「ブロッコリー」を持つクリーチャー2体以上あれば、コストを支払わずに召喚してもよい。
■進化-自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを全て破壊する。そうして破壊したクリーチャーが3体以上ならば、このターン、このクリーチャーのパワーは+6000され「T・ブレイカー」を与える。

186名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 15:26:13.13ID:NXtX6g8S0
>>185
ブロッカーを大量に有するデッキならゲンジXXXに比肩する活躍ができそう。
デッキによってどっちを使うか選ぶ感じだろうけど。
そして、ものすごくツボってしまったんだけど、革命2の条件文中に「ブロッコリー」とか書いてあるんだけどシャーマン・ブロッコリーメタw?

《ミルメル・ライフ》
自然 コスト1 UC
呪文
■各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を持ち主のマナゾーンに置く。
FT/みんなが幸せになるように祈ったのに何故鬼丸「覇」が!―恋愛妖精ミルメル


《四重氷(バニリン) カルテット》
水 コスト4 R
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
■このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンに自分の、カードに能力が書かれていない同じ名前のクリーチャーが4体あれば、自分はゲームに勝つ。


《重盾の守護者 アイノ・スロ》
光 コスト3 UC
クリーチャー:ガーディアン 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手のクリーチャーが攻撃対象を選ぶとき、このクリーチャーを選べるにも拘らず選ばなかったとき、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
 そのクリーチャーは次の相手のターンの始めにアンタップされない。


「にも拘らず」の一文をどう表現すればいいのか迷う。

187名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 17:05:27.02ID:wK0M1B920
相手のクリーチャーがこのクリーチャー以外を攻撃する時、このクリーチャーに攻撃することが可能であれば、

微妙

188名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 17:52:02.08ID:QtyiNCiu0
■相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃してもよい。そうしなければ〜

ってとこかね?

189名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 23:00:22.07ID:NXtX6g8S0
>>187
>>188
サンクス!
なるほどねえ。たぶん>>187のは参照するタイミングとかの違いがあって自分の言いたいことじゃないかも。
>>188のはドンピシャだ。なるほど、そういう感じに表現するとデュエマっぽいな。

190名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 23:32:51.60ID:IAMGnLNl0
《ガチャンコ ミニロボ 並型》
水文明 コスト4
クリーチャー:グレートメカオー/侵略者 2000
■G・ゼロ-バトルゾーンに自分の、名前に《ガチャンコ》とあるクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
FT:並程度の性能であるが故、仲間の補助が必須であった。

《ガチャンコ ガチロボ 高型》
水文明 コスト7
進化クリーチャー:グレートメカオー/侵略者 8000
■進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略-水のコスト4以上のグレートメカオー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それが名前に《ガチャンコ》とあるクリーチャーであればバトルゾーンに出し、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー
FT:休止している仲間を叩き起し、負担お構い無しに起動を強制させる。その余りのガチっぷりに、高型は廃品となった。

191名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/21(月) 23:45:38.41ID:5d9lIM/t0
>>183
デュエマっぽさは薄れるよな

192名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/22(火) 09:48:05.58ID:LE8PQko80
《トッコウ・ポルカ》
火文明 コスト5
クリーチャー:ファイアー・バード炎/革命軍 2000
■自分の他のファイアー・バードが攻撃した時、その攻撃の終わりにこのクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、一番パワーが大きい相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
FT:あいつはオイラが止めるッポ!‐トッコウ・ポルカ

《革命船長 タートルネード》
水文明 コスト7
進化クリーチャー:サイバー・ウイルス海/革命軍 7000
■進化‐自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く。
■ソウルシフト
■他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
■革命2‐サイバー・ウイルスが自分の手札から捨てられる時、自分のシールドが2つ以下なら、そのサイバー・ウイルスをバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー

193名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/22(火) 12:31:37.98ID:kSyec0tD0
《集結の魔黒グレイトフル・ヒーローズ》
闇文明 コスト7
進化クリーチャー:ゴースト 11000+
■進化-自分のゴースト1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地から進化ではないゴーストを1体、相手に選ばせ、バトルゾーンに出す。
こうして出したクリーチャーの、シールドをブレイクしない能力を1つ、使ってもよい。その後、このターン中、そのクリーチャーのパワーをこのクリーチャーに加え、このクリーチャーに「T・ブレイカー」を与える。
 このターンが終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
FT:開眼!英雄の心!

194名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/22(火) 22:52:53.45ID:s5qf2m390
能力を使うって発動条件無視できるってことかな?
それかcipが二度発動するってことかな

195名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/22(火) 23:09:04.94ID:kSyec0tD0
>>194
無視できるっていうルールで設定してます、テキストがたりませんでしたね
例えば《粉砕の影 ブチクダキ・フード》を出したなら攻撃時のアタック・チャンス能力を出したその時に使え、《拷問の影カワハギ・ジャケット》のリアニメイト能力も使用可能です
ワルド・ブラッキオのテキストを例に注釈文追加

《集結の魔黒グレイトフル・ヒーローズ》
闇文明 コスト7
進化クリーチャー:ゴースト 11000+
■進化-自分のゴースト1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地から進化ではないゴーストを1体、相手に選ばせ、バトルゾーンに出す。
こうして出したクリーチャーの、シールドをブレイクしない能力を1つ、条件を無視して使ってもよい(例えば、「このクリーチャーが攻撃する時」で始まる能力を攻撃しなくても使える)。
その後、このターン中、そのクリーチャーのパワーをこのクリーチャーに加え、このクリーチャーに「T・ブレイカー」を与える。このターンが終わりに、そのクリーチャーを破壊する。

作ってからいうのもなんだけど、凄い面倒くさい能力だなこりゃ・・・
普通にリアニメイトの方が良かったのかもしれない

196名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/22(火) 23:51:12.96ID:epgfTuSG0
なかなかの再現
次はムゲン魂か

197名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/23(水) 13:55:39.45ID:XVsA3ges0
《黒神龍ジャグリング・ペアリング》
闇 コスト7
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 7000
■自分の他のクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地からそのクリーチャーと同じコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体選び、入れ替えてもよい。
■W・ブレイカー

《終焉の魔黒ヨグメフィスト》
闇 コスト6
進化クリーチャー:ゴースト 6000 E・ソウル
■進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から1枚を墓地に置く。そのカードのコストと同じ数のカードを、各プレイヤーは自身の山札の上からカードを墓地に置く。
■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身のシールドを1枚選び、自身の手札に加える。
■W・ブレイカー

198名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/23(水) 18:19:01.75ID:oQEm+HiJ0
《暴発の玉 リアス》
光文明 コスト4 2500
クリーチャー:ジャスティス・オーブ/革命軍
■このクリーチャーが破壊された時、墓地に置くかわりに裏向きで自分のシールドゾーンに置いてもよい。そうした時、自分のシールドを1つ手札に加える。自分のシールドが2つ以下ならば、その「S・トリガー」を使ってもよい。

199名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/24(木) 19:05:15.48ID:puPetEeW0
《スマート・ブレイン》
水文明 コスト4
呪文
■S・トリガー
■自分はカードを3枚まで引く。
■相手は自身の山札の上から2枚を見せ、その後、好きな順番で山札の一番下に置く。
その中にコスト5以上のカードが1枚もなければ、自分の手札を相手に2枚見ないで選ばせ、好きな順序で山札の一番下に置く。

200名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/25(金) 20:55:53.24ID:mog6Obvq0
《悪魔龍ハカイノカギリ》
闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または攻撃する時、または破壊された時、相手のクリーチャーを一体破壊する。

201名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/26(土) 00:02:53.54ID:hzmvd8yk0
《アクア詐欺師 エルウィン》
水 コスト3
クリーチャー:リキッド・ピープル閃 1000
■マナ武装3:バトルゾーンにあるこのクリーチャーが手札に戻されるとき、自分のマナゾーンに水のカードが3枚以上あれば、
 代わりにバトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。


《爆逃師ナグレンシ》
火 コスト3
クリーチャー:ヒューマノイド爆 3000
■マナ武装3:このクリーチャーが攻撃していないにも関わらずバトルするとき、自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、
 代わりにバトルゾーンにある他の自分のクリーチャーにバトルさせる。


《ラリルレ・ロデオ》
闇 コスト3
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア 3000
■マナ武装3:このカードが手札から捨てられるとき、自分のマナゾーンに闇のカードが3枚以上あれば、代わりにこのカードを見せてもよい。
 そうしたら、いずれかのプレイヤーの手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。


《幻惑の翼 ガイオーム》
光 コスト3
クリーチャー:ジャスティス・ウイング 3000
■マナ武装3:バトルゾーンにあるこのクリーチャーが攻撃またはブロック以外でタップされるとき、自分のマナゾーンに光のカードが3枚以上あれば、
 代わりにバトルゾーンにある他のアンタップされているクリーチャーを1体選びタップする。


《隠身の面(インビジ・スタイル) モン》
自然 コスト3
クリーチャー:ビーストフォーク號 3000
■マナ武装3:バトルゾーンにあるこのクリーチャーがマナゾーンに置かれるとき、自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、
 代わりにバトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

202名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/26(土) 08:37:29.27ID:+xrLk0QB0
>>201
全体的に適度に壊れてて良い感じ
バキュームやらラグマールやらの古いカードが映えるスペックは良いな

203名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/26(土) 11:02:17.87ID:e9EABtrM0
>>201
ヴェイダーやレッドゾーンみたいに単体でアドを稼ぎまくるカードが多い中、こういう他のカードとの連携を前提としたカードは面白いと思う

204名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/26(土) 16:52:31.18ID:pifeDOZd0
《「歴戦」の頂 カイザー「薔薇」》
ゼロ コスト12
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/ゼニス 14000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手のシールドと同じ枚数、自分の山札の上から相手に見せてから手札に加える。
このようにして手札に加えたカード1枚につき、そのカードよりもコストの小さいクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω

205名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/26(土) 20:44:19.50ID:OXyacxmq0
≪真実の王(トゥルーキング) ガルベリアス≫
無色 10コスト 13000
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン
■スピードアタッカー
■Tブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに相手の自然のカードがあれば、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置き、その後カードを2枚まで自分のマナゾーンから手札に戻してよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに相手の水のカードがあれば、カードを3枚まで引いてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに相手の闇のカードがあれば、相手の手札を3枚見ないで選び、捨てさせる。
■バトルゾーンに相手の火のカードがあれば、自分のターン中、相手はクリーチャーを召喚できない。
■バトルゾーンに相手の光のカードがあれば、自分のターン中、相手は呪文を唱えられない。

206名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/27(日) 01:00:30.13ID:75OZYMJO0
《フェアリー・トリック》
水/自然文明 コスト3
呪文
■カード名を選んで言い、自分の山札の一番上のカードを見る。それが選んだカードであれば山札の上から3枚をタップして自分のマナゾーンに置く。
FT.卑劣な科学者に脅されたジャスミンは、畑仕事を終える直前に豊作祈願を行った。誰のため、何のためであれど畑を耕すことはジャスミンにとって尊い仕事なのだ。

ベララーを置いとくと確実に3→7と繋がるからエタトラサイクリカが確実性を増す。

207名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/27(日) 01:24:49.85ID:V2jfgqd80
《速度規制(ノーアクシデント) デッキバン》
火文明 コスト4
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
■召喚酔いをしないクリーチャーが攻撃する時、攻撃されるプレイヤーは、自身の手札を1枚選び、捨ててもよい。
そうしたら、攻撃するプレイヤーのマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。

《速度規制(ノーアクシデント) オーバーテクノロジー》
水文明 コスト4
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
■召喚酔いをしないクリーチャーが攻撃する時、攻撃されるプレイヤーは、自分のクリーチャーを1体選び、手札に戻してもよい。
そうしたら、カードを2枚引く。その後、手札を1枚選び、山札に加え、シャッフルする。

《速度規制(ノーアクシデント) ディナステス》
自然文明 コスト4
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
■召喚酔いをしないクリーチャーが攻撃する時、攻撃されるプレイヤーは、自身のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に戻してもよい。
 そうしたら、自身の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

《速度規制(ノーアクシデント) レインボークォーツ》
光文明 コスト4
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
■召喚酔いをしない相手のクリーチャーが攻撃する時、攻撃されるプレイヤーは、自身のシールドゾーンからカードを1枚選び、手札に加えてもよい。(ただし、そのS・トリガーは使えない)
 そうしたら、このターン中、自分の手札に加えるシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。

《速度規制(ノーアクシデント) グリード》
闇文明 コスト4
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
■召喚酔いをしない相手のクリーチャーが攻撃する時、攻撃されるプレイヤーは、自分の墓地からカードを1枚選び、山札に加えてもよい。
そうしたら、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

208名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/27(日) 04:21:56.52ID:75OZYMJO0
>>206
しまった、呪文じゃベララーの能力が発動しない。訂正。

《吉凶妖精ジャスミン》
自然文明 コスト3  スノーフェアリー
クリーチャー:パワー1000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、カード名を選んで言い、自分の山札の一番上のカードを見る。それが選んだカードであれば山札の上から3枚をタップして自分のマナゾーンに置く。

209名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/27(日) 04:31:08.18ID:zBeLFPuM0
別にベララーなんて面倒なことしなくてもブレインストームから繋ぎゃええやん

210名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/27(日) 12:42:22.41ID:Fb+H47BF0
轟速の新羅 レッドムーンXX
火/闇文明 コスト8 16000
進化クリーチャー:ソニックコマンド/ルナティック・エンペラー/S級侵略者/イニシャルズ
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■究極進化-自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略[轟速]−闇または火のコマンド
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、一番パワーが大きい相手のクリーチャーをすべてに封印をひとつ付ける。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
■Tブレイカー

MAX ブリキング
火/自然文明・コスト8 11000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ―火または自然のドラゴン
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のパワー8000以下のクリーチャーを1体破壊する。
そのクリーチャーよりコストが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■Wブレイカー

211名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/27(日) 16:00:01.34ID:tBIST1Un0
ブリキング2枚あれば8000以下全除去できちゃうけどそれは良いのか
まぁ革命チェンジ自体まだ曖昧なところ多いから何とも言えんけど

212名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/27(日) 18:57:16.30ID:vIQyEt5k0
>>211
流石にタップ状態は引き継ぐんじゃないの

213名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/27(日) 20:10:05.35ID:p6i0X3Kf0
インビンシブル・アンサー
水文明 13コスト
呪文
■シンパシー:水のクリーチャー
■相手の手札・シールドを見る。その後、相手の手札、相手のシールド、相手の超次元ゾーン、相手の墓地から進化でないクリーチャーをコストの合計が77以下になるように選び、バトルゾーンに出してもよい。
■相手のバトルゾーンのクリーチャーのコストの合計が77なら自分の山札を見る。その中からジ・アンサーを1体選び、コストを支払わずに召喚してもよい。その後、山札をシャッフルする。

214名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/28(月) 06:58:01.30ID:G4UVasbP0
ひっくり返してやれや!
火文明 6コスト
呪文
■封印一つにつきこの呪文を唱えるコストは2多くなる。
■封印を好きな数表向きにする。
 そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。クリーチャーでなければ、自分の墓地に置く。

215名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/28(月) 20:07:09.74ID:1ufPnbB40
《トリプルレジェンド S(スパーク)・D(デーモン)・T(トラップ)》
光/闇/自然文明 コスト9
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■Sトリガー
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。
その中から多色以外の光、闇、または自然のカードがあれば以下の能力を使ってもよい。
その後、好きな順序で山札の一番下に置く。
この時表向きにしたカードが《ホーリー・スパーク》《デーモン・ハンド》《ナチュラル・トラップ》であれば
山札の下に置くかわりに、裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
光:相手のクリーチャーをすべてタップする。
闇:相手のクリーチャーを1体破壊する。
自然:相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

216名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/28(月) 20:46:14.29ID:NYZ+9crB0
それ「使ってもよい」じゃだめなの?

217名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/28(月) 23:20:09.46ID:qbAcMAyC0
>>210
手軽に究極進化クリーチャーが出せるね

218名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/29(火) 03:58:13.55ID:LHcXtFGk0
>>210
トップギア→レッド→Z→これで3ターンで4まい焼却か
サファイアも真っ青だな、サファイアだけに

219名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/29(火) 04:05:35.70ID:EEfXzSUP0
>>213
動きが大きすぎてよくわからないけど強すぎない?

220名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/29(火) 17:59:02.00ID:fCYs3feP0
完全究極 大ギュウジン
水文明 コスト91 91000
進化クリーチャー:ジ・アンサー/侵略者
■進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略−水のコマンドまたはジ・アンサー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーをすべて山札に加え、シャッフルする。こうして7体以上山札に加えたなら、自分はゲームに勝つ。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
■Gブレイカー

221名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/29(火) 18:33:19.45ID:I2fxKyVw0
やり直し

222名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/29(火) 21:00:47.24ID:4ep181+30
《魔神回廊》
闇 コスト5
呪文 
■S・トリガー
■自分のクリーチャーを1体破壊する。
■次の自分のターンのはじめに、自分の墓地から進化ではない闇のコマンドを1体選び、バトルゾーンに出す。

《神滅腐敗インフェルノ・オブ・ザ・ワールド》
闇 コスト20
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ゴースト 15000
■このクリーチャーを召喚するコストは自分の墓地にある闇のカード1枚につき1下がる。
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、他のクリーチャーをすべて持ち主の山札に戻してシャッフルする。その後、各プレイヤーは自身の墓地にあるクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。
■T・ブレイカー

《超神龍アハゾ・ドナリス》
闇 コスト9
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 12000+
■このクリーチャーのパワーは自分の墓地にある闇のカード1枚につき+2000される。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、相手は可能ならばこのクリーチャーを攻撃する。
■相手のターン中、相手のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■スレイヤー
■T・ブレイカー

223名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/29(火) 21:04:38.49ID:4ep181+30
ミス、訂正

《超神龍アバゾ・ドナリス》
闇 コスト9
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 12000+
■進化-自分の闇のドラゴン1体の上に置く。
■このクリーチャーのパワーは自分の墓地にある闇のカード1枚につき+2000される。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、相手は可能ならばこのクリーチャーを攻撃する。
■相手のターン中、相手のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■スレイヤー
■T・ブレイカー

224名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/30(水) 00:53:31.54ID:FaTCiOJ00
《ボルメテウス・殺し屋・ドラゴン》
火 コスト4
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。
■W・ブレイカー
FT.百戦錬磨の将が彼を輝かせる。

元ネタはmtgに出てくるヴィーアシーノの殺し屋。自己バウンスがヴィーアシーノ要素。
こいつは刃鬼デッキ用に作ったカード。刃鬼でエクスを踏み倒して、起き上がったマナでこいつを2体か3体手出しして、とわリュウでスピードアタッカー化すれば安全に1ショットキルできる。
逆にスピードアタッカーを付与しなきゃ置物同然。

225名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/30(水) 05:18:47.98ID:MD81cBxu0
ウルトラ・フォース・アゲイン
水文明 7コスト
呪文
■自分のクリーチャーを全て破壊する。その後、破壊したコスト7以下のクリーチャーを全て自分の墓地からバトルゾーンに出す。

226名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/30(水) 10:15:37.76ID:HylyeYnt0
>>224
いっそこれの種族にもハンター追加しても良かったんじゃない?

>>222
こういうカード好きだな
過去カードの正統でわかりやすいリメイクって感じ

227名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/30(水) 21:05:26.60ID:oklOcbOF0
母なるとか転プロとか緊急再誕とかあるのに闇で生贄を使って踏み倒すカードって無いんだよね

228名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/30(水) 21:39:21.41ID:xh/4hCI7O
バベルギヌス「解せぬ」

229名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/30(水) 21:39:21.59ID:2ctHDovv0
ザビミラ、バベルギヌスとかクリーチャーならちらほらだけど闇呪文はなあST付きにまですると尚更ね
文明の特色的に調整に問題が多くて登場させづらいってのがあるからだろうけど

230名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/30(水) 23:15:48.87ID:jOKoYCyq0
その枠はデスゲートじゃね?

231名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/31(木) 09:27:47.77ID:U3Jzndun0
相手自分問わず場のクリーチャーを犠牲にして自分のクリーチャーの踏み倒しを行なうってならそうだけど
自分のクリーチャーを犠牲にして自分のクリーチャーの踏み倒しを行なうって前提に対してデスゲを出すのはどうかと

232名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/03/31(木) 14:33:56.22ID:nWXsVjhc0
煉獄降臨 闇 コスト5
呪文
■バトルゾーンにある自分の闇のクリーチャーをコストの合計が13になるように好きな数破壊してもよい。そうした場合、自分の墓地からクリーチャーを1体、コストを支払わずに召喚する。
破壊しなかった場合、コスト5以下の進化でない闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

便乗

233名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 11:38:19.09ID:mP6vj7AS0
《 嘘吐男
クリーチャー コスト8 へドリアン
闇 パワー36000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを全て破壊する。その後、自分の墓地からへドリアンを全てバトルゾーンに出す。
■自分のへドリアンがブレイクしたシールドの「S・トリガー」は使えない。
■T・ブレイカー》
クリーチャー コスト2 へドリアン
闇 パワー2000

234名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 12:01:14.14ID:UMivXSnz0
>>233
ワロタ
誤字かと思って二回読み直してようやく意味がわかったわ

235名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 12:17:50.69ID:Qr+UZ9NG0
>>233
こういう柔軟な発想すき

236名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 20:20:34.46ID:SU72dxcH0
《ホラフキー》
水 コスト4
クリーチャー:サイバーロード 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引く。                                            手札からカードを2枚選び、山札の一番下に置く。
■自分の手札が7枚以上の時、このクリーチャーの種族に「ポセイディア・ドラゴン」を追加する。
FT-俺、本当は龍王の血を引き、殿堂クラスの力を持つ世界皇帝キング・オブ・ホラフキー47世ギャラクティカって言うんだ。 ――ホラフキー

237名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 22:41:58.97ID:0Paqt4bd0
>>233
エイプリ・ルピアと同系列のいい作品。てか、エイプリルピアからもう一年経ったのか……。時が経つのは早いなあ。

《エイプリループ》
闇 コスト1
呪文
■自分のバトルゾーンにあるクリーチャーをすべて破壊してもよい。
 そうしたら、自分の墓地にあるクリーチャーをすべてコストを支払わずに召喚する。
FT-よし、クリーチャーを破壊するか。……どこから?――プレイヤー

238名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 23:02:02.69ID:mP6vj7AS0
>>237
エイプリ・ルピアみたいなの作ってみたくて
ていうかあれ一昨年じゃなかったっけ?

239名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 23:21:26.21ID:lOqJ5dCD0
面白いけど実物では機能しないな

240名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 23:31:10.50ID:vvjYRS+p0
逆に実物だとどういう書式になるのか気になるイラスト欄に嘘テキストのカードそのものが書いてある感じかな

241名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/01(金) 23:54:40.21ID:0Paqt4bd0
>>238
一昨年だっけ? それはまあ、時が経つのはなおさら早いなあ……。

>>240
本来のカードと比べて能力欄やクリーチャー欄のサイズが違ったり、カードゾーンに文字のフォントが違う感じで能力が書いてあって、
これじゃない感を演出しつつ右下の弾のマークのところに本来のカードが書いてある、とか。
面倒だなあ。
あるいは、レンチキュラー印刷という技術をあのタカラトミーだったら使ってくるかもしれん。
なんか見る角度が違うと絵が変わるっていうあれ。手札にある時とバトルゾーンに置いている時では、
クリーチャーが目にはいる角度はきっと違うはずだから、いけるんではなかろうか。

242名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/02(土) 00:04:26.87ID:1nH2I2Pr0
むしろオリカスレの書式を悪用した感じなんだけどな
エイプリループってこれどういう意味?

243名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/02(土) 06:40:35.91ID:KBiRio9O0
そのまんまエイプリルフールだから強すぎるカード作ってみましたってことでは

244名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/02(土) 07:43:48.26ID:xQ6klGrT0
>>242
>>243
いや、分かりにくくてすまん、「自分のバトルゾーン」っていう領域は存在しないから、
そもそも条件は満たせないな、というカード。

245名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/02(土) 21:22:16.11ID:BhJ9oTza0
《コレクト自慢》
水 コスト1
呪文
■自分のコレクションからカードを1枚選び、相手に見せる。
FT-いいだろ?

246名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/03(日) 09:59:03.96ID:B2H0gyw00
>>245
コレクション、以外すべての言葉が一般的なカードで用いられている用語なのが絶妙な秀逸さww
特に、「相手に見せる」とかww 今まで確認してもらうぐらいの場面でしか使われてなかったのにw

《王英雄 キングス・ノット》
光 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 11000
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れたとき、自分のマナゾーンにある光のカードが7枚以下なら、自分はゲームに負ける。
■マナ武装7:自分のマナゾーンに光のカードが7枚以上あれば、相手はゲームに勝てない。


《冤罪の聖霊龍 ルイウス》
光 コスト5
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 6000
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手がクリーチャーを選ぶとき、可能ならこのクリーチャーを選ぶ。


《母なる祈り(マザーズ・ロザリオ)》
光 コスト3
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。その後、
 それ以外の自分のシールドをひとつ選んで見る。それがシールドゾーンに加えたクリーチャーよりコストの小さいクリーチャーなら、
 コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。そうでないなら、
 この効果でシールドゾーンに加えたクリーチャーを自分の手札に加える。

247名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/03(日) 17:29:14.00ID:zWIv5HKP0
>>245
コスト1、ジョバンニX世…ひらめいた!

248名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/03(日) 17:31:57.82ID:14O79vUk0
>>246
《王英雄 キングス・ノット》は色々不味いんじゃ・・・
カード1枚で勝敗を明確に決めちゃうようなのはダメだと思うぞ、ボルバルザークがそうだったように
能力自体は好きなんだけど

249名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/03(日) 17:32:22.00ID:FNmE+SE00
《サイバー・ブレン》
水文明 コスト3
呪文
■S・トリガー
■カードを3枚まで引く。その後、自分の手札を2枚、好きな順序で自分の山札の下に置く。
■カードを2枚まで引・・・
FT:やはり私は優秀で……堅実で……優秀で…堅実で…………。

250名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/03(日) 17:50:32.68ID:9/gtxlPI0
≪ミステリック・フュージョン≫
光/自然/水文明 コスト8
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の山札を見る。バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、それと同じコストのクリーチャーを1体、山札からバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。

251名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/03(日) 18:07:52.37ID:W90u5Asd0
《超次元 クローン・ホール》
光/水 コスト5
呪文
■マナタップイン
■全ての墓地にある《超次元 クローン・ホール》 とこのカードを合わせた枚数×3以下のコストを持つサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■このカードの効果でバトルゾーンに出したサイキック・クリーチャーのコストがその裏面のコストよりも高ければ、このターン、そのクリーチャーの召喚酔いは無くなる。

252名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 01:27:19.39ID:p1ELd2SK0
>>249
3つ目言えよ!

《DX ハグルマオウ》
火/自然文明 コスト9
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 12000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■T・ブレイカー
■自分のコスト6以上のクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに《DX ハグルマオウ》が1体もいなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。

《DX ガングレンゴク》
火/自然文明 コスト7
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 11000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ-コスト5以上の火または自然の革命軍
■W・ブレイカー
■革命2-自分のシールドが2枚以下になった時、自分のハムカツ団のパワーは+5000され、このクリーチャーよりもパワーの低いクリーチャーを2体まで選び、破壊する。

253名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 09:00:23.16ID:navGTqX70
鑑定希望です
テーマ:もしもクロニクルデッキみたいな感じで《英霊王スターマン》がテーマのデッキが出たらどんな新規カードが収録されるか

《電磁黙示スタール》
水/光 コスト5
クリーチャー:サイバーロード/ライトブリンガー 2500
■マナタップイン
■G-ゼロ―バトルゾーンにライトブリンガーまたはサイバーロードがあり、自分のシールドが5枚以上あればこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のシールドをひとつ選び、手札に加える。(そのS・トリガーを使ってもよい)

《エーレス》
水 コスト4
クリーチャー:サイバーロード 3000
■コスト3以下のクリーチャーは全て「S・トリガー」を得る。

《預言者パラスター》
光 コスト4
クリーチャー:ライトブリンガー 3500+
■シールド・プラス―自分のシールドゾーンに新しくシールドが置かれたとき、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、自分のシールドいずれかの下に置いてもよい。
■自分のシールドゾーンにカードが7枚以上ある時、自分のクリーチャー全てのパワーは+5000され、「W・ブレイカー」を得る。

254名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 09:11:35.53ID:LffzzhCY0
パラスだけどいいのか

255名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 09:20:27.23ID:navGTqX70
うわほんとだパラスだ全然考えてなかった
パラスであることはとりあえず無視して下さい

256名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 10:48:44.08ID:p1ELd2SK0
>>252
《DX ガングレンゴク》訂正、この革命効果が3回も使えるのはさすがに不味い

《DX ガングレンゴク》
火/自然文明 コスト7
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 11000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ-コスト5以上の火または自然の革命軍
■W・ブレイカー
■革命2-自分のシールドが2枚になった時、自分のハムカツ団のパワーは+5000され、このクリーチャーよりもパワーの低いクリーチャーを2体まで選び、破壊する。

257名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 11:20:23.93ID:lGjjfP/q0
超次元マインド・ホール
闇コスト7
■相手の手札を見てその中からカードを一枚選び、捨てさせる
■次のうちどちらか一つを選ぶ
→コスト10以下の闇のサイキック・クリーチャーを一体超次元ゾーンからバトルゾーンに出しても良い
→コストの合計が5以下になるように超次元ゾーンから2体までバトルゾーンに出しても良い

バイスホールの調整版出たら良いな、と感じで

258名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 14:13:04.15ID:GyPe7T790
ジャスティスかロマノフ2世で唱えられないなら許されそう

259名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 16:43:34.54ID:lGjjfP/q0
バイスホールは殿堂に格下げしても良さそうなんだけどね
キルヤヌスは今だとそんな強くないだろうし
やっぱりバイスホール→ディアボロスの流れが強いからなんだろうね
バイスホールとデイアボロスのプレ殿コンビで良いのに

260名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 17:34:53.64ID:/jyQ/Gku0
バイスホールの問題点はディアボロスとの組み合わせじゃなくて
・自分の超次元ゾーンにあるサイキック・クリーチャーを2体まで、コストの合計が6以下になるように選び、バトルゾーンに出す。
が作り出す闇文明らしからぬ状況対応力の部分だってばよ
闇のコス10以下サイキック1体しか呼べない呪文ハンデスつきのホールだったらコス6呪文で生存できた

261名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/04(月) 20:34:43.39ID:vcLonAG/0
鑑定希望
種族を強化するテーマ「絆デッキシリーズ」。オラクルを強化して欲しいので新規カードが収録してみる

《六連(むつれん)のマントラ スパンデックス》
光・水 コスト6
クリーチャー:オラクル 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■G・ゼロ―バトルゾーンに自分のオラクルが6体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。
■W・ブレイカー

《マントラ女教皇 クシャトリヤ》
光・水 コスト6
クリーチャー:オラクル 6500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■バトルゾーンにある自分の他のオラクルすべてのパワーは+4000する。
■W・ブレイカー
■自分の他のオラクルが破壊されるとき、かわりにこのクリーチャーをタップしてもよい。
FT:これまでに存在しない四天王の一人。我々も想像しなかったのだろうか・・・。---マントラ教皇 バラモン

《シャイニングX(クロス)スプラッシュ・ステッキ》
光・水 コスト2
クロスギア
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■これをクロスしたクリーチャーは「ブロッカー」を与える。
■これをクロスしたクリーチャーがオラクルの場合、そのクリーチャーがブロックした時、相手は自分自身の手札を1枚選び、持ち主の山札の一番下に置く。

《マントラのカノン ココア》
光・水 コスト4
クリーチャー:オラクル 5500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーまたは自分の他のオラクルをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。

《相双のカルマ タピオカティー》
水 コスト4
クリーチャー:オラクル 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、自分の山札の一番下に置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番下に置く。

262名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/05(火) 03:09:30.62ID:jPtJjvMD0
《界王類孤独目 ロンリー・ブラッキオ》
自然 コスト8
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 6000
■多色マナ武装 5:このカードが自分の手札にあり、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あって5文明がそろっていれば、このクリーチャーは「スーパーS・バック」を得る。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
 その後、自分の山札の上から5枚を表向きにし、それらを好きな順序で山札の一番下に置く。それらのコストの合計が30以上であれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをさらに1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■いずれかのプレーヤーが、クリーチャーをバトルゾーンに出す時、自分の山札の上から5枚を表向きにし、それらを好きな順序で山札の一番下に置く。それらのコストの合計が30以上であれば、バトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。
■W・ブレイカー
FT-彼もきっと完全無欠ではないはず。

263名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/05(火) 13:05:02.70ID:Tr04G7f70
真実の名ゾルゲEX アンノウン/ゼニス
無色コスト10
■TB
■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーよりもコストの2低いクリーチャーを自分のマナゾーンからバトルゾーンに出しても良い。
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、相手の手札に戻しても良い。
そうした場合、相手は山札から一枚カードを引く。

264名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/05(火) 23:58:25.85ID:OeowOM8I0
>>263
そろそろsageようよ
数日前から、他スレでもそうだけど

265名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/06(水) 00:02:06.92ID:NHgpjCBv0
ゼニス付けてるのに命名ルールが変だったりΩ持ってなかったり色々おかしい
テキストの書式も雑だし

266名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/06(水) 00:54:52.19ID:xEbnlldd0
《居間居間しき(リビング・ベッド)スコール》
クリーチャー 闇 アウトレイジMAX
コスト3 パワー3000
■相手がクリーチャーを召喚した時、そのクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、相手は自身の墓地からクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。

FT-きっと納戸も納戸でもいい〜♪ーー夜露死苦 キャロル

267名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/06(水) 01:07:10.92ID:t2Y6jJz40
≪暴発人形マグナム≫
闇/火/光 コスト6
クリーチャー デスパペット/エイリアン 6000
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■いずれかのプレイヤーが、マナゾーンのカードをタップせずに、カードをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンのカードを全て持ち主の墓地に置く。
■Wブレイカー

268名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/06(水) 23:20:41.16ID:BR4laKJw0
《冷徹の悪魔龍ソード・ア・ライフ》
闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 7000
■自分のターンのはじめに、自分のタップされている闇のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。そうした場合、相手は破壊したクリーチャーの数だけ自身のクリーチャーを選び、破壊する。
■自分のファンキー・ナイトメアと闇のドラゴンはすべて「スレイヤー」を得る。
■W・ブレイカー

《根絶の悪魔龍デス・ロウ・アゾット》
闇 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚捨てる。
■相手が手札からクリーチャーを捨てた時、そのクリーチャーと同じ種族を持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。

《覚醒の悪魔龍リターン・ザ・ナイト》
闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 9000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、自分の墓地からクリーチャーを1体選び、そのクリーチャーと同じ名前を持つクリーチャーをすべて自分の墓地から手札に加える。
■W・ブレイカー

269名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/06(水) 23:53:44.56ID:S5dwaFyw0
《暗黒鎧 ゼロマノ》
闇 コスト4
クリーチャー:ダーク・ナイトメア/ドラゴン・ゾンビ/ハンター 3000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にあるコスト4以下の闇の呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、そのカードを山札の一番下に置く。

270名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 02:40:55.03ID:QaF8a/uu0
1/2

《龍素記号Ps フーコー》
水 コスト8
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 8000
■このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出た時、
 自分の山札の上から2枚をすべてプレイヤーに見せる。
 その中のコストが一番小さいカードよりコストが大きく、
 

271名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 11:11:16.11ID:tKNp9DcP0
《循環の影 オカルト・オカレイ》
闇 コスト2
クリーチャー:ゴースト 1000
■このクリーチャーを表向きにしたとき、自分の山札の一番上に置かれる。
FT.愛する者をどこまでも追いかける。

DM版コカローチ・ナイト。
自分にドローロックをかけるので使ってはいけないカード。
マナに置いてもバトルゾーンに出しても墓地に置いてもダメ。
元ネタは岡霊子。

272名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 11:13:59.65ID:tKNp9DcP0
>>271

エラッタ
■このクリーチャーを表向きにしたとき、自分の山札の一番上に置く。

273名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 11:58:40.09ID:M8k7wdSh0
デルフィンを叩きつけてやりたい

274名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 12:22:41.00ID:tKNp9DcP0
《制渇愚連(ライフ・クリムゾン) ブルヤンマー》
火/自然 コスト2
クリーチャー:アウトレイジ 1000
■このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、相手のパワー1000以下のクリーチャーを1体、破壊する。 その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
FT.子悪党を懲らしめながら大地を開拓する、ある意味一番アウトレイジらしくない男。

火力1000がコスト1、マナ加速がコスト2
エマージェンシー・タイフーンにコスト3相当のおまけがついてくる計算
キューブリックと同じぐらいのコスパ

275名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 12:26:38.98ID:j50DH5mm0
無限マナループの予感

276名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 12:34:55.20ID:ucAdJ5gu0
山札めくって特定種族ならマナブーストとかにしたほうが無難かなって感じはする
低コストの生き物だから回収利きやすいのもマズい感じ

277名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 15:22:35.99ID:4L6c8DgB0
《破壊の影ネクロマンサー》
闇文明 コスト5
クリーチャー:ゴースト/エイリアン 13000
■T・ブレイカー
■自分のターンの始めに、自分のクリーチャーを3体選び、山札の一番下に置く。そうしない場合、このターン中、このクリーチャーは攻撃できない。
■自分のターンの終わりに、自分の墓地にカードが9枚以上あれば、このクリーチャーを破壊する。

278名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/07(木) 21:55:08.33ID:64yTKAqR0
《英知と豊穣の光》
水/自然 コスト3
呪文
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■カードを1枚引く。その後、自分の手札からカードを1枚選び、マナゾーンに置く。

279名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/08(金) 00:20:12.58ID:7K/QrRH40
聖獣王ペガサスを主軸とした構築済みデッキの新規カード…という設定でオリカを考えてみた

《設計するライフプラン・ホーン》
自然 コスト4
クリーチャー:ホーン・ビースト 2000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札の上から5枚を見る。その中からクリーチャーを1体選んで相手に見せ、手札に加えても良い。その後残りのカードを自分の山札の下に好きな順番で置く。

《天剣の精霊スカイド》
光/自然 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド 6000
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札の上から2枚を見る。その中からカードを1枚選んで自分のマナゾーンに置いても良い。
 その後、それ以外のカードの中からカードを1枚選び、裏向きにして新しいシールドとしてシールドゾーンに置いても良い。その後、残ったカードを全て手札に加える。
■W・ブレイカー

《逆転の精霊プリリアント》
光 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド 6000
■自分の他のクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、クリーチャーを一体選びタップまたはアンタップしても良い。
■W・ブレイカー

《繁殖するバース・ホーン》
自然 コスト7
クリーチャー:ホーン・ビースト 8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の一番上を表向きにする。それがコスト6以下のクリーチャーであれば、タップしてバトルゾーンに出しても良い。
■自分のクリーチャーが山札からバトルゾーンに出たとき、それと同じ名前のクリーチャーを一体、自分のマナゾーンからタップして出しても良い。
■W・ブレイカー

プリリアントが若干オーバースペックな気がしないでもない

280名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/08(金) 01:14:43.48ID:OwjHW2s00
便乗して邪魂王ナーガで構築済みデッキ想定

《電影魔獣ギガブラッド》
水/闇 コスト2
クリーチャー:マーフォーク/キマイラ 4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、カードを1枚引く。その後、自身の手札を1枚捨てる。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーは攻撃できない。

《超幻獣ヴァースカル》
闇 コスト5
進化クリーチャー:キマイラ 6000
■墓地進化-自分の墓地から闇のクリーチャーを1体選び、このクリーチャーの下に重ねつつバトルゾーンに出す。
■自分の闇のクリーチャーはすべて種族にキマイラを追加する。
■自分の他のキマイラが破壊される時、かわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーの下にあったカードと同じ枚数のカードを相手は自身の手札から捨てる。
■W・ブレイカー

《ダーティ・グレイブキーパー》
水 コスト3
クリーチャー:マーフォーク 2000
■自分の墓地にある闇のクリーチャーと光の呪文はすべて文明に水を追加する。
FT-目を瞑っておいてやる。その間に持ってきな。 ――ダーティ・グレイブキーパー
  ありがとよ。 ――ギガレイズ

《封魔獣クロッケス》
水/闇 コスト4
クリーチャー:グランド・デビル/キマイラ 3000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地からコスト3以下の水または闇のカードを1枚選び、手札に戻す。

281名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/08(金) 04:19:58.32ID:cuA2TChv0
じゃあ俺もスターマンで

《電磁黙示 スターライト》
クリーチャー 水/光 サイバーロード/ライトブリンガー
コスト2 パワー2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引く。
■このクリーチャーは攻撃できない。

《ピーラティス》
クリーチャー 水 サイバーロード
コスト4 パワー4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを2枚まで見る。その中から、好きな枚数のカードを手札に加えてもよい。
そうした場合、加えたカードと同じ枚数山札の上から裏向きのままシールドに加える。(ただし、そのS・トリガーは使えない)

《予言者 スターダスト》
クリーチャー 光 ライトブリンガー
コスト5 パワー5000
■自分のシールドゾーンにカードが加えられた時、次の自分のターンの初めまで、そのカードはS・トリガーを得る。
■自分の進化クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、代わりに自分のシールドを2枚手札に加えてもよい。(ただし、そのS・トリガーは使えない)

《スターライト・ライムライト》
呪文 光/水 コスト3
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■次のうちどちらかを選ぶ。
▲コスト3以下、またはパワー3000以下の進化でないカードを1枚選び、持ち主のシールドに加える。
▲自分のシールドを1枚選び、手札に加える。その後、自分の手札を1枚裏向きにしてシールドに加える。(ただし、そのS・トリガーは使えない)

《超電磁英知 スーパーノヴァ》
進化クリーチャー 光/水 サイバーロード/ライトブリンガー
コスト25 パワー14000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化-サイバーロードまたはライトブリンガー
■自分のシールド1枚につき、このクリーチャーの召喚コストは3少なくなる。
■自分のシールド1枚につき、自分のクリーチャーの召喚コストは1少なくなる。
■自分の進化クリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。そうした場合、カードを2枚まで引き、相手のクリーチャーを2体まで選びタップする、
■T・ブレイカー

282名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/08(金) 04:22:38.29ID:cuA2TChv0
ピーラティス
誤:山札からシールドに加える
訂:手札からシールドに加える

283名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/08(金) 06:41:12.36ID:uGGpGiBe0
《爆裂 トゥバン・ギル・ダグラス》
火 コスト7
クリーチャー:フレイム・コマンド/エイリアン 7000
■どこからでもカードが自分の手札に加わった時、そのカードを全てのプレイヤーに見せる。そのカードが火のカードであれば、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
そのカードが火文明を持たないカードであれば、相手は自身の墓地からカードを1枚選び、マナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー

《鎧亜の蒼碧 ディス・ダグラス》
水/自然 コスト7
クリーチャー:ロスト・クルセイダー/エイリアン 9000
■マナタップイン
■自分がカードを引いた時、そのカードを表向きにする。それが水のカードであれば、自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、そのカードを手札に戻す。それが自然のカードであれば、山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。
■ロスト・プリズム
■W・ブレイカー

284名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/08(金) 19:40:51.04ID:FW3Bx8Pv0
《弱気の悪魔龍 ニゲゴーシ》
闇 コスト4
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 12000-
■このクリーチャーが攻撃された時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が負けたら、このクリーチャーのパワーは-11000する。
■T・ブレイカー

285名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/08(金) 20:38:57.68ID:ONtmCGNl0
《アトランティック・チャンピオン》
水 コスト5
進化クリーチャー:マーフォーク 5000
■手札進化-自分の手札から水のクリーチャーを1体選び、このクリーチャーの下に重ねつつバトルゾーンに出す。
■自分の水の進化ではないクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の手札に戻してもよい。
■自分の水の進化クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分の手札に戻してもよい。
■自分の水のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは1より少なくならない。

《超神龍ステルスヴァイパー》
水 コスト6
進化クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 9000
■手札進化-自分の手札から水のクリーチャーを1体選び、このクリーチャーの下に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚引く。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、次のターンの終わりまで、このクリーチャーは攻撃もブロックもされない。
■W・ブレイカー

《超電磁パルスピラー・∞》
水 コスト6
進化クリーチャー:サイバー・コマンド 9000
■手札無限進化-自分の手札から水のクリーチャーを1体以上選び、このクリーチャーの下に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、このクリーチャーの下にあるカードの数だけ山札の上からカードを表向きにする。
 その中にこのクリーチャーの下にあるカードと同じコストを持つカードが1枚でもあれば、かわりにこのクリーチャーはバトルゾーンにとどまり、アンタップされる。なければ、かわりにこのクリーチャーを山札に戻してシャッフルする。
■ブロッカー
■W・ブレイカー

手札進化強化出ろ…今のままじゃあんまりだよ…

286名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/08(金) 23:18:06.26ID:uGGpGiBe0
>>284
ギランドって知ってる?
ついでにテンザンも

287名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/09(土) 09:54:07.16ID:JNxt9B1n0
例えそいつが強くても手札進化の強化にはならんから

288名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/09(土) 15:15:02.10ID:sdhAu9oi0
《身代わり人形ジェニー》
闇 コスト1
クリーチャー:デスパペット 1000
■ウルトラ・セイバー-デスパペット
■このクリーチャーは攻撃できない

特攻人形を2度打ちしたりマグナムを除去から守ったりと大変に便利
T・アナーゴも攻撃できない1マナのセイバー持ちで、それを参考にしたんだけど

289名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/09(土) 19:35:25.67ID:zYQafTZj0
>>285
>《超電磁パルスピラー・∞》
退化して使うんだろうなと思ったら能力強制だから重ねすぎると退化失敗するか
逆にアクアーミーデッキに入れてほぼ確実に置換できると思ったがデッドゾーンとかでパワー0以下になったらゲーム止まりそう

290名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/10(日) 00:05:29.18ID:+zqTxdku0
《飛翔幻獣 ピッピ・アロマ》
火/自然 コスト4
クリーチャー:ファイヤー・バード/ドリームメイト 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から一枚目を自分のマナゾーンに置く。
そのカードが火または自然のカードならば、もう一枚山札からカードを1枚マナゾーンに置くことが出来る。

FT:ドラゴン達は僕が守るロマ!---飛翔幻獣 ピッピ・アロマ


《革命鳳皇 アロマブレイザー》
火/自然 コスト3
クリーチャー:ファイヤー・バード/革命軍 6500
■進化−自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■革命2−このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドが2つ以下なら、自分の革命軍のクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■マナ武装7−このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば、このクリーチャーのパワーは+4000され、次の効果を得る。
▲このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルの後、このクリーチャーをアンタップしてもよい。

FT:ドキンダムXの力は強大ロマ。だけどこっちにはまだハムカツ団という希望が残っているロマ!---革命鳳皇 アロマブレイザー

291名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/13(水) 00:13:00.33ID:BgtEHELl0
>>290
一部修正


《革命鳳皇 アロマブレイザー》
火/自然 コスト3
クリーチャー:ファイヤー・バード炎/革命軍 5000
■進化−自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■革命2−このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドが2つ以下なら、自分の革命軍のクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■マナ武装7−このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば、このクリーチャーのパワーは+4000され、次の効果を得る。
▲このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルの後、このクリーチャーをアンタップしてもよい。

292名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/15(金) 08:10:15.21ID:9UI1IPML0
《霊騎護聖ラセイン》
光 コスト5
クリーチャー:アーク・セラフィム/ガーディアン 2500
■フェニックス以外の自分のクリーチャーが破壊されるとき、バトルゾーンに自分のフェニックスがいれば破壊される代わりにバトルゾーンにとどまる。
■ブロッカー

《剛勇幻獣エンパイン・キング》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/ドリームメイト 3000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンにあるクリーチャーを好きな数選び、自分のフェニックスを持つ進化クリーチャー1体の下に置いてもよい。

《勇機闘竜ディーザ》
火 コスト4
クリーチャー:ティラノ・ドレイク/ヒューマノイド 3000+
■自分のフェニックスがバトルゾーンにいるとき、自分のクリーチャー全てのパワーは+4000され、「W・ブレイカー」を得る。

《傀儡封魔ブリンガ》
闇 コスト4
クリーチャー:グランド・デビル/デスパペット 3000
■相手のクリーチャーが破壊されたとき、バトルゾーンに自分のフェニックスがいれば、このクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出してもよい。

《電脳王機ギガザード》
水 コスト3
クリーチャー:グレートメカオー/リキッド・ピープル 2000
■バトルゾーンに自分のフェニックスがいるとき、相手は自分の手札からマナゾーンに呪文を置くことは出来ない。

293名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/15(金) 15:43:42.53ID:H9/p/Jvh0
《「崇拝」の頂 ゴッド・オブ・ファン・ザ=チャケ》
無色 コスト12
クリーチャー:ビーストフォーク號/ジュラシック・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ゼニス
パワー18000
■このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出た時、名前に《マリニャン》《サエポヨ》《エリカッチュ》とあるクリーチャーを好きな数だけ
自分の山札、手札またはマナゾーンからバトルゾーンに出す。
■自分のコスト5以下のクリーチャーはバトルゾーンを離れない。
■Q・ブレイカー
■エターナル・Ω

294名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/15(金) 20:30:08.90ID:NvNEaYup0
《第一の旅 ケングレンオー》
クリーチャー フレイム・モンスター/革命軍 火
コスト3 パワー2000
■スピードアタッカー

《二重咆哮 ワンケングレンオー》
クリーチャー フレイム・モンスター/革命軍 火
コスト5 パワー6000
■革命チェンジ-名前に《ケングレンオー》とあるクリーチャー
■このクリーチャーがバトルする時、またはシールドをブレイクする時、手札を1枚引いてもよい。そうした場合、このクリーチャーの攻撃を中止する。
■W・ブレイカー

《大災害 ケンゴウグレンオー》
クリーチャー フレイム・モンスター/革命軍/メガ・ドラゴン 火
コスト8 パワー11000
■革命チェンジ-名前に《ワンケングレンオー》とあるクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のブロッカーを2体まで選び、破壊する。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、代わりにカードを2枚引いてもよい。
■W・ブレイカー

《聖天霹靂 ゴウケンオー》
クリーチャー フレイム・モンスター/革命軍/メガ・コマンド・ドラゴン 火
コスト14 パワー15000
■革命チェンジ-名前に《ケングレンオー》とあるクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、数字をふたつまで選ぶ。その数字と同じパワーまたはコストを持つバトルゾーンにある相手のカードを全て破壊する。
■このクリーチャーはアンタップされているクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーは攻撃中破壊されない。
■T・ブレイカー

《焰の獣 ケンゲキオージャ》
クリーチャー フレイム・モンスター/革命軍/メガ・コマンド・ドラゴン 火
コスト22 パワー32000
■革命チェンジ-名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー
■ファイナル革命-自分はゲームに勝利する。
■Q・ブレイカー

新ギミックが出るたびに作るやつ

295名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/15(金) 22:25:46.31ID:cMVu3RwJ0
《グランドクロス・スパーク》
光・自然 コスト8
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■相手のクリーチャーをすべてタップする。
■相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
FT:これがあなた達がクロスギアへの恩を失った天の裁きです。ひれ伏すもしくは大地に還りなさい。---グランドクロス・カタストロフィー

296名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/15(金) 22:36:29.98ID:9UI1IPML0
>>295 4つめの効果発動する機会ほとんど無くないかそれ

297名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/15(金) 22:37:30.47ID:9IcgI24mO
ウレックス対策に使えるな

298名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/15(金) 23:28:29.35ID:cptSkYIy0
ボルメテウス・エメラルド・ドラゴン
火/自然 コスト16 パワー23000+
■SA
■ワールドブレイカー
■パワーアタッカー+2000
■このクリーチャーがアタックするとき、相手のパワー6000以下のクリーチャーを2体選び、破壊する。
■このクリーチャーがシールドをブレイクするとき、相手はそのシールドを手札に加える代わりに墓地に置く。
FT:その龍の炎は全てを焼き尽くす。

299名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/16(土) 00:52:38.08ID:PkiFNePj0
龍覇の夫婦(ドラグナーズ・カップル) モルトアイラ
火文明 コスト7
クリーチャー:ヒューマノイド爆/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ドラグナー/革命軍 9000
■龍マナ武装 5:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが離れた時、
自分のマナゾーンに火のドラゴンが5体以上あれば、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
► レジェンドカードを持つクリーチャーを1体、またはコスト10以上のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
► ≡V≡ (ビクトリー)を持つカードを2枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
FT:「モルト、これからも私とずっと一緒にいてくれる?」---ストラトス・アイラ---
「当たり前さ、どんな危険な目に遭おうがお互い爺さん婆さんになろうが、お前とずっと一緒に居るよ」---グレンモルト---

300名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/16(土) 01:23:49.87ID:ieqXMf4Q0
>>299
龍マナ武装の条件満たすだけで軽く8打点は揃えられるとかいくらなんでもおかしくない?
せめてコスト制限くらいつけようよ

301名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/16(土) 01:48:39.73ID:MxRgoQxB0
8打点と言わずオウギンガ2体からガイギンガ出せば10打点出るな
もしくはガイギンガの代わりにガイNEXTと武神出せば

302名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/16(土) 14:54:00.62ID:WxBFVZdl0
《独唱(ソロ) マリニャン》
自然/水 コスト2
クリーチャー:革命軍/ハラグロX 1000
■マナタップイン
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引くか自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。

《二重奏(デュエット) サエポヨ&エリカッチュ》
自然/水 コスト5
クリーチャー:スノーフェアリー風/革命軍/ハラグロX 4000
■マナタップイン
■革命チェンジ-自然か水のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。その後、パワー6000以下の相手のクリーチャーを1体、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。

《大絶唱(トップアイドル) X-ガールズ》
自然/水 コスト8
クリーチャー:ワールドアイドル/ハラグロX 11000
■マナタップイン
■革命チェンジ-コスト5以上のスノーフェアリー風
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■自分のマナゾーンにカードが置かれた時、カードを1枚引く。
■自分がカードを引いた時、そのカードがクリーチャーであれば、相手に見せてもよい。そうした場合、そのカードと同じ文明を持つそのカードよりコストの小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー

303名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/16(土) 19:25:02.85ID:zkVmIJSH0
豪速CブラックZ
ソニックコマンド/イニシャルズ/侵略者
火/闇コスト4パワー6000
■SA
■WB
■このクリーチャーがアタックするとき、自分の手札を一枚捨ててもよい。
そうした場合、相手の手札を一枚選び、捨てさせる。
■ターンの終わりにこのクリーチャーがタップされていた場合、破壊する。

轟く禁断の侵略レッドゾーンRX
ソニックコマンド/イニシャルズ/侵略者
火/闇 コスト6パワー12000
■TB
■侵略-火のコマンド
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれか選ぶ。
▶相手のクリーチャーを一体選ぶ。
このターンそのクリーチャー一体のパワーは−5000される。
▶相手の手札を一枚見ないで選び、捨てさせる。

熱き禁断の侵略レッドゾーンZX
ソニックコマンド/イニシャルズ/侵略者
火/闇コスト6パワー9000
■WB
■侵略-火のコマンド
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を一枚捨ててもよい。
そうした場合、相手のシールドを一枚選び、持ち主の墓地に置く。

禁断〜封印されしZX〜
火/闇/水/自然/光
■この鼓動はゲーム開始時8枚の封印を付けてバトルゾーンに置く。
■自分のターンの初めにこの鼓動の封印を一枚墓地においてもよい。
■この鼓動がバトルゾーンを離れるとき、代わりに封印を一枚墓地に置く。
■禁断解放-この鼓動の封印が全て無くなった時、この鼓動をクリーチャー側に裏返す。

終焉の禁断ドギンダムZX
火/闇/水/自然/光コスト99パワー99999
■ワールドブレイカー
■このクリーチャーが禁断解放された時、このクリーチャー以外の全てのクリーチャーに封印を2つ付ける。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分はゲームに負ける。
■このクリーチャーがアタックするとき、相手の火、闇、水、光、自然のクリーチャーそれぞれ一体ずつに封印を一つ付ける。

304名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/16(土) 19:29:11.37ID:hEx6g0VA0
細かいけど、「場合」はデュエマでは使わないよ

305名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/16(土) 19:45:09.26ID:zkVmIJSH0
>>304
すまない、テキスト結構難しいというか覚えるのが大変な奴が多いね
次からエラッタにならないように気を付けておく
有難う

306名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/16(土) 21:43:31.18ID:woyH5lb70
《禁断の司書ライブル》
闇 コスト5
クリーチャー:デーモン・コマンド 5000
■相手のクリーチャーすべてのパワーは、バトルゾーンにある封印1つにつき-1000される。
■自分のターンのはじめに、自分のクリーチャーに封印を1つつける。

《禁断の大地フーズニルG》
自然 コスト7
クリーチャー:ガイア・コマンド/イニシャルズ 7000
■バトルゾーンにあるクリーチャーから封印が墓地に置かれた時、そのクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、その攻撃がこのターンはじめての攻撃であれば、相手は自身のマナゾーンからカードを1枚選んで山札の一番上に置く。その後、その攻撃クリーチャーに封印を1つつける。
■W・ブレイカー

《クリーナー・ワルスラS》
水 コスト5
クリーチャー:マジック・コマンド/イニシャルズ 4000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある封印を1つ選んで墓地に置いてもよい。
■自分の封印が墓地に置かれる時、そのカードを墓地に置くかわりに手札に戻す。

307名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 08:54:32.75ID:jKaeIk/U0
意味不明
クリーチャー:水コスト1パワー15000
ジ・アンサー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを持ち主の手札に戻す。
■このクリーチャーがアタックした時、相手のシールドが0枚なら、自分はゲームに勝利する。
■TB

ボルメテウス・若武者ドラゴン
クリーチャー:火コスト7パワー8000+
サムライ/アーマード・ドラゴン
■WB
■パワーアタッカー+4000
■SA
■このクリーチャーがアタックするとき、このクリーチャーよりパワーが低い相手のクリーチャーを一体選び、破壊してもよい。

ガイアール・カイザーXXNEX
クリーチャー:火コスト7パワー16000+
サムライ/ガイアール・コマンド・ドラゴン/フレイム・コマンド
■SA
■TB
■パワーアタッカー+5000
■このクリーチャーがアタックするとき、相手のブロッカーを持つクリーチャーを一体選び、破壊する。
■自分の火のクリーチャーは全て、相手のアンタップしているクリーチャーをアタック出来る。
■相手のコスト5以下のクリーチャーはバトルゾーンに出すことが出来ない。

308名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 08:55:40.65ID:jKaeIk/U0
>>307
エラッタ
した時じゃなくてするとき
すまんの

309名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 11:28:20.41ID:SHP7NIej0
>>307
相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時じゃなくて攻撃する時の時点で特殊勝利が決定する分
NS、革命0トリガー等の妨害を受けない部分が素敵だと思った最後のカードは調整ミスかな?

310名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 13:58:47.44ID:CteoMBg60
パラスゾーン  自然文明
呪文 コスト4

マナタップイン
自分の山札の上から5枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中の名前に「パラス」を持つクリーチャーををすべて、タップしてマナゾーンに置き、それ以外のカードを墓地に置く。

311名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 16:20:12.97ID:jKaeIk/U0
>>309
有難う
最後のカードのコスト10に訂正で
書き込みながら考えてたらコスト論かなり無視したカードになってしまった

312名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 19:30:47.33ID:EgnKG0Bk0
《海嶺聖龍グランヴァニス》
水/火/光 コスト25
クリーチャー:リヴァイアサン/アーマード・ドラゴン/エンジェル・コマンド 17000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■クリーチャーがバトルする時、パワーのかわりにコストを比べてバトルを行う。
■相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーまたはこのクリーチャーと同じ種族を1つでも持つクリーチャーを選ぶことはできない。
■T・ブレイカー

《崩壊の悪魔龍バクリキバ》
闇 コスト13
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 12000
■自分が闇の呪文を唱えた時、次のターンの終わりまで、次に召喚するこのクリーチャーの召喚コストをその呪文の2倍のコスト分少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の墓地からクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを2体まで選び、破壊する。

《無限超神秘ニョライゴウ》
自然 コスト25
進化クリーチャー:ジャイアント/アース・ドラゴン 35000
■マナ進化GV-自分のマナゾーンから自分の自然のクリーチャーを1体以上選び、このクリーチャーの下に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーをマナゾーンから召喚してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札・シールド・バトルゾーンにあるカードをこのクリーチャーの下にあるカードの数だけ選び、自身のマナゾーンに置く。
■ワールド・ブレイカー

313名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 19:32:25.43ID:EgnKG0Bk0
訂正

《崩壊の悪魔龍バクリキバ》
闇 コスト13
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 11000
■自分が闇の呪文を唱えた時、次のターンの終わりまで、次に召喚するこのクリーチャーの召喚コストをその呪文の2倍のコスト分少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の墓地からクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを2体まで選び、破壊する。
■W・ブレイカー

314名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 21:04:16.64ID:T4fUz9DI0
テキストと効果から見て超無限マナ進化だと思われるところがマナ進化GVになってる

315名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/17(日) 21:48:54.50ID:EgnKG0Bk0
>>314
ミスってた、サンクス

訂正
■超無限マナ進化-自分のマナゾーンから自分の自然のクリーチャーを1体以上選び、このクリーチャーの下に重ねつつバトルゾーンに出す。

316名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/22(金) 18:36:48.57ID:tEZNgSHb0
《超神龍 ゾリラマス》
水/自然文明 コスト5 9000
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/アース・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■マナ進化GV-クリーチャーを3体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃した時、攻撃の後でこのクリーチャーを自分の手札に戻す。

317名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/22(金) 23:16:35.74ID:q/WPdx2P0
>>195
良さげだけど数並べたいね
いっそのこと自分のゴーストが15体場に出たら勝ちとか
ないか

318名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/23(土) 07:14:55.06ID:GTArXxRf0
《原始(トライブ) ミッツバチ》
自然 コスト3
クリーチャー:ビーストフォーク號/侵略者 3000
■スリリング・スリー:自然のコスト3のクリーチャー
■T3−相手のコスト3以下のカードを1枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。

319名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/23(土) 15:07:51.07ID:6U6wQkl80
既出ネタだったすまん。今のコスト論ならギリギリいけるハズ


《翔天旋竜チッタ・ガルドス》
火 コスト4
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン/ファイアー・バード 5000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーは、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。

320名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/23(土) 15:38:09.97ID:RUa3h/xO0
《炎の1号 ハムカツマン》
自然/火 コスト3
クリーチャー:ハムカツ団/革命軍 1000
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。

《神の2号 ボスカツ》
自然/火 コスト4
クリーチャー:メガ・ドラゴン/ハムカツ団/革命軍 6000
■マナタップイン
■革命チェンジ-火か自然のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるクリーチャーを1枚選び、自身の手札に戻す。

スターター使いづらい

321名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/23(土) 16:29:39.15ID:RUa3h/xO0
なんかミス
神の2号→漢の2号

322名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/23(土) 16:57:14.33ID:RUa3h/xO0
また間違えた
《魂の2号 ボスカツ》

323名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/23(土) 20:29:23.30ID:LMlbFT9D0
>>319
正にバトライオウの為のカードだな
能力が完全に自己完結してるのは良いね

>>318
面白いけどスペックだけど、どう使えば良いんだろう……

324名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/24(日) 00:18:41.72ID:UkNkSQFH0
《設計職人 ペイジ》
火 コスト3
クリーチャー:マシン・イーター 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を表向きにする。その中から名前に《設計図》とある呪文をすべて自分の手札に加え、残りを好きな順番で山札の一番下に置く。

325名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/24(日) 01:10:15.95ID:PGRL48UU0
《宇宙 ミラクル》
水文明 コスト5 5000
クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者
■クリーチャーがバトルゾーンに出た時または呪文が唱えられた時、そのカードの持ち主以外のプレイヤーはカードを1枚引く。

《宇宙 ネクスト》
水文明 コスト5 5000
クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者
■各プレイヤーが山札の上からカードを引く時、かわりに自身の山札の上から2枚を見る。その中から1枚を自身の手札に加え、残りを墓地に置く。

326名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/24(日) 16:10:52.67ID:Hx566uhyO
《躍跳間時(タイム・リーパー) レファルーベ》
光/水 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 8500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ―光または水のコマンド・ドラゴン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーと自分の手札にあるエンジェル・ドラゴン1体を入れ替えてもよい。

327名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/24(日) 16:59:55.88ID:uLiemzJQ0
《烈風の新1号 ハムカツキング》
自然/火 コスト8
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/ハムカツ団/革命軍 11000+
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■革命チェンジ―火または自然のコマンド・ドラゴン
■自分のターン中、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
■ファイナル革命-そのターン、このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを
攻撃でき、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをアンタップする。
■∞パワーアタッカー
FT:待たせたなボスジャッキー!これが俺たちのファイナル革命だぁっ!!---ハムカツキング---

羅漢の新2号 ボスジャッキー
自然/火 コスト8
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/ハムカツ団/革命軍 8000
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■革命チェンジ―火または自然のコマンド・ドラゴン
■相手は呪文を唱えることができない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の
山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中から進化ではない
革命軍を好きな数、バトルゾーンに出してもよい。残りを墓地に置く。
FT:無論だ、ハムカツキング!見せてやれ、最高の親友同士で巻き起こす革命チェンジを!!---ボスジャッキー---

328名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/24(日) 20:03:19.11ID:dOU5uwZj0
>>327
《羅漢の新2号 ボスジャッキー》は流石に強すぎるわ
遅くても大体4ターン目には出て、しかもボスジャッキー同士をループさせられる事を考えるとぶっ壊れって言っても過言じゃない気がする
少なくとも好きな数踏み倒しは絶対に不味い

329名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/24(日) 21:09:55.56ID:P/y30Rqq0
>>328
遅くとも四ターン目っていうか、安定させる構築組むなら四ターン目には出るって感じじゃね?

まぁさすがに呪文制限は完全にやり過ぎだとは思う
多少オーバースペック感はあるけど、コレが無いなら……

330名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/24(日) 23:41:37.28ID:UkNkSQFH0
普通に3ターンで出るよ
龍変化とかキリモミディグルとかギフトガンフレアとかルートも多い

331名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/25(月) 01:16:01.48ID:H7iCvwiA0
《静止の影タイム・ストッパー》
闇 コスト3
クリーチャー:ゴースト 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の相手のターン中、相手は手札からカードをマナゾーンに置くことができない。

《黒神龍ヴォイド・ヴォイニッチ》
闇 コスト9
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 11000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、山札の上からドラゴン・ゾンビが出るまですべてのプレイヤーに見せる。出たドラゴン・ゾンビのパワー分、相手のクリーチャーすべてのパワーを下げ、表向きにしたカードを墓地に置く。
■W・ブレイカー

332名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/25(月) 01:17:26.74ID:ZX1XCuye0
>>330
それはまぁレッドゾーン(ギフトで2ターン目に出すとか)にも言えるけど

唯この踏み倒し効果を最大限発揮させるなら、事故率高い構築にする意味は無いでしょ

333名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/25(月) 01:27:18.71ID:L26RAqaD0
ボスカツを使えば無理な構築しなくても2〜3ターン目には出るんじゃない?
とりあえず呪文封じは論外として踏み倒しもバルガみたいにデッキトップからの踏み倒しでいいと思う
流石に3体はちょっと

334名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/25(月) 01:37:55.97ID:AtAy/3Tu0
《護色協会 リングフィン》
クリーチャー エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 光/水
コスト14 パワー6000
■マナタップイン
■革命チェンジ-光または水のドラゴン
■このクリーチャーがタップしてバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚をシールドに加え、相手の進化でないクリーチャーを裏向きにしてシールドに加え、相手は自身のマナゾーンからカードを2枚選び手札に加える。
その後、自分の山札を見て革命軍のカードを1枚選び相手に見せてから手札に加えシャッフルする。
■W・ブレイカー

335名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/26(火) 21:12:18.62ID:8Yt4ZUue0
《デリート・ザ・ロスト》
闇 コスト8 パワー13000
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍
進化‐自分の闇のクリーチャー一体の上に置く。
革命0トリガー―クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。
そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが闇の進化ではないクリーチャーなら、バトルゾーンに出し、このクリーチャーをその上に置く。
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のカードを一枚選び、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。

336名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/26(火) 22:18:32.18ID:uyBB8kNB0
行先がボトムのカード指定除去は有り難いけど1枚だし
自分のカードも対象にとれたり且つ罠の超人みたいにcipの解決を任意にする程度の頑張りはあってもいいかもね

337名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/26(火) 23:07:47.44ID:d7NQtgcp0
まず闇はカード除去できない
ゾーンが指定されてないからどのゾーンからでも選べることになってランデスでもハンデスでも好きなことができて汎用性やばい
そもそも確定除去は0トリガークリーチャーに持たせるには強すぎる

338名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/27(水) 22:54:52.92ID:fxutvBmx0
>>337
一応ディアスZとかはカード除去出来る
かなり条件付きだが

>>335
闇だしボトムじゃなくて相手のクリーチャー一体選んで破壊とか相手クリーチャー一体のパワー低下とかが良いんじゃないかな
アイデイア自体は面白いからもっと調整した方が良いよ

339名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/27(水) 23:44:26.81ID:v2IDKQMr0
まあディアスとBロマをイメージしたんだろうよ

340名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/28(木) 02:17:10.90ID:uOtf5v3d0
《魔弾ツァーリ・バレット》 
闇文明 (6)
呪文
■S・トリガー
■KM− バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは−6000される。
ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のKM能力をもう一度使ってもよい)

《魔弾ロマノフ・グリムアール》 
闇/火文明 (6)
呪文
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■KM−次のうちいずれかひとつを選ぶ。
►相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
►コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のKM能力をもう一度使ってもよい)

341名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/28(木) 02:23:44.36ID:uOtf5v3d0
あれ文字化けしちゃった

《魔弾ツァーリ・バレット》 
闇文明 (6)
呪文
■S・トリガー
■KM− バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは-6000される。
ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のKM能力をもう一度使ってもよい)

《魔弾ロマノフ・グリムアール》 
闇/火文明 (6)
呪文
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■KM−次のうちいずれかひとつを選ぶ。
▲相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
▲コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のKM能力をもう一度使ってもよい)

342名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/29(金) 01:02:16.15ID:KgsFyjYLO
レッドゾーンエリア 火文明 コスト6 D2フィールド 自分のクリーチャーは全てスピードアタッカーとTブレイカーを得る Dスイッチ 相手のパワーが大きいクリーチャーを全て破壊する

オレライガー コスト7 パワー9000 光自然 ジュラシックコマンドドラゴン ダママ団 革命チェンジ(光又は自然のドラゴン) 場に出たとき相手の墓地にあるカードを全てマナに置く 相手は手札から進化クリーチャーを出せない Wブレイカー

343名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/29(金) 14:28:55.08ID:1rHgf+Yz0
《根暗の悪魔龍 ツン・デ・レーション》
闇文明 コスト6 7000
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、自分の山札の一番上のカードを墓地に置く。それが光または自然のカードならば、自分の墓地から破壊されたクリーチャーよりコストの小さい進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。

《TOKIMEKI・スパーク》
光文明 コスト6
呪文
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを全てタップする。
■自分の山札の上から2枚を表向きにし、好きな順序で山札の下に置く。その中に闇または火のカードがあれば、次の相手のターンの終わりまで、自分のクリーチャーはバトルに必ず勝つ。

344名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/29(金) 14:29:55.35ID:al4FUsHL0
>>343
W・ブレイカー忘れてた

345名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/29(金) 22:58:08.60ID:o6eQmQA00
《Dの鏡内 ボーンダンステージ》
闇文明 コスト4
D2フィールド
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの2枚まで自分の墓地に置き、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■Dスイッチ:このD2フィールドがバトルゾーンに出た時または自分のターンの終わりに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。
そうしたら、墓地にあるカードを好きな数選び、そのカードの持ち主は好きな順番で自分の山札の一番下に置く。
FTー矢倉の回りでグルグルするんだよ・・・ここかぁ、祭りの場所は?

346名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 01:01:15.45ID:ezQHsOFr0
《メガ・トリコ・ドラゴン》
火文明 コスト6 7000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■シンパシー:光または水のコマンド・ドラゴン
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがターン中にはじめて攻撃する時、相手に自分の手札にある光または水のカードを2枚見せてもよい。そうした時、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー

《アクア友兵 シータ》
水文明 コスト4 3000
クリーチャー:リキッド・ピープル閃
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から火または自然のカードを2枚まで選んで自分の手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。

347名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 01:25:24.25ID:8LJ637Jx0
《DG3 マントレイヤー》
クリーチャー ヒューマノイド邪/マスターイニシャルズ 火
コスト6 パワー6000
■自分がゲームに勝つ時、相手とジャンケンで勝敗を決める。自分が勝った場合、かわりにカードを4枚まで引き、相手のバトルゾーンとマナゾーンからカードを4枚ずつ選び墓地に置き、相手は手札を全て捨てる。
自分が負けた場合、自分はゲームに負ける。
■W・ブレイカー

348名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 08:23:52.03ID:G/lUV1Le0
>>345
出た時にもDスイッチが使えるしオージャのデッキ回復役にいいな

349名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 13:15:56.16ID:35N98GiX0
《戦猫の戦場》
水/火文明 コスト4
D2フィールド
■マナゾーンに置く時、このカードをタップして置く。
■このD2フィールドを、上下逆さまにしてバトルゾーンに出してもよい。
■自分の水のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドが上下逆さまでなければ、カードを1枚引いてよい。
そうした時、このD2フィールドを上下逆さまにする。
■自分の火のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドが上下逆さまならば、自分のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」と「パワーアタッカー+2000」を与える。
そうした時、このD2フィールドの上下を元に戻す。

350名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 14:02:47.82ID:scGa+F7s0
>>347
なんの代わりかわからないしボルバルから学んでないし

351名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 14:14:22.81ID:VhaCu/ev0
>>350
ヒント:カード名と種族

352名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 14:58:19.15ID:r3aNRTw20
《爆復活 グレンモルト》
火文明 コスト7 9000
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/革命軍
■マナ武装 5:自分のマナゾーンに火のカードが5枚以上あれば、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
■龍マナ武装 5:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のドラゴンが5体以上あれば、コスト10以下の火のドラグハート・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
FT.バトライ、ブリキング、いくぞ!俺たちの必勝パターンを見せてやろうぜ!

ブリキングバトライループをサポートするカード
最速3tでループが開始する
ドラグハート・クリーチャーを直接呼び出せるのは背景ストーリーでデッドマンが倒されてドラグハートがみんな真の姿にもどったことの表れ
ハムカツ団に救出されて封印が外れたから名前に「復活」とある
W・ブレイカーがないのはシステムクリーチャーとしてデザインしたから

353名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 15:25:26.56ID:VhaCu/ev0
ループとかけち臭いこと言わなくても7マナでSAの武神呼べるとかそれだけでほぼ勝ちみたいなもんじゃん

354名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 16:22:31.04ID:bojWrs3X0
W・ブレイカーを付けたくないなら
パワーを5000以下に抑えればいいんじゃない

355名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/04/30(土) 16:34:49.69ID:7oHgKIo80
《D2R カラー・ヴァリエーション》
火/水/自然/光/闇文明 コスト8 マナ0
クリーチャー:ワールド・コマンド/マスター・イニシャルズ 13000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■T・ブレイカー
■G・ゼロ-バトルゾーンにすべての文明を持つ自分のD2フィールドがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーのパワーは、そのクリーチャーが持つ文明ひとつにつき+2000され、そのクリーチャーが持つ文明ふたつにつき、シールドをさらに1枚ブレイクする。

《Dの極彩 パーフェクト・ナナイロセカイ》
火/水/自然/光/闇文明 コスト5 マナ0
D2フィールド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■G・ゼロ-自分のマナゾーンにあるカードがすべてマナが0のカードの時、このカードをコストを支払わずに使ってもよい。
■自分のマナゾーンにあるカードがすべてマナが0のカードの時、自分のマナゾーンにあるカードのマナの数字は5になる。
■D・スイッチ-相手のクリーチャーが攻撃する時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。
そうしたら、このターン中、自分の手札に加えるマナが0のシールドカードすべてに「S・トリガー」を与える。

356名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/01(日) 00:39:37.28ID:AN/TT2qT0
《無双海王ジェラーヴァル》
水/自然 コスト7
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/アース・ドラゴン 0000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の手札またはマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーは+1000される。
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーのパワーが6000以上の時、相手のシールドを1枚ブレイクし、バトルゾーンにある相手のコスト6以下のカードを1枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーのパワーが12000以上の時、相手のシールドを1枚ブレイクし、バトルゾーンにある相手のコストが6より大きいカードを1枚選び、持ち主の山札の一番上に置く。

《D2・デッドコピー》
水 コスト5
呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から、バトルゾーンにある相手のD2フィールドと同じ名前を持つD2フィールドを1枚選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■次の相手のターンの終わりまで、誰も、バトルゾーンにある自分のD2フィールドと同じ名前を持つD2フィールドをバトルゾーンに出すことはできない。

《万物逆転》
水 コスト7
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにあるカードを1枚選ぶ。そのカードを好きな向きにしてもよい。
(ただし、サイキック・クリーチャーまたはドラグハートではないカードを裏向きにすることはできず、D2フィールドではないカードを上下逆さまにすることはできない。)

357名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/01(日) 01:20:05.04ID:sq6Hb3I/0
《無重力野菜(アウトレッジャーズ) エウロパ》
自然 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■相手のカードの効果でこのクリーチャーが手札に戻される時、手札に戻される代わりにバトルゾーンにとどまる。
■クリーチャーがバトルゾーンからバトルゾーンに置かれた時、そのクリーチャーをバトルゾーンに出したプレイヤーの山札の上から6枚を持ち主のマナゾーンに置く。
■ワイルド・ベジーズとフェニックスを自分のマナゾーンから召喚してもよい。

《砲炸瓶膨(モアギブユー) ガニメデ》
自然 コスト19
クリーチャー:アウトレイジMAX 25000
■マナ武装17:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに自然のカードが17枚以上あれば、自分のマナゾーンにあるワイルド・ベジーズと同じ数、相手の山札の上から相手のマナゾーンに置く。
■バトルゾーンに《宇宙》もしくは《星》と名前に付くクリーチャーがあれば、このクリーチャーは全てのゾーンで種族にワイルド・ベジーズを得る。
■ワールド・ブレイカー

358名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/01(日) 11:44:13.17ID:I8DeOjG10
>>345
フレーバーが浅倉っぽいなのは>>348での使い方があるからか深いな
ものにもよるけど高コスカードは極力墓地に落とした方が良いしそういう意味ではトップ事故防止にも貢献できそう

359名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/01(日) 20:24:19.95ID:9eGLgFlnO
D2ーR禁断のレッドゾーン
コスト6
パワー8000
文明火闇
ソニックコマンドイニシャルズ
スピードアタッカー
このクリーチャーが攻撃するときバトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば相手のクリーチャー一体に封印をひとつ付ける
Wブレイカー

360名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/03(火) 10:11:22.38ID:4zyWMtaq0
《真円の玉 マジマルイ》
光文明 コスト3 3000
クリーチャー:ジャスティス・オーブ
■マナ武装3:相手がバトルゾーンにある自分の光のクリーチャーを選ぶ時、自分のマナゾーンに光のカードが3枚以上あれば、一番パワーの小さい光のクリーチャー以外を選ぶことはできない。ただし、自分の光のクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい。

《雪精 チャッピー》
自然文明 コスト4 2000
クリーチャー:スノーフェアリー風
■相手のターン中、自分のマナゾーンにある自然のカードが墓地に置かれる時、かわりに自分の手札にあるこのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

361名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/03(火) 12:34:09.56ID:UWgJScII0
《ワイバーンの襲来》
呪文 コスト6
■「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。その後、破壊したクリーチャー1体につき1枚カードを引いてもよい。

炎槍と水剣の裁とほぼ同じコスパ
クリムゾン・ワイバーンを思い出してくれたら嬉しい

362名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/03(火) 13:14:56.19ID:VQyWv67W0
《侵略の確率 パーセンテージ》 コスト8 9000 マジック・コマンド 侵略者  LEGEND

■進化ー自分の水のクリーチャー1体の上に置く

■侵略−水のコマンド

■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき数字を1つ選ぶ。
その後、相手は自分の山札の上から1枚を表向きにし、山札の一番下に置く。
そのカードのコストが選んだ数字と同じであれば、バトルゾーンのカードを2枚まで選び持ち主の
山札の一番下に置き、選んだ数字と1違えば,バトルゾーンのカードを1枚まで選び持ち主の山札の
一番下に置き、選んだ数字と2以上違えば、自分はカードを2枚引いてもよい。

初めてなので色々とおかしなところがあると思います。

363名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/03(火) 15:07:36.10ID:lgzX++iH0
《神滅無双 デス・ガラミタ》
闇/自然文明 コスト6 6000
クリーチャー:ドラゴンゾンビ/アース・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札からクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、相手は自身の手札を全て捨てる。
■W・ブレイカー

364名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 00:12:49.58ID:OK9i61em0
>>361

火/水文明

365名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 02:18:51.67ID:OK9i61em0
《雪精 ブッカブー》
自然文明 コスト4 2000
クリーチャー:スノーフェアリー風
■このクリーチャーをマナゾーンからバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーをマナゾーンに置いたとき、このクリーチャーを破壊してよい。そうした場合、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
FT.「ギョギョウ」を支える妖精。なのに畑を司る。

モデルは、イギリスの海の実りを司る妖精、ブッカブー
FTで漁業とギョギョウをかけた
ギョギョウと合わせれば疑似召喚ロックをかけて相手をコントロールできるから速攻に対しても強い

366名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 09:17:03.57ID:H7+eWBas0
≪エンド・オブ・D・エンド≫
呪文 コスト9 火/闇
■シールド・トリガー
■各プレイヤーは自身のクリーチャーすべてに封印を1つつける。
■次の自分のターンの終わりまで、誰もクリーチャーの封印を外せない。

367名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 10:08:20.09ID:PoxmV5ev0
《断罪人形ジェニー》
闇文明 コスト2 1000
クリーチャー:デスパペット
■相手がカードを引く時、それがそのターンに引く1枚目のカードであれば、かわりに自分の手札にあるこのカードを捨ててもよい。そうした場合、相手は自分の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
FT.知らなかったでは済まされない、闘いの掟。

DM版はたき落とし
ジャッジキルに利用できる1枚
コスパ的にはジャッジキルできなきゃゴミ

368名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 15:51:14.34ID:1TjfrdjvO
ノーコスト2ハンデスとかデュエマ終わるんですが

369名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 16:34:48.27ID:MTEtICfW0
いちハンデスだな
まあ問題の本質はそこじゃないんだけども

370名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 16:50:46.50ID:aT3bIMHN0
正確にはハンデスでもないけどな

371名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 17:16:21.64ID:6A1hAlX30
自身じゃなくて自分だから相手にドローロックかけて自分の手札がガッツリ減るな

372名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 17:54:03.91ID:D4QJ0/VzO
D2B禁断のブラックゾーン
コスト6
パワー11000
文明火闇
種族ソニックコマンドマスターイニシャルズ
Wブレイカー
スピードアタッカー
このクリーチャーを墓地から召喚してもよい
このクリーチャーが攻撃するときバトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば自分の墓地からコスト5以下の火又は闇のクリーチャーを一体墓地から場に出してよい

373名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/04(水) 18:25:58.56ID:D4QJ0/VzO
タイム3シド
コスト4
パワー4000
文明光水
種族エンジェルドラゴン革命軍ドレミ団
革命チェンジ(光または水のクリーチャー一体)
ブロッカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき自分の山札の上一枚をシールドに置く
奇跡の指揮者ミラダンテ
コスト8
パワー11500
文明光水
種族エンジェルコマンドドラゴン革命軍ドレミ団
ブロッカー
革命チェンジ(光または水のドラゴン)
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき次の自分のターンの初めまで相手はクリーチャーを召喚する事が出来ない
ラウンド1ナグル
コスト2
パワー1000
文明闇水
種族革命軍ナックル団
場に出たとき手札を一枚捨ててよい。そうしたらカードを二枚引く

ラウンド2ジャブ
コスト3
パワー3000
文明闇水
種族デーモンドラゴン革命軍ナックル団
革命チェンジ(闇または水のクリーチャー)
ラウンド3アッパー
コスト5
パワー4000
文明闇水
種族デーモンドラゴン革命軍ナックル団
革命チェンジ(闇または水のクリーチャー)
場に出たとき自分の手札を3枚捨ててよいそうしたらカードを5枚まで引く
逆襲の復讐者デスザロスト
コスト8
パワー9000
文明闇水
種族デーモンコマンドドラゴン革命軍ナックル団
Wブレイカー
革命チェンジ(闇または水のドラゴン)
このクリーチャーが場に出たとき各プレイヤーはバトルゾーンにあるクリーチャーを全て手札に戻しその後手札を全て墓地に置く

374名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/05(木) 00:27:40.88ID:R4SMIEzD0
>>367
テキストで言いたい事はなんとなく分かるけど、なんでこれでジャッジキルできるんだ?

>>361
もうちょい軽くても良いんじゃね?
5コスト位でもいい気がする

375名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/05(木) 01:09:00.26ID:L5JkWwkA0
>>374
引く時に置換するドローロックだから相手が引いちゃった後に手札にこれあったんですけどって言えばジャッキルできる

376名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/05(木) 06:24:30.70ID:Gi0EWjVA0
《雷神の悪魔龍 ライトニングXX(ダブルクロス)》
闇 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 6000+
■W・ブレイカー
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
■バトルゾーンに自分の名前に《ストームXX》とあるクリーチャーがあれば、このクリーチャーのパワーは+6000され、シールドをさらにひとつブレイクする。
FT:ストームXXと共闘する時、風神と雷神の絆を極限まで生み出していく!

377名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/06(金) 17:29:57.17ID:bEfHZvbL0
>>371
たしかに自分にランダムハンデスがかかるよな
「自分」と「自身」の表記問題はウェディングにもあった

>>375だとギスギスしたゲームになりそう

378名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/08(日) 09:42:24.24ID:VbNEZIEZ0
《爆防御 グレンモルト》
火文明 コスト5 13000
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/革命軍
■このクリーチャーは攻撃できない。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーとバトルする。
FT.そんな…あのモルトがイニシャルズの猛攻を凌ぐので精一杯だなんて…-爆補充 アイラ
《爆補充 アイラ》
火文明 コスト4 1000
クリーチャー:ヒューマノイド爆/革命軍
■ウルトラセイバー-《グレンモルト》と名前にあるクリーチャー
■シールド・セイバー
■このクリーチャーが破壊された時、手札を2枚捨ててよい。そうした場合、そうしたら、カードを5枚引く。
FT.俺がもっと強ければアイラを犠牲にしなくてもいいのに…-爆防御 グレンモルト

赤を主体としたコントロールデッキを作りたい人へ
モルトの方は業火の禁断エリアの存在もあるしそれほど壊れじゃないかも
却って高パワーが祟ってレッゾでも焼かれるし
それよりアイラだな
pigとはいえ実質サイバー・ブレインとかだめだろうな

379名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/08(日) 13:56:12.02ID:2tSfj8KE0
業火から綺麗に繋がるコストだな

380名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/08(日) 14:33:22.15ID:u+TAYweR0
《グレイブ・ブレイン》
水文明 コスト4
■S・トリガー
■この呪文を唱える時、バトルゾーンに自分の水のヒーローがあれば、水のかわりに闇または自然のカードをタップしてコストを支払ってもよい。
■カードを2枚まで引く。
■バトルまたは墓地に自分の水のヒューマノイドが3体以上あれば、自分の墓地にあるカードを好きな数選び、山札の一番下に置く。その後、カードを1枚引いてもよい。
FT:会いたかったよ、ダイキ(^U^)

ST下の効果は支払いに用いる文明のみを代用する効果
アンタップ状態のマナが闇2枚自然2枚でもバトルゾーンに自分の水ヒーローがあればその4枚をタップして唱えられるしデッドマンと違って踏み倒しメタは誘発しない

381名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/08(日) 14:51:17.43ID:aTlRp0YM0
■この呪文を唱える時、バトルゾーンに自分のヒーローがあれば、自分のマナゾーンにあるカード全てに闇と自然を追加する。

俺ならこういう書き方するな

382名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/10(火) 21:18:52.99ID:pNeIKuDG0
《魔晶 マージ・パープル》
水/闇文明 コスト7 7000
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン/デーモン・コマンド・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードをタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にあるカードを6枚選び、残りを自分の手札に戻す。そうして手札に加えた枚数だけ相手の手札を見ないで選び、捨てさせる。
■W・ブレイカー

383名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/10(火) 22:24:25.54ID:vEirq8/+0
《順列の守護者プアースト》
光文明 コスト5
クリーチャー:ガーディアン 2000
■クリーチャーが攻撃する時、パワーが一番低いクリーチャーから先に攻撃する。(パワーが同じ場合、コストが低い方を先に攻撃させる)
FT:我々は弱者の皆さんの活躍の場をお守り致します!――順列の守護者プアースト

384名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/12(木) 23:41:17.39ID:X1M/jWjd0
《龍素記号 Cw 13オクロック》
水文明 コスト7 9000
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン
■相手は自身のターンのはじめに、自身の山札の上から3枚を表向きにしてから好きな順序で山札の下に置く。そうして表向きにしたカードのコストの合計が12以下ならば、ターンの残りをとばす。
■W・ブレイカー

385名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/13(金) 21:47:01.84ID:wEJB20NS0
《WD グール・ダブレイド》
闇文明 コスト7 6000
クリーチャー:デーモン・コマンド/マスター・イニシャルズ
■バトルゾーンにある自分のD2フィールドが「Dスイッチ」により上下逆さまになった時、自分の墓地にあるこのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。その後、自分の墓地からクリーチャー1体とD2フィールドを1つ選び、自分の手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー

386名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/14(土) 09:04:30.65ID:IzgmOhmR0
《マスター煉獄スクラッパー》
火 コスト7
呪文
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを、パワーの合計が8000以下になるように好きな数選び、破壊する。
FT:まだ諦めるな!S・トリガーが逆転のチャンスを変えてくれるらしいぞ!---破壊者 シュトルム

地獄万力と地獄スクラッパーの完全上位互換版

《夢幻の悪魔龍 ヴォルフ・ジョーカー》
闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 9000
■バトルゾーンと墓地にある自分のダーク・ナイトメアはすべて、種族にデーモン・コマンド・ドラゴンを追加する。
■革命2―自分のデーモン・コマンド・ドラゴンが攻撃する時、自分のシールドが2つ以下なら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-5000する。
■W・ブレイカー

《過去の転生》
闇 コスト6
呪文
■自分の進化ではない闇のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、コスト7以下の進化ではない闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
FT:ランド大陸がイニシャルズによって支配されていく中、グレンモルトと同じく立ち向かったのはウルボロフだった!ザ=デッドマンを倒したことを思い出し、ランド大陸の危機を察知していたのだ!

387名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/14(土) 17:45:42.92ID:AIIok9pM0
《Next Stage》
水/火文明 コスト5
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■カードを1枚引く。
■自分の手札を全て捨て、捨てた枚数と同じ数だけカードを引く。そうして引いたカードの枚数よりコストの低いカードを自分の手札から1枚選び、コストを支払わずに使ってもよい。

《完璧な計算》
水文明 コスト7
呪文
■数字を1つ宣言する。その数字と同じコストまたはパワーを持つ相手のクリーチャーを全て持ち主の手札に戻す。そうしてバトルゾーンを離れたクリーチャーの数だけカードを引く。

388名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/14(土) 17:53:22.22ID:eiyPqymJ0
《龍素記号Yj スペルサイクロップス》
コスト6 水文明
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 6000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト7以下の「S・トリガー」付き呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番上に置いてもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーを墓地から手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
FTーEMURATED、EMURATED、EMURATED。

389名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/14(土) 20:40:54.23ID:IzgmOhmR0
《侵略者 ボダルマ》
光・自然 コスト5
進化クリーチャー:ジャスティス・ウイング/侵略者 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の光または自然のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略−光または自然のコスト3以上のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■W・ブレイカー

《侵略者 オチキン》
光・自然 コスト5
進化クリーチャー:ビーストフォーク號/侵略者 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の光または自然のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略−光または自然のコスト3以上のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のコスト6以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー

《侵略者 バカラ》
水・闇 コスト5
進化クリーチャー:リキッド・ピープル閃/侵略者 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の水または闇のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略−水または闇のコスト3以上のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト6以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■W・ブレイカー

《侵略者 フランケンウルフ》
闇・火 コスト5
進化クリーチャー:ファンキー・ナイトメア/侵略者 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の闇または火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略−闇または火のコスト3以上のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー

《侵略者 オフロスト》
火・自然 コスト5
進化クリーチャー:ヒューマノイド爆/侵略者 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の火または自然のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略−火または自然のコスト3以上のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー

390名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/14(土) 22:32:49.62ID:tvKBQt33O
超轟速レッドゾーンY
コスト6
パワー6000
火文明
ソニックコマンド侵略者
進化(火のクリーチャー一体)
侵略(火のコマンド)
場に出たときコスト4以下の進化ではないクリーチャーを一体自分の手札からバトルゾーンに出してもよい
Wブレイカー

391名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/15(日) 06:38:30.77ID:6xDCFP0U0
《侵略者 フリーズ》
光・水 コスト5
進化クリーチャー:グレートメカオー/侵略者 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の光または水のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略−光または水のコスト3以上のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
■W・ブレイカー

392名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/15(日) 22:36:05.93ID:nQUn1ZAO0
《超神星アンチマター・ナイトメア》
闇 コスト4
進化クリーチャー:フェニックス/デーモン・ドラゴン 11000
■進化-自分のナイトメアまたはデーモン3体の上に置く。
■相手が自分を攻撃する時、自分のシールドを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、その相手のクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、バトルゾーンにある自分のカードを2枚墓地に置いてもよい。そうした場合、そのシールドをブレイクするかわりに墓地に置く。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地から《超神星ダークマター・ナイトメアスクリーム》を1体選び、このクリーチャー1体だけを下に重ねつつバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー

《超神星ダークマター・ナイトメアスクリーム》
闇 コスト7
進化クリーチャー:フェニックス/デーモン・コマンド・ドラゴン 15000
■進化-自分のナイトメアまたはデーモン3体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊する。バトルゾーンに自分の《超神星アンチマター・ナイトメア》と名のつくカードが1枚でもあれば、かわりにバトルゾーンにある相手のカードをすべて墓地に置く。
 その後、バトルゾーンにある《超神星アンチマター・ナイトメア》をすべて持ち主の山札の一番下に置く。
■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身の手札をすべて捨てる。バトルゾーンに自分の《超神星アンチマター・ナイトメア》と名のつくカードが1枚でもあれば、捨てた枚数分、相手は自身のマナゾーンからカードを選んで墓地に置く。
■T・ブレイカー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

393名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/15(日) 22:36:59.16ID:nQUn1ZAO0
何か下に変なの入った、効果はT・ブレイカーまでです

394名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/15(日) 22:39:37.42ID:vRw1pAKu0
《セピア・ルピア》
火文明 コスト4 2000
クリーチャー:ファイアー・バード
■コマンドではないドラゴンを召喚するコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
■コマンド・ドラゴンを召喚するコストを2多くする。
■コマンドではないドラゴンとコマンド・ドラゴンがバトルした時、コマンドではないドラゴンがバトルに必ず勝つ。

395名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/15(日) 22:43:12.40ID:qMa9JrFg0
>>394訂正

《セピア・ルピア》
火文明 コスト4 2000
クリーチャー:ファイアー・バード
■コマンド・ドラゴンではないドラゴンを召喚するコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
■コマンド・ドラゴンを召喚するコストを2多くする。
■コマンド・ドラゴンではないドラゴンとコマンド・ドラゴンがバトルした時、コマンド・ドラゴンではないドラゴンがバトルに必ず勝つ。

396名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/15(日) 23:17:17.55ID:EvGcPoIL0
>>392
すっごい細かい事だけど名前を参照する時は「〜と名前にあるクリーチャー」ってテキストが適切だぞ
公式の書き方に従えばモノホン感出るから次つくるときは気をつけてみてくれよな〜頼むよ〜
効果は互いが互いをサポートしあっててカッコいいと思った(小並感)

397名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/18(水) 00:26:44.90ID:qTZudK0N0
《悪魔龍王 デス・プロデジ》
闇文明 コスト7 12000
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン
■進化GV-自分の闇のクリーチャー3体の上に置く。
■ブロッカー
■スレイヤー
■T・ブレイカー
■自分の闇のクリーチャーが攻撃される時またはブロックする時、自分の墓地にあるこのクリーチャーをその上に重ねてバトルゾーンに出してもよい。

《陽動の悪魔龍 ディアファントム》
闇文明 コスト6 6000
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン
■相手のクリーチャーの、プレイヤーまたはクリーチャーを攻撃できない効果は全て無効になる。
■相手は自身のターンの終わりに、アンタップされている自身のクリーチャーを全て破壊する。
■W・ブレイカー

398名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/18(水) 12:10:07.22ID:ellylrAL0
《トランス・ホール》
水 コスト5
呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から進化ではないクリーチャーを1体選び、表向きにして超次元ゾーンに置いてもよい。そのクリーチャーは超次元ゾーンで常に表向きに置かれ、超次元ゾーンにある間はサイキック・クリーチャーであるかのように扱われる。

399名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/20(金) 00:19:11.75ID:yV1c/a7r0
《アクア戦兵 レブソ》
水文明 コスト8 3000
クリーチャー:リキッド・ピープル閃
■マナ武装3:自分のマナゾーンに水のカードが3枚以上あれば、このクリーチャーを召喚するコストは5少なくなる。
■このクリーチャーが破壊される時または進化クリーチャーの下にあるこのクリーチャーが墓地に置かれる時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。

《双次龍程式 ランサー》
水文明 コスト11 13000
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン
■進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■T・ブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない。

400名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/20(金) 10:24:27.89ID:rPPOHs6n0
《Dの殿洞 ドラヴィタ・ケイブ》
光文明 コスト5
D2フィールド
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーと同じ名前のクリーチャーが他に1体以上あれば、コスト3以下の呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
同じ名前のクリーチャーが他に3体以上あれば、かわりに、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■Dスイッチ:自分のターンの終わりに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
・自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。
・コスト7以下の光のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。

401名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/20(金) 10:25:27.32ID:rPPOHs6n0
《Dの虚穴 ヴァイス・フォール》
闇文明 コスト6
D2フィールド
■自分のクリーチャーが破壊された時、相手の手札を見てその中からクリーチャー以外のカードを1枚選び、捨てさせてもよい。
それが呪文のカードであれば、かわりに持ち主の山札の一番下に置いてもよい。
■Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
・自分の超次元ゾーンにあるサイキック・クリーチャーを2体まで、コストの合計が6以下になるように選び、バトルゾーンに出す。
・コスト10以下の闇のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。

クリーチャーでも呪文でもなくなれば殆ど安易な踏み倒しはできなくなり
解決タイミング上即効性もないってなれば悪用はできないんじゃないかという単純思考

402名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/21(土) 15:19:09.98ID:jP2X/hZb0
《傲れる精霊》
光文明 コスト2
呪文
■カードを2枚引く。その後、相手は自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
FT.せいぜい守りを固めるがよい。我らは無血にて勝利することができるのだがな。-奇跡の精霊ミルザム

DM版成金ゴブリン。天門ループは序盤は動かないことが多いから作ってみた。

403名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/21(土) 21:16:04.65ID:OQB6wqrU0
>>400>>401
効果自体の性能はそのままに使用における性能を下げる調整は上手いと思った
>>402
色さえあえばループで呪文を使い回すデッキにLO要員でもれなく入るな

404名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/21(土) 21:51:22.88ID:OiVAZuoI0
《槍剣のハイヴァーム》
水/火文明 コスト7 1000+
クリーチャー:ブルー・モンスター/フレイム・モンスター
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■パワーアタッカー+3000
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーはアンタップされているクリーチャーを攻撃でき、クリーチャーを攻撃する時ブロックされない。
■このクリーチャーが相手クリーチャーを攻撃してバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップする。その後、カードを1枚引く。

405名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/21(土) 23:20:41.65ID:JP+x2Ems0
《Dの菜園 大ナスォー》
自然文明 コスト4
D2フィールド
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚墓地に置く。その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、自分の墓地にあるカードを全て、マナゾーンに置く。

406名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/22(日) 00:23:50.53ID:CiWRvA+w0
>>403
自分の方が山札消費大きいんだから無理じゃね?
これでLOループするならもう2,3工夫必要

407名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/22(日) 08:42:39.65ID:8qoIsL680
>>404
もうちょい基礎パワー高くても良いんじゃね?

408名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/23(月) 00:41:45.63ID:Z4pFCG1A0
全体火力Sトリガーの極致みたいなの作りたかった

《オーバーレイ・バーストショット》
火文明 コスト8
呪文
■S・トリガー
■次のうちいぜれかひとつを選ぶ。
 ▲パワー4000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
 ▲コスト4以下のクリーチャーをすべて破壊する。
FT -数万年の時の果て、火力はここまで進化した。

コスト論的にどうなんだって気もするが、実際のところかなり使いづらいと思う

409名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/23(月) 13:53:44.73ID:/zeiL0yN0
《時空の鋭角ディープ・スパイク》
闇文明 コスト7 E・ソウル
サイキック・クリーチャー:ゴースト 8000+
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが相手ターン中にバトルする時、このクリーチャーのパワーは+3000される。
■覚醒-このクリーチャーが相手ターン中にバトルに勝った時、自分の山札の上から6枚を墓地に置く。その後、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
FT-あるゴーストは倒す為ではなく、護る為に強大なる力の根源を欲した。

《深淵の覚醒者ディープ・フリップアウト》
闇文明 コスト14 E・ソウル
サイキック・クリーチャー:ゴースト/ダーク・モンスター 16000
■T・ブレイカー
■地獄返霊3-このターン中、すべてのクリーチャーのパワーは-4000される。
■自分のターン中に、相手のクリーチャーがバトル以外の方法によって破壊された時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そうしたら、そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
FT-我を忘れる程に激昂し、怒髪天を衝いて。悪霊は限界ギリギリまで暴れ狂う。

物凄くあっさりだったけど出たには出たので作成。フリップアウトのパワーは自分でも高すぎると思う。

410名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/23(月) 21:36:28.57ID:GkK4xY1L0
《宇宙 リフレイン》
水文明 コスト5 5000
クリーチャー:マジック・コマンド
■進化クリーチャーが攻撃した後、全てのプレイヤーはカードを1枚引く。
■このクリーチャーがタップされている時、自分の水の進化クリーチャーは攻撃されず、相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、自分の水の進化クリーチャーを選ぶことはできない。

《COSMIC SYMPATHY》
水文明 コスト6
呪文
■S・トリガー
■他のプレイヤーは、自身の山札の上から6枚を表向きにする。その中から、コスト10以上のカードを好きな数、コストを支払わずに使ってもよい。その後、残りを持ち主の墓地に置く。

411名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/24(火) 00:37:16.92ID:Vwx3lTtd0
>>410
《COSMIC SYMPATHY》
メッチャ面白いなこれ
普通に使うならマグナムみたいな踏み倒しメタ系と組み合わせるべきか

412名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/24(火) 17:57:23.16ID:8m9KCB/K0
>>410
評価どうもです。
誰がめくったカード使うのかイマイチわかりにくかったので修正

《COSMIC SYMPATHY》
水文明 コスト6
呪文
■S・トリガー
■相手は自身の山札の上から6枚を表向きにし、その中からコスト10以上のカードを好きな数、コストを支払わずに使ってもよい。その後、残りを持ち主の墓地に置く。

413名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/25(水) 20:12:52.41ID:wksbcR0O0
《闘竜翔炎レボリュース》
火 コスト4
クリーチャー:ティラノ・ドレイク/ファイアー・バード炎/革命軍 2000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中から、名前に「ドギラゴン」を持つクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
FT:ドギラゴン団長!この俺がサポートするんだッチ!---闘竜翔炎レボリュース

414名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/25(水) 21:09:35.73ID:vwbEw9Jn0
《大本命》
火文明 コスト8
呪文
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時または呪文を唱えた時、自分の手札にあるこの呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
■相手は自身のコマンドを1体選び、破壊する。
■相手は自身のドラゴンを1体選び、破壊する。
■相手は自身の進化クリーチャーを1体選び、破壊する。

《雪精 カッシー》
自然文明 コスト3 3000
クリーチャー:スノーフェアリー風
■自分のクリーチャーのパワーは、カードに書かれているパワーより小さくならない。
■相手のカードの効果で自分の手札が捨てられた時、捨てられたカードを墓地から手札に戻す。

415名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/25(水) 23:56:58.20ID:1F/tM/+o0
《光の先鋒 クルトラプソディ》
光 コスト1 500+
クリーチャー:ライトブリンガー/イニシエート/ハンター
■このクリーチャーを召喚するのに必要なコストは1多くなる。
■このクリーチャーのパワーは+500される。
FT-醜い争い。その結果がこれだった。

416名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/26(木) 01:36:47.37ID:ON4OQ6Ak0
《宇宙 スリリング》
水 コスト6 6000
クリーチャー:マジック・コマンド
■ブロッカー
■自分のターンのはじめにカードを引くとき、追加で2枚引く。
■自分のターンの終わりに、自分の墓地にあるカードを全て山札に加えてシャッフルする。その後自分の手札を全て捨てる。
■W・ブレイカー

6マナは強いかな?と思いつつ7マナだと重い気がした

417名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/26(木) 11:15:43.64ID:RA1LVAzZ0
《神滅大河ガルダノーツ》
水/闇 コスト7
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/サイバー・コマンド 11000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札、シールドゾーン、マナゾーン、墓地、またはバトルゾーンからカードを7枚まで選び、山札の一番下に好きな順番で置いてもよい。
 こうして7枚のカードを山札に戻した時、相手はバトルゾーンにある自身のカードを2枚選び、山札に戻してシャッフルする。
■自分のターンの終わりに、自分の山札のカードが30枚以上あれば、自分はゲームに勝利する。
■W・ブレイカー

418名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/26(木) 12:26:18.07ID:URwI2Wvd0
30枚数えるの大変そう

419名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/26(木) 17:05:35.87ID:SjiY+OeZ0
山札以外が10枚以下

420名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/26(木) 20:47:16.83ID:qAm7Bpor0
《龍素記号 Cl ディスプレイ》
水文明 コスト8 7000
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン
■マナ武装5:自分のマナゾーンに水のカードが5枚以上ある時、相手のシールドの数だけ、このクリーチャーの召喚コストを少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
■自分のクリーチャーが相手のシールドをブレイクした時、相手はそのシールドを手札に加える前に表向きにする。次の自分のターンの始めまで、相手はそうして表向きにしたカードと同じコストを持つクリーチャーをバトルゾーンに出したり、呪文を唱えることはできない。
■W・ブレイカー

《ハロー・ハーロン》
水/自然文明 コスト6
呪文
■相手は自身の進化ではないコスト3以下のクリーチャーを全て手札に戻し、そうしてバトルゾーンを離れた自身のクリーチャーの数だけ自身のマナゾーンからカードを選び、手札に戻す 。

421名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/27(金) 08:05:23.97ID:Aj2X34xN0
《音速 トマホーク》
火 コスト1
クリーチャー:ヒューマノイド爆/侵略者 2000
■自分の侵略者がバトルゾーンに2体以上なければ、このクリーチャーは攻撃できない。
FT:太古の昔、謎の大爆発が発生させた張本人、レジェンド。実は、オーロラを覆い、フィオナの森に潜み込みスパイとして暗躍する。
その後、時空を超えてオリジン、アンノウン、シャングリラ、ザ=デッドマン、ドキンダムXの影を操り、全ての星を破壊尽くそうとした。

《「根源」の頂レジェンド》
無色 コスト10
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 25000
■このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出た時、相手は自身のクリーチャーをすべて山札に加えてシャッフルする。
■ワールド・ブレイカー
■エターナル・Ω

422名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/27(金) 09:54:51.79ID:o0ZmiG/T0
《爆G モッカ・ワモア》
火文明 コスト5
クリーチャー:ヒューマノイド爆/イニシャルズ 4000
■自分のマスター・イニシャルズがバトルに勝利した時、そのクリーチャーのパワーを+3000し、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
そうしたら、選んだクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせる。
FT:ファミリーの応援でワシは更に強くなアアアアアアるッ!!――D2G ゴッドファーザー

423名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/27(金) 10:17:12.73ID:oyXdSP/H0
《煉獄皇エターナル・ロマノフ》
火/闇 コスト8
クリーチャー:ダークロード/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 11000
■G・ゼロ−自分のバトルゾーンに《邪眼皇ロマノフ一世》があり、墓地に《煉獄と魔弾の印》があれば、それらを全て山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にある火か闇のコスト7以下の呪文を一枚、コストを支払わず唱えてもよい。その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー

424名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/27(金) 20:40:07.12ID:NmdCZxxM0
《Dの休息 Great view point》
自然文明 コスト5
D2フィールド
■自分の呪文を唱えるコストを、最大値2少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
■Dスイッチ-自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうした時、自分の墓地にある呪文を全てマナゾーンに置く。

《ブライト・マイライフ》
自然文明 コスト3
呪文
■このターン、自分のマナゾーンに多色カードを置いた時、そのカードをアンタップする。
■自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中の多色カードを全て自分のマナゾーンに置き、残りを好きな順序で自分の山札の下に置く。

425名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 00:16:27.18ID:3l3/jLXK0
《Dの繭 アウェイクニング・ホープ・オア・レス》
自然文明 コスト3
D2フィールド
■自分のD2フィールドの展開コストを3少なくする。
FT:脈動する禁断への階段。その先にあるものは天国か地獄か。

D2フィールドって「展開」が「召喚・唱える」の代わりでいいのかしら
まだそういうワードが出てきてないから何とも言えないのは分かってるけども

426名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 01:19:30.54ID:Fke1nPPD0
《Dの宇宙 アンチマター・マルチバース》
水 コスト6
D2フィールド
■相手はカードを引く時、1枚のかわりに5枚引く。
■Dスイッチ−自分のターンのはじめに、相手の手札が20枚以上あれば、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうした時、自分はゲームに勝利する。

《Dの原始 リチュアル・エンシェント》
自然 コスト3
D2フィールド
■自分のコスト3のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚マナゾーンに置いてもよい。
■Dスイッチ−自分のターンの終わりに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうした時、自分のマナゾーンにあるカードが3枚になるように手札に戻す。

《Dの不死 ヴォイド・インフェルノ》
闇 コスト4
D2フィールド
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、山札の上からカードを2枚墓地に置く。
■Dスイッチ−自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうした時、自分の墓地から自分の墓地にあるカードの枚数より小さいコストを持つクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。

427名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 07:29:29.96ID:x2L3J2RT0
>>425
総合ルールでD2については展開って書いてあったからそれで問題ないと思う

428名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 08:05:58.67ID:CsoScerX0
《バブルワルスラS》
水文明 コスト3 3000
クリーチャー:リキッド・ピープル閃/イニシャルズ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したターン、自分の他の水のクリーチャーを召喚するコストを、バトルゾーンにある自分の水のクリーチャー1体につき1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。

《D2S ゴールデン・ワルスラ》
水文明 コスト4 16000
進化クリーチャー:マジック・コマンド/マスター・イニシャルズ
■超無限進化-自分の水のクリーチャーをコストの合計が10以上になるように1体以上選び、その上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時または相手がこのクリーチャーを選んだ時、かわりに自分の他の水のクリーチャーを1体破壊してもよい。
■自分のD2フィールドが「Dスイッチ」により上下逆さまになった時、このクリーチャーの下にあるクリーチャーを全てバトルゾーンに出してもよい。
そうしてクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーよりコストの低い相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番下に置いてもよい。
■T・ブレイカー

429名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 08:27:36.29ID:4cOrJMPG0
>>428修正
5/28 08:05:58
《バブルワルスラS》
水文明 コスト3 3000
クリーチャー:リキッド・ピープル閃/イニシャルズ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したターン、自分の他の水のクリーチャーを召喚するコストを、そのターン中にバトルゾーンに出した自分の水のクリーチャー1体につき1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。

430名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 10:42:37.94ID:c0nLZ65Z0
《一夜の(ワンナイト)ハリボテルベルグ》
闇文明 コスト1
D2フィールド
■自分のクリーチャーを墓地から召喚する時、召喚するコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、このD2フィールドをコスト2を支払って自分の墓地から展開してもよい。

《池沼男》
コスト2 闇文明
クリーチャー:へドリアン 2000
■ブロッカー
■誰も手札以外のゾーンかコストを支払わずにカードを使うことができない。
■自分の墓地にあるこのクリーチャーを自分の墓地のカード2枚を山札の一番下に置き、自分のマナゾーンにあるカードを2枚タップして、コストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーは攻撃できない。
FTー当たり前だよなぁ?ー池沼男ー

431名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 11:12:30.87ID:G0H4AsSc0
《デザイアイズ・クロウラー》
水 コスト4
クリーチャー:アースイーター 5000
■自分の山札にカードを戻した時、カードを1枚引く。
■自分のターンのはじめに、自分の手札を1枚捨てる。
FT−欲目欲目も、程々に。

432名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 14:45:04.90ID:OzKHHFps0
>>430
指定は「手札以外のゾーンか○○」じゃなくて「手札以外のゾーンから」ってことでいいのかゾ?
能力的に光じゃないかと考えたが普通に勝ガ→アタックチャンス→侵略or革命チェンジが許されるガバガバさに二つ以上の意味で闇を感じた

433名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 14:50:38.91ID:IehKcaZE0
《運命のカルマ マカニカ》
ゼロ コスト3
クリーチャー:オラクル 2000
■誰も、バトルゾーン以外にあるカードを選ぶことはできない。(ただし、手札からカードを使用したり、マナをタップしてカードを使用したりしてもよい)

434名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 16:52:33.18ID:9XipVm3t0
《轟速 NEE》
火文明 コスト5 5000
クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者
■スピードアタッカー
■自分の「スピードアタッカー」を持つクリーチャーがバトルゾーンに出たターン以外に攻撃して相手のシールドをブレイクする時、1枚多くブレイクする。

《頼々友素 ネクステージ》
水/火文明 コスト5 5000
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン/ファイアー・バード炎
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を全て捨てる。そうして捨てた枚数と同じ数、カードを引く。
■自分の他のコマンド・ドラゴンを召喚する時、自分の墓地からそのクリーチャーと同じ文明を持つカードを好きな数選び、山札に戻してシャッフルする。そうして山札に戻した枚数1枚につき、そのコマンド・ドラゴンのコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。

435名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/28(土) 23:57:05.38ID:c0VaaFxa0
>>423
「G・ゼロ」を使わずとも
フォーエバー・オカルトのテキストを応用すればいいんじゃない

436名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/29(日) 10:16:28.91ID:ZLOQJFCl0
《ガロウズ・キャッスル》
水・火 コスト6

■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引き、そのターン、そのクリーチャーのパワーを+2000され、シールドをさらにひとつブレイクする。

437名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/29(日) 13:15:21.22ID:L4iGFw/l0
《連撃の悪魔龍 クイックショット》
闇文明 コスト8 12000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■相手がコストを支払わずにコマンドをバトルゾーンに出した時、自分の手札または墓地にあるこのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。そうした時、相手のコマンドを1体破壊する。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を全て表向きにし、その中のコマンドを全て捨てる。
■T・ブレイカー

438名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/29(日) 13:17:45.64ID:FKb4fn8S0
>>437
種族ミスった
デモコマDな

439名無しプレイヤー@手札すくなめ。@無断転載は禁止@無断転載は禁止2016/05/30(月) 20:56:40.44ID:fyI46xdY0
リメイクオペレーション
再始動術 キュウシュキュハイ
水文明 コスト9
呪文
■S・トリガー
■マナゾーン以外のカードを全て山札に戻しシャッフルをする。
その後山札の上からシールドを5枚追加し5枚ドローする

440名無しプレイヤー@手札すくなめ。@無断転載は禁止2016/05/31(火) 21:25:15.68ID:/bZPpMpR0
«簡易防壁 ボウノ・I»
ゼロ文明 コスト4 パワー6000
クリーチャー:ガーディアン
■ブロッカー
■ブロックする時、パワーを+5000する。
■このクリーチャーは相手プレイヤーに攻撃出来ない。

«絶対防壁 ワチョ・I»
ゼロ文明 コスト5 パワー12000
進化クリーチャー:ガーディアン/侵略者
■進化:自分のブロッカー
■侵略:コスト3以上のブロッカー
■ブロックする時パワーを+10000する。
■相手の効果によって破壊される時山札を3枚めくってもよい。その中の呪文を全て使う。それ以外のカードは手札に加える。

<S級防壁 トミフル・I>
ゼロ文明 コスト6 13500
進化クリーチャー:ガーディアン/S級侵略者
■進化:自分のブロッカー
■S級侵略[防壁]:ゼロ文明のクリーチャー(攻撃する時、バトルゾーンまたは自分の手札にあるカードをその上に重ねてもよい)
■Wブレイカー
■ブロッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、手札、墓地、マナゾーンにあるブロッカーを三体までバトルゾーンに出すことが出来る。
■自分のブロッカーを持つ全てのクリーチャーのパワーを+5000する。

441名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/05/31(火) 21:39:15.98ID:TtgU1yOl0
亀だけど>>74に便乗

《剛忍隠攻ドルゲーザ》
水/自然文明 コスト8
クリーチャー:アースイーター/ジャイアント/シノビ 9000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ニンジャ・ストライク7
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からアースイーター1体、ジャイアント1体、シノビ1体を選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない

デュエデミーでドルゲーザの落選が悔まれる……

442名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/01(水) 23:52:26.63ID:a4s0YOLT0
奇跡と再誕の箱
コスト5 自然/光文明
呪文
S・T
■墓地にあるクリーチャーを山札に戻す。その後バトルゾーンにいるクリーチャーを一体山札に戻しシャッフルし、一番上をめくる。
それがクリーチャーであればバトルゾーンに出してもよい。
クリーチャーでなければ山札の一番下に置く。

幸福と不幸の盾
コスト5 光/闇文明
呪文
S・T
■パワー8000以下のクリーチャーを一体破壊する。その後破壊されたプレイヤーの山札の一番上を裏向きのままシールドとして加える。

443名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/02(木) 00:42:29.51ID:ZdsGwS8l0
《不協和音の精霊龍アンチリンゴン》
光/闇 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 7000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーまたは他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのプレイヤーはそのクリーチャーと同じ種族を持たない自身のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー

《五首類七変目パラスギドラ》
火/水/自然/光/闇 コスト7
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 11000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■バトルゾーンにある間、このクリーチャーのコストは自分のマナゾーンにある「パラス」と名前にあるカードのコストの合計分上がる。
■バトルゾーンにある間、このクリーチャーの種族に自分のマナゾーンにある「パラス」と名前にあるカードの種族を追加する。
■自分のマナゾーンに「パラス」と名前にあるカードが5種類以上あり、全ての文明が揃っていれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」「スレイヤー」「ブロッカー」を得、ブロックされない。
■W・ブレイカー

《パラス・ライフ》
自然 コスト2
呪文
■自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。そのカードが相手のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持っていれば、自分の手札からカードを1枚選び、マナゾーンに置いてもよい。

444名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/02(木) 00:48:43.69ID:FwRPxuwp0
《D2G2 ゴッドRカポネ》
火文明 コスト12
クリーチャー:フレイム・コマンド/マスター・イニシャルズ 9000+
■G・ゼロ−バトルゾーンにイニシャルズが3体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■自分のイニシャルズは「スピードアタッカー」を得る。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、パワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
■バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、このクリーチャーのパワーは+4000され、「T・ブレイカー」を得る。

FT:ゴッドファーザー、貴様のような負け犬の時代は終わりだ!今日から俺が新たなるマスター・イニシャルズだ!--D2G2 ゴッドRカポネ

《アクア師匠 ストレンジ》
水文明 コスト5
クリーチャー:リキッド・ピープル閃 4000
■自分のリキッド・ピープルが相手クリーチャーを破壊した時、相手のシールドをひとつ選び、表向きにする。
(シールドゾーンにある間、そのシールドは表向きのままプレイする)
■このクリーチャーがシールドをブレイクした時、破壊したシールドを確認する。
そのカードがS・トリガーだった場合、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに相手の山札の一番下に置く。

FT:戦いとは己の弱さだけで決まるものじゃない。戦略や情報収集も必要不可欠なのだよ。--アクア師匠 ストレンジ

《残虐の悪魔龍 ブチコロシーア》
闇文明 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 9000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手の手札から2枚見ないで選び、捨てさせる。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがシールドをブレイクした時、相手の山札の一番上からカードを2枚墓地に送る。

FT--どこかで俺たちドラゴンとタイマンしようとほざいてる奴がいるな!ブッ殺してやる!!!--残虐の悪魔龍 ブチコロシーア

445名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/02(木) 01:46:12.26ID:SUgNXEHE0
《D2GR ファーザー・ケイムバック》
火文明 コスト7
クリーチャー:フレイム・コマンド/マスター・イニシャルズ 11000+
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■シールドに攻撃せずに相手のシールドがブレイクされた時、このクリーチャーをアンタップする。
■バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、バトル中、このクリーチャーのパワーを+9000する。
FT:クハハハハ!終わるとはとんでもない。そうなったとしても、挑戦者として再び闘技場に舞い戻るまでよ!――D2GR ファーザー・ケイムバック

《爆G ダイファン・オーエン》
火文明 コスト4
クリーチャー:ヒューマノイド爆/イニシャルズ 2000+
■自分のイニシャルズがバトルする時、そのクリーチャーのパワーを、バトルゾーンにある他のイニシャルズ1体につき+2000する。
FT:ゴッドファーザーさぁぁあん!!頑張ってぇぇぇええ!!――爆G ダイファン・オーエン

446名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/02(木) 12:36:34.01ID:Q8c5H1q10
《バニラ・ブレイン》
水/自然文明 コスト3
呪文
■自分の山札のカードを、上から5枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中のカードに能力が書かれていないクリーチャーをすべて自分の手札に加え、それ以外のカードを自分の墓地に置く。
FT.物量作戦を遂行するのにも知識は必要である。

447名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/02(木) 20:57:04.03ID:/MB3RjFJ0
《龍素記号Vb コルモバビロフ》
水文明 コスト4
クリーチャー:クリスタル・ドラゴン 3000
■自分がカードを1枚引く時、1枚のかわりに3枚まで引いてもよい。
そうしたら、自分の手札を2枚、山札の一番下に好きな順番で置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見て、その中からクリーチャーではないカードを1枚選んでもよい。
そうしたら、相手はそれを自分自身の山札の一番下に戻した後、カードを1枚引く。

448名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/02(木) 22:43:50.23ID:FwRPxuwp0
《ハムカツ・スクランブル》
火/自然文明 コスト6
呪文
■S・トリガー
■コストの合計が6以下になるよう、進化ではない多色クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンまたは手札から選び、バトルゾーンに出す。

FT:メガハムスーツ、ハム着ッ!!!--風の1号 ハムカツマン

《革命秘伝 漢鉄拳撃》
火文明 コスト5
呪文
■アタック・チャンス−ハムカツ団
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップする。

FT:オラオラオラオラ、貰ったァアアアッ!!!--漢の2号 ボスカツ

《激龍の裏技ザンテツケン》
火文明 コスト8
呪文
■G・ゼロ−バトルゾーンに自分の火のドラゴンがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
■相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。

FT:またつまらぬ物を斬ってしまったでござる・・・。--刀の3号 カツえもん

449名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/04(土) 06:56:16.73ID:HVRTkXiz0
《禁断C カエール》
闇 コスト2
クリーチャー:イニシャルズ 2000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のD2フィールドを1枚選び、自分の墓地に置く。
■自分のD2フィールドがバトルゾーンから墓地に置かれた時、他のD2フィールドを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
FT:Dスイッチが使い終わった時にもD2フィールドを張り替えるのだ!

《禁断U シューゴ》
闇・火 コスト3
クリーチャー:イニシャルズ 4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ウルトラセイバー−D2フィールド
■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
FT:我々の結界でD2フィールドを簡単に打ち破ることができぬ。---禁断U シューゴ

《禁断C バレール》
闇 コスト3
クリーチャー:イニシャルズ 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。

《禁断C トレイン》
闇 コスト3
クリーチャー:イニシャルズ 3000
■自分の他のイニシャルズが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。

《禁断U フィスト》
火 コスト4
クリーチャー:イニシャルズ 4000
■自分のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊する。

450名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/04(土) 13:23:49.26ID:Jw84CLOP0
《Dの溜まり場 フホートーキ》
闇文明 コスト5
D2フィールド
■自分のクリーチャーが攻撃した時、カードを1枚引いてもよい。そうした後、自分の手札を1枚捨てる。
■Dスイッチ-自分のターンのはじめに、ゲーム中に1度だけこのD2フィールドを上下逆さまにしてもよい。そうした時、自分の墓地にあるカードの枚数だけ相手の手札を見ないで選び、捨てさせる。

《D2K ステルネン》
闇文明 コスト7 7000
クリーチャー:デーモン・コマンド/マスター・イニシャルズ
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手の手札を見てから1枚選び、捨てさせる。
■相手が手札を捨てる時、自分のD2フィールドがバトルゾーンにあれば、相手は自身のクリーチャーを1体選ぶ。そうした時、相手は捨てるカードを墓地に置くかわりに選んだクリーチャーの上に封印として付ける。
■W・ブレイカー

451名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/04(土) 15:19:40.85ID:Mnm1C1ub0
《Dの次元 フィン・ディメンション》
D2フィールド 火 コスト7
■自分のカードが覚醒、または龍解した時、自分の超次元ゾーンからカードを1枚コストの小さい方を表向きにしてバトルゾーンに出してもよい。(それがウエポンなら自分のドラグナー1体に装備して出す)
■Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、バトルゾーンにあるサイキック、ドラグハート、または禁断を好きな数裏返す。

《Dの満月 オリジンソウル》
D2フィールド 闇 コスト6
■自分のゴッドがバトルゾーンに出た時、カードを2枚まで引いてもよい。
■自分のゴッドがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札からゴッドではないクリーチャーを1枚捨ててもよい。
■ Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、名前に《神帝》とあるゴッドを好きな数手札からバトルゾーンに出してもよい。

452名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/04(土) 20:14:34.63ID:TK9H9OXP0
《カオティック・トライアングル》
火文明 コスト4
呪文
■自分の手札を1枚捨てる。そうした時、カードを2枚引く。
■自分のシールドを1つ選び、手札に加える。(その「S・トリガー」は使えない)それが火のカードなら、相手に見せてから手札に加えてもよい。そうした時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。

《BRIGHT MY LIFE》
ゼロ文明 コスト6
呪文
■自分の墓地、マナゾーン、手札にあるカードを全て山札に加えてシャッフルする。その後、他のプレイヤーを1人選び、各ゾーンのカードの枚数がそのプレイヤーと同じになるように自分の山札の上からカードを墓地、マナゾーン、手札に加える。

453名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/04(土) 21:35:35.47ID:9qG24LDX0
<破滅の天才 サイゾロフィ>
コスト13 闇/水文明 12000
クリーチャー 種族:ジ・アンサー
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■Tブレイカー
■このクリーチャーが相手の効果によってバトルゾーンを離れる時、代わりに相手の山札の下のカードを3枚だけ残し、その他のカードを墓地に置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる時、ジ・アンサー、???の召喚コストを5少なくしてもよい。但し2より少なくならない。

<ワッチョイスペシャル>
コスト35 ゼロ文明
呪文
■このカードが相手の効果によって墓地に置かれる時、代わりに使ってもよい。そうした場合、このカードを山札の一番下に置く。
■相手の全てのクリーチャーを破壊する。その後、破壊したクリーチャーの分だけ山札の上をめくり、その中のクリーチャーを全て出す。
■そうして破壊したクリーチャーが5体以上で、めくったカードが全てクリーチャーであれば自分はゲームに勝利する。
FT-ワッチョイッテイウンジャネェェ!--絶対防壁 ワチョ・I

<メチャ・キーキー・クリーナー>
コスト8 火/闇文明
呪文
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■S・T
■パワー6000以上のクリーチャーを全て破壊する。

鑑定希望

454名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/05(日) 11:22:53.62ID:TRvEAmZf0
《奇天烈 チロリ》
水 コスト6
クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者 6000
■相手のクリーチャーがバトルゾーンから相手の手札に戻した時、自分の山札をシャッフルした後、上から1枚目を表向きにする。そのカードが進化ではないコマンドであれば、バトルゾーンに出す。それ以外の場合、自分の手札に加える。
■W・ブレイカー
FT:運が良ければ我らのコマンドを飛び出ますから、ここからはギャンブルのスタートの時間ですぞ!---奇天烈 チロリ

《煙幕怪人スモッグール》
闇 コスト6
クリーチャー:デビルマスク 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。
FT:禁じられし漆黒の煙が仮面を宿り、相手の息を絶える。

455名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/05(日) 15:57:19.67ID:4cEbGp060
>>447
小型化の代償に墓地を肥やせなくなったバビロニアかあ
3枚入れ換えできれば理想札獲得できるし悪くはないな

456名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/06(月) 10:34:20.56ID:ELgfe6/p0
《イーサンの遺産》
火/光 コスト6
呪文
■S・バック 火か光
■バトルゾーンにクリーチャーが6体以上あれば、それらをすべて破壊する。
FT:すでに絶滅したアンノウンがその昔に唱えた呪文。口伝に口伝を重ねて生き残ったその呪文は、現代に伝わる兵法を打ち砕く。
イメンループメタ。
ガラムタでS・トリガーを封じるだけだとこいつが出てくる。チューザも使わないとダメ。

457名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/06(月) 20:46:53.29ID:P9Vt/iS+0
《死病の悪魔龍パンデミック》
闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 6000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。
■シールドがシールドゾーンを離れた時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-1000する。
■W・ブレイカー

《魔龍の宣告》
闇 コスト5
呪文
■バトルゾーンにある自分のカードを1枚選び、墓地に置く。その後、墓地に置いたカードと同じ種類で、異なるコストを持つカードを1枚選び、バトルゾーンに出す。

458名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/06(月) 22:22:32.79ID:clXZaMhj0
ナスオでサファイアを墓地に置く→適当なヤツ召喚→宣告→サファイア出す。 みたいな使い方かな

459名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/07(火) 00:39:55.44ID:vb+0dsgd0
《謎の物体α》
闇 コスト4
クリーチャー:パンドラ・ボックス 7000
■このカードは手札にある間、クロスギアとして扱う。
■このカードはマナゾーンにある間、呪文として扱う。(カードの効果でこのカードをマナゾーンから唱えることはできない)
■このカードは山札にある間、城として扱う。(カードの効果でこのカードを山札から要塞化することはできない)
■このカードは墓地にある間、D2フィールドとして扱う。
■このカードはシールドゾーンにある間、禁断の鼓動として扱う。

出る動作は展開やジェネレートだから召喚時効果には反応せず出てからはクリーチャーだからD2もどけられない
踏み倒しほぼ拒否故のバニラ以上のパワー

460名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/07(火) 02:17:58.18ID:BFjuomfw0
《D2W ノーレッジ・エッジ》
水文明 コスト7
クリーチャー:マジック・コマンド/マスター・イニシャルズ 6000+
■W・ブレイカー
■自分のターンの始め、またはこのクリーチャーがタップした時、自分の手札を全て捨てる。
■自分のターンの終わりに、自分の手札の枚数と同じ数のカードを引く。
■バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、自分が手札を1枚捨てた時、このクリーチャーのパワーを+6000し、シールドをさらに1枚ブレイクする。
FT:言葉が刃となるのなら、知識そのものは一体どんなものになってしまう?

《リサイクルショップ-TISHIKI-》
水文明 コスト5
D2フィールド
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にカードが14枚以上あれば、攻撃の後、自分の墓地にあるカードをすべて山札に戻してシャッフルする。その後、カードを2枚引く。

461名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/07(火) 19:11:58.70ID:2jcHS+It0
D2Xレッドファイナル
火/闇文明 クリーチャー
ソニック・コマンド/マスター・イニシャルズ 12000
■マナゾーンに置くとき、このカードはマナにタップして置く。
■このクリーチャ―がアタックするとき、バトルゾーンに自分のD2フィールドが有れば、相手のクリーチャーを一体選び、相手はそのクリーチャーに封印を一つ付ける。
■このクリーチャーが破壊されたとき、自分の封印を6枚まで選び、墓地に置く。
■SA
■TB

Dの禁断レッドゾーンエリア
火/闇 コスト5
D2フィールド
■自分のターンの始めに封印を一枚選び、墓地に置く。
■Dスイッチ:自分のターンの始めに、このD2フィールドをゲーム上で一度上下逆さまにしてもよい。
そうしたら、このターン自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝てない。

禁断〜解き放たれしX〜
禁断の鼓動 火/水/闇/光/自然
■この鼓動は、ゲーム開始時6枚の封印を付けてバトルゾーンに出す。
■この鼓動はバトルゾーンを離れない。
■禁断解放-この鼓動の封印が全て無くなったとき、クリーチャ―側に裏返す。

殲滅の禁断ドギンダムX
コスト99 火/水/闇/光/自然 99999
禁断クリーチャー
■このクリーチャーが禁断解放した時、各プレイヤーはこのクリーチャー以外のクリーチャー全てに封印を一つ付ける。
■クリーチャーの封印を外せない。
■このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。
■ワールド・ブレイカー
FT:真の禁断が全てを終わらせる。

462名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/07(火) 22:19:56.48ID:a8VHeRI/0
《メガ・ブオウ・ドラゴン》
火/自然文明 コスト8 9000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■マナ武装3-自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚までマナゾーンに置いてもよい。
■マナ武装5-自分のマナゾーンに火のカードが5枚以上あれば、このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストの合計が少なくなるように相手のクリーチャーを好きな数選び、破壊してもよい。

《鈴々の精霊龍 ディンゴ》
光/水文明 コスト5 6500
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のクリーチャーがブロックしてバトルに勝った時、そのクリーチャーを破壊してもよい。そうした時、ターンの残りをとばす。

463名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/08(水) 14:42:20.79ID:1apQd/J90
《「突然」の頂 サプライズ》
無色 コスト10
クリーチャー:ゼニス/アンノウン/パンドラボックス 8000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが山札から手札とシールドゾーン以外のゾーンに置かれた時、このクリーチャーを召喚してもよい。
■このクリーチャーを召喚した時、山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
■エターナル・Ω
FT:想いに想いを重ねてようやくゼニスは誕生する。だが、そいつは中途半端の状態で唐突にやって来てしまった。

《禁忌 空想電脳》
無色 コスト4
呪文
■自分のマナゾーンにあるカードがすべて無色のカードなら、カードを3枚引く。

464名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/08(水) 20:56:33.52ID:OXAaAiVN0
《ブレイン・スクリーム》
闇 コスト2
呪文
■自分の山札の上から3枚まで墓地に置く。その後、クリーチャーを2体まで、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■自分の手札を2枚、好きな順序で自分の山札の一番下に置く。

465名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/08(水) 22:41:26.66ID:98VOZk6W0
《近眼〜封印されし眼鏡〜》
水 
禁断の鼓動
■この鼓動は、ゲーム開始時1つのメガネを置いてバトルゾーンに出す。
■この鼓動はバトルゾーンを離れない。
■近眼解放-ターンのはじめに、バトルゾーンに自分の水のクリーチャーが3枚以上あれば、このカードに置いたメガネをかけてクリーチャー側に裏返す。

《伝説の近眼ドキンガンX》
水 コスト13
禁断クリーチャー 7777
■このクリーチャーが近眼解放した時、自分はカードを3枚まで引く。
■自分の水のクリーチャーがバトルを行う時、バトルしている相手のクリーチャーにメガネを1つ置く。
■バトルゾーンにあるメガネが置かれているクリーチャーはアンタップされない。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のかけているメガネをこのクリーチャーの上に置き、このクリーチャーを禁断の鼓動側に裏返す。

466名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/08(水) 22:47:28.79ID:aUxquMnJ0
《弩級類強力目エクサベジータウルス》
自然 コスト18
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 28000
■T・ブレイカー
■誰も、このクリーチャー以外の能力を使うことはできない。

FT:このオレがナンバーワンなんだーッ!


《聖鍵の精霊龍ウルム》
光文明 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 5000
■ブロッカー
■相手はコスト7以下のS・トリガーを使用できない。

FT:ウルムから放たれた聖なる鎖は、悪しき相手の力を奪い取る。


《翼盾の精霊龍タウィル》
光文明 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 6000
■S・トリガー
■このクリーチャーが場に出た時、相手のクリーチャーを2体選び、相手のシールドに加える。

467名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/09(木) 00:28:35.29ID:UeAKeUm60
《天門の精霊龍 アマノストライク》
光 コスト5
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 1500
ブロッカー
■このクリーチャーが破壊された時、進化クリーチャーではない光の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
FT.命を投げ出して敵の猛攻を防ぎ、天界の扉を開いた彼は多くの精霊から哀悼を受けた。
命名的にちょっとエンジェル・コマンド・ドラゴンらしくないけど

468名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/09(木) 18:01:01.84ID:ZJ7KLJtL0
《宿る伝説 ドギラゴン無双(ザーク)》
火/自然文明 コスト9
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/アース・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 14000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ-火と自然のコスト7以上のドラゴン
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンからコスト7以下の多色クリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
■ファイナル革命-このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、パワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
 こうして4体以上のクリーチャーを破壊していたら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。

469名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/09(木) 19:48:34.76ID:+aC9w0S10
《バッドエンドワールド》
闇 コスト7
呪文
■次の自分のターンの終わりまで、各プレイヤーはマナゾーンにあるカードを、闇文明のカードとして扱う。
白紙の未来を黒く塗りつぶす!

470名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/09(木) 23:31:15.91ID:nvfLzdhs0
《ディスカ・ヘブリカ》
火文明 コスト4 2000
クリーチャー:ファイアー・バード炎
■S・トリガー
■マナ武装3-このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。

《メガ・ジェッタシー・ドラゴン》
火文明 コスト6 7000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■相手のターン中に、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のファイアー・バードを1体タップしてもよい。そうした時、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー

471名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/11(土) 02:38:16.34ID:ntHtvV/r0
《夢幻のパスポート》
水 コスト15
呪文
■相手は自身のシールドを数え、山札に戻してシャッフルする。このターンの終わりに、相手は自身の山札の上から戻したシールドの倍の枚数のカードを裏向きにして新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。

472名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/11(土) 07:48:35.01ID:1p+t86rT0
《Love・Depth・Question》
闇文明 コスト9
呪文
■相手は数字を1つ宣言する。そうして宣言した数字と同じ数、相手のクリーチャーを破壊する。その後、バトルゾーンにある相手のクリーチャーの数だけ、自分の墓地からクリーチャーを選び、バトルゾーンに出す。

473名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/11(土) 11:58:12.08ID:MaYzePKP0
《悪魔龍 ダークガード》
闇/火文明 コスト6 6000
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン
■ブロッカー
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の山札の上から5枚を墓地に置く。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーは可能であればブロックする。
FT.勘違いするな。お前を助けたつもりはない。俺が通りかかったら自然と封印が外れただけだ。---悪魔龍 ダークガード
モルネクの防御札。モルネクにダークマスターズ入れてるプレイヤーも見たことあるから黒単色のクリーチャーでもいいかもしれない。
破壊置換効果で自分の山札を削るので禁断との相性は最悪。

474名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/11(土) 14:17:21.53ID:MaYzePKP0
《召喚の悪魔龍 マスターデーモン》
闇/火文明 コスト7 12000
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン
■T・ブレイカー
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
FT.ダークガードはモルトの封印を外し、マスターデーモンはアイラの封印を外した。彼らはイニシャルズからそれぞれの仲間を救い出すために手を組んだ。
デーモンの召喚を元ネタにしたけどモルネクには入らないかな。
一応準バニラじゃあれだから召喚時限定cipで1枚セルフハンデスを付けた。

475名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/11(土) 21:25:14.35ID:+tPatvrm0
《隕石衝突(ドラゴンデストロイ) ハリー》
ゼロ文明 コスト7
クリーチャー:アウトレイジMAX 5000+
■バトルゾーンに相手のドラゴンがあれば、自分のシールドゾーンにあるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。
■バトルゾーンに相手のドラゴンがあれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このターン、ドラゴンは攻撃できない。
■ドラゴンとバトルする時、このクリーチャーのパワーを+15000する。

476名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/12(日) 08:51:45.90ID:Tr1t5jr60
《精霊龍王 テュエラ・ティータ》
光/水文明 コスト5 5500
進化クリーチャー:エンジェル・ドラゴン
■進化-自分の光のクリーチャー1体の上に置く。
■シンパシー:光のクリーチャー
■このクリーチャーが攻撃した後、バトルゾーンにあるこのカードを自分の他の光のクリーチャーの上に置いてもよい。

《機巧の精霊龍 マキナ》
光/水文明 コスト4 4000
クリーチャー:エンジェル・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■シールド・セイバー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の手札から「S・トリガー」を持つカードを1つ選び、コストを支払わずに使ってもよい。

477名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/12(日) 08:53:15.05ID:EYDyWoPi0
>>476
ミスった
上の方は光単な

478「殺し」の頂ゼッキョウフ工ール@無断転載は禁止2016/06/13(月) 20:00:28.98ID:4IodM2c/0
Tブレイカー アタックする時、相手のクリーチャーを4体破壊する。アタックした時、相手のクリーチャーが破壊していれば、シールドブレイク数を2枚増やす。

479増やすという事。@無断転載は禁止2016/06/13(月) 20:07:48.49ID:4IodM2c/0
力一ド左





力一ドを5まい手札に加える。

480隼@無断転載は禁止2016/06/13(月) 20:15:04.61ID:4IodM2c/0
スピードアタッカー Wブレイカーl度アタックした時、このクりーチャ一をアンタップする。

481名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/13(月) 23:33:14.51ID:hD4VrWkK0
<最終侵略 ルエンズ・Ω>
水文明 コスト5 2500
クリーチャー:ジ・アンサー
■このクリーチャーがいずれかのゾーンから墓地に置かれる時、相手のクリーチャーを二体選択し、バトルさせ、そのバトルに勝ったクリーチャーを手札に戻す。そうした場合このクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出してもよい。

482名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/14(火) 12:54:53.41ID:fqKAEVsC0
《レアリティ・リベリオン》
水 コスト7
呪文
■バトルゾーンとマナゾーンと墓地にあるカティノカードとヒーローズ・カードとヴィジュアルカードと
MIRACLEカードとMODE→CHANGEとDramatic Cardとベリーレアとスーパーレアと
ビクトリーとレジェンドのカードをすべて、持ち主のデッキに戻す。その後、山札をシャッフルする。

FT:2016年、中頃。コモン・アンコモン軍によって輝くレアカードの脅威は過ぎ去り戦いももはや
過去のものと俄かに言われ出した。しかし先の戦いの様子を遠目で見ていたレアの密告によって
状況は一変する。何と輝きを放つレアカードの2大巨頭と同じコモン・アンコモン、ついでにレアで
ありながら輝きを放つ裏切り者たちが居たのだ!この事実に驚愕と怒りを覚えたコモン・アンコモンに
レアを加えた3レアリティ連合軍による第2次レアリティ・レジスタンス、否、レアリティ・リベリオンは
もはやなにふり構わぬ暴走によってビクトリー・レジェンドの2大巨頭率いる輝くレアカード軍を
一掃してしまったのであった。

《紅き盟友 ボルシャック・ドギラゴン剣》
火/自然文明 コスト9 15000
進化クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命0トリガー―クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、
このクリーチャーを手札から見せてもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが
火または自然の進化ではないクリーチャーなら、バトルゾーンに出し、このクリーチャーをその上に置く。
■進化−自分の火または自然のクリーチャー1体の上に置く。
■Tブレイカー
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
■ファイナル革命―このクリーチャーが「革命0トリガー」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の
「ファイナル革命」をまだ使っていなければこのクリーチャーはすべてのバトルに勝ち、相手のクリーチャーは
このクリーチャーを可能であれば攻撃する。

483名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/14(火) 15:25:06.18ID:SLurFVjK0
GC・CGC・HGC「許された」

484名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/14(火) 15:50:19.37ID:TRgO2uby0
>>482
《レアリティ・リベリオン》はもういっその事『ホイルではないコモンとアンコモンとレアのカード以外のカード』って書き方にすればいいんじゃないだろうか

485名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/14(火) 21:24:42.47ID:03is25yW0
《Xに届けるロマンス》
自然文明 コスト3
呪文
■S・トリガー
■種族を1つ宣言する。その後、自分の山札の上から3枚を見る。その中から宣言した種族を持つクリーチャーを好きな数、相手に見せてから自分の手札に加え、残りを好きな順序で自分の山札の下に置く。

《蓮隊類増強目 タイタン・アナト》
自然文明 コスト9 8000+
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン
■シンパシー:自然のスノーフェアリー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃した時、バトルゾーンに自分の自然のスノーフェアリーが3体以上あれば、そのターン、このクリーチャーと自分の自然のスノーフェアリーはパワー+6000され、シールドを1つ多くブレイクし、それよりパワーの低いクリーチャーにブロックされない。

486名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/14(火) 23:14:49.85ID:3Bc1hCzW0
《Dの氷城 マーキュリー・キャッスル》
水 コスト5
D2フィールド
■自分のイニシャルズの上に、どんな水の進化フェニックスを置いてもよい。
■Dスイッチ−相手が呪文を唱えた時、このD2フィールドを一度だけ逆さまにしてもよい。そうした場合、その相手の呪文は効果を失い、持ち主の山札の一番下に置かれる。

《Dの母堂 ヴィーナス・サンクチュアリ》
光 コスト4
D2フィールド
■自分のシールドゾーンから手札に加わるフェニックスはすべて「S・トリガー」を得る。
■Dスイッチ−自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、このD2フィールドを一度だけ逆さまにしてもよい。そうした場合、そのクリーチャーすべてはバトルゾーンを離れるかわりにバトルゾーンにとどまる。

487名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/14(火) 23:52:28.96ID:3V4aAx5G0
《聖晶龍ラスト・シークエンス》&#160;
水/光 7マナ クリーチャー 7000&#160;
クリスタル・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍&#160;
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。&#160; 
■いずれかのプレイヤーのシールドゾーンにカードが加えられた時、そのカードを持ち主の墓地に置く。&#160; 
■自分のシールドがブレイクされる時、その前にカードを1枚引いてもよい。&#160; 
■革命2-自分のシールドがブレイクされるとき、代わりに墓地に置いてもよい。そうしたら墓地にあるコスト6以下の水か光の呪文をコストを支払わずに唱える。唱えた呪文は墓地に置く代わりに山札の1番下に置く。&#160;
FT.その先に待つ運命を変えるための、最後の手筈。 

488名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/14(火) 23:57:59.93ID:3V4aAx5G0
《聖天の精霊龍 メジキュール》&#160;
光 5マナ クリーチャー 4500&#160;
エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍&#160;
■ブロッカー&#160;
■このクリーチャーは相手プレイヤーに攻撃できない。&#160;
■自分のシールドが墓地に置かれる時、代わりに手札を2枚捨ててもよい。&#160;

NGに引っかかるので分割したら文字化けした
白青ドラゴン推しなのでアヴァタールリメイク
メジキュールはメジキューラの焼却版と見せかかけてブレイク置換焼却にもマッドネスにも反応しない残念さ

489名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/15(水) 00:32:41.93ID:ZIIvngDc0
《D2S 女皇ワルスラ・クイーン》
水 コスト9 7000
クリーチャー:マジック・コマンド/マスター・イニシャルズ
■W・ブレイカー
■G・ゼロ-自分の手札が7枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■相手は水のクリーチャーを攻撃することが出来ない。
■自分のD2フィールドがあれば、自分のバトルゾーンに水のクリーチャーが召喚される度に相手のクリーチャーを一枚相手の手札に戻してもよい。

FT:なんと!あの皇帝ワルスラに奥さんがいたとは!でもさっきから女の子の声が聞こえてくる気がするです…。--タイム1 ドレミ・レード


 
MODE→CHANGE FT:リゲル…怖いよ…助けて… --???

《ワルスラジェネラルS》
水 コスト6 8000
クリーチャー:リキッド・ピープル閃/イニシャルズ
■W・ブレイカー
■このクリーチャーを自分のバトルゾーンに出した時、自分の手札からコスト3以下の水のクリーチャーを3体までバトルゾーンに出してもよい。

FT:ここではないどこか別の世界の少女の絶望と悲痛の叫びを聞いたドキンダムXはその絶望の力を利用し、その少女を取り込むことで新たなイニシャルズを作り上げた。
しかしワルスラ達にはそんな事はどうでも良いみたいだ。

490名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:09:49.30ID:/sfISJlw0
《三分の一極 ミニマウチュ》
光 コスト3 1500+
クリーチャー:ゴッド/侵略者
■G・リンク&#8722;《三分の一極 ミニマウチュ》の右横または左横。
■このクリーチャーのパワーが4500以上の時、このクリーチャーの種族にエンジェル・コマンドを追加する。
■このカードは、4枚以上デッキに入れることができる。

《G.O.D(グロリアスオブダイアモンド) デュエマリア》
光 コスト9 9000
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/革命軍/侵略者
■革命0トリガー―クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。
そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが光の進化ではないクリーチャーなら、バトルゾーンに出し、このクリーチャーをその上に置く。
■進化&#8722;自分の光のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略&#8722;光のコスト9のクリーチャー
■クルー・ブレイカー:コスト9のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、コスト9ではないクリーチャーは攻撃できず、コスト9のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。

491名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/15(水) 20:47:16.98ID:RmO07+Np0
>>486の《Dの氷城 マーキュリー・キャッスル》のDスイッチは面白い

《災竜凰ドロップスクエア》
闇/火文明 5マナ
進化クリーチャー:ティラノ・ドレイク 8000
このクリーチャーはマナゾーンにタップして置かれる。
進化−自分の闇または火のクリーチャー1枚の上に置く。
■このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手の手札を見る。相手は自分自身の手札、マナゾーン、墓地、バトルゾーンから、このバトルで負けたクリーチャーと同じ名前の自分自身のカードをすべて山札の一番下に置く。
■T・ブレイカー

492名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/16(木) 02:20:57.56ID:3uXAJMWp0
《波乗の守護者サーフラ》
光 コスト1 1500
クリーチャー:ガーディアン
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■ウェーブストライカー
WS-このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。

《高波妖精マリーナ》
自然 コスト3 2000
クリーチャー:スノーフェアリー
■ウェーブストライカー
WS-自分がクリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。(1より少なくならない)

《海原の影オーシャン・ビュート》
闇 コスト3 2000
クリーチャー:ゴースト
■ウェーブストライカー
WS-このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のシールドが2つ以上あれば1つ選び墓地に置く。

《波撃の超人》
自然 コスト7 8000
クリーチャー:ジャイアント
■超ウェーブストライカー(バトルゾーンに「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーが他に4体以上あれば、このクリーチャーは次のWS能力を得る)
WS-自分のクリーチャーをマナゾーンから召喚しても良い。
WS-相手はコスト5以上のカードの「S・トリガー」を使えない。

テーマ:ウェーブストライカーを中心とした構築済みデッキの新規カード
ネーミングセンスのなさは勘弁してください

493名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/16(木) 21:34:15.16ID:VoFFSOnR0
《Noledge》
水文明 コスト5
クリーチャー:??? 3000
■自分のターンの始めに、このクリーチャーのコスト以外の数字を1つ言う。このターン、バトルゾーンにあるこのクリーチャーのコストは、言った数字になる。
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーのコストがこのクリーチャーと同じであれば、カードを2枚引く。
FT:無知だからこそ、あらゆる知識を吸収できる。

《Dの頭脳 コズミックエンカウント》
水文明 コスト4
■自分がカードを引いた時、またはカードを手札に加えた時、相手はその倍の枚数のカードを引く。

494名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/16(木) 23:09:22.89ID:rI1yEKre0
《幽騎士ブレイドフィーリ》
光 コスト5
進化クリーチャー:レインボー・ファントム 7000
■進化−自分のコスト4以上のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある《幽騎士ブレイドフィーリ》以外のクリーチャーを1体選び、そのクリーチャーの攻撃する時にトリガーする能力を使ってもよい。その後、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■W・ブレイカー
FT−敵の闘志を、敵意を、憎悪をも見えざる剣が断ち切っていく。

《HI・NA・TA・P》
光 コスト5
クリーチャー:スターライト・ツリー/イニシャルズ 4500
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが攻撃またはブロックした時、バトルゾーンにある自分の《HI・NA・TA・P》以外の同じ名前のクリーチャーが2体以上あれば、それらをすべてアンタップする。

《奇術王ナイトメア・ジャックオー》
闇 コスト4
進化クリーチャー:デスパペット 5000
■進化−自分のデスパペット1体の上に置く。
■自分のデスパペットが攻撃した時、攻撃の後、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
FT−他愛のない悪戯も、奇術王にかかれば世界を騒がす種となる。

495名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/17(金) 03:06:25.19ID:rDqxhAD40
《薔薇撒き(ローズ・スプリンクル)スイングバイ》
水 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 3000
■このカードが墓地にある時、各ターンに一度、コストが4以下の水の呪文を手札から1枚選び、コストを支払わずに唱えてよい。
FT 知識が活かされるには時間がかかる。焦ってはいけない。

496名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/17(金) 12:04:29.57ID:HH7H1JFR0
《D2T オガプー》
水 コスト4
クリーチャー:サイバーロード/マスター・イニシャルズ 3000
■自分のD2フィールドを展開した時、カードを1枚引く。その後、バトルゾーンにあるカードを1枚選び持ち主の手札に戻してもよい。

《Dの実況席 T2》
水 コスト3
D2フィールド
■このD2フィールドを展開した時、カードを2枚引く。

497名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/17(金) 12:11:17.60ID:HH7H1JFR0
《D2T2 オガプー・ショー》
水 コスト7
クリーチャー:サイバー・コマンド/マスター・イニシャルズ 8000
■自分のターンの始めに、バトルゾーンにあるD2フィールドを1枚、持ち主の手札に戻してもよい。
■バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、相手のクリーチャーは可能であれば自分を攻撃する。
■W・ブレイカー

《Dの海魔城 ティーツー》
水 コスト5
D2フィールド
■自分のシールドから手札に加わる水のカード全てに、シールド・トリガーを与える。
■D・スイッチ-自分のターンの始めに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうした場合、自分のシールドを見て、2枚まで手札に加える。

アルファベット+2ならT2以外ないんです!?(ギガトロンを見ながら)

498名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/17(金) 12:28:08.05ID:KMy5YPQx0

&#9642;
&#9726;

499名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/17(金) 13:03:41.99ID:KMy5YPQx0
《D2L リブラリアン》
水 コスト6
クリーチャー:サイバー・コマンド/マスターイニシャルズ 7000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見る。その中から1枚選ぶ。相手はその選んだカードを山札の一番下に置く。その後自分の山札を見る。その中からそのカードと同じコストを持つカードを1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加える。
■自分の手札にドロー以外でカードが手札に加わった時、それがそのターンで最初の手札に加わったカードであり、バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、相手のバトルゾーンのカードを1枚選ぶ。相手はそのカードを山札の一番下に置く。


《Dの図書館 アカデミック・ライブラリー》
水 コスト4
■相手がカードを引いた時、同じ枚数のカードを引いてもよい。
■D・スイッチ-自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、そのターン中カードをドローして手札に加えるかわりに、自分の山札を見る、その中からカードを1枚選び、自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
(他の(ry

テキストが長くて分かりづらい

500名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/17(金) 16:13:26.91ID:GGRC/V7P0
雪精 エボー・レーボーY
自然文明 コスト1
クリーチャー:スノーフェアリー風/イニシャルズ 3000
■自分の他の、自然のイニシャルズはすべて、パワーを+5000する。
■このクリーチャーはバトルゾーンに自分のマスター・イニシャルズがいなければ攻撃できない。

//元ネタはOPの演歌「エボレボ」

501名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/18(土) 08:51:45.79ID:qZx18e3F0
《トックス・タッチ》
自然 コスト2
呪文
■S・トリガー
■相手の手札を1枚見ないで選び、持ち主のマナゾーンに置く。

《補充の悪魔龍 ホーチューン》
闇/火 コスト4
クリーチャー:デーモン・ドラゴン/革命軍 3000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の手札を捨てた時、カードを1枚引いてもよい。
FT:デモンカヅラ様を助けるのが俺の役目!でも、たまには裏切ることもあるから心配だよな・・・。---補充の悪魔龍 ホーチューン

《ストーンワルスラS》
水 コスト5
クリーチャー:リキッド・ピープル閃/イニシャルズ 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分の名前に「ワルスラ」を持つクリーチャーがバトルする時、かわりにカードを2枚引く。
FT:ワルスラ―博士は革命軍を迎え撃つすべく、ワルスラ達の魅力に憑依されたのように次々と恐るべき実験を行った。

502名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/18(土) 15:32:28.63ID:D3rsJEal0
《戦略設計図》
水文明 コスト2
呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から6枚を見る。その中から呪文を1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

《マナバースト・チャージャー》
自然文明 コスト4
呪文
■自分の山札の上から1枚目を、自分のマナゾーンに置く。
■チャージャー
FT:切り札への道は開かれた!さぁ、敵を圧倒せよ!

503名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/18(土) 16:53:47.58ID:G+MZ92lC0
《解体魔 ウルボロフ》
闇文明 コスト4
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア 1000
■マナ武装3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに闇のカードが3枚以上あれば、相手の手札を見てその中からクリーチャーを1枚選び、残りのクリーチャーを捨てさせる。
FT:モルト、アイラ。この作戦は今実行してもあまり効果がないぞ。また封印されるのが関の山だ。

レッドゾーンメタで、進化クリーチャーだけ残して相手手札を事故らせるために使う
タイガニトロを基準にして作った
FTは非進化クリーチャー中心の革命ファイナルブロック構築においてあまりこのカードが役に立たないことを指す
背景ストーリー的にはマスターデーモンやダークガードにモルトとアイラが助けられたちょっと後の話

504名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/18(土) 17:25:42.39ID:Ml3XjI1T0
《Dの超邪 リオーネ・ゼロ》
火文明 コスト5
D2フィールド
■自分の手札が1枚でもある時、自分の墓地からアウトレイジを召喚してもよい。そうした時、自分の手札を1枚捨てる。
■Dスイッチ-自分のターンのはじめに、ゲーム中1度このD2フィールドを上下逆さまにしてもよい。そうした時、カードを6枚引いた後、自分の手札を6枚捨てる。

505名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/18(土) 23:00:44.49ID:7aU19Lkg0
《五色と五条の神智》
水/光/自然 コスト5
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■自分の手札から火、水、闇、光、自然のカードをそれぞれ1枚ずつ捨ててもよい。そうした場合、カードを5枚引き、自分の山札の上からカードを5枚をマナゾーンに置き、相手のクリーチャーを5体タップする。
 こうしてタップされたクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。

《背反と裏切りの繁茂》
火/闇 コスト4
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の手札を1枚選び、捨ててもよい。そうした場合各プレイヤーは、自身のクリーチャーを1体破壊する。
■各プレイヤーは自身のターン中、墓地にあるこのカードを唱えてもよい。

506名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/18(土) 23:55:47.38ID:G+MZ92lC0
《利敵の精霊龍 ザルバーダ》
光 コスト4
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手はカードを5枚引く。
FT.前世はドラゴン・ゾンビだった気がする。---利敵の精霊龍 ザルバーダ
ザルバループは長くなりすぎるからこういうカード出してほしい

507名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/19(日) 00:48:08.71ID:DsWL4uOQ0
■自分の山札の上から6枚を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから
 自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

508名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/19(日) 00:48:25.23ID:DsWL4uOQ0
メモってたら途中送信してしまった

509名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/19(日) 12:56:32.46ID:vCV8pvKi0
《雪精 ヒサーメY》
自然文明 コスト3 2000
クリーチャー:スノーフェアリー風/イニシャルズ
■自分のD2フィールドを展開するコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。

《雪精 ズン・ドコブシY》
自然文明 コスト1 3000
クリーチャー:スノーフェアリー風/イニシャルズ
■自分の他のコスト1の自然のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは攻撃できない。

510名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/21(火) 00:37:27.57ID:FkOUCe4p0
《虚仮嚇すハリボテ・ホーン》
自然 コスト2
クリーチャー:ホーン・ビースト 15000
■このクリーチャーがバトルする時、このクリーチャーのパワーは-14000される。


《呼応する咆哮》
自然 コスト4
呪文
■S・トリガー
■自分のクリーチャーを1体選び、自分の山札を見る。その中から、そのクリーチャーと同じパワーを持つ異なる名前のクリーチャーを2枚まで選び、手札に加える。

511名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/21(火) 14:27:37.12ID:7EG57Eaz0
《漢の花道(タイマン・マン) ガオル》
無色 コスト5
クリーチャー:アウトレイジ 5000
■「ブロッカー」を持つクリーチャーをバトルゾーンに出す時、そのクリーチャーをバトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。
FT:守りなど必要なし。求めるは、凄絶な殴り合い。

《対抗呪文(エクスペンダブル) ウェルズ》
水文明 コスト3
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
■相手がコストを支払わずに呪文を唱える時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、その呪文は効果を失い、持ち主の墓地に置かれる。
■自分の墓地にあるこのカードを、墓地以外のゾーンに移動させることはできない。
FT:お粗末な呪文は俺がシャットアウト!――対抗呪文 ウェルズ

512名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/21(火) 22:21:05.26ID:nB/QIkt30
《Dの休息 ブリーズ・ハウス》
自然 コスト4
D2フィールド
■このD2フィールドを展開した時、全てのプレイヤーは山札の一番上をマナゾーンに置く。
■Dスイッチ-自分のターンのはじめに、ゲーム中1度このD2フィールドを上下逆さまにしてもよい。そうした時、相手のタップされていないクリーチャーを一体選び、持ち主のマナゾーンへ置く。

《零度反転 ピニャ・コ・ラーダ》
水 コスト6
クリーチャー:マジックコマンド/侵略者 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のカードを2枚裏返す。それらのカードはこのゲームが終わるまで裏返すことができず効果の対象に選ばれない。
FT:うん、やっぱり涼しいっていいね。でも凍っちゃったらおしまい。--零度反転 ピニャ・コ・ラーダ

《オーバースピードバスター》
水 コスト4
呪文
■スピードアタッカーを持つすべてのクリーチャーを持ち主の手札に戻す。
■このカードが墓地にある時、全てのプレイヤーはスピードアタッカーを持つクリーチャーをバトルゾーンに出す代わりに墓地に置く。

513名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/21(火) 23:28:19.80ID:yeaKLV5D0
《ホスティリティ・ワード》
光 コスト3
呪文
■S・トリガー
■各プレイヤーは、名前にアルファベットを持つクリーチャーをすべて、好きな順序で自身の山札の一番下に置く。


《日本語の時間》
闇 コスト5
D2フィールド
■名前にアルファベットを持つクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。
■Dスイッチ-自分のターンのはじめに、ゲーム中1度このD2フィールドを上下逆さまにしてもよい。そうした時、
  次の自分のターンの終わりまで、相手が英語を言った時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。

514名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/22(水) 06:12:18.28ID:VXEJY+xN0
おっぱいもみもみ
コスト11呪文闇
近くにいる人を一人選び、その人のおっぱいを揉む。

515名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/22(水) 23:31:52.04ID:mK9Q7pBL0
 ミラーコート
<反射鏡体 ミレンズ>
コスト5 光
クリーチャー:イニシエート/ガーディアン/エンジェル・コマンド 4500
■ブロッカー
■相手の効果によって自分のクリーチャーに封印が付けられる時、代わりに相手のクリーチャーに封印2を付ける。
■呪文を使う時、各プレイヤーは可能であればこのクリーチャーを対象に取る。
FT--全ての責任は俺が取る!だから思う存分やってこい! --反射鏡体 ミレンズ

<S級宇宙 スパツィーオ>
コスト7 水
進化クリーチャー:S級侵略者/マジック・コマンド 8000
■進化:水のクリーチャー
■S級侵略[宇宙]:水のコマンド
■このクリーチャーはブロックされない。
■Wブレイカー
■自分の水の侵略者及びS級侵略者がシールドを割る時、代わりに相手の山札を2枚墓地に置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の手札を2枚、好きな順序で山札の一番下に置く。
■自分のバトルゾーンに[S級宇宙 アダムスキー]が居れば自分のクリーチャーはアタックされず、ブロックされない。

516名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/22(水) 23:52:15.38ID:0hF4NcI/0
《ベッド男》
闇 コスト2
クリーチャー:へドリアン 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身のコスト6以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
FT.夢を奪い、生き永らえる、ベッド男。

517名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/24(金) 08:03:33.82ID:guedtxWQ0
《熱血龍 ダブルスラッシュ》
火/自然 コスト6
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/革命軍 7000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーがバトルにはじめて勝った時、このクリーチャーをアンタップする。

《メガ・ミラフォース・ドラゴン》
火/自然 コスト6
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍 5000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■自分のドラゴンすべてに「スピードアタッカー」と「パワーアタッカー+4000」を与え、シールドをさらにひとつブレイクする。
FT:俺はイニシャルズを始末する!あとは任せたぞ、ハムカツ団!---熱血龍 ダブルスラッシュ

518名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/24(金) 18:47:30.34ID:fYjHMORH0
《Dの神域 ドキンダム・フィオナ》
自然 コスト5
D2フィールド
■自分の封印をひとつ、墓地またはマナゾーンに置く時、バトルゾーンにある相手の
カードをマナゾーンに置く。(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
■Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。
そうしたら、自分の封印を6枚までマナゾーンに置いてもよい。
FT:バロム・クエイクとその軍勢によって再び穢されたフィオナの森。強大過ぎる力によって
引き起こされた蹂躙に涙を流すしかなかった住民たちは、極めて近く、限りなく遠い世界に
君臨する禁断の存在に自分たちの未来と愛すべき森を捧げた。禁断の尖兵に成り下がった挙句
自分たちの手でこの星を、心から愛したフィオナの森をも蹂躙することになるとも知らずに。

《D2F ジュカイザー・フィオナ》
自然 コスト6
クリーチャー:ガイア・コマンド/マスターイニシャルズ  9000
■W・ブレイカー
■自分のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または自分のクリーチャーが破壊された時、
自分のカードを1枚、マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、カードを2枚引く。
■自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーをバトルゾーンに
出す時、自分のD2フィールドがバトルゾーンにあれば、相手はそのクリーチャーをバトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。
FT:嘗て護りの角と言われた誇り高き角獣の成れの果て。禁断の尖兵と成り果てた者の嘶きが森に木魂するとき、
この星も極めて近く、限りなく遠い世界と同じ道を辿る・・・

519名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/24(金) 21:08:53.66ID:uphdfyDk0
《永久の悪魔龍 エグゼータ》
闇/火文明 コスト4 6000
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■自分の墓地から、このクリーチャーを召喚してもよい。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを破壊する。

《断罪の悪魔龍 ヘル・ストローム》
闇/火文明 コスト7 7000
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃した時、自分の墓地にあるカードの枚数より合計コストが低くなるように相手のクリーチャーを2体まで選び、破壊する。

520名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/25(土) 13:59:35.42ID:HUsoAp7F0
ボルメテウス・スカーレット・ドラゴン
コスト9 火文明 自然文明 闇文明 9000+
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■パワーアタッカー+3000
■相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーを手札から捨てる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーがシールドをブレイクするとき、相手はそのシールドを手札に加える(相手はS・トリガーを使うことができない。)
その後、相手の手札を3枚見ないで、捨てさせる。

Sバック マッドネスはでてもいいよ
蒼炎ドラゴンはよ

521名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/25(土) 20:02:55.35ID:NxEXOv2M0
《次元戦隊 カードラグナー》
火/自然/光/水/闇 コスト7 9000
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー/ハンター
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが離れた時、
相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、コスト6以下のドラグハートを1枚、
自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
&#9658;コスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
&#9658;コスト7以下の「エターナル」と名の付いた呪文を1枚、自分の墓地またはデッキからコストを支払わずに唱えてもよい。
そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に加える。
FT:「革命チェンジで、ファイナろうぜっ!ビクトリードラグナー!!」-切札勝太-
「燃えろ太陽のごとく、照らせ太陽のごとく!フューチャードラグナー!!」-未門牙王-
「お楽しみは、これからだ!エンタメドラグナー!!」-榊遊矢-
「今こそ輝け、我が未来、その可能性!ストライドドラグナー!!」-新導クロノ-
「ビビッと、ズバッと!スピリットドラグナー!!」-最上駿太-
「るう、願いが出来たから!セレクタードラグナー!!」-小湊るう子-
「「「「「「我ら、次元戦隊!カードラグナー!!!!」」」」」」

勝太が何度か本人名義でカード化してるんでいっそのことちゃんと(?)
カードゲームやってる(やってた)アニメの今現在最新シリーズ主人公勢揃いで
戦隊組んでもらった。尚、2名ほどデッキにドラゴンを一切投入してないデッキを組んでる模様。

522名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/26(日) 15:20:41.83ID:4gONQIIE0
《不滅革命 アナザー・ギャラクシー》
光文明 コスト9
クリーチャー:エンジェル・コマンド/革命軍 9000
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■革命2-このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分のシールドの枚数が2枚以下なら、離れる代わりにとどまる。
FT:条件は整った!さぁ、今こそ絶対的な革命を起こす時だ!――不滅革命 アナザー・ギャラクシー

523名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/26(日) 17:05:21.03ID:+VYrN11b0
《不穏なる雷鳴》
闇 コスト2
呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から、「バトルゾーンにあるクリーチャーを破壊する」効果を持つカードを1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。

《サンダークラウド・トルネード》
光 コスト3
呪文
■次の相手のターン中、相手はクリーチャーをバトルゾーンに出す時、タップして置く。
■相手のクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■自分の光のクリーチャーを1体破壊する。

524名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/26(日) 17:39:24.38ID:cSnErZMn0
《メガ・ダンゲロウス・ドラゴン》
光/火文明 コスト9 6000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードをタップして置く。
■ブロッカー
■G・ゼロ-バトルゾーンにある自分のクリーチャーの数が相手のより3体以上多ければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにクリーチャーが6体以上あれば、それらを全て破壊する。

525名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/26(日) 21:42:33.95ID:6XGo5gBA0
《G・ズイ―》
水/闇 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス海/革命軍 1000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。

《A・シュモーク》
水 コスト5
クリーチャー:サイバー・ウイルス海 5000
■マナ武装5:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに水のカードが5枚以上あれば、相手の多色ではないカードをすべて持ち主の手札に戻す。
FT:やはりテック団がゴッドファーザーに追い込まれたか・・・。ならばオイラが応援するんでぃ!負けるなテック団!!---A・シュモーク

526名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/28(火) 17:37:11.98ID:GQ3iCHl20
《極まる真打 ガイグレンモルトNEXT》
火/自然 コスト10 15000+
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/革命軍/ハムカツ団
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ:火または自然のコスト5以上のドラゴン(自分の火または自然のコスト
5以上のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
■マナ武装 7:相手がこのクリーチャーを選んだ時、自分のマナゾーンに自然のカードが7枚以上あれば、
このクリーチャーのパワー以下のパワーを持つ相手のクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。
■マナ武装 7:このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のドラゴンが7体以上あれば、
攻撃の後、このクリーチャーをアンタップしてパワー+3000する。
■T・ブレイカー
FT:ドギラゴン剣率いるハムカツ団によって封印から解放されたモルトとアイラ。救い出された恩義に
応える為にハムカツ団に加わった2人も新たなる力、「革命チェンジ」を体得した!

《愛の4号 ストラトス・アイラ・フィズ》
火/自然 コスト5 5000
クリーチャー:メガ・ドラゴン/ヒューマノイド爆/革命軍/ハムカツ団
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ:火または自然のクリーチャー(自分の火または自然のクリーチャーが攻撃する時、
そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚マナゾーンに置いてもよい。
そうしたら、カードを2枚引く。
FT:モルトと共に「革命チェンジ」に目覚めたアイラ。戦場では彼女も前線に出向いてモルトや
ハムカツ団と共にイニシャルズに立ち向かうが、戦闘が終わるや否やハムカツ団全体の炊事や
イニシャルズの被害にあった子供達の面倒を見ている。まるで将来の予行演習も兼ねているかのように・・・?

527名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/28(火) 19:19:18.24ID:EVc4Mg7P0
実際カードにそのテキスト全部書かれてるとこから想像しろ

528名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/28(火) 21:03:27.10ID:ZqFRiaKR0
《新生GF隊中尉 翔剣のエース》
火 コスト3
クリーチャー:ドラゴノイド/ハンター 2000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から名前に《GF隊》を持つクリーチャーまたは《ギャラクシー・ファルコン》を持つ城を1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■バトルゾーンにある間、このクリーチャーは名前に《GF隊少尉 飛剣のエース》を追加する。
■ハンティング

《新生GF隊大佐 轟音のジャック》
火 コスト8
クリーチャー:アーマード・ワイバーン/ハンター 6000+
■相手のクリーチャーの攻撃によって自分の要塞化されたシールドがブレイクされる時、かわりにそのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせてもよい。
■自分の《GF隊少尉 飛剣のエース》がバトルに勝った時、このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■バトルゾーンにある間、このクリーチャーは名前に《GF隊中佐 爆音のジャック》を追加する。
■ハンティング
■W・ブレイカー

《新生GF隊大元帥 超無敵ング》
火 コスト13
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ハンター 15000+
■進化−自分のハンター1体の上に置く。
■自分の《GF隊中佐 爆音のジャック》がバトルに勝った時、このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンの自分の名前に《GF隊》を持つクリーチャー1体につき、相手のシールドを1つ選び、持ち主の墓地に置く。
■自分のクリーチャーのハンティングによって増えるパワーは、自分の名前に《ギャラクシー・ファルコン》を持つ城1枚につき2倍になる。
■ハンティング
■T・ブレイカー

《進撃の城 ネオ・ギャラクシー・ファルコン》
火 コスト1

■城
■自分のハンターはタップされていないクリーチャーに攻撃できる。

529名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/28(火) 22:16:58.38ID:Jb1YJ37v0
<超次元イーリャンホール>
水 コスト5
呪文
■次のうち、どちらかを選ぶ。
ー相手のクリーチャーを一体手札に戻す。
ーカードを2枚引く。
■自分の超次元ゾーンにあるコスト6以下の水のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す。

ダブルネーム
<二式の名 メイクス・カルベス>
火 コスト7
クリーチャー:フレイム・コマンダー パワー3000
■Sトリガー
■バトルゾーンに出た時、パワー6000以上のクリーチャーを全て破壊する。
FT-ほら来いよ、そんな武器なんて捨ててかかって来い。--二式の名 メイクス・カルベス

<超奇天烈 インシュランス>
水 コスト7
進化クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者 パワー9000
■進化ー自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略ー水のコマンド
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、数を一つ宣言する。
その後、相手は自身の山札の一番上から1枚目を表向きにし、山札の一番下に置く。
そのカードのコストが宣言していた数であれば相手のクリーチャーを全て好きな順序で山札の一番下に置く。
そうでなければ自分はカードを一枚引く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない。

530名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/28(火) 22:43:55.66ID:+Jj7BKY90
《【Q1】モノ・テック》
水/闇文明 コスト2 2000
クリーチャー:革命軍/テック団
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■相手のクリーチャーがこのクリーチャーとバトルして勝った時、相手はそのクリーチャーを破壊してもよい。そうしなければ、自分の墓地からこのクリーチャーをタップしてバトルゾーンに出してもよい。

《【Q2】ジ・ノロン》
水/闇文明 コスト4 3000
クリーチャー:クリスタル・ドラゴン/革命軍/テック団
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ-水または闇のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てから1枚選ぶ。相手はそのカードを捨ててもよい。そうしなければ、または相手の手札が1枚もなければ、自分はカードを2枚引く。

《【Q3】テトラ・ジーン》
水/闇文明 コスト6 6000
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン/革命軍/テック団
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ-水または闇のドラゴン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャークリーチャーを2体まで選ぶ。相手はこのターン中、それらのクリーチャーのパワーを-4000してもよい。そうしなければ、それらのクリーチャーは次の自分のターンのはじめまで、攻撃もブロックもできない。

531名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/29(水) 22:51:51.37ID:S8ESgWul0
《革命機装 ローレンシウム》
水文明 コスト8 8500
クリーチャー:グレートメカオー/革命軍
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のコスト9以下のクリーチャー1体を選び、
そのクリーチャーを相手の手札に戻す。
戻したカードがブロッカーだった場合、相手のマナゾーンからカードを2枚選び、相手の山札の一番下に戻す。
■このクリーチャーが相手クリーチャーとバトルして勝った時、自分の山札の上からカードを5枚見る。
その中から進化ではない水の革命軍を1枚手札に加える。
その後、それ以外のカードを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。

FT:うーむ、妙な反応を探知してそこを探ってみたら吸い込まれて怜亜とはぐれてしまった…。おいそこのロボット達、怜亜を知らないか?--革命機装 ローレンシウム
なんか変なのが来たピコ!!--【問1】テック


《双剣機装 サイクロトロン》
水文明 コスト6 6500
クリーチャー:グレートメカオー/革命軍
■W・ブレイカー
■自分の水の革命軍は攻撃されない。
■革命2‐自分のシールドが2つ以下なら、自分の水のクリーチャーはブロックされない。

FT:ドラゴン・サーガとは違う別の世界。そこでは様々な並行世界から来た住人たちが自分たちの未来を掛けた生存競争を行っていた。
そう、絶望のあまり神にすがった一人の少女の叫びが世界の壁を越えドキンダムXの元に届くまでは…。
ドキンダムXの槍の力によって時空の裂け目が生まれ、その世界の住人の一部はドラゴン・サーガの世界に転移してしまったのだ。
このサイクロトロンもその住人の一人だ。

ゼクスとのコラボで作ってみました。ウィクロスとのコラボもできたからこういうのもありかなと思ってやってみました。

532名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/30(木) 00:45:30.57ID:YRrFdXEf0
《夢幻の魔黒インフィニティ・リング》
無色 コスト8
進化クリーチャー:ゴースト/ハンター/ゼニス 15000+
■進化-自分のゴースト1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■バトルゾーンに自分の他のクリーチャーが1体以上あれば、このクリーチャーに「ブロッカー」を、2体以上あれば、このクリーチャーに「∞パワーアタッカー」を、3体以上あれば、このクリーチャーに「∞パワーアタッカー」を与える。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の墓地にある進化ではないゴーストをすべて召喚する。
FT:皆の想いで、オレは無限に進化する!――夢幻の魔黒インフィニティ・リング

元ネタ的に本当は7体以上までやりたかったけどそうなるとイラストを犠牲にした男もビックリのテキストになるので本編で出てきた3つで我慢した。

533名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/06/30(木) 00:52:48.81ID:YRrFdXEf0
>>532
訂正→3体以上あれば、このクリーチャーに「∞ブレイカー」を与える。
連レス申し訳ナイス!

534名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/01(金) 00:39:01.11ID:pXdsMWx10
<奇天烈 テイハン>
水 コスト3
クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者 パワー2000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、奇数か偶数のどちらかを選ぶ。
その後、相手は自身の山札の上から1枚目を表向きにし、山札の一番下に置く。
そのカードのコストが選んだ側であれば、自分はカードを一枚ドローする。
そうでなければ自分は自身のカードを一枚相手に選ばせ山札の一番下に置く。
FT-さて、どっちにします?

<超奇天烈 ヒフミ・シゴロ>
水 コスト7
進化クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者 パワー11000
■進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略-水のコマンド
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、もしくは離れる時、各プレイヤーはカードを2枚までドローする。そうした場合このターン、バトルゾーンのコスト6以下のカードを全て手札に加える。
■Wブレイカー
■相手がコストを支払わずにカードを使う時、代わりにそのカードを山札の一番下に置き、カードを一枚ドローする。

<夢の防御 デュエループ>
水 コスト6
クリーチャー:ジ・アンサー パワー5500
■自分がこのゲームに負ける時、このクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
そうした場合、このターン、自分はこのゲームに負けず、相手はこのゲームに勝つことが出来ない。
■相手のシールドが3枚以下であればこのクリーチャーに「ブロッカー」を追加する。

535名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/01(金) 11:15:12.52ID:UC8b0gAe0
《ンアッー!》
コスト3 闇文明
クリーチャー:トライストーン 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
・自分の墓地にある無色クリーチャーをすべて、自分の手札に加えてもよい。その後、こうして手札に加えたゼニス以外のクリーチャー1体につき、1枚自分の手札からカードを捨てる。
・自分の墓地にあるゴッドをすべて、自分の手札に加えてもよい。

536名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/01(金) 22:31:58.18ID:RGjUlR730
《伝説のリュウセイ・カイザー》
コスト9 火/自然/光/水/闇文明  12000
クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを2体まで選んで裏向きにし、新しいシールドとして相手のシールドゾーンに加えてもよい。
■自分のターンのはじめに、コスト5以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに山札に加えてシャッフルする。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに相手の手札を見てよい。その後、その中から1枚選び、捨てさせてよい。
■T・ブレイカー
マーシャル・クイーンでアトランティス出してから転生スイッチ唱えれば3ターンで出る。
ついでにエタトラ暴発すれば最低でも2ターン稼げる。
エメラルド・リュウセイみたいなしょぼいリュウセイは困るから作ってみた。

537名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/02(土) 06:35:42.86ID:RpKvCQBo0
《ロコモコどん》
コスト3 闇文明 3000
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア
■S・バック-闇
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。
FT.早く用意しないとチャンスロスになっちゃうよ!-ロコモコどん
ゼリーワームの上位互換。
闇のS・バック獣を充実させないとあんまりだから。

538名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/02(土) 07:09:54.52ID:XCDh0nQi0
コスト3で無条件にAT2ハンデスとか幾ら何でもおかしいだろ
しかも踏み倒し手段まで持ってるとか正気の沙汰とは思えん

539名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/02(土) 07:51:53.71ID:e2hrR8+90
《スーパージェットシューズ》
火文明 コスト3
呪文
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出たターンに攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
■自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーはシールドを1枚多くブレイクし、「パワーアタッカー+6000」を得る。このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。

《鏡界人形ジェニー》
闇文明 コスト3 2000
クリーチャー:デスパペット
■相手のターン中、自分の手札からカードが捨てられる時、かわりに自分の手札にあるこのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。

540名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/02(土) 19:05:59.23ID:RYRIZHEd0
《宇宙 ネクステ》
水文明 コスト4 4000
クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を捨てる。その後、相手は好きな枚数カードを引いてよい。

《血泪の守護者 Tボーン》
闇文明 コスト3 4000
クリーチャー:ガーディアン
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがブロックしてバトルに勝った時、バトルの後で破壊する。
■このクリーチャーが破壊された時、相手のアンタップされているクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは-4000される。

541名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/03(日) 04:59:40.38ID:IZadvDoa0
《灼龍神メタル・ザ・バギン》
火 クリーチャー
コスト4 4000 アーマード・ドラゴン/ゴッド
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚を墓地に置いてもよい。
 こうして墓地に置いたカード以下のコストを持つカードを1枚、バトルゾーンから持ち主の墓地に置いてもよい。
■G・リンク:《龍神へヴィ》または《破壊神デス》の右横
■このクリーチャーはリンクしている時、「T・ブレイカー」を得る。

《魔龍神へヴィ・ラ・ギヌス》
闇 クリーチャー
コスト6 6000 ドラゴン・ゾンビ/ゴッド
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
 そうした場合、《魔龍神へヴィ・ラ・ギヌス》ではないゴッドまたはナイトを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■G・リンク:《龍神メタル》または《破壊神デス》の左横
■このクリーチャーがリンクしている時、相手のクリーチャーはこのクリーチャーを可能であれば攻撃する。 

《灼魔破壊神デス・キ・ラオ》
闇/火 クリーチャー
コスト13 15000 ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■自分の墓地にあるカード1枚につき、このクリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。ただしコストは2より少なくならない。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、ゴッドを2体まで、自分の墓地からタップしてバトルゾーンに出す。
■トライ・G・リンク:《龍神へヴィ》の右横または《龍神メタル》の左横、またはその間。
■このクリーチャーは、《龍神へヴィ》と《龍神メタル》の2体とリンクしている時、「ワールド・ブレイカー」を得る。

542名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/03(日) 06:41:27.08ID:ScsQOXiQ0
《光器グランドクロス・マドンナ》
光/自然 コスト7
クリーチャー:メカ・デル・ソル 9000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。
■真・エスケープ
FT:古き魔道具が女神の力を得て、守護神として守り抜く。

543名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/03(日) 23:32:48.02ID:f8RxZaKG0
《宝と富のカミカミ》
闇 コスト3
クリーチャー:ヒューマノイド/ヒーロー 3000
■ブロッカー
■相手のクリーチャーが侵略してバトルゾーンに出る時、このクリーチャーが墓地にあれば、それを山札に加えてシャッフルする。
 そうした場合、バトルゾーンに出るかわりに墓地に置く。その後、自分の山札の上から5枚を墓地に置く。
FT:墓地ソースを強化してやれよ。今のまんまじゃあんまりだよ・・・ -宝と富のカミカミ
侵略メタ。アツトから落とせば1回は侵略を防げる。
能力で墓地を肥やした時に運良くこいつがまた落ちればさらに侵略を防げる。
置換効果で墓地送りにできるのは侵略先だけ。

544名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/03(日) 23:52:09.33ID:f8RxZaKG0
《狆制罪(セダティブ)SB-230》
火 コスト4
クリーチャー:アウトレイジ 4000
■G・ゼロ −バトルゾーンにソニック・コマンドかイニシャルズがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■スピードアタッカー
FT:ドキンドキンうるせえんだよ!
名前の由来はサーモキングのトレーラー冷蔵車用冷凍ユニット。

545名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/04(月) 00:22:02.40ID:JBRxe3Yf0
《電影幻風サイレントフィーリ》
光水 コスト6
クリーチャー:レインボー・ファントム/マーフォーク 6000
■マナタップイン
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーがタップされた時、そのクリーチャーのTT能力を使ってもよい。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーがアンタップされた時、そのクリーチャーのSS能力を使ってもよい。
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、そのクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー

《早すぎた革命(プリマチュアスタート) フライング》
火 コスト3
クリーチャー:アウトレイジ/革命軍 1000
■革命はシールドの枚数が3枚多くても発動する。

《S級異次元(パンドラ) ファントム》
水 コスト20
進化サイキック・クリーチャー:エイリアン/S級侵略者 15000
■進化−サイキック・スーパー・クリーチャー
■S級侵略[異次元]−サイキック・スーパー・クリーチャー(自分のサイキック・スーパー・クリーチャーが攻撃する時、超次元ゾーンにあるこのカードをその上に重ねてもよい)
■相手のバトルゾーン、マナゾーン、シールドゾーン、墓地にあるカードがその場所を離れるとき、かわりにそのカードを相手の山札の一番下に置く。
■メテオバーン覚醒―自分のターンのはじめに、このクリーチャーの下にあるカードをすべて墓地に置き、その後、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■T・ブレイカー

《超侵略 デスファントム》
水 コスト40
サイキック・クリーチャー:エイリアン/S級侵略者 20000
■相手の山札のカードは山札を離れない。
■相手のバトルゾーン、マナゾーン、シールドゾーン、墓地にあるカードがその場所を離れるとき、かわりにそのカードを相手の山札の一番下に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、山札、超次元ゾーン以外の場所にあるカードを1枚選び、持ち主の山札の一番下に置く。
■Q・ブレイカー

546名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/05(火) 15:14:41.59ID:lFq8pkVI0
《エターナル・ボーイ 田中》
火 コスト6
クリーチャー:ヒューマノイド人(ひと)9000
■ガードマン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のヒューマノイドを全て破壊する。
■エターナル・Ω
FT:誰よりも暖かい人の心を持つヒューマノイド、それがヒューマノイド人!!

547名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/05(火) 18:30:56.81ID:b7PWj+fl0
《蒼炎長 メラッチ剣(バスター)》
火/自然 コスト5
クリーチャー:ファイアー・バード炎/革命軍/ハムカツ団 4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ウルトラ・セイバー:名前に「ドギラゴン」を持つクリーチャー
■自分の名前に「ドギラゴン」を持つクリーチャーの召喚コストを最大2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
FT:ドギラゴン剣!今助けに行くッチ!---蒼炎長 メラッチ剣

《コッコ・ホーネット》
自然 コスト3
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 3000
■自分のジャイアントの召喚コストを最大2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
FT:巨人が唯一友とする!そして一緒に戦うために!---コッコ・ホーネット

548名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/05(火) 19:17:43.78ID:E/WoPqTL0
キリノが4コスなんだが

549名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/05(火) 22:43:25.35ID:3yj62VgN0
〈ライアー・ジャッジ〉
水 コスト6 呪文
■シールド・トリガー
■相手の手札を見る。その中からコストが相手のマナゾーンにあるカードの枚数
 以下のクリーチャーを好きな数選び、相手はそれを好きな順序で山札の一番下に置く。

FT:嘘を吐くのは罪じゃない。嘘を吐かせることこそが罪なのさ&#8212;&#8212;&#8212;パクリオ

550名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/06(水) 23:23:03.19ID:xVCM/m0f0
《メガ・ガジール・ドラゴン》
火/自然 コスト7
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍 7000
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■スピードアタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分の革命軍はタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
FT:音速の刃はあらゆる敵をぶった切る!!!

551名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/07(木) 07:24:52.65ID:ZfbU+0N90
■あんたの勝ち
■相手のクリーチャー爆死
■パワーアタッカー+100000000

552名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/07(木) 20:21:43.54ID:rc3KtYj60
《死神龍王 ヘル・ザ・キル》
闇 コスト8
進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 12000
■進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、各プレイヤーは、バトルゾーンとマナゾーンにある闇以外のカードをすべて持ち主の墓地に置く。
■革命2―このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが2つ以下なら、闇のドラゴンを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
FT:キラー・ザ・キルは、デス・ザ・ロストを復活させるために自らの命を削ったことで息を引き取ろうとした。しかし、ミラクルスターの祈りによって地獄を舞い戻ったかのように死神の名を与え転生した。その名はヘル・ザ・キル!!

《サーチ・バタフライ》
自然 コスト2
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 2000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中からジャイアントを1体選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
FT:ジャイアント・インセクトだけではなく、ジャイアントを持って来てくれるとてもお得!

553名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/09(土) 12:42:15.52ID:H0tawcp90
《Rev Stop》
水文明 コスト2 1000
クリーチャー:???
■誰もカードの「革命」とある効果を使うことはできない。

《記憶の精霊龍 キュリオ》
光文明 コスト7 7000
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そのクリーチャーに重ねられているカードを1つの束として、新しいシールドとして裏向きで持ち主のシールドゾーンに置く。

554名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/09(土) 21:07:13.39ID:PJ3tYGIm0
逆襲のアクアサーファー
リキッド・ピープル閃
コスト11 水
パワー 13000
T・ブレイカー

G・ゼロ
自分のバトルゾーンに「アクア・サーファー」と「マリブ・ダンサー」がいる場合、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚しても良い。

このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の場の「アクア・サーファー」を好きな数、手札に戻しても良い。そうした場合、手札に戻した枚数分、自分のシールドを手札に加える。その後、自分の手札、マナ、墓地から5枚まで自身のシールドゾーンに裏向きにカードを置く。

555名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/09(土) 21:11:40.71ID:PJ3tYGIm0
>>554
修正・追記

その後、自身の手札、マナ、墓地からカードを5枚まで好きな枚数選び、自身のシールドゾーンに裏向きにして加える。

FT-ちゃんと波にノッてるぜぇ〜!-逆襲のアクア・サーファー

556名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止2016/07/10(日) 10:54:40.18ID:WC71+9yD0
《不鮮明》
水文明 コスト7 8000
クリーチャー:???
■相手がコストを支払わずにカードを使うとき、代わりにそのコスト以下の呪文を手札または墓地から唱えてもよい。
そうした場合相手のカードは効果を失い、持ち主の墓地に置かれる。
■W・ブレイカー

557名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止2016/07/10(日) 17:09:56.66ID:YbgcytdT0
《天昇の剣》
光/火文明 コスト6
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■相手の進化ではないパワー6000以下の「ブロッカー」を持つクリーチャーを全て破壊する。そうして破壊したクリーチャー1体につき、自分の手札から進化ではないコスト6以下の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。

《メガ・ストライク・ドラゴン》
火文明 コスト6 6000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■マナ武装3-このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、自分のシールドを2つまで選び、手札に加えてもよい(その「S・トリガー」は使えない)。そうして選んだシールド1つにつき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー

558名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止2016/07/10(日) 18:34:01.41ID:bnG1EUy50
〈メガ・トラッシュ・ドラゴン〉
コスト9 火闇自然 
クリーチャー メガ・コマンド・ドラゴン パワー12000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したときプレイヤーを一人選ぶ。
そのプレイヤーは自身の山札を見る。その中からクリーチャー以外のカードをすべて
墓地に置き、そのあと山札をシャッフルする。
■T・ブレイカー

559名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/12(火) 08:52:20.15ID:8iEIXpHY0
>>558
その場合は相手に山札全部見せないとだめだろ

560暇人だぁ@無断転載は禁止2016/07/12(火) 19:17:28.89ID:ILmuGjrR0
Dの諦め 負けましたすいません (水文明
クリーチャーが出たとき全てのプレイヤーのシールドを1枚墓地に置く。
Dスイッチ:クリーチャーが出るときこのD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたらしぶんのシールドを全て墓地に置く。そうして墓地からクリーチャーを1体墓地からバトルゾーンに出してもよい

561名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/12(火) 19:25:13.47ID:ILmuGjrR0
《ハヤク・オワルノダ》
無色 139 クリーチャー パワー99999
このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出たとき自分はゲームに勝つ

このクリーチャーは相手のクリーチャーの効果を受けない

天才シンパシー:多色のクリーチャー

このクリーチャーはマナを使ってしか召喚出来ない

562名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/13(水) 01:01:25.62ID:r/xNq+w00
<一式 ヤオチュ>
コスト2 火/水
クリーチャー:ヤオチュ団/革命軍 パワー1000
■マナに置くときこのカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、カードを一枚引いてもよい。そうした場合手札を一枚捨てる。
<二式 チャンタ>
コスト3 火/水
クリーチャー:ヤオチュ団/革命軍/サイバー・ドラゴン パワー2000
■マナに置くときこのカードはタップして置く
■革命チェンジ→水または火のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルドーンに出たとき、カードを一枚引いてもよい。
■このクリーチャーはブロックされない。
<三式 ホンイッツ>
コスト5 火/水
クリーチャー:ヤオチュ団/革命軍/サイバー・コマンド・ドラゴン パワー6000
■マナに置くときこのカードはタップして置く
■革命チェンジ→水または火のドラゴン
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の手札を見る。
その中にコスト3以下の呪文があれば自分が使ってもよい。そうして使ったカードは山札の一番下に置かれる。
■Wブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない
<知識の龍程式 ダイチーセイ>
コスト7 火/水
クリーチャー:ヤオチュ団/革命軍/サイバー・コマンド・ドラゴン パワー14500
■マナに置くときこのカードはタップして置く
■革命チェンジ→水または火のコスト5以上のドラゴン
■Tブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない
■バトルゾーンに出たときコスト7以下の相手のバトルゾーンにあるカードを一枚選び手札に戻してもよい。
■革命2→このクリーチャーがバトルゾーンに出たときに自分のシールドが二枚以下であればこのクリーチャー以下のコストを持つ相手のバトルゾーンにあるカードを全て手札に戻す。

563名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/13(水) 01:32:11.69ID:O3v2XDes0
《呪いの巨人(カース・ジャイアント)》
自然文明 コスト7 8000
クリーチャー:ジャイアント
■自分のターン中に相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時または呪文を唱えた時、自分のジャイアントをマナゾーンに置いてよい。そうした場合、そのカードは効果を失い、持ち主のマナゾーンに置かれる。
■W・ブレイカー
FT.相手の逆転を封じるその様はまさに呪いである。
ケラサス、キリノから2→4→7とつながる。
次のターンにイダを出せば1ショットできる上に3枚までS・トリガー、S・バック、革命0トリガーを無効化できる。

564名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/16(土) 09:41:53.41ID:xI0Y11tP0
《電脳剛撃 ジャイアントマスター》
自然/水文明 コスト6 5000
クリーチャー:ジャイアント/リキッド・ピープル
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のシールドをすべて表向きにする。その後、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の山札の一番上に置く。
■バトルゾーンにある自分の多色クリーチャーすべてに「ウルトラセイバー:多色クリーチャー」を与える。
FT.ガキはドン・ドドフェルと遊んでな!俺はドギラゴン剣と共に戦う。---電脳剛撃 ジャイアントマスター

565名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/16(土) 10:45:41.10ID:tDyBUUSs0
《豊土類 ヴィス》
自然文明 コスト5 5000
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン
■相手が自身のマナゾーンのカードの枚数よりコストの大きいコマンドまたはドラゴンをバトルゾーンに出した時、自分の手札またはマナゾーンにあるこのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を全て見せる。その中から、相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストの大きいカードを全て、持ち主のマナゾーンに置く。

《オミノス・チャージャー》
火文明 コスト3
呪文
■自分の手札を全て捨ててもよい。そうした時 、カードを2枚引く。
■チャージャー

566名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/16(土) 20:10:03.00ID:5AL/Bahy0
《侵略の洗脳装置》
火 コスト2
呪文
■このターン、自分のクリーチャーすべての種族に侵略者を追加する。
FT:ドキンダムXを慕えるイニシャルズ達は一部の生き残った侵略者と手を組んだ。そして、ギュウジン丸が自らで作り出したウイルスをばら撒く為の洗脳装置であった。

567高橋隼也@無断転載は禁止2016/07/17(日) 13:28:33.44ID:v/92mhB50
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
テンタクルトラップ「トリガー・じゅもん」・嵐重視ストリクション「しんかクリーチャー」
竜巻粒子トルネドーラ「しんかクリーチャー」・バスターハリケーンナイト「しんかクリーチャー」
きらきら母子のおとめキラメリス「きりふだ・クリーチャー」・パラダイスイリュージョン「じゅもん」
なみのりアクアバースト「じゅもん」・ピエッチ「クリーチャー」・ソニッククラッシュ「トリガー・じゅもん」
ソウルソニックチャージャー「じゅもん」・バーニングショック「トリガー・じゅもん」
トリプルツイストソニックビッグドラゴロ「しんかクリーチャー」・おんそくとっぱこうだん「じゅもん」
バウンサーバルーナ「クリーチャー」・ラビットブリリアントレディ「きりふだ」
アースブーメランマスターリザード「きりふだ」・ロイヤルデスソルジャー「トリガー・クリーチャー」
セイントソードオーラ「じゅもん」・アイアンナイトヘルバー「しんかクリーチャー」
グレートアッパー「トリガー・じゅもん」・オールマックスレイン「トリガー・じゅもん」
バウンドバンケンジャー「クリーチャー」・ガーロッドフレイム「じゅもん」・せいなるそうしゃのほどこし「じゅもん」
ハンターブロードネット「じゅもん」・アインネット「じゅもん」・ジャックスサクリファイスナイト「きりふだ」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

568名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/18(月) 06:28:02.63ID:OCFkyg+M0
《古代革命 ザウライザー》
自然 コスト7
進化クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍 18000
■革命0トリガー
■進化−自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
■Q・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自然以外のクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。

569名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/18(月) 13:03:22.13ID:OM28KiQq0
《電磁伝道師サバイカ》
光/水 コスト4
ライトブリンガー/サイバーロード[サバイバー]
■ウェーブストライカー
WSすべてのゾーンのウェーブストライカーを持つクリーチャの種族に、[サバイバー]を追加する。
SVこのクリーチャーが破壊される時、かわりに手札からサバイバーを一枚捨ててよい。そうした場合、カードを一枚引く。
■サバイバー

570名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/18(月) 13:11:41.73ID:OM28KiQq0
>>569
FT息を吹き返したサバイバー達はアマリンの導きのもと禁止されたプログラムを2つ解放した。
一つはウェーブストライカーを復活させるため、もう一つはそれを進化させるため…
復活したウェーブストライカーをサバイカが説得し仲間に加えた。
当然そこにサイバーロードらしい策略があったことは言うまでもない。

//長いか

571名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/18(月) 15:02:01.08ID:t/J3oWPv0
《トライブ・トラップ》
自然文明 コスト6
呪文
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを3体選び、他の相手のクリーチャーを全て持ち主のマナゾーンに置く。
■相手の手札を見ないで3枚選ぶ。相手はそれ以外の自身の手札を全て持ち主のマナゾーンに置く。

《アダムス・キャトレーション》
水文明 コスト5
呪文
■S・トリガー
■相手の進化ではないコスト6以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札に戻してシャッフルする。その後、相手の山札の上から3枚を持ち主の墓地に置く。

572名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/19(火) 16:13:05.59ID:mI6i2CsO0
魔翼妖虫リトル・ジェノサイド
闇文明 パラサイトワーム
3コス 2000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにパラサイトワーム以外のカードが1枚もなければ、デッキを見てその中から進化パラサイトワームを1体選び手札に加えてもよい。
それが名前に≪ジェノサイド≫とあるクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。


魔翼蛇蟲カオス・ジェノサイド
闇文明 パラサイトワーム
8コス 17000
究極進化−自分の進化パラサイトワーム1体の上に置く。
Q・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンにでたとき、あるいは攻撃するとき、相手は自身のクリーチャーを2体選び、破壊する。

573名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/19(火) 21:14:33.34ID:R92319PU0
《革命(レボリューション)剣(バスター)》
火/自然 コスト5
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■自分の山札の上から5枚を見る。そのうちの1枚を相手に見せてから手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。このようにして見せたカードが火または自然のカードであれば、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

《チェンジ・ドラゴン》
火 コスト5
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/革命軍 5000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から火または自然のドラゴンを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、残りのカードを好きな順序で山札の一番下に置く。
FT:お前の出番だ、ドギラゴン剣!---チェンジ・ドラゴン

574暇@無断転載は禁止2016/07/20(水) 02:01:05.26ID:2T+6jphn0
《Xの封印 火闇文明 コスト10
呪文
全ての封印をやまふだの一番したにおく

この呪文はマナゾーンに置けない

墓地からコスト5以下のクリーチャーをバトルゾーンに出す

575名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/21(木) 20:58:30.70ID:ydSfqaiS0
>>567
無理 効果とか書いてくれというか切り札ってなんだよ
《「怒」の頂 アングリュー・アングルー》
無色 コスト14
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 18000
■Q・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出た時、相手のマナゾーンにあるカードを全て裏向きにしてシールドに置く。
■相手が呪文を唱えた時、相手のマナゾーンにあるカードを一枚選び山札の一番下に置く。
徹底的にランデスさせるゼニス。

576名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/21(木) 22:23:33.47ID:A+QuGrnL0
《超閃機 メタジマル》
水文明 コスト2
進化クリーチャー:リキッドピープル閃 1000
自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーは攻撃できない。
■ブロッカー
■火のカードの効果または火のクリーチャーとのバトルによってバトルゾーンを離れる時、離れるかわりにとどまる。
FT.知識を補充して次から次へとやってくるバイクの軍団が相手だから、過信は禁物。---超閃機 メタジマル
名前の由来はタージマル+メタ
タージマルは聖拳編のカードだから革命ファイナルならこれぐらいやらなきゃダメだろ

577名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/21(木) 22:48:51.80ID:A+QuGrnL0
《アクア菓子職人 ホイッパー》
水文明 コスト3
クリーチャー:リキッドピープル閃 4000
■このクリーチャーは攻撃できない。
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地に呪文が6枚以上あれば、自分の墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
FT.よくかき混ぜないとダマになっちゃうよ。---アクア菓子職人 ホイッパー
そもそもデュエマは墓地リセットが重すぎると思う

578名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/22(金) 01:05:48.54ID:5Ayk7gsc0
<「魔魂」の頂 クインテットX>
無色 コスト10
クリーチャー:スピリット・クオーツ/ゼニス パワー8000+
■Wブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。そのターン、このクリーチャーのパワーは破壊したクリーチャー1体につき+5000され、破壊したクリーチャーの数だけ相手のシールドを墓地に置く。
■自分のターンの終わりに相手のクリーチャーを1体選びタップしてもよい。そうしてタップされたクリーチャーは次のターンの始めにアンタップされない。
<「鎧亜」の頂 ウィルバート>
無色 コスト12
クリーチャー:ロスト・クルセイダー/ゼニス パワー9000+
■このクリーチャーが攻撃する時、相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める。自分が勝った場合、そのターン、このクリーチャーのパワーを+10000し、「Qブレイカー」を得る。
■相手がジャンケンでパーを出した時、相手は自身の手札を全て見せる。
■相手がジャンケンでチョキを出した時、相手は自身のクリーチャーを1体墓地に置く。
■相手がジャンケンでグーを出した時、相手のマナゾーンからカードを2枚まで選び墓地に置く。
■ジャンケンで10回以上あいこが続いた場合、自分はこのゲームに敗北する。

579名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/22(金) 01:18:39.03ID:CrdGEknB0
《昇降人形プラスマイナス》
闇文明 コスト2
クリーチャー:デスパペット 2000
■クリーチャーのパワーが上がる時、上がるかわりに下がり、下がる時、下がるかわりに上がる。
FT.闇のくせにデッドゾーンをいじめるクリーチャー。そりゃないぜ!---ゾンさん
ちなみにクロスファイアもいじめる。場合によっては赤や緑のウィニーもいじめ殺される。

580名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/22(金) 12:03:05.24ID:CrdGEknB0
《電脳護聖 ガジラビー》
光/水/闇文明 コスト3
クリーチャー:ガーディアン/リキッド・ピープル 2500
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地に置く。その後、このクリーチャーと同じ文明をひとつでも持つコスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
FT.しぶとさを強さに変えることができるかどうかは君次第だ!

581名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/22(金) 15:05:24.99ID:CrdGEknB0
《ドロ怪人 マー坊》
光/水/闇文明 コスト7
クリーチャー:ガーディアン/リキッド・ピープル/ ファンキー・ナイトメア 6000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、バトルゾーン、マナゾーン、手札にある自分のカードを好きな数選び、それらを墓地に置いてよい。
 こうして墓地に置いたカードの数、相手のクリーチャーを1体選び、破壊してよい。
■W・ブレイカー
FT.ワルスラー博士はマー坊を見た目から失敗作と決めてかかっているようであった。

《腐敗護聖 セブンズフォーシア》
光/水/闇文明 コスト4
クリーチャー:ガーディアン/リキッド・ピープル 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、このクリーチャーと同じ文明をすべて持つコスト7以下の進化でないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
FT.たった2コストでマー坊が出てくるルートがあるそうだ。

582名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/22(金) 19:36:09.85ID:pwKHYiwT0
修正

《チェンジ・ドラゴン》
火 コスト5
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/革命軍 5000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から火または自然のドラゴンを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、残りのカードを好きな順序で山札の一番下に置く。
FT:お前の出番だ、ドギラゴン剣!---チェンジ・ドラゴン

583名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/23(土) 20:50:13.59ID:UAJX/D540
《メガ・ゼロカラ・ドラゴン》
ゼロ文明 コスト5 6000
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■スピードアタッカー
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の山札に戻してシャッフルする。
■このカードは、自分のマナゾーンにあるカードの文明と同じ文明を得る。

584名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/23(土) 20:54:11.99ID:Jfv2A5WC0
ターンのはじめにドローしなくてもいい その場合このクリーチャーを破壊する

585名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/24(日) 06:23:36.05ID:UXJqH1aK0
《漆黒の団長 ブラック・ドギラゴン剣(バスター)》
闇/火 コスト8
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ―闇または火のコスト5以上のドラゴン
■このクリーチャーまたは他のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
■ファイナル革命―このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、他のクリーチャーをすべて破壊する。

586名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/24(日) 07:23:43.27ID:FFplIZ690
≪隻眼のワーム・ドラゴン≫
闇 コスト8 パワー 8000
クリーチャー パラサイト・ワーム/ドラゴン・ゾンビ 
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札をすべて捨てる。
■いずれかのプレイヤーが山札以外からカードを手札に加えるとき、そのカードを
 手札に加える代わりに持ち主の墓地に置く。
■W・ブレイカー

≪ワーム・ドラゴンの王≫
闇 呪文 コスト7
■シールド・トリガー
■相手の手札が1枚もなければ、相手は自身のマナゾーンにあるカードを
 5枚選び、手札に戻す。

587名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/24(日) 12:24:07.36ID:UXJqH1aK0
修正
《漆黒の団長 ブラック・ドギラゴン剣(バスター)》
闇/火 コスト8
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ―闇または火のコスト5以上のドラゴン
■T・ブレイカー
■このクリーチャーまたは他のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
■ファイナル革命―このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、他のクリーチャーをすべて破壊する。

《陰気の悪魔龍 ボウゲンガー》
水/闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。その後、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-5000する。

588高橋隼也@無断転載は禁止2016/07/24(日) 12:27:54.22ID:dVg5IU6g0
デュエルマスターズvsrf+かいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
地獄の決断力「トリガー・じゅもん」・バットダウンオール「トリガー・じゅもん」
ケツエキストラウェイブ「トリガー・じゅもん」・フェイルフラッシュ「じゅもん」
タルタルコード「じゅもん」・イタズラリフトメッセージ「トリガー・じゅもん」
ホワイトイタズラスターズ「進化クリーチャー」・ゾロブレスター「クリーチャー」
イタズラエターナル・ネオ「しんきりふだ」・ひとだまこぞうモエボン「クリーチャー」
やみはなびらんぶ「じゅもん」・かってきまぐれなカツオブシーラ「クリーチャー」
ダークネスフラッシュサイト「じゅもん」・イタズラドラゴンシューター「革命クリーチャー」
ゾルロナラッシュ「トリガー・じゅもん」・ダブルゴッドエール「トリガー・じゅもん」
ブレイクゾロリーチャー「クリーチャー」。
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

589名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/24(日) 22:31:00.28ID:6bfT5HmV0
<「無記」の頂 ヴァニラ・アイ>
無色 コスト11
クリーチャー:ゼニス パワー38500
FT-昔、力比べでは誰にも負けない奴がいた。
しかし今は技の競い合いになって来た。
彼は力だけで行かずに、頑張っていくことにした。

<業火鉄板!デスクラップ>
火/闇 コスト8
呪文
■Sトリガー
■相手のアンタップしているクリーチャーを一体選ばせ破壊する。
■コスト8以下のクリーチャーを全て破壊する。

<「激昂」の極 アングレスト>
コスト17 無色
進化クリーチャー:ゼニス/キングコマンドドラゴン パワー45000
■進化:種族に「ゼニス」とあるクリーチャー
■このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出たとき、相手は自身のシールドを全て表向きにする。その中にある「S・トリガー」を持つカードを全て墓地に送る。その後表向きのシールドを全て裏向きにする。
■相手はコスト7以下のカードの効果を使えない。
■Gゼロ:自分のバトルゾーンにゼニスが三体以上いれぱこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。

590名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/26(火) 05:05:16.41ID:zMi2mBMv0
《爆変化 リンクウッド》
火/自然文明 コスト5 4000
クリーチャー:ヒューマノイド爆/ガイアール・コマンド・ドラゴン/革命軍
■スピードアタッカー
■マナ武装3:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、自分の山札の上から5枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中から進化でない多色のクリーチャーを1体自分の手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■マナ武装3:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
FT.主役になるとか、好きな女の子に振り向いてもらうとか、そんなのどうでもいい。平和を取り戻したいから、俺は俺のやれることをやる!。---爆変化 リンクウッド

591名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/26(火) 22:15:28.39ID:cAwsajVJ0
>>588
学習してくれ それとも学習できないタイプの脳みそか?
《キンメダ・I》
水文明 コスト5 3000
クリーチャー:リキッド・ピープル閃/革命軍
■S・トリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャー以外のクリーチャーを1体持ち主の手札に戻す。
FT-俺はあのバイクを移動させようと思ったらいつのまにか自分が移動していた…なんか恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

592名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/27(水) 17:47:27.57ID:lx7s6li90
《凶番長ブレイオー》
火 コスト1
クリーチャー:ヒューマノイド 1000
■このクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。
FT:俺だってブレイズ・クローに負けてねぇ!ガンガン攻めまくる方がいいんじゃないか?---凶番長ブレイオー

593名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/29(金) 00:53:48.03ID:zz9z+vau0
《暗黒ダイエット促進》
闇文明 コスト4
呪文
■相手は自身の手札を見せ、その中のコスト7以上のクリーチャーをすべて捨てる。
FT:戦いたいのなら軽量化するんだな!

594名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/30(土) 21:09:59.50ID:feb0HUZc0
《肝韮の超人(レバニラ・ジャイアント)》
自然文明 コスト4
クリーチャー:ジャイアント 3000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を表向きにする。その中からカードに能力が書かれていないクリーチャーをすべてバトルゾーンに出し、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
FT:連続でバニラを展開する。だからレバニラ。

595名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/31(日) 14:36:42.60ID:MkpUDMOc0
《驚愕の精霊龍 オッタマゲート》
光 コスト4
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがブロックしてバトルに負けた時、カードを1枚引く。その後、自分の光のコスト3以下の進化ではないクリーチャーを1体、手札からバトルゾーンに出してもよい。
FT:攻撃を防いだらこりゃ、ビックリしたわい!---驚愕の精霊龍 オッタマゲート

596名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/07/31(日) 19:37:43.70ID:8j84vxl50
《コッコ・ダッシュ・ルピア》
火 コスト3
クリーチャー:ファイアー・バード 1000
■各ターン、自分のドラゴン1体目の召喚コストを2少なくしてもよい。ただし、コストは1以下にはならない。
■このクリーチャーが破壊される時、代わりに自分の手札からドラゴンを1枚捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーはバトルゾーンを離れる代わりにとどまる。

《紅神龍 バルガ・ネクスト》
火 コスト6
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがコスト6以下のドラゴンであれば、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。それ以外だった場合、そのカードを墓地に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがコスト8以下のドラゴンであれば、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。それ以外だった場合、そのカードを墓地に置く。
■W・ブレイカー

597名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/01(月) 23:28:09.46ID:D8L9Bbgg0
《答革の電導士 ベストアンサー》
コスト9 水/闇文明
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 9000
■マナタップイン
■革命チェンジ−水または闇のドラゴン
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを2体選ぶ。
相手はその中から1体を選んで、持ち主の山札の一番上に置き、もう1体を墓地に置く。
■このクリーチャーが破壊され墓地に送られた時、相手は次の効果のうちいずれかひとつを選ぶ。
 ▲相手はマナゾーンのカードを3枚まで選び墓地に送る。
 ▲相手のクリーチャー全てを好きな順序で持ち主の山札の一番上に戻す。
■W・ブレイカー
FT:更なる勝利の方程式を引っ提げ、クエスチョンは新たなる力に目覚めた!

《暗黒への片道切符(チェイス・オブ・ザ・ガーンデーヴァ)デッドサーキット》
闇/火 コスト13
クリーチャー:アウトレイジMAX 9000
■マナタップイン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚までカードを墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手のクリーチャーのパワーを墓地に送ったカード1枚につきパワーが-3000になる。
FT:つまらないデーモン・コマンドの仕事なんてやってられるか!今日から俺はアウトレイジとして生きるぜ!!--暗黒の騎士 ザガーン

598名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/01(月) 23:50:22.05ID:J6FBQS6h0
《必中人形 レボルバーδ》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット[サバイバー] 2000
■SV-スレイヤー
■サバイバー
■相手が手札以外のゾーンからカードを使うとき、使う代わりに墓地に置く。
FT-おっと、そいつぁ通らせねぇぜ? --必中人形 レボルバーδ

《速射人形 マズル》
火 コスト2
クリーチャー:デスパペット 2000
■自分のターン中、相手はカードを使うことができない。
■このクリーチャーがタップされている時、自分は呪文を唱えることができない。
FT-何発撃ったら味方に当たるかな?

599名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/02(火) 23:07:39.44ID:AK9U1Z9i0
《夢幻騎士 ジャーヴィス》
闇文明 コスト6 6000
クリーチャー:ダーク・ナイトメア
■進化-自分の光または自然のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から6枚まで墓地に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地からクリーチャーを1体選び手札に戻す。それが光のクリーチャーならば自分の墓地から呪文を1枚選び手札に戻し、自然のクリーチャーならば自分の墓地からカードを1枚選びマナゾーンに置く。

《決壊人形ジェニー》
水/闇文明 コスト3 1000
クリーチャー:デスパペット
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見ないで1枚選ぶ。そのカードを見てから 、持ち主の山札の一番上または一番下、もしくは墓地に置く。

600名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/03(水) 00:02:40.24ID:2SnxVY2t0
<龍素記号Ns スミビ・チキン>
コスト6 水/闇文明
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン/革命軍/シノビ パワー3000
■ニンジャストライク7
■Sトリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の墓地の枚数が15枚以上あれば、全てのプレイヤーは山札と墓地のカードをシャッフルし、それらの置いてあるゾーンを入れ替える。

<紅神龍ムジュ・ゴシッポ>
コスト4 火文明
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン パワー5000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出るかわりに墓地に置かれた時、相手のアンタップされているクリーチャーを全て墓地に置く。
■スピードアタッカー

<奇天烈 シゴロー>
コスト6 水文明
クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者 パワー6000
■Wブレイカー
■相手が効果によってバトルゾーンにとどまる時、とどまったクリーチャーのコスト分、相手はドローする。その後相手の手札を見て引いたカードの枚数分シールドに置く。
■このクリーチャーはブロックされない。

601名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/03(水) 01:15:44.53ID:oek2WBez0
《ネズミ算ネコ算》
闇 コスト3
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア 1000
■このクリーチャーは攻撃できない。
■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からコスト3以下の闇の進化でないクリーチャーを1枚選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
FT-猫の繁殖力をなめるなよ!最近の火文明の手札補充なんか目じゃないわよ!---ネズミ算ネコ算

602名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/03(水) 18:29:14.29ID:6n3/ZGwA0
《原始(トライブ) トロイカリング》
自然 コスト3
進化クリーチャー:ゲリラ・コマンド/侵略者 3000
■進化−自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略―自然のコスト3のクリーチャー
■自分のクリーチャーが3体あれば、相手はコスト3以上のクリーチャーを召喚できない。
FT:輪っかで食らうがいいゲッソ!---原始 トロイカリング

603名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/03(水) 18:42:38.30ID:gFX/hEs30
《時空の攻勢ブレイクネイチャー》
自然文明 コスト4
サイキック・クリーチャー:エメラルド・モンスター 4000
■このクリーチャーに覚醒した時、次の自分のターンの終わりまで、自分のコスト2以下のクリーチャー全てのパワーは+5000され、シールドを更に1枚ブレイクする。
■ループ覚醒-このクリーチャーがシールドをブレイクした時、その攻撃の終わりに、このクリーチャーを《時空の護勢ピュアガード》のほうに裏返す。

《時空の護勢ピュアガード》
光文明 コスト3
クリーチャー:シャイン・モンスター 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーに覚醒した時、このターンの終わりに、自分のコスト2以下のクリーチャーを全てアンタップする。その後、自分のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンの始めまで、そのクリーチャーは「ブロッカー」を得る。
■ループ覚醒-自分のクリーチャーがブロックした時、そのバトルの終わりに、このクリーチャーを《時空の攻勢ブレイクネイチャー》のほうに裏返す。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

604名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/03(水) 23:26:14.95ID:wDOn9/qD0
《時革の星輝士 ミラクルスター》
コスト8 光/水文明
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 13000
■マナタップイン
■革命チェンジ−光または水のドラゴン
■T・ブレイカー
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または呪文を唱えた時、
相手のバトルゾーンのクリーチャーを2体まで選び、タップする。
それらは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の光または水の革命軍は全て「ブロッカー」を得る。

FT:ミラクルスターの諦めない思いが、再び時という名の奇跡を起こす!

605名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/03(水) 23:26:56.75ID:wDOn9/qD0
《英知の精霊 サファイア・ウィズダム》
コスト10 光/水文明
クリーチャー:エンジェル・コマンド 8000
■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上からカードを3枚引く。
その中に進化ではない光または水のクリーチャーがいれば、自分のバトルゾーンに出す。
残りは好きな順番で自分の山札の一番下に置く。
■自分のシールドが2枚以下の時にバトルゾーンに出た時、自分の手札または山札から呪文を1枚選び、
自分のシールドに加える。
■W・ブレイカー

FT:規律など私にはどうだっていい。とにかく知識が必要だ。この世界を変える事の出来る量の知識が。--英知の精霊 サファイア・ウィズダム

606名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/04(木) 02:41:02.41ID:OU+Z4B9t0
水銀の翼 スピリカ
光 3マナ ジャスティス・ウイング
■相手がコストを支払わずに呪文を唱えた時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、その呪文は効果を失い、持ち主の墓地に置かれる。
FT-自由とは、誰かの不自由の上に成り立っているものだ。

607名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/04(木) 06:47:33.78ID:V22jncL90
《宣告の堕天 スモーケン》
コスト8 闇文明
クリーチャー:エンジェル・コマンド 9000
■Wブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手は自身のタップされているクリーチャーとアンタップされているクリーチャーをそれぞれ1体ずつ選ぶ。その後選んだクリーチャーを破壊してもよい。
相手がそうしなかった場合、自分はアンタップもしくはタップのどちらかを選ぶ。そうして選んだ状態になっているクリーチャーをすべて破壊する。
■自分は闇もしくは光以外の呪文を唱えることができない。

《サイバー・E・シャンテン》
コスト7 水文明
クリーチャー:サイバー・コマンド 8000
■Wブレイカー
■自分のクリーチャーは、コマンドにしかブロックされず、コマンドには攻撃されない。

608名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/05(金) 01:36:44.16ID:9WLcWKk00
《精霊堕天 ルシフェル》
クリーチャー エンジェル・コマンド 無色
コスト8 パワー15000
■このクリーチャーがアンタップされている時、このクリーチャーに光文明を追加し、自分のクリーチャー全てにブロッカーとパワー+7000を与え、ターンの終わりにアンタップする。
■このクリーチャーがタップされている時、このクリーチャーに闇文明を追加し、自分のクリーチャー全てにスレイヤーを与え、相手のクリーチャーを全て−4000する。
■T・ブレイカー

609名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/05(金) 15:46:21.80ID:yTbYRztX0
最近は雑なテキスト表記やアホみたいなコスト論のオリカが投下されて夏休みって感じがするな

610名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/05(金) 15:56:04.45ID:xaOtW4Hr0
《孤高ルピア》
火 コスト2
クリーチャー:ファイアー・バード 1000
■バトルゾーンに自分のドラゴンがいなければ、自分のドラゴンを召喚するのに必要なコストは2少なくなる

《徒党ピピッチ》
火 コスト2
クリーチャー:ファイアー・バード 1000
■バトルゾーンにドラゴンが2体以上いれば、バトルゾーンにあるドラゴンは全てスピードアタッカーを得る。

チッタも作りたかったけど名前も効果も思い付かなかった

611名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/05(金) 18:38:55.66ID:GsKc5HOo0
《大地怪人 ガイカッパー》
闇・自然 コスト6
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア 7000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■自分の他のクリーチャーがバトルゾーンからマナゾーンに置かれた時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
FT:バロム・クエイクは古き時代に終焉を向かうために、悪魔と自然の時代を創り上げた。

612名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/07(日) 02:09:42.16ID:Fy6g1y1D0
《刹那・ライフ》
火/自然文明 コスト2
呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■以下のうちいずれか1つを選ぶ。この呪文を自分のマナゾーンのカードをタップして唱える時、追加で2コストを支払い、両方を選んでよい。
▼自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
▼相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。

《タイム2 ファソラ#》
光/水文明 コスト5 5500
クリーチャー:エンジェル・ドラゴン/革命軍/ドレミ団
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーの相手プレイヤーを攻撃できない効果は無効になり、そのクリーチャーはブロックされない。

613たかはしとしや@無断転載は禁止2016/08/07(日) 12:54:33.43ID:3wAzlhU80
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ライジングランサー「クリーチャー」・ノーザンノベルチックス「しんかクリーチャー」
バブルキャッスルアート「じゅもん」・ワイルドデブリ「クリーチャー」
ブラックアスラード「クリーチャー」・やきもちだいばくはつ「トリガー・じゅもん」
クレイジーターボ「じゅもん」・ゴッドウェンディウォーズ「きりふだ」
サンサンダイブ「トリガー・じゅもん」・ファイアダイナマイトツイスター「トリガー・じゅもん」
神々のたくされた光「じゅもん」・最強の鍵の封印剣「トリガー・じゅもん」
サイキックダイバーオブメガロドンジャック「しんかクリーチャー」・ハートレディーチャリティーヌ「クリーチャー」
バウンサーロンド「じゅもん」・テイルズディフェンシブスクリューサー「きりふだ」
ランダムビーナス「きりふだ」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

614名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/08(月) 16:05:52.44ID:EGUyNFye0
<奇天烈 バッカラM>
コスト5 水文明
クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者 パワー3000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、コスト4以下の進化ではない水のクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーはブロックされない。
FT-侵略と革命、どちらが勝つのか賭けません? -奇天烈 バッカラM

<超奇天烈 ビッグバッカラ>
コスト7 水文明
進化クリーチャー:マジック・コマンド/侵略者 パワー8000
■進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略-水のコスト5以上のコマンド
■Wブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にあるコスト6以下の水の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。唱えた後、墓地に置くかわりに山札の一番上に置く。
■相手は水以外の呪文を唱えることが出来ない。

615名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/09(火) 14:53:57.52ID:m01HnvCB0
《特攻の守護者 スレイビー》
闇 コスト2
クリーチャー:ガーディアン 1000
■火ブロッカー
■火スレイヤー
FT- 彼は何かを守護するというガーディアンの本能を成就するために破壊の能力を得た。敵は破壊しなければ根本的な防御にはならないのだから。

616名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/09(火) 19:29:45.30ID:m01HnvCB0
《バッパ・ルピア》
火/自然 コスト2
クリーチャー:ファイアー・バード/メガ・ドラゴン 1000
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレーヤーに見せる。そのカードがドラゴンであれば、自分のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンにあれば、自分のマナゾーンにあるかのようにこのクリーチャーをタップしてマナを生み出してもよい。
FT- 今時、彼の価値を分からない者はいないだろう。

名前の由来はmtgの極楽鳥。フレーバーは極楽鳥と甲鱗のワームとの鮫トレを皮肉った内容
モルネクでマナ加速に使っても返しのターンで友愛出されたら死ぬからメンデルスゾーンと8枚体制になってもそこまで安定し過ぎない

617名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/09(火) 23:34:37.95ID:8xTwugku0
2マナのドラゴンでマナ加速まで出来ちゃうってやばくね?

618名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/11(木) 00:02:54.45ID:b48SdOac0
<神羅侵略 ゼウス・ムーン>
コスト9 火/自然/光/水/闇文明
進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/ワールド・コマンド/ゴッド パワー21500
■究極進化-自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■侵略-コスト9以上のコマンドを持つ進化クリーチャー
■Q・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のマナゾーンにある文明1つにつき相手のシールドを1枚選び、墓地に置く。
■相手がコストを支払わずに呪文を唱える時、相手のマナゾーンにあるカードを全て墓地に置く。
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出す時、代わりに墓地に置く。
■このクリーチャーよりパワーの低いクリーチャーはブロック出来ない。

<斬隠サスケ>
コスト7 水文明
クリーチャー:サイバーロード/シノビ パワー3000
■ニンジャストライク7
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、進化クリーチャーを全て持ち主の山札の一番下に好きな順序で置く。

619名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/11(木) 08:21:01.29ID:ret4zJvD0
>>1-999

http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20160501/


バディ何ちゃらの池田芳正は、俺さまが心血注いだTWGPを盗んだ屑だから、


こいつの企画に協力する全ての者は処刑する。


https://twitter.com/ikettitencho/status/758094706966302720
  

620名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/11(木) 23:16:19.95ID:OAtsz3MK0
《天かす殿》
闇 コスト1
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア 1000
■このクリーチャーは攻撃できない。
■セイバー:闇のクリーチャー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の一番上を墓地に置く。

621名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/12(金) 05:19:02.43ID:wyAQuW0U0
《メガ・メテオ・ドラゴン》
火文明 コスト7 6000+
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン
■スピードアタッカー
■バトル中、このクリーチャーのパワーは+4000される。
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、相手のシールドを1つ選び、持ち主の墓地に置く。

622名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/12(金) 07:34:53.92ID:aWt02noh0
《Dの発令 ゼロオーマル・レイリング》
闇文明 コスト2
D2フィールド
■相手のターンの始めに、相手は手札からコスト6以下のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
そうされたら、自分のマナゾーンにあるカードを全て手札に戻す。
FT:黒い輪が光ったその時が合図だった。侵略は、再び轟く。

《整備の玉 トマップ》
光文明 コスト3
クリーチャー:ジャスティス・オーブ 1000
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーをタップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。

623名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/12(金) 13:11:50.99ID:h3y3+bXP0
ひよこ


624名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/13(土) 09:48:37.23ID:8K72N66m0
《サンシャイン・オブ・キャッスル》
光文明 コスト2
D2フィールド
■自分のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)

625名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/16(火) 19:10:36.99ID:zn+8Qfrs0
《サイレンス・フィールド》
コスト6 光 呪文
■ターン中、自分が初めてアタックされるとき、このカードを手札から捨てて
 もよい。そうした場合、そのアタック終了時相手は残りのターンを飛ばす。

626名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/17(水) 00:37:23.20ID:2uuScOZq0
《一極革命 マルメリー》
光文明 コスト9
クリーチャー:エンジェル・コマンド/革命軍/侵略者 4500
■S・トリガー
■このクリーチャーが自分のバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャー2体をタップする。

《二極革命 カニムリッス》
光文明 コスト9
クリーチャー:エンジェル・コマンド/革命軍/侵略者 6000+
■ブロッカー
■自分の光のブロッカーは全てパワーが+2000される。
FT:革命軍をサポートするため、九極の侵略者達は星の力を纏う新たな九極のエンジェル・コマンドを生み出した。

《三極革命 タコツビン》
光文明 コスト9
クリーチャー:エンジェル・コマンド/革命軍/侵略者 6500
■ブロッカー
■このクリーチャーが相手クリーチャーの攻撃をブロックした時、自分の山札の一番上から3枚までカードをめくる。
その中にコスト9の光のクリーチャーがいれば手札に加える。
残りは好きな順番で自分の山札の一番下に戻す。
FT:タコツビンのツボの中は、神秘と希望と秘密に満ち溢れている。

《超九極革命 レオウェル》
光文明 コスト9
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/革命軍/侵略者 13000
■進化−自分の光のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略−光のコスト9のコマンド
■T・ブレイカー
■自分のバトルゾーンのコスト9のクリーチャーは全て以下の効果を得る。
 ▼自分のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。
■革命2-自分のシールドが2つ以下なら、相手はコスト9のクリーチャーを可能であれば攻撃する。
FT:革命軍の未来のために、全軍進め!!--超九極革命 レオウェル

627名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/17(水) 02:18:39.91ID:t4N3L0Wn0
《傀儡無頼ジェニー》
闇/自然文明 コスト3
クリーチャー:デスパペット 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を2枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。
FT.知識と畑、あなたにとってはどっちが大切かしら。---傀儡無頼ジェニー

628名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/17(水) 02:36:09.70ID:t4N3L0Wn0
>>627

○デスパペット/ビーストフォーク
×デスパペット

629名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/17(水) 02:52:09.63ID:t4N3L0Wn0
《傀儡電脳ジェニー》
闇/水 文明 コスト3
クリーチャー:デスパペット 1000
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに相手は手札を1枚選んで捨てる。
■このクリーチャーは攻撃されない。
FT.相手の知識が増える時は、決着が付く時だ。

630名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/17(水) 02:52:44.23ID:t4N3L0Wn0
>>629

○デスパペット/リキッド・ピープル
×デスパペット

631名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/17(水) 18:47:20.07ID:t4N3L0Wn0
《封鎖魔 ウルボロフ》
闇文明 コスト6
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア 8000
ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出る時、このクリーチャーを破壊してよい。そうした場合、バトルゾーンに出るかわりに、持ち主の墓地に置かれる。
ボンスラーからデュエにゃんに侵略して展開すれば、殴りながら延々と相手の召喚をロックできる。

632名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/17(水) 22:30:13.91ID:6onHzxJI0
《真・邪眼皇ロマノフV世》
火/闇文明 コスト7
クリーチャー:ダークロード/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 8000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中からナイトを種族に持つクリーチャー1体とコスト6以下の火か闇の呪文を墓地に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■このクリーチャー以外のナイトを種族に持つクリーチャーが破壊された時、自分の墓地にあるコスト6以下の闇か火の呪文を1枚唱えてもよい。その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
FT.ロマノフは何度でも蘇る。そう、永遠に。 ---真・邪眼皇ロマノフV世

ロマノフ・チャージャー
闇文明 コスト3
呪文
■自分の山札の上から5枚を見る。その中から火か闇のコスト6以下の呪文を1枚選び、自分の墓地に置いてもよい。その後、残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。
■チャージャー

633名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/18(木) 04:53:23.29ID:8ObZV/8G0
《エンペラー・マツコ》
水文明 コスト8
進化クリーチャー:サイバーロード/ジ・アンサー 13000
■T・ブレイカー
■手札進化- 水のクリーチャーを1体自分の手札から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引く。その後、水の進化でないクリーチャーを1体、自分の手札からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーは攻撃またはブロックされない。
FT.なんでも壊れ壊れ言ってると初心者だと見做されるわよ!---エンペラー・マツコ

モデルはマツコ・デラックス。フレーバーはピザーラのCMが元ネタ。
ギュウジン丸がその昔に生み出した実験体という設定。
正体不明を踏み倒せばフィニッシュまで持って行ける。

634名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/18(木) 23:48:50.29ID:CbY8HiEl0
>>633
FTはまさにジ・アンサー

635名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/18(木) 23:49:49.18ID:M1ZaBTLM0
そう・・・(無関心)

636名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/20(土) 05:06:25.23ID:W+1q/blJ0
オリカ投稿ウィキでコメントログで批判出した自治厨絶対この中にいるだろ?
昔書き込んでたオリカサイトは全部潰れて、ここもvaultも追い出されたんだから無理言うなや。

637名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/20(土) 07:59:36.85ID:ardy/r/g0
《熱血龍 バジュラザード》
火文明 コスト8
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 5000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出た時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
FT:竜獅子が太古の超竜の魂を宿りそして蘇る。

638名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/20(土) 16:08:50.54ID:QvPxYFeE0
オリカスレ自治の件はよく知らんけど
自分で新しいオリカwikiでもはじめて編集すればいいんじゃない?

639名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/20(土) 19:32:39.37ID:twzEnzZj0
《白骨の騎士 ザガーンズボーン》
闇文明 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド 8000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。その後、クリーチャーを3体まで、自分の墓地から手札に戻してもよい。
FT.骨だけになったのに元よりも強い。

DS以前の世界から降ってきたザガーンの遺骨という設定で、ザガーンの完全上位互換。
墓地肥やしも墓地回収も任意、種族も同じ、パワーもザガーンより1000高い。

640名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/20(土) 23:08:43.68ID:dr5IzJg50
《転魂の影アザーゾーン》
闇文明 コスト4
クリーチャー:ゴースト 2000
■いずれかのプレイヤーのカードが墓地に置かれる時、代わりに山札の一番下に置く。
FT:すこーし弄れば、魂は簡単に異世界へと移動するのだ。――転魂の影アザーゾーン

《S級超宇宙 ビッグバン》
水文明 コスト8
進化クリーチャー:マジック・コマンド/S級侵略者 8000
■進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略[宇宙]−コスト7以上の水のコマンド
■W・ブレイカー
■このクリーチャーを他のクリーチャーの上に置いた時、プレイヤーを一人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の山札の上から、クリーチャーではないカードが2枚出るまでカードを墓地に置く。
FT:新たなる宇宙を創造し、既存の世界を消し去る。これもまた、無重力勝利の1つなり。

641名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/20(土) 23:17:45.85ID:7QLd33Uq0
自分でwiki作れば>>636のこと全て解決しそう

642名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/20(土) 23:26:53.65ID:7QLd33Uq0
とうに480キロバイト越えてたんだ
次スレ建てようか

643名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/21(日) 20:10:30.29ID:PwkkO6s80
次スレ立てておきました

【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1471777775/l50

644名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/21(日) 21:34:02.98ID:9GjsCQOn0
>>643

645名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/08/21(日) 23:08:50.56ID:Bfma+NmF0
>>643
まだ建てなくても良かったんじゃね?

646高橋隼也@無断転載は禁止2016/08/29(月) 00:37:43.60ID:6B6GptpE0
デュエルマスターズvsrf+かいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
イタズラ大皇帝ペナッティーノギボラ「しんかクリーチャー・きりふだ」
ファイアレックス「クリーチャー」・ブリザードゼルス「クリーチャー」
クロスブックオール「じゅもん」・ファイナルファイアセカンドトップ「じゅもん」・イタズラロケットボム「トリガー・じゅもん」
豪傑のこぶし「トリガー・じゅもん」・ロケットマッシューター「トリガー・クリーチャー」
センプウドライブ「トリガー・じゅもん」・スーパーギャラクシーフォール「じゅもん」
スターオブナイト「クリーチャー」・ゲルゲロスゲイザー「クリーチャー」
ワイバースト「トリガー・クリーチャー」・クラウドタワーウォーズ「じゅもん」
せいぎのあつきこころ「じゅもん」・いたずら根性のてっけん「トリガー・じゅもん」
ロックドライバーガスト「トリガー・クリーチャー」・ダンムース「クリーチャー」
ダムダムダンディングウォール「トリガー・じゅもん」・ファントムザーク「トリガー・クリーチャー」
ボルケイノリバースアップ「じゅもん」・ツナミサイファード「トリガー・クリーチャー」
ばくりょくねつえんき「トリガー・じゅもん」・ドリルドリッチ「クリーチャー」
ねむーいねむーいムード「じゅもん」・ふあんあくりょうざんまいなびまじゅつ「じゅもん」
ユニットシャーベット「トリガー・じゅもん」・アイシクルアレキギーラス「しんかクリーチャー・きりふだ」
アトランティスガイアキング「しんかクリーチャー」・グレートペガサスランサー「しんかクリーチャー・きりふだ」
シュートソードスラッシュ「トリガー・じゅもん」・まんげつのそうぐうせん「じゅもん」
きらきらいだすらマジック「じゅもん」・メルリードイリュージョン「じゅもん」
ベルセイラーズルクス「しんかクリーチャー・きりふだ」・ブラックエヴァンゲイザー「しんかクリーチャー」
ゴッドアラシバスター「トリガー・じゅもん」・スナイパースクリューショット「トリガー・じゅもん」
ハートシャウト「じゅもん」・シャドウレイピアナイト「クリーチャー」
魔界の波乗りやろうゾーサーファル「クリーチャー」・ワンバーキャッチ「じゅもん」
ヘビーアースフォール「じゅもん」・アクアマグナムバースト「トリガー・じゅもん」
マグマナイトクラッシュ「トリガー・じゅもん」・ワンダーイタズラカーペット「じゅもん」
チョーチョーベリーグッドロード「じゅもん」・サザンクロスドラゴロウス「きりふだ」
マッハジーカット「じゅもん」・ディープワールドゾーン「d2フイールド」
ドラドラスレイヤー「クリーチャー」・オーディンクロスカイザー「クリーチャー」
トライアングルソードラッシュ「じゅもん」・トリプルステップアウト「じゅもん」
アイアンゼロップ「トリガー・クリーチャー」・ナイトホールザナイト「きりふだ」
ホーリーファイアロード「じゅもん」・ヘブンズポーン「しんかクリーチャー」
アイシクルナイトレディーヌ「クリーチャー」・アロマアーロンドラゴス「きりふだ」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメだしてください。
ゾロリのライバルキャラがd2フィールドカードをつかって、またはゾロリのしりあいのキャラたちがかくめいチェンジをだすのです。

647高橋隼也@無断転載は禁止2016/09/04(日) 15:38:02.31ID:xX+Ifb9t0
デュエルマスターズビクトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
うしなわれたきろくのはて「じゅもん」・ワイルドグレートブラッティ「しんかクリーチャー」
ゴッドレジスター「しんかクリーチャー」・ターボファイアチャージャー「じゅもん」
ロックワイバーラ「トリガー・クリーチャー」・レインボーエレファントエンゼル「クリーチャー」
ブーメランタイフーンラッシュ「トリガー・じゅもん」・恨みがえしストーム「トリガー・じゅもん」
ロストワールド「じゅもん」・ムゲンオブレトロ「じゅもん」・アルティメットピクシーナイト「きりふだ」
けものりゅうとういちもんじ「じゅもん」・シュートケータイプロドライブ「トリガー・じゅもん」
せんそうのようじんぼうジャックゲンロウ「きりふだ」・ケルベノムアマテラス「きりふだ」
いちやのけっとうじょう「じゅもん」・セイバーホログラムビング「じゅもん」
そよ風天使のウインゼル「トリガー・クリーチャー」・かざあなのじげんけん「じゅもん」
プラズマジョーズ「クリーチャー」・ダブルシャドウダイナソー「しんかクリーチャー」
ジークミラージュスレイヤー「クリーチャー」・てんくうのだいまどうしビッグバンウィップ「きりふだ」
フランドキースカブキナイト「クリーチャー」・デビルタンザナイトソルジャー「トリガー・クリーチャー」
キングフルバーストマジンジャー「きりふだ」・タビタビナイト「クリーチャー」
ビーストポーン「トリガー・クリーチャー」・フラッシュアウト「トリガー・じゅもん」
せつないふたごのわかれみち「じゅもん」・フレンチイズフォルテシモ「じゅもん」
たいまつタクト「じゅもん」・ふたごのまかいまどうじんゾビダルズ「きりふだ」
ギガントピッグ「クリーチャー」・ターミナルビッグウェイブサルガッソー「トリガー・じゅもん」
タンバラーナビショップ「しんかクリーチャー」・グレートマボロシアンジュラ「きりふだ」
これをぜんぶコラボアニメにだしてください。

648タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/09/11(日) 13:10:46.98ID:3Jzm0Trx0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
それぞれの夢に向かって「トリガー・呪文」・テイルズアース「進化クリーチャー」
ハートナイト「クリーチャー」・イケメンジャッキー「トリガー・クリーチャー」
アイシクルディフェンス「トリガー・じゅもん」・アクロバットホールウェブ「じゅもん」
ロストハリケーン「トリガー・じゅもん」・ゴールドビーバース「クリーチャー」
グレートアッシュデーモン「しんかクリーチャー」・ワイルドソード「クリーチャー」
バイシクルミドルG3「クリーチャー」・トライアングルドライブ「じゅもん」。
サンドザムライ・ムサンドシロウ「クリーチャー」・ツインロックアウト「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

649タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/09/18(日) 13:14:43.61ID:eFi+LOFB0
デュエルマスターズvsrf+かいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ロストアウト「トリガー・じゅもん」・プロチェックスタンプ「じゅもん」
デビルサツジンキラー「クリーチャー」・マッスルタイガーマン「クリーチャー」
分身ぞうしょくはっせいぶつ「じゅもん」・ダークネスソードメデューサ「クリーチャー」
けんてんせいじょうしんロードオブランサー「しんかクリーチャー」・フライングフューチャー「トリガー・じゅもん」
マッハードル「クリーチャー」・エンジェルピラミッド「じゅもん」
ハンターリベンジ・アイ「じゅもん」・真空のきゅうしゅうかい「トリガー・じゅもん」
エンシェントサイコウォーズ「しんかクリーチャー」・みはりばんにんのナマハゲガードマン「クリーチャー」
バッドッグ「クリーチャー」・銀の爪をもつ獣ツインシルバーラ「クリーチャー」
カリカリカウンターフレイム「トリガー・じゅもん」・デカパイルダー「じゅもん」
カイザームース「じゅもん」・カラーリングカースランド「じゅもん」
シャレコベール「クリーチャー」・おおぞらのおもいにひろげて「じゅもん」
ジェットネフィアラシ「クリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

650タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/09/25(日) 13:09:32.85ID:9NAp0oga0
デュエルマスターズビクトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
デュアルタイタニック「進化クリーチャー」・ストライクシュリンプー「クリーチャー」
ジグザグエキサイト「じゅもん」・スパークタイフーン「トリガー・じゅもん」
エビスブレイド「進化クリーチャー」・ラストシンキソルジャー10「進化クリーチャー」
スーパーオリジナルエックス「じゅもん」・ミステリーキメラス「クリーチャー」
ぶじゅつせんじゅつし乙姫童子「進化クリーチャー」・マスターメロンティーノ「クリーチャー」
アトラスティックナイト「クリーチャー」・キラーソードラッシュ「じゅもん」
バイバイバイシクルローション「じゅもん」・ツイストソードぎり「トリガー・じゅもん」
マッハキープ「じゅもん」・ウイングドライブジェトロ「クリーチャー」
ワイバーンツイスタードラス「しんかクリーチャー」・キングクラッシュ「トリガー・じゅもん」
ブリタニアシンキウォーズ「じゅもん」・オールキラキラショー「じゅもん」
ブラックデリート「じゅもん」・バーニングツツミゴラ「クリーチャー」
バウンサーエッジウォードゥ「しんかクリーチャー」・ぶそうりゅうなみあらしサルガッソートルネード「トリガー・じゅもん」
ファイアスラッシュバースト「じゅもん」・ツインワインダー「クリーチャー」
ジャッジツイスター「トリガー・じゅもん」・キラーマグナム「じゅもん」
デビネス「クリーチャー」・ひんのなさそうな金額「じゅもん」
このオリジナルデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
しんきたちがみんなデュエマをやることになった。きりふだもぞくぞくとうじょうする。

651名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/10/03(月) 02:45:49.82ID:6lBuW0X30
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ゾンビエクスカリバー「しんかクリーチャー」・カオスシャイニングフォール「じゅもん」
ジャッジメントリバース「じゅもん」・コーンレックス「クリーチャー」・バニーバニーハンナ「クリーチャー」
ゼロゼロシャークバイザー「クリーチャー」・スピードリボーンジュニア「クリーチャー」
家ぬすみハンゾウ「クリーチャー」・アルケイラシレーイかん「しんかクリーチャー」
ヒカリコング「クリーチャー」・てんぷらてんしテンプル「クリーチャー」・ピエロングハーモニー「じゅもん」
カラアゲタビアゲガラス「クリーチャー」・スケールバージョンイリュージョン「じゅもん」
パンサースルー「トリガー・じゅもん」・スベスベスノーリィ「クリーチャー」
アイシクルストロング「トリガー・呪文」・ロードオブキラープレス「トリガー・じゅもん」
ブリザードエンジェルーツ「しんかクリーチャー」・アイストライアングル「じゅもん」
ひょうじょうのせかいでだいちをたたせるもの「じゅもん」・ワイルドタクトランス「じゅもん」
イノシシボーソーアクセル「トリガー・じゅもん」・いかりのぶんりつず「じゅもん」
ステルスドラゴンバースト2「しんかクリーチャー」・カザンマウスゴラ「クリーチャー」
ブリタニアダンダンガイグールス「しんかクリーチャー」・ツイントラップ「トリガー・じゅもん」
アグレッシブツイストモードレス「じゅもん」・ギガントアイシクルホーク「しんかクリーチャー」
モーニングフレイム「じゅもん」・ナイトアクアチャージャー「じゅもん」
ブルームゾーン「トリガー・じゅもん」・ひとつだけのこったてがあるほうしき「じゅもん」。
ジャイアントハンターウィナード「しんかクリーチャー」・ワイルドウォーターダイルド「しんかクリーチャー」
ゼロチューブ「じゅもん」・ジェットアウト「じゅもん」・バラドルフィックスメガロドン「クリーチャー」
アイスサイト「じゅもん」・ビッグウェーブフェンリル「しんかクリーチャー」
ミステリーエースマスター「クリーチャー」・ディフェンスソードぎり「トリガー・じゅもん」
クラッシュオブブリンガー「トリガー・じゅもん」・ホワイトナイフマジック「トリガー・じゅもん」
ジークドライバーエレファント「クリーチャー」・パワーエンジェルオーラ「じゅもん」
ランチャートレインロイド「クリーチャー」
このオリデュエマカードをどーんとぜんぶコラボアニメにまとめてだしてください。

652タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/10/09(日) 14:26:43.04ID:2bTN1nql0
デュエルマスターズvsrf+かいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
スプリントプレデュック「クリーチャー」・デッドアウト「じゅもん」
ロビンフリーズ「しんかクリーチャー」・ゴッドスノウオール「クリーチャー」
トライアクイラーノ「クリーチャー」・かみのかくめいえん「じゅもん」
アンポール「しんかクリーチャー」・ランダムスロッティ「しんかクリーチャー」
ペガペガサスホース「しんかクリーチャー」・ベアリーグキャッチ「トリガー・じゅもん」
サンドジゾウ「クリーチャー」・リリースクライジーショック「トリガー・じゅもん」
ガレージウェポンズ「じゅもん」・ビッグバンクレイ「じゅもん」・ロストベース「じゅもん」
おうのはなぞのみち「じゅもん」・テンペストディフェンディーズ「d2フィールド」
スカルシャシャリス「クリーチャー」・はじめての進化系「じゅもん」
グレートワルイコトバカーリィ「d2フィールド」・ちょうぜつまじんちエンドベムステーション「d2フィールド」
最強の世界インレイドプログラムレイ「d2フィールド」・クレイジィガンマン「クリーチャー」
ヘビーアイスクラッシュ「トリガー・じゅもん」・アクアチャポップ「クリーチャー」
ジャッジランス「クリーチャー」・ライライジングース「クリーチャー」
エンシェントグランドステージ「d2フィールド」・シェルルゥ「クリーチャー」
クンクンダー「クリーチャー」・にんぎょのひげきなき思い「じゅもん」
アマノガワールテラウェイブ「d2フィールド」・タマタマーズエッグサイト「d2フィールド」
グルメヘブンズ「じゅもん」・カキカキチキン「クリーチャー」
スプラッシュアイン「トリガー・じゅもん」・こどくなやみのまよい「じゅもん」
エターナルクレオ「クリーチャー」・てっけんどうしテツオ「クリーチャー」
そそっかしいヤギさん「クリーチャー」・レッドチャージアタック「トリガー・じゅもん」
ギガントクロスベーカリー「しんかクリーチャー」・レッサースラッシュ「トリガー・じゅもん」
ジングルラビット「クリーチャー」・デスボディガード「じゅもん」
バタフライベルベル「トリガー・クリーチャー」・キャッスルオブロイヤリティ「d2フィールド」
ハートゲート「じゅもん」・ヴァンパイアゴーストデー「d2フィールド」
チャレンジゼット「じゅもん」・きょだいなゆきぐもはっせい「じゅもん」
フランキースブリザード「しんかクリーチャー」・バーストキングエリア「d2フィールド」
プレデルタストリーク「じゅもん」・とおいみらいのとびら「じゅもん」
ステンドプラン「トリガー・クリーチャー」・スゴスギトライブ「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

653タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/10/16(日) 18:27:44.41ID:CnN6SfyB0
デュエルマスターズビクトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ガンバレルドディフェンダー「クリーチャー」・バックプラズマボム「トリガー・じゅもん」
パイルクラーケン「クリーチャー」・レトロアップアタック「トリガー・じゅもん」
バグスタンプ「トリガー・じゅもん」・ハゲハゲワッシー「クリーチャー」
アマノテラコロス「しんかクリーチャー」・パルドクール「クリーチャー」・シュートラクター006「クリーチャー」
グレートガンバリマース「じゅもん」・キクバスターナ「トリガー・クリーチャー」・アンポンカッテーノ「レアクリーチャー」
ローリングレイジングスラッシュ「トリガー・じゅもん」・ロストバーニング「トリガー・じゅもん」
ガンバリッコエンジェルちゃん「しんかクリーチャー」・木の葉の妖精バレリーフゥ「クリーチャー」
がんこうじょう「じゅもん」・オーラオーラフルオーラパワー「じゅもん」
ぜつぼうのしはいおうゼッタイゼツメデューラ「しんかクリーチャー」・バックガッパラー「クリーチャー」
スーパーちゃぶだいどんでんがえし「トリガー・じゅもん」・れいじゅうじんのかまえ「じゅもん」
バリスターラブ「じゅもん」・スターステップチャージャー「じゅもん」・ファイアイグアナロンリィ「トリガー・クリーチャー」
ばくれつツインナックル「トリガー・じゅもん」・ミスウォーターボンドロー「しんかクリーチャー」
ネコマタコウモリ「クリーチャー」・ムカデステニードラチュウ「クリーチャー」・モモンガジェットニィ「クリーチャー」
とおいゆきのくにからきた少女「じゅもん」・インスタントスノーバー「じゅもん」・エンジェルパパッピィ「クリーチャー」
パーフェクトトライアングルマジック「じゅもん」・サメサンかぞくぐん「クリーチャー」・いしどうだおし「トリガー・じゅもん」
インパクトコーンキャノラー「クリーチャー」・リトルパウンドリバース「呪文」・ミニミニラビットクン「クリーチャー」
小さなりゅうのきしミニドラナイト「クリーチャー」・サイコオールテラドラゴン「しんかクリーチャー」
デスクロスドロー「じゅもん」・クロウドロップ「じゅもん」・ミニハートブロッサム「じゅもん」
リトルレイピアレディ「しんかクリーチャー」・テールインハンターマン「クリーチャー」
ミニミニネットキャッチ「じゅもん」・ミニヘブンズフォース「じゅもん」・ミニヘルズバースト「じゅもん」
オットットセイバディ「クリーチャー」・オーバーフリーズリザドラ「しんかクリーチャー」
トリプルカイザーホール「じゅもん」・セイントオレンジエンジェナール「クリーチャー」・イソベーギョ「トリガー・クリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

654名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/10/17(月) 22:07:31.69ID:jIyo9q+H0
>>575シールドに置くではなく1つのシールドとして置くではどうですか?プレ殿入りそうですけどww

655タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/10/23(日) 13:08:29.89ID:kcX3aJR+0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ワンダーピンボールスマッシュ「じゅもん」・ななとうけんしワイルドセブンナイト「しんかクリーチャー」
ナイトメアトリック「じゅもん」・まぼろしの大笑いの木「じゅもん」・アクロバットイーグルマン「クリーチャー」
木の葉のわっかのかんむり「じゅもん」・エクスワイバーラ「クリーチャー」
ハンターライブバスター「クリーチャー」・ワイルドガイアジャイアント「クリーチャー」
ナイトカッターさんれんぎり「トリガー・じゅもん」・ロイヤルエヴァンゲイザー「しんかクリーチャー」
ナイトパンサー「クリーチャー」・イグナイトロード「トリガー・じゅもん」
ブリザードバードラゴン「クリーチャー」・ネオアイシクルクィーネ「しんかクリーチャー」
スーパーホログラムトラップ「トリガー・じゅもん」・ビッグロック「じゅもん」
スマイルレインボーガール「クリーチャー」・ワクワクバブルマジック「じゅもん」
ナナイロシェルゴラ「クリーチャー」・ねくらでらにすむまてんれい「トリガー・じゅもん」
ぜったいにわらわない王様「じゅもん」・ビッグサンサンアマテラミーノ「進化クリーチャー」
ショウゲキジャガーマル「進化クリーチャー」・じょうきゅうだけんしジョーンダルクス「進化クリーチャー」
ツインスパイダーネットキャッチ「トリガー・じゅもん」・ランダムフォルテモーション「じゅもん」
クロスホース「クリーチャー」・グレートテイルズギャロップス「しんかクリーチャー」
モーターポーンズ「しんかクリーチャー」・ツラランボスラッシャー「トリガー・クリーチャー」
クイーンアインナ「トリガー・クリーチャー」・セツナサテングール「トリガー・クリーチャー」
ガルザレイドエンジェル「進化クリーチャー」・ブラックモード「じゅもん」
びてんしのつらいおもい「じゅもん」・ストライクロックスタードラゴン「進化クリーチャー」
すごいおおあしのしこふみ「トリガー・じゅもん」・ターミナルディザスターキラー「クリーチャー」
ホワイトスターラビット「トリガー・クリーチャー」・ローズスターハート「じゅもん」
カーニバルスターバタフライ「トリガー・クリーチャー」・スタークリスタルソルジャー「クリーチャー」
シュートナックルパンチ「トリガー・呪文」・ヤングリリース「じゅもん」
ヘビーデビルキメラ「クリーチャー」・ファイアノーブル「クリーチャー」
しゅやくせんしヤッテミセルゼット「進化クリーチャー」・ちょうまおうのくろいしんでん「じゅもん」
うらみをきりつけるおの「トリガー・じゅもん」・旋律の人魚ソプライーギョ「クリーチャー」
パーフェクトチョップけん「トリガー・じゅもん」・ゴーゴービックリセレモニー「じゅもん」
このオリデュエマデッキをぜんぶまとめてコラボアニメにだしてください。
いままでのように100まんばいのパワーアップアニメでおねがいします。

656タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/10/30(日) 19:08:44.17ID:CnkzH4Cy0
デュエルマスターズvsrf+かいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
dの鉄拳地アイアンハードウォーズ「d2フィールド」・イナズマスパーク「トリガー・じゅもん」
dのじくうとうジークタイムワールド「d2フィールド」・むげんじょうへきざん「じゅもん」
dの海の都アルティメットアトランティスキャッスル「d2フィールド」・マスターリングウォール「じゅもん」
かいてんいかずちりゅうおとし「トリガー・じゅもん」・オケラのほったちいさなつちのはざま「じゅもん」
カイザースタンプ「トリガー・じゅもん」・ドンカベーモン「クリーチャー」
ハンティングゾウナイツ「クリーチャー」・スーパージャンボステーキマッスル「しんかクリーチャー」
壁人間ウォールックス「トリガー・クリーチャー」・べにかべじんのレッドウォールド「トリガー・クリーチャー」
ブーブーブラックサイレン「じゅもん」・ストラップブレード「じゅもん」
ゴーゴーディフェンスパニック「トリガー・じゅもん」・クレイジーファイヤートルネードラス「進化クリーチャー」
ナイトメアオブブリタニアソウル「じゅもん」・dのくろきつばさのもりレイジングオブデスバード
カブキトレインゴー「クリーチャー」・インテリアゼロ「じゅもん」
マグナムヒメライヤー「クリーチャー」・アインガールズ「クリーチャー」
スーパーゴールデンロード「じゅもん」・フェイタール「クリーチャー」
コノハザル「クリーチャー」・dのてんせいちスーパースターエンジェルランド「d2フィールド」
オードリスロール「クリーチャー」・d2gベルセルクデーモン「しんかクリーチャー」
トライアースジャスティス「レア」・ウイングトレインダイバー「トリガー・クリーチャー」
アメフラシの政令レインフラセール「クリーチャー」・アプリチャンス「じゅもん」
サンサンランニング「じゅもん」・ネツレツトレジャーレッシャーマン「レア」
あいのもちもちパワー「じゅもん」・キナコダンゴざむらい「クリーチャー」
爆熱だんがんけん「トリガー・じゅもん」・スクリームドライバー「クリーチャーム
ツインムーンボーイズ「レア」・ロックエヴァンゲイルドハンター「レア」
チョコチョコットバナナーガ「クリーチャー」・熱いハートフレア「しんかクリーチャー」
真空無限キャッチャー「トリガー・じゅもん」・サクレツジョーカーレイナ「クリーチャー」
d2rバウンサーキッドラビー「レア」・ピョンピョンシロウサッチ「クリーチャー」
このオリデュエマカードを全部コラボアニメにだしてください。
コラボアニメにでてきたオリジルナルのデュエデッキはみんな どこかのショッピングでうれさせてくださいね。

657タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/11/06(日) 19:48:31.57ID:CMOjXR0X0
デュエルマスターズビクトリーV+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
デコインフェルドフォース「じゅもん」・まんさんちょうのうえにあるちょうぜつじぞう「じゅもん」
ナイトピエロウェーディ「クリーチャー」・ゴーゴーヘブンズ「トリガー・じゅもん」
あらしをよぶちょうじょうけつせん「じゅもん」・ストームブーメラン「トリガー・じゅもん」
ほしたちをよぶもの「じゅもん」・バーニングアラシーザー「しんかクリーチャー」
パラディンヨーロリーナイト「しんかクリーチャー」・カミナリランスゴーディ「しんかクリーチャー」
キョーリョクムゲンパワー「じゅもん」・エンシェントオブファイアステンペス「進化クリーチャー」
競演がそろえるパズルゲーム「じゅもん」・アヤカシパーフェクト「トリガー・じゅもん」
シニガミバタフライレディ「しんかクリーチャー」・イングラムハンター「トリガー・クリーチャー」
アンコクバースデー「じゅもん」・あやしいヘッドパンチのわな「トリガー・じゅもん」
怪しき炎のぬまち「トリガー・じゅもん」・シーザードラゴンスライディ「しんかクリーチャー」
デザートハンド「トリガー・じゅもん」・ヘルアヤシーマン「クリーチャー」
ねつれつぞうしょくけい「じゅもん」・きょうぼうなうたぼうそう「じゅもん」
聖なるうたひめのきょうめいは「じゅもん」・ソングラブヒール「じゅもん」
あいのはどうは「じゅもん」・ラブラブモンスーエンジェルドラゴン「しんかクリーチャー」
ラブスマッシュシャーマン「しんかクリーチャー」・ラブラブエボリューション「トリガー・じゅもん」
ラブリーブリザード「トリガー・じゅもん」・ラプパンサークイーン「クリーチャー」
アイラブユーツーアマテラミーノ「しんかクリーチャー」・ラブペンギンガール「クリーチャー」
ランスオブアポロ「しんかクリーチャー」・おふくろさんだましい「じゅもん」
愛のいちげき「トリガー・じゅもん」。
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

658タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/11/13(日) 12:56:08.55ID:yPnQVM/l0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
黒きてんくうのししゃブラックノウズ「しんかクリーチャー」・さいきょうくろきしデッドブラッディナイト「しんかクリーチャー」
デビルブラックアイン「クリーチャー」・ブラックロールレディ「クリーチャー」
こくりゅうしょうへき「じゅもん」・ブラックテンタクル・レイ「トリガー・じゅもん」
バンダルバッターダ「クリーチャー」・コロコロコローギオス「クリーチャー」
ブラックハードネット「トリガー・じゅもん」・ブラッティカッター「トリガー・じゅもん」
ハンターローリングトルネード「トリガー・じゅもん」・くろボーイ「クリーチャー」
センボンガタナイト「クリーチャー」・カンフーポカッピィ「トリガー・クリーチャー」
ダークナイトメアフォクシーネ「しんかクリーチャー」・マメマメオーバーチャージャー「じゅもん」
クロダラケモジャボン「クリーチャー」・バックフロッグス「クリーチャー」
ブラックベアードキラー「しんかクリーチャー」・ゼロブレイブストーム「トリガー・じゅもん」
ウイングラビッピィ「クリーチャー」・ワンダーランスロッド「しんかクリーチャー」
ホワイトドライブハーピィ「トリガー・クリーチャー」・サークルハンマー「トリガー・じゅもん」
エターナルオービタルロイド「しんかクリーチャー」・まっくろけなうわさばなし「じゅもん」
アシュラッサー「クリーチャー」・ジャイアントサンドヤーマン「クリーチャー」
ぎしんあんきこくじゅうしギシアンキメラ「しんかクリーチャー」・カクカクシカクロウ「クリーチャー」
グレートソニックライダー「クリーチャー」・ファイアマタドゥールナイツ「クリーチャー」
モーターストレートスマッシュ「トリガー・じゅもん」・いのちをもえだす火心「じゅもん」
ガッチンコボーイ「トリガー・クリーチャー」・エグゼリートコーン「クリーチャー」
ロイトヤルウォーターボンディングM「クリーチャー」・トラップ・レイ「トリガー・じゅもん」
トラップバトンリリース「じゅもん」・ワイルドリズムゲート「じゅもん」・デビルスイカツリー「クリーチャー」
ナイトスクリュームービック「しんかクリーチャー」・トライトレインディ「クリーチャー」
グレートトラップドライバー「しんかクリーチャー」・プラズマトラップポータージュ「トリガー・じゅもん」
デストラップボンバー「クリーチャー」・ワイルドトラップ「トリガー・じゅもん」
スーパースパイラルトラップ「トリガー・じゅもん」・イッカクゲイツ「クリーチャー」
ヒステリックキメラバディ「クリーチャー」・わなづくりしのワナラク「クリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

659タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/11/21(月) 02:22:43.45ID:xk0VQRnB0
デュエルマスターズvsrf+かいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ネクロエンシェントダーティス「きりふだ」・カチマケラビット「トリガー・クリーチャー」
ソクザンケンレイジング「きりふだ」・ブルームフォルテシモゾーン「d2フィールド」
デスカゾエラレナーイ「トリガー・じゅもん」・スパイラルゾーラス「クリーチャー」
ちょうじょうだいまじんぞうビッグクロコロス「しんかクリーチャー」
ドリームカウンターソウル「トリガー・じゅもん」・怒りのかいぞくのおそろしさ「トリガー・じゅもん」
せいなるかぞくたちのおもいで「じゅもん」・ナイトオブナイトメアナイツ「きりふだ」
ギガントルークオブゴレイザー「きりふだ」・ポイズンホームマスターポール「きりふだ」
ビルゲルドプスショッカーネ「きりふだ」・ゴッドキラキラオールワン「じゅもん」
ビッグズッコケトラップ「トリガー・じゅもん」・げきだんどくげき「じゅもん」
モーナニモカモガヤブレカブレーワールド「トリガー・じゅもん」
あくのきずな「じゅもん」・ブラックゼラムーン「トリガー・クリーチャー」
まじんのろうごく「じゅもん」・ゼットリフトフォール「トリガー・じゅもん」
ゼロからへのだいいっぽ「じゅもん」・グレートゼロゼロワールド「d2フィールド」
キラートルネード「トリガー・じゅもん」・ナックルオブドーピング「しんかクリーチャー」
ナンチャッテレイド「じゅもん」・ナゾナゾダイスターマン「きりふだ」
かみからのななつへの道「じゅもん」・グレートロイヤルバブル「きりふだ」
ハートマックス「トリガー・クリーチャー」・ボイルドショット「トリガー・じゅもん」
ウルトラジェネラルドビル「d2フィールド」・ナイトリュウカイザーノ「きりふだ」
オービタルゾウルディ「クリーチャー」・フレイムレンジャーチャージャー「じゅもん」
ホラーリュウセイバー「進化クリーチャー」・なぞなぞてんこもり「じゅもん」
あいじょうてんしアイラン「クリーチャー」・グッドラッキーフィナーレ「じゅもん」
ひとつぼしコマンドラ「クリーチャー」・フィールドオブリング「d2フィールド」
ブレイクアテナイト「きりふだ」・トゥルーサークル「じゅもん」
カチコチブリザードルフ「クリーチャー」・メガトンパンサーパンチャー「クリーチャー」
ダブルハンドガードナー「じゅもん」・カイザースラッシュれんぞくぎり「トリガー・じゅもん」
かめんのまけんしクロマスクピール「きりふだ」・まのかめんせかいデスマスクパーティー「d2フィールド」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメでだしてくださいね。
かくめいチェンジができるゾロリキャラしょうかい
ネリー・サンディ・ペペロ・イヌタク・アーサー・ルル・プッペ・コニャン・ルビー。
d2フィールドがつかえるゾロリの敵キャラしょうかい
ブルルこうしゃく・タイガー・ガオン・宇宙人・ミカエル・グラモ・ブルルエンジェルズ・インデコ・ゴリゴ14
これもコラボアニメにはぜったいいれてくださいね。

660名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2016/11/21(月) 04:41:55.62ID:20VAZZC50
へんなスレ

661タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/11/27(日) 19:14:55.71ID:pTUoZDL10
デュエルマスターズビクトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード


ハンターサイト「じゅもん」・ゴッドオオクワガーディッチュウ「進化クリーチャー」・ぎんがさんけんじゅうしギガトライアングル「クリーチャー」
あくまのわざわいづえ「じゅもん」・ガニメデブロンディ「クリーチャー」・ビッグラビット「クリーチャー」
デッドジャイアントナックル「トリガー・じゅもん」・ものすごくはやいおおかぜ「じゅもん」
ビッグフリーズエレファント「クリーチャー」・ギガントレイピア「クリーチャー」・大しんくうげき「トリガー・じゅもん」
ドラゴンハンドテール「じゅもん」・ビッグペガサスエンジェリィ「しんかクリーチャー」・ビッグファイアエール「じゅもん」
スーパーホワイト「じゅもん」・バリバリケンタロストレイン「クリーチャー」・おおきなくろまく「じゅもん」
おおひじゅつ「じゅもん」・へんげのわざ「じゅもん」・ヤバイナヤモーリー「クリーチャー」
ガマガマガンマン「クリーチャー」・白黒はっきりきめてやロード「じゅもん」・大ひょうけつざん「トリガー・じゅもん」
おおものどこんじょうチャージャー「じゅもん」・ジャンボストレスアップ「じゅもん」・ビッグバクチゲーム「じゅもん」
もんもんおおもり「じゅもん」・ビッグスマイル「じゅもん」・カゲムシャむらさきまる「クリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
まぼろしのしんきカードバトラーがあらわれた。

662タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/12/04(日) 13:53:53.68ID:DbGE4Cin0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ファイアケルベロスランス「きりふだ」・さいきょうのまほうけんしマジックロス「きりふだ」
バイシクルマジック「じゅもん」・ファイアソードラッシュ「トリガー・じゅもん」・まだまだいけるぜっなみのりタイム「じゅもん」
ダイナマイトマッハエナジー「じゅもん」・グレートロックゴーレイ「トリガー・クリーチャー」・マジンハンマーダンク「きりふだ」
スーパートレードアップ「じゅもん」・ノヴァブレス「きりふだ」・ポーカードホース「トリガー・クリーチャー」
タクトアーク「クリーチャー」・デビルダックドラ「クリーチャー」・クラリネットワークバースト「トリガー・じゅもん」
マッドテンタクルトラップ「じゅもん」・ツヅラキシ「クリーチャー」・ダークベルナイト「クリーチャー」・マスターカマカマクラッシャー「きりふだ」
オリンポスコマンドウォール「じゅもん」・ハーモニーディフェンス「トリガー・じゅもん」・デコイルミネーション「じゅもん」
マジカルダーナリリス「クリーチャー」・ガーディアンオブアマテラスフレア「きりふだ」・マッドキュービィ「クリーチャー」
オオオロチヤシャ「きりふだクリーチャー」・ノロールソウルデー「きりふだ」・マスターハナサキホトケサマ「きりふだ」
ハッピーハッピッピィピエロ「クリーチャー」・ピョンピョンスネークン「クリーチャー」・ウラシマジシャン「クリーチャー」
こうふくのさわやかオール「じゅもん」・ほのおにもえるだいとっくん「じゅもん」・ミストテイルザー「クリーチャー」
ターザンジャンプ「じゅもん」・ぶっとびファイター・トビダセイル「トリガー・クリーチャー」・ビルドセイバー006「クリーチャー」
ノウズセレモニー「じゅもん」・ラブプラズマ「じゅもん」・リズムーンウインド「じゅもん」・ダブルドラゴンツインクル「クリーチャー」
ダブルファイアトレイン「きりふだ」・ロイヤルホワイトフリーズ「クリーチャー」・ターミナルハートブレス「トリガー・じゅもん」
リターンミキサー「じゅもん」・ツインラビットブラザーズ「トリガー・クリーチャー」・オーバーオービタルドラゴロイド「きりふだ」
シャイニングドライブ「じゅもん」・ハンターハンド「トリガー・じゅもん」・ダブルムゲンタイム「じゅもん」・スターマタドールリンゴールド「クリーチャー」
デュアルビューティフルフレンチ「じゅもん」・ふたごのりゅうせいきしデュアローズ「きりふだ」・ふうしゃげきりんブレード「トリガー・じゅもん」
ちょうぜつきずなだましいビッグバンソウル「じゅもん」・キズナホワイト「きりふだ」・ゴッドンゴッドンコング「クリーチャー」
フレイムキズナサーベル「じゅもん」・ガイアソードキング「きりふだ」・ウインディハンドーラ「クリーチャー」・ハンティングペンギラー「クリーチャー」
ねっけつファイアヌンチャックン「クリーチャー」・デザートガーディアンジャイアント「きりふだ」・キラキラトライアングルゲート「じゅもん」
エクストリームソードナイツ「しんかクリーチャー」・ナイトキズナリバース「トリガー・じゅもん」・グランドロスト「じゅもん」
スーパースターエンジェルリックス「しんかクリーチャー」・ビッグプラチナモード「じゅもん」・きずなのせいれいのちりょう「じゅもん」
セミュージシャン「クリーチャー」・ダークセブンランサー「しんかクリーチャー」・デスサイズダイバー「クリーチャー」
このはだらけなこうげん「じゅもん」・アースシューター「クリーチャー」・しろきひかりのふっかつ「じゅもん」
ギンガーディァンユニコール「しんかクリーチャー」・ウイニングリフト「じゅもん」・ときめきスターメロディ「じゅもん」
サクララブフィナーレ「トリガー・じゅもん」・アトミックボンバー「しんかクリーチャー」
このオリデュエマカードを全部コラボアニメにだしてください。

663タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/12/11(日) 14:08:18.16ID:FwY1Rmo00
デュエルマスターズvsrf+かいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
マジカルタイム「じゅもん」・dのまほうかい-マジックオブセレモニー「d2フィールド」
マジックハンドレスラー「トリガー・クリーチャー」・ヘビーマジシャンチャージャー「じゅもん」
マジカルアタック・ラブ「じゅもん」・マジックキャッスルオーラ「じゅもん」
魔法のタクト「じゅもん」・マスターマジックハンマール「クリーチャー」
ファイアマジックロード「じゅもん」・まどうかいのあらし「トリガー・じゅもん」
たまつきぎゃくかいてんほうていしき「じゅもん」・ハリケーンショーコ「クリーチャー」
ローリングマジカルーノ「トリガー・クリーチャー」・ハイパーローリングゾーン「d2フィールド」
まほうのきらきらショー「じゅもん」・マジシャンズイリュージョンゲート「じゅもん」
マスタースプリングール「トリガー・クリーチャー」・シェルビットジョーズ「クリーチャー」
まほうこうていベストマジシャーリィ「しんかクリーチャー」・まほうufoマジエンバーラ「クリーチャー」
せいなるおうのまじゅつ「じゅもん」・ツルギリス「クリーチャー」・マジックファイアアローネ「クリーチャー」
ホウコクマウス「クリーチャー」・ショーゲキサイト「じゅもん」・ジョーカースパークショック「トリガー・じゅもん」
ゴールドデスサイズラッシャー「しんかクリーチャー」・グランドマジックレディ「しんかクリーチャー」
ワンダーマジックオープン「じゅもん」・アースロールケイコ「クリーチャー」
マジカルオーディン「クリーチャー」・ソーラーナンジャノーダ「トリガー・クリーチャー」
キラキラマジックデー「じゅもん」・ダブルフリーパス「じゅもん」・エラベルコース「トリガー・じゅもん」
dのこうていこく-ベストキングダイワールド「d2フィールド」・ゼロファイアアクセル「じゅもん」
ダイナマイトドラゴンドライバー「しんかクリーチャー」・ノーザンレッサードラ「トリガー・クリーチャー」
ワイルドブースタータイフーン「トリガー・じゅもん」・ドライブウェイブコースター「d2フィールド」
ロイヤルダイナマイトクイーン「きりふだ」・レディハートパーク「d2フィールド」
ローリングガール・ロルリン「クリーチャー」・デスドライバーガール「クリーチャー」・グッドナイスガード「じゅもん」
パルスクイールガール「クリーチャー」・キラーガール・キラメ「クリーチャー」・ダイヤロール「クリーチャー」
ガールズブラスターキャノン「じゅもん」・ガールズ・アイ「じゅもん」・ブーメランガールスレイヤー「しんかクリーチャー」
ガイアガールレスラー「クリーチャー」・スカイガールバードラ「クリーチャー」・モチモチモッチリガール「クリーチャー」
ツインガールズミラー「じゅもん」・ミキサーガールミキコとサキコ「クリーチャー」・ロックウォールガールド「クリーチャー」
ガードナーガイア「クリーチャー」・バッドガールソング「トリガー・じゅもん」・ガールボールアタック「じゅもん」
アンドロームオオクワガラード「きりふだ」・アマンジークガーディオ「クリーチャー」・ブカツドウカッコイーグル「クリーチャー」
インセクトツアーバッター「クリーチャー」・ミートボールナイト「クリーチャー」・ツイストハンターシティ「d2フィールド」
ミラージュトライアングルワールド「d2フィールド」・クレイツインアーム「クリーチャー」・ミラージュアウト「じゅもん」
ツイストエンジェル・ツーコ「トリガー・クリーチャー」・ミュージックバリバリバンドラステージ「d2フィールド」
ミスターツリーマジシャンデール「きりふだ」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

664タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/12/19(月) 03:40:57.69ID:F9hw9f8X0
デュエルマスターズビクトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
マジカルホワイトドレイン「じゅもん」・ケータイアース「じゅもん」
ゴッドサファイアウインディ「きりふだ」・マシンガンハンドバスター「クリーチャー」
ダブルバウンドハードレス「しんかクリーチャー」・シーラペガサイケ「トリガー・クリーチャー」
デビルタイガーアックス「クリーチャー」・イリュージョンロックバーサー「トリガー・じゅもん」
マジナイトメアタイム「じゅもん」・神の決断「じゅもん」・ブンボウグハンターブンキチ「きりふだ」
ケルベロスファルコ「しんかクリーチャー」・ちょうすごいおもてなし「じゅもん」
3つ別れの選択肢「じゅもん」・ミッドナイトホワイト「きりふだ」・センスイカニーラ「クリーチャー」
タクシーラドライバーゴン「クリーチャー」・セイントアイシクルウェブ「じゅもん」
ナイトタックル「トリガー・じゅもん」・シンクロソニックダンス「じゅもん」
ジャッジムササビースター「クリーチャー」・ゴッドテンタクルオブジェ「じゅもん」
自転車妖精のチリッチィ「クリーチャー」・セイバーポケット「じゅもん」
シニガミーラドラゴン「きりふだ」・ハイパーダブルトラップ「トリガー・じゅもん」
ダブルキーパーガードナイト「クリーチャー」・ダブルデステニーソード剣士「トリガー・クリーチャー」
ダブルミストクロス「じゅもん」・スラッシュハートしゅりけん「トリガー・じゅもん」
ダブルハンターゲート「じゅもん」・デッドガイアハリケーロン「きりふだ」
ダブルブラックアシュラーヌ「きりふだ」・ダブルメガトンロケットラ「トリガー・クリーチャー」
ギガダブリュージン「しんかクリーチャー」・2つのくにをつくるもののかたち「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶ コラボアニメにだしてください。
ポッチィちゃんのカードは、自然文明デッキです。

665タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/12/25(日) 13:28:04.91ID:AM1AMPVJ0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジルナデュエマカード
ゴッドフットワークアワー「じゅもん」・スカイローリングクロー「クリーチャー」
ホワイトシルクハット「クリーチャー」・ダンシングオブスカイダース「きりふだ」
ホワイトゴーストクイーン「きりふだ」・プリティホワイティー「クリーチャー」
スカイマドンナピッピリ「クリーチャー」・そらからふってくるきょうぼうなてっきゅうじゅう「トリガー・じゅもん」
ビューティフルスカイイリュージョン「じゅもん」・きんにくつきなおにくトレーニング「じゅもん」
ナイトメアマッハー「クリーチャー」・ヨルムンガアース「きりふだ」・ペガムーン「クリーチャー」
ホワイトオールヨルムンガ「しんかクリーチャー」・ヨルペンギンさん「クリーチャー」・ゲキゲキリュウリン「クリーチャー」
ソニックトラップスラッシャー「トリガー・じゅもん」・デスナイトメアスプリング「トリガー・クリーチャー」
ヨルムースフォルテピエロ「しんかクリーチャー」・ヨルムンガサルガッソー「じゅもん」・よるかま「クリーチャー」
ジ・サファイアーノ「トリガー・クリーチャー」・ペガアース「しんかクリーチャー・きりふだ」・ヘルズパルクス「クリーチャー」
スターリーラッシュラ「しんかクリーチャー」・まんげつりゅうだいげきりんりゅうは「トリガー・じゅもん」
パンサーチャー「クリーチャー」・フォルフォルテジーニャ「クリーチャー」・マッハンギョ「トリガー・クリーチャー」
ソニックネプチュージャー「きりふだ」・よるのおまつり「じゅもん」・マボロシドラゴンナイト「きりふだ」
ポセイロビン「きりふだ」・ツイストーブゥ「トリガー・クリーチャー」・パーフェクトタイムアース「じゅもん」
モーターエクストリームキング「きりふだ」・おわりなきおうじゃのはかば「じゅもん」
このオリデュエマをぜんぶコラボアニメにだしてください。

666タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/12/25(日) 14:16:33.70ID:AM1AMPVJ0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ2
オリジナルデュエマカード
ランサーサファイアーティ「きりふだ」・アマジルバー「クリーチャー」
イカカツオー「トリガー・クリーチャー」・メカブリキーナ「トリガー・クリーチャー」
ヒキドリ「クリーチャー」・ロボサンタクローディ「クリーチャー」・カゲムラスケルートン「しんかクリーチャー」
ハーモニーリリス「クリーチャー」・トパパイヤ「クリーチャー」・テラステッキプリンス「しんかクリーチャー」
メーカーインフォース「じゅもん」・ヨルトキオリンポス「しんかクリーチャー」・よるのすてきなハーモニー「じゅもん」
アンギロラウザー「きりふだ」・マッハショットラコ「クリーチャー」・ブリタニアサシーネ「しんかクリーチャー」
夜空のきらきらスターショー「じゅもん」・アマテラスバースト「きりふだ」・ワンダーシャドウ「クリーチャー」
ラビットアタックハンマー「じゅもん」・エクセレントトラップ「トリガー・じゅもん」・ヨルムンガネガティブレード「クリーチャー」
ハーモニカーマジン「しんかクリーチャー」・アイシクルライド「じゅもん」・サルオプション「クリーチャー」
ギャラクロウティンクル「しんかクリーチャー」・セツナロードチャージャー「じゅもん」・アテナナイフソード「じゅもん」
ホログラムランス「クリーチャー」・アクアバットマン「クリーチャー」・ブラックレオゴン「きりふだ」
ファルテシモーガン「きりふだ」・デスニクス「クリーチャー」・ブリザードタイフーントラップ「トリガー・じゅもん」
バイシクルアイシクルデーモン「しんかクリーチャー」・グレートレインボーブラキオス「しんかクリーチャー」
シシドラ「クリーチャー」・ショックネーター「クリーチャー」・コアランサー「トリガー・クリーチャー」
ラッキーラクーン「クリーチャー」・エレキテルエジソン「きりふだ」・ミステリーナイトメア「トリガー・クリーチャー」
モズクマベェ「クリーチャー」・ヨッパラダイスプテラー「クリーチャー」・スピードディノラッシャー「トリガー・クリーチャー」
アッケロ「クリーチャー」・ガラガラドードラ「クリーチャー」・サーキッドサキュートバッティ「トリガー・クリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

667タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/12/26(月) 20:41:53.91ID:2yOjHUSE0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ3
オリジナルデュエマカード
スピアオットセイバー「クリーチャー」・まちなかトランスウォーズ「じゅもん」
ゲキリンゴードラ「トリガー・クリーチャー」・ダンクホーン「クリーチャー」
テラミコガール「きりふだ」・ファイアフラワージュリィ「しんかクリーチャー」
イジゲンムラサキムサシロウ「きりふだ」・ラストプラズマチャンス「じゅもん」
ブラッティプリズンキラー「きりふだ」・ダークネスブレイカーシャベルドラ「きりふだ」
スーパースカイジャイロード「きりふだ」・シャリンドライバー「しんかクリーチャー」
僕の愛をきみたちにとどけループ「じゅもん」・ハートスタンプフォース「トリガー・じゅもん」
てんごくのはなばたけ「じゅもん」・いちもくそうし「クリーチャー」・ダークトウメイマスターマジシャン「きりふだ」
とうそうアクセル「じゅもん」・ムゲンムースレディ「しんかクリーチャー」・ファルコーラス「クリーチャー」
ロックガンダンコ「トリガー・クリーチャー」・ブラックガールくろみ「クリーチャー」・アシュラーヌ「クリーチャー」
ナイトアテナスピリーチ「きりふだ」・カマミ「クリーチャー」・ふくしゅうアウト「トリガー・じゅもん」
ツイストナイフ「じゅもん」・ウルトラホールドライブ「じゅもん」・ノストラプラントテンタクル「トリガー・じゅもん」
レディーウォーターアサシーヌ「トリガー・クリーチャー」・レジェンドスクリューエルディス「きりふだ」
ノイズバブルバースト「じゅもん」・ふつうにアタック「じゅもん」・ポセイクイーン「しんかクリーチャー」
サイキックエボリューション「じゅもん」・スパイラルフウゲキダン「トリガー・じゅもん」
キルロドンドラ「クリーチャー」・ミステリーノーザンアウト「じゅもん」・さくらかまいたちざむらい「きりふだ」
ガニメデザリガニス「クリーチャー」・レディサザンクロスクイーン「しんかクリーチャー」・ジャックレイナ「クリーチャー」
ブルーペガサス「しんかクリーチャー」・ドロップキャンディーヌ「クリーチャー」・ユウユウユーフォーコ「トリガー・クリーチャー」
ギガジャイアントアロマ「じゅもん」・ヒカリバイトライト「じゅもん」・ホワイトスクリュー「じゅもん」
デスマウスキメラ「クリーチャー」・チョコレディバーバラ「クリーチャー」・アルティメットガールズブリザーノ「きりふだ」
ジメジメアクアマーヌ「クリーチャー」・ヒトダマオロチ「クリーチャー」・ワカメロコ「クリーチャー」
マッドテンシロウ「クリーチャー」・オイルディーランナ「クリーチャー」・クチダラケ「クリーチャー」
サンタクローラー「トリガー・クリーチャー」・フジサンヤマトキング「しんかクリーチャー」
ギギギギギザラー「クリーチャー」・レディクリーニング「じゅもん」・ルビークイーンナイツ「しんかクリーチャー」
オデンデンデンオウ「きりふだ」・ひんやりかんびょう「じゅもん」・オオクラボウズ「クリーチャー」
セイントセーラーガールMAX「しんかクリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
ビックリマン2000キャラ
スターてんていは、「ひかりぶんめいデッキ」・スタイリスとは、「みずぶんめいデッキ」・あくとレスは、「しぜんぶんめいとやみぶんめいデッキ」
でとうじょうさせてください。

668タカハシトシヤ@無断転載は禁止2016/12/26(月) 21:23:03.03ID:2yOjHUSE0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ4
オリジナルデュエマカード
シューターリターン「じゅもん」・かいおうの波裁きウェーブ「トリガー・じゅもん」・リゾートロード「じゅもん」
アイシクルリンス「しんかクリーチャー」・ラウンドマジック「じゅもん」・フライングマスカレッサード「クリーチャー」
ランスペンギラーノ「しんかクリーチャー」・エアーロードドラゴン「クリーチャー」・バレットドローム「クリーチャー」
アクロバットスパイラルダンス「じゅもん」・パンチングパンサーサン「トリガー・クリーチャー」・ストロングバリスタ「クリーチャー」
スパークギャロップ「しんかクリーチャー」・ロストリターンオブバスター「トリガー・じゅもん」・ナイフシュートデス「じゅもん」
Rマスクロイド「クリーチャー」・おもどりくださいロック「じゅもん」・ジャスティスリベンジチャージャー「じゅもん」
トライソングウェーブ「じゅもん」・リンゴマスク「クリーチャー」・ロケットマッハゲート「じゅもん」・オールビンタラッシュ「じゅもん」
サイキックリターン「じゅもん」・グレートリーチ「じゅもん」・アイアイシルクハットゥ「クリーチャー」
うんまかせスパーク「じゅもん」・ダブルデスドロンコボール「じゅもん」・ナイフマジックロー「クリーチャー」
ルートスピーチ「じゅもん」・モウリョウエンド「じゅもん」・セブンズジャガー「きりふだ」・ウォーターマジカルトラップ「トリガー・じゅもん」
バイシクルザアイシクル「じゅもん」・デッドエンドリリース「じゅもん」・トライマジッコフューチャー「しんかクリーチャー」
ドラゴンムーンライフ「じゅもん」・スタンプスレイヤー「クリーチャー」・デビルペガサス「しんかクリーチャー」
マボロシロンドテーション「じゅもん」・エクスデビルショッカー「しんかクリーチャー」・ジェットカリバー「きりふだ」
ストリームエンジェル「トリガー・クリーチャー」・マスカットアロー「クリーチャー」・ホーリースパークゲート「じゅもん」
ブレイブリベンジ「じゅもん」・エンジェルライド「じゅもん」・オレオレオーレオレドラカス「クリーチャー」
りそうのゆめまじんユメガアルノデストライヤー「きりふだ」・ナイトメアパーティーリフト「じゅもん」
ヒッパリオクトパス「クリーチャー」・チクチクチックンコラ「クリーチャー」・ペラペラペリカッチィ「クリーチャー」
グラグラグラランコ「クリーチャー」・カラスミレ「クリーチャー」・ガラガラドラネーク「トリガー・クリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
ビックリマン2000キャラ
保護観音は、「しぜんぶんめいデッキ」でおねがいします。

669タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/01(日) 17:24:32.63ID:ZE/zGyHD0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリゼッコチョーのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
dのだいまかいおうこくデステニーキングワールド「d2フィールド」・カレイドクロスフォース「じゅもん」
ブリタニアスコープオン「トリガー・じゅもん」・ゴーゴーヘッドナックル「クリーチャー」
キョウボウガリガリだいまじん「きりふだ」・ヘビーイチゴエンジェスラー「かくめいぐん・クリーチャー」
ブドウカクトウグレプル「かくめいぐん・クリーチャー」・きくのかみのいちよのおつげ「じゅもん」
キラースコープ「トリガー・じゅもん」・てんくうまでぶっとびダストリーム「じゅもん」
ドライブカザンストリーム「トリガー・じゅもん」・コードロードユートピア「じゅもん」
コオニオーガ「クリーチャー」・デモンズデスハート「クリーチャー」・デビルコードネットテンタクル「トリガー・じゅもん」
コマンドファイアドールナノロイド「しんかクリーチャー」・ココロビーム「じゅもん」・プラズマカオス「トリガー・じゅもん」
メテオシャドウワールド「d2フィールド」・デッドブレードじごくぎり「じゅもん」・デスコードX「じゅもん」
たましいのうでのそこぢから「じゅもん」・フルパワードスカイバージョン「じゅもん」・ゴッドガイアダイナソー「きりふだ」
グランドイリュージョンサーカス「d2フィールド」・きらきらドラゴプリンセス「かくめい・クリーチャー」
シューターライジングG「しんかクリーチャー」・ココロオブバフライレディ「かくめいぐん・クリーチャー」
ギガコロストーン「クリーチャー」・デンジャラスキングモード「じゅもん」・ゴールドバウンサーランドリュウ「きりふだ」
ホワイトレイヤードカリィ「トリガー・クリーチャー」・サンサンねったいやパンチ「トリガー・じゅもん」
トルネイドライブラビット「クリーチャー」・ギアコチャン「クリーチャー」・さばくのこうそくど「じゅもん」
デビルシザースハンドクラブドラ「しんかクリーチャー」・コールドローリングテーション「トリガー・じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

670タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/01(日) 17:45:10.62ID:ZE/zGyHD0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリゼッコチョーのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード2
チョコチョコランサー「かくめいぐん・クリーチャー」・アルカトラズスターボンバー「じゅもん」
プラズマコンセントオン「じゅもん」・ゴージャスワールドパンドーラ「きりふだ」・とどろきのこころえ「じゅもん」
メタルコードバリア「じゅもん」・ポカポカごくらくこううんは「じゅもん」・たびのはじまりは、ここにある「じゅもん」
ゼロイタズラチャージャー「トリガー・じゅもん」・ブリッツエンド「じゅもん」・こうていのおわりなきひび「じゅもん」
ワンジャックマジック「じゅもん」・ランドブレストキャッスル「d2フィールド」・セイバービッグバン「しんかクリーチャー」
パワーループチェンジ「トリガー・じゅもん」・ジャンプワイバスター「クリーチャー」・ビッグバブルパニック「じゅもん」
ホールドウルフ「トリガー・クリーチャー」・オオワシエレファント「しんかクリーチャー」・シャイニングハニー「きりふだ」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

671タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/01(日) 18:07:27.69ID:ZE/zGyHD0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリゼッコチョーのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード3
さいきょうばくねつどう「じゅもん」・イカリシャドウゲソラー「しんかクリーチャー」・エックスギガワンリョック「きりふだ」
ガルドラブラスト「きりふだ」・グレートストレートアッパー「しんかクリーチャー」・デッドマックスライダーゾーン「d2フィールド」
ダブルパンチマスク「きりふだ」・デスミステリーゲイザータウン「d2フィールド」・サインスピアーペン「トリガー・じゅもん」
エクストリームキーパーロイド「クリーチャー」・デュアルイリュージョン「じゅもん」・トライアングルストライク「じゅもん」
モチモチファイアパワー「トリガー・じゅもん」・キングヘッド「クリーチャー」・メガトンファイアロケットブースター「しんかクリーチャー」
ジャイアントサンドバースト「d2フィールド」・せんぷうらんしゃげきだん「トリガー・じゅもん」・リバウンドモードスラッシュ「トリガー・じゅもん」
シャイニックスアイボリー「しんかクリーチャー」・オーディンシザース「クリーチャー」・ラストマキシマム「トリガー・じゅもん」
オメガキャノンバスター「きりふだ」・くいしんぼうせんしレッドボウ「かくめいぐん・クリーチャー」
バーニングバースデー「トリガー・じゅもん」・スペースチョコレイダー「かくめいぐん・クリーチャー」・いけいけブラストターボ「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

672タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/01(日) 18:21:14.55ID:ZE/zGyHD0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリゼッコチョーのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード3
ガラクタゾンビナノキラーロイド「きりふだ」・ワカガメゴン「クリーチャー」・ラストエンドルール「じゅもん」
アクムード「トリガー・じゅもん」・らんぼうだるまのぶつかりっこ「トリガー・じゅもん」・キラキラセイザリュウバスター「きりふだ」
ほらふきおうじ「かくめいぐん・クリーチャー」・ガスゴードラ「クリーチャー」・プチハニワノスケ「かくめいぐん・クリーチャー」
ドブウドールホール「じゅもん」・イタズラマイハウス「じゅもん」・ゲームトラップサイバディコード「d2フィールド」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

673タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/08(日) 13:21:52.91ID:YgCpxo450
デュエルマスターズビクトリーV+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ヘブンソニックドライブ「じゅもん」・ブーメランウェンディ「クリーチャー」
ドラゴンビート「トリガー・じゅもん」・ファイアピエタン「クリーチャー」
スーパーエクスボール「じゅもん」・ソードトラップ「トリガー・じゅもん」
ひおこしフレイム「じゅもん」・カイゾクバクドン「クリーチャー」
ワルウシタロス「クリーチャー」・ヨコヤリドライバード「トリガー・クリーチャー」
ウラミラー「トリガー・クリーチャー」・リモコンカイザーターミナー「クリーチャー」
馬鹿武者いちげきどうどう「じゅもん」・ちんもくのししゃのいのり「じゅもん」
とんまどんぶりおんど「じゅもん」・ハイパーひょうけつデスフリーズ「トリガー・じゅもん」
ウンゾウ「クリーチャー」・デーモンパンサー「トリガー・クリーチャー」
デッドマッハチャージ「トリガー・じゅもん」・ゼロデータエンド「じゅもん」
デビルガイアジャイアント「きりふだ」・ホワイトディザスター「きりふだ」
デーモンブリタニアホール「トリガー・じゅもん」・デッドディフェンスイリュージョン「じゅもん」
ダブルデビルファイア「しんかクリーチャー」・ドノミタワーだおし「じゅもん」
アオゾーラドラゴン「トリガー・クリーチャー」・ミスターミミズックン「トリガー・クリーチャー」
チクチクリバイアサン「クリーチャー」・クリマジョッチ「クリーチャー」
デビルランサードビルド「しんかクリーチャー」・サーチャーナイトクイーン「トリガー・クリーチャー」
ストリームダンスエンド「トリガー・じゅもん」・ノヴァユニコーンエンジェル「きりふだ」
ブラックハンマーキング「きりふだ」・ぎんがへのとおいたびだちれっしゃ「じゅもん」
ダンスバーストアウト「トリガー・じゅもん」・ワイルドダンスアップ「じゅもん」
デスサイズダンディキラー「トリガー・クリーチャー」・ザ・フィーバーダンサーチャージ「じゅもん」
イリュージョンダンク「トリガー・じゅもん」・シェルスピア「クリーチャー」
ディスクシュートガン「トリガー・じゅもん」・エルボーズセブンリー「きりふだ」
ダンシングリフレクター「じゅもん」・ダンクスラッシュだんとつぎり「トリガー・じゅもん」
トライダンサードライブメテオ「トリガー・じゅもん」・ひゃっきやこうのぶししゅつけつ「じゅもん」
ドラゴンダンスパーティー「トリガー・じゅもん」・げきげきげきとついっぱつげいは「じゅもん」
カルランドゥ「きりふだ」・ブルースダンス「じゅもん」・ダイナミックアゲアゲフルパワー「じゅもん」
デラックスミラクルダンスセイバー「じゅもん」・シンキラダンスチャージャー「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

674タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/09(月) 03:38:26.41ID:n8+h0G3i0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ハートルビー「クリーチャー」・ドキドキツイスター「トリガー・じゅもん」
ブルドッグラビティマジン「しんかクリーチャー」・だらけまくるしょうれいたち「じゅもん」
まてんしたちのだいはんせいかい「じゅもん」・ワールドクイズラッシュ「トリガー・じゅもん」
マジカルランドパフィーラナ「きりふだ」・ビッグオーグルト「クリーチャー」
ネオアサシン「きりふだ」・最強の50まんキロおとし「トリガー・じゅもん」
ビックリデュエマバトルチャンス「じゅもん」・かのじょのきかれてはならないりゆう「じゅもん」
シンDNAじじょうほうこくネット「じゅもん」・ダイヤモンドツッパリ「きりふだ」
じどうせんそうしゃタンクルドホウ「しんかクリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
バグワイヤー「ひぶんめいデッキつかい」・おうとま「ひぶんめいデッキつかい」
ドライや「ひぶんめいデッキつかい」・ぼうすいかこう「みずぶんめいデッキつかい」
デストクロニクル「きりふだ」・しんぴのしまのたから「じゅもん」
これもおねがいします。

675タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/15(日) 13:41:41.66ID:tnHEoRPv0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ブラックグランドアース「d2フィールド」・ビッグナイトダイナソー「きりふだ」・ワンダーギャロップ「進化クリーチャー」
フライングハーモニーウェイブ「じゅもん」・アマテラスソードライン「d2フィールド」・トライアングルオブスパークランド「d2フィールド」
シルクハットカッター「トリガー・クリーチャー」・もちもちなしょうじょモチミ「クリーチャー」・アブソリュートファイア「きりふだ」
ブイサイバーガブリバース「しんかクリーチャー」・メタルエアー「トリガー・クリーチャー」・ラブバーニングラスター「クリーチャー」
ドーナツブルドッグ「クリーチャー」・レイピアオーガ「きりふだ」・でんげきばくはつは「トリガー・じゅもん」
じごくのせんのうりつ「じゅもん」・いとでんわコール「じゅもん」・ハートハンドル「じゅもん」・ドロップブースターアップ「じゅもん」
ファイアガイアフォーススター「d2フィールド」・サンキャット「クリーチャー」・スイスイマーチ「じゅもん」
じんぞうおとふう人間10号「トリガー・クリーチャー」・カラフルアインコーラス「トリガー・じゅもん」
ジェットヒポッペ「クリーチャー」・アトミックプレッシャー「じゅもん」・ナニモナイダロス「クリーチャー」
コタロイヤルナイツ「クリーチャー」・アンビリーバボンバー「しんかクリーチャー」・バッドボイスデビル「クリーチャー」
ヒートバーガーラ「トリガー・クリーチャー」・キュースワン「クリーチャー」・オトガデール「クリーチャー」
ガチンコゴマドン「クリーチャー」・ヒップホップパラダイス「じゅもん」・トースターボエンジン「じゅもん」
トーストパンサー「クリーチャー」・トリプルゴッドナックル「トリガー・じゅもん」・チョウチョウヒメ「クリーチャー」
フルーツハートワールド「d2フィールド」・フルフルフリーズ「じゅもん」・ドリームタンク「じゅもん」
ラブカーニバルアラモード「d2フィールド」・ワンダフルフィツトネストレーニング「呪文」・ハンガーラ「クリーチャー」
ジャッジストーム「トリガー・じゅもん」・フレイムダンサーホール「トリガー・じゅもん」
ダブルゴッドハンマー「しんかクリーチャー」・マキシマムタイタン「クリーチャー」・グランドマグママウンテン「d2フィールド」
しんくうかんのかべ「じゅもん」・レトロサイクロンタワー「トリガー・じゅもん」・ひゃくれつれんしゃげき「トリガー・じゅもん」
このオリデュエマカードを全部コラボアニメにだしてください。

676タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/15(日) 14:18:12.09ID:tnHEoRPv0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード2
エンペラードデーモン「きりふだ」・デブレイド「クリーチャー」・ジャッジドリーミー「きりふだ」
ファントムソーヤ「トリガー・クリーチャー」・ゲキレツスタンプ「じゅもん」・ツナミトラップ「トリガー・じゅもん」
パンダンゴローレム「クリーチャー」・テツローブロッカー「トリガー・クリーチャー」・ヌルヌルベローン「クリーチャー」
ヒッパリネバーコードアップ「じゅもん」・ちのいけのあらなみ「じゅもん」・デッドエンドニードル「クリーチャー」
オヤジギャングボスラー「きりふだ」・ヘルズエンドフレイム「トリガー・じゅもん」・せいなるいずみのすいしょう「じゅもん」
えらばれるもの「じゅもん」・リングオブエンドデスゾーン「d2フィールド」・タクハイビッグマスター「しんかクリーチャー」
どうろひょうしキング「クリーチャー」・ウエディングデコッチケーキララ「きりふだ」・じてんしゃにんげん「クリーチャー」
バイクン「クリーチャー」・レーシングカーライダーブラストロイド「しんかクリーチャー」・ノーマルアウト「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
ゾロリキャラのデッキ紹介
ゾロリ「光文明デッキ・かくめいチェンジャー」・イシシとノシシ「自然文明デッキ・革命チェンジャー」
ダンク「ひ文明デッキ」フレディ「みずぶんめいデッキ」・ネリー「自然文明・かくめいチェンジャー」
ブーデル「やみぶんめいデッキ」・エンマだいおう「やみ文明デッキ・d2フィールドつかい」
これをデュエマコラアニにいれてください。

677タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/23(月) 19:34:22.80ID:+7LrtJ9h0
デュエルマスターズビクトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
じょうけんせんりょく「じゅもん」・じどうにんげんけんきゅうじょのせいかりょく「じゅもん」
げいげきだんホーミング「トリガー・じゅもん」・ヘビーキューディスクケルベロス「きりふだ」
みわくのまじょラブウィッチワールズ「きりふだ」・チャージャートルネード「じゅもん」
ランナーアクセルアップ「じゅもん」・ほうちょうざむらいじん「クリーチャー」
ルーレットリバースモーション「じゅもん」・ビーソルジャー「トリガー・クリーチャー」
おとめのきしのほこり「じゅもん」・ハルバードパーフェクトリザード「しんかクリーチャー」
ゴルゴンニードルスネークゥ「しんかクリーチャー」・キノコックサン「クリーチャー」
グッドナイトオーラ「じゅもん」・トゥルースリープ「トリガー・じゅもん」・きょうりゅうだいまおう「きりふだ」
ブラキオサウザンドゴン「クリーチャー」・オーガアックスブレイク「トリガー・じゅもん」
ブラストパワー「じゅもん」・ヘルズタイガージョニー「トリガー・クリーチャー」・クルシミーラ「クリーチャー」
セイバーダークネスソルジャー「きりふだ」・ジェネラルドラスター「きりふだ」・ひこうせんじゅつ「じゅもん」
ススティンガールート「トリガー・じゅもん」・ホーンスカルドライバディ「トリガー・クリーチャー」
イボイボガマゴン「クリーチャー」・イノボルト「クリーチャー」・インパクトボディコングレスラー「きりふだ」
エレファントーマス「クリーチャー」・ギアギリス「クリーチャー」・インドーラ「クリーチャー」
アラビアンナイトマジックス「きりふだ」・パパイヤパパチャン「クリーチャー」・イヤホンアクセル「じゅもん」
このオリデュエマカードわぜんぶコラボアニメにだしてください。

678タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/01/29(日) 14:01:17.18ID:b3++ujRm0
デュエルマスターズVS+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
エアーリヴァイアネリアルードラ「きりふだ」・かいとうけいたいなりなけいかくせん「じゅもん」
だんだんビラビーラ「じゅもん」・カブショウ「クリーチャー」・はればれしいせいれいハレルス「クリーチャー」
導きの魔法塔「じゅもん」・スーパー上げ上げあげたてフレア「トリガー・じゅもん」・アルペンチェスセウルトラ「きりふだ」
ミューウサッピィー「クリーチャー」・ピカピカチューバディー「トリガー・クリーチャー」・ニンキラモノフィアーネ「進化クリーチャー」
ゲイザーノイズセットクロー「きりふだ」・レックウジン「きりふだ」・メロディエンジェルタラーナ「きりふだ」
ジークガルーダデイジー「きりふだ」・はどうらんしゃだん「トリガー・じゅもん」・ひっしのだんけつせん「じゅもん」
ひがしのらくえんのきせき「じゅもん」・にしのせんごくじょうのけっせん「じゅもん」・エネルギーエンジンチャージャー「じゅもん」
ビートルドール「クリーチャー」・スピードアロービー「トリガー・クリーチャー」・トランスセールスマン「クリーチャー」
ジャングルパワー「じゅもん」・ジャスティスレンジャージム「じゅもん」・バルベル「きりふだ」・はしゃのあかし「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

679タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/05(日) 18:51:54.91ID:k4kvMFcj0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ブルーウェーブスキャン「じゅもん」・バーニングチェック「トリガー・じゅもん」・マジックハンドワールド「d2フィールド」
凶悪な毒蛇戦士ポイズルルスネークゥ「トリガー・クリーチャー」・大車輪魔人「クリーチャー」・ダンクタウロス「クリーチャー」
デリンジャスティスキャノイド「しんかクリーチャー」・ネイトゥールレディ「クリーチャー」・ボルグロー「トリガー・クリーチャー」
ミラーハンマー「クリーチャー」・鏡の世界イリュージョンミラーハウス「d2フィールド」・バビバビバビローン「きりふだ」
バトルオブガード「じゅもん」・ダブルワルツシスターズ「きりふだ」・パインダ「クリーチャー」・怒りのお返しパンチ「トリガー・じゅもん」
ファイナルイタズラチェンジ「じゅもん」・ヘブンズスイーツ「じゅもん」・ストーングラウンドタワー「D2フィールド」
ダイエアードラゴン「クリーチャー」・ソニックロウナイト「クリーチャー」・デンデンプリンカルゴ「トリガー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

680タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/05(日) 19:07:06.10ID:k4kvMFcj0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
地獄必勝・爆裂拳「じゅもん」・グレートパワーあしばらい「トリガー・じゅもん」・くびづめごろし「トリガー・じゅもん」
かぜのがっしょうだん「じゅもん」・あらしのようにはしりだす突破口「じゅもん」・あらしやろう「クリーチャー」
ギガキャノンケットシー「きりふだ」・刀男武将「クリーチャー」・魔の真空次元破「トリガー・じゅもん」
アンパンパワフルチャージ「じゅもん」・バリバリスター「きりふだ」・バスターバスガルードトライディ「しんかクリーチャー」
バーストアタックアップ「じゅもん」・イライラメテオドライブ「トリガー・じゅもん」・ツボーグ「クリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

681タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/05(日) 19:31:42.82ID:k4kvMFcj0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ひゃくれつけんぽうしゃヒャッケンマル「クリーチャー」・ギガギロチンブレード「クリーチャー」
だましうちのとんでもない策略「じゅもん」・パワーハートオーラ「じゅもん」・マイハニーハートレインズ「d2フィールド」
ブレイクナイトプリンス「しんかクリーチャー」・チェンジソーラーアイ「じゅもん」・チェーンソードジェリー「トリガー・クリーチャー」
オールラブスタークイーン「きりふだ」・まきものにんじゃマキマキマル「クリーチャー」・砂塵の陣地サンドサイトランド「d2フィールド」
ニッポンプロボクサーベル「しんかクリーチャー」・ニッコリプラズマ「じゅもん」・プライドショック「トリガー・じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

682タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/05(日) 19:54:32.28ID:k4kvMFcj0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ヘブンズガーデン「d2フィールド」・スポットライトニングチャージ「じゅもん」・エクササイズドリーム「じゅもん」
プロテクノロジーバージョンアクセル「じゅもん」・クラッシュリケン「クリーチャー」・タイムマジシャンズシティ「d2フィールド」
バースデーケーキバースト「トリガー・じゅもん」・エタニティーバックカプエル「しんかクリーチャー」・ひこうりゅうけんとうれんざんげきは「じゅもん」
せいれいのおかしづくり「じゅもん」・スパイクガリガリミミック「きりふだ」・ヘルペコ「クリーチャー」
ヘブンアンドール「クリーチャー」・ロックソウルボイス「じゅもん」・ヴィーナスヘブンナ「クリーチャー」
パラディンガメランス「きりふだ」・ナイツショートケーキル「かくめいぐんクリーチャー」・ティーラミストロ「クリーチャー・かくめいぐん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

683タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/05(日) 20:19:54.82ID:k4kvMFcj0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ホワイトモーモーガール「きりふだ」・ファングラリアット「トリガー・じゅもん」・亀男タートルスケ「トリーチャー」
ゲキトツカンチョーランチャー「じゅもん」・スーパーダブルミサイルブレイク「トリガー・じゅもん」・D2忍法・分身の術「じゅもん」
スコーピオンヘルズヘラクレス「きりふだ」・イタズラショットガトリンガー「トリガー・クリーチャー」・アンティーナ「クリーチャー・かくめいぐん」
d2ルーレットチャンス「じゅもん」・スニーキングスナイパー「クリーチャー」・スピニングプリズムマドンナ「きりふだ」
ラビリンスラビット「きりふだ」・50万キロヘビーアイアン落とし「トリガー・じゅもん」・スニーカーキャノンドッグ「クリーチャー・かくめいぐん」
ナパームアナコンダ「クリーチャー」・Xの扉「じゅもん」・Xの誇り「じゅもん」・Xの封印の剣「じゅもん」
きょじんのだんまくなげ「じゅもん」このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

684タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/13(月) 23:20:29.74ID:0XF+2SSO0
デュエルマスターズビトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ダブルロンドンドライガー「きりふだ」・ギリギリギリリンキラー「きりふだ」・ガマパワード「きりふだ」
はめつのとけいだいのじゅおんりょう「じゅもん」・メロンパンサーレディ「クリーチャー」・おおがかりなおとしあな「トリガー・じゅもん」
キラキラピアスリーナ「クリーチャー」・レッドフレイムブルース「きりふだ」・アカベコバッファロード「トリガー・クリーチャー」
きんいろのすずのねいろ「じゅもん」・暗黒せいしんエナジーバック「じゅもん」・ねんは「じゅもん」・サムライカマイタチ「しんかクリーチャー」
地どうだんりきがんしゅう「じゅもん」・こくりゅうブラッティドラゴン「しんかクリーチャー」・雲人間クラウドュール「クリーチャー」
ミネウチマジッグ「じゅもん」・チューチューネズミッティボーイ「クリーチャー」・グルグルクンフーボウ「きりふだ」
スロットマシンガーディアンロイド「きりふだ」・ドクターフィッシュマスター「トリガー・クリーチャー」
ドハデリケートリスティ「きりふだ」・カメハンゾウ「クリーチャー」・モモノコスケッチジュニア「きりふだ」
ききゅうおとこ「クリーチャー」・ゆめのどうぶつえんてんごくのおもいで「じゅもん」・ネエネエネットワーク「じゅもん」
アヒルズダイバー「クリーチャー」・メザマシザース「クリーチャー」・ノーノーノンガード「じゅもん」・イワシーラ「クリーチャー」
ピーピーピヨコンドル「トリガー・クリーチャー」・サトリトルーパー「きりふだ」・ワンダーペンギンショータイム「じゅもん」
円もんグランドホール「じゅもん」・地獄おとしのあのよいき「トリガー・じゅもん」・マッドモグラたたきハンマー「トリガー・じゅもん」
信じる魂のセイントシルフィハート「じゅもん」・スーパーハイテンションなかけごえ「じゅもん」・カイザーガイコッツー「トリガー・クリーチャー」
こうかんじょうけん「じゅもん」・にとうしんかめんおとこ「クリーチャー」・ニトロサウナサル「クリーチャー」
ひょうたんだいしょうのヒョッコロポン「しんかクリーチャー」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

685タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/13(月) 23:29:34.09ID:0XF+2SSO0
デュエルマスターズビクトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
カイモノカゴッドライザー「クリーチャー」・ランドセルージョ「クリーチャー」・スズメガトンバード「トリガー・クリーチャー」
ハトラゴン「クリーチャー」・ポンポンポップダンスタン「きりふだ」・豆鉄砲従士ビーンズキャノンマン「クリーチャー」
やきたてのパンせかい「じゅもん」・しかくにんげんシカッキーサン「クリーチャー」・フロオケオトコ「クリーチャー」
ヘリコプターミネーターバードラ「トリガー・きりふだ」・素敵な素敵なステッキオジサン「クリーチャー」・ヒマワリヒーリング「じゅもん」
タネマル「クリーチャー」・マシンガンブショウ00G「しんかクリーチャー」・爆弾なげのボンバロー「クリーチャー」
キュウコンコン「クリーチャー」・にじいろのはしらのとう「じゅもん」・こうせんけんし「クリーチャー」・デッドエジキドライブ「トリガー・じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

686タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/20(月) 01:44:00.51ID:N86ekDIk0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメをつくってください。
オリジナルデュエマカード。
アイスドール「クリーチャー」・カザンドリルガメドラ「しんかクリーチャー」・アイアンロックドワーディ「きりふだ」
スパイクドルフィッシュ「クリーチャー」・ビリビリバタフライディ「クリーチャー」・コイコイル「クリーチャー」
レッサーアルティメットコイルドラ「きりふだ」・カエンホウゲキクイーン「トリガー・クリーチャー」
カラコロノスケ「クリーチャー」・レスリングハンマーキング「きりふだ」・ストーブジェットシーサー「トリガー・クリーチャー」
ラーメンツイスター「トリガー・じゅもん」・プロチェックネット「じゅもん」・ロイヤルバーニングナイツ「しんかクリーチャー」
デビルステルスサイズ「きりふだ」・ビューティフルミドルーネ「トリガー・クリーチャー」・アマクチジーク「クリーチャー」
コンコンタルニャン「クリーチャー」・アシッドノーブルガード「じゅもん」・オレンジリュウセイドライバー「しんかクリーチャー」
カンニングアウト「トリガー・じゅもん」・ペーパーフォーメーション「じゅもん」・ホーリーホットスイーティ「きりふだ」
ドコンジョーネバーギブアップパワー「じゅもん」・ギガントトライアングルロード「きりふだ」・ブリキリス「クリーチャー」
アップルパイピザリーネ「クリーチャー」・ギアプレデター「トリガー・クリーチャー」・エレキカウンターライジング「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。 

687名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2017/02/23(木) 12:57:44.07ID:fhWxmnAi0
完全不明 ドラゴZ
ナイト ハンター
火・自然文明 5マナ
4000+ ブロッカー
このクリーチャーがアタックまたはブロックする際、相手クリーチャーの種族にドラゴンが含まれていればこのクリーチャーのパワーを+5000する。

688タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/02/27(月) 01:28:00.20ID:i5SLOu7M0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
スーパーリベンジチャージャー「じゅもん」・ゴッドマッチアウト「トリガー・じゅもん」
プロペラレスラーマン「クリーチャー」・レストランリングレスリング「きりふだ」
まるまるのみこんじゃうホール「トリガー・じゅもん」・トゲトゲボウズゥー「クリーチャー」
ナンジャモンジャタウン「d2フィールド」・ゴールドプロジェクト「じゅもん」
マキシマムレスラッシュ「きりふだ」・サザンクロスシャーク「しんかクリーチャー」
レトロエール「じゅもん」・レタスレッサーパンダヌキ「トリガー・クリーチャー」
ブドウイルス「じゅもん」・スイカーリングアタックフォース「じゅもん」
ウォーターメロンブルーウェイブ「d2フィールド」・ジャークネットロープ「トリガー・じゅもん」
ダークサイトダウンロード「じゅもん」・ソリソリソリード「トリガー・クリーチャー」
フットワークワインダー「クリーチャー」・リバースコマンドダークネス「d2フィールド」
バイシクルベンケイ「クリーチャー」・ヴァンパイアマーチ「じゅもん」
マッチョナイフ「クリーチャー」・ジオミスト「きりふだ」・ぶきみなものかげ「じゅもん」
このオリジナルデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
デッキの持ち主は、「サンディ・火文明使い・サーカイクリーチャーとうじょう」

689タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/03/05(日) 12:45:44.85ID:VHf/bqEu0
デュエルマスターズビクトリーV+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ピカピカソウルチャージ「じゅもん」・サンダーブレード「クリーチャー」・ファイヤーサーベル「トリガー・クリーチャー」
フリーズオブアローネ「しんかクリーチャー」・バックガーネット「クリーチャー」・ボンバーガードナックル「きりふだ」
ガイドアクセル「じゅもん」・三ツ星の妖精スリーズスターナ「きりふだ」・まかいのろうごくべや「トリガー・じゅもん」
ワイルドキラーキャット「きりふだ」・カンフーリュウジン「しんかクリーチャー」・ヒートドラゴン「クリーチャー」
レベルボックスチャージ「じゅもん」・メガトンチャレンジ「じゅもん」・マスターマサムネ「しんかクリーチャー」
トリビアントリッキー「トリガー・クリーチャー」・ラスタースパーク「トリガー・じゅもん」・バットキングルージュ「きりふだ」
ギガダイナマイトバースト「トリガー・じゅもん」・ミックスフレア「じゅもん」・フレイムストリームブレイク「じゅもん」
エロロモンガル「クリーチャー」・グロウバスター「クリーチャー」・しんきりゅうアトラクショントレーニング「じゅもん」
ヒートヒデリーダンク「トリガー・クリーチャー」・ウルトラガッツモスマン「しんかクリーチャー」・ブーストフレエル「クリーチャー」
フレフレワンコ「クリーチャー」・ボルトシャーマン「きりふだ」・カゲヒメ「きりふだ」
このオリデュエマカードをコラボアニメにだしてください。

690タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:56:10.85ID:/XmwP/Cs0
デュエルマスターズvs+ビックリマン2000のコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
コアソウルチャージ「じゅもん」・ピュアセイントフォール「じゅもん」・レインボーソング「トリガー・呪文」
ハードトルネードスピアー「トリガー・呪文」・ソードキャッスル「クリーチャー」・サポートドッグ「クリーチャー」
チョコレッサーラクーン「トリガー・クリーチャー」・チョコットガール「クリーチャー」・ラブリーショコラクイーン「きりふだ・あいのちよこ用クリーチャー」
カニカニバルーン「クリーチャー」・ハルモス「しんかクリーチャー」・ようせいのうたごえ「じゅもん」・パワーフェアリーダンス「じゅもん」
ドリームフェアリードラゴン「きりふだ」・ハートスターレイン「じゅもん」・ドッグハウスライダー「クリーチャー」
ゼロカオスエナジー「じゅもん」・ナゴヤンキー「クリーチャー」・ダブルシャチホコマンダーズ「トリガー・クリーチャー」
ゴウテツジャイアント「きりふだ」・ヒョウカキフリーズ「トリガー・クリーチャー」・エンマッドイフリート「しんかクリーチャー」
おんぎょうまじゅつへんげ「じゅもん」・磁石人間マグネイル「クリーチャー」・フトンカルゴン「クリーチャー」
ヒマダイショー「クリーチャー」このオリデュエマカードを全部コラボアニメに出してください。
デッキの持ち主「アーヤ+火&光文明・満点才如+自然文明・大トロ+水文明・バニーラ+光文明・エコ+自然文明」でお願いします。

691タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/03/19(日) 12:16:20.95ID:Q6W1vQNN0
デュエルマスターズvsrf+まじめにふまじめかいけつゾロリのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ドロンコジュニア「クリーチャー」・ひっさつしょうげきはほう「トリガー・じゅもん」・ローテーションハイウェイ「d2フィールド」
スゴスギルヨコヅナ「しんかクリーチャー」・オユポッドラゴン「クリーチャー」・オフロボット「クリーチャー」
トリプルアンコール「じゅもん」・アンマンアチョチョチョー「トリガー・クリーチャー」・アンモナイトナイツ「クリーチャー」
イガグリフィード「クリーチャー」・イカスケサン「クリーチャー」・イカメテオシードラ「しんかクリーチャー」
ダブルツイストクラーケン「きりふだ」・ゲルゲソラ「クリーチャー」・コゲマルス「クリーチャー」・バーニングオブバーベキュー「d2フィールド」
イカサマジゲン「じゅもん」・ドリームサクラワールド「d2フィールド」・タイガーハート「トリガー・クリーチャー」
ぐれんのまねきぞう「じゅもん」・オーラキュンキュン「じゅもん」・キラーポーズ「トリガー・じゅもん」
ヒートオブヒットフレイム「じゅもん」・デビラージュアブラカタブレイザー「きりふだ」・やきたてパンこさん「クリーチャー」
キラキラブシード「トリガー・クリーチャー」・エンターテイメントページェント「きりふだ」・ドジダマ「クリーチャー」
アインビーストムーン「しんかクリーチャー」・テンパネットゾーン「じゅもん」・サンダーオブサンバ「きりふだ」
モーレツソルジャー超絶戦艦「d2フィールド」・クロシオボーズ「クリーチャー」・守護神の大招き仏像「じゅもん」
ワルフザケロス「クリーチャー」・ツイツイツイストつむじかぜ「トリガー・じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。

692タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/03/26(日) 12:31:38.35ID:A3qEhCJQ0
デュエルマスターズvsrf「ジョーへん」+アイカツスターズのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
ワンスターエンジェル「クリーチャー」・ツースターエンジェル「クリーチャー」・スリースターエンジェル「クリーチャー」
ラストオールスターウェンディ「きりふだ」・カキゴオリゴーレム「きりふだ」・キーキーパー「ジョーカーズ」
カゲボウズマン「ジョーカーズ」・シャドウロウガ「クリーチャー」・カゲキローナ「トリガー・クリーチャー」
ブラックパラソルバット「クリーチャー」・カザグルグルマジョー「クリーチャー」・やみしかいおねえさん「クリーチャー」
カシューナッツナックルボーイ「ジョーカーズ」・柏精霊カシワフリーフ「トリガー・クリーチャー」
サンドリームフォーメーション「トリガー・じゅもん」・さんしまいじょまどうしカオストリプリーズ「トリガー・クリーチャー」
しあわせをよぶとりぶえ「じゅもん」・シイタケタロス「ジョーカーズ」・シザースボール「トリガー・クリーチャー」
シールドボックス「トリガー・じゅもん」・ボーイズシークレット「じゅもん」・しおあじがでる心の気分「じゅもん」
アザミストダメージ「トリガー・じゅもん」・あさやまけんぽう「じゅもん」・アーサーリキッド「クリーチャー」
アジサイトプレデター「しんかクリーチャー」・アズキウイルス「じゅもん」・アストレチックスパラダイストレーニングワールド「d2フィールド」
アップリケチャージャー「じゅもん」・アプリコットン「クリーチャー」・アネモネーション「じゅもん」
アイラブアップルプリンスナイト「きりふだ」このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
アイカツスターズキャラたちがデュエマをはじめたらしい

693タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/04/02(日) 12:03:26.59ID:WI23q+5S0
デュエルマスターズvsrf「ジョーへん」+怪盗ジョーカーのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
フーリンリン「ジョーカーズ」・カレーライスバスター「ジョーカーズ」・レジェンドオブヴェルムード「きりふだ」
ヴェノムベートーベアード「しんかクリーチャー」・トンカッチー「クリーチャー」・ジムワールドグラウンド「d2フィールド」
オオバケネコ「クリーチャー」・ゴーストオブフラワールズ「きりふだ」・バケモノパンやさん「じゅもん」
バチアタリオールド「トリガー・じゅもん」・黄金のひなまつりごてん「d2フィールド」・オールフェアリーリアクション「じゅもん」
お弁当売りのオーベントッチャン「トリガー・クリーチャー」・お祭り代官「しんかクリーチャー」・オーバーセイバックユーフォー「d2フィールド」
オーバースペシャルビッグメカちょうぜつだいへんけい「トリガー・じゅもん」・きのこのようせいマシュリィ「クリーチャー」
ウッドナイツへいたいし「クリーチャー」・
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
怪盗ジョーカーズのキャラクターたちも全員デュエマをはじめてもらいましょうよ。

694タカハシトシヤ@無断転載は禁止2017/04/09(日) 18:12:04.27ID:4vSwgLel0
デュエルマスターズビクトリーv+ぶそうしんきのコラボアニメ
オリジナルデュエマカード
リングールナックラー「クリーチャー」・ネクロンリー「クリーチャー」・ベルオールチャージャー「じゅもん」
ネットウォーターワーム「じゅもん」・ターボアクセル「トリガー・クリーチャー」・タネボーイ「クリーチャー」
ウラミハラセール「しんかクリーチャー」・カンガルドガリュウ「きりふだ」・うらないだいかん「きりふだ」
ウラワザタイム「トリガー・じゅもん」・ウイングノスードラ「クリーチャー」・インターロイヤルアップ「じゅもん」
カップケーキラー「トリガー・クリーチャー」・カッパラダイス「きりふだ」・プンプンプラズマブレイク「トリガー・じゅもん」
リンスオブネイチャリティ「きりふだ」・ベルベル「クリーチャー」・ネッタイーギョラス「トリガー・クリーチャー」
ウラミトラップ「トリガー・じゅもん」・カンフーアップアタック「じゅもん」
このオリデュエマカードをぜんぶコラボアニメにだしてください。
アンとヒナのタッグデュエマがはじまる。

695名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2017/04/20(木) 12:24:57.98ID:Q0mMVJQ40

696名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2017/04/22(土) 21:56:19.96ID:nJqnLaoq0
式神ナントカ コスト5
ワンダートリック

このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の手札を見てその中から呪文を一枚選んでもよい、そうした場合相手はコストを支払わずにそのカードを唱えなければならない。

パワー2000

697名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2017/04/30(日) 13:17:32.08ID:bnIjO7bC0
d

698名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2017/06/27(火) 23:02:32.56ID:i9LyZ66n0
議席獲得予想

都民ファーストの会 47議席

自民党       40議席

公明党       23議席

共産党       11議席

民進党        5議席

生活者ネット     1議席


lud20221007081149
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1454524918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ22 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ23
【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ24
【ウィクロス】WIXOSSオリジナルカードスレ
【DM】デュエルマスターズルール質問スレ22
【DM】デュエルマスターズトレードスレ【自己責任】
デュエルマスターズ 隔離雑談スレ 13
【DM】デュエルマスターズルール質問スレ25
デュエルマスターズ 隔離雑談スレりえタンマジ14(天使)
【DM】デュエルマスターズ 初心者復帰組支援スレ11
【DM】デュエルマスターズ 初心者・復帰組支援スレ4
【DM】デュエルマスターズ 初心者・復帰組支援スレ10
《デュエルマスターズ》 相棒カード教えて
遊戯王とかデュエルマスターズのカードの保管方法
【ゼクス】Z/Xオリジナルカード考案スレ part2
デュエルマスターズってたまに発売前の段階で「これは少なくとも殿堂入りですね」って丸わかりのカード出してくるよな
デュエルマスターズskype対戦スレ
デュエルマスターズ 隔離雑談スレ15
デュエルマスターズ Skypeで対戦するスレ その1
【遊戯王】アニメオリジナルカード総合スレ
【DM】デュエルマスターズ 初心者・復帰組支援スレ6
【DM】デュエルマスターズ 初心者・復帰組支援スレ8
【DM】デュエルマスターズ 初心者・復帰組支援スレ6
デュエルマスターズ 隔離雑談スレ 11コスト祝の頂
オリジナルマスコットキャラクター総合スレ
ポケモンカードオリジナルカード製作スレ【ポケカ】
【松本しげのぶ】デュエルマスターズ 総合スレ5枚目【コロコロ】
バトルスピリッツのオリジナルカードを考える
デュエルマスターズさん、にじさんじコラボカード入りのデッキをお一人様4個限定5000円で販売してしまう
デュエルマスターズDM-1 開封スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第118回
【MTG】オリジナルカード品評会 第132回
【MTG】オリジナルカード品評会 第136回
【MTG】オリジナルカード品評会 第125回
【MTG】オリジナルカード品評会 第131回
【MTG】オリジナルカード品評会 第120回
【MTG】オリジナルカード品評会 第128回
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆119
小学校時代作ったオリジナルカードゲームの思い出
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆118
【テンプレ厳守】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆110
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆117
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆120
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆114
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆113
オリジナルカラオケ・インストについて語るスレ
【アイドルマスター】高槻やよい、大阪府高槻市の観光大使に就任! 等身大パネル設置やオリジナルグッズの販売など予定 [Anonymous★]
デュエルマスターズ プレイス娘
デュエルマスターズがマジで糞すぎる件
【MTG】オリジナルカード品評会 第114回
【MTG】オリジナルカード品評会 第142回
【MTG】オリジナルカード品評会 第139回
【銃斬】デュエルマスターズDM-591【首領】
【無敵】デュエルマスターズDM-593【輪廻】
【無敵】デュエルマスターズDM-594【輪廻】
【MTG】オリジナルカード品評会 第143回
【MTG】オリジナルカード品評会 第141回
【紅】デュエルマスターズDM-533【天鎖】
【罠金乱舞】デュエルマスターズDM-584【でんでん】
【葉鳴】デュエルマスターズDM-628【御嶺】
【PSO2】デュエルマスターズ、終わってしまう
【白米】デュエルマスターズDM-569【黒豆】
【団長】デュエルマスターズDM-599【止まる】
【魂穿ツ】デュエルマスターズDM-585【Z】
【切り札】デュエルマスターズDM-575【三銃士】
【ポクチン】デュエルマスターズDM-578【ちん】

人気検索: Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ
02:18:12 up 42 days, 22:18, 0 users, load average: 4.44, 3.80, 3.84

in 4.655149936676 sec @4.655149936676@1c3 on 060715