dupchecked22222../4ta/2chb/630/40/poverty174204063021756244315
「不人気車」を安く買いたくて探してるんだが、こんな車種あったっけ? [512288904]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「不人気車」を安く買いたくて探してるんだが、こんな車種あったっけ? [512288904]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1742040630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スペイドはかなりおすすめ
1.5リッターの直4の耐久性はどうかしてるレベル
ただしオイル交換頻度がメーカー指定だとタイミングチェーンの磨耗が少し気になるしCVTも割と壊れるから低走行車かつ整備書付きがいいな
>>8 ブーンルミナスのほう検索したら1台しかなかったわ
ガチ不人気
トヨタでブランド別に車名ついてた時代に、片方の車名だけさらにマイナーなやつな
>>12 エリマキトカゲやRCサクセションがCMしてるじゃん
>>15 サイノスw
初めて買った車だ
流石にもう動かないだろう
>>1 シエンタの兄弟車?
>>19 アニヲタのせい
案外カローラセダンとかいいんじゃないか?
ハイブリッドでセダンだし乗り心地いいかも
形はダセーけど
>>19 見た目がポップなレトロsuvライクで未だに人気ある
>>18 助手席は後部ドアなしで1枚の大きいスライドドアだったはず
車歴8年から9年って自動車税が上る寸前だから価格が
落ちるよな
ホンダのクロスロード
たまに見るけど四角くてカッコいい
サイノスってなんか特撮ヒーロー番組で使ってた記憶ある
>>19 ゆるキャンっていうアニメで主人公が乗ってたから
トラバント🇩🇪
s://i.imgur.com/BgIfG96.jpeg
スズキのスプラッシュ
スズキの初代SX4
に乗ってきたんだけど次は何がいいか
あんまり見かけない車がいいんだけど
あったな
あとマイナーなの思い出したのはホンダエレメント
>>6 ワタシが2008年に新車で買った時、180万円だったよ
今なら軽の安もんの値段だな
>>61 セダンなのに後部座席使い物にならんアレか
2代目bB、2代目イスト、2代目ラフェスタ
モデルチェンジで車名を終わらせた2代目ってよいよね
不人気車の最上級グレードで快適装備完備なのを使いつぶすのがおいしい
>>19 5ナンバーと3ナンバーあるけど
あの特徴ある形で車内広い5ナンバーはもう出ない
同形系統ならジムニーになるけどあれも丸っこくなったからなぁ
昔のフォルム持った車は現代の安全基準じゃもう作れなくなっちゃった
CRXデルソル乗ってたわ
走りはイマイチだったけど屋根の開閉は楽しかったで
will cyphaとかいうクソダサい車種があったよな
>>1 三菱アイのターボ買え
三菱ってだけでものすごく安く買えてMRで運転楽しくて異様に衝突安全性も高いぞ
絶対オヌヌメ
安くてハッタリの効く車が欲しい
ポロGTI乗ってたけどいくら馬力あっても
パッと見だとおばさんの買い物カーだと思われるのか
しょうもない軽とかにも追い立てられる
不人気言ったらもうSUZUKI1択
バイクならvx800
>>1 左が全面スライドドアのやつだろ
こないだ知って欲しくなってるわ
ドアパンチ気づかうのめんどくせえからな
ホンダ クロスロード
トヨタ カローラルミオン
日 産 ラフェスタ
スバル エクシーガ
中古メインだとこんなもんかな
死んだじいちゃんがトヨタのプログレに乗ってた
ガキとしてはクラウンより小さくてダサって思ってた
殆ど見たこと無いレアな車だった
>>24 これ壊れたらガチで修理できないからやめたほうがいい
マジで部品がないし
専門店に修理出してもすげー時間かかる。
悪くないと思うけどこれが割安かどうかげわからんだろ
なんか希少車と不人気車ごっちゃになってねえか?今ならダイハツビーゴとか良いんじゃないか?あとスズキエスクード
>>73 その点ルポGTIは見た目逝かれた感じで煽られなさそう
日本専売で1番売れなかったのってなんだろうな
だいたい1回は見たことある
>>75 姉妹車ポルテの最初期型がいいのよ
左側スライド
右側普通の
合計2ドア
後期型やスペイドは日寄って右側の後席にもドア1枚追加しちゃってデザイン台無し
トヨタのist
不人気だけど独身男なら何も問題ない
エクシーガは良い車なのにな
EJ20エンジン積んでるし中身はインプレッサとレガシィを足して割ったような感じ
次はレイバックが同じ立ち位置になるわ
>>90 三菱ピスタチオじゃなかったっけ
40台しか存在しない
日産はラシーンとかパオとかフィガロ復刻したら復活できるだろやってくれ
セダンならフーガとか
高級路線がうまく噛み合わなくて売れなかった車は
装備は充実してていいぞ
売れなかった理由はそれなりにあるけど
>>7 これ
営業車に買おうかと思ってる
ハイブリッドで燃費良いし
プログレに有ったマヨネーズ色
あんな色誰が買ったんだか
ブレイドはコンパクトカーの癖に2.4Lだから滅茶苦茶売れてなくて
人気ないぞ
>>100 ヴェロッサ懐かしい
フリックで入力するのもめんどい車
>>101 あーコレかも
燃費スペシャルのやつな
見たことないわ
スバル トラヴィック
sx4
バレーノ
エディックス
こいつらはどうだ?
>>107 フーガは日産好きのおっさんが良く乗ってる
高級車ではあるけど
まぁなんだ
あんな車が売れる時代じゃ既になかった
>>87 ビーゴって不人気なの?鋳鉄製シリンダブロック3SZ縦置きFRベースの4WDなんて好きな人は好きだよね
状態が良いなら欲しい
スペイドはラウムの後継車
ラウムは室内の広さがウリだったが
スペイドもそれを踏襲してる
>>121 いやフレームのスポット溶接が外れてたら修復歴ありになる
だからそれさえ無事ならくしゃくしゃだろうが問題ない
ただ高級車ならともかく大衆車でくしゃくしゃになってるの直すなんて大して利益出ないから普通はやらん
>>112 ブレイドの中でも特に貴重なのがブレイドマスター
V6、3.5LDOHC(最高出力280ps/最大トルク35.1kgm)なんてエンジン積んでたんだぞ
>>99 エクシーガはデカすぎだわ
トラヴィックの秀逸なパッケージングを学べばよかったのに
あれはヨーロッパではベストセラー車だし
レガシィと競合するから販社はやる気なかったから売れなかったけど
>>111 NXクーペとサニーRZ-1は出た当時真剣に検討したわ
欲しかった
>>12 ケンモジイサンはミラージュがタイ産のコンパクトカーとして復活したけど人気無さすぎて生産終了したことを知らなさそう
トヨタのマリノ
背が低くくて4ドアで狭くて1600でそんなに速くないっていう微妙な車だったけど当時は好きで乗ってた
ブレイドのマスター
全然売れなかったらしいね
だもんで弾数めちゃ少ない
トヨタのミライが安くなってるで
100万円台の個体もある
欲しいけど
最寄りの水素ステーションまで
200kmなんよ(´;ω;`)
>>24 20年前でも
1回くらいしか見たこと無い
2000年以降のトヨタ一般車で一番スベったのってなんだろう…?
カムリ50
最近まで乗ってたけど
たまに見かけるとだいたい外国人が乗ってるな
ダイハツのYRVとか
だれも覚えてないよね?
セレスとマリノみたいな背の低いセダンも売れなかったな
4A-Gの6MTとかあったはずなのに
>>147 ターボはけっこうなスペックなんだけどATのみなんだよな
>>135 レガシィが欧米向けにデカくなって売れなくなって
以前のレガシィサイズがレヴォーグへ
レガシィアウトバックをモデルチェンジしたのがエクシーガ
>>141 近所に水素ステーション有るけど
東京ガスの敷地内で電話予約して開門してもらって
平日の9時5時の間だけしかチャージできない
使いにくいから候補から外れるわ
ミライ安いんだけどね
>>144 パッソセッテ
パッソに7人も詰め込むという無茶っぷり、車自体も滑ってたが
「私たち、主婦で、ママで、女です。」
ってキャッチコピーも思い切り滑ってた
>>147 郷ひろみだろ!先代のおっパイザーも好き
>>144 パッソセッテかな
厳密にはダイハツかもしれんが
>>138 マリノ、セレス
トヨタカローラの
おしゃれな若者夫婦向けの車
俺は好きだったけどね
軽ならダイハツのソニカが贅沢な作りなのに安くていいぞ
今のフィットが安くなってほしいけどあんま下がらんのよね
ホンダ党だもんでホンダから
先々代(2013-)のアコードハイブリッド
ジェイド
あたりが高級志向でも不人気で安め
スペイドってマイナーなのか
かーちゃん乗せるのにいいぞ助手席スライドドアめちゃ広いし乗り降りしやすいって
>>90 日本専売かどうだったかは知らんがミラージュのザイビクス
結局実車を一度も見ることなかった・・・
>>153 お上品なノアって感じ
タクシーではよく乗ったけどアルファードでいいよねって言われたら強みがないな
>>141 で、水素安いのかな?と思って調べると
そこまで安くない
まぁ今のガソリンに比べたら安いけど
わざわざ高い金出して乗るほどでもない
だったら
元タクシー車のLPガス車の方が良いけど
タクシー車なんて走行距離50万キロとか走ってるから
鉄の塊を買うようなもん
三菱ディオン
7人乗りミニバンで新車価格159万円~
本気で買おうかと思った(´・ω・`)
>>164 友達が乗ってた
ネクステージとかいうとこで安く買ったら
エンジンが腐ってて修理費に数十万とか言われて
騙されたとか喚いてたな
プログレ当時セルシオが欲しかったけど高くて買えなかった人が妥協して買った車
軽自動車選ぶとしたらスズキかダイハツの二択だけど
あえてホンダや三菱選ぶ人っているの?
>>155 パッソは、そこそこ売れてたと思うけど
パッソセッテぐぐったら
パッソのミニバン出てたのかよ
知らなかった
>>183 これのむらさきのやつマジでスケベ椅子だよな
不人気色だとさらにお得
くすんだ赤とか乗ってると悲しくなってきそう
>>170 これは見たことない
というか存在を知らなかったわ
>>141 うちクルマで5分の距離に普通にあるわ
水素って高いのかなあ?
>>183 ミラージュディンゴは
人生で3回しかみたことなかった
昔と言ってもそんなに昔じゃないが、ルーミーやトールに対するタンクとかジャスティみたいな掘り出し物結構あったよな
同じものなのに同じ条件なら数万円~10万円くらい安いっていう
>>177 後期エアロ好き
>>19 あんなサニーをやっつけでRVにしたてた車のどこが良いのか理解に苦しむ
>>153 プレミアムミニバンって販売したけど
ただ、グリルデカくしただけのヴォクシーで
ヴォクシーよりもダサいから全く売れなかった
いい加減
馬鹿トヨタはグリル広くすれば売れるというDQNみたいな馬鹿な発想やめろと言いたい
>>186 その発想は無かったw
>>29 へー面白いな
ママさん用の子育て車向けだね
くだらねえ逆張りいらねえから50プリウス買っとけや
モビリオスパイクの積載性はマジビビる
小さいのにステップワゴンよりも荷物乗るのが笑える
あれ空間歪んでる車
トヨタのオーリスに乗ってるけど、いつも車名を訊かれる。
>>204 営業マン向けの資料にも「マイルドヤンキーに訴求する」とか書いてるからな
馬鹿にしつつカモにしてる
車は自分で修理できるならクソ安い維持費で乗れる
8~9年目 10万キロを買って
20年目 20万キロぐらい走らす
エアコン等の電装品維持がネック
>>212 一個前のゴリファイアも同じ事言われてたよなw
>>168 ジェイドハイブリッドもあるんだよな
運転席と助手席の間にバッテリーあるから
ミニバンなのにセダン並に狭いw
オデの後継機としてジェイド発売したけど
実質、オデより狭いストリームのサイズだから売れてない
結局、オデユーザーはアルヴェルに流れた
海外ならポンティアック・アズテックなんだけど...
>>55 塗装が弱くてクリアが剥げてみすぼらしくなる
MPVの23Tおすすめ
ミニバンとは思えないくらい加速いいぞ😊
レガシィのマスタードマイカはなかなかのスケベ椅子カラー
>>218 サターンもあったな、あとフォードのプローブ
>>196 2020年式が軒並み200万超えてて高くないか?
あの値段だとCV3のアコードと比べちゃうわ
>>178 第2のビッグモーターと言われるネクステージか
御愁傷様や
>>170 XYVYX
これでサイビクスw
よめねええ
ググると
ミニバンのVIPカー目指してたのかな?って感じ
1980年代でこれは先取りしすぎた
だからって2000年代に売っても
車が小さすぎて売れてないけど
>>217 カルタスと言えば
クレセントワゴン
長瀬くんがCMしてた
セルフレベライザー付きのヤツだな(´・ω・`)
メルセデスのEQSだな
新車からの差額はいちばん大きい
>>205 U13ブルーバードもそうだけどケツ下がりのセダンはとにかく不人気だった
>>177 ええやん
三菱のステップワゴンみたいで
プリウスアルファも仲間に入れてもらっていいか?
安くて良く走るよ、今も乗ってる
スペードは助手席スライドドアのマニアック構成で特定の層には人気あるぞ
子ども一人世帯の妻の車とか
アベンシスがあるぞ二代目不人気すぎて愛知のディーラーがBグリルとか言ってBMWそっくりのパーツ売ってて笑った
アヴェンシスワゴン 20万~100万
足周りやステアリングのグレードが高いのにマーケティングに失敗で不人気投げ売り
ルーフ内装の接着剤が取れて落ちてくることがあるのでリコール済のを買うこと
マークX 350 40万~120万
レクサスの2GR-GSEを搭載
カッチリ足まわりでスポ車の雰囲気は味わえる
逆に言うと見た目の割に乗り心地が悪く後部座席の振動が気になる
レクサスLS600h 70万~250万
型落ち大排気量特有の投げ売り
腐っても元高級車なので満足度は高い
ハイブリッドの駆動バッテリーは8万円ぐらいで交換可能(バッテリー寿命約25万km)
>>223 懐かしいなぁ
まぁ白乗ってたんだけどね
玉数も多い初代ステップワゴンの相場が上がってるのがよくわからんわ
>>228 リアサイドがメクラで2シーター、MTのみと敬遠される要素しかなかったw
価格はかなり安かったんだけどね
>>137 MCでイケメンな顔になったのに残念だわ
>>233 プリウスアルファ好きだけどな
フロント変な顔にしちゃって残念だけど
前期のは好き
不人気コンパクトカーならコルトのクールベリーっていうグレードがオススメ
あの時代の三菱らしからぬ頑丈で良いクルマや
>>233 あれも今は現場職のに人気で値上げしてるだろ
もう、流通してない名前出されてもな
懐かしくは有るけど、あまりにも少なすぎると高くなるような気がする
>>241 初代フリードは4人?5人乗りで
リアが似たような感じの車あるけど
あれは今でも好き
MTは、当時MTの方が売れたから仕方ないけど
2シーターはねーわ
当時、リアシート倒して使える技術なかったんだと思う
LS600シリーズは税金さえ払えるなら最高の車だよな
あんなん壊れるわけないし
まだスズキのスプラッシュ乗ってる
壊れるまで乗るわ
不人気車ではないけど
松嶋菜々子、こんなCMやってたんだなと
去年たまたま見つけた
[CM]日産アベニール「お・ま・た」松嶋菜々子
今じゃ絶対に流せないCM
車種はなんでもいいけどMT車
なんだかんだATより燃費いいし壊れにくいしどんなボロ車でもドヤれる
昔友達がスカイラインGXiてのに乗ってた
ガワは32チックなヤツ
>>99 エクシーガはレガシィ乗りから悪くないと思ったけど
なぜか触手が動かなかった
なんか安っぽいんだよね
ラシーンはあれ販売中は人気なくて販売終了して中古市場に数が出回るようになってから安かったこともあって人気で始めたんだっけ
買ってたのはたぶん20代の女だと思うけど
>>233 発売当時大人気で、リチウムイオン電池の生産能力の問題とはいえ
納車に1年かかったプリウスαが不人気車種なわけないだろ…
bBなんかもノーマル戻しされたのが老夫婦とかに売れてると聞く
>>183 こんな悲惨なタイ生産手抜き車にミラージュを名乗って欲しくなかった悲しみ
ガラストップのスイフト、サイボーグMVecエンジンとかキラキラしてたミラージュはカッコよかった
>>263 bBは開口が広くてもとから年寄りにそれなりに人気だった
こんなCMやってたも何も松嶋菜々子はそれで売れたようなもんでしょ
三菱デリカってその枠だったのにいつの間にかイケてる車になったよな
とんがったつもりで作った車が実用車として売れてる事ってあるよな
ワゴンRももともとはオシャレ系で売るつもりが(事実Loftなんて特別仕様車があった)田舎のジジババの足として売れたしRAV4なんかもキムタクをCM起用して若者向けのアウトドアギアとして売り出したのに田舎のジジババの山菜採りの足として売れたし
同僚が車買ったって嬉しそうに言うから
みんなして駐車場に見にいった
駐車場についたら皆微妙な顔
「(なにこれ…?)」「(こんなの見たことない…)」「(これ買っちゃうんだ…)」
その車の名前は
トヨタ アリオン
(´・ω・`)
三菱はデリカもアウトランダーも不人気枠だったのがいつの間にか小金持ち向けにプチプレミア枠に収まってるよね
>>255 なんだこのCM
プランナーアホ丸出しやないかw
全く記憶にない
アリオンもプレミオも悪くないぞ
程度いい奴はどんどん海外出ちゃってるらしいけど
球数多い初代アクアか50プリウス買っとけ壊れんから
ラシーンは中が狭くて荷物が載らない
同クラスならカリブのほうが断然良かった
身も蓋もないことを書くと安くて不人気となると20年から30年ぐらい前の古い車になるけど
本当の不人気車は多くがとっくにスクラップ場行ってるよなあ
まだ出てないのだとルキノとか
>>272 アリオンの1.5の一番高いグレードで寒冷地仕様で
色がワインレッドかパールならプロ中のプロの選択
>>281 それより貴重はブルーバードの5ドア、ブルーバード・オーズィー
>>272 変わってると評判な奇特な上司が同じ車乗ってたわ
サイノスやwillあるだろと思ったらすでに書かれてた
流石は嫌儲やで
>>258 三菱アイとおなじで実はMR車なんだよな
>>281 オースター・ユーロハッチのことも忘れないで
英語の情報まで漁ればメーカーに忖度無しの評判見られるから
一般に浸透してるイメージとは裏腹に壊れないみたいな穴場的な車を安く中古で買えたり逆に避けるべき年式とかも分かったりする
>>183 なぜか横須賀とか三浦の方でやたら見かけた
FIATのパンダって四駆でターボで6MTで魅力的なんだが
100万以下で買えるようなのはやっぱ故障やばいん?
>>271 お前某スレで「正論」って呼ばれてなかったか?
80年代後半の頃日産がエクサっていうリアハッチ交換でクーペにもワゴンにもなる
変わった車種を販売してたが実際は日本では道交法で別々のグレードとされてた
スペイドはシエンタの姉妹車
ポルテなら知ってるやろ?あれの上級版
ピラーレスで後部座席がめっちゃ広い
助手席最前列にスライドすればちょっとした遊び場ができる
3人家族なら最強
ライムグリーンはめちゃくちゃ元気が出るいい色
親のアルバムに見たことない車があってマツダのレビューとかいうのだった
テスラ日本でも不人気くるか???
SU7買えないからモデルS安く買いたい
シトロエンのピカソとか
ルノーの2008とかどう?
おしゃれで安いぞ
ジェイド
オーリス
sai
ミラージュ
イグニス
ラクティス
アリオン
プレミオ
この辺は結構良い
ダイハツのパッソセッテおすすめ
キャッチフレーズが女さんをバカにしまくってたよねあれ
国産だと買い得は
ワンボックスだとビアンテ
ステーションワゴンだとシャトル
軽だとekスペース
>>316 オーリス調べたけど安いしいいな
最終の型は古臭い感じないし
CX-7キモイしおすすめだぞ古いマツダだから整備性も最悪でなおプラス
>>199 これにも乗ってたわ
室内広くてそこそこ速かったけどAT車だったから燃費クソ悪かった
一時期マークXジオのエアロツアラー乗ってたけどあれも悪くないぞ
今ならバカみたいに安いでしょ
3500ccだから税金高いけど
>>298 買って唯一後悔した車がそれ
可愛いけど故障多すぎやめとこ
>>325 ハイブリッドだけど乗ってるぞ
ほぼプリウスだが
>>319 そんなのあったなと相場みたらクソ安くて草
排気量デカすぎるのがネックだけど乗りてぇ
防御力欲しいならトヨタの安倍んシスも悪くないにぇ
ドアの厚みがレクサスLSと変わらん衝突基準が厳しい欧州基準で作られてるから頑丈だって話
>>306 あのワゴン?みたいな部分だけ近くの空き地に捨ててあった思い出
>>70 いまいちやったんや、欲しかったけどスキー行ってたからカリブにした、もちろん走りはイマイチだぜ
>>285 トヨタのカリブにしか見えんパチモンか?
>>147 俺の愛車になに言ってくれてんだ
H14年製が現役で走っとるわ
>>147 鈴鹿サーキットで見た事ある
めちゃくちゃに改造してあった
>>312 もともと人気なんて無いよ
すでに買った奴もこれから買う奴も金ドブだわw
>>199 レグナムとかこれが最後でその後に滅茶苦茶落ちぶれたイメージ
乗り潰すなら不人気車おすすめ
パクられないし、部品はちゃんとメーカーが8年は持っておいてくれるし
マツダがやたら失敗作出してだ時期のやつもええぞ
SUVならトラヴィック
ミニバンならビアンテ
特にビアンテはマツダがミニバンやめるくらいトラウマ抱えとる
トヨタのブレイドだっけか?3.5リッターV6積んでるハッチバックコンパクトはあれは時代を先取りしてたなその後にAMG Aクラスが流行った
>>191 リッター12キロのガソリン車位って言ってたなどっかのレビューで
>>360 3500ccのやつ乗ってたわ
あの車企画した奴を問い詰めたいくらいの直線バンチョーだった
子供産まれたからどうかと思って
スライドドア車とかsuv検索してるけど
人気なのか中古でも高年式だとたっけーのな300万とか
コンパクトとかハッチバックは人気ないのか
現行柴犬フィットとかマツダ3辺りは手が届きそう
>>310 キョンキョンがCMやってたわ
こないだヨーロッパの推理ドラマみてたら街中にレビュー映ってた
輸出してたらしい
>>363 前期のクソダサいサイドブレーキと下敷きくらいのアルカンターラペタリ貼りの方が先に問い詰められるべき
>>153 タイだかマレーシアだかでなぜか超人気で、えらい高値で買い取ってくれてたらしいな
>>366 型落ちシエンタはどうよ
認定中古で100万ぐらいからあるぞ
先代クラウンとかエスクァイアがコスパいいとか聞いたがどうなん?
>>368 レビューはヨーロッパやオーストラリアでマツダ121て名前で売ってた
当時ドイツでバズって今でもボロボロの121が時々走ってる
ケンモカーとして良いと思うよ
絶対的に目立たないし女ぽくもない
>>366 数年前に急遽買い替えることになって中古車屋をあれこれ物色したが
トヨタのルーミーとかえらい強気な値段だったな
>>366 型落ちシエンタなら100万からあるでしょ
型落ちフリードならもっと安い
>>371 型落ちシエンタフリードはちょっと考えてる
>>375 今メチャクチャ高そうだな
変態カーとして世界中のマニアから引き合い有りそう
ムラーノの初代は見た目良くてそれなりに売れたけどそれ以降がダメだった。
というのを調べてたら今度4代目がでるのか。
エクシーガなんぞ出すまでもなく
アウトバックやレガシィも中古はクソ安い
燃費悪い車は中古でお買い得
>>369 前期のクソダサいテールライトもな
ウルトラマンかよって
>>373 エスクァイアは社用で乗ってるけど良くないよ
幅狭い割に高さはあって細長いから安定性が悪い
ロールもすごいし
運転してて不快なレベル
>>388 余裕で出来るんじゃない
1800mmくらいフラットなるし
今の日本でトヨタのキャバリエを乗ってる人何人くらい居るんだろか
フーガのタイプSええで
燃費はよくないけど3.7リッターでパドルシフトに20インチアルミ
デラ認定中古車でも込み100万からでその辺の中古車ややったら込み80万で極上車がゴロゴロしてる
日産のセダンは不人気やから乗ってる人も少ないマイナー化してもうた1台
君はこれらのクルマを知っているか
ホンダ エディックス 前3人乗り
フィアット ムルティプラ これも前3人 世界一醜いクルマ
ルノー アヴァンタイム 曙が乗ってた
ステーションワゴン超不人気だからベンツやボルボの状態いいやつ安く買える
乗れれば何でもいいって思って探すと軽自動車の20年落ちで多少不具合有りみたいなやつがほとんどだな
あえて不人気がいいならマツダ版ワゴンRの名前さえよくわからんやつとか
トヨタVOLTS中古見たら百万前後でビビる二十年前の一万台も売れなかった車なのに
ジャップで年間100台くらいしか売れてなかったヒュンダイ
ヴォルツはセリカと同じ2ZZエンジン積んでたから無駄に元気よくエンジン回るんだよ確かMTもあったら
ヴェロッサ
アルテッツァ
MR-S
30ソアラ 40ソアラ
エクリプス
GTO
FTO
ユーノスコスモ
グランツに出てくるような車なのに走ってるの見た事が無かった
今スポーツカーで最安はCR-Zで30万くらいから
底値っぽいから狙い目だな
ヒュンダイのEVとかあれ一回だけ見た事あんだけど
関東だとまだ走ってんの
中身プレマシーのラフェスタ ハイウェイスター安いぞ
>>397 アバンタイムはルノーディーラー行くと未だに見るぞ?
好きな人が乗り続けるも乗り継ぎ先が無いからずーっと乗ってるらしいわ。確かにこんな変態(いい意味だけど)は今後も出ねーよなw
>>363 ブレイドマスターですね
欲しかったよ。良い車だと思いました
アルテッツァは弟が乗ってたわ3Sエンジンでエンジンフードにヤマハのマークが描いてあった
あれめちゃくちゃオイル入るんだよね
教習車でも使われとったからよく見かけたな
>>185 ラウムが売れてたのにゴリ押しで開発陣が強行して発売したけど、やはり売れなかったのよね
ケンモメンでもエリオ知ってるやつはそうはいないと思う
関係者以外乗ってなかった
存在すら忘れてた名前ばっかりで懐かしいわ
ブレイドマスターの2GR-FEはエスティマにも積んでたな
>>409 エンジンがレジェンドと同じやつだろ
オデッセイのデカイ筐体で
左が1枚ものスライドドアで助手席畳むと子供も使えるテーブルになるので子育て世代向けで独身こどおじには不向きの車(´・ω・`)
チェイサークレスタ無くしてヴェロッサ出したのはアホやなクソダサいし
ミニカに1シーター仕様があったんだがカタログでしか見たことない
中古車は需要と供給で価格が決まる
不人気でも新車販売台数が少ないと供給も少なくなるから中古車価格高値になることも
逆に先代アクア前期は新車売れまくってタマは多いけど今不人気だから余りまくってかなり格安
あと10年もしたらワイのエリシオンもこの仲間入りか…
良い車なのにな
>>409 エリシオン発売までの繋ぎで逆輸入してたやつね
>>417 GR型はコストを回収するためか、いろんな車種に搭載されてた
4000ccのも有ったけど…
>>304 >>329 うーんやっぱり踏ん切り付かんわあ
県内とかの範囲じゃタマも無いしなあ
プレリュードの2100ccが一番びっくりした
なんなのこれって感じだった
当時は2000cc以上は税金が高かった影響かも
3ナンバーはちょっとした見栄だったから
>>1 ポルスペがドマイナーはない
助手席側の電動アシストドアはトヨタの車で最大だったはず
ヴォルツはすげえ早さでカタログ落ちしたのは覚えてる
>>218 これドラマで見てかっこいいと思ったらボロクソな扱いでビビった
令和最新版があったら乗ってたかもしれない
たまにこういう車見かけると車名わからなくてモヤモヤする
>>439 これよりシグネットの方がもっとモヤモヤする
どうして売ろうと思ったのか
>>348 じゃあ20年以降のモデル200万台で買いたいわ😃
>>92 子供が高級車にドアパンチしたのをきっかけに乗り換えたわ
後列が左スライドドアしかないから絶対ドアパンチが起こらん
ガラス面がメチャクチャ広くて夏のドライブは地獄と化す
>>444 子供いる家庭にはスライドドア必須だよなぁ
ドアパン対策にもなるしもっと下の年でもチャイルドシート付けるのも楽だし
ホンダって一代限りの車多すぎでしょ
車名をもっと大切にすべきだわホンダは
>>448 ホンダは四輪と二輪で名前を使い回しているからな。
>>130 近所の有名な料理店の店主が
赤色を2台並べてるわ
>>6 アイサイト黎明期の当時はオートマのスバルはまだ市民権を得られていなかった
エクシーガがレヴォーグと同じ時代に生まれていれば評価はまた違ったのかも
>>24 オーナーが近所のブックオフにしょっちゅう乗り付けてくるからワイのBP5ちゃんGH8ちゃんを並べて写真撮ってるわ
キモスバリストですまんな
フィアット500だっけ
あの台形の車は人気なくて安い割に内装グレード高くてお買い得だったはず
パワーウインドゥにソニータイマー装着してるから修理の有無調べとくといいよ
>>117 俺、元スバルセールスだけどトラヴィックは嫌われてたな
中身タイ産ザフィーラだから部品は高いし整備はめんどくせーし乗ってるおぢは俺はお前らキモヲタブルーとは違うオーラ出しまくりだし
フリードスパイクハイブリッド買って
車中泊で何日か旅に出たいわ
でも想像の時点で楽しさのピークだろうからやらないけど
>>147 これダイハツのまさに羊の皮を被った狼なのにゴミ扱いされてるんだよな
>>177 80年代のハリウッドの近未来SFモノで出てくるデザイン
>>223 もうこの形も見なくなったなぁ
BP5BL5はまだ見るけどね
>>344 スピード出すぎて足回りが完全に負けてるやつな
直線番長とか走る棺桶とか言われてた
トヨタにイスラムのテロ組織みたいな名前の車あったよな
4代目レガシィの3.0R
スバリストや雉沢みたいな提灯評論家はアルシオーネ譲りの貴重なフラット6と持て囃すが、ただでさえフロントヘビーなレガシィがさらにフロントが重くなって運動性が犠牲になっただけの完全駄作
BP5BL5はノンターボだがツインカム可変バルタイ搭載EJ20の2.0Rがフロントも車重も軽くバランスも良く四駆版BRZとして再評価されてる
4年前にオーリスハイブリッドGパッケージ3万キロを120万で買ったけど、ものすごく気に入ってるよ
ダイハツアルティス
ダイハツ渾身の高級セダンで重役専用車としても使われる
不人気過ぎてダイハツ城下町の中津くらいしか走ってないから誰とも被らない
しかも中身はトヨタカムリなので実績は国内外で折り紙付き
オーリスHV俺も乗ってるけど中身まんま30プリウスだから異常に割高だよ
年式が新しいくらいか
まあ壊れないし気に入ってるけど
2.0R乗ってたわ
いい車だった
7000まで素直に回るし
ただ、やっぱ遅い トルクもない
>>481 安い不人気車だと思って購入したけど割高なんだね
トヨタのサイも購入候補にあったけど高かったから買わなかった
トヨタのアベンシスって欧州向けのステーションワゴンはかなりマイナーだろ
>>483 俺も半年前までオーナーだったけど燃費がターボより悪いのには閉口した
それ以外は特に文句なかった
4万キロの中古を買って17万キロ走ってネクステージに10万で売ったわ
日産ラティオいいぞ
デザインひどすぎて人と被らない
NAのEJにトルク求めるのは酷でしょう
ターボですらシグナルダッシュはプリウスに負けるのに
ビッグボアショートストロークは低速トルクがカスだからな
WRCでインプがランエボに勝てなかった理由がそれ
スペイド懐かしいな
CMかなり売ってたけど見かけないな
コスパならカローラアクシオの中古とかはは?
お安いのあるよ
スペイドはごく稀に見かけるが、パッソセッテは見たことない
>>404 ヴェロッサと30ソアラの1JG-GTEは走り屋には人気だな
GTOは俺が好きで中古車買おうとしたけど、既に値段上がってて無理だった
各種パーツのツテが無いと維持出来ない程度の車しか無い
安いsuv探してたときにやけに安いなと思ったのは日産デュアリスとかスズキのエスクードあたり
パッソいいよ
高速で60キロ以上出したら男の大人が4人乗っているのに車体が浮き上がって死の恐怖を感じられるよ
isisが良いじゃないの
テロ組織の影響か全く見なくなったよ
エクシーガ初期型はタービン回転センサーだったかの不具合でリコール対応ではなく酷い変速ショックの症状が出ているものだけ無料修理対応1年間だけあったけどこの間に交換されていない個体は地雷
まともに直すと20万コースだとか
うちは昔センティアに乗ってたな
クラウンにもレジェンドにもなり損ねたマツダの高級セダン
>>1 地方だとちょい古くてマイナーな車種をよく見る
都市部の中古を、金がない人が買って集まるんだろう
lud20250316030230このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1742040630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「不人気車」を安く買いたくて探してるんだが、こんな車種あったっけ? [512288904]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・不人気車種で安いけど高性能でお得な車種
・曽於市議会の岩水豊議員(69)、定例会の一般質問中に抜け出して庁舎内で昼メシ用の弁当を購入 人気弁当売り切れる前に買いたかったのかな [377482965]
・【悲報】日本人気く「大阪万博批判してる奴ってバカか?せっかく開催されるんだし斜に構えずに楽しんだ方が人生得じゃん」97万 [786648259]
・(ヽ´ん`)「カップル系YouTuber?どんな美人だろうが既にくっついてる男がいる女のチャンネルなんか誰が見るんだ?」→大人気でした [769417518]
・ひょんなことから「宮崎県」に来てるんだが、ポカポカしててヤシの木生えてて帰りたくなくなってきた 仕事行きたくない… [268718286]
・井上○造「人気芸人Kも個人事務所を作ってるんだけどちゃんと納税してないという情報が出てる、もしかしたら話題になるかも」 [502016552]
・碇シンジってあんな性格で主人公だけど当時は人気あったの? [669388387]
・【悲報】日本の車の税金、イギリスとドイツの2~3倍、アメリカの31倍あったwww すまん、こんな搾取して一体何に使ってるんだよ [661852521]
・北海道に就職しに移住する者だけど流石に車買わないといけないと思って探してるんだがどう言うのがいいと思う?
・人気VTuber「VTUber同士が裏で共有してる情報No.1、これです」 [858219337]
・この時間からすでにワイン一本、ワンカップ一杯いってるんだが、こんな人生でいいのか?ビシッと叱責してくれ
・【悲報】数々のメインヒロインを演じてきた大人気声優たち、こぞってASMR作品を出すも誰一人としてVtuberに勝てない。プロとは一体… [711329452]
・アメリカ版山本太郎が「左のトランプ」としてSNSで大人気。そんな民主党オカシオコルテス議員の政策がこちら [151915507]
・「ウィルキンソン」販売数量が8年連続で過去最高を更新、毎年ほぼ2ケタ成長 不味かった気がしたが人気あるんだな [303493227]
・【正論】ホリエモン「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がるんだろうな」消費税減税に対して私見 [616817505]
・ツイッター見てると他人棒とか言って嫁を他人に抱かせてる人とか乱交してる人がたくさんいるんだが…なんで目の前で平気なの? [268718286]
・街に出るとカップルや子連れ夫婦がたくさんいるんだがもしかして37歳にもなって恋人が一度もいたことない俺ってマイノリティなのか? [435562488]
・最近感じるんだけどさ…なんか"何者か"が「日本人を日本から追い出そう」としてない…?そんな感じするの俺だけ? [976717553]
・シチズンアテッサのチタン電波ソーラー時計がさっき急にいきなり安くなったんだが買いか? [126042664]
・東京から札幌まで行こうと思ってるんだが、飛行機って安くても1万なんだな。もっと安く行ける方法ある? [135583811]
・こんなおもちゃがアメリカで爆発的な人気らしい [303493227]
・ホリケン堀内健のアトピーが10年以上にわたってどんどん悪化してるんだがもしかして脱ステしてんじゃないの [182311866]
・【悲報】日本人気づく「人を殺しても理由があれば同情される」 [604928783]
・映画『鬼滅の刃』観客動員数1000万人突破 公開たった16日間で もはや国民的な人気 [732912476]
・今村聖奈騎手(18)が3日間で24鞍騎乗へ…なんでこんなに人気なの [579370595]
・初音ミクさん、人気が復活してしまう! ありがとう任天堂 [915050305]
・金田一少年は、なんでコナンになれなかったの? アニメも人気あったよな? [272487937]
・人気ツイッタラー「暇空みたいになりたくない」暇空茜「!!!」シュババババ [615715989]
・移民で国が滅ぶとか言ってる日本人がiPhone使ってAmazonで買い物してGoogleで検索してるんだから笑えるよね [946674853]
・【悲報】人気配信者ウナちゃんマンさん、アルコール依存症によりたった5年で廃人になってしまう…… [502016552]
・30代中盤になったんだが、家に1人でいると寂しくて死にそうになる、みんなどうしてるんだ? [682111245]
・現在の綾波レイとアスカの人気差がエグい どうしてこうなった… [308546326]
・大人気フレーバーのチョコミントさん、とんでもない分野に進出してしまうwww [271912485]
・人気声優の石川由依さんを滅多刺しにして殺害しようとした京都の男を逮捕・起訴 [389326466]
・AMDの株価24%暴落、Ryzenが売れず。ネット上では大人気なのにどうして? [456082959]
・自分は人なんか殺したくないけど誰かが大量殺人事件起こしてくれるの待ってるんだがこの気持ちわかる? [182311866]
・群馬県、家賃1万円 地獄のインフレ自民党政権に耐えうる街として人気に [667744927]
・ゆるゆりのメガネってなもりの作ったキャラなのに凄まじく不人気だけどどうして? [214725121]
・アメブロ、10代・20代に人気のハッシュタグに韓国がランクインしてしまう [874925464]
・理由は一切不明だが、男性を中心にれいわ新選組の"やはた愛"さんの人気が急上昇中 [963243619]
・ケンモメン、若者や女性に大人気の「Apex Legends」をしていない… 一体何故…? [777114754]
・生理休暇が許されるなら勃起休憩くらいあってもよくない?エロい事考えて無くても勃起して歩けなくなるんだが。 [373996372]
・「三国志」が西洋白人にまったく人気がない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [384232311]
・【朗報】ホロライブ6期生で不人気の語尾ござるVTuber、デビュー10日にしてござるを言わなくなる [208586114]
・よく知らずにパチンコやったら5万発も勝ってしまって、毎日晩飯が歌舞伎揚になったんだが、勝った時ってみんなどうしてるんだ?
・大河「おんな城主 直虎」視聴率16.9%、花燃ゆに次ぐ最低記録、なぜ女大河は人気を失ったのか? [538835723]
・なんでクラスの人気者でYouTuberとしても活躍する陽キャ女子って陰キャ男子相手にも優しいんだ? [303493227]
・【悲報】人気Vtuber、トロッコ問題のゲームで「老人は生産性がない」と発言して炎上★2 [856698234]
・【悲報】2月14日、日本では「年金支給日」として盛り上がる… 小売や飲食店のシニアキャンペーンが人気に [452836546]
・人気美人声優・加藤英美里さん(39)、女優デビュー!科捜研の女最終回で重要な役として登場 [126042664]
・大人気漫画、「青の祓魔師」みんなが待ち望んでいたテレビアニメ新シリーズの制作が決定😲 [861717324]
・バックナンバーが未だに中高生に大人気ってまぢ? もう10年以上前の中高生に流行ったイメージなんだが [943688309]
・【石破速報】 超人気YouTuber・はじめしゃちょー。 パチンコの案件動画を投稿してしまう…… [485983549]
・【VTuber】大人気VTuberグループ「にじさんじ」駅広告が大阪に堂々登場! みんな可愛い🤗 [662387859]
・【悲報】日本のチー牛、海外の人気女性ストリーマーに対して女性差別や障害者差別発言を繰り返して炎上 [618928974]
・【伝統芸能】中国産うなぎを日本産として売っていた店が書類送検される!ふるさと納税でも大人気のうなぎ!!🪱 [681125504]
・【悲報】ジョジョ8部ジョジョリオン、1200万部売れた大人気漫画だった… 批判してたお前らって…w [802034645]
・【悲報】YouTubeのネ卜ウヨ番組「報道特注(右)」が大人気 一般層にも広がり、大学生やJKも視聴している模様 [785146532]
・池沼や発達障害がスタッフとして働くラーメン屋が大人気 食べログでも★3.52を獲得、1杯500円~ [803168218]
・人気ゲーム配信者、飼っていたうさぎを全て死亡させた上に銀行口座を晒して火葬代を貰おうとしてしまうwww [277965291]
・ルルーシュ「間違ってるのは俺じゃない、世界の方だ!」⇦こんなケンモメンみたいな主人公が人気出た理由 [379664699]
・日本では「TSUNAMI」という人気曲を封印してしまって今では「K-POPの曲だよね」と認識されているらしい😔 [605031433]
・【悲報】世界的人気のBTSさん、またしてもグラミー賞を逃す。日本人は2人受賞でジャップメディアに煽られてしまう… [711329452]
・【速報】人気Vtuber「ワクチン3回目接種してきました~♪」→3日後「新型コロナに感染してしまいました。」 [339712612]
・【悲報】人気Vtuber、トロッコ問題のゲームで「老人は生産性がない」と発言して炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
・「ひょうろく」とか言うやつを担ぎ上げて人気者に仕立て上げようとしてる勢力。一体誰が?何のために……?どゆこと?😲 [521921834]