さも自分は違うように宣ってるのが草
まとめて見下されてるのに
ネトウヨはネトウヨやめても差別的なんだなってのがわかる
プレジデントが言いたいのは常に奴隷は搾取されてろのみだから
どうしたんだ。
プレジデントまでまるで嫌儲精神に感染したかのようだ。
おかしなことだ。
安倍が出てきた当時はジャップランドはキチガイの巣窟とか
この封建土人は死んだほうがいいとか言ってた嫌儲に誰も
ついてこなかったのに。
いつの間にか、嫌儲民みたいなものいいをするようになったじゃないか。
日本人は自分達は親切で差別もしない国民性だと思ってるんだが?
なんか韓国の翻訳っぽいなこのタイトル
嫌韓というわけじゃないが、韓国のタイトルってやたら大げさなの大井気がする
>>23
嫌儲が勝ち過ぎて気味悪いわ
最期に大敗しそう 権力にはほんとに卑屈だと思う。
お上とか言ってるがあれは我々の使用人だろ。
家族制以外にも天皇の野郎を殺さないと問題は解決せんと思う。
俺とかは洗脳は解けたが大抵の奴は無理だろ
>>18
陰湿、島国根性、お上への忠誠といった日本人の特徴は戦前からあったわけではなく1940年以降の戦時体制で育まれ戦後も忠誠心の対象が企業や学校に移っただけで一貫して維持されてきた。 国民には何も決める権限ねえンだよ
政治家をどうにかしろや
そもそもの原因はあのちょび髭の命を助けたくてアメリカに無条件降伏したことなんだよな。
本土決戦まで準備してたのにあそこで戦ってあのちょび髭とかにも腹を切らせていれば少しは違っただろ。
おかげでアメリカ人を殺した数はドイツの後塵に甘んじなければならなくなった。
銃持って練り歩いたり議会襲撃したりアジア人襲ってる国よりまだマシだよ
極端な思想に走らずもっとマシな国にしようって頑張っていく方が健全
>>37
自分除外したような主語のデカさだからまあどこウヨかはお察し 三波春夫のせいだと思う。
「お客様は神様です」とかいう言葉を信じて育った連中が、老人になった結果が今の日本だよ。
海外の記者にもこんなこと言われてるのか…
もうマジで韓国に生まれたほうがマシだったな
ん?プレジデントってネトウヨ情報誌じゃなかったっけ
>>1
ジャップを冷静にジャッジすると当然このような文になる プレジデントっていつの間にか日本人貶し媒体に変わったよな
ネット記事では半グレ怒羅権のジジイを何回も記事にしたりして
何がしたいのか解らん
プレジデントってもっと格調高いメディアじゃなかったっけ
>>48
外国人参政権は駄目だぞ?
妙な気は起こすなよ?
そもそもこの古谷ってやつの汚い髪の毛が気持ち悪い
何でこんな奴がテレビ出たり文で飯食ってンだよ
>>23
どうしたもこうしたもプレジデントオンラインなんてそこらの鼻くそみたいなアフィサイトに鼻毛がくっついた程度のもんだし >>53
俺は上級だと思ってる中小のバカウヨおじさんが対象
だからコロナ&ゲリノミクス大失敗で苦しい今、こういう記事は受ける >>23
嫌儲的な思想はこれからの日本にどんどん広がっていくと思うよ
だからこそジャップ連呼や過激なことを
言う奴を排除して真っ当な板にすれば
社会から支持され得ると思うんだがなぁ プレジデントってスガさんが連載もってたとこじゃん
プレジデント批判は聖帝批判に繋がるぞ!
>>59
支持されてなんかあるのかよ
未だに社会に憧れがあるのなら
遅くないから戻りなさい webは適当なライターに投げてるだけ紙も稲盛やお受験とかワンパ
書いてるやつの他の記事見ると嫌儲思想丸出しの上にクズ成分も強くて草生える
プレジデントって雑誌だよな?
>>59
美しい蓮の花は濁った汚い泥水の上にしか咲かない
綺麗なところだけ切り取ったって「生きた」言論は生まれないんだよ >>23
先進的だよな
昔より面白くないとはいえ日本のインターネットの先端だよ 日常ではいい人のフリするくせにネットでは汚い心をぶちまける
それが日本人
>>30
ええ、戦前はもっとおおらかだったんか
島国だからと思ってきたけど違うんだな
なら日本人はもっとよくなれるって事だな >>53
プレジデントは中小企業のプレジデントとか役員になれない管理職が読む雑誌だから… >>64
そういう無駄な言語センスを嫌儲で発揮するのやめろ 嫌儲もアンジャッシュ渡部とかキンコン西野とかどうでもいいの叩くばかりでつまらんわ
関係ないんじゃ勝手に燃えとけという大らかな心を取り戻したい
プレジデントって学歴とかの記事多いイメージあるけど、この記事喜ぶ読者層だっけ
近所同士で監視し合う隣組というシステムが今でも生きてる
上流ぶりたい中下流向け雑誌のプレジデント、ケンモメン化してしまう
古谷経衡な
こいつホント極端だよなあ
頭ん中覗いてみたいわまじで
どんだけ雑にはんだ付けしてあんだろな
呪術廻戦叩きとか新しいものは潰しておこうって思考のジャップらしいよな
>>80
こいつは学歴が立命だけに、理屈付けは雑だが、言ってることは大体事実ベースで間違えていることは少ない。
加えて最近は若干オリジナルの言説もみられるようになってきた。
トランプ現象の解説記事は宮台すらほめてたくらいだからな。
あいつほとんど他人の記事褒めないのに。 この記事が出た当時、長文書いたなあ
なんだっけな、昔のジャップは「素晴らしかった」とかなんだとかそんな話だったはず
あーこいつやっぱり元ネトウヨだなと
まず皇室批判を解禁しろ
イギリス王室なんてネタにされまくってるぞ
>>1
∧ ∧
(´・ω・ ∩ Sounds good !!
o. ,ノ.
O_ .ノ
(ノ
i||
━━
∧ ∧
(´・ω・ ∩ Sounds good !!
o. ,ノ.
O_ .ノ
(ノ
i||
━━
∧ ∧
(´・ω・ ∩ Sounds good !!
o. ,ノ.
O_ .ノ
(ノ
i||
━━ つまるところ「島国根性」「日本人気質」とは、伝統的に日本人や日本社会が
有していたものではなく、戦時体制下の気質が高度成長を経て、日本人が護持し、
なまじその強烈な同調体制がこれといった弊害を生むことなく、
結果経済大国となった過去五十年余の成功体験からきているのである。
こういった日本人気質は、日本の歴史の中で日本人が持ちえなかった、
悪い意味で全く新しい民族性なのである。
ハイ嘘 ジャップは2000年前からジャップです
ダイヤモンドと一緒に韓国ぶっ叩く陰湿な売り方はやめたのか?
>>1
朝鮮人の犬になって出まかせ記事書きつづけるこの基地外なんとかならんの?
キチガイ古谷「韓国に黒人差別はない。なぜなら俺が見てないから。」
ソフトバンクに取り憑いた"白い犬の妄想"
https://president.jp/articles/-/27810
▼※2
>韓国人が黒人に対して差別的だと言うが、仁川や金浦空港からソウル市内に入って仕事や観光をしたりする黒色人種は韓国に行けば分かるが、普通に存在する。また韓国内に於いて黒人に対する憎悪犯罪を少なくとも私は聞いたことがない。
自分が聞いたことないから存在しないとか、いくら朝鮮人に金もらってるからってレベル低すぎでしょ
そして現実の韓国は超絶差別大国だった
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/15/2021011580008.html
>昨年12月23日にサービスを開始して以降、「本物の人間とまったく同じだ」という口コミが広がり、2週間でユーザーが75万人を超えた。
>しかし、イ・ルダの開発意図とは違い、女性・有色人種・障害者・性的マイノリティー(性的少数者)らに向けたヘイトスピーチ(嫌悪発言)を相次いで発して問題になった。
>「なんで黒人は嫌いなの?」という質問には「気持ち悪いじゃん。わたしは人間に見える人の方がいい」と、
「地下鉄の妊婦専用席をどう思う?」という質問には「おぞましい」と答える。
>同性愛者については「それってホント、ゾッとする。質が低く見えるじゃない」と答えた。
>イ・ルダはモバイルアプリで収集された10-20代の恋人同士によるカカオトークのチャット約100億件を学習し、これをもとにユーザーとチャットしていた。
>このチャットの中ににじみ出ていた韓国社会の偏見と固定観念、すなわち「人間の偏向性」をそのまま学習したということだ 実際、第二次以降の安倍政権で大企業優遇がずいぶんと進んだからな
>>1
これは元ネトウヨ古谷がウヨをこじらせた挙げ句に強烈な日本嫌いに転じたって図だな
大昔からよくあることで、左翼の闘士だった奴が転向後反動で強烈な保守主義者に
変わるってのはしばしば見られた。
ナベツネしかり、清水幾太郎しかり。
古谷はその逆で、大好きだった日本に失望して
日本のすべてが悪く下劣なものに見えて仕方ないんだろう。
右から左へ、極端に振れているだけ。言ってることは正しいところもあるが、大げさにすぎる
そこらのバランスが取れてないのも、古谷がネトウヨ的思考から抜け出せてないから。
右から左へ針の振れる方向が変わっただけで、やってることはあまり変わらない
結局、社会に適応してないオタクなんだろうw この記事が出た当時、長文書いたなあ
なんだっけな、昔のジャップは「素晴らしかった」とかなんだとかそんな話だったはず
あーこいつやっぱり元ネトウヨだなと
今ごろこんな事書くなんて何周遅れだよと思ったら去年の五月の記事じゃねーか
ネトウヨ雑誌が炎上商法で部数を伸ばそうとしただけ 構うだけムダ