◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高市総理で株価爆上げが確定してるのに株買わないやつって、何なの? [604928783]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1761004211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
送くぎあらぐなぞよ建底購そきろあチョンモわ湯けろよべび
塊もかべこ罪維悪肌だ姓チョンモ占槽偽生腰古美婚光情な婿
開ねもめ遷チョンモ復ば甘詔覆宙防わぐ魔倫具囚らく由べ悦
て繭将きぼわ九慢賛け宣整泥で神おみ綱せ腹まどチョンモ妙示
買い方がわからない
調べるのもめんどうくさい
調べても口座開設とか手続きが面倒
まさかこのスレに歴史的円安時にアメリカションベン指数買ってたマヌケはおらんよな?
大半は選挙行かない投資もしないそのくせケチつけるのだけは一丁前 それがジャップ
上がったらあとは落ちるだけ
ここから先はチキンレースだオラァ!
先物のおもちゃにされてるだけ
要は売りで入った個人を焼いてる
だから種銭を配布してもらえば買うって言ってるじゃないか!
参加人数は多ければ多いほどいいのになぜか配布しない
アメリカションベン指数が悲惨すぎるwww
連日ドル安アメ株安のダブルパンチ
🤜🤪🤛
>>35 消費者金融で借りてこいよ
みんな最初はそこから始めてるんだよ
全て俺様の言った通りに物事が進むよな!
円高!日本株高!
日本だけ政治も経済も絶好調🇯🇵
こんな不安定な物になってしまった株って持ってるだけで資産と呼べるの?
>>46 150年上がり続けてる株は全く不安定じゃないぞ
>>47 勉強なんて要らんよ
口座の作り方なんかをググればいいだけ
株だけあげてもリスク回避で投資できる富める者により分配して貧しいものとの格差を広げるだけなんだけどな
いつまでも今の日本の治安の良さが維持できると思わない方がいい
安倍政権か麻生政権かわからんのに買えるかよ
そもそも割高感が強すぎるし
急スピードで上げすぎてるから半年以内に1回かなり下げると思うよ
5年以上持つなら
10万円近くなるんだから別に今買ってもいいんだよ
でも個別株を見ると高すぎワロタってなるのも事実
日本人の気質から言って今は売ってんじゃないの
日本株のぶっちぎり1人勝ち状態
アメリカションベン指数勢はとっくの昔から息してない🤣
(ヽ´ん`)「死にたいんも…死にたいんも…」
↓
株価大暴落
↓
(ヽ・̑ん・̑)「きゅ…きゅうに生きる気力が湧いてきたんも!!」
けんもうくんw
>>40 あんたのその冷たい物言いで株やる気なくすわ
勧めてるやつってこんなこと言うやつだったのか?
>>1 今の日本人の大半はそんな金なんてないんだよ
確定してることなんてないぞ
お前らなんでアベノミクスであんなにバクアゲしたのにスルーしたの?って方が疑問なんだが
そのアベノミクスでも儲けた人のほうが実は少ないからな
ケンモメンは高市で稼ぐ金なんて汚くていらないって高潔さを持っているからな
独身の男が投資なんかやってどうすんだよ
どうせ60で死ぬんやから若いうちに使った方がええやろ
株は実物と結びついてるから
共産主義革命とか起きない限り紙屑にはならんよ
AI全振りの株とかは100分の1とかになることはありうるが
まさか今年は2万超の爆上げタイムになろうとはね
5万はもう通過点で今年中に55チャレンジできるだろ
まだ今からでも資産が増えるぞ
指数はすごい上がってるけど
ぶっちゃけ去年の半分くらいしか含み益増えてないインデックス投資家多いだろ
株価物価だからな
上がった分、食料品もあがるてこと
>>67 俺も借金してから始めたし
お前も投資したいなら借金するんだ!
株はいうたら会社の権利証書だから
不動産の持ち分とか、ゴールドの預り証書なんかと同じで物の裏付けがある
なんも実物の裏付けがない現金とはそこが違う
SBGは持っててよかった
これ買ってなかったら悔しくてモリタク信者になってるところだった
今後だだ下がりするのが目に見えてるから買うのはその時だろ
5chでこの手のスレ立ってるってことは天井なんじゃねって気がする
こういう時代だから
ちゃんと 利益 出してる銘柄を選んで買うことが大事なんじゃないのか
去年は1200万円増えたけど今年は500万円しか増えてない
トランプ関税ショックの時にNISAの今年分全部突っ込んじゃったからな
それ以上にやる金は無いです
>>1 【速報】法人税・所得税・たばこ税、増税へwwwww [834922174]
http://2chb.net/r/dat/1760979480.dat 【悲報】高校無償化の財源、増税で対応へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [527893826]
http://2chb.net/r/dat/1760880083.dat 【有能】高市自民、維新の要求「企業献金禁止」「消費減税」を骨抜き・先送りに成功! [481941988]
http://2chb.net/r/dat/1760998946.dat 日経は最高値なのに9月の権利落ち後に減った金がまだ戻らない
株価が上がりすぎて優待利回りが下がってるのは数少ない残念ポイント
リーマン東日本大震災の頃は優待利回り20%の個別株がゴロゴロしてたから幸せだった
あのな、麻生の時は8000円だったんだぞ?
今はそれより酷い経済状態、物価高で国民が死にそうになってるのに
株だけが上がってる状態がおかしいと思わんのかい?
これ5万円行くんじゃないか?
1年で日経平均が1万円以上上がるのってバブルでもなかった
「円安がー」って相変わらずパヨクは言ってるが年初は1ドル=158円だったんだが
通貨安=悪なら韓国はどうなるんだ?
1ドル=1420ウォン超えてるんだが?
こっちの通貨安は嘲笑しないのか?
自分だけが勝つって言わず
興味ないやつに買わせたいってのは
詐欺師の基本です
物価があがると株価もあがる
物価がさがると株価もさがる
ハンバーガー59円の時の株価は下が
った
ハンバーガー200円の時の株価は
上がる下がる?
原因が日本円の崩壊てことよ
もうハイパーインフレ片足突っ込んでる
>>113 自分の尻に火が付いてるのに他人を笑う余裕はないだろね。
AIバブル崩壊リスクあるから、俺は株からゴールドに逃げてる
おまえらどうすんの?
バブルってのはこういう実態を伴わない株上がりだと聞いてるから無理です
ゴールドシルバー一択 20年持つ
株は今は買う気しないな
3万割れとか大きく下がったチャンスがあれば買ってもいいかな
日経指数はSBGみたいな値嵩株でインチキしてるから、参考にならない
TOPIXや読売指数をみるべき
>>110 自分で物価高って言ってんのに株だけ上がるってどういう事だよ
米が倍になったんだから株も倍になるんだよ
株価が16000とか20000の時も同じように
高杉とかハメ込み、利確のチャンスとか言うてる人はいたが
結局、株式投資の王道は長期投資だからずっと持ってた人が1番儲かってる
投資するなら価値があるのになぜかわりやすなものにしとけ
いまならシルバーがおすすめ
>>131 売ったらダメだよね
長期で持てるやつしか買えない
インフレ率は達成してるからあとは金融所得課税するだけだから。
高市氏 金融所得課税、インフレ率2%達成後に
税・予算
2021年9月13日 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13B960T10C21A9000000/ ゴミ通貨の資産持っても意味無いので
金を買っておいたよ
>>133 そそ
すごい天才はこまめにトレードして儲かるかもしれんが
凡人は長期で持てる株を買ってじっとしてるのが一番
20000のときも実体のないバブルだと言って
売り向かって死んだわ
一億吹っ飛んだ
それから売りは封印して
5000万まで復活
相場がジェットコースターすぎてついていけねーよ
怖い
バブルは弾けるまでバブルかどうかはわからん
弾けるまで突っ走れ
アメリカションベン指数が息してないのに日本株だけ絶好調💃
自民リベラル派が造反して高市に入れず決戦投票になって野田が首相になる確率も0.01%はあるから
確定してないどころかトランプの動向の方が遥かに影響が強いから今動くのは賭け過ぎる
アメリカションベン指数勢は連日のドル安アメ株安で戦意喪失しとる
今からだと短期か個別株で下がってるやつでしか入れないからな
ここから日経平均が5万からどこまで青天井かは分からんが大型株が2倍3倍になることはもうない
よくて織り込み済みで横でものすごい下がる気がするけど😅
小型の株は上がってない
プライムの大型株だけが正義
ションベン先物は今日も息してないwww
日本株は連日大暴騰なのに🇯🇵
タスケテ下さい!
米ドルとアメリカションベン株が息してないの!🤣
政府のおかげで儲かったってなりたくないから
これは安倍晋三評価に繋がる
しらぬまにソフトバンクが10倍になりつつある
こわ
このスレに歴史的円安時にボッタクリPERのアメリカションベン指数買ったアホおりゅ?
>>155 ションベンの語源を教えて
chatGPTに聞いても分からないって言われた
おそらく5万円近辺で個人の空売り勢が大量参戦してくる
ただでさえ現在1兆円の信用売り残があるのに最強の日本株に空売りで参戦する素人があとを経たない
コイツらが燃料になって5万円の壁越えらたらさらに踏み上げで日本株大暴騰するぞ
持ってるの内需株が中心だから10月入ってむしろ下がってるんだよな
>>159 指数は投資してもションべンみたいな利益しか出ないからやで 特にアメリカションベン指数は利益がションべン過ぎて為替差損で全部持ってかれるwww
円高はコレからが本番
アベコインとかいうゴミに全力投資してるアホwww
タンスにゴミ突っ込んでて草
共産党員だから買えないんだろ
ずっと貧乏でいろって魔法掛けてやった
個別見ると9月末の高値更新出来てないのが多いな
一部の株が引き上げてるだけだから適当な株買うと損する
>>172 決算良さそうなとこ買っとけば負けはないだろ
嫌儲板なんか6年前から今しこんどけ億いけるってスレたってて
素直にインデックス投資したやつはマジで億、若いと女と高級車
ケッどうせ罠だよとかいってたやつは給付マダー
結局自分でその現実を選んでんだよおまえは
バブルの最後は大きく上がる
あと通貨が暴落してるだけな
ゴールドに早くから変えてた人は株より儲かってるしな
アホみたいな国
昨日からちょっとずつ売ることにした
日本株はもうちっとも割安じゃないしS&P500はPER超高いし
下がる時はあっという間だろこれ
高市トレードとか日本のことをよく分かってない外人が期待で買ってるだけだし
実態ないからこれまたしぼむのも早い
お前らうっかり飲み会とかで自分の資産高言うのやめろよ
それで殺される事件たまにあるからな
>>179 あと仮想通貨
昔ゲームのおまけでもらったビットコインが2千万になってたモメンいたよな
>>120 株価暴落したら資金調達のため金も売られて暴落するよ
>>185 下落率は株と比べたら大した事ないもしくは横ばいだし
回復するのも金が一番早いけどな
いつもそう
ケンモジサンって株価が上がると不機嫌になるけどなんでなん
結局はみんな物価高対策で買うから、将来的には上がる
いくらで買おうが退場しなきゃ金増えるよ
新NISAまだ2年目だし言うほど差は少ない
長期投資ならな
今が異常って猿でもわかるからね
ジャップ猿は養分になるだけ
これ今日50000行きそうなんだが
あと150くらい
株は買ってるのだが1ミリも連動せず下がりまくりでひどい
40000ぐらいに到達した時に少し買った
森永卓郎は3000円まで下がると言ってた頃、その時外人のメガネのエコノミストが日本株は割安だから5万まで上がると予想しててその通りになった
>>202 しかもそういう株は全体の下げには連動するんだよな
10年間全ツッパしてた俺が売り始めたんだからよっぽどだよ
期間を半年に区切るなら期待値マイナスだと判断した
買ってても上がらない人もいるんだ
そうなってくると未来も見えないし
勇気だけであって博打だよね
>>205 分かるwあいつらFX大好きだよなw
FXは特大のボラが出てるボーナス相場の時だけやればいいんだけど
あいつらボラなくなって動かないドル円にしがみついてるからアホw
>>193 それどっちかでいいだろ
複数持つなら業種絞った投信を買え
>>209 そうそう
だから出遅れ株狙いみたいのはリスクリワード低い
アホになって上がってる株を順張りワッショイが正解
株価が上がってるんじゃなくて
円が紙屑化してるんよ
つまり円預金しかしてない奴が唯一の負け組
期待で買い事実で売れって言うし
総理就任がトリガーになって一気に引く可能性ある
熱容量の小さいものは熱しやすく冷めやすい
株価も同じような事が言えるよね
参加者が少なければ少量の取引で暴騰暴落する
投資してないのはあほだと思うけど今始めて一気に買うのはあかんと思うわ
ワイは半分利益確定してキャッシュ9000万株1億3000万になった
税金かなり盗られた
俺は利確しちゃったな
日米首脳会談まで待てばよかったかな
こんな上がってる地合いで金突っ込めるやつの勇気がうらやましいは
今から入るやつは逃げ出すのも早い
やはり5万円が目安になるだろうな
小口の短期が逃げ出すだけなら大きくは下がらないだろうが
>>228 俺も資産2.5億だけど一気に半分利確する度胸はないわw
数十万ずつだわ
全ツッパしてたからとにかく暴落時に買い増す現金がない
いつまでも上がるわけが無いと思いながら半年ぐらい上がり続けてるからな
もうこれ永遠に上がり続けるだろ
毎度ながら個別で見ると上がるのは偏ってるんだよな今回は比較的全体上がってるとはいえ
>>210 わろたw
ほんとは10年前からそれ言い続けて売り煽ってずっと外してるんだろw
バカ丸出しやw
基本循環して上がるんだよ
パターンは大体決まってるから対象セクター絞って投資すりゃ効率的に稼げる
>>244 初めてだけどw
そうやって勝手に自分の中だけで自己完結してるような
客観的思考ができないやつは投資向いてない
>>247 客観的な思考が出来てないのはお前だよ
流石に割高すぎると思ったから売り始めたんだろ
よーするにお前は過去10年一番割高なのが昨日だって言ってるわけだ
この主張がバカ丸出しだったからお前をバカにしてるだけね
俺の楽天日経4.3ブルが昨日まで1日で20%上がってヤバい
>>244 お前のそれは事実に基づいてないよな
何の裏付けもなく自分がそう思いたいからそうに決まってると言い張ってるだけ
バカ丸出しやw
ソフトバンクの株価4月5730なのが今25000超え
時価総額37兆円って完全なバブル
昔は日経平均50,000円以下だったんだよ……って若者に語る時代が来るかもな
俺は少しの株を残して現金とゴールドにした
現金1.3億円をぶち込むタイミング待ち
もう遅い
持ち株がトランプ暴落から50%あがってこっからさらに上がっても
たいして%増えないからもう全部売った
このタイミングで高くなりすぎたゴールドと未来のない日本円をかき集めるキチガイが沢山いるのが嫌儲なんだよな
ありがとうトランプ、ありがとう山上だわ
高市爆誕のおかげで5万通過点となった
手持ちの個別で全く上がってないのもあるけど春に突っ込んだのが大きく育っておる
しばらくは高市相場で上がるのは間違いないが、日本がいくら頑張っても米国バブル崩壊したら終わり
日本円がゴミになるのが先か、米国バブルが崩壊するのが先か
日本円がゴミになる保険はゴールドで担保できる
これ以上増やす必要ないから守りに入った
暴落したら拾うけど
ご祝儀相場と節目の50000で相当抵抗強いから売っとけ
>>256 普通に円高株安パターンもあるのにアホなのおまえ
>>1 (ヽ´ん`)「ジャアアア!」
↑
こいつらなのでは?
日本株を親の仇のように嫌ってるよね
>>259 4万いった時もファーストタッチから明確に上抜けするのに1年以上かかってるからな
今チャート見るとよく耐えたな俺って思うw
暴落の時は資産軽く5000万上下してたw
もう全力で喰らうの疲れたから売って余力作っとく
チャールズ・エリス「稲妻が輝く一瞬に市場に居合わせなければならない」
(247) 【高市早苗×高橋洋一】総裁選SP「経済政策」を問う!物価高対策と積極財政、財務省との因縁、給付付き税額控除の真意を徹底討論!《特別対談・前編》 - YouTube
【司会】自民党総裁選スペシャル、楽待チャンネルをご覧の皆さんこんにちは。
アナウンサーの堤友香です。
今回はスペシャルなゲストにお越しいただきました。
自民党元総務大臣の高市早苗さんです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
そして嘉悦大学教授の高橋洋一さんです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
高市さんは2日前に出馬会見されたばかり、ということで。
【高市】まだ始まったところっていうか、これから始まるところ、明日からですね。
【司会】高橋さんはもう、安倍内閣のときにも経済政策の助言を多くされていらっしゃって、もちろん高市さんとは。
【高橋】そうですね。ええ。今日は9月21日、安倍さんの誕生日なんですよ。
【高市】ご本人がいないお誕生日なんです。寂しいです。
【高橋】私も9月生まれだったから。それで1つ違いだったんでね。
あの、大体いつも同じようなときに、誕生日ですねって、言ってたんだけどね。
それが言えない。だけど、今日はそうですね、そういう日ですね。
【司会】安倍元総理の、そういった思いも引き継いで、というところだと思いますけれども、今日、たっぷりと、お話を聞かせていただきます。
まずはですね、事前に楽待で実施したアンケートの結果から、ご覧いただきたいと思います。
告示日前の期間に、不動産投資家など、およそ180人に、ご協力いただき。
「自民党総裁選で誰に期待するか」を尋ねました。その結果が、こちらになります。
最も回答が多かったのが、高市早苗さんで115人。全体の62.8%になります。
3分の2近い支持が集まりました。高市さん率直に、いかがでしょう。この結果。
証券会社に口座なんて作ったら秒で差し押さえてくるからな
あいつらをあまり舐めないほうがいい
>>270 【高市】率直に嬉しいです。ありがとうございます。
やっぱり戦略的な財政出動。私は、責任ある積極財政と言っておりますけれども。
今、やっとかなきゃ間に合わない投資を、しっかりとやって、未来を、未来にも成長を引き継いでいくって、ものすごく大事なことなんで、ご期待をいただけたら、ありがたいです。はい。
【司会】理由についても回答がありますので。例えば。
・ずっと応援していた、安倍さんがいない今、日本のことを本当に考えている数少ない政治家。
・日本初の女性首相を迎えたい。
・混乱する世界で信念に基づいて、ぶれない舵取りを行えるから。
・高市さんは経済に詳しいため、景気が回復しそう。
・アメリカとの交渉もうまくやれそうだから。
【司会】こういった声がある中で、一方、こんな声もありました。
・消去法。
・自民党自体に期待はしないが発言する力は、まだ高市さんがマシ。
・政権交代すべき。自民党の議員の中で期待できる人はいないと。
こうした評価もあるんですけれども、どういったように受け止められますか。
【高市】大体、私の体感、同じです。特に後半の、厳しいお声ですね。
参議院選挙も、その前の衆議院選挙も都議選も、全国遊説を私はしました。
それから、毎週末ごとに全国各地で講演して、いろんな方の、お声を伺ったんですけれども、やっぱり自民党が、今、何をやりたい政党なのか、よくわからない。ということ。
これ、非常に強く言われましたよね。
それから、もう私達が、今、物価高とかで本当に大変なのに、その声、わかっとるんかと。届いとらんのとちゃうかと。
こういうお声も多かったんで、後段のご指摘っていうのは、本当に、私達は、しっかり受け止めて、あの改革しなきゃいけない。そう思ってます。
【司会】ただ、この6割以上の高市さんへの期待、ということなんですけれども。
高橋さんは、どう見ていますか。
>>272 【高橋】高市さんっていうとね、投資なんですよね。うん。
だから、投資ってのは経済を上向きにするエンジンなわけでね。
これ、不動産関係だと思うけどね。
不動産関係の人もね、やっぱり投資っていうことに対して、非常に、多分、敏感なんだと思いますね。
これが1点。あと、もう1点あってね。
多分、あのメンツの中で、金融政策っていう側面から見ると、正直に言うと、高市さん以外は、この金融政策の金の字もよくわかんないような人ばっかりなんだけど。
高市さんは、あの、この金融政策が非常に詳しい。
だから、今の金融政策っていうのは、もう石破政権ですとね、もうとにかく、利上げ利上げ、なんですよね。
もう、全然、その政府のコミュニケーションがあまりなくてね、行くんだろうけど。
普通に、常識的に考えたら、今、物価指数っていうのがあって、3ぐらいに行ってるんだけど、もう食料品しか上がってないんですよ。
それで、エネルギーを除いちゃうと、コアって言うんだけど、これ1.6なんだ。
それで利上げするって。
この間の政策決定会合ね。9人のうち2人が利上げを提案して。
この利上げを提案したって人は、実際、金融業界のね、差し金の人だけどね。
だから、ちょっとね、と思うんだけど。
多分、高市さんだったら、こういう金融政策について、非常にまともな政策をするんじゃないかなっていう期待が、マーケットにあるんじゃないかな、と私は思いますけどね。
今の政権は、もう、はっきり言って、植田さんにおまかせで、なんだけど。
ちょっと違ってる。
【司会】高市さん、以前、利上げしない方がいいんじゃないか、といったようなお話もありましたけれども。
【高市】昨年、その辺に触れてですね。ボコボコにバッシングをされました。
だけれども、ですね、日銀法の第4条を読んでも、やっぱり日銀は政府の経済政策と整合的にやっていかなきゃいけない、ということで。
別に、あの政府が、金融関係に口出しちゃ、いけないわけじゃ、ないんですね。
日銀の会議の中にも、ちゃんと財務省の副大臣が座ってたりして、そのコミュニケーションって、ものすごく大事なんですよ。
だから、利上げをするとか、しないとか。
その手段は日銀が決めてもいいんですけれども。
やっぱり財政政策はこうだ、金融政策はこうだっていうのは、政府が責任を持って、ちゃんと発信しなきゃいけないことなんです。
だから、そう申し上げました。
>>274 【高市】さっき高橋先生から金利の話も出ましたけれどもね。
総合的に考えたら、今、完全にデフレを脱却しきった、と多くの方が思ってらっしゃると思いますよ。物価、高いから。
だけれども、先ほど、おっしゃったようなことですよね。
だから、ものすごく金利が高く、もし、今だったとしたら、仮にね。
仮に、なったとしたら、やっぱり、住宅ローン、抱えてる方、どうなるんだ。
あと、企業で設備投資やろう、という方は、どうなるんだ。
いろんな別の問題も出てきますから、政府と日銀のコミュニケーション。
これは、しっかり、やんなきゃいけない、と思ってます。
【高橋】今のポイントでね。はい。手段の目標も、独立性っていう表現なんだけど、実は、手段は日本銀行におまかせします。
ただし、大きな方針は、協議するっていう、これを理解している人は、あの中で高市さんしか居ません。
多分、今のこと、聞いてもね、日本銀行は独立して勝手にやらせるんだろう、というふうな理解の人が多いかな。
でもね、大きな目標は、やっぱりね、政府と共有しないと駄目なんですよね。
ただ、細かいね、そのね、話。
手段の独立性は、中央銀行にあるんだけどね。
でも、こういうふうな手段の話っていうのはね。日経新聞にも出てないんですよね。
どこにも出てんだよ。
これね、出すとですね、今まで日経新聞がね、ものすごく日本銀行の独立性って言ってるのと、ちょっと違う。感じになるでしょ。だからね。みんな削除するんだけど。
でも、これは、今の高市さんの説明は、世界標準です。
私、先生はバーナンキなんだよね。プリンストン大学。同じこと言ってましたよ。
大きな目標は政府と一緒に。
ただし、細かい手段の話については、おまかせ。中央銀行におまかせすると。
これ、安倍さんもね、よく理解してましたね。
これ、理解してるか、してないか。すごい差があるんだけど、何なのかしら。
この日本だと、もう一切、触れちゃいけない、とかね。
なんか、ちょっと過剰になっちゃうんですよね。
【司会】でも、そういった経済政策について、他にもですね、高市さん。
給付つき税額控除について、伺いたいんですけれども。
以前、主張されていた、食料品に限った消費税減税は、今回、公約に掲げられなかったですけども。
それは、どういった狙いがあってでしょうか?
>>275 【高市】ちょっと短期的にやれることと、長期的にかかること、分けました。
給付つき減税額控除、これは、ちょっと時間がかかります。
制度設計をして、そして所得の把握、そして、また、どういう対象するかっていうようなことによって、ですね、システムを構築して、数年がかりの話ですよ。
でも、この給付つき税額控除っていうのは。
私が2021年、前の前の総裁選挙を入れるときに、公約代わりに出版した本にも書いてある話で。
ざっくり言いますとね、低所得・中所得でも、生活保護より、ちょっと上の層に対してですね。税額控除しますと。
だけれども、控除しきれない分を給付しますと。こういうものなんですね。
やっぱり、社会保険料っていうのは累進性が低い。
つまり、その累進的じゃないんで、だから逆進的になっちゃうんで。
だから、やはり、その若い層。
まだ、所得の十分じゃない層の方々にとっては、やっぱり負担が重いんですね。
だから、その負担をできるだけ下げましょう、ということで。
長いこと、4年前から温めとった政策なんで。
これ、ちょっと数年かかるけど、ぜひ、ここで打ち出して、みんなで議論してほしいと思いました。
【高市】他方、すぐにできること、今、物価高対策をやらな、あきませんよね。
だから、そっちの方は、もう臨時国会を見据えて、この総裁選挙が終わった後の、臨時国会を見据えて。
ガソリン税と軽油引取税、この暫定税率を廃止すると。
また、廃止するまでの間、これも国会を通してってことに、なりますよって。
それまでの間は、基金が、まだ、ありますから。
だから、5円10円15円と、この基金を使って補助していく、という形で、ガソリンと軽油は、かなり早く下げることができますよね。これを1つ打ち出しました。
【高市】それからもう1つ。これは内閣府が持っている地方への交付金なんですけれどもね。これを使おうと。
例えば、賃上げ税制って、ありますけれども。
赤字の中小企業の方々、税制を使えないですよね。
だから、1回、地方に交付して、1回、地方に行っちゃった交付金っていうのは、実は、地方自治体が自由に使い道を決められるんですが。
推奨メニューを付して出すことって、できますんで。
そうやって、赤字で、この賃上げ税制を活用できない企業に対して、地方自治体から補助金をすると。
これ、今やってる県が、2つほど、私の知ってる限り、あってですね。
そういうところは、割といい感じになってますんで。
そういう推奨メニューをつけたり、あと資材価格とか高騰して、えらい大変な農林水産業とかにね、応援して欲しいね、という推奨メニューをつけて出すと。
これも、すぐ次の国会でやれることなんで、そっちを優先しました。
>>278 【高市】他方、消費税率のことも含めて、これ、排除せずに、選択肢として、排除をせずに考えていくべきことです。
即応性が、ちょっとないのが、今の状況で。
本当に、これ税制改正して決めて始めたら、最も効果的だと私は信じて、自民党の税制調査会の平場、1回しかなかったんですが、そこだけ私も出席できるんで、一生懸命、発言をしましたが。
撃沈しましたっていうのは、所得税の減税的なものとかね。
そういうものの恩恵を受けられない方々も、いらっしゃいますよね。
もう退職しちゃった、とかいうとね。
幅広い方に、やっぱり軽減税率分で、何か、少し買いやすくなったなって思っていただきたかったんです。
だから、これは、もう野党と話し合って、すぐに変えられるんやったら、税法を変えてやりたいな、と思ったんです。
ただ、自民党の中でも、慎重論も、すごく大きくて。
特に、税制調査会の幹部の方々の猛反対で、撃沈しちゃったんで。
まず、党内の合意をしっかり固めるのに時間がかかる。
【高市】2番目に、もう、むちゃくちゃ悔しいんですが。
レジスターの話も、やっぱり出てきて。
ヨーロッパとかやったら、レジね、あのスマレジって言われるもんでも。
どこの国でも税率が違う。
他の国でも使えるように、最初から、もう、ぱっとぱっと税率が変わったら、ぱっと変更できるようなものが、当たり前なんです。
日本でも、そういうものも、一部あるんですが、調べてみたらですね。
そうじゃないやつ。つまり、1回、その8%と10%になって、その後、もうずっと税率変更がないことを前提に、組まれちゃってるやつが多くて。
ただ、個人商店のレジとかだったら、もう、すぐに変えられる。
こういう状況がわかったんで、なんだかんだで、これ時間かかる、というようなことと。
いろんな方に聞いたら、それ、一斉にやると、同時にやるってことになったら、SEさん、もう足らへん、というようなことも、わかったんで。
選択肢から外してないんですけれども、最優先で私が取り組むと、皆様にお約束できる公約から、ちょっと一旦、一旦、外してですね。
これからでも、例外なく、その何かを排除せずに考えていきたい1つのテーマですね。
撃沈したときは、悔しかった。でも、仕方ないです。
これはもう、党で、みんなが納得しないと、野党とも協議できない話ですから。
【司会】でも確かに自民党の中でそういった意見が、その減税の話を言われてるときに、高市さんは国民のことを考えて、生活苦を理解していただけてるのかな、というふうに、ニュースを見て思ってたりしたんですけれども。
今、高橋さんは、そういった自民党が、意見が割れてる、みたいな状況のお話、どのように聞いてましたか。
>>280 【高橋】税調っていうのはね、自民党の税調、党税調っていう組織でやるんですけどね。
いろんなのを、はっきり言えば、そこの人って、今はね、もう財務省出身の議員ばっかりいるんですよ。
だから、財務省出身の議員から思うとね、消費税って聞いただけでね、減税ってアウトって、条件反射的になるんでね。
だから、これはね、ちょっと、いろいろと具体的なものを、直近のものを処理した後で、いろいろと自民党内の中の組織とかね、そういうところをね、すっきりしないとね、なかなか、先に進まないのかな、と私は思ってますけどね。現実的に考えるとね。
だから、それだから、あの、すぐは、ちょっとできないっていう。
それは、全部、人事を変えてね、やるっていうのは、なかなか、ちょっと、今、できないだろうから。
当面、やる話と、ちょっと先にある話で、分けて考えて。
消費税の話を、選択肢なんか、排除しないっていうことなんでね。
確かに、うまくやると、これ結構いい政策になるんですよ。
今まで、やったことないんですけどね、減税なんてね。
でも、減税で、他の国だと、結構、簡単にやってる。
【高市】コロナのときに、すごいたくさんの国が、ぱっとやったけれども、そのときもやっぱり日本できなかったな。システムが大変大変って。
【高橋】OECDの国で38カ国が入っていてね、確か30カ国がやったんだ。
あのね、そのときに私ね、海外の人に笑われちゃってね。
コロナの直前にね、日本は税率を上げたじゃねーかってね、すごい笑われたんだよ。
いや、何やってんの。
それもね、コロナの直前に税率を上げたっていうのは、コロナわかんなかったからって言えたんだけどね。
もちろん、すぐ下げればいいじゃないかって、すぐ言われちゃってね。
結構、だから、それはね、結構、悲しい思いをしました。いやいや、とかね。
やっぱり、ちょっと変に思われました。正直、言うとね、これはね。
【高市】これから、いわゆるスマレジって言われるものも、変えていかな、あきませんね。
ちょっとこれ、在庫管理から何から、いろんなものを連動さして、組んじゃってるんで、このシステムがバラバラと。
大きなチェーン店でも、入れてるところによってバラバラっていうのが、きついな、と思いますが。
でも、技術立国とかデジタル立国っていうんだったら、こういったことは、別に、消費税以外のことでも、必要な対応やと思いますね。
【高橋】スマレジの話ですとね、前に軽減税率を入れたときにね、予算つけて全部やったのにね。
何なんだって、正直、思いますけどね。
2~3000億、つけたんじゃなかったかな。類似の関係でね。
ちょっと、どうなっちゃったのって。
>>283 【高市】だから、もう固定的に8%、10%という設定にしちゃったところが、かなりあるんですね。
【司会】先日の出馬会見のときもですね、財務省に対して、税収が増えるような計画を求めてらっしゃいましたよね。
やっぱり、そのあたりも財務省に強く対面しながら、今後やっていく、というような姿勢なんですか。
【高市】そうですね。
だって、財務省は優秀な官僚がいらっしゃいますし、国民全体の奉仕者ですし、国民の幸せのために頑張ってくださってるんですから、それぐらいのプランを持ってきて欲しい、ということです。
何か、プライマリーバランスとか、いろんなこと、ありますけれども。
それも、安倍内閣が始まる前に決まっちゃって、安倍総理も、それで、ずいぶん、もどかしい思いを多分されたと思うんですね。アベノミクスを進めていく上で。
どうしても、どうしても、できないことっていうのは、あった、と思うんですよ。
なんだけども、あれは、何か予算編成をしやすくするための、道具的なものになってしまってるような気がして。すごく残念ですよね。
だから、本来でしたら、やっぱり将来にツケを残さないっていう考え方は、それは借金を残さないっていうんじゃなくて、ですね。
一番、最悪なのは、もう、この成長をしない世の中を残してしまうことで。
成長しなかったら、それこそ将来の社会保障とか、いろんな公共投資。
私達の安全を守るための投資も、できないわけですよね。
そういう世の中を、将来に残してしまうってことが、最大のツケなんで。
やっぱり成長できる社会を次の世代に残したいですね。それが責任やと思うんですよ。
【司会】高橋さん、財務省に切り込んでいくっていうのは、非常に難しいことなんですか。
【高橋】今までの政権でね、財務省との距離感っていうのが、みんな大変でね。
安倍さんだって、あれですよね。
消費税の話をしたときに、財務省から倒閣つってね、安倍政権を潰す、とか言われてね、もう大変だったときが、あったんですよ。
そこを、うまくコントロールしないと、やっぱり成長しないわけですね。
高市さんの今度の政策の中で、純債務っていう言葉が出てくる。
高市さんのホームページ見ると、純債務ってわかる。純債務。
なんていうのかな、ネット債務っていうんだけど。資産から負債を引く。
これは、今までね、財務省はね、なくてね。
要するに、グロス債務。
借金だけを着目して、それでやるから、実は、国債を発行すると借金が増えるだろうって、国債をパシャって潰すんですよ。
国債を潰したらね、実は投資できないんだ。
だから、もう、その枠をすごい、やってんだけど。
>>287 【高橋】純債務ってなるとね、実はね。国債を発行して、投資を続けて資産も一緒に送るから、純債務、変わらないんですよ。
いい投資したらね。純債務もちょっとずつ減っていくんですよ。
資産の方がちょっとずつ増えててね、いい投資すればね。
これ、住宅ローンと一緒ですよ。
住宅ローンを抱えても、いいところの資産を持つと純債務がなくなっちゃって、資産のが大きくなるじゃない。
という部分で、高市さんの政策ね、いい投資っていうのが前提になるんだけど。
いい投資すればね、純債務で財政を見たらすっきりするんですよ。
これ財務省がすごく嫌がってたんだけど。
でも、ここは純債務で見れば、いい投資すればいいでしょっていうので。
いい投資すれば、投資をガンガンできる。わけです。
そこ、だいぶ違うんですよ、あの他の候補の人、みんなね、多分、財務省の口パクで、昨日やった小泉さんの記者会見も、ずっと資料を見て喋ってたけど。
あれ、大体、グロス債務。
みんなで、借金1000兆がどうのこうのってばっかり。
純債務で考えると、ほとんどないんですよ。
【司会】なんか、よく、債務残高の対GDP比ばかり、ニュースソースで。
【高橋】でも高市さんのホームページはね、純債務残高のGDPって書いてある。
これは投資する人にとっては、すごい違いがある、と思いますよ。
【高市】「債務-資産」って言い方したらね。
国の資産でも売れないもの。すぐに、お金なんないものも、ありますよね。
だけれども、「債務-金融資産」って考えたら全然違いますよね。
【高橋】投資する人は絶対、純債務で考えるはずなんだよね。
だって、債務だけで考えたら、投資できなくなっちゃうじゃん。
だから、そういう違いがね。今回はね、総裁選の中で言ってくださいよ。
それで、あとね、政府が投資するときに、政府の中の政策金利を考える。
政府の中に金利がある。
それが高すぎてね、今ね、政府の投資。30兆円分ぐらいしかぐらいしか、ないんだけど。これを解き放つだけで、それが倍増しますけどね。
【司会】それは可能なんですか。
【高橋】大臣が決めてるだけだし、もう普通の市場金利だ。
【高市】すごい昔からの、ずっと昔から大昔から変えてないんで。
>>289 【高橋】だから、こんなの、市場金利なんで、はっきり言えば。
だから、今、普通に決めたら、これはよ、これ内部収益率ってんだけどね。
多分、1から1.5です。そしたらね、投資はね、あの倍増から3倍。
それに伴って、民間投資もね。呼び水で、ワーッと、もっと増える、と思いますよ。
【高市】何もかもね、国のお金とするって言ってるんじゃなくて。
呼び水、として、そこで民間投資が、ばっと集まるってこともあるし、私が閣僚時代に、例えば宇宙とか、それからフュージョンエナジーと核融合ですね。
打ち出して戦略発表したときに、もう日本のスタートアップに、ものすごい民間投資が集まったでしょ。
だから、政府が戦略を決めて、日本はこれでいくんだって出しただけでも、民間投資も集まるから、いろんなやり方がありますよね。投資を増やすっていうのは。
高市さんのね、得意分野になってね、いろんなのにね、波及効果が出ると思うけど。
昨日の小泉さんの会見を見ていたら、結構しょぼい話で。
あれ、政府の計画と全く一緒のこと、言ってましたね。
【高市】ごめん、私、見損ねた。
【高市】見ておいた方がいい。
政府投資でね、140兆増と言うんだけど。
これ、はっきり言うとね。経済財政諮問会議で、緊縮系で作った数字そのまま。
こんなの、やってんだよ。
これ、高市さんの数字でやるとね、多分200兆以上になるんじゃないかな。
小泉さんの倍以上に、多分なる、と思うよ。
【司会】そういったことが、今後、討論会でも。
【高橋】討論会で言ったら面白い。なんで、こんなしょぼいんですかって。
だって、名目3%って自民党が参議院選挙の公約で出したやつじゃないの。
あの公約、そのまんまよ。
【高市】あの公約は、ほぼ国民の皆様に否定された。
刺さらなかったし、私達、国会議員も、もう公示日が差し迫ってる、2日前にも手に入らなかったんですよね。
党の幹部の方で、お作りいただいたんだ、と思うんですけれども。
全国遊説に出るんで、早く公約を、早くって、やったんですが。
ちょっと、最初から最後まで読んだけれども。
本当に政調会長も、皆様も、総裁も含めて、ご努力いただいたんだと思うんですが。
どこを取ろうかと。演説の中で公約と違うことを言えない。
なかなか難しかったのは確かです。
だから、本当に、これ、今後、やっぱり全員参加型で、きちっと国民の皆様に約束することっていうのは、ちゃんと打ち出さなきゃいけない。
>>292 【高橋】このね、小泉さんと林さんがね、全く同じでね。
あの、7年間で平均賃金100万円程度、名目3%の数字ですよね。
【高市】はい、出てましたね、公約通り。
【高橋】こういう参議院選挙で負けたやつを、そのままやるっていうのは、正直言ってびっくりしたけど、私は。
これは後で、討論会もときにも。
【高市】高橋さんは、ご自身のYouTubeで、高市さんは討論会ミスしないんだよっておっしゃってましたよね。
【高橋】そりゃそうでしょ。だってなんか、政策の前に私から見ても思う。
すごくマニアックっちゅうか、よく政策を自分でやられて、あれですよ、夜までやってるんだよ。参加。
【高市】いや、でも、なんか、飲み会が少ないから駄目ってみんなに怒られたから。
最近、飲み会、中心が、続いておりました。
【高橋】でもね、やっぱり政策の根っこを理解していた方がいい、と私は思いますよ。
うん。やっぱりそこが基本です。
【高市】ありがとうございます。
そういうことを言ってくれる方は、なかなかいなくて。
お前は、飲み会が足りないから選挙に負けたんだと。
【高橋】両方、バランスよく、やるんでしょうけどね。
だって、安倍さんも、やっぱりね、そこは結構ね、基本のところはね、結構かなり、聞いてきたから。
やっぱり、基本のところはね。それで、自分の言葉で喋るっていうのがね。
弟がNISAでメタプラ買って自殺しそうなんだが、、
仕手株なんか触ってるとFXと同じでどこかで大負けして退場するよ
投資じゃなくて丁半博打してるだけ
俺日産1200円で500株持ってるけど完全にカヤの外ってやつで草
まあ今の俺にとっては日本株なんてどうでもいいけど
>>306
[ ( 侵略戦争研究家 )
「景気が良い・悪い」の判断について、財Kの犬NKや大手メディアは「株価」を基準にしますが、完全に間違っています。
なぜならアHノミクスとは円安株高誘導で大企業と富裕層を富ませ、それ以外を貧しくする政策だから。
名目・「景気が良く」なればなるほど、一般国民の生活は苦しくなる。 ]
政権が短期で終わった場合逃げ遅れる可能性あるからな
どうせ円売り仕掛けられて何もできなくなる
軍拡だけ進む
高市が首相やってる国に投資できるかよ
ジャップのことなーんも知らん外人は「あのジャップで女性首相?改革が進んでる!」とか思っちゃうのかもしれんが
インフレ対策は別でやるわ
>>301営業マンが買い増しのチャンスって言ってたし大丈夫じゃない?
南海トラフ大地震と首都直下型大地震と富士山噴火が同時期に来たらどこまで下がるかな?
lud20251022184846このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1761004211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【悲報】亀田和毅さん、カルテルに狙われ日本に帰国したことが判明 [195219292]
・三浦瑠麗氏提訴される、繰り返す、提訴 [963243619]
・【朗報】エッチすぎる素人巨乳さん、見つかる これは嫌儲民も総出でフル勃起 [212929409]
・伊東市長、学歴詐称の疑いで卒業証書(即日500円)提出を求められ激怒「弁護士に任せた」「法的措置を取る」 [237216734]
・日本会議「安倍首相はチャーチルやドゴールと並ぶ指導者」 [606379237]
・【悲報】メスイキ「コロナなんて大したことない」→「コロナがやばいのは知ってたがあえて言ってただけ」 [999127778]
・【緊急】安倍によるネット世論操作がついに始まる… 総員、衝檄に備えろッ! [261472595]
・櫻井よしこオモニ、石破自民を見捨てて玉木国民民主サイドにつく [377482965]
・俺の彼女(20歳)が実は14歳の時義父に毎日一年間犯されてたって告白してきて「お前は悪くないよ」つって翌日携帯の電話番号変えた [816970601]
・IT業界って全員性格悪くね?マジで例外なく全員 [786835273]
・ロシア高官「来年の予想!ドイツ・フランス戦争勃発!EU崩壊!アメリカ内戦でイーロン・マスク大統領爆誕!」 [835580331]
・安倍総理はもう引き戻せない、一歩でも韓国に譲歩すると安倍政権が崩壊してしまう [147827849]
・【産経】前川氏講演は「時間の無駄だった」、参加高校生が激白 半分以上が安倍政権批判 [147827849]
・親クマ派、登山コースにクマの餌付けために大量のドングリを撒く。専門家「絶対にやっちゃいけないことをしている」 [931948549]
・一度精神疾患になると二度と治る事はない 壊れた脳を元に戻す技術は現時点で存在しない [527893826]
・【悲報】アメリカ株崩壊…NISAで一攫千金を夢見てケンモメン、逝く [342017262]
・【悲報】リメイク令和版「うる星やつら」が大失敗した理由、完全解説されてしまう・・・・・・ [839150984]
・志らく「芸人たちはなんで黙ってるんだよ! 松本人志にお世話になってきたじゃないか! 決起しろ!!」 [136963135]
・【悲報】人災確定、 今朝まで自衛隊2万1千人待機していて、600人しか動いてなかった★2 [155869954]
・【画像】スマホと一眼レフの性能差がヤバすぎると話題に [593285311]
・先進国でがん死亡率が増加しているのは日本だけ その理由とは [406978676]
・【朗報】高市早苗議員「親中派以外は自民党を出ていけというのか!」自民党離党勧告平パニに猛反論 [673057929]
・【悲報】30年後の大日本帝国、異次元の人口ピラミッドに発展するwwwすまん、これ少子化対策とかそういうレベルじゃもう無理じゃね? [661852521]
・安倍さん「緊急事態条項さえあればコロナウイルスの感染拡大防げたのに…無念だ…」 [902666507]
・結局「東京に住んでます」って堂々と名乗っていいのはどの辺りまでなのよ??? [254373319]
・最新研究で人の寿命は現状では固定的な限界がみられないことが判明 不老不死地獄時代来るぞ [318648673]
・【悲報】渡邉渚さん「中居正広からの性被害よりもセカンドレイプの方がつらい」 [354616885]
・YouTubeがクリエイターに広告収益を1円たりとも渡さないプログラムをスタートさせる [324419808]
・【画像】堀江貴文さんのピッチングフォーム。こんなことになるって有り得るの??????????? [242521385]