◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1500480180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん2017/07/20(木) 01:03:00.41ID:FTAAjQ4X
シャープ製 au AQUOS SERIE mini SHV33 について語るスレです

次スレは>>950が宣言してから立てること。
踏み逃げされたら>>960>>970
 
■スペック
・ハイスピードIGZO液晶ディスプレイを搭載
・容量2,810mAhのバッテリー搭載
・高画質基準「GR certified」を取得した高性能カメラを搭載
・au VoLTE 対応
・WiMAX 2+ / LTE-Advanced(キャリアアグリゲーション)対応
・4G LTE(受信時最大速度225Mbps)
・Android 5.1
・CPU:MSM8992 1.8GHz デュアルコア + 1.4GHz クアッドコア
・メモリ:約16GB(ROM) / 約3GB(RAM) 
・約4.7インチ FHD IGZO(1920×1080)
・1310万画素CMOSカメラ / サブ:500万画素
・約66×126×8.9mm 約120g
・バッテリー:2810mAh
・microSDXC(最大200GBまで)
・グローバルパスポートLTE/GSM/UMTS
・ワンセグ/おサイフケータイ/NFC/防水/防塵
・Wi-Fi(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac)/Bluetooth(4.1)
・スカーレット、ホワイト、サファイア、ブラック
・2016年1月下旬発売予定
 
■au製品サイト
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/shv33/
 
■SHARP製品サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shv33/index.html

※前スレ
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452683685/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1457682926/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469352678/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part5 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477204875/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480348284/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1485155557/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1494850652/

2SIM無しさん2017/07/20(木) 01:03:41.49ID:FTAAjQ4X

3SIM無しさん2017/07/20(木) 01:06:14.75ID:AMiOHBmu
一乙

4SIM無しさん2017/07/20(木) 07:21:37.14ID:xzrdgeM1

5SIM無しさん2017/07/20(木) 08:10:44.34ID:TILW1rgt
おつ

6SIM無しさん2017/07/20(木) 15:19:59.80ID:NhaY3xst
1乙

7SIM無しさん2017/07/20(木) 18:21:55.87ID:g5Vrtg4m
いちおか

8SIM無しさん2017/07/20(木) 20:06:42.98ID:dYozQNvZ

9SIM無しさん2017/07/20(木) 21:26:54.37ID:APoDISGk
実質QuadCoreだと知ってたら
ペリアミニの方を買ってた

10SIM無しさん2017/07/20(木) 22:27:12.00ID:dcJxBDm7
なにそれ?

11SIM無しさん2017/07/21(金) 02:19:48.84ID:CK6f8FDM
SHV33は動いてないコアがあるからな

12SIM無しさん2017/07/21(金) 08:40:29.97ID:Po2qjbbb
Xperia miniならSXの方がマシ
クソ重いが

13SIM無しさん2017/07/21(金) 11:51:41.63ID:I1gI1peO
>>11
不動のコアがあるってことだよね、知らなかった。

14SIM無しさん2017/07/22(土) 00:25:24.36ID:44b4cFZg
ここの住人ならこれイイよね!
http://gearbestjapan.com/bluboo-s1/

15SIM無しさん2017/07/22(土) 00:41:31.41ID:qc0ysjVn
5.5インチとか馬鹿でかいのなんていらん
寝言は起きてから言え

16SIM無しさん2017/07/22(土) 09:00:49.78ID:jLjOHF3j
よくよく考えたらほぼ動かないコアはスペック詐欺で消費者庁とかに怒られないんだろうか

17SIM無しさん2017/07/22(土) 11:31:46.51ID:S2dioUXh
裏蓋接着剤で固めたらバッテリーとの隙間が無くなったのかすぐ背面熱くなる
構造に欠陥ありそう

18SIM無しさん2017/07/22(土) 11:47:07.93ID:1AzKN5Mn
>>17
馬鹿。

19SIM無しさん2017/07/22(土) 12:34:30.41ID:osmxfoav
全コア動かして不安定になるなら殺してでも安定してる方がいいかな。

20SIM無しさん2017/07/22(土) 15:34:23.57ID:J3juMKSC
>>16
全て動かしていると明記されている状態ならなるだろうが、そんなことどこにも書いてないよね?
それとスペックとはいっても発熱や電池持ちや部品の価格や入手しやすさ等のその他の事を総合して考えればこの機種ではこれが丁度良いのではないか?

21SIM無しさん2017/07/22(土) 16:32:31.26ID:u4X9VoFY
スペックとかどうでもいいわ

22SIM無しさん2017/07/22(土) 16:54:11.62ID:qc0ysjVn
>>21
レナード・ニモイに謝れ

23SIM無しさん2017/07/22(土) 16:59:28.46ID:+ruc1Kzl
SHV33、スペックには不満ないけど、バッテリー持ち然程良くないよな

24SIM無しさん2017/07/22(土) 17:28:02.09ID:QUGqRzDM
>>22
それはスポック

25SIM無しさん2017/07/22(土) 17:50:43.36ID:pgy2KUe+
>>19
それもう無い方がよくねーか

26SIM無しさん2017/07/22(土) 19:31:25.38ID:DiePPzrS
6.0→7.0にアップデートしたいんだけど、
通知が出て来なくて、設定>端末情報>ソフトウェア更新を押しても何も反応がない。
フル充電+Wi-fi+内蔵ストレージ3GB以上空いてる状態なのにダメで、
セーフモードで試してもダメだった。アプリも無効にしているものは一つもない。
誰か同じ症状の人いませんか?

27SIM無しさん2017/07/22(土) 19:37:42.86ID:fcCPE1ae
不安定になるっつーか、発熱ですぐ動作制限かかりそう
今でも温度上げるとすぐ3コア動作になるし
(CPUは見てないから正確じゃないけど大体バッテリーが43度ぐらいから)
まあCPU使用率出してるからわかるだけでなかったら違いに気付かないと思うけど

28SIM無しさん2017/07/22(土) 23:16:42.96ID:3rsnZdtL
>>14
何をどう思ってそんなクソでかいだけのゴミスマホ貼る気になったの?

29SIM無しさん2017/07/23(日) 03:30:10.40ID:Ujz6O42o
デザインはshv33と近いね、ちょっと惹かれるモノはある

ただクソでかすぎるけど

30SIM無しさん2017/07/23(日) 04:52:40.91ID:eComPQzY
額縁とか関係なくまず大きさって人がここの大半な気が

31SIM無しさん2017/07/23(日) 05:04:43.15ID:Ujz6O42o
まあ確かに小型である事が最優先ってのは分かるけどね
でもshv33のデザイン自体も好きだから>>14のも嫌いではないよ

32SIM無しさん2017/07/23(日) 07:47:58.46ID:6AJwp7La
shv31とそんなに性能差ないかしら?ないなら小さい方にしようかな

33SIM無しさん2017/07/23(日) 14:32:10.00ID:5R6Pq2B6
simロック解除出来てOSが5になってりゃ31でもいいんだけどな

34SIM無しさん2017/07/23(日) 14:54:05.12ID:GRsIY/5r
OS5ならまだ4の方がマシだろ
あと31はロック解除可能

35SIM無しさん2017/07/23(日) 15:35:05.54ID:+dmSiS6h
31使いだけど今からでも33に機種変更出来ますか?

36SIM無しさん2017/07/23(日) 16:04:20.62ID:eak1WTdv
auショップでって事?もう売ってないだろ

37SIM無しさん2017/07/23(日) 16:42:49.46ID:cF1/a+pk
auショップでです。
店頭には無いけど取り寄せてもらえますか?

38SIM無しさん2017/07/23(日) 17:28:45.97ID:QbsoGJq5
>>37
無理

39SIM無しさん2017/07/23(日) 18:09:32.99ID:82+6tcr8
県内くらいのショップとしか在庫共有しないんじゃない?
全国だとしてももうほとんど無いと思うけど

ホントにこれが欲しいってんなら楽天モバイルで同じ奴が型番違いで売ってるからそっち狙ったら

40SIM無しさん2017/07/23(日) 18:44:23.72ID:aRJnMaOQ
とはいえ、これもそろそろスペック的に厳しいよ
待てるなら次のコンパクト機待った方がいい

41SIM無しさん2017/07/23(日) 19:55:37.14ID:eComPQzY
iPhoneSEの新型が気になる

42SIM無しさん2017/07/23(日) 21:46:47.54ID:PCFCxhDe
楽天モバイルで兄弟機が安いね

43SIM無しさん2017/07/23(日) 23:44:38.56ID:a/jNaEib
兄弟はUQ使えないじゃん

44SIM無しさん2017/07/24(月) 18:21:45.66ID:3P1769GU
さっき7.0通知来たけど、ロック画面の件だけ解決してる様子。
バッテリー食いのカイロになる問題はスルーだろうな。
そこ解決しないからshv38から33に戻したのに。

45SIM無しさん2017/07/24(月) 18:24:25.45ID:Bx9ZaDaI
位置情報の設定を端末のみにするだけで電池持ちは改善する。…が、不便にはなるな。

46SIM無しさん2017/07/24(月) 18:51:42.74ID:3P1769GU
尚、アプデしたshv38の状態は

アプデしてから朝7時にコード抜いて出勤、昼休みまではトータル一時間位マップ使う程度。
アプデ前なら100〜75%位で昼休みに入ってたけど
アプデ後はずっと発熱+バッテリー40%未満。
アプリを開くとどれでも真っ暗なまま。
再起動すれば普通に動作。
電話する前に一回は再起動を挟まないとダメになったので前に使っていたshv33にsimを戻したよ。

47SIM無しさん2017/07/24(月) 19:24:41.14ID:5TvTHu4e
>>46
シャープクオリティ過ぎてフイタ

48SIM無しさん2017/07/24(月) 21:21:25.75ID:Bx9ZaDaI
>>46
これは悲惨だな。
オールリセットしてもダメなの?

49SIM無しさん2017/07/24(月) 21:40:29.13ID:3P1769GU
>>48
初期化してもアプデしたAndroid 7.0の状態から戻せないんじゃなかったっけな?
ぺリアの7.0不具合の解決方法のトピがあったから各アプリ[最適化をしない]に変更したら多少はマシになったけどバッテリーの消費が昼休みに50%、ホカホカ、再起動しないと各アプリ真っ黒はそのまんま。
アプリが悪さしてるんじゃなくて本体の使用が改悪されてるからアプデをしない、または解決したって記事を見るまではアプデを見送る位しか解決手段がないみたい。

50SIM無しさん2017/07/24(月) 22:05:35.44ID:Bx9ZaDaI
>>49
バージョンはそのままだけどまっさらな状態から復元したら調子良くならんかなと思って。
38ではないけど33でバージョンアップ後しばらくして端末が文鎮化したときにショップで交換してもらった端末を復元したら調子が良かった覚えがあって書いてみた。

しかし鴻海の力を借りてもそんな結末とは残念だ…

51SIM無しさん2017/07/24(月) 22:59:03.14ID:Qn7SJfB/
リセットしたらとてもよくなったよ

52SIM無しさん2017/07/25(火) 02:21:16.25ID:ZgzRf4Ze
>>50
38はまだシャープクオリティだろ

53SIM無しさん2017/07/25(火) 14:48:49.04ID:GNrJ82gd
Android携帯で先日アップデートをしたらファイル マネージャーやquick picのサムネイル画像が表示されなくて真っ暗な画面になりました
原因と対策を分かる人教えて下さい

54SIM無しさん2017/07/25(火) 18:38:12.02ID:phl/ooDc
>>53
自分も最初はそんな感じだったけど、そのうちサムネイル画像ができると思うから放置で良いと思う。

55SIM無しさん2017/07/25(火) 21:15:17.72ID:Rfsxa01+
>>55
そうなんだ
とりあえず放置なんだね
アップデートしてから電源は頻繁に落ちるし出来れば戻したいくらい

56SIM無しさん2017/07/26(水) 01:38:13.60ID:wP2CX1OC
データセイバーONにすると頻繁に再起動かかる

57SIM無しさん2017/07/26(水) 08:29:26.69ID:Lh8pXAbs
>>56
俺もそうだったからOFFにしたよw

58SIM無しさん2017/07/26(水) 08:54:49.20ID:RRRfvVyj
よく考えたら俺はFirefoxだった。
androidのChromeは広告ブロックできないんだもん。

59SIM無しさん2017/07/26(水) 09:07:34.73ID:i5webY20
うーん。。。
アプデの通知うざいけど、アプデしない方が良さそうだな。

60SIM無しさん2017/07/26(水) 10:01:49.55ID:YhufT5q5
>>59
しない方が良いよ
通知頻繁にくるけど消せないもんかな

61SIM無しさん2017/07/26(水) 13:44:24.47ID:KlVqcabi
使い方じゃないの?
不具合遭遇したことないし電池持ちも悪くないんだが
ちなみに発売日から使用してるよ

62SIM無しさん2017/07/26(水) 16:58:46.71ID:ofXAN8Tr
また出たよ使い方バカ
俺はなってないからお前のせい
理由は分からないから曖昧に使い方とか言ってみる

63SIM無しさん2017/07/26(水) 17:26:43.60ID:9xby2oSO
不具合が起きない使い方もあるって言っただけでこの言い様
原因なんて起こってないからわかんないし、難癖つけてる方もわかんないから不具合起きてんでしょ
俺の不具合起きてるから起きないお前はおかしいとか頭ダイジョブ?

64SIM無しさん2017/07/26(水) 18:32:54.91ID:tNQ/s4h3
当たり外れがあるだけだろ。どの機種だって当たり外れはあるね。

65SIM無しさん2017/07/26(水) 18:35:11.43ID:ZzF6e3Dk
外れを出荷するんですかw

66492017/07/26(水) 18:54:15.40ID:RE+sM3ED
サムネイルは自分の機種でも出なくなっていた。
当たり外れは個体ではあるかも知れない。
ただメーカーでの当たり外れの話ではなさげ。
最低限しかアプリの入ってないネクサス系でも発熱とバッテリー消費の報告はあったみたいだから。
7.0 アップデート 発熱
で検索して解決方法を真似してもダメな様子。
ただし、ここで今のshv38の状態なんだけど二回simを交換しても駄目だったのにsimを抜いて電子手帳みたいに使う程度ならサムネイルも出るし調子が良いw
もうPDAを販売しろよと思う。

67SIM無しさん2017/07/26(水) 20:05:47.03ID:vrqClMrq
ザウルススマホの登場である

68SIM無しさん2017/07/26(水) 20:55:57.78ID:GmS4i0oL
>>67
ガオー!!!!
           ・・・ガオー

69SIM無しさん2017/07/27(木) 01:14:24.79ID:a2Rews/1
発熱状態になった時にCool Toolみたいなアプリでどんな情報が出てるか興味はあるけど、
Cool Toolだと7.0にしたら一番負荷かけてるプロセス表示するやつが未対応なんだよな
他のそういうアプリはどうだか知らない
クロック数とかは出るから、何かアプリ起動したままスリープ→復帰で高クロック張り付きなんかはわかるんだけど

70SIM無しさん2017/07/27(木) 09:54:48.00ID:hjcSdoVd
>>63
起きない使い方とやらを書いてから言えよ
言っとくがその使い方をすれば誰でも絶対起きない使い方な
みんな自分が思う通りの普通の使い方してて問題起きてるんだよアホ
特殊な変な使い方で問題起きて文句垂れてるアホなんて普通居ないわ

71SIM無しさん2017/07/27(木) 11:38:05.85ID:A0JDFOmU
不具合起きたならこんなところに書き込まないでさっさとショップ行けよ
店員に向かって文句垂れ流せよな

72SIM無しさん2017/07/27(木) 11:45:22.55ID:FqjBmzBE
>>70
まったくだな
使い方云々はボクは平気なのにお前が悪いんだろ的な煽りにしか思えない

73SIM無しさん2017/07/27(木) 12:26:16.68ID:dyxe25z3
不具合でイライラしてんの?
ぶつける相手がちがうだろ

74SIM無しさん2017/07/27(木) 17:51:46.96ID:Sw2tz6JI
>>70
冷静になって自分の主張読みなおしてみなよ
相当ヤバイぞ

75SIM無しさん2017/07/27(木) 18:27:00.05ID:hjcSdoVd
何が悪いんだか分からん
絶対不具合起きない使い方とやらがあるんだろ?
教えてくれよ

76SIM無しさん2017/07/27(木) 18:53:07.49ID:FqjBmzBE
>>74
>>63よりはマシだろ、完全な煽りじゃん

77SIM無しさん2017/07/27(木) 19:05:00.48ID:400f2utY
不具合報告に対して"使い方が悪い"ってのは余計な争いを生むだけよ

本当に使い方が悪いかどうかはさておき
使い方が悪い自覚があるならこんなスレで不具合報告なんてしない

余計なこと書いた>>61>>63も
それに対して噛み付いた>>62>>70も
どちらにも非がある

78SIM無しさん2017/07/27(木) 19:16:42.35ID:NSvVpCXJ
使い方悪いって言う奴はパックリ病の時にも居たけどカチンと来たな
そんなら正しい使い方教えろって言いたくなるよな

79SIM無しさん2017/07/27(木) 20:00:44.15ID:xI0eyx2Q
不具合におま環があるように不具合無いのもおま環の可能性があるってことやな

80SIM無しさん2017/07/27(木) 21:42:40.60ID:uLwrtCGk
当たり外れがあるだけ。
何買っても同じ。

81SIM無しさん2017/07/27(木) 22:21:05.65ID:Sw2tz6JI
え、明らかな不具合が頻発したらなんか変なことしたか故障疑わないのか

82SIM無しさん2017/07/27(木) 23:40:17.03ID:aGowwpNx
裏蓋ガバガバで交換機サービス申し込んだら7.0で来ましたわ

83SIM無しさん2017/07/28(金) 07:24:57.91ID:WvPRtt2A
俺も7.0にしたら裏蓋ガバガバ少し良くなった気がする

84SIM無しさん2017/07/28(金) 07:58:05.85ID:emEzsQTR
使い方でいらだってる人は過剰反応だろ
多少自覚ありで痛いとこつかれた感じ

85SIM無しさん2017/07/28(金) 08:34:12.44ID:b8no6QNY
煽り耐性がないことだけは確か

86SIM無しさん2017/07/28(金) 12:31:28.63ID:o2rZYRtp
>>81
人間の方にもなぜか外ればっかり引き寄せるやつがいて、そういうやつとのコラボであらゆるものが不良品ということにさせられる。
もちろんこれには真逆の人もいて、そういう人は何を買っても外れないので外ればかりと騒ぐ人の事が全くわからない。

同じ世界に住んでいるのに一人一人バラバラに天国と地獄が展開している。

87SIM無しさん2017/07/28(金) 12:59:03.20ID:9vAkqjYQ
シャープ自体ハズレだしな

88SIM無しさん2017/07/28(金) 15:39:26.16ID:+ewJwi1b
裏蓋浮いてきたから2000円でリフレッシュ品と交換した
とりあえず電池持ちは良くなったからもうしばらく使う予定

89SIM無しさん2017/07/28(金) 18:23:42.40ID:Kq/kpSXU
ワイはアプリの再インスコやデータ移行がめんどいからこのまま粘る予定

90SIM無しさん2017/07/28(金) 20:16:00.66ID:+StT/m8W
俺は7にしたら彼女できたわ

91SIM無しさん2017/07/28(金) 22:03:57.32ID:8A/Ym549
6sから7にしたけど調子いいよ

92SIM無しさん2017/07/29(土) 13:23:05.32ID:ilPphghi
7にして不満なのは
sharelinkが使えなくなったこと
sleipnirが戻る長押しで終了できなくなったこと
あと燃費が少し悪くなったこと

ストレージの空きが1GB近く増えたので、この端末では自粛してたアプリをいくつか入れられた
そちらのプラスの方が大きいかな

93SIM無しさん2017/07/29(土) 23:26:34.57ID:gxvGaC82
7にしたらDropboxアプリがよく落ちるようになった

94SIM無しさん2017/07/30(日) 16:23:11.69ID:aUfIW14A
アプデしていいのはアイホンだけだな
ハード側を考慮してOS作ってるから当たり前だけど

逆にアンドロイドはOSを考慮してハード側を作ってるからね
当たり前だけどOSはハードの個別の事情なんていちいち汲み取らないから
完璧に対応なんて無理で不具合は覚悟しないと

95SIM無しさん2017/07/30(日) 17:33:24.78ID:Htjb2cX4
いやリンゴもアプデは様子見って聞くけどw

96SIM無しさん2017/07/31(月) 08:25:56.33ID:5C/JxZjk
iOSも10と11はゴミ
てかiOSは7以降バージョンアップで機能削減しかしてないしな
無駄に重くしたり利権まみれのアプリと無理矢理連携させたりばかりしてる

97SIM無しさん2017/07/31(月) 20:17:36.90ID:zbU2vAU0
じょぶずいないと
何していいのか分からない会社だしな

98SIM無しさん2017/07/31(月) 22:08:46.20ID:FQQKP4iT
ポケットに入れてただけで勝手に何回も再起動してるんだけど
熱のせい?

99SIM無しさん2017/08/01(火) 00:31:43.46ID:po9/3W/b
タッチペイだっけか
たまに出てくるし消せないしウゼエ

100SIM無しさん2017/08/01(火) 18:33:23.37ID:rGxGpgbg
7.0にアプデして電池の異常消費に困っていたが、「電池の最適化」の見直しで
3日は余裕でもつようになった。

101SIM無しさん2017/08/01(火) 20:18:59.79ID:InnTvtgW
>>100
これこそ有用な情報の綴り方。出来ればもっとkwsk

102SIM無しさん2017/08/01(火) 20:45:07.88ID:7zWYCCmG
裏蓋剥がれちまってとりあえず上端、浮いた左端に両面テープ貼ってみた...
これバッテリー自体が裏蓋で止める設計だから両面テープ貼っても結局バッテリーとくっつくだけで剥がれは収まらない気がする...

103SIM無しさん2017/08/01(火) 20:52:11.01ID:kMacLZwm
日本人の金持ち40人の資産が、日本人50%の資産と同じ!

船瀬塾「経済の真相〜アベノミクスに家庭を壊されてはいけない」
https://twitter.com/funasejuku/status/857669502317674497


     彼 ら の 富 を 失 う こ と を 恐 れ て い ま す

豊かな人々が独立して非常に貪欲になっています。
彼らはすべてにおいて有利に立てないことを恐れています。
彼らは彼らの富を失うことを恐れています。

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。

   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。

   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。

104SIM無しさん2017/08/01(火) 22:04:10.67ID:DwWNFI5M
>>100
いつも思うんだが、具体的にどうやったらうまくいったのかなぜ書かない
自慢したいのかな?

1051002017/08/01(火) 23:08:58.16ID:rGxGpgbg
>>101
>>104
http://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-after-android-7-0-update-matome-houhou-kaizen-naoshikata
騙されたと思って、こちらを参考にアプリ・プロセスを最適化から外してくださいな

1061002017/08/01(火) 23:54:38.92ID:rGxGpgbg

1071002017/08/02(水) 00:03:40.06ID:lAN9iaqg
あれ!同じURL>>105 間違ってるわww
こちらを参考にアプリ・プロセスを最適化から外してください
http://sumahoinfo.com/android-7-0-update-battery-drain-caused-by-battery-optimization-doze-list-of-apps-to-be-unlisted

108SIM無しさん2017/08/02(水) 00:25:50.46ID:9s5gJo+x
さっそく設定してみたよ
今は1日半くらいで電池切れるけど長持ちするようになるか楽しみ
サンクス

109SIM無しさん2017/08/02(水) 02:09:38.75ID:3uoeoC/a
>>105
騙されたとは思わぬ。ID:rGxGpgbgの場合これで改善出来たんだろう?
仮に俺ので改善がみられなくてもそれはそれ。実体験で成果のあった事を詳しく教えてくれたのは嬉しい。
有り難う。

110SIM無しさん2017/08/02(水) 07:03:34.77ID:Xz/xIgCF
これはいい情報
ありがとね!

1111002017/08/02(水) 19:49:08.32ID:lAN9iaqg
>>108
>>109
アプデ後、私も1日半くらいで電池切れになってましたが、昨日の書き込み前はこんな感じ…
皆さんも改善するといいですね!
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

112SIM無しさん2017/08/02(水) 20:02:06.36ID:bJ6To0Ox
最適化の設定って頻繁にスマホいじる人にはあまり関係ない感じ?

113SIM無しさん2017/08/02(水) 20:20:16.33ID:CFI5uT+v
>>111
すげえな

114SIM無しさん2017/08/02(水) 20:24:30.03ID:Y6v9y4d7
使ってりゃ減る
使わないときの消費は抑える

115SIM無しさん2017/08/02(水) 20:51:38.37ID:pH1eRA9X
>>111
ってか、どう使ってその結果なの?
それを書かないとね
仮にネット、アプリ、メール等1日に1時間以上やる普通の使用でそれなら凄いな
でも、ちょろっとネットやってあとはほぼメールか電話待ち受け専用ならおれもこのくらい行くよ

使わなければあまり減らない
使ったらかなり減る
これがこの機種の特徴だと思う

116SIM無しさん2017/08/02(水) 23:41:00.62ID:i82NZatE
top4見りゃ御察しだろ

117SIM無しさん2017/08/03(木) 00:40:14.33ID:QAhJ2mqg
>>111
ご指摘の内容設定してみたけどまったく変わらない
ちなみに今日はSHV33自宅に置きっぱにしてSHV31を使ってた
なので一切何も使ってない状態だけどこんなんだよ
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

118SIM無しさん2017/08/03(木) 00:41:16.70ID:ijbIYyBP
7.0アプデ後は使わなくても減る

119SIM無しさん2017/08/03(木) 00:48:48.56ID:QAhJ2mqg
俺のSHV33はパックリ病のおかげで新品交換して貰って4ヶ月目だから
電池もヘタってない筈だし、普段から2台持ちで使用率は3割くらい
まったく何も使わなくても1日半〜でバッテリ切れるけど普段使いでは1日持たない
用途は2chとsuicaとたまにweb見るくらいで動画やゲームは一切しない
3日も持つとか驚異だわ

120SIM無しさん2017/08/03(木) 00:52:33.30ID:/CXXkrFM
BTとNFCを切ってエコ技フルに使い次のスクショ撮るまで機内モードにしとくのはどうだろうかw

121SIM無しさん2017/08/03(木) 00:54:14.92ID:eBaXxAdk
まえのわんる0むかどっかで かちゃ・・ 

せんげつのんだかな ぜんはんおぼえてないな

122SIM無しさん2017/08/03(木) 00:55:06.26ID:eBaXxAdk
10じょうがふつうだったから でもあんまりひかない てかあんなげつきつうあるんんだなー いたみけそうとしたほうが いままでのどのなぐりよりいたかったかも

123SIM無しさん2017/08/03(木) 00:56:52.74ID:eBaXxAdk
あきかんのとこでなんかおとだしてる

124SIM無しさん2017/08/03(木) 07:03:46.50ID:FLRN2DHO
117と同じく昨日ほとんど使ってなくてこんな感じ。
何が違う?wifiか4Gか、NFC、BTは?

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

125SIM無しさん2017/08/03(木) 07:59:26.63ID:+xIadLL5
>>124
残量増えてんぞwww
発電機搭載してるの?

126SIM無しさん2017/08/03(木) 09:26:41.78ID:aJihR1jI
>>117
使わずにそうなるのはなんか変だな。

127SIM無しさん2017/08/03(木) 09:32:13.65ID:FLRN2DHO
>>125
「充電中」て書いてあるのは読めるか?そこからか?そこから説明しなきゃだめか?

128SIM無しさん2017/08/03(木) 09:48:04.14ID:ZWw1WAWP
>>127
なんで電池持ちテストで充電してんだよ
まずそこから聞こうか

129SIM無しさん2017/08/03(木) 10:02:42.73ID:+xIadLL5
文字化けしてるのもなんでだろうな

130SIM無しさん2017/08/03(木) 11:36:27.09ID:MIr89bFz
一番減った時点のスクショ撮れよ
ホント使えねーヤツ

131SIM無しさん2017/08/03(木) 12:00:49.40ID:FLRN2DHO
お願いします、だろ?
14時間経過して使用状況までわかるのに、理解できない自分を省みろよ
思考できないのを人のせいにしても何も解決しないぞ

132SIM無しさん2017/08/03(木) 12:07:40.15ID:ZWw1WAWP
14時間使っても100%!充電中だから!
夏休みクオリティぱねえな

133SIM無しさん2017/08/03(木) 12:13:45.45ID:FLRN2DHO
充電する前までの電池容量の減り具合と時間経過を見て、前のスクショと見比べてみれば?
と言ってるんだけど、グラフの見方とか小学校で習わなかった人?

134SIM無しさん2017/08/03(木) 12:14:56.67ID:+xIadLL5
>>132
頭おかしいっぽいから放置で

135SIM無しさん2017/08/03(木) 12:18:27.54ID:SitkqGLX
>>133
??

136SIM無しさん2017/08/03(木) 12:21:45.82ID:QAhJ2mqg
>>133
普通は充電開始前のスクショをアップするもんだぞ
それか最初からちゃんと説明するとか
そんな他人をバカにした口調してたら煽られて当たり前

137SIM無しさん2017/08/03(木) 12:28:32.68ID:35UA8gTI
>>133
ま、夏休みだから、冗談抜きで本物の小学生である可能性はある。

138SIM無しさん2017/08/03(木) 12:30:15.79ID:FLRN2DHO
じゃあもうそれでいいや
協力しても自分の基準に合わないと煽って
で何か解決した?

139SIM無しさん2017/08/03(木) 12:31:21.54ID:ZWw1WAWP
自演始めたぞウケる

140SIM無しさん2017/08/03(木) 12:32:30.71ID:ZWw1WAWP
協力とか言い出した
何様のつもりだ夏厨

141SIM無しさん2017/08/03(木) 12:33:42.01ID:+xIadLL5
>>138
誰も君に協力頼んでないよ
説明不足を棚に上げて逆ギレとか頭おかしい

142SIM無しさん2017/08/03(木) 12:41:15.00ID:FLRN2DHO
で何か進捗した?
こっちは快適だけど協力不要だそうだからこれからは傍観することにする

143SIM無しさん2017/08/03(木) 12:43:38.92ID:QAhJ2mqg
>>138
上から目線で荒らすだけなら来ないでね
迷惑だよ

144SIM無しさん2017/08/03(木) 12:48:03.89ID:+xIadLL5
文字化けてる変なSSしかも充電中で指摘されたらグラフ読めと逆ギレ
荒らしにしか見えないな
3日も持つなんてのも他でも一度も聞いた事ない

145SIM無しさん2017/08/03(木) 12:54:06.25ID:QAhJ2mqg
>>144
うちのは1日と4時間の現時点で38%になってるよ

146SIM無しさん2017/08/03(木) 12:55:10.13ID:FLRN2DHO
>>144
ひとつだけききたいんだけど
文字化けってどれのこと?

147SIM無しさん2017/08/03(木) 13:07:16.13ID:+xIadLL5
>>146
ごめんごめん
履歴出してたんだな
アプリごとの使用状況が化けてるのかと思った

148SIM無しさん2017/08/03(木) 13:13:11.79ID:FLRN2DHO
>>147
履歴の詳細表示にしてたけど
充電してたことがわかるように

それで俺叩かれてたの?

149SIM無しさん2017/08/03(木) 13:21:35.18ID:+xIadLL5
>>148
100%だからでしょ
隅から隅まで見渡して内容判断する人なんて居ない
「今は充電中だけどグラフを見て欲しい」とか説明あったら誰も煽ったりしないよ

150SIM無しさん2017/08/03(木) 13:30:33.33ID:PGDOQBpB
>>148
文字化けは>>147の勘違いだから別問題だよ
どうせ画像上げるなら充電前に撮って「今は○○%」って分かる状態で上げてくれよって話
あのSSじゃ80%〜90%くらいしか分かんないでしょ?
それじゃわざわざSS上げる意味無いし「12時間で10%〜20%減ったよ」っていう文字だけのレスと変わらんっしょ
参考になればと思って上げたんだろうし俺は叩く気無いけどここ2chだからねぇ

151SIM無しさん2017/08/03(木) 13:31:18.57ID:FLRN2DHO
なーんだ
じゃあ傍観者に戻るよ

152SIM無しさん2017/08/03(木) 13:42:39.91ID:xovdgWUn
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

使い方次第でAndroid7でもここまで持つよ
メールと電話待ち受けがほとんどで寝る時は機内モード
因みに1日に数回メールか電話がある程度
待機だけならあまり減らない

153SIM無しさん2017/08/03(木) 13:47:15.75ID:SitkqGLX
>>152
これは記録的では?
こんなに持つ携帯初めて見た
このままいけば1週間持つやろw

154SIM無しさん2017/08/03(木) 13:53:34.12ID:YuLGOz3T
>>152
お休み中は機内モードか。なるほどね。言われてみればそれでいいものね。
thx

155SIM無しさん2017/08/03(木) 13:55:48.67ID:fI1ld6UT
>>152
これは驚き
10日は持つだろw
ポイントは機内モードかな?

156SIM無しさん2017/08/03(木) 13:56:00.20ID:0gGvYPJc
>>152
すんげー

157SIM無しさん2017/08/03(木) 13:56:37.54ID:YuLGOz3T
ただ、緊急地震速報とかは受け取れなくなるか。此処だけは考えないと駄目かな。

158SIM無しさん2017/08/03(木) 14:08:21.20ID:fI1ld6UT
たぶん152氏の携帯はOSとの相性がいいんだろう
俺のはどーやっても待機時でもバッテリーはどんどん減る
稀に相性の良いものがあるんだろうね

159SIM無しさん2017/08/03(木) 14:24:08.93ID:0gGvYPJc
設定でなんとかなりそうな気はするが、かといってどの設定かすぐにわかれば苦労はないか

160SIM無しさん2017/08/03(木) 23:24:12.35ID:+DTTUWE4
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506

161SIM無しさん2017/08/04(金) 02:10:46.64ID:0jlBQcpV
スマホを最低限の携帯電話と同じ使い方して電池持ちがいいとか言われてもな

162SIM無しさん2017/08/04(金) 07:23:14.60ID:DL+Cfkr6
>>161
突き詰めすぎはなんのために使ってるかわかんないけど
無駄を省く姿勢がなく持ち画悪いと言うのも違う気がする

163SIM無しさん2017/08/04(金) 09:44:35.30ID:Qlpz+oTX
>>161
最低限の使い方してもあんなに持たないから凄いっていってんだろ
なんでも文句つけるなよ

164SIM無しさん2017/08/04(金) 12:15:53.54ID:LsGA6kak
>>162
両極端の話は参考にならないね。

165SIM無しさん2017/08/04(金) 12:53:27.09ID:8RkaUoZ7
何をどうしたら3日4日持つのかまるで分からない
>>107
>>106
こんなのやっても変わらない

166SIM無しさん2017/08/04(金) 13:56:36.59ID:Qlpz+oTX
>>165
たぶん、個体差じゃないかな
まれにバッテリーとかOSとか全てにバランスのいい個体があるのかも
普通はどうやってもこの携帯で3日持たないでしょ

167SIM無しさん2017/08/04(金) 20:14:03.56ID:YVH2mPft
そんな修行僧みたいな使い方するならスマホ持たない方がいいだろ

168SIM無しさん2017/08/04(金) 20:30:25.20ID:LsGA6kak
あっ!そうだ!ずっと電源切っとけばものすごくバッテリー持つかも!w

169SIM無しさん2017/08/04(金) 20:50:50.02ID:nPb4L5/h
機能殺せばそれだけ使い勝手は悪くなるからな
許容できるギリギリを探るのは難しいな

170SIM無しさん2017/08/04(金) 20:59:04.17ID:LsGA6kak
あ!そうだ!バッテリー抜いとけば!


もう止めよう。

171SIM無しさん2017/08/04(金) 21:04:02.62ID:F+slGc2B
携帯フルブラウザとしてしか考えてなかったときは、
同期を全部切って機内モードみたいに通信も切って持ち運んでた。

172SIM無しさん2017/08/04(金) 21:14:27.40ID:eTtzuN1a
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

俺の場合いつもこんな感じ。ただ、家か事務所以外の場合、クルマで移動している事が大抵だから電池の残量は気にならない。

173SIM無しさん2017/08/04(金) 23:40:41.32ID:lI+Et//h
色々気にするの面倒だから、何も制限しないまま家でも職場でも常に充電ケーブル繋ぎっぱなし
バッテリーへたってきたら年に1度2000円でリフレッシュ品と交換
これが一番ラク

174SIM無しさん2017/08/05(土) 00:14:06.62ID:V4xnnhxu
リフレッシュ品もハズレがあるからねぇ
自分は液晶にシミがあるハズレ引いちゃった

175SIM無しさん2017/08/05(土) 03:08:00.62ID:tUe6SzZb
スマートってのは賢いって意味も含めてると思うんだけど
大食漢でこっちが電池食わない様に気を使わないといけないなんて
全然スマートじゃないよねw

176SIM無しさん2017/08/05(土) 09:15:34.67ID:ehN/Gr6/
それがいやならandroidはむりや
iOSを選ぶべき

177SIM無しさん2017/08/05(土) 09:21:27.20ID:7BgDMYVK
>>175
賢い以外にどんな意味があると?

178SIM無しさん2017/08/05(土) 09:21:27.73ID:e6WlFlBc
>>105
ありがとう。この通りにやったらかなり伸びました。
それまでは1日半しかもたなかった。
Wi-FiとBluetoothはつけっぱでエコはオン。GPSは切ってます。
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

179SIM無しさん2017/08/05(土) 09:53:57.87ID:ZKIqZOW+
>>177
日本語の「スマート」には「からだつきがほっそりしていて格好がよいさま」(大辞林)という意味がある。
英語のsmartにはそんな意味はないが。

180SIM無しさん2017/08/05(土) 10:04:22.85ID:iD5en4qJ
日本語には
痩せの大食い
という表現もあってだな

181SIM無しさん2017/08/05(土) 12:20:24.43ID:8aGv46Yb
>>180
なるほど、うまいな。

182SIM無しさん2017/08/05(土) 22:11:37.99ID:m9p3L/tu
177の友達いなさそう感がハンパない。

183SIM無しさん2017/08/06(日) 17:01:26.03ID:Tw+zn9jw
smart には苦痛とか苦悩という意味もあったりして

184SIM無しさん2017/08/06(日) 21:39:05.16ID:e4dzUA5+
6.0に戻してえなぁ
sh-m03に変えるかなぁ

185SIM無しさん2017/08/07(月) 00:36:16.01ID:3xgYmCJ3
>>182
社会に出たら友達なんて居なくない?

186SIM無しさん2017/08/07(月) 10:27:33.07ID:W0PuYoah
>>185
182は学生なのだろう

187SIM無しさん2017/08/07(月) 10:35:47.16ID:uoXcaNV6
社会人で仕事無関係の友達ってかなり積極的な活動やってないと作りづらいよな
ボランティアとか出会いサークルとか

188SIM無しさん2017/08/07(月) 12:16:37.04ID:wc9XwuKD
> 出会いサークルとか

189SIM無しさん2017/08/07(月) 12:32:40.20ID:i7MZ2OA4
QRコードが読めたり読めなかったりするんだが、なんだろう?
読めない時は明るさ変えたり接近させたり色々やっても読めない。
で、Google PlayからQRコード読む別のアプリインストールしてやってみたら物凄くあっさり読めた。
最初から入ってるカメラアプリのバグってこと?なんか設定変えればうまく行くようになるのか?

190SIM無しさん2017/08/07(月) 12:36:37.51ID:i7MZ2OA4
>>187
てか、普通は大人になると金が絡んで来ちゃう事が多いので困難になるんだと思う。
うまいこと同じ趣味の人とかと趣味だけで知り合えればいいんだろうけどな。

191SIM無しさん2017/08/08(火) 00:21:52.01ID:DHcq6EZg
>>190
就職が地元だったら同じく地元残ってる友達と会えるけど大抵は新天地でしょ
人と知り合う切欠が会社絡みだけになって純粋な友達って居なくなっちゃう

192SIM無しさん2017/08/08(火) 00:35:03.74ID:bKBV5zz9
ここは何のスレだったか忘れてまうな
一人でカウンターのあるバーなり居酒屋なりいけばおっさんとは知り合えるぜ

193SIM無しさん2017/08/08(火) 11:48:48.82ID:hVJlV3dH
最近やたらとフリーズ&再起動するようになった
データセーバー考え直さなきゃか

194SIM無しさん2017/08/08(火) 19:11:45.99ID:Y+j4dGSv
AQUOS S2の中華っぽさ
まぁ中国で販売するんだからいいんだけど
EDGESTそのまま出せばいいのに
あのまま日本に来たりしなきゃいいけど

195SIM無しさん2017/08/08(火) 22:07:40.15ID:FabWsYoA
>>194
俺は好きだけどね

196SIM無しさん2017/08/09(水) 08:40:29.72ID:oH32z/Yz
>>194
ジャープが作るともっとダサくなるから120%ホンハイなんだろうな

197SIM無しさん2017/08/09(水) 11:47:56.18ID:a2KyXKOB
まーた裏蓋浮いてきたわこれで三度目
ふざけてる

198SIM無しさん2017/08/09(水) 11:53:15.52ID:tewenUbR
買って一年以上経ったが裏蓋に異常なし。

199SIM無しさん2017/08/09(水) 12:18:59.89ID:OkBdZYw7
3000円で交換してから様子見。まあ毎年リフレッシュできるからいいかなと。

200SIM無しさん2017/08/09(水) 13:32:04.93ID:zZkP3SO9
裏蓋接着剤してしまった者だけど、もっと早くやってれば良かったと言うくらい快適
水洗い出来るし風呂に持ってけるしパカパカ鬱陶しいのも全部解決したわ

201SIM無しさん2017/08/09(水) 13:45:43.67ID:B6iBAjWA
そのうち発火しそう

202SIM無しさん2017/08/09(水) 13:52:58.99ID:xlfUQyG1
スマホって結構熱持つけど接着剤って大丈夫なの?

203SIM無しさん2017/08/09(水) 14:14:57.13ID:a2KyXKOB
新品交換もタダじゃないし修理はめんどくさいし自分でくっつけてしまおうかと思うけど
それやると保障きかなくなるよな?

204SIM無しさん2017/08/09(水) 14:36:41.17ID:B6iBAjWA
保証もだし金払っても交換して貰えなくなると思う

205SIM無しさん2017/08/09(水) 14:59:55.68ID:a2KyXKOB
>>204
そうか…端末自体は気に入ってるし機種変の予定は今のところないからやめとくかなあ

206SIM無しさん2017/08/09(水) 18:00:56.97ID:A/gun3Hu
1年毎に2000円で交換が一番いいよ
動作もサクサクになるし、バッテリーの持ちも良くなる
移行の手間も大してかからんし

207SIM無しさん2017/08/09(水) 18:38:42.36ID:a2KyXKOB
1年なんてもたないんですけど…
元々の端末代の支払いも終わってないのに不具合のせいで何千円も取られるとかほんと納得いかない
修理は修理で時間が奪われるし汚い代替機使わなきゃだしどうにかならんのだろうか

208SIM無しさん2017/08/09(水) 18:59:15.54ID:wAcxOLje
>>207
次の端末が一年もつかどうかなんて替えてみなきゃ分からないよ。
少なくとも工事出荷用に再調整された個体だし。3000円なんて飲みに行ったと思えば安いもんかと。

209SIM無しさん2017/08/09(水) 19:38:29.77ID:D74j7iNu
てゆーか金ないならキャリアやめろと

210SIM無しさん2017/08/09(水) 21:29:09.90ID:/ji496zq
俺は両面テープ派

211SIM無しさん2017/08/10(木) 17:44:49.38ID:495u/bZH
通知バーにヘッドホンマークが表示されなくなったんですが、どうすれば表示されるようになりますか?

212SIM無しさん2017/08/10(木) 22:17:43.51ID:kmXekHwC
>>211
ヘッドホンを刺す

213SIM無しさん2017/08/11(金) 16:07:01.35ID:CtdAq1Q4
裏蓋アロンアルファでくっつけた

214SIM無しさん2017/08/11(金) 17:17:33.47ID:+CRh7aqg
1年半ほどで裏ブタ浮いてきたのでリフレッシュ品に交換してみた
初めからAndroid7.0のせいか、動作がやけに軽い

215SIM無しさん2017/08/11(金) 20:56:51.17ID:C/+Rsf8Z
初期化したのと同じだから、動きは良くなるね
半年に一度くらい初期化してサッパリしたいけど、面倒でどんどん重くなる

216SIM無しさん2017/08/11(金) 21:23:10.90ID:TM9nSlbs
ブタとは失礼な

217SIM無しさん2017/08/12(土) 12:22:45.54ID:EDPVNQuv
機種の中では軽い方だから豚ではないな

218SIM無しさん2017/08/12(土) 15:08:43.21ID:oU8jL+M0
俺の三代目もまた裏ブタ浮いてきた
動画見てるだけでも持ってられないくらい熱いしそりゃ剥がれるよなぁ…

219SIM無しさん2017/08/12(土) 15:36:01.81ID:KLAtuJJN
パッカーンしたときみんなどうしてんの?
代替機借りて修理?
紛失故障サポート使う?

220SIM無しさん2017/08/12(土) 19:04:34.91ID:DaYPJG2J
フォントなに使ってる?

221SIM無しさん2017/08/12(土) 19:05:16.02ID:sl6g+ON1
>>219
捨てる

222SIM無しさん2017/08/12(土) 20:06:25.89ID:Rw7Ud5Dc
>>220 モリサワ丸フォークM

223SIM無しさん2017/08/12(土) 22:44:36.05ID:x/Q9AHf0
初の故障だ、画面の上半分がタッチ認識されない
再起動、強制再起動、電池切れさせてから満充電、シムとsdカード抜き差し、
色々やってもだめ
画面回転させてもタッチ認識されないエリアは変わらない
なんかハード的にダメそう

ったく連休に壊れんじゃねえよくそが
夕方ショップ行ったら100分待ちで帰ってきた(予想はしてたけど

224SIM無しさん2017/08/13(日) 00:00:28.04ID:kSQ3KLnH
>>223
故障サポート入ってるならweb予約で翌日届くぞ。webなら割引されるとか知らんかったわ。

225SIM無しさん2017/08/13(日) 02:04:24.37ID:w/WfzYts
>>224
こんなサービスあんのか
だが原因不明の動作不良は電話のみっぽいな
朝イチで電話すれば当日届くかもしれんから電話してみるわ
ありがとう

226SIM無しさん2017/08/13(日) 03:11:18.70ID:1CKILAAa
>>219
百均の両面テープでくっつけるだけw

227SIM無しさん2017/08/13(日) 07:03:15.54ID:VXqYOr1Q
>>223
似たような症状になったことがある
usb充電抜き差ししたら治ったけど

228SIM無しさん2017/08/13(日) 08:35:59.28ID:gUyAJ2H2
ディンドンディン、って通知音がなるけど何も通知されてないってのが続いてるんだけど、何が原因でしょうか?

229SIM無しさん2017/08/13(日) 08:53:50.80ID:obXOb2UH
故障サポートは金取られたけど電話して当日に届いてたのは感心した

230SIM無しさん2017/08/13(日) 09:13:59.48ID:wb4/Og8P
Webで頼んでも1時間もしないで発送通知がきた
ショップに行くよりラクだね

231223・2252017/08/13(日) 09:44:34.64ID:w/WfzYts
いま電話したんだけどさ、
「故障の内容に合わせたダイヤルをプッシュしてください」
ってとこでダイヤルが画面上で押せなくて詰んだ
電話するだけでもキーボードが上で押せなくて、画面が回転しないから電話帳に一回登録して掛けたのに
押したいボタンが押せないたびに画面クルクルして、スマホ拾った猿みてーだよこれじゃ…

ショップ行ってくるわ…

232SIM無しさん2017/08/13(日) 14:52:08.86ID:owhFql+9
>>228
たしかauのニュース関連で通知される音じゃなかったかな。
auサービスのトップからしか通知をオフにできない迷惑な仕様だったと思う。

233SIM無しさん2017/08/13(日) 15:28:32.77ID:eODFCyYr
>>232
ありがとうございます!調べてみます

234SIM無しさん2017/08/13(日) 16:23:55.42ID:PjN5vi0o
ストレージに保存した画像をコンテンツマネージャー使ってSDに移動させるとその画像が消えるんだが
同じ症状の人いない?

235SIM無しさん2017/08/13(日) 16:28:06.07ID:QzZvIV5e
>>234
移動させればストレージからは消えるだうけど
SDからも消えるの?

236SIM無しさん2017/08/13(日) 17:03:12.89ID:PjN5vi0o
>>235
SDから消える
しかも移動した直後じゃなくて1日経った頃に消えてる
SDがおかしいのかな?

237SIM無しさん2017/08/13(日) 20:23:29.53ID:Pb6fvrS7
どなたかandroid7からandroid6にする方法を教えろください。

238SIM無しさん2017/08/13(日) 21:11:33.53ID:MKmyTnNG
>>237
無理
ペリアみたいに海外ROMを焼き直してバージョンダウンとか出来ればいいのになぁ

239SIM無しさん2017/08/13(日) 23:33:46.18ID:5vDotncw
裏ブタ浮きで修理に出したら外傷のせいだとauに言われた。Yモバイル検討するわ(´・ω・`)

240SIM無しさん2017/08/14(月) 07:13:36.73ID:5ierutQA
ときどき「タッチ操作時のバイブ」が勝手にオンになるんだけど同じような症状の方いませんか?
あんな設定の奥深くにある項目、誤操作するようなことはないと思うんですが…

241SIM無しさん2017/08/14(月) 18:31:44.40ID:CBIlDR8g
>>240
エコモード?がON/OFFなるたびに設定変わる。
常時ONか常時OFFで解決

242SIM無しさん2017/08/14(月) 18:47:57.90ID:Udx8TH0u
裏蓋に隙間あるけどあと一年粘りたい

243SIM無しさん2017/08/14(月) 20:14:55.01ID:KthiZcZb
>>241
それだ!
ありがとうございます

244SIM無しさん2017/08/14(月) 21:13:19.86ID:UMAiXfNP
最近再起動が頻発、昨日は10分に一回
直接関係あるかわからんが、かーちゃんや彼女からの着信が受け取れない、つかかかってすらこない、しかし向こうはかかってるがお客さまの都合により〜
なんだろね

245SIM無しさん2017/08/14(月) 21:16:03.94ID:z1ZBKqNA
>>244
データセーバーONにしてるとなる

246SIM無しさん2017/08/14(月) 21:21:10.46ID:UMAiXfNP
あ、原因わかった。誰かから着信すると再起動してる
昨夜の再起動頻発はかーちゃんからの電話だわ

寿命かね?

247SIM無しさん2017/08/14(月) 21:22:07.10ID:UMAiXfNP
データセーバーはOFFですね

248SIM無しさん2017/08/14(月) 21:58:12.33ID:52kdqI/p
初期化したらなおる

249SIM無しさん2017/08/14(月) 22:10:19.19ID:awRemkjk
>>247
電池の最適化に余計なアプリ入れてるんじゃないか?

自分のやった設定が分からないなら
オールリセット

250SIM無しさん2017/08/14(月) 22:12:36.97ID:UMAiXfNP
クリーンマスター一年くらい入れてるこんな症状は初めてだ
設定見直してみる

251SIM無しさん2017/08/14(月) 23:23:53.77ID:JRjzO/8I
元からバージョンアップを見越してない機種なのにauの都合で急遽バージョンアップすることになったんだから
そら不具合出ますわw

252SIM無しさん2017/08/15(火) 09:15:36.20ID:NuYnsFFw
どうせsweepONが有効のままになってるとかそんなんだろ

253SIM無しさん2017/08/15(火) 10:35:32.19ID:6KyOaOPi
>>198
買って1年4か月で裏蓋浮いてないけど裏蓋浮きってそんなに多いの?

2542462017/08/15(火) 20:36:36.31ID:nl5cbSxD
解決しました、原因はプリインストールされている「ブロックした電話番号用ストレージ」ってのを無効にした為でした
メモリ整理で色々無効にしてたから、これはアカンやつだったみたい
有効にしたら無事着信取れた

255SIM無しさん2017/08/15(火) 20:44:42.06ID:m7+udxwE
水辺でこの機種で写真撮ったけど本当にクソだな
ホワイトバランスが狂いまくって色かぶりして紫色の景色になったぞ

256SIM無しさん2017/08/15(火) 22:25:04.04ID:vXYeWT/N
>>254
報告おつさま。多分誰かの役に立つ。

かーちゃんブロックしたのか?

257SIM無しさん2017/08/15(火) 22:27:10.70ID:nl5cbSxD
誰もブロックはしてないw
全ての着信で再起動かかってたから、通話関係の大事なプロセスだったんでしょう

258SIM無しさん2017/08/15(火) 22:46:54.15ID:lalp+06N
ブロックリストを参照する必要があるからな

259SIM無しさん2017/08/16(水) 02:01:31.76ID:onBUTXTv
結局アップデートで不具合出てるのは
余計な事をしててソレをすっかり忘れてる人でしたとw

260SIM無しさん2017/08/16(水) 07:23:30.87ID:kkLh93IR
ラインの通知画面から返信しようとすると文字入力できなくない?

261SIM無しさん2017/08/16(水) 09:21:58.70ID:5cex8+AV
>>260
仕事用のG01でその症状が出てる。
なにやっても解消しなくて放置してるけど超不便だわ。

262SIM無しさん2017/08/16(水) 12:12:24.94ID:TWIGb9Ja
>>261
ライン側の問題か

263SIM無しさん2017/08/17(木) 13:20:05.15ID:Gig+vQXz
>>253
さあねえ。ここには数人書いてる人が居るようだが。

264SIM無しさん2017/08/17(木) 14:39:07.39ID:N2NHKRgX
>>263
たしか最初に浮いたのが俺だったかな
当時は使い方が悪いだの散々な言われようだった

265SIM無しさん2017/08/17(木) 18:36:49.49ID:JZGVFeet
俺のも浮いてから半年ぐらい経った

266SIM無しさん2017/08/17(木) 21:01:04.20ID:ou5mptit
スマホケース使えば問題なくね?

267SIM無しさん2017/08/17(木) 21:12:32.80ID:q8KWumIq
スマホケース(笑)

268SIM無しさん2017/08/17(木) 21:36:27.02ID:87a6jsaO
スマホケース!

269SIM無しさん2017/08/17(木) 23:39:51.74ID:jKvUugvd
裏蓋はここで言われてるの見てふーんと思いながら何気なく確認してみたらばっちり隙間できてたっけな
修理しても再発するし3台目の今も浮いてるけどもう諦めた

270SIM無しさん2017/08/18(金) 00:00:46.86ID:NHnI3z9N
原因が何かだろうが熱系だとすると逆効果だと思う。

271SIM無しさん2017/08/18(金) 00:04:17.41ID:3SyzsgBF
俺の端末も1年半で裏ブタ浮いてきたので故障紛失サポート使って交換中
よく見たら結構浮いてた
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

272SIM無しさん2017/08/18(金) 00:07:42.45ID:cDQuDKtg
そんなにハッキリ浮くんだw
俺のは膨らんでるけど剥がれてはいないな

273SIM無しさん2017/08/18(金) 00:16:56.94ID:3SyzsgBF
>>272
普段から充電ケーブル挿しっぱなしで動画見たりゲームとかやってたからね
電池周りヘタったら交換するつもりで使ってたけど、ある日突然パッカーンしてた

274SIM無しさん2017/08/18(金) 00:25:06.76ID:XB55y6zl
外周にほっそい両面テープ這わせてるだけだからな、そりゃ剥がれるよ
絶対もっとどうにかなっただろ…

275SIM無しさん2017/08/18(金) 00:45:09.15ID:uUnrVsDi
最大の問題はコンパクトのまともな後継が出てこないこと。

276SIM無しさん2017/08/18(金) 01:12:30.34ID:mJ0/HmoV
交換機の在庫がある間は毎年サポート使って交換していくしかないな

277SIM無しさん2017/08/18(金) 09:49:08.41ID:p5ObCzYf
>>271
自分のも同じとこから剥がれて来て修理してもらった
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

278SIM無しさん2017/08/18(金) 09:50:40.36ID:ghqM91YZ
へー。こんな風になるのか。

279SIM無しさん2017/08/18(金) 12:56:23.78ID:tGP/a8sM
パックリ病は冬におきやすい気がする

280SIM無しさん2017/08/18(金) 14:08:08.18ID:YXSvauwq
>>279
指かよw

281SIM無しさん2017/08/18(金) 14:48:33.82ID:Lz90Ney1
故障紛失サポートの交換端末がリフレッシュ品ってことに惑わされて無駄金払ってしまった
届いた端末に不服があれば2週間以内なら受け付けてもらえるんだな
無駄に我慢して使ってしまったがために6000ポイント無駄にしたわ

282SIM無しさん2017/08/18(金) 20:14:38.36ID:kFryv2KN
>>281
良くわからないんだが届いたリフレッシュ品に何か問題が?

283SIM無しさん2017/08/18(金) 20:37:04.75ID:Lz90Ney1
>>282
届いて電源を入れたときから液晶にシミが出来てた
メールとか背景がシンプルな画面では一々浮かび上がってきて気になる
あとすごく瑣末なことだけど新品で購入した元の端末と比べると背面カメラとフラッシュの位置が微妙にずれてた
最初は、リフレッシュ品って聞いたしこの程度で文句言ったらクレーマーかなぁとか気になって我慢することにしたんだけど、
画面見るたびに気になって耐えかねてまた交換してもらうことにした
そうしたら今度からは異常があれば14日以内に連絡するように釘を刺された

284SIM無しさん2017/08/18(金) 20:42:58.60ID:dqfw/0jK
これって、スイッチある方側が浮くのですか?
今、確認したらまだセーフでした。

285SIM無しさん2017/08/18(金) 22:04:16.54ID:nDhQsG66
>>283
それ、交換機届いた時に貰ったガイドブックの一番最初の確認事項に書いてあるじゃん…
そりゃ釘も刺されるわ

286SIM無しさん2017/08/18(金) 22:16:55.36ID:M1YAHerR
俺の経験上最高に感じたのは自宅プール女装大量ローションぶっかけウェットオナニーだな
プールはエアで膨らますやつを自宅マンションのベランダでやった、高層の上層だから周囲からは見えない
ローションはヤフオクでポリアクリル酸ナトリウムを1kg買って自作ってかプールにたっぷり作る
そこにメイド女装して飛び込んでシコりまくる
メイド服のフワフワが大量の白濁ローションに侵されていく被虐感と全身を包むヌルベッチョに
耐えきれずものの数分でビクビクイッてしまった

287SIM無しさん2017/08/18(金) 22:17:18.15ID:M1YAHerR
ごめんスレ間違えた

288SIM無しさん2017/08/18(金) 22:25:00.25ID:Dwe2DPgD
どうやったら間違ってかきこむ?

289SIM無しさん2017/08/18(金) 23:09:18.94ID:wKOLC0uv
くそわろた

290SIM無しさん2017/08/18(金) 23:17:58.15ID:i9E4TVqi
吹いた

291SIM無しさん2017/08/18(金) 23:30:15.86ID:2we98Pmw
酷過ぎるコメントで草

292SIM無しさん2017/08/18(金) 23:32:53.58ID:3Fs+dDUt
おっぱいダンジョンだか何だかの誤爆を装ったコピペを思い出した。
でも面白いからいいよー(笑)

293SIM無しさん2017/08/18(金) 23:33:53.42ID:3Fs+dDUt
>>33
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

294SIM無しさん2017/08/18(金) 23:57:27.43ID:3Fs+dDUt
でつか? って時代を感じる…(笑)

295SIM無しさん2017/08/19(土) 09:45:39.03ID:Gks3fMyu
修理に出しても再発するみたいだからやっぱり自分で接着剤で付けるしかないのか

296SIM無しさん2017/08/19(土) 10:59:45.25ID:rKoljGek
このごろフリーズと再起動が起こると前に書いたんだけど
どうもデータの無限アクセスを許可してるアプリを使ってるときに固まって落ちる気がする
データセーバーを切れば落ち着くんだけどやっぱバッテリー消費は激しくなるなあ
最近までなんともなかったのにどうしたもんか

297SIM無しさん2017/08/19(土) 11:02:24.17ID:rKoljGek
データの無制限使用だった

298SIM無しさん2017/08/19(土) 11:11:03.38ID:w5//kqnu
だからこの機種のデータセーバーはONにしてはダメだとあれほど

299SIM無しさん2017/08/19(土) 12:05:46.25ID:rKoljGek
>>298
電池の最適化はオンでいいの?

300SIM無しさん2017/08/19(土) 12:08:39.60ID:w5//kqnu
>>299
それは再起動に関係ないよ

301SIM無しさん2017/08/19(土) 14:07:05.29ID:rKoljGek
>>300
データセーバーと最適化が競合してるのかと思ったけど関係ないのか

302SIM無しさん2017/08/19(土) 14:09:32.97ID:rKoljGek
ああそうか関係ありそうなのは最適化じゃなくてバックグラウンドプロセスの設定か
いろいろごっちゃになった

303SIM無しさん2017/08/19(土) 17:06:20.27ID:RfKG21q/
ダメだ…重くてアカン
優しいひと初期化のやり方教えてください
初めてのスマホなので気を付けることとか事前にしておいた方がよいこととかないですか?

304SIM無しさん2017/08/19(土) 17:31:52.43ID:PCdPKc1a
センサー感度補正が失敗するな

305SIM無しさん2017/08/19(土) 17:42:01.31ID:MxGFxGzY
>>303
設定→バックアップとリセット→オールリセット

その前にプリインされてるデータお預かりアプリでキャリアメールとCメール、電話帳、カメラ画像とかはバックアップ
アプリはすぐ戻せるから必要な設定ファイルあればバックアップ
電子マネーは事前に引越手続きしとかないと使えなくなるのと、カード番号変わるのがあるから注意

慣れれば2〜3時間あれば大体戻せるようになるよ

306SIM無しさん2017/08/19(土) 18:14:08.35ID:RfKG21q/
>>305
ありがとうございます!やってみます

307SIM無しさん2017/08/19(土) 20:28:19.27ID:shiV0HY8
>>306
遅レス。
クラウド系バックアップに抵抗があるなら、Googleplayからauバックアップアプリを落とすのも手。

308SIM無しさん2017/08/19(土) 22:41:59.84ID:wdZV06kD
隙間から埃が入るー

309SIM無しさん2017/08/20(日) 09:37:17.21ID:mECZ/VqT
俺もこの間ふた浮いて交換したけど、やっぱり初期化されてると動きがいいな
データの載せ替えも大して手間もかからなかったし
今はキャリアメールの移行もフォルダ設定までちゃんと復元できるんだな

310SIM無しさん2017/08/21(月) 09:03:38.78ID:QKCyOrw5
タップ&ペイの警告が毎日出てウザい

311SIM無しさん2017/08/21(月) 09:33:18.72ID:U/hEVZmn
>>310
時部の端末は毎日じゃないな
再起動する度に出るな

312SIM無しさん2017/08/21(月) 09:37:08.85ID:QKCyOrw5
>>311
再起動してなくても充電するたびに出る

313SIM無しさん2017/08/21(月) 09:37:13.99ID:USpvIJ0u
>>311
誤字&書き忘れ
時部→自分

FeliCa未対応のSIM(?)だと出るな
正式名称よくわからないけど

314SIM無しさん2017/08/21(月) 09:38:29.56ID:uann62Ox
>>312
だとするとうちとは違う現象か

315SIM無しさん2017/08/21(月) 10:17:06.70ID:QKCyOrw5
>>313
UQで使ってるからかなぁ
OS7にしたらしょっちゅう出てくるようになったよ

316SIM無しさん2017/08/21(月) 12:05:57.15ID:Jc9uml0i
そう言えばこの頃カメラで撮った写真がSDではなく本体に保存されるので、これはOSアップデートで設定リセットされたのかなと思い、設定変えようと思ってカメラの設定見たけど保存先の項目が見つからない。

どこに行った?

317SIM無しさん2017/08/21(月) 12:09:41.31ID:Jc9uml0i
ごめん。設定見つかった。
暑さは人をダメにするな。

318SIM無しさん2017/08/21(月) 23:06:18.02ID:02wpLmxg
どこにあったかまで書いてくれると後の人のためになるんだが

319SIM無しさん2017/08/21(月) 23:38:11.98ID:KWoN4UGg
エモパーにやっとアップデートがと思ったらVer.5のマイナーアップデートだった
もしかして6は来ないのかなぁ

320SIM無しさん2017/08/22(火) 09:37:22.07ID:POXVI+pp
>>318
カメラを動かして右上の点々の所をタップすると設定が出てくる。で、共通の設定の上から二番目に保存先設定がある。
ここで本体かmicroSDかを選べる。(ただし保存先フォルダまでは選べない)。

321SIM無しさん2017/08/23(水) 20:44:47.16ID:CglVm1x1
なんか再起動するようになったな
どうしたもんだ

322SIM無しさん2017/08/23(水) 21:32:50.53ID:gctgovx1
熱のせいじゃないの
今日は熱くてポケットから出した

323SIM無しさん2017/08/24(木) 01:40:35.13ID:y08KnHTW
ズボンのポケットに入れて立ったり座ったりしてるとSIMカードが抜かれましたみたいなメッセージが出る

324SIM無しさん2017/08/24(木) 05:58:56.69ID:3PGXC82D


325SIM無しさん2017/08/24(木) 07:38:26.18ID:zHNnS2QI
>>323
接触が悪いんだろう

326SIM無しさん2017/08/24(木) 07:40:27.99ID:dm6v2n+L
隙間が影響してんのかな?

327SIM無しさん2017/08/24(木) 08:37:20.77ID:mE15wINt
まぁSIMカード抜いたのオレなんだけどね

328SIM無しさん2017/08/24(木) 09:34:07.35ID:ZMNxyFiM
エスパーか

329SIM無しさん2017/08/25(金) 14:50:29.01ID:wTqfymgk
       い っ た い 何 故 ?


20キロ圏に数百〜数千の遺体か?(記事写真)


日時 / 2011年3月27日
場所 / 福島県大熊町
距離 / 原発の目と鼻の先の5キロ地点
死因 / 不明
遺体 / 高い線量で被爆
発表 / 被爆したのは死んだ後(根拠不明)
https://twitter.com/東海アマ/status/900932561009901568


今日、中学生のお子さんを持つ今治市民の方から直接話を聞いたが、
今治市内の中学校にはクーラーが入っておらず、
なんと家にある扇風機を拠出して欲しいとの依頼が回っているらしい。
そして、獣医学部新設に何十億も使うお金があるなら、
早く学校にクーラーを付けて欲しいとの声が出ているとのこと。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/900370303515152384

330SIM無しさん2017/08/26(土) 14:11:51.90ID:dGcIM12e
>>329
倒壊尼ってマジキチのリアルガイジだな
昔あいつの基地外板すべてにduke撃った事ある

331SIM無しさん2017/08/26(土) 21:24:41.20ID:akkm+yyk
最近発熱が更に酷くなってる気がする
LINEとブラウザくらいしか使ってないんだけどなぁ

332SIM無しさん2017/08/26(土) 22:25:19.42ID:JO4i/Y2/
>>330
反安倍と放射脳って100%一致するから面白いよね
頭悪くて論理的に考えられなくて、簡単に騙されるからだろうけど

333SIM無しさん2017/08/27(日) 06:59:23.61ID:pwc8wrVB
エモパつけると電池ガンガン減るね

334SIM無しさん2017/08/27(日) 07:09:38.18ID:fSYzDmel
AndroidのアップデートしてからエモパーよりもGoogleサービスとかがモリモリ電池食うようになったわ
歩数計代わりに使ってるからに決まってるんだけど、なんでGoogleサービスなんだ

335イオシス2017/08/27(日) 11:25:29.42ID:iK0dVRC4
>>334
歩数計なんて電池食わないよ。CPUほとんど使わない。

336SIM無しさん2017/08/27(日) 12:26:21.12ID:TOWoLTQ1
エモパーもだけど、Googleのサービスで位置情報を高精度にして移動経路を記録し続けてるのが問題。
タイムラインに精度を求めないのなら位置情報を高精度にしない方が良いよ。

337SIM無しさん2017/08/28(月) 07:44:28.25ID:5PKJLiAT
タイムラインを日記みたいにしてるんだけど、高精度にしなくても結構合うのね
節約モードにしたら電池の減りが多少良くなった

338SIM無しさん2017/08/28(月) 13:30:31.60ID:052Yu1ug
英字入力するときキーボードって変更できないのかな?
書院の設定みたけど見当たらなくて

339SIM無しさん2017/08/29(火) 13:16:35.25ID:E6CqottE
更新通知がうざい。
空き容量も無いから更新できないので通知来なくする方法ありますか?

340SIM無しさん2017/08/29(火) 15:13:46.13ID:lCtRD7Xf
あります。

341SIM無しさん2017/08/29(火) 15:21:31.18ID:6nlZJ+GA
ありまぁす

342SIM無しさん2017/08/29(火) 20:34:57.94ID:M6VRr1Xn
>>339
私も教えて欲しいです。

343SIM無しさん2017/08/29(火) 20:37:43.87ID:WYZsmIkv
前の機種と同じだよ

344SIM無しさん2017/08/30(水) 21:34:38.66ID:V79Encb8
出来るんだね。
auのカスタマーに聞いたら「出来ません」って断言されちゃったよ。
やり方教えて欲しいです。

345SIM無しさん2017/08/31(木) 00:30:56.14ID:qmYRoRTG
ここで何度か言われてる青いLEDがじわじわ点滅する現象が出た
再起動したけどなんなんだろうな
通知もなにもないのにLEDだけ光る

346SIM無しさん2017/08/31(木) 00:58:51.19ID:BbdR44QX
尻ポケットに入れてると通知来た時に触ってしまうらしくて勝手にアプリ起動してたり更新始めたりするんだけどどうにか対処出来ないかなこれ

347SIM無しさん2017/08/31(木) 01:07:43.21ID:ChcYTamz
ロック掛けてないと当たり前なんじゃないの
ロック外した時に警告出るじゃん、「不意に触ったら反応するから注意」って
ロック掛けたら

348SIM無しさん2017/08/31(木) 10:05:08.18ID:lXsEPQMJ
尻ポケットは危険だから止めた方がいいと思う

3493462017/09/01(金) 04:31:05.95ID:wseEbJZB
スワイプにはしてるんだけどやっぱパターンかパスワードじゃないとダメか
横のポケットに入れてるとズボンの生地が傷むんだよなあ
みんなどこにどう入れてるもんなの?

350SIM無しさん2017/09/01(金) 08:26:37.98ID:h97r6OP1
ストラップ付けて胸ぽけ

351SIM無しさん2017/09/01(金) 09:57:33.71ID:GzlHpYj2
ズボンの右前ポケット

352SIM無しさん2017/09/01(金) 13:20:27.33ID:DYNzMeXF
ズボンの左前ポッケ

353SIM無しさん2017/09/01(金) 15:37:43.25ID:8ATSzUjR
>>350
同じく

354SIM無しさん2017/09/01(金) 20:12:35.42ID:Sd2hmf47
思いきって初期化したら動作サクサク&発熱もほぼ解消
バッテリー持ちも回復したのでやって良かった

355SIM無しさん2017/09/02(土) 00:41:36.40ID:GN8/oWJw
ロック画面のとき「エコ技実行中」の通知って表示されてる?
前は出てた気がするんだけど、一瞬出たあと消える
通知バーのECOアイコンも表示されてないときがある
長時間スリープにしてるとグリップマジックの反応が悪かったりもするんだけど、同じ症状の人いるかな?
初期化も検討してる

356SIM無しさん2017/09/03(日) 11:21:04.91ID:t08+SfK8
エモパー「先週11時頃人気だったテレビ番組は『24時間テレビ』らしいですよ。
       今週も放送していたら、ゆっくり見てみませんか?」

日テレ社員過労死してまう

357SIM無しさん2017/09/03(日) 16:49:47.71ID:TA/hH0lG
えもパーも冗談言うんやなw

358SIM無しさん2017/09/04(月) 00:13:40.80ID:raGrO82E
ロック画面復活したって聞いたから今更5.1から6.0経由して7.0にしたけど 6.0で適用してたフォントが無効になってデフォルト?のフォントになるものが多かったのに 7.0では全て元に戻って尚且つブラウザのフォントまで変わってて笑ったわ
あとこれも今更だけど内部ストレージ化ってmixed使えないんだね

359SIM無しさん2017/09/04(月) 13:31:26.38ID:+7xpxCQR
ガラスフィルムて飛散防止の上に貼ってる?

360SIM無しさん2017/09/04(月) 18:22:13.46ID:uMFL5JvY
私はそうしてます。
重ね貼りしても全く気になりませんよ。

361SIM無しさん2017/09/04(月) 18:41:39.54ID:pQ/pJ7d4
割れたら2000円で交換や
カバーもシートも不要

362SIM無しさん2017/09/04(月) 20:22:40.57ID:u9pCu0WB
指の滑りが悪いのでガラスフィルムで対処してる感じです。
すごく使いやすくなるのでオススメです。

363SIM無しさん2017/09/05(火) 07:16:01.94ID:YQk4x9ZI
adbでFHDからHDに落としたら快適になったわ 画面小さいから粗さはそこまで気にならないし発熱も減った

364SIM無しさん2017/09/05(火) 21:28:17.05ID:uWjnlGGE
>>363
そこまでやるんだ

365SIM無しさん2017/09/05(火) 21:38:01.28ID:4hma2YS9
ついに壊れたか?本体メモリー残1.2GB、メール容量も十分あるのに「本文」を受信しなくなった。受信使用とすると「容量オーバー」となる。

366SIM無しさん2017/09/05(火) 21:49:46.14ID:uWjnlGGE
>>365
メールBOXがいっぱいなんじゃね

367SIM無しさん2017/09/05(火) 21:56:31.67ID:4hma2YS9
>>366
メール容量は半分もいってません。

368SIM無しさん2017/09/05(火) 22:03:55.66ID:uWjnlGGE
>>367
初期化してみたら

369SIM無しさん2017/09/05(火) 22:05:03.96ID:1Wv6ZGTW
件数上限じゃね

370SIM無しさん2017/09/05(火) 22:10:41.11ID:4hma2YS9

371SIM無しさん2017/09/05(火) 22:28:27.48ID:jZ6bNtHp
エモパ更新されたね

372SIM無しさん2017/09/05(火) 22:42:35.28ID:8UEaQfPx
ハローエモパーがダメなのは薄々わかってたがロック画面を右フリックでエモパーの気持ち画面が出ないのが残念
あと喋ってる最中に画面が消えたりちょっと不安定

373SIM無しさん2017/09/05(火) 23:34:25.33ID:oD516xnI
エモパーはいらん子

374SIM無しさん2017/09/06(水) 08:21:30.33ID:gGO/zV62
エモパー使ってるヤツなんているんだ

375SIM無しさん2017/09/06(水) 12:16:35.23ID:VNz4Ujup
エモパー、一応動いてるけど最近ずっとマナーモード…

376SIM無しさん2017/09/06(水) 14:26:17.04ID:Vtg2A70J
もっと使って欲しいんだブー

377SIM無しさん2017/09/07(木) 04:05:45.26ID:JKLky9mW
完全OFF*だわ

378SIM無しさん2017/09/07(木) 08:20:19.78ID:sF9BHGx2
どんな機能かすら知らない
怪しい名前の機能は切る主義

379SIM無しさん2017/09/07(木) 08:22:11.93ID:CIAB7prd
AQUOS Rユーザーには比較的人気っぽいんだけどなぁ
まぁあれはロボクルありきだろうけど

380SIM無しさん2017/09/07(木) 09:33:26.25ID:dYIjRZmY
俺もエモパーは個人情報抜かれまくりになりそうだからオフのまま

381SIM無しさん2017/09/07(木) 13:23:05.34ID:qeo0xs7v
タブキーおした時下に出る「画面縮小」のボタン消せないかな
小さい機種だから必要ないのにかなり誤爆しやすい位置に出てくるよね

382SIM無しさん2017/09/07(木) 13:59:31.90ID:sVX2QGZB
     【東大】  最  悪  最  低  の  2  人  【慶応】


武田邦彦

「リサイクルなんてしたって利用できないし、
 主婦の忙しい時間を物凄く取ることになるから、こういうことはもうやめたほうがいい」

某東大教授

「主婦や老人は暇で困ってるんだからゴミの分別なんかさしといたらいい
 武田先生の言うようにゴミの分別が役に立つとか
 役に立たないとかいう問題じゃなくて、主婦とか老人の暇な時間を潰してあげるんだから」

某慶応教授

「名古屋の市民はうんと苦しんだほうがいい、分別でうんと苦しんだほうがいい。
 大量にモノを使うような悪いヤツは、うんと苦しめ」


視聴回数 50,712 回

※【武田邦彦】今でも絶対に忘れない。最悪最低の2人。




   暴 動 が 起 こ る の で こ こ で は 公 開 で き ま せ ん


世界中において有機水銀はかつて農薬として広く使われ、
1970年代にイラクでは、メチル水銀で消毒した小麦の種を食用に流用したパンによって
有機水銀中毒で400人以上が死亡する事件がおきた。

水俣病の被害者は1万5000人を越え、現在もなお被害者は増え続けています。
この水銀が、実は私たちの口の中に詰められていることをご存知でしたか?

日本人に入っている銀歯の正体は高濃度水銀、アマルガムだった。
http://doclabo.jp/contents/709

いわゆる”銀歯”は欧米では使われていません

日本補綴歯科医学会・歯科用金属規格委員会報告

「できるだけ早い時期に金合金に移行すべきである。」

それから50年以上経ちました。当時とは比べものにならないくらい豊かな現代の日本ですが、
報告書の言う「できるだけ早い時期」は未だ到来せず、今日も代用合金を使い続けています。
http://chicchic8.exblog.jp/25698475/

このような詰め物を保険で認可している厚生労働省は、当然のように事実として知っています。
ではなぜ放置したままなのでしょうか。
当医院の院長が保険への適応を提出したとき、その答えが返ってきました。
その答えとは暴動が起こるのでここでは公開できません。

●アメリカではアマルガムを摘出する時、 防護マスクを使用している写真(中)
http://wakitani.com/treat_2.html

383SIM無しさん2017/09/08(金) 19:47:57.83ID:rz9ush60
>>365
本体容量そのくらいでメール受信出来なくなったことあるよ
要らないアプリやキャッシュ削除すれば受信出来るようになる
Android7にしたあたりからは平気になったけれども

384SIM無しさん2017/09/09(土) 00:40:18.91ID:kOP8vN6L
純正の共通ACアダプタ05を初めて使ったんだけど発熱しない?
Battery Mixの表示だと43℃になってた

購入して1年半経過、電池持ちも悪くなってきた

385SIM無しさん2017/09/09(土) 01:48:07.56ID:3iXBqZe0
クイックチャージは普通の充電より発熱するもんだと思ってたが違うんかえ?

386SIM無しさん2017/09/09(土) 06:18:54.58ID:VRKwyYAn
ヌガーにしてからJPGでスクリーンショット撮れなくなったの困るわ
画面スワイプで撮れなくなるというよりアプリのスクリーンショットシェア自体が動作しなくなってるじゃん

387SIM無しさん2017/09/09(土) 07:03:17.71ID:GvgRkPzF
共通ACアダプターは怪しいよ。
うちも同様にやたらと熱くなってたからもう使ってない。

388SIM無しさん2017/09/09(土) 10:49:25.58ID:rxYunkrT
>>386
電源ボタン+ボリューム下げ同時長押し

389SIM無しさん2017/09/09(土) 12:53:23.74ID:wXUnXiua
急速充電に発熱は避けられないんだね
自分のだけじゃなくて安心した
もともと持ってた純正の共通ACアダプタ03だと4時間以上かかるうえ、久しぶりに使ったら90%で止まるようになった
結局ダイソーで買った200円のACアダプタを使ってる

390SIM無しさん2017/09/09(土) 15:40:53.46ID:Bzxs1PBi
Android 7.1.2って来るかなぁ
そろそろ2年経つし、7.0なんだからいいだろっておしまいにされそう

391SIM無しさん2017/09/09(土) 15:59:25.98ID:cCg4RZoM
次はSHV38か

392SIM無しさん2017/09/09(土) 23:49:27.64ID:M7FUHAo4
bluetoothがオンにならないんだけど対処法ある?

393SIM無しさん2017/09/10(日) 00:01:42.45ID:hx3p3LEm
>>392
再起動。

394SIM無しさん2017/09/10(日) 00:16:17.41ID:boqfkmTj
>>393
2,3回したけど無理

395SIM無しさん2017/09/10(日) 12:57:08.56ID:QZ3IuZUC
裏ブタ開いてきたから寝るとき充電しながら洗濯バサミで挟んでいる

これってクレームで無償修理できないの?

396SIM無しさん2017/09/10(日) 13:03:55.26ID:2cr3Cyk1
わざわざクレーム付けなくてもショップに実物見せたら話が通るんじゃないの?

397SIM無しさん2017/09/10(日) 14:10:45.61ID:9YfsjE0e
これってEthernetで繋げる?

398SIM無しさん2017/09/10(日) 15:37:05.91ID:1ySxTY2x
君んちのWi-FiはEthernetじゃないのかな

399SIM無しさん2017/09/10(日) 16:34:22.09ID:Wc1haLlV
>>397
これ電話機だからね

400SIM無しさん2017/09/10(日) 17:02:55.90ID:JaBxqtGG
エーテルネットはエーテルあるところじゃないと

401SIM無しさん2017/09/11(月) 00:27:00.10ID:v2c/pObs
EthernetはIEEE802.丸ごとだからWi-FiもEthernetの一部といえるから、Wi-Fiで繋げられるスマホは全部Ethernetに繋げられると言える。

402SIM無しさん2017/09/11(月) 03:04:44.19ID:c5SZayej
>>400
あ?エーテルってのはエステルより加水分解性が低いんだよコラ
しかし芳香環の共役系に含まれるエステルはエーテル並みに強いんだぞワレー

403SIM無しさん2017/09/11(月) 05:42:18.17ID:opl1xLyr
>>388
その操作で撮れるのPNGだけじゃね?

404SIM無しさん2017/09/11(月) 05:59:32.87ID:PJuX9Lfr
聞き方が悪かった
有線Lanで繋げる?

405SIM無しさん2017/09/11(月) 18:09:52.18ID:zEyDc/gR
最近Googleで検索したページを開こうとすると、必ずChromeの他の画面に飛ばされる
バック押したらちゃんとGoogleのページに戻る事もあるけど、勝手にホーム画面になる事も少なくなくてイライラw

同じような人いる?

406SIM無しさん2017/09/11(月) 18:38:46.79ID:QyZphc8t
いません

407SIM無しさん2017/09/11(月) 19:32:04.41ID:/RfZR7B/
今時大学出てないって何の自虐プレイよ?

408SIM無しさん2017/09/11(月) 19:32:34.32ID:/RfZR7B/
スレチすまん

409SIM無しさん2017/09/12(火) 14:35:02.46ID:zWe/KwPq
そもそも有線LANささるスマホなんてあるんけ?

410SIM無しさん2017/09/12(火) 15:10:00.21ID:9gfSxhjz
かなり前に安い中華パッドにUSB接続の有線LAN挿して使った事あるので多分今のスマホでも同じ事できるんじゃないかな。

411SIM無しさん2017/09/12(火) 15:54:34.73ID:+pqRUUVL
有線あったらアクセスポイントつけて無線で繋げばいいじゃない

412SIM無しさん2017/09/12(火) 20:05:22.82ID:wUJyAmkV
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JPC8KSI
microUSBとEthernetの端子がついててAndroid対応を謳っているこういう
アダプタを使うことになるんだろうけど、期待しないほうがいいと思う

413SIM無しさん2017/09/13(水) 08:54:59.11ID:t+GfLUpj
WifiがONにならなくなった
macアドレスもおかしいし故障かな
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

414SIM無しさん2017/09/13(水) 09:21:24.85ID:JK0mFmP4
>>413
再起動しても工場出荷時の状態にリセットしても同じ?
だったら故障では?

415SIM無しさん2017/09/13(水) 10:33:38.25ID:JK0mFmP4
>>413
それなったことある
徐々に動作が遅くなって最後はオールリセットかけてもダメだったからリフレッシュ品に変えてもらった

416SIM無しさん2017/09/13(水) 10:34:03.49ID:JK0mFmP4
え?ID被った…

417SIM無しさん2017/09/13(水) 10:40:03.61ID:sbsotY5F
お爺ちゃん自分で書き込んだこと忘れてるよー

418SIM無しさん2017/09/13(水) 10:49:43.89ID:JK0mFmP4
あ。ほんとだ。ID被ったね。
auのスマホだとIPアドレスがコロコロ変わるからよくあることだが。

419SIM無しさん2017/09/13(水) 10:50:15.86ID:JK0mFmP4
お。また被ってる。続くのは珍しいな。

420SIM無しさん2017/09/13(水) 11:26:54.86ID:Vk9g+mM8
ワッチョイ入れればそっちで判断できるから次からワッチョイ入れよう

421SIM無しさん2017/09/13(水) 11:56:42.67ID:pWhWUWNV
>>413
それって初期不良じゃなく買った後何年も経って急に来るんか?

422SIM無しさん2017/09/13(水) 12:07:36.04ID:t+GfLUpj
>>421
ロック解除してUQで使い始めてから
さらに半年たってからなったな

423SIM無しさん2017/09/13(水) 14:17:29.58ID:t+GfLUpj
情報さんくす
>>414
再起動は試してダメだった
>>415
リセットもダメだったのね

simは使えてるから、ゆっくり次の端末を探すかな

424SIM無しさん2017/09/13(水) 14:46:28.09ID:Vk9g+mM8
もしかして有線LANで繋ぎたいと言ってた方?

425SIM無しさん2017/09/14(木) 22:41:21.73ID:AQYX9IxL
>>26
BT問題でアップデート掛けてみようとして同じ症状なのに気づいた
いつの間に7.0になってんだよ・・・

426SIM無しさん2017/09/14(木) 23:02:20.71ID:5zUJ8oyH
>>413
全く同じ症状でワロタ 再起動も初期化もだめだった
週末auショップ持っていきたいけど台風直撃…

427SIM無しさん2017/09/15(金) 02:30:07.87ID:u4snnaKw
3日ともダメってこともなさそうだが

428SIM無しさん2017/09/15(金) 17:52:53.23ID:vkkEY7gs
>>425
ショップ持ち込みで解決しなかったけど初期化でソフトウェア更新のお知らせ出てくれたから
復元終わり次第7になれそうじゃ

429SIM無しさん2017/09/16(土) 16:25:16.39ID:+oUzaebu
      環 境 汚 染    対    サ ー フ ァ ー


https://twitter.com/jwm917/status/217108679143600129
千葉県一宮町の沖合で、サーフィンをしていた男性が浮いているのが見つかり、
https://twitter.com/H1roizm/status/827492526814744577
知り合いの30代のサーファーが自宅のトイレで倒れてて
心筋梗塞でこの世を去ったことを知る。 あんま早いよなー。
https://twitter.com/kazuyuki_oh/status/825563555176931329
仲良しサーファーが亡くなったと連絡。マジショック。
https://twitter.com/Hanasaku999/status/807207869271535616
自分と同年代のサーファーが、また急死した。今年は3人目だな。
いずれもくも膜下出血とか、心不全とか。 今回はウェットに着替え中に倒れたらしい。
https://twitter.com/netslavezline/status/786155272829927424
マスターが、これからお通夜だといってた。伝説のサーファーだるまさんが亡くなった。
https://twitter.com/neko_tan/status/782849286065102849
同級生の社長から、今年6月に同級生のサーファーが亡くなったと話しを聞いた、、、
https://twitter.com/an_takokai_na/status/732381753990479873
私の数少ないサーファー仲間の中でもくも膜下で亡くなったの二人目。
https://twitter.com/paraphilia_kiss/status/716258267693887488
とある知人のサーファーが海で亡くなったそうだ。キツいな。
https://twitter.com/kakashi_65/status/676253010478022656
サーファーの突然死が珍しくなくなっている。
https://twitter.com/inamurabeach/status/676147496565866496
12日の早朝、消防車と救急車のけたたましいサイレンの音…
小動付近でサーファーが亡くなったようです(≧∇≦)ご冥福を
https://twitter.com/tanysurf/status/592634265386356736
Itodaさん63歳。昨年夏。サーフィン中に軽い脳梗塞から溺れかけてドクタ―ヘリで運ばれました。
https://twitter.com/hi_ra_ke_go_ma/status/548778433933635584
東京の知人ろう者から埼玉在住ろうサーファーが白血病で1年半前に死亡
https://twitter.com/datsun310/status/527664936168599552
しかしサーファーの突然死率って高すぎるよね。
https://twitter.com/mahaloku/status/481003144931844096
白血病で闘病していた、サーファー仲間。奇跡を願っていたのですが、
起こる事なく、土曜日に 戻れないサーフトリップに出てしまいました。
http://ameblo.jp/lehua-surf/entry-11745202886.html
数年前に後輩が波乗り中に心筋梗塞で亡くなった。昨年も知ってるだけでも二人心臓で突然死
https://twitter.com/hunikurara/status/411710539346083842
最近噂でサーファーが心臓麻痺やら突然死が多いって話をきいた、
https://twitter.com/pomecherry/status/373942204739231746
汚染水のニュースとか怖くないのか。海が繋がってるという想像力の欠如なのか。
https://twitter.com/4x4x41000/status/370027913334108160
3月15日のツイート見たら、湘南のサーファーけっこう死んでるみたいですね・・・。
御本人も癌になってるようで、4月以降つぶやいていないですし。
https://twitter.com/kazukazu721/status/364285739460083713
遂にそんなに親しくないが、知り合いのサーファーの方が「心筋梗塞」で急死した。
https://twitter.com/yurincobeen/status/347986898855288834
千葉のサーファーがサーフィン中くも膜下で死亡したらしい。
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/331323557760077824
茨城県鹿嶋市沖合でサーフィン中の48歳の男性がくも膜下出血を起こして溺死
https://twitter.com/erba47/status/312570575518306304
お元気なサーファーの方が突然意識不明なんてありえません。
https://twitter.com/emirin222/status/308921960128208897
海も汚染されてる。。。。 思えば、20年以上まえのOL時代に
会社の先輩が白血病で亡くなった。 サーファーだった。。。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/a0a4fde60c89f8ea831d4cbcfae1510b
「実は、近隣の湘南エリアの顔は知っている人で、突然死が二例出ています。

430SIM無しさん2017/09/16(土) 19:47:00.63ID:nbtXTT2T
>>424
それワイ
窓タブのMicroUSB-有線LANでWi-Fi以外でネット繋いでる
Wi-Fiは電子レンジで切れたりそもそも家の構造上電波悪い
このスマホもそれ使っていけるカナーとか方法探ってる

431SIM無しさん2017/09/16(土) 19:48:20.72ID:nbtXTT2T
誤窓タブの
正窓タブは

432SIM無しさん2017/09/16(土) 21:51:42.17ID:XlXRA7HG
窓タブで使ってるやつで試したら良かったんじゃね?

433SIM無しさん2017/09/17(日) 01:09:14.88ID:OyPATkJZ
試したけど充電できるだけ
なんか設定とかアプリとかでうまいこと行く方法ないのかね

434SIM無しさん2017/09/17(日) 01:12:30.29ID:OyPATkJZ
あとこんな製品使ったらうまく行ったていう先人さんいらっしゃいますかね

435SIM無しさん2017/09/17(日) 01:17:40.70ID:15G7rULE
>>434
なんの話をしているのか分かりません

436SIM無しさん2017/09/17(日) 01:35:35.01ID:OyPATkJZ
あー
窓タブで使ってるのは
充電、USB機器、LAN接続をいっぺんにできるやつ
https://www.amazon.co.jp/ルートアール-有線LAN搭載-3ポート充電OTGハブ-microUSBケーブル1-0m-RUH-OTGU3E/dp/B019DZEXMS

これ自体は窓タブに作られたやつっぽいけど

437SIM無しさん2017/09/17(日) 03:16:45.49ID:JRvD/KiY
>>436
キャリアモデルに何を期待してるんだ。adbで設定メニュー変えるくらいはしないとできるかどうかも判断できないだろ。
あきらめて影響の少ないところを探してAP立てる方がいい。

438SIM無しさん2017/09/17(日) 10:30:14.31ID:Vewm7bEH
MR03LNやMR04LNとクレードルでホテルの有線LANを無線化してよく使うよ。
1回こっきりのためにWi-Fi設定するのは複数台あるから面倒。
有線がないところは諦めるけどね。

439SIM無しさん2017/09/17(日) 11:20:37.45ID:66hnhpS4
ハイスピード録画が処理落ちするようになってしまった。
SDカードが劣化したのかOS更新が問題なのかわからないけど、みんなSDカードなに使ってる?
買い換えしようとは思うけど、メーカーによっては性能が出ていないものもあるそうで躊躇してます。

440SIM無しさん2017/09/17(日) 12:20:23.19ID:hvuMjEbc
>>436
>対応OS:Windows 7以降、Android 4.1以降
おいスクロールの必要もないとこに書いてんじゃねぇかw

しかし充電が同時にできるのもあったんか、緑家の似たのは充電と排他だったわくそ

441SIM無しさん2017/09/18(月) 00:13:38.03ID:b6fKAhy6
>>440
Android4.1以降ってあるから使えると思ったんだけどねー

442SIM無しさん2017/09/18(月) 00:27:01.81ID:uA6Ao35I
>>440
で、結局開発者オプションのUSB設定をRNDIS(USBイーサネット)に切り替えてもダメだったのかどうかの回答はよ

443SIM無しさん2017/09/18(月) 13:42:06.67ID:xQUWtPRm
>>442
それUSBテザリングのことだろ
試す価値もないわ

444SIM無しさん2017/09/18(月) 13:54:29.40ID:V9SIzRAf
しなかった、出来なかったってのも次に導くのに必要な情報だよ
成否報告も出さない奴は存在の価値ない

445SIM無しさん2017/09/18(月) 16:45:01.48ID:3GYRDXVr
SHARPがAQUOS R Compactを準備中か、商標を出願
http://blogofmobile.com/article/92342
 
 

446SIM無しさん2017/09/18(月) 18:36:31.81ID:RPjBhwOA
Rって何だ?

447SIM無しさん2017/09/18(月) 19:22:37.23ID:Ezs6PZOo
本当なら機種変するぞ

448SIM無しさん2017/09/18(月) 19:23:37.17ID:7guoVYF2
>>446
AQUOSの最上位モデル
各キャリアで名前バラバラだったのをひとつにした

449SIM無しさん2017/09/18(月) 19:37:53.58ID:Ky1g9ggH
どうせAQUOS R 5.3インチの小型版 5インチ とかだろ

450SIM無しさん2017/09/18(月) 19:52:04.92ID:MNQyOz95
さらにエッジストじゃなかったりした日にはもう・・・

451SIM無しさん2017/09/18(月) 20:34:14.30ID:b6fKAhy6
AQUOS Rのコンパクト来るのか!?

452SIM無しさん2017/09/18(月) 20:54:13.63ID:9f6zoizs
そろそろこの機種の上位互換機が出てきて欲しいところだ

453SIM無しさん2017/09/18(月) 20:54:22.22ID:XZ/UrwQN
ようやく来るか。
これもまだまだ現役だけど、そろそろ分割終わるタイミングだし機種変考えるか。

454SIM無しさん2017/09/18(月) 22:06:25.93ID:Zz95twhV
snapdragon660で決定?

455SIM無しさん2017/09/18(月) 22:16:44.64ID:RPjBhwOA
android6に戻せたらそれでいいんだけどさ。

456SIM無しさん2017/09/19(火) 00:13:07.30ID:zhDGsPGL
アプデしてもクレームがくるのが辛いところだな。
とはいえアプデしない選択も用意してほしいとは思う。

457SIM無しさん2017/09/19(火) 00:45:26.33ID:pk8aw+JP
そういえばどこぞのOSにはDowngrade可能なのがあったなあ。
1段階限りだったと思ったけど。
あれ、画期的だったんだな。

458SIM無しさん2017/09/19(火) 07:00:22.89ID:PnIlfXV8
メモリは増やして欲しい
この機種の1番の不満だわ

459SIM無しさん2017/09/19(火) 10:30:11.54ID:IaZVxyHZ
ペリアなら初期ROMには焼き戻せるぞ?
別キャリアや海外ROMも焼けるし

460SIM無しさん2017/09/19(火) 21:41:09.95ID:bMPhFpbg
タッチペン使ってるといきなり反応が悪くなる瞬間がある
スイッチ入れ直すと直る
裏でタッチ感度補正してんのかな

461SIM無しさん2017/09/20(水) 21:54:08.02ID:efhL9emF
ドコモ冬モデルのAQUOS R Compactは4.9インチの18:9ディスプレイ搭載、一部スペックがリーク
https://sumahoinfo.com/aquos-r-compact-has-4-9inch-189-display-spec-leaked-docomo-winter-model
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
 
AQUOS R Compactのディスプレイは4.9インチの2023x1080pディスプレイを搭載。メモリは4GB RAMでステレオスピーカー、背面に指紋認証センサーが搭載されるとのこと。
 
2023×1080ということはほぼ18:9です。
 
ライバル機種になると思われるXperia XZ1 Compactは 720 x 1280の4.6インチですが、AQUOS R Compactの方がベゼルが狭い分画面が大きいだけでだけでおそらく全体のサイズはそんなに変わらなそうですね。

462SIM無しさん2017/09/20(水) 23:26:18.45ID:1QqT+l6Y
au…

463SIM無しさん2017/09/20(水) 23:49:55.78ID:pSUgoORZ
やっぱ予想通りだな
クッソデカい自称コンパクト

464SIM無しさん2017/09/21(木) 02:14:03.72ID:8ll5N+Ax
解散!shv33用の保護フィルム予備買っとくかぁ

465SIM無しさん2017/09/21(木) 04:37:49.42ID:kSgId4qn
>>463
ひでー馬鹿。

466SIM無しさん2017/09/21(木) 06:40:48.72ID:dUiSBQ4P
おー。
ギリ許容範囲かな。期待して待とう。

467SIM無しさん2017/09/21(木) 09:58:16.11ID:XX5sL755
思ったより小さいじゃん
これならいいかも

468SIM無しさん2017/09/21(木) 10:35:53.87ID:4I2AzgEk
>>461
>18:9
2:1だよな

469SIM無しさん2017/09/21(木) 12:07:51.96ID:bg/GZxez
>>467
これは手がでかいパターン

470SIM無しさん2017/09/21(木) 12:34:08.68ID:7EP5XnoC
サイズ調べて厚紙切って比べたり手に乗せたりしてみりゃ良い

471SIM無しさん2017/09/21(木) 12:50:42.66ID:oNEczBaV
ドコモ冬モデルのSH-01K、AQUOS R Compactと思われるベンチマークが発見、S835搭載
https://sumahoinfo.com/docomo-aquos-r-compact-sh-01k-spotted-at-gfx-benchmark-
snapdragon-835
 
このSH-01KはSnapdragon 835搭載のようなので、まさにAQUOS Rの小型版といった位置づけでしょうか。
 
なお、カメラスペックに関してはAQUOS Rと全くの同一仕様の模様。
 
最近この手の偽ベンチマークが多いので鵜呑みにはできませんが、AQUOS R Compactは先日国内での商標出願も確実され、国内でのリリース予定があることはほぼ確実。

472SIM無しさん2017/09/21(木) 19:42:09.40ID:XypYQUoM
au出してくれ...

473SIM無しさん2017/09/21(木) 19:45:33.32ID:MHyRmAYT
AQUOS R Compactは
ドコモの商標だから
auからは出せない

474SIM無しさん2017/09/21(木) 19:49:24.07ID:C/KxEGny
シャープ株式会社の出願になってるけど

475SIM無しさん2017/09/21(木) 19:56:11.43ID:AXIuL+2g
田中が馬鹿だからなあ

476SIM無しさん2017/09/21(木) 19:59:28.89ID:zbO5joFH
>>471
裏蓋は大丈夫火

477SIM無しさん2017/09/21(木) 20:25:45.74ID:muyN9aqX
>>475
田中マジで棚か
あ〜う〜ー…

478SIM無しさん2017/09/21(木) 20:41:15.60ID:WcFdfDVS
で、いつ発売なんだろ。
イメージ的にSHV32って感じだが。

479SIM無しさん2017/09/21(木) 20:41:53.51ID:5e7aLwal
>>478
来春

480SIM無しさん2017/09/21(木) 20:43:43.86ID:WcFdfDVS
せめて11月に出してほしいわ。

481SIM無しさん2017/09/21(木) 21:26:37.30ID:p6AegRvT
田中とティムクックは似ている
デカいのが好き

482SIM無しさん2017/09/21(木) 22:30:40.21ID:muyN9aqX
>>481
ぁーっ

おティムティム

483SIM無しさん2017/09/21(木) 23:03:08.01ID:p6AegRvT
田中は実はホモ

484SIM無しさん2017/09/22(金) 00:04:04.16ID:0u1gQlDM
又auからは出ないの?

485SIM無しさん2017/09/22(金) 06:34:47.29ID:h9LdlAZx
せめて二年周期で出してほしいよな

486SIM無しさん2017/09/22(金) 10:10:32.51ID:7+S+wO7X
なんかMy auでAQUOS R 5000円オフクーポンもらったわ
SHV33を発売日に買った人だってまだ2年経ってないはずなのに
何のつもりなん

487SIM無しさん2017/09/22(金) 13:18:27.05ID:/UpUsuQi
それで機種変をさせてからコンパクトを発表してガッカリさせる作戦だな!

そう思いたいが、コンパクトは出ないからこれ買っとけって感じのクーポンかな…

488SIM無しさん2017/09/22(金) 14:09:15.26ID:Un469yGC
AQUOS Rはもう少し軽ければ良かったのに
せめてGALAXYぐらい
GALAXYは高すぎる
Xperiaはデザインが気にくわない
でもサイズ的にはやっぱりminiぐらいがいい

489SIM無しさん2017/09/22(金) 15:18:32.54ID:pyuucNvy
shv33のwifiが動かなくなったから
うっかりsc04jポチってもうた

490SIM無しさん2017/09/26(火) 02:54:14.61ID:4lMCgsYP
本体の空き容量がもともと少ない気がするんだけどどの機種もこんなもん?
写真たくさん撮ってたら容量が残り1GBくらいになっちゃったんだけど(手元で全部見られるようにしておきたい派)
皆さんはSDカードつかってるの

491SIM無しさん2017/09/26(火) 07:18:20.69ID:5lP4egpH
SD外部保存前提の機種ですね

492SIM無しさん2017/09/26(火) 07:25:04.44ID:EK45THaA
SD使わない人なんて居るかよ
つかSHV33に限らずシャープ機って全般にだけど写真画質クソだから
写真趣味だったら買い換えた方がいいよ

493SIM無しさん2017/09/26(火) 07:53:03.85ID:Uv1DCy9Q
写真趣味の人はスマホのカメラ画質については考えないのでは

494SIM無しさん2017/09/26(火) 08:04:38.82ID:pC4b0hgO
うむ
デジカメ持ち歩いてるわ

495SIM無しさん2017/09/26(火) 10:04:52.50ID:4lMCgsYP
サンクス
32GBくらいの安いの買ってくるかあ
ネタ画像保存したり旅行結構行くから写真が溜まる溜まる

496SIM無しさん2017/09/26(火) 10:19:28.60ID:EuEG4tw3
>>493
iPhoneならコンデジ以上

497SIM無しさん2017/09/26(火) 11:23:47.43ID:JXPg7fit
写真が趣味なら一眼を使ってるだろ

498SIM無しさん2017/09/26(火) 16:43:13.71ID:k1RBgNFs
VRのAVダウンロードしたら
あっという間に数ギガ消費した

499SIM無しさん2017/09/26(火) 16:58:35.02ID:d5dDN9nJ
一眼なんて使ってんのはプロかカッコつけたい奴だけ
4Kフォトも満足に出来ない機種ばっかだぞ?

500SIM無しさん2017/09/26(火) 18:46:02.48ID:Tt25TJO7
コンパクト機好きだけどこいつは外部保存できないのになんで容量少ないのかね

501SIM無しさん2017/09/26(火) 20:47:49.83ID:QBSz5VMl
ROM 16GBの機種なんて、今年になってからでもいくつも出ている
SHV38も16GBだ
次の端末を買うときは気をつけような

502SIM無しさん2017/09/26(火) 20:50:19.55ID:C82dE2qi
16GBで余裕だし
ほぼSDカードだから
 

503SIM無しさん2017/09/27(水) 07:54:42.91ID:BkUFvXhQ
情弱と言うよりは無知で申し訳ないけど、内蔵メモリのROMとRAMのどっちにアプリの本体が入るんだ?
ROMの方だとしたら何故にROMと呼ぶんだろう?

504SIM無しさん2017/09/27(水) 08:21:49.35ID:JcJjYko7
>>497
GRとRX1ですまんな

505SIM無しさん2017/09/27(水) 08:29:47.36ID:803yAL+k
>>503
アプリをインストールするとROMに格納される

Read-Only Memoryなのに何で書き込みできるんだというのは当然の疑問だが、
歴史的にはEEPROMという「書き換え可能なROM」というものがあって、
そこから発展したフラッシュメモリのことも今でもROMと呼ぶ流儀がある
「内蔵ストレージ」だと長いでしょ?

506SIM無しさん2017/09/27(水) 12:22:20.99ID:YO+GqOiW
>>505
でもストレージをROMなんて呼んでるの日本だけだよね?
紛らわしすぎるからいい加減止めて欲しいんだが。

507SIM無しさん2017/09/27(水) 13:00:55.36ID:45FOmz6O
>>506
世界中でROMと呼ばれるから。

508SIM無しさん2017/09/27(水) 16:01:55.02ID:oWADJI/j
>>507
じゃあ証拠を揃えてこれ書いたやつに教えてやってくれ
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2015/10/RAM-ROM-sumaho.html?m=1

509SIM無しさん2017/09/27(水) 16:04:37.03ID:4IMLVbTk
>>505
解りやすい説明を有り難う。応えてくれた疑問には得心がいった。
しかし、今度はROMとRAMが何故存在すると言うか必要なのか。そこに引っ掛かりができた。
両方読み書きが出来るなら何故別ける必要が有るんだろう?RAMは作業エリアだと考えてたから、処理速度をあげるならこっちの容量を増やせばいいのにと思ってたけど違うのか?
そもそも物理的には一つのメモリなのかな?

510SIM無しさん2017/09/27(水) 16:14:06.91ID:6EO4pqXV
>>508
さっと目を通しただけだけど、
そこに書いてあることも間違ってはいない。
巷でROMと呼んで通じるってのと、公式で使われてるかは別だから。

511SIM無しさん2017/09/27(水) 16:14:28.58ID:4IMLVbTk
>>508
自レス509の疑問が貼ってくれたリンク先の読み物で少し解けた気がする。有り難う。
処理速度の絡みはまだ疑問だけど。

512SIM無しさん2017/09/27(水) 16:16:09.12ID:6EO4pqXV
>>509
RAM 早い 電源の供給がないと消えてしまう
ROM 遅い 電源なくても消えない

513SIM無しさん2017/09/27(水) 17:01:09.48ID:3yFuPGai
bluetoothを使いたいんだけど、機器の認識はしても繋がらない。
デバイスを検索して出てきたものをタップしても、pinコードが違うと言われ失敗するんだけど同じ症状が発生する方はいますか?

試したのはBluetoothイヤホン、Bluetoothテザリングの子機として。(親機はiPhoneSE、HuaweiP9)

514SIM無しさん2017/09/27(水) 17:07:57.60ID:q1gHSf3A
>>513
いません。

515SIM無しさん2017/09/27(水) 17:51:25.42ID:N86mlUSY
>>509
RAM=机の広さ。仕事はこの上に広げたときだけできる。休むとき(電源を切るとき)はこの上は片付けることになってる

ROM=本棚の広さ。机に乗り切らない物は全てここに保管するルール。休むとき(電源を切るとき)もここには保管しておいていい。

机が広ければ一度に本棚から沢山ファイルを広げておけるので次号捗る。

もちろん仕事をする人(CPU)の能力が高くないと宝の持ち腐れ。

516SIM無しさん2017/09/27(水) 17:52:38.17ID:N86mlUSY
>>515
すまん
×次号捗る
○仕事が捗る

517SIM無しさん2017/09/27(水) 18:07:18.20ID:77Fv8JWx
>>509
ROMとRAMは全く特性の違う別チップ
RAMは多く積めるほうがいいけど、消費電力が増えるしコストが高い
結局、アプリやデータの保存先としてはフラッシュメモリやHDDが
リーズナブルというのが現在のコンピューターの設計

518SIM無しさん2017/09/27(水) 18:09:34.32ID:hUblH6U9
アイホン8もパカパカ現象あるんだってなw
なんか両面テープみたいだし仲間だなww

519SIM無しさん2017/09/27(水) 18:22:01.41ID:DbP7bnY7
WinCE時代の「コード部はROM、データ部はRAM」方式が良かったな
動きが圧倒的に速いし再起動も気が遠くなるほど速かった

520SIM無しさん2017/09/27(水) 19:03:37.38ID:wY20DGfn
>>518
いくら33でも発売直後はパックリしなかったぞ

521SIM無しさん2017/09/27(水) 20:57:08.47ID:BkUFvXhQ
>>512
>>515
>>517
有り難う。
単純な事では無いとは思うけど、処理の速度に関しては、RAMの容量と性能は高い方に越した事は無さそうね。
外部ストレージを使える機種の場合、ROMのサイズはあまり気にしなくてもいいのかも。

522SIM無しさん2017/09/27(水) 20:58:34.34ID:BkUFvXhQ
>>516
大丈夫だ。読み取れた。

523SIM無しさん2017/09/27(水) 21:08:10.69ID:BkUFvXhQ
>>513
親機がスマホで子機がイヤホンのデザリング?

524SIM無しさん2017/09/27(水) 21:18:55.32ID:DbP7bnY7
デザリングw

525SIM無しさん2017/09/28(木) 08:51:31.20ID:uBGMzZI3
>>509
フラッシュメモリは書き換えできると言っても、4KB単位でしか書き込みできないからね。
アルファベット1文字だけ書き換えたいと思ったら、こんな手順になる。
作業用領域としてRAMがないとどうしようもない。
(1) フラッシュメモリから4KB(アルファベット4096文字分)のデータをRAMに読み込む
(2) RAM上で1文字だけデータを書き換える
(3) RAMからフラッシュメモリに4KB書き込む(遅い)

RAMと同じように高速に読み書きできて、フラッシュメモリと同じように電源を落としても
内容が消えないメモリーはいろいろな方式が模索されているが、コストやら容量やら寿命やらの
問題でなかなか実用化できていない

526SIM無しさん2017/09/28(木) 10:10:24.19ID:IKJfpNgz
>>525
更に詳しく説明してくれて有り難う。
技術的には可能でも、結局は耐久性とコストが壁になってると言う事か。

527SIM無しさん2017/09/28(木) 22:06:57.44ID:kLxtvCk5
今週か来週末、ミネオに申し込みしてくる。
ここには来難くなる。

528SIM無しさん2017/09/28(木) 22:10:07.07ID:+U5f5ifz
えーSHV33ユーザーならSIMがどこのでもいいじゃん

529SIM無しさん2017/09/28(木) 22:33:00.26ID:kLxtvCk5
じゃあ来る。

530SIM無しさん2017/09/28(木) 23:30:18.41ID:MmYcr2hq
あんまり人いないんだからいなくならないでくれよ

531SIM無しさん2017/09/29(金) 07:25:15.46ID:KTldi9ds
>>527
なんで峰雄?普通UQだろ

532SIM無しさん2017/09/29(金) 10:34:19.91ID:9X3R/SM0
      「 が ん を 引 き 起 こ す 」 を 削 除

ロイターは、北朝鮮太平洋上で水爆実験計画に
「大量破壊兵器を太平洋で爆発。それは途方もなく大きな惨事を招く。がんなどひどい問題をもたらす」
とトランプが懸念、と書いた。朝日、毎日、東京、読売は「がんを引き起こす」を削除
https://twitter.com/shinchann2008/status/911961246185877506
やはり、東京新聞社(中日新聞)も放射能被曝の隠蔽に関わっていたことが鮮明に分かった
https://twitter.com/東海アマ/status/912046770112180224


        発 ガ ン 者 が 1 0 0 万 人 を 突 破

今朝、民放で大々的に取り上げた
「発ガン者が100万人を突破し、戦後最悪になり、これからも激増する」というニュース
新聞ニュースで検索しても、まったく出てこない理由は何?
https://twitter.com/東海アマ/status/910287298272534528


        検 索 機 能 で 表 示 さ れ ま せ ん

アマさん、以前からアマさんのツイートが検索結果に出て来ない等、
ツイッター上で制限がかかっているとおっしゃっていましたが、今日気がついたのですが、
私が6月〜8月にかけて天然ウランの毒性について10以上ツイートしたものが、
ツイッター上の検索機能で表示されません。>
https://twitter.com/snoopymaygon/status/913338577324359680


       「 お お か み こ ど も の 雨 と 雪 」

25日、漫画家の優さんが7月1日に急性心不全で亡くなっていた。
優さんの夫のツイートによると、
優さんは持病を抱えていたが死因と直接的な関係はなく、「突発的」だったという。


          “ 平 手 打 ち ” で 骨 折

男子生徒に“平手打ち”で骨折など全治3カ月 県立高校の男性教師を減給処分
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6255629


    組 み 体 操 で 骨 折 子 ど も 1 0 0 人 超

昨年度、3県合わせて109人にのぼっていることがわかり、
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20170925/4112721.html


          骨 折 が 1 度 に 二 つ

今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

533SIM無しさん2017/09/29(金) 11:53:00.58ID:0Auiq2Gk
>>531
UQはCMが気色悪いので遠慮します

534SIM無しさん2017/09/29(金) 14:31:11.06ID:3dtfBFEN
Wi-Fiの不具合で交換することになったけど、アプデされたのが届くのかー いやだなあ

535SIM無しさん2017/09/29(金) 15:24:22.84ID:UgWSSHI7
>>527
mineoだけどこれ使ってるからここ見てるよ

536SIM無しさん2017/09/29(金) 15:29:08.65ID:UgWSSHI7
>>527
auは日割りじゃないから月末に入れ換えた方が得だよ
mineoは日割りだから移動した月は数日分で済むの
そんなん気にしね〜という方はいつでもいいけどね

537SIM無しさん2017/09/29(金) 19:22:34.69ID:p0gB/7pv
>>531
俺は533のようにCMに嫌悪感は無い。むしろあの曲を聴くと手のひらが後頭部に行く。
理由は特に無くかみさんが決めた。かみさんが朝日を見て「綺麗なタ日ね」と言えばそれはタ日になる。そう言う事だ。
質問に質問で返して凄く失礼とは思うが、もし教えてくれるなら、531がUQだろって言う理由を教えてくれ。朝日は朝日に戻れるかも知れない。

538SIM無しさん2017/09/29(金) 19:28:59.13ID:p0gB/7pv
>>ID:UgWSSHI7
親切に有り難う。繋がり易さや速度はどう?それと、デザリングは出来る?

539SIM無しさん2017/09/29(金) 19:56:13.50ID:yWlw5xnV
この機種のコンパクトさが犠牲にならない
薄くて軽いケースはないかなあ?

540SIM無しさん2017/09/29(金) 20:02:55.81ID:AqsjdCUV
>>539
サランラップ

541SIM無しさん2017/09/29(金) 20:11:16.75ID:yWlw5xnV
>>540
やりなおし

542SIM無しさん2017/09/29(金) 20:14:48.15ID:mnFOL+vE
>>539
レイアウトの0.6ミリ薄型ハードケース
 

543SIM無しさん2017/09/29(金) 20:24:34.72ID:yWlw5xnV
>>542
ありがとう、探してみる。
これが最薄かな。

544SIM無しさん2017/09/29(金) 20:32:47.22ID:r06xxWXv
サランラップは0.011mmなのに

545SIM無しさん2017/09/30(土) 13:09:57.44ID:3DRBa2Da
>>544
近藤さんにでもいれとけよ

546SIM無しさん2017/09/30(土) 17:00:32.15ID:Mm2RTnSO
ウスウス技術は日本が最高やで
しかも丈夫で破れない

547SIM無しさん2017/09/30(土) 17:58:07.59ID:gtanyFq1
>>538
テザリングは使わないからちょっとわからないけど
スピードは時間帯によって遅いかな
自分はほとんどWi-Fiなんで気にならないよ
mineo話ばっかじゃスレチなんで
最近熱さ強く感じようになったけど
バッテリーの心配したらいいのか寒くなったきたからカイロだと思えばいいのか悩みどころ

548SIM無しさん2017/09/30(土) 18:47:24.87ID:kFwoAid3
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

549SIM無しさん2017/09/30(土) 21:36:05.16ID:JBtalN47
>>544
薄くて安いが見栄えがね。

550SIM無しさん2017/10/01(日) 19:57:55.89ID:DTgomdt1
レイアウトのケース売り切れのよう。
他に薄くてよいケースないかし?

551SIM無しさん2017/10/01(日) 21:02:26.18ID:tzPP22VV
レイアウトの公式から買えない?
http://bonmarche.ray-out.co.jp/products/detail.php?product_id=11349

552SIM無しさん2017/10/01(日) 21:04:14.25ID:tzPP22VV
ああ透明が売り切れでブルーしか無いみたいね

553SIM無しさん2017/10/01(日) 21:15:42.32ID:I05OL/0R

554SIM無しさん2017/10/01(日) 21:58:47.66ID:YMrL3f6d
2000円でリフレッシュ品に替えて10日で背面パネルにヒビはいったよ
光の反射で見える程度の細い線だけど

555SIM無しさん2017/10/02(月) 11:23:57.88ID:78azyTys
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

556SIM無しさん2017/10/02(月) 13:32:09.32ID:AiDnHtQF
>>554
そんなの使い方の問題なんだから日にち関係ないけど

557SIM無しさん2017/10/02(月) 19:17:07.68ID:NdV0jIPo
俺もパックリ病でリフレッシュ品に替えたけど、1ヵ月でスピーカー不良で音が出たり出なかったりする…
やっぱりリフレッシュ品だと質が悪いのかね

558SIM無しさん2017/10/03(火) 10:53:42.48ID:ozsW874m
>>556
替えた理由も背面パネルのヒビなのよね
剥がれもそうだけど、たわみを吸収できないんだろうな

559SIM無しさん2017/10/03(火) 12:47:22.58ID:POF49TVL
auから格安SIMに換装しようと量販店に行ったら、何故かワイモバのiphoneSEに乗り換えてしまった。今後SHV33は豪華なChromecast用コントローラーとなる見込み。
にしても、SIM抜いてau系のアプリ全部止めたら違う機種かと思える程滑らか。SIMフリー機が人気な理由がわかったよ。

560SIM無しさん2017/10/03(火) 12:54:18.93ID:VsDwmqNl
iPhoneSEは正解じゃん
おサイフ使わないなら尚更

561SIM無しさん2017/10/03(火) 13:02:11.59ID:POF49TVL
そうね、正解かも。
実際に使ってみて、モノや機械としての完成度はかなり高いと感じてる。

562SIM無しさん2017/10/05(木) 12:46:12.04ID:HGiW5t5f
2chMate 更新きた
バグ対応と5ch.net になった
 

563SIM無しさん2017/10/07(土) 07:53:01.24ID:evly/Mgf
>>413
いままさにこれと同じ症状になった
なんなのよ・・・

店持ってくしかない?

564SIM無しさん2017/10/09(月) 16:46:49.39ID:VVWf+3ND
simフリーの同じやつsh-m03でも不具合報告頻発してたな

いつ買ったやつ??

565SIM無しさん2017/10/09(月) 22:40:49.34ID:f4NAlnNA
うちの場合simカード抜き差しで一時的に復活するわ。
その後いつの間にか勝手に再起動しててまた413状態に戻るけど

566SIM無しさん2017/10/10(火) 12:06:24.91ID:2SagrtbB
>>564
去年の5月に買ったやつ
電話したら、預り修理かリフレッシュ品だっていうので、リフレッシュ送ってもらった

またバージョンアップするのかと思ったら最初からAndroid7になってた

電池持ちは変わらんね

つうか、原因は何なんだ
夕方までは大丈夫で特に何もしてないのに夜いきなりだめになった

567SIM無しさん2017/10/10(火) 12:52:48.09ID:ShVYmSPI
AQUOS R Compactとされていた機種は、
どうやらAQUOS S2の国内版のようです。
 
未発表ドコモ冬モデル、AQUOS sense SH-01Kの存在が明らかに。
https://smhn.info/201710-aquos-sense-sh-01k-rumors
 
Google Play上に、「SH-01K 取扱説明書」が公開されました。
 
公開元はSHARP株式会社。一週間ほど前から公開されているようです。
 
 SH-01Kは、「AQUOS sense」なる未発表のブランドを冠しています。2017年夏モデル以降、統合ブランドAQUOS Rが導入されましたが、これとは異なる、新たなブランド名となります。

 SH-01Kは、これまでAQUOS R Compactとして噂されていた機種です。中国で発表されたAQUOS S2のように18:9の画面比率で2040×1080の解像度を持つ、4.9型モデルに。
さらにミッドレンジに過ぎなかった5.5型AQUOS S2と異なり、Snapdragon 835を搭載すると噂されており、日本向けの独自のモデルとなる可能性もありそうです。

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

568SIM無しさん2017/10/10(火) 21:28:56.18ID:Cd7ptUei
未発表スマホ「AQUOS R Compact」「AQUOS sense/sense lite」が2017年秋冬モデルに登場か
http://buzzap.jp/news/20171010-sharp-aquos-r-compact-sense-lite-new-arrows/
 
スマホアクセサリーの総合メーカー「MSソリューションズ」の公式ページに未発表のAQUOS向けの耐衝撃ケースなどの情報が掲載されていたそうです。
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
 
確認されたのは「AQUOS R Compact」および「AQUOS sense/sense lite」で、いずれも2017年冬モデルとして携帯各社から発売される見通し。
 
しかしキャリア向けモデルがAQUOS Rシリーズへと集約される中、あえてAQUOS sense/sense liteを別途ラインナップすることになるため、
iPhone 8に対するiPhone Xのように、senseシリーズはEDGESTで時代の最先端をひた走っていたシャープが満を持して送る全画面スマホという位置付けになるようです。

569SIM無しさん2017/10/10(火) 21:46:16.85ID:tgmVYRDV
これとその兄弟機の買い換え需要狙いか?

570SIM無しさん2017/10/10(火) 22:51:47.49ID:8YdYFK84
この機種LINE通話しながらスマホゲームできる?

571SIM無しさん2017/10/11(水) 10:11:31.58ID:7POCVclk
シンプルなデザインに充実の性能「AQUOS sense」の取り扱いについて
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/10/11/2732.html

見た感じEDGESTじゃないSHV33って感じか
auが注文付けなくなったのかシャープが拒否れるようになったのか知らんがちゃんと指紋センサーも付いてる

572SIM無しさん2017/10/11(水) 10:27:15.42ID:7POCVclk
価格が異様に安いのでよーく見てみたらキャリアアグリゲーションとかハイレゾとかがっつり削られてんな
やっぱダメだわ

573SIM無しさん2017/10/11(水) 11:39:01.76ID:7POCVclk
Android 8.0へのOSアップデート予定製品について
https://www.au.com/information/topic/mobile/2017-072/

さすがに外されてしまったな
せめて7.1.2にしてくれ

574SIM無しさん2017/10/11(水) 13:16:23.30ID:iPs+D86j
>>571
自分的にはありだがとりあえず不具合報告待ってから買おうかな

575SIM無しさん2017/10/11(水) 20:29:49.16ID:w4ULDmAs
BT修正だけは頼むわ

576SIM無しさん2017/10/12(木) 20:18:56.78ID:I4I740D6
>>26
この症状起きてたわ
対処法は初期化しかないんか

577SIM無しさん2017/10/13(金) 07:20:54.59ID:5ZBvx0a7
そういえばBluetoothも数日したら自動接続できなくなるんだよな…
再起動したら復帰はするけど原因がわからず放置してるわ。

578SIM無しさん2017/10/13(金) 13:52:14.62ID:NBJJfEmO
シャープ、進化した3辺狭額縁「AQUOS R compact」発表 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1085/958/amp.index.html

来たけどこれじゃない感

579SIM無しさん2017/10/13(金) 14:13:07.44ID:cweqU+zg
>>578
サムチョンをパクったリンゴをさらにパクった感じ
さすがは真似しか出来ないジャーップ

580SIM無しさん2017/10/13(金) 14:31:17.36ID:SVcsf6MJ
この前中国で発売したヤツに国内AQUOSを掛け合わせた感じだな
とりあえずこれじゃない

581SIM無しさん2017/10/13(金) 14:43:03.20ID:WGArKd7p
>>578
デザインダサい、デカい、ロースぺ
 

582SIM無しさん2017/10/13(金) 14:50:16.17ID:WGArKd7p
AQUOS R Compact発表
 
■SHARP公式
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/171013-b.html
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
 
シャープ、進化した3辺狭額縁「AQUOS R compact」発表 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1085/958/amp.index.html
 
3辺狭額縁4.9インチ液晶、
チップセットは「SDM660」、
メモリーは3GB、
ストレージは32GB、
前面上部の切り欠きにインカメラを搭載する。

583SIM無しさん2017/10/13(金) 14:53:40.14ID:UgJ3GpyK
でもどうせ買っちゃいそうな予感
値段によるけど

584SIM無しさん2017/10/13(金) 14:57:39.85ID:WGArKd7p
従来のAQUOS Compact との比較
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
 

585SIM無しさん2017/10/13(金) 15:14:28.87ID:IH8M99ws
AQUOS Rも発表時には散々言われたけど、発売されたら好評価だしな。
スペックはRAMが3Gってのが引っかかるけど、他は申し分ない。期待。

586SIM無しさん2017/10/13(金) 15:15:32.28ID:IH8M99ws
>>581
660でロースペって情弱か、ゲーム馬鹿。

587SIM無しさん2017/10/13(金) 15:53:42.64ID:U10dCIJ4
角が四角い方がいいのにな

588SIM無しさん2017/10/13(金) 17:19:49.60ID:2Co8imFz
全然コンパクトじゃねーだろ死ね

589SIM無しさん2017/10/13(金) 18:38:03.03ID:UqSFpcn/
欲しいのはコンパクトサイズ>エッジスト>狭額縁

一番どうでもいい部分を継承しやがって、そこじゃねーよ

590SIM無しさん2017/10/13(金) 20:19:53.55ID:GXgpgGpc
角の丸みいらない、持ちやすさを求めてないんです。
R2に期待。

591SIM無しさん2017/10/13(金) 20:21:44.93ID:URC75LHq
もうシャープ潰れていいわ

592SIM無しさん2017/10/13(金) 20:23:59.79ID:Q90wm92M
auで出すとは書いてなくないか?

593SIM無しさん2017/10/13(金) 20:28:21.09ID:0fz6aAP1
auでいらねーよ

594SIM無しさん2017/10/13(金) 21:49:32.51ID:RjYU5B16
お金も技術も必要ない!
それが♯クオリテ

595SIM無しさん2017/10/14(土) 07:13:01.68ID:kZ262jwu
小型機の選択肢が用意されただけありがたい。
タイミングによっては買っちゃうかも。

596SIM無しさん2017/10/14(土) 12:29:03.26ID:pEsSpIrJ
二年余裕で完走出来るかと思ってたけど、分割あと4回残して不便に感じるようになってきた。

スリープからの起動がもたつく
電池一日持たない
カメラの起動が遅すぎる
文字入力時のスマパスATOKは三回くらい落ちてやっと使える
勝手にWi-Fi切れる

初期化してもダメだった。

597SIM無しさん2017/10/14(土) 12:41:18.79ID:iwGybD92
>>596
俺もスマパスATOKはスゲーイライラするけど、あれって認証させてるからああなるんじゃないかと思って諦めてる

598SIM無しさん2017/10/14(土) 12:43:59.61ID:589GTulO
>>596
それの殆とはandroid7へのアップデートが原因かと。

599SIM無しさん2017/10/14(土) 14:36:56.76ID:xdCBfC+r
4インチ台でベゼルレスなスマホってもう作られないのかな…

小型端末に大画面を詰め込めることがベゼルレスの利点だと思ってたんだが
スマホメーカーにとっては違うのか

600SIM無しさん2017/10/14(土) 16:14:54.73ID:XFnVheUv
>>599
AQUOS R Compactは4インチ台でベゼルレスだけど?
幅もSHV33と同じ66mmだし
 

601SIM無しさん2017/10/14(土) 23:30:29.23ID:xdCBfC+r
>>600
4.9インチなんかコイツ
なんか見た目の先入観で5インチ台だと思ってたわスマソ

ただ、Aquos R Compact のサイズ感にはそそられないというか
一応4インチ台ではあるかもしれないけど、全然コンパクトじゃないと思うわ

インカメラとスピーカーの分の幅だけ確保した4.7インチ程度の4辺狭額縁とかそのうち出してくれないかな、と期待
中華スマホのベゼルレスは何故か小型化する気配がないし、SHARPさん期待してますよ

602SIM無しさん2017/10/15(日) 01:04:47.26ID:5KFDek1f
アップデートしろしろうるさいからしました。
7にして設定で注意することとかありますか?

603SIM無しさん2017/10/15(日) 01:09:02.67ID:L/USlGbk
データセーバーは不具合修正アップデートで以前よりはましになったもののまだ端末が再起動したり不安定なので気を付けて

604SIM無しさん2017/10/15(日) 03:04:32.15ID:mvKwwxSs
>>601
shv33の4.7だってちょっと大きいと思ってるもんな
4.9までいったらもう小型じゃないって気分

4.7でまあいいか&エッジストのデザインが好きでshv33選んだ様なもんだし、
どちらかが欠けたらもういらん
4.3くらいの小型ならエッジスト無しでもいいけど

605SIM無しさん2017/10/15(日) 04:48:30.49ID:04KJVNvV
http://smcomemory.com/iphone-9995

海外でもこういう妄想(コンセプトデザイン)が発表されている所を見るに、片手で操作できる小型スマホの需要はまだまだあると思うんだが

メーカーは何をやっているんだ

606SIM無しさん2017/10/15(日) 08:05:08.42ID:5BBakvR8
SH-07Eは良かった

607SIM無しさん2017/10/15(日) 10:45:24.29ID:ujKurCoS
>>605
ジャップはリンゴとサムチョンの真似しか出来ないからまずリンゴとサムチョンに変わって貰うしかない

608SIM無しさん2017/10/15(日) 10:46:41.73ID:L/USlGbk
ネトウヨとケンモメンは場所をわきまえて欲しい

609SIM無しさん2017/10/15(日) 13:16:59.08ID:Gwv11/mb
   出 口 を ふ さ い で 因 縁 を つ け る 『 塞 ぎ 屋 』


「衝撃で目をつぶってしまい、目を開けたら父も母もいない。
 隣を見ると妹が血だらけ。私も肩と腕が痛い」

「追い回され、車線変更しても…
http://www.asahi.com/articles/ASKB863PQKB8ULOB012.html?ref=livedoor

「娘さんたちの話によると、石橋容疑者が出口をふさぐように車を止めていたため、
 萩山さんが『邪魔だ』と注意したら、猛スピードで追いかけてきた。
 石橋容疑者は約1キロにわたり、友香さんが運転するワゴン車をあおり、
 急ブレーキをかけ、前に割り込んできて強引に停車させた。
 萩山さんのワゴン車のドアを開け、後部座席に座っていた萩山さんの胸ぐらをつかみ、
 『けんか売ってるのか。調子乗るんじゃねーよ。高速道路にお前投げてやろうか』と怒鳴り散らした。
 娘さんたちはお父さんが車から降ろされないよう、必死に腕をつかんでいた。
 萩山さんは『すみません』と謝罪を繰り返したそうですが、奥さんと一緒に車外に引きずり降ろされた。
 そこに大型トラックが突っ込み、死亡したとみています」(捜査事情通)

「10日ぐらい前から私服警官が張り込んでいたので、何があったのかと思っていました」(自治会長)
http://news.livedoor.com/article/detail/13736756/

番組スタッフは石橋容疑者の知人に電話取材し、石橋容疑者の人となりを聞いた。
知人によると、石橋容疑者は普段から運転が荒かったとし、
前方の車が遅かったりすると、無理やり追い越して今回のように停車させることもあったという。

運転手に「お前遅い!」などと暴言を吐いたこともあったとか。
またこの知人は、石橋容疑者が「当たり屋とかもしていたんですよね」と明かす。
走行する車にわざとぶつかり、相手に金銭を請求していたというのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/13735094/

610SIM無しさん2017/10/15(日) 21:41:27.23ID:5KFDek1f
>>603
ありがと OFFにしときます

611SIM無しさん2017/10/16(月) 18:09:37.47ID:OqkIBS1o
まじでこれの引き継ぎ先が見つからない
R Compactいくらになるんだろうか
安ければあのカメラも多少目を潰るんだけどな

612SIM無しさん2017/10/16(月) 18:14:10.09ID:UigkVD+Z
>>611
痛そう・・・

613SIM無しさん2017/10/16(月) 19:21:28.39ID:7ExeKidM
>>611
AQUOS SERIE mini SHV38が発売日に一括48600円だったから
ストレージも増えてるし、最新のチップセットだし、液晶も良くなってるし
SHV38+1万円で一括58600円くらいかな
 
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

614SIM無しさん2017/10/16(月) 19:30:01.52ID:NzXkYteE
通知領域がw

615SIM無しさん2017/10/16(月) 19:54:04.51ID:jUBVC+FV
通知領域を広げた感じか
高額手ぶれ補正とかが省かれてるみたいだし少しは安ければいいけど

616SIM無しさん2017/10/16(月) 19:57:13.51ID:cL1Ug0ZR
ぶっちゃけインカメラいらねえんだよなあ
androidなんだから無くしてしまう選択肢もあるべきだと思うんだ

617SIM無しさん2017/10/16(月) 20:30:29.72ID:IK2otVeJ
これなら、そんな変でもないし、半端な領域を有効に使えるんじゃないの?
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

618SIM無しさん2017/10/16(月) 21:03:05.12ID:Fz25mcY2
>>611
自分はこれの次はGalaxy feelにしたわ
未使用白ロム2万ちょいで買いやすい
普段使いで100h以上電池が持つ

619SIM無しさん2017/10/16(月) 21:04:54.31ID:XPqKmNhl
縦の解像度があるから通知領域調整できるみたい。
光学テブレ補正がなくなってるのは残念です

620SIM無しさん2017/10/16(月) 21:27:38.75ID:pDLjfOwX
>>613
見れば見るほどiPhoneXの劣化コピーだな

621SIM無しさん2017/10/16(月) 21:28:10.53ID:pDLjfOwX
劣化コピーもといパチモノ

622SIM無しさん2017/10/17(火) 08:19:44.40ID:cnsw+oox
電話はガラケーでネットはスマホにしてるけど、ipod touch最初に使ったら他のスマホが重いでかい

623SIM無しさん2017/10/17(火) 09:40:01.95ID:i2cfDEp1
新機種で騒いでるところ悪いけどshv33で解像度をHDに落とした人いたらdpiいくつにしたか教えて下さい

624SIM無しさん2017/10/17(火) 12:16:25.46ID:tMM1PA+E
>>622
iPodはスマホじゃないんだが

625SIM無しさん2017/10/17(火) 12:25:09.41ID:8CjLzFQ1
> 電話はガラケーでネットはスマホにしてるけど

全然「スマートフォン」じゃないじゃん・・・
電話として使わないスマホはただのPDAだよ

626SIM無しさん2017/10/17(火) 13:11:11.87ID:l4jyDJUS
スマートネットデバイス

627SIM無しさん2017/10/17(火) 16:56:59.51ID:p2TSkGbk
ソフトバンク、「AQUOS R compact」を12月下旬以降に発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1086396.html
 
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
 
IPX58/IP6Xの防水、防塵仕様。音声アシスタント「エモパー」、指紋認証などを搭載する。バッテリー容量は約2500mAh。大きさは約66×132×9.6mm、重さは約140g。カラーはムーンホワイト、トルマリンブラック、ダイヤモンドイエロー、アメジストパープルの4色。

628SIM無しさん2017/10/17(火) 17:13:38.72ID:p2TSkGbk
R Compact 66×132×9.6mm、140g
SHV33 66×126×8.9mm、120g
 

629SIM無しさん2017/10/17(火) 18:29:07.45ID:tMM1PA+E
ぜんぜんコンパクトじゃない件

630SIM無しさん2017/10/17(火) 18:43:07.05ID:eL0QlNSW
ギャラチョンみたいなセンターボタンやめろ

631SIM無しさん2017/10/17(火) 19:45:48.79ID:lnANWLQQ
>>623
同じ実寸で表示したければ
係数4で計算したらいいんじゃない?
仮想ウィンドウサイズ(縦):解像度
1920dp:480dpi
1600dp:400dpi
1280dp:320dpi

…先に書いとくと
履歴画面とか通知バーとかで多少不都合出るからね

632SIM無しさん2017/10/17(火) 20:42:38.84ID:l4jyDJUS
>>628
縦6mm厚さ0.7mm増加させてそこに20gも一体何を詰め込んだのだろうか?
バッテリーか?

633SIM無しさん2017/10/18(水) 01:18:30.39ID:SQx4GgrB
>>628
大きさはともかくさらに厚くなるのか

634SIM無しさん2017/10/18(水) 01:53:22.72ID:Es3VHuS4
>>632
それがなんとバッテリー2500しかないんだぜ

AQUOS R compact アクオス アール コンパクト
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r-compact/

635SIM無しさん2017/10/18(水) 07:17:22.47ID:t/nwldrY
デカく重く時代に逆行(ただしバッテリーはそのまま)

636SIM無しさん2017/10/18(水) 07:35:22.79ID:ryWwRrWX
>>635
バッテリー容量
 
SHV33 2810mAh
R Compact 2500mAh

637SIM無しさん2017/10/18(水) 08:01:58.92ID:i/9s4XmF
バッテリー食う世代のハイエンドと、マシになった世代のミドルレンジの比較はむなC

638SIM無しさん2017/10/18(水) 08:09:15.50ID:cl1Fjthj
出来損ないの808と、処理性能も省電力性能も飛躍的に向上した660じゃあなぁ。
ソフトのチューニングもあるから、実機が出て来ないことには、実力がどこまで出せるかはわからんけど。

639SIM無しさん2017/10/18(水) 08:59:27.60ID:ambZKWfV
消費電力小さければバッテリ小さくできるんだけどな

640SIM無しさん2017/10/18(水) 10:23:05.58ID:EL0ugqnC
消費電力小さく バッテリー小さく 本体大きく 重量重く 自称コンパクト

641SIM無しさん2017/10/18(水) 13:04:37.11ID:gzDg5f8x
ドコモの兄弟機も8.0切られてたな
終わり確定した
もうすぐ2年だから当然だけど

642SIM無しさん2017/10/18(水) 17:30:53.35ID:4SVIQel0
shv38だっけ?あれは少し大きいんだよな

643SIM無しさん2017/10/18(水) 22:01:27.46ID:I5VuAgv6
結局庭から出るのかね?

644SIM無しさん2017/10/18(水) 23:10:54.26ID:FzFkhi0a
>>631
とん!
なんかGoogleプレイにアプリあったから試してみるよ

645SIM無しさん2017/10/21(土) 08:07:25.43ID:nDMdrpbf
ここ最近で急に電池がもたなくなってきた…
出張で一日もってくれないのは厳しい。
Rに移行するときがきたか…

646SIM無しさん2017/10/21(土) 12:05:18.65ID:voZ2zJik
Rもっと電池酷いと思うけど、多分それ以上にへばってきたわ

647SIM無しさん2017/10/21(土) 12:33:45.88ID:Ud4/m7SA
>>646
出来損ないのsnapdragon808に比べて、電池持ちが悪くなるわけねーだろ。

648名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:46:39.06ID:G6j9V869
強調通知オフにしたいんだけど、Nougatにアプデしたら設定の場所が分からなくなってしまった

Marshmallowの頃は瞬間表示をオフにするだけで良かったんだが…

どなたか教えろください

649SIM無しさん2017/10/22(日) 20:19:46.11ID:9l34wXjK
>>648
system UI tuner入れる

650SIM無しさん2017/10/22(日) 20:51:17.27ID:F2SV9dix
>>649
できたわ
マジで助かった

thx

651SIM無しさん2017/10/22(日) 21:12:31.76ID:9l34wXjK
>>650
いいってことよ
自分のshv33はもう壊れてしまったがな

6526482017/10/22(日) 21:14:13.69ID:F2SV9dix
ただ、SystemUI Tunerだとアプリごとに個別で設定できないな
どうにかならないものか

653SIM無しさん2017/10/22(日) 21:27:12.70ID:9l34wXjK
>>652
出来るけどはずだけど

MiscellaneousのPower notification Controlsをオンにすれば
あとは設定からアプリごとにレベル設定できない?

654SIM無しさん2017/10/22(日) 21:40:16.09ID:F2SV9dix
>>653
ああ、こっちの設定だったのか
これでAndroid純正の通知設定が使えるようになるのね
勘違いして Miscellaneous > Heads-Up Notifications をオフにしてたわww
ありがとう

スマホ修理中?

655SIM無しさん2017/10/22(日) 21:51:31.64ID:9l34wXjK
>>654
それをオフにするのが楽で早いのは正しいよ
個別に設定するのならPower Notification Controlsな

うちのshv33はwifiは完全に死亡、btもすぐ死ぬし、
モバイルネットワークも希によく死ぬ
から別の端末に乗り換えたよ

もともとメイン端末は別で
shv33はおサイフ兼サブ機なんでなんでもいいんだ

656SIM無しさん2017/10/22(日) 22:19:01.59ID:F2SV9dix
>>655
確かにshv33のサイズ感はサブ機にはうってつけだな
買い替えたらこいつに格安SIM差してサブ機にしてみるかな

何にせよ助かったわ
マジでありがとう

657SIM無しさん2017/10/22(日) 22:27:08.56ID:9l34wXjK
>>656
ロック解除してuqで1年ほど使ったわ

658SIM無しさん2017/10/23(月) 09:09:36.46ID:3KE35r1b
なんか最近になって通知にエコ技をおすすめしますとか出るんだけどこれ通知しないように出来る?

659SIM無しさん2017/10/23(月) 09:31:07.07ID:5QL8deOt
もしかして避難勧告

660SIM無しさん2017/10/23(月) 10:02:47.43ID:3KE35r1b
あー昨日避難準備とか来てたときと完全に一致してるわ

661SIM無しさん2017/10/23(月) 20:44:47.90ID:s3rsKqH3
俺もだ
緊急速報メールと一緒にエコの通知でた

662SIM無しさん2017/10/23(月) 20:52:14.89ID:ziKSpL0m
そんな細かい気配りするんだな

663SIM無しさん2017/10/23(月) 22:25:12.35ID:4I5YFKGM
避難しなくてはいけない状態からecoモードに自動切り替えされるってこと?
すごい心配りだな…

664SIM無しさん2017/10/24(火) 00:22:23.75ID:dRFUuTLg
切り替えっていうかエコ技使うと電池長持ちするよってお知らせだな
実際に避難するなら充電しにくいだろうしってことじゃね

665SIM無しさん2017/10/24(火) 00:35:24.68ID:R+Lutg6T
エコ技の通知なんてOFFってるよ

666SIM無しさん2017/10/25(水) 07:25:19.74ID:gKAJz/jn
マリオランが安売りしていたから買ってみたけどこの端末では容量が不足ぎみになるから意味なかった…

667SIM無しさん2017/10/25(水) 18:27:49.28ID:44WFxvio
イヤホンで音楽聞いてる時しょっちゅうGoogleが勝手に音声認識するんだけど対処法ある?(Google側の音声認識はオフにしてる)
これってイヤホン側の問題なのかね

668SIM無しさん2017/10/25(水) 18:35:22.14ID:NZgb3Hz9
先日googleplayやらなんやらの強制更新かかってから、電池の持ちが異様に悪くなった
androidやめようかなあ

669SIM無しさん2017/10/25(水) 21:52:11.57ID:q4f8Bl0a
>>668
キャッシュ消せ

670SIM無しさん2017/10/26(木) 01:02:16.38ID:Dj7+DwBI
シャープをチャイナが経営した途端たちまち黒字でワーロタ
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1508901824/

ジャープwwwwwwwwwwww

671SIM無しさん2017/10/27(金) 13:02:28.27ID:HG2I4uIL
>>670
これ、要は鴻海の子会社向け部品供給を外部からシャープに切り替えて
安定的な売り上げを確保しつつ、シャープへの部品供給も鴻海の子会社に
することで出費を抑え、そういったコストカットの出来ない無い部門は潰して
黒字化したってことだよね。
売上自体は減ってるし、シャープの販路拡大は今一つ上手く行っていない
模様で、そりゃ社内の人事にしがらみの無い台湾人がリストラを断行できた意味は
あるけれども、これを以て鴻海の経営が凄いとか思うのはおかしいよね。

672SIM無しさん2017/10/27(金) 20:06:35.25ID:FOd9yz8m
全然関係ない話だけど
最近携帯を使ってる時に待ち受けにラッキーて表示されて広告みたいなのが出るけど何か分かる人いるかな?

673SIM無しさん2017/10/27(金) 20:09:45.39ID:9+3T35G6
ラッキータッチ?
おサイフケータイの電子マネー(プリペイド)を使うとスタンプだか何だかが貯まってくじ引きできるヤツ

674SIM無しさん2017/10/27(金) 20:13:01.22ID:FOd9yz8m
おサイフ自体使ってなくても表示はするのかな?
ラッキータッチって初めて聞いた言葉だなー

675SIM無しさん2017/10/27(金) 21:52:57.83ID:A65TfWtr
買収した鴻海はなんとしても黒字化しないといけないからなぁ。
とりあえず結果は出してるのでシャープらしさを出すのはこれからと期待する。

676SIM無しさん2017/10/28(土) 06:15:45.63ID:KTF6eBh0
>>671
それすらできないから買収されたのに

677SIM無しさん2017/10/29(日) 06:37:32.10ID:5dQKCOZ6
BTもWPA2も直さないつもりだろうか?

678SIM無しさん2017/10/29(日) 10:37:32.59ID:mEHHgblr
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です

679SIM無しさん2017/10/29(日) 21:19:02.52ID:5LPU71p9
au関連のアプリって本当に使いにくいな。
何をするアプリなのか良くわからんから片っ端に起動しないとダメだし起動後のメニューも分かりにくいし…
苦情や改善提案を出すようなところも見当たらないのが恐れ入る。

680SIM無しさん2017/10/29(日) 23:40:39.62ID:Vdvjezqh
auのアプリで出来がいいのはau WALLETアプリだけ

681SIM無しさん2017/10/31(火) 01:36:49.86ID:jdQnr8nJ
mineoに乗り換えてみた。
新しい機種にしようかとも思ったけど、端末代まだ残ってるので、しばらくshv33のまま使用してみる。

682SIM無しさん2017/10/31(火) 01:43:13.09ID:sxbbx+H7
UQにしときゃ良いのに

683SIM無しさん2017/11/02(木) 02:21:28.35ID:d3w1HwVd
バッテリー残量50%からのアイドル3時間でバッテリーを使いきる謎の発熱現象が発生。
再起動しても収まらず、発熱現象が続いたのだが一体なんだったんだろう…。
バッテリーミックスを見ても暴走していそうなアプリが無かった。
放電後の今は普通に使えているけど、再起動しても収まらないのは困る…。

684SIM無しさん2017/11/02(木) 08:45:16.09ID:FC/Z18cY
まずはバッテリー馬鹿食いのBatteryMixをアンインストールしよう

685SIM無しさん2017/11/02(木) 11:00:24.74ID:q3RgCXlD
バッテリーミックス使ってる奴居たんだな

686SIM無しさん2017/11/02(木) 12:12:19.85ID:sZk4nN9a
683です。
バッテリーミックスは普段使ってなくて、異常消費を突き止めたくてインストールしてみた。
ダメもとで初期化してみてダメなら電池交換がてら本体交換コースかな。
このタイミングでAQUOS Rコンパクトが発売されたら買ってしまいそうだ…

687SIM無しさん2017/11/03(金) 21:52:57.55ID:lBzZe5fs
>>683
その現象、京セラKYL21使ってた時によく起きたな。
裏側のCPU付近が異常に熱くなるんだよな。
Androidの機種は多かれ少なかれそういう現象になるのかもしれないね。

688SIM無しさん2017/11/04(土) 09:19:39.05ID:OXuKB3f7
スマホを開発できる日本の技術者が居ないのが問題

689SIM無しさん2017/11/04(土) 10:08:24.71ID:GJSMqLMP
スマホに金を出すキャリアも客も居ないの間違いだろ。

690SIM無しさん2017/11/04(土) 10:51:48.23ID:Qfm9G/ph
もうすぐ2年、ついに裏蓋が浮いてきた

691SIM無しさん2017/11/04(土) 12:17:26.43ID:qeuX3A2x
裏蓋やべーな
うちのもカバー付けてないとボタン側からパックリいってる

692SIM無しさん2017/11/04(土) 21:40:17.02ID:ti0I7+ZE
日本製はハードが凄いのにソフトがダメダメ言われてたが
最近はハードもクソになってきて部品のポテンシャル以外
何も見るところがなくなったな

693SIM無しさん2017/11/05(日) 17:18:03.66ID:75h50kf0
ハードが凄いって言っても加工や応用で凄かっただけで新しいもの考えるのは最初からほとんどダメだったからなあ。

694SIM無しさん2017/11/06(月) 01:01:41.32ID:LGKihH01
iPhone3G見て日本ではハードキーボードがないと絶対流行らないとかドヤってたバカ共どうなったのかな
ああいうバカ共が日本をダメにしたんだ

695SIM無しさん2017/11/06(月) 10:48:47.69ID:dCUmXch6
ああ。でもまたハードキーボードのあるやつ欲しいな。IS-01みたいなのな。

696SIM無しさん2017/11/06(月) 12:33:05.20ID:oG/3GnA5
>>692
だから韓国や中国にやられるんだよな

697SIM無しさん2017/11/06(月) 12:53:02.05ID:m31YrqUm
彼らはまだ自分たちは遅れていると自覚している。だから頑張って伸ばそうとする。
日本はとうの昔にその自覚を失い我々は進んでおり素晴らしいと思い込んでしまった。
それだから頑張ることもなくなり後はただ沈み行くのみ。

698SIM無しさん2017/11/06(月) 14:45:46.65ID:jyBWmCVR
>>697
まさにこれ
美しい国だの世界の亀山だのドヤってたから負けた

699SIM無しさん2017/11/08(水) 21:15:36.95ID:c/xy+1o4
3年くらい使うつもりだったけど挙動が随分カクカクになってきた
さっきは成城石井の場所をさがしてたら数秒フリーズしたあと成城石井に電話しちまったわ
新しい携帯を買う金はないけどもう限界だなあ


>>691
修理に出せばいいじゃん
すぐに浮き始めるけどな

700SIM無しさん2017/11/09(木) 09:48:59.59ID:xe7sBDLr
後継機を求めるとau内に選択肢がないんだよねぇ

701SIM無しさん2017/11/09(木) 10:04:41.15ID:MY6eobpe
キャリアを変えるか林檎に転ぶかだもんな

702SIM無しさん2017/11/09(木) 11:26:13.08ID:HqcS8b9+
>>699
キャッシュクリアとか再起動とか色々やってもダメ?

703SIM無しさん2017/11/09(木) 11:41:18.40ID:MY6eobpe
>>702
その辺は多少効果ある時もあるけど問題の解決とまではいかないです

704SIM無しさん2017/11/09(木) 13:00:39.39ID:fsvdz3LI
初期化したら?

705SIM無しさん2017/11/09(木) 17:32:28.03ID:fWqdvqNl
電話周りは結構もっさりなんだよな
通話ボタン何度も押しちゃうわ

706SIM無しさん2017/11/09(木) 19:25:59.19ID:I786cfEs
何で小型ださんのやろう?

ある程度需要あるに

707SIM無しさん2017/11/09(木) 19:36:48.56ID:I+qw6Frv
Xperiaの開発陣は小型の要望が強いからコンパクト機もハイスペックにしたらしいな

708SIM無しさん2017/11/09(木) 21:12:50.92ID:MY6eobpe
>>704
改めて余分なファイルとか削除してみました。文字入力はそこそこマシになりました。

暑くなる前に一度初期化したんだけど期待した程ではなかったし仕事の都合上削除出来ないアプリが結構あって難しいとこですね。

709SIM無しさん2017/11/09(木) 22:03:10.74ID:4pzK+Vfw
KDDIが「au HOME 発表会 with au 2017 冬モデル」を11月21日10時半から実施!すでに発表しているXperia XZ1やGalaxy Note8、AQUOS senseに加えて追加か
http://s-max.jp/archives/1735212.html
 
KDDIおよび沖縄セルラーは8日、2017年11月21日(火)10時30分からauの今冬に新たに発売する商品やサービスなどについて披露する「au HOME 発表会 with au 2017 冬モデル」を開催すると報道関係者向けに案内しています。
 
新たに「2017年冬モデル」や「au HOME」関連の新サービスが発表されると見られます。
 
発表予定機種
AQUOS R Compact
LG V30+
HTC U11+
URBANO V04

710SIM無しさん2017/11/10(金) 12:27:11.18ID:RC73gcGG
U11+って国内版出るんか…
Xperiaのコンパクトも用意してほしい…

711SIM無しさん2017/11/13(月) 12:52:03.83ID:+3+6/yUz
AQUOS R Compact、auからも出るの?

712SIM無しさん2017/11/13(月) 14:06:43.44ID:L16W2lXm
予定機種はただの願望?

713SIM無しさん2017/11/14(火) 22:47:52.87ID:W7fma1J4
683です。
結果的にSHV33は修理で元気になって返ってきました。
基盤が悪いとかで交換されてきましたが、アイドル中に熱くならないあたりまえな事に感動している。
ただ電池交換を依頼し忘れていた事が失敗でした。
SHARPさんなおしてくれてありがとう!

714SIM無しさん2017/11/14(火) 23:07:37.17ID:4rj6ElWM
>>713
安心サポート有りでしたか?
分割あと4回残ってるし、裏蓋の浮きと電池交換とで修理に出そうか迷ってます。

715SIM無しさん2017/11/15(水) 00:54:22.75ID:mRVsnUt7
修理より交換でいいじゃん
落としたら壊れたとか言えばピカピカのが貰える

716SIM無しさん2017/11/15(水) 12:33:26.27ID:3w9w+Gah
>>714
サポート有りだけど今回はメーカー保証だったのかな?特に説明はなかったけど…
電池交換は有償だから同時に依頼してたらお金がかかってたと思う。
待ち時間にXperiaをいじっていたら機種変したくなったけど、SHV33を触るとこれが一番ってなるね。

717SIM無しさん2017/11/16(木) 01:22:31.43ID:XMbA/xGb
次はXperiaにしようと思ったデカいんだよな
コンパクト欲しいけどドコモは嫌だし
結局あと2年はこいつと付き合う事にする

718SIM無しさん2017/11/16(木) 08:31:16.63ID:fAeeRr+a
>>716
ありがとう。

支払い終わらせて一年くらいピタッとプランでの運用の予定やったけど、今度のXperia良さげなんよね。
修理に出すか迷うなー。

719SIM無しさん2017/11/16(木) 12:17:09.50ID:jwsAvquB
>>718
コンパクトを出してくれれば買うのだけどね

720SIM無しさん2017/11/17(金) 12:59:32.79ID:WyfZr2BC
>>719
でもあれ、性能的に劣ってない?

721SIM無しさん2017/11/17(金) 13:22:56.06ID:blnF/hI4
>>720
SDM660搭載機を言ってるのであれば、
808積んだコイツがガラクタに感じるレベルの差があるだろ。

722SIM無しさん2017/11/17(金) 20:20:39.85ID:nEumNXPd
数日再起動しないで使ってるとBluetoothが接続できなくなるのはこの機種の持病なのかな?
再起動すると戻るからあまり気にしてなかったけど…

723SIM無しさん2017/11/18(土) 00:09:41.52ID:JW02FgnU
>>722
同じ症状が出るけど、BT多用してるのでこの症状が出るとかなり腹立つ。

724SIM無しさん2017/11/18(土) 12:27:47.40ID:3SR7A5F5
>>723
やっぱりそうなんだ。
なんとなく再起動していて、Bluetoothの利便性が損なわれているな…と思い始めた。
Androidが悪いのか、端末が悪いのか良くわからないけど不便だよね。
情報ありがとう。

725SIM無しさん2017/11/20(月) 07:19:31.33ID:/b+ktSwP
グリップマジックってオンにした方が電池消費多い?

726SIM無しさん2017/11/21(火) 00:21:23.23ID:vyIWHH76
SHV33を初期化して、システム含めて不要なアプリを片っ端から無効化して使い始めて早1ヶ月
いつの頃からか「Youtubeが突然停止しました」みたいなダイアログが出るようになってしまった
勿論Youtubeも無効化済み

どなたか似たような症状に遭遇したことない?

727SIM無しさん2017/11/21(火) 00:22:37.86ID:vyIWHH76
不意に発生するので、何がトリガーになってるのか見当がつかない

728SIM無しさん2017/11/21(火) 06:30:26.78ID:f6MSZaEa
>>725
もちろん

729SIM無しさん2017/11/21(火) 11:09:47.15ID:fBIqPRA3
au、3辺狭額縁の「AQUOS R Compact SHV41」を12月下旬発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1092550.html
 
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

730SIM無しさん2017/11/21(火) 12:55:07.93ID:xsngFO5o
エッジストじゃねーな
shv33が壊れたら考えてやらんでもない程度

731SIM無しさん2017/11/21(火) 12:57:30.79ID:fBIqPRA3
>>730
3辺狭額縁を進化させた「EDGEST fit」デザイン!
 

732SIM無しさん2017/11/21(火) 13:10:15.42ID:18BSmQX9
退化

733SIM無しさん2017/11/21(火) 13:51:59.78ID:NDYpMvgf
みんな辛辣だな
指紋センサーはこの位置の方がいいんじゃないの?

734SIM無しさん2017/11/21(火) 14:19:50.87ID:vyi0l72K
カッコ悪いな

735SIM無しさん2017/11/21(火) 15:24:53.09ID:t3N/YNe2
カ メ ラ

736SIM無しさん2017/11/21(火) 15:30:59.13ID:Dz2WZRPm
iPhoneとチョンドロイドをニコイチしたようなジャップデザイン

737SIM無しさん2017/11/21(火) 17:22:23.56ID:vfJ/Hky7
指紋の読み取りってなぞるタイプか?
使い難いとおもうなー。

738SIM無しさん2017/11/21(火) 18:37:42.79ID:3PXVmlf1
>>729
デザインがダサ過ぎる
カメラの切り欠きは致命的
カラバリもダサいね
 

739SIM無しさん2017/11/21(火) 18:45:10.92ID:DoI3Zpe2
>>729
中華丸出しで恥ずかしい

GALAXY S8にするわ

740SIM無しさん2017/11/21(火) 18:58:47.88ID:jSoGviDN
ダサいのだけ継承してるな
もはやチョンよりダサいの作れるのはシャープだけ

741SIM無しさん2017/11/21(火) 23:21:48.87ID:IUZdMYw7
しかし内部ストレージがカツカツだからなあ…せめて16あればあと一年は戦えただろうが、もう限界だ
サイズだけ見ると、ダサいRコンパクトかiPhoneしか選べないのが難点

742SIM無しさん2017/11/22(水) 06:08:32.09ID:3DAkRrYr
意外とこの機種人気だね

743SIM無しさん2017/11/22(水) 11:53:32.29ID:lURNg61A
バックパネルが剥がれるとかいった話にならない欠陥が無く値段が手頃だったら検討する
そうでなかったらキャリア変えるかリンゴに転ぶかだ

744SIM無しさん2017/11/22(水) 12:20:31.34ID:wgreszTg
>>743
林檎はお財布が完璧でないからなかなか移行できない

745SIM無しさん2017/11/22(水) 13:05:29.28ID:7WahY6nz
俺も林檎のおサイフモドキは使わず33でおサイフしてる
2台持ちも慣れれば快適

746SIM無しさん2017/11/22(水) 14:16:17.51ID:L9Z1eHpz
Xperiaのコンパクトが出ないなら仕方がないからコレにするか…
なんともビミョーだけど

747SIM無しさん2017/11/22(水) 17:28:38.69ID:wotQ79Ir
自分も大きさを我慢してXperiaにするかAQUOS Rコンパクトにするか迷ってる。

748SIM無しさん2017/11/22(水) 17:32:21.42ID:7WahY6nz
docomo機がUQでまともに使えればなぁ

749SIM無しさん2017/11/22(水) 22:22:23.62ID:6gjI00OA
33壊れたらこれでいいな

750SIM無しさん2017/11/22(水) 23:36:36.00ID:+rgLcJyb
何じゃこのダッサいインカメわ?

751SIM無しさん2017/11/23(木) 13:43:58.10ID:x0vNlXB7
黒だけはまだ誤魔化せるな…
simフリー出てくれんかなー

752SIM無しさん2017/11/26(日) 14:03:18.16ID:ocgYfcnK
今日はエモパーご機嫌がいいみたいだ。

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

753SIM無しさん2017/11/26(日) 18:13:42.01ID:KMGVqySS
>>729
iPhoneもだけど丸っこいデザインの方が売れるのかね
やっぱ次はXperiaしかねーわ

754SIM無しさん2017/11/26(日) 18:16:07.34ID:NTDAycBV
セルフィー推しだから女性向けなんだろうか

755SIM無しさん2017/11/26(日) 18:17:56.35ID:Z9oxeDe5
ちょっとしたことだけど角ぶつけにくいぞ

756SIM無しさん2017/11/26(日) 18:27:54.48ID:Mx+0pc7y
>>753
ユーザー調査で
3辺狭額縁デザインのEDGEST(エッジスト)が
持ちにくいと不評だったらしいよ
そこで、角を丸めたEDGEST fit(エッジスト フィット)にしたらしい
 
角丸の方が持ちやすいと言う意見には同意

757SIM無しさん2017/11/27(月) 00:42:53.10ID:eyLn42mQ
角ばって無駄の無いデザインがAQUOSらしくて良かったのにな
商売だから売れなきゃ仕方ないが

758SIM無しさん2017/11/29(水) 21:29:20.87ID:vOyiXBAg
質問です。
この機種、SIMロック解除でocnの格安SIMで使えるのかな?
通話はガラケーがあるので、通信のみです。
docomoの同期機種も検討したけど
あまりにもカラーリングがえげつなくて躊躇しています。
シンプルなブラックが気になるのですが?

759SIM無しさん2017/11/29(水) 21:36:32.25ID:xpUhuJ6c
ですが?

760SIM無しさん2017/11/29(水) 21:46:05.77ID:5UmpGWhW
>>758
一応使えるけど、対応バンド的にはau系の格安SIMを入れたほうがいい
それから中古品を買ってきてSIMロックを解除するつもりなら、明日中に
auショップに持ち込む必要がある
12月1日からはauのSIMロック解除のルールが変わる

761SIM無しさん2017/11/29(水) 22:04:32.84ID:mYuGSt8l
購入後初めてOSアップデートしたんだけど使いづらくなってしまった
また、アプリの設定とか初期化されてるのかな?
さらにあと一回変身を残してるみたいだし…

762SIM無しさん2017/11/29(水) 22:05:37.10ID:P1KpdnF6
6.0まで来てしまったならさっさと7.0にするべき

763SIM無しさん2017/11/29(水) 22:08:36.88ID:mYuGSt8l
また時間あるときにやるつもりだけど、変更点まとめてあるページとかないですかね?

764SIM無しさん2017/11/30(木) 08:14:29.84ID:ZbVTwST5
>>760
返信ありがとうございます。
購入検討してみます。

765SIM無しさん2017/11/30(木) 08:53:38.28ID:4KGm+oR1
>>764
繰り返しになるけど、SIMロック解除されていない中古品をこれから買うつもりならやめとけ
SIMロックを解除しないとau系の格安SIMもドコモ系の格安SIMも使えないゴミになる
解除のタイムリミットは今日だ

SIMロック解除済のものなら買う候補に入れていい

766SIM無しさん2017/11/30(木) 09:51:05.20ID:ZbVTwST5
>>765
了承です。
SIMロック解除済みを探してみます。
ありがとうございます。

767SIM無しさん2017/11/30(木) 12:20:26.63ID:5DRQuEWZ
>>760
ネットから解除できなかったっけ?

768SIM無しさん2017/11/30(木) 15:38:54.16ID:Bg3EQTgJ
ネットでSIMロック解除できるのは、その端末をauから購入した当人だけ。
中古で買った人はau shopへ行く必要がある上に有料。

769SIM無しさん2017/12/01(金) 22:47:39.85ID:SjEEo8gC
直営店でAQUOS R Compact 触ってきた
背面のエッジがラウンドしていて、とても握りやすい
SHV33より薄くてコンパクトに感じる
 
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
 
Android Oreo 8.0 になって
ナビバーが常時消せて、画面が広く使える
ナビバーの表示は画面下から上にフリックすると現れて
一定時間経過するとまた隠れる
 
さらに神機能が!
指紋認証のキーは、押すとホームキー、
右フリックで戻るキー、左フリックで履歴キーに割り当て出来る。
これ超便利過ぎる!
ヤバい、欲しくなった。

 

770SIM無しさん2017/12/01(金) 23:41:53.22ID:YSBPnfJx
レポありがと。
使い易いのかよくわからんけどチェックしてみるかな

771SIM無しさん2017/12/02(土) 11:55:52.56ID:9CaGtmbF
インカメラがダサ過ぎて何となく敬遠してる

772SIM無しさん2017/12/02(土) 12:25:47.45ID:tgIuA+df
三辺狭額縁辞めてインカメラを目立たなくすれば良かったのに

773SIM無しさん2017/12/02(土) 12:42:03.83ID:dWiJqrNG
このスレのひとは次何にする?

774SIM無しさん2017/12/02(土) 18:08:01.56ID:TzoT/gG5
んー
>>769でいいや

775SIM無しさん2017/12/02(土) 18:16:51.36ID:D616fPYD
XperiaのCompactに行きたいけどJ-COMユーザーだからauのが安いんでドコモに行けず困っている。。。
とりあえずまだこれで頑張るかも

776SIM無しさん2017/12/02(土) 19:07:15.81ID:ms2ar0VC
自分は値段次第だな
これと同じくらいなら分割払いが済んだら機種変しようと思う

777SIM無しさん2017/12/02(土) 21:03:06.72ID:cP7siSvm
>>773
俺の生活圏内だと最近電波が微妙なんだよね
ひどい場所は旧WiMAXですかと言いたくなる
アプリで使ってる電波を確認するとWiMAXの帯域ではないんだけどな
KDDIとの付き合いも8年くらいになるけど何のご褒美もないし携帯というよりキャリアを変えるか思案してるよ

778SIM無しさん2017/12/02(土) 21:04:15.47ID:sdn+M9mP
10人旅をじゅうひとたびと読みやがった
晴れてる日に今日の天気は雨と言った
エモパーアホすぎる

779SIM無しさん2017/12/03(日) 08:28:08.34ID:Xk8d0uGZ
>>778
そのアホさを楽しむのだ

780SIM無しさん2017/12/04(月) 07:20:56.03ID:2ul94r/W
firefoxとChromeだったらどちらが軽い?

781SIM無しさん2017/12/04(月) 08:12:11.49ID:J1NbNB2A
>>773
当面はこのままだけど、
来年良いのが無ければ大きいのを我慢してshv39かな

782SIM無しさん2017/12/08(金) 17:31:26.07ID:WfcAv+k6
>>780
Chrome

783SIM無しさん2017/12/08(金) 17:48:40.48ID:WfcAv+k6
shv41の料金シュミレーションしてみたけどなんか地味に割高になっちゃうのな
iPhone8ならこんなもんかなっておもわないでもないけど、ううん・・
auの料金体系なんとかならんもんかな

784SIM無しさん2017/12/08(金) 18:00:20.90ID:E8L5+z+q
AQUOS R Compact SHV41
 
★au Online Shop価格★
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=SHV41&;dispNo=001005#purchase
 
■機種変更、MNP
一括価格(分割払い)
77,760円
(3,240円×24回)
 
「毎月割」適用後の実質負担額
46,656円
(▲1,296円×24回)
 
「毎月割」適用後の実質負担額 
スマートパス加入の場合
38,880円
(▲1,620円×24回)
 
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

785SIM無しさん2017/12/08(金) 23:25:21.54ID:rR1TvEmF
>>783
自分の今の料金プランでシミュレートしてみたら、64GBのiPhone8と数百円しか違わなかった
こうなるとディスプレイの切り欠きと色をを妥協してまでSHV41にする理由がなくなってくるな…

786SIM無しさん2017/12/09(土) 00:02:02.77ID:eDjeatks
そりゃそうだ
こんなもん半年待ってヤフオクに3万以下で出回るようになってから買うのが吉

787SIM無しさん2017/12/09(土) 15:08:33.56ID:yPT9lAjT
質問です。
メディア音量をゼロにしていると、アプリなどを起動させたときに
小さく「プツ」という音がするんですけど、これは設定などで消せますか?
プツ音がしたりしなかったりだけど、地味に気になる!

788SIM無しさん2017/12/09(土) 20:27:44.15ID:uw+yuIPV
iPhoneSEと併用してるけど、水辺で使う機会があったからSHV33で写真撮ったけど
色がメチャクチャでなんだこりゃって感じになった
しかもボケまくってるし酷いもんだな
iPhoneの足元にも及ばないんだなこれ

789SIM無しさん2017/12/10(日) 10:06:35.15ID:XkUzp+nt
>>788
カメラそんなに酷くないよ
マニュアルなんじや?

790SIM無しさん2017/12/10(日) 17:03:26.41ID:0USqmAIZ
>>788
その写真うp

791SIM無しさん2017/12/10(日) 19:26:17.48ID:I8g9g1Ii
>>790
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
こんなんだな
実際の色とまるで違う

792SIM無しさん2017/12/10(日) 19:35:10.25ID:I8g9g1Ii
imgurが連続でアップ出来ないから別のとこにうpったけど
http://fast-uploader.com/file/7068457513989/
WB手動で変えたりいろいろやってようやく本来の色に近づいたのがこれ
近づいてはいるけどこんなに黄色っぽくはない

793SIM無しさん2017/12/10(日) 19:45:32.27ID:I8g9g1Ii
これは以前撮った奴だけどかなりレアな場所に時間かけて行って
カメラがこのゴミしかなかったから頭に来て折りたくなったw
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

まあiPhone8注文しましたわ
iPhoneのカメラはどんなとこで撮っても一度たりともこんな狂った写真撮れなかったしな

794SIM無しさん2017/12/10(日) 20:17:40.67ID:WlkGNXeP
なんでデジカメ買わずにiphone買うかな。あたりがツッコミどころかwww

795SIM無しさん2017/12/10(日) 20:30:14.37ID:I8g9g1Ii
>>794
コンデジはパナのTX1持ってるしそっちを買い換えるくらいならiPhone買い換える方が良いと判断したよ
防水コンデジってセンサーしょぼいしな

まあSHV33は壊れるまで併用するけどね、iPhoneの劣化おサイフなんて使い物にならない

796SIM無しさん2017/12/10(日) 20:43:20.04ID:irKnpKZz
コンデジの偏った色合いを求めてる時点でお察し

797SIM無しさん2017/12/10(日) 21:00:34.02ID:XkUzp+nt
たしかにオートだとホワイトバランス悪いよね

798SIM無しさん2017/12/10(日) 23:59:43.36ID:ibqqjkex
スマホで設定頑張るならコンデジ使えよと…
コンデジ、iPhone、shv33の三台持ちとか馬鹿じゃねーの

799SIM無しさん2017/12/11(月) 00:11:29.19ID:Em8SFh9I
>>798
水辺って書いたんだが?

800SIM無しさん2017/12/11(月) 03:23:29.06ID:7s7muGvi
>>799
おお、それはすまん

801SIM無しさん2017/12/11(月) 07:53:03.09ID:mgEOkbk/
カメラ性能は使い込んでわかってくる部分が多いから仕方ないかもな。
嫁さんのiPhoneを見ていても簡単なのにいつも綺麗に撮れてるな。

SHV33のカメラモードを選ぶときにしばらく考え込んでしまうけどマニュアルモードはすぐに切り替えできるようにしてほしい。

802SIM無しさん2017/12/11(月) 09:57:01.75ID:SJ7yVP5f
>>791
同じのをiPhoneまたはその他デジカメで撮ったらどうなったの?

803SIM無しさん2017/12/11(月) 11:54:31.08ID:XNg5NFrL
>>802
防水機能付いてるのをSHVしか持ってないからiPhone8買って撮って見るという話では?

804SIM無しさん2017/12/12(火) 09:23:36.01ID:wNVXObZz
ソフトウエア更新が来てるけど、
オレオなの?

805SIM無しさん2017/12/12(火) 09:25:28.71ID:t3Po2TNI
オレオは外されちゃったからセキュリティと不具合の修正じゃない?
10時くらいにお知らせが載るでしょ

806SIM無しさん2017/12/12(火) 10:19:40.27ID:t3Po2TNI
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20171212-03/

2. アップデート内容

以下の事象が改善されます。
ハイレゾ楽曲が再生できない場合があります。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2017年11月となります。
Androidセキュリティ機能についての詳細は こちら をご確認ください。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にAQUOS SERIE mini SHV33をご利用いただくための改善内容が含まれております。

807SIM無しさん2017/12/12(火) 10:24:04.70ID:+3eAadfI
セキュリティの更新してくれるのか、嬉しいな

808SIM無しさん2017/12/12(火) 11:18:18.50ID:lyNA+46f
それ以外に変更になったことないかしら?

809SIM無しさん2017/12/12(火) 13:19:19.38ID:jPHpkLx0
ちょっと教えてください。 最近、□をタップしたら出る、ここ最近の画面が表示されますが、履歴が出ない。再起動か電源オンオフで治りますが、また数時間したら出なくなります。原因分かりませんか?

810SIM無しさん2017/12/12(火) 15:02:59.18ID:t3Po2TNI
データセーバーオンにしてるとたまに再起動する問題がそのままだわ
何か別のアプリとかのせいなのかな

811SIM無しさん2017/12/12(火) 17:08:42.02ID:vGhOVwhA
ロック画面(スワイプ)からログインすると
必ずGoogleアシスタントが起動するバグが治ってる
俺だけかも知れないが

812SIM無しさん2017/12/12(火) 18:52:37.24ID:tG5iVltY
もうすぐ発売から2年なのにまだ更新してくれるのか
日本企業の時とはえらい違いだな

813SIM無しさん2017/12/12(火) 19:08:07.35ID:E2+23GpP
容量いくらいるの?もうストレージカツカツなんだが

814SIM無しさん2017/12/12(火) 19:09:53.52ID:E2+23GpP
押してみたら表示されたわ

815SIM無しさん2017/12/12(火) 19:19:13.03ID:PJSD0cUS
>>812
鴻海は本気でブランドを維持するつもりなんだろね

816SIM無しさん2017/12/12(火) 19:20:40.69ID:G5OUN10e
今回が最後のアップデートだろうね
 

817SIM無しさん2017/12/12(火) 19:43:37.52ID:L8q35TwP
何か変わった?

818SIM無しさん2017/12/12(火) 19:49:35.77ID:b/zTbjZN
>>806
契約解除してSIM抜きでもアップデート出来るのか。
当たり前と言えば当たり前か。

819SIM無しさん2017/12/12(火) 20:45:53.60ID:tG5iVltY
空き容量が増えたね

820SIM無しさん2017/12/12(火) 20:47:53.22ID:YMewrfRX
アップデートしたよ
 
何かタッチパネルの感度よくなったね
ヌルサク
もう一年いけそう

821SIM無しさん2017/12/12(火) 21:10:32.27ID:u+JJbXTQ
>>813
更新サイズ:243MB

822SIM無しさん2017/12/12(火) 21:22:27.51ID:iCbymyDo
電池残量50%以下だとACアダプターつないでいても更新できないのか
昨日謎の充電できない現象があったから気になった

823SIM無しさん2017/12/12(火) 21:35:10.13ID:kY5MFAra
今回の更新を実行中に「ソフトウェア更新に失敗しました。」と表示されて操作を受け付けなくなったのですが、
何か対処法はありますでしょうか?
電源を長押ししても再起動できず同じメッセージが表示され何もできない状態になっています。

824SIM無しさん2017/12/12(火) 21:40:08.59ID:XZA28e4f
>>823
ショップへ行って修理
 

825SIM無しさん2017/12/12(火) 21:43:56.25ID:kY5MFAra
>>824
やっぱりそれしかないですかね。
預かり修理になるのかなぁ
有難うございました。

826SIM無しさん2017/12/12(火) 22:16:31.76ID:uwjiIgth
アプデした。
気のせいだろうけどなんか動きが軽快だ。

827SIM無しさん2017/12/12(火) 22:28:33.57ID:uf9zUV5g
キャッシュが削除されたからとかじゃないの?

828SIM無しさん2017/12/12(火) 22:45:58.65ID:8OmURPvG
祝 カルおじ執行猶予記念
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚

829SIM無しさん2017/12/13(水) 00:22:59.34ID:J/r/zkxf
もうすぐこれ使って二年になるんだけど、これにしてから充電器がすぐ壊れる
(端子の爪が変形して充電できなくなる)
抜く時無理に引き抜いている手応えを感じるから、そのせいだと思うけど
前二機種もシャープだったけど充電器が壊れたことはなかった
他にそういう人いない?

830SIM無しさん2017/12/13(水) 02:36:26.78ID:932CGLxG
容量は大して変わらないけど軽くなった感じはする
前回アプデした時は随分もっさりしてるなと思ったけど

831SIM無しさん2017/12/13(水) 06:27:42.37ID:HmRg+mwR
結局何のアプデだったんです?

832SIM無しさん2017/12/13(水) 06:34:37.31ID:f6samLDU
軽くなったよね。なんでだろー

833SIM無しさん2017/12/13(水) 07:04:54.61ID:7wV1erdc
>>831
>>806
 

834SIM無しさん2017/12/13(水) 07:28:32.70ID:XB5VRKzB
>>833
それ読んで分かるなら質問しねーだろ

835SIM無しさん2017/12/13(水) 07:53:37.84ID:u1lDVN35
7.0の人はとりあえずやっとけって感じだな。

836SIM無しさん2017/12/13(水) 09:15:33.65ID:W3Q7tlPD
>>823
何してそうなったか知りたい

837SIM無しさん2017/12/13(水) 09:16:51.90ID:qoL+A6/V
安物ケーブルだと爪の部分がすぐ削れてがばがばになって抜けやすくはなるが充電出来ないとかはないな

838SIM無しさん2017/12/13(水) 12:22:11.92ID:SNFpUpE0
>>829
充電器は純正?
前に使用してたau純正の充電器がそんな感じだった。
いまは爪がバカになってる状態だけど、本体側を壊されるよりこの方がいいかなと思ってる。
auの純正品はろくな代物がない。

839SIM無しさん2017/12/13(水) 19:37:03.49ID:eQpT2gLI
>>834
どうでもいいことじゃないよ。これ、安心してAQUOSを使ってっていうメッセージ。
最新セキュリティパッチがこの機種に出るというのは
これまでの流れとは一線を画した決断。
地味にすごいよ。シャープ、鴻海に買われて気合い入れ直したのかな。
素直にありがとうと私は言いたいよ。

840SIM無しさん2017/12/13(水) 19:50:03.75ID:XB5VRKzB
>>839
信者乙

841SIM無しさん2017/12/13(水) 21:37:28.86ID:ze7V2VO7
いや、この対応で信者になっても良いと思った。
それくらいうれしい出来事。

842SIM無しさん2017/12/13(水) 21:41:49.56ID:lr9e3mAm
ストレージ容量400MBぐらい減った

843SIM無しさん2017/12/13(水) 22:07:29.35ID:ggd+xSQs
シャープが良いんじゃなく、Googleの圧力がすごいだけなんじゃないの?

一、二年前にiPhoneと比較してAndroidのOSアップデート比率が著しく悪くて、
Google社がアップデートをしていかないメーカーにはAndroid搭載を許可しないようにするとかなんとかってIT系ニュースをみた気がする

844SIM無しさん2017/12/13(水) 22:28:23.34ID:0zv2ecdi
アプデなかったのはシャープというよりauの問題だったような
docomoとハゲはアプデあんのにみたいな

845SIM無しさん2017/12/13(水) 23:25:45.49ID:3zgrPW1J
ソフトバンクの同機種は1度もアプデ無しだっけ?
auが本気出したのか

846SIM無しさん2017/12/14(木) 00:13:52.61ID:auWH0ENO
大きなアプデあるたびにストレージ容量の空きが増えてくれるのが地味に嬉しい

847SIM無しさん2017/12/14(木) 00:15:25.88ID:2YUD58tO
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1026551.html

去年の今頃こんなインタビュー記事があったからもう方針転換してずいぶん経つことになる
この機種が7.0になったのもこれのおかげか

848SIM無しさん2017/12/14(木) 06:21:07.81ID:RiczDQrs
R compact見てきたけど、フレームがダサいしインカメラ邪魔すぎる
狭額縁だしデザインもまあまあなSHV33っていい機種なんだなと改めて感じた
背面浮いてるけど修理して使い続けようかな

849SIM無しさん2017/12/14(木) 06:26:07.07ID:kPIUds/c
>>848
いいひとと悪いひととわかれるね

850SIM無しさん2017/12/14(木) 15:54:45.08ID:0mdDq/NM
アップデート適用の再起動後に「失敗しました」と出たけど、更新適用するパッチはないと表示されるし
パッチレベルは11/6なのでちゃんと当たってるみたい

yahooファイルマネージャの表示だと、その他項目の容量が6.29GBから5.85GBに減って
空き容量が877MBから1.29GBへ増えた

851SIM無しさん2017/12/14(木) 15:59:00.17ID:qz/LjvgN
ストレージ容量また元に戻っちゃった
なんでだ

852SIM無しさん2017/12/14(木) 17:44:46.40ID:gSxYbpdH
マスストレージと松本零士って似てるよな

853SIM無しさん2017/12/14(木) 18:38:05.22ID:Vyti1plL
キャッシュを消去するからかなぁ

854SIM無しさん2017/12/15(金) 11:33:47.26ID:CqLqdgyH
thumbnailsフォルダが4G近く食ってたから削除したのに空きが全く増えねー
なんでや・・・

855SIM無しさん2017/12/19(火) 20:45:51.07ID:GCDh2uEy
au、「isai V30+」と「AQUOS R compact」を12月22日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1097511.html
 

856SIM無しさん2017/12/20(水) 01:37:06.68ID:sjjb4imq
流石に話題も無くなってきたな

857SIM無しさん2017/12/20(水) 04:50:45.64ID:QWIqVMpf
アプデしてからGoogleムービーが動作を停止しましたって不定期に出るようになった

858SIM無しさん2017/12/20(水) 12:31:06.50ID:R481wUsy
この機種に合う壁紙でも紹介してくれ

859SIM無しさん2017/12/20(水) 17:15:50.15ID:gvhcLiKY
セキュリティアップデートしたら
自宅の無線LANに接続できなくなって焦った。
どうもWEPだと接続できなくなったっぽい。
WPA2/PSKにルーターの設定を変更して解決。

860SIM無しさん2017/12/20(水) 17:57:14.72ID:49epsB4b

それ自分もなった
無線のセュリティ変えたらつながった

861SIM無しさん2017/12/20(水) 20:39:06.00ID:YUbnzQ+m
WEPはパスワード無しとほとんど変わらんレベルで
セキュリティー無いに等しい

それなのに使い続ける人がいたことに驚きだね

862SIM無しさん2017/12/20(水) 20:52:31.59ID:EczxV7rB
WPA2でさえセキュリティホールが見つかっているというのに未だにWEPって、それほとんど通りすがりの小学生とかに使ってくださいって大声で言ってるようなもんだぞ。

863SIM無しさん2017/12/20(水) 22:13:54.49ID:suprctLh
さすがにそれはない。
悪意を持った奴の餌食にはなるけど一般人には無理。
例えると、
空き巣(悪意のある奴)がウロウロしてるかもしれないのに玄関は鍵をかけてても窓の鍵はかけてない
みたいな感じかな。

864SIM無しさん2017/12/21(木) 09:50:32.70ID:e9ZxLP40
いやーしかしパスワード解析はツールがあるんだろう?
ノートPC使って接近するだけでバレるよなあ?

865SIM無しさん2017/12/21(木) 10:05:32.68ID:vzFJxkdj
>>861
>>862
古い機器を使ってるとWEPしか繋げなかったりするのよ。
自分はPalmを最近まで使ってたのでWEPじゃなきゃ不味かった。
2003年ぐらいまでに製造されたガジェット使い続けてる人は
そういう人も結構いると思うぞ。

866SIM無しさん2017/12/21(木) 12:29:30.20ID:P7IOIJyL
いつの間にかスクリーンショット撮る音が派手になっててビビった

867SIM無しさん2017/12/21(木) 12:50:16.41ID:PONeY2Yu
もうそろそろバッテリーがヘタってくる頃やけどみんなどう?

868SIM無しさん2017/12/21(木) 12:55:55.73ID:yO53cnKM
>>865
そんなことは分かってるよ
その器機を使い続けるってこと自体を指摘してる

869SIM無しさん2017/12/21(木) 18:38:33.66ID:cnqqDkK7
>>866
音がなるのが正解?
俺の鳴らないや…

870SIM無しさん2017/12/21(木) 21:06:58.91ID:4MhKNggR
マナーモードだからならないのではなく?

871SIM無しさん2017/12/21(木) 22:46:15.04ID:zDJgMnw+
いつも鳴らないですね。
壊れてるのかな?

872SIM無しさん2017/12/22(金) 01:04:00.02ID:T92oQUAf
鳴る時と鳴らない時があるが条件がわからない
サイレントモードにしてても鳴るときは鳴る

873SIM無しさん2017/12/22(金) 02:26:11.78ID:oAK2YZZi
裏蓋浮きの隙間に爪引っかかって裏蓋完全に剥がれたぜ
薄くて強力な両面テープでくっつけたが後半年で機種変更予定だから接着剤でがっつりやっちまうか

874SIM無しさん2017/12/22(金) 05:15:03.12ID:hLDeJvlH
googleムービー動作停止ちょくちょく出てうざい

875SIM無しさん2017/12/22(金) 09:26:52.41ID:aVmry4pQ
>>867
1日持たなくなってきた
保険入ってるから交換してもらえるかな

876SIM無しさん2017/12/22(金) 11:46:36.02ID:mYCr05lb
R compactって今日発売だっけ
1年半でバッテリ保ちが正直ヤバいレベルになってるので悩むわ

877SIM無しさん2017/12/22(金) 11:47:56.89ID:M6dE07zE
>>874
同じくうざい
あれ何が原因なんだろう?

878SIM無しさん2017/12/22(金) 11:54:51.97ID:eVfO+GwI
>>876
R Compact はやめた方がいいよ
バッテリー小さいので
 
SHV33 2800mAh
R Compact 2500mAh
 

879SIM無しさん2017/12/22(金) 12:13:07.04ID:vXURQZO0
>>873
エポキシ接着剤で完全防水にしたら、カメラレンズが結露してがっかりしました

880SIM無しさん2017/12/22(金) 12:15:29.14ID:KEWUiUBc
SHV33は電力大食いの機種なのでバッテリー持ちは変わらないくらいだと想像。

881SIM無しさん2017/12/22(金) 13:50:39.41ID:p9PwJypI
>>878
なんでスペックダウンしてしまうん?

882SIM無しさん2017/12/22(金) 14:32:10.39ID:XPwsJH4Y
消費電力下がったので

883SIM無しさん2017/12/22(金) 14:54:01.70ID:OtCAqgz4
>>878
電力使用量が同じならスペックダウンだろうが、部品が違っててその辺も違うんだろう?
実際に測定して比較するとどうなるのか?

884SIM無しさん2017/12/23(土) 00:07:59.87ID:ttRe+BWo
バッテリーは使ってみないと判断出来ないよね
つーことで誰か人柱たのむ

885SIM無しさん2017/12/23(土) 14:29:02.96ID:ogdxeHNB
Wi-Fiが調子悪くて修理に出したら、カメラレンズにゴミが入って返ってきた。
年末やぞ、更に修理に出すのめんどくさい。

886SIM無しさん2017/12/23(土) 19:05:43.36ID:sB10fkI0
そういえば倍速液晶使ってないな…

887SIM無しさん2017/12/23(土) 21:26:32.77ID:Fh61LXDP
>>886
そんなの電池くうから即切るだろ

888SIM無しさん2017/12/23(土) 21:54:25.41ID:sB10fkI0
そう。今まで切ってた。
このまま機種変更してしまう前にオンにしてこの機種の実力を堪能しておこう。

889SIM無しさん2017/12/24(日) 01:14:46.59ID:AihFYzyJ
R Compact見てきたけど、厚さにビックリした

あと、一括派なんだけど毎月割のショボさに驚愕したわ
Xperiaのが安くなるってどういう事よ?

890SIM無しさん2017/12/24(日) 14:16:56.15ID:72OsUKIC
経過報告ですが、アプデして軽快になったと感じた人へ…今も継続してますか?
自分はメモリが不足気味な時はともかく、通常使用時は変わらず快適に使えてます。
そういえばWi-Fiが繋がらなくなることも無くなったように思う。
気がつけば最近再起動してないです。

SHARPいい仕事したな…

891SIM無しさん2017/12/24(日) 14:36:18.51ID:2PFQgITb
昨日からEdyでの決済ができなくなった。
セルフチェックは異常なし。
再起動もしたし、いろいろと試したけど使えない。
また故障…。
ちょうど一年ちょっと使ってるが故障ばっかり、
すでに近接センサーの故障で4回修理出してる。
その都度、ショップに行って…修理なおれば設定やり直して、ほんと不満だらけ。
しかも裏蓋も隙間広がってきてるし。
サイズ、デザインは気にいてるのに本当に残念。

どうにかならんか?

892SIM無しさん2017/12/24(日) 15:21:33.14ID:72OsUKIC
そういえば自分もこの機種では二回修理を経験してるけど過去に二回修理した端末は無かったかも。
どちらも対応としては良かったし、不具合もなおったから不満はないけれど…

安心サポート加入が条件かもしれないけど、その個体の問題であればオンラインサポートで新しい端末を送ってもらうのはどうだろう?

893SIM無しさん2017/12/24(日) 15:25:37.58ID:YGXPVbQq
何度も修理してるなら諦めて機種変更すりゃいいのに馬鹿か。

894SIM無しさん2017/12/24(日) 16:22:14.20ID:jXca+y0w
何故けんか腰じゃないとレス出来ないのか。

895SIM無しさん2017/12/24(日) 16:53:55.37ID:2RxUMLa+
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
手間ですが修理に出すしかないですよね。
気に入ってるので修理にだします!
2年は使いたいので。

若干一名へんな奴がいますが…。

896SIM無しさん2017/12/24(日) 17:07:24.58ID:9rfjfyoN
> 若干一名へんな奴がいますが…。

この最後の一言が余計なんだよなぁ・・・

897SIM無しさん2017/12/24(日) 17:13:53.00ID:YGXPVbQq
馬鹿だからしょうがないんだろ。
何度も同じこと繰り返してただの馬鹿。

898SIM無しさん2017/12/24(日) 17:20:27.89ID:k7INwYHX
真性は自覚症状がないんだよな

899SIM無しさん2017/12/24(日) 17:30:49.64ID:KUC3PE6K
>>890
おそらくサクサクが継続している気がする。前より電池の減りが激しくなった気がする

900SIM無しさん2017/12/24(日) 21:08:55.15ID:pb0T3TC1
容量限界でmicroSD内部化しようと思ってんだけど、
この機種でUHSってどこまでなら高速化して意味ある?

高速に動いてもらわないと困るからUHSUのmicroSDにしようと思ってるんだが…

901SIM無しさん2017/12/25(月) 11:23:18.45ID:rdNqvi5x
タブキー押したときに右下に出る「画面縮小」ってこの機種いらないでしょ
一日一回は誤爆するから鬱陶しい…

902SIM無しさん2017/12/25(月) 11:42:52.97ID:gIgUZA+D
>>901
その機能が要らないことには同意するが、流石にその頻度で誤爆するのは学習しなさすぎでは

903SIM無しさん2017/12/25(月) 11:45:00.33ID:rdNqvi5x
>>902
タブ切り替え画面を親指でスライドしてるとタップ判定になることない?
ガラスフィルムが悪いのか俺の指が死んでるのか。

904SIM無しさん2017/12/25(月) 12:28:41.06ID:tIUh2EjB
裏ブタ剥がれて来てるの気付かなくて突然起動しなくなったよ
auショップ持ってったけど水没反応出てるから保証ないって言われて最悪
特に水辺で使った記憶もないんだけどな
おサイフしてたのでnanacoとEdyで12000円くらいと定期券代2万円くらい失った
あと銀行のログイン用トークンが使えなくなって手続きで銀行行かなきゃいけなくなった
シャープは二度と買わない
潰れろ糞メーカー

905SIM無しさん2017/12/25(月) 12:34:44.66ID:6tEk9tjm
>>904
汗かきは水没判定出ることあるらしいよ。
もっと本当のことをauショップで訴えたら?
警察呼ばれない程度にキレながら。w

906SIM無しさん2017/12/25(月) 13:17:54.99ID:tIUh2EjB
>>905
他の客に聞こえるくらいの声でまくし立てたよ
メーカーの製造欠陥が原因で3万円以上損して納得出来ない
消費者センターと弁護士に言うって何度も言ったけど無駄だった
とりあえずメーカーに送って無償修理可能かどうか聞くって事になった
今は京セラの代替機使ってる

907SIM無しさん2017/12/25(月) 13:45:01.43ID:1qWQA1Pj
compact買う気満々で行ったけど、分厚いし画面の大きさこれとあんまり変わらないしで萎えて帰ってきた
中身は進化してるんだろうけど今も別に困ってないし、もう一年くらいお世話になるわ

908SIM無しさん2017/12/25(月) 19:02:31.40ID:SPlLpkSR
>>906
そもそも防水で水没反応が出るってことは防水機能が壊れてるってことですよね?って冷静に攻めたら無償修理になったぜ

909SIM無しさん2017/12/25(月) 19:56:37.10ID:bQhdnjy3
>>907
> 中身は進化してるんだろうけど今も別に困ってないし

コレなんだよな
特に不満が無いから機種変には至らないっていう
Rcompactのスレ見てると電池持ちは良くなったっていう人多いし悪くなさそう
あとはもっと安くなれば…

910SIM無しさん2017/12/25(月) 20:05:16.22ID:i61WwtLw
>>903
特になったことないなぁ
なる人も居るのかもな、スマソ

911SIM無しさん2017/12/25(月) 22:10:41.57ID:V+yVevHj
>>906
基地外

912SIM無しさん2017/12/26(火) 00:01:18.67ID:qwmSHwuX
でも怒る気持ちもわかるよ。
防水を売りにしてるのに水没判定はちょっとねぇ…

まえにtorque G01をが故障した(SIM抜け)時に原因はハードカバーをつけてるせいだと言われたときもイラっときて、そんなに弱いならタフさを売りにするなと店員に言ってしまった。

913SIM無しさん2017/12/26(火) 02:06:57.05ID:+ByIitVY
おサイフは端末故障時の対応があるから各サービスのサイトを見れば書いてあるはず

914SIM無しさん2017/12/26(火) 03:45:18.33ID:mqoh6Vx7
>>912
いらんもんつけたら想定外の圧力で壊れやすくなるのは想像できるがな

915SIM無しさん2017/12/26(火) 23:22:57.28ID:CGatRDRH
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺







916SIM無しさん2017/12/27(水) 03:54:31.61ID:YOM4QGdR
ミスってscに書き込んでたわ

画面の左半分が虹色の線で覆われる現象って何かマズいかな?
購入して2年ぐらいで今まで何回かあったけど今24時間以内に3回あって恐い

917SIM無しさん2017/12/27(水) 05:36:25.56ID:0LkSd0/M
どう見ても故障だろ

918SIM無しさん2017/12/27(水) 05:59:47.95ID:YOM4QGdR
>>917
一瞬で消えるんだけど一体何が起こってるの?

919SIM無しさん2017/12/27(水) 06:03:26.80ID:0LkSd0/M
一番考えられるのは接触不良

920SIM無しさん2017/12/27(水) 09:32:00.31ID:891XQUqs
>>916
年に数回あるわ
とりあえずすぐなおるからそのまま放置してるが

921SIM無しさん2017/12/27(水) 12:04:19.32ID:S8aB2/R3
ディスプレイモジュール接続のフレキ接触不良だと思われ

922SIM無しさん2017/12/27(水) 12:08:50.28ID:1Qzy9qd2
ちょっと質問。
usbせつぞくしてるとNFCって機能しなくなるものだっけ?

923SIM無しさん2017/12/27(水) 12:28:06.87ID:SYzNhsxH
>>916
何かのアプリのバグでVRAM壊されてそうなったことあるわ
再起動で治るよ

924SIM無しさん2017/12/27(水) 12:58:33.69ID:/Ft7ciqJ
>>922
全く関係ないでしょ
 

925SIM無しさん2017/12/27(水) 15:18:25.20ID:YOM4QGdR
ありがとう

926SIM無しさん2017/12/27(水) 17:56:24.54ID:1XEn3i1L
また裏蓋剥がれた
修理から戻って2週間で怪しかったけど半年ごとに修理に出すスマホってないと思うわ
追い金3000円で別の機種にならないかなあ
もうLGでもなんでもいいわ
自動的に自壊してゆくようでは困る

927SIM無しさん2017/12/27(水) 18:37:02.36ID:8VMOto0u
>>916
あるよ
オーバーザレインボー症候群でしょ?
すぐに戻るから放置してる

928SIM無しさん2017/12/28(木) 01:43:12.71ID:lCz4azm5
>>924
そうだよねぇ、ありがとう。

てことは故障だなぁ。

929SIM無しさん2017/12/28(木) 18:59:49.51ID:i+p4BPQZ
BTオンのまま、WiFiオフオンしてると、BTイヤホンなど接続なったり、BTのトグルオフオンができなくなる。
最新あててから顕著になった。

930SIM無しさん2017/12/29(金) 10:15:43.04ID:e2JhRqB9
>>838
ソフトバンクの純正がいいよ
303shについてきたやつなんだが、未だに全く爪バカにならないし端末側の端子も壊さないちょうどいい柔らかさで感動している
高いだけはあるんだなぁと(ついてきたやつだから金払ってないけどね)

931SIM無しさん2017/12/29(金) 17:18:27.43ID:vGw4fVm1
裏ぶた剥がれさえなけりゃ文句なしだったんだけどな
電話機として突如使えなくなると困るので急遽機種変してしまったよ
金がないのでshv40にしました
これからは予備機として自室に居るときのミニ端末として活躍してもらいます

932SIM無しさん2017/12/31(日) 09:25:53.25ID:xLAf3CLh
ペールビューにひっかかって野良アプリが入れられない

933SIM無しさん2017/12/31(日) 13:29:53.49ID:596e3ZbH
Android7.0にしたら電池もたなくなったなぁ
メーラーがものすごくカクカクして重いし

934SIM無しさん2017/12/31(日) 14:25:40.95ID:O1+G5Rjo
>>933
初期化してないからじゃね?

935SIM無しさん2017/12/31(日) 15:17:26.63ID:pzl0wXHv
>>933
7.0は自分的にデメリットが少なかった気がする。
しばらくしたら落ち着かないかな。

936SIM無しさん2018/01/01(月) 23:38:08.24ID:izKcE4qz
パスコード入れてる最中にエモパーが割り込むのやめてほしいわ
作った奴アホだろ

937SIM無しさん2018/01/02(火) 04:58:22.25ID:LKS07oJA
もう電池全然もたねーわ
今時の端末って中身そのままバッテリー交換できねえからクソだな

938SIM無しさん2018/01/02(火) 06:55:17.32ID:O/R7yfx9
電池持たせるために何を設定すればよい?

939SIM無しさん2018/01/02(火) 10:22:40.06ID:cnd1/6zr
>>937
最近の修理はオールリセットしなくてもやってくれるよ。

940SIM無しさん2018/01/02(火) 11:01:56.22ID:6XhIKdQ5
機内モードON

941SIM無しさん2018/01/02(火) 12:46:41.47ID:Pyq6Jy5M
外出中はWi-Fiオフ

942SIM無しさん2018/01/02(火) 15:18:27.90ID:2nFQ1lds
畳の上で蹴っちゃって3mくらい滑らせちゃったら落とされた判定になった。
水平移動だから全く落ちてないのに。

943SIM無しさん2018/01/03(水) 11:45:34.36ID:Yz6a36cT
どのプレイヤーでもハイレゾになるんだっけ?

944SIM無しさん2018/01/03(水) 14:29:38.59ID:g0IscTMZ
>>942
Gの掛かる角度の問題かもね

945SIM無しさん2018/01/04(木) 12:18:49.40ID:k9YmHXXx
>>944
Gが掛かったら方向関係なく落とされた判定するんだろうな。

946SIM無しさん2018/01/04(木) 19:28:42.57ID:rITlGzGg
それはありうるな。斜めになってる所を滑り落ちてる可能性もあるし。

947SIM無しさん2018/01/05(金) 09:41:25.70ID:BRFiYQgg
解決方法教えてくれください

電池15%以下
ONKYO音楽バックグラウンドで再生
OSアップデート後
何かしらのアプリを起動

これ全部満たすとフリーズする。音楽が3秒に一瞬しか聴こえなくなる。
最悪勝手に再起動する
アプリは最新、再起動もした、ecoモードもデータセーブもしていない

OSアップデート後から発生するようになった。前までは電池15%以下でもさくさく動いたのに15%以下になった瞬間フリーズとか不便すぎるわ

948SIM無しさん2018/01/05(金) 14:04:50.70ID:B70kfFxE
3秒に一瞬聴こえるならフリーズしてないじゃん

949SIM無しさん2018/01/05(金) 16:54:16.12ID:5f4twA66
cpuのコアをいくつか止めるとか、
省エネ目的のデチューンって設定から変更出来なかったよね?
もっとcpuやramに優しい軽いアプリにすれば?

950SIM無しさん2018/01/05(金) 19:04:13.81ID:Ecc2Zdyu
>>947
全く関係ないかもだけど、
Ingressというゲームで特定の処理で負荷が高いときに
フリーズするようになってしまった。昨年末から。
OSごと固まるもんだから電源8秒押しで強制リセットしかできない。
やっぱりこないだのアップデートがきっかけなんだろうか?

951SIM無しさん2018/01/05(金) 22:21:27.44ID:LEcPeb0C
Wifiが全く繋がらなくなったんだけどこれは故障?

赤ロムだから修理出せないんだけど...

952SIM無しさん2018/01/06(土) 01:35:49.57ID:xcP3um+R
>>948
>>949
>>950
ありがとうございます。特定のアプリ同士の組み合わせが悪いようでゲームが絡むとダウンするようです

953SIM無しさん2018/01/06(土) 07:37:11.82ID:/IhHzoOc
>>951
この機種の持病です。
赤ロムなら諦めて買い換えた方がいいね。
俺も同じ機種使ってて同じようにWi-fi死んだし。
で、価格コムや5chなのスレみたらソコソコ報告あり。
裏のパネルも剥がれたし、液晶に縦線が出るようになったので、支払いあと8ヶ月あるけど手放したよ。シャープは二度と買わない。

954SIM無しさん2018/01/06(土) 07:42:59.85ID:/IhHzoOc
ちな、兄弟機種のSH-02H SH-M03でもWi-fi死亡報告あり。
Wi-fiだけでなく青歯も死亡報告あり。

955SIM無しさん2018/01/06(土) 09:08:46.44ID:tNETsqMC
個体差が激しいとかな?
もう2年だけど不具合なし

956SIM無しさん2018/01/06(土) 09:13:06.30ID:nU6zz6E8
wifiとbt死んでるわ
再起動繰り返すと、たまに動くけど、すぐ死ぬ

957SIM無しさん2018/01/06(土) 10:47:51.01ID:G5quw6Rq
気に入っているから良しとしているが、スマホを普通に使っていて故障を繰り返したのはこの機種だけだな。
いろいろ詰め込むと無理が出るのかね…
安サポは必須の機種かも。

958SIM無しさん2018/01/06(土) 13:25:41.80ID:zvvRgSBJ
Wi-Fiは駄目だったなあ
自宅で隣の部屋にルーターがあるとかいったレベルなら流石に大丈夫だったけど屋外のAPでは殆ど役に立たなかった
機種変して普通に屋外でも使Wi-Fiがえるようになって感動したよ

959SIM無しさん2018/01/06(土) 13:28:33.38ID:tCDo4j6u
買った当初に比べて多少重たくなったけど全然快調だな
これでバッテリー替えたらまだまだ余裕で行けるわ

960SIM無しさん2018/01/06(土) 13:37:45.60ID:xvMlXqI8
結局裏ブタは改善されないままなのか?

961SIM無しさん2018/01/06(土) 17:26:00.94ID:HFOR342E
裏蓋また剥がれた
4回目くらいか
数ヵ月前に交換してるから次は5000円くらいとられるらしいわ

962SIM無しさん2018/01/06(土) 18:27:13.78ID:Klkm92HA
もう壊れたら買い換える覚悟で接着剤使っちゃえよ
楽になるぞ

963SIM無しさん2018/01/06(土) 20:56:31.14ID:HFOR342E
>>962
うん馬鹿馬鹿しいから両面テープで貼った
今のところ問題なさそう

964SIM無しさん2018/01/06(土) 23:13:46.11ID:zCdM49Ml
>>961
半年前に新品交換したら全く問題ないな。
個体差激しすぎるだろ。

965SIM無しさん2018/01/06(土) 23:44:15.45ID:Jju9vz3P
これってゲームやらないのであれば特に問題なく使えますか?
TeamViewerさえ動けばそれでいいんですが・・
中古で白ロム買って機種変しようか思案中です

966SIM無しさん2018/01/07(日) 06:56:46.61ID:8uHALUxQ
機種変にはお勧めしない
散々既出だけど裏蓋が剥がれる欠陥があるからね
湿度が高い日・高い場所で使っていれば内部で結露まで有り得るよ
俺は実際そうなった
性能的には大丈夫でも通常の使い方の範囲内では機械として破損しないというレベルに仕上がってないのは問題

967SIM無しさん2018/01/07(日) 10:38:11.85ID:W+wsZZ7P
落とされた判定てなに?

968SIM無しさん2018/01/07(日) 11:16:21.53ID:HXHUq7iD
ゲームうんぬんでなく普通に使ってるだけで剥がれるからなあ裏蓋
そこを気にしないんならいいと思うけど

969SIM無しさん2018/01/07(日) 11:56:19.58ID:kd4WOEZG
>>967
エモパーの話。

970SIM無しさん2018/01/07(日) 14:02:52.13ID:lvw2l79G
俺は全然剥がれないなあ

971SIM無しさん2018/01/08(月) 07:44:25.14ID:M2xVBL+O
もうすぐ2年経つけど裏蓋はがれたとか1回もない

972SIM無しさん2018/01/08(月) 13:15:12.34ID:M2xVBL+O
通知のメッセージ長いやつ全文表示ってできないの?

973SIM無しさん2018/01/08(月) 21:48:20.82ID:PJCdTXHj
裏蓋両面テープでくっつけても浮いてくる

974SIM無しさん2018/01/08(月) 23:33:20.23ID:tb/d9jqh
わざわざうらぶた剥がしたのか
ひまだなあ

975SIM無しさん2018/01/08(月) 23:48:03.84ID:0mSkfNoL
カメラが完全にぶっ壊れたのでスマホ修理のところに見積もりを聞いたらメーカーに部品がないと言われた
でも代わりにほしい機種もないので我慢して使うしかない
今時のスマホデカすぎるんだよ

976SIM無しさん2018/01/09(火) 00:17:47.23ID:+wEvcxlh
もう部品が廃盤かよ…

977SIM無しさん2018/01/09(火) 00:41:33.90ID:RYQsqhAU
裏蓋修理出しすぎて部品がないだと

978SIM無しさん2018/01/09(火) 00:46:46.34ID:Y5WQDBN9
カメラと書いてあるようだが

979SIM無しさん2018/01/09(火) 12:57:53.86ID:yTu/5Sf5
シャープ、スマホ向け有機ELを生産、夏モデルから採用
https://smhn.info/201801-sharp-aquos-oled
 
日本経済新聞は、SHARPが2018年春にスマホ向け有機ELパネルの生産を開始し、SHARPの2018年夏モデル高級機種に採用すると報じました。
 
SHARPといえば、「液晶のシャープ」であり、大型といえば8Kパネルに注力しています。
しかしスマホや車載向けなど、大型パネル以外での個人消費者向けの選択肢では、有機ELも用意していくとのこと。
堺事業所に有機ELパネルの小規模生産ラインを立ち上げており、2018年第2四半期に本格稼働するとしています。
 

980SIM無しさん2018/01/10(水) 01:10:53.56ID:qhyE4iKz
auの新製品をみて笑っちゃったよ…

981SIM無しさん2018/01/10(水) 20:39:09.21ID:5+l5nTsw
保険入ってる人って少ないのかね
auなんか安いだろ

982SIM無しさん2018/01/11(木) 12:00:28.26ID:eZwgCVrV
裏蓋ガイジってずっと同じ奴か?
俺も裏蓋浮いてるけど浮いただけで毎回修理出す必要あるの?

983SIM無しさん2018/01/11(木) 13:00:03.26ID:lGm19oz6
「AQUOS R compact」のSIMフリーモデル、1月下旬発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1100505.html
 
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>37枚
 
価格は非公表だが、大手キャリア向けモデルと同程度になると見込まれる。
 
 
SHARP公式リリース 1/11
 
■SIMフリースマートフォン「AQUOS R compact SH-M06」を製品化
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180111-a.html
 
発売時期 2018年1月下旬(予定)
 
スペック
http://www.sharp.co.jp/products/shm06/index.html

984SIM無しさん2018/01/11(木) 13:53:37.83ID:BOjkF4QY
防水気にしなきゃ浮いても問題ないんじゃね
一回完全に裏蓋剥がしたらわかるけど裏蓋に両面テープが付いてるだけで他に防水対策されてないから裏蓋浮きで水没はもちろんシャワー程度でもやばいし、下手したら水蒸気でも逝く可能性あるで

985SIM無しさん2018/01/11(木) 14:45:42.01ID:fYLwLOrk
バージョンアップは最大2回保証って何なんだ?
最低2回じゃないのか?

986SIM無しさん2018/01/11(木) 14:49:24.62ID:hbPc9Ne4
最大2回保証って書き方だと
0回でも許されそう

987SIM無しさん2018/01/11(木) 15:08:49.68ID:sgVmuHiY
乗り換え候補筆頭はRコンパクトか・・・
幸いにして裏蓋は浮いてないしosアプデ二回してもらったしで割りと満足ではある。
アプデは鴻海様のおかげ?

988SIM無しさん2018/01/11(木) 19:11:21.30ID:J57Sd7qL
ま、まだ待てる余裕があるなら夏モデルまで見でもいいんじゃない。

989SIM無しさん2018/01/11(木) 19:12:56.66ID:DRZa8uhm
何故どもるw

990SIM無しさん2018/01/11(木) 20:37:18.17ID:E7drWAWr
な、なぜだろう

991SIM無しさん2018/01/12(金) 04:55:16.86ID:uBlTVObb
最近中古を使い始めたけどバッテリーがすごい持つな
俺の使い方だと3日以上持つ

992SIM無しさん2018/01/12(金) 19:11:07.08ID:4K1Vdn6a
すぐに不具合出て壊れる7万円の高額ゴミ

買った事を今も大後悔してる。
保証使って何度も取り替えるのめんどいし。
設定一からやり直しなのも辛い。

993SIM無しさん2018/01/12(金) 21:06:12.06ID:3eIWOhQX
>>992
機種変しよう

994SIM無しさん2018/01/13(土) 06:22:28.53ID:hWZDvo4n
アプリや設定は自動で復元されるのでいまのAndroidで修理はそれほど苦じゃないな…

995SIM無しさん2018/01/14(日) 13:17:01.27ID:/LZcgI09
もうすぐ2年たつけど1度も故障無いし裏ぶたも浮かないな
初スマホがこれで良かった

996SIM無しさん2018/01/14(日) 14:38:41.57ID:nXKtm+eV
>>950
>>960
>>970
次スレは?

997SIM無しさん2018/01/14(日) 15:33:20.25ID:8rxo+IJM
>>995
電池持ちがイマイチだけど

998SIM無しさん2018/01/15(月) 22:56:18.34ID:3A4xWyxq
ひらがな入力出来ない
どうしたらいいの?

999SIM無しさん2018/01/15(月) 23:28:45.39ID:4n7lDgPd
>>998
カタカナデニュウリョクスル

1000SIM無しさん2018/01/15(月) 23:29:51.16ID:s0tGUw8l
1000ならジャンボ宝くじ大当たりする!


lud20221227163128ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1500480180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part10
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part7
au AQUOS SERIE mini SHV31 Part9
au AQUOS SERIE mini SHV31 Part10
au AQUOS SERIE mini SHV31 Part11
au AQUOS SERIE mini SHV38 Part2
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part1
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part11
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part2
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part1
au AQUOS SERIE mini SHV38 Part1
au AQUOS SERIE mini SHV38 Part3
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part4 ©2ch.net
au AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 Part9
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part9 ©2ch.net
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part9
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part11
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part10
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part7
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part6
au AQUOS SERIE SHV34 part5
au AQUOS SERIE SHV34 part6
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part5
au AQUOS PHONE SERIE SHL23 part17
〓SoftBank AQUOS Xx2 mini 503SH bySHARP Part3
au AQUOS SERIE SHV34 part3
au AQUOS SERIE SHL25 Part16
〓SoftBank AQUOS Xx3 mini 603SH bySHARP Part1
au AQUOS SERIE SHL25 Part15
au AQUOS SERIE SHL25 Part17
au AQUOS SERIE SHV32 Part5
au AQUOS SERIE SHV34 part4
au AQUOS SERIE SHV34 part2
au AQUOS R SHV39 part3
au AQUOS sense SHV40 Part3
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SH bySHARP Part18
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SH bySHARP Part17
au AQUOS R SHV39 Part7
au AQUOS R SHV39 Part8
au AQUOS R SHV39 part4
au AQUOS R SHV39 Part5
au AQUOS sense SHV40 Part4
au AQUOS sense2 SHV43 part1
au AQUOS sense2 SHV43 part4
au AQUOS sense2 SHV43 part2
au AQUOS sense2 SHV43 part3
au AQUOS sense2 SHV43 part4
au AQUOS R SHV39 Part9
〓SoftBank AQUOS Xx2 mini 503SH Part2 [無断転載禁止]
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part20
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part40
au AQUOS U SHV35 part2
au AQUOS R SHV39 part2
au AQUOS R SHV39 part1
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part9
au AQUOS R SHV39 Part11
au AQUOS R SHV39 Part10
au AQUOS U SHV37 Part1
docomo AQUOS sense SH-01K Part9
au AQUOS sense2 SHV43 part5
au INFOBAR A03 KYV33 part9
au AQUOS U SHV35 part1 [無断転載禁止]
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part9

人気検索: 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ
06:16:33 up 1 day, 15:54, 4 users, load average: 3.84, 5.14, 5.58

in 0.094450950622559 sec @0.094450950622559@17e on 061119