今経済経済うるさいくせに消費税10%はすんなり受け入れたお笑いジャップ
こんなに増税したのに税金は一体何に使われているんだ?
やはり立憲はれいわと共闘しないと選挙で勝てない
立憲とれいわの連立政権で山本太郎内閣総理大臣が理想だよね
■動画全部(2:19)
山本太郎が総理大臣にならないと日本は滅ぶ
1億2000万人も人間がいて日本を救えるのはただ一人しかいない
野党は山本太郎のもとに集え
彼を長にしなければ政権交代など不可能だぞ
>>3
マネタリーベース増やしたら通貨のインフレ起きるんだから富裕層との格差減るから
そんなん自民党が許すわけ無いじゃん 一方その頃立憲民主党最高顧問はコロナ禍で消費税増税を提案していた
通貨発行ばかりいってると最終的には
お金という概念の必要すらいらないんじゃないかとすら思うように
しょうもな
こいつ本物のバカだな
さっさと政治家辞めてほしいわ
賢明なリベラル市民がコロナ給付金に反対し、緊縮財政と消費増税を支持すべき理由
・馬鹿な国民が安倍を支持するのを防げる
・馬鹿な国民が無駄遣いをして物価を上げるのを防げる
・無駄な消費を防ぐことにより馬鹿な国民に消費は悪であるという意識を育める
・ハイパーインフレを防いで現金資産の暴落を防げる
・公務員の数と収入を減らすことができる
・無駄な大学と無駄な研究を無くせる
・無駄に大学へ進学できなくなるので労働人口が増える
・箱物やインフラ整備という無駄な公共事業を無くせる
・高齢者の死期を早めて人口比率の改善ができる
・低所得者の死期を早めて所得平均の向上が望める
・低所得者の結婚と出産を防ぎ貧困のスパイラルを断つことができる
・地方への無駄な投資を止めて東京に投資を集中できる
バカだな
貯金する余裕のある奴を弾くために期限付きの金券にすべきだ
しかも転売出来ない仕組みにする必要がある
山本太郎は映画マトリックスに例えるならネオ。
安倍、菅は悪の枢軸、コンピュータ側。
今の状態が正常と思ってるお前らは完全に
思考停止状態にされ狂ってる
それに唯一気づいたのが山本太郎
そして覚醒を促されているのが今。
結論、自民党を滅ぼせ
無政府状態なのはガチ
だって自民党が卑弥呼してるんだもん
現金給付は筋が悪いのは確かだと思うんだけどな
有効期限一ヶ月の金券を毎月全国民に2万ずつみたいにしたほうが金回りも良いし金額的にも現実的だしセーフティネットにもなるだろ
国債無限発行は株価が大暴落したときに死ぬって聞いた
>>5
税とは発行した金を回収しているだけにすぎないから
最終的に消えて無くなってるんだよ 菅は多分煽てたら気分良くして動かせると思うんだよな
絶対若者好きだしちやほやもされたそうだし
目的がなさそうだから野党は下から行けば動かせる
>>27
バカだな
普段使う金がそれにすりかわるだけなんだけど 毎月10万円とかぬる過ぎだろ毎秒5000兆円にしろ
国債を発行すればするほど将来の資産が増えるから良いことなんだろ?山本太郎的には
上級どもは高級店で会食しまくってるけど財源は何なの?
今年もやってるやん
>>35
金券の重要なところは決められた期限内に確実にその金額分が使用されるという点なのよ
しかもそれは金に余裕がある層でも貧乏人でも等しく同じというのも重要
もちろん使い忘れて腐らせるのもいるにはいるだろうけども >>37
そろそろ支持者がキモいからとかじゃなくて
政策で判断しよううよ大人ならさぁ 失業保険みたいに収入の何割にしろよ
ニートの小遣いに消えるようなことはするな
>>35
貯められないなら節約せず使うしかないんだからそれで良いだろ。 >>32
経済とは雑に言えば需要と供給のみで成り立っているわけだから
供給を無視してそれを上回る金を刷ればそりゃおかしな事になる 最初の頃は山本に同意してたけど
最近は救う価値のない国、国民だと思い始めてきてな
ジャップランドはこのまま滅んだほうがよくないか?
こいつ完全に消えたなw
アホな取り巻きの言うなりに野党に喧嘩売って全方位から完全に嫌われたしもう終わりだろ
早く次の職を探したほうがいい
>>42
いや一人30万とか配るなら分かるけどさ
月10万使わないのは地方の人間だけだろ 都知事選で勝ってたらどうなってたんだろう
ロックダウンと補償のセットで早期終息してたのかな
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
中野の彰晃 杉並の彰晃 消費税廃止だ
彰晃 彰晃
まあ是非はともかくこれぐらいのお題目がないと五輪だって下々の方から支えようなんて気にならないやね
なんにしろ立憲は自民以上の財政規律路線だから
自民にお灸据えてもさらなる地獄が待っているだけ
れいわに2桁議席取ってもらって国会で大いに暴れてもらうしかねんだわ
世帯収入が多い世帯がより富
世帯収入が少ない独身世帯は更に貧乏になるな
山本太郎は貧富の差を広げたいんやろうな
とりあえず太郎ちゃんはオンラインサロンで金と人集めから始めたほうが良い
>>56
そこは何を目的に配るかによるんじゃね
消費拡大ならその通りだけどセーフティネット目的ならナマポくらいの額で充分だろうし
自民が配ったアレは支持率目的が強かったから何から何まで半端だったけどな いいよなあこんな無責任なこと言いまくれば年収2500万円貰えるんだから。
この人本気で政権取る気無いし無責任に耳障りのいい事を言ってるようにしか思えない
>>65
思いつきマスクにぽんと400億払えるならいくらでも出せるだろ 相変わらず出来もしない絵空事で信者を洗脳してるのか
ネトウヨカルト宗教は薄気味悪いわ
いい加減世論が言うほど左派ポピュリズムなんて求めてないってことに気付けよこの中卒は
似たようなバラマキ公約してる共産党が何十年も政権取れねーのか理解しろよ
影薄くなったなあ
最終決戦でザンダクロス見た鉄人兵団みたいに「今までどこにいた!?」っておもてまったやん
>>74
何でそんなふうに斜に構えてるの?
やれるならやってくれ!って思えばいいじゃない
現実的にあり得なかった安倍ぴょんの池沼政治が10年近く続いたんだから山本太郎の言ってること実現しても何の問題もないでしょ >>69
MMT推進派なんじゃないの?
こいつ三橋の話聞いてるし >>66
月10万入ってくるのに
なんで今より貧乏ななるの? 毎月は10万は消費税廃止どころではないんだが
こいつらまじで消費税収すら調べてなさそう
>>80
まともな有権者はネトウヨカルトなんか支持しねえんだわ
わりいな 小学生でも無理と分かる
ジャップランドは知恵遅れが3割は居るので騙される知恵遅れは一定数居るが
>>83
電通らへの税金横領やめればいくらでも捻出できるでしょ >>84
そう言って自民党に投票するって池沼でしかないじゃん�� >>87
年間150兆をどう捻出するつもりだ?
電通はそんなもらってないぞ 無論アベと戦わない野党ガーしたんだから
アベの選挙区で立候補するよね?
逃げんのならただのチキンって分かるんだよね
国民全員から一円もらえれば一億だよねってのを最低10万倍でやってると考えれば
どんだけアホなこといってるかわかる
コロナが終息するまでロックダウンして国民や法人の全所得を接収し再分配するぐらい言えよ
れいわが誰一人切り捨てないとか言うならそれぐらいの覚悟を示すべき
日本人高等教育受けてる割合高いからなかなか騙せないよね偉い
>>93
ならないよ
太郎自身には学がなくてもブレーンを見極める力はあるから >>99
これはただしい
これを期に均してしまえばいい >>98
だから足りない分国債すればいいんでしょ?
何必死になってんの?
税金横領しかしないでも10年近く日本国を運営できるんだから国債刷りまくっても問題ないでしょ >>101
ブレーンって山本と同じくマトモに働いた事のない三橋とか? >>88
例えば、かつてオウム真理教がやってた真理党に投票するか自民党にするかかって話ならまだ自民党だろ
違うかね? >>103
牛乳がリットル1000円になるだけだが 斎藤マーシーと連帯ユニオンと縁切ってから出直してこい
>>103
そんなことやってる国はどこにも存在しない
「問題ない」の根拠が知りたいわ >>105
統一教会を筆頭にオウムと同じレベルのカルト政党が自民党な訳だが
それは例えとして良くないよ >>105
確かに、自分もアンチ自民だけどれいわ真理党に入れるくらいなら自民党に入れるわw
棄権という選択肢もあるが >>102
なを集めた金は太郎のポッケの中に消える模様 いざという時の為に地元の共産党市議とは懇意にしておいた方がええぞ
れいわのチンピラどもなんか何の役にも立たん
つうかなんで十万なんだ
このレベルのアホなら別に月1000万でもいいだろ
>>118
日銀のリフレ政策でがんがん食品の容量と質は減っていってるが もしこれが実行されたらコロナ落ち着かせない方が得では?
貧乏人からするとコロナ終わって欲しくない→わざと広げるってなりそう
>>112
アンチ自民なら当て馬として共産か立憲国民民主に投票だろ
自民党支持者ですって正直に言えよネトウヨ >>110
その程度の質問にすら満足に該当できないのか?ネトウヨカルト狂信者
>>112
そらそうよ
カルト宗教は端から選択肢にないからな >>119
日銀の政策関係なく利益上げるには内容量減らすのが1番手っ取り早いからどの食品メーカーもやってるんでしょうに 給料の天引き一時停止すれば月10万円なんか余裕だよね
ニートは知らん
>>121
ネトウヨはお前らだよ
チャンネル桜の連中と言ってること同じだしな >>116
リッカルは未だに税を財源だと思ってるよな
いつまで中世の価値観なんだよ
自民ですら最近は税は財源ではないって気づいてきてるのに未だに税を財源だと思ってるのリッカルくらいしかもう残ってないぞ >>122
ネトウヨカルトは自民党だろ
お前気狂いすぎ >>121
二択ならという話だろw
脳みそれいわカルトなの?w 前回の12兆給付は虎の子だったし
まじで人気取りごときでやるものじゃなかった
集束の目処がたたないパンデミックに一時給付などなんの意味もない
>>126
税が財源じゃない(笑)
ここまでくると失笑するわ >>126
俺はリッカルじゃないけど、税が財源じゃないなんてトンデモには乗らんわ
だったら、10万円給付とか言ってないで無税国家にしろってな(笑) >>125
チャンネル桜の主張なんか知らんし
チャンネル桜なんてもう聞きもしない泡沫集団について詳しいお前こそネトウヨだろうに >>127
「ネトウヨカルトは自民党だろ」という評価については特に異論も無いが
おまえが信仰してる真理教もそのように思われる >>133
山本がチャンネル桜の三橋や藤井の主張をパクってる事も知らないのか
恥ずかしいな >>123
このようにカルト真理のためなら
政権与党も中銀も礼賛するのがまさにカルトである >>130
税が財源だったら今年の予算は組めませんよ この画像からは読み取れないけど、もし一律に10万円給付なら反対だな
結局は税金で回収されるし、余裕がある人に金を渡さなくてもいいだろ
>>132
リッカルじゃないなら極論で否定するの止めたら? 山本信者(カルト)って国債発行や通貨発行が国家の徴税権を担保にしてることすら理解してなさそうで恐ろしいわ
アホ「税は財源じゃない!」
呆れて失笑しか起きないわ
>>3
あいつらマジでそれが有効だと思っても「野党の方が正しい」ってのが嫌ってメンツの問題でやらない >>130
税は財源じゃないで
税が財源なら赤字国家に予算は組めん まあ国民が自民に殺されることを望んでるんだから別にええやろ
ほっといたれ
>>141
でも反論は出来ないんだね
いつまでたっても
そしてレッテル貼りに終始
典型的リッカル 反論なんて毎度されてるんだよな
税が財源じゃないなら無税国家にすればと
>>145
百京円は無理だけど250兆規模にすべきだな >>137
え?赤字国債刷ってるというだけで「税は財源じゃない」とかアホなこと言っちゃったの?
税収という国債償還の裏付けが無くても金を刷れると思ってるの? >>104
三橋とかクソウヨだろw
自民にでも働きかけてろよw >>149
徴税には財源確保以外の機能がある
それが分からないなら死ねって >>150
なんで無理なんだよ
税の縛りがないなら新発は無限に可能だぞ これってジジババばっかり得して全てのツケは次世代以降に背負わせると言う悪手だろ
バラ撒くなら若い世代にばら撒けよ
ファシズム、レイシズムという指摘に対して「正義で勝てるんですか」は致命的だったな
ファシズムやレイシズムなどの不正義を用いて勝とうというつもりなのかね
ネトウヨカルトはほんと恐ろしいわ
>>148
反論出来てないのはお前だよ
税を徴収せず金を刷ってる国家があるなら言ってみな?
古今東西、そんな国家は一つたりとて存在しない >>134
俺は信仰してないが
ただゴミクヅメディアの報道姿勢とか国民意識とか変えるにはれいわって劇薬に力与えて国会荒らすしかないって
いきなり変わるわけねーのに何そんな必死なってんのか意味わからんわ >>151
> 税収という国債償還の裏付けが無くても金を刷れると思ってるの?
ならば税収が無ければ国債を発行出来ないという
法的根拠をお示しください
示せないならお前の負けだが >>116
消費税が社会保障費に使われてるのは
2割だけなんだが >>153
反論出来ず死ねとか言っちゃった時点でお前の負けだよ、れいわカルト >>154
百京円の予算を組む事は可能だが
その百京円の需要を満たす供給力が日本国内に無い
だから無理
インフレになる >>152
自民党は山本太郎と違って、三橋を鵜呑みにするほどは馬鹿じゃない 現実は障害者議員がコロナになったらヤバいから半年以上家から出てないんだろ?
死ねよ詐欺師
理想論者だったころはまだ良かったけど、最近はただのお金配る詐欺おじさんになっちゃったな
>>159
じゃ、れいわは「無税にして金を刷りまくれ」と主張しろよ
で小学生からも失笑されたらいい >>158
オウム真理教がやってた方の真理党が選挙出て報道姿勢や国民意識が良い方に変わったかどうか検討したら
もしあんなカルト宗教に力を与えてしまっていたとしたら確かに劇薬になっただろう
しかし有権者の多くはカルト宗教に国家主権を委ねたくないと考えてるように見えるけどな
つまり実現不可能な絵空事で信者を洗脳してるようなネトウヨカルトはノーサンキューだわ 理詰めで問い詰めたらすぐ逃げる
ホントしょーもない奴らだ
いや、なんで10万やねん
国民一人当たり1億配れよ
>>163
自分らの資産減らすようなインフレ政策するわけないから一般国民はこのまま貧困化してくだけだけどな >>168
統一教会みたいなオウムと違ってれいわはサリン作ってねーだろガイジ >>162
いうにことかいてインフレになるだってよw
あんなデフレ連呼してたカスどもがw 2020は世界MMT元年
今や山本理論が可能となってしまった
>>171
そういう陰謀論は要らんよ
ひょっとして、お前らって紙幣を紙くずにして経済的テロを起こしたいだけ? 本意じゃないけどここに書いとくかな
ジャップに脱自民など無理
こう書くと短絡起こして絡んでくるような無思考の奴こそ
自民党とカルトのカモになり得るのにわかってない
だからこのまま滅びるんだよ
>>154
無制限に出すことが目的じゃなくて、家計と企業で満たせない需要を政府部門が金出してカバーするのが目的なんだから >>175
オウムの何が危険ってテロ行為がだろ?
それ以外の行動は統一教会信者が自民党とかトランプ崇拝でやってるから国民も許容してるでしょ こいつ馬鹿なこと言ってると思ってたけどgotoなければ予算組めたよな
>>183
オウム真理教がテロ事件を起こしたのはオウム真理教がやってた方の真理党が選挙に惨敗した後だぞ
つまり、高福祉や減税を掲げたとしてもそもそものカルト思想自体が国民に受け入れられなかったって話だろ
わかるか?ネトウヨカルト狂信者 >>187
無理だっつうの
Gotoなんぞとは桁が違う >>40
こういうパフォーマンスはいいから、政党として立法の一つでもすればいいのにな >>178
陰謀論じゃなくて事実だろ
東京一極集中なんてその最たるものだしタックスヘイブンも無視したじゃん >>32
今も無限発行みたいなもんじゃん
50年前からの比較で170倍ぐらいやろ?
それでゼロ金利
逆に言えば2070年頃には今の政府債務1400兆?が
20京超えてても不思議じゃないって事や >>188
統一教会自民党を下野させたら復讐として10年近くかけて日本国を破壊しまくった今の状況もそういうこと? >>194
世界でアホなことばっかやってるおかげで
ビットコインが上げ止まらんな 正論言ってるかと思ったらツイッターで日本は宗主国を見習えみたいな事書いてあったが、流石にその発言は政治家たるもの極まりないバカだと思ったわ
>>193
唐突に意味不明な質問ぶつけられても困惑するだけだわ
妄想なのかネトウヨカルト宗教の教義の話なのか知らんけど
マジきっしょいわ どんなに無能でもクビにならない公務員をなんとかしろ
議会対応イヤだからとか言う理由で議会対応ある日いつもサボるやついるぞ
>>198
この八年の放漫財政加速で格付けが下がったんだが
黒田が圧力かけたがはねられたという土人国家ぷりだぞ こいつの夢物語よりはまだ共産党の方が現実味あるわ
理想ばっか語ってないでもっと政治家として汗をかけ
今は金刷って大企業の株買ってるよー笑
柳井とか孫とかの大金持ちの資産が1日1000億円くらい増えてるよー笑
>>200
株買って国民に配ってないから
GDPもあがるわけない どうしょもねえな、政治家というより宗教団体の教祖だ
中年の独身男性にしか支持されない理由がよく分かるわ
左右から嫌われるれいわ新撰組
理由は「パヨクだから」
理想論語るのは良いし容易でない政策掲げるのもいいが、敗戦はしたが統治された事実も無いのに宗主国見習えとは国の為に戦争で戦った人に対する冒涜としか思えないわ。それは日本以外でも何処の国でも同じ。ほんとバカとしか言いようが無いわこいつ。
日本を変えるにはアメリカに統治されて政治家総入れ替えして貰った方がいいけどな。
前回の10万って12兆ぐらいかかったんじゃなかったか。。
毎月12兆。。
こいつマジか
>>206
アメリカに統治させたら今まで以上に貧富の差は拡大するわ
アメリカが上位1%が99%の富を支配するそういう社会なんだから
日本はそれに影響受けて中流階級が消失したに過ぎない
何でも救世主に頼むのはやめろ、それこそジャップそのものの精神なんだわ
君は天皇に縋っているネトウヨと変わりない、それが白人に代わっただけだ 給付を受ける変わりに生活活動を制限するとか
しないとどうにもならんだろうなぁ
甘すぎる飴は体が受け付けないんだわ
太郎のしようとすることは理解するけどあまりにも甘すぎて日本人には不安が先に来ちゃうと思うよ
ケチ多すぎてつまらんしさっさと安楽死したほうがいいだろ
民主的な選挙で選ばれた議員の身分にありながら主権者である国民を無視して天皇に直訴したような輩
こいつ天皇に主権認めてんのかよ
まともな有権者はこんなの支持しねえわな
>>159
税は財源じゃないは正しいが、最終的には税が担保になっているので税が財源になっているのも正しいのだな
借りるのに税は要らないが、返す保証として税(収入)が必要になっている
一般人にしろ企業にしろ、国家にしろこれは同じ
政府の場合は強制的に徴収可能な徴税権があるので、経済痛め付けにはなるが収入は無くならん >>214
いくら太郎が大丈夫と言っても不安が先に来るから日本人には受け入れ辛いやろ >>216
あそこで、コイツおかしいって気付くべきだったな
選別騒動まで、フィーバーしてたケンモウが恥ずかしいわ
ヘアプアですら、胡散臭いといってアンチ気味だったのに >>218
大丈夫って言ってるのに不安が先に来るって意味わからん ハイパーインフレとか言ってるやつはいくら増やしたらそうなると思ってんだよ
マネーストックは1400兆円だぞ
仮に1400兆円増やしても2倍にしかならないよ
>>197
統一教会批判だけはできないのね
普通に流せばいいだけなのに
マジできもいわ統一教会信者 >>217
国債償還のために税?
あまりテキトウなこと言わないほうがいい。
税金でそんなことしたらデフレから抜け出せない。
国債償還は新たな国債で借り換えするのが常識。 >>221
何が恐ろしいかって
ファシズム、レイシズムの指摘に対して「正義で勝てるんですか」と発言したのは
この民主主義全否定して天皇担いだ事件の後の話だからな
こんな団体に国家を委ねたら何をしでかすか分からん >>226
ほんとこれ
頭金本位制の老害は何故かこれを理解しない どんだけ金刷ってもインフレにはそうはならないことが既にこのコロナ禍の世界中で証明されてる
今までの経済理論は間違ってたんだよ
ハイパーインフレは需要と供給のバランスが崩れる時しか起こらない
先進国は物に溢れて需要がないからハイパーインフレはそうそう起きない
コロナでマスクの値段が釣り上がったのは需要が供給を上回ったから
それでも供給がしっかりされたから値段は落ち着いた
戦後ハイパーインフレが起きたのも工場が破壊されて供給ができなくなったから
オイルショックもそう
結局通貨は兌換手段でしかない
通貨刷りまくっても消費需要を増やさないとインフレはしない
もしくは供給ラインを破壊して需給のバランスを崩すかしない限りインフレしない
今までの通貨政策でインフレのコントロールができるという理論は物が溢れていない状況での理論
ここまで豊かになったらインフレさせるには需要を相当強く起こさせないと通貨刷っても無理
>>226
デフレになるのは不要な位物作ったり売ったりするからで、必要な量ありゃデフレになりゃしないし
必要以下ならインフレになる
単に供給過剰なんだよ >>226
新規国債発行でどうしてデフレ脱却できると思えるのか謎
バラマキで需要の創出なんか不可能だと10万給付が証明してるだろ
コロナショックで危機に陥った人への救済措置にはなったかもしれないけど多くが貯蓄か資産運用に回っただけで市場に流れていないんだが? こんなときに海外に多額の寄付してるんだろ?すごい国だよね
財政破綻とかは論外だけどインフレ率に寄与しない財政出動って最終的には問題起こす
腐敗した政府であれば当然撒き方のバランスがおかしいわけだから富裕層や財界に出す事になる
その金は内部留保や金融資産になるからインフレ率に全く寄与しないが
株や不動産バブルの呼び水になるし何なら不動産は常に高止まりする
>>5
税収の推移をみると消費税が増えた分だけ所得税と法人税が減ってる >>5
自民党の会食代と
アホウ太郎のキャバクラ代に
決まってるアルネqqq MMTの骨子は
・特定の条件を満たした(主権通貨を持つ)政府は通貨発行で支出できるので支出は税収に制約されないよ
・だからといっていくらでも支出して良いわけじゃなく、上限はインフレ(実物資源制約)だよ
・政府は通貨発行できるんだから自国通貨建て債務でデフォルトに追い込まれることはないよ
・つまり政府は支出や減税にあたって、税収や自国通貨建て債務を気にする必要はないよ
・税の役割は財源じゃなく、法定通貨の通用力の確保やディマンドプルインフレの抑制や格差の是正だよ
難しいことなんてなんにもない
小学生でもわかる内容
ポイントは、政府は民間にある円という貨幣を利用しているのではなく、政府が円という貨幣を発行して民間に供給している側だということ
政府が円を発行しているのだから、政府支出を税収の範囲に収めないといけないなんてそんな馬鹿なことがあるわけがない
政府が円を発行しているのだから、税の役割は財源ではなく過剰な貨幣を民間から奪って経済を調整する手段にすぎない
政府は貨幣の利用者じゃなく発行者だということを脳に染みつければ、財政均衡主義や財政破綻論こそ滅茶苦茶だということがわかる
「誰が貨幣を発行しているのか」という視点を欠いたまま、「政府は税を集めてそれを財源としている」ということを疑う余地のない常識として信じていると、クニノシャッキンガーという財政危機論をや財政破綻論に騙されてしまう
>>231
人口が増えてるなら供給過剰だけど人口が減ってて
生産年齢人口が減り続けてるんだから需要の方が減ってる こいつには政治センスが皆無
安倍の前で安倍の遺影を持って見せたことあったよな?
どんなに死んでほしい相手でもそういう行為だけはやっちゃいけない
その金融資産の不自然な偏りを助長させ続けていくわけだから
何らかの形で供給力そのものが毀損された場合インフレの爆発度合いも大きくなる
そういう社会を作り上げた政府は腐敗してるのだから預金封鎖等のインフレ抑制策も打たない
>>235
消費税ってニートや老人からもとれる税だから
法人税は置いといて、その分所得税を減らすって考えは理解できるんだよ
働く世代の負担を減らすってこと
立憲の枝野も同じ考えだろ >>237
通貨は代替手段であって経済の本質じゃないのに
枝葉末節に捉われて本末転倒に陥ってる気がする >>241
消費を一番活発にするのは現役世代
さらに貧困層にも直撃するからただの上級優遇にしかなってない
根本的に税の使い道も悪くて無駄にしかしてないし >>234
ばら撒く方向をどこにしようがリフレの弊害は起き得る訳でね
アベノミクスですら金融緩和の影響で日本円の価値が下がり値上がりやシュリンクが増えてるというのに
これ以上加速させた所でいくら給付や減税があっても価格上昇による家計負担は増える一方 これ本当にやるなら毎月ドルに変えた上でアメリカETFにブチ込むわ
欧州はEUで財政統合されてないからまた別だが
アメリカ人は恐らく今回かなりが財政出動自体は問題ないことを知ってしまった
あんな格差が大きい国で更にそれをやるとなると最終的には財政出動が問題だったという未来にはなるんだろうな
>>210
アメリカは格差がーとか言うけどアメリカには普通に働いてるのに貯金もできず六畳一間でスパゲッティ食って生活してるやつなんていないぞ。
アメリカでそんな生活してたら
「ああ、あなたはなんて貧しい暮らしをしてるのでしょう。こんな酷い仕打ちを神がお許しになるはずがない。ジーザス」
とか言いながら金くれるレベル。そのあとマスコミが取材に来て奴隷的労働者が云々で社会問題になるくらいの生活レベル。 >>232
どうしてたった1回の10万給付金で出来ると錯覚してるんだ?2回、3回と繰り返すことに意味があるんだよ。 >>246
各種インフレが負担になってるのは金融緩和が経済成長に繋がってないせい
他の国の方がインフレしてる >>244
まぁそれはそうだね
でも毎月貰えた所で貰えた分消費しようってマインドになるか?って話だよ
特に中間層以上の人ら >>246
すまんが周回遅れの知ったかぶりから得るもんはないのでng
財政出動が財政破綻と目先のインフレの問題は起こさない事ぐらいは知ってる人間にいってるんだわw こういうことするとハイパーインフレになるっていうけど
そうなって困るのは上級だけだよな
>>232
10万配るくらいで需要の創出なんて起きるわけない、麻生みたいなこと言うなよ。
砂漠に水まいてるようなもん。
太郎の裏付け資料の、参議院調査情報担当室が算出した数字が、288兆発行してもインフレターゲットの2%にすら届かない。
今の政府はどんだけ緊縮なんだってこと。 >>253
恒久的な減税で良いんじゃね
国債で少子化対策しっかりしていけば将来不安も消える >>250
アメリカに夢見過ぎ
奨学金や盲腸で破産してる国だぞ
破産申告者の3割は学生ローンを組んだ人
それにアメリカに60万人ちかい路上生活者がいるの知らないだろ >>256
緊縮以上に少子高齢化の影響が大きい
消費が減りまくる 7T0dKknX0
こいつみたいな財政政策を否定したがる馬鹿が信仰しているのが
経済学でいうところの、「貨幣の中立説」という古典派経済学のオカルトな
金を刷って経済を良くしようとしたところで、それはインフレ率の上昇のみに転化されるだけであり財政政策なんて意味ないから!
というガイジ理論
ケインズ政策の有効性によって歴史的にも間違いが証明されているオカルト
緊縮馬鹿は財政政策大嫌いの、緊縮ネオリベだからな
>>238
間違ってる
人口減より生産年齢人口減のほうがペースが早くて
高齢世帯の消費性向は100%越えてるから高齢化はインフレ要因
それでもデフレに陥ってる間抜け経済政策やってるだけ >>259
ハワイだと東日本大震災で使われた仮設住宅をホームレスに提供してるんだってね
光熱費ネット代込で月8万かかるらしいが仕事も紹介されるから何とかなるのか >>262
上級にだけ配ればそうなると思うわ
結局は使い方 >>263
生産年齢人口って一口に言っても、
昔の農業漁業従事者だらけで所得的に変化しない時代と
サラリーマン化した時代とでは状況が変わるし
今の高齢者は消費性向が高くてもそもそも収入が少ないので 財政出動の仕方次第ってのは間違いなくその通りなんだが
そもそも腐敗が原因でデフレに陥ってる国で財政規律完全無視でやったら
100%腐った撒き方するのは目に見えてるな
>>262
貨幣の中立はケインズも一緒だぞ
古典もクソもない >>252
そこまでは解るけどそれで日本が円安政策に踏み切る理由が解らないんだよ
さらに海外製品の値上がりが加速するだけじゃん さらに言うなら若者自殺率が高いような社会不安要因は
消費にブレーキをかけてるはず
進む学校の統廃合とか目の前で見てるんだから
将来の日本に不安を覚えてておかしくない
>>222
大丈夫って言われたからといって不安に思わないのもどうかしてるぞ >>266
生産年齢人口減は1997から人口減は最近だよ
しばらくは生産人口だけが減ってた
あと高齢者の所得は主に年金なのでそれは現役世代の所得の付替という事だから
高齢者の消費性向が100%を越えてる以上完全なインフレ要因だよ 東亜コテハンが主張した経済理論を補強して説得力を持たせようとネトウヨカルト真理教の狂信者の皆さんが今日も頑張っとるね
そんなことよりもとりあえず時計泥棒に時計買ってやれよとは思うけど
>>269
労働力を売りたい場合は国民を貧乏にすれば良い
ただこの一点だぞ
そしてこれは政府債務も同時に踏み倒せるということ
つまりインフレ税を支払ってるのは国民 >>269
一番稼ぎやすいのが外需だから
発展途上国が成長するのに外需から始めるのと同じ
外需の中でもさらに稼ぎやすいのが元手があまり必要無い観光
そんなのに頼りだした時点で先進国としては終わってるとも言えるけど >>254
現に異次元金融緩和を開始してから円の価値が下がって食料品筆頭に値上がりしてるんだけどね
おれが持論を述べてるならまだしも現在進行形で生じている事象について提起しているのに反論どころか対話のキャンセルはさすがに卑怯w つまりこのカルトどものいってることは
ひたすら国民よ貧乏になれということです
障害者を2人国会へ
国民が求めてるのはそういうのじゃないんだよ、山本
>>272
団塊世代前の高齢者は大半が一次産業従事者で
生産年齢人口の減少があっても大きな影響は無かった
後継者不足が不安視されてただけで
その後継者もいなくなってきたのが今現在
高齢者の消費性向が高いって行っても長期的には続かないから
結局はデフレ要因だよ。死んで数が減る一方の層だからな 単にデフレ不景気だから、政府が減税したり財政拡大で有効需要を増やして景気を良くすればいいだけの話
財政均衡馬鹿のこれまでのガイジ主張は
「でも、政府が金刷ってばら撒きなんてしたら通貨の信認が毀損されて国債金利がドーンと上がって円が暴落して高インフレになっちゃうよー!」
というものだったんだが完全にウソなのが証明されたからな
>>281
見事にインフレどころかスタグフってるんだからいい加減現実をみろよ >>279
コロナ怖いから国会休会しろは残念だったな
議員は老人ばっかだから、リスク高いのは皆同じなのに
そのくせ、路上演説の人混みには連れてくるんだよ 円の担保は、円で買えるものの量と価値です
デフレや自粛で供給能力を失えば本当に円の信認がなくなります
財政均衡を守って供給能力を失った円になんの価値があるんですか
>>281
ただ不景気ってだけでデフレになることは無い
デフレの時点で異常だから
少子高齢化による経済への多重ブレーキが原因
将来不安、社会保障負担、需要減、海外との相対的衰退 >>281
貨幣の中立=古典とか言ってる時点でガイジはお前やんけ
貨幣中立説は古典からMMTまで変わらん >>280
長期的には続かないじゃなくて今までの話をしているわけで
現役世代の所得付け替えの年金の消費性向100%越えで
労働人口「だけ」が減っていた時期にデフレだったので君が言ってることは完全に破綻しているんだけど難しいかな
一次産業従事者であろうとなかろうと引退し無産になること自体はインフレ要因なんだが お菓子も値段同じのでも国産から米国産とかなってるから怖いな
>>286
人口減少社会において貨幣は中立だと言えるかどうか
極端に言えば明日人類が全滅するって状況で貨幣に意味はあるかな ちなみにこいつのブレーンの松尾の主張は
食品物価など身の回りのものの物価が上がって問題ないのか?という問いに
国際労働賃金が下がって輸出が増えるのでなんにも問題ないという答え
>>275
結局そういう事になるよな
金刷って給付なんてどう考えても狂気の沙汰だよ
減税されたってそれ以上に値上がりしてたらかえって悪影響だし食料品も資源も海外依存な日本の事情も考えたらあり得ないわ >>283
障害者関係でわりと好意的だったのにアレで見切った人は多い
今残ってるのはあるわけも無いヘリマネに期待してるコジキみたいな連中でしょうね 軍票は無限に発行できるがなにか?
グルはそういうことを仰っているんだよ
国民に配りまくって永久に買い物できるんだろ
知らんけど
>>287
今も別に大してインフレしてるわけじゃないだろう
マイナス金利までやって、高齢者が働き続けて
やっと低いインフレ率が維持出来てるだけ
それをもって高齢者はインフレ要因っていっても
その低いインフレ率になってる根本的要因が少子高齢化やんけ >>276
GDPの過半数は個人消費だろう
ボトムアップ政策には同意できるけど内需崩壊させてたら意味ないわ >>294
んん?いやそうじゃなくてデフレだった20年間の人口動態は
むしろインフレ圧力だったのにデフレになるほど経済政策が狂ってたという話なんだが
なので最後の行も意味が分からない やろうとしてることが竹中平蔵をさらに悪質化させたような手段
>>291
最終的には誰が金を払ってその金で日本の将来のためになる
金の使い道が出来るかどうかに尽きる
金を刷れば良いってMMTみたいな理屈はそれが出来ること前提だから
インフレは必然なんだよ >>296
途上国が途上国を脱することができるかどうかの分かれ目が
外需で稼いだ金を国内投資に繋げられるかどうかだと思ってる
今の日本は失敗してる途上国並じゃね 少子高齢化でデフレだな
インフレは途上国に金持ち増えるとか
>>297
経済政策が狂った原因だからな、少子高齢化
若者が減って老害が排除されなくなるって恐ろしいんだぞ 正論だけじゃこの国は救えないでしょ
応援はしてるが期待は出来ないわ
一番やばいのが途上国に金持ち増えてインフレするけど給料もあがらない場合だわ
>>297
平成30年間はMMT信者が考えるようなデフレじゃないよ
外需から内需への切り替えの失敗
需要と供給ってのは等価だから需要があるからにはそれと同量以上の供給が必須
外需から得ていた供給を内需に切り替えて国内から得ようとして国内にその供給がなかったってのがデフレに見えてるだけ
確かに需要は失ってるんだがそれは国内の需要ではなく国外の需要 >>302
インフレ圧力を押しのけてデフレに陥らせるほどの緊縮だったってだけだよ
財政バランスを無視した財政出動の問題を財政破綻じゃなく上級撒きと理解していたから
ここでは珍しく頭回る奴がいると思ったが意味なかったは ジンバブエは、ジンバブエの通貨で何も買えなくなったのでハイパーインフレになった
戦争や内戦で供給能力を失ってジンバブエの通貨で何も買えなくなったから
通貨の価値はその通貨でで何がけるかで決まります
無駄だと言って医療供給をケチると有事で足りなくなってデフォルト(医療崩壊)します
>>304
昔の中国は多くの人を飢えさせないのが良い政治家と言われていたが
政治の基本は再分配だと思うわ
格差の拡大は失政の結果だろう >>299
MMT論者って配った金が消費に回る事が前提でいてそれが起きえなかったリスクを真剣に考えてないよね
れいわの政策見たってインタゲ達成後は緊縮に移行するとあるんだから必然で生じたものが悪性インフレだった場合はそこに増税が加わって地獄見るわ
金配った事で全ての業種が需要増から経済成長できて政府保証とかではない正常な賃金上昇が可能となる担保が一体どこにあるのかと そして馬鹿が緊縮やって日本をデフレ不況にしているので
名目レートでは円高なのに、物価を考慮した実質実効為替レートではずーーーーーっとダラダラと円安
日本だけ経済成長が止まりデフレなのに、世界は経済成長してインフレだからな
それを解消するために必要なのが、日本を好景気にして経済成長&マイルドインフレにすること
「通貨の信認ガー!」と言っている馬鹿が緊縮財政をやっているせいで実質的な円の価値がドンドン下落しているのがお笑い
緊縮馬鹿は、「心身を強くするんだ!」と言って暴力を振るいまくって心身を破壊するクズみたいなもの
>>306
消費税増税から始まる緊縮要因が将来の少子高齢化不安から
それでも普通の人口動態ならデフレにまでならないよ
海外でも消費税増税で一時的に不敬には陥ってるが数年で回復してるから
少子高齢化で社会保障を充実させたせいでもあるのは何とも言えないが アベノマスクやプレミアムフライデーやマイナンバーカードにつぎ込んだ金あれ何百億なんだ?上級金分配なくしたら消費税なんて絶対いらなくなるわ
>>300
それはその通りなんだけどその為に内需が犠牲になってたら元も子もないでしょ
通貨安と法人税減税で優遇受けた自動車業界がどうして海外拠点を日本に戻さないか考えれば一目瞭然
むしろ国内回帰どころか下請には値下げ要求する始末だし >>309
結局は金の使い方次第だろう
その使い方で自民は失敗してるとしか言えないから
れいわくらいしかいなくなってきてる
とりあえず少子化対策を一番に掲げてくれると支持できるんだが >>314
せっかく稼いでも無駄にしてるのが今の自民だろう
だから支持できてないわ
自動車だって国内で売れないのは痛手だろうし
もう少し日本政府に文句を言わないのか 経済大国日本の頃は外需ウハウハで海外から外需と引き換えに供給を得ることが出来た
外需が凹んだからこれからは内需だってやろうとしたら、
それまで海外から得ていた供給の代わりになるものが国内になかった、育たなかった
外需から内需への切り替えに失敗し続けているのがバブル景気以降の日本
MMT信者の言う国内需要不足のデフレなんか存在しないし
国内需要を伸ばすことで日本経済は復活なんかしない
無理に国内需要から増やそうとしたらバブル崩壊同様にどっかでインフレ制御に失敗して死ぬだけ
伸ばすべきは供給でむしろ緊縮が正解
やらせてみたいよね
結果としてはダメでしたぁ!てなるんだろうけど
>>316
シンプルに税+再分配じゃ駄目なの?
これなら価格に大きく影響する訳ではないしやり方によっては格差是正も可能だと思うけど 先進国でいたいなら移民入れるしかねえわ
日本人子供産まないから
グエン叩きしてる場合じゃねえぞ
>>320
育つ以前に少子化を放置してしまったからな
勝手に回復するものと考えてしまって
社会不安要因を放置するその一方で増税し続け消費減を後押し
悪化する人口動態で社会保障が続かなそうになる度に庶民負担も増やす
その状態でどうやったら景気が良くなるっていうんだろうか >>323
まず真っ先に少子化をどうにかしないと先が続かない
生産力も落ちるってことだから海外との格差が開き続けてしまう
実質途上国なのに労働力すら無くすってなると未曾有過ぎて恐怖しかないよ >>309
患者の症状を観ながら対処を変えていかない医者がどこにいるんだ 景気良くなって給料上がれば黙ってても子供増えるわ。
初任給が30年前と変わらないなんて、それこそ狂気の沙汰。
太郎の政策しか日本が浮き上がることできないわ。
自民党は日本を切り売りしてなんとか体裁整えてるだけ。
格差広がって人減ってるから稼いでる奴に色々買ってもらうしかないな
>>320
緊縮すると、業者が生産しても売れないから
供給力はどんどん細っていくぞ。 >>329
都市化集約化によって少子化は進む。生活にかかるコストが増大するからな
だから地方に分散させつつ景気を良くする必要がある
その上で大規模な少子化対策が必須 輸出を増やすために国内を犠牲にするガイジってよくいるけどな
特に発展途上国
韓国とかもそうだけどな
それのやばいやつが飢餓輸出っていうやつで、まさに植民地型の経済システム
外貨を稼ぐことが重要なんだ!外貨!外貨!
とやって、自国民のための生産を全て輸出用に切り替えて輸出に回して一部のグローバル企業だけが儲かる
で、国民は貧困化
あと、馬鹿は日本は輸出で栄えた国だ!と叫ぶけど、日本は世界でアメリカに次いでGDPの内需比率が高い内需国家だからな
それなのに内需を破壊する政策をやって失われた30年になった
だからデフレ不況下での緊縮財政というまさに世界の笑いものになるキチガイ政策をやった
経済は需要が引っ張るものなのに需要を潰すというね
>>329
財政出動は最低限必須の政策
金出して何をするかが問題 >>320
そそ
アレは何よりも半導体とクルマという強力な成長産業が有ったから出来た芸当だしな >>328
責任の無い奴らが寄ってたかって税金を無駄に使ってるから何十年も停滞してるんだろ
このままだともう停滞どころか衰退が始まるぞ >>335
成長産業が無いと相対的には衰退しか無いんだけど >>333
日本みたいに食糧もエネルギーも海外依存している国が内需国家とはなw
過去の経済成長で積み上げたインフラがGDPの内需比率を上げただけで外需なしで成り立たないのは大前提
外需から日本は様々な供給を海外から貰って発展してきたんだよ
石油にしろ食糧にせよ原材料にせよ
日本産業の競争力がなくなって外需を失った今、国内需要にその供給が賄えるかっていうと賄うことに失敗してるんだよ
その供給の逼迫が国内需要不足のデフレに見えてるだけ
需要は不足してるのは間違いないが失ったとは海外需要とそれに付随する供給な 東京一極でマンション暮らしで新築売れないしでかい家具も不要だし
車もいらない人多いし。観光業くらいしか稼げないな
>>40
毎朝駅前で演説してる輩と本質的には変わらん
太郎の方が多少世間に貢献してるとはいえ政治家にはもっと大きなことに時間を費やして欲しい >>344
何が言いたいのか知らんがそんなにインフレを望む理由はなんだ? >>341
内需と外需は両輪
外需だけで発展できるわけでもない >>190
パフォーマンスなのかは分からないけど、これで救われる人も多数いるんだよ
太郎さん尊敬するわ >>345
インフレっていうと何となく悪いイメージがあるかもしれないが
増えるってのは生存競争において生物の基本原理だぞ れいわ真理教の差別意識酷すぎ
こんな奴らが国民を救うとは思えないな
"ガイジ" "キチガイ"
172 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 976c-tMlX) 2020/12/31(木) 10:30:27.44 ID:ntsknkfu0
れいわはサリン作ってねーだろガイジ
262 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a14-XPwP) 2020/12/31(木) 11:17:25.74 ID:KT+8bHcr0
というガイジ理論
281 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a14-XPwP) 2020/12/31(木) 11:29:15.55 ID:KT+8bHcr0
財政均衡馬鹿のこれまでのガイジ主張は
333 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sac3-OO2y) 2020/12/31(木) 12:00:00.27 ID:of8WdnyOa
輸出を増やすために国内を犠牲にするガイジってよくいるけどな
まさに世界の笑いものになるキチガイ政策をやった
"池沼"
80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 976c-tMlX) 2020/12/31(木) 09:56:44.29 ID:ntsknkfu0
池沼政治が10年近く続いたんだから山本太郎の言ってること実現しても何の問題もないでしょ
88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 976c-tMlX) 2020/12/31(木) 10:03:30.81 ID:ntsknkfu0
そう言って自民党に投票するって池沼でしかないじゃん😅
>>348
競争したくねーてのがれいわ真理教だろ
何ムシの良い事ばっか言ってんだよ ケインズにせよMMTにせよ言ってることは間違ってないんよ
ただ日本のケースはケインズやMMTで考えている景気循環的なデフレなんかじゃなくて産業構造的な問題なんだよ
それがずっと30年続いてる
それだけのこと
>>346
内需だけでも発展出来る国はあるよ速度の違いはあるかもだけどな
そういう国は資源を沢山持ってて内需だけで完結出来るような国
ぶっちゃけ鎖国してても発展する
日本でそれをやるには今現在維持しているインフラの崩壊と人口の減少は避けられない >>350
競争のための保護だろ
人道とかいうけど大抵は助け合った方が
生存競争に有利だからそういう主張が生まれる >>351
さすがに鎖国してると技術的に出遅れるので無理がある
その国だけで地球の過半数を支配してるってなら良いかもしれないが そもそも緊縮になった(と感じるのは)のは労働者の俸給の伸びが完全に止まったからで物価に至っては20年で4%しか下がってないし、安倍政権以降は上がり続けてるから
物価面でのデフレ脱却なら、もうとっくに終わっている
だからスタグフレーションの感覚に陥る話が出るし、コンビニ含めて食品詐欺なんてスレが立つのだわね
>>340
ほんと馬鹿だな
緊縮財政で内需を潰したから、企業が投資に消極的になって高付加価値産業における世界市場での競争力を失ったんだよ
トヨタやソニーやホンダは、高度経済成長期の時に国内市場で力をつけてそれでグローバル市場に打って出て成功したからな
内需を潰したせいで企業が投資をケチって、グローバル市場でも負けるというゴミ政策
今伸びている米中の企業も、国内市場で力をつけた
緊縮馬鹿の日本とヨーロッパは両方とも終わっているからな
産業競争力は好景気に中で生まれるという事実を無視して、
緊縮財政で人為的に超長期の不況を実現して、あらゆる産業の国際競争力を失っ
日本は資源や食料を外国に依存しているんだからこれからは外需だ!
といって緊縮財政で内需を潰し、輸出企業に法人税減税などのアメだけ与えてきた
そうしたら企業がひたすら国内投資をカットして内部留保や配当増額ばかりに走り、さらに国際競争力も失った
【昭和日本】
国内が好景気で企業がバンバン投資する
↓
高付加価値産業の競争力がつく
↓
グローバル市場でも競争力を持る
【平成日本】
国内が不景気で企業が投資をせずリストラばかりする
↓
高付加価値産業が伸びない
↓
グローバル市場でも競争力で負けてシェアを失う
内需を毀損した結果、外需も毀損するというねwwwwww >>353
景気が良くなるっていうか成長のための大前提として起きるのがインフレ
行き過ぎたインフレでバブルとか
供給不足から起きる悪性のインフレとかあるけど
どちらも短期的に対応は出来るはず >>355
人口が減り始めてるのに実質的な収入が大して伸びないのだから
国民の実感として不景気になるのは当然じゃないか >>356
緊縮財政で内需が潰れたから競争力を失なったとかどこからの洗脳だよw
世界情勢起因だろどーみても
1ドル=360円の固定相場で東西冷戦で日本が西側の生産工場をやってバンバン輸出してたから
内需どうこうなんて話はどこにもねぇよ
真面目にそれは洗脳だぞ 超貧乏人に30万円を全国民にした公明党
野党から全国民に金配れ論を未だに聞かないな
立憲に至ってはシンママガーとか言ってるし
救いようのないゴミ政党だよ立憲は
今まで散々楽してた上級の地位が、飛ぶ鳥を落とす勢いで失速するんだろいいことじゃん
アンチは供給制約(インフレ率)って言ってるのに無視するよな
>>361
インフレは金持ち有利
貧乏人ほど苦しくなる >>358
そもそもアトキンソンの指摘にもあるが、高度成長期以降の日本は爆発的に増えた出生数による『将来の供給不足』を見込んでいたから投資継続して成長していただけって言う説が濃厚だからな
80年代後半には既に低成長だったし、バブルにしても出生低下圧力に更に加担しただけで
あれで期待成長は完全に0になった >>363
そういう当たり前の事が理解出来ないのがれいわ真理教だから >>359
中国の工場化あたりまではどうにもならなかったが
市場化したあたりでどうにかするべきだったな >>363
インフレは人類史上ずっと起きき続けてる
それは庶民の成長にも繋がってて下剋上に繋がってる >>362
政府が政策や増税でインフレ制御出来るなんて妄想だぞ
バブル崩壊だって資産バブルが物価に波及するのを避けるために政府が税掛けた結果起きたこと
日本がインフレ制御に失敗した結果がバブル崩壊以降の不景気だぜ >>365
バブルがバブル化した根本的原因が少子化推進だと思ってるわ まあそういうと今度はインフレ分はカネ刷って国が補償とか言い出すわけ
それがジンバブエだからね
>>369
一方でバブルに加担しながらもう一方で急激に止めようとしたからだろ 分離課税やめればMMTとか考えなくても財源ドバドバ
>>357
別に行き過ぎたインフレ目指せなんて誰も行ってないだろ
今の日本はインフレ率低すぎんねん 太郎って今は議員じゃないのにどうやって生計立ててるの?
税収減らして給付金増なんてさすがに無理だろ
お金は刷ったら無限なのか?馬鹿を騙そうとしてるだけ
いくらなんでも夢物語じゃないの
その金を出せる根拠はなんなんだ
れいわは少し期待してるが現実的な面で戦ってもらいたい
>>371
ジンバブエは技術者の白人追い出して黒人だけでやろうとしたら
うまく行かなかっただけなんだろ
日本も少子高齢化がさらに進めば似たような状況になるがまだそこまでなってない >>363
現状コロナ放置のが貧乏人は苦しくなりそうだけどなw 落ち着くってwww
インフルさえ残ってんのに1年生のコロナが落ち着くのはいつなんだよwww
>>376
企業が投資のために大金を借りるのと同じだぞ >>376
原材料の紙とインクが必要だから無限ではないよ バブルの時は財政黒字だった
インフレ率もせいぜい3%ぐらいだから無理に引き締める必要なかった
アメリカのインターネットバブルの時も財政黒字
アルゼンチンもギリシャも財政黒字にしたらデフォルトした
財政赤字より民間の債務が増えすぎることの方が危険なんだよ
>>380
季節性だから風邪やインフルは問題になってないだけで
これが通年で流行る病気だったら馬鹿にできる病気じゃないよな 低所得もGOTOトラベルできるようにしないと不平等だな
>>383
国はデフォルトしても潰れないが企業は潰れるもんな >>377
現実的で堅実な(それでも夢見がち)路線なら共産でいいやとなる
れいわみたいな支持層の40台独身の金も未来もない男性には
こういうこと言わないと食いついてこない >>384
そうやろ、それを落ち着くまでって何年かかるんやろなぁwww >>388
だから補助金を出し続けてロックダウンに協力してもらって
台湾やニュージーランドくらいまで感染数を下げる必要がある 働かなくて生活できんなら看護師も介護士もみんな働かないよね
どうすんの?
>>387
40にもなって「お金あげま~す()」なんて戯言に夢中になるのはなんなんだろうな
理解にくるしむ >>391
社会貢献したいという志の高い労働者だけがより良い生活を手にするというだけ 自民は太郎のMMT理論を表立って非難できんのよね
なんでかって、マイルドなMMT理論を国民に持たせて日銀に大企業の株を国債刷りまくって買わせまくってるわけだから
MMTを非難して国債を無尽蔵に増やすことはよくないってなると、お友達大企業に配れなくなるからね
>>383
所得減税等で税収不足になった事で、税に対しての利払い比率が高騰して頭悩ませてたけどな インフレで金持ちの方が余計に儲かるって言う人がいるけど
それだけ税金支払う余裕も生まれるのでかつての日本みたいに
累進課税で金持ち負担が高くても問題無かったわけだ
景気が良ければ能力のある人はいくらでも儲けるチャンスも生まれるわけだしな
それで淘汰されるのは能力不足な金持ちだけだから
資本主義においては問題が無いと言える
>>1
そもそも社会実験として一年間毎月10万円給付してみればいいのにな
否定する人が多いけど実験もせずにあーだこーだ言っても意味ないもんな
オリックスの宮内も朝日新聞の紙面でこれまでの経済政策は間違ってたわけだから
下々の消費を増やすために現金給付した方がいいと言ってるしな >>391
働いたらもっと儲かるのに?
共産主義みたいにいくら働いても賃金が変わらないっていうのなら
そうなるかもしれないが >>401
竹中といい宮内といい
グローバリストの手先達は何を始めようとしてるんだ? >>402
コロナに感染するリスクや家族が差別されること考えたら生活できるなら辞めるんじゃないの
金が欲しくて看護やってる人も少ないとは思うけど >>359
だから日本は貿易依存度が低い世界でアメリカに次ぐ内需国家だっていう事実を認めろよw >>404
コロナ対策で配るんだから終息に向かわせるための給付金だろ
感染が終息に向かう状況なら問題無いはず 今日は進次郎はザワつく!大晦日とかいうテレビのゴールデンタイムに出てまた好感度を上げるみたいだな
>>377
何度も説明してるだろお前の頭には脳みそが入ってないのか あと、日本は資源や食料を外国に依存しているから外貨を稼がないといけないんだ!
とか言ってるやつがいつけど
結局、外貨を稼ぐためにも好景気にして国内のあらゆる産業を元気にしないといけないってわからないのかね
さらに安全保障のために食料や資源の自給率を上げないといけないからな
まあ食料については、今後国内人口が減っていけば国民一人ひとりあたりの農地面積や漁業資源が増えるのでそんなに心配いらないけどね
エネルギーについては、自然エネルギーや原子力発電や、長期では核融合発電なんかにも投資しないといけないが
緊縮財政じゃなーーーーにもできないね
あと馬鹿って、日本が資源や食料ばかり輸入していると思っているけど
実際の日本の輸入品目の半分近くは、機械や化学製品や衣料などの加工品だからな
昔は資源や食料の比率が圧倒的に高かったのに、緊縮財政で産業を破壊した結果
モノヅクリでどんどん外国勢に負けてるっていうダサい結果が見えてくるわけ
れいわ支持者、支持が拡大どころか存在を忘れ去られて頭キューっとなって年末にクソスレ乱立
カネを刷れ!みんなに配れ!
とか言うじゃな~い?
ところがですね
なんか目の前には募金箱がドーーーンとあるんです
アレなんなんすかね?
残念れいわ真理教~
ものすごく簡潔にいうと
世界中でコロナ財政出動してるなか
もっとも潤ったのはジェフベゾスな時点で
財政出動はただの富裕減税だとわかりそうなもんだが
なおジェフベゾスがアマギフ十万配るなんて話は聞いたことがないw
お金は資産の代用でしかない
資産以上のお金は作れない
デフレは無成長でしかない
借金に頼り成長をしなかった結果
現在は貨幣価値を制御して保っているが
それを捨ててインフレさせる意味がない
ベネズエラになってから正常化するのは非効率
中卒は日銀のインフレ目標だけ
意味も分からず猿真似しようという知障である
「私達にとっての希望はあなたです」
これは本当やな
何をしても上滑りしてた中卒政治家がカルトの手法でカモを金づるに変えたんだから
>>142
野党が言った事と韓国がやった事だけは死んでもやらない自民党 >>419
儲かってる人から税金がとれるようにするしかない お金あげま~す
カンタンなんすよ景気良くするのなんて~
あなたを幸せにしたい~
まあこんなのにハマる馬鹿は救いようがない
ということ
山本は期待してるけど、このMMR理論って胡散臭くて言えば言うほど損してるような気がする
支持率上げたいなら政策でうったえるのは消費税ゼロだけで良いんだよ
その程度なら不安に思う日本人も少ないし
あれもこれもそれも金出すよ!だとそんなの無理だよって心理的ブレーキが働くわ
>>426
それはその通り
問題は財政出動(コロナ対策は別)より先かせめて同時にやらないといけないという事
富裕層資産は完全にバブル化してるからね、ばら撒けばばら撒く程膨れ上がった資産が実体経済抑制しちゃってデフレが続く悪循環
しかもそれを財政余力としてしまうキチガイが反緊縮を唱えてるからもう始末に負えない 放射脳の頃からアレだったけど
なんでこんなバラマキ基地外になったんや?
コイツのメイン支持層の底辺とか経済成長したら真っ先に切り捨てられる連中じゃん
まぁバカどもが夢見て中間層も巻き込んで大打撃与えて一回ぶっこわれるのもいいかもね
俺は金増やしておさらばするから別にいいけど
緊縮財政が正解って言ってるやつやばくね?
もうずっと増税重ねて緊縮財政して景気良くなってないじゃん
緊縮財政ってインフレしすぎて取る政策であって
社会補償費に当てるためにやるもんじゃないんだけ
>>433
山本太郎に限らず野党系保守は左派的な政策を国民騙すポピュリズムとしか思ってないから
国民民主にしろ立憲で山本に飛びついたバカにしろ殆ど保守系それもガッチガチのタカ派ばっか
ヒトラーが社会主義者潰す為に社会主義政策やったのと一緒
左派は左派的政策をこそ実現させたいから実現性の部分でブレーキ掛かるしね
そこにつけ込む独裁国家の手口よ、実際山本太郎に引っ付いてるのも自民党のリフレ派のクズばっかやん >>436
どこの国の話してんだ日本は金融も財政もずっとゆるゆるだぞ
庶民底辺は増税地獄でもそれ以上に富裕層大企業が税金払って無いんだから
あえて所得層別に語るのなら庶民底辺には支出を増やすべきでもバブル化してる富裕層大企業資本はそれを抑えるには緊縮財政しか無いと言えば分かる?
バブルに財政出動なんてトチ狂った主張だよ >>5
マジレスすると公務員の人件費だけで税収なんて使い切っちゃう 山本は天然物の本物のバカでボランティアを実質使い捨ててたとしてもそれに気づかないタイプw
確かに国民は救いようのないガイジだけどさ
ここまでうまい話は信じないだろw
需要不足の不景気で経済が死んでるのに
まだバラマキガーとか言ってるやつは本当に馬鹿だな
デフレやディスインフレは政府が減税して国債刷りまくって金を広くばら撒くだけでOKだから対策は簡単なんだけどな
金を刷って問題解決ということが、緊縮脳の馬鹿は不道徳な感じがして嫌いなんだよw
とにかく
甘えるな!という根性論のシバキをしたいガイジ
昭和恐慌のときも、清算主義というシバキガイジが緊縮をやって経済を殺したんだけどね
>>439
バーカ
妄想言ってるんじゃねえよガイジw
世界一政府支出と財政赤字を伸ばしていないんだがな
BMI18のやつに「肥満ですねえ」と言ってるのと同じ
GDP比債務が世界一だから財政ユルユルだと思ってるなら勘違いだからな
>>442
支持率も上がるどころか下がってついに0%なったしな
信者もいい加減目が覚めたんだろう >>444
緩めっぱなしだからGDP比債務悪化し続けてるんだろアホか
>>443
物価さえ安定していれば景気が安定化するなんてリーマンショックで木っ端微塵になった幻想だろ
マネタリズムの次はMMT、極端な経済政策こそ富裕層に都合が良いんだろうなあ コロナです生産減ります失業者増えますでも株価は上がります
ちょっとは疑問に思わんのかねえ
>>445
財政出動での消費減税は立憲が飲んじゃったからな時限減税だけど
どの道景気回復したら減税も戻す事になるからあと山本太郎に残るのはMMTのみ
どんどんオカルトに走りながら立憲ガーするしか無い政党とかそりゃね MMT信者とか日本はデフレが続いてるなんて未だに言ってる奴らは
外需から内需への変換の失敗を国内需要のデフレと誤認してるだけ
外需全盛期に海外がやってた供給を内需に切り替える場合、国内にその分の供給が必要になる
人的資源しかない日本でそれは無理というか失敗した
供給の逼迫が低賃金や長時間労働、派遣、増税という形で現れたたんや
日本が内需国家だと言い張るなら全部日本国内で供給を用意して日本国内で消費する需要とすりゃええけど
無理だってわかるっしょ?
失ったのは確かに海外の需要ではあるけど、足りないのは需要ではなくて国内の供給
飽くまでもケインズやMMTのいう財政拡大で雇用創出、需要拡大ってのは景気循環的な短期デフレに対してよ
日本のような構造的な問題から起きてる不景気には効果がないどころか逆効果だってわかれ
お前らが考えるようなウマい話はない
ネズミ講やマルチとなんら変わらん
こういう極左がいれば他の左派が中道に見えるからな。
必要なパフォーマンスだよ
>>40
やっぱ太郎だわ
同じレベルの善行を続けている人だけが文句を言いなさい 増税の時点でもうリーマン級の人災来てたけどね
コロナで誤魔化されただけで
1回で済ませられたものを何回にもするのは馬鹿じゃなきゃ何と呼べばいい
こいつもこいつの信者もキモいんだよ
新興宗教みたい
政府には通貨発行権があるので、財源のために金を取るという仕組みが不要
だから社会保険料徴収は不要で、社会保障は支給のみでオーケー
もちろんインフレ抑制と格差是正は必要だから無税国家はできないがな
コロナが落ち着くまで現金配るから家でじっとしてろって普通だと思うけどね
>>190
2人しかいないから法案提出できないだろ 生活保護の基準緩和だけで済む話だよ
失業して家賃払えず頼れる親族も無い奴らが路上で凍死せずに済む
国債で資金調達する事を悪だとか言ってるけど現状と変わらんぞ
広く薄くのれいわと利権関係者だけ得すればいいっていう自民で金の配り方が違うだけ
山本が言ってることは90年代の日本なら受け入れられただろう
しかし30年かけて国民を緊縮馬鹿自己責任馬鹿に仕込んだ今の日本では到底無理
>>444
島倉原のデータをどや顔で貼る奴居るけど、為替(円高の山と円安の底)を利用して作成したデータで素人以外は相手していないデータなんだわね うおおおおーーー!!
折れたちの太郎!
JPN!JPN!JPN!!!
>>470
反論になってないよ馬鹿w
為替の影響があるのは世界共通なんだから、世界共通の条件で日本だけ政府支出を伸ばしていないのは事実だからな
そして、自国通貨ベース(ユーロ圏はユーロベース)で日本以上に政府支出を伸ばしていない国を挙げてみろよ
結局、相手の理屈に正面から理詰めで攻めることができない時点で終わってるんだよ
そもそもGDPの恒等式に政府支出が組み込まれているので、政府支出を増やせばGDPが増えるのは当然なんだよな カルト的な人気で一気に衆院選に臨むつもりだったのに当てが外れたからな
緊縮連呼のキチガイみたいな信者しか残らず完全に鼻つまみ者
>>474
円高の底と円安の山を利用すると、極限レベルに財政支出している事に出来るデータに意味は無いと言う話だから
素人しか騙されないって言うのは、そう言う事だよ このアホ、政権に何の関係も無いし経済知識皆無だから好き放題口当たりのいい発言しているな
チョンモメンのじいさん達みたいな情弱なアホは簡単に騙されてマンセーしそう
>>480
どこを起点にしても変わらねえよガイジ
そもそも円ベースで、日本は政府支出を30年前の1.5倍にも増やしていない
30年間で政府支出を日本以下にしか増やしていない国を挙げてみろよ
ドル建てでも各国通貨建てでもいいから
無理だろw
そんな国存在しないからな
おまえみたいな緊縮馬鹿しかそういう文句を言うやつはないよ
目の上のたんこぶだからめっちゃ叩かれるよな
スレの伸びが証明してんね
>>486
多くの人間が公金に集りたいわけじゃないからな
普通の社会に戻って仕事で稼げるならそれが一番なわけよ グルや教団の活動や教えを思考停止して受け入れてることの恐ろしさ
真理教の狂信者共を見てると『イェルサレムのアイヒマン』を思い出すな
>>487
政府が借金しないと民間は黒字にならないよ >>489
マクロ経済の話してるわけじゃないぜ
他人に生殺与奪を委ねるほど堕落してないって話だ >>490
自分だけで生きていける人間なんて居ないのに? >>491
金持ちが作った庭を見てるより自分の作った庭のが素晴らしいってことだよ >>493
そこから違うのか
なかなか理解されないと思うよ。他人に自分の生き方を決めてもらうのはさ >>494
なにいってだこいつ
自分だけじゃ生きられないのに >>6
パヨクガイジ政権樹立→ガイジンが日本株全部ウッタァァァでコロナに追い打ちの恐慌到来ww >>489
ドイツは政府、企業、家計全部黒字
ちなみに高度成長期の日本は政府と家計黒字で企業部門が赤字、民間で纏めるなら政府も民間も黒字 >>498
純輸出みたいな水物アテにしてどうすんの?
アホだろ なんてことだMMTなんかに傾倒してしまったのか…
そんな打ち出の小槌なんかに縋ってるようでは任せられんわ
将来的に借金が返済できないの前提の政策ならアリだな
デフォルトをいつやるのか決めてないなら無策と同じだが
>>501
今現在借金は増えてるんだけど
今の政府はデフォルトをいつやるか決めてるの? このスレを見てもやはり日本人に相応しいのは自民党
自民党に葬ってもらう事で真の意味で救済が果たされるのだろう
>>501
インフレになったら増税すりゃいいんじゃね? 山本太郎は独裁やめりゃ支持するけど
興長がいるうちはダメだわ
日経平均225を買い支えてくれたのは評価できる
庶民でさえ200万程度儲かってるんだから
少しは足しになってる
市民生活を憂慮する嫌儲民なら
『消費税のカラクリ』著:斎藤貴男
は是非とも読んでおいてほしい。
>>498
統一通貨ユーロを利用して、他国にしわ寄せしてるだけだろ。
自国通貨を持ってる日本では無理だよ。東京に金を集めても
地方にしわ寄せが行く。 山本太郎には困ってる国民の為にずっとずっと炊き出ししておいて欲しいです。
お願いします。
>>498
ゴッドリーの恒等式を知らねえのかよ
民間部門収支+政府部門収支+海外部門収支=0
政府と民間が両方黒字っていうのは、対外部門で大幅な黒字を出してるというだけだ
本来ならドイツみたいな経常収支黒字を出せば通貨高になって輸出が落ち込みんだが
ドイツはユーロという共通通貨を使って、近隣窮乏化政策をやってるだけ
そしてドイツがモデルケースみたいな馬鹿な事を言っているが
ドイツは世界で日本の次に経済成長していないド緊縮国家であり、ドイツは均衡財政で失敗している反面教師なんだが
ドイツガードイツガーって、馬鹿はよく成功例のお手本としてドイツを出すが
日本とドイツは緊縮財政と移民というバカツートップなんだよ 緊縮グローバリズム左翼にとってはドイツはまさにお手本の国で憧れなんだろうな
ドイツコンプレックス
財政均衡主義を憲法に書くほどのガチガチの緊縮財政主義
移民受け入れまくりで「多文化共生グローバリズム」
第二次世界大戦を「強く反省」している
反原発がすごくて再生可能エネルギーに血眼
消費税率は20%近くて「美しい痛みの分かち合い」を実現
連邦制国家で「地方分権」を実現している
GDP比の軍事費が極端に低い「平和主義」
英語力が高い英語先進国
いかにも立憲支持者が大好きそうな要素が満載なのがドイツ
というかドイツを念頭に置いているんだろうな
日銀ファイナンスの給付金は唯一の解であって大正解。
山本太郎はマクロ経済の勘所をよく勉強してる。日本は高学歴ではない傍流の政治家や経済学者のほうがマクロ経済のマトモな処方箋を主張してることが多い。
>>519
給付金だけでなく政府の予算なんて全部「財政ファイナンス(笑)」だけどな
でないと予算不足で予算執行できないよ 胡散臭いのでお断りします
橋の上の街頭演説の件とかな
世界中で財政放出策が取られ
尚、コロナ後も世界中で財政放出策取られる予定
なので実体経済悪化にも関わらず株価上昇が止まらない
税金で財政健全とかいかに馬鹿げてるかわかるし
太郎の政策は世界の趨勢にのったもので正しい
この後に及んでも金出し渋る政府はアホ
>>476
滞納が最も多いのが消費税でもあるんだよな 善行をしている山本太郎を叩きまくって
弾圧、差別、殺人、搾取、独裁の限りを尽くす自民党を応援するネトウヨ
もう反社だろこいつら
言うほど善行してるか?
口先だけの偽善行じゃないの?
>>529
炊き出しまでやってんのにどこが偽善だよw
それで行くならコンパニオンと宴会三昧の自民党議員なんて悪の中の悪だろw 銀行や市場に回す金を国民にばら蒔けば行けるやろ!!
10万はよ
こんな詐欺師の言うことを信じるのはカルト信者だけ
嘗て期待してた人達も見切りをつけて支持率0パー
>>404
やめた人はやめた人でこれからの時代で必要だから バラマキはデフレの間だけですとかいう説明どこいった?
消費税減税して中小企業を潰したいのか
こいつはアトキンソンの手先だろw