こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
いい年こいたおっさんがアニメとか恥ずかしいだろぅ?
俺も女子高生に「鬼滅って知ってる?」って聞いたら
「誰だよお前w」って言われた
その程度の認知度
そりゃ自宅警備員の職場や「袋いりますか」しか会話のない近所のコンビニではそうなんだろう
>>5
こいつが上弦の零ってまじなん?
めっちゃ弱そう 職場で版権とれたなんて話したらしばらく調子乗れるだろ
うみもぐ(屁王)「俺の屁は人気あるっつてんだろブッ!!!!!!!!!!!!!」
近所の店はシールつきのウエハースとかガシャポンとかすぐに売り切れてたわ
お堅い職場で恥ずかしいから秘密にしてるんじゃないの
ゲームオタクとか腐った人とかで隠れキリシタンみたいなのいるじゃん
アニメ化前はそこまで売れてなかったから
ufotableアニメのクオリティが高かったのかキッカケなのは間違いないが
だとしたらFateももっと売れないとおかしい
信者の頭おかしさでもこっちの方が上だし
うちの小学生二人は大はまりやぞ。運動会では主題歌でダンスや。
>>1
いやお前職場なんてないやろ
無理せんでいいぞ 職場で流してるラジオで鬼滅の話題出るのが増えた
主題歌もよくかかる
で同僚が子供が見に行ったとか話合ってた
俺は見に行ったこと黙ってる
オタク色強いアニメだし日常の中で話題にするのはキツイ
会社でもママさん同士が話してるわ
炭次郎君みたいな子になってほしいとか
独身が近づくとあっ何でもないのでて解散してる
職場でイオンが混んでいたとかで話している人がいてびっくりした
ドラゴンボール世代だが煉獄さんみたいな男になりたいと最近思う
甥っ子と風俗嬢がハマってるから子どもと若い女の間で流行ってるんだろ
CM作るとしたら誰出す?みたいな会話で今は鬼滅でしょぐらいにはネタにされてる
職場や客先で鬼滅の話が出るとしたら子供がらみだろう
「うちの子が鬼滅大好きでねえ」みたいな
独身モメンに話は振られないだろうよ
職場で尾田君のなんとかピースの話もしないよね(´・ω・`)?
普段アニメ観ないけど鬼滅はアニメで13話まで観た
30過ぎたオッサンが観るものではないな。若者には面白いんだろうけどオッサンが観ても見所なんて多分ない
うちは関連するメーカーだから社内でも客先でもだいぶ熱が上がってる感じだわ
まあ所詮ジャンプのバトル漫画だし
興味ある層は限られてる
淫夢からパクりまくってんだよなあ
作者は淫夢厨の模様
職場て。。。
子供向けだからそりゃ話題にならんだろ
いい大人が鬼滅の話してたら引く
職場でやっと話題になってきた
見てる人複数と、子供が見ていて自分が見てない人と
けっこう増えてきた
職場にすごい鬼滅がキテる流行がある!
どんどん浸透してきてるのを感じる。
俺新聞配達してたんだけど、昨日の夕刊の時
たんじろうとねずこのコスプレした子供二人が
ワーッて街中を走ってたよ
道路に飛び出して車にひかれそうになってたけど
大人の社会はそうじゃない
遊びの話はしないよ
テレビ局でもない限り
当たり前じゃん 動員400とかだろ
9割の人間は興味ないわ
アニメなんてかったるいもん見ないだろ
接客業してるとすげぇ聞くけど
学生から30代くらいまでかな
あと親
(ヽ´ん`)「ガキ向けのアニメの話なんかしねーよw」
(^-^)「子供いる人はみんな鬼滅の話してますけど」
(ヽ゜ん゜)「」
部長職やってると煉獄さんみたいな上司になりたいと思わせるけど実際は役員の圧力で無理だわって話したり結構盛り上がる
>>11
こいつは明治の炎柱の産みの親の弟子が産んだグランドラインの炎柱の上司だよ(複雑) 観客動員1000万とかじゃほとんど観てないもんな
テレビだと視聴率10%程度の番組並
ガキ共が徒党を組んでポン刀を振り回すってどうなんや?って真面目に疑問に思う
相手は鬼やから問答無用で滅ぼしてええんや!って考えも好かんわ
幼稚園児が鬼ごっこ(鬼滅ver)してたからマジで流行ってるんだなと思った。本当に全集中とか○○の呼吸とか言っててビックリしたわ
そりゃ毎日毎日テレビラジオでずっーーーーーと宣伝してたからTV好き底辺家庭は知ってる
TV見ない上級家庭は知らないし興味もない
君の名はと一緒 映画の為に大分前から宣伝し始めた 元々日本の特異的なマーケティング
実際はアニメ好きな潜在的オタの人達と子供がこぞって見て売り上げ伸ばしてるだけで当然リーマンや学生は見ない
婆ちゃんが流行ってるから見てみたいというからアマプラで再生してやったら、
ホラーだと思わなかった!鬼が怖いから見たくない!と2話でギブ
まあそうなるよなあ
>>81
ばあちゃんどんだけ打たれ弱いんだよ…
ジョーズどころかほとんどの映画見れないがな… 連れていったけどあのロビーの密は怖い、親同士のなんかこの程度だぞ
>>82
俺の死んだばあちゃんはゴジラも怖いと言ってたわ >>82
ゴムと赤ペンキが無理なら工事現場通れないな 主人公周りのビジュアルと主題歌だけ
低学年向けのストーリーだがグロがあるので子供向けとしても微妙