◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2019RWC横浜国際競技場専用観戦情報スレ ★2 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ovalball/1571298240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
横浜国際競技場専用のスレッドです
横浜で行われる試合の話や、行き方帰り方、近隣のグルメや宿泊情報に関してはこちらでどうぞ
※前スレ
2019RWC横浜国際競技場専用観戦情報スレ
http://2chb.net/r/ovalball/1567116035/ 超いまさらなんだけど、今度の週末って26が17時から、27が18時からだよね?
これ逆に26が18時で27が17時のほうが色々丸く収まるような気がするんだけど、なんでこうなったんだろうね。
>>4 たしかにそうだよね。
日曜は早めに帰りたかった。
>>7 土曜の45が順延になった時って、
46は日曜のままで、45が月曜日とか何だろうか?
それとも、45日曜、46月曜だろうか?
前者な気がしてるけど。
雨は吹き込まないけど、霧雨だと選手が見えない可能性が
俺も2階26列目だけどそれが心配w
>>8 45が月曜だとこまるんだよなぁ。
そっちが見たいのに。
どっちも雨の予報なんだよなあ。
9月頃は多少の雨ぐらいへっちゃらだったけど、このところ日没後は冷え込むしカッパあっても濡れると寒そう。
ハロウインだけど毎年寒そうだよね 今のとこの予報だと夜は20度切るくらいかな
準決勝2試合を関西から見に行く予定です。試合終了後に徒歩で新横浜駅へ向かい、
1時間半後の新幹線に乗車できるでしょうか(例えば、20時終了、21時半の新幹線乗車)。
ちなみに、横浜国際総合競技場には過去に2回行ったことがあり(直近では2016年の
クラブW杯決勝)、ある程度の土地勘はあるつもりです。
ノーサイド後にどのくらいスタンドに残って見てるかによる
日スコ戦はゆっくり余韻を味わってたら1時間半後でちょうどだった
ノックアウトステージは延長戦もあり得ることも忘れずに
>>17追記
日スコ戦は21時45分に終了
新横浜駅から一番遠いNスタンドで
ゆっくり駅まで歩いて22時10分台の新幹線に余裕をもって間に合うくらい
関西からだと終電が21時半くらいかな?
天候にもよるし歩くスピードにもよるけど、日曜は延長戦になると厳しいかも…
>>16 >>17 早速ありがとうございます。一応目安として1時間20分ほどかかると見込んでおきます。
これまで他の4会場で7試合観戦しましたが、試合後のお辞儀の挨拶までは必ず残って
見ています。準決勝もできればそこまで見たいですが、そこは状況見ながら判断したいと
思います。
何度もすみません
>>18の22時10分台は23時10分台の間違いです
>>18 >>20 27日ですが、新大阪行きの最終が21時42分です。今のところ、21時38分の新幹線を
予約してます。この日はメインスタンド1層目の北側で観戦予定です。
ちなみに、決勝も横浜で見る予定ですが(出張と重なり交通費が要らない!)、
この日は宿泊します。
>>21 おれも同じ新幹線予約してますよ。十分間に合うかと。
グリーンで爆睡帰宅予定w
日本の2019公式ジャージ買ったのに応援に行くことができなかった
準決勝と決勝のチケットは持ってるんだけど、日本のジャージで現地行ったら白い目で見られるかなあ?
>>25 全然 むしろ多いよ 各国のみんな着てるよ
ちなみに日本以外の試合で日本のユニ着た外人もチラホラいまっせ
日本の試合終わったけど、SF, Fに桜ジャージ着ていく?
みんなありがとう
日本のジャージで4か国応援してくるわ
国歌も歌えるように練習しておく
むしろ今こそ着るべき。外人からジャパン頑張ったなって声かけられるよ
日本ジャージ着て南アフリカ応援したら南アフリカさんから粋に思われるんじゃない この間の会場では南アフリカ人はホストに敬意払って控えめにしてた印象 まぁ日本人は挑発しないからな
>>31 34さんの言う通りだと思うよ
南アのスタッフは想像以上に親日的
エコパで南アのジャージ着て南ア国歌を大声で歌ってたら
南アの女性スタッフがハーフタイムにわざわざ来てくれて
スプリングボクスのピンバッジをくれた
嬉しかった
ウェールズ好きの日本人も多いから、この対戦に頭悩ます日本人多いだろうなあ
ウェールズサポーターと試合後にジャージ交換したいな
センターあたりの前から10列目って糞席?
横酷って本当に位置が低くて見にくそう
>>39 前リセールしたけど8列目持ってたときマリノスファンに聞いてみた ゴール裏なら傾斜あんまりないからハーフウェイラインから先は見ずらい聞いた 雨予報だから手放しちゃった アイスコ戦
>>31 わしも着る。
どっちが勝つかというよりか、
いい試合を、見せて欲しい。
いい試合になるためには、ウェールズの怪我による欠場者が最小限に留められ、代わりのスタメン選手が奮起することが不可欠ですよ
特に8番と13番のポジションが不安かと
キーマンは7番出場予定のティプリク
唯一、オールブラックスと戦っても通用するFW
ロースコアな試合なら好試合、派手に点が入るようなら南アがトリプルスコア以上にするでしょうね
露天商のようなマッチマフラー売りって試合の時いますか?
>>46 新横浜の駅から競技場までの間にあちこちにいる
決勝、ひとまず帰りの新幹線21:19とった
もうちょい早いの乗れるかな
>>46 横浜信金のところにいる
マフラーマフラーニセンエン
試合後センエンセンエンセンエン
一昨日の試合後これがセットでセンエンだったわ
>>50 ちょっと気になるけどやっぱ公式着てる人から見るとパチモンの素材感すごいかな?
そもそもぱちもんの他にマフラーしてる人がいない
そこまで寒くないからな
自分も決勝いくけど、ジャパンでいくよ!
ホスト国として最高の試合がみたい!
俺も決勝は日本のジャージで行こうかと思ってたが結構冷えそうだな
下にスウェット着るほどサイズに余裕ないんだけどヒートテックにジャージじゃ寒いかな?
決勝行きます。
観戦中はタートルネックのヒートテックに日本ジャージでそれ以外は冬物アウターかな?と思っているけど来週にならないと気温わからないね。
競技場に早めに行ってご飯やビール飲んだり雰囲気楽しめるところありますか?
場内はコンクリートの塊で何にもないよ
新横浜の駅から競技場までの間にみんなたむろってる
>>56 スタジアム内の飯は高いし行列してるからプリンスぺぺ地下のスーパーでお惣菜買っていくのが吉
>>58 公式以外にも屋台はいくつかありました?
熊谷はスタジアム周辺にも少し屋台あったり、フォトフレーム持ったボランティアの人いたりしたけど。自分も早入りしたいが、キャパ人数がだいぶ違うと何事も行列かな。
長袖のアンダーシャツにジャパンのジャージ
寒かったら上からなんか羽織って、試合中は脱いでおきたいなぁ
>>58 今月リニューアルオープンした、ボンラスパイユですね。
屋台で買い物とかしない
一度ジャリジャリの焼きそば買わされて
捨てたけど、あれ以来屋台のものは買わない
>>62 屋台なんて夏祭りとかなら付き合いで買うことあるけど、スポーツ観戦では俺も買わない。
遠征で知らないスタジアムに行くときは一応見てみるけどね。だいたいどこでも似たようなもんだよな。
スーパーかデパ地下でその日の気分で仕入れていくのがベター。
>>56 ラグビー観戦って、基本的に冬場が多いんで、
ジーンズに長Tにチームジャージ着て、
マフラー巻いてジャンパーやコートを上に羽織って、前はジャージ見えるように開けて、
なんてのがスタンダードな観戦スタイルかと。
昔はやたらダッフルコート率が高かったイメージあるけど。
>>65 今だとユニクロとかの薄いダウンジャケットがあるから便利だよね。
薄いしジャージの下に着られるし、襟なしのタイプあるからジャージの邪魔しないし、
小さくして持ち運べるし、観戦だけじゃなく外で過ごすとき持ってると便利。
オーセンティックのピチピチは無理だけどなw
プリンスぺぺ地下のスーパー
土曜日はコストコフェアだから大人数で観戦行くならいいかもね
http://www.seibu-shop.jp/shinyokohama/sp/topics/detail.php?scd=000064&;bid=7310
一階の成城石井の弁当も美味いと思う
>>68 おれがプリンスに泊まった9月21,22日ごろは売ったよ。
レプリカも結構あったし、細かいグッズもあって何回か店の前通ったけど、常時2,30人ぐらい並んでいる感じだった。
そんな大きい店じゃないよ。
>>58 歌舞伎町のぺぺのほうと、勘違いしていました。
>>55 自分も決勝はヒートテックに南アジャージーの予定。寒かったら最近買った大会公式のパーカー着るけど、ジャージで応援したいね。ボクス来なかったらジャパンにしようかな。
E21
座席1番はカテゴリーBのはじみたいですが
これは通路側でしょうか?
座席表見ましたがよくわからなく、すいません
手荷物預ける場所はありますか?
どこかであるってのを見た気がしますが
>>73 新横浜駅を降りて建物から出たらすぐに左手のほうの階段を降りたところに荷物預けのテントがある
>>72 S26入口で見ると列の真ん中っぽくないですか?
単にシートの色の分かれ目みたいですが
>>76 やはり真ん中席なんですか
わかりにくいですね
カテAのw13の4列目というのは
前から4列目ですか?
後ろから?
>>72 似たような席に当たったけど
どうみても通路側ではないよね
カテゴリー違い側の方は壁というかフェンスで区切られてる
通路への出にくさでは真ん中の席と大差ないけど
南アフリカとウエールズ グループなら即売り切れのよだれ出るカードなのに セミだと人気ないなあ
こういう小学生みたいな質問する人がいるのが信じられない
小学生なのかもしれないけど。。
>>85 可動席とかアルファベット遅目が前だったりするから
>>89 いや、稼働席とアルファベットとかいいから
後ろから1列目、2列目となってるスタジアムは具体的にどこって聞いてるの
パルコ劇場でA列が最前列だと思っていたら
A列の前にX、Y、Zと3列あった
大分ドーム前列はついてみたらアレ?と思った人多そう
>>87 アイルランドやフランスなんかの負けた国のサポーターが売ったとかあるでしょ
値段が値段だからね
需要と供給が一致するギリギリの値段だと思う
今更だとおもいますが、
横浜国際 18:00 キックオフ
新横浜 西行 新幹線 最終21:42 にしましたが
もっと早くしている人多いでしょうか
試合終わってすぐ席を立つ人なら60分早くてもいける気はする
新横浜ってさすがにキャパはそれなりにあるから、平常時+30分みておけばわりかし問題なさそう
>>100 試合後のおじぎ見るかどうかによりますかね。
東京QFはあらかた見てから帰りましたけど。
試合が終わって競技場を出てから駅に向かいながらEX予約すればいいだけじゃないの?
めったに乗らないとしてもクレジットカードとSuicaを持ってるならスマートEXでよし
日曜日夜は大阪方面に向かう人が元々多いから、予め予約した方が良いと思うが。
>>50 マッチマフラー、トーナメントではさすがに両チームの名前入りのものは作ってなかったかな?
決勝の記念に1つ買いたいんだが。
ばっちもんとはいえ、日スコ戦のマッチマフラーは満足感高い。
>>108 ジャガード編みみたいなのは無いけど、19と20は東京スタジアム付近でサテン生地のマッチマフラー売ってたよ
日南のは買った
新横浜プリンス泊まるんだけど
試合後のホテルのバーの雰囲気とか知ってる人いないかな?
街中で飲むのもいいけど、ラグビーファンがいるなら飲みにいってもいいかなと思って
>>109 ありがとうございます。
当日探してみます。
>>111 横国なら、新横浜駅から一番みんなが使う混雑した道のどこかでマフラー腕に掛けた行商人が売ってるはずですよ!
>>80 君、なんか俺の横に座ってる気がするわ...
ちなみに昔の京都会館は後ろから1番、2番だったけどね
>>110 めっちゃよかったよ。トップオブヨコハマだっけ。NZ南ア、アイスコの日に連泊した。
あのホテルは箱が大きくてある程度ネームバリューがあるせいか、外人がやたら多かったよ。
バーのほうも外人うじゃうじゃですごいいい雰囲気だった。6割ぐらいはいたかな。
あの時はバンケットのほうでパブビューもあって、試合の前後にゆっくり他会場の中継見られたしね。こっちは8割以上外人だったかな。
どうでもいいけど、朝飯も当然外人多くて、朝からレプリカ着て行ったら声かけられたよ。
おれはSFも決勝もあそことってるし、バーで会ったらよろしく。
>>115 土曜日は屋根下だけど日曜日はずぶ濡れ席なので助かる
持ってるチケットがSゲートなんですが、
新横浜から近いEゲートからも入れるのでしょうか?
横浜初ですが小机からだと入場にどのくらい時間かかりますか?
>>124 いやw横浜のラグビー毎回混んでますやんw
今週末はじめていきます。
帰りの東京方面への電車は
北新横浜駅つかうのがお勧めですか?
横浜はスタジアムの売店に食べ物売ってる?
大分はファンゾーンで唐揚げとか買って行ったけど会場でも多少売ってたんだよね
新横浜からの動線で何かしらを買って行こうとは思ってますが気になったので
もちろん値段が高めなのは承知してます
>>127 どうしてもスタ内で食べたいという拘りがなければ、駅前に居酒屋いっぱいあるから、そっち入ったほうがいいよ。
外人多数でカオスな感じになるし
>>128,129
時間的に余裕をもって横浜に行けるんで早めに会場で飲んでみたいんだよね
今まで行った試合は国歌斉唱ぎりぎりに着席とかだったので
エコパに行ったときは遅かったせいか愛野駅
>>130 だったら、129さんがいうようにペペがいいかもね。
ちなみに駅からの道中にもテイクアウトできる出店あるから臨場感?にこだわるなら、そっちもいいかも。
>>126 どこに泊まるか次第ですが、一番のおすすめは実は横浜駅です
そこからみなとみらい+副都心使って渋谷か新宿三丁目に帰ります
一番スムーズに都内に行ける行き方
言葉足らずですみません
帰りは歩いて新横浜駅へ向かうと混みそうなので、北新横浜駅使おうかなと思っているのですが、北新横浜駅もめちゃ混むのでしょうか?
東京駅へ向かいます。
北新横浜は新横浜ほどは混まない
東京に向かうなら市営地下鉄で横浜
横浜から東海道線だな
市営地下鉄は新横浜通るから電車は混むかもね
なお北新横浜駅前のスーパーは食料でも何でも売ってるから捗る
>>135 混雑具合は別にして、新横浜から新幹線で東京に行くのが一番早い。
>>127 スタジアムの売店は混んでるしクッソ高い
時間があるならJR新横浜の駅ビルの高島屋の食品街で色々仕入れるのオススメ
帰りは新幹線使うけど、行きは横浜線。外人さんたちと乗る満員電車は貴重な体験。明日も楽しみ。イングランドサポはうるさいんだろうな。
それにしても、明日が今日のような雨でなくてよかった。
ようやく45のチケットとれました。田舎者なので日産スタジアムは初です。新横浜からと小机からのアクセスはどちらが面白いですかね?よろしくお願いします。
渋谷経由の東急で向かうワイは菊名から歩いた方が良さそうか
準決勝2試合とも観るけど、まだ各国の国歌を覚えていない
少しでも予習して現地で歌った方が楽しそうか
>>142 時間あるなら行きも帰りも新横浜おすすめ。祭りが見られる。
>>114 ありがとう!SFは行けないけど、決勝終わったら街で飲んで、最後はホテルのバーで締めることにする!
北新横浜から横浜方面乗れば(新横浜のひとつ手前の駅になるので)座われるはず
>>143 >>146 ありがとうございました。
新横浜に昼前目指して出発に決定しました。
渋谷からJRつかわずなら、田園都市線であざみ野そこから地下鉄で新横浜のほうが歩く距離は減るからいいかもな。
もし人ごみ避けるために手前の北新横浜使おうと考えてる場合、北新横浜から横酷行くには新横浜大橋(?だったかな)のきつい上り坂あるので注意。
帰りに使うなら下り坂なのできつくないw
(人ごみなければ横酷から新横浜までが徒歩15分っていってるけど横酷~北新横浜も人ごみ無しで20分ぐらいで歩けるような気がしたけど歩くスピードと距離の換算ちがうのかな?)
ちなみに、新横浜大橋あたりから横酷をみるとちようどスタジアム正面側全景をみることができて、
夜スタジアムがライトアップされていて、サッカーCWCのときのような正面側に対戦チーム同士のでかい垂れ幕がかけてあったりすると綺麗な記念写真がとれるw
(少しズームが必要。もう少し橋より競技場の手前の方が撮影にいいのかもしれんが、人の流れとかがあるのでむずかしい。)
>>144 知らない人なら菊名で横浜線に乗り換えるべき。周り中もそうするはず。
>>152 明日はホスピタリティのスポーツBというパッケージを買ってて、試合前に横浜アリーナで飲食付きのイベントがあるんですよ
菊名から横アリだと徒歩15分くらいらしいです
>>151 エレベーター出来たのよ
橋に登らず橋の左下に進め
>>145 今から南アとウェールズ覚えるのは難易度高いね。まあ、歌詞カード用意すれば問題ないか。
今までは歌ってきたけど、明日は動画を撮ろうと思っている。イングランドの大合唱凄そう。
新横浜からスタジアムに入場するまで1時間で大丈夫?
日本スコッツ戦行った人どうだった?
入場には時間はかからん
試合後にスタジアムから出るまでが行列
>>157 別に文句を言うわけじゃないが出来たらなるべく早く行ったほうがいいよ
あの雰囲気はなかなか味わえないし
用事がなければあのある意味ダラダラした時間を味わったほうがいい
遠方からで格安新幹線のチケットも入手してるもんでそれ以上早くに行けないんだよ、、、
新幹線チケット購入で失敗した、、、
>>162 いつの時代からいらっしゃったんですか?
>>162 なんでも持ち込みOK。おれはセパ地下の寿司とか持ち込んでる。
>>4 今週でサマータイムが終わる。土曜までイギリスとの時差は8時間。それが日曜からは9時間になる。あちらにとっての開始時間が同じ。
>>160 開場時間着くらいでよい?
東京QFでは開場1時間前くらいに行ったけど。
新横浜駅ビル1階の吉野家の牛丼かてんやの天丼のテイクアウトでいんじゃないかw
ごめん新横浜の日高屋はテイクアウトやってなかったわ
試合後のラー博って混雑してるかな?誰か行ったことある?
>>173 そうなんだ。山形で食べた龍上海が忘れられないから、明日か明後日に試合後の楽しみにしようと思ってたんだけど、止めとこうかな。
横浜開催試合崎陽軒のシウマイ弁当食べてる奴多過ぎ問題
新横浜のらー博より東横線隣駅綱島のらーめん桃源の方が上手かった記憶w
土地勘のない人が行き帰りに立ち寄るにはめんどくさい役に立たない豆情報だけどな。
ずいぶん涼しくなったから、夜にラーメン行きたくなる季節になったな。
>>145 今からだとGOD save the QueenとNZ国歌の英語部分(後半ね)くらいが限界かな
でもスタジアムで余所のアンセム歌うのは本当に痺れるよ
是非体感されたし
ラーメンつうか横浜中華街の味が楽しめるのは新横浜駅ビル内の華正楼
中華街本店より美味い
海老マヨ、炒飯セットだな
明日はアンセムよりスイングロウを覚えていったほうが盛り上りそう
カラオケタイムの歌を覚えておいた方が楽しめるかな
sweet キャロラインとか
クルセイダース日本来るの?2月から?
見に行きたい
スーパーラグビー
>>184 QFでは大分でハーフタイムに無理矢理2曲、東京は試合前に1曲+ハーフタイムに1曲とちょっと変則だった
ヤバイ!千葉の田舎なんだが昨日の雨で交通網封じられた。京成本線が動いてくれるかどうか(泣)東関東自動車道がひらけば高速バスもあるが後数時間…
帰りはJR新横浜駅の篠原口がお勧め。
絶対入場制限かからないし田舎側なので地元民しか利用しない。
>>182 うまそう ご当地グルメ的だし
テイクアウトじゃなくて昼飯にして店内でってかんじかな
>>189 海老マヨは傑作だったよ
中華らしく量が半端ないのでセットコースは皆チャーハン残してた
今日大阪に戻るんですけど21:28の新幹線予約してるけど大丈夫ですかね?
>>191 その手の質問、やたら多いんだけど、どこまで見るつもりか表明しないと誰も答えられない。
この週末が横浜のお祭りだね
来週末は1試合しか無くノスタルジックになってる可能性
この週末は楽しもう!
>>195 行ったら後半とかだったり ハカは見逃してそう
前列見にくいの?
もう前列だろうと楽しむ
見にくくもないとも聞くが
横国は雰囲気を楽しむスタジアム
どうせ帰ったら試合見返すだろ
>>198 まあ、何をもって見にくいといいうか、だよな。
テレビ中継みたいな奥方向の選手の位置関係までわかる構図で見ようとすると確かにそうだけど、
そんなこと言ったら野球なんてほとんど見にくい席になっちゃうし。
>>200 たしかにそうだね。
雰囲気を楽しむのであれば、小さくしか見えないが、
外野でも十分楽しめる。
それと同じよね。
昨日の大雨影響でダイヤ乱れてますが、
これから茨城から横浜向かいます。
>>201 そうそう。雰囲気大事だね。試合前後の新横浜駅界隈の祭り感も楽しめるし。
今日どうしてもスタジアム着が16:30になってしまうんですが入場に30分以上かかりますか?
キックオフ間に合うか心配…
京都駅、全黒ファンとアイルランドファンの外人が多い
アイルランドの人は今日オールブラックスとやるのを予想してたんだろうな
>>205 あなたと同じ新幹線かも
イングランドのユニ着てた兄ちゃんみたわ
オールブラックスらしきのも多いな
新横浜で道行く人にタックルして落としたチケットをノックオンだからっていって
拾って入ったらオフサイドになる?
>>205 アイルランドは、神戸での試合はあったけれど、京都観光は後回しになっていたのかも?
>>205 ん?
アイルランドサポの事前予想・願望はAの1位になって、QF4でボクスを倒して、
明日のSF2でD1位のウェールズかオーストラリアとやることだったと思うが。
>>203 駅からスタジアムまでの道すがら
と
入場してから席までのコンコース内が混んでる
入場列(荷物・チケットチェック)自体はそんな混んでない
スタジアムに着いてから30分あれば平気と思うけどハカに間に合うか心配なら、チケット入口に書いてある入口以外からでもとりあえず入っちゃえ
>>198 好みの問題だけど自分は一階最前列と2階最後列をえらべるなら2階を選ぶ
近くでのラックモールはよくわかるけどバックスの位置関係がさっぱりわからなかった。
1階最前列を味スタと比べると座席1~2段分くらい低いよ。
>>198 好みの問題だけど自分は一階最前列と2階最後列をえらべるなら2階を選ぶ
近くでのラックモールはよくわかるけどバックスの位置関係がさっぱりわからなかった。
1階最前列を味スタと比べると座席1~2段分くらい低いよ。
>>213 ありがとう!
ハカ見れなかったら泣くのでその手段考えてましたw
他のカテでもチェックなしで中に入れますか?
>>215 そうかぁありがとう。
3列目だからどうかなと
>>217 選手の表情がよく見えるよ。音や掛け声もよく聞こえるのですごい楽しめる。
現地観戦の体験が少ない人にはいつも前の方勧めてる。ツウになったら上の方で。
新よお行きこだま乗車
品川で、外国人いっぱい乗ってきた。
イングランド多い。
>>184 sweet caroline と カントリーロードを練習していくんだ!
明日のウェールズvs南アフリカ戦、ノーサイドの笛と同時に退場して、新横浜21:05分発の新幹線で東京駅に向かう予定ですが無理でしょうか?延長戦になっても退場するつもりです。
>>221 スイートキャロライン
Oh,Oh,Oh~!
と
So good!So good!So good!
のとこだけでも一緒に叫べれば楽しいよ!!
今から出発ー
前に古着屋で1000円で買った2015年W杯ロゴ入りイングランドのポロシャツ着てく
大阪南部から横浜向いてでていく道中だけど、さっき南海の車内で高野山帰りと見られるフランス御一行に会った。
おれのイングランドジャージ見て、今日の試合行くのかと英語で話しかけられたよ。敗退したからあとはのんびり観光楽しんでる感じだった。
>>226 車内見渡した限り
ABs着用10人くらい
ENG着用俺だけ
JPN1人
それ以外だけど小物とかでラグビー観戦と思われる人が5,6人
横浜到着!
>>230 新幹線で東京から向かってるけど、指定席はイングランドだらけ
スタジアムついた。
初めてだけど、言うほど悪くないね。
観易く感じました。
カテA2階8列目だけど。、
>>227 ありがとうございました!ひと安心です。
>>235 横酷の中では2F前方は観易いいい席なんやで。
>>241 日本でラグビー人気はやはり一時的なものになるな
4年に一回盛り上がるスポーツだわ
明日行くけどスタジアム内に温かい飲み物は売ってませんか?
イングランドサポの皆さんが試合中・試合後に歌ってた曲はなーに?
決勝に向けて予習しておきたい
Swing low, sweet chariotと
Sweet caloline
>>241 試合開始時間になると回廊で飲んでた外人が席に戻ってきて埋まるのは毎度のこと
>>248 サンキュー予習しとくわ
ワイもイングランドサポの皆さんとお祭り騒ぎしたい
サッカー、ラグビーワールドカップの決勝をやったスタジアム
世界最低・最高のスタジアムになってしまったな
あしたは今日の観客数を超えてほしいぜ
めざせ70000人越え
現場のイングランドサポーターの皆さんは終始ノリノリだった
>>205 当たるとしたら、先週だよ。
本当であれば、明日が本番で今日は飲み食いの試合の予定だったはず。
>>256 たしかに2階見やすかった。
これがトラック無くて、
近かったらすごい迫力なんだろうね。
>>182 海老マヨ美味かった!自分はフロントロー体型の大食いなので、全部ペロリと頂いたよ(^^)情報ありがとう!
>>256 途中で一時雨降ってたけど屋根のおかげで全く濡れなかったわ
イングランドサポーターがワンダーウォールやヘイジュードを大合唱すると納得感がすごいなw
>>260 大した降りかたじゃなかったから助かったわ
地方から遠征してくる本好きの人なら神田神保町まで足を伸ばして青空古本市に行くのもありだね
今日も雨が降るかもしれんらしいね 短くてたくさんバッと降るかもだって ずぶ濡れ席の方は一応ポンチョ
ビアゴーゴーが定価割れしてて思わず買いたくなるね
公式ポチポチして買った席より良席だし
買いたくなる
このくらいの値段だと俺んちからは近いし気軽に一人でも行きたくなる
イングランドのVライン挑発はワロタ!
エディージョーンズから相手をリスペクトしすぎるなと言われてたんだろうか
異様な雰囲気になってたね
陣形作るのが上手い連中とは言え、事前に一度くらいあの並び練習してるよね
一階中央付近前方席での観戦
言うほど悪くは無かったな
さすがに球技専用スタジアムほどじゃないけど、寄ってきた選手の顔が分かるくらいには近いし、
視線の低さ故の選手同士の視界の遮りも試合の状況も分からないほどではない(つーかこの部分は現役でラグビープレイしてたときは当たり前のことだったし、ここ酷評してる人ってプレイ経験無い人なんだろうな)
>>270 学校のグラウンドレベルでは真横からしか見ないからね。
でも、秩父宮馴れしていると、すごい遠いと感じるし、上から俯瞰的に見れるほうが見やすいという意見もわかる。
こんなに晴れると思わなかったけど、ほんとに降るのかな?
昨日メイン2列目に若造オトコ二人組の片割れ奴が
ビールやしゅうまい買ってきては両隣の人人らに
どうぞとかいってやりとりしてるのがキモかった
>>274 いや、俺らのとなりにいたラグビーやってる方達も
ちょっと え?て感じでみてて
>>270 別にプレイ経験なくたっていいじゃないの
昨日はドミーハーマッチだったからマッチマフラーの編んであるほうは即座に売り切れてたね
>>270 横浜だけだったら目立たたなかったのかもしれんがサッカーワールドカップ用に同時期に埼玉もオープンしたからね。
両方でサッカー日本代表戦をみてしまうと歴然とした差を感じてこういう評価になったんだと思うよ。
そのくせ球技専用で観やすい埼玉より観にくい横浜の方が各上の試合を優先されてたりとか大人の事情とやらを優先されていたりしていたことが更に恨みをかいやすかったんだと思う。
これはこれでいいけどチケットの値段には見合ってない
昨日セヴとソニーとあと1人試合後バックスタンド側でアップしての誰だっけ?
メイン席に置かれてた
TRYの黄色の扇子?
あれ勝手にもらってもよかったん
広場でやってる音楽って何でこんな毒にも薬にもならないつまらないやつばっかなの
東ゲート入ったとこにあるやつ
バンドが変な音楽演奏してる
昨日もよくわからんバンドだった
外国人にも有名な曲にするか盆踊り的な日本丸出しにすればいいのに
>>286 iPhoneの天気見てカッパ持って来たのに雨予報22時からになってる
平気そうだね
>>291 そうなんか
まったくみとらんかったから雨具なんも用意してなかった
>>287 東京のスペクテイタープラザのミニコンサートは結構外人さんたち盛り上がってたのにな
ここで散々、悪口ばかり書き続けたのがいたから、初めての人は想像より良かったって思うんだろうね。
東京はカテゴリーabはチケットチェックあったけど横浜はフリーだな
溝の口から直通バスできたら3分で入場口までついてしまった。楽な反面駅から会場までのカオスな空間を体験できず少し複雑。
S側二階のD席だが目の前20席が空いてる。前の圧迫感が無いのは良いが何か寂しい。
こっちはカテAだが前16席ぐらい連席で空いてる
なかなかカゴ入れさせないからこうなったんだよ
まあ後ろは席を蹴りまくってくるし隣はハミだしてくるわで埋まってても席運わるいとあれだけどな
>>305 ありがとう、来週観戦するから行ってみよう
テレビで見てたら外国人だけでなく日本人てもジャージだけの人いるね
半袖で寒くないのかな?
カテDだったけど、隣は一席だけ空席
周りは日本人ばかりで良席だった
炎は熱いけど
>>310 熱中してる間は寒く感じないかも。
自分席は1階の一番後ろで、薄手の長袖だったけど、
後ろが通路とつながっていて、
風が入ってきて少し肌寒かった。
帰り道、早歩きだと汗かいた。
カテD 7列目 ここでも熱さ感じた
遠くの時はスクリーン見て 今日も楽しめた
1階 BC 後部あたり 外国人専用みたいなところあった
カテD12列目で見たけどSAのトライが目の前でお得感あった
ウェールズのトライはモニター頼りだったけど
1列目は空いてて2列目から人がいたけどアクリル板みたいなのあって見づらそうだったな
始まる前から足下が濡れていて荷物を雨用ビニール袋で防御。Walesのトライのとき前方でビール入りカップが浮遊するのを目撃した。
>>315 Nゲートの方ですか
私はSゲートのカテD16列でした
目の前でウェールズが同点トライ決めた時はむっちゃ興奮しました
昨日今日と現地観戦したけど、ハーフタイムがトイレだけでつぶれてしまった
決勝はハーフタイムの合唱も楽しみたいんだけど、水分補給を断つ以外に道はないのだろうか?
試合中はトイレ行きたくないし
東から すぐ出て 20:12の新幹線 乗ってる
外国人も小走りしてた 東京行きのホームに大勢いた
西行き ラグビー帰り いるのかな
>>318 暑い季節じゃないし、
試合の一時間前からはもう水分はとらない
そしてトイレに行く
これだけで快適だわ
>>317 そうです
正直後半もっとSAが攻めてくる機会多いかなと思ってたけどウェールズも強かった
>>319 自分は北新横浜駅近くのホテルに泊まってるのでWゲート利用したけど人が少なくて快適だった
今日のハーフタイムに皆で歌っていた、
なんとかキャロライン?
とかいう歌詞だったやつってなんて曲でしょうか?
>>319 ノーサイドと同時にダッシュですね。分かります。わたしも同じ新幹線に乗ってました
>>323 ありがとー。
録画したつもりが、全然出来なかったので、助かりました。
>>326 ありがとうございます。
そちらで、youtube色々出てきました。
次回はちゃんと録画します。
横浜はニュージーランド×イングランドが神試合だったことだけが評価対象
あとは全てがウンコ
俺は写真撮るから一階が良かった
2階ばかりだったが300mmでは太刀打ちできない
クソみたいな陸上トラックがほんと鬱陶しい
ビール、ちゃんと座席のホルダーに入れてたのに前を通るときに蹴られてこぼされた!!
トイレの中にビールカップ持ち込んだ酔っ払いオージーたちが、カップの中にしょんべんかまして、俺の体内を通ったビールだ飲め!って仲間に飲まそうとしてゲラゲラ笑った挙げ句
床にしょんべんぶちかましていてさすがに引いた
6階Sの男子トイレは床びちゃびちゃ
ゴミ捨てられまくってたしな
>>318 試合中に行くのがいいと思うよ。
その数分で何か起こるかもしれないって思うけど、15分待つより、ほんの数分で済むほうがかなりマシ。
俺の場合、ビールはあまり飲みたくないので、ハイボール補給を兼ねるが。
横浜はちょっとひどいね。東京みたいに仮設トイレがあればうまくさばけるんだろうけど…
>>318 ハーフハーフタイムの10分前にトイレ行く
>>333 前通る人がいるときに、半身になるだけじゃなくて、コップを持ってキープするのが基本。
トイレはトライ直後、コンバージョンの時に行くのがいいと思う。
>>339 くそ!ハマスタでは蹴られたことなんかないぞ
横酷め!
ちなみに普段のサッカーの試合でもこんな床びちゃびちゃになるんか?
>>342 サッカーというより、ラグビーワールドカップ以外では絶対あり得ないわw
まず日本人ならイスの下に4杯6杯酒の入ったコップを置くなんてことはないし
試合無視してどんちゃん騒ぎすることもしない
試合前に小便器の数を確認して大きいところに行ってるわ
一階席は一番下の階なら10箇所くらいあって二階席は6Fに16箇所のトイレがあるけど4Fだか5Fは3箇所しか小便器がないから並ぶだけ無駄
スクラム前に傷んだ選手がいる時に行くとロスが少ない気がする
>>342 いやいやハマスタでも神宮でも東京ドームでもあるあるですよ
これまでが運が良かったんですね
ビールは買ったら即呑むもんだ
準決勝2試合を横浜で観戦しました。対戦国の国歌の歌詞カードはどこでもらえますか?
イングランド対NZでは、近くの人が私を含めて周りの人たちに配っていましたが、
南ア対ウェールズでは、結局手に入りませんでした。決勝も行くので、分かる人が
いたら教えてください。
東京スタジアムも横浜国際も
ホントに甲乙つけがたいな
どちらも糞だ…
臨場感で言えば横浜の方がやや上か
>>348 ①公式プログラムに書いてある
②横浜だったらコンコース柱のディスプレイにも出てた
③
https://twitter.com/ScrumUnisonで練習
がんばって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>348 今日は新横浜駅改札出たとこの右の方にあるインフォメーションポイントに置いてあったよ
人が多いから視界に入りづらいけど
>>350 >>351 早速教えていただき、ありがとうございます。
決勝の歌詞カードは記念に是非とも手に入れようと思います!
>>354 トイレの少なさに加え、売店の配置が悪く、トイレ行列と売店行列がごっちゃになっているね。
>>348 新横浜西口のラグビーフェスタ会場に置いてあった。
スクラムユニゾンが、歌の練習やってくれたよ。
>>354 9月頃に行った頃は暑かったし、2、3杯飲んでもトイレ気にならなかったけど、
昨日は特に寒かったせいか、試合中に2回もトイレに行きたくなってしまった。横浜はトイレ時間かかるから困る。
来週はもっと寒くなるだろうし、ビールは試合前に1杯だけで我慢してきっちり絞り出しておこうと思う。
試合終わったらまた飲む。
>>355 ほんとそれ
どこのバカがトイレの前に売店配置したんだよ
外人が女子トイレにどんどん入っていった
もうめちゃくちゃ
>>332 1階も自分の席にすわって撮ろうと思ったら前のやつの頭がどうしても入りこんできて邪魔になってしまう程度の勾配じゃなかったっけ?後方はそこまではひどくないのかな?w
試合内容わからんでも選手の顔が見れればいいとわりきれる超前方か、席にすわらず1階コンコースとかじないときびしい予感がするんだが?
>>361 それはなかった。今まで全部1階前方だったけど、見にくかったのは皆無。
>>348 昨日は、荷物検査終えて入ったところで、スタッフのおじさんが配ってた。試合開始2時間前でもらえたけど、横浜は観客多いので無くなるのも早いのかも。印刷もしていったけどね。
そういや昨日Wゲートに向かう道にDHLのハリセンが束で置いてあったね。
もう配る機会が限られるし、余ると困るからかな。
ラグビーとは直接関係ないけど、、、決勝見て新横浜に泊まります
翌日の朝ごはんオススメないですかね?
>>318です
皆さん、トイレについてアドバイスありがとうございました
1時間前からの水分カットを本線に検討してみます
>>323 それはビーチボーイズwww
確かに名曲だけども。
SF1をカテゴリーDでみてたんだが
公式サイトのデイリー動画の女性キャスターが
何列か後ろ座ってたと最新動画をみて知った
毎日楽しみにしてるんで残念
>>370 南アの人?
メガストアで一回見かけたけど美人だし背高いし脚長いしでめっちゃ目立ってた
>>343 でもタマキン有り得ないくらいデカくてブラブラで、思わずガン見しちった!
出すしょんべんの量も凄いのな
バカデカいクソバカ男子小学生たちみたいだった
あれ掃除させられる横国の人たち可哀想だけどな…
マリノスの試合の時はあんなトイレ汚されてないんだよ
>>372 掃除の人には気の毒だが、アホなショップ配置した運営のせい。
ショップといえば、W11当たりのショップ激混みだったが、一つ上の階(5階)Nのショップはガラガラ。
ちゃんと誘導できないもんかね?
カラオケは、スイートキャロラインで合いの手いれて、試合終了は、ウイアーザチャンピオン予想
昨日の試合後新横浜までの帰り道に均ちゃんがいたらしいけど見かけた人いますか?
>>365 翌日ならラー博少しはすいてそうだから、2店舗で小ラーメン1杯づつとかやってみれば。
>>376 ああいたよ。新横浜の駅前の通りから陸橋にあがるところの脇で、日本人らに囲まれてモールになってたw
でかいから見つけやすいよね。
トイレに関しては並ぶけど回転は速く感じた。
秩父宮だと爺さんが多いから時間がかかるんじゃないかとw
ヘンリー王子は前回のオープニング映像ドラマに出演してた
>>384 俺は息子と行ってて、ちょっとでも時間短縮をと思って1便器で2人同時プレイしてるよw
トイレに関しては、ボランティアのおじいちゃんズもがんばって整理してくれてるよね。またハイタッチして帰りたい。
>>380-381 決勝日の早い時間に行ってもいいね
2002の負の遺産を使ってこれだけの大会を開催できたのはよかったわ。
横浜国際に再びこれだけ注目されるとはな。
サッカーファンは本拠地追い出されたとか言ってるが、税金で作ったスタジアムをほとんどタダで使用してるんだから我慢しろと言いたい。
>>388 ほんとそれ
しかし2002年のためにつくったスタジアムって
ろくなのがないな
マシなのはトヨタスタジアムぐらいか?
>>389 結果的に共催で良かったのかもなw単独開催ならもっととんでもないスタジアム増えてたかもしれん
>>389 その豊田が2002で使ってないんだよね
そして使わないことになったから客席数6万越えから4万に減らした
需要あるかどうかわからんけど、今新横浜プリンス空室出てるよ。
羽田から新横浜へ移動したいのですが、どうやっていくのが一番ストレスないですかね?
それか観戦する人が多そうなルートなんかあれば、、、
九州からなんで細かい地理にはそんなに詳しくはないです
>>393 羽田新横浜間ならシャトルバスが一番楽だろうね。
「観戦する人が多いルート」っていうのが、外人まみれの電車がいいってことなら、
バスは横浜までにしといてそっから横浜線でいけば臨場感のある車内も併せて体感できるよw
ついでによけいなおせっかい情報。
シャトルバス乗るなら、新横浜プリンスまで乗って地下の売店ペペで買い物して行くのがおすすめ。
>>331 中止の以外横浜は全部行ったけど神試合はSF1より、むしろSF2じゃない?
盛り上がりは勿論日スコだけど、糞試合なかったような
陸上トラックは糞だけど新幹線で帰れるから関東では最高の立地だね
しかし本当に毎試合トイレがありえないくらい汚かった
なるほど酔っ払い不良外人が便器外にして遊んでたのかよ!
池が出来ててマジで脚滑ったぐらいだったからな
>>398 SFはどっちも神試合じゃね?
SFはワンサイドの懸念あったし決勝ならともかく結構高いしで、一時期余ってたことあったけど、買っててよかった
>>400 同意
SF1はNZが圧倒したんなら大方の予想通りだけど、劣勢予想のイングランドが圧倒したという意味で神試合だと思う
そんなにNZばかり勝っててはつまらんしね
8強の面子がほぼ毎回変わらない、
というのもあるしね
SF1はニュージーランドっていうネームバリューが神試合になってるってだけで、
チームを目隠しして観たらどう見えるんだろうか?
>>403 言われて冷静になると、イングランドが準決勝でも完璧な試合した。
になるなぁ。
相手がオールブラックスだからこそエモーショナルなんだな。
本当にその通り 相手が三連覇狙うチームだから完封して盛り上がったが南アフリカとウェールズであの内容なら一方的だったなってなるな
俺は観戦には行かないが土曜日は気温だいぶ低くなるね まぁスタジアム内は丁度いいくらいで選手もパフォーマンス出しやすいやろな
確かに金土ともに全国的に秋晴れだね。
晴れる分、防寒着必須かな。
新横浜元石川線
東ゲート橋
西ゲート橋
全て通った 西ゲート橋が一番 雰囲気がよかった
土曜日は、小机から歩いてみる
夜はかなり寒くなるんで、決勝行く人は注意。寒いとテンション下がってせっかくの観戦が台無しになる
>>407 ウェザーニュースだと、
横浜は曇り15-19℃予報。
ちと寒そう。
3決の、金曜は良い感じだけど。、
ジャージの下にユニクロのウルトラライトダウン(襟なし)おすすめ。
こないだのSF2も途中若干寒かったけど、これのおかげで身体冷えず。
オーセンティックをピタピタに着て乳首ポッツな人(なぜか親父に多い)はちょっと無理だけどねw
SFは1が圧倒的に神試合でしょう
メンバーもスター揃い
2のほうは南アが大したことないことがハッキリした
フランス以下だよ
ウェールズの粘りは素晴らしかったけど、内容はイマイチ
ウェールズが決勝いくなんて誰も思ってなかったなか、どっちに転ぶか分からない大接戦だもの
決定打に欠けた試合
重苦しい雰囲気は準決勝らしいけど
SF2生観戦したが蹴り合い多くて確かに盛り上がりにはかけたかな 後半のウェールズのスクラム組もうぜからのトライとデクラーク胸ぐらで救われたが 最後もアッサリ反則しちゃったし
ウェールズは守備のチームなので、どことやってもあんな感じだろ
先週のニュージーランド戦は、日本人みんなオールブラックス応援って
エディー拗ねてたからイングランドジャージ着ていったけど
今回はフラットにRWCのTシャツ着てこうかな?
ジャパンジャージのがいいかな?
決めかねてる
>>417 自分はジャパン着ていく予定
で隣の人が応援する方を応援する
正直なところ、いい試合が見れたらどっちでもいいから、あおは盛り上がれる方で
決勝はジャパンジャージ着て行きます。
ラグビー精神から見れば決勝はどこの国のジャージ着てもありだと思う。
すいません、横浜国際競技場初心者です。西武線沿いから決勝観戦に行きます。
観戦の前にみなとみらいファンゾーン行って雰囲気とビール楽しんでからと思っているのですが結構離れてますか?
スタジアムの雰囲気も楽しみたいんですけど、ファンゾーンも決勝で終わりかなと思うと一度見てみたいと思いまして
連れと離れた席しか取れなかった時って、
どうやって楽しみましたか?
ラインとかで感想言い合いながら?
試合中は集中?
決勝なんだけど、カテゴリから別の、バックAとメインBの席しかとれなくて。
>>424 ファンゾーンはいったことないけど、
スペクテータープラザもなかなか良い雰囲気ですよ。
外国人が、たくさんビール飲んでます。
>>426 ありがとうございます。
スペクテータープラザはスレ見ててなんだろう…と思っていたのですがさっき調べてやっと分かりました。
ビール1000円は高いけど決勝だからしょうがないかな。
横浜はない
モニター前に人が集まるスペースとかはあるけど
ごめん
今調べたらその大型モニター前がスペクテータープラザだったわw
横浜ファンゾーン→横浜駅or桜木町駅(徒歩15~20分)→新横浜駅(15分)
近くはないね
でも雰囲気は良いので行ってみると良いと思うよ!
桜木町駅から新横浜駅まで市営地下鉄で1本だけどファンゾーンから桜木町駅まで結構歩くからみなとみらい線で横浜まで出てそこからJRのほうが歩く距離は少ないかもな
ファンゾーン行ったわいいけど、
整理券とかで入場制限とかありえるんでない?
>>431 ファンゾーン雰囲気良いね
試合前にファンゾーン寄るのくせになってしまった
有楽町、調布、熊谷、横浜、静岡、豊田行ったよ
日本戦はファンゾーン入場規制あったと聞くけど、もう大丈夫じゃないか?
外国人もよっぽどの好き者以外は帰国してそう
>>430 こないだの準決勝の時はこんな感じでした。
海外勢同士だから横浜は入場規制まではおそらくいかないだろうな
ただ座るところの場所取りはかなり厳しい気がする
雑音にしかならないバンドがやかましかった
外国人も日本人も知らない曲を延々と
最後だし俺も決勝の前にファンゾーン寄ろうかな
あとはシードルは一回飲んだからスタジアム内の謎ミートパイを一回食べないと
>>419 んなこと知ってるけどなぜわざわざレス?
新横浜ハブに試合ある日に入った(入れた)人いる?
前を通るだけで覗く気にもならないわ..
南アフリカファンで国歌を覚えたけど
結構苦労した
折角大金出して決勝見るからイングランド国歌を歌えるようにしておかないとと思ったけど、
イングランド国歌は君が代みたいな歌詞で短いから楽に覚えられるな
>>444 イングランド国歌がひときわ大合唱になるのは、客の数ももちろんだけど、
あのシンプルでスローな歌そのものも影響してるよね。思いっきり歌いやすい。
おれも南ア国歌は苦戦したよ。今度の試合が4試合目だけど、次こそ完璧に歌えそう。
結局横浜ファンゾーンは行くことがなかったな
桜木町駅にあるというでかい人形も見ること出来なかった
最後にあの辺行ったのCS阪神戦だった
有楽町と神戸には行った
とうとう決勝になったけど寂しくもある
あとアイルランドのは本来国歌じゃないけど、ラグビーユニオン用に作られただけあって
みんなで大合唱しやすいし、なにより歌詞がかっこいい。
>>445 >>447 節操のないジャップ、ただ騒ぎたいだけのジジイ
国歌うたう人たまに近くの席にいるんだけど、一回すごい声デカイのにメチャクチャ音痴な人がいて周りもみんな困惑してた
両国の国歌をドヤ顔で歌ってる気持ち悪い人はたまに見かけた
5ch見てると、国歌歌う人に対して揶揄する奴とかやたら居るけどネクラな日本人ってそういうとこやぞ
5ch見てると、国歌歌う人に対して揶揄する奴とかやたら居るけどネクラな日本人ってそういうとこやぞ
そうか?
開幕前は他国の歌とかうたうの失礼なのかと思って躊躇してた
割りと受け入れてくれるんだなと思って許容したけど、実際お国のひとらはどう思ってんだろ
とはいまだに思うけど
陰気なジジイ共を煽るのは程々にしとくわ
でも
ワールドカップって定期的な国家間のテストマッチに比べて何が違うってマイク持った歌手がつかないところだよね
これは少なくとも一方の国歌を歌うのはマナーだと思うわ
観客が日本人ばかりのところだと歌詞すら分からないくらい聞こえない
国歌のときは立つのがマナーだが、どちらか歌うのがマナーっていうのは間違い
準決勝でアイリッシュの集団が2試合ともいたけど国歌を歌ってるやつは一人もいなかった
>>453 それは思う
全体的に好意的に受け入れられてるみたいだけど、国家をよその国の人が歌うってのに対してはいろんな意見がありそうだな。とは思う
今大会に関しては、おもてなしの一環として報じられてるし、それを他国の人も受け入れてくれてる感じがに見える
別の大会、別の競技で同じ受け取られ方をするかどうかは分からないところじゃないかな?
SF2の時、後ろがウェールズの人でした。
ウェールズ歌を歌詞カード見ながら歌ったら、握手求められた。
そのあと、南ア歌詞カード取り出したら、
それはイイから、みたいな感じで冗談っぽく止められそうに。
隣のウェールズ夫人は苦笑。
なんかほっこりしました。
>>460 ほっこりしたのはおまえだけで周りには節操のない日本人だなと思われてる
>>462 イングランド大会でも他国のユニフォーム着て他国の国歌を歌ってる人なんていなかったぞ
サッカーワールドカップでも見たことない
普通は他所の国の国歌歌わんからね
日本人がやりたくてやるのは好意的に受け止められると思うけど別に歌わなきゃいけないとかはないし
他国の国歌の時は基本的には立って静粛にしてれば十分だろう
>>463 別にやりたい人はやればよいんじゃないの
立たない人は論外だけどな
>>465 起立、脱帽で充分です。
脱帽しない人が多いのは残念です。
地方の会場行って小学生が両国のアンセム歌ってるの見るといいなって思うんだよ
日本の国歌に反対する日教組が外国の国歌の練習させてるとかお笑いだろ
>>469 日本人はマナー知らずが多いから
スーツを着させてもろくな着こなしをしない
マナーうんぬん言うと脅迫観念みたいなのもってるようなの多いな
言葉を間違えた
歌わない事自体に批判を向けるのはやりすぎにしても、
あちこちの会場で歌詞カードが配られてるしホスト国として推奨されてるのは間違い無いわけで
決勝ぐらいは両国国歌の生演奏してくれるのが望ましい。
起立脱帽まではマナーだと思うけど、あとは自由でしょう。
国歌を歌うのもよし、その国のジャージや関連のコスチューム(後ろの人の視野を妨げない物)でいくのもよし。
お祭りなんだし。
>>453 外人が君が代歌ってたらどうか
俺は嬉しいけどそう思わない人いるかもな
まあ好きにやるしかない
>>460 節操のない日本人だと思ってるのは偏屈な日本人だけで
海外のサポーターは喜んでくれてるから大丈夫だよ
>>479 スコットランド人とウェールズ人の反応が全てだろ
>>479 ありがとうございます。
私は1階の最後列でして、後ろのウェールズさんは、
その後ろのボックス席の方でした。
ハーフタイム中は、奥の別部屋でディナーとってた。
ワイングラス持ちながら、観戦してましたよ。
>>482 たしか2009年のU20RWCが日本であり、その時の盛り上がり方が
2019RWC招致に大きく影響すると聞いて秩父宮開催日は全部行った。
決勝戦は当時のIRB関係者の真ん前の席でNZLとAUSだったかな
国歌を大声で歌ったらものすごく喜んでくれた。
>>444 南ア国家は難易度高いわ
イングランド国家は君が代の次くらいに簡単レベルだけど
>>486 失礼。そうでしたね。
試合直後にザックギルフォードのお父様が客席で急逝されて
大変な騒ぎになったり、表彰式の後で上半身裸でハカを披露しれくれたり
記憶に残る大会でした。
>>464 他国の国歌を覚えよう、なんて発想がまずないからね
国歌関係でいうと、意外にアメリカ国歌ってむずいよな。
メロディは死ぬほど聴いてるから余裕こいて、歌詞カードだけ印刷してぶっつけ本番でいったら無理だった。
歌詞が詰まり気味で詞自体もちょっと何回な英語なんだよな。
>>485 喜んでくれると、こっちも嬉しいですよね。
スペクテータープラザでイングランドのにーちゃん達に写真撮ってもらおうと声かけた
アンセム歌えるよって言ったらめっちゃ喜んで一緒に大合唱してくれたよ
決勝の案内メール来たね。開場は3時間半前になってるね。
NZ南アの時、電車で乗り合わせた南アのサポに今日は一緒に国歌を歌いたいと言ったら喜んでいた握手してくれた。
>>503 チケット持ってたけど、3位決定戦の案内メールは来なかったな。
全チームの国歌を歌える
それぞれの外国人に誉めてもらえるのが快感
決勝は表彰やら閉会式やらで22時近くまで拘束されそうだよな。
通常のホテルは高いしラブホも土曜夜じゃ混んでそうだよな。
24時間営業の海鮮系居酒屋とか入りたいけど同じこと考える奴も多そう。
次の日の朝一の新幹線で戻って仕事せにゃならんので困ってるわ。
最悪満喫かな
>>508 結構おそくなりそうだね。子供連れで行くしホテル入って昼寝させてからいくわ
メールきた。
もう明後日か~
なんかワクテカしてきた。
>>508 そんな遅くまでかかるもん?
自分一人ならいいんだが、連れがいるからなぁ。
最後なんだし10本ずつぐらいに火柱を増やして
派手に吹き上げてほしいぜ
スーパーボウルみたいなハーフタイムショーはあるのかしら
>>512 いやもうあんまり火はな…
いろいろうるさいからのがいるから別ので頼むわ
>>512 あれメイン席にいても熱伝わるんだよね。
ハイネケンバー、ものすごい勢いでビールを供給してるんだがあれは普段なんの建物なんだ?
>>508 東横INN以外はどこも高いんですね
しかも空室が無い
11/2新横浜のビジホの放出情報は需要ある?1万円/室以下。決勝はもう取れなそうだから、11/1中にキャンセルすることになりそう。
ていうか今見たら普通に7室も空きが出てるわ。「R&Bホテル新横浜駅前」の公式サイトからどうぞ。
ホテルはたいがい1~2週間前にキャンセルがぽろぽろ出る。
期間中に新横プリンス4回泊まってるけど全部キャンセル待ちから滑り込んでるよ。明日もそう。
ビジホだと宿入ったら寝るだけだけど、
新横みたいなレストランバー抱えてるホテルだとそこで外人たちとコミュにケーション取れる。
少し高いけど、その場所代だとおもってるよ。
>>528 よろしいも何も、チケットにはっきりそう書いてあるじゃん。
さすがにそんなに早く入る気しないな
あとあの火、カテD前方だとけっこう熱い
>>531 夜寒そうだし、暖をとるのに良くないの?
>>511 試合後30分でキャプテンがトロフィー掲げて紙吹雪のシーンになるからそれ見て帰れば良い
決勝のためだけに発売される商品って他の試合同様マッチデイプログラムだけならいいけど、
この試合は特別だからとばかりマッチデイタオルマフラーとかネクタイが発売されると早く会場に行かなかったこと後悔するぞw
サッカーCWCの時はそれやったんだよなww 興行元が違うから大丈夫かな。
>>535 決勝限定ものは今公式通販に出てるよ。朝1回売り切れてまたさっきから再販してる。
>>534 これまたサッカーもはなしになるが ワールドカップの時はロゴマーク付専用千代紙による折鶴、CWCはロゴが入った専用の金箔だったりしたから
客席でひろえるチャンスあれば、ロゴとかあるかみて確認の上記念にするといいよ。
>>536-538 ほんとだ。 すっかりオンラインショップのチェックするの忘れてたw
いやオンラインで買えるんなら意味ないだろ
明日会場で買えるかどうかが重要なんであってだな
味スタ思ってた以上に寒かった。明日横浜更に気温低そうだから防寒しっかりしてった方が良い。
>>442 今となっては謎のミートパイなついw
持ち込み禁止の開幕戦で食ったが、それで700円?という食べ物
横浜もスペクテイタープラザのビール売ってる所の隣だったような
>>545 せいぜい250円って感じ。あ、ビールと同じふっかけ率だ。
>>544 最高気温と最低気温見比べると普通に冬の昼間よりも寒いくらいだからね
>>544 ちなみに今日はどんな服装で観戦した?
テレビだと思ったより半袖の人が目についたよ
明日、昼から行くけど昼間はヒートテック+ジャージだと暑いし、夜はTシャツ+ジャージだと寒そうだし悩む…ダウンじゃ早いし、秋物アウターかな~
明日行かれる方、どんな服装にします?
>>548 長袖Tシャツにカンタベリーのちょっと厚手のパーカーだったけど肌寒かったよ。明日靴下厚手のにして、オフィシャルで勝ったニットキャップ持ってくつもり。外国人は半袖のままの人多かったねw最初半袖でも途中から羽織ったりしてる人多かった印象。
マフラーしてる人もいたぐらいだし、備えはあったほうがいいな
>>551 ウルトラライトダウンおすすめ。ジャージの下に着られるし、いらない時はコンパクトにまとまる。
ブランケット代わりにするのもいいし。
横浜でSF二試合の時初めてEゲートから入った
手荷物検査前の並びが少しうっとうしいが
陽が落ちる頃ででスタジアムの後ろに
夕焼けの空と右にハイネケンバーの緑の照明が
クッキリ浮かんで絶好の撮影スポットだった
明日も見られそうなので行く人はお勧めです
ホスピの人以外は遠回りになるかもだけど
ワールドカップ大橋の方から行くと富士山が見える
明日のラジオ中継はネットで聴けないNHKだけだから
AMラジオを持って行くか
最後だしスタジアムで食べ物を買おうと思いますが
オススメはありますか?
今日は半袖のジャージーだったけど、風が強かったこともあって日が陰ってからは肌寒かった
歩いてたり動くと半袖でも十分なんだけどね
明日、録画するの日テレかNHKかどっちが閉会式まで見れるんだろう. . .
>>560 二択だったら日テレよりは20時半まで時間とってるBSだろうね
ワイは日テレとBS1を同時録画で23時半からJ SPORTS1の再放送の録画で翌日余韻を楽しむ
駅の混雑とかの無駄な人混みはなるべく避ける主義なんだが、
もう最後だし明日くらいは新横浜で人混みに揉まれようかなという気になってる
今までは人混み避けるコース選んでたが準決勝で混む所通ったけど良かったよ。
むしろ今まで避けてたのを後悔した。
横浜でムフフなお店はどの辺に行けばいいの?
今日は3決見てビジホ泊まりで明日は朝から決勝戦まで暇です。
>>563 レスありがとう
明日はビール臭漂う中をゆっくり歩こうと思ってます
>>559 ボディペイントジャージの人は寒そうですね
今日は来るのかな
新横浜駅近くのホテル泊なら地下鉄乗って伊勢佐木長者町駅か阪東橋駅から徒歩何分ってなってるお店が行き帰り便利。
>>545 700円もするんだ
後日調べたらコストコで売ってるのと同じだった
懐かしくなったら買えるね
今日は結構寒くなりそうだけどカテD1階4列目だから
点の取り合いになって常に火を噴く試合展開を希望
>>571 ウェザーニュースだと、横浜晴れだけど、
最高気温20度。試合中は16度くらいみたいね。
>>555 返信遅くなりました。すいません。
ありがとうございます。
ウルトラライトダウン持ってないので何かしらの長袖追加します。
ペペのオフィシャルショップはもうグッズほとんどないかな?
レンジー関連ばっかりかな?
イングランドか南アのジャージなど手に入らないでしょうか?
あるいはTシャツでも。
>>574 ジャージはないとら思う。
先週は色だけそれっぽい半袖シャツは売ってた。
>>574 ぺぺの店は元々小さいからね。
開幕3連休に行ったときは、10か国分ぐらいのレプリカがマネキンで飾ってあって、
いよいよ開幕だなあとテンションあがったもんだが、こないだ行ったらもうなかった。
先週に新宿ギガストア行ったらキーホルダーや細かい物ならまだあったけどアパレル関係はスカスカになってた。
もうすぐ終わりなんだなって思って寂しくなった…
>>573 ウルトラライトダウンは都合のいいことにセール中で4000円
あれいろんな意味で便利だし新横浜でも買えるし小さいから荷物にもならない
せっかくの決勝チケット最低でも25000円だしカップ掲げて余韻まで楽しむなら
グッズなんかよりもそっちかったほうがいいかもしれない
16度は意外に寒い
そか今夜寒そうか
フリースだけ持ってきたけど間に合わんかな?
>>578 ありがとうございます。
今朝ゴミ捨てに外出たら少し寒かった(中野区です)
ウルトラライトダウンお店で見てみます。
熊谷で観戦した時は暑かったのに、もうこんな時季とは…
マッチデイプログラム どこで買うのがいいですか 座席付近 通路にもお兄ちゃん売りに来てたような気がしますが
>>583 どこでも同じ
何を意図して質問してるの?
>>583 SF横浜に行ったけど、売り場によって列の長さがかなり違う。
あとイベントスペースでお姉さんが売り子さんやってたが、誰も並んでなかったな。座席には来なかった。
>>583 スタジアムに入らなくても(チケット不要の場所でも)買える
チケット買えなかったらプログラムだけ買って帰るつもりだった
多摩のビジホ追い出された・・・決勝まで暇だ。
横浜の金のかからない観光名所どこ?
横浜駅中央通路に、イングランドジヤージー姿の熟年ご夫妻(?)。
横浜駅中央通路に、イングランドジヤージー姿の熟年ご夫妻(?)。
>>552 勿論有料だし、どうでもよくはないですよ。
開幕あれだけ待ち遠しかったのに
もう最終日かぁ
寂しい
>>595 あなたは、書き込みだけで、相手の年齢を推察できる、超能力をお持ちなのですか?
>>599 デーブスペクタープラザに行けばカスタマイズできるよ
>>598 うん、わかる
ボケ始めたおじいちゃんしか書き込まないようなこと書いてるから
スタジアム行くのに新横浜と小机どっちがいいのかな?
混雑しててもいいけど、盛り上がってる道を歩きたい。一人観戦が初めてだし色々不安。
>>602 少しはこのスレを遡って読んでみたら?
何度も同じ質問してるアホがいるから
>>599 >>600の、言うように
自分でマジックで書くのもあるから、色々記念に。
>>602 いつもは小机だけど、今日は新横浜から行くよ
早いかもしれないけど今から行きます!
Tシャツ+日本ジャージに長袖シャツ。夜はナイロンアウター羽織ります。
色々とありがとうございました。
>>603 小机から話が少ないように見えたから聞いたんだ。でもさらっとしか読んでないから、ちゃんと探してみるよ、ありがとう。
>>609 あの辺もともと外人多いけど今日は多そうだね
昨日本当に寒かったから備えて行ったほうがいい
先週とは全然違う
夜は本当に冷えるのでウィンドブレーカーとか持って行ったほうがいいよ。先週の準決でコート着てる女性もいたよ
>>602 新横浜。
駅の装飾も決勝仕様に変更されているし、圧倒的に外国人利用者も多いから盛り上がっているよ。
横浜駅周辺も両国のジャージー来た外人さんを結構見受ける
昼飯食い終わったら早めに会場行って決勝の雰囲気満喫するわ
東横線、ワールドカップ民とフロンターレ民がごっちゃでカオス
溝の口だけどさっきフロンターレユニがいたけどやっぱ試合あんだね
新横浜ぺぺのグッズ売り場混んでる。
ベスト8タオルオワタ
ホスピタリティ・ゴールドのパッケージで現地参戦
新横浜プリンセスホテルでパーティーみたいなのやってる
試合会場でWORLD IN UNION をもっと流してほしい
最高の天気だな
決勝とその後の宴を存分にお楽しみあれ
>>631 受注生産はまだ公式で買えるよ
入場済み!
>>633 右下で配ってる?赤白の扇状のやつは何?
小机駅側からではチケット売ってくれ外人は見なかったな
決勝プログラムは2000円
表紙かっこいい。
決勝チケット余ってるんですけど誰か引き取りたい方いらっしゃいますか?カテAメイン1階16列です
>>642 Eゲートのところにデーブスペクタープラザがあってそこで大体やってる
急げあと二時間
今日のメインはVIPの質が全然違うだろうな
それだけでも羨ましい
読売新聞が会場付近に今日来てるなら試合後出口あたりで決勝号外配るはずやで。記念品になるから帰り忘れんようチェックした方がいいぞ。
味スタ全試合行って横浜初なんだけど、トイレ多くていいな!ピッチは遠いな!!
>>650 味スタよりトイレ行列長いから油断するなよ
マジ普通にハーフタイムトイレ行くと
始まるまでに戻れないからな
トイレの行列にサイドエントリーするイングランド人が多いな!
味スタもそうだったっけどイングランド人が圧倒的にマナー悪い
外で売ってる記念マフラーゲットした!記念になるわ!
ノーサイドの瞬間にバックスタンド2階席から出て新横浜目指したら特に混まずに20時15分頃に駅に着いた。
本当は表彰式見たかったなあ。
どうしても今日中に大阪に戻らなければならなかったので。
>>660 もったいないけど
事情がしゃーない
おつかれやで
>>660 表彰式はそこまで無理してまで見るほどのものではなかったよ
南アフリカ選手の子どもが金色のテープを全身に巻いて金の像みたいになってたのがおもしろかったぐらい
>>657 試合前も外周の植え込みでやってる奴何人もいたわ。
まあトイレの混みすぎは以上だわ
前半最後のPG見ないでトイレ行っても後半開始に間に合わなかったもん
表彰式見ても49分の新幹線乗れたで
まあ、どれだけ混むかは賭けやもんなぁ
お疲れ様でした
2時半に入場して
2階前列、中列、後列 1階前列、中列、後列と6周してみた
1階前列は水平線を観るようで辛かった
、中列はそれに準ずる辛さ、後列は二階部分が屋根のようになっているのでまるで室内から外を覗くようで圧迫感が半端ない。1階はどれもいまいちだった
一方、二階はどこから見てもそれなりに俯瞰出来て素晴らしかった。豆粒のように見えるなんてことはなかった。
特にゲートに繋がる二階真ん中の通路の前の13列目�ハ路を挟んで20列目あたりまでが特に見やすいように思った。
Bに近いAカテの20列目付近だったがノッコンもよくわかったし、試合の流れもよくわかった。ジャッカルなどの細かい応酬はわからなかったが全然言われるほど悪くないスタジアムだった。
なんであんなに酷評されてたんだろ?
二階の最後列付近はやや圧迫感が有って若干マイナス評価だったことを付け加えておきます
見やすさの違いはあるけど結局俯瞰がいいならTVでいい
今日のD南前列は南アフリカのタフなゴール間際のディフェンスとトライ2本が目の前で行われて最高だったよ
>>666 横浜でしか見たことなければそういう感想になるのかもしれないけど
ラグビー専用や球技専用で見ると全然違うんだよな
>>669 札幌、釜石、味スタ(昨日)横浜の順に見てきました。
釜石などの球技専用スタジアムの素晴らしさには感動しましたが、日本に7万人入る専スタが無いのだから比べても仕方ないかと。
あまりの酷評に怯えていたけどトラック有っても十分に観戦に耐えるレベルだと言う意味での評価です。
>>668 そのような良い部分を見落として評価を下してしまい申し訳ないです。
>>668 D北前列だったから、D南前列が少し羨ましかったよw
マッチデイプログラム10冊くらい買ってる外国人いたけど表紙の装飾もいいし五郎丸も載ってるしいいお土産になるだろうな
帰り道にトイレの最後尾札持って帰ってる外国人もいて笑ったわ
>>654 ボランティアとかスタッフにN.オーウェンスは
いなかったのかな..
横浜、帰り道のRWCののぼり旗が結構奪われてたね。
>>676 確かに。俺はかなりスタジアムに長居したから、逆に客が少なくて捕られないように警察がめっちゃマークしてたけど、
終了直後の客多いときなら同時多発的に捕られても対応できなかっただろうなw
味スタは仮設トイレ充実しててそっちにたどり着けばすぐ用をたせた。
今日、日産には仮設トイレがないことを聞いて衝撃を受けた
>>673 日スコ、準決勝2試合、そして決勝と当たりは南が続いた印象。全部北のCかDにいた者の実感。
>>679 ここでいうD4前列が日スコ決勝でとれたのですがまさに南側でとても興奮しました。
準決勝は北側だったが向こうサイドにもってかれた感じだった。
南側D2階だったが割合に見やすかった
男子トイレの行列は試合前もハーフタイムも凄まじかった
優勝セレモニー中だけはトイレの行列ほとんど無くて2分で用をたせた
試合よりセレモニーの方を観たい人が多いことに驚いたわ
ゴール裏2列めだったけど、
ガラスの縁が
ちょうど目線の高さで
見にくいったらありゃしなかったけど
決勝だから特別に売ったのかな?
普段は売らない席?
>>686 売らない席、日スコ辺りから売りに出されたね
決勝戦見てきた!
会場のトイレの数の少なさ 頭がおかしいだろ
小のトイレだけで軽く30分待ちでしょ
それならちゃんとここは急遽追加販売の見切れ席ですよ表示してほしかったな
こんなに盛り上がるとは全く思わなかった。
スイートキャロライン歌えるようになったわw
>>694 (Oh! oh! oh!)
(so good! so good! so good!)
試合前のイベントはスタジアム内の陸上トラック部分でやって欲しかった
今回イベントに使ったスペースを全部仮設トイレにして欲しかった。
ハーフタイムのトイレの行列で後半間に合わないとか興行として問題だと思うわ
ちなみに味スタは仮設トイレまで席から徒歩で5分かかったが、ついたら2分で便器までたどり着けた。
>>699 紙のは、横浜ラグビー推進課が用意したもの。
スタジアムのトイレ問題は最悪だったが、市(県)は一丸となって盛り上げようとしていたと思う。
スタジアムの売店配置を考えた人は誰なんだろう?
トイレの前に売店があるから、行列がひどいことになってしまった。
あとコンコース内の柱も邪魔で、ボトルネックになっていた。
>>790 自画自賛で恐縮ですが、自分は1週間前から、スコットランド戦は大丈夫、と言い続けていました
その根拠はヤフー天気予報の週間天気だったのですが、ほかの天気予報が色々と変わる中、ヤフー天気だけはこの日を晴れにし続けていました
逆にヤフーだしいい加減なのかも、と思いつつ、何日間か注目し続けると、実際にはよく当たってることが分かり、意外と信頼できるな、と
ソレに天気予報を見ながら、台風の進路をシロウトなりにも予測すると、当日は完全に抜けるから、経験上、いわゆる台風一過?の好天が期待できるだろう、と
このスレで、能天気に、またポジティブに天気で中止には一切触れずにスコットランド戦の戦い方などすでに内容に関してカキコミし続けてたカキコミがあったとしたら、自分のカキコミかもしれません
それくらい、スコットランド戦は大丈夫、と思っておりました
>>700 じゃあ横浜だけだったか
他はなかったから
>>703 当日の天候など誰も心配していなかった。
交通機関の復旧状況など中止や無観客になる要素がいくつかあり、そっちを気に病んでただけ。
台風中止は最初は福岡の試合が心配されてたよね
フランスUSAだったかな..
>>707 台風の発生なんて1週間前には分かっていたのに日本は何をしていたんだ!
みたいな外人の書き込みあったけど、
発生はわかるけど、ルートが確定するのは直前なんだよなー
って、なかなか分かってもらえなかったな。
>>703 当日はどの天気予報もずっと晴れ予想だったと思うけど?
ていうかお前どこへのレスだよw
>>709 それあちこちにポストしてるから触っちゃダメな人
>>709 と、いうカキコミがあったじゃん?
で、その後も注意深く見続けていたけど、結局、当初の予報とあまり変わらず、スコットランド戦前日は雨、当日は晴れ予報のままの表示がずっと続いていたね
この予報とテレビの天気予報の台風の進路予想を睨み続けて、あー、コレは大丈夫でしょ、と思っていました
皆さんはスゴく悲観的で、阿鼻叫喚だったけど
>>702 うそでしょー?
最上階にはトイレがないから観客は下の階のトイレに行く
下の階の観客の列と合わさって とんでもないトイレ待ちの列だった
>>713 上段席が7階で、
6階、5階のトイレのことだと思う。
横浜のトイレ渋滞に並びながらホスピタリティトイレがあると売れるかも、と思った。
つまり、有料のトイレ。1回5,000円ぐらいにしたらあんまり混まないかな。
SF、決勝なんて片時も見逃したくないのが本音だろうし、それぐらい払う人いそう。
事前に金券買う方式にすれば入り口で券回収するだけだし、スムーズでしょ。
>>716 俺は片時も見逃したくないから開始2時間前から飲まず食わずだったよ
閉会式と同時におにぎりとお茶食べ始めた
スペースの問題もあるのだろうけど 最近は仮設トイレも改良が進んで優秀なので多数設置すればね
味スタや日産でも音楽系のLIVEだと設置してたような記憶がある
横浜のトイレは酷かったな
女子トイレガード付けたら
こんどはその辺で立ちション
凄いことになってた
自分は二階の角にいたから遠くてよくわからなかったんだけど決勝の最後エリスカップを掲げる選手たちの後ろで花火師みたいな人が4人くらいいて一人一個ずつすごく大きな爆弾みたいな花火を抱えて点火したのがすごかった
あれもっと大々的にスクリーンに映せばよかったのに
>>720 あれね。俺は1階席でわりと見やすい位置にいたけど、不意に発砲された感じだよね。
お、なんかやってる?あ、でも終わったっていう感じ。
まあ、ある意味裏方ということなのかもしれんが、日本流のおもてなしの一環として、
やる5秒前ぐらいスポットライト当てて、「なにかやるぞ」というのを皆に知らせてほしかったね。
>>720 あの花火ちゃんとスプリングボクスカラーなんだよね
イングランドが勝ったら赤と白だったのかな
自分は開会式の時のように打ち上げ花火があがるかと思ってた
>>716 で、ホスピタリティートイレに行列ができて…(´Д`)
しかし次に横国でラグビーの試合をやれるのはいつだろうな
準決と決勝で配ってたウェフエリスカード貰った?
自分はウルグアイとサモアだったんだけど、
メルカリみたらベスト4セットで18000円で出品とか。。
>>725 準決2試合と決勝行ったけどそんなの配ってるのなんて全然見なかったよ
なんか入場ゲートで配布物があったりなかったりした気がするんだよね、今大会
そういう面は良くなかったと思う
>726
このカードは凸版印刷がイベント配布してたのね
それは気が付かなかったからもらえなくても仕方ないな
tryごみ袋は配布してるところと配布してるのをみかけなかったところがあったんで
自己レス 連投ごめん
>>726 自分はスペクプラザ側のスタジアム入口前スペースで貰った。
配ってる人は少なかったと思うし、混んでたから全然目立たず、気がつかないのは仕方ない感じですね。
>>729 決勝トーナメントしか知らなかったのですが、
横国開催で配っていた感じなんですね。
自分も決勝トーナメントまで知らなかった
準決と決勝でいくつかもらって日本を一枚手にいれた
もらったのはリポビタンD試飲あたり
あの辺で女の子が何人かで配ってた
そういや、そんなカードあったな。
ホテルでエレベーター待ちしてるときにアイルランド親父にもらったよ。
>>735 結果しか残して無いよ。ごめんだよ。
ずっと貰えなかったハリセンが決勝では好きなだけ貰えて良かったわ
三菱地所にもボールペン貰った
そんくらいだわ
ミニサイズのラグビーボールを決勝でもらったよ
転売しないでって言われて名前も書かされた
>>738 おれはお姉さんに日付とか組み合わせとか書いてもらえて、もったいなくてハリセンにできなかった
>>737 俺10枚ぐらい貰ったから小遣いになりそうだな
00に謝ってください。デダデダデダ そういうことをしてるのが本当に君の心なのか? それとも幻の君の声なのか? お父さんには、信じがたいことをしてくれたんですね 君 凛財成士書をやる
00に謝ってください。デダデダデダ そういうことをしてるのが本当に君の心なのか? それとも幻の君の声なのか? お父さんには、信じがたいことをしてくれたんですね 君 凛財成士書をやる
ラグビーが武士道精神なんですかね? 飯食って風呂だなんて 有り得ねーし 筋トレって他力本願の身体ですね 待ってましたね ラグビーって他力本願ですね
大殿を地獄送っちゃったのですかデダデダデダという そういう戦国大名はですか? それが織田信長ですか?
一期海一会だよ 三浦金升よりデダデダデダデダ そういう君? 満昌寺の三浦大介義明だよ 君?
lud20250927114212このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ovalball/1571298240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019RWC横浜国際競技場専用観戦情報スレ ★2 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・2019RWC横浜国際競技場専用観戦情報スレ
・2019RWC東京スタジアム専用観戦情報スレ
・【新国立競技場】東京五輪の後に、球技専用スタジアムになる!? 政府への意見で「陸上とサッカーの兼用は逆に無駄」という指摘が続出
・【祈願】RWC2019生観戦専用 感想・報告スレ【再会】
・お台場専用 情報交換スレLV.32
・【ウクライナ情勢】米国や欧州が、日本などに対し有事の際に欧州に天然ガスを供給できないか打診していると報じた ブルームバーグ [マスク着用のお願い★]
・【速報】安倍ちゃん「新国立競技場のイスは日本らしさを出すために木製にしたい!カネ足りないから寄付してくれ!」
・【中央日報】<パリ五輪>今度はバスケットボール競技場で南スーダンの誤った国歌を流す…「無礼だと感じた」[7/29] [昆虫図鑑★]
・【凸】横浜FM、ACLEの浦項戦で観戦者1名が中指を立て無期限入場禁止処分 [鉄チーズ烏★]
・維持費だけで毎年24億円、コンサート会場としてもいまいち…やっぱり“負の遺産”と化した国立競技場の迷走★3 [愛の戦士★]
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.28
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.8
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.16
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.27
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.22
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.18
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.11
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.24
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.39
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.29
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.15
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.40
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.38
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.36
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.30
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.17
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.23
・【神奈川】横浜市内の小学校の統廃合を考える集会参加者4人の個人情報 共産党関係者が不正流用 [ぐれ★]
・【環球時報】戦線を拡大すれば、日本は再び失われた10年へ=横浜国立大学北京センター長 [ギズモ★]
・【Twitter】横綱専用スレ・二場所目【なりきり】
・【テレビ】五輪にゲーム対戦競技「eスポーツ」が採用の可能性…世論は否定派が多数★2
・【中韓を駆逐】 日米台連合「半導体戦争」 態度決められない韓国、競争で遅れ技術も盗まれるも…中国の報復恐れ離脱できず [2/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・英国内の日本食レストラン、旭日旗を使用して韓国人から猛抗議→店は真っ向から反論。逆に「旭日旗の真実」とインスタグラムで情報発信 [Felis silvestris catus★]
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ1位
・新型コロナ軽症者受け入れ 国内最大級2300室のアパホテルリゾート横浜ベイタワー 報道陣に公開
・【東京五輪】<五輪後の新国立競技場>ザハ案と違い「稼げないスタジアム」の懸念!
・◆視聴率情報提供専用スレ2380◆修正
・【女性向専用】情報交換スレッド part32
・【三重県専用】新型コロナ情報交換スレ 15
・【三重県明和町専用】新型コロナ情報交換スレ
・【悲報】アサクリ弥助、日本の戦国コスプレサークルの旗印をまるまる盗用している事がバレて炎上
・頚椎手術情報交換専用スレ
・ジャンプスーツの専門家 「ジャンプ競技において、選手の不正行為は常態化していた。今回厳格にルールを適用した。英断である」
・【英国】ロシア通信社スプートニク(Sputnik)の国際会議参加禁止 「偽情報拡散」理由に
・中国経済 GDP6%成長はウソ 実際はマイナス成長 上海-19.6% 北京-14% 天津-5.8% と情報漏れる
・◆視聴率情報提供専用スレ2475◆
・◆視聴率情報提供専用スレ3386◆
・◆視聴率情報提供専用スレ3456◆
・◆視聴率情報提供専用スレ3391◆
・◆視聴率情報提供専用スレ3790◆
・【国防】初の共同交戦能力、イージス艦「まや」就役 情報共有で防空能力向上
・【国民民主党】玉木雄一郎代表、前任者と比較するのは酷だが堀内ワクチン担当大臣にはもっと頻度高く情報発信してもらいたい。 [マスク着用のお願い★]
・2019WCチケット専用スレ9【復活版@最終決戦】
・ラグビーの観客・競技人口増加を考えるスレ
・2019RWCボランティア情報交換スレッド
・2019RWCチケット情報交換スレッド Part.4
・2019RWCチケット情報交換スレッド Part.7
・2019RWCチケット情報交換スレッド Part.2
・2019RWCチケット情報交換スレッド Part.3
・RWC東京10/19→←10/20チケット交換専用スレ
・同志社大学専用 進路スレ part7
・同志社大学専用 進路スレ part8
・同志社大学専用 進路スレ part10
・帝京大学専用リクルートスレPart1
・2019WCチケット専用スレ【復活版】
・2019WCチケット専用スレ【公式版】