おやっさんが作ったラーメンだったのに
胡散臭い奴らが集まってきて段々宗教みたいになってるな
たかがラーメン一杯のためにSNSで動画晒されるってリスク高すぎだろ
寄付しても食券使われなかったら店の丸儲けじゃねーか
ラーメンの原価なんかせいぜい300円だし
さすが電通バカから金を巻き上げる方法を考えるのが上手いな
そういえばなんでこいつの不倫は許されてるんだろ
あと不倫してた彼氏はこいつと一緒になれなくて可愛そうだなw
佐々木厳 @_Gen_Sasaki_
歴史枚方にて汁なし200チーズ2枚。持ち込みワイン、グラス、コルク抜き、ブール
続く行列と、騒ぐ高校生をクニさんが一喝すると、一気に店内はヒリヒリした雰囲気に。
席に案内され、おもむろに袋からワインを取り出し、持参したコルク抜きで開けようとすると
思いがけず高いスポーンという音。
そして全員の注目を浴びるワタス。
ニヤニヤしているクニさんを尻目に何事もなかったかのように、
ワインをグラスに注ぎ、ワインを飲みながらラーメンの到着を待つ。
そして、ラーメンが出てきたら、ワインとのマリアージュを楽しんでみる。う、うまい・・・
次は持参したブールという丸いフランスパンにポークを乗せて、食してみる。
これはうまい!一気にラーメン→ワイン→ラーメン→ワインとその手は止まらない。
ラーメンを食べ終わると、クニさんが、「合う?」と聞いてきたのて、「はい、最高のマリアージュでした」と答えると、
クニさんは「その席だけラーメン屋ちゃうかったで^ ^」とニコニコしながら言われました。
久しぶりに、ゆっくりとした贅沢な時間をランチに費やせました。ご馳走様でした。
ここ学生襲撃未遂事件の整体師がお店だっけ?
元電通だったのね(察し)
3年間限定で出店させた後はどうなるんだろ?
店名変えてフランチャイズでもなくなるんかな?(´・ω・`)
臆面もなく表に出てきた自己啓発セミナーというか新興宗教というか
そもそも安易に夢なんて言葉使う奴にマトモな奴がいるわけない
ここで語る用にロールプレイ用の夢でも仕入れてから行くか
「明日朝一で並んでジャグラー何百枚でますように」とか(パチスロとかやった事もやる気もない)
これはジャップというよりむしろ欧米のノリっぽい気がするが
注文間違えた挙句指摘されると残飯みたいなラーメン出される店だろ
それに不満を漏らしたらリンチされそうになる
元電通だったのかよ
これ、ラーメン荘と何が違うの?
ラーメン荘系列だよな?
ボストンの店行ったけど割と流行ってた
店員の白人の兄ちゃんバイトだと思ってたら
ボランティアで無給で働いてるとか言っててちょっと引いた
今、二郎のラーメンはキャベツ入っているの?
高騰しているから、もやしばっかりなの?
急な全国展開ってあれだけ失敗してるのにま~たやってしまうのか
ステーキけん東京チカラめしで学べよ
I have a dream that one day this nation will rise up
and live out the true meaning of its creed:
"We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal."
わたしには夢がある
人々がある火立ち上がり
訳すの難しいな
平等に生きることを
夢を食べる動物はなーんだ
バグ?
ぶぷー
それは人間ですよ
立命館から電通は少数派だな
金持ちのボンボンではないか
オーダーミスして指摘したら盛り付けクソきたねえの出されて常連に恐喝されたりすんだろ
電通マンってこんなこと朝から晩まで考えてなきゃいけないの可哀相
少し前スレ立ってたワイン持ち込んだり注文ミスで逆ギレしてワザと汚い盛り付けする店だろ
なんで飲食の経営ってクズとかキチガイが嗅ぎ付けてくるの?
他の業種でもいるだろうけど飲食は突出してると思うんだよね