◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「ワークマン女子」売り上げ減で無事死亡 [402859164]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1715128794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そもそも無かった需要を掘り起こしただけだから今までが有り難かったと思わなきゃ
イージス以外買うもんあるんか
女性はしまむら行くでしょ
女子相手の商売は難しいしな
清里が滅んだのも女子をターゲットにしたからで最初は盛り上がるけど一気に人気がなくなり
更に女子流入で混んでる間に嫌気が差した一般客も遠ざかっていって何も残らなくなった
ワークマン上司行ったけど男物ばっかりみたいだな
そりゃリピ無いわ
ワークマンカジュアルとかで良かっただろ
なんで女子とかつけるんだよ
こういうのは誰もやってないからオシャレを気取る女が目を付けただけで
ポピュラーになったらそりゃ終わるだろ
女向けに店舗作るとかアホすぎる
まぁ女は服に機能性なんて求めてないし安いのほしかったらGU行くわな
ポケットが小さいとか機能性なくすんならワークマンである必要ないのにな
>>7 日本人は麻痺してるが外人はみな日本の男性差別っぷりに驚くらしいな
そもそも職人向けの売上がヤバくてどうしようもなくなってターゲット変えたんだよ
ケンモメン本当に何も知らない
ユニセックスというか男物を女が着るの流行っただけで
女物にしたらそりゃ売れなくなるやろ
まさかそうはなんないよな?
わかってやってんだよな?に
なんでしてしまうん?
いきなりステーキが女性に人気
ワークマンが女性に人気
◯◯が女性に人気ってコンテンツは数年でブーム去るし
その間、本当の需要が読めずに過剰に投資してしまうので反動が出る
ワークマンはインフルエンサー女子にロゴ入れるのやめろマジでって言われてるのに頑なにやめないな。
性別を入れたら入りにくいだろ
ワークマン子にしとけ
すぐ毛玉になるからワンシーズンしか着れない
だったらモンベルで買って2~3年持たせた方が得だよなって
職人とおっさんとキャンパーの相手してればいいのに
女物はレッドオーシャンだろ
結局おっさんたちのブームに何故か乗っかってきた女子に目を向けたら死んじゃったのか
ブランドに拘らない人はsheinやら中華ECの安くてシャレオツなので女の人買ってるんだろ?
勝ち目あるんか
結局は安かろう悪かろうで離れていくのと買い換えの頻度だろうな
職人おじさん「もう資材屋で買えるようになったし行かないよ?ばいばい。」
>>33 全然違う
おっさんが買わなくなって経営ピンチだったから女に助けを求めて延命してた
>>31 でた、情報源嫌儲だけマン
世界は広いってことすら知らないだろ?
もう損切りしようや
全部プロに切り替えた方が売り上げあがるって
いつ行っても同じ物を買える作業着屋と相性悪くて当然
>>36 明らかに下手な作業着(ジーベック、トライチ)よりもワークマンの服は丈夫
>>40 女子の前にプラスでアウトドアに使えるようなウェアを出してたけどな
モノがいいわけでもないのにワークマン取り入れて着こなすのがお洒落みたいな流れだったからな。そら廃れていくよ
本当アホだは 一部のファッションマンコがマンコ用レッドオーシャン飽和からじゃ自己顕示できねえから飛び道具的に他の界隈物色して 作業着なのに着こなしちゃうアテクシオサレ! てマウント取るだけにたまたまワークマンいっちょかみしただけなのに間に受けて色気出すまではいいが本筋の作業界隈足蹴にしてまでやる事じゃねえよってね
こうなることは前からケンモメンが言ってたのに😔
なぜ企業はケンモメンのアドバイスを受け入れないのか?🤔
>>21 なんだったかな
別な職人向けショップが売り上げ伸ばしてるってニュース見たは
ちょっと探して見るは
ステマ的な手法で流行っぽく雰囲気を出していただけなんじゃないのか?
必要な物を買いに行く店としての信用を削ってやったのに結果はコレか
一時期やたら毎日ワークマンスレ立て手てた奴居たけど
元気にしてるのだろうか
アウトドア需要向けショップはあってもいいから
その店に「女子」とか付けずに別なブランドにしようや
馬鹿だなぁ
中途半端にブランド化するからだ
女は極端に高い物か極端に安い物しか興味ないんだよ
安物をブランド化してもこうなるのは見えてた
イージスは値段のわりに良いんだけど
それ以外は特にって感じかな
>>47 職場から支給される作業着がワークマンになったけど耐久性があるとは思えない
女性は流行りものに付くから
流行ったときは凄い勢いだけど
廃れたらその時も一気に潮が引くんだろね
いい加減サイズまともにしろよ
普通に普通をまずやれよ
熱しやすく冷めやすい
ジャップまんこと結婚しても地獄になる理由
自分とこのやつをブランドと勘違いし始めたあたりから怪しくなったよな
>>28 でもそれワークマンてバレたくない女の本音が出てるよな
>>64 俺のジーベックは股が良く破けるんだけど…
ワークマンは股が全然破けない
まぁ、決まってるからジーベック着るけど
ここまで大きくなるなら最初からワークマンプラスと女子なんて付けないで別の名前でやればよかったなよく知らん人からしたら自分に要る物が何処にあるのか分かりにくい
元々一時的な流行に過ぎないものだったとみんな認識していたと思うよ
実用目的じゃないから誰も継続的な購買層にならない
ワークマンで売ってる男物の服を着るのが流行ってたのであって女物を作ったら意味無いのよ
公式が乗っかってきたらつまらなくなるだろ?
それと同じ事
女がコンテンツ腐らすというのも正確に言うとこれなんだよな
女相手はボロい商売という勘違い起こしたやつが女を含む全員からそっぽを向かれるという
最近ワークマンの色々やりすぎたせいか、やたら持ち上げられた反動か低迷してるよな
ワークマンとかだいぶ行ってないけどここテックウェアは得意じゃないの?今流行ってるでしょ?
>今後は女性向けの商品を充実させるとともに、買い替え頻度の高い肌着や子ども服に力を入れ、巻き返しを図ります。
ダメな理由まだわかってないw
無地で売ればいいのにゴミみたいなデザインにするからや
これ街着にしてるおじさんいるけどほんと辞めたほうがいいよ
プラスまではまあギリギリとして女子は名付けからセンスなさすぎる
>>83 まぁ普通に滅茶苦茶混んでるし、人気商品は絶えず売り切れだから売れてはいるんだろ
女向けのはダサイんだよねえって買いに来てた女が言ってたぞwダサいからじゃね?
お前らみたいなオッサンだけ相手にしてれば問題なかったのにな
女子とかキッズとかやったらだめ
生地の質が悪いのと細かい所が雑なのは残念だった
ユニクロみたいに能力の高いデザイナーとパタンナー連れてこないとダメだね
汚い職人が来ないようにもっとキラキラな店舗にしてテコ入れしないと
最近ホムセンのラインナップも向上したので競争激しくなってるのかも
キャンプブームみたいなのが一瞬で終わったのもあるな
ワークマンが一般受けしたのはバイク乗りの普及活動のお陰だろ
今は、ガソリン高でバイク乗りはバイク趣味を手放すと聴く、バイク乗りがバイクウェアとして買ってたワークマンの服が売れなくなったのだから売上が低迷するのは当たり前
>>3 目先の利益のみに全ツッパすると最後は没落する例として教科書に載せてほしい
>>92 労働人口減り続けるのにその路線に成長があるのか?
負け犬の戦略だよ
行ってた女達はワークマンで普通に売ってるものを着こなしたかっただけであってわざわざ女子と付けてターゲットにされると冷めるんじゃない?
女向けの仕様・カラーやサイズぴったりの服はワークマンに求めてないんだろう
大量に付いてるポケットが便利なのに女向けにだとそれが無くなって嘆いてたXのポストを昔見た
ワークマン男子とかいう店あっても入らんやろ
って思ったけど職人は入ってたな
ワークマンがアパレルに走ったから職人がワークマン離れって何かで見たわ
元々作業用品屋なんだろ?別の作業用品屋は大チャンスだな
アウトドア向けジャケットとかのロゴ無くして欲しいとか思ったけど、
何も無けりゃ無いで、パチモン臭が凄いよな
まんこが寄ってきたらそのコンテンツは終わり
常識だろ
>>6 むしろイージスが前期比84.5%と売れてない
それ以外のブランドは100%超えてるのに
>>110 お前のようなインセルが居座ってるコンテンツはゴミ
常識だわな?
近所のワークマンに行ったら、わけのわかんないアウトドア服ばっかで、
昔の安い作業着がほとんど無くなってた。
もう魅力ゼロだから行かないかも
ワークマンの壁にワークマン女子ってデカくロゴが貼ってあって男はは入りにくいよね
ワークマンのまま看板を少しおしゃれにすれば良かったのでは?
>>108 ユニクロとしまむらのいいとこ取り的なド定番を安く提供(どうせ作業着なんて定番に落ち着く)だったのにスノボウェアみたいなのでごちゃごちゃされたら面倒くさくなるて
今の季節で着るものでワークマンでなんかいいのある?
結局値段なりのものでしかないからな
本職のアウトドアブランドと比べたら見劣りする
あれだけワークマンの素晴らしさを広め続けた嫌儲民を切り捨てて、ワークマン女子にチヤホヤされて舞い上がってた社長が悪い
女子って店名なのにユニクロみたいに売り場の半分男物だったな
ようわからん店だった
>>100 ガソリン高くなってバイク降りたやつを少なくとも俺は1人も知らない
リアルでもSNSでも
むしろ車のやつがバイクを検討し始めるレベル
>>21 やっと見つけたはw
「コーナンPRO」ってのが朝6時半から営業してワークマンの職人需要を食ってるって記事だはw
ワークマン「職人」から「皆さま」へ転換後の誤算 作業着への"原点回帰"で停滞期を脱せるか | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン
なんか東洋経済のURLが嫌儲でNGになってる?
タイトルでググって見てみて
>>28 いいこと言う
>>121 バイク用品もほんとそう
>>98 ホムセンは賢いワークマンみてライン超えないようにしてるからちゃんと職人がいる
>>106 >>わざわざ女子と付けてターゲットにされると冷めるんじゃない?
同じかどうかはわからんが、シニアとか商品名やサービス名に入れるとシニア層にソッポ向かれて売れない
ワークマンてあのクオリティの割に高いんよな
半額でも高い気がする
山やキャンプ場でマウント合戦で馬鹿にされるだろうし
女って周りからの体裁を気にするから
敵「それどこで買ったの?」
女「ワークマン女子」
とは答えにくいから売れないと思う
女子に人気ってのも事実だったのかな
話題になってた時に連れてったら全部ダサかったらしく
全然手出してなかったぞ
女子供向けは当たると大きいしブームを巻き起こせるけど飽きられるのもまた速いからね
頑ななロゴ付きはユニクロとの差別化狙いだろうな
ロゴ無し需要を狙うまで強くないワークマンの生き残り策
どう誤魔化そうが「こっそり買って使ってる」止まりの物を
ブランドとして前面にアピールし始めて持ってたら恥ずかしい物になり果てた
どこのまんこが好き好んでワークマンで買ってること周りに知られたいんだよ
>>136 レインパンツにポケットはそこから浸水するから無い方がいいっていう考えもある
防水ジッパー使ってもやっぱり浸水するからね
俺の周りのおばちゃん達は一回行けば十分って意見が多かった
社内であれこれチンポマンコ劇場があったんだろうなと推測
なぜかメンズのジャケットとかレインウェアにまで女のアンバサダーの意見を取り入れてるのか知らんけど
カラーバリエーションが変な色の決め打ちばかりで無難な色のがなくなってる
以前なら普通にあったネイビーとか紺色系のものがなくなって
例えば去年なんかはイナレムっていう素材のレインウェアでは
ベーシュ系、グリーン系、茶色系、ブラック、こんなカラバリのばかり増やしてて
案の定売れ残りまくってた
暖色系のがあったとしても今度はオレンジしかなかったりとか
ちょうどいい色のやつがない
なんか全体的にサイズが小さくねえか?
とくに袖丈が足りないから試着したが買わなかったわ
バルスってつぶやけってキャンペーンをやったらつぶやきが激減した
ワニがガチで100日目に死んだ
これと似たようなもんなのかな
今思えば電通のステマが異常過ぎた
イージスのウェアを街着にするとかどう考えてもおかしいよ
>>143 ワークマン女子ってのをやりだしてそうなった
それまではコスパ最高だったのになっ
シーズン初めじゃないと手に入らないものがあるって嘆いてた人いたよ
プレミア感出すためか在庫抱えるの避けたのか知らんけど数絞り過ぎたんじゃないの
いつでも買える的な便利さないと使えない認定されるのはあるよ
マンコ相手に商売するから土方いらねえんだわ
両方から逃げられて終了
ワークマンの職人需要なんてのはパイの大きさが決まってて
しかもこの先少子高齢化で先細るのが目に見えてるんだから
アウトドアアパレル路線への転換は悲願だったし
ちょっと前までは上手く行ってたんだは
でも何がマンコの癇に障ったのかは知らんが
ワークマン女子の売り上げが急落してる
売ってる方が悪いのか買ってる方が悪いのかは知らんはw
ホムセンが後追いしてきて焦ったんだろうが女子はねーよ
まんさんは一度飽きると二度と見向きしないからな
再燃することはまず無いから事業畳め
ガテン系じゃないと使い潰さないから
買い替え需要が低い
一回買ったら数年はそのまま
まんさん向けだと次々と新作を出し続けないと買ってくれなさそうなんだが
そういう商品サイクルになってたのかな
工場労働者は減りもしないし増えもしないだろ
日本人が減っても外人がいる
ホムセンがうまく行ったのは建材やら工具とか同じとこで売ってる故にコンパネやらマキタのドリルやら買う奴がコレは買わねえだろってちゃんと見えるからだろうな
M、Lと無難な色が速攻で売れて品切れになるから
わざわざ行って欲しいのが売り切れてたら次はなかなか足が向かない
庭先作業用のナイロンジャケットとか見に行くけど、変な蛍光色カラーリングで「あー…」ってなって帰る
いつ行っても人気のやつとかは在庫がないから行かなくなったな
売れ残りのダサいやつばかりある
ワークマン全盛期あたりに5ちゃんでもアゲアゲ書き込みがすごかったよな
あれ関係者くさかった
お前らこんなスレでも女叩きかよ
マジで終わってるな
>>74 イージスだとかフィールドなんちゃらとかファストブランドが自己主張するのは男女関係なく嫌だろ
人気のシーズン商品はネットで話題になる頃には全部売切れてて
店行ってもダサいモノしか目に付かないってのはあるは
毎年毎年同じことやってんだよなコイツ等
こんなに需要読めないのはヤバいはw
このまちで一番素敵で暮らしたい
リフォームしようよ
やる気ワクワクワークマン
丈夫なのはいいんだが変におしゃれ路線行ったのがよくなかったんだろうな。
ユニクロを目指したんだろうがユニクロはユニクロだからあれが許されるのであって、誰もワークマンに
ユニクロらしさは求めてない。
アップルを目指した企業がことごとく消えていくのと同じ、アップルっぽいものが欲しいならアップルを買えば
いい話なんだよ。
経営が悪い
支えてきた職人やケンモメンを追い出してワークマン女子をゴリ押しだろ
女なんてすぐ飽きて居なくなるんだから
こうなるよ
職人が怒ってたな
職人用のズボンの品揃えが悪い
本末転倒だよな
なんですぐ調子に乗って女子向け店舗を増やしたりしたの
>>127 マン女子ってネーミングにNG出す奴いなかったのかと
>>28 オンラインストア見てみたけどロゴない服もたくさんあるぞ
>>176 だからといってコーナンのオリジナル作業ズボンは買うなよ
チャックが即潰れる
>>177 5Lとかいらないサイズばっかり売れ残ってるから
まとめて別の棚に並べて欲しい
近所のワークマン女子人入ってそうだけどな
僕はユニクロに行くけど
ワークマン女子って男物も売ってんの
家の近くに出来たけど男入れないだろw
>>189 無駄な衣料や小物増やしすぎてそれ以外の品ぞろえがコメリの小型店以下
そら廃れるわな
ちょうど吉幾三コラボグッズが無くなり吉幾三がセールになった頃合いに
ワークマンはマンさんに媚び始めたな
ワークマン女子って結局カジュアルなキャンプブームに乗っただけだったな
そりゃブーム終わった今じゃこうなるし他にも影響出るわな
作業着屋のやっすい服着てオシャレもクソもあるかいな
>>198 嘘つくなよ
ワークマンでかっこいいやつはでかいサイズなんかほぼ無いぞ
デブの俺が言うから間違いない
ウエストは3Lまででウエスト100超えが無い
デブ専用ワークマンかよそこ
SHEINの方が安くてかわいいのに
機能性重視してワークマンするおばはんおるんか?
レジ前のカタログみてみろ
どこ向かってんすか?としか言えない表紙だからな
ワンシーズン持たない製品も増えたからな
光反射部分なんか1回洗っただけで剥がれてくる
地方行くと作業服とヤンキー服&ヤンキー雑貨売ってる店がある
ワークマンより魅力的だ
ファッション性が無いのは流行らないんだよな
ちゃんと目覚しテレビくらい見ないと
まだファッションを作る位置には無い
着いてくズルさが無いと商売はダメでしょ🤔
ファッションそんな興味ない層のユニクロ一択だからな
必ずしもコンセプトが失敗したのではないと思うが
みなとみらい店のように厳選した場所にだけ出せばよかった
岐阜や岩手のような日本に必要がない地域にまで出店してブランド力を落とした
>>189 ババアとマンさんが通路を封鎖してずっとあれじゃないコレジャナイを続けてる
もう完全分離して欲しい
今流行りのテックファッションなんかはユニクロとか他のファストより有利だと思うんだけどね
長い事作業着作ってるノウハウが有るんだしさ
女性向けって不安定だけど当たればデカい市場だからな
1度当たるとパチスロ中毒者みたいに当たった時の快感が忘れられずずるずるとそればかり注視しちゃうわな
男でもワークマンロゴ入ってたら、機能性だけでファッション興味ない感じに思われるのに、女なら尚更ワークマンバレは忌避したいだろ。
ワークマン女子なんて店の名前にした時点で客の半分捨ててるからな
女客以外は入れない
ワークマンという名称が女受けするわけない
洋服の青山とスーツスクエアくらいの別ブランド感出した方がいいんだろうな
>>8 う~きよさとのソフトもっきり~っ!
↑誰の台詞か分かる?
リピーターが付かないんだろうなあ
一度買ったらわかるあまりの低品質
安いけど素材の質が悪い使い捨て前提
モンベルの方がコスパがいい
職人切り捨てて女に媚びたら女からもそっぽ向かれるのは草
激安じゃなきゃ何の意味もないからなこんな店
小売りより昔からの業者と深い繋がりを大事にしたほうがいいじゃないの
ブランド力皆無なのに勘違いしちゃった典型型
まんこの飽きは早いからな
職人さん蔑ろにしたツケはこれから払うことになるぞ
さあさあ、どーせ1シーズンしか着ないんだから裁縫も女物にジャンジャン合わせて行くよー
ポケットとか袖口ボタンとかも格好だけで充分でしょ?(^∇^)
普通のワークマンでも
意識高い系になっているからな
ユニクロワークマンみたいになってる
男女平等と女性の社会進出でブルーワーカーの現場女性がグングン増えてる筈なのにおかしいな
安くて丈夫でサイズが合えば何でもええという客層が集まるのに
余計な色気出して夢見たらあかん
被災地のボランティアも女は炊き出しをやりたがるそうだし調理服とか作れば良かったんじゃね
というか男の方も、ワークマンロゴ目立たなくすべきとかはずせとか言われてるのに、頑なに目立つとこに入れてるのが多いからな。
ユニクロなんてトレンド追いつつ、没個性に舵きって成功してるのに、ワークマンはクレイジーパターンとか狩猟で目立つ色を積極的に採用してて誰が買うん?って感じだし
普通のワークマンに今まで買ってたやつを買いに行っても
目的の商品の欲しいサイズがずっと品切れのままで
買いたいものがない
流行りもんに飛び付いてSNSに写真上げたら二度と行かんような層を相手してたらそうなる
まんこファッションの流行周期は凄まじく短いってことを理解していなかったやつらの末路
まあ女は流行り廃りが早いからな
ワークマンの括りじゃなく別ブランドに展開できたら良かったのかもしれんがワークマンの枠内だと女性客掴み続けるのは苦しいと思うわ
やっぱり何だかんだ女は雰囲気重視するから横に大工の作業着置いてあるような店舗に日常的に通わせるのは難しい
ユニクロが女物生地&縫製で成功してるから、ウチもあれで行くからねー
>>6 ウォーキングシューズ、ミズノの2万を性能8割で5000円で買える
2000円クラスの冷感インナーとか、ウォーキングランニング系はここがハイコスパだと思う
ワークマンおっさんだけど
ワークマン行っても商品ねえもん
売る気ないだろ
嫌儲で流行ってたからいくつか買ってみたけどマジで安かろう悪かろうだもんな
特に靴がダメ
すぐ型崩れしてぼろぼろになる
ワークマンの商品で気になるものはあるんだけど最寄りのワークマンは小さくて品揃えが微妙
オンラインストアでは取り扱ってなくて実店舗限定のものがあったりと面倒
現場職人はみんなバートルとか着てるもんな
バートルをワークマンで取り扱ってないのは致命的
靴:ワークマン、上:ワークマン、下:リーバイス
ワークマンは庶民の味方や…質はともかく安い
店舗がオシャレになっても売りかたがガテン系のオッサンを相手にしてきたそれそのままだったんだよね
女にはいいものなら長く愛するとかないから、糞みたいな品質でもいいからガンガンガワだけ入れ替えるべきだった
ワークマン被りしてまでワークマン着たい情熱は無いだろ
浮かれて拡大を急ぎすぎた
もっと固定ファンみたいのを着実に育ててから拡大すべきだった
別にワークマンプラスでいいのに、ワークマン女子になると男は店入れなくなるからな
置いてあるもの同じなのに
これワークマンだよ~
まあまんこはこれは言いたくないだろ🥺
大型商業施設の店行くといつも混んでるけど売上減ってたのか
二流は流行りにする
一流は流行りにさせないで低空飛行する
この差だよ
流行りってのは落差で地面に落ちるんだよ
完全に自分を見失ってるよな。
SDGs(笑)とかESG (嘲笑)とかやってるのと同じ。私は意識が高いだけのバカですと自己紹介してるのと同じ。
ワークマンに生まれて初めて入ったけど
陳列もきたねーしなんならホームレスが試着したんか?ってくらい並んでる服も臭いしおっさんですら躊躇うレベルで女子が買いにくるわけねーだろ
それでもレディースの場所は取られるから商品は全然たりずおっさんも満足できないし誰が買いに行くねんここ
キーンに似たスニーカー買ったけどすぐに底が減った
ペラペラ
もう買わない
安価で高機能な服が減ったんだよな
カジュアルウエアなんて求めてねーよという
特に今シーズンはひどい
予算かけて女子向けの店舗を出したのが間違いの始まり
モールに配置すると他のファッションブランドとの比較で武骨さが浮き立つわ
ファッション用ではない店で使えそうな掘り出し物見つける感覚が受けてたのに
元々の顧客の職人を大事にせず安易に金儲けに走るから
ゴミ縫製と独自のサイズ感どうにかしろや
すぐ駄目になって結局高くつくんだよ
飾りボタンに飾りポケット
元々男物でも日本のはそんなのが殆どだった
作業着でもだ
でも生地と縫製はしっかりしていた
それを生地も縫製も1シーズン保てばそれで良いの女物レベルに下げたらどうなるか?
身をもって体験したんじゃね?
安価なものを売る商売は値段しか見てない客相手になるから難しいよ
取っ掛かりはそこでいいけど、どこかのタイミングで利益の多い商品に転換できないと安定はしないよね
背中とか脇とか袖とか伸縮性がないからめっちゃ身体疲れてくるんだよな
>>267 これな
近所に複数店舗あるけどどこ行っても人気商品はいつも品切れ
土方向けだけど一般でも使えるのあるねっていうのがうけてただけなのに
素直に土方向け商品だけ開発してりゃよかったのに
まあユニクロGUに行くわな
子ども服で巻き返しダメそう
バイクのレインウェアもとりあえずワークマンで買って来るか…いきなりゴールドウインはちょっとね
>>278 ショッピングモールに新規出店したワークマン女子に『メンズもキッズも豊富にあります!』とか書かれててマジで混乱したわ
職人は必要だから買い続けるけど
まんさんはブームが終わったら見向きもしない
女子向けを作り出して人気落ちたから
そう言うの求めてなかったんやろ
だからワークマンプラスたくさん作れって言ったのに…
変な方向に目向けてんじゃねぇよ
ジャスコに店舗出来てたけどオープン当初だけちょっと賑わっててこの度の連休すらガラガラだったしすぐ撤退するだろうな
そもそもワークマン女子、トレンドにも触れないでダサいものばかり輩出してたからな
気に入ってたブルゾンが無くなっちゃったよ
前はよくワークマンで買ってたけど今はジョイフル本田で買うようになったわ
俺の中ではワークマンは靴下と手袋を買いに行くところ
ワークマンにいい商品は全体の1割ぐらいしかない
いい商品が欲しかったら街の作業着専門店に行く
縫製の質に気を使ってなかった自分ですら、ワークマンを買ってこれが質の悪い縫製ってやつかって分かるぐらいには雑だし糸くずも付きっぱなしだからな。
生地はまあそれなりというか作業服並みの固さなんだが、丈夫って言うのも物が言いようって感じ
ターゲット層のまんこ共はSHEINやtemuでメンズ服漁ってるぞ
>>106 ある意味これも蛙化現象ってやつなのかな?
女子専用みたいな店名なのに男向けも売ってるから意味わからん
とりあえずオレは入りたくない
ワークマン女子だけは無いわ
誰か止める人間おらんかったんかよ
ワークマンレディにして永井豪に漫画化させれば勝てる
ワークマンのゴルフウェア、シューズとか売れてねーだろ
ガールズちゃんねる(子供部屋未使用おばさんの巣窟)
ゴルファーとかバイカーとかマイナーな連中をターゲットにしても仕方無いよなw
なんでわざわざ飽和状態の市場に参入するのか意味不明すぎる
しかも流行り廃りがあるから売れ残るとセールしないといけなくなるのに
女受けしたいならワークマンて名前変えろよ
職人を切り捨てたんだし、抵抗ないだろぅ?
これってあえてワークマンを使うっていうのが人気あったんじゃないの
媚びられても冷めるみたいな
売り上げ減って書いてあるから見たけど前年同月のたったの-11%でワロタ
こんなレベルで「だから言ったのに」って言ってるやつアホだろ
どんな営業形態だって11%くらいの上下あるだろ
manなのかまんなのかややこしい
ワークまんで良いだろ
>>327 1900円!?買ってやらー!!で当たりだったよフィットして疲れない
ほとんどの店がフランチャイズらしいがこの数年で急拡大させたせいで地獄見そうだな
ブームが去ったら多店舗展開は相当キツいだろ
在庫管理か生産管理が下手なのか
品切れした商品はずーっと補充されない
ネット通販でユニホーム2着購入して社名の刺繍注文も付けたのに届いたら1着しか刺繍してないの
注文の仕方が悪かったのかもしれないけど,注文画面上では気づかなかったよ
注文してから刺繍に着手するというメール連絡が来るまで一週間もかかったんだから,刺繍注文は1着だけですがよろしいですか?とか確認してくれてもいいと思うんだが,きっと刺繍する所も発送する所もスルーしたんだろうね
何が言いたいかって,もうワークマンでユニホームは買わないことにしたよ
ここ職人向けも質が低下してる
昔は傷が付かないように配慮した素材やデザインだったけど
今はそういう配慮は薄れてきてる
遠くない将来に職人からもそっぽ向かれると思う
>>331 多分それ
女性客からしても擦り寄ってこられてうわぁ…ってなっただろうよ
男性客は言うまでもないし誰も得してない
>>335 そら本部がトチ狂って本来の顧客切り出したら戦々恐々だよな
そこそこ人気出てきたとこにメディアが頻繁に取り上げて更に火が付いた感じ
極端に持ち上げるのは良くない例でしょ
>>338 刺繍無料じゃないなら金額でわかるんじゃね
一時のブームだってさんざん言ってたのに
女のブームなんてすぐ飽きられるものでしょ
いかなるジャンルであろうとまんこに媚びたコンテンツは必ず衰退崩壊する 今度は異次元のまん媚びでジャップ大学は滅亡する
尤もジャップランドそのものがまんこ栄えて崩壊かw
ワークマンに家族連れがいるとなんでいるんだよという気持ちになるな
名前がダサい
名前変えてリニューアルしてみろ
名前は女性から公募してみろ
ネット販売に改善余地たっぷり残されてるだろ
ユニクロGUのやり方コピーすればいい
そもそもターゲット層の母数が少なすぎた
ワークマン着ておしゃれに見える女なんて相当美人じゃないと無理。キャップ女子みたいなもんで、普通の女じゃ哀れな外見になるのがオチ
社員のまんさんに権力持たせちゃってたみたいだけどどーすんの?
いいなと思った商品はいつも売り切れ
ジジイとババアの客が多い
ワークマンシルバーの方が売れるぞ
>>304 そんなこと書いててもいざ入店したら、まんさん達にワークマン女子なのになに男が入ってきてんのよ!とかで痴漢扱いされるんだよ
ワークマンの売り上げが減ってワークマン女子が死んだの?
ワークマン女子が死んでワークマンの売り上げが減ったの?
意味わからんのだがスレタイ
キャンプや釣りとかちょっとしたアウトドアに使うには最適だと思う
子供服は男児を持つ親にいくら汚してもいいということで好評みたい
売る層を間違ったんじゃないかなという気はものすごくする
クソダサロゴやめろ
靴の底がゴミなのどうにかしろ
ガリヒョロサイジングやめろ
昔の職人向けの商品にターゲット層以外も食い付いて売れてたのにな
擦り寄って手広くやろうとしたせいで元々の商品の質も落とすし目先の欲のせいで台無し
ワークマンの季節商品はその季節はじめに入荷して売り切り
後からほしくなっても売らない
稀少性を売りにしろ
イナレムプレミアム売ってねえんだけど
初代イナレムそろそろ限界だから欲しいのに
>>369 中学生とか小学生連れの主婦なのでそれはない
家族経営の店ならありうるかもしれんが
デザインクソダサい
アウトドアブランドの方が断然質もデザインも良かったわ
女に媚びたとか関係なく
欲しい商品は売り切れかサイズの合わない迷彩柄しかないから愛想つかされたんだよ
裏アルミがハゲハゲでキラキラのカス飛び散るのほんとゴミ
二度とワークマン行かん
ただステマ効果なくなって
広告費つぎ込むのやめたんだろw
単純に女子はキャンプやスポーツ用の服が中心だから1度売れたら売上は落ちるでしょ
彼女のハイキング用の服と靴買いに行ったら品揃えくそで笑えた
ワークマンはイージスもそうだけどインフルエンサーに金を払ってステマしてるからな
アウトドアもワークマンには求められてないっていうか
ぶっちゃけダセェよな
コネミマンと双璧のワークマン
嫁が外仕事だけどメチャ重宝してるけどな
8年前くらいにワークマン連れて行った時は女が着れるサイズがほぼ無い
色使いおかしいと買わなかったけどワークマン+や女子出来てほぼワークマンになった
ワークマンのダウン買おうと思ってたけど今年の冬はユニクロのダウン買うわ
>>384 室内で動かない状態だといい感じに保温になっていい
室外だと放熱できなくて蒸されて汗かく
ブームはすぎた
ワークマンはまるで自分たちがやればなんでも当たるかのように
拡大・調子のリすぎた
冷静にみればユニクロ以下のデザインと質
職人ブランドの服ってDQN向けなせいでやたらピチピチが多いんだよな
バートルとかもサイズ感はおかしい
>>6 裏アルミパンツを買うと冬暖房使わなくて済む
>>398 昭和世代はニッカポッカみたいなダボダボが多かったんだけどな
というかダボダボのほうが動きやすいのに
ニワカが殺到してドカタが買えなくなったし行きづらくなったから隔離店舗として用意したのだと思うが
そういやしばらく行ってないな
オキニのジャケット買い足しに行くか
わざわざ女子とか付けずにまんとまんの
ダブルミーニングのワークマンでよかったんだよ
ワークマンとしまむらが合併したらユニクロを上回る安くて機能的な衣料品とか作れると思うんだけど、どうかな?
>>23 ちげえよカスエアプ
もともとイージスがバズって調子こいてアウトドア用品作ったらバカ売れして路線変更したんだよ
チンコはインフルエンサーのステマに簡単に引っかかるのにな
アイキョウのプロデュースとかホントにゴミだった
逆張りでワークマン着てただけだもんな
物珍しさがなくなったら単にダサい服
>>404 それはその通りと思うけど女子店のものより職人が使うものを使いたいって人が多くていうほど隔離になってない気がする
首都圏の場合は店舗が少なすぎて職人店に行かざるを得ないし
しまむらの機能性あるのはオリジナルのインナーと靴下くらい
他はワークマンに機能的に勝てるような商品は無い
たまに行くんだけど買わないで出てくる事が多々ある
靴は仕事兼用でそこそこ良いのがあるんだわ
>>416 そのインナーと靴下もワクマンにはかなわん
ウール肌着と靴下のコスパやべえし
夏用に最強のソックスも売っている
もう職人なんて減る一方で外国人の作業員がやってるだけだろ?
外国人作業員向けの商品なら売上上がるんじゃないの?
>>383 コスト下げる為にシーズン前に需要見込んで
ある程度一括生産して追加は生産基本なしという
方針なので
人気のものは基本品切れになる
>>421 ツナギはホームセンターよりワークマンだな
>>12 ほんとこれ
活動的な日常着からスポーツアウトドア
他に災害環境などでも使えるカジュアル
を目指すべきだった
近所の店にはそんなスペースない
コンビニよりちょっと広い程度なのに
今まで誰相手に商売してきたことを思い出せ
初心に帰れ
ワークマン女子の問題点はワークマン女子目当てで行かなければならないような場所に店舗構えてる所だと思う
ユニクロほどなんでもあるってわけじゃないから「安いからここ入ろー」ってなるには原価かけて高い立地の場所に店舗設けるしかない
>>83 テックの開発力でユニクロGUには勝てない
コンビニ見てもわかるけど職人みたいなカモを棄てるとかアホやってん
ドカタ向けから女子向けを見出すのが楽しみなのに自分から用意されたら苛つくだけだろ
>>4 謝らないと思うけどキレてる職人周りにかなりいるわ
ホムセンもタイミング良く同じような値段で品質の良い物出してきたからもう駄目だろうな
>>430 こんな所に書き込んでるんじゃねーよカス
テメーが撃ちまくってるのスレ立ってるんだからそこ行っとけ
>>439 それ俺じゃなくてなりすましだから
俺も撃たれてるんだけど
>>272 バートルはバッテリーとかすぐに死ぬからな
それを買った店で対応しろだから手間ばかりかかるし儲からない
この価格帯で女子ってのが不味い
何故かって韓国ファッションの通販とかメンズもそうやがクソ安いとにかく安い素材は酷いしかし安価デザインは流行りだ
高性能な素材を使うとしたらソコソコ値が張る勝ち目はない
イージスは転売ヤーだらけだし
イージス着てる奴とか恥ずかしくないのかね?貧乏でステマに引っかかるアホですよって宣伝してるようなもんだろ
ワークマンで売ってる専門職が使うものをあえて使う事が良かったんであって女専用を作れという事じゃない
これがわかっとらん
>>440 そうなのか勘違いして悪かった
じゃあそのスレで勘違い解いとくわ
出店計画と物がな…
イオンモールみたいなとこに入ってる奴はカジュアルに寄せすぎて品揃えイマイチだし
ガチのは車前提の出店計画だからそもそもいかねーよと
チー牛は何故かワークマン敵視しがち
お好みのユニクロとかGUより目立ってるのが許せないらしい
右肩上がりがずっと続くわけ無いだろ
市場のパイの大きさは決まってるし
他社との奪い合いなんて体力を消耗するだけだ
むしろ一定の売り上げを維持して
オーナーや株主への安定した配当を続ければ
それでいいと思うんだが
安定客の維持って難しいから
ロスコスト削減・制作費削減・維持管理費削減
とかやってたらどこの企業でも続かないよ
普通に歩いてたらワークマン女子見かけないんだもん
ユニクロの強みって豊富なバリエーションと利便性で
普通に歩いてたら見つかるもん
>>8 ブームを作る側に入るしかないな
電通かどこかに入って今年はこれを流行らせましょう、有名人起用して、テレビで特集して…って段階で出店準備しておく
いざ、ブームになったら自分は畳む準備開始してコンサルティングだけに回る
>>447 あのスレにいるのほとんどロレリンで下手なこと書くと撃たれるから気を付けてな
スルーしとくのが一番いいぞ
>>8 そもそも女性ブランド多いからな
あと女性なら機能性より見た目重視だろうな
撥水性とか傘させよって話だし
高機能な衣類をブルーカラーに提供するのが一番いいよ
このスレの統一的な印象に反して
相変わらず売れまくってるぞ
3000円くらいのは割と丈夫だけど
1000円以下のは一瞬で駄目になるよな
カジュアル化っても既に真っ赤っかの海やしな。
ワークマンの名前に相応しい職人芸特化型にしてカジュアル路線は撤退しても良いのにな。
海外の職人の制服などに、職種ごとに何らかの規格あるなら、それにも対応してる商品にしたり。
職人がロクにいねぇのに特化したらバカ
こだわりのある職人は作業着メーカーの商品買ってるし
テントとか寝袋始めたけど、なんかAmazonとか売ってる謎中華クオリティだよな
ここ10年くらい流行の仕掛け人界隈が明らかに遊んでて「親父風ファッション」流行らせたりワークマンもその一環でしかなかったのにまんまと乗っかっちゃったアホとしか言えない
創価枠でゴリ押ししてるのに成功しないの、危機感持ったほうがいい
>>449 むしろGUを敵視してユニクロワークマンを信仰してるイメージだが
ドンキホーテは自分達の客層に気づいて原点回帰したな
ワークマンはいつ気づくのやら
>>102 チカラ飯とかいきなりステーキとかいくらでもあるから競争率高いよ
「作業着メーカーにしては」良いというのが前提
アパレルを本業にしてるメーカーには敵わない
今でもワークマンを街着にしてる人いるのかな
>>466 それ理解してない弱男多いね
職人が行かなくなったとか書いてるのいるけど
ホームセンターとか作業服専門の通販使ってる人が増えただけなのに
何十年も使ってきた職人を切り捨てて、流行り廃りが激しい女物に、全ツッパした結果
>>464 980円のズボン、ワンシーズンどころか半年でほつれてた
ポケットから小銭なくなってた
昔ワークマン女子設立の密着やってて、インスタ拡散用に映えスポット作ったりして開店してみれば
寄ってくるの30~40代以上ばっかりで大誤算ってまた悩んでた
はじめからターゲット層おかしいのでは
物は安くていいのがそろってるんだからロゴ無くして無印路線にすればいいのに
ロゴあってもいいけど、洗濯で剥がれるくらいのプリントのロゴならいらない
>>218 働かないで釣り場で活躍するんですクライミングパンツとか
試着室がしまむら並みじゃないとちょっとね
ぺらいカーテンじゃ入りにくい
臭いがやばいのにオシャレ売りは無理
質も言うほど良くないし
男ものもあったけどレジにあの限りなくダサいロゴがデカデカとあって買いにくかった
少なくとも男だけで行く場所ではないな
まんこなんかすぐ移ろいゆく飽き性なのに
そんなのに社運かけるってアホだろ
細かいと言われるが 女子ではなくて女性 じゃない時点で
見識のない忖度企業って分かっちゃう
良いものもあるんだけど話題になるとすぐ欠品して買えないのがクソすぎる
ワークマン"なのに"使えるっていう意外性でそのマイナスイメージが故に評価されてたのに
最初から女子向けに売るとなるとワークマンというブランドを額面通り評価することになって
やっぱりおっさんくさいわってなってんじゃないの
なんかサイズ表記が適当すぎる
3XLなんかここ以外で着たことないぞ
普通のメーカーで言うLが3xlだもの小さすぎるどこ行っても3xlだけ売ってねえもの
>>403 安物服屋やってるけど480円~680円程度のものに見えるな
これキャンプブームも絡んでるでしょ
キャンプに冷めたからワークマンに行く理由がなくなったんだよね
キャンプ継続してても、そう何年も買い替えるようなもんではないから、数年は買わないわな
アウトドアブランドのパクリばっかなんだよな
ソレルのコピーとかあって笑ったわ
>>4 そうか?
ワークマン女子ってようは女子供の隔離施設だろ
どこの店に行っても店員が素人しかいない
家族経営のコンビニかな
ワークマン、カジュアル系の品数を増やしすぎて人気のサイズ・色のものがないものばっかり残って選びようがないという
「女子」ってつけて話題づくりしなくちゃならんような代物なんか長続きしねーわ
まぁ作業員の服が若干オサレになった功績はあるよ
女向けは…しまむらとか選択肢多いからワークマンでアウトドア系訴求しても何点か買ったらおしまいではあるよ
ワークマンで買った20cmくらいの折り畳み椅子は持ち運びが便利で重宝してるんだけど、予備を買おうと思ったらもう売ってなかった
キャンプブームが終わったから手を引いたんか?
食い物、ドラマ、マンガetc
だいたい女に媚売ったコンテンツは短命だな
>>517 ワークマンはロット売り切ったら基本終売だよ
めっちゃ売上よかったりすると定番化するけど
今どきの若い女子はsheinとか激安中華サイトで服買ってるぞ、ワークマン(笑)
どうせ撮ったらもう着ないんだから改名して使い捨てワークマンとかにしろ
>>511 正解!
ワークマンでは、25歳以上48歳未満の夫婦で店舗を運営することができます。
欲出しすぎたな
WORKMANよりプロノに乗り換えたわ
もう作業員やめたけど靴下すらWORKMANでは買わん
結局女のキャンプ動画もエロい格好して男に媚びるだけのコンテンツになっちゃったしな
こうなるともう末期だよ
>>182 逆だろ
むしろ女性にはこんなゴミ着てほしくない
>>332 小売の11%は来年22パーになり再来年44%になるくらい怖いことなんだわ
どう考えても一部店舗の一部コーナーを女性用にするのが精一杯なのは目に見えてたろ
顧客の大半はおっさんである企業だとしっかり認識し直すべき
10年前と比べると明らかにサイズ感おかしくなっててワークマン行かなくなったわ
なんでスリムフィットとかいう馬鹿みたいな基準でサイズ統一してんだよ、アホだろマジで
離れた客は戻ってこねーぞ
職人は頑固なやつが多いからな
ガチのマジでモノタロウの方が見た目マシなの見つかるし、値段もそれほど変わらない
>>6 女性はっていうか弱おじもしまむら行くだろ
あそこ東方とかポケモンとかオタグッズが豊富だからな
モンベル、ユニクロ、GUおじさんだからワークマンに行ったことない
使い捨て感覚で寝巻きスウェットやインナー、シューズ買いまくってるけど
冬場のメリノウール靴下なんかさいこうだって言ってる
>>519 周りに流されてやるけど長続きしないからなw
男物の職人用ウェアをオシャレに着こなすのが良いのであって
女物にされるとタダのダサい女になるからな
そりゃ客が離れるわ
店舗構えてやるほど需要無いってやる前から分かりそうなもんだけどな
女子の時点でなあ
女性専用車両と同じ
差別
トイレや銭湯とは違うんですよ?
11%減じゃまだ深刻じゃないでしょ
常に売り切れなんですけどね
ファストファッション 特に女性向けなんて流行り廃りが激しくて競争も激しい 常に新しいものを供給し続ける激烈な業種だもん しかも相手は国内外の巨大ブランドや巨大チェーン
ノウハウも経験もないまま 既存顧客を切り捨ててあえてそこに突撃したわけだからな
ユニクロも今の地位に辿り着くまで相当な浮き沈みがあったけど我慢して続けられるかねぇ
革手袋とタイベックしか買ってないからウェアなんてどうなってもええわ別に
>>547 女子って平気で差別してくるよな
あらゆるところで女子専用のコミュニティ作って男を差別してくる
↓出店攻勢を掛けたワークマン女子が1割減ってもうダメじゃん
期末店舗数は純増30の1011店舗。新規出店は「#ワークマン女子」を中心に進めた。引き続き「ワークマン」から「ワークマンプラス」への改装も多かった。
しかし「新店や改装店は好調に推移するものの、2年目以降は伸び悩んでいる」(小濱社長)。一過性で終わってしまう消費者が多く、それが既存店のマイナスに影を落とす。
作業服とカジュアルウエアを扱う「ワークマンプラス」(552店舗)の既存店売上高が3.4%減であるのに対し、カジュアルウエアに特化した「#ワークマン女子」(48店舗)は11.1%減と落ち込み幅が大きかった。
https://www.wwdjapan.com/articles/1811891 安かろうっていうかデザインがクソゴミだわ
男向けのシャツも謎の胸ポケットついてるわ変な位置にロゴが入ってるわで買えない
買う気になったのウィンドブレーカーと980円の靴とスラックスだけだわ
590円のノースリーブランニングシャツを部屋着として買うところ
>>265 ワークマンシューズ、実際履いたことないだろ
ランニングだ山登りだと打ち出してるが、靴として品質低すぎ
クッションふにゃふにゃで、ちゃんとしたスポーツブランドシューズなら当たり前に備わってる、歩いたり走ったりする負担軽減させる適度な反発が皆無
しかも耐久性クソで、何足も買う羽目になるから、結果としてはミズノやナイキあたりのエントリーモデル買ったほうが快適かつ長持ちだぞ
ワークマンシューズは、車移動でデスクワークするような、あまり歩かない人がとりあえず履いておくようなシューズ
クールマット欲しいんだけど、ネットで買えないのが致命的
インナーだけ買う店だな
作業着はネットで買うからWORKMANいらん
モンベルおじさんに見向きされてないあたりでアウトドアのブランディング戦略ミスってるんだよな
ワークマンって響きがもう圧倒的にキラキラ感足りない
それじゃ女子は寄りつかないよ
ワークマンで入門しても買い替えるときは、リピートせずにワンランク上の専門ギアが欲しくなるからな
>>559 モンベルは世界的な登山家も使ってるくらいの品質だからねぇ
>>562 スポーツゼビオみたいなBGM流れてるし五十歩百歩だわ
男に人気
女にバレる
女に媚びだす
男が離れる
女が飽きる
おしまい
そもそも初めは「うちは職人のための店だから女子が買ってくれる分には構わないけど女子向けの商品を出したり女子向けの店を作ったりしない」って言ってたんだよ。
それが急に「一般人が職人向けの店にきて職人が車停められなかったりで迷惑かけちゃうから一般人向けの店を作る。だからと言って商品はあくまで同じもので一般人向けの商品を作るわけじゃない」って言い出して最終的には「女子向け商品作りますー、ワークマン女子作りますー」って言い出した。
一体その過程で何があったのだろう?
3、4年前のワークマン製品は良かった
シンプルと機能性が両立してた
今は機能性を履き違えてる
男向けのものが女向けに新展開して成功する例ほぼない
普通に考えてオシャレでもないし品質も良くないからな
他人とは違う個性を出したいというバカが買い始めたらニュースになって、何も考えずテレビの言う流行りものに
飛びつくバカだらけになって、もはやワークマンを着ている事自体が恥ずかしい状態になったし
変な素人女を担当に抜擢して好き勝手させてたけど、そりゃ上手くいくわけないわ
>>21 買い物行ったらまんさんに白い目で見られるからな
その上職人軽視と見られてもおかしくない経営方針
みんなホムセンでええわ、となった
昔ユニかぶり恥ずいとかあったよね
これは?マンかぶり?
ワークマンは昔から品質良いわけじゃないからな
ガテン系しまむらだよ
女向けにしたって売れるわけない
ワークマン好む女は女子向けとかやられるとかえって引くのでは
声だけ大きい飽きっぽい奴に変に媚びると従来の客を失う
失敗した老舗あるあるだな
都心のワークマン女子とか意味わからんかったな
クソ田舎のワークマン男子がイヤーって上京したのに同じ格好するんかと
やすかろう悪かろうの゙使い捨て服はいらないし、社会から消えるべき。
安っぽくて満足感ないの我慢してワンシーンでゴミ。
宣伝がうまいだけ。
日本でこれまで起きたあらゆるブームのほとんどは自然発生ではなく広告屋が作ったもんだろう。広告費がなけりゃそりゃあブームは去るよ
元々おっさんの服を着ちゃうワタシ的に受けてたんじゃないの
まんこ向けに売ったらただのダサいブランドにしかならんと思うけど
低質をステマで売ってただけなのバレたからな
業スーとワークマンはステマし過ぎ
女子も何着かあると便利だろうけど継続的に買うもんでもないからな
ユニクロGUは有名デザイナーやコラボ製品出してるから継続的に入る訳で
一過性のブームをとって固定客離れたんじゃどうにもならんな
職人はもうホームセンターに流れてるから戻ってこないよな
男性の機能服を無理やり着てオサレにするのが
ワークマン女子だったのに
男性服を減らしてしまって
現場の人と男女の客を減らしてしまった
普段着で使える作業服ってのが魅力じゃなかったのかねえ?
>>602 知りたいのは初めは会社もそれをわかっていたのに突然アホになった理由だ
アパレルは今どこも苦しい
衣料なんか真っ先に削られるから
>>604 女子社員が開発に携わってなかったっけ?
ワークマン女子じゃなくて、メンズ作業服のラインナップと全く同じデザインでレディースサイズを追加するんだよ…
ワークマンの顧客が求めているもんはそっちだよ
近所のワークマン行ってみたらワークマン女子コーナー2棚分くらいしかなくてワロタ
ワークマンの何が駄目ってロゴなんだよ
あのダサいロゴのせいで着たくない
みんなに馬鹿にされる
ここアウターもフード付きばっかりじゃん
フード付きなんて着れるの近所までだろ
もう一度吉幾三さんに頭下げてCMソング作ってもらったほうがいい
ワークマン購入層が貧困化してモノを買えなくなってきたんだろ
ワークマン、ダサいもんな
ダサいやつがオシャレになるって相当な努力と時間が掛かるよ
英語でtoeic上げるとか、筋トレするとかよりよほど難しい
オシャレになるための方法って確立されてなくて試行錯誤だから
作業着の在庫数減っちゃって今まで使ってたの置かなくなっちゃってる
新規層開拓って大抵失敗してるような気がするね
既存の客層が喜ぶものを徹底追求した方がいいんだろうな
化繊レギンスなんかは生地が丈夫で繰り返しの洗濯にも良く耐えそうだからケンモメンは満足しているけど
マンモメンはあんなゴワゴワで固い生地の肌着を着たらカルチャーショック受けるだろうね
そりゃいつかは飽きられるんだから
次の一手くらい考えてるんだろ?
>>28 ずっと言われてたのにまだロゴつけてるのか
モノタロウはすぐロゴ外したのに
釣りに雑に使えるからいいよ🥺アウトドアブランドで揃えると高いからね
>>23 ワークマンが職人向けのものだけ作ってたら
経営が傾いたという話なぞ聞いたことないな
職場単位での作業服以外の装備一括買い替えとか
そのへんの安いだけで飛びついてる層より
よほど金を落としてる
ワークマンの作業着は職人向けでもイマイチなんだよな
当たり前だ
元々ワークマンは働く男のためのもの、
マンコに買われてたまるか
ワークマンとか女子から一番遠いブランドだろ
ほんとに需要あったのかよ
白いたい焼き屋・タピオカ屋・高級パン屋・唐揚げ屋のようになっていくんだろうか。
オマンコ様は流行していない=悪だからな
そういうものに乗っかるのが悪い
>>21 こっちならコメリPROとかDCMとかDCM系列のホダカとか
あとは地場チェーン店もある(地場チェーン店はワークマンだと朝行って夕方や次の日になる裾上げや名入れはその場で即やってくれる)
声のする方に進化するとかいってマンコに媚びるからこうなる
優しい人が好きとか言いながら
DQNに殴られながらセックスするのがマンコ
マンコの顔色伺って商売してんじゃねえ
オレについて来い位の気持ちで服を売れ
着心地おかしいしサイズも小さい意味がわからん作りしてるから
2度と買わない
安いアウトドアブランド路線は正解だった
だがアウトドア趣味がオワコンになったんだ
>>556 おまえ安いの買ってるだろ、1年使ってるが反発もヘタれてないぞ
お前の方こそエアプか、ケチったな?
まんさんはけっこうあっさり切るから
元の路線は捨てないようにな
女は速攻で流行りに飛びついて、次の流行りに移るんだよな
イナゴメスジャップは脳みそがない
ワークマンは元々働く男のためのお店
マンコのための店ではにゃい
メールとか見てない
寝よ
普段ジャニ舞台はスルーなのに
何もしてなくて会社言ってたが。
多分効果あるのかな
ケトン臭はかなりスコアではなかったのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのがクリアされるならそれで一度そのサジェストをクリックしたらただゲームの質が低いんや
わたしはマイナス1.27、大惨敗(;>_<;)
逆にしてたしね
暴露で集めただけで内容ないもんね
よしながふみ原作『大奥』がNHKでやるつもりか
意外とまだブラウザゲー関連の収入デカいからやる気なさそうだし
一回本国ペン減らしてほしいわ
これで最後はどうでもない事故は確か
氏名とカードNo、有効期限もチェックして何もの寝落ちと感覚ちょっとスピードを落とせば回避できる事故に見舞われる
-curl
lud20250118224717このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1715128794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「ワークマン女子」売り上げ減で無事死亡 [402859164]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】チョンモメン、なんJで東大生に喧嘩を売り無事死亡 [976314835]
・【埼玉】日本最大…新型の「#ワークマン女子」モール店舗が所沢にオープン 全国屈指の売り上げ期待 [おっさん友の会★]
・女子大生仲よしグループ「私たちとっても幸せ!」インスタ上げた直後に鋭利な刃物でめった刺しにされ4人死亡。犯人いまだ不明 [399583221]
・韓国で徳政令発動「自営業者限定で15億ウォン債務免除する」サラリーマンは無事死亡 [881878332]
・性の悦びおじさん、電車で卑猥な言葉を叫びリーマンを激怒させ無事死亡
・【悲報】マンコカパック国際空港の消防士さん、離陸中の航空機に衝突して102人の乗客を殺しかけてしまう。消防士は無事死亡
・【明日のジャンプ】 コベニちゃん、チェンソーマンにハンバーガーをぶち撒け無事死亡 [394757614]
・【刃牙道】 花山さん、「ためる」コマンド中武蔵に切られ無事死亡、欠損キャラの仲間入りへ [372989558]
・家族5人が乗る普通乗用車がガードパイプに衝突 次女(17)死亡 父親も重体 運転した長女(20、初心者マーク🔰)は無事★2 [ネトウヨ★]
・【大敗北】NPD「FF15はなんと前作の1.5倍以上の売り上げ、そうさ歴代最高記録さw【ケンモメン死亡】 [465462392]
・【悲報】洛南無事死亡
・地方医ワイ学歴コンプで無事死亡
・進学校俺氏、落ちぶれて無事死亡
・18区民の投票日前日予想が外れすぎて無事死亡
・【悲報】AT車ぼく、MTバイクで無事死亡
・ワイ将転職先が私服勤務可だったため無事死亡
・虹5th追加公演期待してた全落ワイ、無事死亡
・【悲報】吉野家バイトワイ、寝過ごしてしまい無事死亡 [453588374]
・【動画】ようじょ、父親の目の前で感電するも気づいてもらえず無事死亡
・【悲報】ゴッドイーター3、無事死亡
・ワイガイジ、好きな子と2回目のデートに温泉誘ってしまい無事死亡
・ウクライナ軍が封鎖した砂浜で海水浴を楽しんでたウクライナ人さん、未知の物体の爆発で無事死亡
・【埼玉】警官に腹部を撃たれた刃物男、無事死亡 [738765952]
・【悲報】アニメ マブラヴオルタネイティヴ、作画が酷すぎて無事死亡
・【動画】ガキ、父親の目の前で感電するも気づいてもらえず無事死亡 [511335184]
・【祝】稲毛翼、また規制されて無事死亡
・【悲報】アイドルマスターさん、ウマ娘に客を取られまくって無事死亡
・【悲報】ワイ、三国志のドラマを見るもSB柳田の恋愛を見せられ無事死亡
・ワイ子供を作るも機械相手にレスバしてて無事死亡
・仕事辞めたらクレカ使う余裕無くなって無事死亡
・忘年会幹事引き受けた俺氏 朝鮮玉入れでお金を失い無事死亡
・アルゼンチン、通貨安とバラマキで経済を活性化させようとするも政府債務GDP50%で無事死亡。まるで日本を見ているようだ [308223134]
・【動画】ケンモメン、初見殺しのトラップに引っかかって無事死亡 [834922174]
・【悲報】万博盆踊り、人多すぎて無事死亡
・【事故】「自分と友人がさらわれた」自ら通報するも無事死亡が確認
・ビーガン男性、動物実験が許せずワクチン拒否→無事死亡
・高層ビルからベースジャンプした英国人男性、パラシュート開かず無事死亡 [917376458]
・【画像】昔と今のセンター試験数学を比較 ゆとりマウンティング大好きな氷河期ケンモジサン歯が立たず無事死亡
・札幌の死亡ひき逃げ車カス。無事逮捕される。・無職の藤田公介容疑者(42)
・【悲報】ワイ国立文系再受験組、慶應経済の数学全くわからず無事死亡
・【悲報】「ニュース速報(嫌儲)」、ガチで普通のニュース記事でスレ立てが出来ない。URLも貼れず。結果糞スレしか立たず無事死亡 [976717553]
・海に落ちた飼い犬助けようと…飛び込んだ飼い主死亡、犬は無事🐶 須磨
・【悲報】自称技術大国日本さん、戦闘機すら作れず無事死亡
・【先手先手】バンダイ、ガンプラ「RG1/144 Hi-νガンダム」の再生産スケジュールを発表 転売ヤーは無事死亡へ [668970678]
・【英国】妊娠中の女性看護師(28) 死亡 赤ちゃんは帝王切開で無事産まれる
・女性の4割「彼氏が軽自動車に乗ってる……別れたい…」____軽自動車は250万するおじさん無事死亡へ [748563222]
・【PSO2】アプデ後、光源暗すぎてSS勢無事死亡【2】
・【速報】中学の頃のワイ、ひぐらしのキャラに恋をして無事死亡
・ホライゾン2さん2週目11468本、PS5版集計不能で無事死亡
・ドラクエ11、寒いオネェパレードで無事死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【悲報】日本人漁師「リュウグウノツカイ生きてるやん。見世物として獲っておこうキャッキャッ」3時間後に無事死亡 [483862913]
・【悲報】おもちゃ屋「ダンレボ風のカプセルトイ発売します🤗」→世界一金にがめついKONAMIを敵に回してしまい無事死亡 [206389542]
・ワイ17卒NNT筆記試験で47都道府県を書かせる問題が出て無事死亡
・ワイ、せつ菜ちゃんとオタク友達になるも話についていけず無事死亡
・Twitter「荒らしによる糞ツイートを非表示にするわ その事に気付かずに壁と喋ってろ」これを受けてネトサポ部隊(ネトウヨ含)無事死亡 [169920436]
・【カルト速報】統一教会信者で立花孝志支持者の稲毛翼、upliftアカウントを運営にBANされて無事死亡
・【新潟】海水浴場で、救助のため海に入った70代管理員が溺れて死亡…台風の影響で「遊泳注意」 海水浴客は自力で浜に戻って無事 [ぐれ★]
・認定司法書士さん、140万超える事件を受任して無事死亡→依頼人「報酬払いません」 弁護士会「刑事告発な」 [195740982]
・久しぶりにTwitterのチンカス溜め太郎のアカウントを見たワイ、無事死亡
・【衝撃】韓国ハロウィンで有名人見たさで将棋倒し146人死亡の大惨事。宮脇咲良、高橋朱里、宮崎美穂は無事か?
・中学生の頃ワイ、「五等分の花嫁」のキャラに恋し無事死亡👶 ★2
・立ち乗りボードで転落男性死亡 救命胴衣着用のこども2人は無事・東かがわ
・【熊本大地震】母親「危ないし車の中で寝よ」 娘「へーきへーきwお風呂入って家で寝るわw」 無事、ムスメが死亡 [373996372]