自然を破壊して人食い熊を生み土砂崩れを発生させる
メガソーラーは殺人兵器
ヒグマ被害が多発している本当の理由
https:// 法改正して害獣駆除の災害派遣でも銃器が使えるようにする。M14あたりを購入して狙撃銃と害獣駆除用に運用すれば良い。
そして将来的には40歳くらいまでに退役した自衛官を都道府県が害獣対策の公務員として採用する制度を作るべき。
冗談だろ?
バヨネットはあくまでも対人を想定した武器
野生動物、ましてやクマ相手なんて隊員のリスクが大きすぎる
この弁護士さん、少し読みがアマすぎやしないか
そりゃ倒せるかもしれんけどリスク高すぎだろw
ゲームじゃねーんだからさ
攻撃範囲外から攻撃しないとw
アイヌの毒矢使ったクマ狩りでも訓練したら
地元民も自衛隊も
銃の先に刃渡り30cmの銃剣付けて
接近戦出来るのは対人だからだろ
素早く動き回る四つ足の獣に対して
有効だとはとても…
そもそも接近戦無謀じゃんよ
銃剣でクマにダメージを負わせることはできるだろうけど
ダメージ負ってる状態で攻撃してくるからこっちが致命傷になる
>>34 これ殴る前の投石が結構効いている気が
それも人間だったら一発でぶっ倒れそうなレベルの大きさ
結果的にクマ殺すことはできるだろうけど刺したままフックで顔吹っ飛ばされそうだけど
元陸自だがこの耄碌は自衛官だったとかレンジャーだったとかたぶん嘘やぞ
ほんとにいたならこんな発言はしない
それか認知症なんじゃないか?
銃剣でクマに勝てる人間なんてアンデルセン神父ぐらいだろ
机上の空論なんて誰でも出来るし
そんなに自信があるなら実際銃剣で熊と戦ってみてほしい
出来るのがわかれば全国の自衛隊も後に続くよ
絶対に倒せない
5人くらい犠牲になるなら倒せるかも知れんが誰も死にに行くやつなんて居ない
そんな事より山際で野焼きでもしとけ
その方が熊は降りてこない
撃てない銃の銃剣戦うぐらいなら槍で突いたほうがでいいのでは?
>>66 あーあめちゃくちゃ名誉毀損してしまってるやん
元陸自ともあろう者が我慢できなくてどうする
忘れた頃に警察は朝早く来るらしいよ
>>40 緊急銃猟てあんまり緊急じゃないのね
警察に目撃通報しても、警察到着までに逃げられたりする
警察から自治体に連絡、警察や自治体から民間ハンターを依頼
こんなのしていたら小一時間とかたつらしい。
人に向かって来そうなどの危険が差し迫っていたら、警察が発砲命令
庭で昼寝中とかなら自治体依頼の緊急銃猟 とかやってる
二次災害がないかも慎重判断
だから住民から連日、目撃や家畜被害などの通報があっても、捕獲や駆除してもらえてないまま
みたいな話だらけ
ちなみに死者は13人、不明1人(以上)
怪我人はもっといるかと
人が死んでない福島でも温泉旅館で壁からぶら下がってたり
玄関に朝でたとたんに夫婦で襲われたなど
日常生活、経済活動が困難レベル
なんとか対話の場をつくれないもんかね?
平和的解決を望む。
>>61 人類の狩猟と進化の歴史は投石からはじまってるからな
人間はあらゆる動物の中で最もうまく物を正確に投げられる生き物だが、それは狩猟の為には投石が必要でその投石に向く骨格に人間が進化したから
そりゃあやろうと思えば訓練された人たちならできるだろうけど、ライフルで離れて撃つより命がけのリスクじゃん
そんなの上官が許さんよ。部隊単位で警戒しながら罠設置したら済む。せっかくの人出の多さ生かすのが当たり前
何でも自衛隊
自衛隊員が可哀想
なんでも屋じゃねーんだぞ
あほたれ
なんで自衛官やめてからそれ言うんですか?
あなた個人に供述にある方法での実績はあるんですか?
ドローンで催涙ガス噴射とか
そういう対処方法はないのか?
この弁護士の言っている事がデマじゃないのなら
仮に次また出没しても白兵戦で退治して
銃火器を使うハンターなど必要なし!で一件落着なんだが
…本当なのか?デマじゃないのか?
自衛官みたいな素人がいくら頑張ったって撃つ前にクマに逃げられて駆除できないやろ
とは言っても、拳銃は携帯させろよ。
こんなことで死んてほしくない。
>>81 ええぇ名誉毀損罪は、日本の刑法230条に規定される犯罪
災害救助とか害獣駆除とか
3K仕事ばっか押し付けやがって
軍人に対して失礼だろ?
>>88 どの道警察の指示がなければ撃てないから箱罠でも仕掛けて身は安全にしててほしいんだけど
まぁそうするんなら銃剣じゃなくて
普通に槍とかにした方が良いとは思うが
いや、国内でどこでも合法的に銃撃てるのは警察だけなんだから、全部警察がやれよ。各県警にスナイパーライフル要員くらいいるだろ
>>79 ビームサーベルないんで、槍でお願いします
まあ最悪スリングショットなら法的に問題なく使えるし、ごつい鉄球に強力なスリング用意して並んで撃てばライフルよりも強いぜw
射程短いけどw
確実に駆除出来なきゃ闘ってもしょうがないんだよな
横一列になって銃剣構えて近づいてくの?
想像するだけでなんか違うよね
それで熊逃げたとして、捜索して殺さなきゃないんだし
>>94 一昔前までマタギやらは槍で狩ってたから
出来ない事は無いと思うで
>多分クマも勝てないと思います
結果的に倒せるとは思うけど、人間に飛び掛かってくる野生動物は絶命するまでに時間差があるんだよ。
クマが絶命するまでに一撫でするだけで人間の顔が無くなるから。
銃剣抜いたまま行動してる訳じゃないし。
藪から襲われたら身構える前に何人か顔が無くなるんだよ。
逆に、そこまでノンキな思考してる時点で、いかに自衛隊に実戦経験が無いかを物語ってる。
>>97 ドローンは開けたところでしか使えない
森の中に逃げられたら終了
>>73 所感として述べただけのものは言論の範疇やで
必ずしも意に反する批判=不法行為を形成するとはならない事は法を引用する前にちゃんと認識しておかんとアカンよ
餌でおびき寄せて
高所からコンパウンドボウで射抜けば直ぐに死ぬよ
>>58 間合いさえ保てばいけそうやな
立ち上がって威嚇するときに右ハイは確実に入る
>>42 インド人達が棒でクマ倒してるのに
お前らは銃剣あっても倒せないのか?
>>104 なんかずっとID変えてきてウケるけど
弁護士相手に経歴嘘とか逃げられんで
ムカつくから事務所に報告しとくわグッバイ
>>111 そうやって都合よく物事を曲解するのは君の悪い癖みたいやね
そのあなたの力が示している。あなたを倒さねば自衛隊が死ぬ!
なぜ今になって現れたの?
戦前の38式小銃ならともかく、
今の89式とか20式なんて銃身短いから
無理だろ。
レンジャーの人ならともかく
平隊員には無理だよ
法律のために日本社会があるんじゃない
日本社会のために法律があるんだから法律の方を変えればいいだけ
>>109 軍隊に勇者はいらないんだ
最低限のリスクで作戦を遂行しないと
>>113 なんで?今起きたん?そいで日の終わりに初めて書き込んどるんか?キッショ笑
今報告しとるんやから邪魔せんといてよ
自分の見立てでは大丈夫なんやろ?
>>9 合気道って訓練を重ねた弟子にしか効かないとか聞いたことあるけどw
クマじゃ指しても外れるそう
旅順攻略戦みたいに銃剣もった大隊で一気に突撃すれば熊なんて瞬殺だろ
>>97 銃が駄目な状態なのにドローンで攻撃とかもっての外だぞ
ツキノワグマの雌よりは大きい亜成獣ヒグマが小さいナイフ1本で殺せるから
銅の剣、銅の鎧、鉄兜を装備したら余裕だ
>>119 あまりにもお早いお戻りで
報告は好きにしたらええけど相手方の業務妨害にならないようには気をつけてな
みんなが三叉槍でも持ってれば何とかなるかもしれんが銃剣は短いからなあ
>>115 なんならスコップで何人かでフルボッコでもいいよw
リーチを有利にして複数で襲い掛かればリスクは減る
まあ箱罠で捕まえるのが一番リスク低いけど
本州のツキノワグマとかなら囲んで殴ればいけるだろうけど一匹仕留めるまでに何人か怪我したり死ぬだろ
つかさ、一番安全確実なのは箱罠で捕獲して至近距離から銃殺だからむしろ自衛隊にはトドメの銃殺をお願いすべきじゃないのかね?
>>129 もう自分の投稿した内容忘れてるやん
大丈夫そ?
>111 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 23:34:50.53 ID:xF0JgD2w0
>>104
なんかずっとID変えてきてウケるけど
弁護士相手に経歴嘘とか逃げられんで
ムカつくから事務所に報告しとくわグッバイ
ぶっちゃけ猟友会の高齢化と人手不足が原因。
第一種猟銃(散弾銃、ライフル銃)が使える会員数
昭和53年 41万人
令和2年 6万1千人
※ただし令和2年における会員のうち、山中で一定時間の自力歩行可能な健康な会員は4割程度と推測されます。
>>105 5.56なら弾自体は通るだろうから
眉間撃ち抜けたらまぁ倒せる
ただそんな正確に当てるのが難しいが
20人くらい派遣して後方支援して帰ってくるだけだぞ
まあ🌜🐼ツキノワグマぐらいなら素手でも簡単に勝てるからな。俺より体重全然軽いしな。
🍊🍎🍠🌰睡眠薬入りエサで油断させて近づいて友好を示しつつ、寝込んだところを拘束。何でこんな簡単なことを誰も思いつかないんだ。
農薬ですら食料と間違えて爆食するようなのなにな。銃なんて使う必要全く無いな。なんかどうしても罠とか眠剤💊でなく🔫🌃夜の市街地や屋内で銃ぶっ放したいだけの連中がいるらしいんだよな。
銃使う前に炊き出しやろな 満腹になりゃ人間喰わんやろ
>>136 いややっぱお前やんって事だけど話せる?
電話時間外だからメールフォーム作成してるから黙っててねもうサヨナラは言ったよ
自衛隊員は早死に職業のトップ10に入っている
とくに普通科とか特科とか訓練きついし
酷使するなよ
彼等の仕事は国防で熊狩りではない
>>131 俺は余裕でできるけどクマちゃんが可哀想だからなw
>>135 むしろ自衛隊の人数活かして猟犬の代わりに追い込みやってとどめはハンターにって言うのが確実
『おぼろげながら浮かんで来たんです。46(死務)という数字が。』
『死ぬエットが浮かんで来たんです。』
>>144 それアプリ閉じたらええだけちゃう?
というか酔ってる?
>>146 秋田の場合は見かけた分は全部殺したほうがいいマジで
私には見える。あなたの中には、家族もふるさともないというのに。
おらっ!出てこい>>1 ! !
ドッカン ゴガギーン
_ ドッカン ☆
===( ) /
. Λ Λ_│ |___ Λ_Λ
( )│ | │ |(´Д` )
/ ⌒ | │ | | \
| | ̄ | |/ | / /
| | │ヘ/\|_/ /
| | ロ|ロ\/\(_ノ )
((__ \ | | Y /
│ │\ ヽ| | | |
│ │. / / | | | |
│ │ / /_|___| | |
(__)(_) (__) >>151 お前はそうやって影でコソコソやって生きてきたんだろうけど行き着く先はやっぱりこうなったよな笑
自衛隊員なんて動く生き物撃ったことないから使い物にならないだろう。後方支援は正解だよ。
>>158 ごめん、何言ってるかサッパリ分からんやで
>>139 在日中国人に狩猟銃の許可を出し始めた。
秋田県横手市が在日外国人に狩猟免許を出すようになった? 秋田県「受験資格に国籍要件はない」 [きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1749785662/ ID変えて自分擁護しだしたとこで終わってる奴だった笑
チャッピーに聞いてみたけど89式やと
有効な弾薬撃てんな62grのボンデットにしたら
M855より多少は有効にはなるみたいやが
自衛隊にはやす子みたいなのがいっぱいいるんだぞ
熊なんか余裕だろ
私は、守ってくれた人のために戦っているわ。
それは人の生きるための真理よ。
>>160 ライフル銃も慣れてないしな
これを機に全国派遣できる害獣専門対策チームとか部署作ったほうがいいと思う
別に自衛隊の中でなくても警察でもいいけど
素人はこれだから困る
本当にクマに出会した時は焦らずこれだけ実践すればいいからマジで覚えとけ
1)熊が後ろ足で立ち上がって攻撃してくるのをまつ
2)熊の素人丸出しテレフォンパンチをダッキングでかわして前に出る
3)素早くバックをとる
4)熊は手足が短いので背中には手が届かない
5)がっちりバックチョーク。いかに体力があろうと
脳への血流が遮断されれば倒れる
6)失神。野生動物は後ろに倒れることはないので
潰される心配はない。
Qクマが現れた、どうしますか?
1 発砲して倒す
2 銃剣術で倒す
おかしいだろ銃持ちながら2を選ぶって
>>34 インド?よく殴るのに都合の良い木の棒が大量に
>>128 競技の銃剣道では長さ166pの木銃
【80kg突進イノシシを槍で刺す】商業施設や小学校にイノシシ侵入 体当たりされるなど2人けが
神奈川・秦野市 [朝一から閉店までφ★]
femnewsplus/1669287925
>イノシシが担当者に向けて突進してきたため、
★>長さ150センチの柄に刃渡り24センチの刃物を取り付けた「槍」で刺し、駆除したということです。
公務員が150+24pの槍でイノシシ駆除
人間の被害を出さず効率よく熊を処分
銃器なしでは辛いのでは
撃てないなら銃剣よりいい武器あるだろ
上は責任とりたくないから撃つなら罰せられる前提で撃てって言ってんのか?
本当にひどいな、不審船事件の時から何もかわってない
>>177 秋田知事が依頼してるのは直接の駆除でなくハンターのサポートだから
なぜ? なぜなの? これが運命だなんて、酷すぎるわ。
まあ無理やろ
実績がないから「たぶん熊でも勝てると思う」なんて不確かな言い方になってる訳やし
自衛隊に何をやらせるんだ?
市街地に出た熊の駆除を自衛隊に任せようって話?
それだった自衛隊ではなく環境省か警察庁でSATみたいに特別に編成した部隊を作った方が機動的運用が出来て良いでしょ
移動だけ自衛隊のヘリを借りるとかすれば全国的な展開も数部隊でいける
一般人が自衛隊に求めているのは銃器による駆除だろ。
スラッグ弾で確実に仕留める的な。
銃剣で戦って欲しいとかそんな発想は無い。
撃てない自衛隊に助けて欲しいとか頭おかしい。
自衛隊員だって普通の人間だぞ、銃剣で戦うとか発想がキチガイ過ぎる。
猟師以下の攻撃力しか発揮出来ないなら意味が無い。、
アホか20式小銃に銃剣つけてクマに突撃しろって言われたら竹槍のほうがマシじゃね?
>>185 自衛隊のヘリを使うならほとんど空挺部隊みたいなもんだから自衛隊員を乗せるほうが早い
SCAR-HかHK417の7.62/.308のモデルなら
30口径撃てるから使えそう
そいや確か買うとか買わないとか話題なかったっけ
>>186 ほんこれ
自衛隊員をなんだと思ってるんだかね
熊と銃剣だけで近接戦闘なんかできるかよってな
>>187 どっちにせよ刺したり突いた時点で熊に殴られる
>>186 そもそもこの人はレンジャーだからね
普通の自衛官よりも遥かに屈強な兵士でその目線から言ってる時点で無理なんだよ
よく貼られてる土人が熊をボコボコにする動画あるけど
あれだと石ころと棒で熊を殺してるから銃剣なら十分に倒せる
しかも土人じゃなく訓練された兵士のチームだしな
剣道6段以上の方に真剣持たせて突撃してもらえば良いんじゃね?
自衛隊の方々が被害に遭う事しか想像出来ない。
あのスピードを前に5人で立ち向かっても、最終的には勝てても、1人はダメージ負いそう。
自衛隊は出動の命令があれば箱罠を仕掛けて周囲の哨戒にあたると報道してるからこの人の言う言葉は話半分に聞いておいた方がいいと思うよ
>>186 自衛隊が撃つにしても後方支援の要員は同じように必要なんだから
今のうちに経験を積んどけばよい
撃つ方は隊員が猟友会の人に同行して教わればいいだろ
>>191 ヘリからの降下なんてする訳ないでしょ・・ 各地にある自衛隊駐屯地までの脚としてのヘリだよ
秋田の月の輪は銃剣で倒せても大きめのヒグマは無理
相打ちがせいぜい
槍を持って集団で戦えば普通に熊に勝てる
日本人の先祖はナウマンゾウも倒してきたんだから
>>198 ライフル所持許可まで最低10年かかりますw
そんなもんちょっと考えたら判るやろ
自衛隊が火器撃ちまくって問題にならん訳ないだろ
プロ市民が鬼の首獲ったように騒ぐに決まってる
熊は、ウクライナのドローン兵器使って爆殺すればいいよ。
軍人に熊狩りとか
日本は世界一軍人を尊敬しない国だよ
リスクの大きい接近戦やらせるなら
弁護士がまず見本を見せるべきだろう
>>199 剣道の有段者でクマ相手の武器に真剣を使うアホはそもそも役に立たない
頭がまともなら槍を選ぶ
>>203 爪をデコって無力化!だがネイリストが近づけないし噛みつかれたら死ぬw
先ずは各県の職員で突撃しろや
自衛隊の出番はそれからだ
頭を撃っても頭蓋骨が頑丈で貫通しないらしいな。
二本足で立ち上がった時に心臓を打つか、口の中
めがけて撃って脳をやるしかないと聞いた。
FPSやってるゲーマーより頭が悪い専門家と日本メディアの社員さん達どうにかしろよ(笑)
>>219 こんな時に元レンジャーでネイリストの畑正憲さえ居ればな…
>>218 猟友会との確執を作った積丹の町議にやらせりゃいいんじゃないかな
全身針だらけのヤマアラシスーツが最強だと思うんだが
グラナータ!もといflag out!で
良いんじゃね?
銃ではないし
槍と盾でファランクス組んでクマに突撃したらどうだろうか
そんな装備で積極的に動くわけには行かんだろうし、結局のところ出た時に動くって消極的対応でしょ?
それって現状とほとんど変わらないんじゃないの?
>>34 噛まれなければノーダメクリアだったのに
でもその後のオーバーキルはかわいそう
>>229 逃げられて終わるやろな
様子見てまた降りてきよるで
熊で実戦経験積ませればどの国のゲリラとの白兵戦も怖く無くなるだろ
>>225 頭噛まれながら「よーしよーし」と言いながら熊の爪のお手入れw
あの人は人間超えてたからな
平気で嘘つくな。こう言うジャーナリストは取り締まってほしい。
>>235 隊員に無益な殺生させるつもりなんてないわ
それこそやりたきゃ君一人でやっとき
いいからとにかく対人赤外線カメラ搭載のドローンでどのくらい熊がいるのか見つけて
安全な場合はそこにハンターを誘導するくらいはできるはずだからやれ
因みにチャッピーに
『連装のSGだけで熊に挑むの無謀?』って聞いたら
『フォローショットが無いから
マグナム詰めたサイドアーム持って下さい』
って言われたわw
高市ノーベル、トランプ、山上統一、クマ
日本ヤバすぎだろw
火器使わせないなら自衛隊でなくても良いから
あほかよ
>>232 軽トラで運搬するような大きさの箱罠を自衛隊員の腕力でたくさん運んで駆除した熊も運んで欲しいだけだそうですよ
なお今季は小熊も含めてだろうけど駆除したのが1000頭を越えたのに収まる気配がない
>>1 くだらない法とか決まり作って自らの首絞めて、ニンゲンて馬鹿みたい
>>246 コンパウンドボウは有効だよ
ただし安全な高所から射抜くのに限って
>>243 輸送能力に汎用性の高い部隊運用能力
サポート役ならできるだろ
「何でも屋」扱いされるのは気分悪くても
>>238 殺生できないと有事の際にどうやって戦うの?
軍隊はホローポインド弾持ったらいけない国際法の縛りもあるからね
別に欧米でも害獣駆除は民間のハンターや国立公園の自然保護レンジャーがやってる
五領田弁護士
銃剣道は白兵戦(至近距離での戦闘)のための武術であり、殺すためだけにつくられた武術なので、多分クマも勝てないと思います。
銃剣道は戦時しか使いませんが、その能力は非常に高いです。いずれにしても発砲する必要はありません
………………
>>44 ポロシャツサンダルおじさんでも生還
むしろデコイとして大活躍
つまり自衛隊員なら余裕ということ
人間界の化け物揃いの陸自界隈での空挺レンジャーでも熊は無理やで
でも笑いながら最後まで食われそうだけどw
クマに喰われる前に自衛隊員は高市総理を駆除して来いよw
対人を想定した手段を熊でも通用すると思っている、しかも自分は経験なしときたもんだ
それも自衛官やめてから好き勝手にご高説
いいご身分ですな
自衛隊に頼むのは間違い。猟友会への報酬と保証を手厚くすべき。次に自治体職員が猟銃免許取得して猟師の指導受けるべき
すっかり存在忘れてたけど7.62の64式あったろ
アレ引っ張り出して来たら良いじゃん?
って全部捨てられたんかなアレ。
食われる途中でも
コノヤロウ!とか最後までコンバットナイフ突き立てそうやけど
>>250 だから日本では矢を使った狩猟は違法だって
それなら最初から持ってる銃使うようにするべき
>>259 後方支援w
じゃ最前線には誰が立つんだよ?w
熊の皮膚が分厚くてまず刺さらないんじゃないか?
10人位で刺しまくればなんとかなるかもしれないが
死人が出るよなきっとw
親父に聞いたら銃剣は無理、毛皮が厚い。ソモソモ人をやる訓練はしてるけど本気の野生動物なんて出来る分けなかろうって。よくて罠がせいぜいだと。
(ちな親父は究極の山育ちにしてひいじいさんからいろ仕込まれてるので山でタヌキやキツネ脚で追い詰めて捕獲できる。)
野生動物舐めんなって言ってます。
>>248 >軽トラで運搬するような大きさの箱罠を自衛隊員の腕力でたくさん運んで駆除した熊も運んで欲しいだけだそうですよ
それなら引っ越し業者でええやんか・・
>>1 クマを相手にしてる場合じゃねえだろ
北朝鮮から拉致被害者奪還してこいや
マジで頭がイカれてんだろこの国?
こんなの2.26事件やるしかもームリだろwww
>>264 まだ持っとるやろうけどまとも個体探すのに苦労すると思うぞ
あんまり使い倒してない空自か海自から借りてきた方が早い
>>267 現状、領有と警察しかいない
自衛隊員に狩猟免許と同等の資格を与えるなら数年後には全て
自衛隊内で完結できる
県の職員に特攻させろ
その後方支援は自衛隊で良いんだぜw
田母神のような人も居るんでね・・自衛隊と言っても色々な方が居るんですよ
まぁ言うて鉄砲伝来までは
槍や刃物で対処してた訳やからな
ハンターに許可される猟銃は口径や装弾数などに制限がある
一方、自衛隊や軍隊は、所謂ダムダム弾などの
敵兵士を徒に苦しめる銃弾の使用が制限されている
自衛隊が任務として害獣駆除を行う場合に
一般のハンターと違う特別扱いが可能なのか
ダムダム弾を狩猟で使用するのは条約に違反しないけれど
通常は使わない弾薬を適切に管理できるのか
平和団体とかが告発しても十分耐えられるように
政府は法律的な根拠を固めなくてはならないだろう
B29をも撃墜する竹槍で戦えばいいでしょう
頼りになる保守さんが頑張ってくれると思います!
法律なんて人間が運用するもので一切変えずに拝んどくもんじゃないでしょうw 現実に合わせてさっさと変えて運用しろよ
自衛隊が猟銃で熊を駆除出来るようにするのが政治家の仕事だろ
まあ法律という縛りゲーの中であーでもないこーでもないと方法を探っていくのは楽しくもある
楽しんでる場合じゃないけど
正当防衛とおなじ
危険が迫れば誰もが適正な排除が可能
>>273 有事の際にも山の中に補給物資を運ぶことはあるだろうからいい訓練になるんじゃない
手榴弾とか地雷じゃダメなの?
あー後始末が面倒か・・・
>>256 この動画
>>34の一番の見どころは投石(マンモス等を倒していた人類の最も原始的な狩猟手段にして日本の戦国時代でも最も多くの死傷者を出していた有効攻撃手段)の威力と
動画の終盤に2人ぐらいスマホで撮影している仲間が映り込んでいるところw
つまり昔の土人の映像ではなくごく最近の映像w
しんじろー戦争大臣「熊害(くまがい)」
もうこれ日本終わったろw
つーか引きこもりの三段腹の肥満体の格オタがMMAで
熊の前腕をタップして
たたせてその隙に熊の後部に周り裸絞、これで勝てる!とか図解入りでイキってなかったか?
こいつらリアルで熊と対峙して襲われたら
その不摂生で蓄えた三段腹の脂肪を
まず、生きたまま食われるんだが、熊の好物は脂肪なんやで
グエンにやらせて熊一頭で報奨金出せば良い
狩った熊の手も自由に販売して良い
グエン使え、グエンw
森全体のクマの生息数を減らすなら効率面から言っても罠猟以外にない
巻き狩りみたいなのは非効率だから自衛隊がそれをやる事も無い
>>282 マサイ族は一人でナイフ1本だけでライオン倒すらしいんでやれん事はないやろなあ
投石が法律にも引っかからない遠距離攻撃っぽいけどそんな大きな石そうそう無いし持ち運べないしなー
まあ五領田さんがお手本見せて熊を捕獲しないと示しがつかないよね
法律事務所の屋号にあるように元レンジャーなんでしょ?できるよね?
>>277 HK417も隠し持ってるらしいから
性能で言えばコッチなんやろうが…
しかし5.56だと熊相手だとパワー不足なんやな
>>140 箱罠に閉じ込められた熊なら急所狙うのは難しくないだろう
自衛隊はトドメ要員として発砲を許可した方が良い
柄が1メートルくらいあるハンマーを一人が噛まれている間にみんなで振り回せば勝てます
はい銃刀法違反。そんな屁理屈いらんから普通に射殺できるように法改正したったらええだけ
>>303 ダメダメ
貫通力の高い高速ライフル弾はくまには通用しない
>>270 こんなテキストAIでいくらでも変造できる
嘘つき
そう言われたく無かったらお前の親父の存在を生体認証してみろよw
>>293 そもそもが山の奥に居るようなクマは放置していても安全
比較的里に近い場所に設置するから引っ越し屋で良い
>>307 弱ってるのか泥酔してるのか分からん
合法ならアルコール飲ませるのも有効かもしれん
>>148 罠で熊の動きを封じてから出ないとそれは無理
下手すりゃ勢子役の自衛隊員に当たる
猟師とはいえ百発百中じゃないんだから
>>34 バカか
熊に噛まれた傷は一生膿むんだとさ
自衛隊だとプロ市民がうるさいから
警察にやらせれば良い
拳銃も撃てるし
マグナム与えて撃たせろよ
>>307 撮影はクマが巨大な石による投石を相当数くらってかなり弱ってる状態からはじまってるからな
ヒグマは消防隊員が目にナイフを突き立てて、その後クマの死体が見つかる展開があったな。
>>1 銃剣を使えることと熊を倒せることは同列じゃない。
大丈夫かコイツ
ここの皆がライフル許可を取得して退治しにいったほうが成果でるんじゃ
自衛隊呼んでおいていざ熊が現れても銃は撃てませんとかもう自衛隊である必要ないからな
それこそいざ自衛隊が熊と対峙して事故が起きたら発砲権限ある警察招集しろよって話になってしまう
これは強そうだぞ!?
クマが!クマが!クマが!くまがい!
ドジャース観てました!ノーベル平和賞!
オオタニさん!オオタニさん!
日本終わったwwwww
あの熊をMMAで倒す!って図解作ったやつを
拘束して餌にしておびき寄せようず!
>>304 それなら別にライフル弾じゃなくて
猟銃でやれば良い訳やし
海外で熊狩る場合は30口径(200-220gr)の
撃てるライフルで遠距離から撃って
何かあった場合に近距離用のマグナム持ってけ
が標準みたいな感じ
5.56(60-75gr)の銃やと倒せん事は無いが
結構当てな無理やし近づかれた場合に備えて
サイドアーム持った方が良いとの事
>>303 ゼロ距離射撃でバイタル撃ちまくればワンチャン有るかもなあ
頭蓋骨は分厚いし避弾経始もあるから308でも撃ち抜くの難しいってなんかで読んだな
警察官で部隊編成してみんなで45口径で一斉射撃で射殺すれば良い
物干し竿をクマの口から胃に突き刺す勢いで突っ込んだら一般人でもクマに勝てると思う
この戦法、イケるで
>>323 だから法律的にも狙撃をやり易い警察にさせるのが一番合理的ってなるんよ
猟友会が担当しても自衛官が担当しても結局発砲の許可については警察に委ねなきゃいけないからね
>>309 一発で仕止められないだけで
効かない訳じゃ無いで
自衛隊員は士農工商穢多非人のランキング中だと「人」になるのかなw
>>318 プロ市民でも災害出動の自衛隊に文句を言うなんて今時あまりない
むしろ憲法9条を変えないと自衛隊は熊撃ちに出動できないとか言ってる方が甘え
>>331 でもお前、リアルではその辺のおばちゃんにも勝てないよね。。。って引きこもりのガリヒョロだよね。。。
>>90 ええぇ
名誉毀損で警察が動くかは、事案の悪質性や証拠の明確さによって異なり、まずは被害届の提出や告訴状の提出が必要になります
悪質性足りなくね?
人体でも怪しいのに熊に銃剣突撃決めても銃身が曲がりそう
みんなで厚着してフルフェイス被ってクソデカハンマーを持てば良いだけ
5人一組で倒せます。
やっぱり脊椎動物には脳震盪だよ
>>322 アメリカ人は18歳になるとライフルを所持する権利が全国民に対し自動的に与えられるという
>>334 バカ
心臓破裂しても近接してる数人の人間の頭部吹っ飛ばせるって証明されてる
自衛隊員に接近戦をしろってことか
随分とリスクの高い防衛戦だな
>>331 関西人の中ではそうなんだろう 関西人の中ではな
>>329 流石に7.62だと普通に倒せるらしい
(やっぱAKって偉大なんやな()
しかし十何年ぶりに64式とか思い出したわw
銃剣で熊との実戦経験は?
第64代横綱の曙が総合格闘技
に行ったらなんじゃこれ?だった記憶。
熊に勝てるってお言葉をそのまま信じられん。
こんな実践訓練の機会そうそうないぞ
自衛権も演習だけじゃたいくつだろうし
>>1 ゴールデンカムイでは銃剣で使ってる暇はなかったと思う
銃剣って熊の毛皮突き通せるの?試したの?
ゴールデンカムイの杉元だって熊の腹の下に飛び込んで熊の体重利用してやっと刺してたよね
>>351 告訴状出したら警察って必ず動くものなの?
>>341 対クマ用スーツ
むかし田母神がテレビ番組で「有事の際、現場の自衛隊員は許可が出てなくとも個人の判断で発砲するだろう」と言っていたな
>>344 ゾンビかよw
5.56でもソレなりに叩き込めば止まるがな。
手足やら当たり所が全部悪いとアレだが。
>>356 告訴状は動くよ
被害届とかだと警察の気分次第
>>303 >>329 分隊全員でフルオートで撃ちまくればイチコロだけど流れ弾でジジババが
>>357 懐かしいな。米国で開発された対グリズリー防御スーツw
>>362 告訴状が受理されない主な理由は、犯罪事実の不明確さ、犯罪に該当しない(民事事件など)、証拠の不十分さ、公訴時効の経過などです。
悪質性足りなかったら突っぱねられるじゃん
>>365 それよな
64式使って7.62叩き込めと思ったが
威力上がるから更に発砲許可難しくなるな
クチコミ見てきたが、星1個のユーザーへの返答が酷かったな
何があったのやら。
まあ捕獲した熊に檻ごしにトドメ刺すには銃剣便利かも
その銃剣をまず街中で携帯できんのかって話だろ
制約が多すぎて自衛隊派遣なんか無意味
行っても地元の爺さんよりも役に立たない
これ秋田県も岩手県も東北全体がマジで終わっただろうなぁ
風評被害を自ら招いてこの問題の本質である人口減少がさらに負のスパイラルへ突入と
こちらの方は既に解決策ナシと結論出てるからモームリw
刺し殺すなら集団で"長めの槍"の方が。
実際、その様な獣猟はされていた。落とし穴に落として、上から集団で刺す。
兎に角、イノシシだって凄いのに、それを超えた突進力。半端ではない。
ま、距離をとって自動小銃でしょ、普通。
竹槍でB29と渡り合った時代に比べたら、銃剣で熊なんて楽勝だろ
>>1 絶対嘘だw
なんでこんな話になった?
これまずいぞ
どこかにブレーキなかったのかこの話
日本の駄目なところがめちゃくちゃ出た
誰か止めろよ
犠牲が出るぞ
>>368 刑事に強い弁護士なら通すテクニック知っとるやろうから結構な割合で通るよ
レンジャーの猛者なら熊と互角に戦える可能性はあるがその勝率はせいぜい丁半博打
殉死の可能性が1%でもある行為を行政がやるわけナイッスよ あほ弁護士さん
いやーしかし大谷翔平キンモーw
こいつも確か岩手県の卒業生の平均年収が爆上がりした花巻なんとか高校の出身だろこの高卒w
槍でぶっ刺すよりは俺は壁を壊すようなハンマーを支持する
隙は多いが人数でカバーすれば必ず勝てると思う
銃剣で倒せる?そうかもしれませんね
刺し違えても良いのならそうしなさい
クマーを舐めるのも駄目やが
人間を舐めるのも駄目と言うか
鉄砲伝来までは熊槍使って狩ってた訳やからな
何か銃以外で倒せないとか勘違いしてる奴が
居てるみたいやが。
>>1 マジでアホすぎる。
これで弁護士になれるんだもんな。
ではあなたに銃剣を支給しますので熊と戦ってください
これはPKOみたいに自衛隊を猟友会が守るって話でしょ?
こんなの誰も幸せにならねえよ
まだ出動しないほうがマシだよ
自衛隊の人もプライドあるし
多分ムキになって白兵戦やろうとしちゃうだろ
こんな風に煽られたら
危険すぎる
日本ダメすぎるわ
もうこの国は駄目だ
槍衾で倒したほうがいいのでは?
まあ逃げられるけど
5.56mmNATO弾で蜂の巣にするならともかく
撃てるならな
集英社オンライン、最近たまに変な記事出してくる感じがある
ちょと前は事件の深掘りがすごく早かったと思うんだが。
>>375 平均的日本人の知能指数は技量も意欲もスポーツシューターやってるゲーマー以下、はっきり分かんだね
電気ムチとかさ、もっとクマとの距離を確保して倒すじゃないと無理(ヾノ・∀・`)
間合と反応速度的に、半月刀くらいの柄の長さがないと無理
>>394 しっかり訓練すれば多分出来るで
と言うか昔のマタギはそうやって弓と槍で
熊狩ってた訳やから人間も舐めたらアカンでな
確かに鋭利な先端で熊の厚い皮を通してダメージを与える事が可能な
突き攻撃ができる武器だったら勝利できる可能性はあります。
ありますが、あくまでそれは可能性であって、
至近距離に近づかれて顔面パンチを食らったり、太ももに噛みつかれたりして
先に負傷したらお終いの「分が悪い可能性」でしかありません。
せっかく自動小銃で武装しているのだから素直に距離を取って
自動小銃で発砲してダメージを与える”リスクの少ない勝利”を心がけましょう。
これは戦争責任の問題と関係ねーよ
これはお役所仕事の問題だよ
こんなもん特別措置にしろよ
いっとくけど護憲派だからね
それでもおかしいと思うよ
ふざけてる
>>385 使ったことあるけどけっこう難しいよ
動物に当てるなんてムリ
>>392 そう思いたいならそう思えばええよ
5chなんて色んな人種が来てるからこの弁護士チクる奴も居ると思うしな
まあプロバイダから開示請求とか来ない事祈っときなよw
>>1 銃剣縛り部隊が包囲してもクマさんがなろう物語並に無双するんじゃねーの?
戦国バサラとかの主人公だけがモブ蹴ちらすゲームみたいに
熊1匹キルとる為に膨大な軍の命が消える
無傷で倒せるとは言ってないんだよな
熊相手に接近戦なんてやったら負傷者や犠牲者出るの前提だろ
>>407 あのさぁ
実務に影響ない上に10万円持ってるかも怪しい便所乃落書き相手に弁護士が本気になるわけ無いでしょ?
レンジャー部隊って銃剣道も訓練したりしてるの?
ヘリ(高所)からロープ使って降りたり岩場を登り降りの訓練してるんじゃないの?
>>1 > 「発砲しなくても『銃剣』を用いて何人かで駆除する、
一匹駆除するのにどれだけ被害もらうかな?
>>409 まあ数名犠牲(2階級特進)は前提やろな
牟田口もびっくりな参謀やと思う
銃を撃たせろ
文句があるやつは酒を飲みかわして説得しよう
酒だ酒、酒買うてこい
熊と格闘しても怪我をしない重装備数人で囲めば理論上は勝てるかもしれないけどさぁ
普通に考えて熊は警戒して逃げるだろうに
銃なしで野生動物追いかけ回して簡単に捕えて殺せるわけがない
先輩レンジャーさんが
クマぐらい銃剣突撃で仕留めてみせろと...
>>410 それは弁護士本人の気持ち次第やろ
そこまでは知らん
>>391 イラついた猟友会のオッサンかマサノリ園くんに自衛官が射殺される未来が見えたわwwx
認知症寸前の農家のババアがカマ持って自衛隊員の周りを護衛してくれると思うw
>>356 こういう奴が警察動いて泣き入れてるんだろ笑
いやひどいわ
タカイチ何とかならねぇのかこれ
タカ派のタカイチさん
>>412 一通りの訓練はあったかと
熊狩の訓練は流石に無いだろうが…
まあ、冷静に考えて、5人一組で熊と相対すれば銃剣での攻撃でも
十分にリスクを抑えて勝利する事は可能だと思われます。
熊のような1v1の身体能力では到底及ばない相手に対しては
数的有利を保つのは大前提ですからね。
ただ、熊は頭がいいから5人一組で行動している一団を見たら逃げます。
熊が山中で全力で逃げたら人間には追いつくチャンスはありません。
銃剣じゃなくて十字槍の方がいいんじゃないか?
まあ銃刀法違反だろうけど
この人実際に熊と対峙したことないだろ。
正確に眉間、鼻っ柱、心臓を貫かないと銃剣では倒せんぞ。
パワーとスピードで返り討ちにされて終わり。
日本は来年には世界第5位の経済大国に転落予定だからな
覚悟しておけよ
5位だぞ5位
>>423 案外やべートカゲがおると錯覚して逃げてくれるかもしれない
中国か?
中国に許可を取ればいいのか?
自衛隊がクマを倒すために銃を使うけど良いでしょうか?
いやそんなの断るやつおらんだろ
ありえへんよ
言ってることが相当馬鹿そうだけど
弁護士なんだなw
>>416 熊は50kmくらいで走れるし山林の中じゃまるで追い付かないだろうね
警官の銃じゃ死ななくて銃剣でやれるか、剛毛にはばまれそう
そもそもなぜこんなにツキノワグマ大量発生してるの?
数年前はこんなこと無かったでしょ
>>374 熊怖くて農業やめたら
ますます米高くなるわ
64式持った射手とSGにスラッグ詰めた
バックアップ二人の三人一組やらで
狩るのが多分一番現実的かと思うが。
ただ誤射やら考えたら人数入れるのも危ないな
ねーねーネトウヨ?日本どーすんの?
また自分だけ株売って美味しいもん食べて子供いるのに風俗行って家でウンコするの?
野生動物は致命傷負っても逃げる力あるみたいだけど
だから猟犬が必要らしい
まあ
刃渡り5センチのナイフでクマ倒した消防士いたけどさ
喰われかけたけど
オレらWW2でクマと戦争したわけとちゃうぞ
何の関係があるんじゃ
現役の俺に言わせりゃツキノワグマは安全靴の蹴りで余裕
刃物はいらない
特別法制定して
クマ限定で自衛隊が撃ち放題にすればいいだけの話
政治家頭悪いの?
もういいから
自衛隊は最終兵器を準備しときなさいな
>>1 明治期にヒグマに挑んだ剣豪が手もなく喰われた例があるのに・・・
>>440 どうせまた補助金寄越せよって自民党にすり寄るだけなんでしょ?
そもそも東北の農家なんて働いてないじゃん?
銃を許可しろボケ
だれに言ったらいいんだ?
トランプか
ウチの国はアホになりました
どうかなんとかしてください
80兆円も渡したんだから言うこと聞けや
>>1 銃剣でくま倒せるって言うならこの弁護士とかいうやつに銃剣持たせて腹空かせたくまの目の前に放り込んでやるべき
そもそも小銃って格闘戦やること前提に作られたもんじゃないし人間以外を相手にすること想定してないから熊が横薙ぎしたの受けたりしたら一発でくの字に折れ曲がるぞ
銃剣戦闘なんて銃弾が尽きた後の最後の非常時用の手段でしかないのになんでメイン武器として使おうとか言ってるんだこいつ
自衛隊員に銃剣使わすくらいなら鉄パイプの先端斜めに切って尖らせた槍で突かせるほうがなんぼかマシよ
近距離戦無敵の熊相手に人間様が同じステージに立ってどうするんだ
まぁ銃剣なんかに拘らず
多人数で熊槍持って巻き狩りするのが
一番現実的になるかも知れんな
何人か不意つかれやられるかもやが
>>444 ただ運が良かっただけの武勇伝をメディアが広めるよなぁ
この発言、実は自衛隊を馬鹿にしてるだろ
「元自衛隊はこんなに頭悪いんですよ~」ってアピールしてる
まぁツキノワなら(重傷、死亡のリスク考えないのなら)銃剣でも対応できそうじゃね?
>>449 アレ確か周りに居た村民が逃げ出して
タイマンやったから負けたとか
隊員複数で囲んで槍刺せばまぁ勝てるよ。
と言うか昔はそうやって狩ってた。
いやこれはまずいよ
死者出るよきっと
銃剣?
アホか
226事件の生き残りみたいな人が
銃剣なんて役に立たねえと言ってたぞ
現実的には警察官に訓練させて熊撃退部隊を作るしかない
演習でも使った弾の数が合わないと全員で何日も探している自衛隊を熊駆除に使えるわけがない
>>458 愛玩用じゃねえかw
外国のクマってこういうの多いよな
本当に温厚なんだな
国内の山林で発砲できるよう法整備されてるのか?
されてないならまずそこからだろう
箱罠の設置とかいう話が出ていたように思うから、多分まずいんだろうな
よく読んでみたら
弁護士元陸自かよ
気合いで語られても困る
これから冬だし動き止まるから自衛隊よんでも成果なしで終わるよ
この冬は大寒波らしいし
>>461 いやワイは働いとるでw?
まぁ狩ろうと思えば狩れるでな
諸条件が面倒なだけで
>>473 こいつ絶対ふざけてるよ
マジでいい加減にせいよ
そんなわざわざ最終手段は素手渡り合えます!という危険を晒さなくても
その道具(銃)使えよというか使わせてやれよと
もう無理
あなたはもうブランド物になるわ
自衛隊をキズつける悪いヤツだ!
>>462 いや、自分の命を瞬間で守るだけなら十分相手を撤退させられるはず
少なくとも果物ナイフなんかより圧倒的
そんな豆鉄砲ではない
>>479 銃は銃で危ないからな
狩猟でも誤射って多いから
だーかーらー
竹槍でいいでしょ
愛国保守さんが日の丸鉢巻きまいて張り切って活躍してくれます!
銃剣で対応可能だとしても複数人がかりだし一発で仕留められないだろうからリスクは高いだろ
銃を許可しろ
こういうのは誰に言えばいいんだ
ネトウヨか
でもネトウヨって肝心な時は逆張りするイメージがつよくて
日本男児なら白兵戦最強を見せてやれ!
とかわけわからんこと言い出しそう
言ってることはともかく
レンジャーから弁護士って凄いな
急所刺しても死に際の、死に物狂いの反撃で相討ちが良いところ
>>486 まぁ怪我人や下手したら死人も出るかもやが
でも狩って本来そう言う事やからな
狩る者もまた狩られる事もあるのである
何をなろう小説みたいに一方的にできるのが
当然みたいに考えとるんや…
https:video.twimg....EWpnyOn0yNR6Jr-W.mp4 銃とか銃剣使わなくても
大勢で寄って集って
レイピアで熊さんをぶっ刺す良さそうなんだけど
国内に製造工場ないのな
クマの死亡事故年間10件
餅を喉で詰まらせ死亡年間3500件
いい加減現実の話をしようよ
人間がクマ相手に安全確実に勝つには銃は必須
大口径の狩猟用ライフルですら
心臓に当てなきゃクマは即死しないし
下手すれば心臓に当たってもまだ暴れるというのに
例えばもっと大口径で弾頭に爆薬仕込んでるような
もっと強力な銃が欲しいぐらい
抗議する連中が出没近くで座り込みして街(クマ)を守ればいい
いつもやってるでしょ?
里山にあるメガソーラーで熊が里山から町へと押し出されてるのだから
熊被害はもうこれは水俣病やイタイイタイ病と並ぶ
れっきとした再エネ業者の引き起こした公害だよ
これから水俣病と同じく因果関係が立証されて
長い長い法廷闘争が続いていくんじゃないか?
世の中にはどんなバカな話でも信じる人は一定数いるからな、いい加減にしてほしいわ
高市様「準備はいい?」
船頭「ハイ」
トラ「がおー」
そもそも銃剣で倒しても
クマは止まらないと思うよ
たぶん収束しない
クマから見りゃ一部の屈強な奴らを避ければいいだけだからね
見るからにヒョロいようなのが
謎の道具で殺しにくるからクマは人を避けるんであって
見た目通りの結論しかなけりゃ
クマは人を畏怖しない
デスクワークの県職員が対応するより自衛隊に来てもらった方が余程マシだろうけど、法律的に銃火器の使用ができないらしいしそれなら県職員がやれることしかできないってことらしいけど、法律改正するべきなんじゃ無いか?
ゴジラが出てきてもある程度の人数が○されないうちは県職員が対応するのか?
>>496 ヒグマならともかくツキノワなら
7.62食らったら多分そう簡単に動けんぞ
これから日本人は参政党支持者みたいなやつらばかりになるからマジで終わりだな
東京港区のメディア様は若者の猟師が増えたって、ジビエ料理のSDGsメシが食えるって大喜びしてるらしい
どうしてこうなった(´・ω・`)
警察も発砲許可とか現時点の法律だと難しいんだよね
それをいきなり自衛隊って話が飛んでるよね
法治国家なら早く法律警察だけでも動きやすくするのが筋だろ
議員も仕事しろや
自衛隊入って熊と銃剣で接近戦やらせれることになるとは思って入隊してないでしょう
>>507 でも実際にゴールデンカムイ(アイヌ)は
熊槍で熊狩ってた訳やからな
明治に剣豪が負けた奴も、
その後にアイヌの狩人と槍村民で駆除してる。
>>34 タフだよなぁ
こんなん一撃で倒せるくらいの大型の銃器じゃなきゃ対峙出来んよ
銃使えるのにわざわざクマ相手に白兵戦やらせるとかバカだろw
せめてライフル携行だよね。いくら熊に5.56mm弾では小口径すぎるといっても複数撃ち込めば死ぬでしょ
狩猟と違って獲物がズタズタでも構わんし
せめてライフル携行だよね。いくら熊に5.56mm弾では小口径すぎるといっても複数撃ち込めば死ぬでしょ
狩猟と違って獲物がズタズタでも構わんし
>>502 いまの日本社会の状況だと、意識高い系マンが駆除するの失敗して注文の多い山のレストランに人肉ジビエ料理提供して、さらに人肉好きクマが増えていくだけ
>>120 コンタクト無しで飛ばすやつかな
最強のはずなんだけどね笑
この分では冬のスキー競技や新年早々のマラソン競技等のスポーツイベントは全て中止になる可能性が高い
現地はこのような与太話に現を抜かす暇はないのであった──
知能低すぎw
銃剣てw
毎回怪我なしで倒せるのか?
倒せるのと行政の一貫で倒せるのは違うのもわからんか
こんなのレンジャーで大丈夫かw
無理だろ
刺したくらいじゃ即死させられないし
怒ったクマのカウンターの一撃で人間が即死する
左に行き過ぎてこの国は馬鹿になってるからな
俺は政権に対して常に左だけど馬鹿じゃない
ロシアや中国なら少人数の部隊が発砲して終わりだからな、仮にも軍隊が罠待って抵抗する術(道具)もないとか馬鹿だよ
>>516 最低だなお前
生き物を何だと思ってんだよ
>>511 陸自はしょっちゅう銃剣道の稽古してるから
案外、クマと戦ってみようかな?って思うようになれるよ
緊急事態なんだからさっさと銃使用許可しろよバカなの?
国民を守れない警察や自衛隊の予算減らして猟友会に回せよ
自衛隊は疑似戦闘訓練には慣れてるとはいえ
動物とはいえ実際に命を奪う事には慣れてないだろう
人間には感情がある
死刑囚といえどボタンを押す係は精神的に病んでいくし
>>530 レンジャーはクマに勝ったら5千円なって言ってそうw
>>534 腰抜けでないあなたが対応すればよろしいかと
>>519 合気道は関節決めて投げるんやで
コンタクトあるに決まってるだろ
この元自衛官の弁護士とやらを銃剣でクマと戦わせてみればいい
対処できると豪語するからには
日本も日本人も狂ってるよ
こんなことやってるから安倍氏の生まれ変わりのクマが怒ってるんだよ
参政党もしかしてクマの味方に回ったんじゃ
そういえばクマ愛護協会がサンセイだったな
もしかしてこれは保守の方針なのか
神国日本はクマとともに歩む、みたいな
動物相手に銃剣でいけるもんなの?
人間相手と勘違いしてない?
>>542 人柱政策でもやってろ
生きたまま手足縛って山の中に放り込んどけ
実際に命を奪えるのだろう
実際の戦闘が強い奴は
技術の練度や武器の優劣じゃなくて
何の感情もなく実際に命を奪いにくるやつ
日本における現実世界は躊躇なく刺すやつが一番強い
クマは素手じゃないからな
こんな凶器を持ってるのと変わらん
こっちが刃物を持ったところで優位にはならん
>>544 マジで日本人って民度下がったよな
これじゃインディアンやイヌイットやアイヌの土人以下だよ・・・
>>543 銃の無い時代は槍やら弓で斃してただろうからやれん事はねえんじゃねえかな
ただ今の小銃だと短いんで反撃されて負傷する率は高いと思う
一般人でも銃剣は所持してるので楽勝みたいな言い方は辞めろ
実際
警察、猟師、自衛官も人間だからな
子熊母子を撃つのは嫌だろな
>>540 人からクマに転生とはよほど悪事を働いたんだな
嘘書き
>>300猫科アンチ反日アホガイジの嘘書きは無力
そんなライオンは病気怪我や高齢よぼよぼライオンだけ
小さいナイフ1本だけでヒグマは殺されたけどな
警察は何やってんだ
SATなら自動小銃撃てるだろ
クマ退治は反対が多くて無理かw
64式の銃剣が全然切れないと読んだが、
98式以降は改善されたのか?
まぁ、銃のほうがいいだろ、バカげてるわ。
>>540 『日本を喰い物にしていたUSO880
奈良でハンターに駆除される』
産まれ代わりであったか()
どのくらいの被害を想定して
"対応出来る"って言ってんだろ
そりゃ、数投入すりゃ対応出来るだろうけど
熊用スプレーは高いから、蜂の巣スプレーで威嚇しようと思ってる。10mくらい噴射出来るし。
熊が400メートルぐらいの距離をジグザグに進みながらでも
たった2秒ぐらいで距離を詰めて車のフロントガラスを叩いてた動画を見ると
人相手の戦闘は慣れていても
こんな機動力のある相手には慣れてないだろう
熊の突進力、攻撃力、防御力、動きの速さ…全てにおいてオレに匹敵するのにそんなの銃剣でどうにもならねーよw
昭和初期のマタギは日本刀も帯刀して山に入ったが
日本刀でクマと対峙する時は死を覚悟した
との手記読んだことがある
毛で刃が滑る、皮下脂肪が厚いので致命傷にならない、頭蓋骨が堅くどうにもならない
だったぞ
日本刀より短い銃剣でどうするんだよ
ライオンの半分の体重でライオンよりずっと弱いピューマにすら殺されてるクマ科最強種が現実
カリフォルニア・インディアンの話ではグリズリーとピューマの戦いではピューマが常に勝利を収めている。ピューマはクマの肩に飛びつき、喉を引き裂くという(Great Bear Almanac, 1993)
1873年に San Bernardino で目撃された戦いも壮絶なものだった。クマはピューマを掴んで地面に叩きつけようとするが、ピューマはクマの喉元に咬みつき、同時に後足でクマの胸や腹を引き裂く。たまらずクマはピューマを放してしまう。双方とも深く傷つき血まみれになった。やがてピューマは、倒れたままのグリズリーを残して、這うようにしてその場を去った。
>>554 目の前にしたら絶対に撃てないからな
下手したら自衛官のクソ餓鬼がションベン漏らして失神して救急搬送、救急サイレンの音で作戦失敗まであるわ
>>554 なんのために治安維持のための軍隊に入ってるんだよ
いざというときに相手をころせないならいる意味ない
そして今がそのいざというとき
動物ってのは普段は本当に優しいんだよ
シカだってあのツノで突いてこないだろ?
少しくらいやってきても必ず手加減してる
本気で人間の腹めがけて刺せば高確率で殺せるのに
でもそれはやらないんだよ
動物は基本的に優しい
でももし本気で人を狙ってくるなら
それらのリミッターは全解除だ
恐ろしいことになる
そしてこれから戦うクマさんはそんなやつらだ
>>1 銃剣で倒す方法はあるよ
1人を囮にしてさらに熊が都合よくなぜがその囮に襲いかかってくれてる間に都合よく走って間に合う範囲に大勢銃剣もった人がいてそれらの人が銃剣でぶっ刺していけばいい
ただし熊は集団でかたまって銃剣持っているウロウロしてたら出てこんよ
くま狩りにおいて猟師達は離れて合図しながら動き犬を使い足跡を辿り追いかけ追い詰めていく
ドローンでは熊が出てこないのは立証済みなのでどうしても猟犬だよりになる
なお伝統的なアイヌやマタギもそうやって狩るのが基本だよ
漫画とかのシンプルにまとめてある狩りを信じちゃいかんよとも思う
結構面倒臭いことしてんのやで
銃を支えられるとは思えないんだけど…
出刃包丁で人刺すにしても手が前に滑って自分の手が切れるらしいじゃん
だから熊がこう来たらこうな?そうするとこう来るだろ?それをこうやる。
そして一気にこうやってここをこうしたら熊も動けなくなる
秋田県知事、急に口調を「駆除」から変え始めたな
やっとバカなこと言ってた事を認識できたのかw
山の中じゃレンジャーでもクマ相手はしんどい
敵はランボーよりも隠れるの上手くて素早くて力が強いんだから
むしろ市街地の開けた場所に誘導して
銃数丁で一斉射撃するのが得策
銃剣?…
ワザワザそんな被害の出る可能性が高い方法を選んだら自衛官の命が幾つ有っても足らなくないか?
兵隊の命を軽んじた旧軍みたいで気分が悪い…
ほぼ子虎でも猪を簡単に殺せる
その虎の倍ぐらい体重あるクマは飼育豚にも負ける
日本の役所もその地域によっては狩猟免許を持った職員を配置し熊等から市民の安全を守らなければいけない
現場自衛隊のハードル上げる発言はどうかと思う
こういう発言だと槍装備させてあげて
>>577 居るよ
瀬戸内シージャック事件で犯人狙撃してる
熊を猟銃では無く銃剣で斃すって
言う程、簡単じゃないよね、きっと
一回刺せたとしても、
熊の皮膚は厚いと言うから
もしかしたら、抜けないってこともあるかもしれないし
それだけでは死なないかも
死んでるかわからないのに
近付けないし
やっぱ銃剣では無理じゃない?
食肉処理工場の人みたいに無感情に
はい次、はい次と機械的に命を奪える人じゃないと
精神病むわな普通
真正面から来られて先頭の人間が被害に遭うな
その隙に二、三人で横や後ろから刺す、って事なんだろうけど
>>578 リコールもんだろ
そもそも秋田県っていう自治体自体が高齢化で民意がだいぶアレだから狂ってるんだよ
そんなところの知事がマトモな訳ない
>>575 とりあえず秋田県がドローンを走らせ熊を追跡だっやって猟友会はそんなことしても熊でてこねぇよって助言したのにドローン投入しやろうとして失敗したのを知ってる程度に一般人ではないよ
バカ言ってんじゃねえよ
ヒグマの攻撃間合いに銃剣のみで入るとか・・・
やめやめやめ!!!
>>552 着剣した銃は重いからクマの動きに追いつくのは難しいのと初一本を外しやすいと思う
ゴールデンカムイみたいにズドドドと連続突きできないから
外したら駆け抜けて後続者が突いて、を繰り返せばいけるかも
発砲できなきゃ刃物で近接攻撃したらいいじゃない?
何を言ってるんだこいつらは
戦闘ヘリから撃てばいいだけの話
政治家たちバカしかいないのか?
>>1 そんなフェンシングみたいな戦術で
クマをどうにかできるの
クマは頭いいんだぞ
足跡を追ってきても
途中でいきなり途切れる
不思議に思っていると
クマは自分の足跡をピッタリ踏んで大きく後退している
そして途中から横っ飛びして
12歳中学生少女に蹴りで撃退されたヒグマの記事
http://www.asahi.com/special/08-09/news2/TKY200811290182.html 動物学者の意見見解
強さ
アムール虎≧ライオン>>>>>>>>ヒグマ
ヒグマ=曙
虎、ライオン=ヒョードル、ミルコ
>>590 そんな三交代制の工場とかコンビニみたいに毎日猟師が動いてるような国になったら日本は終わりだよ
発砲できないのにヘリとかマヌケのハゲの知能は恐ろしいw
>>590 鳥インフルや牛豚の口蹄疫で自衛隊が大量処分手伝っているので慣れてる人はいると思う
何でタイマンで語ってんだよ。槍衾で勝てるって話だろ
人間が得意なのは集団戦術だから
1人で戦うのはほぼ無理
原始時代まだ銃などなかった時代、それでも人間は集団で連係とって強い敵に勝ってきた
マンモスやサーベルタイガーを絶滅に追い込んだ
集団こそが人間の力だ
>銃剣道は至近距離での戦闘のための武術であり、殺すためだけにつくられた武術なので、多分クマも勝てないと思います。
銃剣で一発イイのが入ったと思った時には顔面喰いつかれてそう
まあ直接刺傷を狙うよりもクマしか食べない毒餌の管理を任せる方が
遙かに現実的だけどな
有効な方法を探しつつ、1日1回くらい設置する
それでその地域にクマが寄りつかなくなるならそれはそれで前進
とにかく具体的にクマを追い詰める方法を試していけよ
もちろん現代兵器を駆使して掃討戦をすれば熊の類は簡単に大量駆除できると思いますよ。
ただね、それはそれで生態系を無視した中国の知恵遅れのキチガイ政策みたいでいやだよね。
雀を大量に殺して4000万人が飢え死にした知恵遅れの中国共産党は見習うべきではないからね。
毎年熊の駆除は一定数やってたらしいけど、それをやめたからこうなってんだよね。
ここでもコストカット詐欺の知恵遅れどもの幼稚なコストカットの影響が出てるんだから
あいつらにも絶対に責任取らせないとな。
幼稚な数字でしか議論できないテストバカって本当に思考が幼稚だからね。
何でやらなきゃいけないのかをこういう形で被害が出てからじゃないと
理解できないから、あいつら。
片山さつきとかいうのも今度失敗したらお終いでしょうね。
>>569 AIの回答
時期: 1960年代。
場所: 北海道。
問題: 大量のトドが漁場を荒らし、漁業に深刻な被害をもたらしていました。
対応:
航空自衛隊のF-86「セイバー」戦闘機が、岩場に集まるトドに向けて機銃掃射を実施しました。
陸上自衛隊も、トドの群がる岩場を砲撃して追い払う作戦を行いました
調子にのって現場で山菜採りしてた警官は顔を剥ぎ取られた
>>612 確かに今の小銃の銃剣ではリーチが短過ぎるよね
刺しても熊の爪が顔に届きそうだ
自衛隊に槍装備の予算なんてあったか?w
バカすぎるw
レンジャー資格保有者の気迫なり気概プライドは認めるけど
そんなのは非占領地でのゲリラ活動なり
敵地での遊撃でやってくれ
自国内でどんな支援も受けられる状況にも関わらず
それを利用しないのは単なるアホ
もし、敢えて困難な道を選択する事によってレンジャーの練度を高めるのが目的であるのならば
ハッキリとそう述べよ
国民に命を救う為の出動なのに本末転倒になるけどな
>>605 こち亀の爆龍大佐がロケット弾を乱射してくれる設定だからなぁ
水田まで丸焼け
トンネルを抜けたらもうそこはベトナムよ
YouTubeに出てくる達人とかは戦えるかな?
合気道の達人
ジークンドーの達人
先祖が武田信玄守ってたとか言う達人
空手の達人
色々出てくる
空手の人とかパンチ受けて一撃でかなり効いてたりするしYouTubeの武道の達人クラスならツキノワグマはやれる?
400メートルぐらいの距離を2秒ぐらいで
あっという間に詰めてくるから自衛隊では無理だよ
マジで連中って、言葉は一杯知ってるんだけど、
その論理的背景は全く理解してないからね。
それが東大法学部を筆頭とした暗記一辺倒のガリベン官僚や
ガリベンコンサルタント達の実態だったのです。
冗談抜きで連中にも逃げ切らせずにちゃんと責任取らせないとね。
後はスパイ小沢民主のクソスパイどもね。連中とつるんでたのも損正義です。
武器としたら槍が有効なんだろうか?
風斬り音も出せるし
クマはジュネーブ条約もハーグ陸戦条約もあまり守らないけどいいんか?
捕虜にしてもらえんぞ
まず役所の人間でどうにかすべきことをなんで自衛隊にお願いし始めてんだよ
バカオロカw
メガソーラーとの因果関係を
政治的圧力やスポンサーの関係から
オールドメディアは目をそむけ続けているけど
このペースで人的被害が積み重なってさらに悪化の一途になるから
やがて目をそむけ続ける事に限界がくるだろう
とんでもないこと言う人やなww
接近戦しろとか馬鹿にもほどがあるわw
ほんとに頭大丈夫かと言いたくなるw
弁護士なのにちょっとやばくね?w
>>617 AI馬鹿くんが量産されている現実がこちらになります
>>630 政府の人気が最も上がるのは敵と戦っているとき
防衛省がクマと戦う姿を毎日見せていたら政権の支持率はすごいことになるよ
>>625 時速700km/hぐらい出せるんか
凄えなwww
あいつらは熊駆除の猟師のような現場のスペシャリストを軽視するからね、
額が無くても出来る仕事だと。それで軽く扱った結果がこれですから。
今はそうではないとは思いたいが、片山さつきの類も絶対にそう思ってると思いますよ、
熊の駆除なんて誰でもできるとね。
そういう人を軽く扱う軽薄な文化がここまで日本をおかしくした事に
気付いてもらえれていばいいんですけどね、頭はいいらしいから。
というか、今更気づかれてもね、今までの分は責任取ってもらいたいね、ちゃんと。
AI「どんな装備持ってもAGLが倍かつワンパンマンの相手に接近戦で勝つのは困難だと思いますが
>>615 できないよ
最新機器と熊の相性が悪い
熊はナワバリをもつ生き物なので広い範囲に単体で行動する
ドローンやヘリなど最新機器嫌い逃げ隠れるので出てこない
山狩で最新機器と大量の自衛官押し入っても逃げるだけ
一掃見たいことが難しい動きする
もし減らしたいのならそんなカッコイイ銃撃戦でなく罠を仕掛けて狩る地道な戦法のがまだ有効だよ
>>625 それ時速720kmじゃん
飛行機並みの速度だよ
突っ込んでくる装甲車に銃剣で勝てるのなら熊にだって勝てるだろう
是非ともこの元自衛官に実践してもらいたい
相手は熊でも装甲車でもこの際どっちでもいいぞ
ほんとかこれ?w
> 銃剣道は白兵戦(至近距離での戦闘)のための武術であり、殺すためだけにつくられた武術なので、多分クマも勝てないと思います。銃剣道は戦時しか使いませんが、その能力は非常に高いです。いずれにしても発砲する必要はありません」
>>635 youtubeで検索してみ?
林道で走っててフロントガラス叩かれてワイパー曲がるやつな
>>633 AIなんて動物の強さに関しては間違いだらけだしな
>>628 純粋な槍なら連続刺突できるし、下がって間合いを取ることもできるね
自衛隊なら木銃に金具取り付けて着剣できるように改造すればしっくり馴染むだろう
>>634 クマは国民の敵だ!
撃ちてし止まむ!
マジで現実味を帯びて来てるディストピア恐怖感ある
特に高市政権って支持率高いからプーチンっぽくなりそう
近接とか完全クマの間合いなんだよ 痛みで攻撃を止めてくれる理性のある動物だと思っているのか?
>>634 自民は元々農村部強かったしなあ
石破で離れた人等を呼び戻せるかもなあ
>>644 見たこと有るわw
お前の見立てを嗤っとるんじゃw
日本に迫る最終警告。自然からの反撃がヤバすぎる…【 都市伝説 熊 事件 】
コヤッキースタジオ
https:// >>639 出来るよw 中隊単位で自動小銃で武装して、赤外線センサーを用意して
たっぷり人員とコストをかけてしっかりと安全域を確保しながら
掃討戦をすれば流石に楽勝でしょう。
まあ、当然コストも目ん玉飛び出るほどバカ高くなるでしょうけどね。
>>630 秋田県知事元自衛官だから自衛隊だしたいんよ
そのためにドローン熊を探知するぞーてやって以前大きくからぶっている
熊はそんなの飛ばしても出てこん
そこで色々学んで後方支援ならお願いできるとなりそこお願いした
まぁ小泉なら後方支援うごくんじゃねーの
アホとしか良いようがない
例えば200kgや300kgってのはリッターバイクの重さ
4-50km/hで走ってくる大形バイクを1mやそこらの距離で突いて止められるわけがない
突喊された一人は間違いなくクビ折られるか即死が顔面ペローンだろ
犠牲者と相打ちで敵を倒せるってならカミカゼ
>>654 山の面積と赤外線スコープの範囲ってどのくらいか知ってる?
外に出て山あるいてみなよ
1列にならん綺麗に山全体を狩るなんてできないから
>>628 パイクと言う槍の一種が有効かも…
時は中世欧州
向かってくる騎馬隊のスピードとエネルギーを槍の先で受け止めそのまま馬の自重で串刺し
その時槍の尻の部分は地面に刺して固定する
長くて太い槍を自作すれば対羆戦も出来るだろうか…
ゾッとする…
>>650 そもそも農村部と結びついたこんなぶっ壊れカルト政党を解党まで追い込めないのは日本人自身のせいなんだよ
だから地方は滅べ
ゴールデンカムイで見たけど戦争を経験した軍人も熊には簡単に殺されるからな
無理だろ
秋田の猟友会は高齢化かもしれないけど、
猟友免許そのものは全国で若い人も持ってるらしいじゃん
報償金を奮発して全国からハンター集合してもらったら
>>657 論理的、合理的思考が苦手だからな
狩れない事は無いが未知数の域
何より明治の頃には熊槍使った狩りなんか
途絶えて久しいんだから現代でやる意味が。
現実的に考えるなら、64式引っ張り出して
どう言う人数と使用条件考えるかになる。
弾薬一発も無くせ無いとか言う
アホ条件あるけどか
>>658 撃ち空薬莢を無くしたら山から出られず帰隊できなくなる
ヒグマの話だが、プレデター1を一緒に観ていた母が熊はこういう風に襲ってくると言っていたな 母は山間部の農家の生まれだが若い頃間一髪なこともあったそうな
>>660 銃撃ててもどうにもならんよ
対動物への経験も必要だし対象の山の知識も必要無策でいけば自衛隊でも遭難する動物相手道を歩かないんだから
そして何より犬が必要
ただ銃の経験はあるのだから猟友会に入って経験積めば一般人よりは早いと思う
>>671 熊に殺されたらあの世から帰還できなくなるけど
>>673 赤外線も使えるが、まぁ猟犬も必要だろうな
しかし熊犬なんて今何匹居るんだろ
(; ゚Д゚)光翼刃!一つ、二つ、三つ…猪鹿蝶!!
>>656 おぼろげながらにレンジャー46が広報でヲタ芸かなぞのダンスをしてるのが見える
さすが小泉ぶれねえ
自衛隊は クマ退治のためにあるのとちゃうねんでぇ~
>>663 そんなレスをしてくるのはなりすましの朝鮮人と中国朝鮮のスパイだけだが
キチガイが何でそんな偉そうなレスしてこれんだ?
>外に出て山あるいてみなよ
お前よりはずっと歩いてるよ、お前、誰に対して物を言ってるんだ?
本当に勘違い野郎がいまだにいるからね、ここ。
お前何様? 掃討戦の仕方も知らない奴が何でそんな風に偉そうに意見できるの?
お前こそウクライナの最前線のニュースでも見て掃討戦のやり方くらい学べ、この原始人が。
掃討作戦は安全域を確保しながら地道にその領域を広げていく作戦であり、
一気に山全体の熊を狩るような非現実的な話じゃないぞ。
本当に原始人がレスしてくるなよ、うっとうしい。お前何様?お前自己紹介しろ。
ここまで毎日新たな人的被害が複数続く状況はもう
普通に【公害】と呼べるレベルに達してきている
無能に仕事をお願いするんじゃねえよ糞がよ
バカオロカ大臣だとこんどはマックの神ストローが亡くなって時価飲みになるぞバカヤロウが
>>673 北の工作員向けだが
山狩りの訓練やらはやってたりするから
ソレを応用した巻き狩りは出来ると思うよ
何だかんだで色々訓練はしとるからな
銃剣て
そんなもんで熊に致命傷与えられるとはとても思えんが
包丁で熊と戦うようなもんだろ
>>680 遺伝子レベルで曲解するちゅんちょんさんだからさっさとそいつをNGしろよ
議論にならねえぞどうせw
実際、発砲許可出るなら
やりたいとか思ってる自衛隊幹部は居るやろな
狩りなんかそれこそ昔っから
軍事訓練の一番の代替って相場が決まってるから
>>682
。 。ポーン!
/ /
(; Д )
パーン!
* * * *
* * * * * *
* * * *
(; Д ) 本当に日本にはいまだにこういう原始人いるからな、他人の意見を認められずに
顔を真っ赤にして「俺の方が凄い、俺の方が上、お前レベルは一兵卒からやり直せ!」とか
言ってくる知恵遅れのど三流みたいなのが。
まあ、例のなりすましだろうけど、言い方して異常だよね、こいつら。
掃討作戦が何なのかも知らないのに「お前はわかってない!もっと山を歩け!」とかレスしてくるんだからw
箱罠に入ったクマの駆除なら銃剣で行けまーすって言ってんのかと思ったら全然違うからなこいつw
自衛隊員を消耗品として多少の死傷者を許容するなら、そりゃ銃剣で熊を殺すのは可能だろうよ。
そんな事は社会が絶対に許さないけどな。
軽傷者すら出さずに銃剣で熊を仕留められるなら、自衛隊員で熊を退治できると言える。しかしそんな事は不可能だ。
人間が抹殺しようとするクマさんもまた天然自然の中から生まれた地球の一部で
共に生き続けるクマさんを抹殺しての平和など愚の骨頂だと思います
原則として巨大掲示板で3行以上だらだら書く奴は知恵遅れだから話にならねんだよw
知らなかったのか・
根本原因がメガソーラーなのにマスゴミしれーっと黙ってんだよな
おい百合子お前もなにしてくれてんだ
いいか?煙草を禁止したこともクマにとっては人間が居ないとおもって街中に出てくるきっかけだからな?
何千年煙を吸ってきたと思ってんだバカオロカどもめ
銃剣で心臓ピンポイントに刺せるか?
人間やるのとわけが違うのに
人道上非常に理想的な解決策を思いついた。
参政党議員に知り合いがいる人がいたら、ぜひこの案を陳情してもらいたい。
・クマ出没地帯から日本人を避難させ、ベトコン・クル土人・ネパールなどの劣等土人をクマ出没地帯に強制入植させる。
・入植させた土人は自衛隊・警察が厳正に管理して強制農作業に従事させ、農作物は生存最低限の半分以下を残してすべて収奪して
一年当たり餓死者80%を目安とした人口調整を行う。
・クマ出現の際は土人は丸腰でクマの足止めを行わせ、自衛隊の重火力および砲撃でクマも土人も完全殲滅して日本人の安全を確保する。
・クマおよび土人の完全塵滅が確認され安全が確保された時点で、日本人の安全な帰還を進める。
>>687 包丁と銃剣では気合いが違う
自衛官は銃本体より銃剣のほうが好き
銃は手入れがめんどくさいが、銃剣は拭くだけだから使うことに躊躇しない=本領発揮
>>674 陸自は細いことは気にしない、落っことした食べ物も3秒以内に拾えばセーフ
遺伝子レベルで狂ってるから、耳が左右で形違うのか?改造してるのか?
どうなってんだこれ
だいたい人を殺す技術ですっても生身の生き物を突いたこともねえだろ
タンポン付けた木銃でトンって突いたら旗が上がって勝ちになって相手も負け認めて止めてくれますなんて話しじゃねえんだよね
むしろ逆上して手負いどころか致命傷負わせてから完全に止まるまでが本番
>>695 3行以上も文章書けないアホだぞw
そもそもソレ元々はVIP(アホ)が言い始めた事
何か本当に物知らんアホ増えたな。
銃剣が届く距離なら熊パンチも飛んでくるぞ
あんなチンケな剣1刺し2刺しでひるむとでも?
言ってることが可笑しくて間違えてNGぶっこんじゃったよw
まいいかw
距離とって銃で始末した方が安全だろ
M2辺りで打てば熊も殺れるだろ?
アゲ厨が2ちゃん騙るとかモシモシはいはいそうでちゅねえ
だなw
ダムダム弾を装填したライフルでスナイパーが狙撃するしかない
ツキノワなら倒すことも可能だけど
反撃食らってしぬリスク追う必要がまるでないな
熊さんの動きは想像以上に早いから銃剣じゃ無理だよ、できると
思う人は挑戦してみてください。
アホな事言えば相手してもらえるといつまでも思ってんじゃねえぞ?w
>>699 立ち上がって熊パンチしようとする所を狙うか横から脇の下ぶっ刺すかくらいしか心臓は狙えなそうだね
捕まえたら熊かわいそう連中の所に送ってやれ陳パヨ連中だろうけどな
>>707 スラッグなら止まるだろうが有効射程が短い
クマにかんして法律を捻じ曲げようとバカオロカ大臣はしてくるぞ
それの穴のおかげで、俺がもし日本をダメにするヤカラだったら、愚民を戦車で轢き殺すきっかけにするわw
あほんだら
なんとか、レンジャーが複数で安全対応が出来るレベルって話
一般人はマネしちゃ駄目よ
>>719 スラッグ弾だと有効射程は100mくらいだね
安い給料で「熊相手」に命張る自衛官がいるわけないだろ?
>>719 ベネリじゃなくてブローニングの方やと思うぞw
>>707 Cal.50を人力搬送で山に持ってくとか隊員虐待だよ
>>1 五領田さあ
銃剣でいけるっていうなら
まずは手本を見せてみろ 手本を!!
>>1 ゴールデンカムイの杉元とかアシリパさんならそれも可能かもしれんが…
>>722 実際は更に短いぞ
ライフリング無い狩猟銃だと更に短い
ハーフライフルで50-100辺り
自衛隊出してやるならライフル使う方が良いが
市街地に云々言うと撃てないだろうし
何かまぁアレだね
ライトセーバー持ったダースベイダーでも成熊に突進されたら勝てても無傷は無理だろう
ライトセイバーならクマを切り刻んで終わりだよ
そういう性能設定
>>726 .50calとかソレこそ撃てんやろw
フォークランド紛争で狙撃で使ってた
(一等自営業知識)とかあったらしいが。
有効射程がkm単位のモンは気軽に撃てんわw
クマなんてただまっすぐくるんだから普通に銃剣かまえてれば勝手にささる
てかせっかく銃もってるんだからぶっ放せばいい
自衛隊もそうとう鬱憤溜まってる
呑気に検討している場合じゃないだろ
はやく決断しないと新たな犠牲者がまた出るかもしれない
国民を生命を守るのが自衛隊の役割じゃないのか
とにかく国民から死者が出てからでは遅い
「自衛隊法でクマの銃駆除は困難」と箱わな運搬など支援要請、秋田県知事が小泉防衛相と面会へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251027-OYT1T50165/ 捕獲されたクマ🐻の運搬など 後方支援に
>>1 似非訓練していると幻想が湧くんだよなあ
やったことがないことができると思ったり
>>742 この馬鹿知事、最初は駆除を!って言ってたのになw
秋田県民はおこっていいぞこの馬鹿知事
1mかそこらの距離で
40km/hで向かってくる200kgの物体の運動エネルギーをゼロにするなんて人間の体重と腕力のそれで持てる武器の重さでは不可能なんだよ
自衛隊の小銃だと、太い部位に当たらないと貫通して跳弾とかしかねんだろ
頭蓋骨に一髪で当てても弾が滑って跳ね飛ぶ可能性が高い
>>745 実際は頑丈な木の後ろから
槍刺したり撃ったりするんやで
狩人が先ず最初に探すのはそう言う木。
>>748 と思ったろ?俺も最初はそう思ってた
記事よく嫁
嗤いすぎてあごがいたくなるぞw
普通に予算組んで秋田で罠を設置するなり猟師を多く雇うなりするのが一番的確で効果的だと思うが
これができない理由をマスコミ政治一言も説明しないから理由がわからんよね
ああ、どさくさ紛れに自衛隊を動員してパフォーマンスでもやろうって魂胆なのかな?笑
予算二倍にしてこれから更に金使ってアメリカの奴隷軍として戦争やらされる予定だからね(笑)
自衛隊とかたいした給料も貰ってないのに
銃剣でクマを駆除しろとかこの弁護士はムチャ言いすぎだろw
大ケガとか命を落とす危険性は相当ある
アイヌでさえヒグマを仕留めるのに弓矢を使ってたらしいのに
>>737 その厄介な狙撃兵を英軍は対戦車ミサイルでぶっ飛ばしてたけどなw
>>751 箱罠製造メーカーが悲鳴あげてるニュースはあったな
>>742 後方支援なんだ
自衛隊って前線で命救うイメージ無かったよ
どちらかというと、そういう救助とかは警察や消防でしょ
自衛隊は、
被災地のガレキ撤去のお手伝いしたり
豪雪地の雪除けのお手伝いしたり
そういう仕事って感じ
クマちゃんのハンドパワーで刃が潰れてひしゃげるだろー
ハンターの報酬あげて狩りにいかせればええやん喜んでるやるだろ
>>749 確かに俺もくくり罠で獲物捕らえた時は木の陰から長い棒で鼻縛りするなあ
まあでも爆竹とか花火で追っ払うくらいは自衛隊も法律内でできるだろ
最悪クマが街中近寄るの怖いって思えばいいわけで、
春まで自衛隊の見回りで時間稼いで対策考えろや
まぁ野生動物も凄いんだけどな
引きこもりニートや糖質のアホと違って
知恵ある人間は知恵があるし道具も在るの。
狩ろうと思えば狩る方法もやり方もある。
自治体でボウガン用意して自衛隊に貸せばよいんじゃね?
なんか報道で自衛隊は法律で銃撃てないから重い箱罠を運ぶとか駆除されたクマを運ぶとかの後方支援に限定されるみたいな事言ってたで?
そりゃ出会い頭に遭遇とかって場合もあるかもしれないから戦闘が皆無ってわけじゃ無いんだろうけど
実際に戦うのは猟友会や警官を想定してるんだろ
ハンターが居ないんだ
だから役所の公僕に首領免許とらすなり、新たにクマ駆除しよう課でも作るのが先なのに
急に自衛隊!駆除して!って泣き叫びやがったこのバカタレ
>>739 どこに出動し、どんな武器を使用して何発射撃したとか
クマを何頭駆除したとかそういう情報を一切漏らさず、マスゴミ報道を完全にシャットアウトしない限り
自衛隊による駆除作戦なんて不可能だよ
防衛関連予算、GDP比1.8%に上昇 2025年度
25年度の防衛費と関連する経費は総額9兆9千億円だった。防衛省単体の25年度の当初予算は8兆5千億円(米軍再編経費など除く)ほどで、およそ1兆5千億円が他府省の予算となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143B80U5A410C2000000/ 約十兆円で熊狩りしてくれるってことね
自衛隊の予算を倍増させたから自衛隊は役に立つってパフォーマンスしないとだもんな(笑)
>>759 ワイも先人から
『最初に木を見分けろ』と言われたから
その先人は熊虎象何でも狩ってたからな
ちょっと調べりゃすぐ判るだろ?
メガソーラー事業が活発なとこでクマがおりてきたことを
俺は調べないでも直感で分かったけどな
・伊豆のメガソーラー起因土石流で
・鬼怒川決壊の水浸しで
>>768 311の時に
ああこのクニは放置国家と再認識できたぞw
>>762 まぁ対人じゃなくて狩りやからな
マンハントしか考えて無い、訓練してない隊員では
そりゃ考え方も解らんだろう。
とは言えヒトもクマも考えようじゃ同じや
獣害対策に銃使用できるようにすればいいだけじゃんよ。法のための法じゃないんだから。
住民立ち入り禁止にして定期的にローラーで駆除すれば少しずつバランス取れるでしょ。
>>767 中谷、裏で指揮権をアメリカ統合軍に丸投げしやがった原因の売国奴
>>776 それによる市街地発砲許可の穴ができちゃうんだぞ?
俺が日本をダメにしたい輩だったらその穴を徹底的に利用するぞ?w
スコップでぶん殴れや
スペツナズみたいに山に入る時はスコップを装備しとけ
>>778 政治家も自衛隊もそんなにバカじゃないだろ
日本をダメにしたい輩の考え方
相手の歓心を買うことに努め、敵を慢心させて失策を誘う。
敵の君主の臣下を君主と対立させる工作を行い、国家を危機に陥らせる。
買収工作によって敵国の側近を掌握し、敵国に混乱を生じさせる。
敵の君主を遊興にふけらせるように仕組む。
敵の忠臣を君主から引き離して謀略にかける。
敵の臣下を懐柔して利用する。
敵の側近に賄賂を贈って農業生産を低下させ、穀物の貯えをからにさせる。
相手の利益になるようなことをして信頼関係を築き相手を利用する。
敵の君主におせじを言っておだて、油断させる。
相手の気に入るようにして、十分信頼を得たら、好機を待って攻撃を仕掛ける。
高位を約束し、高価な贈り物をして有能な臣下を懐柔する。
美女や軽薄な音楽を勧める等あらゆる方法で敵の君主を惑わす。
※民主主義においては君主はお前ら、公僕が臣下
>>781 今の防衛大臣がバカじゃないと思ってる馬鹿かよ
象狩りなんかソレこそ熊以上の恐怖らしいからな
(『怒ったゾウ!』のネタでは無い)
クマより遥かにデカいのもあるが
何よりゾウって頭良いんだって。
超反応で狙撃点見つけて襲って来るらしい
一般人のイレギュラーな行動が読めんから決断できないだろうな
実際釣りとか山菜取りとかやる人に「立ち入り禁止」っていって100%言うこと聞くとは思えんし
「言うこと聞かなかったんだから流れ弾で死んでもしょうがない」ってネット民がいくらいっても
自衛隊の肩代わりできるわけじゃないしな
>>766 らしいね
銃を打って、その弾頭がどこに飛んでとか全て書類で報告義務なんだってね
弾頭を回収するまではわからないけど、
山で勝手に銃打って弾がどこに飛びまくろうが何発打とうが、あとは知~らない、って適当にできないからすごく大変みたいね
>>780 大日本帝国が開発した魔改造軍用スコップは素晴らしいけどな
でももっといい方法あんだろがよw
>>771 伊豆のは盛土だろ、盛った土は削った土より脆い
自衛隊じゃなくて警察にそういう部隊を作って装備を与えておけばいいやろ
>>783 少なくとも自衛隊はバカの集まりではない
>>788 めんどくせえな
その盛り土はどっからもってきてんだよ
>>433 人類がどうやって勝ってきたのかが分かった気がするわw
苦しませて殺すのも俳優のyoutubeみたいに拒否反応あるから、比較的に人道的な麻酔銃使用の規制緩和とかね。市街地でも警察の管理下で使用しても大丈夫だろ。
丸腰の自衛隊を危険にさらすより
高額な懸賞金を掛けた方がコスパいいんじゃね
例えば1頭あたり300万とか・・
賞金目当ての猛者が出て来るんじゃね
どう思う?
>>793 シラギからやってきたホラ吹き白莵もこうやってぼこぼこにして身ぐるみはいでやったと古事記に書いてあるなw
>>795 猟銃持ちのハンターに限定しないと、賞金目当てのバカが熊のエサになるだけだと思う
で、「第七師団なめるなぁっ!」ってイきってたゴールデンカムイのあいつみたいになんだろ?
>>792 真面目な話、田舎の奥の細道で戦車がハマって身動き取れないし
路面がぼこぼこになって余計金かかるわボケw
ディフェンスに使うんじゃなくて
山に訓練名目で攻め込ませて殲滅させなきゃ人間側の負けが見えてる
>>786 始末書書けばなんとか誤魔化せるんじゃないの?それか吹き矢を伝授してもらえば解決
戦後GHQの日本統治に於ける軍国主義解体の一環としての日本武道廃止への流れを阻止するため、武道の制圧術としての有効性を実証することになった
銃剣を持った米国海軍の格闘術教官をこん棒一本で瞬時に組伏せ、無傷で制圧して見せた武道家の存在はあまり知られていない
>>799 バカが減ってクリーンになる可能性も・・・
とりあえずさすまたで威嚇して押さえつけたらクマも反省するだろ
それから飲みにいけば分かり合えるよ
>>803 そんなんで総理の首とか政権とか狙ってくる馬鹿がウヨウヨいるんだぜ
熊に引金引いたら国が倒れる心配せなあかんのが日本
命の危険がある任務は相当いい訓練になるだろ
反対する理由がないね
なにせ自衛隊は練度とか高額な装備ばなり自慢して実戦経験ないけんね
熊問題なんか ある瞬間から急に発生した訳じゃなく地方の無能な知事が見過ごして
大問題に成ったのだから地方が民兵の様な組織を造ってでも地方の力で解決すべき。
なんでも地方の失敗を国に頼るのはオカシイ
俺も若かった頃に東鶏冠山要塞を攻めた時に銃剣突撃で白兵戦した
懐かしいわ
>>813 でも地方じゃ限界あるし
被害が尋常じゃなくね?最近毎日見るが
異常なのか、よくある事なのか
地方の責任っていっても法律決めて縛ってるのは中央だしなあ
国民を守る仕事に就いてて出動しないとかアホか
3食昼寝付きじゃねぇんだよ
損耗覚悟で複数人で銃剣突撃すればそりゃ倒せるかもしれんが…
人的損失より弾の損失の方が安くつきそうなのよね。ほんと御上が無能なんよ
可能だが非効率な上に隊員の被害が尋常じゃない
小隊で挑んで毎回1,2人は重傷以上が確定
>>813 昔は熊の胆嚢が漢方薬になったけど、森と同じで手をつけなくなったんだよ
>>821 自衛隊の存在意義が問われるな
レスキュー隊くらいしかない気がする
どうせ国会議事堂にクマ乱入したら発砲許可降りるんだろ
なら今撃てよ
こんなもん自衛隊員で何匹殺したか競わせて優秀な奴は出世させればいいだけはよやれ
鉄砲なかった頃はどうやってたんだろう
金太郎のようにまさかりで武装してたのか
言った本人がお手本見せなきゃ戯れ言でしかないですよねぇ
自衛官が自衛官として発砲するのは問題でも
狩猟免許を持ってる自衛官が隊からの協力要請にしたがって猟銃を発砲するのはセーフなんじゃね?
つまりは、自衛官だけじゃなく警官や消防隊員が狩猟免許持てば良いんじゃねーの?
つか、民間人である猟友会に撃たせて問題にするくらいなら、国家権力の後ろ盾で「命令に従って発砲しました」の方が健全だろ
そりゃレンジャー弁護士は銃剣持って今、秋田の山にこもってるだろ
当たり前の事じゃないか
敵は一頭だけじゃないからな
戦うたび再起不能の脱落者が出ても
今のロシア軍みたく替えの兵士は畑から補充できればね
わざわざ銃剣でなくても大勢でスコップで
ウラーとか来たら熊も虎馬になると思う
銃剣www
槍でも持たせてやった方が良いわな撃てないなら邪魔じゃん銃・・・
>>799 ほんとそれ
最初は高額懸賞金の意味を正確に理解出来ない奴らが犠牲になると思う
でも乗り越えて来る奴らも沢山出てくるんじゃね
人里に降りて来てる熊は山での餌場争いに負けたザコで山にはとんでもなくデカくて強い熊がうじゃうじゃ控えてる
その大元を駆除しないとどんどん繁殖して人間側がやられっぱなしになる
>>828 そりゃ複数人で槍で突いたり投げたり、弓で射るのよ
いっそのこと槍と弓でも持たせて見ては?原始的だが丸腰よりはマシよ
じゃあ警察と自衛隊に銃剣突撃させて解決だな
さっさとやれよ
大型獣用の大口径ライフル撃った経験ある現役自衛官や予備自衛官なんて5%もいないんじゃないか?
>>838 今でも国体の競技で、なぎなた もあるしその道のプロに教えてもらえば槍の侵入角度とか習得できそう
>>836 闇バイトで強盗するような限界知能組ならやるかもしれんね
>>841 似て非なるものだけども確か64式小銃が大型狩猟用の銃の口径と弾もほぼ一緒
銃でも5メートルくらい近づき打つのに無理だろ
おまけに5メートルは数秒で近づけるらしいわ
こりゃ自衛隊からも死者出るな
もちろんクマは心配だが、昨日秋田市内に松屋&松のやがオープンしてウキウキ!
さすが竹槍で戦闘機と戦おうした馬鹿ジャップの子孫だぜwww
>銃剣道は白兵戦(至近距離での戦闘)のための武術であり、殺すためだけにつくられた武術なので、多分クマも勝てないと思います。
>白兵戦(至近距離での戦闘)のための武術
>多分クマも勝てない
馬鹿に喋らせるなよ(´・ω・`)
>>843 それで反社のシノギになる未来しか見えないな…懸賞金はダメか
そもそも自衛隊は静止している熊を狙う銃は持ってる
しかし、自衛隊が持っているような精密な銃は必要でない
突進してくる熊を狙う散弾銃は持ってない
だから、自衛隊は熊を撃つのには適してない銃しか持ってない
自衛隊員は熊を撃つテクニックは訓練されてない
人を撃つ訓練しかされてないから
銃剣で検索して画像見たが昔の戦争道具だな
竹ヤリと変らんわあ
うちの地方だと熊用の落とし穴と言われる遺跡が残ってるが、
子供が見ても本当に効果があったようには見えないんだが、
学芸員が熊狩りに使ったと言って譲らないw
ハンターも自衛隊も撃てなきゃお手上げ
あれ、これ秋田終わるんじゃね?
今狩猟にに関する資格とかとってるところだろうね 陸自はちょうどいい訓練になるかも 薬莢でっかいしw
クマの動きに対応できるのか
刺さるのか
刺したあと反撃されないのか
リスクは0なのか
どっかのクマスレで熊の頭は38口径すら弾き返すみたいに言われてたけどホント?
そんなのに剣でだいじょぶ?
>>860 心臓ひと突きにしてもまだクマパンチ打ってくるらしいからな
>>784 アフリカの部族は数十人掛かりで槍投げて象狩ってたな
凄えわ
正直、複数人で突撃銃を掃射すれば簡単にカタがつきそうな話なのよね
5.56mmでも何発も当てられれば流石のクマもボロ雑巾よ
バースト射撃やフルオート射撃出来るのが民間用の猟銃との大きな違いだし、瞬間火力が圧倒的に違う
マタギが複数人で狩りをするのも、連射が出来ない猟銃の火力の無さを手数で補うためらしいし。仕留め損ねると狂暴化するから確実に仕留めるのにはやはり物量よ
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
真珠湾攻撃の時点で、もうすでに全米各地に秘密地下要塞を造っていて、戦略爆撃機Bー29と原子爆弾のセットを製造始めていた。
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
真珠湾攻撃の時点で、もうすでに全米各地に秘密地下要塞を造っていて、戦略爆撃機Bー29と原子爆弾のセットを製造始めていた。
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
真珠湾攻撃の時点で、もうすでに全米各地に秘密地下要塞を造っていて、戦略爆撃機Bー29と原子爆弾のセットを製造始めていた。
>>34 ザコに見えるツキノワグマでもこれだからな
ヒグマとかホッキョクグマとか銃でも死なんだろ
>>862 本当みたいです
骨と脂肪が厚いからライフルでも弾が反れてくそうです
>>824 ウルソデオキシコールを合成できるようになったから熊胆はあまり価値がなくなっちゃったんだよね
>>1 ガー共がいずれその銃口を国民に向けるとか騒ぐことは目に見えて
るんで、発砲はしくにくよね
自衛隊は退治を素手でやれとか言い出すガー共、冬眠前の熊の皮下
脂肪になればいいのに
OBなんて言うだけのクソの役にも立たない存在だから気楽ですね
撃ったら撃ったで「熊を撃つ弾一発も税金が使われてる!」とか言い出しそう
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
太平洋戦争の決戦場だったガダルカナルへ上陸した日本陸軍最精鋭部隊は、海岸の浜辺へ重たい軍用装備を置いて決死の銃剣突撃を繰り返し、すべて全滅した。
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
太平洋戦争の決戦場だったガダルカナルへ上陸した日本陸軍最精鋭部隊は、海岸の浜辺へ重たい軍用装備を置いて決死の銃剣突撃を繰り返し、すべて全滅した。
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
太平洋戦争の決戦場だったガダルカナルへ上陸した日本陸軍最精鋭部隊は、海岸の浜辺へ重たい軍用装備を置いて決死の銃剣突撃を繰り返し、すべて全滅した。
人を守るための法律で人が殺されそうになってて草
人の何倍もある体重と筋力を持つ熊を刺股で押さえ込めたらいいね
銃使えないんじゃ自衛隊出す意味無いだろ
銃剣だけで戦えとかw
川利用して流れて移動して
そこに住み着くんだな元の山には帰れないし
昔は奥羽山脈の縦のラインにしかいなかったのに
今では奥羽山脈から横に伸びてる尾根づたいの山にまでいる
谷の川利用して来たんだなそしてさらに下流に移動して市街地に来たんだ
>>1 > 多分クマも勝てないと思います。
クマ ノオーーーーーーーーー!
銃剣数人でも無理だろ、熊皮刺さらないのでは?両目刺すなら可能だが、ワンパンチでやられるよ
自衛隊員A「おい、どっかの弁護士が自衛隊員なら銃剣で倒せるとか言ってるんだが」
自衛隊員B「カンベンしてくれよ~(>_<;)」
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
岸田前首相が、正々堂々と戦うとか、まるで何かのスポーツみたいな馬鹿なことを言っていて、核兵器を完全に認めなかったな。
頭が無いのだろ。
それで、現在は女の首相が何かやっている。
馬鹿な猿だらけで、日本は女が危険だからな。
死人出るんじゃね
追い払うならできるだろうけど
必ず生け捕りしなきゃならないなら
武器無しではやられる
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
岸田前首相が、正々堂々と戦うとか、まるで何かのスポーツみたいな馬鹿なことを言っていて、核兵器を完全に認めなかったな。
頭が無いのだろ。
それで、現在は女の首相が何かやっている。
馬鹿な猿だらけで、日本は女が危険だからな。
>>1 なるほど、こんな馬鹿が戦争を始めたわけか。
極東アジアの猿は、何十年が過ぎても全く変わらない。
オマエらは、思考力というものが全く無い。
岸田前首相が、正々堂々と戦うとか、まるで何かのスポーツみたいな馬鹿なことを言っていて、核兵器を完全に認めなかったな。
頭が無いのだろ。
それで、現在は女の首相が何かやっている。
馬鹿な猿だらけで、日本は女が危険だからな。
なんで「倒せます」表現なの?
「殺せます」でしょ?
>>886 隊員の人命を無視するなら出来なくは無いんじゃない(鼻ホジ)
人命軽視が過ぎて認められる訳が無いがな。熊の権利がどうとか言ってる場合じゃないのよ
熊との実戦経験ない連中が冷静に急所に致命傷与える前に
熊に仲間が倒されて次々パニックの方が可能性は高そうだが
異世界から来た俺は山で山菜採ったり熊食べたり領地作りたいんだけどこの島でやったら捕まるんだよね?
よくよく考えたらクマもライオンもさほど変わらないように思うが
ライオンを銃剣で倒せとは多分誰も言わないのに
熊なら言う不思議
朝青龍やマイク・タイソンよりデカくて強くて速くて殺意高い奴がこんな刃物(しかも雑菌だらけ)を両手に5本ずつ備えて襲ってくるって怖すぎ
>>900 急所の鼻にストレート入れれたらワンチャンあり
そりゃそうだろ
戦国時代の島津軍なんてこれで九州の熊を全滅するまで狩りまくってたんだし
>>877 弾丸は一般人の多くが想像しているよりはるかに安い
ただし、マフィアやヤクザが仲介するような闇取引になると1発数百円の弾丸が10倍〜100倍もの金額でやり取りされたりするんだとか
そんで、映画やドラマの中でそんな扱いだからこそ一般人の中では「弾丸=高い」みたいな図式が当たり前みたいになっちゃってる
ちなみに、正規ルートでまとめ買いした場合の金額だと、警官の持ってる銃の弾丸は1発当たり100円〜200円程度だと言われている
>>854 獣全般様でしょ?
落ちるとその地面等に刺さってる竹等が落ちた獣に刺さる様になってる。
3月11日 14時46分 宮城県北部で震度7の地震発生
3月11日 14時50分 防衛省対策本部設置
3月11日 14時52分 岩手県知事より災害派遣要請
3月11日 14時52分 自衛艦隊司令官、出動可能全艦艇に出港命令
3月11日 14時56分 海上自衛隊P-3C哨戒機による状況偵察を開始
3月11日 15時04分 海上自衛隊各航空基地、哨戒機及び救難機など計7機が発進
3月11日 15時50分 横須賀・呉・佐世保・大湊・舞鶴基地、護衛艦など計42隻が出港
3月11日 18時00分 大規模震災派遣命令発令(以後、艦艇は準備でき次第、逐次出港)
3月11日 19時30分 原子力災害派遣命令
3月11日 20時45分 八戸基地 体育館に770名の避難者を収容
3月12日 04時30分 艦艇部隊、宮城県沖に到着。捜索救難活動を開始
>>1 五領田はアホなんか?
銃剣は10cmも刺されば人間なら死ぬけど
熊のルーズスキンや筋肉、骨量で死ぬわけなかろう
熊の爪が刃物と同じ
ナタを振り回してるようなもの
しかも振りが素早いので、よけれないなら
もう倒れて顔面を噛みつかれて
窒息して終わり
いらんこと余計なこと満載にして
年末の梅ジュース自分でこぼすアホw
クマを森に帰るのやめろよ。
あんなこと言い出した政治家は
表に出てきて説明しろよ。
むりむり
こういう國は自然消滅の柱域残してやってください。
べつに変わってないから
食品工場さよなら
>>888 アイヌも北海道開拓時代には駆除を任され、結構熊に殺されてるね。
基本、猟銃で駆除だったみたいだけど。
熊に合っても銃剣しか使えないって、自衛隊員は可哀想だな・・・
山ではなく市街地に出てるって話だから
出歩かないようにするしかないよ
車移動しかない
もうすでに、文系レベルの仕事は、AIで出来る。
どれだけがんばっても、いらないよ。
数学系は、まあ小学校卒業までにつるかめ算の演習を、塾で無限大に多くやることから、数学的思考が出来るようにしないとね。
高級住宅街の子弟でなかったら、無理のまたムリ。
アホは、いらないんだ。
おまえらの代わりは機械で出来るよ。
もうすでに、文系レベルの仕事は、AIで出来る。
どれだけがんばっても、いらないよ。
数学系は、まあ小学校卒業までにつるかめ算の演習を、塾で無限大に多くやることから、数学的思考が出来るようにしないとね。
高級住宅街の子弟でなかったら、無理のまたムリ。
アホは、いらないんだ。
おまえらの代わりは機械で出来るよ。
九州見てみろ。
熊のいない世界、快適そのもの。
早く絶滅させろよ。
もうすでに、文系レベルの仕事は、AIで出来る。
どれだけがんばっても、いらないよ。
数学系は、まあ小学校卒業までにつるかめ算の演習を、塾で無限大に多くやることから、数学的思考が出来るようにしないとね。
高級住宅街の子弟でなかったら、無理のまたムリ。
アホは、いらないんだ。
おまえらの代わりは機械で出来るよ。
>>915 > クマを森に帰るのやめろよ。
ちょっと日本語可笑しいな
銃があるのに法律で撃てずに銃剣で倒すとかほんと日本って感じやなw
オウム信者に頼んで山中に毒ガス巻いたほうがてっとり早いだろ
山の動物全部皆殺しにすればクマもイチコロだよ
>>930 人間が手榴弾ぶんなげる修羅のクニじゃねえかw
日本のEV 電気自動車は、AI 自動運転でなかったのか!
日本人のエンジニア全員を、即時にクビにしておけ!
日本のEV 電気自動車は、AI 自動運転でなかったのか!
日本人のエンジニア全員を、即時にクビにしておけ!
日本のEV 電気自動車は、AI 自動運転でなかったのか!
日本人のエンジニア全員を、即時にクビにしておけ!
熊との戦いで重要なのは殺気。
本州の愚民は殺気が不足している。
>>1 自衛隊員よりAIドローンのほうがはるかに安い
防衛予算より戦略核兵器のほうがはるかに安い
>>846 オープンセールの列に、熊が体当たり、横入りか…
>>1 自衛隊員よりAIドローンのほうがはるかに安い
防衛予算より戦略核兵器のほうがはるかに安い
九州は闇夜を切り裂くアサとかアソとかアサマのヒのクニだからな
どいつもこいつも破局噴火で西日本が壊滅したことを記憶喪失してやがるんだw
>>1 自衛隊員よりAIドローンのほうがはるかに安い
防衛予算より戦略核兵器のほうがはるかに安い
>>941 きえええとかいうあれか?
あれは鎌倉武士の狂気の掛け声が元寇の時にあっちに居ついてひろまったんだぜ?
殺気より狂気がたりてねえんだよw
冷静に対処するから発砲できねえ
市民もろともクマを駆除することに専念するなら自衛隊は最強になるなw
>>949 チェストーになまってやがるw
もとはきええええええええええええとか言葉にならないアレだw
熊の攻撃手段は腕の振り下ろしと噛みつきしかない
ヘルメット防御の隊員には通用せず銃剣で刺し放題
1.5mのツキノワ程度なら余裕
なるほど、割と狂ってるから狂気かこれもw
「チェスト」と叫ぶ意味は?
> "「チェスト!」と、叫んだ。 薩摩人の掛け声である。 腹のたつとき、気合をかけるとき、くやしいとき、うれしいときにかれらはこう叫ぶ。"
もしかして胸、、、うほっ的な男のおぱーいのことか
うわぁ
熊を絶滅させたら生態系に問題ガー
九州で絶滅させたが何の問題も起こらない。
早く絶滅させろよ。
クマを生け捕りにして
千葉に放してキョンを退治してもらえ
>>953 道鎧に固定したヘルメットじゃないと首がもげるw
>>959 仮面ライダーになりたいおっさんも倒してたな
そうだ、チェストアーマーとヘルメットを固定した装備を大至急配備しないとならん
もちろん全周囲モニター付きのヘルメッポだ
>>898 強さについても研究した動物学者全員が
虎、ライオン>>>>>>ヒグマ
の判定
だし虎よりずっと弱いピューマやクズリにすら殺されてるクマ科最強種だから正しい
猫科アンチで無知で反日でアホガイジ
>>898の願望妄想は無力
銃剣って致命傷与えられるの?
刃物なら斧くらいじゃないとダメなんじゃ
罠猟してるおっさんは、ちゃんとナイフを棒の先に括り付けた槍で始末してるんだっけか
アムール虎がヒョードルならヒグマは曙
それぐらい大差
成長したクマはトラにとって手ごわい相手になるはずですが、多くの報告によると、トラは約450kgのヒグマを殺しました。さらに、クマはトラの視界から逃げることが知られています」
アレクサンドル・バタロフ(ロシアの動物学者)
「2017年、雄トラは雌トラにつきまとっていた巨大な雄のヒグマを殺しました」
ミハイル・ミレジク(ボルシェヘクツィルスキー保護区責任者)
「2022年11月、ボルシェヘクツィルスキー保護区で雄トラは前足18cmの巨大な雄のヒグマ(雄ヒグマは平均15cm)を殺しました。トラは無傷でした」
wildrussiantour(ロシアの全保護区ツアー統括)
「(2024年)科学者たちによるとトラとヒグマで優勢なのはトラです
>>958 今のうちになんとかしないと本州の人間が滅んで生態系崩れるわ
2022年、ロシアのハバロフスク近郊にあるボルシェケフツィルスキー自然保護区南部で、雄のアムールトラ「Odyr」が大型の雄ヒグマを正面からの戦いで殺害し、捕食したとされています。これは、成熟した雄ヒグマに対する公式記録として初めてのものとされ、ヒグマの前足の掌幅が18cm(大型を示す)で、トラの足跡幅は10cm(中型程度)と推定されます。戦いは森の端で始まり、雪上の足跡から長時間の激闘が確認され、トラは無傷でヒグマの肉を食べていました。この事件は、森林監視員のユーリ・キャ氏らの現場調査と複数のニュース報道で裏付けられています。
複数人の銃剣で殺せるとかそんなことはクソどうでもいいんだよ。一般国民が日常的に襲撃されているこの状況で銃剣なんて何の役にも立たない
わざわざ正面切って乗り込んで狩らんでも捕獲した熊を放射線で玉無し&
捕獲した牝小熊を避妊手術して減らせば
結局コストでも安全面効率もいいよ
>>975 それを言うなら、秋田県前知事をもっとさっさと始末してないからこうなるw
クマは素人の蹴りやパンチで撃退されたり
ヒグマは12歳少女に蹴りで撃退される弱さ
そりゃピューマにも殺されるわな
カリフォルニア・インディアンの話ではグリズリーとピューマの戦いではピューマが常に勝利を収めている。ピューマはクマの肩に飛びつき、喉を引き裂くという(Great Bear Almanac, 1993)
1873年に San Bernardino で目撃された戦いも壮絶なものだった。クマはピューマを掴んで地面に叩きつけようとするが、ピューマはクマの喉元に咬みつき、同時に後足でクマの胸や腹を引き裂く。たまらずクマはピューマを放してしまう。双方とも深く傷つき血まみれになった。やがてピューマは、倒れたままのグリズリーを残して、這うようにしてその場を去った。
日本人はそもそも円運動の手足の動きをできないように西欧式歩行法で強制されてしまったから弱くなった
昔の日本人はすり足、手は降らず足のみで円を描くようにジジババでも回避行動をあたり間にできてたのになw
>>1 なるほどね
槍ではなく銃剣でクマと戦うのか
有りだな、発砲できない隊員が合法である銃剣でクマと戦う体でイザとなったら(身の危険を感じて仕方なく正当防衛で)発砲し射殺する…w
半農藩士の農民ですら鍬を振り下ろす動作で
しかも右足前に右手を主体に振り下ろすなどの基本動作ができていた
おまけに和式トイレで毎日気付かづスクワットだw
ベンガル虎はインドゾウを殺した例が10以上ある(オスのインドゾウも含む)が
ヒグマは4匹がかりでもオスのインドゾウには勝てない
https://www.eastcoastdaily.in/2021/08/26/an-elephant-and-a-tiger-die-fighting.html ゾウとトラが戦って死ぬ
2021年8月
ケララ州のイダマラヤル森林でトラとゾウが死んでいるのが発見された。
予備調査では、2頭とも喧嘩による負傷で死亡したことが示唆されている。
森林パトロール隊は、マラヤットール管区管轄のイダマラヤ森林地帯の奥深く、クラトゥペティ近くの草原で死骸を発見した。
森林当局者らによると、トラは7歳、ゾウは15歳だった。現場で見つかった証拠は、2匹の動物の間で長い戦いがあったことを示唆していた。
トラとゾウの衝突はまれですが、これがケララ州で報告された最初の事件ではありません。
ダンスなんか教えてないで、柔道か合気道やったほうが富国強兵につながるのになw
ファンタジーRPGでももっとマシな武器使わせてくれるぞ
猛獣もし戦わば(小原秀雄・日本の動物強さ本のバイブル)
「アフリカゾウ、ライオン、トラは単独で三強である」
動物最強王図鑑(實吉達郎・今泉忠明に次ぐ著作数)
「単独でアフリカゾウは最強だが次がライオンである」
野生ネコの百科(今泉忠明・日本一の著作数の動物学者)
「全動物で最強はライオンとトラである」
千石正一(日本で一番有名な爬虫類学者)
「トラは地上最強だ」
頂上決戦! 世界の危険生物 最強王決定戦(2021年出た動物強さ本)
「トラはアフリカゾウより強い」
運動会ナンカの行進で左右バラバラに手足を動かすほうがかっこいいとかバカなことをおそわっちゃってるからな
もうだめねこのくに
市民でも田舎者は槍は装備するべきだな
通勤通学に槍は必須だろう
はたして実戦でクマを倒せるほど、その銃剣道をマスターしている自衛隊員がどれくらい居るのか
勝負は時の運、生きるか死ぬか紙一重の戦いになるのは間違いない
そりゃぁ、倒せるだろうけどさ。銃があって安全距離から倒せるのになぜリスクある至近距離の銃剣で倒そうとする?
仮に倒せるとしても負傷者が出るリスク負って接近戦やらせるなんて、指揮官失格だぞ