ごみ袋に名前が必要なわけは? 自治体、分別違反対策に苦慮 個人情報…不安な住民も
「私が暮らす自治体の指定ごみ袋は、名前を書かなければいけないんです」。福岡県うきは市に住む女性(61)から、特命取材班に戸惑う声が寄せられた。
さまざまな個人情報を含む家庭ごみ。誰に見られるか分からず、記名に抵抗があるという。確かに、ストーカーがごみを持ち去る例もある。わざわざ書くなんて…。取材を進めると、マナー違反に苦慮する自治体の姿が見えてきた。
うきは市役所で指定ごみ袋を見せてもらった。家庭用の燃えるごみ袋は半透明の青色。中央に大きく記名欄があり
「お名前は必ずご記入ください」の文字がある。
「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」。市民生活課の寺嶋克史係長が説明する。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/422028/ 白人ならこうはならなかった
ジャップのナマー悪すぎ
こんなくだらないことしてるからこの国は生産性が低い
あくまで行政指導なんかな?
それなら、堂々と破ればエエんや
家庭ごみをまとめてパチンコ屋の駐車場に捨ててたら警察から電話きたわ
個人情報書いてある紙からバレた
近所のうざいやつの名前書いて変なもの捨ててやろうぜ
これだから持ち家は嫌なんだよ
こういう場合に逃げられない
30年前からあるけど、どんだけ糞ド田舎で過ごしてきたんだ?
ゴミ出しのルールって田舎ほど細かくてうるさいよね
どうして?
普通に書く欄あるぞ
集荷されないの捨ててく奴いるからな
無かったときはゴミ捨て場掃除当番の人が持ち帰って仕分けして再度捨ててた
10年以上前に住んでた田舎は書かないと持っていかない&開封だった
指定ゴミ袋制の頃は記名欄があったけど
当然誰も書いてなかった
有料ゴミ袋になってから無くなった
神奈川かどっかで近所のお婆さんのゴミ袋漁ってるYouTuber捕まった?
>「お名前は必ずご記入ください」の文字がある。
>「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」。市民生活課の寺嶋克史係長が説明する。
二重思考かな?(ヽ・ん・)
綺麗事をただ言って聞かせるだけじゃ無駄
処理費用とか住民税の話にもっていかないと
別に書いてもいいけどさ
それならそれで袋の中身が見えないようにして欲しい
あとストーカーとかが絶対悪用する
>>35
名前欄に【(ヽ゜ん゜) 】って大書したらどうなるの ゴミ収集底辺だが本当にマナー悪いクズ市民が多すぎるから良いと思います
このニュース読んでゴミ袋に名前書くとか怖いなって家族に話したら
うちの市の指定ゴミ袋にも名前欄あるよって言われたわ
書いてる人見たことないから知らんかったw
>>13
いやアホかよ
バレないほうがおかしいだろ なぜ町内に1人は絶対に区分けしない奴が出てくるのか
こうやって気軽にゴミを捨てれなくするから物を買わなくなって不況になる
>>57
名前:(ヽ・ん・)
名前:(ヽ^ん^)
名前:(ヽ゜ん゜) もう中国はプラゴミ受け付けないって言ってるしどうすんだろね
マナー違反する奴がちゃんと名前書くとでも思ってんのか
前に住んでたとこの自治会は世帯に番号振られててその番号を記入しろって言われてたな
一度は無記名のゴミを漁って中に入ってたものから名前探して電柱に名前を張り出してた
「税金を必ずお支払いください」
ってハガキが来て、
払った後窓口で話聞いたら
「支払は強制ではなく、あくまでお願いですよ」
って言われたら荒れるだろ(ヽ・ん・)
>>71
そう言えば対策とか全然聞かないけど何やってんだ 名前はないけど、割り振られた番号書いていた
マナーを守らない奴がいるからしゃーないかな、と思うわ
身分証明書が必要なわけじゃないし好きなお名前かけばええんやろ
>>9
いいけど
誰だこいつ?って袋の中身勝手に開けられることになるぞ
消去法でお前ってバレる 安倍の着ている服に安倍と書けばゴミとして回収してくれるのか
お名前は必ずご記入ください
記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ
うーん?
新宿区だがもちろん無記名だし袋はなんでもいいし分類はすげー大雑把でOKだぞ
こういうのやるところに限って時間も分別も異様に厳しいんだよな
ルール守らないクソが多いとこうなるんだな
こういうとこじゃなくてよかった
ただカラスがクソ
今更だろ。実家のあたりじゃ20年くらい前から記名は義務で
住民は交代でゴミ出しの日にゴミステーションで
ゴミの仕分けが守られているかチェックして
仕分けが守られていないものは突き返しに行くよ。
暇なババアとかひっくり返して分別の仕方であら捜しするからな
中央に大きく記名欄があり
「お名前は必ずご記入ください」の文字がある。
「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」。市民生活課の寺嶋克史係長が説明する。
??????
寺嶋克史係長は池沼なの????
>>58
これ
引っ越す時は引越し先のゴミの分別システムも調べたほうが良いわ
クソみたいに仕分けがうるさいところだとマジで生活の質下がるから まあそれだけゴミ1つまともに捨てられないモラルのねえジャップ土人が多いって事だよw
都内に来たら名前書かなくていいし分別もそこまで厳しくないしでカルチャーギャップ受けたな
どうせ燃やして埋めたるんだから分別とかどうでもええやろ
俺のとこは前から名前書いてるよ
ちゃんとルールを守らない奴がいるから
無記名なら回収されずに中身公開処刑の回覧板が回ってくる
ビニールも満足に一緒に燃やせないクソ地方都市が透明ゴミ袋に名前書かすとこだった
些細なことと思うかもしれんがこういうのの繰り返しがストレス溜まるからな
普通だと思ってた
名前書かないと持ってってくれないぞ
っていうかもういいかげん分別みたいなアホなことすんのやめろよ・・・
「任意同行お願いします」
「( ゚ω゚ ) お断りします」
「公務執行妨害罪でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!」
>>58
そういうことか
うちの地域なんか心配になるくらい分別がざっくりしてるけど焼却炉の火力が強いのかな 読めないくらい雑な字で書いてるけど今のところ問題ない
まぁ名前書きに文句言う前に空き巣御用達のゼンリンとgoogleに自宅の存在を地図と衛星写真から全部削るようお願いするのが先かと
実家では家の番号を書いて、ゴミ当番が分別してるかチェックする。
一つでも分別が間違っていれば、そのゴミ袋は元の家に戻される。
>>117
それ恥ずかしい事なのかな?
身元のわかるものが入ってりゃ別だが >>58
それな
住むなら焼却強いとこ大事
分別が凄い楽 ゴミの仕分けってわざわざ袋開けられるの?
糞みたいなとこだな
さっさと次世代焼却炉を導入して高温でいっきに燃やして灰にした方がいいって・・・
分別してリサイクルなんてやっても電気や水をめちゃくちゃ余計に使うからぜんぜんエコじゃないし・・・
クソみたいな分別させるところは金もない、住人の民度も低い場末感漂う失敗自治体であることが多い
いまさらすぎる
うちは電話番号まで書かされるぞ
ゴミ当番も順番に回ってやらされるしド田舎は疲れる
栃木県栃木市は
名前
住所
書かれてないと持って行ってくれないぞw
嫌いな奴の名前書いて分別せずに出せば市が晒して辱めてくれるってことか
5.収集日当日の出し方
粗大ごみ処理券に氏名および
収集日を記入し、
粗大ごみの見やすい箇所に、
それぞれの金額の粗大ごみ処理券をはって、収集日当日の午前9時までに
電話やメールで確認した場所
(玄関先など)に出してください。
粗大ごみは、
雨にぬれてもかまいません。
家の中に入って運び出すことは
できませんので、必ず、
屋外の指示された場所へ出しておいてください。
収集は不在でも行います(立ち合いは不要です)。
登場ではなく昔から
この程度で騒いでるんだな
名前未記入ならドアの前に並べられるし
行政と近い職種だと朝礼で発表とか
上司から直に言われる。
俺は昔一度だけ上司に言われたことある。
でもね…そう言うのできない奴はやっぱり
コミュにおいてもうまく行かないものでさ
自然と都市部の根無しに逃げていくんだよ。
田舎のじーちゃんがルール無視して出されたゴミ袋を開封して出した人間を特定したって話を武勇伝のように語ってたな
田舎と都会じゃ考え方全然違うんだなって思った
福岡か大分かよく分からんド田舎か
他人の名前出されて終わり
これなあ名前書かせた上で、地域のやつらが中身チェックするんだよ
マジきめー
>>160
ルール無視なら仕方ないだろ
それとも爺さんにずっと張り込めとでもいうのか 東京は適当につっこんでも世界一優れた焼却炉なので全部余裕で燃やすぞw
>>161
役所から事前に聞いた
粗大ゴミ用番号のみ記入じゃないの? >>167
可燃と軟プラ分けてたら大家に一緒で良いよ分けるのめんどくさいでしょって言われて驚いた 前からある所はあるよ
自分が知ってるのは東北の沿岸だった
燃えるゴミの中に小さいリサイクルゴミ(菓子の包装)が混ざってただけで
ゴミを突き返してくるキチガイの群れマジで死ねよ
あれ絶対に嫌がらせでやってたに違いない
>>1
強制じゃなければ「必ず」というのはどういう意味なのか 大体燃えるゴミの中にリサイクルゴミが混ざってたからって、それがなんなんだよ
あいつら人のゴミぶちまけて毎日チェックするのが趣味なんだろ
そういう人のプライバシーを覗くのが好きでたまらないやつらの集団が田舎という暗黒
>>13
お前みたいなクズがいるから生活しにくくなる そこらのゴミ箱でも「缶」「ペットボトル」とか入れるとこ別でさも分類してるように見えて
中がつながってるのあるよな
なんの意味があるのかと
>>185
土人はゴミすらまともに捨てられない
さすがジャップだわ >>162
福岡だけど?
うんこ臭い豚骨食ってる福岡土人死ね 今思い返しても殺意湧いてくる
あそこにまだ住んでたらやっちまってた可能性あるな
ゴミ袋に処理料デポ 一枚高額販売されてるのか?
うきは 朝鮮部落があるな
>>58
そうなの?
名古屋市って城建て替えまくったり、ふ頭にガラガラ駐車場作れるほど金持ってるはずなのにうるさいよ かわいい女の子のゴミ袋を漁ろうとするモメンが現れてしまうな
今まで一度もゴミ捨てやろうとしなかったおっさん達が早朝に集まる事案が
終いには俺のゴミじゃないゴミに俺の名前書かれて突き返されてきたりな
マジ殺意湧いたわあの時
田舎だけど家の前の電柱に固めとくだけで全部持っていってくれるし
指定の袋なんか使わなくても白か半透明なら中身何入っててもお構いなしだわ
きちがい横浜市ごみ分別 異常な21分別
公務員が全てのゴミを開封し、ビニール、アルミ片を見付け出し
個人宅まで返却しに行くシステム。 巨額税金投入のその人件費と監視カメラ設置費用で
新焼却炉数棟が建設可能である。
さらには西成の150円廃棄弁当にしか見えないゴミ弁当「ハマ弁」が
1食あたり6000円の製造費。販売価格250円。
これがきちがい自治体横浜市。今すぐ原爆投下しておけ。
ど田舎ですが書かされてるわ
ゴミ袋は役所のやつを買わないかんのに
売ってる役所まで車で片道30分かかる
支所は5分だが袋が売ってない
そもそもプラスチックのリサイクルゴミなんて中国が引き取らなくなって行き場なくなってんだろ
くっそくだらねえ
ゴミ当番で可燃物に瓶がはいってたので名前みたら
近所の坊さんだったので少し説教してやったわ
他人の名前書くとか言ってる奴はなんなんだよ
自治体で検証したらバレるだけだろ
書くのが普通じゃないんか(´・ω・`)
うちのとこは地区名と組数と名前書かないとだめだぞ(´・ω・`)
名前書くのが普通だってレス多くて草も生えない 頭おかしすぎる
例え偽名書いたとしてもゴミの中に住所氏名が書かれた伝票や書類など個人情報を特定できる紙があったらアウトだしな
>「お名前は必ずご記入ください」の文字がある。
>「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」。市民生活課の寺嶋克史係長が説明する。
ジャップって遺伝子レベルで統合失調だよねw
役所で働くあの子のナプキン、タンポン、抜け毛、はぶらし…
ぜんぶもらっちゃおっと…
東京が20年くらい前にやってすぐに失敗してやめたことを
今頃やってんのか
好きな女子の袋から大量の使用後のコンドーム出てきたんだけど
どういう事?
東京に引っ越したらゴミ出しめちゃくちゃ簡単でびっくりしたわ
お前らもどんどん東京に越してこいよ
(ヽ´ん`)「さっきのレジの子可愛かったな。レシートで名前確認、Twitter、FB検索。おほぉ、住所も。ストリートビューっと」
住所がばれるようなものだけは徹底的に分別しとくんだぞ
なるほど。だから田舎に行くと庭でゴミを焼いてるのか。
合点がいったわ。
ゴミ関係は本当キチガイじみた奴が多い
ゴミに関してだけ異常なくらいキッチリしたがる奴とかな
人のゴミ袋開けて中身チェックしてるババアとか気が触れてるとしか思えない
本人は謎の使命感に突き動かされてるんだろうけど
ジャップってなんでそんなに監視したがるんだ?
国民みんなディックやオーウェルの愛読者なんか?
こんなことやって田舎の過疎とか騒いでんだからアホだわ
>>228
ゴミ監視はあまり関係ないなぁ
いま開封してチェックする自治体は京都と横浜と札幌だし
都会側だ 大阪市は分別一切なし、洗ったりも不要、透明ならどんな袋でもいいというユルさで超ラクだ
名前記入なんて考えられんわ
前は書くところあったけど今は無くなった
やっぱ、個人情報の関係で苦情が来たんだろうな
東京はプラとかも可燃で出して高性能焼却炉で燃やしまくるからな
むしろ埋立地が残り少なくて出来るだけカサを減らそうとしてる
氏名 「内閣総理大臣安倍晋三」
清掃局「あっ(察し)」
家庭ごみをまとめてパチンコ屋の駐車場に捨ててたら警察から電話きたわ
個人情報書いてある紙からバレた
これでスレ立てして
都内に引っ越した時にゴミ処理場の性能が高いからビニールもプラチもまとめて燃えるゴミでOKですって言われてカルチャーショックだったわ
以来未だにゴミ分けしてるカッペの東京批判は全て滑稽に見える
ごみ収集こそ規制緩和しろよ
絶対必要なのにB利権にしやがって
必ずご記入くださいって書いておいて、取材受けると「あくまでお願いですから」と逃げる糞公務員
ヴォエッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああ すごいジャップを感じるよ
それなら最初からそう書いとけや
>>237
うらやましいわ
キチガイ横浜市をなんとかしてくれ
中田とかいうアホが原因なんだけどな >>13
せめてコンビニのゴミ箱とかにしろよ
駐車場って迷惑すぎる 昔燃えるゴミに電池を入れて出したら わざわざ開いて家まで持ってきたオバサンがいた
キレてたけど、オバサンになんのメリットもないのによくだなって思った
今時可燃とプラなんて分別しない
自治体側も住人側も分別回収は無駄なコストにしかならないから
>>252
おぬしトンキン民だな
田舎にきたら驚くぞ
キチガイじみた分別をしてる 未だにプラスチックの色もわけてるクソ田舎ってあんの?
>>1
>「お名前は必ずご記入ください」の文字
>「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| | スレ読んだら結構やってる自治体多いらしくて戦慄してる
生まれも育ちも横浜だから信じられん
>>166
個人がすべきことじゃないよ
仮に行政が対処しないとしても個人に人のゴミを漁る権利はない 俺が住んでる集落では何十年も前から記名必須やぞ
書かないと家の前にこっそりとゴミ袋が戻されている
個人が特定できるようなゴミが入ってない時でも呪いの人形か何かのように戻ってくる
ゴミ捨て場に必ず婆が監視してるよね
婆になるとゴミ捨て場の粗探しが趣味になるのか?
必ずご記入ください(お願い)
そりゃ従軍慰安婦も職務質問も任意だわ
田舎は監視社会が原因で人口流出してるって気付いてないの?
>194
名古屋人は性格がクソ細かい奴が多い_φ(・_・
無記名は持っていかないもんだと思ってたけど都会はすごいな
>>227
自分が損するのが嫌すぎるんじゃねーかな
もしくは誰かだけが得するのが嫌 嫌いな奴の名前でオナホとエロ本捨てたらどうなるの?
うちは田舎の実家住まいだから普通に書いてるけど都会の一人暮らしの女の人とかは嫌やろな
>>269
俺は目の前に住んでるババアに俺の部屋を監視されてる
こっちはカーテン閉めてるのにババアはカーテン全開で常にこっち見てるから怖い ウチの市は何年も前から書いてる…ただし名字だけ+○○組(1組とか10組とか地区分け数字)
>>287
それで「若い娘が逃げて行く~!」「お金くれ~!」だからな
田舎はもう消滅していいよ 都内に住んでた時だが朝4時台の始発乗る前にゴミ捨てて行ってから帰ってきたら
アパートのドアの前にゴミ置かれてて時間守れとか貼り紙されてた事あったわ
それ以来そこに住んでる間は個人情報分かる物は基本的に入れずに捨てるようになった
こんな自治厨ババアがいる現状でゴミ袋に名前なんか書けねーよ
行政の怠慢なのに、暇な年寄りがハッスルしだすから本当に厄介なんだよな、こういうの
俺は都内だから透明めな袋に適当に詰め込めばおしまいだけど、田舎に引っ込んだ親戚が後悔していた
>>297
男の人だってイヤよ
オナティッシュまとめたのほじくり返されたりしたらもうお婿に行けない >>58
ちゃんとした焼却所作れって話
どこに税金消えてんだよゲリゾー 近所のババアがゴミ袋開けて住所氏名探し出して怒鳴り込んでくるからな
個人情報が載ってる書類は読めなくなるまで切り刻んでから捨てろよ
むしろ俺の地域無法すぎて心配になってくる
決められた日じゃなくてもガンガン出してる
任意ってのはあくまで行政が言ってることで、うるさいババァのいる町内だったら必須だろ
戸別回収すればいいのに
近所の年寄りの嫌がらせにしかならないでしょ
>>4
メリケンはなんでも捨てて粉砕するからゴミという概念がないぞ
あと平気で客の食べ残りで使えそうなのは次の客に出すし 近所に基地外ゴミ出し監視BBAがいると詰むぞ
ゴミ集積所の前でBBA同士でヒソヒソ立ち話して
聞こえるような声で「やーねぇ」と呟く
未分別犯の嫌疑を勝手にかけられる
それで隣の女はすぐ引っ越していったからな(´・ω・`)
>>314
なんかあったら開けるぞ普通に
横浜はそうだった 安倍晋三て書けばいいやん
免許書とか見せない限りそれが偽名と分からんからな
個人情報書いてあるのは全部シュレッダー掛ける癖がついてる
>>316
開けたところで分からんだろ
今時個人情報書かれたやつそのまま捨てる奴なんかいないだろうし >>315
濡れ衣着せられるとホント腹立つよな
タイムオーバーで未回収になったゴミが全部ウチの前にブン投げられていく…
毒男だからって決めつけやがってよぉ!('A`) ゴミあさられるのって戸建てリスクの一つだよな
マンション快適すぎる
御殿場に住んでた時は名前かアパートの部屋番号書かないと持ってってくれなかったわ
ジャップ頭悪すぎ
いつまで昭和脳なんだよ これだから衰退していく
町内会の独自ルールで書いてたが
評判わるくて廃止された
マンションでノーパソとか放り出してくカスがいて、仕方ないからHDD解析したらチョンだった
組合費で処理するお…
うちのとこも今年度から名前かけって言われたわ
書かないと持ってかないらしいし強制だろ
レジ袋そのままでも何も言われないわ
知らずに楽してたんだな
他の家の名前書けばいいじゃん
個人情報系はシュレッダーでいい
町内の仕切り屋みたいな奴が、勝手に独自ルールを付け加えるのが一番ムカつく
透明か半透明に強制されたときに自治体によっては存在してたろ
ひどいところだと有料ゴミ袋を買うための有料のチケットを役所で買わなきゃいけないとかある
田舎だけど20年前くらいか名前書いてるぞ
それが普通だと思ってたけど違うのかよ
書いても書かなくても持っていくから書かなくなった
最初は真面目に書いてたんだけどなぁ
うちの地域も名前欄あるけど
入れてる人なんて1人もいないぞ
私の名前を使っていい権利!
週2千円
どうしてもゴミ袋に名前を書けと言われる自治体に最適です。あなたやあなたの一人暮らしの娘をストーカーよりお守り出来る効果があります
されてからでは遅いです
※尚苦情を受けた際には違約金が発生します
こういう商売出来るな
自分がした苦労は他人にも味わわせないと気がすまない速報
ほんとうはプラは分別しないほうが環境にやさしいんだよ
生ゴミはそれだけじゃ燃えないから石油で燃やしてる
プラがあれば石油のかわりに燃料になるのに
普通に俺が生まれてからずっと俺の自治体ではゴミに名前書かせられるぞ
それが普通だと思ってた
しっかし税金がくそ高いうえごみ袋に金かかるのにさらにごちゃごちゃ言われるって
ほんと日本て糞だな
>>340
東京都区内やら川崎市横浜市は書かなくてええぞ
おまけに指定袋なんてクソ制度なし お前ら5ちゃんに書くときもちゃんと本名と本メアドを記入しろよな
家賃の安い物件ほどゴミ出しはメチャクチャ
安アパートなんて分別なしのレジ袋がデフォ
>>354
それ何の意味もないらしいな
基地外は実名でも荒らすから 当時アパートに住んでて降りた先にゴミ捨て場あったから捨てたら
翌日の朝玄関に置いてあった
まあ俺が悪いんだけど日本のゴミ捨てルールは異常な感じがするね
強制じゃなくても
近所のジジババが騒ぐから
強制になるだろ
うちは書く義務無いが、ご飯やうどんを生ゴミの日にしょっちゅう出す家があってカラスが食い散らかして町内会のおっさんたちが掃除してるから
そのうち書かされるかもな
うきってなんだ?嫌儲淫夢がポッチャマとか言ってるあの類いか?
主婦は害悪だな
ニート生活がヒマすぎてゴミ漁りかよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/05(火) 15:44:05.77
気になるやつのゴミ袋漁りが捗るな
>>364
ご飯やうどんは生ゴミの日に出せなかったらいつ出すん?(´・ω・) 名前書かないと地元民が勝手に袋開封して個人を特定するらしいな
ゴミ袋の無断開封って違法じゃないのかよ
うちは田舎だからみんな燃えるゴミは畑の隅で燃やしてる
嫌がらせしたいご近所さんの名前書いて適当にゴミ捨てられたらどうするのさ
うちはスーパーやコンビニのレジ袋でもOKだから楽だわ
>>381
ゴミ置場に行くゴミを全員で監視してんだろ
ジャップだしやるぞ ゴミっていろんな情報が入ってるからな
請求書から服のブランドから、どんな薬を飲んでるか
ほぼほぼ生活の全てが分かると言ってもいい
神奈川の郊外だけどレジ袋で収集してくれるしペットボトル、プラスチックも燃えるゴミで出せる
はっきり言って、名前書くくらいなら業者に持って行くわ
セキュリティ意識低すぎなんだよねジャップ
>>385
なら名前なんていらねーじゃん
最初からゴミ置き場に町内会の人間立たせてそいつに中身チェックさせてゴミ出させろ うちの近所なんてゴミ捨て場に防犯カメラ付けてるからな
監視社会もここまで来ると気持ち悪い
>>230
京都ってそうなんか
将来京都でのんびりしようと計画してたけど別の場所にしよう そもそも分別しないやつはでたらめな名前書いたりするだろうにな
本当に日本人は頭の悪いバカしかいないな
分別のめんどくささを色分けした自治体全国マップとか誰か作ってくんねえかな
>>13
紙はシュレッダーしろよ
ちなみにマイクロクロスカットじゃないと破片大きくて意味ないからな >>58
まじで?じゃあ川崎市の焼却炉の火力は半端ないって事か >>58
これ。都市部だとガラスまで燃えるごみになる焼却炉あるとこも >>406
大の男が夜な夜なパンツを切り刻んでる姿は悲惨だぞみたいなセリフ覚えてる エッチなおもちゃを捨てるときは隣の名前書いて出せばいいの?
>>405
家庭用で粘着剤やビニールが残ってても切れるやつ教えてくれ 他人のミスや落ち度を探して攻撃するのが大好きな人たちが居るからね
うちの自治体は紙ごみとビニールをわけさせたうえに
汚れたプラスチックゴミは洗って出すことが義務付けられている・・
てかもともと書く欄あったような…誰も書いてないだけで
要は嫌いな奴の名前書いて人間革命と聖教新聞や赤旗入れて見えるようにゴミ捨て場に置いとけばいいんだろ?
ふむふむ、あの子の名前はこういうのか、ネットで検索検索っと
お前らどんな国に住んでんだよwww
ゴミに名前書くとか草
>>23
でもそう言うトコでも大型商業施設はゴミ捨て放題になってるよね。
あれって産業廃棄物で大きな市の処分場まで持って処分するの? 回収出来ませんの札貼られても放置してるやつ最低だわ
ごみ捨て場に防犯カメラ置いてくれ
「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」
はい出た日本特有のやつ
お願いと言いながらNOという選択肢がないやつ
これだから日本嫌い
どうせ燃やす炉は同じなのに
バカみたいに分別分別規則バカ
〇〇さん
ちょっとオナニーしすぎじゃないですか
いくらニートで一日中暇だからって
>>1
>「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」
日本ってのは常にこれ言うよな
やってないと非国民扱い ゴミ出しごときまともにできず害しか生まない社会の汚物は消毒されろ
>>436
いくら自分がゴミだからって早まるな
生きてればいいことあるぞ
生きろ 名古屋市 河村市長は紙屑屋だから
古紙畑つくりまくりだ
名古屋市 愛知県の紙屑でも受けている
>「お名前は必ずご記入ください」の文字がある。
うん
>「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」。市民生活課の寺嶋克史係長が説明する。
は?
誰だよこの寺嶋克史とかいう小卒
うきは市
書かないで出せよ
戻ってきたらもう一回出せ。持ってくまで出せ
そのうち諦める
引っ越してきた当時は書いてたな
いつの間にか誰も書かなくなってた
> 「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」。市民生活課の寺嶋克史係長が説明する。
名前を書いて何か不都合が起きても自己責任だと言わんばかりだな
事実上強制なのに
安倍や日大に限らず日本中に蔓延する卑劣なやり口
うちんところは
ペットボトルは別だけど
燃えるゴミに一緒にだしても文句言われねーから
一緒にだしてるわ
ペットボトルをリサイクルしても無駄だってわかってるからな?
これ半分ライアーゲームだろ
すでにゲームが始まっている
>>455
その通り
日本の停滞をもたらした諸悪の根元こそ名古屋
名古屋の消滅と名古屋人の根絶は世界中の悲願である
ゴミとして棄ててしまえばよい こんなのそのうち隣の区画に捨てにいくようになって、
自分のところに他地区のゴミが来るようになるだけ
そのうち分別が、ゴミから名前がわかるものと名前が解らないものに分別するようになる
東京で良かったわ
大抵のものは燃えるゴミでオーケーだし
>>419
ごみ処理施設の性能で緩くなるとは聞くけど。
金持ってる自治体でもそんなんあるんだから謎だな
うちも福岡県内だが、
燃えるゴミ燃えないゴミ粗大ゴミ
あと気分で紙ダンボール町内会回収くらいで
ペットボトル洗うとか一度もやった事ないわ 大体ゴミ袋が市の指定っていうのが意味分からねえ
スーパーの袋だってなんだっていいだろが
中国人、インド人はゴミのルール完全無視だからな
近隣はほんと迷惑 粗大ゴミも適当に捨てるから自治会費で仕方無しに頼んでる
ここがそうなのか知らないけど最終的にはこうなる
それで移民受け入れーとか言ってるんだから政府はほんとバカ
>>311
客の食べ残しを出すのは日本(船場吉兆)が起源 臭いティッシュだらけの袋に名前書かなきゃいけないのか
うちは名前の他に地区番号も書かなきゃいけないからにわかは住めないようになってるな
正確には区分分けされてるみたいだけど
大雑把に燃えるゴミと 燃えないゴミ でわけて全然だいじょうぶだな
うちのところでは
この兄ちゃんから溢れ出るサイコパス臭が全てを物語ってるな
ケンモメンのゴミ袋ってイカ臭いティッシュしか入ってなさそう
>>1
ルールがおかしいとか考えないわけ?
自民党がモリカケやっても官僚がねつ造しても問題ないのに、なんで一般人にはルール守れとか面倒くさいことさせんだよ?
こんなんスーパーとか山とかに捨てるだけだよ
馬鹿らしい
こんな国で細かいルールとか守れとかウザいんだよ 工藤新一って書いても持っていかれた
なにも見てないよ
>>13
最近俺の職場にそれやったやつがいたから警察に通報したよ >>461
焼却炉の性能がよいのに細かい分別させるのは、単なる怠惰だぞ
性能がよくなってもルール変えてないだけ 嫌なやつの名前書いたり、嫌がらせ目的で猥褻物を女性名で入れたりできるな。
名前は書かされないけど、枝番号は書かされる(札幌手稲金山)
交番を激増させてゴミ捨て場の管理もさせよう
ATMは交番にしか置けないようにしよう
店舗は交番に隣接必須にしよう
過疎地からは人を追い出そう
うちのマンションはANAのCAがたくさん住んでいるので、ゴミを漁るとお宝が大量
黒パンストは俺の靴下より臭かった
名古屋に引っ越してきたけどゴミの分別細かくて面倒くせえんだよ
横浜市だけど前に出した家庭ゴミの中から住所氏名書いてあるゴミ見つけ出してわざわざ職員が家まで注意しにきたぞ
>>480
燃えるゴミの袋にビンカン入ってるとそのゴミ袋を玄関前に戻される
偽名だと中身漁られるぞ >>278
名古屋出身の人が新築したから昼食べに来ない?ってお呼ばれされて
ケーキ買って行ったんだが自分の昼ご飯も用意してくださいとかケチすぎてワロタわ
ケチのくせに(だからかもだが)自分は海外行きまくるし外車ホイホイ買い替えてる >>493
もう数年すれば名古屋人は全員駆除対象になる
その時まで待て ごみ収集してるけど最悪なのはレオパレスまじで土人の住処
めんどくさいならでかいマンション住めゴミ貯めるコンテナを機械で持ち上げてホッパーに入れるから細かく見れない
プラゴミ分別は細かく適当でいいぞ食い物の汁ついたプラなんて全部リサイクル工場から残差と言って燃やすごみの焼却場に運んで燃やしてる
ただ分別はしろリサイクルは大事だぞ金がぁとか言ってる奴は嘘だぞプラゴミは自然分解されないし結局海とかに行って自分たちに返ってくるぞきれいなプラか洗って出せ
古紙もちゃんとすてろ燃やすごみで出すな資源無駄にすんな
>>455
はっきりいわなくても名古屋なんて誰も要らないと思ってるからな
トヨタのおかげで生きてるだけのゾンビ >>491
横浜は結構前からやってるよニュースで見た覚えあるわ
2ちゃんでもスレ立ってて流石にこれは異常だろってレスしたらボコボコに叩かれた思い出 >>1
日本人は自分が馬鹿過ぎる事に気づけ
捨てる物に異常な労力を割いて日々ストレスを溜める
史上最高に愚かな民族だろ >>500
名古屋人を駆除して褒賞金が貰える時代gs間もなくやってくる
期待すべし ドイツでもこんなに分別してないらしいし日本は異常すぎだろ
牛乳パックやカンビンなんか各家庭で洗う水の方が環境に悪い気がする
分別間違えて持ってってくれないとき、
誰のだか分からなくなるから名前書くだろ
中国人住民がどんどん増えてるのに、
そっちは目もくれずに、日本人だけで内ゲバが激しくなってゆく
>>506
ドイツが遅れてるんだろ
てか日本の商品がゴミ出過ぎなんだよ 同じ焼却炉に放り込んで燃やすのに何で分別が必要なんだ?
>>23
進学校ほど自由で
底辺校ほど校則が厳しい
地方にどのような人が住んでるか・・・その先は言う必要ないですよね
自分の頭で考えてみてください ゴミ出しがめんどくさいのって不幸の元だし景気悪化の原因だろ
国を上げて何でも気軽に捨てられるようにしろ
えー?
これ田舎だと普通じゃねぇの?
実家のある、長野県松○町は、普通に名前書いてるよ
あと、バカみたいに細かい
かわいい女は自撮りとともにゴミメルカリで売ればいいな
黒袋廃止された直後から指定袋買わされて名前書かされてるけど?
でも書かないと収集されないんだろ?(´・ω・`)
「強制ではないので何が起きても自己責任で」ってとこまでテンプレだよな(´・ω・`)
近所のBBAの匙加減一つでルールがどんどん増えていくからな
俺は収集所に電話して「こういうルールありますか?」って聞いたら
「そういうのはないです」って即答されたぞ
そのうち朝6時に紋付き袴を着てゴミにお辞儀してから捨てるとかいう
謎ルールになるんじゃないかと思ってる
暇な隣人監視の基地外BBAの狂気がそうさせるんだよ、きっと(´・ω・`)
田舎だから名前書いてないと持って行ってくれなくて周りに迷惑かかるから持ち帰る羽目になる
東京の多摩地区だけど、それぞれ個人が家の前に出すから名前を書くまでもなく特定されるんだけど
ストーカー幇助してどうすんだよ
これで貴重な若い女性が殺害されたら責任とって死んでくれるの?
>>492
ビンカン入れてたら荒らされんのは当たり前だろw 秋田かな?
最近赤十字の会費が区費から支払われた由利本荘市かな?
田舎は普通に昔からやってる
俺の地域なんて俺が生まれる前からやってるはず
田舎すごいな
ウチのマンションは委託の民間収集車だけど
毎日回収に来る上に何でも持っていくから何でも捨てれる
扇風機をバラして透明のポリ袋に入れたのですら持っていってくれる
集合住宅以外家の前に出す方式で全国統一して欲しいわ
「お名前は必ずご記入ください」
こんな事を書いておいて強制じゃないんだ
へーそうなんだ、へー
10枚100円のゴミ袋を400円で売ってるだろ利益出でるだろう
缶ビン燃えるゴミを混ぜて出すキチガイが居るからな
シングルマザーに多い
田舎で一袋100円とか狂ってる 川に捨てるほうが安い
>>535
無知やなあ
家電類は袋に入るくらいにばらせば不燃ゴミで出せるのは全国どこでも同じだぞ >>542
燃えないゴミって区分もない
資源ごみ(空き缶・古新聞古雑誌)、袋に入らないゴミ(粗大ごみ)、袋に入るゴミ(その他全部)の区別だけ
指定袋もないしここまで適当な自治体もないだろうってぐらい >「お名前は必ずご記入ください」
>「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」
じゃあ「必ず」は消せよ
こういうのが一番むかつく
>>493
それは酷いな
名古屋人ってだけでなくそいつが異状だな
呼ぶんなら手土産持参で普通は喰わすだろ
家飲みなら割り勘でもおかしくないが 昨日のローカルニュースでもこれやってたわ
まあ俺らにできることはゴミの量を減らすってことが手っ取り早いんだろうな
ゴミの分別できない奴がそんなめんどくさいことするわけないだろ
近隣の賃貸暮らしが引っ越すタイミングで何でも捨ててくから無駄。
鍵かけても放置してくし、あいつら中国や朝鮮と変わらん
厳しくしすぎて
不法投棄が増えた延岡市!
蛍光灯一本処理するのに200円とかアホか
昔はなかったけど穴開けてないスプレー缶を燃えるゴミに捨てるバカのせいで書くようになったわ
>>552
その通りだな
検証しなくてもそれが正しいんだろうと思えるわ
●バカジャップの習性
頭おかしいやつが5人現れる
↓
周辺住民100万人がゴミ袋に名前を書くことを強制される
↓
誰も文句を言わず従う
バババ、バカジャップwwwwwwwwwwww
>>561
●バカジャップ
行政「奴隷ジャップども!ごみを徹底的に分別して名前書いて出せ!www」
行政「ちゃんと出来てない悪い子のごみは持っていってやらないぞ!www」
国民「はい!行政さまに逆らうやつはアホです!村八分にして殺します!」
●文明人
行政「分別ルールこんなもんやろか?」
国民「いやもっと簡単にしろ、こんなの無駄だ」
>>565
●バカジャップ
行政「ゴミ回収して欲しいなら曜日と時間を守れ!wwwww」
行政「早朝の抜け駆けは禁止だぞ!wwww7時から8時の間に出せ!wwwww」
行政「分かったか奴隷どもwwwwwwwwwwマナーだぞwwwwwwwwww」
国民「はい・・・分かりました・・・」
●文明人
行政「何時でもいいから指定の箱に入れておいてね」
国民「しょーがねーな従ってやるか」
バ、バカジャップwwwwwwww > 「お名前は必ずご記入ください」の文字がある。
> 「記名は強制ではなく、あくまでお願いですよ」。市民生活課の寺嶋克史係長が説明する。
日本語分からないのかこのチョン公は
国にけえれ
>>1
長野や島根に住んでた頃はそんな感じだったね。
しかも世帯ごとに専用ごみ袋の購入枚数が決められてたり。 必ずご記入ください
強制ではなくお願いですよ?????
実家の自治体じゃ前は軽トラ1杯500円だった持ち込みゴミが新しく処理場整備したのを契機に細かくルール整備されて
実質5~10倍以上の値上がりになったわ 家電4品目やパソコンも合わせると貧乏人にはもはや無理ゲー
ケンモジさんは傘とチャリにも住所と名前書いてるくせにゴミには反対なのかよ