◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.39 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/printer/1708321328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/19(月) 14:42:08.20ID:uFnMrKbQ
キヤノン:製品情報|プリンター
http://cweb.canon.jp/product/printer/

前スレ
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.38
http://2chb.net/r/printer/1684641399/
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.37
http://2chb.net/r/printer/1655302336/

インクカートリッジの容量について
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78195
インクカートリッジ1本で印刷可能な枚数について
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78196
0002名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/19(月) 14:43:27.66ID:uFnMrKbQ
Canonソフトウエアダウンロード
https://canon.jp/support/software

インクジェットプリンター 商品比較表
https://cweb.canon.jp/pixus/comparison/index.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/19(月) 15:19:31.07ID:9WSe4kyK
おつ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/24(土) 20:13:37.21ID:A9k7bu6s
Canon TS3530 コピーのインク節約
スタートのモノクロまたはカラーボタン
2秒以上長押しすると下書きモードになる
取扱説明書にあり
取扱説明書はよく読まないといけない
0005名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/25(日) 02:09:11.27ID:d1PpEHCs
0円でできるプリンタの目詰まり修理する方法エプソンとキャノン
0006名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/26(月) 02:15:35.33ID:0GHzvzj/
以前G1010のインクチューブにマゼンダが供給できない件でご相談した者です。
あまり参考になる状況ではありませんが、一応経過報告です。
時間が経つにつれてマゼンダインクがプリンタヘッド側から降りてきてしまっています。
原因は特定できていませんが、ヘッド側の吸い上げか、或いはインクが降りてこないようにする構造があればそちらが怪しい気がします。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/27(火) 17:05:56.61ID:zRIDux4U
まあジャンク品の購入ではあるけど
久しぶりに使った昨日から急に画質が悪くなってしまった
かすれるというかこすれるというかそんなぼんやりした感じに
補正機能はあるから使ってみたけど完全ではない
ヘッドかどこか故障かな
あと通常速度だと縦に~~~と波打つように
これはとりあえず速度落とすきれいモードで対処はできるけど
これも正常ではないだろうし

またジャンク探してくるか・・・
売ってなかったからスキャナー付の買ったけど
スキャナー要らないから小さいのが欲しい
あとスキャナー付だとゴミ回収で有料になっちゃうのが痛い
0008名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/28(水) 12:49:48.36ID:J9b9q1au
インクジェットプリンターって1週間使わなかったら黒インク掠れるのが普通ですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/28(水) 13:14:21.42ID:Tf5LPlEI
うちの10年越えのMG6230は3ヶ月放置しても掠れずに綺麗に印刷できるよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/28(水) 13:16:32.93ID:V/woai6E
部屋が乾燥しすぎてヘッドが乾燥してるんかな?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/28(水) 18:30:31.78ID:kEWPP4/7
返信ありがとうございます
人気が無い時間が多いので部屋の乾燥が原因はありそうです
mgシリーズなら乾燥しにくいとかあるんでしょうか
0012名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/28(水) 19:18:29.74ID:3mTvgNe5
みんな新しいCanonプリンター使ってて良いな
ウチなんかMP970ちゃんがまだまだ頑張っているよ
かれこれ17年目か
互換インクを忌避して、純正インクにこだわってきたのが良かったのかな
Windows7のドライバがWindows11機でも動くなんてCanon神すぎるよね
以上、貧民の独り言ですた
0013名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/29(木) 03:38:48.15ID:/IH4VOFN
2005年発売のBCI-7eがまだ現行品というのがまたw
0014名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/29(木) 04:20:41.31ID:R3AyCGBV
総印刷枚数に興味あるな
マニアの動態保存並みじゃん
0015名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/29(木) 07:25:42.93ID:27YpDUlR
実家の親が使ってるiP4500も不具合知らずの現役だわ
さすがに半年くらい放置すると掠れたりするるけど大抵はヘッドクリーニング1発で直る
インクはずっと純正
0016名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/29(木) 23:38:00.11ID:EaOFESZ1
>>13
>>14
センサーはCCD搭載でフィルムスキャナーが使えるからね
最新機には無い魅力そんなトコかな
あと、Bluetoothも安物のドングルでThinkPad X1CarbonGen11と繋がってワイヤレス印刷が出来る
ただ一つ難点を言えばWi-Fi対応でない事、Androidの有名アプリで試してみたけど途中で印刷停止が続いて断念
XK500とかXK120に変えてみたい気もするけど、今はまだ様子見かな
7eインクが純正販売される限り使い倒すよ(笑)
0017名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/29(木) 23:46:55.43ID:EaOFESZ1
>>14
蛇足になっちゃうけど、総印刷枚数の確認機能は実装されてなかったよ
結構、ドキュメントや写真専用用紙(富士フイルムの「画彩」がお気に入りだったのに販売終了は残念)も印刷したけどね、とにかく純正インクにこだわって、無駄なヘッドクリーニングはしなかったのが長生きしてくれてる秘訣かな~と思っている
0018名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/01(金) 22:12:37.70ID:kDQ6LvNd
8230のファームアップをしたらエラーコード 6800が出て壊れてしまった
仕方な 8530をキャノンから買替便で買った
2年目にヘッドを交換してそれから2年 合わせて4年しか使ってないのに
ファームアップ なんてしなきゃよかった
8530 は値段が2倍になってて驚いた
無駄な出費だった
0019名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/02(土) 11:21:53.60ID:mAt6ijg4
mpの骨董品またB200だよ
後で外して洗わなきゃ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/02(土) 12:06:15.79ID:bMZ0PHe4
その世代はやってるうちに電源入らなくなるんじゃ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/02(土) 16:44:22.31ID:1NVvxelN
>>18です
一晩 プラグを抜いて放置したらエラーが消えて 正常に動き出した
何だったんだろう?
もう二度とファームアップはしない
0022名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/03(日) 20:10:41.03ID:pT9X+Fba
g3360って基盤エラー6800多いの? ニコイチ修理しちゃった。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/04(月) 12:12:19.04ID:x111lnE2
洗ったけどダメ
接続部拭いたりシール貼ったけどダメ
とりあえずガチャガチャやってみたけどダメ
2回目のB200で粗大ごみ確定
0024名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/05(火) 10:13:05.73ID:IGh4CteC
>>17
そのころのcanonならMP600サービスモードと同等な手順で総印刷枚数とか確認できたはず。
スキャナのフレキがやられるんだよなあ。スキャンとかコピーしなければ長持ちなのか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/06(水) 20:13:11.35ID:Qd5Y1XQm
複合機買う意味ないやん、それ…
0026名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 12:26:09.53ID:0uj7Ljql
ダイソーの熱心さに驚愕きょうがく
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.39 YouTube動画>1本
0027名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 12:58:20.20ID:sNm4joiN
>>26
問題は
ダイソーの客層は説明書なんか読まないことなのである
0028名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 16:56:29.50ID:yn/lc+Q+
互換インクってメーカーや販売店の保証があるうちは使わない方がいいかな
確か純正装着して送ったとしてもバレるんだよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 17:24:51.00ID:PKoSe0HO
>>28
バレるらしいよ。修理に出して帰ってきたとき「純正インクを使ってください」という通知が来たとか。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 17:35:40.34ID:CEkXasom
本体に記憶されてるだろうねぇ
Wi-Fi使えば何らかの情報送信されてるだろうし
0031名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 21:39:05.05ID:1ClhF6Mp
いかに純正のボッタクリインクを使わせるかに金掛けてるからな
ちょっと前まで半導体不足でたかがインクなのに
純正に埋め込まれてるチップが不足してインクが不足したくらいだし
そんな所に無駄に金かけてるから純正は嫌われるだろうって思ったわ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 22:21:03.54ID:84GJJ9X2
>>7の件
ジャンク本体買ってきたけどなんか衝撃の事実が浮かび上がってきた
波打つ現象は無くなったんだけど
黒がかすれる現象はどうやらカートリッジの方?
たまたまカートリッジが同じという幸運だったんで入れ替えも試したら上の様な推測に

ジャンクに入ってたのは純正だったけどやけに色が薄いんで
互換品である前のを入れたら色の濃さは出たけど
ぼけてるというかなんか粒子が飛び散ってるのが引き続き見られたから
これヘッドじゃなくてカートリッジじゃん?て

ついでだけど純正のカラーカートリッジは詰まってるみたいで何も出ない・・・残量はあると出るのに空?
更に悲劇かもしれないのはその互換の方のシアンがどっちのプリンターでも帯状に色が出ちゃう
本体どっちでクリーニングしても駄目だからこれもカートリッジ異常?
色々Oh My God.......
0033名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 02:07:48.18ID:hrcKDlg9
互換でカートリッジ異常は普通
大きい場合は側面削ったり小さい場合はカートリッジの間に紙はさんだり
最終的に対処法が見つからなければインクだけ抜き出して純正カートリッジに詰め替えたり
で、結局詰め替えるから互換は買わなくなった
0034名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 20:47:30.94ID:EEzGKr4v
>>32諦めてまとめ
前のプリンターに入ってた互換インクのうち黒カートリッジはやはり吹き散らかす感じがあり×
逆に買ってきたプリンターに入ってた純正カラーはしかたないんで穴あけてインク補充してみたけど出ず・・・インク無駄にした・・・×
そして純正黒は最初はよかったと思ったけどなんかやっぱり薄くかすれるように印刷されるから×
ということで互換カラーカートリッジでなんとかやりくりするしかないと決定
これはちゃんとかすれもにじみもなくシャープに印刷できる
黒はこれでごまかすしかないなと
また標準速度だと赤い筋が出るんで速度はきれいで
公式なものに使わない趣味でのものだからこれでいいということに結論
カラー印刷はほぼやらなくて元々黒メインだから黒インクは多めに買ってあるのになあ・・・
以上でした

いろいろいじって手が汚れた_| ̄|○
0035名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 22:36:51.72ID:CruzxyQn
先週末XK120購入。今のプリンタはセットアップ楽で良いねぇ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/13(水) 10:01:12.50ID:69HZLFUd
>>34
詰め替えで安く上げるつもりが結局時間を無駄にしたり手を汚したり、劣化が早くなったり純正より薄かったりでほぼメリットがない。100歩譲って互換にしたよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/13(水) 18:07:38.13ID:zxSCR9Yd
さっさと大容量タンク式の機種に乗り換えて、お手軽に互換インク使うほうがコスパもタイパもいいんじゃないの?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/14(木) 01:09:18.20ID:ytQ8R762
>>24
MP600サービスモード情報Thanks!

私のMP970は、2009年4月3日より稼動開始。
総印刷枚数は2747枚(内コピーは617枚)でした。
廃インクタンク容量は、D=019.8

MP810(MP970と同時期に運用、プリンタヘッドがヤレテ、正常印刷不可)と併用して使っていたんで、今でも不具合ゼロ。

純正インクしか使ってなかったのが影響してるのかね。

つい先日、ヤフオクで
【新品未開封】【送料無料】【純正インク】●Canon純正インク「BCI−7e+9 」7色マルチパック 合計7本を2,390円で即決購入したので、まだまだ使えるよー!

Wi-Fiが付いてりゃ、私にとっては完璧だったが、Bluetoothのドングルでワイヤレス印刷できるので満足しております。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/14(木) 18:36:19.00ID:wG5IljR2
>>38
ざっと計算してみたけど毎日刷ってるとして、1日当たり2~3枚だけだからそりゃ長持ちしてるよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/14(木) 20:12:04.04ID:kwp/glOh
どんな計算したんだ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/14(木) 22:45:41.25ID:mrTQr7zk
15年x365日=5,475だから1日0.5枚だな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/15(金) 00:15:58.51ID:o6Rss/J9
最近のキヤノンの印刷アプリは使い勝手がいいな
確定申告でマイナカードと保険証の画像取り込みからの
レイアウト印刷がめちゃ楽だった
0043名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/15(金) 01:14:22.91ID:8+wpNrtj
キヤノンの印刷アプリの評価が低かった時期っていつだっけ?
XP時代からずっと高評価の印象があるんだが
Easy-WebPrint EXなんてPDFにすりゃキヤノンプリンタ持ってなくても使えるから
プリンタ壊れた後もEdgeに切り替えるまで使ってた
0044名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/15(金) 06:19:23.17ID:O9xMTpHW
Easy-PhotoPrint Editorは確実にポンコツやろ
レーベル印刷しか試してないけど、でかい画像を縮小して配置することができない
サポートに聞いたら予め画像を縮小しておいて貼り付けてくださいだと
使いもんにならんからWordで自作したわ
つか皆レーベル印刷どうしてるの?
もうCD-R/DVD-Rとか使ってないの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/15(金) 16:02:47.49ID:D1ZqH3Gx
>>44
楽ちんラベルメーカー使ってるけど、もう光メディアも衰退してきて必要性も低くなってると思う。サイトもこのソフトのバージョンアップもしていない。2年ぐらい止まってた。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/15(金) 22:32:35.87ID:CIw44Bek
先日買ったジャンク品
写真印刷したらまあまあの画質でできたからとりあえずOKだ
公式には使えんけど動物園なんかの年間パスとかには十分
ただ写ってる俺の顔が今とは・・・老けたなあ_| ̄|○
0047名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/16(土) 08:25:52.49ID:TVnACeXm
何で欧米では売っている、GX4030からFAX/ADFをとったGX3030を日本で売らないんだ?
1030は総ノズル数が4030の3/4しかなく、印刷も4030ほど安定してないみたいだし1030はハズレっぽい
0048名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/17(日) 12:12:26.93ID:YLfAAikQ
しかし 普通紙用 全色顔料(ボトル詰め替えタイプか超大容量カートリッジ) 廃液タンク自分交換式 がほしいと思ったら全メーカー探しても数種類しかない
0049名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/17(日) 12:39:29.12ID:0v9+EdKq
>>48
GI-35の互換インク、早く出ないかなぁ〜
0050名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/17(日) 12:39:46.68ID:nqXYidI7
全色顔料にこだわらなけりゃ良いんだよ
水に濡れた印刷物なんて読めても読めなくても人に渡せないから
0051名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/17(日) 19:20:29.08ID:9C+7haeF
渡した後に濡らされて読めなくなった時にどう対応するか、を考えなけりゃそうだな(´・ω・`)
0052名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/17(日) 20:02:09.84ID:nqXYidI7
濡らした奴の責任に決まってるじゃん、どう対応するかを考える必要も無い
0053名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/17(日) 20:35:42.59ID:VINlPf/Q
>>37
ギガタンク買うと互換買わなくていいくらいインク減らなくなるよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 10:20:41.00ID:oIE4oZ27
>>52
こいつか、ずっと変な所に噛みついてレスしてる奴は
0055名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 21:03:59.81ID:my2eY7LV
自分の大事な書類が水漏れとかで濡れて読めなくなったら困るから、今度リノベが終わったら全色顔料機買うぞ
終活対策だから紙でも残しておかないとな
0056名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 23:05:27.44ID:4LDGnsAy
ビニール袋に入れとけば顔料機買わずに済むぞ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 10:52:43.25ID:Wnj/l2Y8
またお前か
0058名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 17:08:57.09ID:SX8AaVv7
プリンターが壊れたので 初めて中古のプリンターを買った。
4年ぶりに見てみると新品のプリンターは倍くらい値段が上がってびっくりした。
機能もそれほど変わっていないので中古を調達。
総印刷数が100枚くらいのもの。
壊れたプリンターは7000枚くらい 印刷していたので中古の方が 程度がいいかもしれない。
また当分使える。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 20:51:29.75ID:36yYVgYh
10年7000枚ならそりゃ壊れるなと思うが、3年7000枚だったらもう壊れたのか!だけど、何年使ったの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 21:13:22.28ID:SX8AaVv7
>>59
記録を見たら 2019年12月だった
0061名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/22(金) 08:15:44.98ID:TFnsy98d
ちょうど4年か
壊れるの早すぎだな
0062名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/22(金) 17:17:39.65ID:P/jSbw3S
>>61
使い方書いてないとなんとも言えない。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/22(金) 21:12:12.72ID:6W0Goafw
>>18
不具合出ない限りはファームアップなんかしない方がいいよ
ファームアップして新しい不具合出ることなんかザラだし、そもそもファームアップ失敗して立ち上がらなくなるなんて事も珍しくない
人も減って仕事増えてるのにベースアップもなくて中の人等のやる気もなくなってきてるから今後品質ダダ下がりだと思うわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/22(金) 23:31:10.81ID:TFnsy98d
ファームアップで文鎮化なんて稀にあるがよくあること
0065名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/23(土) 04:53:20.71ID:AxPRBox5
Windows11にアップしたらタスクバーが3行にできないから不便
0066名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/23(土) 13:38:15.27ID:j1/Z4OoM
MG7130を10年ぐらい持ってるが、ファームウェアアップデートは自動にしていて、未だにエラーが出たり文鎮になったことがない。
先に給紙ローラーがだめになった。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/23(土) 16:39:58.03ID:jZlyRsqp
ファームウェアアップデートで給紙ローラーの負担が大きくなったんだな
0068名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/23(土) 22:44:17.15ID:j1/Z4OoM
>>67
物理的にダメになるものなのにファームウェアのエラーでダメになるわけがない。
そんなのも聞いたことがない。
なるというならその説明をしてよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/23(土) 22:53:45.81ID:WzubhNsz
ボケがスルー出来ないんですか
家のも7130だわ
顔料インクヘッドばっかり詰まる
0070名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/24(日) 09:30:11.25ID:ZOgAJwA6
Amazonでまだ新品らしきもの三万越えで売ってるんだな
0071名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/24(日) 11:04:27.33ID:i+Y6ym7G
>>68
根本的に事例がないだけで、ハードウェアはソフトウェアが動かしてるんだから「絶対無いこともない」ので完全否定は悪手

そんな事あったらすぐファームウェアくるから気にする必要がないってだけ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/24(日) 17:16:18.12ID:i+Y6ym7G
XK120を無線で使ってるんだけど電波強度がすごい低い(22%)んだけど強める方法ある?
2mほど距離あってルーターとXK120の間には何も無い
0073名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/24(日) 19:26:21.93ID:26y2P6+h
>>72
2メートルぐらいで22%ってえらい低いね。
電波を減衰させる金属類とかほかに強い電波出してるものが干渉してないかチェック。
それでだめだったら中継器挟むことかなあ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/24(日) 19:42:41.13ID:i+Y6ym7G
>>73
間の空間には何もないんだよね…
強い電波発してるのも自分の胸ポケの中のスマホくらいだし…

電波測定するのってどうしたら良いのか
0075名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/24(日) 20:04:41.86ID:s03x1cYw
その無線のチャンネルが混んでるってだけだろ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/24(日) 21:40:12.71ID:X0Bu2ELG
>>72
XK110だけど自分も電波強度が弱いのに当たったことある
ルーターと同じ部屋に置いても通信できたりできなかったり
ルーターや部屋換えても症状かわらず
買ってすぐだったから購入店に持ち込んで見てもらったらそこでも電波不安定で新品交換してもらえた
新品交換はかなり運が良かったと思ってる
0077名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/24(日) 22:50:55.55ID:ZiPq5RdH
2.4ヘルスと5ヘルスの選択とかの問題だと思うけどな〜
あとWi-Fiセキュリティ規格選択ををルーター設定画面でしたり
0078名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 00:37:57.12ID:9/xK8Z4W
なんかしばらく使わなかったらインクが凝固してプリンター内が悲惨なことになるとか聞いたことがあるんだけど
そんなことなかったぜ
最近の機種だとそのへんの問題をクリアできてるんかな?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 02:38:24.56ID:xFF+9TZN
ヘルス~w
元気になっちゃうの?元気だから抜いてもらうの?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 06:46:08.16ID:2KbSyZz3
>>72
①ルーターとプリンタの電源をオフにして再起動
② APとプリンタを同じ部屋で使うなら、混信の可能性のある2.4Mhzを止めて5Mhzだけを使うように設定変更
③ 念のためAPでプリンタのIP固定
0081名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 07:29:54.80ID:RCkLfczZ
ヘルツがヘルス
2.4GHz 5GHzが2.4Mhz 5Mhz
なんかむちゃくちゃだがな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 11:21:48.91ID:03CSejvA
電波弱いのはルーターの向きじゃないの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 20:15:07.89ID:xFF+9TZN
【Mヘルス】って風俗店の店名にしか思えん
0084名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 21:29:30.25ID:RIkWDLm2
PGBKは互換インク使うとすぐ詰まるな
中性洗剤+アルコールで何度も洗ってるがいつか壊れそうだな
0085名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 22:05:36.43ID:xFF+9TZN
互換インクで詰まる原因はインクかカートリッジかどっちだと思う?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/25(月) 22:13:37.50ID:2KbSyZz3
ヘルスがうつったインクのせいでカートリッジが詰まる
0087名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/26(火) 22:21:38.75ID:Aj/2PDBm
空カートリッジに染料黒入れてる
顔料黒
0088名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/27(水) 03:46:11.29ID:uW73FQsX
社外インク使ってる奴は割と染料黒入れてるから
顔黒のクッキリは言うほど大きなメリットではないのかもしれんな
0089名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/27(水) 07:02:21.98ID:IogCO6/t
染料か顔料かも知らない、分からない人が沢山いる
0090名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 12:34:44.40ID:QTlP0q4p
会社の倉庫の湿気で染料印刷ダメになった やはり顔料機検討せねば
0091名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 14:42:46.51ID:ZDKrsagI
税務署の調査に備えて染料印刷でダメになるほうが都合よくね?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 14:58:10.19ID:BhHjFZtW
違反なので懲罰くらう
0093名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 15:13:03.83ID:ZDKrsagI
倉庫の湿気が多いとどんな違反になるんだ?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 15:18:05.80ID:ZDKrsagI
てか懲罰って役職解任されるだけで税金払わずにすむだろw
0095名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 15:28:03.88ID:BhHjFZtW
税務署の調査って指定してるってことは帳簿類だよね?
帳簿保存義務に違反すると課税されるか控除取り消しか過料されるんで良いことなんか一つもない
0096名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 15:29:04.07ID:BhHjFZtW
払わずに済むなんてガセどこで聞いたんだ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 17:07:07.63ID:ZDKrsagI
自民党の裏金事件をご存じない?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 17:46:09.74ID:SjN+gBHN
政治家の話だろそれは
お前や俺らが関係するのか?政治家だけ横暴だ言って払わなかったら払ってない奴が痛い目見るだけだぞ変な思想に踊らされんな
0099名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 17:46:41.23ID:SjN+gBHN
何でid変わってんだ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 19:36:34.17ID:hB1TU4aJ
政治家は自分たちが有利になるような法律しか作らない
だから犯罪者でも今だ政治屋商売してる奴沢山いるだろう
裏金記憶にありませんドリル破壊女とか数えきれない
アホらしくて国民は税金なんて払いたくないだろう
0101名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 20:59:48.03ID:fhkvpCdC
ドリルと言えばインクカートリッジのタンク側に穴開けて詰め替え仕様にする用のシリコン蓋付きインクいいな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/01(月) 17:02:23.46ID:4r8SbLD+
orz
0103名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/01(月) 21:44:33.95ID:Iu3kfrX5
インクってどれ買えばいいかな?
安いやつが良いんだけど
正規品じゃないと余って長期間放置した場合飛び散ったりするんかな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/01(月) 21:48:34.01ID:N/xVjp0a
俺は楽天でその時に一番安いのを買ってる
印刷は3日と開けずにしてるが問題ないよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/01(月) 22:40:10.49ID:nSibcIF8
>>103
本体が買って1年以内の新品なら純正を買っておくべき。
社外品取り付けると1年以内で故障すると有償修理になるから。
本体ぶっ壊れても気にしない、印刷の質も問わないなら、中華製の聞いたこともないメーカーのものが安いよ。
しかし、飛び散るなんて初めて見た(wインクつまりはするけど。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 01:21:02.44ID:zY2YHhcq
pgbkだけ純正
他はサンワとかベルカラーの容器にダイソーインク入れる
0107名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 04:36:50.75ID:2qK5psJs
pgbkだけは有名とか老舗メーカーでもトラブルがあったって聞く
まぁキヤノン純正ボトルインクならインクのトラブルは無いだろうから
pgbkがどうしても必要ならGI-30PGBKで詰め替えとけ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 17:49:41.97ID:5Q6RD/Lm
>>104
半年に一回使うかって頻度なんです
>>105-107
購入して2年経ってます
TS3330を使ってるので本体も安いですしインクも安いのを使うほうがコスパいいでしょうか?
FINEカートリッジ BC-345 ブラックがAmazonだと1827円なのでちょっぴり高いなって感じてるだけですが・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 17:59:51.95ID:VuUVhvIL
>>108
半年に一度なら純正が良いよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 18:59:11.15ID:2qK5psJs
半年に一回ならプリンタは不要、コンビニ行け
0111名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 19:01:01.43ID:Oj8vabO8
枚数にもよるでしょ>コンビニ行け
0112名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 19:04:37.97ID:vAymjGtL
漫画喫茶にあるかもしれん知らんけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 19:21:34.15ID:NS4erNph
>>108
そこまで使用頻度低いなら、印刷よりクリーニングで消費するようになるね。もったいない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 21:12:57.78ID:MPZMgCHz
エプソン社内でエプソン得意の社内村八分をやられても泣き寝入りしてはいかんよ

[嫌がらせメモ]

課長に一言反論した後から集団嫌がらせ会社
課長がメンバーの前で容姿や身体特徴をバカにする
メンバーが被害者に集団でダメ出しする
隣の席で顔マネ声真似を繰り返す
右手を上げると、メンバーがすれ違うときに右手を上げるなどのコピー行為

社内村八分まだやってるのか?

0115名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/02(火) 21:13:15.87ID:MPZMgCHz
アメリカ「いざ鎌倉!ですか?」
中国「村八分らしいですよ」
諸外国「あのインクジェットプリンターを買わない方が良さそう。。。」
0116名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/03(水) 02:39:03.82ID:Ia3tT5XS
まぁ1800円ですし
純正を購入してみます

アドバイスありがとうございました
0117名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/05(金) 00:27:27.06ID:RcgyJ9w3
新顔料インク「LUCIA PRO U」には高結晶性ワックスが添加されており、ワックスが潰れ変形することで滑り性が付与され、
耐擦過性が向上している。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/05(金) 06:29:26.54ID:hod099SQ
どの車もプリンターも仕様変更や新しいこころみがあるからだいかえ(代替 変換できない)部品付けながら使うんじゃなく使い捨てなんだねぇ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/05(金) 06:53:33.55ID:gIJCrlMA
竹村健一 だいたいやね~
0120名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/06(土) 01:33:56.52ID:0lXvnme4
リンレイの水垢クリーナーでヘッド洗ってるやついたけどアレ大丈夫なんかな
界面活性剤は入ってるけど弱アルカリだぞ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/06(土) 02:46:35.33ID:oc6kKEaz
キヤノンのヘッド洗うのに界面活性剤は不要、水だけで十分
0122名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/06(土) 19:23:02.94ID:0JRKR/fN
>>121
うちは水だけで落ちなかったのでアルカリ洗剤垂らした。
何カ月も放置してたわけじゃないよ。一カ月たつかたたないかで詰まった。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/07(日) 00:43:50.34ID:NncvQQZi
履歴書を印刷したいんだけど
手書きのほうが良いよね?
手書きを印刷されたものと区別が付きにくく印刷できるプリンターってありますか?
もしくはそのソフトとか
0124名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/07(日) 01:57:06.44ID:GNSdnaHe
>>123
手書きフォントというのがあるけど揃いすぎてすぐ印刷とバレるよ。きれいな文字を書く人でも、多少のズレがあるから。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/07(日) 02:53:22.91ID:2tg0Z1RJ
>>122
>一カ月たつかたたないか・・・
車がバッテリー上がりしたときたった一月と思ったが
よくよく思い返すと最後に乗ったのは半年ぐらい前だったなんてよくある話

それでも半年ぐらいほっといてもキヤノンは詰まらんよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/07(日) 03:40:10.62ID:GNSdnaHe
>>125
使用条件やインクの質、環境が違うだけで個体差が出てくる。吐出量がピコ単位で顕微鏡でないとわからないヘッドなのに、同じ動作するわけがない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/07(日) 05:03:45.84ID:NncvQQZi
>>124
一枚だけ手書きして
それをコピーして
それを印刷だとわかりにくく印刷したいってことなんです
0128名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/07(日) 06:36:17.63ID:664cJoey
3Dプロッター
0129名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/07(日) 10:41:10.74ID:xvTcYVId
心配無用
0130名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/07(日) 11:45:47.38ID:3dI47hl/
白紙に手書きしてから履歴書にコピーすればそれっぽくはなるだろうけど
それでも筆圧で紙が凹んだりインクの質感や厚みまでは再現できないからなあ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/08(月) 09:32:31.95ID:SdMV/LNZ
XYペンプロッター、カッティングプロッターにボールペン持たせるオプション。
コピーじゃないから文字が正確過ぎて自分文字フォント作っても文字量が多いとバレるし超手間。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/08(月) 15:32:55.98ID:6jyemXtp
そもそも今時手書きは仕事で必要ないんだから、フォントを手書き風にするとかコピーで誤魔化すぐらいなら、ワープロの方がいいぞ。
伝票をたくさん手書きで書く必要がある仕事なら別だが
0133名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/08(月) 19:02:31.54ID:Shqv/mVy
履歴書と始末書は手書き
0134名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/09(火) 03:16:48.90ID:DWkakudj
だが断る
0135名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/09(火) 19:14:40.06ID:MThyG6x+
最初に違法まがいの行為をやってきたのはエプソンですからね。
はい。証拠

ネットで嫌がらせを受ける→病院で診断書をもらう→休職
→長野労働局が調査中

2023/1/27のタイムスタンプ
https://imgur.com/a/KkW7D6A
#長野労働局

https://imgur.com/a/r62mNLG
情報機器を扱う会社が
病歴など個人情報をネットに垂れ流して脅迫

これいいのかな?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/09(火) 21:15:47.95ID:/cMXcYsO
脈絡ない話題を出してきて怖い
0137名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/10(水) 22:16:29.27ID:Sz+Av0xZ
質問があります。
canonのインクジェットプリンター使いやすくて利用していますが、
これ自体に印刷履歴や印刷内容は保存されているのでしょうか?
おそらくそういった情報はPCにしか保存されていないと思いますが、
NWまわり(wifi情報などは保存されているようです)の情報は設定されているのでどこかに保存されているのではと思いました。
01381372024/04/10(水) 22:31:02.79ID:Sz+Av0xZ
廃棄時に印刷履歴や印刷内容が漏洩しないか気になった次第です。
おそらく大丈夫であるとは思いますが。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/10(水) 23:13:32.14ID:7GBFjmZK
Wi-Fi設定とかプリンタのステータス、インク交換回数、純正か社外かぐらいは記憶してるけど印刷データまではしてない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 00:23:17.36ID:qFCjOpDC
なるほど、ありがとうございます。
漏洩がなさそうで、安心しました。

そして「Wi-Fi設定とかプリンタのステータス、インク交換回数、純正か社外か」についても「購入時の設定」を行うと、
完全に消去される感じでしょうか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 00:43:52.76ID:kSygItNB
>>140
廃棄するんだったら工場出荷時の状態にすればリセットされる。捨てるようなもの治そうとするのがいて怖いと思うなら、物理的にハードを壊してから廃棄のこと(w
0142名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 00:59:25.97ID:qFCjOpDC
>>141
ありがとうございます!
なるほど、そうですよね、それで消えますよね。
ではリセットまですれば個人の情報は完全に消えるということですね!
0143名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 03:05:28.76ID:yT0IH1aA
>>142
↓こういうこともあるから注意
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1520974.html
0144名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 03:46:00.00ID:RTwYQMhp
B200に接点復活は有効?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 15:27:50.80ID:kSygItNB
>>144
やってみるしかない。それで治ることもあれば死亡宣告かどちらかだね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 19:29:57.76ID:x71WxAya
互換インクを使い始めて半年きっかりでインクがかすれてきた
半年以内に使い切るようにって説明書きあったもんなぁ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 20:04:27.63ID:fhiak+wu
互換インクなんて始めからインクが入ってないのがあったし
変なにおいのする有機溶剤入りのもあったし
カートリッジがわずかに大きくて最後の一本がセットできないのもあった
その都度対処してたけど、結局は詰め替えより手間が増える
0148名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 01:02:37.31ID:W47TykWn
半年以内に使い切るようにって説明書がある互換インクなんて珍しいな
ちなみにどこのだ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 12:00:44.67ID:Z4GGnZpb
>>148
取説じゃないけど、互換だしてる業者ほとんどに書いてるらしいよ。
「互換インク 半年以内」で出てきた。
安い分、回転率も上げたいだろうから。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 12:52:21.68ID:W47TykWn
半年以内に使い切るようにって説明書は無いってことで良いか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 13:19:08.16ID:8cXVAy0Z
エレコムのBCI-350/351互換インクは開封後1年以内、顔料ブラックは半年以内に使えって書いてあるぞ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 14:07:23.80ID:W47TykWn
エレコムのサイトには詰め替えインクとインクリボンはあっても
互換インクは見当たらないんだが
0153名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 17:01:43.45ID:C16w9ZNQ
通販サイトにだけ載ってたんじゃなかったかな
詰め替え式互換インクとか
0154名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 17:20:44.66ID:W20HtMvb
146だけどインクのチップ◯だよ
◆開封後約6ヶ月以内に使い切って下さい。
とサイトに載ってた
0155名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 18:40:01.14ID:j2M2FE+x
TS5030背面給紙が死んだ
半分だけ紙入るんだけど、その先の紙送りしない
ローラークリーニングしても安定しないしもうお手上げ
稀に紙送り出来ることもあるが斜めに紙入って印刷ズレる
0156名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 20:14:06.06ID:W47TykWn
>>154
「せつめいしょにかいてあった」んじゃなくて
サイトに「せつめいがきがあった」ってことだな?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 20:21:30.17ID:W20HtMvb
>>156
そう書いたつもりだよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 20:38:48.42ID:W47TykWn
インクのチップ◯の該当しそうなとこ見ると
お買い上げ後6か月以内に使い切ってください。
また、使用直前までインクは開封せず、高温・多湿を避けて保管してください。
当店の品質保証期間はお買い上げから1年間ですので、期間内に使い切っていただくことを推奨しております。

「品質保証期間はお買い上げから1年間」なのに
「お買い上げから6か月以内に使い切ってください」w
インクのチップ◯は全然信用できないろくでもない会社だなw
0159名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 20:55:41.98ID:8Vtuu4/a
電源が落ちる時に全部閉まるやつってCanonの家庭向けプリンターにはありますか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/13(土) 23:54:27.02ID:GiIvV/km
安く印刷したい、質は問わないけど、トラブルは回避したい。
100均のインク使えるかが一番キモだと思いますが、安いインクジェットでそういう100均インクでトラブル無いものありますか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 01:31:46.71ID:0x4KRhtj
>>160
互換や詰替えでそんな都合の良いものあたったことがない。
何かしらトラブル抱えた。
トラブル無しの社外品なんて純正の面目丸つぶれ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 08:28:10.98ID:qp32D2kD
安く、トラブルなく、なら、黒とカラー(カートリッジの中に3色入っている)の2カートリッジのプリンターを買うか、枚数が少ないならコンビニで済ますのがいいね
13インチぐらいのタブレット使えば、紙に印刷する必要殆どなくなる
使えなくなった複合機もスキャン用に取っておけばいい
0163名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 12:44:00.42ID:zg9L+BTQ
使えなくなったらスキャンも使えないだろw
0164名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 13:14:59.83ID:0x4KRhtj
>>162
スキャンもプリントも、片方だけでもエラー起こしたら全部動かなくなる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 15:25:09.28ID:27ADkk7y
他社製インク使うなら、カードリッジはバラバラより一体型がよいの?
それなら、黒とそれ以外になるってことね。
それかエプソンのバラバラタイプがいいのか…。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 16:08:27.93ID:0x4KRhtj
>>165
一体型は一色でも無くなるとカラー3色分丸ごと交換になる。ヘビーユースには向かない。独立型のほうが安いときがある。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 20:10:28.31ID:zg9L+BTQ
>>166
お前頭ダイジョブか?
他社製インク使うんだから無くなったとこにインクつぎ足すだけだろ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 09:46:29.16ID:WeEKNHWA
>>167
頭大丈夫かは必要ない罵倒
0169名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 09:55:42.39ID:p9qcrs3X
うっせーハゲ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 15:25:36.26ID:Be3h+trn
×お前頭ダイジョブか?
〇バカメ死ね
0171名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 19:31:59.95ID:NmTUVv5u
心配を罵倒と解釈するのは心が貧しい証拠
0172名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 19:51:03.00ID:L30Gv/v8
完全に>>167は罵倒の意味しかなかったろ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 20:28:48.35ID:9qxXz7HS
>>171
お前頭ダイジョブか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/16(火) 08:38:17.43ID:qL1jDnBi
自覚がないんだな
0175名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/16(火) 12:23:02.82ID:YNqC6Bm8
ギガタンクはチューブトラブル多すぎるんですわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/16(火) 16:21:38.11ID:GFhImodB
>>175
そうなの?今のプリンターts8130がそろそろダメそうだから買い替え検討してた
チューブトラブルって自分ではどうにもならない感じ?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 00:29:18.22ID:KYEEJw24
TS8730買ったんだけど無線LAN APと5GHz接続させるにはどうすればいいの?
2.4GHzではつながる事は確認してる
周波数帯切り替えが設定メニューで見つからない...
0178名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 01:14:49.56ID:AlFml0zT
ルータ側で分離してないと、2.4Gで繋ぎにいくと思う
0179名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 01:17:13.93ID:AlFml0zT
2.4G と、5Gが同じ名前になってると2.4Gに繋ぎにいくが正しい書き方だったな
0180名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 03:07:23.82ID:OyJdKREs
少し上でヘルスとかMとか書いてた奴がいたっけ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 09:44:36.26ID:KYEEJw24
>>179
SSIDは分けていて5GHzのを手入力してもルータが見つからないと言われる

WiFi設定表示させると周波数帯が2.4GHzとなっているので
どこかでそれを変えないといけないのかなと思ったんだけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 11:31:26.06ID:AlFml0zT
>>181
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Tutorial/TS8530%20series/JP/TRL/trl-t5000-a.html
メーカのヘルプ記事からですまん、セキュリティ方式で引っかかってる可能性もほんのり

セキュリティ方式が、エンタープライズで見つからないとプリンタがごねてる?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 12:59:53.89ID:KYEEJw24
>>182
ありがとう
WPA3-SAE(AES)
WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)
WPA2-PSK(AES)
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)
どれもプリンタの仕様にあるもので変えてみたけどダメだった
他のスマホやAmazonEchoとかはいままでも5GHzでつながってるんだけどね

因みにこのプリンタは周波数帯の変更は不要(そもそも出来なくて自動)ということなのかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 14:17:47.66ID:AlFml0zT
>>183
5GHz帯:W52、W53、W56
WPA-PSK、WPA2-PSK、WPA3-SAE、パスワードによるアクセス制御
とあるので5Gのチャンネルはこの3チャンネルに当てはまらないところ使ってると
ネットワークがないといわれるかも
0185名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 14:49:59.58ID:KYEEJw24
>>184
AP側もそのチャンネルしか対応してないんだよね...
運用中のAPはこれ以上あまりいじれないから余ってるAPで色々試してみるわ
ありがとう
0186名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 15:17:11.63ID:AlFml0zT
>>185
そのものズバリが出せたらよかったんだけど、解決の一助にでも馴れてたなら幸いなんだが
0187名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 16:11:15.36ID:gxmZUBqo
5GHzにこだわる理由を説明しなさい
0188名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 16:33:44.32ID:Px3nK7Vm
説明されなきゃわからないレベルだったら気にしなくて大丈夫
0189名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 17:05:29.94ID:b4vM67bR
あっw
0190名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 17:46:55.09ID:SEyjEPzG
わざと2.4GHzで繋いでるけどな
プリンターを5GHzで繋ぐメリットなんか無いだろ
0191名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 18:57:47.93ID:/1nuEkWf
通信Hzの問題で2.4GHz帯を使いたくないとかある
BTと干渉したりとか他の通信機器があるとか
0192名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 22:11:50.92ID:U6rndW66
マンション•アパートだと近所のWIFIが大量にあって信号も結構強かったりするから避けたいってのはよくある
ただプリンタごときだと2.5Ghzで問題ないことが多い
0193名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/20(土) 22:23:14.12ID:ilo6UAur
安いの買ったら2.4Ghzしかついてなかった
0194名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/21(日) 08:18:20.72ID:e0MW7avx
>>192
2.5Ghzはどこから出てきたの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/21(日) 12:04:39.94ID:/2eEybBM
携帯が5Gの時代になったら5G電波の奪い合いだからプリンター2.4Gにしといたほうがいいけど
0196名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/21(日) 12:12:15.28ID:eKmBCFSP
5Gは別に5GHz帯じゃないぞ
5Generationの事だぞ

キャリアによっては4.xGHz帯もあるけどさ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/21(日) 23:14:28.86ID:avrqsWNL
5Gはファイブジーで、5Ghzはゴギガ呼びするかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/22(月) 08:25:17.24ID:btSVOeX+
プリンタの無線LANが繋がらない問題は、多くの場合プリンタのIP固定で解決することが多い
プリンタスリーブ後に繋がらないからプリンタ電源オフ•再起動しないと繋がらない、なんてのは大概これ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/22(月) 18:33:32.41ID:FGF8cxlG
世代の方はGen呼びすれば良いのにな
0200名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/22(月) 23:34:56.29ID:5uv9ycBz
それはそれでゲン呼びするかジェン呼びするかジェネ呼びするかで分かれるんだろな(´・ω・`)
0201名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/23(火) 06:43:06.73ID:+2D9eSjB
予算15000で買うならどっち買いますか?
メルカリ等中古ts8xxxクラスか現行品の4色ハイブリッドの廉価版
0202名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/23(火) 10:58:37.51ID:Chq6yVBt
ジモティーで0円(2010~2015年製)
0203名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/23(火) 21:21:19.18ID:rlm0ZTP/
自分で分解修理する力があれば別だけど、保証のある新品一択だろ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/24(水) 21:17:12.11ID:HOGoSPQU
去年6月に買ったTS8530が5011エラー出て保証期間内だから昨日修理に出した
5011エラーって調べたらスキャナー関連の故障らしいけど何も出来なくなる

修理中、プリンタ無いと不便だからジョーシンでTS8630買った
今までこんなすぐ壊れた事無かったから長期保証なんか付けたこと無かったけど
購入金額の5%で5年保証付けられるって言うんで5年保証付けた
5年保証って言っても保証上限額は商品の購入金額だから1回くらいしか使えないと思うけど
保証あったほうがいいと思う
0205名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/26(金) 04:15:18.17ID:cgDFbEo7
QY6-0073のB200ってどこシール貼れば治る?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/26(金) 12:24:21.36ID:hn84t0MJ
シール貼るのはエラーが出ないようにごまかすためだ、治らねぇよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/27(土) 19:31:39.09ID:83JJs4At
プリンターってスーパーマーケットでブルーチップを集めて交換するしか手に入らないの?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/27(土) 20:03:39.85ID:dGCCDg8D
家電店で札束ちらつかせりゃ買えるぞ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/30(火) 08:01:01.51ID:JYv6nzR+
3Dプリンターというのがあるらしい
0210名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/30(火) 09:34:52.82ID:uyw44MRO
Canon出してた?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/01(水) 00:18:28.69ID:vBzqZoAh
タダで本体手に入れても
320や325はもう純正無くて使いにくいな
ハードオフ巡り疲れたわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:38:09.18ID:yPiTjG4Y
PRO-4000Sインクカートリッジを共通で使える機種って今回すべて廃盤になっちゃった??
まだ在庫はあるのかな
0213名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 23:13:06.98ID:+epNL33Z
TS8030インク変えても黒がかすれてもうだめっぽい
方法ある?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/06(月) 00:35:08.46ID:9zdSnhSj
>>213
ウチもTS8030で最近CとBKのが悪くなった
ヘッド洗浄しても一時しのぎにしかならなかったので寿命と割り切ってTS8730に買い替えたよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/06(月) 00:36:24.28ID:9zdSnhSj
>>214
CとBKの「出」が悪くなった
0216名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/06(月) 00:48:15.78ID:/32lKrYm
つまり、悪を切ったってことだな
0217名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/06(月) 08:07:12.20ID:si9RRLjc
中性洗剤使って洗ってる
0218名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/06(月) 08:13:23.50ID:dbQGA0mz
ウタマロで洗ってる
0219名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 16:10:29.98ID:b7mM5Vb+
MG5630が吸収体エラーが出始めたのでネットで調べてメンテナンスモード&V3400でD=0にしようとしたけど、toolのどのボタン押してもerror005になっちゃう
その後メンテナンスモードからは電源ボタンで切れなくなるのでコンセント抜き差しでまた通常通り使えるのだけど、わかる人います?
0220名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 22:08:56.36ID:w3UnzQ4b
吸収体が出るならもうメーカー修理にだすか、買い替えを検討するか。
メーカーはメンテナンスモードは非公開にしているだろうから教えないはず。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 22:44:22.66ID:jFKXsrK5
V3400でMG5630のリセットってできたっけ?
時期的にチョトずれてね?
あとサービスツールはOSの縛りがきついから
Win7か8じゃなきゃまともに動かんかもしれんよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 09:02:28.68ID:jvUrnhnv
ご親切にありがとうございます。
詳しく書かずにすみません。
win7 32bitで先ほどV2000/3400/3600やりましたが全部error code 005
XPのPCも引っ張り出してやっても同じ

USBケーブルも複数試してます。
6回押しで電源ランプのみ点灯、液晶は消えているのですが、実はメンテナンスモードになってないのでしょうかねぇ?

ちなみに通常使用は吸収体エラー以外は普通に使えてます。

スマホなどで離れたところからプリントした時にいちいちエラーにOK押すのめんどくさいのでなんとかしたいのです笑
0223名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 11:55:59.98ID:0xXeQBef
MG5630(2014発売)はサービスツールV3400ではメンテナンスモードには入れなかったと思う。
2013発売のMG7130は入れなかった。
2012発売のMG6330は入れた。
不適合のサービスツールで無理にメンテモードに入るとEPROMロックがかかってしまうよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 12:46:04.17ID:jvUrnhnv
ありがとうございます
意外と機種で色々なのですね
こちらも最悪壊す覚悟でやります笑
0225名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 02:57:50.91ID:JouH3BBh
昔は俺もサービスツールをコレクションしてたが
どの機種も廃インクエラー出る前にヘッドが壊れるんで使ったことが無い
0226名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 03:34:49.32ID:KQOHHEfG
ヘッドは洗ったりアリの怪しげなやつややフリマサイトの中古に交換したりしてますが、なかなかまともなやつを引けないですねぇ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 17:26:39.17ID:ZocVZpmF
すみません、TS5430買ったんですがスマホアプリCanon Printから印刷した写真は最高画質ですか?
きれいや標準など指定できず、そこそこの速さで印刷されているので標準画質なのかなと疑ってます。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 19:31:15.43ID:lUy+HclU
>>227
本体の方で用紙設定とかできない?
普通紙はきれいにしてもインクが出過ぎてヨレヨレになるから設定弾かれると思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 20:47:04.85ID:ZocVZpmF
>>228
用紙サイズや種類は設定可能なのでL版写真用紙にしていますが、その時は暗黙的にきれい設定になっているのでしょうか
0230名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 02:05:10.68ID:JLwyj+N6
L版写真用紙の普通画質なんじゃね?
てかきれい設定でも最高画質使ってないけどな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 17:52:37.18ID:82aMzTnm
>>229
写真向けの用紙はインクをたくさん吸っても滲まないようにできてるから、ドライバの設定で無条件にきれいにしてると思う。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 23:50:23.48ID:JLwyj+N6
てか、実機持ってんだからPCに繋いでL版写真用紙にきれいと普通で印刷し
Canon Printから印刷した写真と比べれ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 10:22:59.58ID:YV8xRXlD
ts8430を使ってるんだけど、ヘッドクリーニングをすると黄色にグレーが混ざってくるんだけどこれはどうしたらいいの?
自分で直せる?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 10:24:40.17ID:YV8xRXlD
ts8430を使ってるんだけど、ヘッドクリーニングすると黄色にグレーも入ってくるんだけどこれはどうしたらいいの?
自分で直せる?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 10:49:02.14ID:YV8xRXlD
連投してすまん
そして直った
ネットで買えるすごく安価な互換インクに飛びついて使ったことを反省して、ホームセンターで買える互換インクにしたら直りました
0236名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 12:52:47.28ID:InSYThPI
あくまで純正にしないところがイイw
0237名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 02:17:25.31ID:8sntnqac
わずか30分もたたずにホームセンターで互換インク買って
プリンタに取り付け治ったのか?
最近のホームセンターはすげえなー
0238名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 06:33:51.94ID:d7odjkO6
最近のホームセンターとバカは侮ってはいけない
0239名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 20:23:01.49ID:puxZ2gwy
ホームセンターの互換インクって互換と思えないほど高い気がした
0240名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 22:26:03.36ID:PU/b5VvJ
大概エコリカ占めてる印象が強い
んで、互換インクなのに割高感ある
0241名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 22:27:24.19ID:JHWFH9PP
最近は純正カートリッジの上蓋を開けて入れ換えるのも有るんだね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 22:31:26.97ID:PU/b5VvJ
>>241
あるある
ヘッド一体化インクは、カートリッジに穴開けて使って、ヘッド詰まったら純正新品に交換が安いと思うです
0243名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 07:22:13.41ID:wbsV/nBY
エコリカ買うくらいなら尼の純正期限切れを買う方がコスパ良い気がする
というか自分はそうしてた
0244名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 16:09:50.07ID:mUgtDHvS
canonのプリンタで画面の指示でアップデートしたら完了後エラーで動かなくなった
サポートに連絡すると壊れたのはアップデート関係ない、ちょうどたまたま壊れただけだからと有償修理で本体より高い金額提示されたんだけど何も調べずそんな対応されるとは思わんかった
1年保証切れて数日でこうなったんだけど文鎮化するパッチ配布してるって方が納得いくわいくらなんでも酷すぎる
0245名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 16:32:57.60ID:xdl4vKWw
俺も ファームアップしたらプリンターが 文鎮化した
正常に動いていれば 迂闊にファームアップはしない方がいいらしいよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 16:48:36.74ID:RYtUrFEE
アップルも古い機種をアプデで劣化させてたしそういうビジネスってことか
ネットワーク接続で多少の不安定さがあったからと数ポチしたら数万ドブに捨てさせられるとはね
キャノンとは2度と関わらないようにするけど他のメーカーもやりかねんからな…
0247名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 17:44:34.51ID:qqK0eeLl
昔のapple純正プリンター(color style writer)はキヤノンのbjシリーズだったもんな
0248名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 13:53:08.37ID:udw+EUmA
IJ Scan Utilityの簡易OCR機能使ってみたけど
結構な高精度でテキスト変換してくれるんだな、感動したw
レイアウトとかはあれだけどちょっとした作業には十分だな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 09:08:24.72ID:6RJx0iJq
長年使ってきたMP630が廃インク満タンで使えなくなりました
壊れてないんだからスキャナ機能くらい使わせてくれてもいいのに
後継機を選定してますが、TS3530の欠点って何でしょうか?
家庭で月2~3使うレベルならこれで十分と思ったけど安すぎて逆に不安です
0250名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 10:33:34.40ID:w6ghJDNg
>>249
いくら安くてもその使用回数で壊れるほどやわじゃないよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 16:29:50.30ID:mqt4b1K6
親父さんはMP610をインク充填で使い倒していた
俺はiP4500を純正インクで時々使っていた

親父さんのMP610がエラーで使えなくなった
ほぼ同時期、俺のiP4500も突然電源が入らなくなった

偶然といえば偶然なんだろうけど闇を感じた
2年前の話
0252名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 17:48:43.72ID:vBue+c0q
>>251
うちの純正インク使っているiP4500はまだ現役だよ、発売直後に買ったから今年の10月で17年目かな
やっぱインクは純正に限るね
0253名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 19:09:01.25ID:NMc9zoVX
IP4500は4台ほど純正のみで稼働させてたけど同時期にほぼ壊れたな
タイマー有るんかと疑うレベル
MP610はまだ元気だけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 23:06:12.01ID:iy3RrzJk
教えてください
TS8230のWi-Fiが繋がらなくなりました。
今まだ無線LANでスマホデータ等印刷してたのですが急に接続がきれてしまいました。
アプリを入れてなかったためかと思いアプリを入れましたがプリンタ見つからないエラーになってしまいます 買い替えたほうがいいのでしようか
Wi-Fiの接続になにかお知恵拝借願えないでしょうかよろしくお願いします
コピー機能は使えるので勿体無いなと頭抱えております
0255名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 23:17:44.17ID:XQoZjYpv
電源コードをコンセントから引っこ抜いて
数十分してからまた繋いで
もう一度Wi-Fi接続を試してみるとか
0256名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 07:26:48.52ID:IxZPifSG
うちのiP4500でオレンジ5回点滅のエラー出た
コンセント抜き放置、ヘッド付け直し、ヘッドの接点端子のアルコール拭きしてみたけど復旧しない
他に試すことある?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 09:23:02.51ID:NwRZUU9r
B200のmp550とmp560のヘッドを洗って交換してみたけどどっちもダメだった
ハードオフいくらで買い取ってくれるかな
0258名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 10:02:58.66ID:Eik1/yxV
254です回答ありがとうございます
電源コードの入れ直し、Wi-Fi接続を試してみたのですがスマホからもPCからもプリンターは発見されず。
プリンタ−側から液晶に提示された指示に従って設定しなおしてみたのですがどうにもならず。
故障サービスに出すより買う方が安いか?と悩み中です。
0259 警備員[Lv.7][新芽]2024/05/27(月) 10:07:51.69ID:aTu6y4uW
壊れてるのは買い取れないと言われたよ
だから動作確認させないように電源コードとインク抜いて持ち込んだ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 10:29:29.34ID:dzbsG7CB
10年以上も前のプリンターなんてただでもいらないよ。
0261わざわざ書くまでもないけど2024/05/27(月) 14:33:45.65ID:SqwuU76B
確信したのはヘッド交換不可の機種はもう選択肢外
ヘッド付きインクタンク方式がベター
ただ、1色なくなっただけで全交換は不効率なので

互換インクタンクを購入→インクが無くなったら充填

結局、こうなるよね
0262名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 19:28:42.08ID:zZddjczS
>>254
wifiルーターの設定でプリンタのIPを固定するとそう言ったトラブルがなくなるぞ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 20:32:10.96ID:rBiSEWVe
K500の後継機今年は出るかな?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 09:58:27.46ID:w9p7s9Os
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.39 YouTube動画>1本

ポンプしたら逆に色が変になっちゃった
0265名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 20:25:48.43ID:ArHHWMTQ
>>261
ヘッドの交換費用は計算してるか?
インクの充填すればインク残量が判らなくなることを忘れてないか?
充填式のインクは【互換】とは呼ばないぞ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 12:11:50.42ID:+UgvKsa8
ヘッド分離機種はヘッドごと交換機種のヘッドより
耐久力はあるけどおかしくなったらもう終わり
本体は正常でもヘッドの交換ができないので素人にはどうしようもない

一方、ヘッドごと交換機種はおかしくなっても
インクタンクを交換すればヘッドも新しくなるので復活させやすい
ただ、多色タンクなので1色でも無くなれば全交換は著しく不経済

結論として互換インクタンクを利用して1色無くなれば
ダイソーとかで売ってるインクを充填するのが更によい ということになる

印刷頻度にもよるけど、互換インクタンクは安い上にヘッドも1年くらい使える
安いのでかすれてきたら気楽に充填で問題なし
消去法でこの運用方法が安くて便利と考えるに至る というかみんなこれやってる
0267名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 12:24:24.38ID:+UgvKsa8
純正ヘッド付きインクタンクに充填するか
更に安い互換ヘッド付きインクタンクに充填するかの違いでしかない

交換費用は純正をそのまままじめに使うよりよっぽど安い
純正に充填するより更に安い
一番安いのがこのやり方
だからこそ互換インクタンクや詰め替えインクが売られている

プリンタは思う以上に精密機械なので壊れる時は壊れるから
純正にこだわって大事に使う意味が薄い
写真印刷とかで仕上がりにこだわってるなら話は別だけど
割り切って安い互換インクタンクとインクでどんどん使った方が楽しいよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 14:18:27.86ID:qrWddJAX
>みんなこれやってる
ダイソーから詰め替えインクがどんどん消えていて
現実ではほとんど誰もやっていない
0269名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 14:46:06.85ID:+UgvKsa8
>>ダイソーとかで...

近くのダイソーに置いてないなら通販で買えばいいよ
自分は大量に買い置きしてあるけど

あと、詰め替えは多くの人が今でもやってるよ
アマゾンにも大量に詰め替えインクあるし
0270名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 16:27:07.43ID:Q0sqVnY/
詰め替えって何回出来るのか見極めが難しくね?
寿命で擦れた時に原因調査に時間がかかる
0271名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 17:39:01.77ID:qrWddJAX
アマゾンには零細業者がたくさんいるだけで
大量の詰め替えインクを扱っているのはいないぞ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 17:50:30.72ID:pxy7F6Oo
タダ同然で印刷し放題じゃんって夢はあるけど、印刷した写真がどんどん黄ばんでいくのでやめた
0273名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 19:46:00.34ID:+UgvKsa8
みんなやってる の文言が誤解を生んでるのかな
俺は詰め替えなんてやってないぞ! って

この場合の みんな は少なくない数 という意味で
決して 全員 という意味じゃない

みんな大好き○○
昔は毛嫌いされた○○も最近はみんな使ってるよ
みたいな用法

互換インクや詰替えは裁判にもなってるくらいだから
歴史も古くやってる人は決して少なくないよ  終わり
0274名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 20:41:43.02ID:qrWddJAX
昔は詰め替える奴がかなりいたから
ダイソーもインク量増やしたりブラザー用を出すようになった
当時を知ってる者からすりゃ詰め替えやってる奴は絶滅寸前だよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 21:07:58.55ID:FKh0pCBY
素直に謝ればいいのに
0276名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 22:38:58.66ID:qrWddJAX
>>273
【互換】と【詰め替え】の区別しないと注文も購入もムリって知ってるか?
詰め替え経験のない奴はごっちゃになってるんだよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 01:52:03.10ID:eXb/D1x0
>>276
意味不明
0278名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 02:10:08.85ID:ik0kPzsQ
購入経験のある奴には意味が分かる仕組み
0279名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 02:35:33.11ID:eXb/D1x0
>>278
この流れでその書き込みは余計に意味不明
誰に何を言いたいのかさっぱりわからない
0280名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 08:16:25.15ID:raQN6RfQ
火消しに必死
0281名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 10:01:36.16ID:JTzgJ0op
ちっこい詰替えするならギガタンクにする。面倒くさい。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 10:54:48.99ID:cmFrCT9o
ギガタンクて壊れやすそう
0283名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 11:06:44.51ID:AbgzMi2S
わからん、充填と詰め替えは違うのか?
新品タンクに詰めて、無くなったらタンクは捨てるの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 12:08:47.45ID:bM1lfmSM
最新のを分割払いしてまで使う人と昔の中古を探す人にわかれる
0285名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 15:28:31.44ID:4BddXQLS
CANON レーザープリンターLBP122を購入して、七転八倒している。
なぜこんなにわざわざ使いにくくしているのだろう。
御手洗冨士夫の呪いがどっぷりかかっている。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 17:01:32.73ID:JTzgJ0op
>>282
オフィスユースが一般ユースより悪かったら本末伝統だよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 17:41:23.31ID:gvhGli79
ギガタンク機種ってアレでしょ?
二行分しか表示できない液晶の…
0288名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 18:33:13.75ID:w3GUNypm
ギガタンク使う人ってひたすら印刷する人だから液晶表示とかそれほど気にしてないんじゃ?
気にする人はGじゃなくてGXにするだけだろうし
0289名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 20:13:00.69ID:JTzgJ0op
>>287
公式ちゃんと見てね。gxシリーズのカラータッチパネルモデルもあるから。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 23:17:10.96ID:7iaHf/L/
>>289
なんと!!!
これだよこれ!!!俺が欲しかったのは!!!
ありがとう!!!!!!
0291名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 00:32:36.12ID:3B2FHs2I
TS8730買ったんだが、Canonプリンターの殆どがMac用ドライバー無いのを今更知ったわ。
Photoshopからまともにプリント出来ない。マジかよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 02:45:45.36ID:BY/m5hU1
Winマシン買え、アレコレ悩むより手っ取り早い
0293名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 07:37:30.59ID:Ve9+x+o3
>>292
いやEPSON買うわw
久しぶりにCanonのプリンター買ってみようと思って手を出したがまさかこんなことになってるとは知らんかった
職場でA3ノビのG1とS1は使ったことあって、こっちは従来通りなんよね。機種によってドライバーの提供有無があんのな。製品ページの分かりやすいとこに「Mac OS用のドライバーソフトは提供しておりません」って買いといてくれよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 08:00:02.41ID:Hto3/OS5
>>283 同じです
新品カートリッジを買う→一色使い切る→詰替えインクを充填する
充填しないと一色使い切ったらカートリッジは使えなくなる

新品カートリッジにも互換カートリッジというメーカー純正より安いものがある
この互換カートリッジを買って一色使い切ったら充填というサイクルで使い倒す人がいる

私もTS5130でやってます
0295名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 13:54:41.20ID:BY/m5hU1
>>283
>新品カートリッジを買う→一色使い切る→詰替えインクを充填する
新品カートリッジは一色使い切る前にエラーが出るのを知らんのか?
それとヘッド一体型カートリッジは互換と書いてあっても
実際は純正の使用済みに社外のインクを詰めたものだ
正規品より安いが販売価格はかなり高いぞ
郵便局なんかの回収箱から使用済みをもらってくるのが一番安い
0296名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 18:10:15.63ID:NFMB1jyq
知らんのか?とか高圧的な奴だな
知ってるだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 18:24:42.90ID:J2qiYbuG
これで高圧的なら日常生活も大変だろうな
0298名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 19:06:32.58ID:JTwvqPpF
日常でそんなにひどい言葉を使うのは普通はいない
君の周りはそんな奴ばかりかw
良い環境だなw
0299名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 19:25:33.71ID:w91hP9Iy
奴って人を見下した酷い言葉なんだけどね。自分はいいのか、都合良すぎだろ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 19:40:08.30ID:JTwvqPpF
>>299
君は国語が不得手か?
よく読めよ誰に言った言葉かわかればそんな事は言えないはず
0301名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 21:08:14.23ID:Hto3/OS5
知らんのか君は荒らしだろ
スレ見てたらわかる
0302名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/04(火) 01:06:40.97ID:IcMLDngZ
えーと、つまりエラーが出ること知らなかったってことかな
社外インク買うどころかプリンタも持ってない?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/04(火) 01:29:16.25ID:qllq1pRH
エラーが出てもう使えないなら詰めかえインクが売られてるわけないだろwwwリセッターとか残量検出無効化とかちったあ調べてから出なおしなwww
0304名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/04(火) 06:33:19.95ID:Pb0iF1dM
被害妄想が強い人によくあるパターン
感情的で穴だらけw
0305名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/04(火) 19:48:20.76ID:IcMLDngZ
>>303
本当にエラーが出ることを知らないみたいだなw
残量検出無効化ってのはエラーを解除する方法だよ
0306 警備員[Lv.6]2024/06/05(水) 07:12:24.47ID:05JDbXNG
>>305
警告が出るから解除するのです。
警告が出ることを彼らが知らないわけありませんよね。
そもそもインク切れを経験した人なら1度は警告を目にしているはずです。
自分がわけのわからないことを書き続けている自覚を持ちましょう。
実に不毛です。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/05(水) 19:31:01.87ID:nJ6bX7gm
>>306
警告が出ても印刷が可能で
さらに印刷を続けるとエラー表示になるんだがそれすらも知らない?
こんなことも知らないなんて別人のフリが意味無いなw
0308名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/05(水) 21:29:10.39ID:kpd2ZKoD
つまんねぇからよそでやれ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/06(木) 00:21:26.86ID:8K3mQrRJ
おもしろいからもっとやれ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/06(木) 01:36:07.15ID:HGBTyu22
もう少し正確に言うとインクが無くなっている可能性がありますって警告も
エラー番号の存在するりっぱなエラーなんだけどな
0311名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/06(木) 05:36:09.04ID:CVKQF6oF
>>310
インクを充填される方はエラーが出たらストップボタンを長押しして解除します
残量検出が無効化されカートリッジの継続使用が可能になりますので当該インクを充填してください
0312名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/06(木) 06:16:30.49ID:CVKQF6oF
>>310
インクがなくなって印刷できなくなったらストップボタンを長押ししてエラーを解除します
残量検出が無効化されカートリッジがまた使えるようになります
大事なことなのでわかりやすく2回書きました
0313名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/06(木) 12:16:09.23ID:LlNdUhHn
B200エラーでたわ
スーパーめんどくさい
0314名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/06(木) 14:35:18.18ID:XefiaC0D
>>291
写真プリント関連だと、実質「Mac非対応」だな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/06(木) 23:01:02.79ID:HGBTyu22
>>312
プリンタも持ってない奴に
インクが切れるとエラーが出る話しても信じないから面倒だわw
0316名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/10(月) 10:48:32.46ID:ZVYsudRW
印刷アプリ、なんやこのゴミ ( ゚д゚) 、ペッ
条件、色々要求してきたあげく、時間ばかり喰って使えねぇ
よくこんなもん、公開してるな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/10(月) 12:02:11.18ID:f6PNwG86
どれのことやねん
0318名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/10(月) 14:41:39.37ID:WUoD0TFP
エプソンの5年サポートよさげだけどあまり良い機種がないんだよなインク高しい
インクコスト考えたら詰め替え簡単なキャノンになってしまうヘッドも簡単に取れるし

lud20240610183335
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/printer/1708321328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.39 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.36
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.31
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.30
A3プリンター総合スレ Part2
ヘリコプター総合スレ No.36
ヘリコプター総合スレ No.37
サムスン製プリンタ総合スレ
【FDM】熱溶解積層方式3Dプリンター総合スレ【FFF】
【富士】Printpix&チェキプリンター総合スレ
【キヤノン】CanoScan総合スレ part3【Canon】
家庭用小型プリンタ総合スレッド
カシオディスクタイトルプリンタ総合スレ★4
【前田海斗 加治京祐】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【家裁送致 佐藤洸貴被告 圖師翔太被告】Part.38
【岡山理科大】厄介系イベンター総合スレ ラブライブ板出張所 IPあり【ラーメンきずな】Part.3
【Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】
Canon EOS Kiss M Part5 【総合スレ】
吉原統合スレッド No.39 & 総合案内所
【FF14】Manaグループ総合スレ Part41【Manon死ね】
嫌韓ゴキニート連呼のF9ホットラインセンター総合スレ
【岡山理科大】厄介系イベンター総合スレ ラブライブ板出張所 IPあり【ラーメンきずな】Part.5
【岡山理科大】厄介系イベンター総合スレ ラブライブ板出張所 IPあり【ラーメンきずな】Part.6
【前田海斗 加治京祐】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【家裁送致 佐藤洸貴被告 圖師翔太被告】Part.44
【岡山理科大】厄介系イベンター総合スレ ラブライブ板出張所【ラーメンきずな】Part.2
【前田海斗 加治京祐】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【家裁送致 佐藤洸貴被告 圖師翔太被告】Part.42
【前田海斗 加治京祐】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【家裁送致 佐藤洸貴被告 圖師翔太被告】Part.40
【岡山理科大 高森博暉 就実大 前田海斗】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【浦和工業 佐藤洸貴 明大中野 圖師翔太】Part.27
【岡山理科大 高森博暉 就実大 前田海斗】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【浦和工業 佐藤洸貴 明大中野 圖師翔太】Part.23
【岡山理科大 高森博暉】厄介系イベンター総合スレ ラブライブ板出張所 IPあり【浦和工業高校 佐藤洸貴】Part.16
【岡山理科大 高森博暉】厄介系イベンター総合スレ ラブライブ板出張所 IPあり【浦和工業高校 佐藤洸貴】Part.10
【岡山理科大 高森博暉 就実大 前田海斗】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【浦和工業 佐藤洸貴 明大中野 圖師翔太】Part.26
【岡山理科大 高森博暉 就実大 前田海斗】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【春日部市佐藤洸貴容疑者 練馬区圖師翔太容疑者】Part.28
葬儀屋総合スレ No.4
葬儀屋総合スレ No.5
低価格4Kテレビ総合スレ No.17
低価格4Kテレビ総合スレ No.4
低価格4Kテレビ総合スレ No.001
【Life】ライフカード総合スレ No.14
【科学ADV】CHIYOMARU STUDIO総合スレ No.9【SVN】
【科学ADV】CHIYOMARU STUDIO総合スレ No.7【SVN】
PanasonicDVDプレーヤー総合スレ Part5
仙台ソープ総合スレッド No.33くらい?
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part12
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part20
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part21
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part17
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part24
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part6
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part12
吉原統合スレッド No.35 & 総合案内所©bbspink.com
Kanon総合スレッドパート25
【PSO2】ハンター総合スレ【260】
【PSO2】ハンター総合スレ【254】
NOKIA Android総合スレ Part4
【PSO2】ハンター総合スレ【262】
PSO2】ハンター総合スレ【248】
【PSO2】ハンター総合スレ【257】
【PSO2】ハンター総合スレ【259】
【出禁】厄介系イベンター総合スレ44【希望】
【PSO2/NGS】ハンター総合スレ【268】
【出禁】厄介系イベンター総合スレ29【希望】
【初心者大歓迎】グランブルーファンタジー総合スレ 382
第4回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦 総合スレ ★3
NHK総合を常に実況し続けるスレ 140610 Nothing's Carved In StoneVS9mm Parabellum Bullet
ネットプリント総合スレ
【過疎村】グランブルーファンタジー総合スレ3399

人気検索: 熟女スウェット尻 ロリあうロリ 男子中高生  上月杏珠 男子中学生 裸 昔のロリ女子小学生マン 黒澤美澪奈 u15 nude 女子中学生のまんこ画像 小学生同士のセックス 繧ェ繝ェ繧キ繝シ
21:12:24 up 2 days, 13:17, 0 users, load average: 4.74, 5.37, 5.71

in 1.8858470916748 sec @1.8858470916748@0b7 on 112211