中国の作業員がこのほど、わずか9時間で駅の改修工事を終わらせた。同工事はここ数年における中国で最もインパクトある工事の一つとなった。
英オンライン新聞「インデペンデント」の報道を引用して参考消息網が報じた。
作業員1500人を投じてわずか9時間で駅の改修を終わらせたこの工事は福建省南部で行われた。作業員の仕事ぶりは整然と秩序だっており、週末に工事が始まった。
「インデペンデント」は、新華社の報道を引用して、「中国南方の竜岩市南竜駅の大工事に列車7両とパワーショベル23機が投入された」と伝えた。
施工を請け負った中鉄四局の責任者によると、作業員は7組のグループに分かれ、7つの工事が同時進行した。
高速鉄道・南竜鉄道線は現在改修中で、今年末に完成する予定だ。
同鉄道は全長246.55キロで、中国の南東地域と中部地域を結ぶ。設計時速は200キロ。
報道によると、同工事は近年の中国で最もインパクトあるインフラ工事の一つとなった。
2016年、中国南西部の貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州平塘県克度鎮で直径500メートルの世界最大の球面電波望遠鏡「FAST」が完成し、
宇宙の深いところから来る無線電波の収集、新しい星や生命体の探索を開始した。
「FAST」は草木が茂るカルスト地形の窪地を利用して設置されている。
5年の歳月と巨額の資金を投じて造られた「FAST」は、それまで世界最大だったプエルトリコのアレシボ天文台の規模を大きく超え、宇宙の情報を収集できる。
科学者は「FAST」を活用して天文研究も行っている。
報道によると、浙江省湖州市にはアジア最大の水力発電所・天荒坪水発電所が建設され、中国東部地域の電気供給において大きな役割を果たしている。
その他、広州歌劇院の改修が行われ、2010年から使用開始となり、中国三大劇院の一つになった。(編集KN)
「人民網日本語版」2018年1月29日
http://j.people.com.cn/n3/2018/0129/c94475-9421014.html ただ世界からすると、チンタラやるよりか、こっちの方が好まれてるのかなとも思う、
中国の電車は日本の電車より2倍安全と
何故のディスられをされている 渋谷の東急のホームの架け替えの時は終電から始発までの短時間の中で綿密に計画を組んでやったんじゃなかった?
これマジ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/01/29(月) 17:02:07.79
東日本大震災見る限り日本もやれば余裕でできるんだよね
金がほしいからチンタラやってるだけで
この人数で統率取れてる事が凄い
日本じゃ責任転嫁の逃げ道作りに時間使うから効率悪くて段取り組むだけで一日現場が待機状態だろ
自分で穴開けて自分で埋めて「さすが日本の技術力!!」
中国の鉄道は日本やドイツの2倍安全ですって書いてある
リニア新幹線
いつできるんだよ?
北海道新幹線も
できる頃にはもうおじいちゃんだぞ
昔の日本ってもっと早く完成してた気がするんだが
なんでこんなちんたら工事するようになったんだ
>>18
端的に言うと年度毎の予算が少ないんだと思うよ? 日本でも一晩で鉄道の高架の付け替え工事やるってのでホルホルしてドキュメンタリーまで作ってたけど
息子と父は同じやな
マクドナルド日本1号店は39時間で改装工事を行った、とかそんな感じ?
>>22
店舗なんかだと大幅な仕様変更や設備交換とかないのであれば改装工事に2日くらいなら基本の範囲内かと 【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
zaifなら認証がすぐに済んでセキュリティも万全やから登録しておくと何かと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
https://goo.gl/7FUadR >>4
3000人分の資金を投入するもほとんどが横流し、中間搾取に消えて
実際に雇われた人間は300人で10年
が正解 >>1
動画が無駄に凝ってるな
つーか、BGMがDaft Punkみたいですげえかっけえわ ・
2012年10月 知らずに飲まされていた向精神薬の副作用で、一月ほど記憶が無くなった。
意識がはっきりして時、物は揺れて見え、手足は震え、ろれつも回らず、痰が多量に出る。
自分の人生は終わった。
自分の介護にこれからの人生を費やすだろう家内に申し訳ない気持ちで胸が苦しかった。
と、絶望の淵に沈んでいる私に 「震えを抑えるのに効果がある」と虚偽の説明をして向精神薬の一つ、躁うつ病の治療薬デパケンRを飲ませた。
「向精神薬で寝たきりになった患者に、虚偽の説明をして更に向精神薬を飲ませる」
その意識は、寒気がするほど怖い。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ
で検索
メニューの、「デパケンRと怖い医者の意識」 に記載
*he8ー#
日本も東横線代官山の地下化工事とか、
西武池袋線の線路と道路の高架・地平入れ替え工事とか、
数百人投入して、数時間で完了させたじゃん
中国が日本を真似した話
ほんの数か月で古い市場だったとこが結構なビルに替わっててビックリする
先週中国のリニアプロジェクト承認されたけど最高速600kmテストが2年後設定だもんな
能力の高い国の方々が作ると何でも早えし即超えられちゃうね
>>28
そうそう実際に働くのは投入された人数より半分以下なんだよな
既得利権が酷すぎ 中国にできなくて、日本にしかできないことってもうないよね
練馬の目白通りと西武池袋線の交差は、
目白通りが高架で西武池袋線が地平だったけど、
作業員1700人を投入して、たった9時間の工事でそっくり入れ替えて
西武池袋線を高架にして、目白通りを地平にした
コンクリートの養生期間とか
鉄筋の検査とか
そういうの全てすっ飛ばしてんだろうな
怖い怖い
>>35
上海万博前にあっという間に作って作って時速430km営業運転を実現した上海リニア
空港間を結ぶ延伸予定がいっこうに進まないのは消費電力
電気代が高過ぎてリニアはいまだに赤字
今回の中国自国生産のリニアも眉唾もの
直線距離さえあれば600km到達は可能だろうけど営業できるかなって話
話題にされてないけど日本のリニアも電気代は新幹線の3倍掛かって営業運転には原発5基ぐらい必要って話 >>28
これ凄い的確だなw
こりゃ何やっても勝てませんわw せせこましいところの細かい工事なんか日本は得意で、よくホルホル記事にもなる
しかしなんか大きい工事は絶対延びるし絶対コストが上がって行く
もっとも震災復旧工事なんかあれっと思うくらい早かった記憶はある
わざと仕事を作ってるんじゃないだろうな
gifこれ やばくねーか?
命の値段安すぎだろ・・・・・
>>47
原発新設して高速増殖炉への投資も続けないとな(錯乱) 近鉄名古屋線は作業員一千数百人を投入し1959年に9日間で昼間6時間のバス代行で78.8kmの線路を交換したんだが?
いま品川駅なんで真下に穴開ける為に定期的に毎晩線路橋桁に変える工事深夜にしてるだろ
東京とかだと夜中にこういう大規模工事してる
>>4
ほんとそれ
中間摂取のカスしかいないもんなこの国 おから工事すぎやろにゃw
また崩れたら役人が責任盗るのにゃ??
こういう人海戦術のスピードを競うは好かんなw
これじゃ日本と同じだw
こんなの細かい時間割を末端まで行き渡らせる統率力がないと無理だろ
現場監督はかなり優秀だな
日本だったら金を投入したはずなのに、なぜか何時まで経っても工事が始まらないな
>>40
安部
上級に生まれたら日本のほうがイージーモード ウチのお客なら4時間目に「材料足りなくなったから今すぐ持ってきて!」と言う
>>7
京都で高架の取り替えしてた時は終電早めに切り上げてたな
>>15
コメントくっさ
日本人であることに誇りを感じるよ!!すばらしい。.
koko yamako. . 3 years ago. . . 25 likes.
日本の仕事振りは流石だね。国土が広いだけで大中国だと勘違いしている中国とは訳が違う。
日本を小日本だと言う中国人は内心では日本へ恐れを感じているから、小日本と言葉にすることで安心したいんだろうな。残念ながら真の大は日本であり、….
undeadfact2010. . 3 years ago. . . 3 likes.
何故かは解らんが、見ていて涙が出てきた。
同じ日本人であることに誇りを感じる。.
雲. . 10 months ago. . . . 阪急梅田駅の省線との交叉切換工事なんか一晩でよくやったよ
動画見てると大半の作業員が手持ち無沙汰にしてるな。
>>80
速乾とか早強とかいろんなコンクリあるみたいだよ
強度的にも問題ないみたいだけど値段が高いらしい >>70
いつのまにか大穴が開いてた事ならあるぞ www 作業が始まってからも早いけど始まるまでも早いよな
日本は道路一本つくるのに30年かかる
>>85
いやそれでも養生期間は三日は必要だぞ。
通常タイプで1週間。設計強度が出るのは3ヶ月後。 >>8
日本の新幹線テロ対策全くされてないからな
中国は一応航空機と同等の対策がされてる >>79
カルトジャップ教マンセー
小日本wwwwwwwwwwww 300人で一ヶ月かかる工事は9000人投入の一日間で終わる
当たり前だよなあ!?
中国様に横浜駅改修をやってもらったら数年であっという間に立派な駅ビルとホームが出来る
今すぐ中国様に土下座してきてよ
これはセメントとかどうなるんだろう?
何か新しい技術使ってるのかな。
>>90
されてるぞ。
新幹線をまたぐ陸橋は日本に一箇所もない。 有楽町とかさあんな小さな駅で何をいつまでもやってんのよ
ジャップなら7次下請けがタラタラやって3ヶ月ってとこかな?
>>105
JR東海の保線部隊が始発までに仕上げる。 「日本の工事は…」とか言ってるけど土木は酷いもんで毎年「同じ場所」を「同じ工事」してるとこも有るんだよね…
技術は高いが中国並みに利権絡みも多くてひどいもんよ?
渋谷の工事が終了することは未来永劫ないと思う
常にパイロンとガッタガタの道路の街
>>7
ああいうの今だともう予定通り終わらない気がする
柔軟性が上にない