そうだよ
投信の売り買いに対して後出しジャンケンで注文ぶつけられるからね
確定拠出年金なら昨年9月に損切りした
その後戻ってイライラしてるけど今のこの相場なら切って正解だったと思いたい
外国株だから1日遅れなだけ
日本株の投資信託なら即日売れる
投信なら積み立てして忘れてるのが正解
レバ積み立てしてたら知らんけど
だからみんな為替完全ガードの永続スキル持ってる日本個別株やってんだぞ🤗
初心者はアメリカションベン指数に飛びつきがちw
>>18 でもNEXCO西日本でシステムトラブル起きてるし…
iDeCoもつみたてNISAもまだプラスだけど含み益減りまくりで辛い
株を売ろうとしても買う人がいないという事態はあるんでしょうか?
仕組みがわかっていません
そこにETFがあるじゃろう?
まぁ東証のETFはマーケットメーカーが仕事をしない時があるから
たまにとんでもねえ価格になるけれども
アメ個別さあ上がってんのに円高のせいでマイナスなんだけど💢
岸田前総理大臣は、高齢者の投資への参加を後押しする「プラチナNISA」の導入を石破総理大臣に直接提言しました。
【岸田前総理大臣】
「(新NISAなどで)貯蓄から投資へという動き、日本の国のお金の大きな動きが今変わりつつある、こういった手応えを感じているところです」
【石破総理大臣】
「さあ、賃上げができました、嬉しいなってことですが、それをどう活用していくのかということで、この資産運用というものが大きな役割を果たすと承知をいたしておる」
今のNISAは高齢者の利用率が低いため提言では、使いやすくするため高齢者に限って「プラチナNISA」を導入し、運用益などが毎月分配される投資商品を対象に加えることを盛り込んでいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b65046667f0adbf6dde849eaf69053b88daf33 逆に売れん方がガチホできるからいい
1655持ちは右往左往してるだろ
すぐ売らなくてなんでこんな中途半端な段階で売るのか...。まだまだ極端に下がる情報でもあったのか
損切りしたほうがええやろ
手元に金あるときの安心感よ
【悲報】嫌儲で煽られて積立NISA損切りしたぼく、昨日今日の相場見て血涙流す
インデックス投資をしてるなら売るのはただのアホだけどな
稲妻が輝く瞬間に市場にいないと意味がないのに
>>37 信じていい覚悟が違うんだ
茨道でも真っ直ぐに傷だらけになったとしても
凛と咲く折れない花に僕はなりたい
一握りが見れる景色共に見てくれやしないか?
て高嶺のなでしこさんも言ってますからね!
何をするにも本気で成し遂げるなら信仰心が大事です(無茶苦茶)
インフルエンサーに騙されてドルコスト平均法(笑)とかバカにしてる連中がNISA損切りしてる
ドルコスト平均法は株価の変動さえあれば恒常的に富を生み出す
投資を開始したときより値下がりしてても関係ない
大切なのは投資先が倒産しないこと=インデックス投資が最適解
>>39 それは輝く直前に参入した時の話
株価も為替も最高値で参入した人にとっちゃ落雷だからw
>>43 輝く直前なんかわからないからずっといるしかないんだよ
最高値で参入とか言ってるけどいつの時点の最高値だと言ってるの?
今後30年の最高値が今なの?
なんでそんなことわかるの?
まあわかる アメリカ株投信のことだね 暴落時はETFで拾ったほうがいいです
でも長期投資なんだろ?w