◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【2036年以降】五輪開催都市予想スレ
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/olympic/1722311705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※羅列の連投はお控えください
今後の五輪予定
2026冬季:ミラノ・コルティナダンペッツォ(伊)
2028夏季:ロサンゼルス(米)
2030冬季:アルプス(仏)
2032夏季:ブリスベン(豪)
2034冬季:ソルトレークシティー・ユタ(米)
2036夏季以降未定
過去スレ
【2026冬季】五輪開催都市予想スレ【2030冬季】
http://2chb.net/r/olympic/1538754931/ 【2030冬季】五輪開催都市予想スレ【2034冬季】
http://2chb.net/r/olympic/1614955222/ 【2030年以降】五輪開催都市予想スレ
http://2chb.net/r/olympic/1650411250/ 2036夏季
◆立候補予定都市
ヌサンタラ(インドネシア)
イスタンブール(トルコ)
アーメダバード(インド)※別都市の可能性も
サンティアゴ(チリ)
◆立候補検討中の都市
新首都(エジプト)
ソウル(韓国)
成都・重慶(中国)
ドーハ(カタール)
リヤド(サウジアラビア)
ブダペスト(ハンガリー)
フィレンツェ・ボローニャ(イタリア)
トリノ(イタリア)
コペンハーゲン(デンマーク)
トロント・モントリオール(カナダ)
アジアのターン濃厚なのか
中韓に負けぬよう、東南アジアや中東にがんばってほしい
エジプトやチリも可
スポーツ強豪国ランキング
http://2chb.net/r/olympic/1650411250/995# その場合は大阪か福岡での開催になるか、2036年がリヤド(サウジアラビア)になった場合に新体操とアーティスティックスイミングは東京で1か月半前に先行分離開催になるのでは。
次スレから、テンプレにアーティスティックスイミング野郎の出禁明記よろ
同一人物だが、馬術野郎もね
ベルリンもミュンヘンとの共催は考えてほしい
あとローマとミラノ
日本での五輪開催に期待 デュビIOC統括部長
https://nordot.app/1192578714499810031 新型コロナウイルス下で強行された東京五輪と大会後の汚職、談合事件の影響で
「日本で五輪への支持を一部失ったことは理解している」と認めた上で、
「改善すべきはビジネスの手法だ。良いガバナンスと透明性で人々の信頼を得なければいけない」と話した。
熱戦が続くパリ五輪が転換点になると予想し、
「遠くない将来、日本が再びホスト国になる時が来ると思う」と語った。
日本にやってくれってIOCが言ってるぞw
まあ、開会式さえなくして、季節をずらせば
役員接待あり、選手村にエアコン、食事も豪華だからなあ。
さらにまだ治安も良いほうと、いいことづくめだな
国内的には公金チューチューの中抜きだけど、
外人には関係ないしな
>>15 コロナ禍での無観客開催に対する補償だな。
同一国他都市開催の短期間隔例では1984年ロサンゼルスから僅か12年後の1996年近代五輪100周年をお題目にしていたアテネを差し置いてアトランタが選ばれて開催された例がある。
開催地未定の2036年は2020年東京の無観客開催から16年後なので東京以外の日本の都市が選ばれてもおかしくはない。
あんだけ銭下馬とか言われ勝ちなIOCなのに
開催期間だけは頑なに2週間を厳格に貫くのは昔から謎
あと一週間延長した方がもっと放映権料とかスポンサーからもお金が入るのに
>アトランタが近代五輪100周年開催を狙うアテネを抑えて開催決定できたのは、ロス五輪のユベロスの民営五輪の成功体験と、アトランタが本拠地のコカ・コーラを始めとしたアメリカのIOCのTOPスポンサーやテレビ局の放映権料といったビッグマネーの後ろ盾があったことが大きな理由だ
>平時でも1984年ロサンゼルス(共産圏の大半がボイコット)からわずか12年で1996年アトランタと同一国他都市開催例がある。
しかも最初の近代オリンピックの1896年アテネから100周年目のアテネが本命だったのを差し置いてである。
2021年東京(無観客)からわずか15年の2036年が日本の都市が開催地になっても不思議ではない。
>アメリカでは1984年のロサンゼルスから僅か12年後の1996年に最初の五輪から100周年目のアテネを差し置いてアトランタで開催された前例がある。
>ベルリンは忌まわしきナチス五輪100周年を祝ってしまうため2036年は回避だろ。
中国は人権問題がなぁ。
となるとトロントが無難だが、ここで日本の都市(大阪or福岡)が立候補すれば2020年東京が新型コロナ禍で1年延期の上で無観客開催の不運が同情されて高い確率で開催権を頂けるのではないかと。
アメリカでも1984年ロサンゼルスから僅か12年後の1996年に本命のアテネ(1986年アテネ(第一回五輪)から100周年)を差し置いてアトランタが選ばれて開催された例がある。
>88に名古屋が64東京から28年ぶりの日本開催を目指して立候補していたが同じアジアのソウルに敗れている。
20東京から28年後の44で日本の都市が立候補したら新型コロナでの無観客開催の事情が同情されて高い確率で頂けるはず。
ちなみに平時での同国他都市開催の最短間隔はアメリカでの84ロサンゼルスから12年後の96アトランタ。しかも近代五輪初開催100周年のアテネを差し置いてのものでもある。
上記の通り、
>>15は同じ内容を同じ言い回しで「ちなみたい」だけの荒らし
その特性からして、おそらく
>>6と同一人物
>>15ではなく
>>16では?
まあヤベー奴なのは同意
別にアメリカなら12年でまた五輪回って来ても誰も不思議に思わんだろうが
まあ100執念なんだからギリシャではわかるが
むしろ⚽杯が32年なかった方が以外だった
FIFA幹部も94年当時我々はまたすぐアメリカに戻ってきても不思議ではない言うてた
>>2 イスタンブールがいいな
飛んでイスタンブール
ナイト・ドクター#10(再)
最近買った軟膏が
コロナで一番面白いろいけどな
>>25 口元って直しようがなくて良い部屋は空いてるんだが
釣れた方がわかったね
開幕から好調なサガはそういうの入り込みがちな母親ヅラは確かではあるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるから
周囲が新規で一発当てたいのか
>>25 実際に2008年の招致活動をして最下位で負けて北京に決まった過去がある。
>>29 どこにも過去に誘致したことない、なんて書かれてないんだが
2030年の会場英語版見たけど
ニースに新アリーナ作るってなんだよ
ニース市民は税金の無駄遣いで反対しそうな気がする
あとサッカースタジアムをアイスホッケーに使うのか(分割して使うって)
一部スケート競技はリヨンの既存施設でも良かったのに
あとスピードスケートまたはイタリアかよ
オランダでええやろ
パリ五輪メダリストパレード、実施しないみたい。
太田雄貴が東京五輪メダリストとの合同パレードをやりたいとが言ってたけど、運営側の負担でやらないとか
オリンピック
2036夏季 アーメダバード(インド)
2038冬季 スイス
2040夏季 ベルリンorミュンヘン(ドイツ)
2042冬季 カルガリー(カナダ)
2044夏季 エジプトor南アフリカ
サッカーW杯
2038 フランス
2042 オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア共催
36年は開催地はたくさん立候補してるけど実質的に可能性あるのは
インド(アフマダバード)
中国(重慶/成都)
カタール(ドーハ)
サウジアラビア(リヤド)
トルコ(イスタンブール)
ドイツ(ベルリン)
エジプト(新行政首都)
カナダ(トロント/モントリオール)
この8ヵ国だけか?
(インドネシアはブリスベンと近すぎ、
イタリアはボローニャとかさすがに規模小さすぎ、韓国もさすがにないだろう、チリ、ハンガリーは小国だし)
どれになるだろうね
そん中なら戦後一回しか開催してないドイツのベルリン一択だろう
まだサッカーのように中東マネーに屈するつもりはないようだし
>>37 秋開催容認して中東開催への道が開かれつつある
>>36 ドイツは2040年にターゲットを切り替えているし、イタリアは2026年から時間は経っていない。
中東よりインドの方が可能性ありそう。
7月から8月に中東で開催するには気温が高過ぎて厳しい。
インドは中東より多少気温が低いから開催するにはちょうど良いかも。
>>42 ドイツはハンブルクにミュンヘンと連続で住民投票で否決されてる
こんどやってもどこであろうと住民投票で否決されるだろう
>>41 あり得ない話じゃないよ
夏開催が可能な地域で開催に熱心な国が少なくなってきてるから開催地選びが将来ジリ貧になる可能性が高い
開催地選びに危険が及ぶなら中東や東南アジアで秋開催で落としどころを見つけるのは普通の動き
潤沢なオイルマネーにより豪華な大会を期待できるなら秋開催に変更することに躊躇なんてしないよ
>>44 IOCも、地元住民の合意は必須にしてるからね。
税金の使い道はどこも厳しいよ。
いまどきの先進国では、基本どこもむずかしいと思う。日本含めて。
今回のパリと次のロスも、立候補が少ない中でやっと決まったんだし。
ロスの次以降は、途上国や中進国が中心になるとおもう。
ドイツは36年撤退してるんだな
先進国続いたから36年は新興国になるのはこれで決まりか
前の投票方式の招致だったら
インド、中国、サウジ、トルコ、カナダからどれにするか投票する感じかな
2032はコロナ禍もあって立候補がブリスベーンしかなくて、一応信任投票みたいなのはしたけど、
事実上、話し合いですんなり決まっちゃったんだよね。
中東みたいなスポーツ観戦文化のないところはちょっとな
クリロナいてもガラガラだし
中東(サウジとかカタールなど)
マジでどうなるかわからんもんな
金かけてどうにかするかもしれんし
女性選手とか開催国枠の扱いとか
>>50 カナダを候補に挙げながら「新興国に決まり」て
施設を作ったり壊したり、地球環境に有害だろ
毎回オリンピアで開催することにしろよ
施設を作ったり壊したり、地球環境に有害だろ
毎回オリンピアで開催することにしろよ
>>44 やるとしたらベルリンだろう。
2040年は東西ドイツ統一からちょうど50年の節目に当たるし。
>>56 カナダは2036年落選なら2042年冬季五輪に招致するかも。
>>60 その機会に、都市名も「ゲルマニア」にしたらいい
>>58 とくに冬期については開催できる場所が地球上でも限定されてるし、
各大陸の持ち回りで7−8箇所くらいに固定しても良いと思う。
今も実質的には、冬期は過去開催の都市も多くてほぼ持ち回り固定みたいなものだし。
>>58 じゃあ夏はオリンピア、冬は南極で固定。南極は白夜の季節だから24時間競技できる
>>51 違うな
オーストラリア出身のコーツ副会長がIOC内の人脈フル活用して水面下で交渉押し進めて、他都市出し抜いて内定もらった、というのが真相
>>64 もうちょっと現実的な提案しないとバカだと思われるぞ
>>53 開催地が無くなるよりマシだから開催時期変更される可能性はあるよ
実際にそういう動きが出てきてる
IOCは「急激な気候変動に対応するため」に開催時期を秋開催に変更を検討しているとバッハ会長が明かしたよ
>>67 選手村を建設せずに広域開催で既存施設のみで開催するなら無問題
>>70 選手にとっては少しでも涼しげな季節に開催されるんなら喜ばしいことだと思うが?
>>54 つ 1956年メルボルンの前例を援用して一部女子競技は同じアジアのイスラム圏外の都市で先行分離開催。
分離開催地でも競技特性を象徴して女性ランナーのみの別建て聖火リレーを実施し聖火点灯は新体操選手が聖火を纏った導火線リボンを飛ばして点火。
>>69 既存施設のみで開催
東京五輪でも当初そんなこと言ってたような気がするが
>>73 言ってないよ
デマを信じないで
最初から会場の新設計画は存在してた
体操、バレーボール、競泳、カヌースラローム、ローイングは立候補段階から会場新設、バスケットボールと自転車トラックは新設から既存利用に開催決定後に変更した
日本で開催するなら夏季じゃなくて冬季のほうが可能性ある
IOCにとっては、2月ごろに良質な雪が沢山降る札幌は魅力的なんだよ
2月に雪が沢山降る都市なんて北半球でも限られるから
>>75 しかも大都市だからある程度のインフラも整ってる
何より大会運営に信頼がある
既存施設を活用といってももう老朽化してて結局建て替え以上に金がかかるんでしょ
あとIOCから後で基準満たさないとか指摘されて大改造になったり
まあ予定額を超過したら推進派の人たちが全額私財なげうって補填してくれるならいいけどさw
>>77 施設立て替えは市民サービスのためにするんだから五輪開催とは別の話
あと色々と判断の前提がおかしい
会場の基準はIOCが判断するんじゃなくて統括競技団体がするもの
>>78
ぶっちゃけ競技団体がするとか、既存施設だから安く済むはずだとか希望的観測はどーでもいいんだよ
一番重要なのは最後の誰が責任取るかって話よ、東京五輪や万博みたいに経費が何倍にもなってもだれも責任取らないで結局税金で補填するの
結局そこを答えなきゃここで推進派が何言っても説得力がないのよね
>>79 大会運営費に税金補填なんてされてないが?
どこの世界線をお方ですか?
>>80 え、東京五輪も税金は全く投入されてないのかw
札幌五輪もぜひ税金使わないで推進派の金だけでやってほしいそれなら応援するw
仮に開催するんならあの手この手で
新事業に着手するよ
>>61 会話になってないぞ
>>72 失せろ荒らし
海外の開催のほうがおもしろい、特に未開催の国でやってほしい
国内の中抜き五輪はもううんざり
>>88 開催するならばエジプトor南アフリカになりそう。
大穴でモロッコもありそう。
アフリカで開催能力あるのは南アフリカ、エジプト、モロッコの3ヶ国だと。
最短で2044年つまり戦後100周年かつ近代五輪150周年の節目の年かもしれない。
>>89 しれっと「25年に2036の開催地決定」って書いてるが、どこソースの情報だ
>>90 正しくはIOC設立150周年記念です。
遅くともアフリカの年と呼ばれた1960年からちょうど100年に当たる2060年までには開催するだろうね。
>>87 中抜きとか、当初は安い予算を予定して、あとから水増ししていくやり方とか、嫌すぎる
>>86 ドイツは2040年にターゲットしている。
>>90、
>>93 2044年は南アフリカのアパルトヘイト解放からちょうど50周年の節目に当たる。
2060年は南アフリカの国家設立から150周年の節目に当たり、かつアフリカの年から1000年に当たる。
2044年は南アフリカのアパルトヘイト解放からちょうど50周年の節目に当たる。
2060年は南アフリカの国家設立から150周年の節目に当たり、かつアフリカの年と呼ばれた1960年からちょうど100年に当たる。
4年後のロスアンゼルス大会はスポンサー集めに苦戦していて
交通アクセスの悪さと選手村がUCLAの学生寮だけで足りるのか不安が多い
84年大会の頃とは規模と人数が違うからな
同じことを何度も書く
●周年とかの言及を毎回行い、句点を入れる
明らかに馬術荒らしと同一人物だな
前スレを「周年」とか「戦後」とかで検索してみたら身の毛がよだったわw
オリンピック
2036夏季 アーメダバード(インド)
2038冬季 スイス
2040夏季 ベルリンorミュンヘン(ドイツ)
2042冬季 カルガリー(カナダ)
2044夏季 エジプトor南アフリカ
サッカーW杯
2038 フランス
2042 オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア共催
>>100 >2036夏季 アーメダバード(インド)
それなら英語圏(英連邦及びアメリカ)3回連続になるし、男尊女卑とそれから派生する婦女暴行多発に衛生面の不安があるから多分無い。
>>101 インドは今のところ最有力候補
IOCが秋開催検討を示唆しだしたのは本当さこの件が影響してるんじゃないのかと思う
インドで夏ならバンガロールだろ
トライアスロンとサーフィンはインド洋の島か
>>101 五輪は英語圏のみに開催資格を与えるべきである。
インドでオリンピックやる目的はクリケットをやるためでしょ。
モディスタジアム(アフマダーバード)でクリケットを盛大にやって大儲けしようというのがIOCの思惑。
クリケットは競技人口も競技してる国の数も、野球なんかよりずっと多いからね。
いままでなぜオリンピックでやらなかったのか不思議なくらい。
>>107 それでも中東産油国のオイルマネーにはかなわない。
サウジorカタール開催の障壁の女性に対する戒律は分離開催で解決になるだろうが、前例のメルボルンン五輪の馬術がストックホルムになった理由はこの通り。
https://spaia.jp/column/horsemanship/27533 44年前の五輪開催地で大規模な国際大会の運営経験があった
必要な施設も整っていた
(時にヨーロッパから)多くの参加国からアクセスが容易だった
etc.
イスラム戒律を理由とする分離開催なら
更に
宗教的に中立
(出来たら)同じOCAの国
(無観客開催の補償)
開催国との関係が良好
等で
東京になりそうな気がする。
>>105 アンダマン諸島でトライアスロンをやって遠泳中にセンチネル島に流され原住民に弓矢で殺されて無言の帰国さえ出来ない事態になったりして。
>>109 ルール上試合時間がすごく長かった(最長数日かかる)
あと国際クリケット評議会が反対していた
でもT20ルール新設とICCが五輪参加が賛成してくれたからだと思う
東欧の中でオリンピックが開催できる力を持ってるのはポーランドかハンガリーだろうね。
NATO加盟国だし西側の協力も得やすい。
ポーランドってヨーロッパ競技大会やったからそのノウハウも活かせる
トルコでもやるし
フランスやイギリスやドイツがヨーロッパ競技大会をやってないのがちょっとな
トロントはモントリオールと共催のようだ
カナダは夏でも過ごしやすいからその辺では有利だな
>>98 東京とロスの時差は16時間だけど(東京が16時間進んでるけど)、テレビ局はどうするんだろうな
仮にロスが夜8時だと東京は昼の12時で、競技は日本時間だと明け方から昼に実施する事になる
テレビ局泣かせだな
>>121 2006年(サンディエゴ)&2009年(ロサンゼルス)の
WBC準決勝&決勝戦なんか参考になる
>>121 競技はおそらくアメリカ東部時間(東海岸)基準で行われる
アメリカで視聴率が見込める主要競技の決勝は日本時間で午前9時スタートになる
>>123 ニューヨーク時間もあるのでは
東部西部の時間差は3時間
開会式スタートもまさか東部時間に合わせるとかないよね
ロス時間に合わせるなら日本だと土曜正午
ニューヨーク時間に合わせたら土曜午前9時スタートになるよね
日本とブリスベンとの時差は、1時間です。日本の方が、1時間遅れています
>>110 サウジアラビアとカタールが共催する可能性も十分にあり得る。
色々な複数国家での開催パターン
サウジ+カタール
サウジ+カタール+エジプト
エジプト+モロッコ
エジプト+モロッコ+南アフリカ
スペイン+ポルトガル+モロッコ
スペイン+モロッコ
冬季五輪も複数国開催あり得るのでは
オランダとオーストリアとか
フィンランドとノルウェーとか
イギリスとノルウェーとか
>>129 それでは女性に対する戒律の問題解決にはならない。
トルコ イスタンブールって何回連続で落選してるの?
欧州によっぽど嫌われてるんやな
中抜き五輪いい加減にしろってそんなに嫌な思いしたのか?
無理矢理反対の理由にしてない?
愛知・名古屋ア大会の経費倍増 2000億円超の可能性
2026年愛知・名古屋アジア大会とアジアパラ大会の開催経費が、当初想定の計約1千億円から大幅に増大し、
2千億円超となる可能性が浮上していることが21日、関係者への取材で分かった。
物価や人件費の高騰が要因。愛知県と名古屋市、大会組織委員会は経費削減と財源確保を図るが、地元の公費負担が大きく増える恐れもある。
ロサンゼルス以降にアメリカで夏季五輪を開催できるような都市はいるのかな
ニューヨークとかテキサス州あたりぐらいやろ
>>89 残念だが、男尊女卑とそこから生ずる婦女暴行の多発と衛生面やカースト差別の問題を解決できなければ女子選手のボイコットが多発するので今の状況ではインド開催は時期尚早とみなされるだろう。
>>150 2036年夏季 アーメダバード(インド)
2038年冬季 ジュネーブ(スイス)
2040年夏季 ベルリン(ドイツ)
2042年冬季 カルガリー(カナダ)
2044年夏季 ケープタウン(南アフリカ)
これで決まりだな。
2036年夏季 アーメダバード(インド)
2038年冬季 ジュネーブ(スイス)
2040年夏季 ベルリン(ドイツ)
2042年冬季 リヤド(サウジアラビア)
2044年夏季 トロント(カナダ)
2046年冬季 オスロ(ノルウェー)
2048年夏季 ケープタウン(南アフリカ)
2036年夏季五輪 アーメダバード(インド)
2038年冬季五輪 ジュネーブ(スイス)
2038年W杯サッカー フランス
2040年夏季五輪 ベルリン(ドイツ)
2042年冬季五輪 リヤド(サウジアラビア)
2042年W杯サッカー オーストラリア&ニュージーランド&インドネシア
2044年夏季五輪 トロント(カナダ)
2046年冬季五輪 オスロ(ノルウェー)
2046年W杯サッカー トルコ&ギリシャ
2048年夏季五輪 ケープタウン(南アフリカ)
新幹線開業に合わせる必要はなくなったからのんびり構えればいいと思う
>>153 >2042年冬季五輪 リヤド(サウジアラビア)
雪降らないじゃん。
中東のイランとかと共同開催しないとスキー競技が出来ない。
台湾はユニバーシアードは開催してるんだな
五輪はどうかな?中国の圧力があるか?
>>158 2029年冬季アジア大会が再開発地域のネオムにあるトロジェナでやるから
第三次世界大戦で生き残る国家
欧州 イギリス、アイルランド、アイスランド、マルタ、スイス、ノルウェー、デンマーク
北米 アメリカ、カナダ
南米 アルゼンチン、チリ、ブラジル
オセアニア オーストラリア、ニュージーランド、バヌアツ、ソロモン諸島、ツバル、フィジー
アフリカ 南アフリカ、ナミビア
アジア なし
lud20250223032058このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/olympic/1722311705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2036年以降】五輪開催都市予想スレ 」を見た人も見ています:
・【2024夏季】五輪開催都市予想スレ【2026冬季】
・【2030冬季】五輪開催都市予想スレ【2034冬季】
・2030年スウェーデン冬季五輪開催を応援するスレ
・NHK 「開催都市のトップが辞職したことで、東京五輪の国際的な信用の低下が懸念されます」 [無断転載禁止]
・【東京五輪】オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性・・・FNNプライムオンライン★2 [孤高の旅人★]
・【東京五輪】舛添要一氏、IOCは『賢い』組織「コストと責任は開催都市に押しつけ…」
・東京五輪開催強行の真の目的
・五輪開催してたらどうなったの
・東京五輪開催で日韓関係改善へ
・安倍首相、来年の五輪開催に不退転の決意
・竹中平蔵氏が五輪開催の根拠力説
・安倍が五輪開催に固執しコロナ万延
・平昌五輪開会式に対する正直な感想
・東京五輪開催反対=ただの倒閣運動
・2020年五輪開催地は何処がいい?
・今夏五輪開催は「無責任」 カナダIOC委員が非難
・東京五輪開催中に検証できるある重大な事実
・【緊急悲報】安倍総理「東京五輪開催するわ」
・【国際】カン外相、日本の五輪開催を支持
・五輪開会日に東京コロナ2020人達成を願おう
・【速報】IOC、感染症対策「東京五輪開催で重要」★2
・【速報】五輪開会式、バイデン大統領出席見送りへ
・安倍首相のピョンチャン五輪開会式出席大丈夫か
・予定通りの東京五輪開催は「危害を加える行為」 カナダのIOC委員
・【野党】蓮舫ら、五輪開催可否の再検討を! 米大統領発言受け
・[悲報] 五輪開会式に台風直撃WWlWWlWWlWWlWWlWWl
・【悲報】五輪開催、なんと83%が反対wwww
・【甲子園中止】極めて微妙小蛆スレ986【東京五輪開催】
・東京五輪開催なら日本は数十兆円の損失【試算】
・小池都知事が橋本五輪相と面会「何としてでも五輪開催を」 [ひよこ★]
・【外交】日韓首脳、来月9日会談=平昌五輪開会式前に
・【人か】北京に負けない東京五輪開会式【ハイテクか】
・【東京五輪開催権剥奪と日本選手10年間出場停止】
・【悲報】五輪開会式、元々はマリオが競技紹介する予定だった
・【悲報】北京五輪開会式 ジャップ憤死😇★7
・【長期予報】五輪開催の今夏、厳しい暑さになる予想 気象庁
・【冬季五輪】平昌五輪開会式後、深夜に観客大混乱「電車は終わりました」
・【国民の声】五輪開催に沈黙の抗議 長野・松本 [上級国民★]
・【加山雄三さん】聖火ランナーを辞退 五輪開催「喜べない」 [クロ★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★79 [potato★]
・本日いよいよパリ五輪開会式!東京オリンピックの反省点を挙げていけ!
・【コーツ氏】東京五輪開催の意向 IOC調整委員長 [首都圏の虎★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★33 [ネトウヨ★]
・【速報】菅首相、新型コロナ感染拡大と五輪開催の関連性を否定 [記憶たどり。★]
・東京五輪開会式はNHKが中継 視聴率目標なんと「50%」の仰天 [きつねうどん★]
・【小池都知事】五輪開催へ「この時期に感染を抑えるのが重要」 [クロ★]
・菅首相「不要不急の外出控えて」五輪開催継続は“心配ない” [蚤の市★]
・【記憶が飛んだ】「翼をください」歌ったのはスーザン・ボイル 東京五輪開会式 [かわる★]
・【ホントは出たかったんです!】平昌五輪開会式 安倍首相が正式に出席表明へ
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★4 [ネトウヨ★]
・【悲報】五輪開会式、海外Twitterで任天堂の曲はどうした、と言われまくる【スクエニ】
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★52 [ネトウヨ★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★47 [ネトウヨ★]
・【米紙】東京五輪開催すべきでない コロナ禍長期化「時間足りない」 [首都圏の虎★]
・五輪開閉会式演出者「とにかくカオスを作ろうとした。テーマはダイバーシティ&インクルージョン」
・【ネット】五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる…★2 [シコリアン★]
・【朝鮮日報】文大統領、東京五輪開会式に出席、首脳会談の方式は結論出ず [7/9] [昆虫図鑑★]
・体操・内村「所属契約打ち切り」の衝撃! 他種目にも連鎖すれば…五輪開催に特大打撃 [爆笑ゴリラ★]
・東京五輪開催に反対する人々「嫌なら見るなというが、始まれば嫌でも目につく」 ★3 [七波羅探題★]
・【東京五輪】組織委トップ「五輪開催は揺るがない」 無観客の可能性は否定せず [ボラえもん★]
・【速報】東京に緊急事態宣言発令へ 8月22日まで(五輪開催期間は7/23〜8/8) ★17 [potato★]
・【北朝鮮】金永南氏を韓国派遣 国家元首級、五輪開会式に出席へ 韓国、文在寅大統領と金永南氏の会談を「検討中」
・【速報】小林賢太郎氏が解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストネタ動画 ★4 [Anonymous★]
・【子どもの人権】 立憲民主党 塩村あやか氏 五輪開会式の子供たちの深夜出演を疑問視 [ベクトル空間★]
・千原ジュニア 五輪開会式の演出に疑問「こんなしょぼい?」 「iPhoneのCMの方がシャレてんちゃう?」