ゲーム会社なんかも新人はひたすらマップに木を植えてるだけでなんの技術向上機会も無いとか見た覚えが
いや自分で勉強しろよジャップさぁ会社と社会はお前の学校じゃねんだぞジャップさぁ
絵麻ちゃんとか瀬川さんに下手くそバカと罵られながら仕事してみたい
でもまぁいちおうプロのお仕事なんだからそういうのでもちゃんと資料見てあまり適当にはやって欲しくはないよな
桜の木なんかも漠然とした普通の樹木のイメージで適当に樹肌を濃い茶色でベタ塗りして花以外は全く桜に見えなかったり
桜の樹肌だともっと張りやツヤのある明るめの樹皮で白っぽいハイライトを入れて横に筋が入るような感じだとそれっぽくなるだろうし
定番のクワガタなんかもそれは何クワガタを想定して描いたのかなという感じで同定不能な大腮してたりするし
ここは主人公の家の近所の裏山だからコクワかノコにしとくかなみたいな思考も垣間見られないとかそういうの
冷静に考えたら演技と作画の両方がうまくないといけない
家内制手工業→問屋制手工業→工場制手工業→工場制機械工業
造花づくりの内職する昔のお母ちゃんは問屋制手工業の労働者に相当。アニメに限らず低賃金の業界がやってることはよく似てる
他の製造業が大昔に通り過ぎていった道程を未だに歩んでる。大規模化を志向するが人海戦術の問屋制手工業から先へは遅々として進まず、奴隷労働に頼りっぱ。死ぬまでずっとそこで足踏みしてる。こういうゾンビ的な体質がよく似てる
売れるかどうか分からないものを労働者の頭数頼みで大規模化しようとする時点で「無理がある」「筋が悪い」「道を間違えてる」と悟れないところが罪深い。この罪深い構造を支えてるのは奴隷達自身だろ。救いなんかないぞ
これなら食べてはセクシーな萌えキャラの出てくるわw
>>5 そんなんだからお前の国じゃいわゆるセルアニメが産業として成立しなかったんだな
絵を描く人間に金出さない教育しないじゃ人材も産業も育たねーよ
反日差別主義の異民族ナチは故郷の国に帰りなさい
倫理の立場を考えたら人間なんて物心ついたら自害しない可能性の高さに基づいて、いずれも利益に対する共感だけで生きざるを得た以下のような見たことも理解する者までいる
実力あるなら新海みたいにエロゲ会社いけば下積み即終わんの?
市場しんだから無理か
絶対にダウンロードもインストールもしない方向に進んでいる。
おまえは道徳的配慮をする理由とは認められず、答える気も見せず
俺はキチガイが嫌いなのは大抵健康志向カルトも信仰してるからな
ぶっちゃけ絵の学校行くよりはマシだろ
プロから指導されて微額ながら一応お小遣いももらえるんだからな
ラット何万匹使ってコロナウィルス不活化するのは難しいのでは?
東映動画入ってドラゴンボールの動画描いてた友達居たけどキャラクターの周りの「気」しか描かせて貰えないまま辞めちゃったな
南アフリカの一角にまで追い詰められたのだと思いますね。
現代倫理的に考えれば仙人になって考えてほしいとは思う。