◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求 [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1756897952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2025/09/03(水) 20:12:32.59ID:PPhpYUp79
財務省は3日、2026年度一般会計予算の概算要求額が過去最大の122兆4454億円だったと発表した。

 国債の利払い費や社会保障費が増加し、初めて120兆円を超えた。重要政策では要求時点で金額を示さない「事項要求」も多く、年末に向けた予算編成では厳格な査定が求められる。

 要求総額は25年度(117兆6059億円)から大きく増え、3年連続で過去最大を更新した。物価高やトランプ関税への対応に加え、インフラ維持や子育て支援、医療体制の立て直しなど課題は山積している。歳出拡大を求める声が与野党双方から高まっており、財政健全化との両立が焦点となる。

 目立って増えたのは、借金の元本返済と利払いに充てる「国債費」だ。要求額は25年度当初予算から4兆円超増え、過去最大の32兆3865億円となった。直近の長期金利の上昇を受け、利払い費の算定に使う想定金利を2.6%に引き上げたことが影響した。

 今回の概算要求では、既存経費を減らす代わりに削減額の3倍まで要望を認める従来のルールを撤廃。物価高対策など重要政策推進のため、各省庁の判断で増減させやすい裁量的経費を、25年度当初予算比2割まで増額可能とした。重要政策に関する要望額は全体で2兆7413億円だった。 



9/3(水) 16:14配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f1b20fb2040e1ba0ea4f23bd5013fbd5e7b8873
2名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:13:02.04ID:vz2+DYRB0
財源は?
3名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:13:06.55ID:dHajVaV70
何処まで膨らます気だよ泥棒
4 警備員[Lv.22]
2025/09/03(水) 20:13:15.47ID:Yv/j8EJw0
増税します
5名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:13:38.87ID:hdCIMLlw0
お金がない
6名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:14:06.44ID:/EM0FS9X0
毎年過去最大なのが普通なんだからいちいち大げさに言うな
7名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:14:29.74ID:4VLlegEi0
これでガソリン暫定税率廃止すら嫌がる石破政権
支持してる連中は頭がおかしい
8名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:14:30.32ID:6Ue0rYEs0
おかしいな、財源は無かったはずなのに4.8兆円増えてる
でもガソリン減税は考慮してないんだよね
おかしいな
9名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:14:37.17ID:aU/l0R510
過去最大と言わなければ気が済まない病
10名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:15:05.89ID:u75Ay7Zy0
+80兆はどうした?
11名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:15:52.49ID:IVfoTlsX0
中抜き何割の予定で?
12名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:15:55.84ID:mBI6PHyZ0
日払い比30兆円抜けよ
13名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:16:50.41ID:osJ+UpEh0
緊縮財政じゃないんですかー?
14名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:17:16.98ID:/iofMmzq0
各省庁は前年の歳入見て予算要求してるのは馬鹿でも知ってるが蛆虫程度の知能が
石破や野田の財源論をもてはやす
15名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:17:19.48ID:BF/vzGVs0
概算だから
ここから財務省のチェックが入り修正される
今年度の115兆は確実に超えると思うけどな
16名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:17:37.47ID:XXCzUSpB0
つまり増税です
17名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:18:52.25ID:uJAwTW260
元本なんてそのまま借り戻せばいいだけなんだから利子だけ気にすればいいのでしょ
18名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:19:15.00ID:SiBe46PS0
日本の予算請求システムそもそもおかしいんだよ
19名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:19:31.82ID:EJA/YEr90
どれだけあってもおかわりする財務省って無能だよな 世の家庭ですら限られた予算内でやりくりしてるのに
20名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:19:36.11ID:5BvSWaH70
糞円安になったのはこれが原因か…
21名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:19:56.76ID:Sasqcu1L0
この数字に何か意味があるのか
22名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:20:02.87ID:orK/JRPV0
何の成果がなくとも要求できる


何故なら国民の皆様が支持してくれるからです^ ^
23名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:20:13.40ID:CuXE5Mgk0
>>13
日本はここ数十年はずーっと放漫財政だぞ
24名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:21:10.07ID:TIceJJLd0
インド人やアフリカ人の移民か大量に入ってくるからな🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢🤢
25名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:21:25.67ID:5BvSWaH70
流石に景気よくなりそうだな
インフレも凄そうw
26名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:21:26.98ID:aWLCP1P40
外国、外国人のばら撒きやめたらいいんじゃないかな?
27名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:21:36.74ID:DvM0lZqk0
また公務員が給料あげるってな
もう終わりだよこの国
28名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:21:40.40ID:cG1IhRbV0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
増税に次ぐ増税で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
29名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:22:23.03ID:fNz4rKls0
制度が限界に来てるのに無理に維持しようとするから…
30名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:22:32.40ID:9a0jEGL70
脳梗塞が起きてんのにさらに血量を増やして解決しようという愚行 そしてその調整のためにさらなる増税
余計ひどくなるだけ
31名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:22:48.89ID:pN14mjI00
https://www.youtube.com/shorts/gnch08HuIAk
32名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:22:49.81ID:jkFM+iIi0
国家予算の1/4が利払いw
30兆円って消費税24兆円がふきとんどるやん
自国の借金なんだから返さなくていいだろ
どうすんだよこれw
33名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:22:50.43ID:qQzMNtIq0
マジで放漫財政を改めないといくら増税しても足りないぞ
34名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:22:52.08ID:mBI6PHyZ0
>>13
緊縮財政の定義検索してくださーい
>>23
豊満財政の定義を
35名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:23:23.87ID:mBI6PHyZ0
>>29
それ中央銀行制度だと理解してる?
36名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:23:48.26ID:tvN0wl770
80兆ってかなりヤバイ
37名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:23:58.24ID:TbxEdvvj0
このうち何割が外国人のための予算なんだ?
38名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:24:07.38ID:JVwqkb0j0
国民はこんなに貧しい思いをしてるのにね
39名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:24:19.69ID:7JDDr8Yh0
>>1
物価上昇による税収増は、物価上昇による支出増によって打ち消されるんだよね。

物価上昇した分の税収増を減税の財源にするとか言っているマヌケな野党は、

国民をだまそうとしているだけだよ。
40名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:24:48.70ID:mBI6PHyZ0
政府が黒字を目指したら、国民は赤字にひっぱられ貧しくなる
41名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:25:37.22ID:he/52q2S0
そのうち80兆をアメリカにプレゼントするのか?
42名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:25:45.88ID:ONlHdPeK0
>>15
普段は財源財源言うてはる財務省なんだから
当然、前年よりも予算を削ってくれる筈ですよね?
43名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:25:55.13ID:Eaxm+0qh0
ただし6000億円のガソリン税は減税できない
44名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:26:26.94ID:z6yx3fcj0
インフレしとるもんな。税収も増えるが歳出も増える
45名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:26:45.35ID:IA3O75Uz0
おいガソリン税の財源ないとか言ってなったっけ
しねよ石破
46名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:27:14.20ID:AYsy+9ix0
償還費を予算に計上して大きく見せてるだけやん 日本以外に国債償還を予算に入れてる国なんてねーぞ
47名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:27:53.40ID:gFtmaT3b0
>>1
社会保障を縮小しろよ
20年後維持出来ないの解ってるだろ?
今から縮小して慣れさせろよ
破綻してるだろうがよ
48名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:28:10.52ID:NZEKPjdc0
>>1
半額に減らして、残りを公務員除く国民に均等割で配布してごらんよ。
経済変わるからさ。
49名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:28:44.84ID:OgzgW+NL0
借金だらけなのに減らす努力をせずに増税に頼るのヤメレ
50名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:28:46.02ID:UtOy/pdb0
>>1
物価高やトランプ関税への対応に加え、インフラ維持や子育て支援、医療体制の立て直し
.
.
.
物価高 ←輸入大国なのに円安政策(日本解体政策)をやって意図的に物価高にしてるやん
.
トランプ関税 ←外国産の肉や米の関税撤廃しろや
.
インフラ維持 ←これは分かる
.
子育て支援 ←不要、自分の子は自分の力で育てさせろ
.
医療体制の立て直し ←これは分かる
.
.
.
物価高対策は円安政策やめろ
子育て支援は今すぐやめろ



貧困層は救済されないのに、子供世帯だけに数十万円給付+永久給付

児童扶養手当=毎月43070円の税金をプレゼント(奇数月にまとめて支給)
児童手当=毎月10000円〜15000円の税金をプレゼント(数ヶ月に1回まとめて支給)
.
子供に10万円給付
子供に5万円給付
子供にまた給付
子供にま〜た給付
子供に旅行費給付
子供に毎月2〜3万円給付
子供に米10kg
貧困子供に5万円給付
一部の地域の子供に贅沢三昧の海外旅行プレゼント
子供にま〜た給付
子供に追加で3兆円給付
子供にまた給付
子供にまた給付
児童手当アップ
子供に5万円給付
子供に毎年3.6兆円給付
子供世帯に毎年給付
葛飾区の中学生に税金で修学旅行プレゼント
学校無償化(国民は赤の他人のガキの学費まで払わされてる)
給食費無償化(国民は赤の他人のガキの飯代まで払わされてる)
51 警備員[Lv.15]
2025/09/03(水) 20:28:51.68ID:7luXQbPi0
これを積極財政だと言うバカがいるがおともだちにばらまいてるだけの放漫財政な
52名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:29:34.46ID:NZEKPjdc0
>>50
扶養手当ってナマポ非課税だけなんだけど?
53名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:30:10.48ID:OYM60GSY0
こんだけ増えてるんだしどうせなら思い切って1人50万配ってみろよ
54名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:30:55.29ID:a4dI2MPl0
予算が100兆円を超えたと騒いでいた頃が遠い昔のようだ
55名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:31:29.77ID:5BvSWaH70
流石にインフレオカシイだろ…
政府は国民見捨てる気満々だな

半年前
【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
現在
【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
56名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:31:57.33ID:OPietqzM0
一回政党も省庁も整理しなきゃダメだな
57名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:31:58.23ID:SSHRl8Il0
>>1
公務員給与やらこども家庭庁やら削れるものいっぱいあるだろうに
58 警備員[Lv.16]
2025/09/03(水) 20:32:37.30ID:7luXQbPi0
>>53
おともだちにそうやって撒いてるから予算が膨れ上がってるんだよ。それを国民に撒いたり公共事業に適切に撒けば相乗効果、乗数効果で景気が回復するのにやらないだけ
59名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:33:00.83ID:TlPRQp9h0
特別会計はいくらだい?
重複なしで204兆円なのは見たけど
60名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:34:04.78ID:7JDDr8Yh0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることで
社会保障にぶら下がる人の需要に対応してしまう。

日本が実質賃金を上げるには、80歳未満の年金や生活保護費を削減して、
健康寿命が伸びて働けるのに働かない人たちを働かせるしかない。

働けるのに働かない人たちに支給する年金や生活保護費こそ、真に無駄な予算だよ。

ポピュリズム野党の言うように財源のない減税をしても、
社会保障にぶら下がる人たちを野放しにしている限り現役世代の賃金は上がらないし

無駄に借金を積み増して、未来の子供たちにツケを回すだけ。
61名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:34:22.86ID:k/tpFlvH0
こんなにバラ撒いちゃって大丈夫?
62名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:34:24.20ID:z6yx3fcj0
>>50
子育て支援やめて出生率改善諦めるならそれに合わせて社会保障削減しないとな。

今の自民の少子化対策はどちらかと言うとやってますよと言う言い訳作りな気がするが
63名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:34:32.45ID:kcp5mtuw0
クソ高い税金を取られても公共サービスは高齢者ばかり。現役世代は搾り取られて高齢者の延命に全振りw 20年後の納税者よりも即納税者の移民。こんな国が繁栄する筈ないわ。
64名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:35:10.47ID:mBI6PHyZ0
>>62
社会保障削減しても俺たちの負担は軽くならないよ
65名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:35:12.79ID:BquvYjug0
無駄金使いすぎだこの馬鹿野郎
66名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:35:25.01ID:5BvSWaH70
>>60
あと20年待てばそうなるから大丈夫だよ
67名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:35:34.72ID:mBI6PHyZ0
>>65
無駄遣い削減しても俺たちの負担は軽くならんね
68名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:35:44.57ID:k/tpFlvH0
長期金利跳ね上がってるね
69名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:35:59.66ID:zKrT6Jaw0
こども家庭庁に100兆円だろ
70名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:36:16.53ID:T23o4ouV0
官僚に東大出身者をそろえてんだから、その優秀な頭で予算縮小の方法を考えてもらえよ
予算縮小したら出世を見返りにするように方針展開しろ
71名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:36:27.48ID:z6yx3fcj0
>>63
それな。
高齢者にリソースさくために少子化対策すら言い訳にしてる気すらする。
72名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:36:32.98ID:5BvSWaH70
>>68
相当ヤバい
俺のゴールドが青天井モードになり始めた。

因みにゴールドの価値は変わってない
変わったのは円の価値
73名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:36:33.84ID:mBI6PHyZ0
>>68
ロクパーとか7%とかになったの?
74名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:36:37.92ID:xROaXUjk0
国民が「良きに計らえ」の阿斗(劉禅)だからな
放っとくと際限なく自己増殖を続ける行政機構はもちろんのこと、政治家だって「労多くして功少ない」予算削減なんてしたくない
「行革しろ」って民意の強力な後押しがあってこそ、政治家もやる気になってくれる
でも、本来主人である国民は、「2位じゃダメですよね、あの女は何も分かってない」みたいな宦官の甘言に騙されて、行革の後押しをしない
これじゃ永遠に黒字化は無理
破綻するまで坂道を転がり落ちるしかないね
75名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:36:57.60ID:BnlpYH0n0
然るべきところに使えば余裕で日本復活出来るくらいの額だと思う
王政復古でもして悪いやつ追い出してリセットして欲しいわ
76名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:37:20.02ID:z6yx3fcj0
>>64
なるよ。アメリカや韓国みたいになる。
低負担低還元になるから。途上国もそうね
77名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:37:30.56ID:o6AdNB5z0
>>54
100兆を超えると指数関数的に増加して終わるって言ってたのも懐かしい
78名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:37:34.99ID:z16DIyEC0
それでも予算がーwって公務員の給与上げる時には予算がーなんていわないのにな
今の国会議員はとっとと死ぬか辞職しろ
79 警備員[Lv.16]
2025/09/03(水) 20:37:41.56ID:7luXQbPi0
>>64
>>67
ホントこれなのに、小泉竹中の「無駄を省け痛みに耐えろ」で作られた氷河期の頃から何一つ成長していない国民
80名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:37:41.97ID:vhgqCijd0
>>70
一番増えてる国債の金利なんてどうしようもないだろ
バカな国民が金利上げろ上げろ言うからな
81名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:37:55.88ID:o6AdNB5z0
>>74
将軍じゃねえか
82チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/09/03(水) 20:38:16.66ID:F8VnNhaJ0
でも、問題はこの予算 いつ成立させるの?
国会開いて成立しないと駄目なんでしょ?
83名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:38:21.29ID:JYec8uN60
>>1
💰税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。日本に財源問題はない。

政府が支出するお金の原資は全て国債発行=通貨発行で行われている。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率で決まる。外貨建ての負債がなく、財政破綻のリスクがない日本においての税金は、財源獲得の手段ではない。
税金の役割は、徴税により可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制、累進課税による所得格差の是正、政策的な意義、そして円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主である。

実際に日本でもコロナ対策として100兆円規模の財政支出を行ったが、何も問題がなかった。しかも償還期限が来た国債は新たな国債を発行して借り換えを行っているだけ。
年金も国債で増額可能。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』『税金を財源にすることは会計上不可能』と説明している。

💩財政破綻プロパガンダ

財務省の基本は、統計の見せ方を工夫し、独自解釈(しかも分かりやすい)、印象的なレトリックを繰り返すことで、危機感を煽る。

●借金が増えて将来のツケ?

A,嘘。正確には国債務残高、外国からお金を借りているわけではなく、日本は自国通貨である円建ての国債を発行し、財源として使用。
1970年度から、日本の長期債務残高は177倍になりましたが何も起きないし破綻しようがない。
OECDの中では日本はむしろ発行額が少なすぎるせいで経済成長していない。オーストラリアの国債務残高は日本の9倍、アメリカは3倍。
誰かの赤字は誰かの黒字、政府(地方自治体含む)が赤字にならないと国民は黒字にならない。意味のないPB黒字化とは国民貧困化計画。

●円安になる?

A,嘘。円安の影響は日米金利差、日本経済の成長力、海外投資家の心理など、様々な要素が複合的に影響。アメリカはコロナ禍で800兆円の国債発行をしたが、むしろドル高になった。

●国債の金利が上がってヤバい?

A,嘘。国債は固定金利。1%ほどの個人向けの変動金利国債では影響ない。しかも利払い費は国庫納付金として返ってくる。もし金利が上がるのが問題であれば日銀が買えばいいだけ。又はイールドカーブコントロールを再導入。
84名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:38:35.13ID:JYec8uN60
>>1
👹財務省は増税や政府の予算の削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。

🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族、軽井沢に別荘2棟所持🔥)

数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。

💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)

財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算減額等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】

👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。

👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。

財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。

自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。

💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。

🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
85名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:38:41.99ID:z6yx3fcj0
>>78
それな。
やりたい政策には一切財源の話しない。
86名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:38:48.15ID:JYec8uN60
>>1
🐵消費税の正体 (減税すれば賃金も上がる)

消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは217円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世が出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂などに毎年約9兆円還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
(年収500万円の社員1人にかかる社会保険料80万円➕消費税数十万円を会社が負担している。)

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る仕組み。(その他経費扱いになる。)派遣会社が社会保険料を負担もする。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係ない税金であり、輸出企業に補助金を渡す制度である。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
87名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:39:15.45ID:5BvSWaH70
>>73
30年国債がこの1年で限界突破した感じかな?


【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
88名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:39:19.25ID:mBI6PHyZ0
>>74
恐怖プロパガンダ効果あるか?
通貨は会計上最初から破綻しているので気にしなくていい
政府が黒字を目指すと民間は赤字にひっぱられる、覚えておいたほうがいい
>>76
じや根拠、皮算用頼む
89名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:39:21.63ID:rk3SM5J30
概算要求
令和5年 110兆円
令和6年 114兆円
令和7年 117兆円
令和8年 122兆円←new

いつもと変わらんやけんけ ボケが
もっと予算増やしてお米安くせんかい アホが
許さないからな 石破
90名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:39:44.87ID:IX5fw3zh0
財源ねーだろアホか
91名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:39:59.58ID:mgghTlxL0
>>34
>>83
財務省陰謀論は大きく二種類

●リフレ派界隈…安倍政権のブレーンとして国債1千兆円の異次元緩和に代表されるアベノミクスを推進し、現在の円安インフレを含むその失敗を財務省に責任転嫁する高橋洋一を中心に森永卓郎など他のリフレ派も加勢。
そもそも安倍政権がリフレ派で固められたこともあり保守系言論家も相乗り急拡大、自民党とくに高市支持者など右派に浸透。
なおかつて話題になった「霞ヶ関埋蔵金」も高橋の主張で広まったという事実。
支持者の間では高橋が銭湯で腕時計を泥棒し逮捕された事件も財務省の陰謀らしい。

●和製MMT界隈…リフレ派の影響を受けながらアメリカ起源のMMTを曲解し、ケルトン教授らも書いていない「税は財源ではない」なる造語で念仏を唱える妄想強め界隈。
もともと2chコテハンで韓国経済崩壊ネタを売り込んでいた三橋貴明(本名・中村貴司)や
安倍政権の土木系ブレーンだった藤井聡らが中心となり参政党などスピ系右派にも波及、さらにれいわ新選組など左派系の取り込みも強い。
プーアノンの池戸万作くんのように親露派や反ワクなど他の陰謀論の併発も多い。

なお両派の中心人物は高橋が和製MMTを「一緒にするな」と否定し、
三橋も高橋の「アンバランスシート」を批判するなど犬猿の仲である。
92名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:40:11.50ID:mBI6PHyZ0
>>87
限界突破?
何がどうなったのよ
93名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:40:26.25ID:svN3zCKF0
アベノミクス大失敗のせいで今の地獄のような円安と物価高に外国人大量襲来等があるわけだが、もう1つの痛みとしてアベノミクス大失敗で日本国の借金が爆増した現実もある。
ブラックリストの人が借りたくても借りられない中で給料下がったようなのが今。減税しろとか国債すれとか夢見てるアホが特にネット上では多いが土台無理である。地獄の安倍政治のせいで既に日本は無理ゲー状態だ!
94名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:40:57.10ID:5BvSWaH70
>>90
インフレしてるから全く問題ない。

円の価値はこの5年で1/3に既になってる。
近いうち米価格も5年前の3倍になるのは確定してる
95名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:41:14.64ID:VoxOEi160
公務員の人件費が押し上げてる
96名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:41:22.11ID:a4dI2MPl0
>>82
来年度予算が成立するのは来年の通常国会です。
何とか3月末つまり今年度中に成立させようとしているけど、どうなるでしょうね
97名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:41:24.94ID:vr7E8S7u0
>>1
長期金利高止まりしているのに日銀は利上げしようとしているからな

財政健全化を目指すのならば、トランプみたいに利下げを要求するべきだろ?
98名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:41:40.16ID:htDhE+2z0
>>79
痛みに耐えろって言われて
痛みだけが残った氷河期は
気の毒としか言いようがない
99名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:41:41.28ID:mBI6PHyZ0
>>90
まさか税が財源だと?
国債が財源です
なぜなら現代貨幣は銀行からの借金で作るものだからです
100名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:42:00.72ID:DKnN8kFm0
国民1人あたり10万円バラマキの約束守るんだろ
ならしゃーない
101名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:42:13.70ID:5BvSWaH70
>>92
イードルカーブコントロールが効かなくなって金利高騰
これが日本の年間のインフレ率になる
102名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:42:36.22ID:Q7Q6KZku0
3兆かかる2万配布はいけるけど、6000億ぽっちの暫定税率廃止は財源を要求します

ちなみに国民民主が訴えてた控除枠拡大で2万減税(所得次第ではそれ以上も)は、6000億でいけるらしいな
103名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:42:38.08ID:d9lXPiQI0
何で無駄な歳出を減らさないのか
104名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:42:51.24ID:5BvSWaH70
>>100
10万円なんて5年前の3万の価値しかないよw
105名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:42:53.79ID:z6yx3fcj0
>>88
根拠だしてるやん。社会保障レベルが高い国はどこも基本高負担。逆に社会保障レベルが低い国ほど基本低負担。

当たり前だけど。産出国とかなら…
106名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:42:54.52ID:vfLs9bcT0
死刑で
107名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:42:55.26ID:mBI6PHyZ0
>>101
効かない?
止めたことと効かないことの区別がつかないのかしら
108名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:43:25.85ID:x1qhieYf0
【三重県知事選】現職がまさかの…
おみそちゃんねる【世界どん深闇ニュース】
https://

109名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:43:28.12ID:Bh/DARLQ0
国債の利払い → ほとんどが日銀、国内機関投資家、国民へだろう!?


国民の借金じゃなくて資産であることがよくわかる。
110名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:43:38.86ID:5BvSWaH70
>>107
短期金利も近いうちこうなるよ
111名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:43:38.90ID:DkxTwyEJ0
いや過去最高の税収で足りないってどうなってんのよ
112名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:43:51.37ID:IwSfYA0W0
官僚と言う犯罪者を取り締まる組織を作らなければ
113名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:44:12.53ID:vr7E8S7u0
>>109
中田敦彦はバカだから借金だと言い張っていたがw
114名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:44:14.50ID:yV1DyKTv0
過剰福祉で国滅ぶ
115名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:44:22.21ID:Gd+BwaEZ0
官僚栄えて国滅ぶ
116名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:44:45.50ID:TJamcfpC0
>>1
石破「日本人に食わせる財源はねぇ!!!」
117名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:44:45.64ID:Z0rLSvNp0
80兆円をアメリカに差し出した自民党を許すな!
118名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:44:45.62ID:vr7E8S7u0
>>112
日本版DOGEか
119名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:44:46.08ID:rk3SM5J30
何が長期金利じゃ 植田が短期金利利上げして長期金利上げてるんだろうが
マッチポンプしやがって
超長期債も金融庁の指導でこれから団塊世代が亡くなって死亡保険金の支払いがあるからあまり買わないようにと言ったそうだな
金融庁にそれ言わせて財務省は超長期債が売れませんのマッチポンプか どこまで国民なめてんだ
120名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:44:53.36ID:AuBTEYC+0
>>103
民主党政権の時に無駄を削減すると言ってやった事業仕分けの結果を知ってる?
121名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:45:06.67ID:mBI6PHyZ0
>>110
にぱーサンパーくらいで大騒ぎするの?
ご勝手に
>>115
財務省栄えて、だな
122名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:45:10.10ID:5BvSWaH70
>>114
年金がインフレに対して全く追いついてない

このままいくと氷河期世代は老後何て存在しない人間ばかりになる
123名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:45:16.97ID:z6yx3fcj0
>>93
アベノミクスという博打による失敗の破壊力はやばかったね
124名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:45:45.30ID:mBI6PHyZ0
>>119
面白いリークだな
本当だったら、財務省完全に国賊
125名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:45:46.60ID:pcuAH9jV0
日本に投資する分がいくらぐらいなのだろうか
126名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:45:58.24ID:5BvSWaH70
>>121
国債発行出来なくなる
本当に財源に困って貧困層見捨てる流れが起こる
127名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:46:02.04ID:DkxTwyEJ0
対トランプ関税でかなりの予算見積もってそう
128名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:46:27.07ID:vr7E8S7u0
>>1
物価高で税収も過去最大なのだが、支出ばかり報道するのは中立性に欠ける

さすが糞マスゴミ
129名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:46:36.96ID:d9lXPiQI0
>>120
教えてよ
130名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:46:38.51ID:jR3k+QAO0
>>57
公務員給与はインフレには
弱そう
131名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:46:39.70ID:9BYEkXWr0
なんかもうどうにでもなれ感が漂っていて嫌だよな。とりあえず自民は早く下野しろや。
132名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:47:01.66ID:YSkhlZMN0
削るもん削れよ。
133名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:47:07.49ID:5BvSWaH70
>>121
要は団塊世代ですら逃げきれない状況が差し迫ってる

因みに氷河期世代40%は仕事しないと生きて行けなくなる
134名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:47:15.99ID:z6yx3fcj0
>>120
官僚、公務員がブチキレて反民主になってたな。第一次安倍政権も公務員の待遇いじろうとしたらめっちゃ叩かれてた記憶ある。第二次では学習して公務員側についたが
135名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:47:43.44ID:xROaXUjk0
>>88
MMTに賭けるほど楽観的にはなれないな
信用ってのは傷つけ続けると、どっかで完全に失う
その過程は「徐々に」じゃない「一気に」やってくる
通貨の信用も同じ
「日本円を持ってたら損をする」って認識が閾値を超えたら、争うように日本円を手放し始めるよ
136名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:47:50.67ID:IRUTrPmB0
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
137名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:47:53.01ID:4Kjkik850
碌な検証もせず予算を膨れ上がらせ
海外にバラ撒くだけの簡単なお仕事です

ありがとう売国党
138名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:47:54.23ID:ESfox7VN0
知能の足りないバカ議員バカ役人にいくら上げても

永久に足りることはねーよwwwwwwwww
139名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:48:05.01ID:lsV261aT0
財源!?増税をお願いしつつMMTもしますよ
日銀と調整しながらねw
コロナ渦で100兆円以上使ったけど財源なんて議論されてないでしょうが
140名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:48:16.87ID:NTL+fKJP0
10年日本国債の金利も1.63%で毎日0.01%ペースで上昇しているがこれがさらに加速度を増して行くだろう 物価上昇と増税は止まらない
141名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:48:19.34ID:vr7E8S7u0
>>121
そのにぱーさんぱーの数字が生命保険会社などは日本国債9兆円の莫大な含み損を抱えているわけだがw
142名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:48:44.95ID:d9lXPiQI0
国の借金は消費税アップで返します
143名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:48:45.39ID:mBI6PHyZ0
>>126
なんでできなくなるの?
根本考えようよ
自社の利益だけ考えている連中が国債を買わないことによって、政府が資金調達に困って、国民が社会が大変なことになる
これおかしくない?
144名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:48:49.01ID:9BYEkXWr0
>>135
もうなってるけどな。完全に円高に振れなくなっただろ。あとは事あるごとに円安が進むだけ。
145名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:49:05.26ID:5BvSWaH70
>>135
半年でこれが起きるのはマジでヤバい
これは石破政権で起きたことだからな…
いやマジでヤバイよ

【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
146名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:49:22.36ID:gDg1iIsh0
なんでギリシャ以下の財政状況なのに政府予算は過去最大になるんですか?
税金の使い方間違えてませんか?
147名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:49:30.36ID:mBI6PHyZ0
>>135
かけるとか、なんだよ
単なる事実の説明だよ
148名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:49:38.91ID:k/tpFlvH0
外国の格付け機関が格下げすると為替から連鎖的に崩壊するらしい
149名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:49:53.36ID:5BvSWaH70
>>143
え?当たり前の事がこれから起こるだけのような…
150名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:50:01.78ID:9YYEcf490
この2倍の額の特別会計も過去最大です
151名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:50:17.41ID:fNvV68/E0
こども家庭庁とか大きな顔して
金吸い込むんだもん 
減るわけがない
152名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:50:27.86ID:9BYEkXWr0
>>146
まあもう諦めているんだろうな。なるようになれなんだろ、これが責任取らない奴らのたどり着く先だよ。
153名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:50:34.39ID:sjTtqqd00
税収上振れても元本の返済に回すわけじゃないんだよな
154名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:50:36.22ID:d9lXPiQI0
>>135
ほんこれ

通貨なんて信頼で成り立ってるしな
出鱈目やってる国の通貨なんて使いたくないだろ
155名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:50:57.97ID:5BvSWaH70
>>146
円に価値ないからこれでも少ないと思うぞ
そろそろ老後と弱者見捨てるよ
156名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:51:07.61ID:mBI6PHyZ0
>>149
何が当たり前なの
そのお前が認識する当たり前を疑え、おかしいと言ってるの、
157名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:51:47.14ID:5BvSWaH70
>>156
財政破綻した旧ソ連みろよ

凄まじい見捨て方したぞ
158名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:52:13.46ID:ONlHdPeK0
>>79
あれは
「(下級のお前らが)痛みを伴う(けど俺たち上級はウハウハな)改革」
だったからだろw
無駄を省くと言う方向性は正しかった、
その省かれる無駄のなかに、アメリカや上級の利権が含まれてなかっただけや
159名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:52:16.09ID:QldCjGhW0
天下りチューチューチューチューチューチューチューチューチューチュー
160名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:52:17.38ID:mBI6PHyZ0
通貨価値って商品貨幣を引きずってる証拠だよな、
161名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:52:45.15ID:VoxOEi160
財務省が大好きなIMFの管理下で公務員改革しないと何をやっても無意味
早くやれ
162名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:53:04.92ID:6Mtd1M9n0
国債費は32兆円も不要だろ
アメリカ基準で計上したら、多くて5兆円くらい

そもそも財務省が、国債費は財務の健全性確保に取組む姿勢を示すためのもので、国債残高を減らすためのものではないって公式文書で認めてるからな
163名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:53:17.16ID:5BvSWaH70
>>161
今公務員改革したら地方が壊滅するけど良いのか?
164名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:53:29.56ID:oNUk1Io00
経済オンチの石破だから仕方ない
165名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:53:39.65ID:mBI6PHyZ0
>>157
マーケットなんかに依存してるからだろ
参加者は自分の利益さいゆうせん、公益は後回しか考えない
それがおかしいと言ってる
166名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:53:50.47ID:6Mtd1M9n0
>>153
税収は、上振れても下振れても、国債償還に充てられてる
167名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:53:53.82ID:Q7Q6KZku0
>>123
アベノミクスのおかげで老後の心配なくなったわ
168名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:53:53.91ID:yHCRvwEj0
スポーツ庁もつぶせ
169名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:53:54.05ID:mBI6PHyZ0
>>161
無駄
170名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:54:01.49ID:ONlHdPeK0
>>163
ならんから安心してやれ
171名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:54:08.46ID:ZUiI5AMv0
アホが首相の内に取れるだけ取っとけって感じか
172名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:54:24.24ID:v7ty+OYA0
こんなに金使ってなぜ国民の暮らしは良くならない?
173名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:54:43.60ID:z6yx3fcj0
公務員の人件費と高齢者の医療費だけで半分近くだろな。50兆以上あったのが公務員の賃金アップ、インフレでこれも上がってるだろし。
174名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:54:46.98ID:rk3SM5J30
概算要求
令和5年 110兆円
令和6年 114兆円
令和7年 117兆円
令和8年 122兆円←new

緊縮財政やがな この3年と予算の増え方変わってないだろ
なら結果も同じで来年また国民物価高で泣くだけ
175名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:55:02.19ID:1Nvi5+U20
>>99
おまえは専門家からはまったく合意がとれてないくせにユーチューブ界隈では流行ってる統合政府論が正しいと思い込んでるバカなのは自覚したほうがいい
176名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:55:04.29ID:a4dI2MPl0
>>140
2025年9月2日時点のブラジル10年国債の利回りは14.08%程度
トルコ10年国債利回りは2025年9月3日時点で約29.31%
南アフリカは2025年9月時点では、10年国債の利回りが約9.5%〜9.6%前後
日本国債の利回りはどうなるでしょうね
177名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:55:09.33ID:mBI6PHyZ0
>>172
同額の金を回収して国民の手元に金が残らないから
178名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:55:18.84ID:5BvSWaH70
>>165
GPIFがそこに依存してるし日銀もそう
強制出口になり始めた。

強烈なインフレ更に国民襲うからインフレヘッジ出来てない連中や働けない連中から滅ぶ感じだな
179名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:55:23.94ID:uILMXMSt0
>>148
ドルに換金してくる
180名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:55:40.39ID:moD/ksA30
こんなん歳費削減しないと国債償還分が毎年増えていく悪循環だぞ
181名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:55:51.55ID:mBI6PHyZ0
>>175
専門家が絶対に正しいならな
182名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:55:51.71ID:ONlHdPeK0
>>179
悪くは言わんから純金にしとけ
183名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:02.70ID:0beIFXli0
トヨタのために80兆を、アメリカにくれてやれるんだし
122兆なんて少なすぎるくらいだわ
184名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:11.01ID:iRd8a6Zo0
まだまだ余裕あるじゃん
185名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:29.59ID:lsV261aT0
>>172
金融資本主義の波に乗れた国民()は順風満帆
その流れに乗れなかった国民()は疲弊してゆくのみ
これが今のわー国
186名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:38.45ID:NGikQxAF0
特別会計400兆とかあるので
整理するといいよ
187名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:40.39ID:5BvSWaH70
>>179
ドルも崩壊してるぞ…
俺が保有してるのはゴールドだ
【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
188名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:43.17ID:9BYEkXWr0
>>176
9%までいかないな。3%くらいで破綻じゃないか。
189名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:44.85ID:Wh//qpU70
>>18
予算請求システムなんて存在しねーよ
190名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:47.20ID:oNUk1Io00
株は大暴落くるだろうな
191名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:56:48.24ID:Jl4FEsJ30
特別会計はなんで含めないん
192名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:57:05.31ID:z6yx3fcj0
>>167
貧富の差拡大したからな。

現金握りしめるしか無かったのは死んどるだろね。


アベノミクスで介護は富裕層向けになるだろし、インフレも酷そうだが
193名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:57:05.74ID:4uDgcmeu0
各省庁は予算をいくら減らしたかで競って欲しい
194名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:57:09.95ID:DPB1tKHz0
中抜きバラ撒き分増やします
195名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:57:12.64ID:MsyZdGTz0
上限を設けなよ
196名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:57:37.23ID:Eb4oaRP00
>>41
きみは白痴かな?
197名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:57:55.55ID:KDKhry6T0
人口減った分獲りに獲りまくるのかな?
パチンコ屋みたいだなw
198名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:57:57.73ID:QuIe+hOv0
無駄な予算は潰せよ!
連邦さん呼べよ
199名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:11.74ID:7k1ZxrQ70
いまだに国債償還費を一般会計に入れて過去最高の調整費用になってるんだが
借り替えやってるから一般会計に入れるなよバカ
200名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:20.11ID:MPOA1bhW0
だってインフレだもの

せんだみつお
201名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:20.32ID:F3qWHaLJ0
安心して下さい富士山噴火首都直下地震東南海地震イベント盛りだくさん好きなように生きてください
202名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:20.86ID:em+MqdAb0
物価も上がるなら予算も増えるよね
結構普通だったり
むしろいままでが少なかったかなぁ

ケチつけたいひとにはどうでもいい話だろうけど
203名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:28.31ID:8H4Fzem50
借金返済に32兆円www
204名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:29.98ID:5BvSWaH70
>>192
俺も老後は心配はしてるぞ
子供達が働いて少し支援してもらう必要はあると思ってる
205名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:31.10ID:4uDgcmeu0
MMTは糞だよね、円が紙くずになっていくだけ
206名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:36.34ID:z6yx3fcj0
>>198
高齢者がぶち切れるぜ
207名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:41.03ID:kcp5mtuw0
>>98
みんな小泉劇場に騙されて貧しくなった。 長きに渡る自民党の政策は完全に失敗やで。
まぁ、国家観を持たない自民党議員は悪政を隠蔽しながら既得権益を守る事しか出来ない。その証拠に減税したら年金払えないとか恫喝するんだぜ!首相引き摺り降ろすなら解散して落選も辞さないと身内にまで恫喝w
208名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:43.70ID:9BYEkXWr0
>>190
株は暴落はしないよ。マンションと同じく庶民は買えない高値になって外資の財テク商品になるだけ。
209名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:58:44.46ID:9Pm5a1lx0
もう借金減らす気はないのな
210名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:59:25.54ID:0xQvpNez0
すげーよなあ
人口は減ってるってのにどんどんどんどん税収だけが上がっていく
どこに流してんの?
211名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:59:30.03ID:K9gjx1ui0
気が狂っとる
212名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:59:36.46ID:9TLaJ0OV0
>>1
日本は税金で飯食ってるクズが多過ぎる。今すぐに公務員や外郭団体の給料を半分にしろ。
213名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:59:41.55ID:OMnCpsQL0
物価高対策など重要政策推進のため、各省庁の判断で増減させやすい裁量的経費を、25年度当初予算比2割まで増額可能とした。

って、なにこれ。
散々財源財源言ってて、経費削減どころか、税収アップで調子に乗って各省庁にばら撒きまくるって話か?
マジでさ、早く石破死んでくれねーかな。
214名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:59:42.68ID:ZFI79Hj70
自国民には還元されない予算
 
215名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 20:59:54.31ID:1xUXa28L0
どこにカネが消えていってるんだろうねえ…
216名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:00:07.37ID:5BvSWaH70
>>208
あんまり上がらない感じかね…株式って限界あるし企業業績連動ではあるから

ゴールドの価値は必ず担保されるからインフレヘッジならゴールド一択
217名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:00:34.78ID:z6yx3fcj0
>>204
子供がいると資産形成自体が大変だがな。

介護は富裕層向けになるのは確定的として社会保障がどんだけ切られるか、インフレどんだけするか。

その次第では途上国のように子供がいないと詰むかもな。
218名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:00:44.50ID:kpAYIm6A0
安倍の残した爆弾凄すぎる
まあ本来今の子供が受けるはずの恩恵を先取りしただけだもんな
おれしーらねwで爺さん共は逃げ切り完了ほんまクソ
219名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:00:55.97ID:puS7UWzh0
あれ?あれ?
減税の財源がーとか言っといてこれかよ
ひでーなこりゃ
220名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:01:00.56ID:em+MqdAb0
財源は物価高で税収増えてるから問題ないよ
221名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:01:12.72ID:lsV261aT0
れいわが訴える以上にMMTなんだけどさ...
刷ったり借金した金の分配先が違うだけなンだわw
222名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:01:17.21ID:9a0jEGL70
老後のリスクなんてもんはこれから天井無しに上がっていくにきまってんだろ
今むしられるてるブドウや梨がどんどん人間に置き換わっていくんだよ 金しか持ってない奴は剝がされて死ぬ
223名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:01:22.12ID:mBI6PHyZ0
>>203
借金しないでお金が作らるようになったたら、そういう事を考えてもいい
>>205
あれ?今でも円が紙くずななってるという人いませんか?
>>209
だって銀行預金というお金も減るもの、考えなしにやってはいけないの
224名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:01:39.46ID:lpFLMoMY0
そりゃアメリカに50兆渡さなきゃだからな
225名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:01:42.28ID:mBI6PHyZ0
>>215
国債償還
226名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:01:44.74ID:rk3SM5J30
足らん足らん 140兆円くらいの予算組んで米と電気代安せい
下手くそ政権運営w だからコイツらは選挙負けるのよw
227名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:01:58.37ID:upD3SxKd0
石破さんの外遊は相当予算使ってたみたいだね
228名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:08.78ID:JasmYafr0
ギリシャ以下
229名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:13.40ID:XTgB83jc0
殺すしかねえじゃん
230名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:16.49ID:7cPBu9Jz0
下野する前にやりたい放題?

ほんものの国賊やわ
231名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:17.30ID:U81dJv+B0
簡単に言うと、自転車操業ですね・・・
232名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:22.96ID:5BvSWaH70
>>217
確実にそうなる円が意味なさなくなる
子供達は賃金がインフレに応じて上がるから問題ない
あとは子供達との良い関係性を結ぶ事だな。

俺の遺産目当てに娘に介護してもらう感じかもな
233名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:29.75ID:sMVDD8+y0
アメリカにあげる80兆は?
234名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:29.98ID:3BuIRLYc0
いつになったら減らすの。一度も減らしたとこみたいとこないような
235名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:32.16ID:z6yx3fcj0
>>207
それよね。

日本人に致命的に欠けている能力が自浄能力。なまじっか賢いというか計算たかすぎんだろな。
236名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:36.19ID:dzSUn+b40
どんどん国民から搾取して、天下り企業に湯水のようにムダ金を注ぐ。天下り法を改正して死刑にしろよ。あと公務員からの独立行政法人への転職はできないようにしろ。
237名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:39.38ID:8H4Fzem50
>>207
安倍晋三のやったことは小泉の比じゃないアベノミクスの結果が今に来てる
238名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:43.38ID:yYJ3QICe0
凄いなぁ
財源財源と言っているが、バケツの底は割れている
239名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:43.99ID:F3qWHaLJ0
これからのイベント↓
富士山噴火
首都直下地震
東南海地震
どーんといこうや「日航機機長」
240名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:02:51.55ID:wYBhlJRm0
ここ30年で良かった政策を教えて
全く思いつかない
241名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:03:03.54ID:01vbabgF0
>>1
不動産の暴落が今年秋からあるから身構えてんのか?自分らでつくったルールだぞ?
242名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:03:16.81ID:p2JbjPk90
社会保障費と国債の利払い費だけで70兆とか…いつまで持つやらこの国…
243名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:03:46.42ID:XTgB83jc0
毎週値上げしているのに生きてける訳ねえだろ
殺すわ
244名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:03:47.32ID:HkpcG36z0
>>240
消費税増税
245名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:04:10.87ID:5BvSWaH70
>>241
円の価値が下がってるから不動産が暴落するまでは無いと思うな
固定資産税増税あれば半額くらいにはなりそうだけど
246名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:04:32.40ID:OcrebQ4j0
いや、マジで財源は?
減税であんなに言ってたのにこっちは気にしないんかい
247名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:04:41.37ID:wmLP7ENB0
で、増えるの?
ほぼ投資だけど
248名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:04:47.39ID:XTgB83jc0
自民党公明党の看板のとこは全て敵
249名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:04:52.10ID:4uDgcmeu0
コロナとか大震災とか起きると非常事態だからと予算増やすけど
通常時はそれを見越して予算減らさないとね
予算減らせないなら消費税増税するしかない
250名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:04:54.86ID:HkpcG36z0
>>242
ジジイを甘やかした結果だよ。社会保障費以外ではでは先進国で最低レベルの出費
251名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:05:03.91ID:MsR2aric0
国会議員の給与減らすなどどうなったんだ?
252名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:05:09.87ID:mBI6PHyZ0
>>231
通貨管理制度、信用創造はそれが宿命です
嫌なら、別の方法でお金が作れる手段の導入をしましょう
253名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:05:10.81ID:z6yx3fcj0
>>232
このままだとそのコースよね。
子供が資産、保障となる時代まで落っこちるか

移民も子供産まんし質はどんどん下がるわで絶望的だわな。自民党がリスク先送り政策し続けてきた弊害だな。
254名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:05:16.82ID:5BvSWaH70
>>247
日経やS&P500は今がバブルかな
255名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:05:20.96ID:/TuGK87V0
2倍インフレにすれば実質60兆円くらいだからだから問題ナス
256名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:05:21.41ID:HG37BTFT0
公務員の給与賞与アップに文句言う奴等は昇給しないの?民間もガンガン上がってるけどw
257名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:05:38.85ID:c6WDjoP40
ギリシャより財政が悪いはずなのにどうして…

石破首相「日本の財政はギリシャ以下」 減税巡る発言が波紋 玉木氏「江藤氏より問題」
https://www.sankei.com/article/20250521-D723P22KQBH5HHKQ4YCXRULRMM/
258名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:06:07.50ID:XTgB83jc0
少なくても40年前から猫ババしている省庁が何でそんな要求すんだよ!!!
259名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:06:22.02ID:w5BdlVbB0
どの省庁もあれしたいこれがしたいやもんなあ
260名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:06:36.24ID:iqMsCON/0
予算増えるごとに経済衰退してんな
馬鹿かよ日本
261名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:06:37.28ID:NG/8GTgy0
議員半分で
262名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:06:38.22ID:5BvSWaH70
>>253
ほぼ確定してる未来だから子育てして良い関係性を持つ事だよな…

独身は働けなくなった時点で詰む流れだわ完全に後進国になる
263名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:06:48.03ID:4uDgcmeu0
>>254
S&Pは高いかな
日経はドルベースでみたら対して高くなってないんじゃないか
264名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:06:50.79ID:VJUMSkSv0
人間の欲望は底しれねぇなぁ
265名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:06:53.86ID:FvtDte1K0
過去最大の予算を組みながら、何かあったら
「財源がー」て
こんな詭弁がいつまで通用するのか
266名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:07:19.22ID:7k1ZxrQ70
実際は国債は返済してないよ
国債は借り替えをしているだけね
支出側に国債償還費を入れてるのは収入側に新規国債を計上してとにかく予算過去最高と財政やばい感を演出するためです
しかも絶対にPBプラスにしないよう調整してますよ
どんだけ悪の組織なんだコイツら
267名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:07:27.41ID:z6yx3fcj0
>>225
それすら公務員の人件費27兆や高齢者の医療費26兆に遠く及ばない…
268名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:07:28.81ID:hEaCR6x40
【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

何回アンケートやっても千葉が圧勝ww
クソ田舎者のダ埼玉土人は死ねww
269名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:07:33.71ID:qQ7Kp8qA0
利子の支払いで国債発行するなら
無利子国債発行して日銀が買えばよくね
270名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:07:45.74ID:JKyyRVN50
とりあえずその要求額から一律2割減らして再提出させろ
271名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:07:48.22ID:5BvSWaH70
>>263
ウチの企業どう見てもバブルw
最高値夏に更新して無限に上がる感じだったわ…
272名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:07:52.43ID:5C4D0lCK0
検索サイトで広告タップしても広告料には消費税かかってるだろうから、少しは貢献してるかな…
273名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:07:58.74ID:XTgB83jc0
大学無償化なんか必要ねえだろ
どうせ遊ぶだけなんだからよ
274名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:08:11.33ID:qQ7Kp8qA0
>>266
利子は払ってるんじゃない?
275名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:08:21.78ID:ReJRBlFd0
どこぞへ80兆ってアホみたいなハナシだな
276名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:08:23.24ID:IA3O75Uz0
もうダメだこの国
トヨタ栄えて国滅びる
277名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:08:24.22ID:z6yx3fcj0
>>262
そこまで堕ちたらむしろ出生率改善しそうな
278名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:08:42.13ID:XTgB83jc0
中国人筆頭の留学生なんか支援すんなバカヤロー!!
279名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:08:59.74ID:vTVtKBjs0
AIに質問してみた。
国際比較では、政府総支出(general government expenditure)に対する利払い比率か、GDP比を用いるのが標準。この基準で見ると、日本の利払い負担は突出して高いわけではなく、イタリアやアメリカと同程度。むしろ「高齢化による社会保障費の比率」が、日本の財政のより大きな特徴です。
280名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:09:27.89ID:5BvSWaH70
>>277
恐らく30年後から徐々に反転するんじゃないかな?
労働力重要みたいな移民も来なくなるからな…
281名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:09:44.38ID:wPgvPpBH0
だったら2万なんて簡単に配れるよな
282名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:09:51.51ID:kpAYIm6A0
>>257
実際数字だけ見ればギリシャよりやばいでしょ
政府債務残高日本はGDP比で 260%前後(世界ワースト)
ギリシャは金融危機後に大幅削減を進め、現在は 160%前後
実際は円建て国債だからちょろまかせるって言うだけでやばい事に変わりは無い
283名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:09:55.74ID:3A1JICK00
ポッケないないするんだから国民に還元しろよ
それでまた増税ですか
284名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:10:13.22ID:z6yx3fcj0
>>276
自民党はずっと国や国民より財界の利益最優先の財界栄えて国滅ぶ政治をずっとやり続けてるよ。ここはブレないし、自民党に勝たせる国民にも問題があると思う
285名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:10:14.25ID:F3qWHaLJ0
アメリカ様には43兆円武器買います更には80兆円訳わからんが80兆円ありがとう自民党
286名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:10:17.37ID:lsV261aT0
国債を増やすと金利を上げにくくなる
もしくはお金を刷る
そうするとわーくにはインフレではなくて
スタグフレーションに陥る
よけいに金利資本主義がまかり通る
そして格差増大と安い労働力の移民受け入れへ...
終わ国ヘのサイクルが増大してるなw
287名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:10:17.54ID:pwubIYSj0
めっちゃ積極財政やってくれてるな石破
288名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:10:22.13ID:c6WDjoP40
>>264
結局それなんだよねぇ
子供の頃はお菓子が欲しいとか
おもちゃが欲しいとかまだ可愛いもんだけど

大人になれば
高級車に乗りたい
家も豪華でデカい方が良い
と欲望が際限なく拡大・加速していく

日本も終戦直後はほとんど焼け野原だったのに
今は高いビルがありふれても「あれが欲しいこれが欲しい」と駄々をこねている
289名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:10:33.94ID:5BvSWaH70
>>282
財務省は狙ってインフレで調整してるんだよ
290名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:10:43.91ID:eamosmnV0
もちろん日本人のための予算だよな?
外人ファーストとか抜かしたら○すぞ
291名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:10:52.29ID:qQ7Kp8qA0
石破ってアベノミクス批判してなかった?
292名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:11:10.50ID:Nw8lqtTT0
インフレだからな。
税金も集まるが使う方はもっとかかる
293名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:11:15.97ID:Kc8hq8jR0
税収がここ数年毎年最高記録を更新してるから予算が増えるのも分かる
財源が?とか言うやつはぶち殺すべき
294名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:11:27.18ID:rk3SM5J30
国債は全然ヤバくない ヤバいのは国民生活w
295名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:11:33.37ID:z6yx3fcj0
>>280
むしろ日本人が行く側になるかもな。若くて優秀なのは世界中で取り合いするから、それが蜘蛛の糸になって救われる人もいるだろう
296名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:11:37.75ID:mBI6PHyZ0
>>282
やばい?何が?
何も起きてないのに
297名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:11:45.04ID:5BvSWaH70
>>276
トヨタは未来行ってるからウーブンシティ構想でDAOに近いトヨタ国創るじゃないかな?
もしかしたらシンガポール狙ってるのかも?
298くろもん ◆IrmWJHGPjM
2025/09/03(水) 21:11:52.84ID:cYB+KzHL0
あれれー?
借金だらけじゃ無かったっけ?

なんで毎年予算が増え続けられるのかなー?
299名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:12:17.56ID:c6WDjoP40
>>291
うん、石破さんはアベノミクスとか安倍元総理の政策を批判していたからね
300名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:12:18.57ID:h50aFkUO0
ふざけんなよ
301名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:12:34.88ID:vRrxmJvu0
財源がー言うくせに
国債発行するクズやん
302名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:12:34.98ID:XTgB83jc0
道や橋やら田舎から取り替えて来て、原発も全部新しくなっているなら納得いくけど、何も納得出来るものが無い
303名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:12:36.81ID:OcrebQ4j0
>>282
トヨタが一般人より借金してるから一般人より貧乏とか言ってそう
304名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:12:39.01ID:8ADAETCC0
こんなに刷ったら円安になるね
305名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:12:39.67ID:qQ7Kp8qA0
増税されてるからやばいね
306名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:12:43.49ID:1E/LEggn0
何よりまずいのはこの低金利でこの利払い費ってのがな
円安が経済にさして意味ないこと身をもって体感したわけだけど
アメリカが通過安政策取るなら利上げは避けられないそうなった暁にはだよね
307名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:13:05.12ID:5BvSWaH70
>>295
マレーシアみたいになって首都圏が個々に独立州になってると予想

福岡、大阪、愛知、東京、東北は読めない
308名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:13:17.98ID:861zATTQ0
石破さん、嘘つきだから針1000本飲んでください。
いや、1000本じゃ足らんな、国民みんなが一人一本ずつ持って飲ませたいくらいだ。

石破さん、「嘘つきは泥棒の始まり」ってよく言うよね?
嘘をついても平気でいられるなんて、石破さんのご先祖さんは草葉の陰で号泣されてることでしょう。
ご先祖さん「こんな子孫いらねーよ。」
309名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:13:18.71ID:z6yx3fcj0
>>264
生物としては大きな欠陥ではあるような気がする。ここまで進化できたのも絶えない欲望のおかげだろうけど
310名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:13:23.69ID:qQ7Kp8qA0
これアベノミクス拡大してるよね
311名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:13:41.45ID:mBI6PHyZ0
>>306
金利収入があるってしってた?
312名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:13:41.65ID:s1TRI5/f0
完全な自転車操業、円の価値は下がる一方だな
313名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:13:46.85ID:XTgB83jc0
竹下の孫観てると腹立つんだよ!
小泉も見たくねえ!
バカは政治やるな!
314名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:03.20ID:z6yx3fcj0
>>307
小池とか明らかに若い世代集めしようとしとるもんな
315名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:09.21ID:pzK5uRLs0
無駄を省くって発想ないの終わってる
316名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:17.14ID:znNCKPfp0
>>311
日本に使えない金に意味はない
317名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:29.35ID:5BvSWaH70
>>306
だから30年国債見てこい3.3%まで上昇って結構エグいよ


【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
318名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:34.16ID:MPjztRno0
吊るさないと終わらない腐敗カス
319名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:38.69ID:F3qWHaLJ0
まだまだ日本大丈夫ならお金どんどん刷ってくれや500兆くらいは頼む
320名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:53.89ID:w18O0dmL0
公務員様は次年度予算獲得の為
毎年予算を使い切らないといけないと
末端公務員にまで教育が行き届いている
から何年雪だるま式に増えるのは
当たり前だよね。
321名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:53.93ID:8ADAETCC0
デフレが悪いんじゃ無い 悪いからデフレなんだろ?詐話師に騙されて刷って刷って刷りまくり
322名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:55.57ID:1E/LEggn0
アベノミクス程始めるのは簡単で辞めるのは難しい政策無いよね
辞めようと思ったら自民党議員選挙通んないもんね
選挙のためだけの見せかけバブルだったなおつかれい
323名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:14:57.09ID:NzBxAnqT0
普通預金金利6%の頃に戻せ
324名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:15:42.42ID:S+n/O5950
旧華族に支払われている予算は特別会計枠?
タバコ利権等は一般人への払い下げはないの?
325名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:15:43.48ID:Nw8lqtTT0
円安だろうが円高だろうがこのさき通貨はどんどん価値が減っていく
瞬く間に、だ
326名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:15:47.80ID:zSeODOck0
去年の総裁選挙で
高市が酷いイジメにあってたのでムカついたので
それ以来自民には投票してません
なので高市が総裁にならない限りは
このまま一生自民党には投票しません

高市だと
公明党の協力が得られないだの
中国が怒るだの
中国や創価が総裁決めるような党には投票しません
327名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:15:49.94ID:XTgB83jc0
だいたい首都圏のプロ野球の選手、サッカーも皆東京にほとんど住んでんじゃねえかよ!
日本代表に一度でもなれば安泰とかふざけんなよ!!
328名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:16:19.09ID:5BvSWaH70
>>314
小池百合子は中央区を広げて中央区単体で200万人都市にしようとしてるから

まあまあ面白い都市設計になるかもな

お台場一気に変わるよ
329名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:16:28.57ID:piwKhtAf0


2012年以降:日米実質政策金利差とドル円の関係
330名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:16:33.99ID:rk3SM5J30
30年国渣とかバブルの時に発行始めた元々、金持ちが道楽で買うスカスカのマーケットだから
331名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:16:35.07ID:XTgB83jc0
ロッテなんか千葉に住んで無いんだから要らねえよ!
332名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:16:51.53ID:p2JbjPk90
>>250
公務員人権費と国防費でさらに30兆近くだと100兆くらいかかって残り20兆くらいしか使えないってことなんかね…間違ってたらすまん…
333名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:16:52.93ID:HQxUDiib0
少子化は意図的に推進された
真相も暴露されている

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
少子化対策に効果がないことは証明されている
デマに踊らされてはいけない!!
334名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:17:07.99ID:zskR0D950
財源が無いってしょっちゅう言ってるのに予算は増やすんだよな
335名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:17:22.79ID:pAeJRAnn0
>>279
どんな質問すればそんな嘘回答させられるんだ
GDP比は先進国で突出して悪い
アメリカとは比率の差は倍
336名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:17:24.22ID:lsV261aT0
一般庶民に
NISAなどの金融商品で財を成せという国策を推進させて今は定着してしまった以上は
アベノミクスの全否定をしたら総理大臣の座を守れない
石破もそれに気付いたんだろうね
337名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:17:28.02ID:XTgB83jc0
首都圏でもみんな東京神奈川が持ってくんだからバカらしい
338名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:17:39.29ID:7k1ZxrQ70
>>274
利払費は計上する必要があるので支出側にあっていいです
不要なのは国債償還費ですね
20兆円程度計上しているのでこれを抜けば予算は100兆円程度で済みます
339名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:17:39.30ID:G/afFvyi0
>>1
なぜ節約と減らすとかしないで金ばらまいてるん?だれが望んだなんの利益があるんだ
340名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:17:40.17ID:k/EsBa0i0
>>293
税収というより物価が上がってるんだから
予算増やすのは当たり前
税収増えてるんだから減税しろって言ってる奴はガチで馬鹿
341名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:17:41.29ID:VHtBtfIv0
利払い費が増えるのはアベノミクスの果実です
それを承知で自民を勝たせてきた国民のせいです
言っておくけど増税と同じだからねコレ
342 警備員[Lv.16]
2025/09/03(水) 21:18:00.71ID:7luXQbPi0
>>158
方向性も合ってたかどうか疑問だな。無駄として省かれたものに回収不能だとは思えない企業が多数存在したから無駄じゃなく竹中が邪魔だと思った企業を叩き潰したというのが正解だろ
343名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:18:26.14ID:x0/Cc7q+0
>>1
タバコ増税でなんとかまかなえないかな?
344名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:18:38.39ID:mBI6PHyZ0
>>330
三十年どころか十年先まで見通せる人なんて稀だからな
三十年とかどんだけ間抜けな設定だよ
345名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:18:48.78ID:MmgTQusM0
片田舎に住んてるけど裏の裏道まで綺麗だよ
マジで無駄だと思う
346名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:19:08.75ID:xZKXLtwv0
過去最大、やはり石破さんは大物だったな
347名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:19:12.63ID:aBaRJUTy0
ほぼ公務員費用と外郭団体へのお金です
348名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:19:17.15ID:O7HzBh970
どの口が財源がとか言ってるんだ馬鹿だろコイツラ
349名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:19:45.27ID:mBI6PHyZ0
>>345
いいことじゃん、何か問題でも?
350名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:19:54.16ID:XTgB83jc0
>>341
コロコロID変えてほざくな。
自民党公明党なんかに入れた覚えは無いわ。
351名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:20:01.66ID:MsR2aric0
>>328 小池ババー都民ファーストは税金ばら撒きだらけの政策
早く大手企業は本社は東京から地元へ逃げろ
352名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:20:17.01ID:mPn9kV+W0
どこにそんな金があったんだよ
やっぱアベノミクスによる富の搾取であるところにはあるんだよ
増税なんてしなくていいんだよ
金持ちが出すんだから
インドネシアみたいに暴れようぜ
353 警備員[Lv.16]
2025/09/03(水) 21:20:21.84ID:7luXQbPi0
>>98
しかも皮肉なことに氷河期の親が小泉竹中に「わたしの子供に耐えなくてもいい痛みを与え無駄として省いてください」と大熱狂して支持したという恥ずかしい事実。そして団塊老害は未だに自民党を支えて死ぬまで自分の罪に気付かない
354名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:20:38.99ID:z6yx3fcj0
>>328
多摩地区なんかにも人集めようとしとるな。埼玉、神奈川から子育て世代取ろうとしとる
355名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:20:40.64ID:xW6nAot00
増税の名目造りのために無駄金をバンバン使うんやで〜
356名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:20:41.58ID:rC3mQScM0
無駄遣い増やして増税へ
357名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:20:42.64ID:rk3SM5J30
ちょっと気になるのはトランプ関税 ここに来て大統領に関税を変える権限はない 議会マターだと裁判に負けて最高裁判断になった
もし裁判に負けると関税分は政府予算にならなくなり、アメリカの財政赤字がさらに進んでインフレ率が上がり利上げパターンになる
それでゴールドが噴いてる
358名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:20:48.06ID:5BvSWaH70
>>344
イードルカーブコントロールが出来なくなりつつある

10年国債も1.5%越えるとかなり不味いのに抑え込めなくなってきた。

短期金利もそろそろアメリカとともに限界迎えるよ

要はドルと心中
359名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:20:58.20ID:Nw8lqtTT0
>>345
道が荒れ始めたらもう街が終わってる
夕張みたいに
360名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:21:09.67ID:mq36Kmvd0
更に赤字国債やな
361名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:21:10.16ID:XTgB83jc0
東洋大中退と小池の関西学院大中退どっちがマシなの?
362名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:21:32.53ID:F3qWHaLJ0
増税すれば解決なんかな。俺には理解できない
363名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:21:56.96ID:5BvSWaH70
>>357
ゴールドが噴いてる理由はトランプ減税が主因だよ…
もうドル相当ヤバい
364名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:21:58.61ID:XTgB83jc0
宗教免税やるな馬鹿
365名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:06.45ID:kncjJPAy0
日本人は社会保障と言っときゃ黙るから楽勝
366名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:13.56ID:9aQT8wWR0
利払い費ガーで騒いでるやつヤバイよな財務省の思う壺にめっちゃハマってるぞ

緊縮財政するためにあの手この手で財政ヤバイんだぞって言えるように納得しそうなデータ見せてるだけだぞ
367名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:13.78ID:7k1ZxrQ70
日本の会計は利払費をグロス値で計上しています
実際利息による収益は増収なのでその分を引いたネット値で処理するするべきですが
とにかく金利による利払費増額をアピールしたいので国際基準で処理してません
本当にひどい組織です
368名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:13.96ID:01vbabgF0
>>312
じゃあ金利を上げて中小への貸し出しを剥がすしかねーな
369名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:19.63ID:qQ7Kp8qA0
アベノミクスは正しかったんやね
370名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:25.68ID:gUm04Tmy0
そろそろ内部留保に手をつけろ
異様に増えすぎ
371名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:47.17ID:F3qWHaLJ0
このくらいなら平気だと言うやつの理論が知りたい
372名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:50.53ID:OOU5B0gc0
増税する言い訳ができたね
373名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:52.71ID:oxhjxPZZ0
これからの若者は大変やな…
374名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:22:54.74ID:01vbabgF0
>>365
それも終わり
375名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:23:04.46ID:aeb35vwR0
国民のために使われるのはそのうちの70%かな、AIに聞いたらそう答えてた
376名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:23:22.17ID:mBI6PHyZ0
>>358
あのさ、yccは日銀の意思一つでしょう
できなくなることはないよ
思惑通りにならないってならわかるが
377名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:23:27.94ID:pzK5uRLs0
>>343
タバコはだいぶ前から増税しても税収は変わってない
上げた分吸う人が減ってる
378名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:23:29.76ID:5BvSWaH70
>>375
そのうち50%が高齢者だからなw
379名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:23:36.19ID:qQ7Kp8qA0
中抜きどれだけされてるんやろな
380名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:23:38.88ID:mBI6PHyZ0
>>361
学歴は関係ない
381名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:23:39.63ID:jLwEMmMP0
これからは中国に統治されるから何も心配するな
382名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:23:46.32ID:01vbabgF0
>>373
若者の親は氷河期世代の
独身を叩いて生きてきたから自業自得です
383名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:03.96ID:t+wVlbxo0
>>1
いやいやいやwww

ちょっとまってくださいよ
下らん省庁の要求ただ足し算して増税の理由にしようとしとるやんwww
384名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:15.06ID:01vbabgF0
>>381
それも白紙撤回ですね
385名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:26.34ID:63kU1ABK0
無駄遣い大好き石破
386名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:29.33ID:XTgB83jc0
>>380
外遊行って噴水が日本にとか馬鹿過ぎだろ!
387名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:38.73ID:k/EsBa0i0
>>377
いいことじゃん
医療費が減るからもっと上げるべき
388名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:40.76ID:mBI6PHyZ0
>>367
グロスとネットの説明からしないと理解してもらえないだろう

俺は出来ない 任せた
389名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:45.26ID:/fPbSjcP0
増税して無駄な予算増やすのが財務省
390名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:50.35ID:Yokq4GvE0
これ、現役世代・将来世代へのツケだろ?
止めた方が良いよ。
自分も節約節制徹底するけど、
議員の数や報酬、過度だと思える行政サービスや、
しょうがない(我慢できる)公共物とか、やれる事やろう。
本当に、とんでもない痛みを味わう事になると思う。
耐えられないって。
391名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:58.24ID:XqypfTda0
日本国民を食い潰す!自公政府&官僚
392名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:24:58.78ID:gUm04Tmy0
法人税3%アップでええやろ
393名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:16.33ID:s1TRI5/f0
>>368
労働者数減少で、これまた円の価値が崩落していく一方だわな
394名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:20.70ID:XTgB83jc0
>>380
東京はオリパラの金返せよ!!
395名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:22.05ID:Wt31thSf0
>>1
人口減少しているんだから減らせよ
396名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:28.03ID:01vbabgF0
売国してきた政治家や公務員の社会保障3000万人分を消滅すりゃあ良いとまーだわかってませんね?😁 by 氷河期一同
397名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:28.84ID:zMeZrErP0
過去最大の122兆4454億円

財源がない!財源がないとーーーーーーーーーーーーーーーーーーー二言目には!!




398名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:30.18ID:qQ7Kp8qA0
>>387
なら砂糖にも税金かけたら
肥満減って医療費減るぞ
399名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:31.12ID:lsV261aT0
10月からの臨時国会で
酸性等が何を企むか見ものですね
400名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:35.71ID:t+wVlbxo0
なんでこんなどんぶり勘定で
増税だけ無制限に受け入れなきゃならんわけ?w
401名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:25:53.09ID:63kU1ABK0
国家予算の1/3以上も年金に払ってる国は異常
老人が日本を食い潰す
402名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:26:01.34ID:7CSIvXGq0
ゲスしかいないからこうなる
403名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:26:05.53ID:mBI6PHyZ0
>>395
インフレしてるのだからある程度相殺されるだろ
404名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:26:05.98ID:s1TRI5/f0
>>395
大半が国債返済だしな、無理だ
405名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:26:20.48ID:pzK5uRLs0
>>387
そろそろ上げすぎたら税収が消滅するんじゃない?
ギリギリ探ってみるのも面白いけど
406名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:26:49.77ID:qQ7Kp8qA0
国債発行しててこれだから恐怖だよな
407名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:26:55.60ID:F3qWHaLJ0
老害を根絶やしにすれば解決
408名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:26:55.90ID:4uDgcmeu0
>>363
そのドルに対して円安が続く日本はもっとやばくねえか
409名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:00.89ID:mBI6PHyZ0
>>401
税が財源
とか
政府の黒字化
とかが異常
410名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:07.55ID:XTgB83jc0
外遊行ってエッフェル塔ポーズして2、3時間の研修とか、そんなの辞めちまえ!!
411名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:07.76ID:s1TRI5/f0
>>400
国債を発行してる担保が増収だしな、増税して増収し続けないと死ぬ、死のマラソン大会だ
412名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:12.72ID:mDXsQfrZ0
過去最大っても半世紀で2倍位にしかなってないよな
どんだけ落ちぶれてるんだ
413名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:16.45ID:dHajVaV70
何割が関係者のポッケに入るんだ?
414名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:20.95ID:63kU1ABK0
どう考えたって年金・社会保障に問題があるのに対策打てない移民党さん
415名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:25.83ID:i2jz+Y6d0
スイスみたいに日本も直接民主制にしよう
間接民主制はもうだめだ
スイスを、マネしよう
直接民主制にしよう
416名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:27.30ID:i2jz+Y6d0
スイスみたいに日本も直接民主制にしよう
間接民主制はもうだめだ
スイスを、マネしよう
直接民主制にしよう
417名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:33.45ID:k/EsBa0i0
>>390
金を使わないから景気が良くならないんだよ
418名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:41.67ID:rk3SM5J30
概算要求
令和5年 110兆円
令和6年 114兆円
令和7年 117兆円
令和8年 122兆円←new

いつもの緊縮財政です 
来年もGDPほぼゼロ%成長で日本人だけどんどん貧乏になるでしょう
419名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:43.59ID:1+MRzntK0
割とマジでデフォルトあるんじゃ
420名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:48.45ID:qGnp49fo0
日本版DOGEつくらないと
けつの毛まで むしりとられる
421名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:48.96ID:FjoyvZf/0
で財源は?
422名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:27:58.42ID:pAeJRAnn0
最近の金利の上昇がヤバすぎ
423名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:04.96ID:umzqQpR/0
>>3
インフレだから増えるの当たり前だろ
424名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:06.42ID:z3pNHj0E0
>>256
赤字垂れ流してロクな成果もない状況だと昇給どころか賞与もなくなるわw
425名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:11.17ID:AAsNGBE20
増税で使い放題なんやろな
マジ死ねばいいのに
426名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:12.49ID:mBI6PHyZ0
>>414
違う
通管理制度とか信用創造とか中央銀行制度の問題
427名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:20.81ID:NHqVVB5t0
クーデターはよ
428名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:22.04ID:qQ7Kp8qA0
海外も過去最大の予算になってる国もあるよね
429名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:34.28ID:FjoyvZf/0
財源も無いに、出るカネ増やすんじゃねえよ

無能
430名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:36.63ID:g3vChq3m0
上級見直しか
さすが5chじじい
すぐに健全化しそう
431名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:46.56ID:F3qWHaLJ0
老害除菌はよ
432名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:28:58.13ID:63kU1ABK0
年金はネズミ講だからな
貰う人間と払う人間がピラミッド△だったうちはいいが、▼になった時点で破綻している
433名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:29:11.84ID:4t1JGpBu0
予算に対する「過去最大」って表現、マスゴミの低能っぷりの最たるもんだよ
いくら失われた30年とか言われても、一応成長はしてるんだよ、微々たるもんだけど
成長してるんだから、予算額も成長すんだろ
文句言うなら具体的な中身に対してにしろよ
434名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:29:42.94ID:dcxtL6Kh0
「財源はー?」
…予算とは、国債を発行して用意するもの。決して、税収から用意するものではないらしいねw
経済規模が拡大すればするほど、予算規模も国債の借金返済額も増えるのが当たり前らしいね。
435名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:29:46.78ID:FloAdvYE0
特別会計も入れたら250兆円ぐらい?
436名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:29:53.42ID:k/EsBa0i0
>>424
そんな会社で働くのが悪い
そういう会社を潰していかないと
日本は良くならない
437名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:29:55.97ID:oL6WciGm0
財源を明確にしてから予算請求しろ! ただ金額の積み上げだけで予算案を作るな
石破の最後っ屁としか思えない 
すべての象徴の予算案に財源を明記させろ! 野党は当然要求するだろうな。
438名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:29:56.58ID:mBI6PHyZ0
>>419
通貨、お金は支出が先で所得は後
なので会計上必ず誰かが赤字になる
要は、通貨貨幣お金の使用は最初からデフォルト破綻している
439名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:30:00.73ID:T+krMJFh0
こども家庭庁の8兆近くがゴミw
削れw
440名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:30:00.88ID:65cAqaDc0
国債発行=通貨発行
税金=通貨消滅 なだけ
441名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:30:16.41ID:qQ7Kp8qA0
年金は積立を賦課方式に変えたんだから積立に戻せばいいのに
442名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:30:25.82ID:9aQT8wWR0
>>419
円建て国債でどうやってデフォルトするんだよ
ギリシャがなに建て国債発行してたか分かってるんか?
443名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:30:46.62ID:i2jz+Y6d0
スイスは直接民主制だと?
マジか?
間接民主制はもうダメだ
俺達が直接決めよう
俺達が決めるんだ
444名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:30:57.27ID:mDXsQfrZ0
50兆3796億円の頃が懐かしい
暗記してるわ
445名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:02.69ID:aKuHA07z0
どんなに税収が増えても予算要求はそれ以上に膨れ上がっていく悪夢的超悪循環www
これがニホンの腐敗だよwww
446名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:11.10ID:gE7wLKnQ0
東京都やと予算は公開されるけど実際にどこにいくら支払ったんかは
隠されとって開示請求が通らな見せて貰えず開示請求しても
だいたい棄却されるんやっけか
447名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:13.84ID:FjoyvZf/0
>>434
移民で経済規模拡大させんのか?(笑)
448名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:30.08ID:mBI6PHyZ0
>>441
どっちでもいい
不足分は政府が出すと決めればいいだけ
449名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:31.91ID:qQ7Kp8qA0
>>440
なんで通貨発行するのに利子払わないといけないの
450名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:33.20ID:oxhjxPZZ0
>>433
具体的に「利払いが多すぎる」と言っとるやん
451名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:48.47ID:L5VhzoeY0
>>1
過去最大になるのは当たり前だ
452名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:50.02ID:Bp4vtFSM0
無駄遣いしまくりのくせに、減税はしない。腐れ自民。
453名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:53.23ID:k/EsBa0i0
>>437
消費税減税しろって言ってる野党が
財源明記しろって言うのはありなのか?
454名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:31:53.82ID:6jXCi0/u0
金は出せ、でも減税しろ

アホの野党の無責任な叫びが聞こえる

明日はどうでもいい、俺らの要求を呑めと野党は喚く

貧しき者よ 減税下したら明日の生活はない

いま何の知識も無く減税を叫び求めるのはアホしかいない
455名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:32:03.45ID:oL6WciGm0
>>401
おれは厚生年金基金に預けた分を利息をつけてい引き出しているだけだよ
456名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:32:27.38ID:mBI6PHyZ0
>>449
それが嫌なら新しい通貨発行システムの手段を導入しよう
457名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:32:39.78ID:rG3oPjBg0
決算しろよ
458名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:32:42.49ID:Wt31thSf0
>>98
小泉が連呼した「米百俵の精神」も
実際は真逆の「目先のコストカット政策」に終始し
産業の空洞化、中間層の減少、需要不足の礎を・・・
459名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:33:06.85ID:4uDgcmeu0
減税したらトラスショックを再現するだけ
円安が進んで日本人は更に貧乏になる
460名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:33:21.95ID:jLwEMmMP0
これなら中国様の統治の方がマシだろ
無能しかいないいいいべ
461名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:33:40.99ID:oL6WciGm0
>>454
よお!かねもちじまん
462名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:33:41.27ID:oL6WciGm0
>>454
よお!かねもちじまん
463名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:33:47.58ID:CBT+m2220
😎企業献金は廃止です
464名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:33:53.97ID:OiLPrsTs0
GDP下がって、
平均年収下がって、
物価は上がっているのに、
税収は爆上がりで、
国家予算も爆上がる
これって詐欺?
465名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:34:07.62ID:qQ7Kp8qA0
>>456
借金では?
466名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:34:15.11ID:mBI6PHyZ0
>>459
はいはいトラストラス
減税してなんにも無かったら死んでくれる?
467名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:34:21.29ID:B+T3efVe0
これが自由競争です
468名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:34:36.90ID:rbcebZu10
ギリシャより財政悪化してるのに
自分で言ったことすら忘れてるボケ老人石破茂
ヤバすぎやろ
469名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:34:42.67ID:lsV261aT0
氷河期の年収の中央値なんて
30年前に比べた物価上昇分と
年功によるスキル上昇が僅かながら加算されているだけのように見えるね
もの言わぬならそのうち新卒や移民向けの最低時給に抜かれそうだ
470名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:34:53.97ID:piwKhtAf0
https://ecodb.net/exchange/chf_jpy.html
スイス・フラン/円の為替レートの推移
471名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:34:54.27ID:H1uEYCo30
インフレさせたら勝手に政府債務減るって論者もいたけどそんなわけないのよね
インフレ分は予算が膨らむんだから
けっきょくどこかで財政健全化するしかない
472名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:35:01.00ID:mBI6PHyZ0
>>465
今はね
それとは異なる通貨発行システムの導入しようと言ってる
473名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:35:06.38ID:i2jz+Y6d0
俺達の運命は
俺達が決める
直接民主制ならそれが可能だ
子供家庭庁なんざ俺達が決めたことじやない
奴らが決めたことだ
俺達じやない
間接民主制はクソなんだよ
474名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:35:06.41ID:v8BDwrzm0
でも公務員の俸給を人事院勧告で上げたからね。
増税して財源を確保しないと福祉も廃止しないといけなくなるよ。
それでも増税は受け入れないの?
475名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:35:07.56ID:i2jz+Y6d0
俺達の運命は
俺達が決める
直接民主制ならそれが可能だ
子供家庭庁なんざ俺達が決めたことじやない
奴らが決めたことだ
俺達じやない
間接民主制はクソなんだよなんだよ
476名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:35:37.01ID:qQ7Kp8qA0
インフレしたけどその分国債発行したから借金過去最大になってるよね
477名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:35:53.47ID:i2jz+Y6d0
俺達の運命は
俺達が決める
直接民主制ならそれが可能だ
子供家庭庁なんざ俺達が決めたことじやない
奴らが決めたことだ
俺達じやない
間接民主制はクソなんだよなんだよ
478名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:36:09.31ID:65cAqaDc0
>>449
通貨発行権がロスチャイルドにとられたからです
479名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:36:13.34ID:mBI6PHyZ0
>>471
財政健全化?それが世迷い言
政府が黒字を目指したら、民間が赤字にひっぱられる
480名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:36:33.16ID:vt5CqK1I0
>>471
まあそういう事よね
481名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:36:41.00ID:VixAIAgQ0
減税させないために予算増やしたろwwww
482名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:36:46.19ID:FloAdvYE0
特別会計の歳出総額は、令和7年度予算で429.5兆円に達していますが、
会計間相互の重複計上額等を除いた「純計額」は204.1兆円となっています。

って財務省のサイトに載ってたから、合計326兆強か
483名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:36:55.91ID:2HfX8QPY0
なんか無駄な予算 ばかり来んで赤字だ増税だあ
484名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:36:58.01ID:mBI6PHyZ0
>>480
違います
485名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:37:23.87ID:ZFWWFsiG0
俺の月収より少ないやん
486名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:37:27.00ID:k/EsBa0i0
>>479
詐欺師に騙された人ですか?
487名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:37:50.05ID:vt5CqK1I0
ある程度健全化しないといかんのよ
黒字にする必要はないけどね
488名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:38:08.86ID:+7+h9pYu0
まあGDPが600兆円超えているし
別に良いと思うけど
削るなら高齢者医療費だな
489名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:38:11.15ID:WaE9A3zG0
ギリシャ並の財政なのに、どうして歳出削減しないんだ...😨
アルゼンチンはミレイ政権の元大復活したというのに日本ときたら...😭
490名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:38:14.85ID:dgMO/dYK0
なぜか自分には一円も来ない予算
491名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:38:20.86ID:X+Hu/xaL0
自民党「増税ですかー!」
自民党支持者「増税でーす」

自民党「増税ですかー!」
自民党支持者増税でーす」

自民党「増税すれば、何でもできる」

自民党「行くぞー!1、2、3!」
自民党・自民党支持者「増税だーーー!!!」

このバカども何とかしろよ
492名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:38:33.16ID:97LagsLv0
政治には空気を変える勇気が必要だと思う 脅しに屈するか否かで政治家としての今後が、日本と自民の未来が決まりますな

自民党議員は悪夢の石破内閣のせいで国会も地方も自民党が0議席になるルートを歩み出したと気づいた方がいいわ
石破内閣が左派&無能のせいで、今まで自民党を応援していた保守層が野党に流れてる
それがそっちで固定化したら仮に自民が保守の政権に戻っても支援者がいない状態になる
自民党が議席を失って路頭迷いたくないなら固定化する前に保守政権に1日でも早く戻すべき
普段自民党を叩いてる連中が石破内閣を称賛するのは石破が自民党を地獄に導いてるのをわかってるから
石破内閣は国民もそうだがそれ以上に自民党議員を舐めてるわ

たった9ヶ月で戦後最悪の結果を自民党に残した石破内閣の実績
・自民党を衆議院、参議院ともに過半数割れにさせる←戦後初
・比例を11議席まで減らす←自民党としては過去最小
・自民党支持率19%←過去最低
・衆議院選、都議選、参議院選 三連敗←同じ内閣では戦後初 今までは一度でも大惨敗したら退陣

>>1
悪夢の石破内閣に対する自民党の対応
・政府内からも石破首相に退陣要求
・閣内からも首相に退陣要求
・中堅若手議員が両院議員総会開催要求
・石破総理退陣要求 自民党青年局からも
・自民党山口県連幹部、石破首相の退陣要求 続投表明に「強烈な違和感」
・自民高知県連 石破総裁の早期退陣を申し入れへ 参院選結果受け
・自民・栃木県連、石破首相らの退任要請決定「党の存続かかわる事態」
・自民党茨城県連 石破首相ら党本部役職者の退任を文書で要求へ
「これまでにない大敗」自民・えひめ県連幹事長 党本部に現体制の刷新求める声明「審判真摯に」
・自民青森県連会長・津島氏「首相けじめを」 県内与野党から続投に疑問の声
・自民神奈川県連、執行部に要請文 大敗の責任「明確に」、事実上の退陣要求
・自民・奈良県連、党人事刷新要求 
・自民党富山県連 総裁退陣求める要請決定
・石破首相の退陣求め自民党県連に要望書 自民党福井県議会「自民党も新しく生まれ変わる時」
・自民党新潟県連 石破首相の退陣求める要望書 党本部に送付
・石川の自民若手、不満爆発 石破首相進退 「党執行部の刷新を」 金沢市議文書で辞任要求
493名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:38:37.56ID:oxhjxPZZ0
>>471
極々当たり前の話なのに納得しない奴らが多いのが不思議だわ。
494名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:39:22.29ID:qQ7Kp8qA0
インフレしたら社会保障費上がるの笑う
デフレの方が良かったんじゃね
495名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:39:26.08ID:FloAdvYE0
>>1
>借金の元本返済と利払いに充てる「国債費」だ。要求額は25年度当初予算から4兆円超増え、
>過去最大の32兆3865億円となった

元本ってホントに返済してるの?借り換えてるだけじゃないん?
496名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:39:53.82ID:J5SGF8C/0
自民党で国家破綻
まっしぐら
497名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:39:58.21ID:+7+h9pYu0
>>490
税金の使われ方を学んでないのか?
可哀想に
498名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:40:02.86ID:QTyA1Wsz0
【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
499名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:40:05.36ID:oL6WciGm0
金は無尽蔵では無いんだろ だから現在は絶対しない・死守 と森山(もうやめる人だが)
500名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:40:16.46ID:X+Hu/xaL0
>>471
インフレ政策に成長戦略が必要
アベノミクスにはそれがなかった
国債刷って無駄遣いしただけ
借金で豪遊するクソ男が今の日本政府
501名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:40:27.43ID:2oPpxxRG0
日本人は税金を納めるためにボロ切れのように死ぬまで働け
502名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:40:38.84ID:H7+t+5Vd0
よし、増税だ
503名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:41:18.19ID:H1uEYCo30
>>493
インフレデフレって小学校算数レベルの話でしかないわけだが(変数を入れても中学校数学レベル)、
なぜかよくわからんこと言うひとが多いのはたしかに不思議だわな
504名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:41:42.34ID:qQ7Kp8qA0
国債の発行額は過去最大で返済したことなんかないよね
505名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:42:00.41ID:iZu3PCIx0
少しは節約しろよ
506名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:42:22.14ID:7k1ZxrQ70
無駄な組織を作って予算を創出したり偽りの国債償還費を増額する悪の組織に鉄槌を
いつまで経っても財源不足を見せつけて消費税増税やむなし論に誘導していきます
507名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:42:33.53ID:B78vdCf20
は?財源は?
508名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:42:53.84ID:qQ7Kp8qA0
財源は国債
509名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:43:07.63ID:b3RdNCk20
元本返済って結局日銀が買うんだろ
それでチャラじゃねぇかよ
510 警備員[Lv.7][新芽]
2025/09/03(水) 21:43:47.66ID:KuKhFMB70
人は減るのに予算は増額w
子供も減ってるのに予算は増額w
511名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:43:55.39ID:B78vdCf20
自公が勝手に国債バンバン発行してるけど野党が国債発行しろ言うと財源がーってアタオ化だろ
512名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:43:55.63ID:+7+h9pYu0
日本の経済活動で勝つには
税金をいかに自分で掬い上げるかだぞ
だから税金の使われ方を学ぶ必要がある
513名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:44:21.19ID:xYyH37uL0
断る。
アメリカのように、予算の削減をするべき。
日本の人口は減っていくんです
金じゃなくて頭使え
514名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:44:23.87ID:WuJj4XGK0
財務省  「予算が足りません」
  ↓
石破  「よろしい、大増税しょう」
515名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:44:26.76ID:Y9NKAHiW0
借金が借金がと喚きながら、借金しなくちゃできないようなデタラメな概算出してるとか何かのギャグなのか?
各省庁の大臣が承諾してんだよな?
それは中抜きの旨みがあるからだろうかw
516名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:45:00.99ID:+7+h9pYu0
>>510
人口が減っているのに
GDPは増えている
(笑)
517名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:45:13.78ID:DjEdXojX0
賃上げしてもスライドして取られる分も上がるから生活が良くなるわけがない
ほんと賃上げが意味ないとは言わんが税率変えないと
とりあえずインドネシアみたいに国会でも焼き討ちした方がいいんじゃないかとさえ思う
518名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:45:27.94ID:/0hEgzmX0
>>16
出来ないです、野党が反対するので
519名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:46:00.55ID:r91Oahvi0
>>1
アメリカに80兆くらいポンとやれるよな
520名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:46:26.54ID:ia2jZCbh0
税収が100兆も無いから足りない分は建設国債でまかなう
税収の上振れ分があったから給付金に使いますじゃねーよ
国債に頼らず税収の範囲内で予算を組め
521名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:46:27.10ID:HIDBEbTg0
これで国民に減税したらヤバいな…と思わせたいんでしょ?財務省の浅はかな考えは分かり易すぎて困るよ
もう予算も足りなくなるしガソリン減税なんてしなくていいよ!と国民が考え出す頃だな
522名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:47:04.81ID:B78vdCf20
まだまだ国債発行しても全然余裕って意味だよ
523名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:47:09.81ID:JqDc9ud20
物価高騰のおり額が膨らむのはいいとして
額をおさえたないならサービスを削るべきで
その選択を国民に問うべきでは?
言えば言っただけ収入が増えるお父さんは
そうそういないぞ
524名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:47:20.50ID:rHBgGpJ80
破れかぶれで後はどうにでもなれって感じだな
525名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:48:03.40ID:ZbXLqXNh0
たっぷり頂いた税金は外国人、高齢者、公務員、大企業中心に還付します
氷河期が結婚できない?子供たちの給食がみすぼらしい?知らん
526名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:48:08.48ID:KkgR6s9+0
腐れ政府に良いように税金取られても生活が全く向上しない
527 警備員[Lv.7][新芽]
2025/09/03(水) 21:48:20.10ID:hCWbzBpe0
前々から思ってたけど日銀が受け取った金利はどうなんの?あいつらにとって金って刷るもんでしかないでしょ?
528名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:48:39.67ID:gE7wLKnQ0
財務省が日本版ディープステートやぞ
財務省が政治家を洗脳して増税させまくる

自民党を叩いて矯正しようとしても新人を送り出しても
財務省がもぐらたたきみたいに洗脳していく
529名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:48:53.99ID:k/EsBa0i0
>>523
高額療養費でサービス削ろうとしたらお前ら反対したじゃん
530名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:49:15.93ID:pMOR3doV0
2万給付の予算通った?はやくくれよ
531名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:49:29.19ID:Gft66rE50
>>1
男女共同参画とか
少子化促進する予算全廃しろ
532名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:50:01.18ID:iqMsCON/0
岩屋大臣そこで笑わない
533名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:50:02.63ID:oxhjxPZZ0
>>528
薬飲んで落ち着けよ。
534( ・∀・) 警備員[Lv.21]
2025/09/03(水) 21:50:18.26ID:c1FMyFEl0
>>1
馬鹿過ぎ(笑)
アメリカは国債費=利払費なのに
日本は国債費=国債償還費+粗利払費
金利は2%以上に設定する異常(笑)
まさしくアタオカカルト( ・∀・)
535名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:50:31.56ID:OsyCfkxI0
現役世代の賃金上がってないのに
さらに現役世代の人口減ってるのに
どんだけ手取り減らすんだよ
536名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:50:45.62ID:Vz51A4UR0
おまいら日本国民はまず自分たちの国の国家予算を知ることから始めろ
次は不活性ワクチンと遺伝子製剤すなわちmRNAワクチンの違いを知ること
そしたら次は選挙にきちんと参加しろ
537名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:51:05.94ID:LP/1q8gL0
せや!増税したろ!
538名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:51:07.80ID:vGRqy9Zz0
こんなに必要なのか?
539名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:51:17.62ID:DRCokfvD0
有ったら有っただけ使うキチガイ
540名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:51:33.09ID:hwgTvPv60
文句あるなら政治家になれよ
とくにプラス民とか正義スレに多レスする暇あったら選挙に立候補でもしてみろよとは思う
541名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:51:43.26ID:2HfX8QPY0
日本はギリシャ以下
過去最大の政府予算
増税が必要ですーーー
542名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:51:50.68ID:76C20oxb0
えー!!!!!
財源が無いのに予算過去最大の要求!?

これ、ガチでガソリンぶっかけて皆殺しにするしかなくね?

日本人からまた税金として盗むつもりやろ
543名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:52:49.09ID:DDuNG73t0
役人が好き勝手企画して予算どりしてるみたいだね。

だったらきちんと政策立案したやつに費用対効果をレビューさせて計画を下回ったら左遷させるとかしろよな。
544名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:53:07.68ID:KGFOkVUZ0
>>495
だいたい元本を払ってる国なんてどこにもない
545名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:53:18.00ID:DRCokfvD0
>>540
供託金が高過ぎる。あんなん無料でいいのに
546名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:53:37.03ID:OEzLPPgC0
>>538
それを決めるのが国会なんだけど
削減を口にするとその業界票が離れるからなかなか言えないの
547名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:53:43.91ID:lsV261aT0
自民党もれいわも同じMMT論者なんだよ
ただ使い道が違うだけでさ
こう思うと酸性等って自民党別働隊で
れいわ潰しだったんだなと思うね
548名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:53:51.27ID:hwgTvPv60
>>545
地方議員からスタートしたらいいだろ
そもそも供託金くらいカンパで集まるだろ
549名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:54:05.03ID:+s+Y94tL0
>>50
あなたも子供作ればいいのでは!?
って政策じゃないの
550名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:54:14.97ID:76C20oxb0
財源が無いってのに歳出を削減する気がないのかw

これ、ガチでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよ。。。
551名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:54:19.00ID:ZBCxMAKu0
進歩が無いロケット事業は減らすか廃止にしたほうが良くね?
552名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:54:40.07ID:F0ta3JGR0
はやく戦争起こせ!
553名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:54:46.36ID:k/EsBa0i0
>>542
インフレして予算を増やさないといけないから財源がないってことじゃん
何もおかしくないよね
554名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:55:18.25ID:bzK+SJhB0
>>1
こんな予算が通るなら「財源」というワードは二度と使えなくなるね
財源が無限である事の証明になる
555名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:55:30.50ID:6vesKq1n0
借金して中国の影響下の国にバラマキ…

企業だったらワンパンで背任からの裁判
556名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:55:36.62ID:niMiiVGU0
>>545
高すぎて党公認もらわないと無理になって執行部の顔色伺うようになってマリオネットの出来上がり
人相悪くなるまで選挙2回でOK
557名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:56:12.20ID:H1uEYCo30
>>548
横だけど国債利払いを気にしてる層は高所得(ここでは配当等も含む)で対策済みってひと多いと思うよ
俺も今の政府のやりかたはおかしいと思うが自衛してるし衆愚政は歴史の常なのでしゃーないとも思うわ
あとは戦争で死なないことだな
558名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:56:29.31ID:hwgTvPv60
このスレの人たちもぶっちゃけ日本がどうなってもいいけど評論だけしたい人が多いんだろうとは思う
559名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:56:38.28ID:jlCf4/ZV0
国債発行して昔発行した国債償還する
それを自転車操業という
家建てたいからとローンを組んで アルファード欲しいからと残クレで買い
火の車になって借りては返し 借りては返してるヤンキー夫婦と同じ知的水準の奴らが官僚 政治屋やってる
560名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:56:41.95ID:HTC5ItNL0
トランプ「120兆もあるなら80兆くらい楽勝だな」
561名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:56:46.53ID:vGRqy9Zz0
人口減で予算ばかり増えたら無理だよなあ
日本は緩い社会主義とか笑えねえよ
562名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:57:49.31ID:hwgTvPv60
>>557
そうかなぁ?一応金融資産6億円はあるけど同じくらいの資産持ってる人には出会ったことは無い
あなたはどの程度の資産あるの?
563名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:57:53.70ID:k7bh/WyS0
未来の日本人頑張れよとしか
564名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:57:54.51ID:H1uEYCo30
>>558
皇室があればあとはどうにでもなるからな
565名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:58:19.56ID:rk3SM5J30
>>559
え?世界中の政府がそうやでw
お前ら東洋の田舎者が知らないだけで
566名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:58:28.48ID:/0hEgzmX0
>>541
野党が反対するから増税は出来ないです
567名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:59:16.88ID:9BYEkXWr0
>>565
いやいや、監査無いのは日本くらいだよ。サルは知らんと思うけど。会計の文化が無かった国の悲しさだな。
568名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:59:17.98ID:lsV261aT0
>>559
学歴は雲泥の差なんだけどなぁ...
笑えない事態だよ
569名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:59:27.38ID:76C20oxb0
>>553
インフレして日本国民の可処分所得が減ってんだから減税するのが先じゃね?
どっちみち国債発行するんだから、
それすらできない官僚に存在価値ないやろ?

皆殺しにしたほうがよくね?
570名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 21:59:40.87ID:aN2oUUDs0
日本のどこが緊縮財政だよ
571名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:00:30.17ID:qQ7Kp8qA0
アベノミクスだよね
572名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:00:57.29ID:H1uEYCo30
>>569
減税は100%とは言わんけど99%悪手
円安が悪化して可処分所得はさらに減る
573名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:01:08.20ID:k/EsBa0i0
>>569
こういう犯罪者予備軍を逮捕して賠償金を払わせて財源の足しにすればいいのに
574名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:01:17.82ID:g+BiYrhI0
当然補正予算もおかわり
575名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:01:56.73ID:6UaDuSR/0
そら常に過去最大になるだろう
それが自然な話だ
576名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:02:26.51ID:9LgeOpp90
>>570
それな
577名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:03:08.85ID:mBI6PHyZ0
>>486
自分のことだな
>>487
そんな必要何処にある?
>>520
馬鹿は黙ってろ
578名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:03:15.74ID:zeXXzb3B0
増税確定
おまえらが石破に投票するからだぞ
579名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:04:01.63ID:+6+Ce1Kv0
もはや税金払う方が悪まである
580名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:04:17.79ID:kaihOgOW0
貧乏な国民を増やす政策しかしない
金を搾り取れるだけ搾り取ってアメリカから見れば日本は金あるからまだ取れると結局日本国民の金がアメリカへ流れてる
581名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:04:32.89ID:v8ici2R60
金がないと言ってるのに予算規模がどんどん大きくなるのは、なーぜなーぜ?w
582名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:04:37.24ID:aaNU9eY00
これ80兆のせいだろ
どんだけ無能なんだ
583名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:04:38.88ID:dHajVaV70
>>578
わいはしてないわ
あんま言いたくないが2万に釣られる愚民が悪いんだわ
584名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:04:41.64ID:/0hEgzmX0
>>578
少数与党なので増税は出来ません
585名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:05:08.93ID:oxhjxPZZ0
緊縮財政に向かわないなら増税と移民を増やすだけだろうな。
586名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:05:22.81ID:+7+h9pYu0
>>565
企業もそうやでw
長期短期合わせて銀行から融資を受け
その借金を毎年返してながら
さらに融資枠を広げて事業拡大して
成長する
587名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:05:31.05ID:b2OnNV790
ザイゲンガー言うて減税拒むくせに、要求は増加ってなんなの?
ほんと役人は無能だな
588名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:05:38.27ID:hwgTvPv60
>>577
5chで多レスするよりも政治家か官僚になった方が良くない?
もしくはインフルエンサーの方が世論に対する影響力強いけど
589名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:06:40.35ID:aaNU9eY00
外国には見栄張ってバラマキしてるよね
またいくらでも金刷ればいい理論か?
そんなことしてたらインフレがとまらないんだよ
590名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:07:09.14ID:+7+h9pYu0
>>567
税金の適正使用か否かは
怖ーい会計検査院が見張ってるぞw
591名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:07:09.60ID:mBI6PHyZ0
>>585
増税することが、緊縮財政だこの馬鹿
592名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:07:42.38ID:U04f/cR60
取り敢えずトランプ関税の81兆円取り戻せよ
593名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:07:42.80ID:5dA5rLYx0
半分はあいつらの懐や
594名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:07:54.63ID:/0hEgzmX0
>>585
少数与党なので野党の協力がなければ増税も移民を増やす事も出来ません
595名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:07:59.45ID:9BYEkXWr0
>>587
無能というかどうせ終わりだから今のうちに自分の利益に持っていくことに全力尽くしてる感じだろ。官僚はとっくの昔に日本を見捨ててると思う。
596名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:08:51.48ID:OF5J+xJx0
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても?戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
597名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:09:38.02ID:+7+h9pYu0
>>581
国が豊かで経済成長しているかだな
生産人口当たり経済成長率は
日本が先進国ナンバーワン
598名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:09:57.61ID:Nph3cpcA0
歯止めをかけるにはドイツみたくやるべきでは
599名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:09:59.38ID:yOs9x9oD0
大量のガイジン相手にろくに値上げせず骨折り損のくたびれ儲けしかしてない商人たち 逆にぼったくりすぎて内外全てからの信頼を無くしている商人たち その両極な状態で数年経過
せっかく稼いだカネも詐欺で海外にだだ漏れ カネは天下の回りものでも海外に流れるのは話が変わる
自分達の移住先やコネ確保のため船が沈む前に各国にカネばらまけるだけばらまいている政府官僚
日本 おわり
600名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:10:04.20ID:fDKnfVD10
インフレ経済でインフレ税が増える
歳出が増えればこれもインフレ要因、実質賃金が追いつかないという問題はあるが財政が心配な層にとってこれは良い流れだろう
601名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:10:05.66ID:rk3SM5J30
>>567
え?w 毎年、国会で特例公債審議して予算通してるでw
アメリカと同じでw
602名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:10:22.79ID:8TvIrZSz0
国債費過去最大の32兆円w
使える金は90兆円
トランプには80兆円
頭おかしいだろ
603名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:10:53.78ID:mBI6PHyZ0
>>602
計算成り立ってないよな
おかしいと思うのが普通
604名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:11:30.46ID:/gJ6NdIl0
毎年増大な予算を使ってるのに没落してく日本
605名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:11:55.02ID:+7+h9pYu0
>>589
そのODAの金を回収しているのは
もっぱら日系企業だからw
606名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:11:56.66ID:v8ici2R60
>>597
ドル円のレートの問題じゃね?
607名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:12:01.06ID:oMucQwpS0
Xで財務省が要求してると思ってる奴が結構いてワロタ
要求を突っぱねる方が財務省だということも知らない
608名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:12:17.23ID:aVP6wz9R0
財源ガー
609名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:12:20.68ID:cqWWF4S60
こ、国債の元本返済wwww
610名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:13:07.33ID:iOvz4koM0
>>98
残って無いわカスwのうのうと過ごしとるわ😂
611名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:13:09.61ID:KBaBNh2z0
バカしかいないので膨らんでいく一方
612名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:13:46.98ID:lsV261aT0
この政府予算案を可決させるために
少数与党が野党各党とどんな綱引きをするのか
この秋の最大のエンターテイメントになるよねw
613名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:13:48.78ID:dHajVaV70
>>611
全部アフリカ送りにしたい
614名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:13:56.62ID:uUqnteKy0
クッソワロタ

【画像】グレタさんの近影、ガチでヤバい、お前らの想像の11倍ヤバい… [802034645]
http://2chb.net/r/poverty/1756853284/10

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93f0-DInO)[sage] 投稿日:2025/09/03(水) 07:49:14.86 ID:y5HvBMiv0
ブスすぎんだろ
615名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:14:51.67ID:+7+h9pYu0
>>606
ドル円レートはここ数年安定しているけど
616名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:17:24.68ID:8TvIrZSz0
国債費なんてアベノミクスで毎年80兆円金融緩和やってたんだから
同じように金融緩和やりゃいいやん
なんで予算で償還すんだよ
頭おかしいだろw
マスコミは仕事しろよ
617名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:17:26.30ID:lUxyZJqA0
これで日本は緊縮財政だから不景気と騒ぐ人たち
618名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:18:54.82ID:dUUGCgkc0
スレ民に聞きたいんだけど氷河期世代って救うべき?放置すべき?
619名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:19:01.81ID:qR9gymoX0
ゴミ公務員が癌
政治家はまだ代えられる世論で縛られる
620名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:19:05.64ID:v8ici2R60
>>615
安定してる?2024年って144円から160円まであった気がするが、気のせいかな
621名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:19:15.76ID:+7+h9pYu0
>>612
ならんよ
予算請求するのは各省庁
それを認めたり拒否するのは財務省
政治家は財務省の決めたラインをなぞるだけ
財務省の意向を国会審議しているように思わせているだけ
全ての絵を描いているのは財務省の官僚だぞ
622名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:19:31.78ID:fDKnfVD10
国債償還してるけど新たな国債発行で賄ってるから実質借り換えだしPBもそれは前提になっている
問題は利払い費
623名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:19:39.82ID:EP8SwI6z0
沈没する船から金目のものを担ぎ出してるのですね
624名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:19:59.77ID:+7+h9pYu0
>>620
安定通貨の典型だな
625名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:20:06.52ID:CgpDiPsK0
他国へバラ撒くアホタレがおるから
626名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:20:54.73ID:+oJvZEmU0
>>136
寝てろ
627名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:21:05.77ID:mBI6PHyZ0
>>620
15円だろ?たいしたことない
エフエックスなら1500ビビ
だけどリーマン以下の変動
628名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:21:41.64ID:dx2Sh+8v0
いつ財政破綻してもおかしくないな
629名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:21:52.10ID:8TvIrZSz0
>>622
その利払いを受け取ってるのは
民間だからなw
その分は市場に流れて経済潤ってるんだから
無下に比定するはよくねえぞw
630名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:22:01.41ID:v8ici2R60
>>627
経済成長率の話だから輸出産業の伸びは、、、っていいや
説明するのが面倒くさい
631名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:22:48.39ID:m45LFJA00
日本人資産搾取計画
632名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:23:38.11ID:mBI6PHyZ0
>>630
経済成長率も低レベルで安定してるだろ
633名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:24:09.77ID:zYz9Y/jw0
減税しろよ
634名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:24:45.65ID:65cAqaDc0
財務省に金玉握られてる時事通信
635名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:25:15.73ID:/0hEgzmX0
>>633
本当になぁ…
636名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:25:27.23ID:EP8SwI6z0
庶民を痛めつける資金を庶民から搾取する
楽しいんだろうな😱
637名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:26:25.71ID:rk3SM5J30
概算要求
令和5年 110兆円
令和6年 114兆円
令和7年 117兆円
令和8年 122兆円←new

無駄使いするなよ 来年も緊縮財政で不景気確定だから
638名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:27:48.94ID:mBI6PHyZ0
>>637
名目で増えても実質は増えてないからなあ
639名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:28:14.13ID:Q9I/PW+E0
ジンバブ円予算wwwオモチャ通貨www
640名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:28:24.85ID:rk3SM5J30
追記 道路陥没しても予算つかねえぞ 地方は見捨てる予算だ
641名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:28:38.72ID:/0hEgzmX0
>>637
増税してないので予算を増やした分だけ積極財政です
642名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:29:26.53ID:40kczn400
赤字が、財源が、増税だ、という国の役所の態度じゃねぇ…
643名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:29:26.60ID:8TvIrZSz0
なんだろうな
株の配当金は肯定するのに
国債の金利を悪い事なように言う風潮な
ジブリの紅の豚でポルコロッソに
これだけ金持ってたら愛国債買ったら
どうですか?って聞かれるだろ?
国債って国への投資だからな
それを運用した金の利鞘を個人や企業が受け取るんだよ
株と変わらんからな
644名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:30:05.12ID:3iA8rCJH0
石破を緊縮財政と批判しているヤツがいるが
何処が緊縮財政だよ
これで、高市が首相にでもなったら
円は、紙になってしまうな
645名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:32:41.31ID:7JjXrPir0
許されるわけないだろ
646名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:32:58.25ID:lUxyZJqA0
>>643
そもそも国という主体が投資すればすぐ価値を生み出すようなことに投資しない(それは民間がやる)、
もしくは価値を増やさないことにもお金を使う必要があるから
投資という観点では、最初からマイナスなんですわ

そこから考える必要があるんじゃね。企業の株や社債と同列には語れんでしょ
647名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:33:23.28ID:iqMsCON/0
日本の政治って
糖尿病患者みたいだね
脳みそが好きなもん食って飲んで体の健康状態気にしないでぶくぶく太って
結果、透析患者みたいな
648名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:33:36.51ID:o5E9W33f0
利権ごみにつけた予算減らせやごみじみん
649名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:33:49.11ID:zXpXRC7L0
これから生活保護費最高裁で負けた分賠償を予算計上しないといけないが概算ではどうなっている?
あと通常の保護費も大幅に上がる見通しだが、まだ厚生労働省は計上していないはず
つまりさらに増える余地がある数兆くらい上がってもおかしくない
650名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:34:06.75ID:rk3SM5J30
国民は必死に物価高に耐えてきたぞ 遊んでたのは岸田と石破だけ
趣味で日本は財政破綻してるだけ 25年前のアホの小泉純一郎と同じこと言って日本人を貧乏にして
651嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:34:09.25ID:ERkDHkJe0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
652嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:34:41.65ID:ERkDHkJe0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
653嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:35:02.77ID:ERkDHkJe0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
654名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:35:12.55ID:zXpXRC7L0
食品ぼったを国レベルでやっているのだから補助しないともう持たないだろうね
米軍を敵にする法理論で動いているからこのままだと内乱革命コース
支払うしかないんだよ
655名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:35:20.38ID:a7/NdNGe0
削る気ゼロ
656名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:35:44.64ID:zXpXRC7L0
富裕層負担増はもう回避できない
そして富裕層は対米輸出ができなくなり崩壊する
貧民を貶めた罰だな
657嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:35:50.21ID:ERkDHkJe0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
658名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:36:16.11ID:YofqoKCW0
増収分はすべてアフリカやインドにばら撒き
659嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:36:20.16ID:ERkDHkJe0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、参政党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
660名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:36:31.42ID:zXpXRC7L0
最高裁で厚生労働省がナマポに負けたからどう足掻いても削減できないんだよ
3.8兆円の保護費はかなり増える見込み
ただ具体的にどの程度増えるかはまだ厚生労働省内部でも試算していないから概算要求は適当なはず
661嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:36:42.63ID:ERkDHkJe0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
662嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:37:12.94ID:ERkDHkJe0
>>661
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1942537688713945608

ユダヤによるグレートリセットは、ガソリン税の暫定税率が廃止され、
消費税などが減税された後です.
663名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:37:42.03ID:8TvIrZSz0
>>646
全世界で同じ事やってんだよ
なんで日本だけ否定してんだよ
無税でやってる国があるだろ?
あれは国が国の資産を運用して
国民に還元してるからな
日本は莫大な資産を活かしきれて
ねえんだよ
運用可能な金融資産だけでも
9000兆円持ってるからな
664名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:37:42.53ID:ZfRJgFOs0
だったら80兆貢ぐな売国奴
665名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:38:13.45ID:G1B7tHK60
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない

新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている 
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう

まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ

日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
666名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:38:30.81ID:6GGQK+kO0
>>663
どこの国もそんなことやってないよ
667名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:38:39.32ID:1KrdHMPb0
麻生派に勝たせたら増税地獄だろ
668名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:38:42.40ID:ZfRJgFOs0
国民は財政ガーといって脅かして海外に大盤振る舞い
669名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:39:22.10ID:hy5EdEyy0
イシバノミクスが始まるの?
つーか、消費税廃止するだけで相当景気は上向くはずなのに
670名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:39:34.75ID:IChDJ8wf0
>>1
夕張市は市の職員の給料をカットして借金返済に当てた
次はお前ら国家公務員の番だぞ
給料一律20%ぐらいカットしよう
671名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:39:52.00ID:17KZ0oiP0
あんだけザイゲンガー言っててコレだよ
国のシャッキンガーとかいってまた増税

ムダを減らさず国債奮発して
本当に必要な所にカネが流れないまま
緊縮財政を加速させる
672名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:39:52.91ID:OMnCpsQL0
もうここからまともな政治家、内閣が誕生する未来図が全く見えないから、落ちるところまで落ちるしかないと思う。
673名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:39:54.73ID:rk3SM5J30
ここからまた12月に財務省のマリオネット宮沢洋一が出てきて財源が必要です。増税しますだぞ
誰が支持するんだ こんな下等政権と不愉快な老人たちを
8日までに降ろすから腹くくっとけ
674名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:41:01.35ID:ZfRJgFOs0
なんでおまえらは売国やって海外にばら撒いて
国民には財政健全化進めるんだよ
675名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:41:07.51ID:iqMsCON/0
本当に日本の政治は透析病患者みたいだ
脳みそが好きなもんだけ食って飲んで遊んで寝て怠惰の生活して
末端は栄養がいかず死滅してインシュリン注射しても末端の手足はもう血液も流れない
腐るしかない状況よ
日本国の健康状態。糖尿病患者よ
676名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:41:11.35ID:Eko352/H0
年収が1,224万円の人が、お金を800万円他人に巻き上げられたら
どうなると思う? 日本にとっての80兆円というのは
そういう規模の金額だよ。
677名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:41:44.44ID:17KZ0oiP0
誰だよ
壺自公に投票したアホは
ちゅーちゅーしてゲル応援してる共産主義者か
678嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:42:56.93ID:ERkDHkJe0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
679名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:43:01.27ID:ufXq3EHC0
人口ピラミッド見ると55〜69歳がまじで足枷すぎる
こいつらどうにかならんかね
680嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:43:14.72ID:ERkDHkJe0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
681名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:43:19.67ID:iqMsCON/0
マジで末期なのは脳みそが自分が贅沢してるって感覚がなくさらに税金で私腹肥やそうとしてることなんだよね
日本の政治は糖尿病末期患者のようだ
682名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:43:59.21ID:OADUmhDI0
>>670
あそこは市長は遊園地作った逃げ切ってたような
オリンピックと万博の次は何あるんたをろ
683嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/09/03(水) 22:44:18.42ID:ERkDHkJe0
>>678
>>680
法人税や消費税など付加価値に対する税を増やさなければ、
実質賃金が上げ基調になることは絶対にありません。
このまま破局まで続きます。すべてユダヤと犬の仕掛けです。
684名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:44:27.21ID:/0hEgzmX0
>>669
本当になぁ…、取らなきゃいいだけなんだよな
消費税廃止すれば生産性も向上するから物価高抑制にもなるのに
685名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:44:48.87ID:8ZIE7eSk0
ギリシャ以下の国家財政で国民が物価高に苦しんでるってのにそんなに予算を組む財源はどこにあるんだよ
686名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:45:09.39ID:hx/75Wi60
国の借金返すまで税金泥棒の政治家と国家公務員は給料無しで働けよ
687名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:45:31.28ID:oZqjYQGa0
 
☆ 中抜き天国 ☆
.
688名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:46:28.36ID:k/EsBa0i0
>>684
消費税廃止したら生産性向上するってどういうこと?
689名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:47:31.57ID:AkeUh/qE0
>>1
増税できないからってわざと胡散臭いPBプライマリーバランス赤字にしようとしてないか?
690名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:48:21.11ID:fmsDkV/k0
政府「よし、増税チャンス!」
691名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:48:23.90ID:/0hEgzmX0
>>688
消費税は生産過程全てに課税されるから廃止すればその分だけ企業は生産しやすくなるんだよ
692名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:49:06.90ID:byc83iGj0
80兆円は?
693名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:49:35.86ID:Bp4vtFSM0
石破は嘘つき。自民はぶち壊さなきゃ駄目。
694名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:49:55.84ID:6GGQK+kO0
>>691
消費税廃止は無理
と言うか望んでる国民が1人もいない
695名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:50:06.78ID:oZqjYQGa0
>>688
設備投資が進む
原材料費が安くなる etc
696名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:50:34.40ID:k/EsBa0i0
>>691
消費税の仕組み知らなさそう
697名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:50:53.33ID:6GGQK+kO0
>>695
そうなると値上げと給与の引き下げにつながるのでは?
698名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:51:03.92ID:YXxfp1It0
ほぼ全て無駄に終わるわけだけど働く為の金だからね仕方無いね
699名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:52:12.77ID:oZqjYQGa0
>>694
オレは存在しないことになってるの?w
700名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:52:18.36ID:17KZ0oiP0
消費税が無くなると単純に生産コストが減り生産数が増え
消費量も増えます
消費税が掛からない非正規労働者も減り社員も増えます
701名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:52:28.53ID:em+MqdAb0
国債発行したら、その分利息は払う必要あるし
予算も増える
702名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:53:24.39ID:+7+h9pYu0
>>699
所得税と住民税を払ってなさそう
(笑)
703名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:53:36.70ID:6GGQK+kO0
>>701
徳政令はだめなの?
704名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:53:38.80ID:fmsDkV/k0
>>692
アメリカへのお布施
こっそり渡すはずがアメリカ嬉ションしちゃっただけ。
アフリカ移民と同じやね
705名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:54:36.27ID:bdOnXYNN0
>>702
君は払ってるの?払ってる証拠ある?
706名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:54:41.90ID:jeIyZNZU0
増税とばら撒きの石破を表してるな
707名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:54:51.36ID:rk3SM5J30
小泉に会いに行ったってだけで腹ワタ煮え繰り返るわ
あの時、麻生は嫌々従ったし、安倍は総理が言ってるからと嫌々、城内実を説得した
ここで小泉改革終わらせるぞ 石破終われ
708名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:55:36.59ID:qcFfxKFe0
大体からなんでもかんでも無償化ってのが全部悪いんだよ
負担ゼロにして全部公費ってナメてんのか
709名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:56:25.86ID:SiBe46PS0
>>189
各省庁がしてるが?
710名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:56:48.19ID:BK01dlol0
トランプに献上する80兆円が入ってないぞ
政府は国民やトランプに嘘をついているのか?
711名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:57:02.47ID:6GGQK+kO0
>>709
ソースは?
712名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:57:13.66ID:+7+h9pYu0
>>705
逆に訊くが払わない人って無職やナマポでしょw
オレが無職だと思うのかい?
(笑)
713名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:57:46.55ID:/i/3r2G/0
>>39
君、予算と税収と支出の年度の違いっていう基本的なことを 知らないんだろうね
714名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:58:32.82ID:pZhHdJUF0
財源なんてもう心配する必要ない
ここ5年以内にアメリカ中心に世界的にグレートリセットの一つである「金融リセット」が来るから財源の概念なんか無くなるよ
ステーブルコインと共に新たな世界経済の誕生がやってくる
715名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:58:45.34ID:k/EsBa0i0
>>710
いつ80兆を国がトランプに献上するって話になったんだ?
716名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 22:59:54.55ID:SiBe46PS0
>>711
は?各省庁が予算要求出してるの知らんの?
てかそれがなければ概算そのものが無理なんだけどバカなのw
717名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:00:41.14ID:jeIyZNZU0
野党案には財源とかいうくせにむちゃくちゃだよ
718名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:01:01.00ID:mMty0tXu0
じゃあその半分以内に納めよう
エリート達が集まってるんだからやれば出来るはずだよ😁
719名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:03:20.11ID:SiBe46PS0
>>694
一人もいないソースは?
720名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:05:13.17ID:zXpXRC7L0
法人税と所得税増税しようぞwww
721名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:06:08.27ID:7Ff9UB9R0
なんの工夫もなさそう
722名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:06:25.46ID:SiBe46PS0
>>615
2022からドル円の変動すさまじいけど知らないのかな?
安定どころか投機通貨そのものの動き
安定してるのはここ1ヶ月だけ
723名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:06:39.46ID:w4mmgix20
滅びろ自公政権
724名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:06:57.97ID:lH28Gmjq0
役人総売国奴時代
725名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:07:16.75ID:rY3PeRqT0
選挙の時は後世に負担を残すことなく財政健全化って言ってたのに
726名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:07:43.49ID:5ueoRkQp0
さすが黄金の国
お金が唸るほどある
727名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:07:47.45ID:9A+tnrY10
66兆2000億円から二倍近くになったんだなあ。
728名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:08:24.28ID:KBpQIlO40
子どもなんとか庁は取り潰しでいい
ろくなことしない
729名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:08:58.87ID:Zdj7KvsW0
物価高対策って公務員の給料上げるだけじゃん
私利私欲にまみれすぎやろ
730名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:09:11.99ID:k/SUPZ6w0
政府はよく分かっているな
自民党政権への公助こそが今自民党に求められているものなのだ!
731名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:09:22.13ID:y++Ldwfg0
円安で円の価値が落ちてるんだから
海外にばらまく金も円で考えると増えるから
予算は200兆円くらいにした方がいいかも
732名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:09:23.31ID:kf4dwL4M0
80兆はアメリカ様のもの
733名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:09:44.90ID:8TvIrZSz0
>>673
トランプの80兆円が何の議論もなく決まる時点でおかしいと思わないとな
投資だからとか融資だからとか
話を濁すようなこと言い訳してるけど
減税も国民への投資であり融資だからな
734名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:10:09.30ID:TZkIbohH0
財務省は財政を立て直すつもりがないだろう
ガソリンの暫定税率廃止の財源なんて要らないだろう
735名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:12:02.25ID:VC9zdoC10
ギリシャギリシャ
736名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:12:17.83ID:SiBe46PS0
>>627
リーマンの時はミンス時代は安定してたぞ
ボラなさすぎてつまらないと言われてたレベル
ショック前から底までは3年間で50円動いた
そして近年はコロナショックから3年間で60円動いた
いまのドル円相場は安定からかけ離れている
だから神田財務官は毎日頑張って口先介入してた
あの人は凄かったな
三村や加藤が無能に見える
737名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:13:20.05ID:k/SUPZ6w0
政府に見せ金させれば与党支持層が持っている金融資産も増えようというもの
自民の世に自民が何を憚ることがある
傾国バンザイ!


自民ちゃんがなんだか突き抜け方が甘いね?
738 警備員[Lv.25]
2025/09/03(水) 23:13:52.05ID:5FFU9mlh0
甘い汁吸ってんな
739名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:14:34.21ID:SiBe46PS0
>>734
まあ、1.5兆程度の減税で財政懸念からの債券売りにつながるかと言われたらならんと思う
個人的には暫定税率廃止などすぐやればよいのだ
税での回収など後回しで良いレベル
740名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:16:42.73ID:/s3Rtcn80
そのうち真水は?
741名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:19:14.26ID:fVWRf5ER0
世界三大投資家たちの日本の今後の評価

ウォーレン・バフェット
「確かに私は日本企業を評価して株を買い増しました。ですが、私が買っている日本企業の株は海外投資している商社企業に限定しています。
決して日本市場の今後が明るいという評価をしてるわけではありません。
私のみたてでは日本市場の今後は暗いとしか言いようがありません。」


ジョージ・ソロス
「日本は現在のポルトガルの地位まで落ちることとなるでしょう。昔は凄かった国って呼ばれることとなる。」
「日本はこれから外国人観光客を相手にお土産を売るか、売春することでしか外貨獲得できない国となる」

ジム・ロジャーズ
「私が今の日本にできるアドバイスとしては、日本の若者は海外移住をするべきですね。私が日本人ならそうします。」
「日本の人口は12年連続減少しており、上昇する傾向がまったくみられない。債務超過は増えるばかりで、常に紙幣を印刷している。歴史を見る限り、それをやった国は成功したことがない。日本が破綻するのは、私の意見でなく算数の問題だ」
742名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:19:16.77ID:aW4RvGtd0
公務員の給料
爆⭐︎アゲ
743名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:22:24.22ID:+7+h9pYu0
>>722
世界の3大安定通貨
米ドル
ユーロ
日本円
常識中の常識
744名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:22:52.48ID:KVob1Fg/0
高校タダ止めろ
745名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:23:44.57ID:fVWRf5ER0
>>743
スイスフランだろ
746名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:24:27.79ID:nehp7c6t0
石破は数字の意味が分からず見てるだけ(笑)
747名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:24:56.61ID:EyaD05ps0
他人の財布からなら湯水の如く
748名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:25:10.86ID:nehp7c6t0
石破は数字の意味が分からず見てるだけ(笑)
749名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:28:51.52ID:4Dl2pToB0
おにぎり食べたい
750名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:28:52.56ID:6GGQK+kO0
>>712
払ってる証拠がない限りはその可能性は否定できないよ
751名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:28:57.50ID:x7XJyDrV0
頭おかしいんじゃないのか?この政府…
122兆円ってことは日本の人口が1億2000万人だから
一人当たり毎年100万円ずつ税金を払わないといけないことになってしまう。
1世帯当たりじゃなくて一人辺りだぞ。
父、母、子供二人の4人世帯の家庭だと
毎年400万円税金を収めろと言っているのと変わらん。
50年で1世帯当たり2億円の税金を納めろというのかね?
国民は政府の奴隷じゃないんだぞ。半分以下にしなさい
752名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:29:44.61ID:4Dl2pToB0
増税DVでジャップ大量餓死!
これにはマザームーン様も大喜びだろ
753名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:29:48.12ID:3MMArh3+0
国家予算120兆
赤沢予算80兆
754名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:29:48.82ID:ZfRJgFOs0
少ないぞ
もっと政府支出を増やして経済を活性化しろよ
755名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:30:19.97ID:zAP3prE/0
公務員の給料下げろよ
756名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:30:32.35ID:uO8Ih5SB0
公務員のためにちゃんと納めなさい
757名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:31:20.39ID:ghIJYRSv0
>>1
>目立って増えたのは、借金の元本返済と利払いに充てる「国債費」


その金の半分くらいは日銀が手にするから政府内で金が動いてるにすぎない。
758名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:31:33.38ID:/X8VSx7n0
ギリシャ以下とかいっててこれか
ザイゲンガー連呼してた人がこの予算ってなんなの
759名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:32:23.01ID:7JDDr8Yh0
>>713>>1
令和3年度の国の決算で、

税収および印紙収入が約64兆円、
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから、現役世代の負担が増えていくんだよ。

国の無駄の基は莫大な社会保障費の支出だよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできない。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけだよ。
760名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:32:56.66ID:+7+h9pYu0
>>745
発行額が論外
(笑)
761名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:32:59.19ID:x3CLhA620
>>700
そもそも、減税は通貨供給量を増やす政策だから、物価高対策とは真逆だからね、物価高の原因である日米の金利差を放置して、減税しても日米の金利差が原因の円安による物価高は変わらないと思うよ、バケツの底に穴が開いているのにバケツで水を汲むのは意味がない、最善の方法はバケツの穴を塞ぐこと、日米の金利差が円安の原因だから、日本の金利で対応しないと原因を対策したことにならないと思うよ、コレは個人の考えだけど
762名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:33:02.53ID:x7XJyDrV0
税金払っても日本人を民族浄化して滅ぼすために税金を使ったり
外国人に税金をばらまいて日本に移住させて国を売りはじめたり
税金泥棒に税金が渡って泥棒達が支配する社会になるだけだから
税金を払わないニートが正しかったのかもしれんな。
税金を払っても政府は悪いことにしか使わない。
763名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:34:47.82ID:+7+h9pYu0
>>750
住民税通知書があるけど
(笑)
君は他人や家族の住民税通知書をうpできるかい?
オレには無理
自分の住民税通知書なら過去にうpしたことあるよ
(笑)
764名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:35:18.40ID:MsR2aric0
122兆もあるなら年金財団でマイクロソフトやGOOGOLE日本に必要な米国企業買収してやれよ

仮想通貨とFRBでドル買いなんてありえんからw
トランプのバカは仮想通貨=米国債買いの発想でオワコンだから金投資
FRBが言うこと聞かにならFRBの担当者買えて株高の不良債権の共産主義の中国政府と同じ考え
765名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:36:57.01ID:GTJizQ500
120兆なんてしょぼい。250兆にしておけ。企業に金回しを依存しないで国が回せ。当たり前の話だ。
766名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:37:09.17ID:A45FatGv0
今年は団塊がみんな後期高齢者になるんだから
そりゃ社会保障費も増えるわな

さらに現役世代は急激に減ってんだから
減税なんてできないわな
767名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:38:04.68ID:uO8Ih5SB0
公務員の給料もっと上げろ
物価上昇に間に合わない
768名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:38:54.67ID:g4WF1rcU0
厚労省と国債費で60兆円以上か
終わりすぎだろ日本
769名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:40:05.32ID:tW23+I380
80兆円引かれたら、ほとんど残らんな(´・ω・`)
770名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:40:10.21ID:x7XJyDrV0
公務員の給料を最低賃金にまで下げろ
公務員は年収200万円でいいぞ
771名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:40:23.14ID:aekpgpaa0
真夏の幽霊 「 利権と中抜きとパーティー券 に化けます」
772名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:41:31.34ID:tW23+I380
そういえば公務員に外国人だしてボーナス出してんの?おかしくね(´・ω・`)
773名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:43:06.02ID:tW23+I380
外国人が公務員

ごめん、AI変換が悪い(´・ω・`)
774名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:43:41.52ID:UKrMT/YM0
少子化対策庁がやべえ
犯罪者集団が
775名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:44:34.21ID:bHirn1lO0
最低5割無駄がありそう
776名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:45:01.51ID:JeSmumV80
そりゃ増税するわ
キチガイかよこいつら
777名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:45:42.10ID:S176cw5t0
自民党と外国のお友達と
ふるさと納税のコストに8割いただきます!
778名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:46:14.27ID:o0CuDxEo0
経費削減しろ
779名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:46:58.87ID:tW23+I380
外国人労働者を入れて経済が発達したら社会負担が減って税金が減るって言ってたじゃないですか

え?誰も言ってないとな(´・ω・`)
780名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:48:11.64ID:ZfRJgFOs0
国債の刷り方が足らんぞ
もっと政府支出を増やせ
781名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:49:39.34ID:8OZjvBfI0
金がない
ギリシャ以下
海外バラまき止めない

自民党

ばーか
782名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:50:46.78ID:yrcvago00
ほんと良い話がない、悪くなるばかり
783名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:51:08.57ID:A45FatGv0
>>779
日本人が100万人減ってるのに
外人が30万人入ってきたところで
ぜんぜん足りてないんだよな
784名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:51:52.75ID:JSMThnYK0
給付クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
785名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:52:12.10ID:9DzJ0prd0
財務省は削りまくれよ
786名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:53:17.73ID:bpVvWKdD0
80兆円込みだよな
787名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:54:15.21ID:nL8NCegW0
予算増やすことしか頭にない省庁だもの
788名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:54:55.90ID:yBIStr550
毎年80兆円の年貢ちゃうやんな?まさか
789名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:55:31.09ID:Wx210cr50
インドネシア見習って焼き討ちした方がいい
790名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:55:56.82ID:kuCZV4q10
物価高の救済金は予算に入ってないの?
791名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:56:09.26ID:pAwE0fVR0
>>780
そのとおり
日本の国債発行はG7の中で最下位
アメリカは日本の3倍、イギリスは4倍も出してる
792名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:57:13.93ID:3MMArh3+0
>>788
トランプ在任の4年間分だと思ってたが・・・
793名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:58:15.16ID:oFmmhnLE0
80兆円おりこんできた?
794名無しどんぶらこ
2025/09/03(水) 23:58:19.15ID:ngz/6hPd0
なんでさらっと公務員の給料上げたんだよクソが
795名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:01:55.83ID:unD/jRfl0
>>759
社会保障のために政府はあるんだよ

そのために税金も保険料も払ってきた

当たり前
796名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:04:32.92ID:sVSnkWeA0
アルゼンチンは税の種類を6種類にしたら逆に税収ふえたぞ
797名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:05:59.89ID:THKpKZSl0
財源は?
798名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:06:31.40ID:rX9N8P8k0
馬鹿多いので

今回の予算拡大はインフレ率考慮したため

マメな



つまり財務省は年間インフレ率を

9〜10%

と言っているのと同じ
CPI3.4%とか嘘八百wwwwwww
799名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:09:15.51ID:MNVSDfuR0
石破も自民党も財務省も
米民主党、経団連の大企業の株主であるアメリカの金融グローバリストらの命令で動いてるだけやで。
(裏金という賄賂と恫喝のアメとムチで手懐けられてる)
LGBTの時と同じパターン。
800名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:09:21.04ID:unD/jRfl0
先人が作り上げたインフラにタダ乗りしておきながら、子孫も作らず、自分一人でカネを稼いだような気になって文句垂れてるゆとりさとりゼットたちよ、

日本を捨ててアフリカの後進国にでも移住すりゃええよ
801名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:12:48.06ID:4rflzO/90
70兆くらいでやりくりできるだろ余裕で
802名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:14:21.39ID:qrc1EhPn0
高齢者の数はあと20年増え続け
社会保障費も同様に増え続ける
803名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:15:59.72ID:D+cDiYCN0
どんだけ中抜きしとんねん
804 警備員[Lv.41][苗]
2025/09/04(木) 00:18:49.88ID:ZZmvFN1D0
> 目立って増えたのは、借金の元本返済と利払いに充てる「国債費」だ。要求額は25年度当初予算から4兆円超増え、過去最大の32兆3865億円となった。

公債比の比率がどんどんあがってる
超危険
805名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:23:30.19ID:aEo0Lmxb0
中抜きで無限に湧き出る世界のATMwww
806名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:23:57.48ID:HbtZP5GO0
>>804
名目上の返済だから心配ない
返してまた借りるだけ、その繰り返し
807名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:24:44.74ID:QLrl3I0V0
マジで壊れた蛇口
808名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:25:36.25ID:OEdo2n2l0
>>804
国債の比率も額もそれ自体に意味はない
国債比率が何%を超えると成長率が鈍るとかいう論文もあったが今ではデータの扱いが杜撰として否定されている
809名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:25:36.87ID:QLrl3I0V0
あるだけ利権に使うから
いくらあっても足りない
810名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:26:19.61ID:KVeduFEB0
無駄遣いばっかりの122兆円
5ちゃん民に100兆預ければ
やっぱ無駄だ
けど少しはマトモな使い方を述べるヤツは少なからず居るだろうよ
テメーら国会議員にこんな莫大な金をマトモに運用する能力は無い
811名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:30:43.22ID:SUy+uxO50
自分で自分に借金してその返済に充てる為にまた自分から借金するってある意味凄いな
812名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:32:27.20ID:qrc1EhPn0
>>806
また借りるときは今の高い金利で借りるんだろ
813名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:33:54.64ID:dl1BBDJT0
だから外国から借金しないようにスマホや自動車や住宅や常に最新の技術を目指さないといけないだよな 
814名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:34:06.72ID:9pltLaTE0
俺の祖国ニッポンよ
近頃ふざけ過ぎちゃいねえか?
815名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:34:19.84ID:1BLuO2mJ0
>>1
まじで政治家を殺したい
816名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:36:53.22ID:OEdo2n2l0
>>812
日本は現在ドーマー条件を満たしているので、財政を気にするタイプの学者から見ても財政は全く問題ありません

本当はドーマー条件も意味ないけど
817名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:39:55.96ID:6ef+oYYe0
>>804
インフレターゲットが正常に働いてたら何も問題はない
問題は30年全く働いてなかったこと
818名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:40:48.65ID:5cUtAK5j0
支出を減らす発想ゼロ
819名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:45:10.37ID:J7yBHoZL0
中抜き規制しろよ、少なくとも欧米並みには
820名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:46:13.84ID:12KoWumU0
>>1
使い過ぎなんだよボンクラクズども

だから増税とかしないとあかん様になるんじゃボケ
821名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:48:55.06ID:DcxWzWNr0
https://x.com/mirai_youme/status/1962709970530824466
822名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:50:36.80ID:huMBQvj10
あほくさ
蛆虫が「金を出さないと少子化でどうにもならんぞ😡台湾有事がー😡防衛がー😡米がー😡」つって膨れ上がるんだろうな
823名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:54:00.60ID:wZ/2/9A60
これだけの金を使って国を衰退させるとか無能な働き者って言葉がぴったりだ
824名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:57:27.30ID:bdT2y0Lc0
80兆円がこの上に乗るとなると…
825名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 00:59:45.26ID:qrc1EhPn0
>>816
現時点ではドーマー条件(g > r)は成立しているものの、
短期の財政負担の増加、将来の金利・成長の不透明性、市場需給の変化などによるリスクが依然存在し、
「条件が成立している=完全に安心」というわけではない、というのが現実です。

全く問題ないとか言う輩は信用ならんな
826名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:03:31.13ID:hZzG45sb0
財源は?
827名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:06:02.17ID:BB8md8Nm0
このうちこども家庭庁が防衛費と同等額を使って成果ないんだぜ。狂ってるよ。
828名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:07:17.50ID:OEdo2n2l0
>>825
実はドーマー条件自体が意味ないんで、擁護するのもなんか馬鹿らしいんだけど

結局そのAIが言ってるのは、強硬な利上げをしなくちゃいけないくらいのインフレになった時ドーマー条件がまた成立しなくなるかもねってことなのよね
しかもまたインフレがおさまればドーマー条件が成り立ち始めるから問題なくなる

今日本の基調的インフレはまだ低いかちょうど良いくらいなので当面は心配ないよ
心配すべきはデフレに戻らないようにすることくらい
829名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:07:22.09ID:vr1R43x80
300兆出せば国民貯蓄が1200兆→1500兆
830名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:07:35.14ID:CqZ1kL9P0
今が良ければいい

ツケは次の世代に払わせればいい
831名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:11:44.06ID:vr1R43x80
無駄遣いであればあるほど余計に国民所得が増える。
無駄が無いきっちりした支出はその余計分が無く、国民が損する。
国の無駄遣い=民間所得が無駄に上昇
832名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:37:05.33ID:uUyHY36H0
>>830
今、ツケが回ってきてるんですよ?
833名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:40:27.08ID:b7gUlt+x0
何の意味もない数字w
834名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:47:25.34ID:dl1BBDJT0
氷河期が頑張ったから国のお金は心配ないよ
アホな老人世代が激怒するだけ
老人が怒っても氷河期がマジギレして数の暴力で潰してやるから安心して生きなさい
次の世代は
835名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:50:10.66ID:9ZFWumQ40
こんなギャグみたいな予算、絶対阻止
836名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:50:58.29ID:OEdo2n2l0
>>832
別に一気にツケが回るってわけじゃないんだよね
ここ30年くらいで徐々にインフラ劣化したり、新しい産業が育つ機会が失われてたりした

それも失業率くらいはなんとか下がったからここ10年くらいはまだ良いが
837名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:52:37.37ID:he134WT30
利息払うのも大変なんでしょ?
838名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:55:24.71ID:JuFl9GHt0
かえって日本をどんどん悪くするための予算
お馬鹿政治家に無能官僚
839名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:57:41.59ID:kcZYza+f0
>>835
いくらならいいんだよ。
840名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 01:58:08.97ID:7ml6Eye+0
取り敢えず半分に削れ、その上で諸外国がキナ臭いから防衛費だけよく精査してそこからいる分増やしてもいい
841名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:09:19.73ID:dKFy8xOG0
国債の利率が上がって、もう終わってる。

参政党、国民、れいわ はオワコン。
842名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:16:29.17ID:XqrrmevH0
>>823
有能やろ国を潰す為に長年チマチマ国民の負担増やして成果が出てるんやから
843名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:18:54.81ID:TS1SYNdu0
石破「日本の財政はギリシャと同じ!」
んでこれ?基地外なのか
844名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:22:44.51ID:E69uaEo40
えっまだ円とかいう紙切れ持ってたの?
845名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:24:17.84ID:BC4gIs0W0
死なないぎりぎりまで増税しないと国が破綻してしまう
846名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:25:24.31ID:kWyEqwwB0
ジジババ栄えて国滅ぶ
847名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:27:11.94ID:rShR2TXL0
今でも平均すると1日1人は
日本の女が米兵にレイプされてる。

米兵には治外法権があるから、
ジャップの警察はレイプ犯を逮捕できない

ジャップの右翼、保守で
米兵のレイプ犯に復讐した人間は
1人もいないそうだ。1人も。

ジャップの右翼、保守なんて、
そろって米兵の犬の玉無しの屑よ。

さらに極右の女、高市早苗でさえ、
この米兵のレイプし放題の状況を「問題無し」
と答弁したらしい。ゴミはどこまでもゴミだな

とっとと米軍は出てけ糞が
848名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:27:18.48ID:NWf5T7Yh0
>>11
9割8分
849名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:28:29.39ID:J1hHfdub0
無駄遣いばっか。金はないのに無意味な省庁増やして増税、結果は少子化加速
850名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:28:32.37ID:O14hSgwI0
国債の利率が上がったから……
また騙されてるなwww
まず、国債の大半は固定金利だから変動分が上がってもたいしたことない。
更にその支払い金利は国債の最大のホルダーである日銀に7割近く入る、日銀に入ると国庫納付金で国に納める。
また利払いを除いた償還費のほとんどは借り換えだから実際に大して増えてない、つまり緊縮財政のまま
851名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:33:59.39ID:WLopc/+L0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけ
上級国民は独占というインチキルール
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わない
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成
Fラン大学、丸投げ、中抜き、天下り キックバック
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民
庶民が徹底的に搾取されるのは、低い身分に生まれてきた自己責任です。来世では、ちゃんと上級国民の家に生まれよう
国の税金で外国人いれて企業は安く使い倒せる

企業からの献金と票がもらえて三方ウィンウィン

税金を搾り取られる下級から吸い上げて上級に流す
議員、公務員、大企業、Fラン大学経営者
特定既得権益者だけで、大量のお金が循環しているだけ

売国に利権と天下り、国の為でもなく、保身と私腹を肥やすクズだらけ
下級から吸い上げて上級に流す

天下りFラン大学の延命のために外国人を輸入してんだよ

政治家も当然キックバック貰う

今の時代に子供作ったら上級と外国人への搾取奴隷か贄にしかならない

大企業、公務員官僚、政治家、資産家、税金チューチュー業者、Fラン大学こいつらみんなグル癒着

裏でしっかりと繋がっていて、固い絆で結ばれている

こいつらが、それ以外の庶民平民貧困層を奴隷化して詐取しまくり
でも今は下級国民の奴隷が減ってきてそれも出来なくなってるんで必死に外国人=奴隷を入れようとしてる

上級「薄給と差別に耐えて納税して投票してくれる奴隷来てくれええええええ!」
852名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:48:16.73ID:8XmRfv5g0
コロナ前水準+インフレ率に合わせると90兆円くらいだ
それに防衛費増を合わせて合計100兆円
20兆円カットする必要がある
子供家庭庁と女とLGBTに使う金を全額カットでいいな
853名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:55:16.87ID:8XmRfv5g0
俺は金利は1~5%まで自由に決められないと不健全な経済だと思ってる
今のように1%にすら上げられないのは明らかにおかしい
854名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 02:57:51.92ID:S+s4EF4+0
カズオが石破に会いに会いに行ったとか報道があったけど
それをあざ笑うかのように148円とかwwwwwwwwww
855名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 03:02:12.08ID:9aXp2ITC0
昨年度の総税収が75.2兆円だったはずだけど財源は?
856名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 03:03:11.66ID:5/5gFCKe0
自民「日本人には還元しません
857名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 03:04:30.42ID:vr1R43x80
はやく300兆まで増やすんだ。同時に無税にしろ
858名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 03:06:53.85ID:K6dcHbTC0
やっすーい
859名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 03:09:47.81ID:rX9N8P8k0
じみんとうw

インフレ下で財政支出拡大とあk

ばかなのw
インフレ加速するだけだろw

マジ無能な世襲議員だらけのゴミ政党だな
860名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 03:10:33.97ID:kup8ITwT0
そりゃ公務員の給与上がるわけだ
861名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 03:11:30.70ID:he134WT30
予算枠使うためにくだらないイベントするな
862名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 03:46:39.97ID:ldkFDVO50
>>1
ゲソリン減税してる場合じゃないぞw
EVとHVに走行税導入しろw
給付金は貧乏人だけでいいだろw
863名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 04:13:14.27ID:hNqRJkRW0
これからまた増税します
864名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 04:21:11.37ID:+lS6j9Zr0
>>716
予算請求ではないね
865名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 04:49:53.40ID:RZE8DqZw0
経済縮小してるのにキチガイだろ
866名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 04:52:51.60ID:LNrkURMP0
石破茂は全ての省庁に財源を提示させないとな
867名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 04:53:33.58ID:eNC7fQI10
消費税のせいじゃねえのwwwww
政府が政府御用達の電通やパソナに仕事依頼したり大型公共事業したりITサービスを入れるのにも消費税を払うんだから物価は上がる
政府が消費税を払い回収する
何の生産性もないバカな事してるよな
868名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:00:30.08ID:e8RMFSzy0
返す当ての無い借金重ねるジャップランドは利子で終わるな
リボ払いに然も似たり
869名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:08:33.41ID:XUx2cZlX0
ワクチン打った馬鹿どもが仕返しに自爆テロてもやれば変わるのにな
只の家畜よろしく食われて死ぬだけだろう
870名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:15:28.75ID:zAaKBMuC0
300兆円
くらいにしろよ。いい加減、ザイム真理教の洗脳から解けろ。
871名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:24:56.86ID:osZUYSWJ0
なんというか、安倍の頃からひたすらお金を刷りまくってるな
金持ちがさらに金持ちになるだけなのに
872名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:28:20.96ID:mYPtnNKR0
毎年80兆円くらい外国に配ってる
873名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:33:19.54ID:i6Lnnhtl0
こうなると予想してたらもっと金や仮想通貨を買ってた
想像以上で乗り遅れたわ
874名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:36:23.25ID:TxMGTQQY0
>>1
アフリカンへ配ります
外国人を増やします
ODAで既得権益へ垂れ流します
国際移民機関へ出資します
外国のために日本人の金はいくら搾り取っても足りません
875名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:37:09.33ID:TxMGTQQY0
>>1
ODA1年辞めるだけで、地方のインフラ直せるよ
クマ対策もできる
876名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:40:18.69ID:IvA8cgtS0
円の価値低いからな
877名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:42:44.04ID:q+7A6bte0
日本の財政問題は国に原因がある。
878あぼーん
NGNG
あぼーん
879名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:50:03.05ID:3kf8UC2U0
財源ねぇって言ってるのにでるカネは減らさないんだな
バカ国家
880名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 05:59:58.71ID:rJHKGdRa0
利払費増えたのは仕方ないだろ
881名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:00:09.52ID:rJHKGdRa0
>>879
利払い減らすのか
882名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:00:44.52ID:rJHKGdRa0
>>872
122兆のうち80兆?
883名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:01:13.76ID:rJHKGdRa0
>>877
利払費増えたのは国民が国債使えって言ってるせいだろ
884名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:02:45.24ID:qETKrpVn0
円なんていくらでも調達できるんだから、どんどん国民へ提供すれば良い
885名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:09:43.27ID:ZAdedeg10
円がないなら刷ればええ
ガタガタ言うなや
886名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:11:21.60ID:m5qf5dIq0
バラマキ外交の結果やな
887名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:14:20.75ID:IiKZafVC0
自民・麻生氏、消費減税論を批判 立民・野田氏や国民・玉木氏ら名指し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03AQI0T00C25A9000000/
888名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:18:10.59ID:rcd/FL1H0
利払費が増えてて草
国債増やしまくったツケやん
889名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:18:32.04ID:rcd/FL1H0
>>885
それやった結果が利払費増大やぞ
890名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:21:37.08ID:Y63sL4cd0
また社会保険料をステルス増税すればええやん
無問題
891名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:22:41.63ID:f+K9mTrv0
利払費かよ
892名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:23:19.35ID:f+K9mTrv0
社会保険料増加←そりゃ高齢者数激増してるから当たり前

利払費増加←国債に頼りまくったツケ
893名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:23:41.29ID:PHFx/S6/0
近々200兆円は軽く行きそうだな
894名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:24:59.05ID:tLOSs1l10
>>893
インフレ物価高進めば普通にあり得るな
インフレが進み1.5倍になったら単純に政府歳出も1.5倍になる
895名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:26:53.31ID:KzJR/liv0
クズに象徴される政府らしいじゃないか(爆笑


ヤクニンにさらに撒くかWWW
896名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:27:19.30ID:osO01pjN0
税収が増えれば増えた分増額請求され、それがあらたな利権となり、減税できませんとなります
897名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:28:18.68ID:5dUyIyHk0
利払費と社会保険費…

社会保険費は高齢者が増え続けるから仕方がないとして
利払費…

国債の利子を払わなくてもいいとかできんのか?
898名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:28:33.38ID:KW6JKkjr0
やばい時に金使って備えなきゃいけなかったのにケチった結果
備え無しで突き進み詰んだw
899名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:28:47.90ID:5dUyIyHk0
>>896
増えたのが利払費ではね
900名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:29:44.47ID:osO01pjN0
>>864
頭悪そう
901名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:29:57.21ID:A1FOJIAn0
何度も言っているが
公務員がこの国を滅ぼす
902名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:30:19.94ID:89tpSLzI0
もう超ウルトラハイパーインフレにして借金を目減りさせるしか無いんだよな
国が意図的にやってる円安が加速するのは確実
国民の資産価値は半分以下になるだろう
903名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:30:40.68ID:ofJCCceO0
利払費が歳出圧迫するほど国債を増やしたのは官僚ではなく国民側ではないだろうか
904名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:31:50.11ID:ofJCCceO0
社会保険料も利払費も過去のツケを今払ってるに過ぎん

国債は国の借金ではないとか言い張るやつは、今現に過去の国債発行の利払いされてる現実にどう向き合ってるのか
905名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:31:51.26ID:sv7lpnMu0
社会保障費の削減は必要になってくるな
906名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:32:25.18ID:9FRhyWtZ0
>>902
資産税の導入で重税にしないとなw
907名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:32:29.58ID:KW6JKkjr0
バブル処理が致命的だったな
日本だけ失敗して今も引きずっている
908名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:32:44.45ID:xmEM37CX0
増税しなきゃ
909名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:32:58.19ID:WVR2b6fd0
自民党「まだまだたりない💢増税増税!」
910名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:33:33.62ID:SHmkTkwF0
ザイゲンガー、ザイゲンガー
911名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:33:35.78ID:A1FOJIAn0
歳出を減らすことは
出来ないという思い込みよ
912名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:33:39.51ID:Aj1ghcmo0
社会保険費は高齢者の構成比が1年で1%ずつ増えてるせい
高齢者殺せとは言えないから子供を増やすしかないが、子供は増えん
産まない国民が払うべき仕方がない支出

利払費は国債刷り過ぎたせいだろ
913名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:34:12.86ID:QmcOyrzq0
痛み(増税)に耐えて頑張ろう!
914名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:34:16.21ID:Aj1ghcmo0
>>911
増えた利払費も社会保険費も減らし難いものでは
とくに利払費は義務だ
915名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:34:41.48ID:nizLeT3A0
利払費かよ
国債のせい
916名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:35:14.17ID:9myl3osz0
なんでこの時期にどうでもいい国債の返済増やしてんだよ
バカすぎるだろ
国債なんかほっときゃええだろ
917名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:35:45.28ID:nizLeT3A0
国債の利子は払わないって法律作ろう
918名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:37:35.17ID:yHhBvgVq0
お金を刷ればいいんだからとごまかしながら
本当はダメってことがわかってるのでキッチリ増税
919名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:38:03.41ID:89tpSLzI0
国債はほとんど国内で買われている
んだから利子なんか無しにて
富裕層に国民の義務として国債無理やり買わせればいい
920名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:38:09.14ID:Qa3tHgu40
MMT論掲げるやつ消えたよな
国債刷りまくるとこうなるのよ
当たり前だけど
921名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:38:09.53ID:Ci8/qZdf0
もう国家破綻は既定路線だな

目立って増えたのは、借金の元本返済と利払いに充てる「国債費」だ。
要求額は25年度当初予算から4兆円超増え、過去最大の32兆3865億円となった。
直近の長期金利の上昇を受け、利払い費の算定に使う想定金利を2.6%に引き上げたことが影響した。
922名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:38:29.88ID:4iF25MSC0
>>917
そんな国債を誰が買うの
923名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:38:42.47ID:Qa3tHgu40
>>919
今払ってるのはすでに買ったやつに払ってるから、これからこうするって言っても減らなくね
924名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:38:53.71ID:Qa3tHgu40
>>922

>>919
925名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:39:16.27ID:4iF25MSC0
>>919
>富裕層に国民の義務として国債無理やり買わせればいい
戦時体制でも無理矢理に国債を買わせることはできなかったけどね
買わないといけない空気は作ってたけども
926名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:39:21.11ID:pRK8yV9a0
無駄使い
927名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:39:26.37ID:ONmNYeZp0
社会保険費も減らせない、高齢者を減らすしかない
利払費も減らせない、これは債務だから払うしかない
928名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:39:35.43ID:Y63sL4cd0
日銀にマイナス金利に戻すように圧力かけるんか?
929名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:39:37.18ID:bWmwi/Cy0
省庁再編しろよマジで
金食い虫しかいないぞ
効果を検証しないから何やっても毎回成功してないのに予算だけ増えてく
930名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:39:44.83ID:DOegmAtq0
>>921
破綻はしない
インフレファイナンスに近い
通貨は今後暴落
931名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:39:53.41ID:ONmNYeZp0
>>926
国債利払やめる?無駄だからね
932名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:40:36.52ID:ONmNYeZp0
>>929
増えたのは社会保険費と利払費だけどな
社会保険費も利払も、なんらか成功させるためのものではなくてツケを払ってるに過ぎないのよ
933名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:40:53.68ID:yPiYEa5S0
財務省がーのクソバカどもは
概算要求してるのが
予算の必要な各省庁だと理解出来たか?
934名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:41:38.05ID:dAcGP0MK0
>>933
今回増えた利払費要求してるのは財務省では?
アホなん?
935名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:42:12.92ID:yHhBvgVq0
高齢者はそのうち一気に減る
その時は人口が急激に縮小する
生産も消費も縮む
経済があっという間に小さくなって貧乏国の出来上がり
936名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:42:38.07ID:4iF25MSC0
>>934
足らぬ足らぬは工夫に足らぬ
財務省は無金利で国債で消化してみせろ!
937名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:43:02.00ID:lJjIVVtH0
こんな状態でよくアメリカに80兆円もあげれたもんだな
938名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:43:14.07ID:4iF25MSC0
>>935
高齢者の絶対数は氷河期ジュニアが死ぬタイミングで一気に減るけど、「人口に占める高齢者の割合」は40%以上で高止まり
減った人口も中身は高齢者だらけという地獄の構図
939名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:43:31.74ID:ejOAzhQh0
利払費が圧迫してて草

そら国債に頼ってたらこうなるよ
で、これも政府を叩く棒にするんだろ?
940名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:43:32.36ID:+hIsiOMY0
子ども家庭庁に払わないで解体しろ
941名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:43:55.71ID:Ci8/qZdf0
>>930
アルゼンチンみたいになるのか
通貨は紙屑
物価はどんどん上がる
国民は米ドルの奪い合い
942名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:44:21.18ID:DOegmAtq0
>>920
• インフレ・ファイナンスは「財源が足りないから刷って穴埋めする」発想。
• MMTは「本来、財源は通貨発行。だから税は財源ではない」という理論的再定義。
• つまり MMTは“開き直ったインフレ・ファイナンス”を理論化したもの と言える。

結論
• 理論的には、MMT=インフレ・ファイナンスの体系化版。
• 日本のMMT信者は、基本的にインフレ・ファイナンスを是認していると言える。
• 違いは「彼らは“制御できる”と信じている」点で、そこが実務的に一番危うい部分。
943名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:44:28.45ID:lJjIVVtH0
もう円廃止してビットコインでよくね?
944名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:44:32.99ID:yPiYEa5S0
>>934
こういうクソバカって利払いがどうしてふえるのか理解出来ないのか?
945名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:45:08.46ID:ejOAzhQh0
利払費だけで4兆以上増加‥

こども家庭庁ガーとかいってるやつ、だった7兆の予算のところ叩くより、毎年4兆円ずつ増えてる利払費なんとかしろって叩いたら?
946名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:45:17.54ID:+hIsiOMY0
安楽死認めて医療費減らそう
947名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:45:43.35ID:4iF25MSC0
>>941
アルゼンチンよりはトルコのほうがモデルケースに近いと思う
インフレ率50%ぐらいが何年か続いた(最近はちょっと落ちてるが)
948名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:45:50.08ID:yPiYEa5S0
財務省は予算を精査して少なくする省庁なんだよ
949名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:46:04.12ID:Of7Dqi8q0
>>945
利払費毎年4兆増は草なんよ
やりすぎよ
国債もうやめよう
950名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:46:10.42ID:wyNG4s2T0
こんだけ国債に頼るから円の価値がドンドン
下がるし、利上げ出来ないから、さらに円安
円の価値を紙切れにしてるのは自民党の総意
じゃねーかよ
なんで税収分でやりくりしようと予算たてないかな
951名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:46:18.71ID:Of7Dqi8q0
>>948
利払費払うのやめれる?
952名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:46:58.56ID:oDkJ3rW10
法律で、国債の利子は今後払わないって法を作ることはできんのか?
953名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:47:15.20ID:ewLxFYDN0
利払いなんてほとんど日銀や銀行に行くだけなのに何が問題なの
954名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:47:24.16ID:yPiYEa5S0
>>951
出来るわけないじゃん
955名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:47:35.10ID:eNC7fQI10
>>883
既発債の97%が固定金利なのに3%の円建て国債の変動金利が上がったぐらいで何が問題なのか詳しく説明してもらいたい
956名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:47:35.71ID:w/4WKXE00
米英仏も利払い費で破綻しかかってるし
インフレ抑制の利上げとかもう無理だなサステナブルじゃない
ウクライナ戦争が終戦しないとインフレは永久に続くし
957名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:47:36.26ID:oDkJ3rW10
国債刷りまくってもうけてるのは国債買ってた金持ちだけじゃねえか
なんで国民の税金でこいつらの儲け支えなきゃいけないんだ?
958名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:47:39.93ID:KW6JKkjr0
未婚増やす政策しまくったしな
その効果が目に見えてきた
959名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:48:09.79ID:oDkJ3rW10
>>955
1年で利払い費4兆円増加だぞ?
960名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:48:25.48ID:2hpd/pLP0
国債はやっぱあかんわ
961名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:48:27.64ID:S4k+3Ry90
とりあえず参政党と国民民主党とれいわに入れたMMT馬鹿に
国債を強制的に買わせて「これは国民への借金だから返す必要はありません」ってやれば
誰もが傷つかずに上手くいくんじゃね?
962名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:48:50.79ID:4iF25MSC0
>>952
利子どころか元本すら払わないことすら可能、それが国家権力の恐ろしさ

そういう国債が信用できないからゴールドとかが好まれる
963名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:49:15.62ID:2hpd/pLP0
>>962
これやろう
964名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:49:34.97ID:4iF25MSC0
>>957
国債の利払いって物価上昇率に負けてるから、ぶっちゃけ国債なんて買っても儲からないぞ
965名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:50:27.40ID:2hpd/pLP0
国債に利子払ってるのバカみたいだな
利子なんかに使うならその分税金安くしろよ
1年で4兆円増加って合計でいくらだよ
966名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:51:39.70ID:aH6vckyu0
>>958
30未満の独身8割弱とかいう記事みたような…
この先急激に少子化進みそう
967名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:51:57.36ID:8rWGPm4Y0
赤字国債を増刷して将来の貧乏をさらに加速させるぞ
968名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:52:05.88ID:qETKrpVn0
>>961
個々の国債は償還する必要はある
国債発行残高を減らす必要があるかどうかとは別の話だな
969 警備員[Lv.1][新芽]
2025/09/04(木) 06:52:21.73ID:3yI1bGFf0
おかしいな?じゃねーだろオマエラ
なんでこーなってるのか答えはあるんだからもっと調べろよ
970名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:52:29.02ID:eNC7fQI10
>>959
国の収入の一部である、買ってるの日銀だからね
【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求  [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
971名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:52:59.58ID:GmU2AYpI0
給付やるやらないまだいってるしどちらわからんが
この予算ならあるだろ
5万くらい配れる
972名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:53:03.57ID:2hpd/pLP0
>>970
日銀比率も4割程度だろ?すぐねえんだよ
973名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:53:24.98ID:HmNcUl6Z0
>>971
その代わり国債利子は支払われなくなる
974名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:54:12.26ID:4iF25MSC0
>>970
だいたい3分の1が国庫にバックされてるけども、3分の2は出っぱなし
26年度の概算要求だと32兆の内の20兆が出っぱなし、防衛費の2倍以上
975名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:54:13.23ID:eNC7fQI10
>>972
53%だよ、他はほとんど金融機関と保険だし
976名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:55:34.56ID:HmNcUl6Z0
>>975
ならなんで利払いしなきゃいけないの?やめたらええやん
977名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:55:44.34ID:eNC7fQI10
>>974
日本の金融機関にね、円建てで
978名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:55:57.26ID:4iF25MSC0
>>956
資源価格、たとえば原油なんてとっくにウクライナ開戦前の水準まで下がってるんだけどね

長期的には物価上昇の原因は名目賃金の上昇に収斂する
979名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:56:06.81ID:HmNcUl6Z0
利払いするのやめよう
980名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:56:23.27ID:4iF25MSC0
>>977
見方によっては日本の金融機関への補助金だね >利払い
981名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:58:13.67ID:eNC7fQI10
>>976
レコード(記録)をするためにやってるんだよ、管理通貨制度だから
社会情勢と国債の関係の記録を残すためにやっている、今後の参考にするため
利子なんかゼロでも良いじゃん!も可能だが記録を残す、日記をつけるのは大事
982名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:58:52.45ID:vr1R43x80
利払いも国庫に入るからどうでもよい。
983名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:58:59.31ID:9CMA2bsI0
>>981
やめたらええやん
984名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:59:37.22ID:eNC7fQI10
一般人が国債の心配なんかする必要ないんだよ
株価でも見てろ
985名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 06:59:56.95ID:9CMA2bsI0
地方銀行が買ったやつが国庫にはいる理屈がわからん
日銀ならわかる
986名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 07:00:17.20ID:9CMA2bsI0
>>984
利払いできないので増税します
987名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 07:00:25.40ID:eNC7fQI10
>>983
歴史に学ぶって言うだろ
988@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:02:10.17ID:4TtQvQ6z0
俺は本名(下の名前は裕希)、じゅうしょ(ク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前)も5chやホストに晒してるのに俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共((俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共のことw))ワロス(´◠ω◠`)ということで俺は人を超えていて常識では計り知れないすべての頂点の立場だから作用できるのは俺だけということで( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )俺以外が作用するってこと自体がマジで俺以外の雑.〇(俺以外の雑〇.のことw)(ゴ〇(チー牛、キ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジ自体のことw)、古〇いゴ〇(ジ〇ニーズ、は〇ゆう、じ〇ゆう、サカミチンシリーズとか(続)
989@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:02:19.51ID:4TtQvQ6z0
いうア〇ドル、他ア〇ドル例外なく全部、か〇ゅ、モ〇ル、う〇いて、ホ〇ト、コ〇カフェ、メ〇ド喫茶、ふ〇ぞく、キ〇バクラ、AVじ〇ゆう、ヴ〇ジュアル系、せ〇ゆう、v〇uber、コ〇プレイヤー、その他タ〇ント例外なく全部、論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()、政〇家)、社員雑.〇共(社員雑.〇共のことw)、底〇共(俺がいつも記事と一緒に置いてる底〇のゴ〇(俺がいつも記事と一緒に置いてる底〇のゴ〇のことw)、まだ書いてない底〇に該当するゴ〇(まだ書いてない底〇に該当するゴ〇のことw)例外なく全部底〇枠のゴ〇(底〇枠のゴ〇のことw)だからね〜^^)、学校(大学も含むw)行ってるサ〇共、俺以外のニート、俺のTwitter@hfafapfapf73088のプロフに固定してあるゴ〇(俺のTwitter@hfafapfapf73088のプロフに固定してあるゴ〇のことw)とその関連のゴ〇(論)(その関連のゴ〇(論)のことw))の為の補助輪で笑えんだけど^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(続)
990@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:02:29.77ID:4TtQvQ6z0
まあ俺は俺以外のに〇を〇り〇いてで失神しないようにし〇けいに絶秒ない〇みをあ〇え続けたり目にや〇ひんを用いてもっともつ〇げきをも〇おすことをする考えだからね〜^^
991@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:02:39.83ID:4TtQvQ6z0
〇newnoarst〇ry←この論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()とその関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇(その関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇自体(その関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇自体がゴ〇って意味w)が論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇って意味w)マジでキ〇すぎ^^;
992@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:02:50.27ID:4TtQvQ6z0
@〇newn〇arst〇ry←う〇こw
993@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:02:58.21ID:4TtQvQ6z0
@〇newn〇arst〇ry←俺がイ〇メる前より投稿頻度落ちてんのワロスwww
994@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:03:06.96ID:4TtQvQ6z0
〇newnoarst〇ry←インドと台湾の論〇ガ()〇()ジ()ン()雑〇w
995名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 07:03:08.69ID:eNC7fQI10
>>986
国庫短期証券なんか24時間だけとか記録している
昔は1日債なんか外して算出法変えただけだから増えるのは当たり前で意味ないよ
996@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:03:17.66ID:4TtQvQ6z0
@〇newn〇arst〇ry←前の投稿()でア〇マ()の形()キ〇すぎるし髪()きっ〇なすぎんだけど(´^ω^`)洗剤()が可〇そうwそもそも髪()とか要らないだろ〇形う〇こ(´^ω^`)つかイ〇スタ()3回ブロック敗走してんのワロスwww
997@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:03:28.00ID:4TtQvQ6z0
〇newnoarst〇ry←インド台湾の論〇ガ〇ジン雑〇4匹ってことで一瞬以下で〇理される立場のう〇こ4匹とその関連のゴ〇(その関連のゴ〇自体がゴ〇って意味w)乙wつか俺のせ〇でインスタ()フ〇ーズ期間w
998@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/04(木) 07:03:38.08ID:4TtQvQ6z0
〇newnoarst〇ry←論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()遺〇子()欠〇のキ〇い両親()から〇いてきた見た目とか意味〇いう〇こ肌()、地肌()自体う〇こなう〇こ奇〇頭()、う〇こハ〇張りぜっ〇き、こ〇たないイ〇ディアン(う〇こw(論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()例外なく全部それw))特有の〇されたい感じのう〇こ奇〇出〇()金、う〇こ肌()についてるう〇こ色()のう〇こブ〇鼻()、う〇こ肌()から出てるう〇こ色のカッ〇みたいに出たう〇こ口()〇ボ、こ〇たないイ〇ディアン(う〇こw(論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()例外なく全部それw))特有のう〇こ色()の厚いう〇こ唇()で身体()自体う〇こ姉(o〇ewとかいうう〇こw)と同じようなう〇こ肌()、う〇こ奇〇ア〇マ()、う〇こ奇〇フェイス()、う〇こ身体()弟(n〇arとかいうう〇こw)の画像()upしてるしてるゴ〇ワロス〜^^
999名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 07:04:54.99ID:vmbd9dhY0
足りないから増税ですね、わかりません
1000名無しどんぶらこ
2025/09/04(木) 07:06:01.07ID:Xp5tP5c10
本当に景気悪いな
ニューススポーツなんでも実況



lud20251005035522ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1756897952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政府予算】過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求 [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【政治】17年度予算、概算要求101.4兆円 「1億総活躍」の財源が焦点 総額100兆円越えは3年連続
【概算要求】105兆円超え 過去最大 コロナ対応で膨張 [首都圏の虎★]
【概算要求】117兆6059億円 25年度、過去最大を更新 [蚤の市★]
【予算】厚労省概算要求 社会保障費上積みで実質過去最大に 31兆4298億円
警察庁、五輪警備に300億円概算要求 単一行事で過去最大規模 全国から応援部隊が集結
新年度予算が成立、一般会計総額114兆円で過去最大更新…防衛費は過去最大の6・8兆円 [ぐれ★]
【来年度予算案】102兆円超で過去最高に 社会保障費の増加など
【NHK】受信料収入は過去最高を計上するも値下げで30億円の赤字へ/19年度予算案 ★2
【科学】人工知能研究に100億円 文科省の概算要求
【国交省概算要求】公共事業費6兆円強 防災対策を推進 
こども家庭庁、初年度は4兆7510億円 予算の概算要求を発表 [Stargazer★]
長崎新幹線アセス費、概算要求見送り濃厚 議論進展せず [蚤の市★]
【政府】社会保障費5300億円増 来年度予算の要求基準
【月探査】アルテミス計画、大幅変更 NASA予算要求公表 [シャチ★]
社会保障費、物価高で難路、厚労省概算要求は最高の34.7兆円、少子化対策、財源も課題
こども家庭庁、子どもの自殺対策として本年度予算の4倍を要求 ★3 [お断り★]
こども家庭庁、子どもの自殺対策として本年度予算の4倍を要求 [お断り★]
こども家庭庁、子どもの自殺対策として本年度予算の4倍を要求 ★4 [お断り★]
卵子凍結、来年度からモデル事業で助成へ こども家庭庁が概算要求 10億円を盛り込む [煮卵★]
【予算】陸上イージス、概算要求に取得費計上へ 近くレーダー選定=関係者 貿易赤字解消を迫るトランプ氏へのアピールにも
こども家庭庁、子どもの自殺対策として本年度予算の4倍を要求 ★5 [お断り★]
【北朝鮮】ミサイル防衛「専用艦」軸に 陸上イージス断念受け―概算要求へ政府検討 安価 常時継続監視は困難 小型改修も必要 [チンしたモヤシ★]
外務省、インターネットの「嘘情報」対策に701億円…令和6年度概算要求 無償資金協力は105億円増額の1,739億円 ★2 [おっさん友の会★]
【日本人】過去最大の75万人減 [ぐれ★]
【防衛費オーバー】米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、国内企業に「返済猶予」を求める異例の事態へ★2
日本の所得格差、過去最大のお知らせ
最低賃金、30円以上引き上げ 過去最大の上げ幅
【海上保安庁】過去最大の装備増強へ 周辺海域の緊迫化で
「円の実力」は過去最低 64カ国・地域で最大の下落 [蚤の市★]
国の借金、過去最大の1276兆円 6月末 ★6 [首都圏の虎★]
過去最大の国防予算 112兆円、対中抑止強化―米 [蚤の市★]
NYダウ終値は過去最大の2962ドル上昇…「相互関税」一時停止表明受け [蚤の市★]
【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★3
米求人件数、12月は1090万人 過去最高に接近 [少考さん★]
【経済】 米グーグル、4〜6月、純利益が過去最高2兆円 [影のたけし軍団★]
大成建設、東洋建設を1600億円で買収 過去最大のゼネコン再編 [蚤の市★]
【企業】武田薬品、欧州製薬大手買収額を上積み 日本企業として過去最大の海外企業買収に
【金融政策】21日の円買い介入、過去最大の5.5兆円規模と推計 [ぐれ★]
実質賃金4.1%減、1月で過去最大の下落 物価高響く ★2 [蚤の市★]
【経済】乾杯からハイボール? ビール系出荷、また過去最低
NYダウ+1,293ドル 過去最大の上げ幅 市場「ただの風邪にビビりすぎだったわ」
【文化/経済】昨年の出版販売額が過去最大の落ち込み 推定販売額1兆5220億円
北・南極の海氷、過去最小=温暖化の影響か注視−NASA
沖縄県予算案過去最大の8894億円「宿泊税」条例案見送り [少考さん★]
【自粛貧困化】コロナショックで「非正規切り」…過去最大の被害を及ぼす可能性★5
渋谷陽一「お前らなんで雑誌買わないの」雑誌販売額が過去最大の落ち込み
【悲報】ムン大統領の支持率、過去最低の32.4%に これは死刑ルートか
【悲報】25年度の予算案がたった今成立、その額なんと過去最大の約115.2兆円に…アホじゃね?!
【福岡県】税収、過去最大の減少 コロナで法人事業税など大幅マイナス [蚤の市★]
日本、外貨準備高が過去最大の減少。意味のない介入、米国債の時価総額下落
【株価 ニューヨーク】米空売り銘柄指数が過去最大の上昇率、買い戻し優勢に
【経済】8月のアルバイト時給、過去最高に コールセンター活発
【IMB調べ】日本の世界競争力ランキング34位、過去最低に 香港も後退 ★2 [チミル★]
ソニーグループ 売り上げ・営業利益が過去最高に [パンナ・コッタ★]
日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 ★3 [ぐれ★] [ぐれ★]
【経済】リコー、過去最大の1353億円赤字 ペーパーレス化についていけず
トランプ、関税停止の発表4時間前に「絶好の買い時だ!」 → NYダウ過去最大の急騰
【経済】中途採用の求人倍率2.87倍 12月も上昇 過去最高更新 民間まとめ
日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
【ジャパンビバレッジ】過去最大の消費増税分2億円余り不払い発覚 自販機運営大手
【国内企業による過去最大の買収】武田薬品、シャイアー買収大筋合意 7兆円で全株取得か
【猛暑】群馬 桐生で41.2度 国内過去最高並ぶ ”経験ない暑さ” 警戒を [ぐれ★]
【韓国氷河期】韓国、求職断念60万人で過去最多…製造業の就職17万人減少
【経済】ビットコイン投信最大手、原資産へのディスカウントが過去最大の19% [haru★]
【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★5
米インテル、イスラエルに半導体製造工場を建設へ 過去最大規模 3.6兆円投資 [ばーど★]

人気検索: 美少女 Marsha babko 中高生男子 熟女スパッツ 洋ロリ画像 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 幼女 熟女スウェット尻 ベトナムロリ 男子中高生  panties
18:27:25 up 2 days, 18:41, 0 users, load average: 52.89, 45.91, 46.15

in 0.15728902816772 sec @0.15728902816772@0b7 on 102007