自民党の竹本直一氏がIT担当相、科学技術担当相として初入閣した。78歳
しんじろうがマシに見えるようなやばそうなのが何人かいるな
インスタとTwitter更新できたらOKってハードル低すぎるだろ
お情けで登用するための席は必要か?
残念賞みたいなもんだなIT担当大臣って
てかこのポストっているの?
もう格下げでいいんじゃないか
アメリカに脅されてIT後進国化政策してるだろ
トロン消滅も納得の結果だな
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
SNSで問題発言しても逃げられなくなったな
ツイッターで暴れるのは下請けの派遣ネトウヨだから大臣いらんだろ
今NHKに出てたけどトランプのTシャツ着てジョギングしてたわ。イヌっぷりがやべえ
SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
ダメじゃん
>>21
秘書が書いたんです!
秘書はクビにしました!! あーあおじいちゃーん
ななじゅうはっさいーだって!
青山大先生にすればいいのに
世界中のインテリジェンスが恐れおののく日本の秘宝だぞ
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
えぇ…
試しに、購入したばかりのまっさらなiPhone11を使ってアカウントを作らせてみて、そしてそのiPhoneを使ってAmazonで何か商品を購入させてみてよ
河野にすればよかったんじゃねーの
あいつツイッター得意だろ
>8月21日にはツイッターで、日本のIT技術の礎を築いた発明家のドクター中松氏と対面した写真をアップした。
多分すげー人なんだろ
なんかの第一人者とかなんだろ
そうなんだろ、安倍ちゃん!
最低でも計算機科学の博士号ないとITがわかるとは認められません
おじいちゃん大丈夫?いんたーねっと使ったことある?
>>34
青山は防衛畑ドップリなので
防衛大臣狙ってる ITは国策的廃棄分野だからこれでいいよ
日本の重点はアジアトップの軍事国家化
自民党の内部事情で大臣が決まってしまう日本
泣ける
Make America Great Again Tシャツを着ているキャプ貼ってくれ
海外だったら情報理工学のPh.D取得してる40〜50代とかが任命されるもんだろこういうのって
どうせ野党が国会でなぞなぞやって大臣に恥かかせてネトウヨから叩かれるんだろ
いい加減党内起用やめて民間から広く登用しろよ
さっさと政権とる野党出てきてくれ
そもそも大臣以前にさっさと引退しろという年齢
多分引退前の論功行賞だろうけど
コンピューターに関しては最強ってことでいいんだよな?
またit軽視した舐めたことしてるわけじゃないよね?
再再建元いた人も新規もおいで
LINE OPEN CHATは完全匿名
「嫌儲 雑談部屋」に招待されました。下のリンクから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😱😭🤪🤣🤣
割と真剣にお前らの中から一人選出したほうがまともなことできそう
USBできない大臣からTwitterへ投稿できる大臣へ
これは革新的任命だ
さっきNHK見てたらトランプ大統領Tシャツ着てて笑ったわ
もう世界では落ちぶれる一方だから
下級をおちょくるくらいしかやることがないんだなあと
中原徹教育長、なかよしテレビで英語教育を語る(和泉高等学校長時代)
未来ビジョン096『教育改革 大阪府立和泉高校 中原徹校長』
先ほどのNHKニュースの映像だとiPhone付属の有線イヤホンで音楽聴きながら散歩してたように見えた
こんなんがITとか理解できるんかいな
コイツに聞く方が悪いみたいな空気を作ってくんだろうな
テレビやラジオなどの電子機器は叩けば直ると信じてる世代
でもITのカリスマを大臣にしても適材適所とは限らないし
この年齢ならさん孔テープを直接読んでデバック出来るかもしれん
スマホでツイートしたら周りの議員や官僚から歓声上がりそう
日本のためを思うなら派閥闘争のおもちゃにしないで民間人を起用しろよ
くっそ役に立たないお飾りだろ
政治家なんて誰でもできる
>>1
桜田五輪大臣時代からの失言打線
1 遊 レンポウさんから事前質問通告がなかった
2 二 いしまきし、いしまきし、いしまきし
3 DH 池江の白血病にはがっかりしている
4 左 復興以上に大事なのは(国会議員の)高橋さん
5 一 なぜ大臣に選ばれたか私は分かりません
6 三 USBを使う場合は穴を入れる
7 中 パソコン使ったことない
8 右 震災時、東北自動車道は健全に動いていた
9 捕 聞いたことはあるが、五輪憲章は読んだことない
先発:新聞を見ていると、私も(失言をした)一人に数えられている
中継:英語ができないから総理は目指さない
抑え:答弁書を間違いのないように読むことが最大の仕事
ベンチ控え
・(復興以上〜と)言ったことありません。記憶にありません
・五輪の国の予算は1500円
・パラ、パラ、パラピック
ドラフト1位ルーキー : 子ども最低3人産んで
監督「適材適所であるからして、職責を全うしてもらいたい」 38歳に国は任せられないけど78歳にも任せられないとな
IT担当大臣ってポスト辞めたほうがよくね?
どうせ適任って人いないだろうし
ITや先端テクノロジーに対する資質を求められてるのに
その答えがSNSをやってるって()
ヤバすぎだろこの国
我が国のIT担当大臣のサイバーセキュリティは他のどんな国の大臣よりも高い。
大臣のIT機器のセキュリティは決して破られることはない。
>>111
自作PCマニアの与謝野とか死んじゃったんだっけか >>82
老人にスマホを使わせてキャッシュレス決済を普及させる算段なんだろう
同じ様な年齢の大臣も使ってますよ!とな スマートフォンが使えるから最先端分野担当
これだよこの発想が必要なんだよ日本には
>>111
民間登用すりゃいいだけだろ
まぁ日本の大手IT系の役員が適任かは置いといて インターネットメールとパソコン導入して
メールを送って大激震が走った経団連会長
に対抗しての入閣だろう
俺たちの方が二枚も三枚も上手だと
そもそも大臣なんて基本置物なんだから誰でもいいよなw
SNSが使えれば科学技術の頂点に立てる国
これもうなろうの転生先だろ
馬鹿も騙せないの上を行く、もはや誰も騙せてない
完全に要らないお爺ちゃん置いてるだけ
飯塚プロも普段からSNS触ってただろうから炎上したら真っ先にどこが狙われるか知っていてアカウント削除指示出来たんだろうし年齢は関係ないだろ
昔に比べてなんちゃら大臣増えてね?
ポスト用の無駄な大臣枠あるだろ
また強いオトモラチ連れてきたのか…
我が国は最強だな!
スマホ駆使してSNS投稿も自分でやりよるか
これは適材適所
こんなお飾りみたいな役職誰がやっても変わらん
なら置いとくなと言えばそれまでだが
>>108
逆ならともかく この人事って子ネズミに無任所大臣は失礼ってことでこうなったのか?w
どんだけ軽くあしらわれてんだよ78歳w こういう思い切ったことがやれるのは安倍政権しかないからな
これが日本を救えるのは安倍政権しかない証拠
ガラケーにはおサイフケータイっつうキャッシュレス機能が
時代に先駆けて搭載されているらしいからな
やる気がねーならやめちまえよ
税金使って遊んでんじゃねーぞ糞下痢
civ4の官僚制の説明の欄に、素人の為政者が登場しても
行政が滞らないのがメリットて書いてあった
また時の為政者(安倍ぴょん)でも巨大過ぎて制御できないとも
15人も初入閣で結構なジジイもたくさんいたな
お情け人事にも程がある
大体当選8回で今の今までお呼びがかかってない爺さんとかよっぽど問題アリだったんじゃねぇの
もろに失言でのヘイト管理狙った人事だろ
お前らもばかだな
なんども同じことやられてるのに学習しない
同じ餌に食いついて痛い目を見る
自分でSNS投稿できたら大したもんだよ総理は一太にやらせてたからな
SNSなんて偏差値40でも使えるようにできてんだろバカがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで科学技術相大丈夫とか納得するアホおる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも桜田みたいに質疑応答で支離滅裂な事言ってムダに時間潰すのも困る
まだTehuくんとか椎木ちゃんにでもやらせた方がマシなんじゃね
もう死にそうな爺あててどうすんだよ。
死んで次が本命か?
ほんと能力関係なく持ち回りで友達にポストあげてるだけだよな
そもそもこんなポスト議員や官僚なんかに務まるわけない
SNS 投稿出来るから何だというのだ
フロッピー麻生を思い出すわ
こういうのは民間登用しろよ
老害ばっかりだからスマホでSNSが出来れば凄い扱いなんだな
>>167
これネトウヨでもアカンって気づくだろwwww 上級だけの身分が欲しいんだろう
でなきゃ普通は辞退するよね
2人続けてゴミ大臣
下痢自民はITなんかどうでも良いと考えているのが露見してる
もう死んどけよ スマホとSNSが社会に何をもたらしたかまじめに語ったら
自民党は反社認定されてしまう
スマホでSNSができたらおkならそのへんのjkにでもやらせてやれよw
大臣「きみ、OfficeXPが入ってないじゃないか!!なんだ365って」
> SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
うおおおおお、ハイパー高スキルだな
電子マネーの規格統一はIT?経産?財務?どこの仕事?
末は博士か大臣か
くだらないぐらいどうでもいい言葉になったな
総理が完全なお飾りなんだから大臣も誰でも構わんよ
それでも普通に世の中が回る
ITがこの国でどんだけ軽視されているか
またはITって何それ状態なのかがお分かり頂けただろうか
ていうかすでに七光り系列の人が政界に多過ぎて
すべての分野のことにおいて何それ状態に陥っていると思うけどな
TRON技術者の生き残りだったみたいな設定ないの?
ジャップランドにおいては、知恵も知識も下民どもが出すものあり
結果だけ上級様が頂くのが普通だ
SNSの投稿できたら大臣になれるってマジ?
パソコンの大先生の末は大臣って話しは正しかった!!
年寄りは
「ブックマークはヤフーの他に余命ブログと保守速報です!( ー`дー´)キリッ」
みたいなのマジでいるからなあ
年取っててもいいだろ
こういう専門職は能力で決まるんだぞ?
クソみてーな人材しかいねーからな
78でもまだマシなんだろ他の若いクソより
いいぞ〜〜〜〜、これは安倍ぴょんグッジョブ
さらにジャップのITが退化するwwwwwwww
ほんまやる気ないな
自民党の議員を順に大臣にしてやる
そんだけが目的
で?五輪のサイバーセキュリティってどうなったの??
マジで死ねよ
誰が考えても100000%おかしいだろおい
マジで死ねよ
ウチのおばあちゃん90近いのにラインに動画漁りにとバリバリにスマホ使ってるから
80いってないなんてまだまだ若造よ
>>228
能力が無いからこの歳でゴミポスト初入閣なんやろ >>218
うん。
稲田が防衛大臣やってたくらいなんだから
完全に官僚が全部やってくれてるよね IT強化とかいっといてこれ
ほんと口先だけ日本のこととか正直どーでもいいの丸出しなんですわ
>>239
2段階認証知ってるか国会で聞いて欲しいわ マジで思い出大臣とお友達再任用で回してるだけだからどうしようもない
竹本大臣「この最新のパーツを日本の通信設備に取り付けろ! これで速度か数倍上がる!」
官僚(音響カプラ?…こんな古いものを…)
まあ軍事を素人が担当してる白痴島だからなIT時代以前より・・・
こんなん続けてきたんだから
そらン十年ガツンと失われるわな
安倍晋三がどうとかそういう問題じゃない
原因の根っこが絶望的に深すぎる
でもスマホはかんたんスマホでバッテリーの裏に電話番号とパスワードをメモってるんだよね?
日本における大臣とは下痢のお友達認定証以上の価値はない
15歳から始めたとして63年間もやってんのかよ🤔すげーな🤗
こいつを選んでる奴が自分じゃSNSもできないからなぁ
>>167
そのトランプは親日で対北強硬派で反ムンJ民のボルトンを
昨日解任したけどどうするのこの人 座ってるだけで何もする気無いって言ってるようなもん
>>2
国民が怒って声上げれば良いだろ
まあ怒ったところであの人たちに反日認定されて終わりだけどね パソコンとか携帯電話ってどんどん馬鹿でも使えるように改良され続けてるのに
最新機器のエンドユーザーがIT通として扱われるのはどうかしてる
むしろスマホ使いこなしてる今の10代よりも40代〜でパソコンバリバリ使ってた奴らの方がはるかにITの素質は高いやつの割合高かったわけだしな
> SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており
ハードル低すぎwwワロタ
小学1年生でも務まる内容なんだろうな
>>21
そんなん今どきアフリカの奥地のガキでもやってるわ
アホくさい まーた国会でクイズ大会やらないといいけどな
野党も叩くポイント間違えるとかえって国民の支持を失うぞ
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
要は、誰でも良いくらい適当な任命ってことだよね
この前セブンの社長が何ちゃらPay事件のときSMSとSNSを完全に取り違えてたな
あれ思い出したわ
>>276
大臣職なんて、そんなもん
官僚制だからな >>275
大臣として適格かどうか問うだけでもケチがつくのは異常だよ >>106
一人で27アウトゲームセットしそうだな 民主の内閣改造はお友達内閣とか元大臣増やしたいだけとか言ってたくせにどんだけ〜
そこら編の女子高生にやってもらったほうがうまく行きそう
>>106
蓮舫の名前なんか一般正解率99%はありそうなのに >>280
もうそういうのいいから
官僚に適当に任せて軽い神輿演じてればいいんだよ
クイズなんかで余計な時間使うなよ まあ年寄りイコールだめって決まってないけどな
与謝野馨とかは
爺でも自作やってたしな
そりゃ孫も日本に投資するユニコーン無いって嘆くわ
こんな土壌でITベンチャー育つはずない
>>289
官僚制に幻想いだきすぎ
大臣が無能過ぎたら流石に機能しねぇよ 孫正義が呆れて、レンポウさんが手ぐすねひいて待ってるw
桜田であれだけ批判されたのにまた老人起用ってもうこれ国民に喧嘩売ってるだろ
下手に科学技術に詳しいよりなんも知らない方が財務省の言うこと聞くだろ
基本情報の午前も合格点行かなそうなやつがやるのはさすがにヤバイわ
ある程度の知見とビジョンがないんじゃ大臣になる意味がない
ヤバすぎるでしょ
ITは韓国と中国のものだからな
無駄は競争はしないw
犯罪者、無能、老害で構成されてるな
結局お飾りで何もしない(出来ないw)で税金だけは人一倍吸うんだろうね
>>304
皮肉とかじゃなくてガチ支持者として着てそうだな >SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した
だからなんやねん
ウケるww
ジャップらしい
本当にゴミみたいな国やね
今度の大臣はツイッターが使えるぞ
なんと恐ろしい…
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
この人にとってのITってこのくらいの認識なんだろうな
こんな発言してること自体がヤバい
Twitterが使えるから問題ないとかもう大臣職は適当に国民の中から決めちまえよ
>>304
ジャップの国益より
米帝の国益
正直でよろしい また5Gから100歩くらい遠のいたぞ、間違いねえから
ろくに働いたことないやり気さえないガイジ集団になんで税金オモチャにされなあかんわけ?
環境大臣と同じでどうでもいいポジションなんだろうな
この国の姿勢が分かるよ
>>329
それが日本やからね
アマチュアイズムの極地みたいな国になってきたわ SNSとかどうせ秘書とかにやらせてるんだろ
安倍のツイッターを山本一太が投稿してたみたいに
>>304
2枚目のTシャツは笑ってしまった、すごいなw ネトウヨどうすんの
安倍ちゃんはお友達に大臣ポストあげることしか考えてないぞ
日本のITを発展させようとか安倍ちゃんには微塵も頭にないよ
ITが発展するのはアメリカ中国とかだけだね
ジャップの未来はアメポチ三流国に決定
>>343
IT系ってネトウヨ多そうだよな
どう思ってるんだろう >>304
こういうシャツを着て外出して
こうして取材されることが頭にあるとしたら
この人の神経を疑うわ
ネトウヨもこういうシャツを好んで着てるの? 戦中は兵站の軽視
今はITの軽視
この国が駄目な理由が分かるわ
何が重要なのかが分からないんだな
調べてみたら当選回数8回かよ
それで大臣経験なしって絶対ヤバい奴だろ
別に若ければいいというわけじゃないけど
政治家のITに対する認識がよくわかる人事だな
78歳初入閣だの72歳初入閣だの何考えてんだ岸田派しねや
こいつ見るたび危なっかしい
失言大臣の桜田と同じ匂いがする
足引っ張る要員でもあるまいになんでこんなの選んだんだろ
真珠湾奇襲の前年、大日本産業報国会結成の日に生まれる
まだ若い分
このポストは進次郎の方が良かったんじゃね?
スシローがヤバい大臣枠が二階派から岸田派に移った言うてたw
78歳IT担当大臣も岸田派
>>304
正直でいいやん 日本国民はアメ公と、そのケツ舐めてる自民の養分ってな 進次郎も別に向いてないだろ
こいつただのバカやから
SNS投稿できれば大臣になれるんだもんな
夢のある国だよまったく
>>352
こいつにヘイト集めた裏で何かする気なのか?
そんな策ができるなら安倍ちゃん見直すがw 本人のtwitter見てみたけど
ほぼ秘書が投稿してて、句読点全く使ってないやつは本人だろw
おじいちゃんがんばれよww
なんで日本って専門性を軽視するの?
別にプログラミング経験が必要とまでは思わないけどさあ
>>375
USBは知ってるけど二段階認証は厳しい、そんなレベルだと見た >>367
SIerとかSESがIT土方とかネットで揶揄されるから
建設省出身の知見が活かせると思われた可能性 この人こそUSBを知ってる訳がない
それにしてもIT担当大臣職って本当にどうでも誰でもいいんだろうね
投稿なんて蛇口をひねって水出すレベルだろう
という突っ込みをできる人材もいない内閣
>>348
ツイッターで上司とクライアントと韓国の悪口書いてスッキリするんだろ >>167
うわ引くわ
ぜってぇ差別主義者じゃんこいつ
MAGAなんてヘイトスピーチする集団の御旗になってんのに SNS使用できるくらいで大臣なら無職モメンでもできそう
いやこいつは定年退職しろよ…
なんでしがみついてんだよ
ソフトウェアとかセキュリティ畑の人なら許したが…
来歴見る限り土木関係?
無理でしょ
大臣なんて飾りなんだから失言しなきゃ誰でもいいんだよ
派閥内のポストで偏り出ると揉めるから
こういう役に立たない置物ポスト作るんだろうな
まさに腐敗極まりだな
l ―┬─ l ヽヽ |_ / .
l ─┼─ ヽ/ | l ヽ
| __ | / __| | )
レ .(_ノ`ヽ ヽ__ \ノ\ ヽ/
___
/ \
/ \
/: / ヽ \
|:::: ヽ::.. / |
\::::::: (/ヽ/ /
)::::: (
/:::::::: __. \
. /:::::::::: /(:(i_)~丶 ヽ
. |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_) .|
. |::::__/:::::::| (  ̄) |
. |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄) |
\:::::::::::/ . ̄ .|
この国ってこの国が嫌いで滅亡させたい人物がすべて意思決定してるだろ
>>368
ファーウェイがらみで追求されるかもしれないから
会話が成立しないレベルのジジイの方がとぼけやすいという人選かもな 年寄りにしても元NEC富士通とかの人材おらんのか?
下級に厳しい進次郎先生wはこういうのには文句いわねーのな
SNSを駆使してるから問題ないってどういうことだろうか・・・
78の高齢でスマホとSNSを使えるだけで大したもんだよ
今の日本に足りないのはこういう気概なんだよな
本人も初入閣で張り切ってるだろうし、国民もサポートするぐらいの気持ちじゃなきゃな
>>353
「この前の戦争はアメリカと中国が悪い!
今は中国と韓国が悪い!
日本は悪くない!日本を悪く言うのはパヨク!」 >>410
そういや東京都はiPad採用してたな
わかりやすい流れだ
企業に利益誘導するから民間からの登用ってのも良し悪し >>397
トランプ支持の差別主義者が失言しないと思う? フォートランやコボルをバリバリ使えるこの年代の年寄りもいるかもしれない
脱税と公職選挙法違反歴ありか
また犯罪者内閣なのね
まぁ年齢は関係ないんだけどね宮廷クラスの教授なんかはくっそ精通してるし
ITに強い理系おじいちゃんもたまにいるけど、「スマホやSNSを使えるキリッ」とか言ってる時点で、PCすら触ったことないロートル確定
SNSの投稿ってw
ただサービスを利用しているユーザーじゃねーか
仕組みを知ってないとダメだろw
Make America Great Again Tシャツ 7payの社長よりマシなの?どっいもどっちじゃねーのかな
たぶん国会議員の中にも逸材はいるんだろうが
安倍がそんな人を登用する可能性は皆無だからな
パソコン電源入れてブラウザ開いてYahooトップ見れたら合格なんだろな
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
小学生かよ
やっぱ政権変わらない限り日本は変わらんよ
それも権力ジジイどものしがらみのない政権に
安倍ひとりの問題じゃないわ
たぶんほとんどが置き物
知らないやつが長になるなら置き物と分かってやってんだと思う
>>15
大臣である意味を感じないな
総務省か経産省の政務官でいい 反社会的騒音公害!! 埼玉県西部・ 飯能・中山299エリアで大問題化されてます!
この2日間で20回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
皆さん〇キ〇リ退治しませんか? そう夏場に活動しだすあの真っ黒な害虫同様コソコソ活動中!
社会の害虫!▼ラ社会の〇ミとも言われる組織的騒音公害を反社会的行為を駆除撃退しましょう!
このジメジメした真夏の中、大発生中です!近隣の住居に大迷惑な行為ですね!
意味不明な低周波音!! 不快な高周波音!! 突然のサイレン! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで!
>>167
こんなもん着てなくても安倍政権なんてトランプの靴ペロペロ政権なのはわかりきっとるわ 別のスレでは民間から登用でよかったとレスしたけど
官僚の意向に反発されるのを嫌がりそうだよね
>>454
もう人間じゃなくていいんじゃね
なまじ喋ったり機嫌損ねたり汚職したり人間の大臣はいらん トップは誰でも変わらんとかやってるから落ちぶれたんですよね?
一人でも多くねじりこむためのどうでもいいポストだって重ねて証明していくスタイル
IT分野で出遅れたと散々言っておきながらこれ?
改善する気ないよね?
真空管でやってましたわとか言われても困るしいいだろ
最初から諦めててワロタ
だからさーもう60〜70代に国を任せるのをやめようよ?
記憶は歳だから無くすしワガママだし行動は遅いし引退すべき
>>304
トランプ
ペンス
はワロタ
そして後の文字www早速やらかしてるなー >>478
たぶん反対意見出さない奴がいいんだろうな
真に牛耳ってるやつは別にいる 何をきかれても「良きに計らえ」だけ言う役ならいいんじゃね
この年齢だとPCのシャットダウンが分かったら合格だよ
ジジイは電源ボタン連打で落とそうとするから
>>40
マジで記事に書いてあった
まあ日本のITなんて存在しなさそうだからいいのか 逆に米国と英国のIT担当大臣は若いのか?
日本は老人しか居ない国ということがバレてしまうな
世界中に舐められるわ
>>7
おっおーいわばまさにいいですか!
わたくしがしゃべってぅるんですから
捏造
改竄
隠蔽
安倍晋三
いわばまさにいいですか!
お友達に税金は配る
国民餓死
国民殺し
まったくもっていいですか!
いわばまさにまったくもっておっおーそのよーにかんがえーるのでらあります!! 小泉進次郎が「環境大臣は所管官庁があるので重要」と言ってたが
逆に言えば所管官庁の無い「○○担当大臣」なんて無くても良いんじゃないか?
>>495
RS-232Cとかパラレルポート、PS/2コネクタに対応しているよ 日本って全然サイバーテロ的な物問題視してないんだな
>>468
できる子がスマホでSNS活用をアピールするかよ・・・ こんな専門的な役職それこそ外部の詳しいやつにやらせてみたらいいのに
>>18
SNSの投稿くらい桜田さんだって秘書を駆使して出来るのにな 78とかいつまでしがみついてんだよ
後輩に席あけろや老害
技官出身なら話はまったく違ってくるというか
紙テープから機械語を読めるほど古くはないものの
パンチカードからfortranの中身を読んだりする人がいる年代だけど
行政官出身だからな
正直その道のプロがトップを担えば大体の問題って速攻で解決するんじゃないの
議員制ってもう時代遅れなんだよ
国民が馬鹿にされてんのに馬鹿にされてることすら解ってない馬鹿だからね
民間人起用で飯塚氏で良いんじゃないの
情報リテラシーめっちゃ高いし
別に78でも開発や設計じゃないんだからそれなりに知識あれば問題ない
ジャップが平和な証拠だぞ
平穏な日々を送りながらゆっくりと静かに滅んでいくんだこの国は
>>514
言われてみれば
交通事故起こしてなかったらあり得た話かも スマホでsnsやってるだけで評価されるとかすげーな
アメリカや中国はサイバーテロ警戒してるらしいけど日本が平和だということか
>>511その道のプロなら議員に旨味感じないんじゃない? イット担当大臣やぞ
おっかないピエロで子供を怖がらせる担当大臣やぞ
>>511
それが所謂族議員ってやつじゃないの?
実務よりもその団体をまとめる能力に優れてる人が族議員になるんだろうけどな >>530
その可能性もあるから
ちょっと様子見はしとこうという気もしてる
まあ、経歴からみてなさそうだけど 自民党議員の中でこいつ以上にIT詳しいやつが居なかっただけ!
適材適所!
よくエンジニアとかネット商売の人ら暴動起こさないよな
実質見捨てられたようなもんじゃんこれ
>>533
ITって言っても分野多すぎない?と思った
全般に詳しい人って相当なスーパーマンだろ >>532
この年代だとあり得るっちゃあり得るんだよな
まさに何でも知ってるマンてのが 何かを判断させる、方針を示させる
無理そうだな
かなりの量の資料が必要になるけど
そうしたら今度は読みきれないんだろ
お爺ちゃんを大臣にするなよ
>>537
別に全分野に専門家並みに詳しい必要はないしそんな奴いないけど(いたらむしろ詐欺師を疑う)、その分野に携わる人に共有されている最低限のリテラシーみたいなもんあるじゃん? >>528
団体に顔が利くのは勿論だけどさ
族議員は自分の領域の勉強会を主催してあれこれ指導もしていたしなんだかんだ結構知識もあった気がする
「〜のことは〜先生に聞け」みたいな話もよく耳にしたし
今じゃそれすら無くしたけども >>167
頭おかしい
なにこれ狙ってんの?
アメリカへのアピール? 政治とIT10年代でまとめるべき事項だと思ったんだけどなー
ネットでの工作ばかり注目されてるけど
その手の団体とか取り込めなかったのかと
>>1
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
この理屈こそおかしい ケンモジサンだろこれ
>>167
英語分からない俺が必死に訳してみたから添削してくれ。
「私はアメリカのスパイです。」 日本が製造業からITの国になるのは無理みたいだな
中国、韓国、台湾とどんどん差がつく
>>559
馬鹿か、いつもと同じじゃ困るんだよ
なんとかしてIT弱者国の日本を盛り上げなきゃいけないの
ほんと老害が過ぎる、適当にハンコついて酒飲んでりゃいいとまだ思ってるんだな
日本は変わらないと今後数十年は発展途上国だってのに、呑気過ぎる だからIT後進国なんだろがよ
早くSES禁止にしろよ
冗談抜きでこれからの時代その手の人材から育てて
議員として活動してもらったほうがいいって与野党ともにさ
オタクの人でさえ議員送り出す事できたんだし余裕だろ
これが00年代だったら思いっきり笑われてたんだろうけどな
日本人にとってのITって、スマホやパソコンを使いこなせることなんだよな
こんな認識してる時点でY2Kから何にも進んでないって分かるよね
というか菅原一秀を大臣にしてる時点で完全に狂ってるわ
安倍ちゃんのキャスティング能力のなさは前々から分かってはいたけど
ここまでくるとワザとむちゃくちゃな人選してるとしか思えんわ
これ完全に無能だけど長年やってきたから適当なポストにしてあげたやつやろ
>>565
ITは日本没落の主因にして、日本復興の唯一の希望だからな。
そこにこんなガラケーすら使えなさそうな爺さん入れるとか正気じゃない。
クレヨンしんちゃんの大人帝国みたいにマジで日本を爺共の懐かしき故郷まで時代逆行させようてしてるんじゃないかと疑いたくなるわ。
もしくは進次郎が首相になる前に落とせるとこまで日本を没落させて、進次郎を救世主として光臨させるシナリオでも画いてるのかと 78歳がお飾りポストで初入閣って時点で能力なんかない派閥のお情け人事なんですわ
またUSBってなんですか?
ってアホみたいなこと言うんですか?
石油ポンプのwikipediaをチンポちゅるちゅるポンプに書き換えたやつ誰だよw
なにもしてないのにパソコンがぶっ壊れた! 岸田派の機嫌が悪いからこの78の爺さんと72の爺さんに思い出入閣
思い出づくりと派閥のバランスとか?
経済成長は期待できないな
トヨタとか古い業界を優遇する政治が続くんだろう
最前線で働く奴と組織全体の指揮を執る奴を混合しちゃう
それがリベラル
リベラルだからしょうがないよね
こんなんだから米国どころか中韓にボロクソに負けるんだよ
ソフトどころかハードも全滅じゃねーか
>>582
78歳で初入閣でこのポジションってまあそういうことだよなあ 無理して議員から選ばなくても民間から引っ張ってくりゃいいのに
この爺調べたら京大→建設官僚→バークレー校→コロンビア院→8当選で草
>>491
縦割り行政の反省から内閣府特命担当大臣(◯×担当大臣)を新たに作った 次はもう総理大臣 やる気ないのが丸わかりな人選だな
若けりゃいいってわけじゃないけど、問題ないと判断する理由がSNS使ってるからってのは不安がある
>>602
経歴はすごいじゃん
もしかして有能かもな経歴だけすごいのかもしれんが >>604
そこら辺の意識高いバカが好きそうなやつ民間登用したら支持率上がるのにな
落合陽一みたいなん スマホ弄れるから問題ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうどうでもいいんだよね
国民は諦めてる
数年後には高卒を大臣にするぞ
未来が無い国
>>604
そんな所から野党に狙われて支持率落とすようなポロを出すんじゃないの?
まさかの有能の可能性もあるけど IT担当大臣(バァン!)
(78)wwwwwwwww
IT担当ならOSI参照モデルぐらいはわかるんだろ?
>>167
あぶねえ野郎だわ
しかもこの赤い帽子トランプのコスプレじゃね? >>617
まあ俺は支持率上がるのにとは言ったものの変なやつ入れないでほしいしこの爺でいい だから今時電子決済もまともにできねーんだよこの国は
>>366
だとしても、こんなメッセージ性が強いの着るメンタルがやばいか、英語が本当にダメか。
どちらにしてもヤバイ。 スマホでSNS投稿出来ればOKなら俺でも大臣出来るな
>>616
モーニングショーでスシローが言ってた
「今回は当選回数が多いのに大臣経験してないやつ片っ端から入れてる。逆に言うと、今までやらせて貰えないような人たち」 >>466
選挙無いから桜田並の誰も閣僚にしたくない秘密兵器揃えたんだぞ
世論調査の支持率くらいどーにでもなるし 服装がおかしいのは本人以上に周囲がやばい
服装に気をつけてやる妻子や部下
ブレーンが居ないってことだからな
こいつがどうなろうがどうでもいいやと思ってる
78なら初期のパソコンブームでハマった可能性あるぞ
トランプ支持派かよ
赤いキャップにトランプTシャツってスゲーな
Facebookが電子マネーをやることとか知ってんのかな
さすがに下に誰かしらちゃんとした奴いるだろ
こいつはハンコ押す機械だよ
このジジイは冥土の土産に大臣やらせてくれって泣きついたのか?ほんとよくやるよ恥知らず共
本当に出がらし内閣じゃねーか
これ数百年続く日本の伝統やぞ
戦国時代には既に役職名は有名無実と化していた
どこどこの守やら役職もらうけど、その領地とはなんの関係もないし、その他様々な律令時代からの宮廷での意味のある役職も、ときの天下人のさじ加減一つで適当にばらまいていたしその役職に見合った仕事などもちろんしない
今の大臣だって同じだ
仕事は官僚がするわけだから、犬でも実害はない
長い日本の慎ましい伝統なんだよ
大臣は知識がなくても知識ある人をうまく使いこなせる人ならいいよ なお
>>106
子供3人って他の奴の発言だったけれど、桜田も言ったの? >>108
能力がある人ならいいよ
つまり今の自民党では無理 >>651
東大生は官僚を目指さなくなってますが大丈夫なんですかね? まあジョブズが生きてたら今頃90歳だから大丈夫だろう
スマートフォン使えたらIT担当できるなら、電子レンジ使えたら科学技術担当できるな
論功行賞か年功序列か知らんけどさ、伴食大臣なら国務大臣だけにしておけよ
無理やり担当なんて作らなくていいから
この議員が悪いんじゃない、地元民が何年やったらオラが村の議員は大臣になれるんだっぺやとかプレッシャー掛けてくるのが原因
>>288
蓮舫自信は良く間違えられるってあんまり問題にしてない
それより事前通告がなかったってのが嘘という
ボテボテのゴロと思ったらランニングホームランみたいな >>639
そうやって考えるとしょうがないよね・・・
っていうシステム何十年やんねんと 安倍ちゃんが本気出してたら杉田青山を大臣にしてたからこれでも手加減したんですよ
>>165
統一教会絡みやで
ちょっと調べればはいカルトにぶつかるカルト内閣や
https://hbol.jp/187242/4
教団の引率でアメリカ外遊する国会議員団
8月1日、UPF-JAPANの会長に就任した梶栗正義が韓国での特別集会で驚くべき報告を行った。
同年7月13日〜15日にアメリカで開かれた教団の大規模イベントや日米韓の国会議員会議に、
同教団幹部の引率によって現職国会議員8名(自民党7人・民進党1人)を含む12人の議員団が参加、その成果を発表したのだ。
この国会議員団が参加したのは、
ワシントンDC米下院議会での『韓日米の国会議員カンファレンス』NY国連本部での『韓日米有識者懇談会』
そして韓鶴子をメインスピーカーに迎えNY MSGで開かれた超宗教フェスティバル『真の父母様MSG大会』だ。
議員団に参加した人物のうち、判明しているのは以下の国会議員。
自民党衆議院議員:山本朋広、竹本直一、穴見陽一、御法川信英、武田良太
民進党衆議院議員:鈴木克昌 ↑コイツ IT担当大臣
「すまほ?ぱそこん?なんじゃそれは、そんな事より習字を習え習字を!!」
平成の30年間で日本が衰退した理由がよく分かるだろ?
仮想通貨やスマホ決済でトラブル起きてるのに
こんなんが新手のトラブルに対応できるのか?
安倍ちゃん「バカな野党が食いついてクイズで時間潰すんだろうなぁ…^^」
国には期待できないからソフトバンクの孫と楽天の三木谷に期待するほかねえ
らくらくホン使ってそう
普段スマホしか弄らないからWindowsの電源の切り方も知らなさそう
スマホでSNSをやってれば、実績として十分でIT大臣になれる国
前任者は、パソコンを使ってないジジイだったから、素晴らしく向上した
台湾のIT担当相 36歳
16歳でIT企業の技術責任者となり、米アップルでは顧問を務めた。同社では人工知能(AI)を用いた音声アシスタント「Siri(シリ)」の開発に携わったという。24歳の時には性別適合手術を受けて男性から女性となった。
その手腕を買われ、16年10月に史上最年少の35歳で行政院に入閣し、デジタル総括政務委員(無任所大臣)に就任。現在も同委員を担当し、新しい情報技術の調査や政府のオンラインプラットフォームの拡充などを進めている。
>>690
そういうのも無いけどな
というかあれこれ無駄に口を出す無能な働き者は完全なポンコツよりもずっと害悪 >>167
何でこれ問題にならないんだ?
アメリカのスパイと言ってるじゃん
おい右翼!何とか言え 実際に仕事してるのは事務次官だろ
こいつはただのはんこ押す仕事
台湾のIT担当相 36歳
IQ(知能指数)は180。あまりの学力の高さゆえに、台湾の教育体制では逆に落ちこぼれた。そのため、唐さんは14歳で通学するのをやめたという。
その後、コンピュータープログラミングに関心を持った唐さんは16歳で起業。「パール」などオープンソースのプログラミング言語の普及と発展に貢献したというのが、世界のIT業界での評価だ。
その後も、台湾のIT企業はもとより、米アップル社のコンサルタントも務めたことがある。
さらに唐さんが高い評価を得たのは、ITと政治をつなぐことを実現したことによる。インターネットのサイト上で政府が公開した情報を精査し、政策などを市民にわかりやすく紹介した。「台湾の民主主義に貢献したことは間違いない」
一方、日本のIT担当大臣はUSBの存在が知らない
78歳ならPCの普及からずっと慣れ親しんでるITのエキスパートの可能性だってあるだろ!?
年齢だけでITに無知だなんて偏見もいいところだぞ!
委員会の実績ってなんだよ
何したか何理解してるのか言ってみろや
エンジニア増やすとか安倍が言ってた気がするが本気度が感じられないんで
あれは大学を締め上げるための口実なだけだったな
特命担当大臣だろ本来いないんだからこんな無駄な役職作るな
昔のメルセデスベンツみたいに
最善か無か
が正しい訳だからな
頭おかしいのか
初代総理大臣の名前知ってるから俺が内閣総理大臣やるわ
レベルやんけ
>>696
進次郎がITに強いって話も聞いたことないし
実際はどっちも変わらんと思うけどなあ >>692
普通こうあるべきだわ
パソコンすら怪しいのになぜ大臣になれるのか
なんも判断できねーやん
沈みゆく泥舟 日本ってITないがしろにしてるけどこれからの時代何で戦おうと思ってるの?
ものづくり?
>>720
カリフォルニア大学バークレー校にいってたりだからねえ
ただ、いかんせん、法学部だ >>722
少子高齢化はむしろチャンスです!って安倍言ってたし
国営オレオレ詐偽でも始めるんじゃね 写真みると高齢者というより50代後半くらいのおじさんに見える
>>692
いやほんとこれが普通だよ
今が異常過ぎる そもそも個人の専門能力がもっと評価されるべきだよな
今の大体の議員は毒にも薬にもならん公約を掲げてなんとなく当選するわけだが、
正直そんな人材集めても能力がないから合理的に物事を解決せずに「政治ゲーム」でしか物事決められないんだよ
その成れの果てが今の永田町
ITにはITの専門能力が、外交には外交の専門能力が必要なんだよ
>>12
逆に言えば安倍はそれすらできないで小物界の小物に丸投げしてた >>692
>>719
てもじゃあもし仮に日本で若くてITに精通している人材を登用しようとなったら電通子飼いの自称天才科学者落合陽一みたいな詐欺師が入ってくるんだぜ?
無能の置物おじいちゃんとどっちがいい? こいつ補聴器つけてんの?
差別する気はないが
ITなんて無理やろ
IT大臣にはまじで堀江くらいの極端な奴を採用するくらいじゃないと
日本の平均自体が世界から大幅に遅れてる
>>692
いや政治家じゃなくてただの委員じゃん
こんなんでいいなら日本にもいるよ >>745
あいつ暇そうだし、やらせとけばいいね
堀江とか普通に天才だし、有能だもんなあ
ジャップ既得権益に配慮できないから潰されただけで、
そこも上手くやれば日本に多大なる利益をもたらすであろう 判断や統率なら多少知識がなくてもできると思うじゃん
専門分野だと、できなんだよなこれが
なぜなら課題を完全に理解できないから
ITの非専門が問題の背景を理解するには理解できたとしても多大な時間を要すばかりか
俯瞰して判断する知識がないから複数の問題の優先順位がつけられない
>>738
落合陽一じゃなくてこの台湾人のような経歴のやつおらんの?
理想のテフくんとかいたやん >>747
無任所大臣だよ。
台湾の国会議員の正式名称は立法委員。
そもそも向こうの委員の定義は日本と違う。 >>746
孫正義だわな
孫正義を連れてくるのは無理だから、
ビジョンファンドに政府の金から100兆円くらい出資しとけばいい
それだけでいいんだIT大臣よ、決断しなさい 日本って本当に終わってるんだなぁ
何につけても指導者がいない
暗記のみの叩き込み教育で問題を解くだけのサラリーマンを量産してしまったな
無理だろ
日本のジジィ共はオープンソースの精神と真逆だぞ
権威と学識でCOBOL動かす時代じゃねぇんだよ
うちの父親より高齢かあ
うちの場合パソコンどころか携帯でメールも打てないレベルだぞ
流石にそれよりはましだと思うが
官僚がITを駆使して操るのかと思ったけど
答弁で渡すのは紙なんだよね
脳は使わない渡されたペーパー読むだけのスピーカー大臣
自民党議員でスマホでSNS投稿できる人は超希少ってことは分かった
>>719
昔は何の取り柄もない奴が先生になるって揶揄されたけど
今はその手の奴が政治家になるんだろう ITって真似して出来そうで出来ないんだよね
目に見えないけど莫大な予算と工数をかけているから
WindowsとかOracleなんて典型的だが、それを直感的に分かるのかな?
億単位の予算じゃ絶対作れない
売れるかどうかも凡人には解らない分野に1000億近い投資なんて出来るのかね?
日本はインフラは結構良いらしいから国産パブリッククラウドとかなら
行けるかな・・・
若くてイキってる無能な若手世襲議員より混乱させないだけマシなんじゃね?
本当の敵は無能な味方と言うし
AIとか自動運転とかに注力して世界から後れを取らないように予算組んでいかないといけないのにそういうのは官僚のいいなりなんだろな
世耕がIT大臣なるんだとおもったんだが外れたわ
あのへんの知識あるのあいつぐらいしか思いつかん
これからCOBOL以外は日本では使用出来なくなるんじゃね?
桜田から一切学んでないな
何考えて起用してるのか謎
亡国政策かよ
>>769
日本人は目で見て、デカくて固くて金かけたものこそ至高だからな
パソコンでピコピコしたものとか全く理解しない 〇〇元大臣って呼ばれたい
実際の作業は官僚がやるのでどうでもいいわw
と皆んな考えてるらしい
>>782
その元大臣って
政治家として何かメリットあるのだろうか
選挙で有利になったり >>787
それならまだ議員生活○○年○期の方が効きそうだけどな
当の大臣は20年以上8期と継続して議員やっているんだし >>585
こういう知識止まってるの嫌儲にもいるし 民間起用とか言ってる奴わかってるのか?
仮にミンカン採用でも、お前らがイメージするようなIT秀才じゃなくて
NTTや富士通で下請けをしばき上げて成り上がった脂ぎった元部長のおっさんとかが
国家権力を握るってことだぞ?
>>792
そうそう
経歴なんて指標にならない
資格、技術、知識で選別しないと国滅ぶわな 竹本は有能な議員だわな
こいつが反対派だったから橋下も勝てなかった
70オーバーで初入閣とか話にならんよ
待機組にポスト与えてるだけ
逆に言えばそんなやつらが大臣になるところは政府としてはどうでもいいということなんだろう
で、世論調査で支持率爆上げなんだろ 日本終わりすぎだろ
これ見た瞬間笑ったわ
間違いなく桜田以上の逸材だろこれ
IT担当大臣って何?
閣内ヘルプデスクでもやんの?
当選回数多いだけの典型的な無能タイプでは
地元選出だけどこの人の評判一切知らんもん
ITはアメリカ様の主産業になったから、
ジャップ奴隷国は適当にやってるしかないわな大臣は無能の方がいい
トランプのTシャツを着てたし終わってるな
そりゃIT後進国になるわけだよ
なんか根本的に分かってないというか人材がいないというか
ジャップは権力によればよるほど情報分野の能力が低くなる傾向にあるな
うーん
またなんかやらかしそう
つーか誰か別なの居ただろ…
大臣は実務なんかできなくていい
だから若い人をつけないと
>>692
性転換のバックグラウンドも含め素晴らしいね
先進国とはこうあるべきというお手本のような国だな
未だに与党がLGBT差別し続けている衰退国には真似できないだろう >>210
そりゃかつては、いや大昔は博士も大臣も天皇陛下に仕える最高の職位だったからな >>304
なんかジョブズとかあの辺のマネだけやったけど知能が遥かに足りないからただの変質者になりました、
みたいなかっこしてるな >>221
そりゃそうだろ、地位も名誉も血統も無いんだから頭と身体で御国に奉仕するしかねーんだよ貧乏人は スマートフォンを駆使!!!!
こんなもん駆使するもんじゃねぇんだよ
それをアピール材料と思ってるところがヤバい。知能が
正直皆無だろ
プログラマーとかから政治家になんないもん
初級シスアドとか基本情報とか
まあそういう畑情報管理部門から出てきた政治家って居ないもんな
なら誰がやっても程度は同じだ
>>334
アメリカ様は偉大なるアマチュアイズムの国なのだが 詳しいヤツが誰もいないので、爺さんがやっても誰がやっても一緒
USBメモリとWiFiドングルの区別がつかなさそう
>>167
GAFAについてのコメントを求めたいなw 全て国民がクソガイジなのが悪い
選挙で応えていけばこんな国民をナメ腐った政治にはならなかった
自作PCが趣味だったのって与謝野だったっけ
あいつが生きてたらまだマシだったろうな
老人だけどがんばって技術について行ってますみたいなアピールされてもなぁ
いまの小学生ですら当たり前のように身につけてるスキルやん
前回USB知らないバカで炎上したのに
何も学習してないのか?
まだ進次郎にした方がマシだろ
>>167
普段なら嬉々として飛びついてネタにしてる
大手まとめサイトがこれをスルー 官僚任せの老害
介護してる優秀な官僚が居るとすれば可哀想
>>526
ああいうのを見るとさ、アメリカの文化の浅さが透けて見えるというか何というか 民間登用してバリバリ改革して欲しいのに自民的にはクソどうでも良い閑職なんだな
こういう人選するていうことは政府にはIT振興しようていう気が全く無いことの表れや
振興どころかむしろ内心ではITなんか廃れさせて紙と鉛筆の時代に戻したいと思うてるやろ
スマートフォンで短文投稿できてるから大臣でも問題ないってなろうかよ
落ちぶれて当然だなこんな国
>>692
経歴濃すぎだろ
日本の閣僚全員合わせてもこの人には遠く及ばない 大臣なんか誰でもいいと言いながら下々の人間には成果主義を課す腐った国だよ
>>762
それwin10の新しいバージョンだけだろ? 大臣なんて大半の奴がいてもいなくても変わらないどうでもいい奴らだからお友達入れてるだけ
進次郎だって育休とればいいよ
いてもいなくても変わらんのだから消えてくれた方がましだ
ガラケーしか使ってないだろ
それすら持ってないかも
真面目な話大臣は判子押すだけで仕事は専門家がやるし
そもそも政治家をやってるような奴にITを深く理解してる奴はいない
Windows95が発売された時この新IT担当大臣は54歳
誰がやっても一緒でしょ
IT詳しいやつは政治してないから
>>12
twitterするのにお金かかると思ってたやついたよな またまたITクイズ
↓
更迭
安倍は学習しないの?
俺達モメンに任せたほうが良いと思うんだけどな・・・
>>846
そのかわり日本は首相が優秀だから大丈夫 地方創生大臣もクソほど爺さんじゃん
やめようやこういうの
ジャップランドは安倍さんのおもちゃ
ジャップ土人は安倍さんを熱烈に支持している
そりゃ沈むわな
2020年になろうってのに
未だに「IT」って特別枠www
普通のインフラになってない
後進国
>>143
民主党政権時代に国家戦略担当相とか省庁横断の大臣を増やした流れ
当時は前原みたいな比較的仕事が出来るやつを配置して、羽田の再国際化とかそれなりに成果を出していたんだが、自民党になってからは入閣待機組の名誉職に成り下がってる 別に年齢で差別しないけど
安倍ちゃんがこの担当に選ぶ大臣って大体無能だよね
>>585
それパソコンに詳しいやつほど使わない機能 >>870
安倍が岸田に頼まれて思い出作り大臣枠で初入閣だからな
まあ本人は大臣なる前からブログしたりブロックチェーンの会議に出席したりと全くの無識なジイサン
と言うわけではなさそうだけどな >>871
件の大臣はちょーベテランでPCの電源を落とす時、ちゃんとHDDのヘッドをシッピングゾーンに退避させるためCTL+C押してPCを落としてるかも知れんぞw
平成、令和の子達はそんな作法を知らないだろうが 顧問いないと部活として成立しないからとりあえずじいちゃんに頼んだみたいな
田崎に身体危ない大臣って言われてた
70代で初入閣した奴ら数人身体やばい、派閥にお願いされて入れたらしい
秀吉「筑前なんて行ったこともねーよ…」
みたいなこと?
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
もうキチガイとしか言いようがない。政治家が浮世離れしてるのは当然としても、それを自覚できないのはただの害悪
死ねキチガイ
>>873
将棋ゲームができればかなりの最先端だぞ
こいつはAIとの対戦どうのというレベルにすら到達してないと思う
>SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。 >SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
これって他の閣僚候補もこのレベルってことなんだろうな。ネトサポの主役ですらこのrベル
「適材適所」でこのレベルってのが安倍政権ですよ
死にかけのジジイどもが政治家やるのもそろそろやめてくれないか
老人優遇政策ばかりでうんざりだわ
>>692
これが普通だわどこの国も
ジャップランドだけだろ大臣達が何も知らない老人ばかりなんて 78歳なんて脳みそ腐ってるわ
免許返送しなきゃいけないような奴に
政治をやらせんなや
京大卒でUSバークレー、コロンビア大に留学経験ありなのに、なんでここまで干されたんだ?
> SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ない
Androidアプリを公開していてオタク向けブログを執筆し10000円/年程度のアドセンス収入のある俺のほうがマシじゃね?
びっくりするほどITはかけ離れた奴なんだよなw
ほんと座ってるだけでいいって言われてたから本人もすげー喜んでるし
典型的なバカポスト
>>692
ITに関して他のアジアの国とどんどん差が開いていくな 本格的に終わりにきてるな日本
今更かって言われそうだが
もしかしたらパンチカードでプログラム組んでたら時代からの歴戦の猛者かもしれないだろ!
スマホ触ったことがある!適任!ならそのへんのJKでもあてがった方がいいのでは?w
SNSなんてアホなJKでも出来るような事で「問題ない」ってアホか…
>>924
「TK-80使ってました」とか言い出したら認めるわ > SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており
そんなこと小学生でもやってるが…
これ岸田派に汚名被せるための起用だろ…
菅に継がせる気なのか?
>>4
USBの使い方知ってればITスペシャリストだからな、日本では ???「貴殿はスマートフォンを自ら駆使して使える高度技術を有しており、よってアイテー大臣に任命す!」
...w
>>692
やっぱ他国見ると安倍がいかにドクズか分かるな
お友だち内閣 >>1
ITのことインターネットテクノロジーの略だと思ってそうだな いい加減国会議員にある程度の教養試験を課せ 馬鹿ばっかりで国がおかしい
>>903
比例一筋・公明党の支持で当選してる典型的な駄目議員だな スマートフォンでSNSってww
そんなんアピールする時点でガキ以下だろ
>>692
SNSしてる日本のじいちゃんといい勝負だな 最近民間から登用しなくなったけど、この手の専門性の高い部門は民間から起用しろよ
>>167
この顔はあかん
酒ばっか飲んでるアホに特徴的な顔や >SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
この程度で務まるんだからよほど楽なポストなんだな
>>930
幼稚園卒の安倍総理に対する個人攻撃はやめていただきたい! >>738
こんなのも養護しないといけない仕事なんか >>25,948
机に積んであった磁気テープ落として順番わかんなくさせた経験ありそう >>58
野党はこれからUSBクイズ大会で忙しいから 大臣任命の電話来る時撮影してんじゃん
あの映像見てりゃわかるけど当選○回目だからそろそろかなとか結構言ってるよね
要は日本の大臣なんて名誉職か派閥の人事でその省庁に関する能力なんて大して関係ないよ
最近議員の若返りとか定年とか話すら上ってこない
(80)とかその分野の未来について本気でやれる訳ねーだろ
自身の老衰考える時期じゃん
おかしいわ
メチャクチャな割当やな
ITならもっと若いのでもいいしなんならネットに強い立花にやらしたほうがマシ
右を見ても左を見てもジジイばかり
他国の閣僚と比べるとほんと恥ずかしい
今考えると与謝野馨の引退と同時にIT衰退が加速度的に強まったように見えるけど誰か反論してみて
夜ふかしでやってたけど、年配の人って
ディーとかティーとか言えないことが多いじゃん。
この人も、アイテーって言ってた?
こういうよくわかってないやつを置くことでブロッキングを容易にする
最終決定権を持ってるやつが防波堤の役目になってないなら
自称第三者だけで構成された委員会の決定がそのまま法律になる
>>692
日本は民も官も門外漢が専門職に着くのがおかしい
ITでは顕著で、プログラマを管理するのがプログラマ経験の無いやつとかザラ
海外だと、プログラム知らんのにどうやってプログラマ管理するの?と逆に尋ねられる 作曲家の すぎやまこういち は戦前生まれの爺様なのに最新環境のPCを駆使して作曲したりしているよ
それにPCが一般家庭に普及するよりもはるかに昔の1970年代からPCマニアとしてPCを使って遊んでいたからね。
そういう人ならば別にイイよ
悲しいことに誰がやっても変わらんだろうしいいんじゃね
マイナンバーカードのフロッピー化
個人情報はデータレコーダーに記録、
予算を抑えるためノーマルテープを使用する!
当選回数8回で
大した役職<大臣>にも成ってない
そう言う おっさん
お前らホント馬鹿なんだな
経営者は経営のプロであればよくて
仕事のプロでなくたっていいんだぞ
その辺履き違えんなよ
>>986
さすがにITだけはITにある程度明るくないと無理だろ
どれだけ経営センスや非IT分野での実績があろうが >>987
じゃあそれが無いと言い切れる証明は何だよ
78歳だから駄目ってこと?
相当短絡的だと思うけどな、その理屈
俺が思うのはそういうとこだよ この人事よりも
五輪兼女性活躍担当に適当に橋本聖子あてがってるのもヤバい
悪しき慣習が出来てしまったな
こんなの国威国益国力に関わるんだから必死でベスト人材を充てにゃならんのに
mmp
lud20191030012051ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1568196468/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新IT担当大臣に78歳を起用 [726590544]YouTube動画>3本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・習近平、経済再生担当大臣にアリババ創業者のジャックマーを起用、2020年に金融庁と対立し失脚から電撃復帰 [422186189]
・【悲報】自民党の竹本直一(78)IT担当大臣、YouTubeで性癖を晒してしまう・・・・ [532953569]
・原稿朗読担当大臣 陳謝
・安倍晋三・森羅万象担当大臣 ★5 [162246266]
・原稿朗読担当大臣がマスコミ批判 「(発言を)活字にされたことに疑問符」
・【ラブライブ!μ's】小泉米担当大臣「小麦の輸入にさらなる関税を!」 [694987195]
・桜田五輪担当大臣、頭が悪い、滑舌が悪い、それだけじゃなく目も悪かった。メガネを変えて言い間違い激減 [838847604]
・「サイバーセキュリティ担当大臣がUSBを知らない」に世界が騒然!NYT、BBC、AFP、ガーディアンなど主要メディアが一斉報道 [741292766]
・【速報】安倍晋三 おちんぽ担当大臣 [195740982]
・【悲報】消費者担当の副大臣が壺でした [115996789]
・AV担当大臣に任命されたら制定したいルール [981135823]
・平将明・元内閣府副大臣をデジタル大臣で起用検討 [どどん★]
・【朗報】 今井絵理子氏、防災担当大臣にSPEED出世
・自分が総理大臣になったら官房長官として起用したいハロメン
・山際経済再生担当大臣、統一教会イベントに出席するためネパールへ飛ぶ [256556981]
・平井デジタル担当大臣、エセ科学EM菌の信者だった模様 [195740982]
・【悲報】橋本聖子新会長「五輪担当大臣辞めたくなかった…😭」 [493875565]
・少子化担当大臣「こども家庭庁の看板は子供に書いてもらおうと思う」 [377482965]
・【悲報】河野太郎、防衛相から行政改革担当相に降格へ 総務相に起用する当初案から変更 ネトウヨ絶望へ [746598975]
・【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
・【壺】同性婚、高市早苗大臣や後藤茂之経済再生担当相が懸念表明 [115996789]
・【悲報】JA農協、小泉新農相を鼻で笑う「コメ担当大臣でも値段は下げられない」 [714769305]
・【悲報】松野官房長官「石原氏は17年前に観光担当大臣を務め幅広い知識と経験を有しており適任である」 [115996789]
・菅首相「坂本少子化担当大臣を孤独・孤立対策担当大臣にする」 先月は田村厚労相だと言っていたが… [545512288]
・【インターナショナル】 安倍改造内閣 「革命担当大臣」 が誕生する模様 [654328763]
・岸田文雄「クソッ!大臣も息子も俺もクソだらけでどうにもならん!野党取り込むぞ!」野田佳彦元首相を大臣起用へ [296617208]
・小倉將信(41)「2回離婚しています。子供いません」こいつが少子化問題担当大臣に抜擢された理由www
・「国葬に違法性なし」支出は適法と判断 安倍晋三森羅万象担当大臣国葬公費返還訴訟 [377482965]
・岸田翔太郎くん「総裁選終わったから合コンできるぞウエェェェェェェイ!」こいつ少子化担当大臣にしろよ [296617208]
・防災担当大臣「豪雨災害ボランティアが足りない…コロナ対策をしながらマンパワーを集めるシステムが今回の課題だ」 [529672706]
・【悲報】ワクチン担当大臣「1回目2回目ファイザーを打った人でも3回目にはモデルナを打っていただく」 [931948549]
・大阪・関西万博でクールジャパン担当・城内大臣がコスプレで日本アニメの魅力を発信😲 [861717324]
・横田滋さん死去… 菅拉致問題担当大臣「痛恨の極み」 ネット「国内に、解決を邪魔する勢力がある」「総連や朝銀、朝鮮学校の解体… [Felis silvestris catus★]
・泉健太「立憲には元総理や多くの大臣経験者がいる」ベテランを起用した狙い語る 「ジェンダー平等により重点を入れていきたい」 [932029429]
・三原じゅん子こども政策担当大臣「子供の精神的幸福度が上昇したのは良いが、自殺率が上昇した おを重く受け止める」 [377482965]
・識者「農林水産大臣がプロ農家だったことはないし文部科学大臣も別に教育現場のプロじゃないわけで、何故IT大臣だけ特別叩かれるんだ?」 [859957174]
・ノエル役に花澤香菜さんを起用 [399583221]
・Zaif「剛力招来!」仮想通貨CMに剛力彩芽さん起用 [842343564]
・内閣総理大臣の安倍晋三に掘られた [989477877]
・プロ野球であまり成績良くないのに起用され続ける選手ってなんなの?
・【いだてん】ピエール瀧の代役に三宅弘城を起用へ [367148405]
・【速報】 稲田大臣、明日ついに辞任か [725713791]
・安倍総理、最高裁長官に大谷直人氏を起用する方針を固める [507895468]
・【悲報】山尾志桜里、政策顧問に倉持麟太郎を起用してしまう★2
・稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛がロトナンバーズCMに起用 飯島有能ジャニーズ凋落
・河井法務大臣辞任★2 後任に細田派の森雅子 [795025649]
・【動画】陽キャグループの中のお笑い担当がこちらwww [355190277]
・【朗報】小泉進次郎氏、厚生労働大臣に就任 [182311866]
・ボルト、サッカーを諦めきれず豪で入団テスト こんな速いだけの奴どう起用すりゃいいんだよ [535050937]
・ビリビリ動画、中華ソシャゲの日本語版声優に南條愛乃を起用 [386780362]
・元SMAPの映画製作が発表 アートディレクターに佐野研二郎氏起用 [907978967]
・新海誠は今後もRADWIMPSを起用すべきかどうか、博識ケンモメンの意見を問う [514087716]
・【悲報】きらぼし銀行さん、新卒採用ページに殺人犯を起用してしまう… [682641411]
・Bluetoothイヤホンの「電源オン」などのボイスアナウンスに花澤香菜さん起用
・上司「君、今日からクラウド担当ね」どうすればいいのか [796936532]
・【動画】ビリビリ動画、自社ソシャゲに日本人声優を起用しまくり!中華勢には大ウケ [386780362]
・セブンイレブン・ネットコンビニ、配送員に近所のおばちゃんを起用することが判明 [399259198]
・【動画】ビリビリ動画、自社ソシャゲに日本人声優を起用しまくり!中華勢には大ウケ [386780362]
・【正論】「血筋だけで総理大臣になった安倍首相が嫌い。徳川幕府に戻してほしい」 [759857947]
・新垣結衣さんが内閣総理大臣になれば良くね?大臣には井川遥さんとかがいて [963243619]
・「あ」から順に安倍総理大臣の良いところを羅列していくスレ [254373319]
・野党に政権担当能力がない悲劇 弱点の多い安倍政権を支持せざるを得ず [871635759]
・鉄道会社のTwitter公式アカウントで自社を批判するなどイキりすぎた中の人が担当を外され発狂 [302521845]
・セクシーヨガ林大臣 今度は政治資金でナイトクラブをハシゴ [709039863]
・【裏取りしない総理大臣】 なぜ安倍は「裏取りなし」で朝日新聞を批判してきたのか [147827849]