インド人と中国人とエジプト人は世界三大最悪民族って言われてんだけど
その二種類で世界人口の半分だからね
世界中に散らばってる華僑印僑含めたら凄いことになるからね
死ねば良いのにね
中国はだだっ広いからわかるけど、インドって狭くね?ギューギューに密集して生活してんの?
民主的な選挙やったらインド人が世界大統領になるのか
中国では各省単位でも正確な人口把握が困難ではあるんだけど、
推定人口は40億人っていう調査もあるから大丈夫だと思う
インドは気候が厳しいから
人口が多くても長所にならないよ
年間増加数
中国 800万人
インド 1600万人
>>5
カースト制だから、縦に連なって生活してるから大丈夫 インドの自動車のシェアの50%強をスズキが持ってる。
お前らスズキを馬鹿にするが販売台数だけなら
トヨタとタメを張れる存在。
大統領専用車がジムニー。
>>5
インドの人口密度は、既に日本を上回ってる。
お隣のバングラデシュは、日本の3倍以上の人口密度だし
あのあたりは世界的にもかなり過密なんだと思う。 両方正確な統計が無いけどまだ追い越してはいなさそう
インドってパキスタンもバングラディシュも元は同じ国だからな
実質16億人くらいインド人いそう
インドは女の扱いがありえないからな
あれさえ何とかなっちまえばよくなる
中国は一人っ子政策で子供一人しか戸籍登録出来ないから、実際はもっと多いだろ。
中国やロシアや東南アジアの高層ビルはよく聞くがインドの高層ビルってあんまり聞かないよな
あんだけ人口密度高ければ高層ビル必要じゃね?
インドでは毎年1500万人人口が増える
予想では2021年がインド人元年になる予定だ
中国もインドもこれから急激な人口増加が原因で苦しむぞ
10年後は案外バランスとれてるよ
無計画な日本が、勝手に改正TPP で音頭とり始めたろ?
10年後は
インドネシア 3億0000万
フィリピン 2億0000万
日本 1億2000万
ベトナム 1億1000万
タイ 7000万
オーストラリア 4000万
おそらく日本も、そこそこインド中国と競争できる位置につけてるよ
オーストラリアは感がよくて
中国一辺倒だったのが、最近日本によってきた
オーストラリアも、あれ?改正TPPいけるんでね?と考えてる
中国は人口だけとか勘違いしてる奴もいるが
中国人(漢民族)が主要な国民となってる
シンガポールは一人当たりGDPで西欧北米よりずっと豊かだぞ
>>5
中国広いっつってもウイグルやチベットや内モンゴルは不毛地帯で人口希薄
対してインドはほぼ全土が豊穣な土地だから >>28
インドにも砂漠があったりして日本人が緑化事業に携わったりした歴史があったりします 日本は山が多すぎんよね
もっとまっ平らな土地があればよかつたのに
インドはカーストがあるのに中国みたいに人権人権って袋叩きにならないのはなんでよ
このチャーハン美味そうなんだが
やっぱインドの屋台は危険なのか? インドは中露主導の上海協力機構の正式メンバー
日本メディアは報道しないけど、中国と仲良く共同軍事演習してるんだよね
インドの最大貿易輸入相手も中国で、日本は存在感がないくらい低い
インドはこれから気候変動についていけるのか?
今でもギリギリらしいじゃねーか
>>15
人口密度すごいよねインド
アレだけ広いのに バングラデシュも経済発展して少子化始まってる
一番新しい出生率で2.14だから次は2を切る
インドも下がってきてるけどまだ2.4
中国なんて1.6だからな
豊かになるとそのうち人口が落ち着いてくる
世界人口も頭打ちでそのうち減少すると国連は予想してる
日本が注目に値するのはこのまま傾いて出生率が増加に転じるのか?
もしくはアベノミクスで数値上の豊かさを維持するだけで少子化が維持されるのか?
もしくは貧しいまま人口減少が止まらない等の第3のパターンになるかで観察対象になってる
>>37
日本は可住面積がない
イギリスやイタリアの半分程度 世界人口って今世紀がピークで来世紀から減少に転じるってデータもあるよね
これは人類の発展のピークも今世紀末から来世紀初頭ということを意味するので
非常に重要だよ
この期間にリソースをうまく使わないと人類消滅のスピードが加速する
>>39
先進国は、出生率対策をうたないと増えないよ
ロシアは出生率1,17の人口減少社会から
プーチンがわずか数年で出生率1,79の人口増加社会に持ち直した
日本もきちんと出生率対策をすれば
出生率1,8まで上がってくるよ 人口減少社会を世界に先駆けて体験してる日本は
人類消滅への先頭を走っているといっても過言じゃない
できるだけそのスピードを緩める対策を考えていくの日本の最大の課題
その対策はかならず世界の役に立つ
人口予測
パキスタン2億8千万
バングラデシュ1億6千万
こっちもヤバイ
>>44
むしろ世界的には人口増えすぎると食料めんどくさいな・・・
虫とか食べられるかな?とか言ってるレベルだから、
地球レベルで見れば多少は人間が減ったほうが良い。
しかし人間が減った国は経済的にオワコンになるという。 インドは人口構成は中国と違って問題ないんだけど、平均的な教育レベルが
低すぎるのがホント発展の足引っ張ってるよなぁ。まあ中国の場合生活水準の
割に教育が充実していたの、子供の数絞ったからだと思うけど
先ずは世界一醜い不細工人種のモンゴロイド、シナ人が全滅すれば地球は少し綺麗になる。
>>41
インドとかバングラデシュって日本と違って国土が平らだから
人口密度高くてもゆったりしてるイメージ >>13
中華でのシェアは皆無だけどな・・・・
半年のあいだに何回か中華行ってて見たのが一回こっきりだったわ >>4
もうひとつはジャップか?
一位が飛び抜けすぎだろ >>49
ジャップのほうが醜いだろ
中国人は手足長くてスタイルいいぞ >>53 それはない。日本人に旅行にきているシナ人もスタイルは典型的なモンゴロイドで醜い。不細工な容姿でチンチャンチョンうるさい。
シナもチョンもジャップもモンゴロイドはみな醜い。見分けがつかない不細工クローンのダウン症モンゴロイドだと海外では嘲笑されている。 やはり白人が圧倒的に容姿が優れているし、それに準じるのがコーカソイド。
モンゴロイドは顔も体も体型も骨格も世界最底辺の醜さ、世界の評価でもそう言われている。