こいつ
『僕のヒーローアカデミア』、次回放送「それぞれの職場体験」はアニオリ回
TVアニメ第2期シリーズが、読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネットにて放送中のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』だが、
8月12日(土)に放送される「それぞれの職場体験」は、原作では描かれていないアニメオリジナルとなる。
プロヒーローたちの職場体験で奮闘する雄英生徒たちの姿と、その内のひとり蛙吹梅雨(cv. 悠木碧)が密航者事件に巻き込まれるエピソードが展開されるが、
本エピソードで登場するアニメオリジナルのキャラクターとキャストもあわせて公開された。
梅雨ちゃんの職場体験先で指導する海難ヒーローのセルキー役を関智一、セルキーの相棒(サイドキック)の女性ヒーロー
シリウス役を小清水亜美、密航を企てる敵(ヴィラン)のインスマス役を勝杏里がそれぞれ担当する。
なお、今回登場する3キャラクターは、原作者・堀越耕平氏の原案イラストを基に、アニメーターの馬越嘉彦氏がデザインしている。
http://news.mynavi.jp/news/2017/08/07/052/ こいつが主人公を試験する辺りまでは読んでた気がする
作中でやたら持ち上げられてるヒーロー殺しが
少年誌の都合から誰も殺してないって漫画だし
女キャラはバツグンにかわいいのに話は漫画を馬鹿にしているとしか思えない
ずっと大人に任せなさい!いやボクも戦う!をやってる漫画という印象
今やってるヤクザ編とか危険だ危険だ言っておいて
学生連れてく理由全く無いからな
この作者はストーリー作りに関しては糞すぎる
>>1
内容知らんけどこのセリフ矛盾してね?
哀しいのにワクワクするっておかしいだろ
皮肉なら哀しいぜお前にはがっかりだよとかになると思うんだが この漫画のアンチはオツムやばいの多すぎねーか
糖質っぽさを感じて怖いから嫌儲でスレ建てないで
あんなに信者いたみたいなのに
今はアンチのほうが多いのかw
>>18
ソイツ分裂症でセリフが前後で必ず真逆になるキャラだから あの作者動物園の打ち切りで何も学んでないのがなあ
作者の趣味の押し付けのみで読者付けるための努力はしてない 漫画描くのが好きなのだけは伝わるけど
>>21
戦ったらダメな事情があるのに心では戦いたがってるってことかと思ったわ 今回全くわからんかったわ
何ではんこで敵が吹っ飛ぶのか?
サー「ヴィラン連合とヤクザが組むことは読めなかった」
お前が予知するだけで事前にわかったしロックロックも負傷しなかったんだぞ無能
予知能力者が予知せず五キロのハンコ投げて敵倒すってギャグ漫画かよ
ロックロックさんとヴィジランテの面々はアンチでも好きなやつ多いから困ったもの
正直な話ストーリーがどうとかキャラの使い方がどうとか本当どうでもいい
全裸のトガちゃんを毎週出せ
ワンパンマンの方がシンプルで面白くヒーロー漫画描いてるよな
能力物やりたいからアメコミのガワを借りてるだけ
恥ずかしくないのか
>>30
これクッソつまんないよ。だらだらして話ほとんど進まないもん
外人にまったく人気ないのよくわかる。テンポ最悪だもの ワンパンマンが人気無いのはシコれる魅力的な女の子が出てこないから
あんなん読んで持ち上げてるの腐女子くらいでしょ
これからデクが戦うたびに「すまん5キロのハンコ投げればよくね?」と言われ続けるがどうすんの堀越
蛙の子と、トガちゃんが可愛い
話はぶっちゃけ覚えてない
原作しらないで最近アニメを見はじめたが、なかなか面白いな ジョジョ、アメコミ、キン肉マンを混ぜたようなかんじ
どうでもいいキャラ多すぎ
少し死なせて減らしたほうがいい
予知能力+超人的身体能力の実質能力2つ持ちじゃねえか
予知能力持っててもボクシングのリングに揚げられたらボコボコになる未来しか見えないと思うが
デクってなんなの?
はんこアタックは読み切りで見たぞ、こち亀の最終回のときに載ってたやつだったか
>>42
クラスメイトきっちり描くだけでもやりすぎなのにキャラマジで増やしすぎ
肝心の主人公は筋トレしかしてなくて未だに素人パンチが素人キックに変わっただけで出力もまだ8%とか何したいのか本気で理解出来ない 5kgの印鑑であんなに強いなら初めから使えや
サンイーター無駄死にじゃねえか
劣化アメコミの劣化ヒーローて感じがなあ
最強オールマイトもウルヴァリンよりよえーんじゃないか
使ってるだろ?
こいつは普段は数秒先を見て避けてるはずだが
予知能力とか言ってるけど覚えてるだけなんだよなぁ・・・
>>53
手で触れて目合わせてようやく見れるから普段は使ってない
今回も触れて無いから使ってない >>10
少年誌で死人出さないのってほんと萎える
別にグロが好きなわけじゃなくてリアリティがなかったり不自然だったりすることが嫌
死人出せないなら死人が出なくても不自然にならない設定を考えて漫画を描けって話 一話が全盛期だった漫画
それ以後は面白くなりそうな前振りがあっても面白くならない
>>47
そうなんだよなあ
作者が書きたい世界観の外側になにもない感じ 相手に触れないと使えない予知能力
1日1回
そこまで便利じゃない
バカ業いつ闇落ちすんだよ
ヒロ殺編もヤクザ編もおいてけぼりでそろそろ愛想つかす頃合いだろ
さっさと敵に寝返って虐殺しまくれよ
チョン作画の漫画もつまんねーしジャンプ終わったな
ハンタ以外まじつまらん
なんで日本人がヒーロー描くと公務員とかリーマンみたいになるんだろうな
全部が全部そうじゃないけどさ
絵は上手いのにな
サーも見た目はすごいかっこよくて好きだよ
優秀な編集と組ませれば看板漫画になれたと思うんだけど
ハンターと一緒に載ってなければ勢いとノリで誤魔化せたけど流石に糞だと思い始めたわ
この漫画は悪いタイプのワンパターンだよね
ジャンプ漫画は「黄金パターン」と言われる良いワンパターンの作品がよくあったけど・・・
普段頼りない主人公が成長していく漫画の黄金パターンといえばリボーン
リボーンもどうかと思うところあるけどヒロアカに足りないものがある
ハンタ厨ってほんとどこにでも現れて
他の作品貶すなあ
マジでつまんないのに50万部も売れててマジで謎
誰が買ってんのこれ
>>71
こう例えられても作者はそれがいいとか言いそうだから困る
偽勇者一味のそれぞれの過去の回想とか望んでる読者ほとんどいないだろと 相手に触れて目を合わせないと能力発動しないからだろ
>>66
編集だけじゃ手に負えないだろこの問題は
セリフまわしのおかしさ、単語の意味への理解の無さ、キャラの把握している情報の矛盾、扱いきれない能力を出して結果矛盾、キャラの行動の根拠が意味不明
原作が必要なレベル
ヒロアカの作者に話は作れない ワートリみたいに作者行方不明になって長期休載になってないだけマシ
なんか色々手が回ってない感じ
優秀なマネージャーつけて作画は全部任せるとかしたほうがいいかんじ
よー分からんがガンダムに乗らないアムロみたいなものか
始まった頃はヒロアカ信者色んなとこで暴れていたのにずいぶんとまあ大人しくなっちゃって
寝言は寝て死ね
ワンチャンダイブ
あるでしょ!
手優しかった
余計な勘繰りはよせ
不快ワード生み出す才能だけは凄いわ
>>82
展開や行動が矛盾してて訳がわからんからアンチに馬鹿にされる
↓
矛盾しているのでもちろん信者も普通の読者も理解できない
↓
普通の読者が自分の理解力の無さのせいだと思い本スレで矛盾点についての解説を求める
↓
本スレには矛盾点について聞いたり触れると激昂してアンチ認定する議論を許さない信者多数なので読者は何も分からないままアンチ認定され口汚く罵られる
↓
ヒロアカが嫌いになりアンチが増える
マジでこのループよ >>85
なんで一般人が2ch本スレに行くことになってるんですかねぇ もうだいぶ前から読んでねーわ
この漫画仮免試験?の辺りからクソすぎでしょ
>>18
オラ、やべえのになんだかワクワクしてきたぞ アニメで主人公がいきなりドーピング技やり出したんだけど
ワンピースでもリスペクトしてんの?
>>81
ガンダムはあるけどずっと使いこなせてない、ビームライフルは手に余るからバルカンしか使わない
ハヤトやカイの戦闘のが多くて毎回回想付き >>32
アメリカでのコミック売上10位くらいだった気がするぞ 見ると物事は確定するなら見なけりゃいいじゃまいってことさ
この漫画の同人誌で舌の長い女の子がセックスしてた
方言訛りの女の子もセックスしてた
>>69
コスチュームは一生あれでいくと宣言しちゃったからな
あんなちんちくりんのモブで売れんのか?って
まあゴクウもちんちくりんだったけど 個性なしでこんだけつえーなら鍛えれば無個性野郎でもヒーローになれたんじゃないの?
僕等のヒーローアカデミアなら語感良かったんだけどなあ
>>99
なれるけど個性貰う前は一切武術とかトレーニングしてなくて口と態度だけ野郎だったから出だしから糞主人公
女キャラのかわいさだけに助けられてる >>86
割と広範に見えてるけど、先の未来ほど不確定要素による分岐が増えるので結局可能性レベルでしか判断できない
あと、確定した未来には干渉のしようがない ルドトリの予知能力者は有能すぎて死亡フラグが立ちまくってる
>>87
自分のことを普通の人だと思い込んでるんだろ
キモオタにありがち ヒロアカ読んでる男もそんな居なくね?
女の方が多い気が
主人公女々しいし
スピンオフの方で個性なくても戦えることが判明したし
「正義の味方にヒーローの資格や力の強さは関係ない」とか
本編主人公を根本から否定する名台詞でちゃってたよね
ワンピース 惰性で読んでる。ビッグママ早く終われ
ネバーランド 農園脱出してから盛り上がりに欠ける
ヒロアカ かなり前から読んでない
ハイキュー かなり前から読んでない
ドクターストーン そこそこ面白い
ハンタ 1回目は読み飛ばす。2回目は文字読み飛ばしながら読む
斉木 読めばそこそこ面白いけどよく読み飛ばす
江戸時代のやつ 読めばそこそこ面白いけどよく読み飛ばす
残り 読んでない
>>108
ヴィランになる前のヒーロー殺しがあんなキザ野郎とは思わなかった
鼻を削られてから頭おかしくなったのかな >>108
結局のところデクは正義の味方になりたいんじゃなくてオールマイトみたいなスターになりたいんだよ
無名でも誰かの役に立てればいいとかそういうポジションは最初から選択肢に入ってない メカの方勉強してアイアンマンみたいなの目指すことも出来たはずなのにね
個性が無いからって全部諦めてなーんにもしてこなかったただの屑
俺は読み飛ばしてるけど
これ叩いて漫画読み気取るのが多すぎでしょ
そして冨樫さあ
なんであんなにゴキブリ描きたがるの
勝っても負けても気持ち悪さが残る 作者が王道が嫌いって思いを貫いてるのが凄いね