◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【値上げラッシュ】6月の食品値上げは1932品目 前年比で3倍に増加 「パックご飯」を大手各社が値上げ予定 年間で2万品目超の可能性 [ぐれ★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748575762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※5/30(金) 11:52
TBS NEWS DIG
コメに関連する商品の値上げが相次ぎ、6月の食料品の値上げは1900品目を超えます。
帝国データバンクによりますと、6月は1932品目の食料品が値上げされます。去年の6月と比べ、およそ3倍です。
品目別では、ふりかけなどの「調味料」が962品目と最も多くなっていて、パックご飯や海苔など「加工食品」は755品目に上ります。
パックご飯は大手各社が値上げを予定していて、サトウ食品では、▼「新潟県産コシヒカリ3食パック」を630円から708円(税別)に引き上げます。
続きは↓
6月の食品値上げは1932品目 前年比で3倍に増加 「パックご飯」を大手各社が値上げ予定 年間で2万品目超の可能性
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-1946158 農家への補助金に「社会主義みたいになんで農業だけ守るんですか?」古市憲寿氏に批判殺到 [ネギうどん★]
パックご飯って一パック200円以上すんのか
そりゃ時代はパンですわ
またエンゲル係数上がっちゃうな
自民党にはインフレ政策放棄してほしいんだが
米が2000円で喜んでいるこの時代にパックご飯700円!?
安すぎない?
ネトウヨど〜すんの、これ🤣
お前らが支持してきたアベノミクスの成果
>>9 石破政権下のことではあるがアベノミクスの弊害が大きいだろうな
つまり過去の日本人が望んだ未来が今なんだよ
こんな高いのに誰が買うの?情弱か金持ちが買うのか?
自民日銀円安放置
高値残飯国民疲弊
少子高齢化衰退終
米騒動の裏で続々値上げ
物買う前にグラム単位でチェックしよう
転嫁♪転嫁♪
(消費者の金切り声、悲鳴)
アベノミクス讃歌
国民の年収底上げしてんならわかるけど
これはないぜ
うちはマルちゃんあったかご飯派だけど、
5個パック300円台だったのが600円近くになってる
^
パックごはんも
JAや米卸が吊り上げたんだろ?
キャベツは一時期よりかなり安くなったな
前は一玉398円だったのが昨日は107円で驚いた
ああそういやここか
コメの関税を引き下げ外国産に切り替えて、
そうして、
諸々の自公政府ノ消費税収入増大コマースに対応しましょう
値上げは天井知らずにならないために法律で上限決めろよ
小泉じゃなく石破の仕事だろ
毎月毎月色々なものが値上がりし続けるから
よく買う物で記憶しているこの値段なら買うラインの安値の底がわからなくなってきてる
値上がりして覚えてもまた値上げの繰り返し
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht
https://www.fukurou.win/news20240311/ 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
ジャップ民とうとう追い込まれてきたな(笑)
餓死者がでないか心配だよ(爆)
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
>>34 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
3食700円(税別)なら買わねぇわ。
てか値上げしてから買ってない
上げ過ぎても売れないから難しいところ
まぁそうなると増量キャンペーンで客を引き付けるけど
このインフレなのに日銀が超低金利を維持して金融緩和してるのに国民はダンマリ
>>3 パックご飯の種類によっては2kgで1000円とかで大人気だった
パックご飯手軽でよく利用してたけど
さすがにもう無理
給料上がらないのにさすがにちょっと手を出せなくなった
でも普通のコメも高くてパスタ中心の生活になっちゃった
米輸入自由化していいんじゃないって思う
自給率は別に米じゃなくても満たせる
国民が買えない米を守る必要あるのかな
輸入を自由化したら貿易赤字がさらに増えて、円安が進んでインフレが加速するぞ
国内で作れるものは出来るだけ国内で作らんと
国内で作った物が国内で高い値段で消費されるのは、悪い事じゃないんだよ
それが理解できんのやろうな
愚かな国民には
そう、パックご飯の値上がりはまだだった。4月に上げたところもあるが。
だから小泉がパックご飯を買ってると言ったとき、それでは値上がりが実感できないだろうと。
もうえげつない。スーパー行くたびに何かが値上げしてるもんな。やりたい放題だわ
自分の給料が上がれば良いだけ
196議席ある自民党の石破
2020年代に最低賃金を全国平均で1500円にまで引き上げて、物価高を上回る賃上げを促すことで個人消費を拡大し、デフレからの完全脱却を目指します
148議席ある立憲民主党の野田
立憲民主党は政権政策2024で「分厚い中間層の復活、家計・賃上げ支援」を打ち出しました。
立憲民主党は、最低賃金を1,500円以上にして賃金を底上げするとともに、中小企業を支援し、賃上げしやすい環境整備を進めます
24議席ある公明党
最低賃金を全国加重平均で2020年代に時給1500円に引き上げる
財源は
日本の対外純資産、1990年から33年連続で世界最大 2023年末471兆円
日本の経常黒字、過去最高 2024年29兆円
>>33 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>14 罰ゲームだからな今w
岸田さんも石破さんも可哀想
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
税金も物価も安くて生活が豊かだった民主党政権時代が懐かしいだろう
200gのパックご飯1つで去年は80円だった
今は150円もする
狂ってる
X見てると値上げした企業が公表してる平均年収を持ってきて『自分より高い給料貰いながら不当値上げ!』って騒いでる人いるけど悲しくならんのかな
週に一度の買い物に行っても1000円ほどしか使ってない
値段を見て買う気が失せてる
本気で粉物生活が始まりそうだ
いい加減にしろよ
まともな商売する気あんのか?
まあ天下り役人のご機嫌取らないといけないからな
大絶賛徴収の食品税。呼吸税、歩数税、性交回数税なども視野か。
今は従業員の賃上げ以外の値上げ理由ないのにやり過ぎ。無茶苦茶だよ。
値下がりするのになんであげんの?
こいつらやろ、米高くしとんのはよ
だいたい食費安くすませたいならパックご飯なんか買ってたらダメだろ
5キロ5000円の米だってパックご飯よりはるかに安いぞ
パックご飯のグラム数って米だと半分以下だからな
パンパスタうどんばっか売れると調子こいてそれも値上げするんだろうし
>>66 賃上げなんてしてないよ
上がってるのは患部だけ
臭い古古米ぼったくり2000円で売って値上げラッシュ 石破政権支持する理由全くなし
アイリスオーヤマのレトルトご飯 ビール350ml24本入りケースと同じくらいの大きさなんだけど、全然売れてない。3000円ちょっと って高くね??
うっかり開けちゃったら、1パックがめちゃくちゃ小さい。男性なら2個食い必至だな
買い物カゴに菓子パンやお菓子を山のように入れてるデブをよく見るけどさ
ああいうのはこれから生きていくのが大変だろな
企業側はいつまで円安でコストアップしてるつもりなの?
もう1ドル200円ぐらい行ってる計算で話進んでるんじゃない?
米が高くなって、パンやパスタの消費が伸びてるとか言うが
シリアルはめちゃくちゃ値上げしてるぞ
ごろグラが400gで398円の安売りだったのに今や3割減の280gで428円ぐらいする
えぐいな
そんな低賃金ではないけど最近パンを買う事が多くなったな
主食が倍以上、その他飲食品幅広く、光熱水費、くそ再エネ賦課金23兆、
表、ステルス税保険税詐取
個人消費が0・04%増しかないということは
生活者はよほど財・サービスの購入を控えざるを得ない状況にあるということを意味する。
>>73 買いそびれたパックごはんアイリスのレトルトごはんはまだ値上げしていない?今のところサトウが先行値上げならば買い置きしなければ
魚沼産コシヒカリとかのブランドもの買うやつはカネに困ってないからどんどん上げていいわ
庶民向けの産地もブランドも分からんブレンド米の値上げは極力回避
ここまでくると便乗値上げ感もある
生活スタイルの見直しで対応して沈静化したいところ
何でも安くて
税金も安く手取りが多かった
民主党政権時代
民主党政権時代は良い時代だったよね
この嘘つきどーするのこれ
海外の原料費高騰によるコストプッシュインフレってまだ続いてるの?
それともただの便乗値上げなの?
>>85 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
米も、抹茶も、和牛も、ホタテも
既に、海外で食べる方が美味しい
去年の4月に輸出契約された日本米が英米シンガポールタイで相次いで日本より安く大量に売られてた
日本の米不足は去年の夏からなので、逆さんすると4月に契約して夏前にドカドカ抜いて海外に輸出しまくり
それを知ってて秋の国会では米はあるから来年は大丈夫とか、一杯50円は高く無いから我慢しろなどと与野党がほざいてた
この時点で危惧してたのは維新の吉村ただ一人で他の政党は無反応
今の米不足ってどう考えて値段釣り上げの為に去年夏前に海外に補助金つけて輸出したんだよね?
そうで無いと時系列が合わないので政府は知ってて国民を飢えさせた事になるけど良い加減誤魔化し切れてないぞ
国民を飢餓にして消費税で更に生活を追い詰める
こんなのもう政治とも言えない
今国会にいる奴全部消えても良いレベル
海外では昨年、自国が飢えるとの理由でベトナムやインドが小麦や米の安価な輸出を一時停止した事があるが
その分を実は日本の政治家が与野党、メディアもグルになって海外に売ってインフレ率上げようとしたのでは無いか?疑惑
前から思ってたがおにぎりやお弁当を過剰にアピールして外国に大人気!!とメディアが煽ってたのも米不足の直前からその後も続いてる
だからメディアは米不足に反応するのも遅く、政府の言い訳を垂れ流して米相場始めた経緯にも
諸外国で何処の国にも大量に日本のブランド米が安売り山積みなのも碌に触れないし政府の言い訳を繰り返してる
時系列で言うなら4月に契約して夏の米不足の時にあの立憲ですら一杯50円は安い!我慢しろと言ってたのも全員グルで海外に売ったからだろ?
立憲と石破の連立なんて石破持ち上げてた左派の歴史から見ると不思議でもなんでもなく握って米を不足に追い込んだと見るべき
誰もまともに追及しないのは与野党全部がグルだからだろう
>>92 >今の米不足ってどう考えて値段釣り上げの為に去年夏前に海外に補助金つけて輸出したんだよね?
輸出用のパックご飯需要は日本食ブームと円安で激増してたしね
トランプ関税でアイリスオーヤマは顔面ブルーになったみたいだけどさw
あれも値上げ
これも値上げ
それも値上げ
どれも値上げ
いい加減にしてくれ移民党
>>92 輸出量と国内消費量調べてみ
現状では正直端数くらいの量しか外国に買ってもらえてないのであんま関係ない
業スーでずっと200グラムで安く売ってくれてるパックご飯があったんだけど気が付いたら他のパックご飯と同じ水準まで強気の釣り上げしててワロタ
もう買わないよ
グリコのクリームonプリン、高くなったな
今やコンビニだと倍近くの値段であることを今日知った
今年春まではスーパーOKで180gのパック飯10個880円ぐらいで売ってたが
今は150g10個で1150円ぐらい
流石にもう買わんし買えんな
>>86 民主党がやったのが野田の3党合意
それはトランプの関税と同じだがそれより悪い
虎関税は国民が負担するが仕事は戻ってくる
日本の消費税は国民が苦しむだけで海外業者は痛くも痒くもない
民主党時代がデフレだったのは中国がデフレを世界にばら撒いてたからであってその分日本人の所得は上がらなくなった
その挙句の世界インフレで庶民は野田の言い出した消費税で地獄を味わってる
2度と民主党マンセーするな経済音痴の脳足りん
大麻成分配合が解禁した
s://i.imgur.com/ZDsFxMH.jpeg
花火も火薬に麻炭が使われてるTHCは0.2%あたりか
花火を見ると景色がきれいに思うのは麻炭の効果(線香花火など)
映像最新技術が4kなら0.3%は32kくらい
このスレ値上げに関する替え歌を作るの上手い人多いね。
どこかの団体が値上げの
「替え歌コンクール・のど自慢」開催しないかなぁ。
国民・玉木代表 コメ価格「下げればいいというものではない」 [Hitzeschleier★]
http://2chb.net/r/newsplus/1748835724/ 「俺以外は最低賃金で働け」を全員が主張したらどうなる?
アベノミクスの果実がたわわに実って安倍さんも天国でニッコリと微笑んでるだろう
物の値段を上げれば国民の給料も上がる
まさに安倍さんの言うとおりになったな
われわれ日本国民は安倍さんに感謝しなければならない
物価急上昇はイコール消費税もがっぽり丸儲けだから
政府が対応するはずもない
・
1分
コメ店頭価格3週ぶり下落 5キロ4260円、なお前年比2倍
安いなパックご飯、これはまだまだ買いでしょ、あと2倍の値段にしても売れるとおもうぞ
ご飯を自分で炊ける知能のない人が買うやつでしょ
安いパックご飯買って食ったべちゃっとして美味しくないな
むちゃくちゃ高いけどパックご飯はさとうのご飯が一番旨い
lud20251025065035このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748575762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【値上げラッシュ】6月の食品値上げは1932品目 前年比で3倍に増加 「パックご飯」を大手各社が値上げ予定 年間で2万品目超の可能性 [ぐれ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【安倍悲報】円安等の影響で、今年の食品値上げ大幅増加、2万品目も🤩
・【値上げラッシュ】今年の食品値上げ、10月までに前年超えの2万9千品目 帝国データ見通し [ぐれ★]
・8月の値上げ食品、今年最多の2600品目超「円安で一気に拡大」 [愛の戦士★]
・【物価高騰】食料品の値上げ ことし累計2万品目超に 10月予定が最多 [ムヒタ★]
・2月の食品値上げ、1626品目 原材料高が一服、前年比7割減 [蚤の市★]
・【悲報】日本、10月からまた値上げ!その数およそ6500品目!酒はほぼ全種類で値上げ予定!!ありがとう円安!ありがとう岸田総理!!
・7月の食品値上げ、前年同月の5倍に… ★2 [BFU★]
・セブン&アイ次期社長「ここ数年の値上げは間違ったと思う。値上げするなら付加価値も上げないといけない」次はできたて商品
・【石破】4月の食品値上げ4000品目超 夏にかけ値上げラッシュか
・【企業物価】10月の企業物価指数、前年比2.9%上昇 石油製品の値上がりで
・【33-4】大阪ガスが2ヶ月連続の値上げを発表 来年1月は前月比+334円 原料の価格高騰の影響で [ぐれ★]
・食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に
・【地獄の自民党政権】 スーパー売上高 値上げ効果で前年比1.4%の増加を達成。 ※買い上げ点数は減少
・【物価】都区部消費者物価12月は4%上昇、円安・食品値上げで約40年ぶり高水準【コアコア2.7%上昇】 [エリオット★]
・あらゆる商品が値上げされまくった結果、総合大手商社が絶好調 三菱商事など6社が過去最高益 アベノミクスの果実はここにあった
・冷凍食品 また「値上げ」食産業全体に影響 2月に値上がったばかり 日本のインフレ「お前らの想像以上」に加速
・5月の食品値上げ率、31%に 22年の調査開始以来初 [クロ★]
・【悲報】食用油卸大手「1月に値上げしたばかりで、3月に値上げしてゴメンなさい…。でも、4月に更に値上げします!」1年で40%の値上幅
・【悲報】来年も1月からの値上げラッシュがヤバイ まずは紙製品20%以上アップだぁ!
・四月からの値上げ4892品目。岸田首相「日本人には苦しみを与えよう」
・【悲報】10月の日本、6699品目が値上げ 岸田インフレは収束する気配ゼロ!
・鈴木愛理をCMに起用した森永サンドアイス「パリパリサンド」「ビスケットサンド」が前年比138%の販売実績を上げたので9月からも起用決定
・遊園地や水族館・動物園の入場チケットなど、約37%が値上げ…値上げ幅は前年比で約5% もうイオンモールをブラブラするしかないわ
・【メディア】 読売新聞 「1ヵ月15万部減」 ショック・・・購読料の単独先行値上げで800万部割れ目前
・2月も怒涛の値上げラッシュ!パスタ9%、冷凍食品は23%!ありがとう自民党 😱★2
・【経済】6月の食品値上げ614品目 ペヤング、かっぱえびせんなど [牛乳トースト★]
・【食品】サトウのごはん、値上げ 6月から10%前後 [シャチ★]
・【速報】正社員、前年同月に比べ76万人の増加 非正規は2万人の減少 ←アベノミクスすげえw
・来年1月の電気とガスの料金 大手全社で値上がり 5か月連続 [ブギー★]
・【悲報】またまたまたまた小麦粉の値上げ、家庭用1年8ヶ月ぶり、業務用を含めると過去5年で11度目の値上げ
・【絶望】電気・ガス料金、7月も価格上昇 前年同月比で計3,000円以上高くなる見込み 値上げは止まらず賃金は上がらずで死ぬしかなくなる
・マクドナルドの全店売り上げ・純利益が過去最高 2024年の全店売り上げ前年比6.6%増の8291億円 <-なら値下げしろや!!!
・【ショック】 マイナス金利効果、一週間で剥落。円高、株安再び。残るはATM手数料の値上げ、定期預金金利ゼロ化。ありがとうアベノミクス
・日清食品さん。 国内外ほぼ全ての地域で減収減益 😱 株価が急落してしまう。 あんなに値上げしたのに……なぜ🤔
・【電力】5月の電気料金 大手全社が100円前後値上げ
・【麺】即席袋ラーメン「うまかっちゃん」「好きやねん」値上げ、6月1日から10.8%/ハウス食品 [朝一から閉店までφ★]
・今年の値上げ、前年比9割増ペース。ケンモメン、死ぬ
・【日本終了】肥料が前期比9割値上げ 高騰しすぎてガチで庶民は何も食えなくなる時代に、これが食の戦前回帰かよ…
・平均年収176万円!非正社員たちの断末魔…相次ぐ値上げに「手取り13万じゃもう生きていけない」
・マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★2 [鬼瓦権蔵★]
・10月の外食売上高、初のコロナ前超え 値上げで客単価が上がったため 終わりだよこの国
・【食】もやし ようやく値上げの動き 報道、ネット 窮状伝える 消費者が「支持」 関東首都圏大手スーパー30%値上げ
・予言するけど、AIに依存しきってから各社のサブスク値上げ連発来るぞ。そして受け入れるしかなくてお前らはAIの為に金を稼ぐんだ。
・お前らの4月からの値上げラッシュの対策教えてくれ 俺は月に2回6万の高級ソープに行くのを1回は大衆店に落として対策することにした
・【悲報】3月請求分の電気料金、電力大手10社中8社で値上げへ、燃料価格がいくぶん上昇したため
・6月の電気料金、大手5社が値上げ 燃料費上昇で【日経・4/27】 [少考さん★]
・【春の値上げラッシュ】電気、ガス全社 食品 宅配便 値上げ値上げ
・【速報】 値上げで過去最大の利益を叩き出した電力各社、10月に全社再値上げへ。ガス会社も追随
・なぁ?今月の値上げラッシュさすがに国民を馬鹿にしてるだろ!安倍晋三を許していいのか?今こそ革命を起こすときだろ?★1
・【JR・私鉄各社】10月値上げ 消費増税受け5年半ぶり
・【社会】マクドナルド客離れが深刻…31カ月連続客数減の惨状 実質値上げ、閉店加速で本格的縮小開始★5
・【新型コロナ】NY市長「マスクやトイレ紙、体温計やティッシュ、ゴム手袋の値上げ禁止。違反したら1回ごとに罰金3万7000円」
・【電力】大手電力7社、6月から家庭向け電気料金値上げ 家庭の負担増 [田杉山脈★]
・【過去3番目の下げ幅】大学生就職内定率、約82% 前年比5ポイント低/12月時点 [チミル★]
・【値上げの春】5月の電気料金 大手電力会社10社すべてで値上げ
・大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」 年に2回の値上げにファンの悲鳴、深刻化するココイチ離れ「庶民の味とは言えなくなってきている」★4 [鬼瓦権蔵★]
・【社会】マクドナルド客離れが深刻…31カ月連続客数減の惨状 実質値上げ、閉店加速で本格的縮小開始
・日清食品値上げで大打撃モメン必見!お得な袋麺を発見
・3月の電気料金 大手10社のうち5社で値上がり ガスは大手4社全てで値上がり [首都圏の虎★]
・【外出自粛】 コンビニ 先月の売り上げ 前年同月比で過去最大の落ち込み [影のたけし軍団★]
・なぜかこのタイミングで日本通運も値上げ、大手運送会社が一斉に値上げ、いったいどういうことか…
・【経済】11月の大手百貨店4社、売上高1〜2割減 前年同月比 [首都圏の虎★]
・【厚労省】3月の名目賃金、前年比2.1%増 実質0.8%増 毎月勤労統計(速報値)
・【韓国】オリオン・チョコパイの中国売上げが回復、先月の業績が前年比16%増[8/23]
・【社会】保育料の値上げに注意…子供が3人いる家庭で2万円アップのケースも
・大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」 年に2回の値上げにファンの悲鳴、深刻化するココイチ離れ「庶民の味とは言えなくなってきている」★3 [鬼瓦権蔵★]