国論を二分する中、執り行われる「国葬」。世界では評価されるのに、なぜ国内で叩かれるのか?その深層を読み解く『安倍晋三の正しい評価』ニューズウィーク日本版10/4号は9/27(火)発売!
【Special Report】
安倍晋三の正しい評価
「闘う政治家」への反発で国葬をめぐる国論は二分──
世界では評価されるのに、なぜ国内で叩かれるのか?
日本政治|国論を二分した安倍晋三の真実
視点|対立という遺産を残して
インタビュー|安倍と愛国の微妙な関係
■手記|経済顧問だった私が知る彼の本当の姿
国民動員はプーチンの禁じ手
ウクライナ戦争|戦闘能力が低い予備役を送り込めば戦況悪化は不可避だ
【Periscope】
IRAN|ヒジャブ着用義務がイラン社会を引き裂く
FRANCE|ウーバーイーツのご都合主義に反旗
CHINA|バス事故で沸き上がる反ゼロコロナ
GO FIGURE|人類が火星に残したゴミにリスクあり
【Commentary】
主張|国葬を「日本国の葬式」にしないために──河東哲夫
欧州|英王室とイギリスを支える神話の力──グレン・カール
軍事|ウクライナ戦争で蘇る軍産複合体──シュロモ・ベンアミ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000673.000011369.html ノイジーマイノリティが必死に多数派工作しててそう見えるだけ
>>1 「世界」とか大きい言葉使うのはだいたいジャップ
どんだけ奴隷根性なんだよ・・・
オーストラリアにも見透かされてるのに・・・
ダースレイダー@DARTHREIDER·3時間
オーストラリア国営放送の国葬報道。
非常に奇妙な国葬。岸田の判断は最悪、訪日する海外首脳は誤った情報を与えられている可能性があり、トルドーは民主的プロセスを経てない国葬より自国の災害対策を優先したのは正しい。豪首脳訪日は何も得るものはないだろうとまで…
Australia's PM 'not scoring any points with Japan' by attending Abe funeral | The World
VIDEO 安倍晋三 元内閣総理大臣 偉大なリーダーへ 心より弔意を込めて 志高い指導者だった。信念の政治家だった。 誠実で皆を笑顔にする人だった。 美しい日本を心から愛し、誇りを守り抜こうと、 世界中を駆け回り数々の難題と闘った。 首相在任期間は憲政史上最長の通算3188日。 紛れもなく、戦後最高のリーダーの一人だった。 ある国民は、決して癒えることのない喪失感の中にいる。 巷間、いかに不当なる議論が沸き立とうと、 今日はただ、この素直な心を、静かに表したい。 皆様の弔意を表す場として企画した本紙面には、 クラウドファンディングの募集開始直後から 限りないご賛同が集まり、定員により、 お名前の掲載を見送らざるを得なかった方々も数多い。 私たちのもとには今回、悲しみの声とともに、 「道半ばで倒れられた安倍元総理に、真心を伝えたい」 「安倍元総理の遺志を子々孫々受け継ぎたい」 といったご意見が数多く寄せられている。 本紙面の一つひとつのお名前の後ろには、 掲載できなかった皆様も含め、 そうしたい思いがこもっている。 国葬の日、国民一人ひとりの心がひとつに集まる 。 本紙面 安倍内閣総理大臣のご冥福をお祈りする、 皆様の声にかえたい。
世界が評価(主要国ほぼ首脳不参加)してる国葬すけえな
日本語版って 自己啓発本と宮崎正弘の中国叩きの本ばっかり出してる CCCメディアハウスなんだよなあ
ニューズウィークて明らかにネトウヨや日本の保守派が見て喜びそうなこと書くよな
15年くらい前の学生の頃ニューズウィーク愛読してたけど、こんな雑誌だったか? 中の人変わってないか? いつからウヨ臭い雑誌になったんだ?
ニューズウィークって一回潰れたんでしょ 他のところにわたって再建
そりゃお金くれるからな エジプトには安倍晋三シティがあるぞ
>>13 なりすまし右翼に暖簾をパクられたわけね
道理で
ほんとお前らわかってない。そのうち全員安倍晋三は名宰相だったって言い始める。バカにされたくなかったら黙ってろ。
金づるといってもアフリカにすら見離されてるのが日本だけどな 大金やるぜって大口叩いて置きながら実際はろくに金渡してないみたいだぞ SBの無毛みたいなもん そういやあれも朝鮮人だっけ
本家のNewsweekは トランプを檻に入れている表紙なのにな
外国にはいい顔したくてお金配りまくってたからな しょせんはお金だけの関係だったので葬儀には来ないけど