>>88 ソースにも書いてあるぞ
例えば、トランプ政権は消費税にあたるEU=ヨーロッパ連合の付加価値税を例にあげ、アメリカから自動車を輸出する際、10%の関税に加え付加価値税が課されるのは不公平だと主張しています。
これに対してアメリカの経済チャンネル・CNBCは、「付加価値税はサプライチェーンのさまざな段階で課されるもので貿易にとっては中立だ。ヨーロッパでアメリカ企業が競争力を欠いているのを付加価値税のせいにするのは誤っている」と批判するシンクタンクのコメントを紹介しています。
また、アメリカメディアによりますと、ホワイトハウスの高官は日本について「関税率は比較的低いが、構造的な障壁は高い」と指摘し、日本の非関税障壁に言及しました。
アメリカ側は日本の非関税障壁の詳しい内容について言及していませんが、過去にアメリカが日本に自動車を輸出する際、環境や安全などについての基準が厳しく、参入障壁が高いと批判したこともありました。
トランプ大統領は1期目の2017年に日本との自動車の貿易が不公平だと主張していました。
今後、アメリカ側が日本のどの分野を調査対象とするのかが焦点となります。