◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 YouTube動画>10本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1508737912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し行進曲2017/10/23(月) 14:51:52.32ID:6k6CAisA
次スレが立ってないやん!
※前スレ
全日本吹奏楽コンクールスレ vol.98
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1508562443/

2名無し行進曲2017/10/23(月) 14:58:12.56ID:ej+lxgSJ

3名無し行進曲2017/10/23(月) 15:05:46.93ID:POaXh275
コンクールおつかれさま

4名無し行進曲2017/10/23(月) 15:09:14.00ID:YpZvHVsi
高校
前半は納得
後半は不可解

5名無し行進曲2017/10/23(月) 15:11:56.49ID:UdTA/pH+
またまた淀工、絶対金賞疑惑?? 高校後半の部は確かに名門揃いだったけど、他の部より金賞が一校多いよね。シビアに点数だけで金賞は4校って決めてほしいよね。
個人的には、埼玉栄が銀賞で驚いた。

6名無し行進曲2017/10/23(月) 15:16:17.91ID:Pu4mIpkn
淀は銅賞ランクの演奏

7名無し行進曲2017/10/23(月) 15:18:23.93ID:NJ8B2lrq
淀は関西ダメ金でしょ本来

8名無し行進曲2017/10/23(月) 15:22:20.98ID:AkJjpjAk
ダイジェスト聞いただけだからなんともだけど、柏と淀は今年は銀が妥当だと思ったわ。
逆に、銀の中で常総は金にギリ滑り込んでるかなと予想してた。
見事に外れて残念。
精華、玉女あたりはさすが。ちょっとしか聞けないダイジェストでも安定感とプライドを感じた。貫禄の演奏でした。
習志野もお見事。このまま、良いサウンドを作りながら進化していってほしい。
常総は銀の中だと何番手くらいだったんだろうね?
スレでも金予想の人が多かったような印象だけど銀1くらいとってんのかな?

9名無し行進曲2017/10/23(月) 15:33:17.71ID:UdTA/pH+
やはり笑
淀工ひどかったんだ笑
金賞にしとかないと、審査員は二度と呼ばれないって聞きました。

実際聴かれた方、銅賞レベルって本当?

10名無し行進曲2017/10/23(月) 15:33:25.26ID:sjPZQYur
点数制じゃないので銀一位もくそもありません

11名無し行進曲2017/10/23(月) 15:36:26.18ID:UdTA/pH+
イチカシ、期待してたけど、銀賞レベル同感。
なんか、いつもより鳥肌立たないかんじ。
素人意見ですが。

12名無し行進曲2017/10/23(月) 15:49:30.44ID:PyLsK7bQ
俺の個人的な好みなら、

出雲北陵:銀
八王子高:銀
福島湯本:銅
福工城東:銀
愛工名電:銀
大阪桐蔭:銀
小松明峰:銅
福島磐城:銀
玉名女子:金
習志野高:金
明浄学院:銀
東海札幌:金
香川坂出:銀
春日共栄:銀
岡山学芸:銀
福島平商:銀
浜松聖星:銀
伊奈学園:金
明誠学院:銅
常総学院:銀
都立片倉:金
愛媛伊予:銅
精華女子:金
武生商業:銅
東海高輪:銀
淀川工科:金
札幌日大:銀
柏市立柏:金
光ヶ丘女:銀
埼玉栄高:金

13名無し行進曲2017/10/23(月) 15:59:25.66ID:xMZmMRir
ダイジェストを聴いて評価を決める行為自体に妥当性がないことくらい
誰でもわかりそうなものだけど。

それでも自分の評価こそが妥当だったってことにしたいのは、単なる
自己満以外のなんでもないからね。

14名無し行進曲2017/10/23(月) 16:00:50.03ID:POaXh275
淀は音が硬いよね
個人技聴くと特に思う

15名無し行進曲2017/10/23(月) 16:02:56.37ID:Wvw5qyfJ
>>9
聴いた感じでは金賞に相応しい演奏でした
銅賞とか言ってる人は耳が良くない人達だと思います

16名無し行進曲2017/10/23(月) 16:03:59.02ID:NJ8B2lrq
淀は○の駒になる事だけを要求されてるから、個人の色なんて求めてないのよ

17名無し行進曲2017/10/23(月) 16:18:02.57ID:/fCzuxhl
>>15
自分の意見と違うからってそうやって自分を正当化すんな

18名無し行進曲2017/10/23(月) 16:26:19.56ID:94BVyfNJ
東西関東、関西、九州辺りは支部大会のレベルも高いし枠増えたりしないかな…

19名無し行進曲2017/10/23(月) 16:34:56.54ID:NJ8B2lrq
今でも朝九時から夕方六時過ぎまでてキツキツのスケジュールだから枠増やすなら、2日に分けて開催するか、現状の待ち時間から1分マイナスすれば、3枠ぐらいは増やせるかも

20名無し行進曲2017/10/23(月) 16:36:53.45ID:NJ8B2lrq
短くなる分、課題曲は2分から3分までにすりゃ問題ないはず。

21名無し行進曲2017/10/23(月) 16:39:34.54ID:GObxY2y2
>>17
ブーメラン

22名無し行進曲2017/10/23(月) 16:52:47.48ID:94BVyfNJ
2日にするのは賛成だな
中学の部を別の日に移して土日全部使おう

23名無し行進曲2017/10/23(月) 17:06:01.51ID:POaXh275
前半後半と分けた理由は何だったんだろう?審査員が疲れるから?

24名無し行進曲2017/10/23(月) 17:07:36.24ID:Pu4mIpkn
>>15
音も演奏も古いと思わんかね
まあきくひとの感覚はいろいろだろうけど

25名無し行進曲2017/10/23(月) 17:17:52.21ID:axsm9qaN
>>9
審査員を引き受けたがる人っていったいどんな人なんだろう
長時間拘束されてそれに見合うだけの報酬が得られるのだろうか

ちょっとでも小遣い稼ぎしたい人だけが集まるのが全日本吹奏楽コンクールの
審査員の実態ではないのかあ

26名無し行進曲2017/10/23(月) 17:25:50.95ID:NlLJvCO9
>>24
古いって何ですか?
流行に乗らないとダメなの?
その感覚もおかしいわw

27名無し行進曲2017/10/23(月) 17:27:28.11ID:NJ8B2lrq
>>23
審査員自体は前半後半同じだから、疲れ云々は関係なさそう。表彰式が全団体の後だけだと、その分1日分の出場者の席の確保で一般販売が減るから二部制に分けたんじゃね?

28名無し行進曲2017/10/23(月) 17:29:13.50ID:4f74hF4e
伊奈学園のノートルダムの鐘だけど最後やたらチャイムの音が大きくなるけどカリヨンか何か特別な楽器使ってる?

29名無し行進曲2017/10/23(月) 17:36:05.91ID:Pu4mIpkn
>>26
音程が悪いから全体奏で濁って汚く聴こえるとかソロ楽器の音質が細くてショボいとかそういうとこ
流行とは無関係

30名無し行進曲2017/10/23(月) 17:36:14.46ID:tBHLrZ7y
>>28
いや、使ってなかったと思います。
チャイムが3台あって、使い分けてました。
冒頭は上下手舞台奥側のチャイムを使って、終盤では下手手前のチャイムを力強く叩いてましたよ。

31名無し行進曲2017/10/23(月) 17:36:22.05ID:pH/X/WWt
>>23
単なる満員対策だね

32名無し行進曲2017/10/23(月) 17:42:10.26ID:jr4zmV04
>>23
2日開催にする布石では?
…と言われてから、はや二十ウン年。。。

33名無し行進曲2017/10/23(月) 17:46:43.36ID:eNKYts6S
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

34名無し行進曲2017/10/23(月) 17:59:14.79ID:G1WQq+bi
>>28
カリヨン使ってるよ。2つ。

35名無し行進曲2017/10/23(月) 18:07:04.42ID:7q+IjQDH
審査員の顔ぶれ、色々変えてみてもいいんじゃない?
全日本合唱コンクールだと、審査員は指揮者や作曲家に加えて音楽学者や音楽評論家もいたりする
全日本吹奏楽コンクールの審査員が演奏家だらけなのに対し、全日本合唱コンクールだと演奏家(声楽家)は大抵1人だけ
さらに海外からも1人審査員を呼んでる

そういう顔ぶれが正しいとか正しくないとかではないけど、
色んなタイプの審査員にすることで、より様々な広い視点で評価出来るようになると思う
審査方法も色々変えてみてもいいと思う

こうやって色々変化させることで、コンクール(審査員)受けを意識した演奏に偏りにくくなって、
より多種多様な個性が光るようになるんじゃないかなって

36名無し行進曲2017/10/23(月) 18:09:42.25ID:NJ8B2lrq
音楽関係だとてしても吹奏楽とは関わりない人の方が、良さそうではある。理事長云々とかの政治圧力の及ばない第三者を過半数は審査員に入れるべき

37名無し行進曲2017/10/23(月) 18:14:37.96ID:jr4zmV04
>>36
つ朝日新聞社代表取締役社長
つ文部科学大臣
つ和田アキ子

38名無し行進曲2017/10/23(月) 18:16:44.96ID:NJ8B2lrq
和田が1日中大人しく座ってられるかなぁ

39名無し行進曲2017/10/23(月) 18:26:01.80ID:vFoWL7i3
>>24
例えばウィーンフィル聴いて「昔と同じじゃないか。古いなあ。」とかいうやつおらんやろ
淀がどうこうは措いといて、新しい古いと良い悪いは関係ない
同じ理由で「この曲は流行遅れ」とか言い出す奴にも違和感
スミスとか最初に出だしたの40年近く前よ?

40名無し行進曲2017/10/23(月) 18:50:39.65ID:rHQbsuFL
出雲第一と埼玉栄の没落が始まった

41名無し行進曲2017/10/23(月) 18:52:10.95ID:2kozFKsy
今回の大会の動画どっかにあぷされてないんかな

42名無し行進曲2017/10/23(月) 18:52:30.51ID:B4pEEVVi
>>014
淀工の劣化と同じように
埼玉栄、以前のゴージャスサウンドは消え普通のバンドになったイメージ。
特に木管のレベルが落ち、クラリネットなどペラペラなリード楽器の音は、音圧はあってもサウンドとして細く混ざらない音質に違和感を感じました。来年に期待です!

43名無し行進曲2017/10/23(月) 18:53:07.61ID:VIwR2qhq
音源ならYouTube上がってるよ

44名無し行進曲2017/10/23(月) 18:55:05.78ID:axsm9qaN
>>35
合唱は指揮者審査員が多すぎ
それがいいのかどうかは知らんけど

45名無し行進曲2017/10/23(月) 18:55:14.82ID:2kozFKsy
探してみます。

46名無し行進曲2017/10/23(月) 19:04:26.94ID:5osW2QCL
>>39
そりゃいないよw
現在のウィーンフィル聴いて「昔のウィーンフィルと同じに聞こえてしまう」なら耳鼻科に行ってこい

47名無し行進曲2017/10/23(月) 19:12:26.74ID:pHDREeKd
上磯上がったね

48名無し行進曲2017/10/23(月) 19:17:37.15ID:iw88DgIg
淀君は、10年ぐらい前からどんどん生命力のない演奏になってきて
これで金をつけるのはどうか? って年々思いが募るよな
でも、淀だけが持っている演奏の「型」があるからな これは唯一無二だ

この「型」を否定できる審査員は少ないんだと思うよ

49名無し行進曲2017/10/23(月) 19:21:58.71ID:vFoWL7i3
>>46
それ生演奏の話してるんだよな?
録音じゃなくて

50名無し行進曲2017/10/23(月) 19:23:07.50ID:QjE1qOB8

51名無し行進曲2017/10/23(月) 19:27:14.09ID:axsm9qaN
>>50
当日行ってた
中学生とはとても思えないほどの堂々たる演奏だった

52名無し行進曲2017/10/23(月) 19:35:06.21ID:pH/X/WWt
冒頭、いちばん肝心なD♭を外されるとガクッとくるな…

53名無し行進曲2017/10/23(月) 19:38:59.60ID:Xb7u9dvM
>>35
評論家はやめたほうがいい
レコード芸術とかちら見したら分かると思うけど自分の好き勝手に意見を書いてるだけで
音楽のこと碌に分かってないから

54名無し行進曲2017/10/23(月) 19:44:16.96ID:r/zqYnBV
一階2列センターで聞いてた
木管軍の勢いに押されてなにも評価できなかった
平商業の銅賞にはびっくり
そんなに悪かったの?
感想よろしくお願いします

55名無し行進曲2017/10/23(月) 19:46:21.30ID:5osW2QCL
>>49
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww

56名無し行進曲2017/10/23(月) 20:07:16.62ID:1CU2iyZC
上磯ってなんでこんなに上手くなったの?

57名無し行進曲2017/10/23(月) 20:09:16.88ID:keA0psDG
上磯は中学生にしては上手いと思う

58名無し行進曲2017/10/23(月) 20:14:38.13ID:TJ0avRs2
上磯って小学校が昔から上手だったよね?地域的な底上げが効いてきたんじゃないのかな。
上磯吹もあるし地域一体の取り組みだと感じる。

59名無し行進曲2017/10/23(月) 20:15:15.01ID:9PkWez99
>>47
ききたい日進西が上がらん

60名無し行進曲2017/10/23(月) 20:19:39.23ID:4I63rfD1
常総はこれ以上どうしろと?
というような素晴らしい演奏だった。
ちょっとせっかちな感じもしたけど。

61名無し行進曲2017/10/23(月) 20:21:28.10ID:I+3oLyXn
>>50
うますぎるーー
バストロの鳴りが美しく素晴らしい

62名無し行進曲2017/10/23(月) 20:32:55.10ID:NOqGzBgr
常総聴いたけど銀でも仕方ないのでは?
ずっと一本調子で途中で飽きる

63名無し行進曲2017/10/23(月) 20:33:58.11ID:JiXTE1s7
こんばんわ

64名無し行進曲2017/10/23(月) 20:35:52.72ID:ej+lxgSJ
>>54
課題曲の解釈が残念過ぎた気が…

65名無し行進曲2017/10/23(月) 20:37:40.65ID:Y7c6vMEM
>>60
同じ作曲家の曲をやった、常総と磐城ではどちらが上手かった?
ダイジェスト聴く限り、常総だと思ったが。

66名無し行進曲2017/10/23(月) 20:37:48.31ID:YeATuZY7
常総は銀相当。一本調子で曲の最後もあっさり終わってしまった。
92年のときは、沁み入るほどのppppでエンディングだったのに…
あの時の方が妥協してなかったんかな

67名無し行進曲2017/10/23(月) 20:49:27.36ID:1l0A7asX
あまり関心はないでしょうが、
四国の中学高校の出来どうでしたか??

68名無し行進曲2017/10/23(月) 20:50:32.99ID:vFoWL7i3
>>55
反論あるならちゃんと書けばいいのに
しょぼ

69名無し行進曲2017/10/23(月) 21:04:44.35ID:YeATuZY7
常総は銀相当。一本調子で曲の最後もあっさり終わってしまった。
92年のときは、沁み入るほどのppppでエンディングだったのに…
あの時の方が妥協してなかったんかな

70名無し行進曲2017/10/23(月) 21:05:14.29ID:5osW2QCL
>>68
ごめんw中学生をいじめるつもりはなかったwwwwww
音楽以外も少し勉強しなさいwww

71名無し行進曲2017/10/23(月) 21:06:31.49ID:Dqf4+vpJ
>>23
そりゃやっぱり前半の団体が不利すぎるからでは?

72名無し行進曲2017/10/23(月) 21:20:18.81ID:8OHMQBpK
そういえば、武田先生歌ってなかったね

73名無し行進曲2017/10/23(月) 21:21:07.02ID:kfWLWodf
\( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!!

74名無し行進曲2017/10/23(月) 21:29:24.17ID:eNKYts6S
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

75名無し行進曲2017/10/23(月) 21:33:54.26ID:vFoWL7i3
>>70
いやそんなのいいから
新しい古いと良い悪いが結び付く理由を書いてよ
早く

76名無し行進曲2017/10/23(月) 21:38:02.94ID:GRoqLGcF
>>67
高校前半だけ聴いた
坂出の銅賞は致し方ない部分はあるが
明確に銅賞と言うほどわかりやすい演奏ではなかった
基本的なサウンドは練られていたが
微妙にバランスや音の処理など細部で雑なところが見受けられた
この辺が改善されればもう少し高い評価になったのではないかと

77名無し行進曲2017/10/23(月) 21:55:27.45ID:oGAuzqwz
演奏が古いかどうかは知らんが、淀は明確にピッチも音色も縦の線もズレっズレの所があったように思った。
コンクールでここのズレすらも目をつぶるのだったら何を基準に評価してるのだろう。
淀が全国レベルでないとは言わないが、栄や常総はどう考えても淀より上手だった。

78名無し行進曲2017/10/23(月) 22:05:38.17ID:tVObSDhT
>>77
上手下手を超越した魅力があるんですよ。淀の演奏には。

79名無し行進曲2017/10/23(月) 22:08:25.65ID:I+3oLyXn
そうかなぁ…

80名無し行進曲2017/10/23(月) 22:12:05.52ID:xNl/rQ/A
吹奏楽の為だけに淀行って、その後の進路ってどうすんの?ライン工とか?

81名無し行進曲2017/10/23(月) 22:12:31.76ID:vn7KJ0go
思い出したから言ってみるけど、
とある県の地区大会で富士山の曲を 『ふじやま』と呼んだアナウンサーが
いるらしいぞwww

82名無し行進曲2017/10/23(月) 22:17:11.66ID:t7GEI8nb
>>81
アナウンス原稿にふりがなを入れて間違わないようにするから、間違えて読んだとしたら申請してるアナウンス原稿が間違ってたってことだろ。演奏団体がアナウンス原稿書くから。

83名無し行進曲2017/10/23(月) 22:18:10.92ID:t3otRktc
コアなマニアほど淀工が気に入らんねんな?
アホみたいにワンパターンなプログラムのグリコンが満員になる理由を考えてみ?

84名無し行進曲2017/10/23(月) 22:21:47.57ID:ykD3VdHk
淀工関係者が必死のようだが、明浄が科戸の鵲巣、大阪桐蔭がローマの祭を毎年やったら確実に金賞とれるわ。
でもそんなんおもろないやろ。

85名無し行進曲2017/10/23(月) 22:28:09.49ID:gsJihHWz
祥子先生の投げキッスがかわいかった!

86名無し行進曲2017/10/23(月) 22:30:58.75ID:iI4rSCn0
淀川の時にトイレタイムに行く人が毎年増えているいるように感じました。
即売も淀川のは買ってまで聴こうとはしないようで、買ってる人を見なくなった。

87名無し行進曲2017/10/23(月) 22:32:53.20ID:4I63rfD1
>>84
言うだけ無駄だよ。丸ちゃんが理事長と兼任してる限りね。

88名無し行進曲2017/10/23(月) 22:34:33.31ID:5Qa1vQPC
これでイマイチとか耳が麻痺してるとしか思えん


89名無し行進曲2017/10/23(月) 22:38:12.75ID:vn7KJ0go
>>82
あ、そっか。
それを忘れてた俺がバカだったのかw
アナウンサーすまん

90名無し行進曲2017/10/23(月) 22:38:53.56ID:NOqGzBgr
良いと思うんならそれで良いんじゃないかな

91名無し行進曲2017/10/23(月) 22:46:50.26ID:0ZFAh5ir
今年は梅田氏と石津谷氏が長年指揮者賞を受賞したみたいだが、今年全日本出た学校で最も長く全国で指揮してるのは井田先生ですかね?

92名無し行進曲2017/10/23(月) 22:47:33.96ID:ej+lxgSJ
東日本大会のCD持っている方、
慶應義塾志木のポップコピーをYouTubeに
上げていただきたいです。

93名無し行進曲2017/10/23(月) 22:49:08.38ID:Wvw5qyfJ
YouTubeに当たり前のように音源あげてるけど違法では無いのですか?

94名無し行進曲2017/10/23(月) 22:51:32.45ID:ccmq0d35
玉女の自由曲かなり変えてるな

95名無し行進曲2017/10/23(月) 22:52:17.55ID:M+4yDH8m
>>77
淀工、縦の線ズレっズレに同意。
去年の方がよっぽどマシだった。
確かに、あれで金ならどこまでずれたら銀になるんだろう。

ただ、明確に栄や常総が淀工より上、とは自分は言えない。
どちらにも銀になりうる要因はあるし、
高輪台や柏にもそういうのはあるから。
個人的には高輪台は本当にうるさすぎ、不快すぎて、
耳をふさぎたくなったけど、
そういうのを評価する人がいてもいいかな、と。

96名無し行進曲2017/10/23(月) 22:52:27.86ID:4I63rfD1
>>88
これね、わかるわ。
1回目は最後、高音ですら消さずにスーって消えるっていうね。
今回はそれはそれで残念なんだけど、なんていうか、より洗練されてた気がするんだよね。

ダイジェ観たら課題曲がえらいゆったりとしていてたから、時間配分の問題かと。(ここではカットの話は勘弁な)

常総の課題曲をフルで聴いてみたい。

97名無し行進曲2017/10/23(月) 22:54:45.59ID:4I63rfD1
間違えた

>>69 さんでした。。。

98名無し行進曲2017/10/23(月) 23:00:51.91ID:cchvLkdo
>>95
高輪台ってピアニッシモでも五月蝿いよね
あれなんでなんだろ?
あんなに終始やかましく聞こえるバンドも珍しいよね

99名無し行進曲2017/10/23(月) 23:01:51.35ID:rHQbsuFL
>>85
ねー!
あの先生って怒ったりするのかな

100名無し行進曲2017/10/23(月) 23:07:19.55ID:0ZFAh5ir
92年はあの消えそうで消えないppppは普門館だから出来たことなのでは?
名古屋の会場だと弱音もよく聞こえてしまうので相当な技術がないと普門館の時のように聞かすことはできないかと。

101名無し行進曲2017/10/23(月) 23:15:14.53ID:qwRHsVIr
精華の音源YouTubeに載った!

102名無し行進曲2017/10/23(月) 23:16:18.78ID:M+4yDH8m
>>96
現地組だけど、常総の課題曲には
光るものは感じなかった。
悪い言い方をすれば、感じたのは「課題曲は自由曲の前座」という意識。
それは90年代の常総の演奏には感じなかったことはなかった。

課題曲の時点で、相当気合い入れて練習したであろうアルプスを期待させて、
実際確かになかなかの出来だったけど、
なんか短いなー。
うろ覚えだけど、前回はここでクラソロがあったんじゃなかったっけかとか。

実際、課題曲+曲間で4:40
自由曲が6:33で、前回より1分以上短い。
課題曲の長さが違うとはいえ、40秒以上余らせてるのはもったいない。

ただ、自分は金行ってほしいと思ってました。
即売CD買うくらいなんで。

103名無し行進曲2017/10/23(月) 23:22:54.72ID:UwmT5fts
>>91
井田先生は1978から
○が1974からでこっちのが長い
全部門通せば小澤俊朗が1971からでたぶんこれが最長

104名無し行進曲2017/10/23(月) 23:31:02.13ID:hnjbA+PS
最近のY高は音程悪いし音色もペラペラ
以前の見本となるような演奏が出来るまで復活して欲しい

105名無し行進曲2017/10/23(月) 23:32:45.27ID:Av79DN4i
YouTube音源化たっはから通報者してるわ

106名無し行進曲2017/10/23(月) 23:33:21.13ID:Av79DN4i
片っ端から、ね

107名無し行進曲2017/10/23(月) 23:34:37.25ID:BEgBcQJd
>>100
八田先生がみんな立ってもコントラバス弾いてろって言うので。

108名無し行進曲2017/10/23(月) 23:35:35.21ID:N3hG9JvH
中学生もダフニスと俗謡しかやらない高校には行きたくないだろうな(´・ω・`)
流石にここまで続くと病的

109名無し行進曲2017/10/23(月) 23:37:58.33ID:4I63rfD1
>>102
ありがとう。
別に常総の回し者でも何でもないんだけど(でも常総は好き)課題曲は前座ということは退屈な演奏だったんだろうね。もともと譜面面は簡単っぽいので、あれをどうしたのか気になって。
後、保科ファンでもある。

110名無し行進曲2017/10/23(月) 23:40:03.34ID:Tr01O2Az
精華の自由曲YouTubeで聴いたけど、これは流行らんだろ
難しすぎるわw

111名無し行進曲2017/10/23(月) 23:47:03.76ID:eNKYts6S
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

112名無し行進曲2017/10/23(月) 23:54:47.60ID:PG6DrzP4
精華女子めっちゃうまいけどトロンボーントランペットソロが…

113名無し行進曲2017/10/24(火) 00:00:21.46ID:UbvpshDt
しかし、前後半のレベルの差はどうにかならないのか。
金賞団体に関しては、前後半で大差はないと感じたが、銀銅は後半のレベルが高すぎ。
平、聖星、明誠、伊予、日大は気の毒だったかな。この5団体は前半だったら銀だったかなという感じ。

114名無し行進曲2017/10/24(火) 00:09:16.94ID:L3e7jPMV
後半はおかしな金もあるけどね

115名無し行進曲2017/10/24(火) 00:13:33.93ID:0Lg1vTo3
負け犬の遠吠えだよ
マニアは演者じゃないのに審査にたいしてキャンキャン吠えてみっともない
一生遠吠えしてろ

116名無し行進曲2017/10/24(火) 00:14:37.80ID:L3e7jPMV
はて。みっともないのはどっちなのか。

117名無し行進曲2017/10/24(火) 00:27:30.56ID:P90WZD/f
淀と柏の過大評価、常総の過小評価に疑問を呈している人が結構いて心強い
やはりみなさんそういう耳ですよね

118名無し行進曲2017/10/24(火) 00:34:44.91ID:NXfeAV0N
>>113
思い込みが過ぎる
私の知人はダイジェストだけで
その半分の銅賞を言い当てたぞ
むしろ前半で悩んでたんだが

119名無し行進曲2017/10/24(火) 00:38:59.96ID:QFv+qiUt
>>117
現地で前後半聞きましたが、前半の審査は納得。金賞四校全てすばらしい、個人的には習志野が一番だと思った。
自分の耳がおかしいのかも知れませんが、後半は全く予想と外れましたよ。
というか精華と伊奈以外はどこが金賞か分からないなと思いました。

120名無し行進曲2017/10/24(火) 00:43:06.94ID:NXfeAV0N
よくよく考えりゃ前半の方が銅賞少ない
つまり金賞や銀賞団体にもC評価がかなりある計算だから
既に評価割れまくってんだぞ
後半の銅賞が前半で銀になる理屈がわからん
むしろ前半の銅賞が増えるだろ

121名無し行進曲2017/10/24(火) 00:46:20.75ID:kT5D83rc
>>117
つまり、この掲示板でゴチャゴチャ自己満のチラ裏を垂れ流してる皆さんの大半には長年専門的音楽教育を受けてきたプロの判断は理解できない訳で、所詮クソ耳の素人吹奏楽オタクに過ぎないということですね

122名無し行進曲2017/10/24(火) 00:53:54.21ID:EBeP06J1
本渡  A0 B3 C6
大相模 A1 B4 C4
山形六 A2 B5 C2
港南  A0 B2 C7
清田  A3 B4 C3
日清西 A8 B1 C0
出雲一 A0 B4 C5
芳野  A3 B5 C1
小金  A7 B1 C1
羽村一 A7 B1 C1
豊中十一A5 B2 C2
植田  A1 B1 C7
姪浜  A4 B2 C2
華陽  A2 B6 C1
岸   A2 B4 C3

123名無し行進曲2017/10/24(火) 00:55:34.60ID:osu5LanA
>>122
こういうの、全く信憑性ないんよね。

124名無し行進曲2017/10/24(火) 00:56:30.76ID:PyhuJltK
表彰式の時
金賞の表彰状を団体に渡す時
理事長の丸谷明夫先生が
自らの団体に渡す異様な雰囲気
現場ではどうだったんだろうな
でも実力があって
大阪府立淀川工科高等学校が
全国大会で金賞獲ったんでしょ
文句無しだよね

125名無し行進曲2017/10/24(火) 00:57:14.95ID:EBeP06J1
松戸四   A5 B3 C1
玉川学園  A1 B5 C3
柳町    A4 B5 C0
中部    A3 B5 C1
大徳    A4 B3 C2
仙台一   A1 B3 C5
酒井根   A6 B3 C0
桑山    A5 B0 C4
桜丘    A1 B4 C4
城東    A2 B2 C5
上磯    A9 B0 C0
青木    A1 B4 C4
植田    A0 B2 C7
小平三   A3 B5 C1
中山五月台 A0 B1 C8

126名無し行進曲2017/10/24(火) 00:58:10.60ID:osu5LanA
>>124
理事長は表彰式出てませんが…

127名無し行進曲2017/10/24(火) 01:00:27.96ID:EBeP06J1
出雲北陵  A0 B5 C4
八王子   A1 B5 C3
湯本    A1 B2 C6
福工大城東 A4 B4 C1
愛工大名電 A4 B4 C1
大阪桐蔭  A1 B4 C4
小松明峰  A1 B1 C7
磐城    A1 B4 C4
玉名女子  A7 B1 C1
習志野   A8 B0 C1
明浄学院  A3 B6 C0
東海大札幌 A7 B2 C0
坂出    A0 B1 C8
春日部共栄 A1 B4 C4
岡山学芸館 A6 B2 C1

128名無し行進曲2017/10/24(火) 01:01:32.35ID:SEYjKkJA
わからないけどさ賞云々より支部代表なんだし、相当どの高校も洗練されてるわけで淀聞いてられないって人の耳はどこまで高貴なのかっていう

実力なきゃあそこにはいない。丸ちゃんの指導受けたことあるけどやっぱり神だぜあれは。

129名無し行進曲2017/10/24(火) 01:02:27.85ID:+Rh4wVPQ
はいはい、点数制だった時から数字うpされてたけど会報と比べて全然出鱈目だった
個々の団体関係者が所属団体の成績上げないと信頼性はないね

130名無し行進曲2017/10/24(火) 01:03:39.74ID:NXfeAV0N
東海札幌はオールAだと
関係者が漏らしていたはずだが

131名無し行進曲2017/10/24(火) 01:03:47.44ID:EBeP06J1
平商業   A0 B1 C8
浜松聖星  A1 B2 C6
伊奈学園  A5 B3 C1
明誠学院  A1 B3 C5
常総学院  A3 B6 C0
片倉    A3 B5 C1
伊予    A0 B2 C7
精華女子  A7 B2 C0
武生商業  A0 B2 C7
高輪台   A6 B3 C0
淀工    A5 B3 C1
札幌日大  A1 B2 C6
柏     A6 B3 C0
光ケ丘女子 A3 B5 C1
埼玉栄   A4 B3 C2

132名無し行進曲2017/10/24(火) 01:08:35.97ID:O2QAFsRY
>>120
Aを取るところがそれなりに分かれたゆえに5校金賞でしょ
銅賞校はそれ以上にCがうまく過半数になるように
散らばったから6校に

つける数が決まってるのだからその集中度とばらけ方で
賞の数が決まって来るだけでしょ

前後半のレベル差があるのならやぱりレベルの高い方に
出た学校はレベルの低い方に出たのなら銅賞が銀賞になっ
たりするでしょ
逆にレベルの低い方の金賞はレベルの高い方では銀賞に
なることもあって当然

133名無し行進曲2017/10/24(火) 01:12:22.20ID:NXfeAV0N
八王子もBCしかないのわかってるから
上のはデマだね

134名無し行進曲2017/10/24(火) 01:17:24.66ID:07fFurn/
>>50
なにこれ本当に中学生かよ

135名無し行進曲2017/10/24(火) 01:27:55.96ID:NXfeAV0N
>>132
あのな、後半の銅賞が六つもあるってことは
全部で45個つくC評価のうち
少なく見積もっても30個がその六団体に集中してるわけ
レベルが高いというなら他の団体に逃げても良い評価が集中してるC評価
それだけ差が歴然としてる評価が
前半なら銀になるというのはタダの妄想であって
現実逃避以外の何物でもない
もちろん評価は入れ替わるから、
繰り上がり結果の可能性も否定は出来ないが
その場合、前半の銀賞団体の悪い評価が
他の団体に逃げると考えるのが自然でしょうよ
前半の方が金賞少ないし

後半がレベル高い感想はよくわかったから
つまらん負け惜しみは見苦しいのでやめましょう

136名無し行進曲2017/10/24(火) 01:32:14.77ID:O2QAFsRY
>>125が本当かどうかは知らないが
中学校の部前後半すべてきいた者からすると
説得力がある
後半が始まって明らかに前半よりレベルの高い演奏が
続いてる感じがしたから審査員も同じ感覚だったのかも
そして圧巻の上磯、自由曲はもちろんだったが、課題曲も
物凄くよかった
そんなのをきくとそのあとの評価が厳しくなってしまうことも
あるだろう

>>135
高校の部はきいてないが、中学の部も後半の部がレベルが
高かったから、>>132のように書いてみた

137名無し行進曲2017/10/24(火) 01:38:10.76ID:ofMBdPWj
どこそこの演奏が好きだったから、個人的には金賞あげたい、とかなら
言われた団体も嬉しいと思うけどさ。

どこそこの金は納得いかないだの前半後半入れ替わればどうだの、自分の評価こそが
最も正しいのだ、みたいな書き込みが延々と続くのはどうにかならんのかね。

138名無し行進曲2017/10/24(火) 01:47:25.69ID:O2QAFsRY
>>137
前後半ひっくるめて評価していないのだから
それぞれに差が出て来てもおかしくないでしょ
そういう事実を言ってるだけ

だからといってぞれぞれの金賞にけちを
つけるつもりはないけどね

というかこんなつめたいABCの評価を
顧問が生徒に伝えるのかどうかも
気になるところではある

まあ知りたいと思う生徒に知らせないのも
どうかと思うから難しいところではあるが

結果は結果として全国で演奏できたという
いい思い出として残ってほしいものだ
1、2年生はさらに上を目指してがんばって
ほしいのは当然だけどね

139名無し行進曲2017/10/24(火) 01:47:30.22ID:8dZnh29c
>>125
上磯関係者乙

140名無し行進曲2017/10/24(火) 01:50:17.45ID:NXfeAV0N
>>126
中学は知らないけど
高校の部は村山氏が賞状渡してたはず
後半は台風の影響を考慮して表彰式での
指揮者賞はカットして結果発表のみらしいな
そもそも指揮者賞っている?
昔はなかった指揮者賞だけど

長年表彰はあって良いと思うが
顧問も記念が欲しいかね
あれ始まったのいつからかな?

141名無し行進曲2017/10/24(火) 02:08:18.28ID:dC52tuXd
昔から指揮者賞はありました

142名無し行進曲2017/10/24(火) 03:18:25.78ID:WJlpu6cs
>>136
関わっている、とある中学校の点数が全く違うので、
>>125 はガセですよ。

143名無し行進曲2017/10/24(火) 04:40:10.45ID:2AQopxBx
>>142
どの学校がどう違うのか指摘して、
正しい情報を共有しましょうよ。

144名無し行進曲2017/10/24(火) 05:11:57.31ID:vGNIdEXp
>>47
お前があげたんだろ。
残念だなwwwwww思ったほどコメも再生数もなくてwwwwww

145名無し行進曲2017/10/24(火) 05:13:55.40ID:vGNIdEXp
>>125
死ねゴミ磯
あれでA9あるわけねーだろ。

146名無し行進曲2017/10/24(火) 05:52:42.21ID:SoSWSgM7
>>75
ウイーンフィルと某工業高校には音楽演奏をするスキルにあまりにもレベル差がある。工業高校は楽曲の中で必要な音程を掴めないから音が濁って汚い。楽器の響かせ方にも特に木管問題あり。
ウイーンフィルの古い演奏と工業高校の演奏が古いでは古いの意味が違う。

147名無し行進曲2017/10/24(火) 07:25:16.90ID:8w4csNyi
>>145
お前が死ね
必死こいて練習したはずなのにくだらねえこと言うな

148名無し行進曲2017/10/24(火) 07:25:22.13ID:pt5qqixU
>>125
青木がA1なわけないだろ

149名無し行進曲2017/10/24(火) 07:25:40.71ID:B0POeo1o
>>146
それは単に工業高校が下手やって言いたいだけやろ
言いたいことは分からんでもないけど

150名無し行進曲2017/10/24(火) 07:27:46.73ID:bmQ/dwUM
>>125
嘘乙

151名無し行進曲2017/10/24(火) 07:37:47.02ID:6boyrsjZ
これさ、やっぱチケットが手に入らなくなって純粋に吹奏楽が好きで中立公平な耳で現地で聞いて感想を言ってくれる人がいなくなったんだろね

夜行バスさんとか今年は行かなかったのかな〜

罵り合いか批判ばっかで、どこの団体がうまかった、このソリストすごいとか全然書き込みないもんな

152名無し行進曲2017/10/24(火) 08:05:49.53ID:zlOjTU/p
いきょくちょうがいなくなって残念だ。

153名無し行進曲2017/10/24(火) 08:14:03.82ID:nHU5B4Lu
結局転売屋チケットは売れ残ったの?
台風もあっただろうけど空席多かった?

154名無し行進曲2017/10/24(火) 08:30:13.27ID:TLpVGQfc
>>130
それってツイッター?
東海札幌関係者はツイッター禁止なはずだけど

155名無し行進曲2017/10/24(火) 08:33:28.19ID:+h1Pw1Hu
やっぱり、東京国際フォーラムかパシフィコ横浜を会場にしようぜ
キャパを大きくしないと、問題は解決しない気がする

156名無し行進曲2017/10/24(火) 08:34:23.01ID:ye0/9CZI
>>151
その通りかもしれませんね。
実際会場で聞いてましたが課題曲自由曲の間にデカい咳やのど払い、演奏中に普通に話してる人、曲に合わせて鼻歌歌ってる人までいました。
中学の部しか聞けなかったので高校の部はわかりませんが、孫の演奏を聴きに来たお年寄りが多かった印象です。

157名無し行進曲2017/10/24(火) 08:50:28.66ID:Fx0IyaWY
>>149
ウィーンフィルの黄金期と現在の表現を比較した場合について言ったのだが

158名無し行進曲2017/10/24(火) 08:56:16.35ID:FgwoF4x/
もうさ、淀が嫌い、下手くそなのに金はおかしいって事でいいからさ
あんたがただしいよハイハイ

159名無し行進曲2017/10/24(火) 08:56:57.19ID:Iepeb04r
東海大札幌はオールAだよ、少しは自分で検索しなよw
習志野はA8B1 あ、こっちはただの妄想ね、検索しても出てこなかった

160名無し行進曲2017/10/24(火) 09:13:43.75ID:6boyrsjZ
>>153
俺高校前半だけ聞けたけど空席はかなりあった
けどそこに表彰式になったら生徒が座ってたから学校割り当て分だったんだろうね
表彰式券は別にすればいいのにと思った

161名無し行進曲2017/10/24(火) 09:40:00.37ID:Q7MpKZuO
>>156
はなうた(笑)年寄りは流石に要らんなぁ…

162名無し行進曲2017/10/24(火) 09:53:07.12ID:ye0/9CZI
>>161
マジですげぇ迷惑でした。
口でリズムうちはするしでうるさくて演奏終わったら注意してやろうと思ってたら
別の人に注意されてました。その後いなくなり審査結果の時にまたきて発表中もずっとベラベラと話してて本当にうるさかった…
毎年聞いてますが年々観客のマナーレベルは低くなってると思います。

163名無し行進曲2017/10/24(火) 10:09:08.91ID:vQiEvuqA
全国大会は地方からお上りさんが来るからね
ただ我が子を見るためだけの。
支部大会が一番客層が良いわ

164名無し行進曲2017/10/24(火) 10:25:57.82ID:HdBvcacd
生理現象だからあまり強くは言えないけど演奏中の咳払い、特に静かな場面はハンカチで口を押さえるなどできる限り音を抑える努力はしてほしいと思う

だけど演奏中のビニール音だけは絶対許さない
後ろの席が演奏中に鞄の中弄ってたけど足元で音立てないようにしてるのか知らないけど、前の座席は耳元でガサガサされるわけだから本当に鬱陶かった

出演者の今までの努力を発表する時間以上に、物を探すのは重要なことなんでしょうかね
うん千円出して名古屋のホールにビニール音を聴きに来ているわけじゃないんだけど

165名無し行進曲2017/10/24(火) 10:35:09.38ID:yl/9MiJv
金賞とるような団体のやつでもマナーというか静かにできないやつ多いよね
あと出雲一中、そんなこと思ってるから銅賞なんだよ

166名無し行進曲2017/10/24(火) 10:36:15.07ID:t5L+0hPH
去年一階前の端の方だったからか、音量がとにかくすごくてすぐ疲れたけど、今年は前半後半ともに二階真ん中寄りという良席だったから、程よい音て楽しめた、舞台見渡せるのも視覚的にいいし。

167名無し行進曲2017/10/24(火) 10:56:53.56ID:8O+K9i2H
伊奈学園のカリヨンって市立川口みたいにデカイの舞台に置いてたの?

168名無し行進曲2017/10/24(火) 11:18:04.76ID:UmJD3UXz
中学午後の部で2階席審査員席近くで携帯なったけど国際会議場って電波遮断してないのかな。というか携帯ならすやつは二度と演奏会行かないでほしい。

169名無し行進曲2017/10/24(火) 11:57:10.77ID:Jxf3c2g3
>>167
ダイジェストの2分22秒あたりに映ってますよ。ユーホの横に二個。

170名無し行進曲2017/10/24(火) 12:02:44.94ID:8O+K9i2H
>>169
ありがとう
ダイジェストって会員にならないと全部見られないんだよね?

171名無し行進曲2017/10/24(火) 12:24:44.87ID:8YtGmntf
>>152
いきょくちょうさんは例の件以来吹奏楽から足を洗ったんじゃないかなあ。
だってルンルン気分でコンクール聴きに行ってたら
知り合いの指揮者が本番指揮中に死ぬとか相当ショックだよ。

172名無し行進曲2017/10/24(火) 12:25:24.14ID:ldq/ThKo
>>170
無料会員登録すれば見られますよ
自分も無料会員です

173名無し行進曲2017/10/24(火) 12:33:23.33ID:I6N9lbnd
>>171
あの時いきょくちょうさんが介抱したんだっけ?

174名無し行進曲2017/10/24(火) 12:38:26.42ID:NXfeAV0N
>>153
若干の売れ残りはあるだろう
高校前半はほぼ満席だったが
最期まで誰も座らなかった席はあった

あの大雨の中、チケットくださいの看板持って待ってた人は買えたのだろうか
交通手段が絶たれるの覚悟で後半チケット待ち
してたよな

175名無し行進曲2017/10/24(火) 12:51:46.95ID:SoSWSgM7
>>173
そうだったようだね
お客様の中にお医者さんはいらっしゃいませんか状態
でもききには今でも行ってるんじゃないかな。鳥取から全国代表が出たらツイッターで登場しそう

176名無し行進曲2017/10/24(火) 13:02:33.26ID:SoSWSgM7
高校の部は玉女とか習志野とか伊那とか上手だけどコレだという演奏は今年はなかったんじゃないか
中学は日進西が金賞受賞で新風が吹いたかな。北斗はホルンの音が中学生。

177名無し行進曲2017/10/24(火) 13:03:09.73ID:yl0vXLm5
>>145
もしかして上磯に負けた中学校の子かな??笑言動がまるで子供

178名無し行進曲2017/10/24(火) 13:23:02.70ID:t5L+0hPH
日進西の来年の自由曲が今から楽しみ

179名無し行進曲2017/10/24(火) 13:29:30.31ID:j8HxhM4I
もっとも来年も清野先生が部活に関われるかが怪しいのだが。

180名無し行進曲2017/10/24(火) 13:30:41.68ID:t5L+0hPH
その場合は大竹先生がいるから安心

181名無し行進曲2017/10/24(火) 13:31:27.29ID:8O+K9i2H
清野先生って幾つくらいなの?

182名無し行進曲2017/10/24(火) 13:51:29.35ID:x8JrX+Fq
>>171
×知り合い○高校の後輩
単に本業が忙しいだけじゃない?

183名無し行進曲2017/10/24(火) 14:04:20.67ID:95PW8QPL
石津谷先生って社会科の先生なんだね
法政出身って聞いたから調べたら社会科教諭でびっくり

184名無し行進曲2017/10/24(火) 14:10:03.75ID:L6u5SqTL
2日間聴いたけど周りに空席は目立ったね
一般席でも吹連関係者が座っている席もけっこうあったし
実名は書けないが自分の席近くにみんなのよく知る人たちもいっぱいいた

ちなみに外でチケット落ちてたのをみた
中に入れたのかな…

185名無し行進曲2017/10/24(火) 14:11:15.77ID:KYQBMa5A
各校の感想おなしゃす!

186名無し行進曲2017/10/24(火) 14:22:24.79ID:Jxf3c2g3
上磯中聴いてきたけど、すごい演奏だね。誰かトレーナー入ってるのかな?

187名無し行進曲2017/10/24(火) 14:27:49.70ID:9g91HmIx
>>177
子供というよりは、頭に障害があるようなかわいそうな生物なんだよ。
そっとしておいてやれ。

188名無し行進曲2017/10/24(火) 14:33:03.99ID:BBqA/rQV
当たり前のように音源がYouTubeに上がってるのはどうなんだろう
まぁ現地に行けなかった人間からするとありがたいんだけど

189名無し行進曲2017/10/24(火) 14:36:52.46ID:Y9I6mHyy
>>165
出雲一、何か言ってるの?ツイッターとか?

190名無し行進曲2017/10/24(火) 15:37:34.11ID:dHZTh7Wk
>>186
自分大好き!のt川ちゃん

191名無し行進曲2017/10/24(火) 15:40:19.29ID:Lh2o3v4L
京都橘と早稲田摂陵の動画を観て驚愕した吹奏楽素人です。この二校が出ていないのは、ジャンルが違うから力をいれていないのか、吹奏楽だけ見るとそこまでではないのか、今回は出ていないが吹奏楽でもやはり強豪なのか、ちょっと気になりました。宜しければ教えてください。

192名無し行進曲2017/10/24(火) 15:41:01.67ID:t5L+0hPH
釣り?

193名無し行進曲2017/10/24(火) 15:49:05.06ID:j8HxhM4I
>>180
正規の職員ではないと聞いたけど大丈夫なのかな?

194名無し行進曲2017/10/24(火) 15:50:54.02ID:SxP1TK3Q
>>191
簡単な話、実力が足りないから、ただそれだけのことです。

195名無し行進曲2017/10/24(火) 15:51:16.04ID:SoSWSgM7
ワインダークシーなら昨年の精華を聴けばいいやということになってしまう
富士山のああいう木管のビブラートを聴くのは苦手、やらしく感じてしまう
北海道に恨みはないですが個人的な感想としてこういうのもアリではないでしょうか

196名無し行進曲2017/10/24(火) 15:53:26.04ID:SoSWSgM7
>>191
ジャンルが違うかと
魅せる吹奏楽がコンセプトのとこのような

197名無し行進曲2017/10/24(火) 16:05:25.80ID:XxJrphNA
>>191
今年の吹コン、京都橘は京都府大会でダメ金、早稲田摂陵は関西大会で銀賞でした。
どちらも、全国レベルには遥か遠いということです。

198名無し行進曲2017/10/24(火) 16:19:30.75ID:SoSWSgM7
座奏嫌いなんだろうね
完全体育会系

199名無し行進曲2017/10/24(火) 16:34:44.64ID:fUa5QeVk
>>176
だって中学生たべさーw

200名無し行進曲2017/10/24(火) 16:37:09.52ID:vEZtO2R5
>>191
普通に演奏したら大した成績残せないから、その分演奏以外のパフォーマンスに力を入れた活動をしてる

201名無し行進曲2017/10/24(火) 16:45:22.02ID:2LgNEyJi
>>191
比べること自体おかしい
黒人のちんちんと日本人のちんちんぐらい違う

202名無し行進曲2017/10/24(火) 16:49:36.80ID:t5L+0hPH
あそこの生徒はハナから座奏じゃなくてマーチングやりたいからそこに進学してる、特に橘はシングがやりたいってのがほぼ1番の理由。
淀も俗謡とダフクロだけに絞って結果だしてるし、似たようなもんよ

203名無し行進曲2017/10/24(火) 16:58:26.95ID:Jxf3c2g3
>>190
なるほど。いまブログ読んできました。ありがとうございます。

204名無し行進曲2017/10/24(火) 17:26:30.67ID:3Ocoj41W
まさかまたパンチラ載せてるの

205名無し行進曲2017/10/24(火) 17:39:50.02ID:ekk3V+Tn
いつも、夜行バスで吹奏楽コンクール聴きに行って
るものです。
一応今年もなんとか聴けました
中学後半のみ聴けませんでしたが
感想は、時間ある時に書かせて頂きたいと
思います

206名無し行進曲2017/10/24(火) 17:41:41.01ID:EF5GAdEQ
今月で引退です。
芸大受けて見ようと思います。
やっぱり無理ですかねぇ〜。

207名無し行進曲2017/10/24(火) 17:43:29.27ID:6boyrsjZ
>>205
夜行バスさん!!
待ってました!
ぜひ感想よろしくお願いします

208名無し行進曲2017/10/24(火) 17:49:47.94ID:C7oEExVm
玉名女子上手いね。自由曲のTpソロも上手い。
東海大札幌は富士山にぐっときた。いい曲だなぁ富士山。
常総のアルプスは東関東より味付けが濃くなったね。
90年代中盤〜2000年代前半の常総みたい。

中学校は小金中のシネマが凄いと思った。

209名無し行進曲2017/10/24(火) 18:04:27.24ID:+h1Pw1Hu
>>206
いくらでも受かるとこあるぞ
就職厳しいと思うけど

210名無し行進曲2017/10/24(火) 18:09:42.70ID:ZVy0SHF1
全然わかってないんだけど、睡蓮の人たちのお給料ってどこから出てるの?
各都道府県(私立なら各学校?)の教員としての給料のみ?

211名無し行進曲2017/10/24(火) 18:18:15.13ID:SoSWSgM7
>>200
世間の人気は高いな

212名無し行進曲2017/10/24(火) 18:22:37.14ID:wrZFyzvF
前後半制になってから朝一の金賞獲得率 19%

1996 市立柏・・・金
1997 金沢市立工業・・・銀
1998 城南・・・銀
1999 鈴峯女子・・・銀
2000 丸亀・・・銅
2001 福工大城東・・・銀
2002 修道・・・銀
2003 天理・・・金
2004 東海大四・・・銀
2005 湯本・・・銅
2006 習志野・・・銀
2007 横浜創英・・・銅
2008 秋田南・・・銅
2009 市立柏・・・銅
2010 高岡商業・・・銅
2011 福工大城東・・・銀
2012 明浄学院・・・銀
2013 市立柏・・・金
2014 市立柏・・・金
2015 明浄学院・・・銀
2016 明浄学院・・・銅
2017 出雲北陵・・・銀

213名無し行進曲2017/10/24(火) 18:23:08.12ID:wrZFyzvF
>>212
2002修道は銅ですね

214名無し行進曲2017/10/24(火) 18:25:32.69ID:48Z3yDlU
ここは全国スレではなく総合スレ
朝日新聞社主催のコンクールの話題ならスレちではないのか

215名無し行進曲2017/10/24(火) 18:39:16.95ID:ZVy0SHF1
市立柏トップバッター引き過ぎw

216名無し行進曲2017/10/24(火) 18:46:23.08ID:Lh2o3v4L
>>191です、いろんな方に教えていただき、感謝いたします。
確かに、あのレベルに達する為には猛練習されてるでしょうし、更に吹奏楽で全国トップレベルに達しようというのは無理がありますね、余力(時間)が足りないでしょうね…それにそもそもスタンスが違うのですね。

217名無し行進曲2017/10/24(火) 18:56:53.13ID:EaIrV2No
マーチングで全国金とりながら座奏でも全国金取るところあるけどね。

218名無し行進曲2017/10/24(火) 18:59:03.29ID:Fk8Wo7+w
というか、マーコンの審査員オケ奏者とかだしなあ
音重視やろ
あいつらマーチングやったことあんのかいな

219名無し行進曲2017/10/24(火) 19:01:58.39ID:ZVy0SHF1
折角吹奏楽に興味持ってくれたなら楽器も始めてみたらどうです?>>216

220名無し行進曲2017/10/24(火) 19:02:40.60ID:UmJD3UXz
スレチだが、橘はコンクールに力入れてないからマーチング関西大会では代表になれなくなってる。
吹連の大会は音重視だからね。
コンクール力入れていないのに全国金取り続ける熊工とかはあるいみ異色だな。

221名無し行進曲2017/10/24(火) 19:06:25.83ID:SoSWSgM7
座奏全国出てマーチングにも出るメンバーいるとこって精華とあとどこだ
玉女もかね

部員200人越えのとこは完全別メンバーだろ

222名無し行進曲2017/10/24(火) 19:10:36.26ID:/uZbDDku
神磯と東海大札幌が絶賛されてて
道民としてこの上なく気持ちがいいわ

223名無し行進曲2017/10/24(火) 19:11:22.62ID:SoSWSgM7
>>220
橘はダンスステップ付き吹奏楽を発明したからな
ブラストでもあそこまではやってなかったはず

224名無し行進曲2017/10/24(火) 19:12:57.97ID:GrPvZoMK
>>221
玉女は部員100人いないから、特別な事情がないかぎり、吹コンメンバーはほぼ100%パレコンにも出るよ。

225名無し行進曲2017/10/24(火) 19:15:41.19ID:SoSWSgM7
>>224
おお、なんかかっこいいね
それでこそ日本1の吹奏楽部

マーチングネタは精華の方がかっこいいと実は思うが

226名無し行進曲2017/10/24(火) 19:19:08.85ID:jUc7rl4b
橘はあのステップしながら音出す事に練習時間取られる分、隊列とか音の細やかな所詰めるのが難しいだろうから、つまんないけど普通の事きっちりやってる所に最近は持ってかれてるね。

227名無し行進曲2017/10/24(火) 19:21:16.39ID:Lh2o3v4L
>>219ありがとうございます。実は恥ずかしながらもうやっています、が、吹奏楽は全く縁がなかったのです。これからチャレンジしてみたいですが、吹奏楽は人がある程度集まらないとできないですから…難しいですね。田舎住みですので

228名無し行進曲2017/10/24(火) 19:28:06.05ID:8qeVuYot
>>222みたいなのが居ると北海道に対してヘイト溜まるから止めてくれ

229名無し行進曲2017/10/24(火) 19:33:29.61ID:jUc7rl4b
ヘイトすら集まらない四国北陸の身にもなれよ

230名無し行進曲2017/10/24(火) 19:45:30.62ID:SoSWSgM7
>>229
東北も入れてあげて

231名無し行進曲2017/10/24(火) 20:05:52.87ID:op5ZEA9K
>>190
t川さんってそんな人か?

232名無し行進曲2017/10/24(火) 20:06:36.04ID:tQNYcpL4
>>78
ないわ

2332017/10/24(火) 20:17:02.34ID:AGSos3XC
>>1
【総合格闘技】PRIDE DREAM RIZIN テーマソングメドレー


234名無し行進曲2017/10/24(火) 20:32:02.52ID:Jxf3c2g3
>>232
かわいそうな耳。

235名無し行進曲2017/10/24(火) 20:38:45.87ID:FgwoF4x/
>>232
一生捻くれてろ

236名無し行進曲2017/10/24(火) 20:47:57.56ID:TLpVGQfc
>>159
ググっても出てこないから貼ってみて本当なら

237名無し行進曲2017/10/24(火) 20:53:58.79ID:NXfeAV0N
>>229
ヘイトは集まらなくていいだろ
何のメリットがあるのさ

238名無し行進曲2017/10/24(火) 20:55:20.31ID:3aDcO4gg
>>215
最近は明浄も

239名無し行進曲2017/10/24(火) 21:57:47.63ID:2LgNEyJi
最近すっかり空気な明浄w

240名無し行進曲2017/10/24(火) 22:03:05.30ID:o65Jqnkb
>>222

ここにも道民の恥さらしがいるのか。
迷惑この上ないからやめてくれ。

241名無し行進曲2017/10/24(火) 22:26:24.28ID:DiiwnS85
つべの東海 富士山聞いたけど
凄い。札幌地区とは別のバンド
何なんだ驚

242名無し行進曲2017/10/24(火) 22:41:41.22ID:I+9qGrPg
身内のフライングブラボーが興ざめ
ほんとやめてくんないかなー

243名無し行進曲2017/10/24(火) 22:55:18.46ID:wj7RB9au
>>237
無関心よりマシだろうよ

244名無し行進曲2017/10/24(火) 23:08:06.62ID:5KXEhPmC
>>243
うーんこの謎理論

245名無し行進曲2017/10/24(火) 23:12:24.28ID:EqwnLjYk
淀ってなんかスタンダードな昔ながらの吹奏楽ってかんじ。
それはそれで素晴らしいんだけど、だったらダフクロなんてやらないで、オリジナルでいかないと、吹奏楽普及に努める理事長さんの意味はないと思うんだけど。
あと、なるべく出しゃばるな。

246名無し行進曲2017/10/24(火) 23:24:42.07ID:wXWazrO9
だから俗謡保存会だと(ry

247名無し行進曲2017/10/24(火) 23:47:53.12ID:kg4jFc2e
柏、つべに音源上がってたから聞いてみたら自由曲は悪くない。自由曲は。

248名無し行進曲2017/10/24(火) 23:59:43.20ID:4TnRqnlD
>>221
淀工、柏、伊奈、名電、習志野、高輪台

249名無し行進曲2017/10/25(水) 00:05:13.16ID:aWeedV2e
>>244
マジでわかんないの?
可哀想に

250名無し行進曲2017/10/25(水) 00:05:39.11ID:Z+lCl9MW
淀工はローテーションするなら祝典序曲と俗謡とアルメにしろ
金なんかとれなくても良いから俺の好きな曲やれ

251名無し行進曲2017/10/25(水) 00:06:15.39ID:BK2p+W9i
06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
− − − − − − − − − 銀 − 銅 天草市立本渡
− − − − − − − − 金 銅 銀 銀 越谷市立大相模
− − − − − − − − − − − 銀 山形市立第六
− − − − − − − − − − − 銅 伊予市立港南
− − − − − 銀 銀 − − − − 銀 札幌市立清田
− − − − − − − − − 金 銀 金 日進市立日進西
金 銀 銀 ☆ 金 銀 銀 ☆ 銀 金 金 金 出雲市立第一
− − − 銅 − 金 − − − − − 銀 高岡市立芳野
− − − − − − − − − − 銀 金 松戸市立小金
− − − − 金 銀 − 金 − 金 金 金 羽村市立羽村第一
− − − − 銀 銀 金 ☆ − 銀 銀 金 豊中市立第十一
− − − − − − − − − − 銀 銅 いわき市立植田
− − − − − − − − − 銀 銅 銀 福岡市立姪浜
− − − − − − − − − − − 銅 防府市立華陽
− − − − − 銀 銀 − 金 − − 銀 札幌市立清田
− − − 金 金 金 ☆ 金 金 − 金 金 松戸市立第四
− − − − 金 − 銀 − 銀 − 銀 銀 玉川学園
− − 銀 − − − − − − − − 銀 長野市立柳町
− − − − − − − − − − 銀 銀 加古川市立中部
− − − − − − − − − − − 銀 金沢市立大徳
− − − − − − − − − − − 銅 仙台市立第一
金 金 金 ☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 柏市立酒井根
− − − 銀 − − 金 銀 銀 銀 銀 金 防府市立桑山
− − − − − − − − − 銅 − 銀 鹿児島市立桜丘
− − − − − − − − − − − 銅 徳島市城東
− − − − − − − 金 − 金 金 金 北斗市立上磯
− − − − − − − − − 銅 銀 銀 川口市立青木
− − − − − − − − − − − 銅 名古屋市立植田
− 金 金 金 ☆ 銀 金 − 銀 金 金 銀 小平市立小平第三
銀 銅 ☆ 銀 − 銀 − 銀 金 銀 銅 銅 宝塚市立中山五月台

252名無し行進曲2017/10/25(水) 00:07:47.69ID:BK2p+W9i
06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
− − − − − − − − − 銀 − 銅 天草市立本渡
− − − − − − − − 金 銅 銀 銀 越谷市立大相模
− − − − − − − − − − − 銀 山形市立第六
− − − − − − − − − − − 銅 伊予市立港南
− − − − − 銀 銀 − − − − 銀 札幌市立清田
− − − − − − − − − 金 銀 金 日進市立日進西
金 銀 銀 ☆ 金 銀 銀 ☆ 銀 金 金 銅 出雲市立第一
− − − 銅 − 金 − − − − − 銀 高岡市立芳野
− − − − − − − − − − 銀 金 松戸市立小金
− − − − 金 銀 − 金 − 金 金 金 羽村市立羽村第一
− − − − 銀 銀 金 ☆ − 銀 銀 金 豊中市立第十一
− − − − − − − − − − 銀 銅 いわき市立植田
− − − − − − − − − 銀 銅 銀 福岡市立姪浜
− − − − − − − − − − − 銅 防府市立華陽
− − − − − 銀 銀 − 金 − − 銀 札幌市立清田
− − − 金 金 金 ☆ 金 金 − 金 金 松戸市立第四
− − − − 金 − 銀 − 銀 − 銀 銀 玉川学園
− − 銀 − − − − − − − − 銀 長野市立柳町
− − − − − − − − − − 銀 銀 加古川市立中部
− − − − − − − − − − − 銀 金沢市立大徳
− − − − − − − − − − − 銅 仙台市立第一
金 金 金 ☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 柏市立酒井根
− − − 銀 − − 金 銀 銀 銀 銀 金 防府市立桑山
− − − − − − − − − 銅 − 銀 鹿児島市立桜丘
− − − − − − − − − − − 銅 徳島市城東
− − − − − − − 金 − 金 金 金 北斗市立上磯
− − − − − − − − − 銅 銀 銀 川口市立青木
− − − − − − − − − − − 銅 名古屋市立植田
− 金 金 金 ☆ 銀 金 − 銀 金 金 銀 小平市立小平第三
銀 銅 ☆ 銀 − 銀 − 銀 金 銀 銅 銅 宝塚市立中山五月台

253名無し行進曲2017/10/25(水) 00:08:36.79ID:3BqhSHWH
出雲一は銅賞ですよ

254名無し行進曲2017/10/25(水) 00:14:57.96ID:BK2p+W9i
06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
金 金 金 ☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 柏市立酒井根
− − − 金 金 金 ☆ 金 金 − 金 金 松戸市立第四
− − − − 金 銀 − 金 − 金 金 金 羽村市立羽村第一
− − − − − − − 金 − 金 金 金 北斗市立上磯
− − − 銀 − − 金 銀 銀 銀 銀 金 防府市立桑山
− − − − 銀 銀 金 ☆ − 銀 銀 金 豊中市立第十一
− − − − − − − − − 金 銀 金 日進市立日進西
− − − − − − − − − − 銀 金 松戸市立小金
− 金 金 金 ☆ 銀 金 − 銀 金 金 銀 小平市立小平第三
− − − − 金 − 銀 − 銀 − 銀 銀 玉川学園
− − − − − 銀 銀 − 金 − − 銀 札幌市立清田
− − − − − − − − 金 銅 銀 銀 越谷市立大相模
− − − 銅 − 金 − − − − − 銀 高岡市立芳野
− − − − − 銀 銀 − − − − 銀 札幌市立清田
− − − − − − − − − 銀 銅 銀 福岡市立姪浜
− − − − − − − − − 銅 銀 銀 川口市立青木
− − − − − − − − − − 銀 銀 加古川市立中部
− − 銀 − − − − − − − − 銀 長野市立柳町
− − − − − − − − − 銅 − 銀 鹿児島市立桜丘
− − − − − − − − − − − 銀 山形市立第六
− − − − − − − − − − − 銀 金沢市立大徳
金 銀 銀 ☆ 金 銀 銀 ☆ 銀 金 金 銅 出雲市立第一
銀 銅 ☆ 銀 − 銀 − 銀 金 銀 銅 銅 宝塚市立中山五月台
− − − − − − − − − 銀 − 銅 天草市立本渡
− − − − − − − − − − 銀 銅 いわき市立植田
− − − − − − − − − − − 銅 伊予市立港南
− − − − − − − − − − − 銅 防府市立華陽
− − − − − − − − − − − 銅 仙台市立第一
− − − − − − − − − − − 銅 徳島市城東
− − − − − − − − − − − 銅 名古屋市立植田

255名無し行進曲2017/10/25(水) 00:16:04.82ID:y4I/X6tV
○谷をマジで下ろさないと
不当な評価で泣きを見る子どもたちが増えて可哀想

256名無し行進曲2017/10/25(水) 00:27:24.32ID:3bPlYxiS
>>236
検索能力0かよw
簡単に出てくるだろ キーワードいろいろ考えなよ

257名無し行進曲2017/10/25(水) 00:27:35.95ID:hYcb0zYj
松戸第四と酒井根が異常だな

258名無し行進曲2017/10/25(水) 00:30:26.58ID:BK2p+W9i
06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
− 銅 銀 − − 金 銀 銅 − 銅 銅 銀 出雲北陵
− − 銀 − − − 銅 − − 銀 − 銀 八王子学園八王子
☆ 銀 金 銀 ☆ 銅 銀 銀 銅 − 銀 銅 福島県立湯本
金 金 ☆ − − 銀 − − 銅 銀 金 銀 福岡工業大学附属城東
銀 銀 ☆ 銀 銀 金 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 愛知工業大学名電
銀 銀 − 金 金 金 ☆ 銀 銀 銀 金 銀 大阪桐蔭
− − − 金 銀 銀 ☆ − − − − 銅 石川県立小松名峰
金 金 ☆ 金 銀 銀 ☆ 銅 銀 金 銀 銀 福島県立磐城
− − − − 銅 銅 金 ☆ 金 金 金 金 玉名女子
銀 ☆ 金 金 銀 ☆ 銀 金 銀 金 銀 金 習志野市立習志野
銀 金 金 ☆ 銀 金 銀 ☆ 銀 銀 銅 銀 明浄学院
金 ☆ 金 金 銀 ☆ 金 金 金 金 金 金 東海大学付属札幌
− − − 銅 − − − − − 銅 銅 銅 香川県立坂出
金 ☆ 銀 金 金 ☆ 銀 銀 銀 銅 銀 銀 春日部共栄
銅 − 金 − 銀 金 金 ☆ 銀 銀 銀 金 岡山学芸館
− − − − − − − 銀 銀 − − 銅 福島県立平商業
− − − − − − 銅 銀 − 銀 銀 銅 浜松聖星
☆ 金 金 銀 ☆ 銅 金 金 銀 金 金 金 埼玉県立伊奈学園総合
銀 ☆ − 銅 − − − 銀 − − 銀 銅 明誠学院
金 ☆ − − 金 金 銀 ☆ − − 銅 銀 常総学院
金 金 ☆ 金 金 銀 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 東京都立片倉
銅 ☆ 銅 − 銀 銅 銀 ☆ 銅 銅 銅 銅 愛媛県立伊予
☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 − 金 金 精華女子
− − − − − − − 銅 銅 銀 銅 銅 福井県立武生商業
金 金 ☆ − 金 銀 金 ☆ 銀 銀 銀 金 東海大学付属高輪台
☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 金 金 金 大阪府立淀川工科
− − − − − − 銀 銀 銀 銅 銀 銅 札幌日本大学
金 ☆ 金 銅 金 ☆ 銀 金 金 金 金 金 柏市立柏
− 金 銀 銀 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 光ヶ丘女子
金 金 ☆ 銀 金 銅 ☆ 金 銀 金 銀 銀 埼玉栄

259名無し行進曲2017/10/25(水) 00:41:16.37ID:J9uYz3q+
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

260名無し行進曲2017/10/25(水) 00:41:47.75ID:BK2p+W9i
06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 金 金 金 大阪府立淀川工科
金 ☆ 金 金 銀 ☆ 金 金 金 金 金 金 東海大学付属札幌
☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 − 金 金 精華女子
金 ☆ 金 銅 金 ☆ 銀 金 金 金 金 金 柏市立柏
銀 ☆ 金 金 銀 ☆ 銀 金 銀 金 銀 金 習志野市立習志野
☆ 金 金 銀 ☆ 銅 金 金 銀 金 金 金 埼玉県立伊奈学園総合
金 金 ☆ − 金 銀 金 ☆ 銀 銀 銀 金 東海大学付属高輪台
− − − − 銅 銅 金 ☆ 金 金 金 金 玉名女子
銅 − 金 − 銀 金 金 ☆ 銀 銀 銀 金 岡山学芸館
金 金 ☆ 金 金 銀 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 東京都立片倉
金 金 ☆ 銀 金 銅 ☆ 金 銀 金 銀 銀 埼玉栄
銀 銀 − 金 金 金 ☆ 銀 銀 銀 金 銀 大阪桐蔭
金 金 ☆ 金 銀 銀 ☆ 銅 銀 金 銀 銀 福島県立磐城
銀 金 金 ☆ 銀 金 銀 ☆ 銀 銀 銅 銀 明浄学院
金 ☆ 銀 金 金 ☆ 銀 銀 銀 銅 銀 銀 春日部共栄
金 金 ☆ − − 銀 − − 銅 銀 金 銀 福岡工業大学附属城東
金 ☆ − − 金 金 銀 ☆ − − 銅 銀 常総学院
銀 銀 ☆ 銀 銀 金 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 愛知工業大学名電
− 金 銀 銀 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 光ヶ丘女子
− 銅 銀 − − 金 銀 銅 − 銅 銅 銀 出雲北陵
− − 銀 − − − 銅 − − 銀 − 銀 八王子学園八王子
☆ 銀 金 銀 ☆ 銅 銀 銀 銅 − 銀 銅 福島県立湯本
− − − 金 銀 銀 ☆ − − − − 銅 石川県立小松名峰
− − − − − − 銀 銀 銀 銅 銀 銅 札幌日本大学
銀 ☆ − 銅 − − − 銀 − − 銀 銅 明誠学院
− − − − − − 銅 銀 − 銀 銀 銅 浜松聖星
銅 ☆ 銅 − 銀 銅 銀 ☆ 銅 銅 銅 銅 愛媛県立伊予
− − − − − − − 銀 銀 − − 銅 福島県立平商業
− − − − − − − 銅 銅 銀 銅 銅 福井県立武生商業
− − − 銅 − − − − − 銅 銅 銅 香川県立坂出

261名無し行進曲2017/10/25(水) 00:44:16.74ID:jsm4ZX5n
柏は自由曲は自分達のバンドの個性を活かした演奏で面白かったけどあの課題曲で金はないと思った
音を止めすぎだし最後は雑だしあのマーチは違和感しかなかった

というか殆どの学校が課題曲の仕上がりがあまり良くはないよね
マーチに多かったけど、曲の最後なんて凄く乱暴で汚いバンドが多かったし、審査なんて皆音量が出てればいい賞取れるんだと感じる結果だった
でも課題曲は「課題」なんだから2曲ともいい演奏する学校を評価してほしい

262名無し行進曲2017/10/25(水) 00:44:22.57ID:BK2p+W9i
06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 金 金 金 大阪府立淀川工科
金 ☆ 金 金 銀 ☆ 金 金 金 金 金 金 東海大学付属札幌
☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 − 金 金 精華女子
金 ☆ 金 銅 金 ☆ 銀 金 金 金 金 金 柏市立柏
☆ 金 金 銀 ☆ 銅 金 金 銀 金 金 金 埼玉県立伊奈学園総合
銀 ☆ 金 金 銀 ☆ 銀 金 銀 金 銀 金 習志野市立習志野
金 金 ☆ − 金 銀 金 ☆ 銀 銀 銀 金 東海大学付属高輪台
− − − − 銅 銅 金 ☆ 金 金 金 金 玉名女子
銅 − 金 − 銀 金 金 ☆ 銀 銀 銀 金 岡山学芸館
金 金 ☆ 金 金 銀 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 東京都立片倉
金 金 ☆ 銀 金 銅 ☆ 金 銀 金 銀 銀 埼玉栄
銀 銀 − 金 金 金 ☆ 銀 銀 銀 金 銀 大阪桐蔭
金 金 ☆ 金 銀 銀 ☆ 銅 銀 金 銀 銀 福島県立磐城
銀 金 金 ☆ 銀 金 銀 ☆ 銀 銀 銅 銀 明浄学院
金 ☆ 銀 金 金 ☆ 銀 銀 銀 銅 銀 銀 春日部共栄
金 金 ☆ − − 銀 − − 銅 銀 金 銀 福岡工業大学附属城東
金 ☆ − − 金 金 銀 ☆ − − 銅 銀 常総学院
銀 銀 ☆ 銀 銀 金 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 愛知工業大学名電
− 金 銀 銀 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 光ヶ丘女子
− 銅 銀 − − 金 銀 銅 − 銅 銅 銀 出雲北陵
− − 銀 − − − 銅 − − 銀 − 銀 八王子学園八王子
☆ 銀 金 銀 ☆ 銅 銀 銀 銅 − 銀 銅 福島県立湯本
− − − 金 銀 銀 ☆ − − − − 銅 石川県立小松名峰
− − − − − − 銀 銀 銀 銅 銀 銅 札幌日本大学
銀 ☆ − 銅 − − − 銀 − − 銀 銅 明誠学院
− − − − − − 銅 銀 − 銀 銀 銅 浜松聖星
銅 ☆ 銅 − 銀 銅 銀 ☆ 銅 銅 銅 銅 愛媛県立伊予
− − − − − − − 銀 銀 − − 銅 福島県立平商業
− − − − − − − 銅 銅 銀 銅 銅 福井県立武生商業
− − − 銅 − − − − − 銅 銅 銅 香川県立坂出

263名無し行進曲2017/10/25(水) 00:44:22.92ID:BK2p+W9i
06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 金 金 金 大阪府立淀川工科
金 ☆ 金 金 銀 ☆ 金 金 金 金 金 金 東海大学付属札幌
☆ 金 金 金 ☆ 金 金 金 金 − 金 金 精華女子
金 ☆ 金 銅 金 ☆ 銀 金 金 金 金 金 柏市立柏
☆ 金 金 銀 ☆ 銅 金 金 銀 金 金 金 埼玉県立伊奈学園総合
銀 ☆ 金 金 銀 ☆ 銀 金 銀 金 銀 金 習志野市立習志野
金 金 ☆ − 金 銀 金 ☆ 銀 銀 銀 金 東海大学付属高輪台
− − − − 銅 銅 金 ☆ 金 金 金 金 玉名女子
銅 − 金 − 銀 金 金 ☆ 銀 銀 銀 金 岡山学芸館
金 金 ☆ 金 金 銀 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 東京都立片倉
金 金 ☆ 銀 金 銅 ☆ 金 銀 金 銀 銀 埼玉栄
銀 銀 − 金 金 金 ☆ 銀 銀 銀 金 銀 大阪桐蔭
金 金 ☆ 金 銀 銀 ☆ 銅 銀 金 銀 銀 福島県立磐城
銀 金 金 ☆ 銀 金 銀 ☆ 銀 銀 銅 銀 明浄学院
金 ☆ 銀 金 金 ☆ 銀 銀 銀 銅 銀 銀 春日部共栄
金 金 ☆ − − 銀 − − 銅 銀 金 銀 福岡工業大学附属城東
金 ☆ − − 金 金 銀 ☆ − − 銅 銀 常総学院
銀 銀 ☆ 銀 銀 金 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 愛知工業大学名電
− 金 銀 銀 ☆ 銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 光ヶ丘女子
− 銅 銀 − − 金 銀 銅 − 銅 銅 銀 出雲北陵
− − 銀 − − − 銅 − − 銀 − 銀 八王子学園八王子
☆ 銀 金 銀 ☆ 銅 銀 銀 銅 − 銀 銅 福島県立湯本
− − − 金 銀 銀 ☆ − − − − 銅 石川県立小松名峰
− − − − − − 銀 銀 銀 銅 銀 銅 札幌日本大学
銀 ☆ − 銅 − − − 銀 − − 銀 銅 明誠学院
− − − − − − 銅 銀 − 銀 銀 銅 浜松聖星
銅 ☆ 銅 − 銀 銅 銀 ☆ 銅 銅 銅 銅 愛媛県立伊予
− − − − − − − 銀 銀 − − 銅 福島県立平商業
− − − − − − − 銅 銅 銀 銅 銅 福井県立武生商業
− − − 銅 − − − − − 銅 銅 銅 香川県立坂出

264名無し行進曲2017/10/25(水) 00:52:19.75ID:3BqhSHWH
小松「明」峰ですよ

265名無し行進曲2017/10/25(水) 01:00:09.97ID:ePnM6fW/
>>263
こんな面子の中へ新顔で登場するのは大変ですね。

266名無し行進曲2017/10/25(水) 01:04:14.37ID:B1KID+tn
坂出は去年出てないよ高松第一

267名無し行進曲2017/10/25(水) 01:56:57.90ID:6LoM2wLw
ダイジェストで課題曲Y工のフルートピッチあれで金賞?

268名無し行進曲2017/10/25(水) 02:27:57.13ID:jOAdGg7L
出場30校中、連続出場が26校だからな。
返り咲きが4校で初出場がなしだから、ここに割いるのは相当難しいよ

269名無し行進曲2017/10/25(水) 05:34:12.87ID:9Fnh0mCD
>>249
注目されるってのが目的なら
ヘイトである必要はないわけで

地域的におとなしいところでもあるし
むしろヘタに注目されるのは嫌ってそう
関東、関西はそこの人間が濃いので
好き嫌いは強烈に出るかな

四国は人柄も優しい地域ですよ
ヘイトの存在の方が迷惑

270名無し行進曲2017/10/25(水) 06:14:42.46ID:X8buLC7/
玉名女子もだいぶ楽譜変えてるな自由曲。

271名無し行進曲2017/10/25(水) 07:28:06.83ID:NyLksip3
>>257
顧問が異動してもお互い入れ代わりだし、さらに小金の顧問もからんでるからね。先生続けばある程度は結果出るでしょ。

酒井根、松4、和名ヶ谷の顧問でローテーションだったから。
今はローテーションも組まず、
酒井根→他校
和名ヶ谷→小金
になったけど。

272名無し行進曲2017/10/25(水) 07:29:20.13ID:vE0TIsaW
改変しないと勝てない曲しか選んでないからね

273名無し行進曲2017/10/25(水) 07:32:01.42ID:ihO3Ogbt
>>269
無関心よりヘイト集まる方がマシってのは、外野かヘイト向ける側の人間の一方的な理屈に過ぎんよな

274名無し行進曲2017/10/25(水) 08:27:17.03ID:FqTajOvu
>>269
寧ろ東北スレで北陸、四国の話題が出てるらしい

275名無し行進曲2017/10/25(水) 08:36:13.20ID:HUjix3rF
和名ケ谷の最近名前みないと思ってたら先生が小金中に異動してたのね

276名無し行進曲2017/10/25(水) 09:38:52.49ID:q+B5xyxa
しかし地区から全国まで様々な演奏を聴いたが
個人的に感銘度が高かったのは水戸女子だったな
あんな濃厚なインテルメッツォと交響曲第5番に出会えたなんて良かった

277名無し行進曲2017/10/25(水) 10:08:51.98ID:30ToLQ3/
変なアンチに絡まれてお気の毒

278名無し行進曲2017/10/25(水) 10:22:59.35ID:fzqb3LOZ
淀川工科高校ホームページ。せっかく金賞獲得しても何にも書いてない。
他の全国出場校はでかでかと金賞なり銀賞獲得!って写真いっぱい入れてるのに。
こんなにすばらしいコンテンツ持っていながら少子化,それに工業高校定員割れ時代に宣伝に使わないってなにしてんだろ?
部活動振興会(大阪府立淀川工科高校部活動振興会)という団体もいい加減だしな。
http://yodokobukatsudo.blog.jp/
学校の名前を冠した団体なら府教委なり学校の責任者から注意しろよな。
金集めるだけ集めて,善意のお金を送ってくれた人をリストから落としてさらに指摘
されても何にもしないんだもんなあ。ふざけた団体ですよ。大阪府立淀川工科
高校部活動振興会には一切金を渡しませんから。
こんな方針姿勢なんだからきちんとお金を当初の目的通りに使っているかも怪しい。会計報告なんてどうにでも書けるしな。ごちゃごちゃいわれたくなけりゃきちんと責任者が監督しないな!

279名無し行進曲2017/10/25(水) 10:39:57.31ID:qOj/9Dj8
上磯の2年目-印(支部落ち?)のようだけど
何があったのかしら。

280名無し行進曲2017/10/25(水) 10:57:59.24ID:5B6/Eu0/
>>279
エルフゲンまとまらず。
YouTubeに音源あるけど、納得の支部落ちです。

281名無し行進曲2017/10/25(水) 11:54:25.70ID:vA5D3mUv
学芸館うまい
技術面を押さえつつ、音楽的に演奏が出来てる
玉名女子も音楽的だと思った
歌があって音楽に血が通ってる

282名無し行進曲2017/10/25(水) 12:05:29.72ID:ojibaFVA
武生商業にスーザとかあるけど何ん使ったの?

283名無し行進曲2017/10/25(水) 12:09:32.58ID:BgMZGVAR
>>280
ありがとう

284名無し行進曲2017/10/25(水) 12:22:02.82ID:/pdYl8Ib
淀工、即売買ったの聞いたけどやはり酷いでしょ。本当にこれで金賞レベルだと思っている人がいるのかますごい。

285名無し行進曲2017/10/25(水) 12:22:59.18ID:9lJOYEfk
東海大札幌の演奏聴いたけど完璧過ぎ
あら捜しをしながら聴いてみたけど全く穴が無かった

286名無し行進曲2017/10/25(水) 12:30:12.11ID:LuXs2e6F
酒井根が顧問変わっても強いのは 柏のI田が出入りしているから。
そんで吹奏楽的に 良い生徒を育てて卒業後に自分の高校に入れて、
柏が全国金安定バンドになってるわけ
ほんとに、これはほんとにほんとう

287名無し行進曲2017/10/25(水) 12:50:43.85ID:2lo+mtt8
>>286
それが本当ならもっと上手いはず。
今年の酒井根は明らかに衰退の始まりの演奏だった

288名無し行進曲2017/10/25(水) 12:55:36.38ID:5gCbkA4n
>>279
朝2番で点数伸びず、次点にもはいれずに4位に終わった。

289名無し行進曲2017/10/25(水) 13:22:03.09ID:pSBDZMm1
>>286
酒井根から市柏に進学する子は少数派だよ。
吹奏楽を続けない子も多い。

290名無し行進曲2017/10/25(水) 13:27:39.78ID:LOZ5zLL+
>>285
なんか表現が嫌らし過ぎる

291名無し行進曲2017/10/25(水) 13:40:29.31ID:BPHToD4Y
ツイッターでは習志野のオーボエのことよく見かけたから、こっちではどうかなと久々来てみたけどここでは全然触れてないんだな
昔はこのスレ、習志野をなんだかんだ好きな印象だったが時代は変わってたんだね〜

292名無し行進曲2017/10/25(水) 13:50:28.32ID:laRkirl1
Youtube聞いたけど、個人的にノートルダムの新アレンジがどツボ。
今までカスターの編曲しか聞いた事なかったけどイメージがまるっきり変わったわ。
やっぱトランスクリプションも編曲も大事だな。

293名無し行進曲2017/10/25(水) 13:56:16.58ID:VgyIABkE
岡山学芸館は支部とカット変えた?

294名無し行進曲2017/10/25(水) 13:59:45.54ID:yw37b9z4
>>285
穴は『心に響かない』だわ

295名無し行進曲2017/10/25(水) 14:06:21.45ID:LOZ5zLL+
>>294
似た感想の人がいた
あれはどうにもイヤラシ過ぎて聴き辛い

296名無し行進曲2017/10/25(水) 14:12:05.05ID:LOZ5zLL+
>>291
県本選でのソロがもっとも伸び伸びしてたような

297名無し行進曲2017/10/25(水) 14:15:59.16ID:ojibaFVA
>>292
最後のカリヨンに持っていかれたわ
一番大事な箇所なんだから市立川口みたいに存在感あるカリヨンにすれば良かったのに

298名無し行進曲2017/10/25(水) 14:24:48.36ID:BPHToD4Y
>>296
同じこと思ってる人いたw
全国も十分超高校級なんだけど、綺麗にまとまっちゃった感じ
大人の指導がはいったのかな?
千葉の方が伸び伸びしてて彼女自身の表現なんでしょうね

299名無し行進曲2017/10/25(水) 14:39:55.02ID:wYYUnI4z
学芸館、アップされましたね。グラハムをここまで仕上げてくるのは流石。それにしても自由曲、支部と半分くらい違うカットで全国にくるのは、前代未聞?

300名無し行進曲2017/10/25(水) 14:59:16.63ID:60W9YAr5
伊奈のノートルダムはアニメ版よりもミュージカル版をかなり参考にしているね。

301名無し行進曲2017/10/25(水) 15:09:40.95ID:laRkirl1
>>300
あー印象の違いはそれか。ミュージカル版聞いてみたら納得だ。

302名無し行進曲2017/10/25(水) 15:21:56.10ID:HUjix3rF
自分の素人耳でも金銀銅とか代表とかなんとなくわかるから聴いてて楽しいのは支部大会

303名無し行進曲2017/10/25(水) 15:38:16.23ID:xHhR6yLR
>>299
「課題曲と自由曲は支部大会で演奏したものとする。」
これ微妙だな

304名無し行進曲2017/10/25(水) 15:44:28.74ID:A1eHBaqU
カリヨンなんて自前で持ってるのは川口くらいか?
常総の噴水はレンタルだったのかな。
1日4〜5万円。

305名無し行進曲2017/10/25(水) 15:46:57.17ID:5zNvryJw
高校まで楽器未経験の子でも強豪に入れば人並み以上に吹けるようになるんだろうか

306名無し行進曲2017/10/25(水) 15:53:22.67ID:Ig/e34mQ
その子のセンスと努力次第。

307名無し行進曲2017/10/25(水) 15:54:22.84ID:m+HvNH+S
受け取り方色々だなぁ
オレの心にはめっちゃ響いた、東海大札幌の演奏
高い技術力を誇示せずにたっぷり歌いこまれた終盤の流れが素晴らしい
個人的富士山の名演認定

308名無し行進曲2017/10/25(水) 16:08:25.06ID:wAnMkXec
>>270
それわ言うなら精華もな。
精華は去年もか。
柏はいもつもか?

309名無し行進曲2017/10/25(水) 16:14:13.17ID:laRkirl1
内々に作曲者から許諾得てたり、作曲者監修の元に弄ってるならいいんだけどね。

310名無し行進曲2017/10/25(水) 16:18:58.26ID:5zNvryJw
>>306
http://seikabrass-wmb.wixsite.com/seikabrass/blank-1
精華女子のHP見たら部員の3分の1が楽器未経験者って書いてあったから全国メンバーにも高校からの子がいたりしたのかなって
入部試験とか無いんだろうか

311名無し行進曲2017/10/25(水) 16:25:34.05ID:Ig/e34mQ
>>310
3分の1が未経験というのはちょっと盛ってると思うけど、入部試験なんていうのはないね。

312名無し行進曲2017/10/25(水) 16:29:32.28ID:Ig/e34mQ
それと、もちろん全国メンバーにも未経験の子いるよ。
でも、そんなのどこの全国バンドにもいるでしょ。

313名無し行進曲2017/10/25(水) 16:52:02.56ID:LOZ5zLL+
柏のパァは全国まででだいぶ深化したようだね
金賞に相応しいかどうかは置いとくとして

314名無し行進曲2017/10/25(水) 17:17:33.66ID:EHe3v7e5
ユーチューブにあがっている上磯中の演奏
凄い反響だなあ
コメント数がどんどん増えている!

315名無し行進曲2017/10/25(水) 17:22:21.68ID:mKDkEAU0
そんなの言い出したら、それこそ昔の淀工は初心者ばかり中で神話や俗謡を演奏して全国1位取ってたよな。現在は知らん

316名無し行進曲2017/10/25(水) 17:28:17.50ID:LOZ5zLL+
>>307
故真島さんの最高傑作と言いたくなる曲ですね

317名無し行進曲2017/10/25(水) 17:32:15.76ID:sQtHmn32
いくつか聴いたが
精華やべえね
精華が後半トップじゃないかな

318名無し行進曲2017/10/25(水) 18:03:52.55ID:dsSYy0UW
川口のカリヨンは実は高輪台に貸されていた

319名無し行進曲2017/10/25(水) 19:33:02.10ID:+Cwq72Vo
>>317
ソロが惜しかったな
後半では伊奈か精華だと思う

320名無し行進曲2017/10/25(水) 19:34:05.34ID:0Mfmzjyp

321名無し行進曲2017/10/25(水) 20:20:05.13ID:W0MgkgOi
>>315
今は上手い子ガンガン引き抜きしてるからね
昔とは違うよ

322名無し行進曲2017/10/25(水) 20:34:02.58ID:CATeNQos
精華の曲正直あまり良い曲じゃないね
なんつーか課題曲5を引き伸ばした感じ
珍しい曲を開拓すれば良いってものではない

323名無し行進曲2017/10/25(水) 20:37:37.32ID:RoVqwpGB
曲の好き嫌いは人それぞれ。

324名無し行進曲2017/10/25(水) 20:43:10.66ID:yw37b9z4
>>323
ホントだよね

325名無し行進曲2017/10/25(水) 20:45:18.97ID:CATeNQos
まぁそうなんだけどさ
吹奏楽のためのスケルツォ第2番 夏
とかいう駄曲を思い出しちまったよ

326名無し行進曲2017/10/25(水) 20:51:36.92ID:+Cwq72Vo
実際採点する際にいい曲だと感じたら
少し採点が流されたりはしないのかな?
プロにそういう目を向けるのは失礼か

327名無し行進曲2017/10/25(水) 21:54:24.05ID:HpMvTUwk
伊予坂出四国勢どうでした?

328名無し行進曲2017/10/25(水) 22:39:50.06ID:ZeOwpWv0
精華女子めっちゃうまいけどソロが本当にとても残念…

329名無し行進曲2017/10/25(水) 22:49:58.01ID:IoobmxlN
でも、その後引きずらなかったのが立派。

330名無し行進曲2017/10/25(水) 23:20:08.71ID:oN+5M0tf
まあ引きずるタイプの曲じゃないしな。

331名無し行進曲2017/10/25(水) 23:25:50.11ID:oN+5M0tf
>>319
伊奈もミスはあったが、個人的には伊奈が後半の一位かな。
精華はアクロバティックで音楽的ではないしな。
まあ吹奏オタ受けはいいんだろうが。
よく揃ってはいるしな。

332名無し行進曲2017/10/25(水) 23:27:56.47ID:5B6/Eu0/
>>327
今年は北陸より良いと思いました。
坂出は初出場の時は衝撃的でしたが、回数重ねるごとに良くなり、今年は銀行くかなと思った位でした。
伊予はもう少し評価されても良いのでは?と思いました。
個人的に銀評価でした。

333名無し行進曲2017/10/26(木) 00:02:44.10ID:unL2Rovr
某高校のせいでダフクロと大阪俗謡の評判が下がるのホント嫌

334名無し行進曲2017/10/26(木) 00:11:38.45ID:hxl7Vphp
>>332
確かに坂出は予想以上に好演だった
ただ、これらの中から銅賞が絶対出ると言われたら
どうしても坂出や湯本はそっちに入るんだろうなと
全国の厳しさを痛感しましたね
可能性の話なら坂出だけでなく明峰も、
銀賞評価かも?と思う出来でしたよ

後半は聴いてないので知りませんが
前半でも既に評価に迷うほどハイレベルな大会だと思いました
比較的、金賞だけはわかりやすかったかな?
銅賞にすべき!と言う演奏はありませんでした
自由曲は銅賞含めて銀相当かと
やはり課題曲で差がついたのでしょう

335名無し行進曲2017/10/26(木) 00:36:48.32ID:Bti0paQZ
今回全国大会を聞いて、これは銅賞だなという高校は
とにもかくにも、ハーモニーのピッチが悪く、和音が濁っていた。
そういう意味では、審査員はCは付けやすかったのではなかろうか。
金賞と銀賞に関しては、やはりオケのアレンジ等、有名な楽曲は、
審査員はよく知ってるから、ケアレスミスにも気付き易い。
つまり、採点が辛くなる。で、新曲だったりすると、ミスには気付きにくく、
まあピッチや縦の線が揃っているバンドは、Aを付けてしまう。
こんな図式を感じたし、実際に聞いてて、結果を聞いてやはりなるほどという感じだった。
銅賞だったバンド、銀賞の下位だったと、審査評を見てわかるバンドはまず、
徹底的にハーモニーのピッチがブレないように鍛え、和音をクリアにする
努力をすべし。その積み重ねが、得点を少しずつ押し上げていく。
そういう事をストイックにやっている学校ほど、金賞を取ったのも事実。

336名無し行進曲2017/10/26(木) 00:47:55.53ID:1YXUg9oq
週末に文京シビックホールで行われる管楽合奏コンテストの出場校の演奏曲、誰か教えて!

337名無し行進曲2017/10/26(木) 01:10:24.31ID:6AqusEDn
なぜ管楽をここで話題にするのか

338名無し行進曲2017/10/26(木) 02:38:17.01ID:NCAkO8Oy
>>334
銅賞が絶対出るとは限らない
Cがバラければ銅賞は0もあり得る
逆に全校銀賞もあり得る

339名無し行進曲2017/10/26(木) 04:32:51.76ID:6Wn+yW2M
精華ってソロミスしてる?
あんな感じのフレーズじゃないの??

340名無し行進曲2017/10/26(木) 04:34:50.89ID:nyzek/Wx
>>323
>>322がしてるのは好き嫌いの話じゃなく良し悪しの話だろ?
肝心の「どう良いのか・悪いのか」については全然語ってないけど

341名無し行進曲2017/10/26(木) 06:14:19.64ID:hxl7Vphp
>>338
うん、わかるよ
ただ前半の金賞団体にC判定は無いだろうと思ったから
絶対的に銅賞は出る計算だけど
「銅確実」な団体がなかった印象って話ね

342名無し行進曲2017/10/26(木) 07:24:51.70ID:A8OxwRsF
おれも高校生の頃は>>335みたいなこと思ってたな

343名無し行進曲2017/10/26(木) 07:31:39.08ID:9Dozdp5w
>>339
音程音色が…

344名無し行進曲2017/10/26(木) 07:33:14.72ID:NYzX54en
>>282
メトロポリス1927

345名無し行進曲2017/10/26(木) 07:42:45.86ID:VKbphjFq
>>288
なんの曲やったの?

346名無し行進曲2017/10/26(木) 07:47:06.23ID:+USLQEBL
エルフゲン

347名無し行進曲2017/10/26(木) 08:16:12.49ID:hEmGdELv
>>344
その曲でスーザってどんな風に使われるの?

348名無し行進曲2017/10/26(木) 08:40:32.55ID:7X7wYAej
>>240
北海道民ですがなぜそれが恥さらしになるのか謎。地元の学校絶賛されたらそりゃ嬉しいだろ

349名無し行進曲2017/10/26(木) 08:41:58.89ID:MuPFsCxU
>>335
同感だわ。オリジナルから、レアもの探して来た方が好感度は高いみたいね。
オケから吹奏版にしただけで音色や長さから「ありえねー」と嫌われる曲もあるし。
あとチューニング後に部屋移動で、さらに舞台袖で待つってのが辛いんだよな。
今の楽器は昔よりはチューニングしやすいし、廉価でも音色が凄い奇麗なのが
増えたけれども、最期のピッチを支えるのは演奏者だしな。

控室でチューニングが厳密に出来なかったところは、まぁまず駄目だね。

350名無し行進曲2017/10/26(木) 09:19:16.43ID:AaoUeqsX
>>335
>金賞と銀賞に関しては、やはりオケのアレンジ等、有名な楽曲は、
>審査員はよく知ってるから、ケアレスミスにも気付き易い。

決まった曲しかやらないあの学校はすごいのですね!

>>336
管学はスレあるで。

351名無し行進曲2017/10/26(木) 09:24:28.51ID:TE6VCS/5
>>299
変な改造やぶつ切りをせず、2,3楽章をじっくり聞かせるカットは好感が持てるね。

352名無し行進曲2017/10/26(木) 09:25:00.21ID:XKeTXZMs
どんなに厳密にチューニングしても、
曲中で細かい音程調節する耳がないといい音程は得られないよ。

逆にそれだけのいい耳をもっていれば
チューニングはだいたい合わせていればあとは演奏中に微調整すればOK

平均律だと音が濁るから、機械的なチューニングでは濁らない音程は無理。

353名無し行進曲2017/10/26(木) 10:19:38.11ID:dGpOllBu
誰でも知ってるようなことを長文で書いてるの可愛い

354名無し行進曲2017/10/26(木) 11:00:09.79ID:gZAtCj1t
大阪俗謡は好き
淀は昔のが良かったな

355名無し行進曲2017/10/26(木) 11:28:57.72ID:yo1BqSaP
敗者復活戦みたいに、各支部次点の学校だけ集めて全国前に大会やったらおもしろそう
そこから特別枠として1校だけ全国出れるみたいな
ただし特別枠の条件として朝一

356名無し行進曲2017/10/26(木) 11:36:18.91ID:AZLjc5jq
淀工は昔のやり方で今まで来ていて、他の団体の流れに乗るスピードが遅いんだよ。
昔は淀工みたいなバンドばっかだから、その中で一際気合の入った淀工はぬけていたが、今では大方が古い一点で払いのける。
昔風のバンドで残っているのは淀工のみなので、かなり異彩を放っているが、正直俺は淀工がかなり好き。

職人的な伝統や深みが伝統が評価されなければ、どんどん左傾化してサブカル化していくでしょう。

357名無し行進曲2017/10/26(木) 11:42:07.10ID:Bti0paQZ
>>355
確かに。ブランド校ばかりが集まる大会より、次点校の大会の方が
音楽的に面白そうだな。そっちの方が聞きたい。

358名無し行進曲2017/10/26(木) 11:45:30.54ID:Bti0paQZ
>>350
淀は別枠。

>>347
バンドとは別に、音楽隊がスタンディング(或いはパレード)で演奏する場面があって
そのときに使っていた。

359名無し行進曲2017/10/26(木) 11:47:17.19ID:reyAnx0k
>>357
ちょっと次点代表一覧作ってみて

360名無し行進曲2017/10/26(木) 12:24:21.18ID:Rh8tYeZe
ぼくのかんがえたこんくーるの話題は別スレ建ててやってくれ

361名無し行進曲2017/10/26(木) 12:28:47.31ID:VuWGI2S9
普通に支部大会ハシゴして見てきた方が早いだろそれ

362名無し行進曲2017/10/26(木) 12:30:51.05ID:OkHsW8iR
>>299
結構あるんじゃないかな。
ガイーヌより、っていう大雑把な表記で曲入れ替えたりするとこもあったし
湯本1回目の矢代交響曲の第3楽章なんて県、東北、全国で全部違ってた。
東北では1993小平6中1回目みたいにドラムが入る部分をやってた。

363名無し行進曲2017/10/26(木) 12:33:51.58ID:OkHsW8iR
>>355
つ それこそ管楽

364名無し行進曲2017/10/26(木) 12:47:22.61ID:l5dN9Etf
>>361
同日に別地域で支部大会やってる所があるから、全部聴くのは無理。

365名無し行進曲2017/10/26(木) 12:49:33.02ID:hEmGdELv
>>358
ありがとうございます

366名無し行進曲2017/10/26(木) 12:50:46.64ID:l5dN9Etf
>>356
北海道 旭遠軽
東北 秋田南
東関東 横浜創英
西関東 越谷南
東京 東海大菅生
東海 浜松商業
北陸 高岡商業
関西 東海大仰星
中国 防府西
四国 高松第一
九州 活水

367名無し行進曲2017/10/26(木) 13:32:23.90ID:8sG4NnAV
マニア拗らせると淀工が憎たらしくなるみたいですね
マニアを悔しがらせる淀工は凄い存在ですね

368名無し行進曲2017/10/26(木) 13:53:21.07ID:reyAnx0k
>>366
うーん
ここまで魅力ないメンツが並ぶか

369名無し行進曲2017/10/26(木) 13:54:15.07ID:VuWGI2S9
>>364
そんなのわかってるけど、仮に日程かぶらなきゃ全国回れんの?

370名無し行進曲2017/10/26(木) 14:41:49.00ID:rL4LAol7
>>314
仲間内で増やして楽しい?

ていうかそんなことここに自慢しにきて楽しい?
むしろ恥ずかしいでしょ?

ほかのレスもそうだけど、半島人気質だよね北斗の人って。

371名無し行進曲2017/10/26(木) 14:45:26.35ID:Bti0paQZ
>>366
創英、浜商、菅生、防府西、活水、の饗宴は聞きたいな。
九州は、出水中央、松陽あたりまで、出てほしいぐらい。
東京は駒澤、東関東もあと2校ぐらい出ると、更に聞きたい。

372名無し行進曲2017/10/26(木) 14:50:12.28ID:WTtamyBL
上磯って音汚いよね

373名無し行進曲2017/10/26(木) 14:58:58.88ID:bIen9QZl
九州は松陽が戻ってきたし出水中央も迫ってきたから楽しみよ

374名無し行進曲2017/10/26(木) 15:03:23.28ID:0X0DE5a9
>>372
精華とかに比べれば

375名無し行進曲2017/10/26(木) 15:17:55.10ID:IuCJPKO3
へー、監視役がいるんだあの学校。
気持ち悪い。

376名無し行進曲2017/10/26(木) 15:32:28.37ID:4AW6ywzt
>>371
全国大会の価値が薄くなる。
各支部別の枠数は議論の余地があるが、全体の出演校数は現状がベストと思う。
賛否両論あるだろうがな。

377名無し行進曲2017/10/26(木) 15:45:38.20ID:KHLxOJ2v
枠はいまがベストか、
関東を昔みたいに統合して5校
近畿を+1のがさらにいいと思う
現状、近畿が若干気の毒

378名無し行進曲2017/10/26(木) 15:58:28.09ID:KHLxOJ2v
>>335
とわいえ、例えば常総のアルプスが
ピッチ完璧のクリアーで安定したサウンドなら
表現としてつまらなくなるように
ブレが味わいを生むものだから
芸術の分野は評価は難しいな

379名無し行進曲2017/10/26(木) 16:22:49.61ID:geEARd88
>>317
同意

380名無し行進曲2017/10/26(木) 16:35:12.61ID:ONU8Ik/W
全体を通して気に入ったプレイヤーっていましたか?
やっぱり習志野のオーボエですかね。

381名無し行進曲2017/10/26(木) 17:42:50.26ID:AaoUeqsX
>>357
全国には四国代表とか北陸代表もいるんですよ!

382名無し行進曲2017/10/26(木) 17:48:14.12ID:WiVubxyi
仮に関東統合で5校にしたらどこが抜けるだろうか

383名無し行進曲2017/10/26(木) 17:54:56.00ID:V6RryDuL
柏 伊奈 習志野  創英 栄か常総 

384名無し行進曲2017/10/26(木) 17:57:09.71ID:hgaN0KU1
>>366
旭遠軽ってナニ?

385名無し行進曲2017/10/26(木) 17:58:43.02ID:LccMoFOS
淀工って去年もダフクロじゃなかった?
俗謡やめたの?

386名無し行進曲2017/10/26(木) 18:02:12.78ID:JzfSkJGy
>>385
いまさらかよwww

387名無し行進曲2017/10/26(木) 18:06:19.30ID:kgaurD/H
>>384
旭川商業と遠軽高校じゃね

388名無し行進曲2017/10/26(木) 19:08:35.54ID:hgaN0KU1
>>387
時点なら旭商だけどな

389名無し行進曲2017/10/26(木) 19:08:54.86ID:hgaN0KU1
失礼、次点

390名無し行進曲2017/10/26(木) 19:19:05.75ID:8BNHSe7h
BS朝日で甲子園の応援やってるね

391名無し行進曲2017/10/26(木) 19:20:52.90ID:16feVha9
>>383
そうえいはこのバカのせいで本当に格を落としたよね

392名無し行進曲2017/10/26(木) 19:22:58.75ID:G4r84cJE
>>390
スレ違い

393名無し行進曲2017/10/26(木) 19:29:43.73ID:WiVubxyi
>>383
東京も入れるなら高輪台や片倉も入るでしょうね

394名無し行進曲2017/10/26(木) 19:38:58.24ID:reyAnx0k
>>392
ほんとスレチ
甲子園には本来関係ない爺さん出てるし

395名無し行進曲2017/10/26(木) 19:43:28.01ID:tO3s7UfB
>>390
08/24(木) の再放送。

396名無し行進曲2017/10/26(木) 20:17:28.32ID:Fb1bmr4G
近畿は大学部門の枠を二つに戻してほしい。

397名無し行進曲2017/10/26(木) 20:28:55.01ID:4AW6ywzt
>>396
加盟校を増やす努力無しには実現しない。

398名無し行進曲2017/10/26(木) 21:04:36.39ID:nQr3BIvC
>>389
白石はもはや次点にすらならないほど落ちぶれたのか
旭川商業の暖かみのある音楽、また全国で聴いてみたい

399名無し行進曲2017/10/26(木) 21:45:04.84ID:oEqNuPfe
来年あたりから日大の枠どうなるかな…。
道大会を聴きに行った自分からみれば旭川商業のほうが綺麗に聴こえた。
来年は旭川商業に期待しよう

400名無し行進曲2017/10/26(木) 22:03:47.79ID:vFI7Ut+H
遠回しに、うちが出てればとか言うのはやめてくれないか。

401名無し行進曲2017/10/26(木) 22:05:16.19ID:tKNpKuKb
北海道はもう1枠増やした方よくない?
どこを減らすかは言わないでおくけど。
東海札幌他1枠って厳しいわ

402名無し行進曲2017/10/26(木) 22:08:13.93ID:3WE9L9Qo
職場・一般金賞予想
ブリジストン吹奏楽団久留米
名取交響吹奏楽団
創価学会西吹奏楽団
創価グロリア吹奏楽団
浜松交響吹奏楽団
ヤマハ吹奏楽団浜松
横浜ブラスオルケスター

403名無し行進曲2017/10/26(木) 22:12:22.17ID:cgFmOOaW
全国大会の金賞を前後半各5に固定。
そして翌年は金賞受賞した支部の枠を金賞の数だけ配分(10校のなかで)

残り20校を参加校数で支部に配分。
こうした制度にしたら銀銅しかとらない支部は最低数は確保され、金賞とる支部でレベル高いところで出れていない次点の学校がでてこれる。
次点でてきてもレベル高い支部なら全国のレベルはさがらないとおもう。

三出休みより全国のレベル上がって良いとおもう。

404名無し行進曲2017/10/26(木) 22:13:06.34ID:HSw/A2SV
>>402
当日の演奏を聴いてからおねがいします。

精華はサマコンと予選と県を聴いたけど、全国は更に良くなってる。CDでそう感じたくらいだから現場はすごかったんだろうな。自由曲はすばらしいんだが、もう少しランクを落としてもいいのでは?生徒の負担がありすぎるわ。

405名無し行進曲2017/10/26(木) 22:18:38.52ID:WiVubxyi
>>403
確かにレベルは上がると思いますが北陸四国はますます銀以上を取れなくなるでしょうね。

406名無し行進曲2017/10/26(木) 22:48:27.18ID:FxZqFaj8
>>402
せめてさあ、出演団体くらい調べてから書きなよ

407名無し行進曲2017/10/26(木) 22:53:23.47ID:7lk/w2W8
>>399
オレも同意見
旭商のほうが全国のトレンドに合ってるね
日大は技術力はあるんだけど今の路線のままじゃ今後も厳しいだろう
毎年歯がゆく思う

408名無し行進曲2017/10/26(木) 22:56:20.92ID:vgthrZyw
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

409名無し行進曲2017/10/26(木) 23:32:21.29ID:qseqfgR0
>>366
東海だと浜商、安学、小諸あたりか
個人的には名古屋南がB編成地獄から脱出してA編成支部大会で聞きたい

410名無し行進曲2017/10/26(木) 23:48:28.50ID:RgFO6f1M
>>366
>>371
面白そう。聞いてみたい!

411名無し行進曲2017/10/27(金) 00:08:14.96ID:Wai6mhl5
稲塚久馬という人は、詐欺師ではないでしょうか?

412名無し行進曲2017/10/27(金) 00:39:20.46ID:x+L/5gD0
埼玉栄はアレだな…銅でもおかしくない演奏だったな
音の処理が甘すぎる
昔の栄はどこに行った

413名無し行進曲2017/10/27(金) 02:58:11.27ID:0Mh+IO+8
>>412
音も薄くなってペラペラになりましたね
昔のゴージャスサウンドはどこへやら

414名無し行進曲2017/10/27(金) 03:02:57.87ID:ZqM19zEY
全国大会に出た某高校の吹部員ですけど、ここの感想読んで悲しくなりました。
こんなにひどいことを言われてるなんて心外です。
一生懸命やってきたものを一瞬で破壊されたような衝撃を受けました。
楽器を吹きたくなくなりました。
こんなに悲しいことがあるんですね。

415名無し行進曲2017/10/27(金) 03:12:09.50ID:FapISQmM
なに○ダニの所?

416名無し行進曲2017/10/27(金) 03:36:17.34ID:xPBru6mW
前半で横にいたおそらく明浄の保護者ジジイがとにかくうるさかった。


ポケットからたたんだ神を広げたりしまったり。。

しかも音の薄い場面とかでそれを堂々とやるからたちが悪い!

417名無し行進曲2017/10/27(金) 04:13:37.16ID:tNS+dvky
たためる神ってちっちゃいおっさんみたいなものかな

418名無し行進曲2017/10/27(金) 04:51:42.36ID:fY/aTtXR
>>414
気にしなくて良いよ
どうせここで酷評してる奴らは君らより断然ヘタだから
たぶん全国にも出てないだろな

419名無し行進曲2017/10/27(金) 06:20:59.29ID:/uhW9Vsn
>>416
うるさいと一言の注意もできないのかよ。

420名無し行進曲2017/10/27(金) 06:26:58.49ID:CfvDNp22
>>411
( ´∀`)オマエモナー

421名無し行進曲2017/10/27(金) 06:37:06.55ID:N7C1z+NL
悲しくなるようなコメントされる演奏する方が悪いな

422名無し行進曲2017/10/27(金) 07:13:25.54ID:o/MmVe63
>>414
なんでここ見たの?
てか、全国出るくらい一生懸命やったはずなのに、そんなことくらいで吹きたくなくなったなんて、よく言えるね

423名無し行進曲2017/10/27(金) 07:19:50.33ID:fY/aTtXR
コメントする側に非が無いとは思わないけど
どんな演奏にも批判はつきものだしね
ココを見るならその覚悟もいる

年を取るとその批判すら楽しみの一つになってくるんだけど
高校生ならまだ早いかもな

424名無し行進曲2017/10/27(金) 07:26:43.83ID:x+L/5gD0
>>414
俺の時代では一般人の反応なんてバンドピープルの全国大会特集しか知りえなかったから、今の子達は感想がダイレクトに入ってくるから大変だね
でも個人的には今の時代のほうが断然いいと思うけどね
上手けりゃ賞賛されるしダメならダメと言ってくれる方がありがたい
Twitterなんて良いこと言うやつしか居ないからな
まぁ淀工の生徒に関しては気の毒だと思うけど

425名無し行進曲2017/10/27(金) 07:47:55.13ID:fY/aTtXR
高校野球の実況スレでも
高校生のプレイに本気のダメ出しあるもんなー

426名無し行進曲2017/10/27(金) 08:20:19.45ID:zvEnc2vb
>>416
ほんと祖父母の鑑賞マナーってどうなってるんだと思ったことがつい最近あった
全国大会ではないが別のコンクールで、近くにいた出演者の祖母が
「前の方空いてるから行くわよ!」と連れの娘(出演者の母親)に言っていた
演奏は既に始まっていて、ひそひそ話ならまだしもかなり大きな声だった
収録していたDVDにその祖母の声が入ったんじゃないかと思ってしまったほどだ
面識は全くない人だったけど、さすがに注意したよ
前方の空席は生徒が出演しているため空いているもので、そもそも一般客は入れない

その祖母はあまりコンクールや演奏会に足を運ぶ機会がないのではと思ったが、416さんの隣人といい
演奏者より自分の都合を優先させたいタイプなんだろうね

>>417
想像したら和んだわw

427名無し行進曲2017/10/27(金) 09:03:44.16ID:3L5USKV9
>>426
和んでもらって何より
あちきはこのあと倉敷にいってくる(基地は岡山に作った)

428名無し行進曲2017/10/27(金) 09:39:15.59ID:xKwsYv+1
大会に出た生徒達だって、もう話題にしてない当日の演奏を毎日毎日ここで語りたがるような人らって何か可哀想
他に楽しい事無いのかよって思う。こうはなりたく無いです。

429名無し行進曲2017/10/27(金) 09:42:39.50ID:qXTmg+yx
神磯、東海大札幌の全日本制覇、そして清宮の日ハム、
北海道キテるな
これからしばらくは北海道が日本の中学高校吹奏楽を牽引していくだろう

430名無し行進曲2017/10/27(金) 09:47:20.79ID:gE2Xlask
>>414
こんなことで楽器吹きたくなくなる程度じゃ
将来何やってもモノにできない。
ここはおまえみたいな奴の居場所ではない。
こういうやつが増えてるんだよな。

431名無し行進曲2017/10/27(金) 09:55:02.68ID:jzX1iFnX
いたいけな高校生を攻撃するのやめなさい!
未来のプレイヤーの芽を摘み取るようなことはするな!
大人は言葉を慎みなさい!

432名無し行進曲2017/10/27(金) 10:05:11.85ID:gE2Xlask
だったら見るなよ。
だから今の父兄や現役のガキはダメだって言われるんだ。

ここは現役のガキが生まれる前からの時代を知ってるジジイも多いスレ。
吹奏楽コンクールは部活の発表会とは違うってことも分からないのか。

433名無し行進曲2017/10/27(金) 10:31:02.58ID:BiLe875B
釣りにマジスレし過ぎお前ら

434名無し行進曲2017/10/27(金) 10:34:22.33ID:p2TSGo1C
老害どもうぜ

435名無し行進曲2017/10/27(金) 10:39:51.09ID:soAepP9R
いたいけw

自分で言うかwww

436名無し行進曲2017/10/27(金) 10:46:06.21ID:3KzgLcaR
自ら肥溜めに突っ込んできて
「くっせー」って騒いでることに気づいて欲しい

437名無し行進曲2017/10/27(金) 10:55:31.05ID:iorNxgx4
本当に品のないスレ
あなたたちには人を感動させる音楽はできないと断言しておきます!
恥を知りなさい!

438名無し行進曲2017/10/27(金) 10:58:43.63ID:zZ9dey59
東札の井田先生も70才
世代交代で今の状況が続くのを望む。
高文連で副顧問が指揮したときは、酷かった。

439名無し行進曲2017/10/27(金) 10:59:09.53ID:i5mHHZ8t
あなたたちって誰?
このスレに書き込んでる人全員?
てーと君自身も?
それともここ見てる人も全員?
君の断言や命令は意味ないよ。

440名無し行進曲2017/10/27(金) 11:14:39.10ID:3fQo97Wp
はいはい、釣りですね

441名無し行進曲2017/10/27(金) 11:18:18.08ID:UIJNICOb
>>429
死ね

442名無し行進曲2017/10/27(金) 11:24:02.51ID:oXvaWVSt
北海道支部に興味はない。みんなの興味は九州支部の高校

443名無し行進曲2017/10/27(金) 11:41:30.73ID:UaNFK0pj
>>429
なんでや!Bクラスのハム関係ないやろ!

444名無し行進曲2017/10/27(金) 11:43:47.00ID:UaNFK0pj
>>428
吹奏楽マニア全否定やなw
世間の人たちがこんなやつばっかりならチケット争奪戦なんか起こらんのに

445名無し行進曲2017/10/27(金) 11:49:27.96ID:VD007FJW
コン厨で結構だ

446名無し行進曲2017/10/27(金) 12:09:21.77ID:UaNFK0pj
ただまあ、じいさんばあさんは孫が出る発表会、くらいの認識で、学芸会や運動会くらいのもんだと思ってるよ
日頃クラシックなんか聴かんような人たちが聴くんやから、周りの関係者がちゃんと説明してあげんといかんやろ

447名無し行進曲2017/10/27(金) 13:10:42.39ID:rigrKHEZ
3出廃止もしたことだし吹連は色々試してみては?と思う
一層の事、全団体に賞振り分けなんて止めて純粋に1位、2位、3位のみとか、審査員を海外からも招聘するとか

448名無し行進曲2017/10/27(金) 13:16:34.07ID:d4wfm1uK
5金特別演奏を復活させてくれたらそれで良い

449名無し行進曲2017/10/27(金) 13:25:38.18ID:VD007FJW
>>448
それたぶん今やっても詰まらないと思うぞ

450名無し行進曲2017/10/27(金) 13:26:17.38ID:p2TSGo1C
マニアが満足する演奏しないだけでボロクソ言われる学生達可哀想

451名無し行進曲2017/10/27(金) 13:28:25.73ID:BiLe875B
淀はもう特別演奏枠として毎回朝一に演奏してもらえばよくね。どうせ全国金ルート毎回確定してて1枠1金無駄だし

452名無し行進曲2017/10/27(金) 13:29:12.72ID:NOeDzS+/
>>414

ローテやめて他の曲やりたいって先生に言ってよー

453名無し行進曲2017/10/27(金) 13:32:52.68ID:VD007FJW
>>452
サカエの人かもよ

まあおっさんの釣り臭いが

454名無し行進曲2017/10/27(金) 13:54:10.73ID:/uhW9Vsn
>>450
大丈夫、最近の若者はここは覗かないから。
そもそもオッサン達の古い時代遅れの尺度の書き込みなんか参考にならないし。

455名無し行進曲2017/10/27(金) 13:56:37.22ID:gE2Xlask
午前午後プログラム1番の時間をジジババ応援合戦の時間にしたら
現状吹奏楽コンクールにおける害虫でしかないジジババの存在理由ができていいかもね

456名無し行進曲2017/10/27(金) 13:57:05.13ID:BiLe875B
>>454
てことはお前もそのオッさんの一人か

457名無し行進曲2017/10/27(金) 13:59:31.55ID:WrwpkxGz
意外とそれが覗いてるのよ。
特に大学生とかは。
書き込みは絶対にしなくてTwitterで文句や共感呟いてるけど。

「某掲示板」でTwitter検索してみたら?

458名無し行進曲2017/10/27(金) 14:01:41.80ID:qzMeHsDY
>>402
バカなの?

459名無し行進曲2017/10/27(金) 14:22:21.82ID:0HjYMWz5
>>438
東海大札幌の後継者って既に目星は付いてるのかな?
選曲ガラッと変わったりして

460名無し行進曲2017/10/27(金) 14:33:42.55ID:VD007FJW
東海札幌のリエンツィきいてみたら下手だったなあ、普門館で生できいたはずなんだが全く記憶に残ってなかった。
あの年は就実がピカイチ

461名無し行進曲2017/10/27(金) 14:50:12.32ID:d4wfm1uK
>>459
上磯の指揮者

462名無し行進曲2017/10/27(金) 15:34:57.27ID:VD007FJW
清華の定演でのワインダークシー素晴らしいな

463名無し行進曲2017/10/27(金) 16:31:39.06ID:oqQ8Eosr
> >462
YouTubeのコメントでマッキー本人が褒めてたね

464名無し行進曲2017/10/27(金) 16:36:02.40ID:zZ9dey59
三出が復活するって本当?

465名無し行進曲2017/10/27(金) 16:43:27.76ID:yMJIEKtW
>>461
んなわきゃない

466名無し行進曲2017/10/27(金) 16:49:53.71ID:x8YqYF/8
高文連は聴きに行けなかったのだが、I田先生の指揮ではなかったのか?

467名無し行進曲2017/10/27(金) 16:59:27.80ID:fY/aTtXR
>>459
OBがもう少し頑張って成長してればなぁ
札幌地区とは言え、部員数が決して多いとは言えない学校
理事長退任後は一気に衰退するだろう

ひょっとしたら淀の衰退より早いかもな

468名無し行進曲2017/10/27(金) 17:27:52.08ID:obGWV0nk
高輪台からH田氏を転勤させては?
東京は北海道より人材豊富だから、
後継者はなんとかなるでしょう。

469名無し行進曲2017/10/27(金) 17:31:20.31ID:HOrAa5VI
井田先生どうすんだろうね

470名無し行進曲2017/10/27(金) 18:26:02.80ID:fY/aTtXR
>>468
道民の地域性に合うだろうか?
あの人のズボラぶりは地方には灰汁が強い
東京だから成せる功績だと思うけど

鹿児島の立石の様な真面目な傾向でないとね
誰が就いても一時的には落ちるだろうが
演奏面に厳しく基礎を徹底指導できる人なら
立て直しもそう時間はかからないだろうし
落ちても全道ダメ金1回ぐらいなもんだろう

471名無し行進曲2017/10/27(金) 18:27:31.14ID:GBfJMJfJ
>>429
上磯は顧問移動したらだろうな
中学はこれがあるから
一時強くても長く維持が難しい。

東海4も引退近い

ついでに清宮なんかメジャーどころか
プロで活躍できるか、かなりあやしい

472名無し行進曲2017/10/27(金) 18:28:27.07ID:GBfJMJfJ
上磯は顧問移動したらだろうな
→上磯は顧問移動したら終わりだろうな

473名無し行進曲2017/10/27(金) 18:36:54.08ID:GFwcW68u
>>470
あんな寒いとこ転勤したら余計肥えるだろ

474名無し行進曲2017/10/27(金) 18:56:54.05ID:BiLe875B
既に高校生二人ぶんぐらい肥えてるから問題ないだろ

475名無し行進曲2017/10/27(金) 19:08:10.33ID:peNKJssN
>>471
清宮は守備がダメなのでDH要員だろうな。

476名無し行進曲2017/10/27(金) 19:09:04.56ID:MLwNUd+i
寒い地方の人
楽器を持つ時に冷たいだろうな
チューニングも合わなくなる
何か対策ってありますか?

477名無し行進曲2017/10/27(金) 19:23:45.34ID:VuW//Ff3
引っ越す

478名無し行進曲2017/10/27(金) 19:25:19.28ID:GT2G2Sns
そもそも暖房があるので。

479名無し行進曲2017/10/27(金) 19:27:58.96ID:VD007FJW
国体スキー開会式とか金管はくちびるにマウスピースが張り付きますな

480名無し行進曲2017/10/27(金) 19:29:42.72ID:8tAvhcVP

481名無し行進曲2017/10/27(金) 19:57:58.72ID:pXoNb1vR
>>471
上磯は市をあげて補助金も出して吹奏楽を育成していると聞いたが。
だから、小学校がかなり充実。
上磯中は、新入部員がもう中学3年生ぐらいの演奏力を持ってるんじゃ無いかな。
だから、顧問が変わっても、よほどの事が無い限り劣化はしないかもね。
それに、自治体を挙げて支援してるわけだから、結果を出し続ければ
異動もさせないかもね。或いはちょっと前の千葉のように、優秀な先生を
選定してローテーションさせるかも。

482名無し行進曲2017/10/27(金) 20:07:24.30ID:yPgvgr9M
>>252
さいたま岸が札幌になってる

483名無し行進曲2017/10/27(金) 20:24:44.47ID:x8YqYF/8
どうせ上磯の生徒も日大に流れていくんだろうな。

484名無し行進曲2017/10/27(金) 20:24:51.16ID:inRnE2Cq
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・向上心の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

485名無し行進曲2017/10/27(金) 20:31:44.16ID:rpbu+6fD
>>476
元クラリネット吹きですが、冬場は指先だけカットされた手袋を使ってました
今も使っていますが、財布からお金を出す時にいちいち手袋を外さなくても取り出しやすい
→手袋を片方だけ無くすことが少なくなっていいです
チューニングは温かい息を吹き込みまくって何とか合わせていました

486名無し行進曲2017/10/27(金) 20:47:10.54ID:VlCPUHkw
>>206
自分も青春時代を吹奏楽に掛けてきて、音大に行くんだ!と思ってたけど親が大反対で普通の大学行って公務員試験受けろ受けろ言われたから
大学で吹奏楽続けながら楽器のレッスンだけ通って自衛隊の音楽隊入ったよ。(当時は各音楽隊のオーディションと自衛隊の層候補生試験を受ける)
音大行くより安上がりだし今思えばこの選択肢で良かったと思う。20年もやってるオッサンの一意見としてどうぞ

487名無し行進曲2017/10/27(金) 20:48:44.47ID:1Nj2mV+P
>>460

就実といえばル・シッド
クリアーで美しい旋律がたまらない
あと演奏会とかのセンキュー!てのが
印象的

488名無し行進曲2017/10/27(金) 20:52:33.42ID:VD007FJW
>>487
それでんな
今でも朝1ゴールドたぶんいけまんな

489名無し行進曲2017/10/27(金) 21:13:55.07ID:fMj+15Qg
>>486
今は自衛隊の音楽隊、芸大卒でも入れないと言われてますが実際のところどうなんでしょうか?

490名無し行進曲2017/10/27(金) 21:15:53.61ID:e5ELCBbt
>>453
釣りに反応しすぎだよね

491名無し行進曲2017/10/27(金) 21:17:28.76ID:B8X3KyFD
>>489
486さんとは別人だが公務員演奏家です。
私は20代ですが普通に音大卒以外の人でも入れます。
ただ、自衛隊ですと海は聴音が必要だったり音大卒レベルは必要なのでレッスンに通いながらそのような勉強も必要です。
参考になればと思います。

492名無し行進曲2017/10/27(金) 21:26:51.14ID:tqFvDkO4
自衛隊入るとか正気か?

493名無し行進曲2017/10/27(金) 21:30:40.49ID:sn0TjTDE
>>487
そうそう2014年、就実は久しぶりの
全国大会出場。
指揮者賞の時、部員からのコールが
「小林先生、センキュ〜!」だったわ!

494名無し行進曲2017/10/27(金) 21:31:46.61ID:fMj+15Qg
>>491
ありがとうございます!
進路選択の一つとして考えたいです

495名無し行進曲2017/10/27(金) 21:38:06.67ID:VlCPUHkw
>>489
自分の時も自分以外の受験生は全員音大生か尚美とかの音楽専門校の人しかいなかったよ。音大生で実技受かった人と仲良くなったんだけどその子は学科試験で落っこちちゃったんだよね

音大行かないならレッスンにちゃんと通う事と、自分は絶対音感があるからソルフェージュは通わなかったけどその辺もしっかりやっとくと受かりやすいと思う

496名無し行進曲2017/10/27(金) 22:17:31.11ID:puodnr82
>>460
1979と1980、2年続けて朝イチ伝説だったな、高校は。

497名無し行進曲2017/10/27(金) 22:19:27.29ID:p2TSGo1C
楽器ヘッタクソな友達が自衛隊の音楽隊に入ったから誰でも入れると思ってた
音楽隊によって違うんじゃないの?

498名無し行進曲2017/10/27(金) 22:29:12.99ID:fMj+15Qg
>>495
ありがとうございます!
高一ですが部活は高校では入るのをやめてレッスンに通っています
吹奏楽大好きですけど
音大以外の選択肢もあるのだと興味が湧きました

499名無し行進曲2017/10/27(金) 22:51:32.33ID:VlCPUHkw
>>498
吹奏楽として音楽を続けたいなら尚更音楽隊はオススメだよ。講師についてるなら相談したらそれ用の練習もしてくれると思う。
オーディションのピアノ伴奏はプロの人に頼んだよ。

他の方のように自衛隊の他にも色んな音楽隊があるから演奏会に足を運んでみるのもいいかもね。まだまだ先の事だろうけど、頑張ってね^_^
部活や吹コンは青春の為にして欲しいけど(笑)

500名無し行進曲2017/10/27(金) 22:56:05.83ID:GT2G2Sns
自衛隊()の話、やめてくれない?
スレチだから。

501名無し行進曲2017/10/27(金) 22:59:24.33ID:r9FqG0FP
そもそも自衛隊って存在が憲法違反だし。

502名無し行進曲2017/10/27(金) 23:01:00.91ID:zZ9dey59
自衛隊は、前期の3カ月は、一般隊員と同じ。体力検定がある。腹筋50.腕立て50.3000メートル15分以内で最低ライン 男の場合
体力にある程度自信がないと、音楽隊までたどりつけない。

503名無し行進曲2017/10/27(金) 23:01:12.55ID:0+z2xwUV
なんか嫉妬の塊みたいな奴多いな(´・ω・`)

504名無し行進曲2017/10/27(金) 23:46:17.88ID:3KzgLcaR
>>501
拳法改正しようぜ

505名無し行進曲2017/10/28(土) 01:27:42.27ID:13y+mKHC
>>501
自分の国に帰りな

506名無し行進曲2017/10/28(土) 02:24:55.98ID:HF0t2U2o
吹奏楽部出身者が陥る事としては
音大に進んでみて初めて分かることだが、
演奏方法がまるで違うということ。

高校までの吹奏楽部の演奏指導は、
はっきり言って酷い!
市立柏のような金賞常連校でさえ、酷い

だから、音大では水槽出身者とそれ以外を分けて差別される

「あの人は水槽出身だからね、下手なのは当然だよ」ってね

中学や高校の吹奏楽部の人は、将来本気でやるつもりなら、早めに目を覚ました方がいいよ

その目の前にいる偉そうな指導者はド素人だからね

ウソだと思うなら音大生や関係者の人達に話聞いてみな

水槽出身者問題は大昔からずうっとあるから

507名無し行進曲2017/10/28(土) 02:49:39.00ID:nvHQOHZO
>>506
下手なのに入れる音大ってどこよ

508名無し行進曲2017/10/28(土) 02:59:02.06ID:nvHQOHZO
野球でも、高校野球の野球、少年リーグの野球、プロの野球とあるからねえ

509名無し行進曲2017/10/28(土) 03:21:03.47ID:L9rYHdhs
自衛隊の音楽隊とかバカ市民に目をつけられたら解体されかねん。
税金ガーとか言いそう

510名無し行進曲2017/10/28(土) 05:34:33.15ID:YjXxE3yy
あれ、藝大卒のN響バストロも吹奏楽出身じゃ、、笑

上手い下手は出身じゃ語れないだろ

511名無し行進曲2017/10/28(土) 05:38:37.77ID:TngRD6iu
>>506
今更な話だけどそうだな。
俗に言う強豪校だと、真実に目が覚めて退部を申し出ても辞められない。

>>507
教授陣に有名吹奏楽指導者がいるところだよ。

512名無し行進曲2017/10/28(土) 05:43:53.04ID:FiamIPz2
フライデーに全国大会のネタが載るとは思わなかった

513名無し行進曲2017/10/28(土) 05:47:59.77ID:TngRD6iu
>>510
絶対、その名前が挙がると思ったよ。
市立柏からも藝大卒がいるけど、それらはごく一部の例外。

514名無し行進曲2017/10/28(土) 06:01:51.73ID:Vnw4Z+SG
吹奏出身以外の音大卒業生でも食えないのいっぱいいるだろ
ジャンルで吹き方違うの当たり前だし、要はそいつの腕と適応力次第
吹奏出身のプロも今はまだ増えた方だわ

515名無し行進曲2017/10/28(土) 06:48:15.08ID:l4OYm9xO
>>512
弟くんも芸能界入るのかなー
https://friday.kodansha.ne.jp/sn/u/entertainment/102096

516名無し行進曲2017/10/28(土) 08:53:56.68ID:opYgGn6l
東京芸大入って出ただけじゃなんにもならん
最低でも二大オケ入るかマスコミ受けして高収入奏者にならなきゃ意味なし
才能の枯渇を感じたら吹奏専門という道もあるか作曲や指揮者のように

517名無し行進曲2017/10/28(土) 08:56:41.84ID:opYgGn6l
習志野のイーゴリ公はどれ聴いてもそれぞれいいな2017年版も全国も4年前のも

518名無し行進曲2017/10/28(土) 08:59:29.46ID:qrW6giDy
>>513
何をもって吹奏楽出身って言ってるのか知らんが、中高で吹奏楽部だった管のプロオケ奏者なんてたくさんいるじゃん。

何十年前の知識でもの言ってんだ?ジイさんw

519名無し行進曲2017/10/28(土) 09:03:48.66ID:vDpHhb8J
ああうじゃうじゃいるな
でも吹奏楽やってた頃の話は例外なく誰もしないんだよな
要は黒歴史ってこと

520名無し行進曲2017/10/28(土) 09:10:53.68ID:vcpFwC7X
まあしないだろうな。
「高校の頃ダフクロとスペ狂やって全国行ったわwww」とか恥ずかしすぎて死にたくなるレベル

521名無し行進曲2017/10/28(土) 09:12:03.37ID:Oqon+LH2
全国組の自慢ウゼーってなるからな

522名無し行進曲2017/10/28(土) 09:15:14.14ID:Q4Bw1vpP
何日か前に吹奏楽コンクールは部活の発表会みたいに言ってた人いるけどほんとそれがいい得て妙だね、その通り

523名無し行進曲2017/10/28(土) 09:23:55.56ID:qrW6giDy
>>519
なに無駄にマウントして来てんの?

極一部の例外って言ってるバカに言ってんだけど?

バカなの?

524名無し行進曲2017/10/28(土) 09:25:05.07ID:0o7nHx28
>>522
普通にそうでしょ。「吹奏楽の甲子園」って言われてるし。
地元で色々演奏会やイベントBGMなんかやってて、
他の部活以上に地元に花を添えてる感じはあるけどさ。

525名無し行進曲2017/10/28(土) 09:27:30.48ID:0o7nHx28
>>519
へー勿体ないw 20代、30代までの俺は吹奏楽人口が多いの
知ってるので、飲み会でそこから話広げていくことが多かったぞw
中には秋田南とか、大阪桐蔭の出身の子とかもいて全国話とかで
盛りあがったなぁ。そっからお尻あいになるわけだけれどもw

526名無し行進曲2017/10/28(土) 09:29:58.91ID:8tGoFn6l
>>519
論破されまいとでっちあげ必死で草

527名無し行進曲2017/10/28(土) 09:31:02.93ID:opYgGn6l
音大時代のことを語る1流プロというのもきいたことがない

528名無し行進曲2017/10/28(土) 09:35:05.02ID:opYgGn6l
>>525
秋田南と大阪桐蔭では活躍した時代が重ならないイメージ
全国出場は重なってるにしても

529名無し行進曲2017/10/28(土) 09:36:39.00ID:TP28IKJ+
>>522
言い得て妙も糞も、改めて言い表す必要も無いくらい部活の発表会そのものだろw

530名無し行進曲2017/10/28(土) 09:37:18.08ID:0o7nHx28
だから某TVが言ってるように「吹奏楽の甲子園」だな。基本は部活の発表会。
ただ、プロの管楽器奏者には、全国出場経験も少なくない。それだけの話。
で俺もそうだけど、プロにならなかったやつは母校や地域を応援したりして
今でも結果は多少気になると・・・

でも良かったよ。クラシック音楽という広大な音楽の素晴らしい世界を教えてくれたのは
吹奏楽部にいたおかげ。モーツァルト全集買っちゃおうかな・・・今更CDかよと言われそうだが。

531名無し行進曲2017/10/28(土) 09:38:10.47ID:8WEb4B9i
>>522
吹コンも甲子園も部活の全国大会やで。

532名無し行進曲2017/10/28(土) 09:40:23.02ID:0o7nHx28
>>528 
うん。俺が「20代〜30代」と書いているから、ここだけで20年間あるわけだよね?
あとあなたが書いてる通り、秋田南と大阪桐蔭は重なってる時期もある。
ちなみに俺が合った子は 秋田南OGが大阪桐蔭OGより7-8歳くらい上だった。

533名無し行進曲2017/10/28(土) 09:40:58.12ID:8tGoFn6l
まあ、学生の演劇とか合唱のコンクール見に行って「こいつらこんなことやってたってプロになんかなれねえよww」とか言ってたら頭おかしいと思われるわな

534名無し行進曲2017/10/28(土) 09:48:22.07ID:0o7nHx28
甲子園 → プロ野球選手
甲子園 → 大学or社会人野球 → プロ野球選手
吹コン → 音大芸大系 → プロ管楽器奏者

割合はどちらも少ないけれど、いますしね。僕の母校もいるなぁ。N響。

535名無し行進曲2017/10/28(土) 09:48:36.70ID:lbVfLgQR
>>530
吹奏楽部に入らない方がもっと広大な世界を知ることができたのに
かわいそう。

536名無し行進曲2017/10/28(土) 09:49:33.50ID:jldQuo4F
N響の管楽器の人も吹奏楽出身者が多かったぞ
ソースはNHKの番組なw

537名無し行進曲2017/10/28(土) 09:54:15.85ID:0o7nHx28
>>535
意味不明。俺がクラシックに出会ったのは、明らかに吹奏楽のおかげ
でコンクールに出てこない、讃美歌とかベトやシューベルトや
あるいは電子音響のシュトックハウゼンやスティーブライヒあたりまで拡張して
いけたのは吹奏楽があったから。

意味が全然わからない。むしろバスケ部とか陸上部とか興味ないよ。

538名無し行進曲2017/10/28(土) 09:55:53.96ID:0o7nHx28
>>535
でちょっと悔しいから、あなたの広大な世界というのは何を意味してるの?
部活やらないで、コンビニでたむろってる女子高生をゲンチャでナンパとかそういう話?

539名無し行進曲2017/10/28(土) 10:03:47.70ID:AFpEpoMO
>>459

東京でラッパ吹いてた卒業生を数年前に呼び戻して後釜教育してると聞いたが。

540名無し行進曲2017/10/28(土) 10:07:02.56ID:8tGoFn6l
>>535の人気に嫉妬

てか、ほかの板でこんなこと書いてたら明らかに釣り認定なんだが、スレの性質上リアル中高生多いからな

541名無し行進曲2017/10/28(土) 10:10:13.59ID:R7eE/giZ
>>512
千葉真一来てたのか。よく騒ぎにならなかったな。

542名無し行進曲2017/10/28(土) 10:10:24.97ID:6XJ3WaOF
>>535
それは何故?
吹奏楽をやってプロを目指してる人もそうでない人も吹奏楽が全てなんて思ってる人は
少ないと思うよ

543名無し行進曲2017/10/28(土) 10:17:36.97ID:Q9XkNuPo
ていうか藝大行っただけで僻んでる低レベルだからほっときなよ。

544名無し行進曲2017/10/28(土) 10:18:14.83ID:SePWjyqA
自分は吹奏楽は吹奏楽、オケはオケで楽しんでるよ
どちらも良さがあると思います、どっちが上とか下とかない

545名無し行進曲2017/10/28(土) 10:23:50.82ID:Ju5y8Ff4
>>501
おまえ、みずぽとか辻本なんかの仲間なの?

546名無し行進曲2017/10/28(土) 10:26:44.68ID:UV/HbiFt
>>537
シュトックハウゼンとか出すあたり幼稚だよな。
よちよち、視野が広くて偉いでちゅねーw

547名無し行進曲2017/10/28(土) 10:28:51.39ID:Q4Bw1vpP
>>531
うん、だからいい得て妙だよねって言ってるんだけどw

548名無し行進曲2017/10/28(土) 10:58:49.10ID:0o7nHx28
>>546
うるさいな。フェラーリやノーノなどにも好きなのあるけれど、お前も語れよボケ。

549名無し行進曲2017/10/28(土) 11:01:21.89ID:aQi7wxXc
>>546
訳:ムカついたけど反論できないのでどうでもいいとこに噛みついて、余裕で勝ったみたいに見せかけたい

550名無し行進曲2017/10/28(土) 11:38:15.24ID:uScaAyYU
いつの時代の話をしてるのかよく分からん
今時の強豪校はプロのレッスンがほぼ必須だから正しい奏法に矯正されるぞ
プロオケだって吹部出身者なんて掃いて捨てるほど居るし

551名無し行進曲2017/10/28(土) 11:56:38.60ID:NKokvjvy
>>507
洗足

552名無し行進曲2017/10/28(土) 12:02:15.03ID:bPfeTWRY
>>547
上手な例えを用いるわけでもなく、事実をそのまんま述べてるのを言い得て妙だとは言わんだろ

553名無し行進曲2017/10/28(土) 12:22:09.63ID:bqoDOD+t
>>552
お遊戯会とか発表会っていい例えだと思う

554名無し行進曲2017/10/28(土) 12:29:07.08ID:vcQ/5EOy
>>541

ドラマで兄貴が演じてた役もサックス吹きだったが、弟はリアルで全国の舞台に立ったんだなあ

朝日新聞のサイトにあるダイジェスト映像には、オーバーアクション気味演奏していたなwww

555名無し行進曲2017/10/28(土) 12:51:29.35ID:PKaMXAxe
>>551
音楽から足を洗うために洗足とは随分粋な名前だねえ

556名無し行進曲2017/10/28(土) 12:52:51.80ID:u/4Mt0Hb
>>554
だっさ

557名無し行進曲2017/10/28(土) 13:31:32.86ID:IOKGZumr
>>554
前髪がウザすぎてそこしか頭に残ってない

558名無し行進曲2017/10/28(土) 13:35:52.22ID:04f3ZYqb
要は吹奏楽は宗教みたいなもんでしょ
フライングブラボーとか本当気持ち悪い

559名無し行進曲2017/10/28(土) 13:43:23.10ID:kT4TUsj1
吹奏楽とコンクール厨をいっしょにすな

560名無し行進曲2017/10/28(土) 13:49:50.89ID:z1uakyWt
>>554
すごい動いてたな、2ndだけど

561名無し行進曲2017/10/28(土) 13:52:07.07ID:DrOaCibI
ブラボーは若さの象徴だな
普段良い音楽聴いてる人はコンクールの演奏で
いちいちフライングブラボーなどしない

最低限、余韻ぐらいは楽しみましょう
それも程度問題なんでしょうけどね

562名無し行進曲2017/10/28(土) 13:53:57.77ID:UYesmkht
>>539
そうらしいね。でも実際後継者務まるんかな

563名無し行進曲2017/10/28(土) 13:55:40.12ID:04f3ZYqb
この前オケにトラで出たが、皆から毎年毎年コンクールとかやって音楽に優劣つけて頭おかしいんじゃない?って言われた

564名無し行進曲2017/10/28(土) 13:58:55.55ID:GJuqiK2j
>>563
オケやってても別に視野が広がるわけではないんだな

565名無し行進曲2017/10/28(土) 14:02:47.49ID:2mNza7/q
今年の淀の演奏後は何時にも増して、観客が余韻を楽しんでたな。ただマンネリ演奏に飽きたからかもしれないが。

566名無し行進曲2017/10/28(土) 14:03:18.83ID:z1uakyWt
>>563
人に向かって頭おかしいと言っちゃう奴の人間性もどうかと思うけどね

567名無し行進曲2017/10/28(土) 14:03:53.71ID:u/4Mt0Hb
アマチュアのオケにトラで出るなんて恥ずかしくないんだろうか
弦楽器ならともかく

568名無し行進曲2017/10/28(土) 14:04:08.79ID:z1uakyWt
>>565
物は言い様って奴?

569名無し行進曲2017/10/28(土) 14:18:14.04ID:DrOaCibI
周りの拍手と同時ぐらいのブラボーだとまだ自然だけど
待ち構えたように「ぶぅら〜ぼぉ〜!パチパチ」
みたいなのがあると興ざめするね
もう少し空気読んでくれと

570名無し行進曲2017/10/28(土) 14:33:30.22ID:u/4Mt0Hb
曲によるのに何でも余韻余韻いう奴もバカだと思う

571名無し行進曲2017/10/28(土) 14:39:13.46ID:wumAxynI
マンネリ選曲で古臭く、顧問が二足の草鞋の淀工だけれども、
吹奏楽愛好歴四半世紀のマニア達よりは、世の中に必要とされていると思うのですが、
ここでは、淀工を全否定されていてとても悲しいです。
唯一の救いは、現役世代やライトな吹奏楽ファンには愛されている事です。

572名無し行進曲2017/10/28(土) 14:41:33.64ID:aQi7wxXc
そもそもは、かって淀工持ち上げたのも、そのマニアたちなのでセーフ

573名無し行進曲2017/10/28(土) 14:44:12.79ID:u/4Mt0Hb
もう役割りは終ったということだろう

574名無し行進曲2017/10/28(土) 14:52:39.45ID:6XJ3WaOF
>>563
そういうこと言う奴は碌でもない奴だから気にするな

575名無し行進曲2017/10/28(土) 14:53:19.96ID:jyLbiWVX
>>563
トラで来てくれた人に頭おかしいんじゃない?なんて言っちゃうアレなヒトがなんだって??

頭悪。。

576名無し行進曲2017/10/28(土) 14:54:27.64ID:z1uakyWt
ライトな吹奏楽ファンなんているのか?
仮にライト層がいたとして、最初は曲自体の好き嫌いから入るから淀だから好きとかなんとか言わねぇだろ。
普通は経験者しか何処の演奏かなんて気にして聞かねぇぞ。そして経験者程、淀アンチになるというw

577名無し行進曲2017/10/28(土) 14:58:29.75ID:u/4Mt0Hb
疑惑の金なんて声がたくさん出てくるような演奏しか出来なくなったんならもうしまいだろ

578名無し行進曲2017/10/28(土) 15:20:11.67ID:0o7nHx28
録音してるからフライング「ブラボー」のところ「ブラジャー」って
絶叫すると残るんかな? あるいは他の言葉とかw

579名無し行進曲2017/10/28(土) 15:22:09.78ID:8WEb4B9i
>>561
若さ、ってブラボーしてんのは部員のお父ちゃんが大半じゃ?

>>571
水戸黄門的安心感。
意外性もなにもなくいつもと同じ。

580名無し行進曲2017/10/28(土) 15:32:54.07ID:u/4Mt0Hb
>>579
今年はそれに下手やなあという感想が加った

581名無し行進曲2017/10/28(土) 15:35:23.68ID:6z1NLP/M
市柏吹部の友達から聞いたんですけど
クラリネットを今までヤマハのsevモデルで揃えてたらしいんですけど来年から全部クランポンに変えるらしいです。

582名無し行進曲2017/10/28(土) 15:42:55.19ID:z1uakyWt
>>581
強豪のとこって並クラとかほぼ個人持ちじゃないの?備品買い替えんの?
それとも個人強制買い替え?

583名無し行進曲2017/10/28(土) 15:47:57.51ID:6z1NLP/M
>>582
半分以上の生徒が学校の備品らしい

584名無し行進曲2017/10/28(土) 16:04:59.93ID:DrOaCibI
>>570
どんな曲にも余韻はあるよ
コンクールの場ですから
長いか短いかの差はあるだろうけど

演奏終了前のブラボー拍手は勘弁
最後の音に紛れた奇声は演奏の妨害行為だけど
演奏中に袋ガサガサするレベルと一緒
確信犯な分だけむしろタチが悪い

585名無し行進曲2017/10/28(土) 16:09:36.69ID:0O/zKl9+
マンボ!はだめ?

586名無し行進曲2017/10/28(土) 16:18:48.77ID:dc6PY+qb
フライングブラボー!
のタイミングで「マンコー!」とか叫ぶと、そのまま収録されるかな?

587名無し行進曲2017/10/28(土) 16:21:12.23ID:WN+ughLz
小学生みたいなノリで草

588名無し行進曲2017/10/28(土) 16:23:36.26ID:uScaAyYU
何とかって吹奏楽の世界大会の動画を観てたら、演奏終わる前から拍手喝采だったりしてカルチャーショックだった

589名無し行進曲2017/10/28(土) 16:34:44.48ID:u/4Mt0Hb
>>588
海外トップオケの演奏会でも後半速くなって盛り上がるような曲ではよくあるようだが

フジテレビののだめカンタービレの終演後の長い間は余計に不自然で気持ち悪かった、押し付けがましい

590名無し行進曲2017/10/28(土) 16:56:45.53ID:DrOaCibI
>>588
なのに作曲家の天野氏がコンクールで
近くにいた外人に
「日本では演奏が終わる前に拍手するのか?」
と皮肉を言われる矛盾

ヨーロピアン選手権はあっちの国の習慣だけどね
演奏ヘタだと思いっきり演奏中に私語されるw

591名無し行進曲2017/10/28(土) 17:00:29.24ID:Q9XkNuPo
真剣佑の弟明日中国ユースっていう中国支部ローカルのソロコンに出るらしい

592名無し行進曲2017/10/28(土) 17:01:15.34ID:u/4Mt0Hb
>>590
天野さん話盛ったか作ったかしてね

演奏終わる前に拍手喝采になった実例って有名な山王のスペイン奇想曲以外に何があるんだろう

593名無し行進曲2017/10/28(土) 17:04:11.85ID:2IoA7FWI
>>592

そりゃあもう、
97名電のフェスバリ
98山大のイーストコースト
03玉川学園中の小鳥売り
は有名やんな。

594名無し行進曲2017/10/28(土) 17:27:50.17ID:kT4TUsj1
自然と演奏終わる前に拍手喝采になるような演奏に出会いたいもんだな。

595名無し行進曲2017/10/28(土) 17:33:38.23ID:0o7nHx28
>>585
フライング「マンボーッ」 やってみてぇ。つまみ出されるかな?

596名無し行進曲2017/10/28(土) 19:01:45.81ID:LQBi2SeH
俺ばらずしのソナタの後に拍手したのに収録されてなくて草。

597名無し行進曲2017/10/28(土) 19:17:52.13ID:6z1NLP/M
速報 全国大会 大学の部

金賞代表:文教、神奈川、九州情報、東海、近畿

代表の団体は12月に行われるマーチングコンテスト全国大会に出場します

598名無し行進曲2017/10/28(土) 19:44:41.92ID:qgJHGH5O
>>597
なんか色々間違ってる、書き直し

599名無し行進曲2017/10/28(土) 19:55:56.00ID:d/tRXifC
>>593
フェスバリ途中拍手事件

600名無し行進曲2017/10/28(土) 19:58:41.59ID:d/tRXifC
第65回全日本吹奏楽コンクール
大学の部 審査結果

銅 富山大学
銀 立正大学
銀 静岡大学
金 文教大学
金 神奈川大学
銀 九州情報大学
金 東海大学
銅 四国大学
銅 北海学園大学
銀 山口大学
銅 いわき明星大学
金 福岡工業大学
金 近畿大学

601名無し行進曲2017/10/28(土) 20:59:45.76ID:ynvjk/Hw
ところで、埼玉栄って自由曲の
毎年恒例のコーラスが
なかったような気がする…

602名無し行進曲2017/10/28(土) 21:02:35.84ID:kJbOjT/C
>>600
東海系列強いな
東海札幌1金だし、東海高輪台も金、支部大会の次点も菅生、仰星おる

603名無し行進曲2017/10/28(土) 21:44:50.79ID:SePWjyqA
会場でミューのCDが販売されてたけど
関西の中学校の部(金賞団体)、なつかしの面々が出ているね
宝梅中、天理中、上甲子園中、生駒中…
宝梅中だったか上甲子園中の先生ってかつて中山五月台を
全国に連れて行った先生じゃなかったっけ?

604名無し行進曲2017/10/28(土) 22:20:06.39ID:d/tRXifC
大学の部の盛り上がりの無さ草生える

605名無し行進曲2017/10/28(土) 22:24:06.28ID:SePWjyqA
感想書きたいところだけど、明日にそなえなくては…
金銀銅関係なしに個人的に楽しめたのは近畿大、四国大
演奏した団体で一番余裕を感じたのは福岡工大でした

606名無し行進曲2017/10/28(土) 22:26:32.86ID:RtDISlFh
>>592
1979の紋別中のイタリア奇想曲
LPレコードのジャケットで当時の部長さん(多分)が言及している

607名無し行進曲2017/10/28(土) 22:29:05.89ID:SePWjyqA
レコードのジャケットの部長さんとかのコメント、
たまに間に合いませんでしたとかなってるのもあるよね

608名無し行進曲2017/10/28(土) 22:41:39.81ID:GGxeDp4T
>>593
俺が知ってる限りでは87年の元吉原中の途中拍手もひどいぞ

609名無し行進曲2017/10/28(土) 22:46:04.29ID:Ju5y8Ff4
途中拍手にもめげず5金取った札幌白石はすごいと思うわ


610名無し行進曲2017/10/28(土) 23:12:36.89ID:j6B+Rp6i
スレッド違いすまん
何方か分析お願い
演奏:フィルハーモニア・ウインドアンサンブル
指揮:汐澤安彦
曲は:アルフレッドリードの「第一組曲 Uメロディ」
何故鉄琴(グロッケン)が右側から聴こえるのか?

611名無し行進曲2017/10/28(土) 23:29:57.12ID:Gf/LAD8D
単純に右に置いてあったからでは?

612名無し行進曲2017/10/29(日) 00:00:56.81ID:QZZ7LU9R
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

613名無し行進曲2017/10/29(日) 01:31:20.65ID:VcKZf60h
>>604
大人の部は別にスレがあるから。

614名無し行進曲2017/10/29(日) 05:28:33.43ID:r7ntvvA3
>>292
うんよかった。
10年ぶりくらいにDVD買うか。
映像で見たい。

615名無し行進曲2017/10/29(日) 07:15:25.93ID:YTy/u8+S
途中拍手がダメっていう風潮なんなの?

616名無し行進曲2017/10/29(日) 07:48:34.28ID:u8IIAxMS
>>615
そりゃダメでしょう
時間制限ありのコンクールで妨害行為ですよ
課題曲後の拍手もダメですよ

617名無し行進曲2017/10/29(日) 07:57:12.71ID:TQd6g3wb
>>615
え?w

618名無し行進曲2017/10/29(日) 08:00:11.51ID:my4J6BLQ
>>615
時間オーバー即失格の今の規定だと、拍手なんてされたら邪魔なだけ

619名無し行進曲2017/10/29(日) 08:43:05.46ID:7dUteerO
>>614
多分著作権の関係で映像はNGだよ
朝日も静止画だったから

620名無し行進曲2017/10/29(日) 09:48:35.86ID:7E+xEmFZ
日進西中のリエンツィ序曲はうpられませんね。あれは上がらないのものなのかもしれませんね。今年ので1番聴きたい演奏ですが。

621名無し行進曲2017/10/29(日) 10:31:28.05ID:+1Pwf8Rm
>>619
前にショスタコもそうなってた期間あったけど、
音声OKなのに演奏動画NGってなんなの?
そうする意味が全くわからんのだが。

622名無し行進曲2017/10/29(日) 12:30:49.41ID:ftFUgOzP
>>621
それ、だれも答えられない吹奏楽七不思議あるあるです。

623名無し行進曲2017/10/29(日) 12:39:47.83ID:M2mOsMwk
>>608
シンバル「ガシャーン事件」は二件、赤ちゃんホギャア事件、
課題曲終了後に拍手は、柏中?だかもあったような・・・

まぁ色々ありましたな。フライング「マンボーッ!!!」絶叫はまだないけどな。

624名無し行進曲2017/10/29(日) 12:42:04.90ID:M2mOsMwk
スラーpppで終る曲が、なかなか拍手してもらえなってのもたまにあるな。

625名無し行進曲2017/10/29(日) 12:43:10.73ID:+wZjcwHW
>623
シンバルガシャーンは3件じゃね?(私が知ってる範囲で)

626名無し行進曲2017/10/29(日) 12:55:19.56ID:C72glHEk
>>622
要するに、音声だけか動画か、の違いでしょ。

627名無し行進曲2017/10/29(日) 13:02:57.89ID:+1Pwf8Rm
>>622
シュトラウスやストラヴィンスキーの著作権暗黒時代は
音声✗、演奏風景◯だったのに、その逆っていうのは
そうしないと版権に都合が悪いことがあるんだろうか?

628名無し行進曲2017/10/29(日) 13:05:46.93ID:sahUcm5c
>>624
それこそ好都合だよね。静かに終わる曲ほど、演奏後の静寂を楽しみたい。

629名無し行進曲2017/10/29(日) 13:07:29.31ID:M2mOsMwk
>>625
おおっ、ありがとう。頭が良くなった。整理しよう

・1980年 中学の部
 演奏:秋田市立山王中学校の自由曲「バレエ音楽四季より秋」
 舞台裏:敦賀市立粟野中学校(保護者が打楽器を準備中)

・2004年 高校の部
 演奏:秋田県立秋田南高校の課題曲「祈りの旅」
 舞台裏:精華女子高等学校 (演奏終了後の移動中)

・???

シンバルでもドラでも他楽器でもいいけど、演奏中に落下騒音事件みたいなの

630名無し行進曲2017/10/29(日) 13:11:54.34ID:EvyqHfca
今年もそういえば転換中にシンバルガシャーンしてたな

631名無し行進曲2017/10/29(日) 13:13:59.05ID:Y0NpjTuA
>>625
シンバルでは無いけど、鹿児島情報の課題曲中に大阪桐蔭が舞台裏でグロッケンのスタンド壊れてガシャンってのなかったっけ?

632名無し行進曲2017/10/29(日) 13:14:50.74ID:6I0kwzGn
舞台裏グロッケン落下は無かったのか、残念。

633名無し行進曲2017/10/29(日) 13:15:03.57ID:RvPQK0hI
>>624
寧ろ、静かに終わる曲こそフライングKYがいやしないことを祈ることはある

634名無し行進曲2017/10/29(日) 13:25:21.70ID:M2mOsMwk
>>631
そうなんだ。ありがとう。

>>628>>633
母校のでもやらないように気を付けるわw。

635名無し行進曲2017/10/29(日) 13:37:46.82ID:azhONQ/Y
>>622
ミュージカルものは、演奏風景をちょっと流すだけでも、
10万単位の使用料を払わねばならないから。
音声だけなら、通常の著作権料のみで済む。

636名無し行進曲2017/10/29(日) 13:38:14.50ID:bZMrD23B
>>629
演奏中落下なら、80年の出雲一中がミュート落としてるね。

637名無し行進曲2017/10/29(日) 13:39:50.46ID:bZMrD23B
>>633
2010だかの天理の交響三章の時は酷かった。

638名無し行進曲2017/10/29(日) 13:40:31.65ID:ftFUgOzP
>>626
要するにあなた頭弱いの?
なんで音声は著作権に引っかからずOKで
動画は著作権に引っかかってダメなのか
って説明できる人いないでしょって話をしているんですよ。

639名無し行進曲2017/10/29(日) 13:41:16.28ID:IYPa8NWQ
ppで消えるように終わって指揮者が腕を下ろすまで静寂っての憧れるよな
コンクールだとフライング拍手されるだろうけど

640名無し行進曲2017/10/29(日) 13:44:28.45ID:noxXi+ys
>>638
だから、音声のみなら著作権使用料は安く済んで、
動画の方は高くなるって説明してる人がいるでしょ。

641名無し行進曲2017/10/29(日) 13:46:31.08ID:7E+xEmFZ
>>636
その年秋田南のパーカスも演奏中なんか落としてパニクりながらも拾いあげて続きを演ったな

642名無し行進曲2017/10/29(日) 13:46:59.94ID:sQ7DlTo6
>>638
シンクロ権
でググれ

643名無し行進曲2017/10/29(日) 13:54:38.71ID:phHLF76b
>>629
池上敏の「瞑と舞」が全国大会で演奏されると
いないはずの赤ちゃんの泣き声が聞こえるってのもあったね。

644名無し行進曲2017/10/29(日) 13:58:15.22ID:6I0kwzGn
>>643
あったあった。
忘れてたわ。

645名無し行進曲2017/10/29(日) 14:12:19.57ID:bZMrD23B
>>629
粟野はメンバーが緊張解そうとあっち向いてほいやったときにガシャーンやったとかいう噂を聞いたことあるな。

646名無し行進曲2017/10/29(日) 14:14:10.05ID:tOK89cFi
>>645
もっと硬くなるな

647名無し行進曲2017/10/29(日) 14:22:19.38ID:tLmjuGVz
打楽器奏者が舞台裏で気をつけてることはいかにしてウィンドウチャイムを鳴らさないかである。

648名無し行進曲2017/10/29(日) 14:27:06.38ID:K05XliaA
>647
使わない時バンダナやハンドタオルのような布をかぶせてるよ。

649名無し行進曲2017/10/29(日) 14:29:26.09ID:M2mOsMwk
>>645
おおっ、ありがとう。頭が良くなった。「コンクール演奏中ガッシャーン事件」まとめ訂正した。

・1980年 中学の部
  演奏:秋田市立山王中学校の自由曲「バレエ音楽四季より秋」
  舞台裏:敦賀市立粟野中学校(部員が、あっち向いてホイ)

・2004年 高校の部
  演奏:秋田県立秋田南高校の課題曲「祈りの旅」
  舞台裏:精華女子高等学校 (演奏終了後の移動中)

・2013年 高校の部
  演奏:鹿児島情報高校の課題曲「ライジング・サン」
  舞台裏:大阪桐蔭高校 (準備中グロッケン倒壊) 

650名無し行進曲2017/10/29(日) 14:32:44.34ID:7E+xEmFZ
秋田南は演奏中スティックかマレットを落としたのかもしれない

651名無し行進曲2017/10/29(日) 14:37:31.39ID:kLNh/J8/
光ウインドがさっき自らスネアひっくり返してた

652名無し行進曲2017/10/29(日) 14:44:12.55ID:nIivKy2s
>>641
花祭りのクラベス。
何とかして演奏を続けようと
スネアのリムで代用しようとしたが
皮を叩いてしまった。

653名無し行進曲2017/10/29(日) 14:50:23.62ID:EBgFmOrj
>>649
たしか2004年洛南のウィンドブリッツの時も弱奏部分でミュートが落ちた音が結構派手に入ってた気がする

654名無し行進曲2017/10/29(日) 14:53:40.59ID:kLNh/J8/
98年平田中の神話

ボンゴのロールからの
スティック飛んで
カランカランカラン…。

655名無し行進曲2017/10/29(日) 14:55:06.44ID:g9pd+kgV
何年前のかわからないけど課題曲かな?どっかの中学校がフライングみたいなプッて鳴っちゃってるのYouTubeで見掛けてちょっとツボった
また聴きたいけどどこのなんて曲か思い出せない(´・ω・`)

656名無し行進曲2017/10/29(日) 14:57:01.06ID:kLNh/J8/
ラストシーンだったのでおもいっくそ目立ってた
でも無事金賞

657名無し行進曲2017/10/29(日) 14:58:02.78ID:vd3qnN6p
ダイジェスト聴くと無編集だからアナウンス中に指揮者が何か生徒に話しかけてる声とか、演奏中に歌ってる声とかもろに入ってて面白い

658名無し行進曲2017/10/29(日) 15:05:41.07ID:elJooFmO
全国大会はメンツの固定化が進んで興味がなくなった
地区大会中学生部門は玉石混交だけど顧問が変わった途端に化ける学校もあって毎年楽しみだ
入場料安いし空いてるし

659名無し行進曲2017/10/29(日) 15:30:04.63ID:MclgqX+9
演奏中ハプニングなら、87年の中大がレスギンカでスネヤ叩きすぎてスティック折れたなんてのもあったな。

660名無し行進曲2017/10/29(日) 15:35:29.67ID:JoRFZlVW
昔、全国大会で寄港地を演奏中にバスクラのペグが外れて金属音が鳴ってしまったのをレコードで聴いたどっかの中学が、翌年のコンクールで寄港地やって全く同じタイミングでカウベル鳴らしたってのもあったなw

661名無し行進曲2017/10/29(日) 15:57:12.77ID:5q0WDf/u
>>659
そういうハプニングなら、91年乗泉寺がローマの祭り最後の一発でタンバリン破れたとかもあった。

662名無し行進曲2017/10/29(日) 16:03:37.04ID:7E+xEmFZ
そういうハプニングの話を進めて行くと演奏中に指揮者が倒れるまで行っちゃうから怖い話ではあるな

663名無し行進曲2017/10/29(日) 16:15:46.38ID:/1xS0p1q
ミュートが落ちて転がっていくネタは鉄板だよな

664名無し行進曲2017/10/29(日) 16:19:12.60ID:4Xh2Vlu7



これ好き

665名無し行進曲2017/10/29(日) 16:29:26.95ID:5B9HOZqF
>>664
ティンパニがないとナニヤッテンノ?になるなw

666名無し行進曲2017/10/29(日) 16:43:00.25ID:VNIjmg7+
>>662
何年か前の中国大会一般だな。合掌

667名無し行進曲2017/10/29(日) 16:44:30.54ID:hk5H/G/Z
なんとかフェスとか演奏会とかのハプニングは面白いけど、コンクールとかの賞が懸かってる場でのハプニングはやらかした人の事思うと笑えんわ。

668名無し行進曲2017/10/29(日) 17:04:40.68ID:/TjbF2Pz
秋田南高校の火の鳥の裏でシンバルが落下したのなかったか?

669名無し行進曲2017/10/29(日) 17:23:20.93ID:xN6uEKag
音じゃないけど、85年玉川学園中学部。
前の学校のドラがステージ上に置き去り。しかもステージ前方。

670名無し行進曲2017/10/29(日) 17:32:53.59ID:0NnSix6u
>>663
こういうこと?(1:23あたり)


671名無し行進曲2017/10/29(日) 18:00:19.06ID:8Pl+qEHY
>>664
は?生徒達の心中察すると可哀想でなみだがでてくるんだが?

672名無し行進曲2017/10/29(日) 18:03:44.02ID:fBL0WwoI
洛南のバスドラムが回転しちゃったのは、関西大会の時だっけ?
笑ってコラえてでやってたのはみた気がするけど

673名無し行進曲2017/10/29(日) 18:06:23.47ID:JoRFZlVW
>>664 の動画見てもどこがかわいそうなのか気づかなかったんだけど、かわいそうポイントはどこ?

674名無し行進曲2017/10/29(日) 18:08:30.64ID:ko1nwgkn
関東一は楽器トラックが全く別のホールに行ってしまい会場に来なかったんだぜ。

675名無し行進曲2017/10/29(日) 18:08:43.84ID:ew0KJj3Z
>>619
まじか 
そんな事案知らなかった。
CDで我慢するか
こういうのって生徒らにも記録として残らんわけで、それでもこの曲がやりたかったんかな?って疑問は昔からある。

676名無し行進曲2017/10/29(日) 18:09:36.31ID:nFaVnBm7
>>655
それとは違うけど
1990年中学の部プログラム1番 大社中 シンデレラ/プロコフィエフ 銀賞
前年度ロメジュリで全国金賞だったが朝イチに当たってしまい
コンディション悪かったのかシンデレラのワルツの出だしが崩壊してる。
ここまでぐじゃっとしてるのは他に聴いたことがない。可哀想だった。

677名無し行進曲2017/10/29(日) 18:18:15.58ID:nFaVnBm7
3:25あたり


678名無し行進曲2017/10/29(日) 18:26:49.38ID:1bHfq6xM
>>668
派手にやらかしたな。カスチェイの踊りが醜悪すぎて腰抜かしたんやろ。

679名無し行進曲2017/10/29(日) 18:40:25.26ID:2ZvqwlGW
>>674
それ天理もあったよね

680名無し行進曲2017/10/29(日) 18:50:30.77ID:KdM9SX2t
>>673
2:31辺り
ティンパニがマレット落とす

681名無し行進曲2017/10/29(日) 18:51:51.09ID:9hLTVOhh
スッポーン

682名無し行進曲2017/10/29(日) 19:06:44.82ID:8q2oorg0
>>677
ぐじゃっじゃなくて、指揮者が振り間違えたかいつもと違う振り方して入れなかっただけやんか。

683名無し行進曲2017/10/29(日) 19:35:17.83ID:nFaVnBm7
>>682
それを私はぐじゃっと言います。

ちゃんとしてる1995年 出雲二中 シンデレラ
どちらも川上修一アレンジ。


のちの千代崎中の大橋アレンジはギャロップ入ってなくて退屈。

684名無し行進曲2017/10/29(日) 19:43:14.98ID:CaFUea7t
管楽は?

685名無し行進曲2017/10/29(日) 19:53:15.96ID:ysSgrdgy
>>683

大社中の先生だっけ?

686名無し行進曲2017/10/29(日) 20:07:47.92ID:EnyvdzPC
1989の柳町中学校ソロトランペットがコンディション不調のせいか最初から最後まで音を外しまくっていて
あまりにも不憫だった

687名無し行進曲2017/10/29(日) 20:37:01.98ID:AnrNqCjt
>>674
確か市立柏が関東一に楽器を貸したんだよね。

688名無し行進曲2017/10/29(日) 20:45:58.84ID:hUQAfG7r
逗子開成の海の歌でスネアのスティック落とした音がするんだけど。

689名無し行進曲2017/10/29(日) 20:48:41.60ID:DNtP1CSH
>>687
関一に持ってきてた楽器全部貸したのは天理だよ。

690名無し行進曲2017/10/29(日) 21:06:43.04ID:hk5H/G/Z
潮煙で全てのラッパソロ音外してる奴もあったな、演奏後の事を思うと胃が痛くなるわ

691名無し行進曲2017/10/29(日) 21:07:23.31ID:nFaVnBm7
全部門通して東北の金賞が0

692名無し行進曲2017/10/29(日) 21:07:37.89ID:QVvW0AdD
>>690
袋原中かねそれ

693名無し行進曲2017/10/29(日) 21:17:44.86ID:zPyp9i2a
>>689
富山商も貸したと聞いた

694名無し行進曲2017/10/29(日) 21:27:12.53ID:64cpuXCL
課題曲終わりの拍手は、2004年全国大会のの柏中学
演奏した課題曲「エアーズ」の作曲者が柏中学の指揮者だった(全国大会で自作自演)のもあるが、その演奏も素晴らしかったので自然と拍手が湧いた感じだった。

695名無し行進曲2017/10/29(日) 21:42:54.11ID:WWm/EXon

696名無し行進曲2017/10/29(日) 22:05:49.28ID:tGRz8thJ
>>695
【2017全日本吹奏楽コンクール】
北海道 金2銀1銅4
東 北 金0銀3銅7
東関東 金8銀2銅0
西関東 金3銀6銅0
東 京 金4銀6銅0
東 海 金2銀5銅2
北 陸 金1銀2銅4
関 西 金5銀4銅1
中 国 金2銀5銅2
四 国 金0銀1銅6
九 州 金5銀5銅1

697名無し行進曲2017/10/29(日) 22:10:47.55ID:d925KVIi
北海道さすが!

698名無し行進曲2017/10/29(日) 22:13:18.04ID:QP/Sv4Ci
神奈川がなんで東関東なんだよ。
西関東に入れろよ。
群馬と交代。

699名無し行進曲2017/10/29(日) 22:15:23.60ID:OoJuyY8P
>>686
銅賞だもん(笑)
小池先生にも世話になったな〜

700名無し行進曲2017/10/29(日) 22:15:40.81ID:tftu4eOj
東北が四国みたいな成績になってんな

701名無し行進曲2017/10/29(日) 22:25:15.48ID:5B9HOZqF
聴いてないからわからないけど、
東北の一般のどこかは金は確定されてたもんな(エッー)。

702名無し行進曲2017/10/29(日) 22:28:40.05ID:V8gQHGFJ
東関東凄っw

703名無し行進曲2017/10/29(日) 22:35:11.62ID:uUUvP8TA
>>678
カスチェイが始まって10秒しないうちだったとおもうんだけど笑

704名無し行進曲2017/10/29(日) 22:35:36.35ID:exY6CG41
そもそも金賞多すぎませんかねえ・・・

705名無し行進曲2017/10/29(日) 23:05:25.29ID:6v5ZgDHb
土気中の火の鳥…カスチェイと終曲の間で一人だけブラボーと絶叫してる。
カスチェイ終わる瞬間にボリュームあげるとわかる。

706名無し行進曲2017/10/29(日) 23:36:43.95ID:Be93s9+U
土気中の火の鳥とかベルキスでバストロやってる子が中学生レベルじゃない

707名無し行進曲2017/10/29(日) 23:41:46.07ID:M2mOsMwk
東北の枠を各部門一つ空けて、東関東にあげるべきだよ。
四国も関西にすぐ出てこれるんだから関西に統合しろよ。
関西1枠増やしていいからさ。

少子化で東北も四国も生徒激減なんだよw。不公平すぎるだろ。
丸谷さんなら出来るろw

708名無し行進曲2017/10/29(日) 23:44:09.08ID:M2mOsMwk
>>705>>706
でも土気はちょっとチューニングとかハーモニーとか、かなり雑でしたよね。
俺は苦手。とにかくドンジャカ、ドンジャカ迫力で押しまくるバンド。
城陽も結構、その系統だった。

709名無し行進曲2017/10/29(日) 23:45:38.36ID:M2mOsMwk
東北はとにかく少子化の影響がもろに出てきてるな。
そろそろ中学2、高校2に減らしていい頃だと思う。

710名無し行進曲2017/10/30(月) 00:07:58.41ID:Tf7uyFKp
そんなん言ってたら、登録数・実績から見ても九州にもう1枠だと思うけど…

711名無し行進曲2017/10/30(月) 00:23:59.32ID:imAgcLd6
>>710
四国を関西に統合で抹消。
元の四国の枠2を、九州に+1枠、関西に+1枠でいいと思う。
東北-1枠で東関東に+1枠。

712名無し行進曲2017/10/30(月) 00:25:23.13ID:imAgcLd6
言っちゃ悪いけど、ここ10年くらいの四国、今年の東北なんて
もう他地方の銀賞銅賞レベルで全国来てるだろ?

713名無し行進曲2017/10/30(月) 00:35:16.41ID:Tf7uyFKp
あと、東京に三枠は多すぎる気がする。
東京は二枠に戻しても良いのでは?

714名無し行進曲2017/10/30(月) 00:50:36.91ID:SUqIByuj
>>712
演奏聴いた上で言ってる?
むしろ近年は恥ずかしくない演奏になってるが

昔の方が酷い演奏でしたよ

715名無し行進曲2017/10/30(月) 00:51:48.76ID:TQ4HOZ8s
>>712
ここ10年ぐらいの東北、四国代表の中学校で金賞取ったのってこんな感じ?
吹奏楽コンクールデータベースって支部単位の成績は検索できないから
記憶に頼るしかないのかな。

東北 秋田山王中
2008 ディオニソスの祭 金賞
2014 サロメの悲劇 金賞
2015 三角帽子 金賞

東北 秋田湯沢南中
2007 トゥーランドット 金賞
2008 第六の幸運をもたらす宿 金賞

四国 徳島国府中
2009 ディオニソスの祭 金賞

716名無し行進曲2017/10/30(月) 00:57:58.13ID:TQ4HOZ8s
2013 サロメの悲劇 金賞
2014 三角帽子 金賞
の間違いでした。

717名無し行進曲2017/10/30(月) 01:02:30.14ID:s+P3CcGU
なんで中学だけピックアップしてるの?

718名無し行進曲2017/10/30(月) 01:10:45.24ID:KTweAJ83
>>709
せっかく全国大会のプログラムに登録団体数書いてあるんだからちゃんと見なよねー
東北支部登録団体数結構多いから代表2では割が合わないんだよねー

719名無し行進曲2017/10/30(月) 01:19:22.07ID:MUPRXK9a
>>712
名取の過去3年の金は文句ないレベルだと思うが。。

720名無し行進曲2017/10/30(月) 02:55:03.54ID:dHbP1Jbh
>>702
千葉は中学3校、高校2校出場してすべて金。
さすが王国千葉。

大学社会人はあまり振るわない。

721名無し行進曲2017/10/30(月) 03:12:05.98ID:yoqNXuJl
>>720
神奈川は大人が元気。

722名無し行進曲2017/10/30(月) 04:06:38.74ID:KfLCxmAi
東関東支部 今年の金賞受賞団体

【全日本吹奏楽コンクール】
中学A・・・松戸市立小金中、松戸市立第四中、柏市立酒井根中
高校A・・・習志野市立習志野高、柏市立柏高
大学・・・神奈川大学
職場一般・・・横浜ブラスオルケスター、相模原市民吹奏楽団

【東日本学校吹奏楽大会】
小学校・・・習志野市立実花小、柏市立酒井根東小
中学B・・・船橋市立高根中、銚子市立第一中、真岡市立真岡東中、松戸市立第六中
高校B・・・千葉県立鎌ヶ谷高、銚子市立銚子高、聖徳大女子高

723名無し行進曲2017/10/30(月) 07:46:07.14ID:ZkFEHQB7
東関東というより千葉県がすごいだけでは

724名無し行進曲2017/10/30(月) 08:14:40.37ID:/j3VL7l6
東北と四国でプレーオフして代表3枠決めろよ。
枠の無駄遣いだわ。

725名無し行進曲2017/10/30(月) 08:31:34.62ID:vHYKNLfJ
>>720
千葉の人らは学生時代は部活に費やして高校出てからはリア充するってくらい見掛けなくなるね

726名無し行進曲2017/10/30(月) 10:18:44.00ID:DUmh67S/
>>719
同感。

東北は名取(団体)と、いわき地区と、それ以外の地区にグループ分けして考えた方がいいかも。
そのいわき地区で今年、大規模な顧問交代
があったからな。よく全国大会に出れたと思う。

727名無し行進曲2017/10/30(月) 10:39:44.99ID:ZIWy3l2S
東北はともかく、四国地方は擁護できないな。昔よりは良くなったのかもしれないが、現在他支部との差は歴然としてるよ。毎回ぶっちぎり銅賞じゃん。

728名無し行進曲2017/10/30(月) 11:21:38.88ID:siRJCFH0
東北四国の枠減らしたら明確にC付けられる団体が減って審査員さんが困るじゃないですかー!

729名無し行進曲2017/10/30(月) 11:24:30.31ID:imAgcLd6
>>727
絶対、関西に統合で、競争が激しい地域に枠あげるべきだよな。
もう地区としての体をなしていない。体裁レベルでさえ2000年代前半で終った。

730名無し行進曲2017/10/30(月) 11:27:45.15ID:imAgcLd6
>>726
いわきも、もうそろそろオシマイだよ。磐城高校がH氏引退の8年後までは全国に
出て来るとは思うけれども、その後の指導者人材がだーれもいないw

私立はウルスラがあるけれども、あそこが東海大四や柏、習志野並みの名指導者を
呼ばないと無理だろね。あと年二回の合宿コーチもパートごとにつけてさ。

731名無し行進曲2017/10/30(月) 12:13:20.55ID:KueKWhfx
東北はもうダメだな
北海道と統合して代表3か4がいんじゃないか

732名無し行進曲2017/10/30(月) 12:28:19.18ID:7pZ5d3si
ふと思ったけど、北海道とか九州、沖縄とかから全国行く場合、打楽器も全て自前の持ってくの?それとも小物だけ自前で、デカいのはレンタル?
全て持ってくとなると運送費半端ないよな

733名無し行進曲2017/10/30(月) 12:42:30.66ID:ltZvRB97
吹奏楽コンクールは原則、楽器は自前で用意ですから
北海道でも沖縄でも、会場まで参加団体の負担で運ばなければなりません。

734名無し行進曲2017/10/30(月) 12:47:17.64ID:OxzmY+JB
>>732
自前の楽器の方が使い慣れてるし
ティンパニのチューニングの時
マスキングテープで目印してるのかも知れない

735名無し行進曲2017/10/30(月) 12:50:52.82ID:+ed+p01z
枠の話文句言ってる奴はまず支部一抜け目指してから言えクズ

736名無し行進曲2017/10/30(月) 13:19:21.83ID:Ep6g/FZH
>>733
自前で運ばないのはピアノぐらいかね。
つかチェレスタとかハープとか大変だな。

737名無し行進曲2017/10/30(月) 13:59:56.40ID:+g8YHQhP
支部や県から補助金があるはず

738名無し行進曲2017/10/30(月) 14:00:47.16ID:+g8YHQhP
ピアノで思い出したが全国大会はピアノのセッチング自由なのね

739名無し行進曲2017/10/30(月) 14:37:18.55ID:7pZ5d3si
陸路で運べる地域はいいけど、船や飛行機使わざる得ない所は予定通り着くのかも含めて大変だな。てっきり大物打楽器はレンタル品を現地着で借りたりしてるのかと思ったわ

740名無し行進曲2017/10/30(月) 14:40:02.11ID:7pZ5d3si
現役の頃、離島の学校は連盟が用意してたバスドラとかチャイム借りてたりしてたから、全国はともかく、各連盟によって色々あるんだろうね

741名無し行進曲2017/10/30(月) 14:56:53.11ID:MjV7OvCP

742名無し行進曲2017/10/30(月) 15:06:03.87ID:Ep6g/FZH
>>738
2007年だったか、交響三章の年の片倉はピアノが真ん中にあって面白かったよ。

743名無し行進曲2017/10/30(月) 15:10:51.52ID:0M+3CFMr
>>735
わかりました!
一抜けを目指していまーす!!

じゃあ、文句言ってもいいよね?www

日本語不得意なバカが偉そうに書き込むから〜w

744名無し行進曲2017/10/30(月) 15:44:15.43ID:Ux65/FT+
今のシステムに文句があるならば、匿名で2ちゃんに書き込んでないで連盟に直接メールしてくれ
ここで、吠えてても恐らく何もかわらないぞ?

745名無し行進曲2017/10/30(月) 16:03:23.84ID:+ed+p01z
そうだそうだ

746名無し行進曲2017/10/30(月) 18:12:38.27ID:0vZI3M1D
>>743
今うちの8歳の息子がお菓子食べていい?って言うからご飯食べられなくなるから駄目だと注意したら
じゃあご飯全部食べるならお菓子食べてもいいんでしょ?ってあなたと同じような反撃してきた…(´・ω・`)

747名無し行進曲2017/10/30(月) 19:15:28.18ID:4OCxchGC
唐突だけど、今の中学生って21世紀生まれなんだよな

2001年のコンクールの年でもこの世に存在していなかったんだよな

月日が過ぎるのは早いねえ

748名無し行進曲2017/10/30(月) 19:26:17.04ID:SUqIByuj
頭の悪い奴ほど、実績で枠を取りたがる
いかにも朝鮮ぽい
力こそ全て

749名無し行進曲2017/10/30(月) 19:45:54.63ID:iSvMpalV

750名無し行進曲2017/10/30(月) 19:53:50.22ID:uvO/BV+g
>>715
2013サロメの悲劇
2014三角帽子

751名無し行進曲2017/10/30(月) 20:11:48.39ID:v9uV2ZSG
>744
ちなみに吹連は電話じゃないとまともにとりあってくれないそうだ。
メールアドレスは書いてあるけど、ほとんど読んでないっぽい。

752名無し行進曲2017/10/30(月) 21:14:26.84ID:4UzWBmr0
そしたら内容証明かな

753名無し行進曲2017/10/30(月) 21:18:39.07ID:a50aTwE/
みんなで吹連に抗議の電話入れるか

754名無し行進曲2017/10/30(月) 21:29:51.61ID:+4fjpgW9
コンクールってピアノ協奏曲は禁止?
どこまで大丈夫とか明確に線引されてるんかね

755名無し行進曲2017/10/30(月) 21:49:27.13ID:WPojcKOI
>>754
規定にあった気がする

756名無し行進曲2017/10/30(月) 22:05:48.21ID:74clMSHc
>>746
読解力ないんだな。
目指せって書いてあって、目指すだけなら誰でも出来ることが可笑しいと皮肉ってるんだろ?
8歳の子供がどーとか喩えて皮肉ってるつもり?彼女もいない奴が子供がいるのか?w

757名無し行進曲2017/10/30(月) 22:30:21.76ID:ZlJvBVQg
>>756
みっともない自己弁護やめれば?

758名無し行進曲2017/10/30(月) 22:34:28.57ID:kbPt5gMz
具体的になんにもしてないのに「目指せって言われたから目指すって書きました!だから条件満たしたでしょ?!」って。。

あ、ごめん。無関係だけど割り込んじゃった。
どうぞ続けて!ファイッ!!

759名無し行進曲2017/10/30(月) 22:57:45.55ID:qp/3xUCj
ハープはメーカーや品番、そして楽器の個体差もあるし、引き手の音色や相性もあるので、持ち込まざるを得ないが、

チェレスタは事実上ヤマハ一択なので、
共用でいいのでは?
費用負担とかの問題はあるが。

水槽団体で、ミュステルとかシードマイヤーと使ってるとこ、ないよね?

760名無し行進曲2017/10/30(月) 23:48:45.83ID:+t+AvgwA
>>747
何気なく読んでびっくりしたw

761名無し行進曲2017/10/31(火) 00:38:28.78ID:M3uUCkFE
>>759
ミュステルは数年前に業者が廃業したんで、事実上レンタル出来ないはず。

762名無し行進曲2017/10/31(火) 00:57:35.39ID:FF2IS3YM
>>761
まあ、メーカーも今はないですしね、、、

763名無し行進曲2017/10/31(火) 01:26:55.00ID:87rPKUVp

764名無し行進曲2017/10/31(火) 02:01:21.94ID:GxSKAWtX
>>712
90年台後半〜00年代前半に中高生だった東北民としては嘆かわしい限り。

97年の原一と山王のダフクロとか、
98年の新屋のシンフォニーとか、
99年の山三や00年の米四とか、
01年の一年生ばっかりの山王や磐城の役人とか、
04年の小高のティルとか、
この頃はレジェンドクラスの名演もワンサカなんやで。

765名無し行進曲2017/10/31(火) 06:25:47.77ID:vmBKq2Q5
>>747
そうこうしているうちに「平成生まれ?おっさんだな( ´,_ゝ`)プッ」とか言われちゃう
世の中になるんですよ…

766名無し行進曲2017/10/31(火) 07:28:54.34ID:Vu4hu/KV
実際、平成という年号ももうすぐ終わるしな

767名無し行進曲2017/10/31(火) 07:45:51.05ID:AjJOUnzc
吹奏楽?オッサンだなって言われるようにナッチャウヨ。

768名無し行進曲2017/10/31(火) 07:54:56.71ID:RMYRSCjo
>>764
銀賞でも秋田南のラヴェル3部作
磐城の富士とオケコン
一般であれば大曲のアンティフォナーレ
も名演だったと思う

769名無し行進曲2017/10/31(火) 08:11:41.15ID:yU8QDwP9
関東が強くなりだすと
不公平だとか、ランクだとか
うるさくなるなあw
ついに吹奏楽までそうなりはじめたな。

今、関東は中高、9校づつ枠あるのに
まだ増やせってか?
九州中国関西を足した数と同じだぞ?

770名無し行進曲2017/10/31(火) 08:24:21.62ID:TN6tDlCY
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

771名無し行進曲2017/10/31(火) 08:24:38.36ID:vxbb6vP+
喧嘩は他所でやってくれ
ここは吹奏楽の掲示板だ

772名無し行進曲2017/10/31(火) 09:44:01.53ID:cAmGoNut
>>769
人口比で言ったら関西中国九州のボロ負けで、参加校数でようやくトントンやん。

九州人はコレやから。。

773名無し行進曲2017/10/31(火) 10:03:13.59ID:QwS1zqsE
人口で文句言う奴は東関東で終わっとけ
野球なんかもっと不公平なのに贅沢言うな
奏者側もそれを分かり始めてるから
本気でやりたい子は以前より吹奏楽留学に出るようになってるし

774名無し行進曲2017/10/31(火) 10:09:22.65ID:gozLPaiH
千葉県の前年「1.2年生」の40人、42人以下でBを選べる制度が甘いんだよね。

関西は「総部員数」34人以下、
中国は25人以下、
南九州は総部員数登録30人演奏25にん以下で小編成だぞ?

千葉県が総部員数34人以下はAかC選べるようにして
Aの数が今の1.5倍から倍くらいになったら1枠どっかからあげてもいいんじゃない?

775名無し行進曲2017/10/31(火) 11:14:56.16ID:d89k08Hd
>>774
本当にそうですね。
東北支部による元の趣旨を踏みにじる高校が千葉にはありますね。

776名無し行進曲2017/10/31(火) 11:40:20.75ID:PVHmfBZh
東北はいわゆるBクラスをAに嵩上げして全国3枠を死守してるが案の定レベルがどんどん下がってる

777名無し行進曲2017/10/31(火) 11:54:17.04ID:yU8QDwP9
近頃
ちょっと前まで士気、柏、習志野しかなかった
千葉がうざすぎる

札幌出身、福岡育ち、大阪芸大卒のI田は
余計なことしてくれたな

778名無し行進曲2017/10/31(火) 11:55:18.48ID:D9vAfbp4
東北2枠で充分よね。

779名無し行進曲2017/10/31(火) 11:56:09.99ID:D9vAfbp4
あと四国は0でいい

780名無し行進曲2017/10/31(火) 11:57:35.14ID:PVHmfBZh
東北も過疎状況に合わせて全国代表は北陸や四国のように2枠にするべきだろう
なぜかいわき市の人間だけハシャイでるがいわきの吹奏楽はなんか暗い。ローマの祭ですら地味な暗い曲にしてしまういわき市のダークパワー恐るべし

781名無し行進曲2017/10/31(火) 12:03:43.35ID:PVHmfBZh
枠を減らした方が競争原理が強く働いてレベル上がりそうな気もする
でもダメな支部はわかってないからダメなわけでよりレベルが下がるか

782名無し行進曲2017/10/31(火) 12:19:09.74ID:Wtq1i2FH
支部やめて、各県1でいいだろ。
その方がもっとレベルが上がる。

783名無し行進曲2017/10/31(火) 12:19:56.90ID:yU8QDwP9
かりにひとつ増やしたとしたら
でるとこって創英とか幕張とか
そんなレベルだろ?w
まあ中学はローテやめ始めたし
高校はI氏が引退したら暗黒期だろうから
今がピークですよ

784名無し行進曲2017/10/31(火) 12:21:47.60ID:PVHmfBZh
>>782
え、岩手の高校とかも出すのか

785名無し行進曲2017/10/31(火) 12:34:12.45ID:om8G9aZ/
>>782
全部門で全国出場ゼロの鳥取県にはうれしいですねw

786名無し行進曲2017/10/31(火) 12:36:47.45ID:Wtq1i2FH
>>784
いいね。是非出てもらいたいね。
広く世界を知る事で、己のレベルも上がるんじゃないの。

787名無し行進曲2017/10/31(火) 12:47:49.31ID:jHma1pPN
だれも「土気」を「士気」と書いてることをスルー

788名無し行進曲2017/10/31(火) 13:05:17.32ID:cAmGoNut
>>777
単に漢字を知らんだけにしか見えんが。。

さすが九州人w

789名無し行進曲2017/10/31(火) 13:13:10.28ID:PVHmfBZh
トケなんて読めないのも普通
千葉市になってるけど実態は茂原か東金か微妙な位置の田舎、千葉県民ですらどこにあるのかよくわからない

790名無し行進曲2017/10/31(火) 13:29:03.18ID:etTPwXB4
45 名無し行進曲[] 2017/10/31(火) 08:18:12.52 ID:rhP6gjtA

昨晩飲みに行って聞いた。東海関係がある人がソース
井田先生は、今年度をもって引退する。
東海のレベル低下が懸念
今回、金一抜けしたのに。
井田先生は、最高の終わりかただげど。

791名無し行進曲2017/10/31(火) 15:51:00.37ID:CMRkDZYo
>>790
井田さんも辞めるんか

792名無し行進曲2017/10/31(火) 17:25:15.58ID:ulIIistj
出雲北陵どうしたんだ、ここ二回選曲は同支部ライバルの岡山学芸の二番煎じ。
バーンズに限っては岡山の独特なカットを恥じらいも無く再現。仲が良いからやってるのか?指導者が同系列?
来年の出雲はモンタージュで金だな。
それにしても今年のバーンズ、ラストのソプラノは酷い。銀でよかったな。
バーンズは玉名女子あたりで聴いてみたいな。

793名無し行進曲2017/10/31(火) 17:31:32.41ID:sDVl0nPY
ごーどんと取り巻き乙

794名無し行進曲2017/10/31(火) 17:38:20.42ID:5X0zeBvz
岡山学芸館はパガニーニやってないぞ

795名無し行進曲2017/10/31(火) 17:46:31.79ID:FF2IS3YM
>>790
部門違うが、
名取公共も今年まで。

796名無し行進曲2017/10/31(火) 17:50:55.02ID:MV2VL33X
玉女、今年はあんまり騒がれてないみたいだけど演奏どんな感じでしたか?

797名無し行進曲2017/10/31(火) 18:46:20.64ID:cqSD9VuJ
>>796
よかったよ
つべで聴いてみれば?

798名無し行進曲2017/10/31(火) 18:50:35.87ID:76SkJ5KD
>>786
レベルが上がる訳ない
県1位抜けで簡単に全国行けるようになれば逆効果
支部で金賞も取れない県代表がいきなり全国とか有り得ん

799名無し行進曲2017/10/31(火) 19:08:44.30ID:qE0zOI5w

800名無し行進曲2017/10/31(火) 19:16:43.63ID:dKLi/D3R
>>795
まさに要交代なんですね

801名無し行進曲2017/10/31(火) 19:28:17.92ID:ulIIistj
>>794
ルイブルとバーンズの事でした、すみません。

802名無し行進曲2017/10/31(火) 20:56:27.28ID:w7iQ3fRg
>>777
土気だよ!とけ!w
実家土気だけど普通に読めないよねこの地名

803名無し行進曲2017/10/31(火) 20:59:45.70ID:g71KV+tz
>>774
ですよね
千葉を減らして創英を出さないと未来はありませんから

804名無し行進曲2017/10/31(火) 21:10:14.69ID:hIv6mDll
習志野の石津谷やめるらしいぞ
習志野吹部の卒業生が話してた

805名無し行進曲2017/10/31(火) 21:17:12.62ID:EB9YsI7g
なんかやらかしたの?

806名無し行進曲2017/10/31(火) 21:37:16.75ID:399o0dAb
ちょっとお尋ねしたいんですが、マーチング協会の方の(全国が12月のさいたまスーパーアリーナのやつ)指定席チケットも吹奏楽の全国と同じくらいチケット取れないですか?
何口申し込もうか考えてまして。

807名無し行進曲2017/10/31(火) 21:59:45.63ID:fzjmIfol
金スペDVD課題曲の顔ぶれはどうなるかな
とりあえずスケルツァンドは確定だが

808名無し行進曲2017/10/31(火) 22:40:08.91ID:btyWmJOP
金賞がマーチだけの年になったらどうすんのかねこの企画
課題曲が抜けた年とかね

天空の旅はどこが収録されたっけ

809名無し行進曲2017/10/31(火) 22:47:27.51ID:QwS1zqsE
>>807
大人枠のインテルメッツォも確定

810名無し行進曲2017/10/31(火) 23:20:15.17ID:1M+1nM8w
>>808
天空の旅は神丘中学校

811名無し行進曲2017/10/31(火) 23:20:58.98ID:8kGz2lor
1 文教大
2 伊奈学園、関西創価
3 日進西、西区市民
4 習志野、精華、浜松交響
5 神奈川大、横ブラ

812名無し行進曲2017/10/31(火) 23:30:24.57ID:btyWmJOP
大人部門に偏ってんなw
春風は東海札幌だろう

813名無し行進曲2017/10/31(火) 23:34:34.53ID:LC6oEHT0
東海大札幌は今一つだな。

814名無し行進曲2017/10/31(火) 23:42:06.83ID:8YT9FtCz
俺も東海大札幌に1票

815名無し行進曲2017/10/31(火) 23:51:33.91ID:z3rLfFI6
東海大札幌はないわ。

816名無し行進曲2017/10/31(火) 23:53:20.07ID:TN6tDlCY
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

817名無し行進曲2017/11/01(水) 00:02:47.50ID:1H8xzgr8
>>780

N氏時代の磐城は明るく快活なサウンドだったが
今年のH氏のやや硬質で薄暗いサウンドも好みだな
選曲も独自路線で良い
しかしエレクトラはてっきりエレクトラの勝利の歌のカットだと思ったが
まさか全曲版からの抜粋とはな これ サロメで7つのベールの踊り以外を
聞かせてるのと同じことだよね?

818名無し行進曲2017/11/01(水) 00:15:45.70ID:PAacG7xs
東海大札幌いいと思うけどなぁ
基本に忠実、マーチが分かってる、技術もトップ

819名無し行進曲2017/11/01(水) 00:20:00.82ID:Uz7tvcHa
逆に無いと言ってる人は何処が無いのか聞いてみたいな

820名無し行進曲2017/11/01(水) 00:26:30.81ID:O+08jPAO
素晴らしい躍動感と推進力に満ちたマーチ
富士山も良かったが、マーチの段階で
もう結果とか興味なくて、純粋に楽しめた演奏

821名無し行進曲2017/11/01(水) 00:28:31.76ID:2zYsOVsk
>>780
ただ単に東北のサウンドが暗いだけだろ

822名無し行進曲2017/11/01(水) 01:21:28.82ID:yCc+BFsI
>>804
昭和33年生まれで誕生日が分からないけど59歳くらいだから定年退職ってことじゃない?

823名無し行進曲2017/11/01(水) 05:59:11.35ID:Gq05GnH4
昭和45年生まれの俺
吹奏楽を始めた時から知っている
この時(平成29年)に活躍している現役の先生
丸谷明夫先生と藤重佳久先生くらいしか知らない
私立の藤重佳久先生なら長く続けられてるのなら解るが
公立の丸谷明夫先生が長く続けられてるのちょっと「???」が付く

824名無し行進曲2017/11/01(水) 07:06:10.01ID:zq2Z5wSN
>>730
ウルスラは小澤俊朗行ってるだろ

825名無し行進曲2017/11/01(水) 08:06:30.93ID:E2yA5Vh1
>>822
いま59だよ
だから今年か来年で60になる

826名無し行進曲2017/11/01(水) 08:12:35.56ID:Hyk54gxu
委嘱で残る可能性ないのかな?

827名無し行進曲2017/11/01(水) 08:49:55.94ID:UO3ECM8d
おれも
「しけ」かと思ってたよー
「とけ」かよ
あそこいつの間にか消えたな

828名無し行進曲2017/11/01(水) 09:01:46.92ID:idb2fbL7
ウィキペディアによれば丸谷氏はもう72歳だそう。
名誉教諭とやらで指導を続けてるそうだが、
公立高校で名誉教諭って、なんじゃそりゃ。

829名無し行進曲2017/11/01(水) 11:31:03.83ID:JOtq8/3p
清宮クンは北海道で活躍できるのでしょうか。

830名無し行進曲2017/11/01(水) 11:35:35.75ID:9YtBhTtJ
お前ら毛嫌いしてるけど、丸谷さんは大阪府からも認められてる名士なんだよね
おそらく紫綬褒章も受章するだろうし、ここで馬鹿にしてる奴等がコケにすればするほど滑稽なはなしなんだよね

831名無し行進曲2017/11/01(水) 11:37:06.96ID:TMLJ0esP
コケと滑稽をも掛けたのか

832名無し行進曲2017/11/01(水) 11:46:53.43ID:HeyGoMkD
精華も難しい自由曲にチャレンジしてやり遂げたね

833名無し行進曲2017/11/01(水) 11:48:46.48ID:HeyGoMkD
九州優位は暫く変わらんかな

834名無し行進曲2017/11/01(水) 12:34:16.43ID:E2yA5Vh1
伊奈学の宇畑先生の専門楽器は何?

835名無し行進曲2017/11/01(水) 12:40:05.11ID:D/358smZ
出雲北陵の自由曲良い演奏
共栄のソプラノSAXのソロ上手い

>>834
トランペット

836名無し行進曲2017/11/01(水) 12:43:08.33ID:WM4LfOXf
>>834
トランペットどす。

10年ほど前、学芸館とのジョイントで、
学芸館の指揮者(彼もトランペット)と
デュエットしてたなぁ、、、

837名無し行進曲2017/11/01(水) 15:13:00.23ID:XFmXTbRa
1 文教大
2 小金中、伊奈学園、創価関西
3 日進西、西区市民
4 豊中第十一、習志野、ブリヂストン
5 福岡工大、リベルテ

838名無し行進曲2017/11/01(水) 15:57:57.00ID:nPt3yAv+
>>827
地名が読めないのはしょうがないけど、それは単に漢字がわからないとしか。。

839名無し行進曲2017/11/01(水) 16:11:14.78ID:9lDDkKeO
>>835
>>836
ありがとう、フルートかピッコロだと思ってた

840名無し行進曲2017/11/01(水) 19:22:00.64ID:8huKu2q2

841名無し行進曲2017/11/01(水) 21:37:45.92ID:SJ6Vo6ge
稲塚久馬って奴は詐欺師だな。

842名無し行進曲2017/11/01(水) 21:40:05.73ID:Y9Dbj4Tm
>>823
大阪府
大阪市の方針では?
何らかの変更がない限り,このままでは?

843名無し行進曲2017/11/01(水) 21:41:38.56ID:Y9Dbj4Tm
>>804
ガセネタ?

844名無し行進曲2017/11/01(水) 21:42:36.36ID:C7dpnuSu
>>804
信じていいですか?

845名無し行進曲2017/11/01(水) 21:45:54.48ID:mRhi1lyM
定年退職じゃない?

846名無し行進曲2017/11/01(水) 23:11:10.95ID:CnhtGsEy
パガニーニは防府西!

847名無し行進曲2017/11/01(水) 23:27:52.07ID:D/358smZ
常総のサックス上手い

848名無し行進曲2017/11/01(水) 23:55:40.44ID:9Hvy8eRw
>>846
同意
あれを銀賞にされると
金賞の演奏がイメージできない
今年の明浄も普通にきこえる

849名無し行進曲2017/11/02(木) 01:59:19.75ID:wnlr5xBA
防府西のパガニーニ俺も好き
勢いがあるしA.Saxのソロも上手い
この曲自体好きだから流行ってる?のはうれしいんだが
あまり金賞獲れてないのが悲しい...
高校じゃないけど伊奈OBのも良かったなー

850名無し行進曲2017/11/02(木) 04:36:38.34ID:S4MnqmC5
あのパガニーニのメンバーの中からAKBGのセンターが出るとはな…

851名無し行進曲2017/11/02(木) 15:39:37.64ID:OrRD4vX8
ソロやってるのがセンターか?

852名無し行進曲2017/11/02(木) 16:40:58.64ID:QysdCnzm
>>850
なにそれ

853名無し行進曲2017/11/02(木) 17:26:58.31ID:K2+a4pF1
>>851
それはない
パガロスの時二年生だから三年生がソロ吹いてるはず
ただメンバーにはなってる模様
三年の時は海で支部落ち

>>852
STU48のセンター

854名無し行進曲2017/11/02(木) 18:33:02.68ID:BAUbpD9K
>>837
豊島十中に見えてビビった

855名無し行進曲2017/11/02(木) 18:55:01.84ID:TYYBwRaF
STUってどこの地名だろう

856名無し行進曲2017/11/02(木) 18:57:30.98ID:X//pC3C4
瀬戸内

857名無し行進曲2017/11/02(木) 19:09:13.91ID:5ZNQrn5J
防府西からストレートでエリザベト二回生
ようつべでさらってたり演奏会出たりしてる分見る限りは平均的サックス専攻の音大生の腕はある感じ
果たして卒業出来るのやら…

858名無し行進曲2017/11/02(木) 19:09:56.00ID:6KOgxVoG
瀬戸の花嫁とか歌うの?

859名無し行進曲2017/11/02(木) 19:14:26.06ID:5ZNQrn5J
割と今までのチームよりふわっとした感じを売りにしてるので
もしかしたら歌うかもw

860名無し行進曲2017/11/02(木) 19:21:44.09ID:W7r95ROd
平均的な音大生レベルって事はエリザベトでトップクラスって事か。

861名無し行進曲2017/11/02(木) 19:25:37.20ID:zGC+reKd
吹奏楽のガチ勢から芸能界入りって最近の流れか?

そいえば先週フライデーにも載ってたが千葉真一の息子が明誠にいて
全国大会に兄貴の真剣佑共々聞きに来てたらしいが

良くチケット取れたな、芸能界はその手の伝手もあるのかな

862名無し行進曲2017/11/02(木) 19:33:05.90ID:y/Gc9eHb
オクで高額落札

863名無し行進曲2017/11/02(木) 19:39:23.65ID:2Qal2o/w
>>849
初演の光のいいと思う。

864名無し行進曲2017/11/02(木) 20:41:24.24ID:wEmOuD+J
自分の席の周りは前後半ともに学芸館と明誠の関係者ばかりだった
岡山って名古屋に近いんだね
倉敷に行ってきたけど名古屋までの交通の便も良いし近くてうらやましい

2年連続99団体チケ定価で聴いた自分は遠くて交通費の出費が痛い

865名無し行進曲2017/11/02(木) 20:52:34.67ID:TYYBwRaF
>>861
各学校に保護者用の枠があるんじゃなかったっけ

866名無し行進曲2017/11/02(木) 23:10:54.64ID:pJU/sKWX
>>864
よく取れたな

867名無し行進曲2017/11/03(金) 00:28:48.58ID:wXY+OxAh
>>853
パガニーニメンバーではなかったはず。
ソロを吹いたのは同じ二年生の2人。
ちなみに海メンバーでもなかったはず・・・・・

868名無し行進曲2017/11/03(金) 01:15:27.11ID:FeGW6/81
吹部ノートかなんかのソースが上がらない限り信じないぞ

869名無し行進曲2017/11/03(金) 04:17:26.07ID:cKmu9ztn
>>867
支部映像あるから探したが
それらしい人物は映ってなかった
かわいい娘はいるが、該当の娘ではない

870名無し行進曲2017/11/03(金) 07:11:14.45ID:wEPyxbNw
わざわざ探すとかストーカー気質ある暇人かよ

871名無し行進曲2017/11/03(金) 08:13:42.60ID:6abg6ztg
保護者でもないのに吹奏楽見てるやつなんかだいたいそんなもんだろ

872名無し行進曲2017/11/03(金) 09:06:28.65ID:DRIKnbBj
今年の名演と駄演は何

873名無し行進曲2017/11/03(金) 09:34:13.66ID:wXY+OxAh
千葉県で行われる、日本学校合奏コンクールってどんな感じのコンクール?

874名無し行進曲2017/11/03(金) 11:06:58.70ID:F5+wsnnt
日本シリーズのチケット転売問題について触れられてるね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000060-zdn_mkt-bus_all

875名無し行進曲2017/11/03(金) 11:11:40.38ID:osicZNuw
>>874
表記が「ヤフオク」じゃなくて「転売サイト」にww

876名無し行進曲2017/11/03(金) 12:10:02.38ID:qGpDKNtT
高校の先輩が持っている秘伝のビデオで「1987 上甲子園中 マーチング」というのがあった
ザラザラの解像度だったけど、常盤貴子がいたのは確からしい

見るときはなぜか所有者に500円払う仕組み
でも90年代には集団で上映会が頻繁に開かれ、中には「5万出すからダビングさせて」という奴までいた

そいつは今母校の顧問になっている

877名無し行進曲2017/11/03(金) 12:28:23.00ID:yHUFhkV2
しかし千葉の中学は凄い。中学生の域をはるかに超えている。
でも燃え尽きそうだね、生徒は。

878名無し行進曲2017/11/03(金) 14:21:59.37ID:F5+wsnnt
>>875
チケットキャンプとかを想定してるんでしょうかね?

879名無し行進曲2017/11/03(金) 14:39:23.53ID:3ya4KNdq
>>864
行かなきゃいいじゃん笑

880名無し行進曲2017/11/04(土) 00:33:33.55ID:Pfzh8Gxx
地区大会の会場で弁当食ってた奴がいた。

よかった。

881名無し行進曲2017/11/04(土) 05:15:21.74ID:j3KTSE/F
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

882名無し行進曲2017/11/04(土) 08:31:56.40ID:1WWKKRoP
>>876
Tさんの後輩乙

883名無し行進曲2017/11/04(土) 19:04:14.25ID:w6w2Yio1
九州と東関東ってどっちがレベル高いんだろうか

884名無し行進曲2017/11/04(土) 19:07:04.20ID:3ZB7tpTI
後者

885名無し行進曲2017/11/04(土) 19:07:48.46ID:dLQud8rT
トップクラスは良い勝負。
次点クラスは東関東が上だろうね。

886名無し行進曲2017/11/04(土) 19:11:21.92ID:dLQud8rT
高校の話ね。

887名無し行進曲2017/11/04(土) 20:10:27.89ID:CY6TCM+J
せいかとたまなはうまいよね

888名無し行進曲2017/11/04(土) 21:52:47.15ID:lo8K51jl
>>776
何言ってんだ、今年の平商が48人だったから妄想か?
東北大会でも高校の部で55人以下だったところはほぼない。関係ないね

889名無し行進曲2017/11/04(土) 22:27:40.25ID:IxVxgTtY
元々はBクラス参加団体を大編成に取り込みたくて
各県4つの代表(うち1団体はB編成から)って流れにしたはずなんだが
そのB編成って話もいつの間にかなくなったんだな

でも各県2つずつの代表時代から3つ選ぶよりは
各県4つの代表から選ぶ方が選択肢は広いかなと
代表のレベルが上がったかと言われれば確かにアレだが
大会は面白くなったよ

890名無し行進曲2017/11/04(土) 22:37:06.01ID:KJGqI8pE
お前の文章は面白くないけどな。

891名無し行進曲2017/11/04(土) 23:45:50.51ID:vRQvEzCc
↑お前またわいて来たのか

892名無し行進曲2017/11/04(土) 23:49:37.93ID:hfeGItBT
>>883
九州
東関東は御三家と創英幕張以外は下手
九州は上位4校以外も拮抗してる

893名無し行進曲2017/11/04(土) 23:56:41.26ID:BtyZJtDs
今年の職一般の部みたいに前後半で力の差が出ないためにも、前後半制はやめた方が良い。
そして、運営のために出場校を減らした方が良い。だからブロックはまとめて枠を減らした方が良い。
北海道東北、関東、東海北陸、関西、中四国、九州の6ブロック。

894名無し行進曲2017/11/05(日) 00:12:19.69ID:m+zIJQV1
>>893
そんなことしたらブロック大会が地獄をみる

895名無し行進曲2017/11/05(日) 03:33:09.13ID:XSz/9T9x
>>893
なぜ関西九州がそのままなのかわからん

どう考えても関東統合は不釣り合いだな

中国部門のことを考えたら現行方式しかない

文句があるなら連盟に直接どうぞ

896名無し行進曲2017/11/05(日) 08:59:30.21ID:si3kfNOU
関西の件同意。
淀桐蔭明浄以外は全国出ても銅じゃね?
そんな激戦区だとは思えない。
『大阪』支部大会w

897名無し行進曲2017/11/05(日) 10:25:39.56ID:lE1+A13N
全日本吹奏楽連盟に
過去の課題曲参考演奏のテープやCDの在庫がある時
化粧紙が付いて無い時がある
1984年の課題曲参考演奏テープの在庫があった
開催後の何年後か忘れたが
全日本吹奏楽連盟からのお知らせが同封してあって
「お申し込みいただきました課題曲参考演奏テープには
化粧紙が付いておりません
これはお申し込みいただく団体が多く印刷が間に合いません
なおテープの品質・音質には全く変わりはございません」
とのお知らせが同封してあった

898名無し行進曲2017/11/05(日) 10:33:01.80ID:/kETMiQJ
>>893
ぼくがかんがえた、さいきょうのすいそうがくこんくりーと。

899名無し行進曲2017/11/05(日) 17:11:45.46ID:si3kfNOU
ん、?
よく枠を
選挙の格差みたいにいうが、
関東が少ないとか四国が多いとか。
因みに例えば高校の東西関東、東京、関西を1ずつ増やして北陸四国を0にする。で何処が代わりに出るかわかんないけど、次点ばっかりで技量もあるなら、当然それぞれ銀以上は固いんですよね??
絶対評価ならまだしも相対評価には変わらない。増えても金銀ばっかりになるとでも?
私はそうは思わなく、よくて銀、寧ろ銅が増えると思うが。

運営側は会場や日程の問題も勘案しながら、特に中学高校は教育の一環という面もあるだろう。

そんなに無理があると思うなら嘆願書でも書いたらどうか?睡蓮に。

900名無し行進曲2017/11/05(日) 17:59:53.37ID:qWs4dtsq
四国も努力はしてると思うんだ
このまま行くとやがて東北は抜くと思う
東北はなんか暗い音がシンフォニックと勘違いしてるよう

901名無し行進曲2017/11/05(日) 18:06:29.67ID:lE1+A13N
本当に
東西関東支部の振り分け方が
いまいち解らない
何故ああなったんだろうか
誰が決めたんだろうな
もう少し連盟は
日本地図をにらめっこした方が良さそう

902名無し行進曲2017/11/05(日) 18:21:56.58ID:qWs4dtsq
早く理事長変わらないかね。吹連理事長が変わったらコンクールの雰囲気も変わるんじゃないか

903名無し行進曲2017/11/05(日) 18:25:37.53ID:wO4eAtRD
関東に戻して6枠でいいよもう

904名無し行進曲2017/11/05(日) 18:26:08.82ID:PBdEQ25y
不毛な議論はこちらでどうぞ。
http://2chb.net/r/suisou/1503814425

905名無し行進曲2017/11/05(日) 18:26:58.23ID:3WP1RHba
>>904
ここの人たちがいくら言ってもどうにもならんのに、馬鹿だよな笑

906名無し行進曲2017/11/05(日) 18:38:05.57ID:icXf7chS

907名無し行進曲2017/11/05(日) 18:39:19.49ID:aN9Veipi
>>901
少しは自分で調べろよ笑

東北はなんか暗い音がシンフォニックと勘違いしてるようって、それはお前の勝手なイメージでは?

9088932017/11/05(日) 19:39:16.53ID:cDpJysX8
>>893
>北海道東北、関東、東海北陸、関西、中四国、九州の6ブロック。

枠の見直しの目的は代表枠の削減であり、運営負担の軽減化なので、増やすことはしない。
北海道東北が4
関東が5
東京が2
東海北陸が4
関西が2
中四国が3
九州が2
ぐらいが妥当。全部で22団体。20ぐらいにしても良い。

909名無し行進曲2017/11/05(日) 19:57:00.80ID:CkX1EbEA
>>900
四国勢の演奏は毎年余裕がなくて聴いてて辛い

それならまだ東北の方が聴ける

910名無し行進曲2017/11/05(日) 20:23:29.40ID:BzyPdb0D
>>908
「ぼくのかんがえたこんくーる」の話題はよそでやってくれ

それと関東の枠減らすには腰皮氏に仁義切ってからでないと。。。
氏のロビー活動やなんちゃら協議会の設立やBJ誌への投稿で世論作られてつぶされるだけだぞwww

911名無し行進曲2017/11/05(日) 20:50:04.93ID:qWs4dtsq
>>907
東北のレベルがすっかり低下してるのは事実

元々高レベルでもない。東北上手いと言われた時代は40年近くも前のこと

912名無し行進曲2017/11/05(日) 20:50:14.11ID:sj1NzuxG
意味不明

913名無し行進曲2017/11/05(日) 21:17:31.42ID:Bm0g09Tr
>>911
え、20年前はあと少しで金賞っての
結構あった記憶だけど
金賞常連がハイレベルの位置づけなら謝るけど
決して低レベルではありませんでした

銀賞名演の代名詞だった東北は上手くないんでしょうか?

914名無し行進曲2017/11/05(日) 21:20:01.54ID:b8MAYhy/
キリないからやめとけ。

915名無し行進曲2017/11/05(日) 21:52:20.66ID:wO4eAtRD
そもそもお前らがうまいと思ってる、結果出してるバンドだって万人に受け入れられるわけではない
むしろ気味悪がられる可能性の方が高い

916名無し行進曲2017/11/05(日) 21:55:17.83ID:7t0/Tzt+
関東に戻そう
厚木時代ま

917名無し行進曲2017/11/05(日) 21:56:22.84ID:7t0/Tzt+
関東の制度に戻そう
厚木の時代は戻ってくる

918名無し行進曲2017/11/05(日) 21:58:25.49ID:u0v+vrdq
金賞の演奏だけが聴き応えがあるわけじゃない…とは思うけど野庭の演奏はなぜこんなにも心に響くのか…

919名無し行進曲2017/11/05(日) 22:26:00.83ID:PBdEQ25y
>>911
うまい云々の話ではない。よく読めよ。

東北人は暗い音=シンフォニックだと思っているというのは事実ではなくお前の思い込みだろ笑

920名無し行進曲2017/11/05(日) 22:31:59.89ID:+8Em1OSw
どうでもええやん。
ここではみんな自分の思い込みで書き込んでるんやろ。

921名無し行進曲2017/11/05(日) 23:25:03.48ID:GCIoeEX8
そりゃ変な奴も増えるわ

922名無し行進曲2017/11/05(日) 23:33:19.58ID:qlLgiTNW
大選挙区制にして地区大会・支部大会廃止でええよ

923名無し行進曲2017/11/05(日) 23:33:25.93ID:EZkyohn0
元々ヤバいおっさんばっかりのスレだもの

924名無し行進曲2017/11/06(月) 00:55:37.27ID:s7nsfZRm
>>918
奇妙な音楽に聞こえるが…

925名無し行進曲2017/11/06(月) 17:47:08.50ID:l/kCTumC
「ほら、どうだ、感動するだろう(ドヤァ」という感じだよね
野庭の演奏って

926名無し行進曲2017/11/06(月) 17:53:34.55ID:wVgpqmLx
>>925
東海札幌とは真逆じゃないですか

927名無し行進曲2017/11/06(月) 18:08:34.11ID:IfLo39db
野庭は信者がウザい
他の学校の演奏動画に「野庭のほうが上手い」と書かないと気がすまないのか奴らは
九州支部の奴らも似た傾向があるな

928名無し行進曲2017/11/06(月) 18:33:06.45ID:jAubTGDh
>>923
オバサンもいるぞ
とりあえずヤバイのだらけ

929名無し行進曲2017/11/06(月) 18:39:44.74ID:Kw83Owl1
>>927
野庭が何だかわからない人が増えてるハズだし過去の栄光は早く忘れらたほうが吹コンは前に進めるもんだと思う
淀川も早く消えてくれないかなぁ

930名無し行進曲2017/11/06(月) 18:50:11.67ID:jAubTGDh
酷いことを言うよなあ

931名無し行進曲2017/11/06(月) 18:53:47.04ID:zh6hkXUu
>>929
なんの影響もないわww

932名無し行進曲2017/11/06(月) 19:20:44.24ID:r3pYCa58
東京都吹奏楽連盟のHP閲覧しても解らないので
質問を
全日本吹奏楽コンクールの東京大会に推薦されるのに
東京都全体で支部に分けられてる?
どのように分けられてるのかが知りたい
小学校・中学校・高校・大学・職場・一般の
吹奏楽連盟の存在は知ってるのだが
これを抜きにして

933名無し行進曲2017/11/06(月) 19:51:17.23ID:OlLKAcqF
素直に射精です。最近の東海札幌にはどことなく勢いを感じませんでした、しかしながら今年の富士山、2012年の復興に勝るとも劣らない雄大さ、高貴さ、感動を感じ取らずにはいられません。負けました、東海札幌、好きです。

934名無し行進曲2017/11/06(月) 20:30:59.26ID:IfLo39db
音の処理が完璧なんだよなぁ今年の東海大札幌は特に

935名無し行進曲2017/11/06(月) 20:38:47.11ID:R//P3Kpz
でも作新の演奏の方がグッとくるものがあったなぁ。

936名無し行進曲2017/11/06(月) 20:51:06.74ID:+5/8V88Q
東海大札幌ねえ・・・。
実績は申し分ないし、安定感はピカ一だし、本当に素晴らしいとは思うけど、チャレンジ精神がないのがちょっとね。

937名無し行進曲2017/11/06(月) 21:09:42.31ID:lZatjMn7
今月BS朝日で吹奏楽コンクールの放送があるが、なんでAKBが絡むんだよ。要らねえだろ

938名無し行進曲2017/11/06(月) 21:10:52.66ID:nss/MkYI
作新は終盤失速するのが無いわ
全国に出ても銅賞レベルだわな

939名無し行進曲2017/11/06(月) 21:13:12.60ID:jAubTGDh
>>937
それな

940名無し行進曲2017/11/06(月) 21:19:42.22ID:tYQ+8Vvl
東海札幌はホルンが残念。

941名無し行進曲2017/11/06(月) 22:13:02.53ID:loNOwCQ6
>>937
そうなんだ。
録画してあまりに余計だったら、
観ないですぐ消去だな。
それにしてもなんでAKBなの?

942名無し行進曲2017/11/06(月) 22:32:04.58ID:jlcbxWSt
>>941
>今回は、大会会場の名古屋国際会議場を人気女子アイドルグループ・AKB48チームKの武藤十夢が中継スタイルでレポート。会場の感動や喜び、生徒へのインタビューで現場の興奮をお届けします。

こんな余計な演出省いて演奏してる映像増やして欲しいわな

943名無し行進曲2017/11/06(月) 22:34:02.32ID:rl95uo/Q
【密着取材校】
八王子学園八王子高等学校、石川県立小松明峰高等学校、香川県立坂出高等学校、光ヶ丘女子高等学校(順不同)
http://www.bs-asahi.co.jp/suisogaku_65th/

944名無し行進曲2017/11/06(月) 23:51:11.12ID:CbXX/lkp
松戸第四の富士山のホルン好き

945名無し行進曲2017/11/07(火) 08:02:27.73ID:UaJ0QoWe
東関東支部はむしろ新勢力に期待大だ

946名無し行進曲2017/11/07(火) 08:59:38.20ID:IAO9S/Ca
おじいちゃん達がakbに拒絶反応反応示してる

947名無し行進曲2017/11/07(火) 09:03:33.83ID:ZZiV4YMb
>>945
中学?高校?

つべで特定団体に名前を変えてまで私怨コメ繰り返してる奴がいて見苦しい

948名無し行進曲2017/11/07(火) 09:51:44.18ID:QddwNhUa
>>932
分けられてないよ。
8月の予選を抜けた団体が9月の決勝に出るだけ。

949名無し行進曲2017/11/07(火) 10:11:03.79ID:AvYmB9vJ
>>948
>>932 は、その予選がどのような区分けで実施されているのか知りたいんじゃ?
地域ごとに分かれているのか、全出場団体を同じ会場で何日かかけて審査するのか とか。

950名無し行進曲2017/11/07(火) 11:39:54.03ID:KJ0WYOb8
東京都小学校吹奏楽連盟
http://www.syousuiren.tokyo/

東京都中学校吹奏楽連盟
http://www.tokyo-chusuiren.org/

東京都高等学校吹奏楽連盟
http://tokousuiren.com/

東京都一般吹奏楽連盟
http://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/

これらを見る感じでは、特に地区で分けているようには
見えないが、中の人では無いので、実情はわからない。

おまけ:東京都職場吹奏楽連盟
http://www8.plala.or.jp/tokyo_shokuba/index.htm

951名無し行進曲2017/11/07(火) 12:05:51.51ID:KJ0WYOb8
東京都大学吹奏楽連盟
http://daisuirentokyo.jp/
忘れてた。

952名無し行進曲2017/11/07(火) 12:30:55.06ID:luKIl80n
東京一次予選は参加団体で順番完全抽選だろ
それが高校だったら4日間?に分割されるだけ
審査員は日ごとに代わるが

一時期、前年の代表校は別日程に分割されるという
話だけは聞いたことあるが、真偽はわからん

953名無し行進曲2017/11/07(火) 12:50:00.67ID:QddwNhUa
だから分かれてないんだってば。
中学Aだと府中で4日間103校(2017年)やって決勝進出は前半2日から7校後半2日から7校とかあった気はするけど、その4日間のどこになるかはくじ引き。

954名無し行進曲2017/11/07(火) 14:36:18.46ID:4L9OqeTw
何だかんだ毎年全国常連の初銅が出てるな。

2017 大曲(19回目にして初)
2016 常総(18回目〃)
2015 山王(34回目〃)、春日部共栄(11回目〃)
2014 福工大城東(28回目〃)
2013 磐城(14回目〃)
2011 埼玉栄(21回目〃)、伊奈学園(13回目〃)
2010 OSB(11回目〃)
2009 市立柏(21回目〃)

955名無し行進曲2017/11/07(火) 14:38:35.67ID:aKqm/5GX
金が出やすいという事は銅も出やすいという事か。

956名無し行進曲2017/11/07(火) 16:26:09.23ID:u4cLAy+A
柏も銅取ってたんだ
朝イチだったとか?

957名無し行進曲2017/11/07(火) 16:35:15.60ID:000LNc1E
>>956
朝イチ

958名無し行進曲2017/11/07(火) 16:41:18.03ID:8ZODHvrE
現在も出場し続けている高校の有力校で、初出場以来まだ銅賞を獲ったことのないところは、習志野・東海大高輪台・大阪桐蔭・精華女子ぐらいかな。

959名無し行進曲2017/11/07(火) 16:51:00.93ID:UcGSQRaA
銅はなくても出場取りこぼしがある高輪台はそのグループには入れられない

960名無し行進曲2017/11/07(火) 16:51:28.95ID:UcGSQRaA
銅はなくても出場取りこぼしがある高輪台はそのグループには入れられない

961名無し行進曲2017/11/07(火) 16:59:55.94ID:TPfinarP
>>960
そしたら大阪桐蔭も

962名無し行進曲2017/11/07(火) 17:00:18.51ID:TPfinarP
>>961
そして精華女子も(連レス)

963名無し行進曲2017/11/07(火) 17:01:51.57ID:u4cLAy+A
朝イチかぁ、一番最初って嫌だよね

964名無し行進曲2017/11/07(火) 17:03:35.02ID:+A+qGcpA
高輪台は東京2代表時代。代表が3校になったこれからは高輪台が落ちる事はもうないでしょう。

965名無し行進曲2017/11/07(火) 17:08:30.64ID:SoI5psPa
精華は銅ない?
あると思ってたけど

966名無し行進曲2017/11/07(火) 17:18:24.90ID:iGpImfAu
>>965
初期だっけ

967名無し行進曲2017/11/07(火) 17:29:07.88ID:8ZODHvrE
精華は金12・銀9。

968名無し行進曲2017/11/07(火) 17:32:51.13ID:dCUVDxi5
習志野という関東3枠時代から出場し続けている団体と他を比べるのはなんか違う気がしてしまう。
出場回数からみると桐蔭も高輪台も未だ新興勢力のような錯覚に陥るなw

969名無し行進曲2017/11/07(火) 17:38:36.37ID:VlGGgddA
精華のロメジュリ懐かしいな

970名無し行進曲2017/11/07(火) 17:40:20.43ID:UcGSQRaA
習志野の誇りは全国銅をくらった事がないこと。代表としての最低限の仕事は常にしてるわけだな。
今年も出てて出場の古さを言うなら名電かな。福岡電波時代を無理矢理繋げるなら城東ということになるが。

971名無し行進曲2017/11/07(火) 18:08:22.95ID:LQhZ8nhj
>>945
創英ですねわかります

972名無し行進曲2017/11/07(火) 18:19:59.23ID:oJ5fyfNB
>>970
名電って天理抜いて最多出場じゃないかな?

973名無し行進曲2017/11/07(火) 18:47:56.59ID:orrndH6h
>>969
「精華が代表かよ?」とみんながビックリしたのも今は昔

974名無し行進曲2017/11/07(火) 21:16:46.95ID:u4cLAy+A
名電の演奏好き
95年のとか良かった

975名無し行進曲2017/11/07(火) 21:28:57.26ID:T2BxGPmM
名電はプラハのイメージ

976名無し行進曲2017/11/07(火) 22:01:39.06ID:fubK9K1u
スレチだったら申し訳ないんだが大阪のワールドレコード社って潰れた?

977名無し行進曲2017/11/07(火) 22:03:55.87ID:BSCpg/KJ
>>976
つぶれた

978名無し行進曲2017/11/08(水) 00:15:12.75ID:AsmUqfeA
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★

979名無し行進曲2017/11/08(水) 08:06:22.87ID:Tos0psS8
最近の名電はなんかなぁー
そろそろ安学浜商あたりでもいい気が…

980名無し行進曲2017/11/08(水) 09:26:02.24ID:DqyP4cOQ
>>979
でも、結果支部の時点で勝ててないからなぁ

981名無し行進曲2017/11/08(水) 09:43:34.98ID:DqyP4cOQ
>>979
でも、結果支部の時点で勝ててないからなぁ

982名無し行進曲2017/11/08(水) 10:39:31.33ID:Tos0psS8
ここ最近は名前勝ちしてる気が…

983名無し行進曲2017/11/08(水) 13:18:42.69ID:PQxwPDdv
東海大会聴くと、まだ名電との差を感じるぞ

984名無し行進曲2017/11/08(水) 17:11:25.76ID:kUBKuqWq
金スペ 課題曲

1・・・文教大学
2・・・小金、伊奈学園、創価関西
3・・・日進西、西区
4・・・豊中市立第十一、習志野、高輪台、百萬石
5・・・近畿大、横ブラ

985名無し行進曲2017/11/08(水) 18:17:16.76ID:7x5dUw23
>>984
これ確定情報?

986名無し行進曲2017/11/08(水) 18:26:49.32ID:38niVZmE
>>985
くぐれよ

987名無し行進曲2017/11/08(水) 19:22:05.75ID:y0LawQf3
日進西
リエンツィ
原調ですか?
E♭ですか?
教えて絶対音カマー

988名無し行進曲2017/11/08(水) 19:24:29.58ID:cP4ylhgK
絶対音感関係なくね?

989名無し行進曲2017/11/08(水) 19:31:01.89ID:WjbGYkQB

990名無し行進曲2017/11/08(水) 19:41:36.53ID:3/Z3Bgr3


これには驚いた

991名無し行進曲2017/11/08(水) 19:42:58.65ID:jWBGryuD
>>990
ついさっき聴いたやつやw

992名無し行進曲2017/11/08(水) 20:08:38.19ID:0rH5BMbj0
大豆は体に悪い 
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 	YouTube動画>10本 ->画像>7枚

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 	YouTube動画>10本 ->画像>7枚
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 	YouTube動画>10本 ->画像>7枚

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 	YouTube動画>10本 ->画像>7枚
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 	YouTube動画>10本 ->画像>7枚

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 	YouTube動画>10本 ->画像>7枚

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 	YouTube動画>10本 ->画像>7枚

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。◆

993名無し行進曲2017/11/08(水) 21:08:47.64ID:rStJD5LQ
YouTube巡ってたらプロムナードコンサートっていう全部の学校が宝島しかやってないのみっけたんだけどこれは何www
全日本なんたら大会ってあるけどオッサンの時代には無かった、なんか楽しそうでいいなー

994名無し行進曲2017/11/08(水) 21:13:52.62ID:rE36LZCN
>>990
常総学院を含め茨城県の高校の吹奏楽はレベル向上してるからな
特に取手聖徳や水戸女子などの私立組が
来年の東関東支部の代表争いが楽しみだな

995名無し行進曲2017/11/08(水) 21:18:43.86ID:jWBGryuD
>>992
関係者が物語ってたらショックだわ

996名無し行進曲2017/11/08(水) 22:12:42.96ID:942LYnPL
>>993
なにそれ行きたい

997名無し行進曲2017/11/08(水) 22:31:07.06ID:N4XGUZJv
東海大学吹奏楽研究会ってやっぱ東海大札幌とか東海大高輪台とかから入ってる子多いの?

998名無し行進曲2017/11/08(水) 23:20:03.87ID:TVfgq51R
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?

999名無し行進曲2017/11/08(水) 23:28:16.98ID:wUGxCSET
うっつー先生素敵!何歳なの?

1000名無し行進曲2017/11/09(木) 00:15:57.24ID:Z7InSutN
みんな「吹部ノート」読んだ?


lud20220928224103ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1508737912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99 YouTube動画>10本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.97
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.98
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.96
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.95
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.94
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.93
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.109
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.105
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.100
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.106
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.102
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.107
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.101
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.103
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.108
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.104
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.89
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.85
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.84
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.88
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.112 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.115 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.116 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.110 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.111 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.117 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.114 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.113 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.119 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.120 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.118 荒らし出禁
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.7
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.4
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.7
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.4
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.14
全日本吹奏楽コンクール 駄演について語るスレ
2019年度全日本吹奏楽コンクール課題曲スレ
全日本吹奏楽コンクール結果予想スレ
全日本吹奏楽総合スレ part110 愛されさん以外出禁
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.24 (76)
■全日本吹奏楽コンクール (高校の部)1■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)18■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)16■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)17■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)13■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)15■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)20■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)19■
全日本吹奏楽コンクール 駄演・謎演を語る
全日本吹奏楽コンクール 地味名演を語る
ここだけ2020年全日本吹奏楽コンクール高校の部
全日本吹奏楽コンクール✩名演を語る
全日本吹奏楽コンクールにおける四国支部代表って
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)21■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)23■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)26■
2021年 全日本吹奏楽コンクールは開催されるのか?
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)28■ (752)

人気検索: 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ
19:07:05 up 43 days, 15:07, 0 users, load average: 4.62, 4.13, 3.72

in 0.085108995437622 sec @0.085108995437622@1c3 on 060808