いや民主時代のメディアは偏向報道や言論弾圧が酷かったから
ソースはまとめブログ
つーか洗脳されたネトウヨ以外でガチで民主党政権が酷かったと思ってる奴いるな
わたし自身は、日本の民主党の経済政策を良かったと思ってるわけでもないし、
むしろ、安倍政権誕生直後はアベノミクスによる日本経済再興を期待していた一人ですけど、
短命だった民主党政権を叩くことで自民党を持ち上げる人たちのメモリースパンの短さ、
記憶力の悪さには、つくづく呆れますわww
なんか民主議員って貧乏くせぇし余裕がねぇ感じがしてキモいんだよなぁ、見掛け倒しのスキルの大事さわからず政治やられてもねぇって感じ
まぁ民主党のおかげってわけでもないけど円高ウォン安のおかげで鶯谷に来る韓国の女の子の質は高かったよあの頃に帰りたい
アメリカが沖縄の基地をグアムに移転してもいいって言ってるのに
引き留めてるのは自民党だからな
3.11と福島の時点でミンス政権はありえないんだよなあ・・
どちらかと言うと民主そのものよりも野党自民のゴミ糞さの方が印象深い
誇張なしで本当にゴミ糞だった
>>5
これ
あのタイミングでの解散は民主党政権潰しが目的としか思えない 上級(もう遅えよ馬鹿下級がw俺らにとっては最悪だったんだよw
野田が安倍みたいなツラの皮の厚さで居座ったら
今でも与党は民主だったのにな
俺は何買うのも安くてよかったと思うけど当時就職活動してた奴はどうだろ
全然関係ないんだけど、
仙谷由人が何年か前に時事放談に出てて
「そもそも金利を上げ下げして経済をコントロールしようとするのが間違い」
みたいな金融緩和否定論を言ってて、
左翼じゃなくて金本位制主張してるリバタリアンかよって思った
もし民主党政権のままだったら株価は5000円以下で円は1ドル50円くらいまで下がり
日本本州は支那の経済植民地になって北方領土はロシアに占領され沖縄は支那に併合されてたよ
まじでリアルくるちいおで阿鼻叫喚中だろうな
まさか21世紀にもなって飯も腹いっぱい食えなくなる世の中がくるとは思わんかっただろう
>>15
あれ、ほんとうに酷かったよなあ
谷垣党首とかはそれでもまだ自制してたけど
安倍とかいうやつなんかはデマ流しまくりだったもんな >>27
アメリカのラストベルトの労働者とかだって
リーマンショックでクビ切られただけなのに全部オバマのせいにしてる あの当時7000円ぐらいで買えたフィギュアが今は1万2千円とかする
流石に円高進めすぎだったと思うし、株安過ぎたと思うわ
昨今の大企業の業績は少なくとも大規模金融緩和による設備投資の加速のおかげなのは明白だし
自民党をイデオロギーで否定することはあっても民主党を経済で肯定することはどうあがいても不可能
そこは反省しろ
>>24
求人倍率は09年を底にずっと右肩
そもそも人口動態が悪いんだから
だれがなにしたところで人手は足りない >>38
円高は別に進めてないというか
バブルより円安 民主党政権が っていうより民主党政権まで暮らしぶりが良かったな
物価は安く税金も安く今の倍位豊かだった感覚
2600kおじさんと3770kおじさんはあの頃と価格差ありすぎてPC組めなくなってるだろ
公約を一つくらいしか成さなかった民主党がなんだって?
あんな大規模詐欺後にも先にもないぞ
リーマンショックは麻生さんがほとんど回復させてたのにいつまで世界的不況の影響とか言ってんだ
>>32
もう大分昔から言ってるのよ
現場の米軍も沖縄に居続ける軍事的メリットはないと行ってる あのとき世界中がリーマンショックから復興してたのに日本だけ取り残されてたんだぜ
アベノミクスの株価上昇は自民に戻ってから後追いで株価が回復しただけの現象
インフレに追いついていけない奴が一定数はいるだろうが自分の底辺さを呪えよ
>>38
白川も量的緩和は徐々にやってたよ。株は買ってなかったけど
続いてたら90から100円ぐらいで推移するくらいには調整してたと思うよ
今はもう安倍の支持率の為に株上げてるだけだし害悪すぎる 自民になってから不正と無責任と経済状況悪化で本当にひどい
まあ1番ひどいのはそれでも支持するガイジ国民なんだけど
>>47
徐々じゃなくて世界最大緩和
そして白川の敷いた基準が緩和終了のデフォになった すぐに官僚に潰されるようでは生き延びても官僚の傀儡だよ
SNSの普及とか
不景気だったけど自分達で世の中良くしようとか
良くできるって希望はあったよな
アベノミクスってただのプロパガンダだもんな
ネトウヨの吹聴する印象操作が何よりも得意なのは
自民党、特に安倍晋三
>>43
自民党なんて売国しまくりで遥かに害悪やん 民主政権の時に就職できなかったから民主はクソ!とか言ってる奴に限って
アベノミクスで儲かってないのは自己責任!とか言い始めちゃう
多分50円で雇われた高齢引きこもりなんだろうけど
>>13
中華や北と戦う可能性がリアルになると今の若いのなんて誰も自衛隊入らんだろ 当時白川を叩いてた中銀関係連中も
白川の忠告から外れたことはしていないw
ぶっち切ったキチガイは黒田だけ
2、3年おきくらいに政権交代しとくのが一番いいんだよ
政治家も落選の恐怖で売国できなくなるし
そういうプレッシャーかける重要性を理解してない有権者がアホ
少なくとも国内の政治はしてたよ
今の自民はどこの国の政治してんだろうな
>>33
せやで
嫌儲発の造語「パヨンプ」流行らせていこうな >>55
ならねーよ
アホか
同じように中国の若者も日本人以上に
戦争なんてしたくねーよ
北はジョンウンが拳下ろしてるし
まあ、トランプ政権後のアメリカ次第だけど アメリカやイギリスみたいに政権交代で官僚も変えないとダメだな
自民の鼠が邪魔しまくってた
協調外交に健全財政で、日本の国際的地位が今より高かった。
社会にも、個人を尊重する自由主義の風が吹いてて、心地良かった。
戦後日本の一つの到達点だった。
民主党に最も足りないのは結束
党勢悪くなったら即瓦解するし信用ならないというのが正直なところ
安倍ですら長期政権だから盤石な政策打っていけてる
長期政権作れない裏切り者だらけの民主党に政権任せられるかよ
>>57
2.3年おきに政権交代しとくのが一番いいとかいうアホの学歴が知りたい >>69
1番の愛国者はカンだわ
まじで危険顧みず死にに行ったからな 安倍になってから昼のランチも糞高くなったからな
なんでも高騰して野菜も高騰して全国民が健康を害したかもね
>>68
日本人はアホだから一人が権力握り続けると速攻で腐敗する
トップはころころ交代させたほうがこの民族には合ってる 自民党は労働基準監督署の監視が緩くて経営者有利な状態だった
民主党になって厳しく監視するようになり割増料金とか誤魔化せなくなった
一般国民には民主党が良かったのは間違い無い
目指す方向は間違ってなかった
しかし、国を統治する、もしくは国を支配する覚悟や技術が足りなすぎた
そのため内部対立ばかりなった、自分たちは支配者なのに被害者のように振る舞うのまでいた
それから根本的な問題は対米自立を目指したこと、これがアメリカを怒らせてつぶされた、田中角栄と同じだ
円高で企業が死ぬとか言うけど、捏造企業とか一回潰れたほうがいいんじゃないんですかね
派遣推進、少子化の直接原因だろそいつら
>>65
それは民主党というより勝ち馬に乗れ体質の日本人自体の問題
自民党ですら野党生活が5年も10年も続いたら徐々に瓦解したと思うよ 今よりは100倍マシだった
安倍政権は財界のパシリ政権
日本の一般国民の敵
最悪だったという民主党政権から売上高が全く上がらない自称好景気
ミンスのママなら株価は今の半額
年金支給額20%以上を運用益から出してる現実が存在する
すると消費税は年金のために20%上がってる
結果株価は半額以下
経済は停滞の無限ループ
円高デフレのままで失業率20%
経済無視すりゃこうなってた
>>68
30年ぐらいは民主系政権にやってもらわないとな
でもそれでもそのうち自民化するだろうからやっばり交代は必要だろ 1ドル75円っていう数字があるので、何言い訳しても正当化は無理なんすよね
民主党時代
ボクの記憶
給与が10万円下がった
残業50時間越え切り捨てになった
弟が失業して生活費でサラから借りた金100万円を立て替えた
国内自殺者3万越え・・・
>>76
思い切り大あり
株価が下がれば年金維持のために消費税が跳ね上がるシステムになってるから
ミンスは福祉優先が公約だからそうせざるを得ない まだ10年も経ってないのに歴史修正したところでツイッター民は騙せないだろう
何度も言うけど日本人は「勝ち馬に乗れ体質」なんだよ
希望の党で民進が瓦解したのもそうだし
自民党内が安倍一強になってるのもそう
民族病と言っていい
>>79
ただのタラレバ
自民党は下野の結果信用に足るやつだけ選別できた
それが今の自民党の強さにつながってる
民主党は選別どころか空中分解続けて今やゴミ支持率の立憲と国民だけ
今更再合併もありえないくらい険悪になって向こう数十年は自民党の独裁確定
一強は民主党のせいだから擁護する必要もない >>82
円高円安なんて日米の金利差て決まるだけだ馬鹿 円高で、高付加価値産業へとスムーズに移行した。
海外でのM&Aや資源の争奪戦でも、決して競り負けなかった。
>>80
民主党政権は少なくとも国民の方を向いていた
安倍一派は完全に国民をバカにして見下してる、主人である米国の顔色しか見ない
アメリカに国の富を差し出し国民を犠牲にすれば政権が長続きできると舐めきってる >>92
タラレバじゃないんだな
今の自民党議員がみな安倍に群がってるのも「勝ち馬に乗れ体質」によるもの 覚悟はほんとに足りなかったよな。
しゅうきんぺいや、プーチンと違って中途半端にやるくらいなら、
昔の自民みたいに毎年首相が変わってピエロを演じてるほうがましだったな
外交面は最悪だったな
尖閣の漁船衝突事件で対応誤ったせいで領土問題に弱腰と見た
李明博は竹島上陸するしメドベージェフは北方領土に訪問するし
沖縄では基地を県外に移設とか言ってアメリカからはルーピーと呼ばれるし
裏切られたと感じた沖縄民も失望した
>>81
ボケ違うわ
既に国外販売量方が多いので
円安の為替差益で利益が跳ね上がった
円高なら利益は激減
その結果、企業は海外で空洞化が進行
安い輸入品だけになり失業者があふれ
安い輸入品買えなくなる ヤクザに対立候補への妨害依頼する奴が
おとなしく民主党に従ってるわけないだろ
表に出てない悪事どんだけやってんだろうな
円安で大企業が潤っても一般人に還元されないことは証明された
円高のほうがずっと良い
去年の参院選で民進党議員が希望の党に群がったのも
先の総裁選で自民党議員が安倍に群がったのも
原理は一緒なんだよ
「勝ち馬に乗れ体質」は日本人の民族病なんだよ
>>22
そんなに奴隷労働できることがうれしいの? >>89
株価あがったのに5%から10%になるんだが? コンクリートから人へやったから土方にとっては悪夢だったろうけど
自民でも公共事業削減してたんだよね
メンテナンス費でどうにもならない未来が見えてるから
緊縮絶対反対の税金泥棒の息の根止めなきゃジャップはどんどん腐敗していく
最低でも県外はともかく
すぐヘタレたよね八ッ場ダムとか
それこそ粛々と進めればよかったのに
前原なんかあてがうから
つーか、安倍さんの悪行は最早言及するまでもない事実だけど
ネトウヨのいう鳩山ルーピー論ってなんら実態を伴わない批判だったよなあ
>>32
もう十年以上も前からの米国防総省の見解だぞ
沖縄海兵隊は在日米軍利権と基地利権のためだけに存在してる
つーか冷戦終結して中国が台頭したのに沖縄みたいな最前線に上陸部隊の基地があるのおかしいだろ、中国北東部空軍基地からの戦闘機往復圏内だぞ
有事には真っ先にグアムに海兵隊逃がすために自衛隊が退路確保するんだぞ、バカバカしいにもほどがある >>102
で?
あのまま民主党政権なら今の金利差でも円高になってたとでも言うの?
とんでもない経済オンチだな(笑) アップル Storeも
民主時代
85円
今
120円
そんなに違いは無い。本質的には。
ただミンスはチームワーク悪いので、何も決まらなかっただけだな。
やっぱ共産が絡まないと、違うものにはならないだろうな。
経団連と連合傘下ではどこがやっても最終的に同じになる。
政権取って真っ先に始めたのが無駄な事業の廃止(しかもガラス張りで議論)と少子高齢化対策
もうそれだけでこれまでのどの政権よりも間違いなく上なんだよね
ちゃんと国の未来と国民のこと考えた政策だった
こんな腐った国ではそれだけやろうとしてもダメだったというだけの話
利権潰されること恐れた官僚と自民が結託してその善政を潰して成り代わった今は売国しまくって国民の支持集めてる
少子高齢化対策なんてやらずに移民入れようとしてるし五輪のために世界中から笑われるほど馬鹿げた税金投入してる
ちゃんと事業仕分けできてたら糞共の利権が潰れて五輪にこれだけの無駄金が使われることは無かっただろうね
理研の利権も潰れてたら小保方に振り回されて国辱晒すようなことも無かったかもしれない
まあそういうifを言い始めたらきりが無いけど今のこの国が異常な勢いで黒歴史積み重ねてるのは確かなんだよね
数十年後には経済破綻してアメリカか中国に併合されるからどうでもいいか
>>101
それはアメリカから自立しようとしたから、
今の日本は独立国家ではないから民主党は間違ってない、
しかし全国に米軍の基地があり占領されてる状態ではやり方を柔軟にしないとつぶされる、属国の運命だ >>38
リーマンショックの円キャリ巻き戻しなんて民主党のせいではないし
アベノミクスは年金ぶっ混んでるから
株価だけは高く、株転がしのほんの一部の人間は得してるが基本はハゲタカが儲けてるだけで、国民への還元は薄い
年収1000万円以上も所得税率がドッカーンとアップし相続税も裾野が広がり増税
そして、とうとう消費税率10%
物価も高騰してネトウヨのように底辺ほど困窮を極めてる筈なのに、
異様に高いプライドで素直ではないマインドの持ち主が多い感じ
安倍の実際の支持率なんぞ10%未満で
提灯マスコミに機密費と圧力でデマの支持率を発表させていると思う
赤坂飯店はじめ会食で買収、圧力かけてる状況証拠的にみても間違いないだろう 安倍の福祉削減も民主党が敷いたレールに従ってるだけなんだよね
旧民主党は自ら決めた基礎的財政収支目標の
消費増税では足りない部分をどうやって埋めるつもりだったか
赤旗はしっかり社会保障削減だと見抜いてたけど
>>119
民主党なら今の金利じゃなかっただろ
とんでもない経済音痴だな そもそも
今度の韓国件で
立件の立場がわかるわ
条例無視を肯定するか否定するか
韓国よりの発言したら選挙じゃ討ち死に
だって在日に選挙権ないから
裁判にさえならなかった公文書偽造をネチネチやって
隣の国が条約違反を肯定したり
国会で対策さえ質問しなきゃ支持率死亡は確定
立件内部で左右で分裂しそうだな
民主党の最初の総理大臣が安倍ぴょんならたぶん成功してた。
バンドマンとかでもそうだけど、結局一番重要なのって精神の強さだよな・・
>>127
へー
民主党政権ならデフレ脱却できていたってことかな(笑) >>94
海外買収は空前絶後の多さだったからな
円高札束びんたがクソ強かった 前時代の徹底批判と政策の方向転換が尽く政策を失敗に終わらせてる要因
日本の政治はただただ政権闘争ばかりで本当に腐ってる
>>131
民主党なら大規模金融緩和はせずにドル75のままで疲弊
設備投資もされずにジリ貧だったろう 自称「日本人」()wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
というかまた選挙連合やらんのかよ
マジで無能だわ選挙に関しては
絶対小選挙区で勝てないだろ
別に自民は間違ってない
円安と外国人労働者で製造業復活
それで得する国民と損する国民が居るだけ
>>112
安倍自民になってからも公共事業費はかなり減ってるね
民間シフトの流れなんだろうな
そして、製造業比率はどんどん下がっている 派遣村は常設でよかったろ
あんな所の公園なんて他に使わないだろ
>>111
ボケ
上がりが足りないんだよ
現状維持するギリギリのラインは
毎年1000円上がって15年後に新記録
このペースが最低条件
逆算したらミンスだと20%なる >>129
サイコパスのメンタルを強いというのかな?
精神病たからメンタル狂ってるわけで >>102
ヨタの国内生産はこの5年で激減だし
国内回帰?なにそれだぞ >>135
今がスタグフレーションとか言ってるのマジで嫌儲だけだから外で恥晒すなよ まーた嫌儲やっちゃったな
猿の中で知能が高いってやっぱつれぇわ
>>25
文脈がわからんけど、それ金融政策だけじゃ効果は限定的だっていうマネタリズムの限界を指摘してただけじゃないのか
白川も一応金融緩和はしてたぞ、まあ当の民主党政権が公共事業絞っちゃったからまったく無意味だったけど
基本的にアベノミクスよりマシってだけで民主党政権時代も経済政策についてはずっとチグハグだった >92
選挙で負けたから政党助成金が激減した結果
自民党本部の賃料が払えなくなって麻生とかに借りたんだよね
選別というかカルト方面に先鋭化しちゃったんだと思うなあ
個人的な見解だけど
下野した時点で旧来の自民党は無くなった
今あるのは自民党を名乗るカルト集団だよ
モリカケの説明責任とか国民の方を見て仕事してないことを隠そうともしない
ジャップってほんとバカでしょ…
自分の体験ですら他人の顔色を見ないと言えない
自民党なら隠蔽する事案をペラペラと喋ったり、偽善や人気集めのため国民のことを思いやってるふりなど中途半端だったね。結局官僚に馬鹿にされ国民から無能扱いされた哀れな政党。野田のアホ見ればわかるよね。
ネトウヨに共通するのは経済を国内情勢だけで語ろうとすること
経済オンチとかいうレベルじゃない
脳に欠陥を抱えてる
経済はアメリカに影響される部分が大きいからね
タイミング的に安倍はラッキーだった面が大きい
株価以外の政策は当たったとは思わんね
>>119
ミンスだと金融緩和しないから
現在で97円
その為替だと経済死亡するから
株価下がると自動的にリスク回避の円高モードになるから実際はもっと円高
市場経済というか相場を理解できない やっとかよ
投げ出したことが最悪だったから仕方がないがあのまま惰性で民主党の方が今の自民党よりマシだったかもな
野田豚が投げ出したあれが本当悪手だった
その野田豚が政治家続けているのだけは未だに許せん
>>146
前日銀委員
日銀と国民の間で認識にずれがある
国民には足元の物価が常に上がっている・高いと感じる傾向がある
将来的にも物価はこれから上がっていくと答えている
つまり、インフレマインドだ そんなに悪くなかったよ
腹立つことも多かったけど今よりマシだった
経済無知のバカか工作員か知らないが、安倍が金融緩和を始めたのは
アメリカの金融緩和を補助するため、
アメリカが緩和を終わらせ金利を上げる時ショックを少なくするため日本を犠牲にさせただけだ
だから日本では副作用が出てマイナス金利になっても止められない、米国の命令でやってるからだ
ミンスは経済音痴って言うけど、安倍の政治音痴よりはマシ
今この状況で憲法改正とか俎上にのせてる場合じゃないだろ
>>15
震災後の対応で団結しなきゃならん時に
自民は絶対に協力しない!って態度取ってたのは酷すぎた 民主党千載一遇のチャンスに出てきた総理大臣が鳩山、菅、野田だからね
国政運営は自民しかできないんだって国民に知られてしまった、絶望だよ
>>145
そりゃそうだよ
アメリカに輸出してないから
ミンスのままだと
アメリカ工場生産のプリウスを日本人が輸入して乗る事態になってた 個人的にデフレのほうが助かる助かったけど、物価(食料品含む)が上がったほうが助かる人が増えるのだろうなとも思う
もちろん給料や時給が上がるのがセットで。時給は地味に3年で3回くらい賃上げしてるから、まぁ労働者は助かってるのか
谷垣の野党自民党がゴミクズだったのは覚えてるわ
そして当時デマをまき散らしていた安倍
>>166
そもそもお前ここ数年の為替レートすらしらないだろ
100円割れ普通にあったからな >>166
それはないなw
トヨタと取引あるけど、内外の生産比率を変えるだけ まああの3年で国民は誓ったよね
もう二度と過ちは犯しません
>>167
日銀調査で物価が上がって生活がキツイという統計は普通に出てるし
これからも上がると思うが大半 >>150
ボケ
年金の話だ
現在で運用益から11兆出してる
ミンスは運用益マイナスだったから、後1年で年金破綻してた 自民は、法人税減税で内部留保に沈殿。
民主は、教育と社会保障への積極的投資。
民主の方が圧倒的大多数の一般国民に得だし、マクロ経済も回る。
>>157
97円で死ぬとかどんだけ円安に甘えてんだよ(笑)
次にリーマンショック級の金融危機が起きたら確実に死ぬ体制を支持してんの?
馬鹿じゃね >>158
野田や前原や長島は、民主党に潜れこんだアメリカのエージェントみたいなもんだ
自民を側面から助けていた、前原は前回の衆院選の直前に党を分裂させた、わざとだろ >>174
ああすまん
勘違いしてたわ
んでその11兆は利確できるの? 日本の科学技術力が落ちたのも安倍の大学法人化が原因だしな
>>117
しかもアメリカの基地があるうちは
ロシアがクリル列島を返還することはないのにな(なければ意外とロシアは話が通る)
それでもアメリカ軍を盾に使えると考えてる下痢安倍思考って謎だわ
アメリカ人のほうが力があって賢いからジャップに上手く利用されてるように見せてるだけなのにな 悪くはないけど
日本の電器産業潰した罪は重い。
半導体を失ったのは痛い。
6年かかった今気づいたのは安倍自民があまりにも腐敗しているからだよな
そもそも政治を司る資格ねえ連中が政権に居座ってんだもん
>>169
2016月と11月な
日経が5000円下がったな
こちとら相場で稼いでる人間なんだよ >>174
民主時代の運用益マイナスは2010年の小幅安だけ
あとは全部プラス
お前本当にデマしか言わねーな 鳩山菅野田みてまともだったとか無理
あんなのがトップになれる政党な時点で終わってます
>>182
次の数十年は東南アジアか東アジア辺りに車産業も奪われそうだ 安倍が不可逆的に日本を破壊した
から戻れないし無理だよ
国債だけで出口の損失が最低30兆円
確定してるからな
これに公金で買った株80兆円近くを
合わせると凄いことになるぞ
無限緩和円安地獄or出口大増税地獄の
究極の二択
>>186
まともでない安倍が何年も総理してる国があるらしい >>182
東芝の家電もシャープも安倍政権でアジアに売られましたが >>175
アメリカが下げてるから
トランプが本社移転させたがってる
本社だけがいなくなりゃ法人税ゼロになっちまうから
文句はトランプに言え >>186
全員安倍晋三なんかよりははるかにマシなんだよな
あほう太郎も安倍晋三と同じという認識ねw >>162
改憲なんてどうでもいいし
北朝鮮とアメリカの茶番も住んで、
遥かに優先度低いと考えるチキンカス国民の現状
まあ、日本人脳はセロトニン不足型DNAの持ち主だらけですし、
北朝鮮、安倍、トランプの茶番に
直ぐに過剰反応して騙されるチョロい国民性ですしw >>191
お前アメリカ人?
俺は日本人だから文句は自民に言うわ ま、野党が復権するとしたら宏池会、小泉、石原派がトチ狂って下野して、そこに橋下が復帰して、野田やら前原やら枝野あたりが合流
とでもならない限りありえない
つまりありえない
>>186
アベは連中とは比較にならん売国奴だぞ
なんせトヨタと経団連の悲願を体現化しているからな。
いよいよ企業のために国の形まで改変させにきている。 民主党時代の自動車生産量はエコカー補助金のおかげ
並行して円高と需要先食いを悲観してメーカーは工場縮小を決定
未来へ負の遺産を残すことばかりしていたのが民主党政権
>>177
お前バカかよ
現在の企業想定為替110円前提で経済が動いてる
99円が長く続けば大幅な経済縮小というは経済界や相場のくそ常識だ 鳩山は日米合同委員会の闇に気付いてしまった不幸な首相
下痢安倍になって年次要望書を今まで通り送れるようになってアメリカ様も満足だろう
>>198
エコカー補助金は麻生だった気がするんだが 電気関連は企業側の自滅が主な原因だろ・・・
ソニーはブラウン管に固執して
松下はプラズマに傾倒して
東芝は粉飾&原発のやらかしでアウト
特に原発は国策だったわけだからどっちかっていうと政権交代前の連中がクソだったわけだろうけどw
>>196
お前の妄想と違ってスタグフレーションであるとは
この前まで日銀委員だったやつの見解なんだから
さっさと土下座して消えろや >>186
ロシアに3000億の土産とセットで北方領土献上した売国奴が今まさに総理やってるんですけど >>190
東芝は名門のラグビー辞めるとニュース出てたね
また自民党の森あたりがしゃしゃり出て企業に損害を与えそう
圧力ばかりかけてくるんだよ、カス自民 >>186
鳩山は優秀、目指す方向は間違ってない、方法論がなかっただけ
野田は隠れ自民、自民へ政権を明け渡すためわざと自爆解散をやった
どっちにしても社会の底辺階級の安倍一派よりはマシ、安倍らは社会の下から数えた方が早いような連中 >>185
おいおい
小幅+じゃたりない
そもそも24000でも年金は維持できないん
運用益から11兆出してる現実を考えろや
10兆稼いでも足りなんだよ
それを100億レベルプラスとかナメてる
だから政権運営能力が皆無と言われると痴れや 円高は国債が買われている間に社会保障政策を充実させれば持ちこたえられる。
企業が投資しない分、資金は国債購入へ向かうから、財源は増えるのだ。
しかし円安にいくとこうはいかない。わずか数%の利益のために9割の内需が死滅する。
日本は資源が無いので、先行きの無い円安は地獄しかない。
ネトウヨが電機産業の失態をミンスになすりつけようとしてて酷すぎる
野田が自民の総裁選前に解散してたら日本の歴史変わってたな
安倍政権をわざわざ作ったようなもん
安倍のやってることは円の価値の希釈化とトランプに便乗した株価の吊り上げによる国家的粉飾だからな
ポイントは実体経済を上向かせる気なんてさらさらなくて富の偏在を推し進めてるところ
貧民は死ねってこった
>>186みたいなのってわざとなのか本気なのか迷うね
どう考えても安倍以下にはならんわ まとめアフィの対立論調で自民が政権に返り咲いたし
政権奪還したら今まで通りの土建屋ヤクザ政党そのものだし
まあそら反発するよな利権持ってるゴミ共は
>>199
そりゃ円安で企業を甘やかして軟弱な基盤を作ったからな
外需依存を高めてまた金融危機が起きて泣くわけだ馬鹿じゃねえの >>203
ボケ
輸出が死亡すりゃ国内が失業の嵐で経済死亡だ
安い輸入されたプリウスも失業者は買えん 鳩山なんかを讃えてるうちは野党のまま
沖縄から基地を減らしたいなら
なんで防衛政策ではガチガチの保守だった岡田を外相に据えてたの?
指導力なさすぎで行き当たりばったりすぎでどうしようもねえ
自民党は給料上げろとか企業に陳情に来社
圧力かけてくるし、オマエらのツラなんぞ見たくねーんだよw
まるで共産党かと思ったわ
>>212
野田豚の爆裂解散はどうみてもアベと握ってただろ。
さすが松下政経。売国勢力とは一身同体だ。 >>196
メディアがコントロールされているからな・・・
この道しかないで狂わせたしココしかないと思っている国民もまだまだ多いだろうよ >>209
それまでの自民時代より+は多い
なおマイナスだらけは麻生 >>204
“元”日銀委員のやつが一人二人言ったところで圧倒的主流の味は見方はスタグフレーションではないんだが
ネットde真実の池沼はもう少しいろいろ読めよ
せめて検索からスタグフレーション外してみるとかよ
ガキじゃねぇんだからさ 輸出関連は円高で苦しかった
一般消費者は円高で輸入品が安かった、海外旅行が安く行けた
ネトウヨが大好きな2位じゃダメだったスパコンも
そもそも2社が別タイプのスパコンを統合したようなシステム作る計画で
開発期間や設備投資に掛かりすぎて一社離脱(国は賠償請求までした)
で残ったやつが言い出したのがベンチマークで「京」のケタに乗せるとかいう
お前ら本当に高級官僚やってきたのかよってくらいアホな理由だったわけだから
ちなみに安倍チョンあれだけ批判しておいて「事業れびゅうー」とかいう名前に変えて全く同じようにスパコンの必要性審査してるよw
官僚や財界に嵌められた
マスコミも喜んで煽ったし
自民党の思うツボだったな
半導体や家電が没落したのも日本企業の無能さが原因だけどね
ネトウヨが民主党のせいにしようとしてるけど
>>187
トヨタやホンダはもう多国籍企業として活動してるから
それは大丈夫やろ。 むしろ悪いと認めて
自民党よりさらに円安政策
産業の後押しをすれば政権を取れる
>>224
どこぞの匿名サイトでマウント取ってる奴よりは元日銀委員のやつのほうが信用できそうやな >>215
安倍らは今まで通りじゃないんだよ、清話会はアメリカの工作員みたいなもんだ
その中でも小泉と安倍によって日本の国の形まで失いつつある、この国を完全に破壊しようとしてる 少なくとも、今みたいに反知性的なカルウヨ思想が鼓吹されるようなことはなかった。
国家はあくまでゲゼルシャフトであり、ゲマインシャフトではないないことが明確にされた時期だった。
>>222
ほとんどカルトのマインドコントロールみたいなキモい政治だな
やることなすことカルト臭い安倍 >>216
ボケ
円高続けば企業はいなくなる
既にトヨタでさえアメリカの販売台数方が多い
昔からアメリカは利幅の多い高級車がめいんだと言われてた状況でな
それでアメリカ法人税下げてるから
名古屋壊滅するわな
その前にホンダSONYも逃亡するわ >>224
日銀委員=政策決定委員だぞ
そもそも給料上がってねぇは日銀関係者含め統一見解
前日銀委員は物価は上がっているインフレマインド
黒田は物価上昇がまだ弱い
日銀調査は物価は上がっている、これからも上がり続ける
嘘をついてるのは誰かわかるよな 沖縄といえば今は円安効果の観光景気で滅茶苦茶儲かってるな
リーマンショックと311の人災やら原発(原因は自民時代の杜撰な管理体制)これなんだよね
民主のままならリーマンショックからの回復は遅くとも輸入品は安かったから設備投資はまだできたかもね
それに伴い体力あるとこは採用を増やせただろうし経営陣が今みたいにならなけりゃマシだったかもね
1番のコストは無能な役員報酬ってならなかったのは現政府が後盾をつけた事で危機感を上層部が忘れた事かな
今からの舵取りは民主時代の10倍は難易度上がったよな
>>208
安倍らの集団は天皇の遠い親戚だから底辺ではないぞ
ただ過去の反省を真摯にして二度と繰り返さないようにと思ってる今の皇室を苦々しく思ってて
日本は間違っていなかった昔に戻ろうって考えてるのが安倍
むしろ血がつなっがてるからこそ民主的に乗っ取ろうとしてる
南北朝じゃないけど新南朝みたいなもんだろ安倍らの集団は >>231
民主党政権って棚ぼた政権交代だから
ポピュリストにすらなれなかったんだよね
何すればジャップを騙せるかすら分かってない 政権交代時の仕事の無さが酷かったな
影響のない奴は円高の恩恵で生活しやすかったはず
円高で海外移住して老後を過ごすとか言ってた老人とか自民になって円安になって滅茶苦茶になったんだろうなぁって感じる
>>230
EV主流になると難しいかもしれん
構造が簡単だから途上国で爆売れしていつの間にかシェア奪われてるパターンあるかもよ
完全個体電池も目処付きつつあるしな >>217
日本は内需9割の国ですよ。韓国とはちがうんです。
ジタミトウ経団連官僚閣僚のなかよしぐみは関係者家族皆殺しにするべき
少なくとも民主党は”国民のため”の政治をしていた
今は明らかに”一部の奴等”のためだけの政治
自営はきつかったよ
今は自分はインバウンド絡みなのもあってすごい好調
でも安倍自民はねーけどな
結局ドーピングでしかねーし
と思ってたけど移民とかそんへん安倍のほうがすんなりやれてしまうので今は安倍でいいやと思ってる
根っこで安倍自民にはまったく賛同できないけどさ
>>231
ミンスは円安にならんぞ
市場が警戒するから絶対に無理
安倍と同じ効果を出すには二倍やるのが最低条件
存在そのものがマイナス条件世界中理解してしまったから 森元がオリンピックでサマータイム導入してたら被害はこんなもんじゃなかっただろうなあ
森元円延命させたオプジーボ開発者の頭ををシバいてやりたいわw
>>236
なんで企業が逃げていくかってそりゃその国の内需に先がないことを見通してるからだろ
お前が言ってることは日本disなんだよなあ >>240
まぎれもない底辺、
知能、人格、倫理性、人間性、全てにおいてこの日本国の底辺階級 安倍の後にはぺんぺん草も生えないよ
自民党がやってるのは需要の先食いだけだからな
>>236
いなくなればいいだろ?今更輸出で再興なんて無理だよ。
プラザ合意以降、日本は内需と金融取引で廻す構造になってんだよ。
トヨタがいくら儲けようが、国民には還元されないし、しようとしたってGDP比数%の利益では話にならない。 >>237
政策審議委員ね
言ってるのは木内?ただの逆張り野郎だよ
給料が上がらないなら何で所得税収が民主党時代より4割伸びてるの? ネトウヨってなんで脳内経団連会長なの?
ただの労働者でしょ?
原材料の高騰、労働者の賃金アップ、これらを製品の価格に転嫁したい。でもそれを嫌がる人達が居る
ちょっとしか貰えない年金生活者や生活保護世帯が嫌がる、詰んでるね
食べ物や衣服や、もろもろ製造している人たちの給料が上がらない原因。物価を上げるのは簡単なはずなのに
民主党時代のほうが確かに庶民のほうを向いてたと思うがな
最低時給1000円とかやろうとはしていたし
ただ震災だリーマンだ尖閣だと割と苦しい時代の波に飲まれてた感はある
>>252
2年2倍2%とかいってたやついたよな… >>244
外需があっての内需だから
ミンスがやって空洞化が進行して極端に経済が落ち込んだ理由がそれ
本当に経済無能
相場のやりもしないで市場経済語るなよ 例えば日本のメーカーがスマホで大きく遅れを取ったのも円高とは何にも関係ないからね
ネトウヨは何でも円高のせいにしようとする
頭がおかしい
アベノミクスが庶民に悪影響しか与えてないのは確か
潤う富裕層
トリクルダウンの否定
溢れかえる移民
上がらない給料
金持ちのためだけの国
>>196
そんなことないと思うなぁ
自民党の全国の世襲議員どもも総選挙になったらそんなに地盤強くないぞ
消費税10%の逆風に耐えられず
オセロゲームのように白黒がひっくり返るのでは
真っ黒の安倍から真っ白の民主系にね このあいだ沖縄の謝花副知事が鳩山の「最低でも県外」という言葉には感謝している
と言ったのには驚いた
沖縄の人々が鳩山時代をどう思ってるのかずっと見えなかったんだよね
安倍の沖縄への非道を批判しながらも沖縄の本音が今までわからなかった
>>255
木内しか知らんのか?
つうか日銀調査を踏まえたうえでなのになにいってんのお前 当時のウヨは円高=日本の信用の証と言って円高ホルホルしてたけどなw
>>1
安倍政権の一番の問題は拡張的な経済政策を行いながら
税と社会保障の一体改革という緊縮を行ってることだし
何よりも、それを面と向かって批判するリフレ論の学者すらいないってことだ
民主政権の経済政策は当時ですら良く批判の対象になってた
安倍政権では、アベノミクスは一種の神話みたいな存在になってて
批判すること自体が不可能になってる いや民主党政権の時代は本当に酷かった
反安倍の俺でもいまだに立憲民主党は選択肢にない
「鳩山はバカ!」 わかる
「野田はスパイ!」 わかる
「鳩山は賢い!」 わかる
「野田はよかった」 わかる
「鳩山も野田もクソ!」 は?
「鳩山も野田もよかった」 は?
この辺が政治厨のリトマス紙
この二人の評価は異ならないとおかしい
>>185
民主党時代の年金運用残高減ってたよ
年金給付に上納する分があるから
辛うじてプラスとかいう情けない成績だと減っちゃうわけ >>262
それは違うな。空洞化を進めたのは自民。より正確には小泉竹中の人買い政策の横行が主因だよ。
ボリュームゾーンの団塊Jrから下が子作りできなくなった。万死に値する愚策。 >>258
失業者だらけで炊きだしとか
ネットカフェ難民で溢れてたんだが 口蹄疫の件で国家運営能力が無いことがバレたのが致命的だった
右とか左とかお灸をすえるとか言ってる場合じゃなくなった
日本のメーカーは没落するべくして没落した
何するにも決定が遅い、マーケティングが出来ていない
まあ安倍なんてある意味まだマシだ
そのうち小泉の時代が来るだろまじで最悪になるだろうよ
鳩山は根っからの民主的な首相だと思う
デモに参加する元首相なんて昔の民主的なアメリカ人みたいだろ?
俺は好きだなあ
>>254
本社いなくなれば兆円単位の法人税ゼロになるのに国民は変わらん?
本当にキチガイ過ぎるわ
それだけじゃなく下請含めて傘下が壊滅するから
経済はカネが回るのが全てと理解できない無能
それでも国民は関係ないのか
大笑いだわ 鳩山は首相辞める前に鳩山談話を出して中韓に謝罪行脚すべきだった
自民党のマッチョ大企業じゃなくて分配路線で庶民が暮らしやすかったのはもとより
鳩山政権がもし続いてたら中国景気に乗れてむちゃくちゃ好景気になってただろなとは思う
>>267
それとスマホ普及率6割の中国のモバイル決済が98%とかいう
間抜けなレポート出す日銀より所得税収の方が遥かに雄弁なのが現実ね >>272
運用益が上がって意味があるのか?
実際の俺達の生活に >>256
庶民苛めの安倍政治はサイテー
と国士なら考えないといけないのに
俺様は金持ちだから関係ないとデマ設定w
その安倍信者のどこが愛国者なのかとw >>284
向こう10年ぐらいで死ぬ年寄りには何の意味もない >>273
違うよ
トヨタでさえ外国販売量方が多い
現地生産切り替えないと
1980年代の日米貿易摩擦しらんのか? クソでも強者が好きなジャップはもう二度と政権交代が起こらないどころか中国見習って法の上に自民党が立つ日も近い
>>280
トヨタを含めて国内の生産台数は減ってる
大企業は海外の工場で儲けてるだけ
民主政権
2012 3,492,913
安倍政権
2013 3,356,899
2014 3,266,805
2015 3,188,444
2016 3,166,338
2017 3,189,556
海外生産台数
2012 5,243,616
↓
2017 5,817,955
http://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/data/monthly_data/j001_18.html >>280
いなくなればいいだろ?なんか問題あるのか?
産業構造三割。更に儲けているのは1割以下。
なんの意味がある?内需経済を犠牲してまで助けるようなシロモノではない。
外人入れたってこの構成比は変わらんよ。賃金格差が大きすぎるからな。
所詮途上国の人件費には逆立ちしたって勝てっこない。
日本は国債価格を維持しながら社会主義化を進めるしかないんだよ。
ネトサポのお前さんは頭悪すぎて理解できあんだろうがな。 未曾有の大災害
どうしてちょうど政権が代わっていたときに起こった?
これはずっと気にしておけ
いつか必ず真実が語られるだろ
馬鹿にしたきゃしろ、このレス取っとけよ
沖縄返還の時もアメリカとの間で密約があった
しかし40年間自民党は「そんなものはない陰謀論だ」と言い続けた
100年シラを切るつもりだったがアメリカ側から時効的に情報が公開され
仕方なく日本政府もこれを渋々認めた
白状する役目は既に政治家として「終わった」加藤紘一だった
さて2011年の地震はなんだったのか
もしくは充分に予測できたものを大した警告を前日にあえてさせなかった
そういう可能性もある
田中角栄は、小沢一郎はなぜ潰されたのか
小泉はなぜ潰されなかったのか
>>266
要は気持ちだな
沖縄に限らず民主は上手くは行かなかったけどどうにか日本を良い方へ導こうとしてた
自民は自分達の利権守るのに必死すぎて国民置いてけぼりなんだよな ジャップメーカーがガラケー競争やってる頃に海外メーカーはスマホ開発してたんだよ
ほんとジャップはアホ
>>290
円高は経営改革をせめり経営者にストレスかけるからなあ
まじ最悪だよ日本の競争力も上がるし >>283
お前標本統計すら無視すんの?
日銀生活意識調査
「物価上がった」7.2ポイント上昇 家計の景況感悪化 3月 >>284
ボケ
ミンスのままなら
年金のために今頃は消費税20%になってる
株価は消費税率の唯一最大の決定要素のなってる
現状でさえ運用益から11兆円捻出してるから
現在の株価でも維持できない
ミンスの公約社会福祉だからな 民主党が特別良かったとは思わない、それはそれで嘘くさい
過去の記録を振り返って批判されて当然の至らない部分はやはりある
それでも今の政治が戦後最悪で腐敗しているというだけだ
しかも5年間の長い間隠されていたせいで
日本を深刻なレベルで衰退しているのが今の現状
一番の問題は自前の調査で異常インフレという統計が出てるのに
総裁が物価が上がってないと喚いてること
キチガイやろ
ワロタ
シジウヨに年金の運用益なんて関係ない罠
現役の時の稼ぎが悪く大した金額貰ってないくせに
安倍じゃなきゃ移民政策に対して反発強すぎて実行できない
良くも悪くも安倍だから移民政策実行できる
この点だけで今は安倍肯定するわ
>>278
謎の進次郎推しが怖いよな
まーん(中年)はあーいうちょっと顔がいい二世が、
閉経しかかったマンコで考えるから大好きなんだろうけど
横須賀なんて基地利権ズブズブなところ出身なのにな 鳩山政権の米国中国等距離路線は本当に正しかったと今なら誰でも分かる
トランプ前にそれを言ってたんだから先見の明があるとしか言えない
>>292
社会福祉の財源をどこから仕入れるか
国債価格を維持してとかどうやる?
まさにできない事だけをいうミンス机上の空論 ミンスが何故ダメか?といえば、アベと同じグローバリスト集団だったからだ。
だから連中が下野したのは正しい。アベというサイコパスがその後君臨しようともな。
この困難は正常なプロセス。海外では既に保護主義への潮流が起こっている。
日本は周回遅れなだけさ。まぁ今更移民政策だから、国民が目覚めるにはまだ多くの苦難が待ち受けている。
>>299
年金運用益って年金に注ぎ込まれてるの?
利確したの? 円高で海外にも行ったし食べ物も大きかった
今のコンビニは消費者おちょっくってるだろ
エンゲル係数高くなるのも当たり前だわ
>>303
ミンス公約で絶対に年金減額言えんから
ミンス持ち上げりゃ財源問題に突き当たるんだよ >>297
あーそれ素人がよくやる勘違い
昔から実際の物価と家計の体感物価は後者の方がずっと高く出る
台風や洪水で日用品の物価が上がると他のものまで上がると錯覚するわけ >>306
鳩山が兄さんの国で土下座したけど
あれって結局兄さんの国民性考えたら一番いいんだよな
良きにしろ悪しきにしろ感情優先が最重要な民族なんだから >>304
これだな
330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>>329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。
332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw >>291
高齢化で自動車販売台数が下がってることもバカウヨは知らない模様
まさに麻生の言う安倍信者は新聞読まない層ですし ようやくアホどもが気付き出したか
やはり嫌儲は世間の数手先をいっているな
>>306
自民でも福田という頭脳派が居たのに
国民の知能指数が足りてなくてチンパンジーと
自虐にも思える批判しかしなかったんだよな >>314
日銀調査な
自前の調査なんだよ
委員は認めた
総裁は見ない不利 >>311
個人じゃないんだからリカクは不要
評価額で構わん
損した得したも評価額の増減話だから
極論だがそれで国債発行するだけだ この国の人は社会主義者が多いんだよ
民主党みたいな難しいこと言われてもわからない
>>322
体感物価はインフレ期待を知る上では参考になるけど
実際の物価として参考にしてるアホは日本中で君ぐらいだよ ミンスガー喚いてるのがのきなみ統計も見てないのはなんなんだまじで
年金のPFすら知らなそうだし
>>317
は?
安倍以外が移民やれるなら安倍以外のほうがいいが
安倍じゃなきゃやれんから今は安倍でいいって言ってるのであって正反対だが? >>322
んで所得税収が5兆円近く上がってるのは確認できた?
給料上がってないならなんで増えたと思う? >>9
そうですね。
結果として民主党政権時よりもひどい状態になってしまいました。 外交が駄目だし終了なんだから無理
もう日本は与野党レベルでは無いし
10年後に日本が似非先進国になってたらマジで切腹だよ?
>>306
現状で日本の中小企業は中国への輸出で利益を出し
自動車なども中国市場で過去最高益を更新してる現状を考えれば
もっと中国市場が活発だった麻生政権や鳩山政権の時期にやっておけば良かった
仕分け政策にしても安倍政権の行革で後追いしてるし
外交にしてもそう
安倍政権の基地政策はアメリカの言いなりになってるだけだし論外だしな >>307
経営困難な企業を片っ端から国有化。
それと原発系企業ととインフラ系も全て国有化だ。
財源は株式を国有化することから生まれる。中抜きが消えるからな。
そして少子化は国営住宅や配給制の復活で乗り切る。時限的にBIもありかもしれんが。
電力部門の国有化と農業部門の復活で、貨幣経済から物々交換経済へ徐々に移行させていけば解決できる。
モデルはキューバ経済とフランス経済だ。 >>313
自民は抜本改革しないからなぁ
今の年金制度は持続不可能だよ >>326
政治に興味がないんでしょ
投票しても何も変わらないと思ってる 未だに稲田とかいうネトウヨ婆を重宝してる安倍らの集団なんて
どう考えても好きになれない
管とか鳩山の時はそういう拗らせネトウヨが閣僚とかなる悲劇はなかった
鳩山は人間としては好感持てるがさすがにちと理想主義すぎる
>>327
黒田は都合のいい調査だけ認めている
黒田総裁は日銀のアンケート調査で市場機能が改善していることに触れ、「市場機能が向上することを期待している」と語った。 ミンス持ち上げて
株価は庶民に無関係という奴らへ
その理屈は年金のために消費税20%受け入れる覚悟もって言わんとダメだぞ
ミンスは年金維持最優先課題になるから
>>320
福田政権が続くの一番日本にバランス良く進んだのかもしれないね
中国って言うだけでアレルギー起こす奴が多過ぎた当時は >>331
民主が今の自民みたいな移民政策取ったらネトウヨは手のひら返して批判するだろうってことだよ >>343
返事になってないよ
実際の物価と体感物価の違いはわかった?
黒田批判ならお好きにどうぞ 震災がなければな
天も安倍ちゃんの味方をしてるんだよ
>>326
そんなバカウヨい輩が大声でガナってるのおかしいだろw
ネトウヨは自己主張が死ぬほど激しいw
人権は嫌いだが自分の人権にはめっちゃうるさいw >>323
そもそもエコポイントは麻生政権の政策だし
ほかにもガソリン税の暫定税率復活も行われてる
需要の先食いは安倍政権の軽自動車税の増税などでも行われていて
民主ガーってのは不可能 いや、全く気付いてないだろ
気付いてたら、前回の総選挙で自民が圧勝するわけない
結局、思考停止が大多数だよ
>>62
あんだけ人口いたら意地でも日本人殺したい右翼たくさんいそうだが >>350
え?
2012年の自動車需要は補助金のおかげだから
君の自民ガーは全然参考にならないって話だよ? >>330
イマドキ、まだミンスガーなんてバカウヨが生息していたことがお笑いだな >>337
そもそも経営困難な理由は円高だから
公務員扱いで上手く回るとかファンタジー語るなよ
机上の空論終了 昔は自民党にもハト派が居たり中国寄りの議員が居たりしたんだよな
今では総ネトウヨ化してしまって信じられないが
>>326
成功した共産主義国だからな
総力戦とか全体主義みたいな状況に持ち込んで当たれば凄い
中国が今同じような真似してるけど >>311
とりあえずGPIFのレポート読みなよ
ネットのアホどもに釣られてリカクリカクとか言ってると
まともな議論の場に出たら大恥かくから >>346
だから移民にしろヘイト対策にしろ安倍がやることで結果的に実行できてしまってるから今は安倍でいい >>337
それはおかしいだろw
いきなり中抜きにワロタ >>355
産業別構成比も理解していないバカは話にならんな。
説明しただけ時間の無駄。やはりお前はただのオバカなネトサポにすぎん。 こんな糞ソースにすがってまで、あの頃はマシだったと記憶を改変
本当に落ちぶれたな。情けない情けない
>>353
そもそも俺が言ってるのは「国内の生産台数」の話だから
売上がどうのの話をしてるわけじゃないんだがね
それと麻生政権でのエコポイントやガソリン税の暫定税率の復活
安倍政権での軽自動車税の増税などで需要の先食いが行われてる以上
民主の需要の先食いだけを問題にするのはおかしい
歴代政権がずっとやってきたことを問題にするなら分かるがね 今もいるだろ<自民親中派
安倍は親韓派だし
そのへんはあんま変わってないだろ
>>358
俺は頭悪いから簡単に教えてくれないかね
お前さんも理解してないっていうなら仕方ないが 年金のPFは硬直化がぱない
逃げられないレベルでガチガチになってる
しかも株価操作のために高値で買うから余計に
>>356
安倍自民は日本会議に属するアホばっかりじゃん
その構図は潰さないといけないね
キチガイカルトの集合体ですし >>360
内部留保は私企業が延命するための中抜きにすぎんよ。違うか?
あんなものは全て取り上げればよいのだよ。いずれそうなる時代がくるだろうけどな。
日本は戦後に一度実践している。同じ事をやるだけに過ぎない。 Twitterとかここでも4、5年前は
民主時代は本当に酷かったっていう書き込みが多かったけど
今は見るからに減ってるよな
5分の1くらいかな?なんでだろう
引きこもりとかガキとかニート以外は分かると思うんだけど
あの頃の「景気悪いっすねー」は皆笑顔で話してたんだよな
今はもう先に希望がない事を実感して誰もそんな話しない
地方の高齢者が立憲を理解できない
都市部のは知的だから理解できる
>>371
政権自体は普通に続いてて
おそらくテレビ報道がまだ生きてる >>344
民主党を持ち上げる訳じゃないけど
そういう選択肢だってあったろ
円高を受け入れて社会保障も抜本改革したらいいだけの話だし >>363
こっちも国内の生産台数の話だよ
円高と需要の先食いを悲観して
鉱工業生産指数見るとリーマンショック前まで増えてた生産能力が
2012年からぐぐっと3年連続で縮小してる
当然それ以前の時期に工場の縮小廃止が決定されたからだよね
>>365
リカクしてないなら何で国庫に毎年年金給付の1割ぐらいのお金を毎年上納してるのかな?
というお猿さんでも理解できるお話 >>326
民主社会主義者が多いは分かるが
難しくで分からないのはモマエの脳ミソな そもそもミンスが社会保障最優先を党の最優先課題にしてる時点で
株価と年金と消費税因果関係から
その後の経済状態予測できない無能は黙ってろ
消費税20%の社会など
円高デフレで失業者あふれかえる地獄の世界だわ
自民になってから上がったのは公務員の給料とボーナスだけ
もうこの国滅ぶだろ
日本人、特に30代以上はほんと移民嫌いだよな
自民党が移民と消費税云々言い出してから風向き変わった気がする
>>368
内部留保?ワイの役職は経理部長だが
オマエが会計学分かってるとは思えんな まだいってるよ
逆にさあ
あれで良かったんだってやつが未だに残ってるからダメなんだよね
いちばんダメでバカなヤツが最後の支持者のゴミどもだからほんと救いがない
>>274
派遣法作ったの誰だよ
1980年代に奴隷制度の派遣法作って00年代半ばまでにさらに規制緩和進めたのはすべて自民だろ
ネットカフェ難民はリーマンショック直後だがそのときもまだ自民政権なんだが
責任だけ民主に押し付けるのか 庶民へのアピール以外ほとんど何もやってなかったからな
政治家は何もしないのが一番いいっていう手本のような政党だったよ
しかし民主党政権なんか擁護してなんか良いことあるのかな?
調べればすぐバレる嘘で持ち上げても
次に政権取った時にまた失敗するだけでしょ
嫌儲で経済トークするの久しぶりだけど相変わらずわけわかんない人が多いわ
最近のテレビは移民を肯定的に捉えた特集ばっかしてて
負の側面を全然報道してない
>>381
悪いが俺の専門はマルクス主義だ。
富裕層に手加減は不要と心得ている。 >>329
2009年、政権交代直前に、民主シンパの政治月刊誌が
政権交代後、いったん自民に政権を戻すと書いていた。既定路線。
絶句するほどの糞だったな、不慣れとはいえ50点ぐらいの政治はするかなと思ったら
-1億点ぐらいだったからね、マジで所詮朝鮮って感じだわ、二度とチャンスは無いだろうね
>>376
需要の先食いは2015年に安倍政権でも行われてるが
それでも国内生産台数は減少を続けてる
民主政権のみを問題にするのはおかしいし、そもそも2011年の東日本大震災の影響を考慮しないのもおかしい
俺が言ってるのが安倍政権が悪い
ではなく、民主ガーっていう間違った指摘を修正してるに過ぎない
年金については色んな議論があるみたいだから
お前さんの言うことだけを信用しようと思わない
反論もあるみたいだし、俺は詳しくないからそっちで言い合ってくれ >>381
横からだがにちゃんで役職アピールって馬鹿じゃね?それ論理的に言えばあんたが詭弁をするっていうディスコマーカーなんだけど >>391
sengoku38騒動は笑っちゃったね >>375
ミンスは社会保障の抜本改革など100%無理
株価が上がらなきゃ
消費税変わらず年金一律30%カットor消費税20%選択なる
その前に政権崩壊するから
円高なって株価が上がらなきゃそれ以外の選択ない チョンモメンがいくらデマを流したところで
日本人は絶対に(元)民主党を許さないからな。絶対にだ
日本も迂闊に移民制度批判すると人種差別主義者のレッテル貼られるようになるだろうね
>>387
オマエ、ネトウヨなのにマルクスなの?w
内部留保を取り上げるなんでも珍説は初めて聞いたよ
内部留保が何か分かってないからこそ
出来る発言だなw この手の話実体験で語れない奴はネット産のアホだと思ってる
>>398
それでいいだろ
移民政策批判する奴はレイシスト気質 政権交代ステマをマスコミ全体を使って繰り返した無作法さは絶対忘れない
団塊の野心が挫折してざまあみろと言いたい所だが、あいつらは
世代エゴ丸出しの臆面のない要求の成果として年金をがっぽり取ったからほくそ笑んでいるだろう
>>62
中華系は年齢と貧富で別れるが富裕層も代替わりしてきたからな
損得感が著しく発達している中華系は今やマネー少し馬鹿にされようが富を取る
攻めてくる訳がないんだよな 自民党になってからGNP下がったままなんだよな。
データとして民主のがいいと証明されてる
>>399
お前をぬっ倒して奪い取るだけだよ。
たいして難しい話ではないだろう?w 年金は現在で30%カットという話であって
将来は60%カットされるからな
円高デフレ最大の弊害だわ
この事実理解しろや
>>396
いや無理なのは自民党だって無理でしょ
既存のシステムになんて手をつけられないから
延命するしかなかったんでしょ
社会保障抜本改革するなら全然日本社会の選択肢としてアリだった >>385
民主政権を擁護する理由は簡単で、バランスだよ
安倍政権がどんだけ矛盾した政策
税と社会保障の一体改革みたいなのを進めても
「民主よりはマシだ」というイメージがある限り、面と向かって批判する人は少ない
本来批判側に回るはずのリフレ学者ですら批判してない
国内ではな
これは健全な状態であるとは言いがたいし、こんなことをやってるようじゃ
いつまでも足踏み状態から抜け出せない 嫌儲みたいな特殊な所で盛り上がっても意味なくね?
なんか変人が集まってオナニーしてるみたい。
挙句には自民支持者を馬鹿扱いとか、歴史を学ばない馬鹿日本人と罵ってる韓国人みたい。
普通の日本人はもっと広い視野で見た上で、自民支持してると思うけどね。
>>394
デタラメ言ってるアホのネトサポが多いから
マトモな人も見てるぞと云う牽制球さ 原発が爆発した時に自民党が協力拒否して全力で復興の邪魔してたのは覚えてる
安倍とかデマ垂れ流してたし
この国を支えてくれる助けをしてくれる移民を批判する奴はアホだな
>>403
今中国は物凄い勢いで変化してるのに
ネトウヨの中国観は00年代初頭あたりで止まってしまってる >>252
円安政策2倍のパワーでやって初めて市場認められる
スタート地点がはるか彼方下がってしまうから
過去の悪行を市場は忘れないから >>414
すまん、具体的に何を2倍にするのか聞いたんだが 年金のPFは海外株及び海外債権から先に崩れてくると思われる
海外にはインチキ大魔王黒田がいないからだw
>>412
珍説だな。移民は日本に助けてもらいに来るのになw 企業が内部留保を蓄えてる理由はバブル崩壊後の銀行の機能不全によるものだよ
アベノミクスで庶民に恩恵がまわらない理由も同様
じゃあどうすればというのは難しい
>>410
いやだからにちゃんで社会的地位の高さアピールしても何の意味もなくね?それ証明できないんだしっていうただそれだけだから あんたに因縁つけたいわけじゃない >>409
麻生太郎も自民信者は新聞読まないバカ層と公言してますが >>412
移民も自国民も不幸になるだけじゃんwそもそもが奴隷政策でしか無いんだからさ
上級以外誰も得しなかったから揉めてるのが欧米な訳でな
レイシストを肯定する気は無いし多文化共生も結構だが、経済政策としての移民には賛同できる余地が無い 少くとも公文書書き換えたり
景気回復しましたというためだけに何兆も日銀に刷らせて効果でない事も
民主時代にはなかったのは確かだな
>>254
車や鉄鋼有利に進めた結果がこのざまだしな >>418
助けてもらいに労働しに日本へ?3k押し付けられて可哀想に >>413
未だに餃子と肉まんの話持ち出してくるよな
日本でも同じような事件起こってるのに
ネトウヨの中国観は70年代80年代に売り出された中国崩壊論から変わってない希ガス >>404
ん?史上最悪政権じゃねえかよ
年 実質GDP 就任年
2008 499,272.60 ← 麻生
2009 472,226.60 ← 鳩山
2010 492,023.60 ← 菅直人
2011 491,455.50 ← 野田
2012 498,802.90 ← 安倍
2013 508,781.40
2014 510,489.20
2015 516,635.60
2016 521,794.30 >>414
お前さんはもうちょっと勉強した方が良いと思う
話があちこち飛んでるし、意味不明な妄言が想像力豊かな未来を描いてるみたいだし
ちゃんと地に足をつけたデータを出せば話も出来るのに >>407
ミンスの方が抜本改革不可能だよ
党是がそっちだから
初めから改革いえば存在意義を破棄するから信者も消える
社会保障に関しては
マジで株価を毎年1000円上げて自力で解決するしかない
それを30年やれば目処がたつから 中国船のせいで信用無くしたよなぁ
911よりもあっちのが酷い
>>419
貨幣経済を縮小から解体へ向かわせるしかない。
オーバーに聞こえるかもしれんが、いずれ氷河期が近づけば、貨幣経済は崩壊するのだ。
どのタイミングで準備をするか?の違いでしかない。バブルがバブルを呼ぶ構造など、いずれ必ず破綻するのさ。 アホなデータやデマをコピペするだけのリフレカスや株券握りしめて必死にポジトークするアホは市場関係スレにはまじでくるな
つうか他の板行けや
銀行の機能ってのは信用創造であって要は投資
バブル崩壊後日本の銀行はその機能を著しく失った
将来を見越し期待する資本主義的な成長を前提とした健全な投資でなく、
損失をあまりに恐れ担保ばかり見るもしくは国や自治体の保障を求めるようになった
この銀行の投資機能不全が企業の内部留保蓄積の原因であるし
もっと言えば日本の資本主義がまともに回転しなくなってしまったもっとも大きな理由のひとつ
>>424
奴隷政策やめて日本人と同等の権利保障すべきだな 移民政策はやるべきだよ 淀んだ日本人の内的思考を壊すために >>424
経済政策として見てって言うけど、
移民政策否定してる経済学者っていなくね? 安倍首相の経済政策は言うほど失敗してないんだけどな
それ以上にどうしようもない国って言うのが一番不味い
とりあえず公務員の給料半額にしてくれ
>>430
データなんかないよ
円高政策をやったという実績だけを世界中の人間が見てるから信用されないだけ なんかバカが多いな
経済政策は失敗するしかないのにまだ政府に期待してるバカが多い
もし日本の経済が良くなることがあるならバカ日本人が政府に期待することをやめて自分でプログラミングでも勉強して個体としての性能を上げ始めたときだけだろう
人の成長すること
これが経済成長の必要条件だよ
まったくバカばっかりだなジャップラン土人は
>>425
海外へのばら蒔きも少なかった
か新規ばら蒔き無かったんじゃないか >>431
それはバカが年金をブッ込んだからだろ
30年もアベノミクスやってたら年金貰う前に国民餓死するわw
所詮逆再分配で大企業と資本家設けさせてるだけなんだから 当時はアメゾンは税込表示でしかも安かったな。
今は殆ど買い物しない。
SDカードと外付ポータブルハードディスクくらい。
基本食い物にしか金使わなくなるのが不況の証拠
二位じゃダメなんですか!と埋蔵金ぐらいしか覚えてねえだろみんな
>>443
幹部級は倫理観はあるし頭も良かったぞ
下っ端はうんこもいたけどな
長尾とか >>433
今の経済はグローバルなんで
日本だけ資本主義やめるわつっても無理
おまけに資本主義やめてどうするかって具体案も日本にも他の国にも今のところない >>429
そのデータってどこから取ってきてんの? >>441
下級プログラマーはAIに取って代わられるから大量失業する 頭が悪いクソ土人が多いな
金融政策なんかで人が有能になるわけないだろ
経済の最小単位は個人なんだから有能な個人が増えれば経済は豊かになるし
逆に無能のままなら経済成長などありえない
財政政策も金融政策も人間を有能にしないから無駄である
小学生でもわかる理屈だと思うが?
>>431
いや民主党ができるとは言ってないよ
でも社会保障に関しては改革すればいいだけじゃん
それがみんな怖いからやらないだけの話で >>448
トランプやイギリスを見ても君はそう思うのかね?
世界は既に保護主義へ向かっている。いまだ資本主義の形相ではあるが、
グローバリストの勢力は確実に縮小しているんだよ。 経団連もマスコミもリベラルも「彼らが居ないと日本、経済が成り立たない」って別の思惑で移民政策を肯定するようになる
自民党の世襲議員たちは経団連の犬として格差拡大に邁進してるんだよ。アメリカ様が一番上にいるけどさ
悪いところはあったけどもう少し育てる目もあって良かったかな
長妻や原口にはがっかりしたけどな
つうか株券握りしめるにしても
s&pでもガチホしてたほうが遥かにマシだろと思うわけです
アメリカが逝くときは大恐慌だろうしなw
>>438
ネトウヨが居なかった頃の無関心層だな
これはこれで別な問題はあるが無駄に煽り叩き合わない
この違いは大きい 最近のテレビの移民推しが酷すぎる
外国人労働者に密着して「みんな良い人たちですよ」みたいな内容ばっか
負の側面を一切伝えてない
決定的に民主時代が良かったなって思うのはネットな
安倍らの集団みたいに組織的に政権擁護のネット戦士を張り巡らすようになったのはこわい
市民生活の隅々まで政権が指導する姿勢を強く打ち出してきたのが安倍らの集団
菅とか鳩山はそこまでやらなかった
>>441
期待してるのではなく、民主政権に対する反発から
「この道しかない」
と崖に向かって突っ走ってる状態
だから問題だと俺は思う
安倍政権がやってる消費税増税も社会保険料の引き上げも
景気を停滞させてる要因だし、なぜそこを指摘する学者が、特にリフレ論者から現れないのか
それは民主政権に対する反発で凝り固まってるからだ
利権に絡んでる人間はどうしようもないがw >>455
トランプやイギリスEU離脱が成功すると思うのかw
アベノミクス全肯定並にねーわw
仮にトランプアメリカやイギリスが今の路線無理にも継続し続けたとしても
それで実現されるアメリカやイギリス社会は糞でしかねえ >>450
今の政権の何が最悪かといえばデータを改ざんしたり算定方法を簡単に変えていかにも成長してるかのように見せてることだな >>455
リーマンショックくらいから「新自由主義は終わりだ」とか盛んに左翼とか国家社会主義者が言ってるけど
全然終わってないしむしろ加速してる 移民の必要性はまああるだろうが
そもそもこの糞円安でだれがくるのよという話で
深夜に勢い6000超え
無職に好評の民主政権
あっ
>>444
ボケ
何度も言わすな
現時点で年金支給額から運用益11兆円支出してる
年金を改革させないないんだから自力で稼ぐしかない
つか運用益がなきゃ
現時点で消費税20%or年金30%カットの選択しか手段はない
ミンス政権はどのみち終わってた >>437
それは理想的に経済政策を行った前提
今の日本はそもそも過剰生産だから本来の労働需要がどの程度あるかすら分からんのだぞ?
ちいとも理想通りになんて経済政策行われないからこそ経済学者の間でもグローバリズムに否定的になってるの増えてるじゃん
結果として労働者は貧困化しかしてねーからな、結果を無視してるのはブードゥー経済学だよ
>>436
そういう事
つか日本人の労働待遇だってぶっちゃけ悪化してる訳で
そこの改善した上で移民による生産拡大の余地があれば移民政策はwin Winになると思うけど
そういう事例が少なくとも近代にないのでねえ >>456
リベラルなら移民に反対する理由なんてないんで
(実習生制度に反対とかならわかるが移民そのものに反対するのはない)
移民反対のリベラルなんて最初からエセリベラル なんか個人の性能を上げることに無関心な無能マンが多すぎじゃないか?
自己肯定感皆無の無能・メンヘラ・人生諦めちゃってる無気力マン
こいつらってほんとみじめ
無能でバカだから政府に頼っちゃうんだね
バカ自民党支持者のネトウヨとかはこの典型
こういうカス以下のゴミになりたくなかったら筋トレしてプログラミング勉強しろ
頼れるのは個人の力だけだぞ
>>466
ではクソではない社会とはなんだね?
俺には君がダダをこねいるようにしか見えない。
>>468
日本は周回遅れなだけさ。
アメリカが激変したので、それに何周も遅れて追従しているに過ぎない。 >>463
つか一度民主政権になったおかげで
自民党の裏にいる連中とか工作してる連中が浮き彫りになってきたのは喜ばしい
昔から言われてたけど、その時は陰謀論の域を出なかった
それが本当に存在して影響力を持つ団体や組織だと認識できなかった 無能すぎて就職できなかった奴が
民主のせいにして現実逃避してるだけだからな
>>471
全就労者に喧嘩売るやり方はむしろ清々しかったw >>472
だからその年金貰う前に逆再分配で国民が餓死するだけだろ?って言ってんだけど
あとなんで消費税しか無いんだよ、散々下げた法人税上げろよ上げらんなくなってるのも年金ぶっ込みのせいだろうがたわけ >>463
むしろ菅や鳩山はAAとかで散々馬鹿にされて
有る事無い事悪いウワサばっか飛ばされて
その上で工作してるとかまで変な言いがかりつけられて
どう考えても対抗してる側がひどすぎた >>468
リーマンショックの原因は左翼が金融緩和させなかったからだから
2008年9月にジャブジャブ投入すれば回避できたから
原因と結果を世界規模で学習したから 沖縄の選挙で自民党に投票したバカ
あれが無能の典型例だよ
ああいうみじめな存在になりたくなかったら筋トレと勉強して個人の性能を上げろ
奴隷の末路は全く悲惨であるw
民主党政権時代は自分自身はバブリーだった記憶しかないんだよな
不況だったとか言われても実感がない
震災とルーピーと中国船
酷かったイメージしか無いな
そんで友愛なんて言葉が出来て
クソネトウヨ作者のゾンビ漫画(アニメ)でもそんな言葉がでてきたけど
あいつらの言う「友愛」という言葉に似た話なんて
自民議員の方がよっぽど怪しいのうじゃうじゃでてくるだろうに
>>482
ふーむ、そんなもんなのか。
共産支持の俺としては、基本中の基本だったのだが。
確かにここ数年で、2chでもかなりの世論変化が起こりまくってはいるな。
俺的には今更感満載なんだが。 >>485
ボケ
トランプに文句言え
アメリカが半額にしたから
アメリカ移転しろと言ってるんだよ
法人税下げどころか移転されればこっちはゼロだ
さらに消費税上がるわ >>480
海外から日本帰ってきたら日本人のみな同じ顔同じ死んだ目で気分がどんよりする
なんてことがない
様々な色の様々な顔が街で見られる社会かな 年金で無理やり先引け22000なんかにしても意味ねーのに
>>429さんがデータ貼り逃げしてるんだが…誰かこのURL貼れる奴いる? >>488
リーマンショックの原因はサブプライムローンでサブプライムローンの原因はノーリスクで儲かるとか勘違いしたバカが大量発生したのが原因だよ
要するに個人がバカだった
騙される奴が悪い
もう個の力を底上げする個人救済の道しかないっていつ気づくんだろうな 確かに低賃金デフレだったけどデフレなりに物価が安くてよかった
今は低賃金なのに物価だけ無理やり釣り上げて生活苦しくなってるだけ
>>485
お前のご都合で世界は動いてないんだよ
グローバル経済と市場経済を知れよ >>483
リーマンショックの影響で就職出来なかったやつをそうやって切り捨てるのは卑怯やわ ていうかさ
安倍もまあ嫌いなんだけども
安倍自民になって数年たってわかったことは安倍より日本人そのものがもっとひどいってことだわw
安倍は意外と日本人一般の反することをやるしできてしまうのでまあいいかなって思うようになったわw
安倍以外じゃできねえだろうからなw
>>497
それは社会不安があるからさ。
BIだって国営住宅だってなんだっていい。
今日本国民に必要なのは、ライフライン確保を国が率先して行っていくことだよ。
企業や富裕層に追従して国の形を変えていくことではない。 今の日本を端的に表す言葉はハリボテ、偽造、改ざんだよな
>>294
それもある
ただ単に気持ちだけじゃなく鳩山の件の発言まで
沖縄県外が選択肢になり得るなんて思いもしなかったから衝撃だったんだそうだ
沖縄が今でも辺野古以外を訴え続ける理由はそこにある 株価に関しては
「株価が上がった→景気がよくなった」
って話に対して、莫大な金使って吊り上げてるだけで意味ネーだろって話が段々マジになってきて
そうなると今度は
擁護側は景気がよくなったという話じゃなくて
「投資する事で配当がもらえるし意味はある」とかいう方向に転換してきたんだよな
>>496
安倍はトランプに文句言ってるね
保護貿易と戦うwwwwwwwwww
そもそもグローバリズムはこれ瓦解するだろ
お前もその一人だがどこの国も通貨安競争を辞める気がない
小泉~麻生までのように日本だけ低金利なら意味もあったがどこの国も同じ事やり出したら泥沼のダンピング競争になるだけだわ >>493
なんでも良いだろう
真の反対は偽であるという本質はどの言語も同じだからな
Excel大好きなジャップリーマンならVBAでも覚えて目の前の無駄な作業を自動化しとけ 日本人の中でもネトウヨなんて特にひどい部類だが、
安倍は口ではウヨ的なこと言っても実際はネトウヨの希望に反することをけっこうやるしやれちゃうからなww
>>485
アメリカに逃亡されたら誰が責任とる?
得意の想定外で逃げる? >>504
君のレス抽出して見てるけど、面白いねキミ >>502
そういうネオリベの都合で経済は動いてくれないからどんどん労働者が貧困化してるんですよね? 銀行のせいにしてるやつも多いけどそんな事出来るような現状じゃないんだよな
規制規制で碌に融資も出来ないし大口の客に融資しても次に繋がらないから一概に銀行の責任って言うのも違うと思う
>>511
ネトウヨはカネにならんからな。全共闘時代から続く左翼かく乱部隊の末裔に過ぎん扱いさ。
青山に至るまで、自民党議員は全員カネに土下座するさ。そういう商売だからな。 >>511
恥知らずで何でも出来てしまうってのが安倍の強みだからな 韓国司法を支持した共産党の対応がひどかった
志位がトップにいる限り野党共闘は無理だと判明したので
来年の参議院選挙は与党の勝利だろう
Xさん夫妻に励ましなどの好意的な手紙が届くのに対し、Aさん夫妻には非難と罵倒の匿名の手紙や電話がひっきりなしにあったのである。電話の数は半月に300本に及んだ。
『あなたはそれでも人間か、日本人か、シベリアでも行って頭を冷やしてこい。この冷血漢、恥を知れ、このばか野郎』
『自分たちの不注意で死んだ子どもを、金もうけの資材になされ、それでも貴殿は人間ですか』
『生きた人間を預かってくれた恩人を訴えるとはお前等は鬼だ。馬鹿者!恥を知れ!中国孤児をみてみろ、てめえーの事ばかり考えて、相手の立場を少しも考えない。
お前等37歳~41歳までの日本人の精神は占領政策によってゆがめられ、日教組はお前等に間違った民主主義を吹き込んだ』
『貴殿夫婦は心の鬼でしょうか。子のボダイを祈った方が良いと思う。社会愛・隣人愛、すべてが失われてしまいましたね。日本は急激な変化を遂げて人の心が、真心がなくなりました』
判決から2週間後、Aさん夫妻は訴えを取り下げる。Aさんの経営する会社は電気工事の下請だったが、判決の翌日に元請から契約を打ち切られるということがあった。
理由ははっきりしないが、裁判との関係は明白だった。それだけではない。
小学5年生になっていた長女が学校や近所で裁判のことを何度も問いつめられて、泣きながら帰ってきたこともある。
親類の商売にまで影響が出るほどだった。
http://yabusaka.moo.jp/rinjinsosyou.htm 長らくアダム・スミスが信奉されてた時代のように
政治と経済を分離させて考えてる時代なら、政治のみ、経済のみを語っていても良かったが
政治が積極的に経済に介入する現代においては
政治不信がそのまま経済にも影響する
ここらへんの社会の影響を考えるべきは社会学の分野なのに
日本にはロクな社会学者がいない
経済学者もスティグリッツやクルーグマンなんかのちゃんとしたリフレ論者がいない
税と社会保障の一体改革などの矛盾した政策には目をつぶる御用学者しかいない
そもそも政治学者は存在してるのかどうかもあやしいレベルw
これじゃダメだわ
>>486
俺も菅ってアホだなあって思ってた時期があった
野田とかタバコ吸ってるし朝鮮飲みまでしてるんだとか思ってた時期もあった
俺の黒歴史だわ >>512
財政出勤してでも公金ぶっ込んで「代わり」を作ればいいだろうが
例えだがトヨタが抜けてもトヨタの下請けが残ってるのならトヨタもどきを作るのはそう難しく無い 民主党の時に鳩山や管を叩いて遊んでたろ
ケンモはそのノリでアベ叩いてただけなんだよな
>>509
アメリカがかわらんかぎり無理
だからトランプに文句言えという結論になる
米中貿易戦争だって結果は見えてる
金額もそうだが構成品目考えるとなる
中国は必需品だがアメリカは単に価格ためだけ
アップルやナイキにあめりかへ輸出せずに国内で生産しろという事をいってる法人税減税はそのための手段だし
それに中国が制裁で天然ガスに関税とか
それ制裁になってないし、困るのはインフレになるお前らだろと
だから安倍ちゃんにヘルプして君が代演奏もするわ >>522
難しいに決まってるだろ
誰が金を出すんだ?どこにそんなもん作るんだ? >520
リフレ派なんていつも「私は安倍政権に是々非々ですよ」ってエクスキューズに増税反対してんじゃん
政府日銀は別にリフレ派の奴隷では無いので、聞き流すだけだが
>>504
亀レスだが正論だな。
その通りだ。アベというよりも、アベの暴走を支持する国民に最大の問題が存在する。 >>429さん
ソース元貼れず逃げですか…?早くしてくれ >>524
いやだから保護貿易の台頭に対して安倍がトンチンカンなことしか言ってねーって言ってんだよこっちは
あと貿易戦争がどうあれ通貨安競争を止められないなら次のなんとかショックで自由貿易は終わるも言ってるんだよ、もはや国際経済ありきで語る時代は終わった
通貨安に誘導し続けないと雇用が保てないってそれデフレ脱却出来ないとイコールだぞ?
ワザと不景気にし続けるって事だ
ンなもんいつまでも続く訳ねーだろ シャブサポにとっては暗黒時代だよなぁ
工作費渋られたんだろうし
>>525
友愛のどこがいけないんだ?
隙あらば他人をリンチしてニヤニヤしてる陰湿屑ジャップの性質を軌道修正できるいい言葉じゃないか >>514
自己責任で投資で稼げということ
株価上がるんならやらない自己責任
悪いけど構造的にも給与で生活できない世界になる
日本企業の利益の70%は海外由来の円安為替差益だから
要するに利益を出してる原因はえんやすであって労働ではないから
利益出せない作業に給与は上がらんという常識理解できる?
給与は投資の種作成手段だよ >>526
財政出勤でいいだろ
累進性確保した上での財政出勤ならインフレも期待できるしな
緩和の拡大も必要かもしれんが 安倍は日本人的な日本人の意に反することもけっこうやってくれるからいい
進次郎はおそらく日本人の意に沿うことをがんがんやってくだろうから怖い
アダムスミスの時代は分業してネジでも作っておけばそれで諸国民は豊かになったわけだが
マルクス以降は違う
極端に分業化され単純作業化された仕事は人々から有能感を奪ってメンヘラにするからな
極端な分業化に抗うために必要なのは専門的な知識だよ
学ばない無能の末路は例外なく悲惨である
>>529
「聞かれたら答える」レベルじゃ意味がない
積極的に大々的に批判しないと誰も相手にしないし聞き流されるだけ
日銀はそもそも財政政策に口出しできないからどうにもならん >>535
あのーその投資の種銭は働いて作るんで
労働所得が減り続けたら投資も糞もねーだろうがタコ >>534
宗教ならよそでやれってこった
国民に受け入れられなかったのが答えだよ >>534
日本の首相が日本人には無い精神を掲げたから
反日と言われたんだろうな >>535
というかそれもう過剰生産やんけ
永遠にデフレ脱却とか無理だわ 自己責任とかどう転んでも上級に責任が一切行かない言葉をありがたがってるなんて信じられない
そんなの推してる安倍らの集団がこわいわ
自分が上級な奴がそんなにいるのか?
責任は上がとるのが欧米先進国だぞ
ガソリンは安くはなかった
今に比べたら安いが当時も原油高だったし
>>532
期待のなんとかショックは難しいぞ
だって対策がインフレ政策だと知ってしまったから
そりゃ下がっても海馬と思われて短期で上がるから
リーマンショック教訓の成果だ
巨大隕石等の天災を期待する外道じゃないよな?
安倍政権を支持していたような人は生涯バカ呼ばわりされるけれど
ウヨは理解しとるか?w とどめの移民100万人導入で日本終了
鳩山が神に思えてきた
分業は仕事を単純化し
単純化された仕事は人々を入れ替え可能な部品にする
いかにも資本家が好みそうなことだ
コンビニの定員などはいつでも入れ替え可能な存在であり現に外人と入れ替え可能になっている
専門的な知識こそが人々に有能感をもたらし個人としての尊厳をもたらしてくれる
入れ替え可能な人間はそこらへんに転がってるネジと同じだ
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
俺達のローゼン麻生!!!!
>>538
アダムスミスも分業化が進みすぎると人々は考える力を失う
と指摘してた
実際、A・スミス時代であってもJ・ステュアートなんかの積極的に経済介入を行うべきと主張してた人たちも
政治家、ステイトマンの資質について言及してた
簡単にいえば「倫理的で道徳的なステイトマンでないと効果は発揮できないだろう」って感じで
啓蒙時代の思想がロールズやハーバーマスなんかによって再評価されてるのも頷ける話ではある
もちろん全面的に受け入れはしてないが 移民2000万入れるまでは安倍が政権ついててほしいわ
>>538
アダムスミスの時代は金本位制だから
そりゃ世界がデフレ政策やってれば実行できる内容は違うし 現在の自民党が鳩山路線踏襲してるのは流石に笑うんだが
民主党は政治力は足りなかった
公務員給与と公務員経費絞ったのがダメだったね
裁判官ですら、怒り狂っていたから
それや死ぬよね民主
>>549
インフレ政策(インフレさせる気は無い)だろうがwwww
各国一斉に緩和アンド緊縮でズルズルズルズル緩和続けていくだけ
本当にインフレ起こったら緩和できなくなるもんなw
これが通貨安誘導の本質
つまり景気回復してはいけない競争な訳だ
次のなんたらショックを即対応出来たとしてその時が泥沼の通貨安競争でどんどん労働者が貧困化してくわけだ
先進各国の金利水準見てこいよ
ズルズル低金利続けてる国がどんだけ多いか
インフレ政策(笑) あの時もずっと糞サポ活動してたんだなあ
民主の失敗はカルト集団を駆逐しなかったことだわ
正味な話w
親方一緒やねんw
しかし庶民の話聴くだけよかったは
自民公明わ露骨すぎんねんw
死ねばいいのにw
>>541
減ってもそこで頭を使い人の先に立つ
これくらい理解しろ
じゃなきゃ永遠に底辺労働者
解決手段があるから楽しいだろ
アメリカンドリームが横にある世界だわ
当然勝っても負けても誰も関与せず