◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本人気づく「東京行ったら、地方より苦しい生活になる」10万いいねw [732289945]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1727742464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ところがどっこい、東京は手取り収入は全国3位ですが、国交省の調査で
・中間層(上位40~60%)に限ると12位
・家賃など基礎支出を抜くと42位
・通勤で減る可処分時間を考慮すると47位
なので、東京は「全国で一番食えない」んですよね。
だから東京行くと結婚出来ない。
https://www.ryutsuu.biz
草
東京住むやつ、バカです
生活に余裕ないのは確かだしな
それは本人の努力不足と切り捨てられてるが
今朝もトンキン鉄道は人身事故と車両トラブルで大混乱
まじで終わってるわこの首都
(´・・ω` つ )
こういう意見見ると
それでも閉鎖的な田舎より都会が良い
ってなるんだからやっぱ金より人付き合いが重視されるんやな
ブラック企業かて職場の人間が良ければみんな辞めんし
更に面白いのがふるさと納税があるせいで税収スッカスカになってインフラの維持が難しくなるであろう時代が来る。
>>26 なんで東京じゃなければど田舎なんだよw
大阪名古屋福岡札幌は消えたのか?
虫がフラフラと明かりに吸い寄せられるレベルの人間に理屈で言っても何の意味もない
実際、家賃とか食費とか諸々地方と比較した時にどのくらいの差が出るんだ?
家賃が1kで都内は9万、地方だと5万とか?
そのくらいしか差がないんじゃないの?
>>28 20年後くらいに人口減少に転じるから東京もインフラ崩壊だな
東京すごい!俺すごい!!
東京に住んでる俺すごい!!!!
大谷すごい俺すごいは馬鹿にされるけど
東京すごい俺すごいはたくさんいる嫌儲
>>31
ほいよ
車維持費考慮しても名古屋とかの方が可処分所得高い
家賃で持ってかれるからなぁ
ただ地方の賃金クソ安すぎて終わってる
陰湿な田舎から脱出したいんだから金銭は関係無いんだろ
>>33 練馬板橋や新宿渋谷の外れ、東部下町の貧民街に住んでるのに東京ブランドあると思ってる都民草生えるよな
男は底辺も土方やら営業や深夜やらあるが
女は接客しかないのに東京いってどうするんだ?
基本テレワならたまの出社にも対応できる東京から1時間くらいの所が最強
友達が嫁の実家に移住して東京より所得が1/3ぐらい減ったけど2ランク上の生活しているって言ってたな
結婚するために東京行く奴なんていないだろ
SEXするためだろ
地元田舎だけど性欲強い奴順に東京行ったわ
>>13 ただ、名古屋は外国人も言ってますが、つまらない
車作る人とその周辺のための街でそれ以外の人は
大阪が良いと思いますよ
この手の東京下げ地方上げの田舎移住促進世論誘導スレ増えたよな
上京しない理由を探すくらいなら一度上京してみればいいのに
そうやって一生東京に住めなかったのをコンプレックスにして生きていくの辛くない?
金のことだけ考えたら一都三県なら千葉だよ
物価と家賃がクソ安いから月のランニングコストが他の場所と違いすぎる
若いうちに一度は出といた方がいいよ
そのあと帰るかは別として
俺はもう実家で暮らせる気はせんな
>>37 魅力がないとは言わんが、嫌儲にやたら「名古屋崇拝の名古屋人」がおるよな
名古屋って物産展も名古屋料理店も賑わってないし
いまいち他県には魅力が伝わりにくいんよなぁ
魅力がないんじゃなくて伝わりにくいだけ
まぁステマ名古屋人のせいで最近イメージ悪くなりつつあるが
おいも花のみやこ大東京でトレンディードラマのような恋愛ばしたかー(´・ω・`)
>>46 住んでるところに観光地なんていらんだろ
大阪は東京並みに人口密度高いしインバウンド多すぎ
>>47 増えたね
まあそう誘導したい人間はいっぱいいるからな
>>55 住みやすい街世界ランキング日本最高で5位です
>>47 都民「東京サゲスレが増えてる…これは何かの陰謀だ!」
名古屋は民度低すぎて終わってる
核爆弾落として皆殺しにしろ
>>54 俺は逆に地元にいるうちにきちんと恋愛したかったわそういやw
>>49 これ
>>1上京したら苦しくなったって話だろ?
仕事があるってことが前提
じゃあ何で都内に住むかというと
埼玉千葉神奈川から通いたくないから
8万の三茶と5万の鶴見なら前者を選ぶ
東京生まれ東京育ち311後地方に越したんだけど地方最高です
でも地方生まれの人はかわいそ生まれ一度は都会に出るべき
>>29 女性ができる事務系の仕事の求人倍率で1倍を超えるのはその中だったら東京だけだからなあ
地方でも田舎だったら苦しい生活になる
そんなどうしてなぜあんまりだ
>>66 俺はリアルに8万の用賀と5万の溝ノ口で後者選んだけどw
因果関係は逆だろうな
地方では仕事が無いから都市に出る
フリーランスは地方に住むのが最強だよ
物価が貧乏人に合わせてるからとにかく安い
未だに定食がワンコインで食える
家賃も激安どころか築古物件でも買えばタダにできる
帰っていいぞ
どうせ四六時中スマホ見てんだからどこ住んでも一緒だろ
>>85 東京でしか買えないものってなくなったな
00年代ならまだ価値あったが
今や渋谷駅前のビルに入ってるの全部地方のショッピングモールかネットで買えるから
もうガチでイベントとかそれくらいしかメリットないな
>>81 地方でまともな仕事に就けない無能が時給に釣られて上京するんだよね
東京から地方に移ったらQOLが確実に上がった。
仕事さえあれば人口10〜100万人ぐらいの地方都市が暮らしやすい。
別に俺は普通に暮らせてるから
それ以前に嘘ソースだろこういうスレって
地方でパチンコ、ドライブ、親戚とバーベキュー
いいと思うよ
おれはちょっとカンベン、だけど
東京が家賃高すぎてつらい
ってのと
地方が仕事なさすぎてつらい
ってのは別に両立するよな
>>81 仕事の前に学校だよ
学生のうちに都会に出てそのまま就職するパターンが多い
>>91 奴隷みたいな満員電車乗る生活って普通じゃないよ?
名古屋には自由がまだ生きている
人間の最後の聖地が名古屋だ
大阪民族の言葉がそこら中で聞こえるのが平気なら大阪でもよい
>>92 なんで東京じゃなきゃど田舎なの?
関西名古屋福岡みたいなのはお前の脳内では存在しないの?笑
持ち家で車通勤はホント快適よ
東京でも車通勤してたけど駐車場月5万以上したぞ
>>94 東京でしか仕事がない人が東京にいるって考えるとどれだけやばいとこかもわかります
実際あんなに駅でリーマン風の人編が喧嘩する低俗な場所は他にないです
素晴らしい地方なのに、なぜ人は地方に流出するのか
地方人同士で話し合ってくれよ
こっちは流入しなくていいんだわ
東京でも場所によると思う
吉祥寺みたいな比較的落ち着いた雰囲気の場所はいいなと思ったけど
渋谷や新宿はあんまり好きになれなかった
こんなんわかってただろ
なんで多くの人間が「住処」を求めて地方移住してたと思ってんだよ
就職板(無職とニートと学生)のネットコンセンサスだった
「東京住み東京勤務が勝ち組wwwwwwwww地方は負け組wwwwwww」
みたいの信じてたの馬鹿とアフィとお前らだけだよ
>>86 大型ショッピングモールと
ビックカメラかヨドバシさえありゃ買えないものなんかもう殆ど無いからなあ
それにネットでも何でも買えちゃうしね
東京に住むメリットはもうあんまなくなってきてるな
>>61 そこまでは思わん
が、ネトウヨみたいに暴れ回る名古屋人のせいでイメージはすこぶる悪い
他県叩き酷すぎるやろ
東京大阪なんて叩かれがちだけど良い奴ばかりだったし実際いいとこだった
関東関西で争わせてる諸悪の根源ってまさか名古屋人なのでは?🤔
●東京貧困 生活保護
東京で働く女性に3人1人が「貧困環境」で女子余り環境で生涯お一人様
出生率も全国最低で1を切る、東京、人口増はそんな地方食い詰め貧民や
高卒無色無免生保、特に最近多い安価労働力害国人移民で誤魔化しているだけです。
中国人比率既に日本一の、東京。 比較的年金など裕福だと言われる団塊世代の
退職者でも、老後に4人に1人が生保以下インカムで貧困憤怒生活
庭も駐車場も車も無い、狭い近接ウサギ小屋住宅や長屋マンソンがびっしり連なり
駅からも遠く公園や緑も少ない環境でじーっと耐えて大災害を待っています
>>106 そういう短絡なマウントも人間として非常にレベルが低いですから
なかなかひどいドヤ街シティなんですよねぇ
東京のカツカツな生活>中世そのままの田舎生活
東京のカツカツな生活>ソコソコ捗るけど仕事が無い大阪生活(関西弁のノリと人付き合いもキツい)
東京のカツカツな生活>仕事あるけどナゴヤ人とナゴヤ走りがキツい名古屋生活
独り身なら東京生活一択だと思うわ
家庭があっても仕事が東京なら東京
完全自社サービスの開発でテレワーク可能でプログラマに年収900万出せるITメガベンチャーが東京以外にないからしょうがない
普通に名古屋料理とか名古屋の名物とか興味あるから
名古屋の話は楽しくしたいのに嫌儲で暴れてる名古屋人ほんま迷惑やで
こいつのせいで名古屋嫌いになるからな
住環境ゴミでも、外でうろつくの好きな奴には天国なんだろ
風俗好きもそうかな
遊びなら行くけど通勤電車だけは2度と体験したく無い
>>47 そりゃ関西圏中京圏すら関東への転出超過が過去最高になろうとしてるからな
コロナ禍明けて以降一極集中の度合いが尋常じゃないぐらい進んでる
大阪はともかく名古屋福岡は密度低すぎ
東京には人が集まるだけの理由がある
>>104 都民イライラで草
>>109 都民イライラで草
結局上がないからな
結局ケンモメンみたいな単純労働者なら田舎でいいんだが、スペックがあるやつ、モテるやつ、何か持ってるやつが消えていくから地方って未来がないんだよな
でも女さんにはそんなこと関係ないんでしょ?
食えるとか食えないとか気にせず
とにかく東京に住んでるのとマウント前提でしか動かない
地方にはそもそも仕事がねえじゃん
トンキンは薄給だろうが可処分所得が少なかろうが取り敢えず仕事は有るから
東京には東京、地方には地方、
それぞれに相応しい学歴があります。
>>66 それって独身だからでしょ。
ファミリーになると急に高くなるから。
一生独身でいる予定?
>>115 お前みたいな上京田舎者って関西と名古屋と福岡が存在しないことになってるよな
>>132 まぁ関東とか東北は実際福岡大阪名古屋規模の都市がないですから
>>129 低学歴でできる仕事を東京でするのw
東京にしかなくて若者限定のキラキラ仕事をする為に20代だけ東京に住むのはアリかもね
ファッション芸能美容サブカル映像など
商社とか金融とか激務してFIREもいいけど転勤ありだと意味ないよな
名古屋より西側は昔からマルチシティの土地ですし考えが違います
多少のお金どうこうより満員電車を回避することが重要だよね
あれあると出勤日前日の夜が憂鬱になって人生の質めっちゃ落ちる😰
東京目当てに川崎住むくらいなら鶯谷住んだほうがコスパいいだろ
>>137 それでいいと思う、一度でも東京に住んでたら妙な憧れは無くなると思うし
東京で外国人が住みにくいっていうのはこれなんですよね
東北の人はほぼ皆でてくるので文化が東北で性質が京都といかいうヤバい事になっている
仕事のために名古屋から上京したわ
単に生きるだけなら名古屋でも良かったけどそれじゃ人生つまんない
>>137 商社も金融も営業所は全国の地方だし
商社なんて東南アジアや中東勤務なのになw
でも東京行かないとナウでヤングな人間にはなれないんよ
日本国内のどの都市と比べてもインプット量が桁違いに過ぎる
田舎に住んでいるとつまらない人間になりガチ
>>141業務スーパーあるしいいよ
>>143 今の転出超過度合いでいうと、東北は若者いないからもはや出てこないぞ
関西中京を中心に、北海道、広島、福岡あたりがメイン
もう20年ぐらい前から
>>149 都民の民度の低さは異常
あ、札幌を忘れてましたがあそこもいいとこですね
温暖化が進めば一番かもしれない
国土交通省が東京一極集中を阻止するために無理矢理東京が最下位になるように数字弄くった可処分所得だろ?
東京に通勤する神奈川埼玉千葉より東京の通勤時間は短いのに所得1位の東京が最下位とかデタラメにも程がある
本当に通勤時間が重要ならこのデータだけで東京最強だと判るわ
>>145 商社は地方支社ほとんど引き払って
名目上最低限の人員しか置かなくなった
ほとんど東京か海外だよ
娯楽が有りすぎて金なくなって結婚出来ないってのもある
俺は東京に住んでるんだぞ!!!
⬆こういう精神的ネトウヨが多いよね
>>147 文化的な東京の集大成が五輪開会式だと思うと
東京の文化ってすごい!
>>150 いなくなるまで吐き出したってことでしょう
>>106 地方在住は負け犬だよ
負け犬にとって地方は住みやすいってのがこのスレと主訴じゃねえか
結局弱者男性中心の低スペック人材しか田舎には残らないんだから
>>153 >国土交通省が東京一極集中を阻止するために無理矢理東京が最下位になるように数字弄くった可処分所得だろ?
都民、イライラしすぎて糖質発動w
>>145 商社も金融も地方支店なんかもう出先機関かもしくはないレベルだが
>>156 ケンモメンのくせに上京したやつ恥を知った方がいい
>>129 安い仕事ならあるんやけどなぁ
でも地方人ですらやらんような仕事ばっかや
仕事が選べる
店や病院も選べる
住人が何年も何年も同じ噂話をしない
口コミや噂に苦しめられることがない
いろんな意味で余所者に厳しくない
車必須ではない
これだけでいくら生活が苦しかろうと都会に人が集まるのは分かる
コンパクトにまとまった都会は特に老人に住みやすい
子供抱えた若い夫婦は田舎の方がええと思っとるけど
>>149 納得ですねぇ
あんなに喧嘩を見る街は他にない
自分の代で東京でローン組んでるようじゃ元を取れるのは孫の代だよ?
勝ち組東京人はすでに生まれた時点で土地も家も持ってる状態でスタートできてるからね
>>163 それ関西や名古屋でもいいじゃんw
東京じゃなきゃいけない理由にはならんよ
>>165 車維持費考慮しても愛知の方が東京より可処分所得高い事実
これだけ生活苦しいのは都民の税金がカッペ公僕の贅沢三昧の生活に流用されてるから
都民が生活苦しんだからカッペ公僕に1円たりとも税金を回すな
都民の税金は都民の為だけに使え
家賃、通勤電車、物価な
これでブラック労働だったら田舎に帰った方がいい
マジで😳
おい本当のこと言うなよ
バカ騙して「ITでプログラミングだ!」って派遣やらせて使い捨てることで日本経済を支えてんだから
仕事が有るなら南大阪は住みやすい物価安い交通の便問題なし家賃もそこそこでもう離れられん
田舎民だから東京のことよく分かんないんだけど満員電車乗ってる人って痴漢したい男と痴漢されたい女が乗ってるってことでいいの?
東京行って思ったのが東京って服が貧乏くさくてダサい奴がほとんどなのな
東京ってオシャレなイメージだったからビビったわ
地方都市の中心部の方がよほど身なりいい
上京してまで営業リーマンとかやってる奴はよくわからん
地元で良くね?
関西圏中京圏すら大卒就職はごっそり関東に行くんだから
結局残るのは中途半端な大学か専門卒高卒層ばっかり
そりゃ賃金も経済も差がつくよねとしか思わん
>>171 反論したいのであれば自分で調べなきゃ。
>>178 それはセンスなさすぎwww
独身貧困ケンモメンならではの発想だな
仕事ないから都会にでるだけであるやつは来ない方がいいのなんてわかりきってたでしょ?
>>82 地方は住む環境にストレスがないのが強みだわ
都市部に住んでたことあるけど家賃高いし壁薄いし社宅じゃなかったらすまないわあんなところ
そこそこ田舎そこそこ都会(イオンモールとかコンビニとかドラッグストアある)の地方に嫁ちゃんと子供3人と暮らしてるけどとくに不満もないしQOL高いわ(´・ω・`)
>>178 それは思ったなあ。
あれ?ビンボ臭い人多いなあと。
地方でもいろいろいるんだから当たり前と言えば当たり前なんだけど。
インスタグラムと同じで東京だと女がマウントばっかりとってるからな
地方の都会がいいよ
>>180 愛知は日本一東京行かないぞ
大学入学者の地元残留率
1位 愛知県(71.3%)
2位 東京都(67.6%)
…
46位 鳥取(15.2%)
47位 奈良(14.3%)
文部科学省『学校基本調査』
愛知県の高校生の進学先の県
1位 愛知県 72%
2位 東京都 5%
>>178 東京ほど 色んな意味で 服装が自由な街はないと思う
おしゃれなやつも居ればダサいやつも居る
関西はわりとオシャレなやつが多かったな
特に神戸
ブランド物のバックを頻繁に見たのは関西だった
東京は一目じゃわからんブランド物が流行ってるらしいが無知なんで分からん
ニュースにもなってたが東京人はヴィトンとか分かりやすいブランドバッグは恥ずかしくて避けるらしいな
有事でも米軍基地があるから超危険地帯
中露に真っ先に攻撃される場所
基地付近に住んでるあなた、馬鹿ですwww
>>178 わかります
学生の服装も地方都市部はきっちりしていて育ってる環境がいいのがわかります
あんまり田舎に行くとまた崩れますが
>>186 結局、一度住んでみないとわからないってことなんよね
だから学生時でもいいから若い人は住んでみて
あーこういうことかーってわかったら田舎に戻る人も増えるかもな
福岡、名古屋、広島、仙台
ここらへんがいいんじゃね
>>184
可処分所得
車あり愛知県民>>>車なし東京都民
>>198 可処分所得の算出に車って計算されるんか?
40過ぎてたらそう
いや35でもそうだな
でも地方は変わらない生活を安定して過ごすって点では悪くないが夢を見る場所ではない
と言うかそんな変化は存在しないぐらい毎日変わらんのよ
そういう刺激のない生活がいい若者は多くないしそういう刺激のある生活は年を取ると好まない
地方なんて都会で負けてから戻っても変わらん
女性が来てくれない広島県―広島がざわつく「3年連続転出超過No.1」を深ぼるシリーズ
>>193 それはそうかもね。
地方だとあり得ないような尖った格好してる人がいるからね。(それがかっこいいかお洒落かは別だけど)
宮城の人口減少 「若者の県外流出」背景と対策は
08月20日 15時23分
名古屋圏、転出超1万8000人に拡大 23年の人口移動報告
中部
2024年1月30日 18:49
>>187 トンキン人とか言って煽るそういう所だぞお前
ブログ再開します。『福岡市は東京への人口流出のダム』という言葉は負け犬の言葉
2024年04月01日
テーマ:ブログ
>>201 思春期あるあるかもしれんけど、そこで生きてる田舎の大人たちが家畜に見えちゃうんだよな
生きるために生きてる
豚と同じ
お父さんマシーン
>>187みたいなおじさんを高校生くらいは一度は見下す
もちろん本当はそういう生き方も尊いし立派な生き方なんだけどね
そういう思春期で拗らせて自分の人生はお父さんマシーンで終わりたくない、何者かになりたいってなった人が上京する
地方より苦しい生活になっても東京に行く
何故か?分かりきったことやーん
地方よりも東京のほうがいい、もしくは地方が嫌いってこと
苦しい生活だとしても地方よりいい
分かれよいい加減w
まあ自分が今若いとしたら東京だけじゃなく大阪福岡とか目指すかもね
上京する前は、東京か地元か、程度の認識しかなかった
たまたま旅行行った大阪が東京と街並み変わらなくてこういうとこもあるんだと後から気づくことになったな
不動産屋の壁広告見てアパート家賃が半値か3分の1程度で驚愕した記憶
>>205 地方に住んでいて資本家の奴隷じゃない奴って例えばどんな人?
これじゃあ東京都民がイメージに流された情弱みたいじゃないか
成長率ては地方のほうが上だからな
東京は地方から搾取して衰退していってる
>>201 若い頃から人多いとこ苦手だったし静かなとこでまったり過ごすのが好きだったよ。
おっさんになった今も変わらない。
優しい嫁ちゃんとも出会えて結婚して子供にも恵まれたしQOL高いわ(´・ω・`)
>>216 >上京する前は、東京か地元か、程度の認識しかなかった
>たまたま旅行行った大阪が東京と街並み変わらなくてこういうとこもあるんだと後から気づくことになったな
うんただの情弱やん
正直カッペなんで
東京埼玉千葉神奈川あのへん全部東京やと思っとるしそのつもりで話とる
大阪京都兵庫も関西で一括りにして見とるわ😤
関西民に怒られそうやけど
この辺に生まれて育った奴らは自分を誇りに思ってええぞ
ほんまの地方都市は道路が整備されとるだけで希望はないからのう
>>216 生活が苦しいってとこには反論ないのね。
そこまでして行ってなにがあるの?
奴隷同士で争ってもしょうもないのにな
こんな賃金で少ない可処分所得な時点で日本人労働者は全員奴隷なのにな
>>218 文化見てると田舎者と浪人の街ですよね
上級は別空間で生きててそれは東京に依存してるわけじゃなく東京を利用してるだけですし
>>214 福岡大学経済学部教授 木下敏之の「九州経済論」
その層は地方ではその東京より職がない=所得すらないで貧しくなるってのは考慮の内から外すこととする
それでも貴族の一員になれる!!!!!
上京ヘヴンへようこそ!!!!
港区女子歓迎!!!
>>219 やはり仕事につけないホームレス候補がサラリーマンしてますよね…東京…
>>181 貨物・旅客地域流動統計見ると3割より多いわ
利用者比からむしろ少ないんやな
>>216 金が稼げる=生活が楽
ではないからなー
生活の満足度に関してはトータル的なものやろ?
多少ブラックでもそこを辞めないやつがいるのは居心地がいいからだし
まぁいまの日本の景気みたいに金が稼げないと生活はできんけど
聞いとるか自民?
>>231 港区に憧れ抱いてるのは上京してきたカッペだね
>>229 コピペ連投してるところが発狂してるように見えるんだよ
わかるかな?w
>>7 年収中央値と可処分所得にえらい差があるのは何故だろう
カッペ公僕に恵んでやる都民の税金は即刻やめて住民税と社会保障費用の負担を減らせ
なんで都民様が必死に働いて収めた血税が
何もしない出来ないカッペ公僕の贅沢三昧の生活費に充てられるんだか
これはマスゴミが報道しないから知らない都民が多いが
この公務員の失政と搾取の官製恐慌の下では大問題だ
>>222 ネットなんかない時代だしねw
今はネットもあるのに上京
分かるやんけ地元嫌いやねん
>>224 他人の暮らしはそんなんやろね、くらいの感じ
自分は年収が上位10%に入ってるので他人の生活はよー分からんよって
苦しいんじゃね?w
>>224 俺の周りで上京したのはアイドルと声優と芸人とゲームクリエイターとアニメーターになった奴らだな
生活が1番まともなのはゲーム会社で働いてるやつ
それ以外の生活はみんな大変そう
声優の子は働きながらやってる
そういう夢とか拗らせていくもんじゃね?
オタク系以外でもあるんだと思う
>>234 こういうのって人口比で考えるんじゃないの?
人口比で全国の一割。でも鉄道暴力は3割。
>>108 ネット黎明期みたいな事言ってて草
確かにネットによって地方で手に入るものは増えたけど体験価値や情報格差による差って未だ埋まってないんだよね
結局こういう事言えちゃうのって現実を知らずにネットにあるものしか見えてないって事の証明だよね
代々東京住みで田舎も無いからそこで仕事見つけて暮らしてるだけだから田舎でのんびり生きて行くのは夢よ
どこ行けばのんびりマイペースにできる仕事見つけて生きていけるのかわかんないの
リモートワークで郊外住むのが最強だわ
普段生活する分には郊外の方がQOL高いし必要になれば一時間以内で都内出れるし
>>245 よそに行けばわかることですが、東京は駅や街での喧嘩見ない日はないです
地方に行ったらそんなの稀なことだって気づきます
控えめにはっきり言ってキチガイの集まりですよ
全国最低賃金1500円に統一されたらいよいよ東京に住むメリットなくなるな
>>245 普通に考えたら利用数で比較するやろ
利用回数多ければトラブルになる確率上がるからな
田舎なんて車持ってたら電車に乗ることなんてほとんどないぞ
こどおじ最強
28歳で1600万貯めたからこれをNISAに毎年360万入れて5年で1800万埋めて人生クリア
>>254 確率で起こる交通事故じゃないんだから。
100回乗ろうが1万回乗ろうが普通の人は駅員殴らないよ。
君は乗る回数増えたら駅員を殴るの?
イナゴが凶暴なのと似てるんでしょうかね
密集した人間は凶暴化するのでは
>>129 というか田舎は仕事がない上に求人市場も流動性が乏しいから転職して給料上がるみたいな事もほとんどないし
エンジニアとかデザイナーとか職種まるごと求人自体なかったりする
工場!小売!営業!介護!みたいな感じ
世帯年収の「中央値」1012万の街だからな。スキルもなんもない奴が行くとこじゃない
ネットの発達とともに都市の価値下がりまくり
東京じゃないとダメな理由が無い
どうかな?
東京に10年住んでたけど
東京って確かに物価高いけど
探せば駅から近い場所で家賃安い所はあるし
スーパーも地方よりは多少高いかもしれないけど
逆に凄い安いスーパーもあるから
暮らしにくくはないと思う
>>253 ただ一律になると地方で起業するメリットもなくなるんよね
小売飲食とかの薄利多売系は特に…
田舎で店作るのって人件費安いのがメリットなんだからそのメリットなくなってわざわざ人少ないとこに作る理由がなくなっちゃう
>>256 スレ違いな気もするけど1800万円貯めてもそれでどうかなるかね。
年間4%で72万円。
小遣いとしてはいいけど。
@uni_mafumafu←こ〇つア〇マ()デ〇すぎて草き〇も^^;つか俺のお〇げで一時期活動フ〇ーズさせられてんの草^^どんだけ金でそ〇がいこ〇むったんだろうね~^^〇しいね~wwwつかテンザリって俺が作った素材だしね~wスレで頻用されてんのマジワロスwww完全ネットのお〇ちゃじゃん^^俺が作ったんだよ~^^
山手線内だったら家賃高いけど
その外だったら
安いとこ結構あるよ
まぁ古いけどよ
>>244 いうてゲーム会社は普通の会社だしな
会社として生き残れてるなら普通に給料でてボーナスもある
特に上場してるようなら一般企業の大手と変わらんし
アイドルや声優、芸人やアニメーターは
どれもスタジオや事務所に所属しても
基本はいつ首切られてもおかしくない契約扱いだからね
生活のしやすさはまったく違うと思う
金も夢もない奴が何故東京に出てくるのか謎だよな
田舎でくすぶってりゃいいのにね
>>258 田舎民も東京並に鉄道利用したら起こるよ
現状でも利用者比では東京よりも暴力起こしてるからな
>>256 33で会社やめるのかよw
早すぎるだろ
ミニマリストとか流行ってるけど部屋が狭くてコレクション買う金も置く場所もないだけだからな
田舎の貧乏人が勘違いして上京(笑)する層が結構いるからね
そんなに地方がいい場所ならなんで人が出ていくんやろなあ
もっと田舎の奴は
若い女性が東京に出て行かないようにする
現実的な策を考えないと
地方滅びるよ
>>271 田舎で公務員にでもなった平凡な家庭を築いたほうが幸せなのになんで出てくるんだろうな
馬鹿なんかな
>>244 >俺の周りで上京したのはアイドルと声優と芸人とゲームクリエイターとアニメーターになった奴らだな
実際になってそれでめしが食えてるなら立派なもんだけどね。
「夢」を追っても多くはなれないか、なっても途中でやめるでしょ。一生食えない。
なんでそんなに東京目の敵にしてんだ?
俺、東北出身で大学から上京してもう10年以上住んでるが東京に住まない理由ないよ?
雪ふらない交通網発達してる何にしても選択肢が多い
実家のド田舎なんか絶対に戻らないわ
そりゃみんな東京集まるよ
>>280 それなら東京で公務員になる方がいいじゃん
>>272 身なり見てたらわかりますが本当に東京は勤め人の格好が酷いです
他の都市で近寄るべきじゃないと言われる場所にいる人達と同じ雰囲気を持った人があちこちにいる
>>284 それ東京じゃなくて大阪や名古屋でもいいよね
>>215 >>221 思春期がそうなの?俺は28まで地方にいたよ
地元の大学卒業する時に半数以上は都会に出ていった
でも3割以上は地元に残って就職したよ
俺もその中の一人でそういう奴は地元愛に溢れてた
うちらの地域最強ってな
でも就職した始まった地元の生活は毎日家を出ると毎日同じおばあちゃんにおはようを言って毎日同じ会社に出かけ毎日同じ部長に挨拶して仕事する
終わったら同じ会社の変わらぬメンツと飲みに出かけるか地元に残った学生時代の友達と遊ぶ
話題は何年も学生時代の話だ
なにせ関わる人がそれしかいないんだから何も変わらない
一番ガキ大将だった奴がずっと偉そうにし続けるだけの飲み会や遊び
俺に溢れてた地元愛ってのは地元の山や川や景色じゃなかったんだよ
出ていった連中含めた仲間のことだった
減った仲間とだけでなんとか維持できる地元愛ではなかったんだわ
そして会社にいたら自然と自分が出世して行き着く先が今目の前にいる課長や部長なんだろう
年収も見えてる不満があるほどではない
この地域で手に入るモノなら特に困らず買えるだろう
要するに未来は何も変わらず明確にどうなるかまで見える世界、それが地方なんだよ
きっとこのまま20年経っても40代の俺はこのガキ大将と学生時代の話をしてるんだろう
そう思ったら変化がどうしても欲しくなって28の時に東京に出たよ
それから20年経ってあの選択は間違ってなかったとは思ってる
>>279 なんで人任せなんだ?
地方が滅びたら東京も滅びるぞ?他人事じゃないぞ?
でも施設とかイベントは東京に集中してるんだよな
東京に実家あってある程度自由に金使えるのが1番良さそう
東日本のド田舎者は東京と地元のクソ田舎の2択だからね
西日本は名古屋京阪神広島福岡と分散型なのに対して東は東京かそれ以外かっていう思考なんだよ
地方のほうが既婚率出生率高くて幸福度も高いのに
東京で寂しい独り身で狂う生涯とか嫌じゃね
40歳独身は減点とか言われる人生やぞ
>>287 大阪の中間層はワースト3みたいだから愛知かな
上級の上級による上級のための街
不動産で何もしなくても金が入る
人材は新幹線で大量に供給される
キラキラ生活
>>198 平均家賃の県庁地って東京だと新宿区で家賃相場が高く治安も悪いので普通の都民は住まない場所だからな
23区で世帯数の多い上位5区の世田谷区、大田区、練馬区、足立区、杉並区で平均家賃を出すと8万ぐらいなると思うから可処分所得も+3万で22.3万ぐらいになるんじゃね?
>>272 >>272 実際の数字をあげてよ。
あともとデータのリンクも。
見てみるから
>>287 そうかもしれんけど東京でもいいよね
大阪や名古屋は良くて東京はダメな理由は?
>>287 確かに
あんたの言うとおりやわ
京大第一志望やったが落ちて泣く泣く早稲田法、親も学費と生活費出してくれるゆうてそのまま東京住んだパターンやけ
(最初は不動産屋の言いなりで西武新宿線沿いにしたが結局、三年から大学近くに引っ越した)
万が一、京大受かってたら大阪住み着いてたかもわからん
>>291 これは確実にあります
論調で大雑把に出身がわかるという
関西方面のほうが柔軟で視野が広い傾向があるので文化力が高いんでしょう
>>47 別に下げとは思わないな 事実東京は人が増えすぎてこれ以上は無理だろ
家も狭いのに家賃は高い これ以上増えるともっと苦しくなる一方なのも事実だし
スキルも実績もないのに東京23区にくると田舎の技能実習生と同じ扱いだよ
>>292 東京都心とかベビーブームで凄い子供だらけなんだが
>>285 地方の公務員、得に共働きなら相対的にゆとりをもって暮らせるのよ。
東京で公務員だとそうじゃないと思うよ。
>>292 頑張って育てた子供が大都市に流出するんよw
>>45 理由はすっげー納得だけど住み込みの仕事なけりゃキツイよなあ
地方企業は外から来た雑魚人材を受け入れられるだけの枠がない
地方企業はどこの地元高校卒業したかで新人確保するので空き枠がほとんどない感じ
>>282 そんなのは当人たちも自覚してるよ
何があるのか、何を目的としてるのかって疑問を持ってたからこんな人たちがいるねってだけ
そんで人生の目標って人それぞれやん?
貧乏でもいいから好きなものを作って表現したい、って優先度の人がいるかもしれない
(俺はごめんだけどね)
そういう価値観の違う人がいるって前提で「稼げないのに行くのはバカ」ってのはどうかなと思うよ
>>286 東京都民の格好が酷いって
それ言ったら大阪や福岡なんてもっと酷いだろ
>>1 でもテレビやネットで「東京に住んだら勝ち組」っていうし芸能人にも会いたいし
…と、若い女性はどんどん東京に行くんだよな
そしてホストやDV男に貢ぐ
>>314 残念ながら東京のほうが明らかに落ち着きのない格好やヨレヨレが多いです
>>282 それはそう
出ていって満足を得られるほど稼げるかは別の話で地元に戻った奴も少ないながらいる
食うだけならまぁほとんど困らないけどね
少なくとも都会に出て食えなくて戻った奴はいない
夢を叶えることが出来なくて食うだけになってそれなら地元のが実家あるからいいやって戻った奴ばっかだったよ
それが悪いわけじゃない
若い女性が楽しめる仕事が無いと
若い女子は東京に行ってしまうよ
これは大阪や名古屋でも同じ現象
高校の進学クラスの同級生で地元に戻ったやつの大半が公務員や
役所、教師、消防、警察と一通りおるで
まともな企業ないから一回地元出ると戻る気にならない
>>284 東北の人に良くありがちなんだけど、自分の出身地(失礼ながら田舎)と東京との比較だから、東京or dieとなっちゃう。
これが関西とか愛知だと雪も降らない、(東京ほどではないが)インフラも整備されてる、学校、仕事もある……
わざわざ地元はなれないでもいい。
都会に行くにも大阪、名古屋でいいとなる。
むしろ上京してブラック労働しかできない奴は
田舎で畑耕してくれ
その方が国のためにもなる
>>1 地方住まいなのに東京行って賃貸暮らしする奴らってただの家主の養分よね定期
支店経済都市における幸せってなんだろ?
支店経済のおこぼれ貰うこと?
>>318 それは東京のどこを指してるの?
少なくとも今、朝の目黒にそんな気になる格好のやつはいないけどな
>>7 この数字信じてるとしたら愛知県民って年収335万が中央値ってことに説得力感じてるってことだよな
東京だと新卒2、3年で到達するような額が中央値なのはキツすぎるでしょ
>>292 >>280 何者かになれなきゃ失敗みたいなのもいるんだよ
そういうのは拗らせすぎると反社になったりするけど
色んな価値観があるんだよ
「なぜ若い女性は東京に出て行ってしまうのか」という番組で
地方女性が
「東京が令和なら地方はまだ江戸時代だから」と答えていた
地方はまだ明治維新も起きてないらしいよ
>>322 ワイの地元もインフラ公務員せいぜい地銀ぐらいしかまともな仕事がない
もう地方はおしまい
男は酒タバコまみれで肉体労働、女は体売るしかない
たまに地元帰ってスナック行くとバツイチコブ付きのねーちゃんがめっちゃいる
>>323 俺もそれは思う
俺の地方から一番近いのが東京だったから東京に出たけど名古屋、大阪、福岡ぐらいなら
別にそこでいいと思うわ
大事なのは出会いだと思う
女じゃないよ
自分に変化を与えてくれる人って意味でね
>>307 もとデータをあげるって基本もできないのかw
じゃ、価値無しってことで無視しとくね
>>320 東京で夢だの何だのいいながら虚業しようとするより地元で工場支えるほうが正解ですね
そういう判断をしっかり支える親が減ったので日本の産業はそりゃあ下向きになります
まぁ東京奴隷も必要ではありますが見渡す感じまともじゃない仕事も多そうです
>>7 この統計見てビックリするのは有効求人倍率だろ
北海道九州は未だに仕事が無いのかよ
そりゃ大都市に流出するわ
何を目的としてるか、優先度は人によって違う
だからその戦略も人によって変わってくる
それだけなのに、「あいつの戦略は変だ」と言うのは前提が違うかもって部分に目を向けてないのでは?
>>331 東京に出てくる女性は家庭を持つのに向いていない傾向が比較的強いと思います
>>292 田舎ほど遊ぶ所ないから
必然的に女と遊ぶことしかなくて
20代前半で結婚して子供作る
まぁこれが自然なんだけどな
今は男ですら30過ぎて結婚が当たり前になってるし
女も20代後半が普通
今は
ある程度稼ぎがないと結婚出来ないって言うけど
俺は逆に低所得程、結婚すりゃ
2馬力で稼ぎ増えるのにって思う
実家あるなら子供は婆ちゃんに任せられる
>>323 東北の人からすれば愛知と大阪は東京より遠いよな
東北の人が上京するのはそれが理由かもね
>>313 個人の価値観だからね。
きちんとデメリットまで考えて選んでるならいいんじゃないかな。
ろくに人生を考えずに生きてるならバカだと思うけどね。
>>318 じゃ
お前がちゃんとした服着てると思う地方ってどこよ?
>>323 なるほどなあ
ただ名古屋大阪はなまりがキツイからなあ‥
ワイ西日本の言葉、生理的に受け付けないんよ
確かに東京近郊(神奈川なら保土ヶ谷・藤沢、千葉なら松戸・船橋、埼玉なら川越・所沢)に生まれてたら地元残ったかもね
>>335 そういう考えもある
ただまともじゃないとかはイメージであって東京の大半はごく普通に生活してるし
まともな仕事が大半でそれは地方とさほど変わらない
種類がやたら多いだけでね
思い込みは良くないよ
行ってみれば想像と違うことはままあること
そして夢を見る場所でもある
叶える人が多くないというのは同意できるけどね
>>339 女性へのそういう見方自体が古すぎて苦痛で
若い女性は地方を捨てる
>>196 ジジくさいけど経験が大切ってまさにこの事よね
地方モメンの職場で新卒採用沢山してるか?
してないとどんどん大都市に流出
追い出してるのはお前らなんだわ
>>344 そういう話をしてる
何があるのかってのもそれだよ
ちなみに少なくとも俺の友達は生活が苦しいけどそれを理不尽だとは言ってないな
生活が苦しいけどそりゃこういう人生を選んだんだからしょうがないって受け入れる
普通にみんなわかるだろ
むしろ不安がありながらもみんな行くんだよ
あと物価が高いとか言う人いるけど高いのは家賃だよ
他はネットで買うなら地方も都会も同じ値段だ
タダ同然で野菜が手に入る、とかそういうメリットがある地域もなくは無いが
スーパー行って買う分には都会も地方もさほど変わらんのよ
>>317 周囲との相対的な話なんだよ。回りに高所得者が多い中でだと金があるとはならない。
地方の公務員と東京の公務員なら生活費の違いで地方の方がゆとりあるし。
おたくら根っからの都会人にはわからんやろがガチの田舎はすげえよ
金ないから道路水道管ボロボロ、少子化が倍速で進み老人だらけ、何するにも車がいる
小中学校も統廃合でもはや悲壮感しかない
能登なんか顕著だが地方切り捨て東京一極集中の結果だわな
>>350 してたけど、すぐ辞められるからやらなくなっちゃったな
辞める若者が悪い!ってことで
>>352 そもそも東京は車が必要ないので地方より生活費がかからない
地方で共働きをすると車二台を維持しないといけないから大変
>>1 >>125 名古屋は民度低い、ブス多い、メシマズい、キチガイ多い
ハリボテの駅前から徒歩数分で郊外な永遠の田舎
運転マナー最悪、名古屋走りで帰るまでに命があるかわからん
関東や関西から中途半端に遠くて人口密度もスカスカな田舎だからイベントの名古屋飛ばしに泣かされる
夏はフェーン現象による猛暑で熱帯夜も頻発、冬は伊吹おろしが吹き荒れ厳しい寒さかつ日本海からの低気圧で天気が崩れ雨雪も降りやすい
名古屋アベック殺人事件、闇サイト殺人事件、名古屋妊婦切り裂き殺人事件、勝田清孝事件といったサイコパスな凶悪犯罪が多発
伊勢湾台風や東海豪雨に象徴される水害リスクの高さ、名古屋西部の殆どが埋立地で地盤も脆弱
南海トラフ巨大地震で名古屋の震度7!名古屋の広域が激震に襲われ液状化現象も大発生!更に津波まで襲う!!やべぇ災害リスク
南海トラフの発生で名古屋では多数の死傷者が発生し津波に飲み込まれインフラや産業は壊滅的被害を受け、官民双方多額の負債を抱え市民サービスの悪化も確実
2022年には遂に転出超過で名古屋のオワコンぶりが露わに
EV化に遅れ自動車産業も衰退していく、名古屋の悲惨で絶望的な未来
名古屋の南海トラフ被害を想定した漫画が始まったがやー!
【マンガ】『南海トラフ巨大地震』…そのとき日本中を襲う「衝撃的な事態」
https://gendai.media/articles/-/111092 生まれも育ちも福岡市民だけど九州民が福岡に仕事探しに流入してくるの意味わからない
転勤なら全然アリな選択だけど
福岡仕事ないからなあコルセン介護ばっかよ
俺が熊本とか宮崎の人間なら大阪か愛知に行くかな
>>353 それって地方の公務員は井の中の蛙やってホルホルしてるってこと?
周囲より相対的に所得有るぞって
>>341 地元に近い(距離的、心理的)都会に行くからね。
絶対東京だ!とはならない地方は関西始め多いわけで。
>>348 向き不向きの問題です
革新を求めて出ていくタイプは家庭の価値をやや低く見積もっています
結婚したい男性は地方で落ち着いた女性を見つけるほうがうまくいくでしょう
でも地方には仕事ないんでしょ?
じゃあ東京で苦しみなよ
「やーいやーい、東京行ったら地方より苦しい生活になるんだぞw」やないねんw
地方、地元に居場所がない人等もぎょーさんおんねん 二男三男以降で何で地元にしがみつかなあかんのやてな
あと、つきたいなて仕事もないとあかん
理系ならいろいろ地元、地方で生きられると思う
大卒文系…どうすんねんこれ
地方地元でなんか生きられんか、納得いってない仕事、高卒でも結局同じて仕事とかしかない…いやあればいい方や
>>326 幸せをどう考えるかじゃないの?
そこそこの収入があって、家庭を持ち楽しく暮らす。
これが幸せでないってことはないでしょ?
地元の小学校なくなったし、中学はクラス半減、高校は少子化なのになぜか進学実績落ちてる
中学時代のDQNが幅を利かせてる人間関係、クソみたいな一族経営の会社、根強い男尊女卑
東京が悪いというより地元が嫌すぎて出ていくんだわ
四国の高校生がラウンドワンが欲しいと言って誘致運動してると聞いて
地方の子可哀そうだと思ったよ
地方はジジババ施設や土建利権施設ばかり造ってないで
若者が欲しい施設も創ってやれよ
真の田舎はスーパー自体が腐ってて良いのが全く無いけど値段だけは高い!実質普通のを倍くらいの値段で買ってるようなもんで、
都会にいる人間がこっちにきたらなんなん?ここのものギリ腐る前の物とかショボいものを高い値段で売り付けてるやんマジでカスと言うだろうね。
都会になれた人は田舎に移る時には
治安!防災!食べ物!利便性!近所にゴミがいないか!を調べる必要があるよ?ほならね都会でいいやんということになるわけよ、真の田舎は大変よ?金かかり過ぎだし助けもないドライでカスなだけだからね。
>>356 あぁそれはあるかもな
でも俺の住んでた地方はまぁ駅前に住んでるなら車はなくてもギリギリ生活は可能って程度の微妙なとこだった
何せ駅前しか遊ぶ場所がそもそもないから移動しねえんだよ
ちょっと外れたらホームセンターかファミレスか山か川しかねえんだもん
他はすべて地方中枢の駅の前に集まってた
ただ友達んち行くには車あった方が便利とかはあるし
ホームセンター行くには車あった方がよかったとかはある
イオンみたいなショッピングセンターで大量の買い物するとかなら荷物はいるしね
ショッピングセンター自体は駅前だから車なくてもいけるけどね
大きいのは郵送指示でええやろはあるけども
男は仕事しないといけないからわりと実直に住む場所を選んでいると思う
もちろん男にも馬鹿はいて大して稼げないのに東京に固執して生活費が嵩んで…ということはあるだろうが
女が東京に出たがることに関しては
そこに意味はなく女が何も考えていないだけだ
>>365 おこぼれ貰いながら、トンキン相手にイキるのが地方モメンの幸せなんでしょ
このスレ見てればわかるわ
よく地方は車が云々言うやついるけど東京は電車代かかるじゃん
なんで金払って満員電車なんか乗らないとダメなんだよマゾか?
>>330 片寄ってるけどね。
大部分の人は何者かにはなれない。
安定した職について幸せに暮らしていても「何者か」でないと考えるならね。
>>366 ほんまこれ
消防団とか町内会とかいまだにわけわからん悪習が残っとる
老人が幅きかせて
まともな人間は出てくわそりゃ
>>216 まあ地方の地元に残ってるようなのって他を追い出してそこで実権握ってるような老害か、地元密着型すぎて視野狭くて話通じんマイルドヤンキーみたいなのしか居ないしな
>>342 調べるのがめんどくさいんだよ。
割合だしたなら計算したんでしょ。簡単に出せるよね。
出せないならこれ以上は付き合わないだけで。
>>293 若い女が東京に来て結婚して次の世代を産んでくれるならいいけど現実はそうなっていないから先細っていくよ
>>371 女にとって楽しめる仕事は東京に多いしホワイト企業も東京に多い
裕福な専業主婦になりたいタイプも安定収入サラリーマンの多い東京の方が出会いがある
若い女性はちょっと考えれば上京一択
東京生活のデメリットばかり説いても無駄よ
地元にいることのメリットを発信して残ってもらえるようにせんとあかんて
あの子は貴族って映画見てみ
東京の庶民は上級のための養分って分かるから
上級と庶民が一生交わることないし住む世界も違えば住む場所も違う
お前ら庶民は移民の労働者と同じ
働き手さえいればいい、上級は移民とも庶民とも違う場所で生活してるから
地方人が東京行ったら貧しくなる×
地方人が東京に関わったら成功しないと貧しくなる〇
親土地ガチャ◎
>>379 もう日本で生まれる子供のうち
三人に1人が東京圏だよ
金も才能もないのにニューヨークに憧れるみたいな感じにすこぉぉぉぉぉしだけ似てるかもね
地方はドカタと農業観光しか仕事がない
それをしたくないなら東京底辺するしかない
>>359 ホルホルかどうかは知らないけど相対的な問題だよ。
年収700万円の人がいるとする。
1 周囲はそれよりも収入が低く物価も安い
2 周囲はそれよりも年収が高く物価も高い
2だったら幸福感も薄いでしょ?
東京行くってちゃんと大学出てやりたい仕事明確に決まって行くパターンと仲間数人で東京行くパターンしかねえな
おれはどっちにも当てはまらなかった
後者は安定するかどうか一か八か作戦だなもはや
>>385 そりゃ地方に人が減って上京する若者自体が減ってるから
今まで東京って地方からの上京組でどうにかなってたけど地方に人がいなくなって、東京に住んでるからって結婚出産増えるわけでもないから減る一方なんだよ
上京する地方民がいなくなった分が全部中国人に変わる
>>392 そういう外国人ヘイトとかネトウヨみたいなこと言ってるから
地方は衰退していく
女はずっと東京なのは一生変わらないんたろうな
女の東京信仰は異常
逆に東海以外の地方から名古屋に行く理由を教えて欲しいわ
どこの地方でもそうだが、出ていくとすれば地元の最大都市or東京圏で選んでるだけで、域外から人が来る理由があるのが東京圏、百歩譲って中四国から大阪くらいしかないっていうのが単純な話だよ
>>356 車が要らない、がどの程度当てはまるもんかね。
独身ならいらない、家族持ちなら必要って意見が多くないかい。実際に戸建ての家とか車持ってるでしょ?
>>388 存在するものを見ないフリする幸せね
現代じゃ無理だな
田舎の中高生がインスタ見て都会に流出するのを止められるの?
そうだぞ!
行くな!いくな!
地方の方が豊か!地方の方が豊か!
先進的なITサービスの利用可能エリアが都市部ばかり😭
都市一極集中の原因
田舎に多いIT化がされていない所は電話対応のみ・ほぼ車必須・価格競争なし、そりゃダサいわ😭
>>378 田舎民は調べることもできないんだな
そんなんだから衰退するんだよ
まんこが東京にいくと私は可愛くなってキラキラするってことになってる上にマウント合戦で一生負けることになるからな
あの子は貴族って映画見てからユニクロ柳井が外国人入れたくてしょうがないの分かる
一生そういう連中と関わることなく別世界で生きてるから
>>372 おこぼれもなにも地方から吸い上げてるだけでしょ?本社が東京にあるだけで。
東京の経済力と自分とをダブらせて(意識的に誤解して)偉そうなこと言うのはカッコ悪いなあw
その地方よりも豊かな暮らしできてなきゃカッコ悪いよね。
>>316 え?それだけ?
インチキソースで狂ったようにスレ立て繰り返す動機がそれ?
別にそれら俺にとっては大きな問題じゃないんだが?
なんというかみんなそんな事には程度の差こそあれ折り合いつけて生きてるわけで
アホみたいだなお前
だから立憲がいう農業を国営にするのはいいと思うわ
田舎民は全員公務員にして収入源安定させれば流出を少なくできる
>>397 今は億ションでも駐車場付帯率3割とかよ
>>354 能登にボランティアでキリコ担ぎに行ったことあるけど、昔は家の長男しか担げなかった言うてたからな
そんな土地だから災害に関わらず衰退するのは当然や
>>402 頭の悪い人の話は脱線させるだけなんだよね。
データを出して議論するのが本筋なんだけど、罵倒とかやるだけになっちゃう。
ムダなんで相手やめるよw
>>398 田舎の中高生が
ラウンドワンやスタバやゴンチャや韓国コスメショップに言ってる
東京の中高生のインスタを見て羨ましがってるのに
地方は若者の望みを全く無視してジジババ施設ばかり造ってるんだよね
そりゃ地方は老人だらけになる
>>411 まーこれよな
特に女は東京いかないと負けやから
>>356 車は要らないって言うのは一生独身の底辺男女ぐらいかな
どこに行くにも電車移動ってダサいから
家族で夫婦で恋人同士で遊園地行くのに電車移動って恥ずかしいよ
>>405 このスレでイキって煽ってるのはトンキン連呼する地方モメンだよね?
スレタイ見た?
>>380 女性の生涯独身率は東京が一位かな。
専業主婦率が高いってデータがあればいいけどある?
これ地方では必須の車の維持費をカウントしてないよね
バスや電車やタクシーの運賃が東京より高いのも
上澄みだけが美味しい思いしてる資本主義を体現した街
ITの都市一極集中のせいでインフラが脆弱なのがウケるわ😭
西と東は周波数も違うし
まぁ皆さんご存じの通り、終わってるのは関東と東北だけなんですけどね🤗
ようやく気づいたの?
労働者階級は地方都市が最適解だって
>>380 まーそうよな
マウント合戦もあるからか
>>413 持ち家かつ家族持ちならともかくデートは皆レンタカーだぞ
おっさんが若い頃みたいに車持ちじゃないと恥ずかしいみたいな感覚はないよ
>>384 一流大学→優良企業とかなら東京に行くのは全然わかるんだけどね。
最近だとそれでも東京に住宅取得できないで千葉埼玉神奈川にしか家買えない人もいるから厳しいけどね。
そりゃそうだろ
今まで築いた人間関係も親からの支援もなく、全部一からリセットした状態の中、自分で築いていかなきゃいけないんだから
しかも日本の競争社会が凝縮されたような場所だし
>>422 だから、そういう車も買えない不安定な収入のデート相手は欲しいけど結婚できないって人が増えてんだよ
>>408 しらんけど、それオーバーローンでアップアップしてるからじゃないの?
金持ちだから億ションじゃなくて。
東京に住むことを蔑んでるだけなら解決策はもうないって自白してるようなもんやw
地元、地方にいるとこんなにいいよと実感させることができなきゃねえ
あと「西日本はそういうのとは無縁」と延々書き込んでる奴いるので議論の対象にもならんし対策もせんでええで
これが現実
高卒やFランが東京で就職しても結局食えなくて地元に戻るがいい歳になってるからろくな就職先がないだから親のスネを齧ってフリーターで当然結婚もできないみたいなのが結構いる
これは今に始まった事じゃないが
>>427 じゃ遠慮なくNGにしとくよ。
知的な議論は楽しいけどバカとの不毛な話は疲れるので…
>>432 暮らしにくいんなら地元帰るからええやんw
おまえらが東京がだめだって布教してるってことは地方は相当追い込まれてんだろうな
>>435 車が無くても快適な東京の方が女性や子供にはいいってことだよ
>>432 電車で暮らすのも疲れるでしょ?
車が負担なのは金の問題で金が払えるなら持ちたい、使いたい。
この猛暑で電車待ってるのなんて大変だなあと思うわ。
>>428 違う
金があってちゃんとした企業勤めでもコスパを考えて車を買わないんだよ
結婚して子供が出来てから買う
特別車が好きでもないならそれが賢い
>>438 東北比較では、ですねw
ホント出身地がわかりますね
愛知で期間工奴隷になるよりキラキラ東京にいた方がマシ
>>438 子供いて車がないってただの底辺じゃん
何処に住んでようが家族いて車持ってないって不便すぎてヤバい
>>436 まあそれ
うちの県なんか30年で20万人以上減少した
帰省した際、地元で10代と思われる子を見るのもほぼないね
よく見かけるようになったのは葬儀会館
これ続々オープンしてるわ
>>432 子供はともかく女性に暮らしにくいは意味わからんわ
>>439 それは男の発想で
女は車は好きでもないし
車必須だと母親が子供の車送迎しないといけなくて大変なので車は面倒
>>6 もう供給元の北関東と東北が壊滅して日本人減少してるぞw
>>440 だから家族持ちならいるよねって、言ってるじゃんw
一生独身って訳じゃないんだから。
地方の老人が誇りに思ってる広い家にデカイ車なんて若者には足枷だからな
だからみんな逃げ出すんだよ
>>443 じゃあそれでええーやんけ
底辺だーと指摘したら地元に帰るからなww
>>447 いや、駅のホームで暑いでしょ?その後も歩くし。
>>448 大丈夫だぁ~
西日本が生き残りゃそれでいい
ベビーカーで駅ウロウロする苦行を知らないのですか…
>>442 名古屋にトヨタの工場は存在しません・・・
>>453 当たり前だろう
日本中の企業が集まってんだから
北海道→独立可能
九州→独立可能
関西→独立可能
北陸→独立可能
東海→独立可能
中国→東京の植民地ではない
四国→東京の植民地ではない
沖縄→東京の植民地ではない
東北→アフリカ
関東→現代西欧(実はアメリカポジションではない)
60hz地帯の地域と北海道は東京から独立可能🤗
アメリカポジションは日本(人)にはないようです
在日外国人にはあるようです、ね?🤗
流石に子供がいたら車あると便利とは思うでしょう
大都市はその点運転するのもこわいし郊外あたりがやはりベストと言えましょう
>>459 ?
よくわからないな。
地方ってどこ想定?
我が愛知は別に姥捨て山ではないが。
>>450 それ
老人の、戸建て、車真理教を脱しないと
田舎人はなぜ若者が東京に行ってしまうのかわからない
若い女性がなぜ東京に行ってしまうのかを
爺たちが延々と会議してるのが田舎w
>>463 愛知も高齢化率めちゃくちゃ高いよ
姥捨山
>>463 関東東北には東京以外街がないのです割とガチで
>>460 一極集中だからね。
これも中央省庁があるからで。
首都移転したら過密化は改善すると思うけどね。
金持ち以外だと利点は人間関係リセットできることと
何か変な高齢フリーター多いから自分の立ち位置に発狂しないぐらいやな
金なくて地方に仕事できるコネがあるなら40代で見切ったほうがいい
ケンモメンって意識高そうなフリしてどこに行くにもママチャリで交通違反して運転手に噛みつく姿を晒されるタイプの人だったんだね
>>464 家の広さ日本一、持ち家率日本一の富山から若者がガンガン逃げ出してるからな
地方にはインターネットもジャスコもあるんだからべつに東京じゃなくてもよくね?
底辺の心の支えなんだ
東京に住んでることが
東京すごい!住んでる俺すごい!の哀れな思考回路
金あって東京ならいいけど金もないのに都会はアホ
地方がホントに住みやすいんなら戻ってくるんだよ
ネットが使えない老人だけが幸せでブータンと変わらんだろ
>>383 これ東京資本の支店や営業所や工場で東京の本社の社員に管理されながら働き、東京資本の店で買い物して生活してる地方民が言ってるの最高に滑稽だな
バカ丸出しとはまさにこの事
額に入れて飾りたいくらいの無知蒙昧
田舎の商店街の会合に乞われて参加したことあるけど
「活性化のために、金はないけど知恵をだそう」とかいってんだよな
いやいや大企業は金出して、知恵もだしてんだよ
>>465 ちゃんとデータ見ようよ~
子供の喧嘩じゃないんだから~
高齢化率
45位 愛知県 25.7%
46位 沖縄県 23.8%
47位 東京都 22.8%
https://www.heartpage.jp/contents/magazine/08-00145 秋田の田舎か東京23区か選べ🤗
横浜千葉埼玉新潟宇都宮仙台も所詮江戸東京日本の植民地、支店経済都市で江戸時代(以前)からたいして発展せず物足りない
それが東日本な?(札幌を除く)🤗
>>468 >何か変な高齢フリーター多いから自分の立ち位置に発狂しないぐらいやな
東京だと飲食、サービスで中高年そこそこいるもんね。
これをメリットと見るか。
僕はマイナスだと見てるけどなあ。
まあでもうちの息子20代中盤が地元で月給45万稼げるとは思えない
別にフリーターでもお金稼げるならいいと思うけどね
日本で一番孤独死が多いのって東京なんだよね
しかもダントツで
>>440 なんていうか、ほんと「東京でベコ買うだ」のと大差ない発想だよな
10億貯金あっても車は使わないから持たないって発想自体出てこないんだろうね
>>483 メリットデメリットというか
若い頃職もないのに上京して東京最高!と思ってたやつのなれの果てだな
どうやって死んでいくんだろうと思う
東京でコンビニバイトする人って何がしたいんだ、
それなら地方でもたくさん求人あるやん
>>477 よく見るのが、東京という都市と地方都市との比較に持って行っちゃう。
本来は東京での生活と地方での生活の比較してたのになぜか都市の比較を始めちゃう。
つまり生活での比較だと有利じゃないってことだと思うんだよねえ。
東京は人口が一番多い!だから一番えらいの!みたいなこと言ってもしかたないだろうにw
地方の家賃一万の物件とか見とると羨ましく思わなくもない
>>487 フラーッと東京に行っちゃったひとの末路だからね。上にもあるけど孤独死とか。
>>474 底辺にとっても東京の方がいいのでは
居酒屋バイトでも時給1800円くらい出るし
子々孫々繁栄するには実家に近いところに住み親やジジババに手伝ってもらうのが一番いいからな
親と離れたトンキンに住んでカネナイカネナイ言ってる奴らは頭が悪い
穢土蝦夷…何もないバッドランズだったんだよ…東日本は…🤗
土地ガチャ失敗だね…公務員でも成功自営業でもエリート社畜リーマンでも負け…
そんな土地を転がしていても所詮はバッドランズ…東京ですらいずれ崩壊する…上に建つ成金バベルタワーは崩れ…大地は液状化する……!!
やがて火の海に包まれるのだ…東京横浜仙台千葉埼玉新潟…トンキンカントリーから位置の離れた札幌ですら豪雪地帯の魔境…
東部も同じく世界有数の地震地帯…ここは大半がアメリカプレートに位置している…なぜ…?…それには理由がある🤗
>>494 上は稼いでますからね
何%稼いでいるのか知りませんが
800万以上ではQOL変わらないと聞きますし
ランチタイムになるとチェーン店に行列ができるのは強烈
地方民はあれでカルチャーショックを受けるだろう
>>498 稼いでる人はわかるのよ。年収2000万円とか3000万円とか。
そうでない低所得の人たちだね。
東京に住んでても家族のために車も買えない人は結婚しない方がいいよ
子供にまともな教育も受けさせれることもできずに不幸になるだけだから
>>496 それを破壊すれば奴隷量産です
東京は過去のそういった政策で生まれた場所であることを忘れてはいけないですね
貧乏人は東京脱出して金持ちを干上がらせてやればいいのに
>>502 そうでない人の平均となると600は割るのでは
>>490 生活の比較なら都市の環境も比較対象になるの当たり前だろ
頭悪すぎだろカッペ
圧倒的多数の消費材料のゴミがいますから
下の人に限った平均は400以下くらいでは
>>476 そういうことなんだよな
地元のことをよく知った上で東京に出ていって戻らないんだよ
大阪愛知→東京も東京が転入超過だから、大阪愛知を知らない地方民が東京を選んでるんじゃなくて、例え大阪愛知を知ってても東京に行って戻ってないんだよね
千葉に住み東京で働くコスパ最高
千葉は家賃安いから
>>499 なんでも並んでるねえ。
>>507 今言ってるのは環境の話かね。
俺は東京本社にいるぞ!って言ってるの?
東京には本社があってえらいから、その東京に住んでるおれ(←大企業でも本社でもない)もえらいはずだ!って言ってるの?
普段は名古屋付近でuber eats配達員してて偶に東京行って配達してるし現に今も東京にいるんだけど東京は狹い、殺風景、細かい人多い、イライラしてる人多い、空気汚いで魅力が足りない、監視社会で警察が煩いって感じよな
住んでたこともあるけどエリート向けのいい仕事はあっても雑魚向けにはしょっぱいのばっかだし長時間労働が多いしブラック多いし東京に住みたくはないな
上級国民の既得権益のためだけにある世界だよ
仕事があっても地方は選ばれないから難しいところ
医者とか地方では不足してて待遇いいのに行くやつ少ない
金があっても家と車が豪華になるくらいやしな
それよりも環境の方が重要
地元の方が住みやすいし帰りたいだろ
仕事がない・転職したくないだけの話
そもそも過密な世界においてはインドみたいに皆適当になるのが正しい進化なんだよ
じゃないとストレスで絶滅していくからな
それこそ東京は日本人だから皆神経質で煩いからマジで若者が結婚して子供を作らない
>>503 東京で貧乏人が育児したら凄い得だよ
子供支援がすごいから
保育園から国公立大への学費、塾、給食、医療、部活補助、学用品とかなんでもタダになる
ホテル食品とかも送られてくる
>>513 医者の場合基本的に高所得だよね。
必要な分は十分に稼げるわけだよ。
そうでない人からすると生活必要額が高いから同じとは言えないと思うよ。
法人みたいに家賃を経費にできるならまだしも
税引き後の金で家賃払ってるのアホらしく感じるわ
実家から出るとまったくムダな賃貸料金が発生するからね
この問題があるから貧乏人は実質地元に縛られているのと同様になる
贅沢言わずに東は成田線の我孫子支線あたり、西は大月、上野原、青梅線沿線あたりに住めや
>>509 ちょっと違うかな
田舎からいい大学入って上京したらそりゃ戻らんよ
問題は上京して給料少ないのに東京最高田舎は糞と自分で洗脳してるアホな層
https:/i.imgur.com/Bswc0Gn.jpeg
可処分所得
埼玉>神奈川>千葉>東京
首都圏のメリットを享受出来て、尚且つ収入もそれなりにあるのが埼玉
>>515 東京都心部とかベビーブームで子供目茶苦茶多いんだが
>>514 選ばなきゃ仕事はいっぱいあるで
工場、介護、小売、土方とか常に人手不足や
>>511 >>383からの流れ読んで話の趣旨を理解できてないって事?
ヤバすぎだろ
>>493 住処もあって仕事してちゃんと人として生きてるだけまだマシなほうだな
田舎に帰る金もメンツもなく社会から外れてホームレスになってる上京組なんていくらでもいる
なにか目的があって夢破れてその結末なら本望だろうけど漠然とキラキラを求めてその結末だと救われないな
>>516 惨めになるだけやぞ
習い事複数やるのが当たり前やし
>>521 学生の頃しか地方にいないのなら本質なんて分からないもんな
ただただ遊ぶところがない→地方より東京の流れになるわな
>>528 自治体の習い事とかも貧乏人は無料だよ
子育てサービスのいい自治体に住むのが重要
>>515 都会に脱出だぁ!って若者は結局自分以上に大事なものを見つけられないんです
そのために都会に出ているので
男性は地方の女の子選ぶのがいいよっていうのは、献身性を僅かなりとも持っているので家庭を大切にできる素地があるからですね
>>530 複数習わせれるもんなの?
ちなみに何区?
>>524 テレワークメインで、有給とりやすい仕事でお願いします
>>521 貧乏でも田舎より東京の方がいいなあ
むしろ田舎で貧乏って地獄のような気が
>>525 本社に管理されてるのは東京にすんでても地方にすんでても同じだよね。本社勤務以外は。
まぁ仮に東北のド田舎だとしてもそこに残ろうという決断をした人はすでに自分のよくを犠牲にしても大切に守るものがある人だともいえます
人の幸せは最終的には自分ひとりが満たされることではありませんから、だから東京は虚しいとも見られるわけです
どっちも地獄だよ
我が国に住んでたらどこでも一緒
地獄の種類が違うだけ
>>530 国公立に入れるならいいけど東京だとそのハードルが高いでしょ?
>>524 女は地方キツいよ
田舎は小売はもう人口減りすぎてない
工場介護も案外男しか歓迎してなかったりする
婿ももうおらん
地方の若い女って厄介者扱いやで実際
>>541 大学進学なら地方の国立大に行ってもいいのでは
地方モメンのやるべきことは
地元の若者達の雇用を増やすこと
トンキン煽りやってる暇はないんよ
>>544 それじゃただにならないし、下宿するならそのコストのが高いよ。
>>545 あとラウンドワンとスタバと韓国コスメショップ誘致も
若者はそういう所に行きたいらしいから
>>534 家庭持とうとするとナイトメアモードになるだけだよな
でも物価高、治安悪化と不動産暴騰でそろそろ女にはキツくなってきたと思う
貧民御用達の千葉住む女がだんだん増えてる
男はまだ築古残ってるけどね
>>545 東京への集中をやめるなら首都移転とか地方分権とか政治の要素が大きいかな。
>>546 だいたいどの国立大も貧乏人なら無料や半額になるし寮も無料だったり割引価格になる
>>551 授業料無料、半額の制度まだある?なくなったって聞いたけど。
それが可能なら可能だけどさ。
地方の方が少子化対策してない
当然子供も生まれない
>>549 独身ならなんとかなるけど、結婚、子供、住宅取得だとハードルが上がるよね。
子供が増えない理由だと思うんだけどな
>>556 子育て政策重視してる小池も公営住宅作れと言われてるけどそれには及び腰なんだよな
費用対効果が悪すぎるからと思うけど
東京仕事多いが、年収高い仕事が多いかっていうとそういう訳ではないからね
家賃考えたら地方の方がってのはあるね
何十年も同じ所に住んでるといくらそこが好きでも結局飽きてくるんだよ
大人になるとずっと同じ職場家庭友達に固定されるから
数年ごとに環境をがらりと変える生活しないと
死ぬまでずっと不幸なままになる
>>557 住宅高騰が問題なんだけど公営住宅を作ると過密化が進むだけだからね。
都市圏の巨大化、過密化が問題だと思う。
地方でのしあがっても企業が東京に移転しちゃう
なぁぜなぜ?
>>560 この問題の本質って地方が衰退しすぎてて特に女性を抱えられなくなってるってことだよなあ
まあ現状だと観光業や基盤産業があるところ以外は地方は正直外人カップルを応援するほか手段がない気がするが…
地方で独身だと
周り近所から噂されるからめちゃくちゃ住みづらい
独身者は
東京でも大阪でもさっさとどっか都会に出た方がいい。
独身や既婚を誰も気にしない。
それが都会
>>563 これは無い
そもそも噂話を気にする必要が無いから
不自由な豚の鳴き声だよ
>>561 なんでだろうね。
アメリカだと地方都市に本社あるんだけど。
原因のひとつとしては、中央集権と政治との一種の癒着があるんじゃないかなあ。その辺りが日本が成長していかない原因で。
新しいことをやるよりも癒着で金を稼いだ方が早いという考え。
都会でも田舎でもほとんど同じ生活ができる。
って思ってるのは大間違い。
違うのは、やはり田舎の方が考え方はまだ古い。
田舎でいい年齢まで独身だと確実に噂の的になる。
コミュニティも狭いから広まるのもすごい早い。
私が田舎を出たのはこういうところがある。
今だと狙い目は東京で一人親方の大工とかかな
一番ダメなのが東京に住んでるのに派遣
育児なんて楽しいの女だけだよ子猫子犬飼ってたほうがマシ男は
>>562 本社とか事務部門の集中?
ソフトウェアとか?
首都移転?地方分権?かね。
>>1 無能は食えないだけ
有能には地方とは桁が違うチャンスとリソースがある
>>565 でも十分な意見だと思うんだけどな。
それ以上の分析があるなら聞きたい。
>>563 見えないところでやるかやらないかの違いで独身は都会地方関係なくどこでも馬鹿にされてるよ
>>538 簡単に解説してあげるけどこれで理解できないならもう知らん
>>383は都民は上級の養分だという趣旨の事を言っている
それに対して俺は地方の経済が東京資本に依存しきっている事、そしてその構造上、田舎民が都民の事実上の養分であるという構造を指摘している
要は都民が上級の養分だと言うならお前ら(田舎民)はさらにその下の階層だぞという事
金と労働力の流れの話ね
もちろん例外もあるが大まかな構造上の話だ
馬鹿にすれば思い通りに動くと思われてるから馬鹿にされてるだけなんだよね
誠実な態度を取るやつ以外は徹底無視で良い
>>575 別に支店だけで世の中動いてる訳じゃないから。
視野が狭いんじゃないかな。
>>573 公共事業で喰う業種はともかく
それ以外の業種が東京に来るメリットは?
例えばイオンとかよ三重から名古屋じゃなくて千葉に来てる
>>573 癒着の根拠はあるの?
アメリカの企業内権限体制と地方にもそこそこの人材がいることが地方大企業を可能にしてると思うよ
日本は地方国立はだめだ
稼いでも累進課税でガッツリとられるだけだしな
家賃の差で稼ぎが無になる
空気は汚いし、人口密度高いと病気にも掛かりやすいし良いこと無いよ
仕事だけでなく
地方は子供支援が少ないし育児が楽しくないという理由もある
神奈川僻地の実家から都内通勤してるけど
テレワークもあるし土日イベントとかあるし最高だぞ
貯金たまるし
東京で貧乏ながらも可愛い彼女と狭いアパートで暮らす漫画みたいな生活に憧れてたな
実際それはイケメンのみに許された生活で基本的に女は金に集まるというのがわかった
>>284 そっか、東北の人は雪ふらないのがメリットになって東京出てきちゃうのか…
東京は本当に空気が臭いし人が多すぎてしょうもないし
迷ってる人はやめたほうがいいと思うわ
>>582 例えばオリンピックの関連事業とか。
補助金関係だと住宅省エネ事業とか。
サッシ屋設備屋をもうけさせるためにやってるよね。
https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/ 旅行支援とかもそうかなあ
新しいことをやらせるんじゃなくて既存の産業に税金をばらまく。
>>570 AIでその手の人員はどんどんいらなくなるから正直早いか遅いかの差であって、どんどん女手はいらなくなるからなあ
サービス業も貧困化が進みすぎて客単価上げて雇う人数を減らすのがトレンドだし
地方で子育てする場合の育児手当増額して育児に専念してもらうくらいしかぶっちゃけ手がないと思う
ファミリー物件を所有できる地域に住まうべき(´・ω・`)
>>335 そもそも地方には若い女が足りないので、男が残っても一定数は灰色の人生だよ
ただ東京は災害に強いな
災害自体が起こりにくいというのもあるし、災害が起きても優先的に復興されるというのもある
田舎暮らしを満喫してるのに台風で4日停電になったときはマジで困った
>>249 マジでこれすぎてこどおじやめられない
どうせおなじくらいの郊外住むなら実家でいいやになってる
電車一本で都心出られるし
>>591 真面目な話子ども手当の大増額をやる。二人目から月10万円とかね。
ヤンキー夫婦でも子供生めばその手当てで暮らしてけるようにすればいいのでは、と夢想してるんだけどね。
田舎組は結婚や子作りしないと悲惨。
都会に出た人は娯楽に溢れているので独身でも余裕。
田舎組に相談したら「いい人いるって!結婚できるよ!」と言われる。
都会組に相談したら「いやー相手がいれば良いけど、独身で全然いいと思うよ」と言われる。
この差は大きいと思うよ。
格差もヤバイ 地方見下さなきゃやっていけない
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
>>595 どうかなあ。確かにインフラは整備されてるのと地形的に台風は少ない。
東京とその他だと1対46だから少ないと思うんじゃないかなあ。
地震とかが起きたら大都市化のせいで大惨事になると思う。
独身者は東京に出た方がいいって言うけどいつその判断して東京に出るんだ?
30~40代で東京に向かうってそれまでの仕事をやめて東京で1からやるの?
でもさ
30代で家出ないと老親の面倒と介護押し付けられることになるよ
早くて45歳から60過ぎまで親の介護
地獄やん
そりゃ特に上京したい理由なければ親戚とか友達いる地元のが百倍安定するよ
地元に帰る理由ってそこだろ
田舎住みだけど一歩外に出たらどこ向いても人がいる環境って嫌だな ストレス溜まりそう
>>600 五人育てたら月40万支給とかね
それくらい思い切らないとダメと思うわ
正直高齢者がどんどん参入してきた結果、女性労働力はダボ付き気味だし家庭に入ってくれる人が増える方がありがたい状況よな
>>563 近所の知らんおばさんから聞かれることはないと思うけど、職場の人とかは気にしてると思うで
東京だって監視社会なんだから
>>601 一生独身で暮らしたいならそれでいいと思うけど。
歳くってから後悔してる人多くないかな。
東京隣接市に引っ越した。
田舎から出たらいつも思うのは、
「都会にいたらそりゃ独身の方が楽しいよなぁ」
だな。
田舎はマジで独身者だと悲惨。
ただただ、つまらない毎日を送る事になるよ。
東京に集まるのは内需型の企業
馴れ合わないとやっていけない連中
>>605 東京にいたら、俺は面倒見ないって、なるかね。
ほかに子供いなきゃ結局面倒見ないとすまないと思うんだが。
中年独身だと、
都会と田舎(地方)でもだいぶ感覚違うような気がする。
都会、特に東京や横浜辺りではお仲間多いからまだマシだけど、
地方だと本当に異端者というか居場所ない。
中年独身で楽しそうな人はたいてい都会在住
>>608 ところが東京の方が児童手当も東京の子には都独自の増額してたり子供支援が良い
私立高校も公立大学も給食も、18歳まで医療も無料になったし
地方は子育て支援サボりすぎ
路面電車があるくらいの規模の地方の県庁所在地が一番住みやすいと思う
岡山、広島、松山、熊本、長崎、鹿児島などなど
車を持たなくても日常生活では自転車か路面電車で事足りるし、遊びに行く時にレンタカー借りれば十分
東京都下や埼玉、千葉よりも便利だぞ
>>615 東京は東京都がお金あるからできるんだよ
地方はお金ないから難しい
だから国主導でお金出さないとダメ
高度経済成長期みたいに安い公営住宅を供給しないのかね
大都市圏に出ないと良い仕事ないんだから若者だけ吸い取って子供生ませないとこの国終わるぞ
>>615 地方財政の問題でしょ。東京は金がある。
本社があるから法人地方税が入るのが大きいんだと思うけど。
地方交付税増額したら地方でやれると思うよ。
都会で暮らしてれば独身を忘れられるが、
田舎に居るとそうはいかない。
同年代は家庭をもって持ち家まで建ててたりするので、
独身だと心穏やかではいられない。
独身貴族いいなというあからさまなリップサービスでプライドを傷つけられる。
それが地方や田舎
田舎には金使うところがないんよ
金の使い方も知らん田舎者ばかり
>>602 年金暮らしの人も入ってるだろうからこの年収なんだろうけど東京で300万とかヤバイな
地元は田舎すぎて進学校→大学行った奴はほぼ外へ出ていく
その中で残ってるのは稼業持ちくらい
でもTwitter見てると専門学校行って地元で福祉職とかやってる奴のが大卒よりずっと楽しそうにしてるし
もう受験勉強するのが間違いだろこれ
>>615 日本中から富を集めてそれを元手にやってるだけだからな
>>617 都下はなんだかんだかなり便利と思うよ
まちづくりしてて人口の割に立川聖蹟桜ヶ丘調布八王子などのほどよい街がたくさんある
千葉は行政の失敗の見本市みたいなゴミくそうんこクソ都市だな
交通も街づくりも全てゴミクソ
どうしても東京にしがみつきたい貧民と地元民しか住む価値ない
埼玉はその中間、でも交通は千葉よりはかなりマシ
>>626 東京の大学定員削減、首都移転、住宅の最低床面積制限とかでどうかね。
>>625 特別優秀じゃないなら今は男は地元かその近郊の大都市で働いた方がいいと思うわ
女は雇用のパイが小さすぎて難しいと思うけど
平日にトンキン擁護してるのが固定回線と自宅WiFiだからな
お笑い働けよ
鹿児島行ったらそこそこ都会だったが田舎ぽい長閑な雰囲気もあるしあれぐらいが
背伸びしない等身大の暮らしが出来る規模の街だと思うわ
結論
独身者は都会住み
既婚子持ちは郊外
これがベスト
日本の上場企業の5割が集中してる割にショボいのが東京
>>46 まさにそれ。名古屋はめちゃくちゃツマラン
女が行っても労働力にならねーよ娼婦になる気かよ?無駄
独身か既婚子なしなら車持たなくてもまぁやっていけるけど、子供いるなら東京でも車あるほうがいいしなぁ
二極化されてるわな所得あるセレブと中間以下がまるで違う人種だわ。
>>632 さす九 ←これの聖地だからね
北九州とか熊本も鼻で笑われる
結論
独身者は娯楽に溢れた都会に住むべき
既婚子持ちは郊外でも問題ない
これ
>>625 今の若者は地方でも晩婚化してるから独身でも地元の友達と遊んでるわな
少なくても20~30代で独身だから白い目でみられるってことはない
>>643 後治安
かなり悪くなってる
みんなギスギスイライラしてるしな
反グレが爆増してるだけじゃなくていつ普通の市民が殺人鬼に変わるかわからない怖さはあるよ
>>642 マジで地元でデュエマやってる奴楽しそうで笑う
ツイートも普通にあるから精神的にも余裕あるんだろうし
大学行った奴は働き出すとツイート無くなるか愚痴っぽくなるかのどっちかだからな
>>178 これは昔からそうだわ地方の若い子のほうが気合いが入ってる
>>625 まあね
だから地方に工場建てたりしてる
>>648 国分寺みたいな安全な街まで強盗湧いてるのは結構衝撃だよなあ
>>636 本質は飢餓輸出だからな
地方が女養う余力ないから捨ててるの
江戸時代と変わらんよ
>>646 ファッション系ってどちらかというと地方出身者主体でないの。
ファッションに憧れて地方に残る人もいるし東京に行く人もいる。東京出身より地方の人の方が多い気がするなあ。
地方に地方民を賄うだけの仕事がないから
都会へ出てくるんだが
これが現実
何でこうなるのかわからんな
地方だと車の維持費かかるしそういうの考慮されてないだろ
あと地方の多くは実家住みで計算されてる可能性高い
そりゃ可処分所得高くなるよ
トンキン煽り人は地元の雇用を増やそうよ
新卒採用しなけりゃ若者が流出するだけ
東京で地獄を見てから地方に行くのが正解だな
東京は一流企業なら給料が高いけどそれ以外は地方と一緒
それなのに満員電車と家賃で苦しむ日々
それを経験してから地方移住は幸福度が高いと思うわ
埼玉とか神奈川のいつでも都内に出られる所に住んで職場も近くって言うのが一番コスパ良いんだろうな
結論
独身者は娯楽に溢れた都会に住むべき
じゃないと、悲惨な生活になる。
既婚子持ちは郊外でも問題ない
一軒家で広々と子供を育てるのが良い
これ
>>661 神奈川っていつも有効求人倍率最下位なんだよね
埼玉千葉も最低クラス
みんな考えることは同じなんだと思う
絶対地元の友達と遊べたほうが楽しいんだよな
小中一緒で仲良かった奴とかベースの信頼感が全然違うし
>>7 名古屋は中京競馬場と名古屋競馬場あるからマシだよな
宮城と広島は放射線しかない
>>652 東京の23区ワンルームの家賃ていくらぐらい?
普通に不動産屋のサイト見ればわかるけど築年数そこそこの物件が6、7万で借りれるじゃん
地方ならその半額で住めるか?って言ったら住めないんだよね
やっぱり5万ぐらいはかかる
そうすると東京と2、3万ぐらいしか変わらない
車の維持費や減価償却費考えたらどっこいどっこい
神奈川と違って近くに大都市がないのに
北海道と沖縄は求人倍率最低クラス
小池百合子が第一子から保育園無償化するから今度はファミリー世帯も東京一極集中するな
江戸川や足立、多摩地域であれば千葉の東京付近よりも安いしこっちの方がコスパいい
結婚や子育てみたいに自己犠牲を賛美する価値観ってまんまカルト宗教なんだよな
統一教会を馬鹿にしてる場合じゃない
車の維持費がというけど地方都市の一人暮らしなら家賃5万くらいだろ
>>666 単身なら思ったよりも安くすめる。
ただファミリーになると借りるのも買うのも高いので生活費がぐっと上がる。
一生独身でいる予定?
>>660 大学で一旦外の世界を見て戻るのがいいと思うが
進路選択を相当巧妙にやらんと大卒で地元で働くの難しかったりするんだよな…
東京ってなんだかんだ移動に時間食うよな
どこも混んでるし
北海道は産業が医療一強なのでそれ以外はゴミみたいな給与です
まあこんな世の中になると分かってたら絶対真面目に勉強はしなかったな
偏差値低くても仲の良い友達と同じ学校行って
福祉系の専門学校でも行きゃ地元でも食えるし楽しいわな
田舎の家賃見てみたけど、
まともな物件に住むなら4.5万くらいかかるやん
それなら東京近くで6~7万出して住む方が
幸福度が高い
>>7 何度見てもエクセル方眼紙にしてインデントで揃えられてなくてモヤモヤする
>>676 今から戻ってみたら?男なら歓迎されるんじゃね?
結論
独身者は娯楽に溢れた都会に住むべき
じゃないと、悲惨な生活になる。
既婚子持ちは郊外でも問題ない
一軒家で広々と子供を育てるのが良い
これが結論
そもそも今って東京でもオフの日に漫画やらゲームで過ごすの当たり前なんだから
別に東京に住む必要はないんだよな
ネットのせいで話題や趣味も都会と地方であんま変わらんし
ライブだの何だの行くための公共交通さえ整えて地方に仕事作ればこんなことになってない
>>669 私立高校も都民の子は無償化されたから
神奈川県民や埼玉県民、千葉県民が羨ましがってる
時間を金と考えると東京は移動時間無駄すぎるよな
九州の地方都市の福岡とか鹿児島の方が観光とかしない限り早いだろ
>>682 >オフの日に漫画やらゲームで過ごすの当たり前なんだから
それ、歳とったら飽きるぞ
確実に
>>686 そうだろうが今のアラサー世代が他の娯楽に移行するのも考えづらい
あとはもうグルメくらいだろうな
でも人権があるのは都内だけだから
カッペに監視されて干渉されながら生きるとかマジ無理w
>>688 ものすごく底辺に位置して暮らしてたんだね。
一昔前なら東京行かないとまともな職がなかったけど
今は地方でも若ければ引く手数多だからな
東京なんか行かない方が楽だろうな
>>690 いうて若い子が憧れるメディアやファッション、商社、エンタメの職場は東京に集中してるだろ
地方は変わらない生活を過ごすって点でめちゃくちゃ退屈になる
と言うか変化は存在しないってぐらい毎日変わらんのよ
そういう刺激のない生活はただつまらない
地方なんて都会で負けてから、初めて戻るぐらいの最低手段
てかさ
東京って何があるん?
ドラマに出てくる舞台以外に何か魅力あるか?
俺にはさっぱり分からん
東京といっても下町や多摩地域であれば千葉や神奈川の東京付近よりも安いぞ
ここに小池百合子のばら蒔きがのっかるから子育て世帯も東京一極集中する
唯一のコスパの悪さも解消される
>>692 憧れていったはいいけどほとんどは違う仕事してるだろ。
服の売り子とかならまだしも。
地方や田舎だと
何十年も同じ所に住んでるといくらそこが好きでも結局飽きてくるんだよ
大人になるとずっと同じ職場家庭友達に固定されるから
環境を変える生活しないと
死ぬまでずっと不幸なままになる
>>691 あの言葉完全に的外れだったな
マイルドオタクとでも言えば分かるが
マイルドと言ってもネットのせいで知識レベルは相当底上げされてるんだが
>>692 若い女性が東京に行く理由は
そういう仕事をしたいってのもある
地方で独身だと
周り近所から噂されるからめちゃくちゃ住みづらい
独身者は東京でも大阪でもさっさとどっか都会に出た方がいい。
独身や既婚を誰も気にしない。
それが都会
>>697 少なくとも大学進学の頃は、漠然とそんな業界を希望してる子が多いでしょ
そして卒業しても東京に住み続ける
都会でも田舎でもほとんど同じ生活ができる。
って思ってるのは大間違い。
違うのは、やはり田舎の方が考え方はまだ古い。
田舎でいい年齢まで独身だと確実に噂の的になる。
コミュニティも狭いから広まるのもすごい早い。
私が田舎を出たのはこういうところがある。
>>696 金持ち自治体に住めば自治体独自の子育て支援も乗っかるし
子育てしたいなら東京だわ
中年独身だと、
都会と田舎(地方)でもだいぶ感覚違うような気がする。
都会、特に東京や横浜辺りではお仲間多いからまだマシだけど、
地方だと本当に異端者というか居場所ない。
中年独身で楽しそうな人はたいてい都会在住
>>703 だから実態のないふわふわしたものにつられて行ってるだけで。
あえて言えばアホだよ。
>>707 それに代わる魅力を地方が提示できなかったのだからしゃーない
>>708 このスレは東京になんとなくふらふら行っちゃったら生活が苦しくなったことがテーマだぞ。
たくさん行こうが少なかろうがアホなやつはアホというだけで。
東京で高収入エリート男ゲットしようと思っても現実は相手に高学歴や高収入(二馬力パワーカップル)を求めるような時代だから立ちんぼやパパ活で女を売ってかろうじて憧れの東京ライフを満喫できるのがいる程度
何度も言うが今の世の中じゃ高卒公務員二馬力夫婦を目指すのが一番賢い
いうて今は大学進学率半分超えてるし
勉強なんて親にレール敷かれて気づいたらやってるもんだから
そのまま大学行っちゃって地元に仕事ないみたいになっちゃう
>>709 >>1の「基礎支出」にはクルマの購入維持費が含まれていない
だから地方は懐に余裕ががあるように見えるが、実際はクルマはほぼ必需品
クルマを考慮すると東京の可処分所得が普通に上位
小池百合子はその財源で子育て世帯のコスパの悪さを解消しようとしてるで
今度はファミリー世帯も東京一極集中やな
今度はそう言う作戦で若者を縛るのか
騙されるなよ、田舎に居ても何も無いぞ
>>712 今公務員はブラックなのと結構追い出しとかも聞くからあんまりこれもいいと思えんね
公務員はスキルつかないし
>>713 おいおい、振り出しに戻るのかw
東京でも家族持てば車いるって話じゃなかったか。
>>713 そうだろうね
というか元データ自体出どころも不明で母集団も不明だからね
中南米の人がアメリカ目指すようなもんだわな。実際残った方がマシな生活送れたケースが多いんたが人間はほどほどの低値安定の生活よりリスクあっても上を目指す方選んじゃうんだよね
>>699 基本地方の若者を見下すためにつけたヤンキーだからな
都会に出てない=地元意識が強い=ヤンキーってだけの言葉
>>680 通勤手当がなくなりそうなのと、定期も大幅値上げされそう
だから、郊外は今後、地獄だぞ
じゃあ田舎住むかってならんでしょ
シャッター街と老人ホームだけの町
東京と言わずとも県庁所在地レベルの町じゃないとマジで生きてるか死んでるか分からん老人しかいない
>>719 そもそもこのデータ見ただけでも日本全体の平均賃金が450万以上なのに、日本で一番賃金高い東京の中央値が400万に達してない時点で明らかにおかしいってわかるはずなんだよな
じゃあどこが平均値引き上げてるんだよって話だから
>>721 いや違うよ
地方は牌がないからコネなしが出て行くだけ
コネ無しは残っても東京山アメリカ行くよりきつい生活になる
>>718 なら未婚の男女がクルマ不要で可処分所得が多い東京に流入するのは、完全に合理的な行動じゃん
>>721 逆だよ
出て行く人間が多いから残った人間がぎりぎり仕事が残る
田舎には若者支えるための働く場なんてないよ
上を目指すために東京行くのはわかるけど、東京行って飲食小売介護やってるようなのはなにあれ
>>721 いやいや、コネなしで地方で食えない人間が上京するんだよ
>>731 東京に行く目的は仕事だけじゃない
異性との出会いも多い
>>729 未婚の男女は一生独身で若者なら正しい行動かもしれないね。
>>731 子育て支援が整ってるから
貧乏人は学費 医療 給食 塾とかなんでもタダで子供を保育園から大学までやれるよ
俺はむしろ下級ほどよそに移動するべきだって思うけどね。それが東京じゃなくてもいいし
田舎は予定調和なんだよ。人生最初の家庭や学校の時点でカースト下に入れられたらそこで終わり
>>731 実は地方もその手の仕事は減ってる
人口減少と高齢化で需要落ちてるからパートしかないっていうのはあるあるな話
だから東京にきて正社員で働くしかないっていうことになるのよ
下級が東京いくなみたいなんに騙されて人生棒に振るなよ。いくなら早ければ早いほどいい
田舎で下級が鬱々しながら若い日々無駄にしちゃだめよ
>>734 であってどうすんの?
結婚も子育てもハードル高いよ。住宅が高いから。
都内の子育て世帯の年収平均が1000万円越えだそう。これだけ必要だってことだよ。
金ないとたいへんよ。
なんでこんな簡単なことにいままで気づかなかったの?w
>>735 結婚したら千葉や埼玉あたりに家建てればいいじゃん
あえて新卒時点で地方に残る理由があんまりない
下級でも東京なら時間がくれば「おつかれー」で帰れるしね
あとその職場だったりから離れさえすればそこで一旦終わり
地元だとこれがずっと続く
プライベートなんかない
地方モメンは地元の雇用を増やそうよ
新卒採用しなけりゃ若者が流出するだけ
流出民を叩いたり馬鹿にするんじゃなくて
雇用を提供できないことを嘆こう
田舎残ってメリットあるのコネあるやつぐらいだろ
だから先輩後輩の縁が異常に強いマイルドヤンキーと、地元の商工会の子息だけが残る
>>737 東京のシンママナマポ毎月30万円くらい貰ってるからね
金ある自治体に住めば済むほど貧乏人福祉もいい
流出する若者以上に、Iターンで雇用すればいいんだわ
>>743 千葉や埼玉なら車いると思うよ。
じゃ地方と一緒じゃんと。
どんな東京の端っこの僻地でも東京に住所さえあれば
いい福祉が受けられる
あと、田舎って車必須だから生活費もそんな安くないんだよな
これは本当に必須。車ないと底辺仕事ですら面接落とされるから
>>746 カーストが下の奴らをずっと使い続けたいんよね
出てくれると「あれ?残ってるのでは俺がカースト一番下になっちまう…」
マイルドヤンキーは結構当たってる
オラツいてないとカースト最下位にされたりあれやれこれやれと四六時中使われることになるから
>>750 職場が東京なら地方よりは給料も高いだろう
なぜそこまで地方に住まわせたがる…?
>>749 まあそっちの方が現実的だろうな
新卒は教育コスト産育休コストとか考えるとバカ高くて雇えんだろう
でも中年採用嫌がるのは地方の方なのよね
>>750 無いなら無いで普通に生活出来るからな
一人一台必須の地方とは違う
>>754 別にどこにすんでも自由なんだけど実際の生活がどうかって言ってるだけだよ。
実は生活ゆとりがないよって言われてもすみたければすみたければ住めばいいだけだよ。
多摩地域は家の値段が千葉神奈川埼玉と同じか若干安い程度だな
ここに更に子育て支援金が乗っかるからコスパいいかもわからん
>>683 千葉だか神奈川だかの県知事が小池百合子の子育て支援に怒ってたな
>>757 地方から出てきた若者は、とうぜん地方の実態は知っていて、
東京での生活も味わった上で多くは東京に残ってるわけだよ
相対的に地方よりマシってこと
>>752 田舎というか政令市レベルでも、クルマ持ってない男は人権ね~からなw
軽自動車乗っててもバカにされるし
田舎に夢見る都会育ち→Uターンしてくる
都会に夢見る田舎育ち→定着
これが答えだろ。田舎幻想はそれを支える現実があまりに貧弱すぎる
>>750 東京から大宮くらいまでは別になくてもなんとでもなる
じゃあなんで東京が人増えるのか突っ込んほしいんだが、いつも「苦しい」とか感覚的なことで終わるからな
>>764 転居するのに「夢見る」ってのがそもそもどっちもバカなんだよ。
田舎で自給自足で~とか子供を自然のなかでのびのびと~とかな。
東京なら夢見てたのと違う場合暮らしてはいけるだろうがね。
普通の人はアホみたいに夢見て行く訳じゃない。もの考えて行くだろ。
>>767 ニューデリーでもパキスタンでも人は一杯いるだろ。
>>762 わざわざ不便な貧乏暮らしをしたいのかい。
家族持ちならいるという意見が多かったぞ。
>>770 東京で就職し結婚相手を見つけ、子育ては埼玉千葉神奈川で、ってのが標準的なコースだろう
この手の話地方がどのレベルかによって全然違うんで実はあんま参考にならんよな
地方もピンキリだからな
>>771 770は>765宛だね。間違いました。
>>766 実際、東京に実家があるっていうのは大げさじゃなく他のところに実家があるのと比べると数百万とか数千万もらって生まれてくるに等しいくらいのメリットある
「自分は地方出身だけど、子どもにとって東京が実家になるようにしてやるんだ」っていうモチベーションはむしろ自然
>>773 不便じゃないから持たないし、車持たない選択したんだから貧乏にもならない
当たり前だろ
>>774 それで千葉埼玉に家買ってたら話にならないね。
ちなみに東京生まれのアドバンテージってどんなイメージしてる。
>>775 乳幼児連れて電車移動はたいへんだって話だけどやったことあるの?
病気になったりとか。
田舎だけじゃなくて東京もピンキリだからな
都心で下級がっていうのは生活苦しいかもしれんけど、ちょっと離れるだけでそれなりに安く暮らせる
>>775 東京でも4割、千葉埼玉ならほぼ世帯当たり一台の所有だね。
>>776 何が話にならんの?名古屋に買うよりは便利だぞ
費用については進学だけでお釣りが来る
仕送りなんかしたらそれだけで年間百万単位だからな
そもそも進学先に選択肢があると言えるのは関東と関西しかないしな
>>780 千葉埼玉に家を買っても、東京に実家のある子供は生まれないから。
>>784 正確には東京の都市部圏のことだよ
その辺りは一体化してるからな
めちゃくちゃ当たり前のこと言うが、青梅よりは浦和の方が人気だからな
>>781 正直千葉選ぶメリットってなんかあるんかな
不便すぎだろ
あと、男は結局年収で評価されるから
東京在住 年収800万 生活費500万
地方在住 年収500万 生活費200万
後者のほうがキャッシュフロー上は優秀だが、結婚相手に選ばれるのは圧倒的に前者
>>786 ちゃんと埼玉に実家のある子供を生みたいって言わないと。
>>789 何で?駐車のこととか気にせずポンと乗り捨てできる方が便利じゃん
>>758 多摩地域って言っても広いからさあ
武蔵野なんて練馬や城北城東の区よりも高いわけで
>>792 ?別に東京でも埼玉でも職場に行きやすいところを実家にしてやればいいじゃん
>>793 じゃあなんで東京でも埼玉でも車所有してる人間がいるんだい?
埼玉は世帯当たりほとんど一台だぞ。
千葉だからってなめてたが千葉の総武線沿いは埼玉の京浜東北線沿いや多摩の中央線沿いより普通に高い
>>797 所有してもしなくてもいいからだよ
絶対所有しないといけないのとは事情が違う
>>796 自分で書いてるだろw
>「自分は地方出身だけど、子どもにとって東京が実家になるようにしてやるんだ」っていうモチベーションはむしろ自然
東京じゃないんだから勘違いしちゃダメよ
>>794 男としてどちらになりたいか、どっちがいい女とセックスできるか
って話よ
>>799 所有してる人が多い理由を聞いてるのに、所有しなくてもいいってのは噛み合ってないね。
>>800 どんだけ腐しても「そんだけ腐したところより名古屋の方が評価低い」っていう厳然たる事実があるから余計に惨めになるだけだぞ
>>801 それについては根拠がないね。
相対的に地域のほかの男性よりも魅力があるかどうかで言えば後者の方があるんじゃないかね。
>>803 名古屋と埼玉と比べたことがないんでね。
どの辺りが埼玉の方が優れてるかね。
>>806 ま、俺がもてるはずと妄想せずに実証するのが早いんじゃないかな。
>>1 じゃあなんで三重が過疎るかを考えたほうがいいな
>>805 そりゃ東京圏だし、言うまでもないでしょ
>>809 1の表がそんなに素晴らしいなら東海のトップって愛知じゃなくて三重だったんだなって話だよな
>>810 俺がそう思うから、って言って話になると思う?
「常識だぞ!」っていいあってもムダでしょ。その根拠なりよろしくね。
埼玉よりは名古屋の方がいい大学があるんじゃないかなあ。
>>811 三重県いいところだぞ。それで問題あるか。
>>812 埼玉住みなら東京の大学に行けば済む話だし
>>813 じゃあ愛知じゃなくて三重がトップってことでいいな
今後二度と愛知でいいじゃんとか言うなよ
三重が一番なのにそれ未満を勧めるなんて意味不明だからな
>>814 で、だから名古屋と比較しなきゃ。
もちろんいい大学あるね。東大とか。
東大行くなら違うわね。名古屋からなら下宿前提だ。
でも大部分は違うよね。東大に行かない。
>>811 三重とかジジババしか残ってないから
そもそも持ち家ばかりで「家賃」を払ってないのだろうな
加えてクルマは「基礎的支出」から除外されてるマジック
>>815 あのさあ、バカみたいに勝ち負けとか序列にこだわるのやめたら w
なんでそんなに必死なんだろうかね。
自分の選択に自信がないから、君の選択はベストだと言ってもらわないと不安なのかな?
>>816 なんで?埼玉は東京の資源を使えるのに何で使っちゃいけない縛りなの?
名古屋だって三重とか静岡の資源使えばいいじゃん
使えるもんならな
>>819 使うなって書いてあるかな?
だからなにがどう名古屋より優れてるか書かないと議論にならないよ。
もー、やだなあw
>>820 そのデータにはそう書いてあるね。
それで?
>>821 東京の資源を使えるだけで名古屋よりも上ってこと
当たり前すぎることだけど上の方の東大はもちろんのことどんだけ下の方まで見ても東京の方が進学先の選択肢多いからね
>>824 うん、二度と名古屋おすすめとか言うなよ
まずは三重、そのずっと下に愛知。絶対守れよ
>>823 であれば、三重は古くて辺鄙な家が多く帰属家賃が低いということだろうね
>>825 君、東大いった?
いってないのにそれを誇っても仕方ないでしょ。
僕も名古屋の国立大学にいったけどそれよりも上の大学なら東京行っただろうよ。
でもそれを誇っても仕方ないだろうに。
>>826 なんで?
こんなランキングに必死になっちゃうの?さすがに笑えるw
君いい歳なんじゃないの?家族もいそうだけど、大丈夫?
埼玉と名古屋どっちかに住めと言われたら、名古屋は選ばんだろw
中部出身でもない限り
>>828 あー、なるほど
同級生は東京の上の方の私立大学に行ったのに自分は行くことができず、名大にも受からず拗らせちゃったのか
>>825 つまり君は東京を選んだ自分の選択肢が正しくなかったと言われるのが嫌で嫌でしかたがないんでしょ?
なんでつまらないこと気にするかなあ。自分にとって正しい選択だと自信もってたらいいじゃない?
僕は地元の愛知に続けて住んでることを自分にとって正しいと思ってるから別に気にならないけど。
>>832 名古屋を選んだんじゃなくて、名古屋から出られなかったんだねぇ
>>34 そもそも若者が大量に流入する東京は、高齢者の多い地方より所得や貯蓄額には下方バイアスかかってるわけ
>>831 あー、ごめん。
悪いから少しボカしたけど名古屋大学。ちなみに奥さんも。
東大行けるなら東京に行っただろうけどそこまで頭よくなかったからね。
名大より上のレベルの人なら名古屋より環境がいいと言われるのは仕方ないけど。
たぶん大部分の人にとっては東大があっても意味ないでしょ?
>>834 まあそういう面もあるね。東大にも京大にも受からなさそうだから。
でも自信持ってるけどね。
いい大学だよ。
>>834 ちなみに君はどこ出身で大学?就職?で埼玉に行ったの?
別にバカにしないから教えてね。
なるほど○○県なら選択肢がないなあとなるか興味があるだけだから。
まあこういうスレは自分の人生を肯定したいがためのものだよな
それはともかくどこでも別に良くて親が太くて遺伝子がいいのが一番じゃね
たとえ田舎でも大谷君とか四国のスタンフォード?女子高校生とか見てるとさ
100レスは名大なのね
エリートなのに地元雇用にも貢献しないで何やってんだろ
政治的意図としてはなるべく東京から地方に人が行ってほしいってのが常にあるからねえ
そのプロパガンダの一つであろうか
その結果→闇バイト
もう田舎に生まれた時点で負けなんだよ
>>841 まあいいじゃないの。
だから自分としては東大、早慶とかの進学で、もしくは大企業就職で東京に行くイメージだったのよ。
地元の大学とか会社でもいいところあるから。
そんなに必死に東京行くもんかなあと。なんで地方よりも東京がいいとおもいこんでるのか。
>>836 バカにしてたはずの早慶辺りに行った同級生がお前よりずっといい人生歩んでるのを見て拗らせたのかな
そいつら、お前のことなんか1秒も思い出してないよ
>>842 本気では思ってないと思うけどね。
ホントに集中を解消したいならやることはあると思うよ。
でも在京の会社とか得に不動産系とかはそれをしてほしくないだろうから。
>>845 いや、別に。
営業とかで頑張りたくないもの。僕はムリだね。
世帯年収1000万円台後半で十分にゆとりあるから。東京なら大したことなくても愛知なら余裕ですわ。親の土地もらったり。
子供にとって埼玉と名古屋の話だけどそんなに違うもんかね。
私立が弱いくらいでオール公立校でも東大、名大行けるし。理系優勢なのも手堅く生きられていいよ。
>>847 ムリすんなって
お前はさっさと三重に引っ越せ
>>848 もー、いつまでも子供なんだからあ~
というか、勝ち負けマウンティングに過ぎよ。
もっと気楽ーに生きたらいいじゃないの?
「お前は三重に負けてるんだからな!いいか、負けだぞ!」とか真剣に言ってるのw?
負けでいいじゃん、別に。
俺もそうだけど地方に残らずに東京に出たんじゃなくコネとか仕事がないから残れなかったってのが正しい
まあ大企業地方営業所勤務とかで結婚するまでのうのうとこどおじやって
結婚したら奥さんに育児家事お願いすんのが楽じゃない
今どきはずっと独身でもいいし親の家相続して住んだら安上がり
わざわざ文化風習の違うとこに行って一人暮らしとかハードモードでカリカリするのもわかるわ
コロナ中にテントとか0度以下で耐えられるダウンシュラフとか、寝心地がよいと評判のコットとか、それの上に敷くやつとか有名な焚き火台とか、コンパクトなバーナーとか買った。
しかし一度もキャンプに行かなかった。
近所でヒロシが使ってるハンモックを2度ほど無理やりつかったのと、Amazonで売ってる2,000円くらいの焚き火台で焼き肉をやったかな
動画で満足してしまった
この国の主たる目的が人口削減にあるのなら、泥舟を漕ぐのは馬鹿馬鹿しい
>>849 学歴コンプこじらせるとこんなことになっちゃうんだな
>>848 地方から東京に行ってがんばってるでしょ?負けたくない、バカにされたくないって。レスから伝わってくるもの。
地元でゆるーく、きらくーに生きるのも幸せなのよ。もちろん東京でがんばってもいいけどね。
どっちも勝ち負けってないのよ。
その人の価値観での選択肢で。
>>857 お前の同級生は学歴の勝ち負けなんて気にしてないぞ
一切意識にも上ってないから安心しろって
まず地方の定義を言えよ山間部と盛岡市街は全然違うだろ
>>861 さぁ?自分の胸に手を当てて考えてみれば?
>>858 なんか琴線に触れちゃったみたいだね。ごめんね。
地方民でも優秀で……。
>>863 日々たいへんだなあってことがよくわかったよ。がんばってね。
毎朝朝日の方角、埼玉でがんばる君のことを思い出すよ。
>>864 ごめんな、お前より学歴が高くて東京で稼いでて……
>>563 ガチ田舎だと年寄りが死にまくって噂するやつ少なくなる
そもそも大体の人間は小さい頃からの知りあいでそろそろ働けよwwwとかネタにされるくらいで収まるぞ
>>6 東京神奈川埼玉千葉は日本人減ってるぞ
外国人が人口を爆増させてる
>>346 なんで保土ヶ谷、藤沢なのw
神奈川も何気に地元愛強いから自治会でジジイがのさばってるよ
>>870 つーか、しょうもないことにこだわってるんだね。東大なら下らないことにこだわらないと思うんだよな。
勝ち負けとかめんどくさいから。
>>713
ほいよ
車維持費考慮しても東京より愛知とかの方が可処分所得高い
>>874 まあ、別にいいんじゃない?
名大にうろたえる東大って初めて見たので新鮮だっだけだよw
学歴で嘘つくなんて惨めだもんな。
海外航空会社が羽田成田関空便を減便、廃止し始めた現状を見るに
東アジアのハブは仁川に移り、エリートの職場も福岡になりそう
東京はもう終わりだよ
>>875 うろたえる……?何が見えてるんだ
まぁ公平性のために言っとくが東大ではないけど名大との比較で言えば100人が100人上って答える学歴だよ
>>877 てかぼかす必要もよくわからんが。
仮に東大でも今さらの話で。
話してて君から東大レベルの知性は感じなかったけどな。
ん?
いや名大レベルの知性も感じなかったような……
あれ?
まあいいやw
>>880 学歴コンプって、ほんとこんなことになっちゃうんだな
>>877 で、埼玉と名古屋の教育についてよ。
結局なにがどう優れてんの?
>>881 総じて東大は頭いいけどアホもいるし、地方国立でも頭のいい人はいるしそこまでこだわるかい?
名大くらいだと別に引け目を感じないのがメリットなんだが。
>>882 お前って名大の平均値か中央値レベルの知性なの?
>>859 それでええと思うで
田舎のジジババとか小中でカースト上位に居たやつの奴隷が、東京の奴隷へと移動しただけやし
本人の意思が少なからず働いてるからまだいいんよね
田舎の奴隷のままで終わるか
東京での奴隷で終わるか本人が決める
>>884 上にも書いたけど頭の悪い人と話してるとどんどんと横道にそれていく。
本筋の話をしたくないのか、相手への突っ込みをしたいのか延々と質問をしていく。
学歴については証明できないけど頭がよくないよね、君は。
>>886 自己評価でいいから教えてくれ
名大生の知性ってお前が平均的なレベルなの?
他人の知性とか言い出すんだからそれくらいは答えてくれよ
>>887 自分の出身地と学歴、その中での知性を答えたらいいよ。あと、その質問の意図かな。
僕はいろんなことに答えてきたよね。
そろそろ自分も開示しようよ。
>>888 俺はお前の知性なんか言及してなかったのにお前が俺の知性を評価したから聞いてるんだよ
お前は他人の知性を評価できるほど知性があるんだよな?少なくとも、名大生の中で劣ってるとは言わない程度には
>>889 あー、もう完全にネチネチ絡むだけね。
しかもユーモアもない。
相手するだけムダかな。
君のいわれたくないこと言ってごめんね。
>>890 ぜひユーモアたっぷりのレスしてくれよ
そこまで言うからには爆笑させてくれるんだろ?
>>891 まあ、まともに相手したくないので書きたいことかこうっと。
この人アホだなあと思うのは、結論ありきで話す。
住むなら東京が素晴らしい!
住むなら地方が素晴らしい!
これは大抵自分の選択を素晴らしいと言ってるだけのポジショントーク。
そのゴールに向かって話すだけで根拠とかエビデンスがない。あほ。
根拠も無しに自分の考えを叫びあっててもムダ。アホ。
>>891 で、学歴というのはある程度、こういったことができるという担保になると思ってる。
さて、君はどうかな?
>>893 知性がない
ユーモアがない
結論ありきで話す
これって全部お前が言われてきたことなんだろうな
お前にそう指摘したやつは正しい
>>895 されたことないなあ。
自分の気に入らないからってすねちゃうのは子供だよ?
>>896 ちょっと本気で聞きたいんだけど、自分が名古屋が素晴らしいありきで話をしてる自覚、本当にないのか?
>>897 もちろん素晴らしいところだよ。
僕の地元だからね。
ただそれは万人にとって絶対的なものだとして話してはいないつもりだけどいかが?
東京も万人にとって絶対的にすばらしいところではないと言っているのと同様にね。
是々非々よ。
>>898 じゃあもう一つ聞くぞ
そのエビデンスは?
>>897 君は東京(埼玉?)をほかと比べて素晴らしいところだとして話してるかな?
相対的に見られてる?
東京は金も時間も上級国民に搾取される土地
土地持ち既得権が寝てて稼いでるのにそんな奴らに必死に働いて家賃納めてる
>>900 「上にも書いたけど頭の悪い人と話してるとどんどんと横道にそれていく。
本筋の話をしたくないのか、相手への突っ込みをしたいのか延々と質問をしていく。
学歴については証明できないけど頭がよくないよね、君は。」
>>899 まずは個人的に、僕自身の地元だから。
素晴らしい大学もありちゃんとした教育も受けられる。
大手企業もありそれなりの所得にも得られる。
都市圏が大きくないので住宅が安くまた遠くまで行かずに得やすい。
極端な金持ちも少なく、サラリーマンでも暮らしやすい。
公立学校中心で金持ちでなくても教育格差が小さい。
現業の仕事があり、高学歴でなくともそれなりの収入を得られ 住宅、家族を持って暮らしやすい。
東京圏、関西圏とも近く、進学、就職、観光でも負担が少ない。
とりあえずこれくらいあげたけど。
>>902 あーオウム返しね。
よくやる人いるね。
これも頭悪いなあって思うわ。
自分の意見を書けばいいのになにを言いたいかわからないもの。
>>904 エビデンスの第一に「自分の地元だから」を挙げちゃう知性
次に「素晴らしい」大学とか主観以外の何物でもないものをエビデンスとして挙げちゃう知性
以下同文
これはユーモアたっぷりですわ
>>902 あーあと、人には質問し続けて自分は答えないってのもあるなあ。
卑怯だよね。
自分が答えられない、ボロが出るのを防ぐためだろうけど。
情けない話だよね。
>>906 説明いる?
名大なり名工大なりいい大学よ。
自分の地元だからってのは一行空けてあるでしょ?しかも個人的にと言ってる。
これは地元で暮らすことにメリットこまあると言いたいのね。別に愛知に限った話じゃないよ。
わかったかな~?
>>908 それエビデンスでいいんだ
じゃあ名古屋は魅力ないわ
俺がそう思ったし説明いらんよね
>>906 ほかのことには納得いった?
愛知はいいところでしょ?(万人にとって絶対的にとはいってないからね~)
知性がないってのがだいぶ効いちゃったみたいだね。ごめんね~。
>>903 キラキラしてるのは生き血を吸ってる街であって本人じゃないんだよな
>>909 もちろん。人によるのは当然だからね。君が思うことは自由よ。
ただほかの人が思うことを「俺は思わない」と否定はできないよね。各人の考え方だから。
お子ちゃまじゃないからそれくらいはわかるよね~
(このレベルの絡みかただとアホ臭いなあw)
>>910 全部俺は間違ってると思ったからやっぱ名古屋は魅力ないんだね
俺はそう思うからそれがエビデンスね
>>909 じゃ、埼玉の高学歴君もがんばってね~
住んでるところは絶対的な勝ち負けもなければ、万人に同じ価値基準もないからね~
勉強になったね~
>>912 マジな話、名大の名誉のためにもう黙れ
知り合いに名大生もたくさんいるが失礼すぎる
>>914 >俺はそう思うからそれがエビデンスね
自称高学歴の人はそういう訳のわかんないことをいっちゃダメ~
そういうバカなことを言うのは自分のプライドが許さないから~
それが通るのは中学生までよ~
>>918 もう一度言うぞ
二度と名大生って表に出すな
恥を知れ
>>917 ごめんね~
相手のレベルに合わせてるんで~
もしかして愛知県の公立高校卒で東京の中途半端な私大に行っちゃったとか?それだと絡みそうだなあw
>>921 お前って、本当に愛知が憎くて大嫌いで仕方ないんだな
>>919 頭のいい人は「黙れ」とか封殺しないよ~
名大はボカしたでしょ。
「名大にも受からず」って言うから明かしただけだよ~
>同級生は東京の上の方の私立大学に行ったのに自分は行くことができず、名大にも受からず拗らせちゃったのか
ここでなぜわざわざ「私大」と言い出したのかふしぎなんだよなあ。東大とか言わずにわざわざ「私大」。
なんでだろうなあ
>>922 マジレスすると嫌いなのは頭の悪い人。
根拠もなく決めつける人。
ウソをつく人。
こういうの見るといじめたくはなるね。
>>923 本当に自分のことが大嫌いで大嫌いで仕方ないんだな
でもその評価は正しいよ
当然そういう評価になるよ、お前は
>>915 田舎には仕事がないからな
バランスが悪すぎる
程々にならないのは東京は地価上昇で儲けたいため
>>922 その点君は立派だと思うよ。
自分は埼玉人なのに東京を応援する姿勢。
素晴らしい。
頭が下がります。
>>927 僕の発言で当たってるところがあれば具体的にご指摘どうぞ?
さあ、さあ。
どうぞ?
>>924 その家賃でも人が流入するくらい魅力ある、ってことでしょ
未婚の若者が集まる東京は、見かけの所得も出生率も低くなるというバイアスもある
>>930 やだよ。
した向いたら君が視界に入るから嫌。
>>930 こういう相手への悪口みたいなやり取り楽しい?
イライラするだけじゃないかなあ。
やめた方がいいよ。
田舎vs東京のスレはいつ来ても毎回ID赤くして3桁レスしてるマジの基地外いるからやべーな
見かけたときフラッと立ち寄るだけでこれだからな。俺が見てないスレに来てんだろうし
東京に来るな!ってネガキャンはどんどんすべきなんだよな
地方の親は後継ぎの長男以外も全員地元で面倒見てやれ
>>935 さすがに三桁まで行くと一日何してんだ月初の平日にと思うのでヤバイ奴だと思う
たからといって衰退する地方にこのままいても...
地方出身者で自民党員じゃない奴って負け組じゃね?
何かあるたびに在庫がなくなって食料や水の奪い合いになる
名古屋上げスレ・東京叩きスレ立ててるのはいつもこいつ
ナマポ牛乳パック☆🐄🥛🇵🇸 BE:246617307
[732289945]
>>946 ホントこれ
そんなに好きなら現実見て必死こいてなんとかしようとしろって話なんだよ
地方でもちゃんと暮らせるって主張する人は自分の職場にいるであろう
派遣で年収260万くらいの人を人間としてカウントしていない
東京でも似たようなポジションあるけど
そこから再起できる可能性(正社員になれる可能性)はずっと東京のほうが大きいだろう
>>7 大学は東京が良い。
あとは地方に戻れば良い。
Uターン就職。
マジレスすると
住むには福岡と名古屋が良いよ。
大阪はあまり勧めない。
俺は東京は仕事の都合だけ、入りたい企業がそもそも東京本社だったし、地方転勤は一度もない
全国に出すサービスの企画開発をやってたから、大企業だろうと仕事する拠点は限られる
転職もしたが状況は一緒、仕事の都合じゃなければ東京にこだわる理由はないな
社会に出るまでに7県の地方都市を経験してる、家の庭が広くていろんな木が生えててとか
そういう環境の豊かさもわかってはいるけど、都内でリーマンじゃ難しい
地方も愛知最強とか
満遍なく中堅とかないし
賢い選択するしかないのは残酷だな
愛知のどこが地方やねん😥
北東北の非県庁所在地だぞこちとら
100億の仕事は東京にしかないんだよ
仕事的にはそういう仕事にありつける人とその一段下位の人だけが東京に来る意味がある人
良さはわかりにくいと思う
バランスがいいんだわ
東京大阪の間にあって経済強い家賃安い普段不便がない
めちゃくちゃ恵まれてたと離れて感じる
そりゃ東京にTOYOTAの工場はないんやで。
ごく僅かなキラキラ職の椅子に座る事が出来るか、マンパワーなきゃ駄目でしょう。
東京は月収60万で手取り40万くらい
そこから家賃引かれて少し遊んだら手元に残るの10万もいかんからね
最近のテレビ見てるとニュースでもバラエティでも都内のリサイクルショップの話がやたら多い
そういうところに生々しい暮らしぶりが出てるよな
>>966 本当に貧乏くさくなったよな
東京メリット無いよ。昔は渋谷や新宿が大都会のような気がしてたけど中国の都市とか知ると本当にショボいし汚いし貧乏くさい
東京はやっぱり最強や
中国のハイエンドの富豪が
こぞって東京に移民してきて
東京の高級物件をゲットして
至福の境地にいたっている
中国人のハイエンドは東京に住むのが
人生最高峰の夢wwwwwwwww
地方は家賃とか安いけど本当に何も無いぞ特にイベント事が何も無い
花火大会とか大きなイベントは稀にあるが小さいイベントは全く無い
所詮は中国人も韓国人も
日本人からしたら貧乏ゴキブリでしかない
だからゴキブリから人間になりたい
中国人韓国人はこぞって
東京めざして東京上陸に必死
韓国のKPOP乞食グループや
サムソンとかみんな東京進出が
人生の最終目標やwwwwwww
中国の富裕層が東京に来てるのは円安で不動産や生活費が安い街だから
そんなことはないw
中国人はいくら銭かせいでも本国中国は
貧乏村やさかい何もないし娯楽も何もない
だから日本きて象印やタイガーの炊飯器の
ホンモノを手にいれて至福の幸福感に浸りまくっとるわけよwwwww
その貧乏村に何個もあるザハハディド建築を建てることなく諦めた東京・・・
海外のミュージシャンとかスポーツの興行も中国では盛んに来るのに東京飛ばし食らう昨今・・・
東京ならびに関東は世界的にも稀有な貴重な公演が
頻繁に開催される世界トップクラスの一流公演会場である
とくに東京から至近の日本最大のアリーナであるさいたまスーパーアリーナには
中国や韓国は雲の上の存在として崇めうらやましがるw
田舎は人間が糞
このデメリットを解消しないかぎり今後も東京に人が集まる
この前、世界フュギュア選手権が、さいたまスーパーアリーナで
開かれ、全国から泊り込みで、さいたまスーパーアリーナに
ファンが集結してすごい盛況だった、みんなお疲れさん
俺の場合、ちゃりん子で20分もかからん近くなんで
みんな大変だな~~~って
次回、日本で開催されるのは5年後?やっぱりまたここでやるだろうね。。。
さいたま市はまさに日本一、いや世界一のイベントアリーナ会場
なんといってもジェフベックとクラプトンの世紀の夢の共演が
世界で始めて実現したのも、さいたまwwwwwwwww
やっぱり夢のような世界的ジョイントが実現する神アリーナ!!
東京都文京区スーパードームより遙か格上wwwww
世界中からロックファンが見にきたわw
近所でこんな世紀のイベントが開催されるなんてスゴイ!うらやましい!
って中国人富豪や韓国人VIPにはいつも嫉妬されるw
↓
https://tower.jp/article/news/2009/01/05/100016722 世界的に歴史と権威あるスポーツの祭典のひとつである世界フィギュア
これの開催地になれるのも世界の一流都市だけ
日本は東京や長野やさいたまで何度もホスト開催地やってるが
中国はたった1回しかなれん田舎っぷりwwwwwww
韓国にいたっては開催地になれたのゼロwwwwwww
東京ドーム埋められない外タレが来るのがさいたまスーパーアリーナだよな(笑)
そんなに自称凄い街に住んでるのに全部蚊帳の外とか空しすぎる
>>901 ほんとこれ
マスコミも不動産屋だから既得権側のスピーカーでしかない
ジェフベックとクラプトンの世紀の共演が
行われたように、さいたまスーパーアリーナは
日本いや世界の最高峰音楽公演の場
東京ドームは単なる屋根ついた野球場だから
音が悪くとても一流コンサートできる環境ではないw
東京なら職場に40代独身が普通にいるからな
田舎の原始人どもにうんざりしている弱者男性には東京の方が生きやすい
でも東京に住んでれば日本の最高峰イベント会場である
埼玉のさいたまスーパーアリーナにも
30分程度でアクセスできちゃうから
それだけのために東京に住む価値はあるぞカッペw
高学歴は東京へ、低学歴は地方へ。
これで解決です。
>>985 ろくでもない第三次産業か倉庫くらいしかないぞ
>>979 開催地見てワロタwwwwwwwww
日本のさいたまや東京が腐るほど何度も開催地になっとるのに。。。
中国たった1回
韓国ゼロwwwwwwwwwwwww
中国とか韓国とかどこの辺鄙なドイナカの発展途上国やwwwwwww
このスレ見て思うけど東京ってつまりシンガポールみたいな格差社会だよな
狭い地域に富豪と庶民が凝縮されていて富裕層は外車乗って優雅に子育てしライブやスポーツ観戦を楽しむのが生き甲斐
かたや貧乏人は結婚もできず高い車や会場を外から物欲しそうに眺めるのが生き甲斐
>>678 よく見たらグッチャグチャだな
気付かなかったわ
>>992 東京には日本じゅうから女子大生や
若いギャルがあつまる
つまり分母に未婚のビチピチ女性が膨大に集中するから
出生率(子供生んだ女性数/子供生んでない女子数)の値が小さくなるのは当たり前w
やっぱり劣等シナやチョンの富豪やVIPが
東京に我さきにと憧れ住みたがるのが
わかるわなw
日本の東京は中国韓国みたいな貧乏発展途上国が
足元にも及べない上級上流都市ちゅ~わけやwザマ~~wwwwwww
裕福な富豪のシナやチョンの憧れ→東京
最下層の劣悪貧乏な不法入国貧乏シナやチョンの流れつく肥溜め→関西
20年ぐらい昔なら「世界の首都、東京」と言っても半分は本気でそう思えた
今は冗談でもそんな事言えんw 恥ずかしすぎる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 24分 47秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250622222041caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1727742464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本人気づく「東京行ったら、地方より苦しい生活になる」10万いいねw [732289945]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【画像】Twitter日本人気づく「東京行ったら、地方より苦しい生活になる」10万いいねw [732289945]
・どうして日本人は貧乏になってしまったのか? お金がなく日々の生活にも苦労している人ばかり
・日本人、気づく「東京に住む人、情弱じゃね?金持ち以外は満員電車とウサギ小屋往復の極貧生活」
・挨拶をしない日本人、ただの異常者だった… 「こうゆう人、海外行ったり海外生活できません」
・日本人さん「助けて!残業規制で手取りが10万円減ったの!これじゃ生活できない!」 [303493227]
・CIA「日本人の生活レベルは世界44位。韓国人やイタリア人より貧しい」 もう我々JAPは中国のケツ舐めしかない
・OECD「日本人の生活満足度低すぎだろ…」内閣府「日本人の7割以上が今の生活に満足している!」一体どっちが正しいんだ…
・日本人「どうしよう少子高齢化で生活キツイ…でも移民も嫌だし増税も嫌だしMMTは詐欺だし…そうだ!高齢者を殺せばいい」 [385055714]
・山本太郎のまとめた資料で明らかに。日本人の生活が一向によくならないのは、我らが政府が世界有数の「ドケチ国家」だからだった! [512991495]
・朴一「在日の生活保護率はかつて23%(日本人の11倍)だったが現在は4.4%(日本人の5倍)に過ぎぬ。今も23%という『在日特権』はデマ」
・【朗報】 『Re:ゼロから始める異世界生活』、レムさんが見惚れてしまうほど美しい着物姿でフィギュア化!“日本人形らしさ”が表現される [303493227]
・【経済】日本経済の長期停滞はあの制度に原因があった?=中国ネット「日本人の生活は中国人の生活より豊か」「日本は腐っても鯛」[9/17]
・捕虜になれば「死ぬより苦しい拷問」が…日本人義勇兵を待つ運命
・日本人だけど、日本のここが嫌い☆海外生活板
・日本人は、暑さ・寒さを「ガマンして」生活している [577316145]
・日本人「えっ、なんでうちらだけ生活どんどん苦しくなるの・・・」 [256556981]
・今20代の日本人って、30年後どういう生活を送っていると思う? [989661427]
・日本人「値上げでもう生活できません。でも、自民党に投票します」俺「??」 [805596214]
・国民民主党、生活保護は日本人限定へ 「法律に基づかず外国人に支給されている」
・【悲報】自己責任大国日本人生活保護を受けず死亡へ コロナの影響受けない仕事してない自己責任へ [212929409]
・日本人、年金で老後の生活ができず70歳過ぎても働く人が続出 マジでこんな国に誰がしたんだよ…
・道の駅で暮らす「車中生活者」が日本人に急増… 住む家が無く車の中で生活を続けるしかない状況… [667744927]
・【朗報】大坂なおみ「私はアメリカ人じゃなくて日本人。昔から日本人だと思って生活してきた」 [854257486]
・【中国】日本人の「断捨離」って何?まるで洞窟に住む原始人と同じ生活=中国メディア[7/29]
・【社会】なぜ起こる? 生活保護患者の「患者転がし」 医学的必要性も、本人の意思も関係なく次々と転院
・不正受給許すなジャンパー問題で小田原市痛恨ミス! なんと普通の日本人を生活保護支援担当にしていた! [615284227]
・【朗報】ベーシックインカム、公的年金と生活保護を廃止すれば満18歳以上の日本人全員に月7万が可能に [489551734]
・【朗報】ベーシックインカム、公的年金と生活保護を廃止すれば満18歳以上の日本人全員に月7万が可能に
・東京の3畳一間・極小アパートの住人を米紙「なぜ彼らは靴箱の生活が好きなのか」日本人におどろき😲
・識者「日本人の食生活はソジウムクロライドが過剰で死に至る可能性があります。ポタシウムを取りましょう」
・普通の日本人「働けるのに働けないって嘘つき生活保護貰うのやめようぜSNSやる元気あんだから公金チューチューすんな」 [542584332]
・【悲報】日本人、気ずく「健康保険や年金、生活保護って必要か?普通に生きてて使わないし廃止して手取増やせよ」75万 [257926174]
・博士課程の学生支援、生活費支給「日本人限定」に見直しへ 受給者の4割近くが留学生 最多は中国籍 [蚤の市★]
・日本人の癖に日本を毛嫌いしてる奴は海外に1年でも良いから生活したら?差別されてボコられてすぐに日本に戻ってくるだろうけどw [301846985]
・【中国メディア】<日本人はどうして愛国を語らないのか?>日々の生活に忙殺されて国の問題を考えるゆとりもない可能性★2 [Egg★]
・フィフィ「日本人は進学を諦めるのに外人留学生(8割中韓)は返還不要な生活費の援助や給付型奨学金がある。日本人に対する逆差別だろ」 [471942907]
・チョンモメンです「死刑制度反対です。生活保護大好きです。外国人参政権大賛成です。日本人が大嫌いです」こいつが日本に居座る理由 [193847579]
・■世界で生活費が高い都市 東京が4位、大阪が5位にランクイン! 貧困大国の日本人『海外の時給が高いのは物価が高いからだ!』←www
・【画像】白人「日本人の中で南京事件が無かったのなら原爆も無かったよねwビジネスやめなよw」👈53億いいね [974680522]
・「黒人ならフライドチキンやろが」と言ったら差別なのに「日本人ならお茶漬けやろが」と言っても差別にならないのはおかしい [377482965]
・与沢翼「1000万円の貯金もなくて、さらにそれを悔しいと思わず生活してる人は危機感持った方がいい。ゲームオーバーですよ?」 [585351372]
・【悲報】ボランティアに参加しない日本人が過去最高に なぜ日本人は公共心に乏しく、自分さえよければいいと考えるようになったのか? [483447288]
・「ネットが無い時代の方が幸せだった」日本人気づく
・日本人気づく「えっ、『夕食にケンタッキー』ってありだったの?」
・日本人、気づいてしまう 「民主党政権って言うほど悪かったか?」 [535650357]
・【悲報】日本人さん、気づく「良い歳して子供のいない奴は社会の寄生虫だから、政府や社会に文句を言う権利はない」7万いいね
・日本人「日本は人間社会の地獄で中国は天国。地獄から天国に行ったら誰が戻ってくるんだよ」
・日本人、気づいてしまう。「あれ!?海外に投資したほうがいいんじゃないか?」
・日本人って、欲望のレベル上げればちょっとやそっとじゃ満たされないことに気づいて消費しなくなったよな [452836546]
・日本人は気づいてしまった。いくら頑張っても韓国人には勝てないことを。だから右翼が沸いてくる [無断転載禁止]
・日本人、気づき始める「上級国民と下級国民での格差が固定されてるなら、結婚したり子供作ったり経済回すのって無意味じゃん」 [716360209]
・日本人が「人類みな兄弟!」じゃない!!と気づく時、深淵もまた覗いているのだ。止まった日本が動き出すのだ。
・【テレビ】松本人志、スベった時は「今でも家帰ってから地の底から出てくるようなうなり声が出るよね。ウア〜!って」 [爆笑ゴリラ★]
・「日本人は頭が良く真面目で民度も高いのに経済成長しないのはおかしい。民度が低い国のほうが有利なのでは」 気づいてしまうwww [452836546]
・日本人、祭りのあとで薄々気づき始める「今思えばWBCって不公平感すごかった」「プール分けが恣意的」「日程いきなり変更」「所詮興行」
・X民「日本人の給与をエビで例えてみました」→50万いいねwwwwwwwwwwwwwwww
・理科大ワイ思ったより大学生活楽しい
・日本人って円安になればなるほどいいって思ってるフシない? [612875364]
・学校で、女に椅子を引かれて車椅子生活になったんだけど、質問ある?
・【規制で出会った】楽しい抑留生活49日目【仲間たち】
・【規制で出会った】楽しい抑留生活42日目【仲間たち】
・日本人、山上のしたことを見て、日本を良くする方法を知ったらしい [805596214]
・へずまりゅうさん バイトをクビになったので生活保護を申請するも無事蹴られる
・欧米人の日本人のイメージは「なにやっても絵にならない人達」って感じらしいね