◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【備蓄米】「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」「ドンキ」契約参加の方向で調整 小泉農水相「無制限に放出する」★5 [煮卵★]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748305880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コメの高騰が続くなか、備蓄米放出で行われる「随意契約」では30万トンが放出されます。
大手スーパーの「イオン」や「ライフ」のほか、「ドン・キホーテ」が契約に参加する方向で調整していることがFNNの取材でわかりました。
小泉農水相:
しっかり適正な価格に抑え込むことができれば、消費者と生産者の一致する思いの中の正しい値付けというものが議論できるスタートにできるのではないか。
小泉農水相は国会で、需要があれば30万トンにとどまらず、無制限に放出する考えを改めて示しました。
こうしたなか、複数の政府関係者へのFNNの取材で、小泉農水相も視察に訪れた大手スーパー「ライフ」が「随意契約」に参加する見通しであることがわかりました。
「イオン」や量販店の「ドン・キホーテ」も、すでに農水省の担当者と面会していて、契約を行う方向で調整しています。
このあと、26日午後4時から大手小売事業者向けの説明会が行われます。
[FNN プライムオンライン]
2025/5/26(月) 15:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5371ebae23a8ac6eea471943b559bad16f37f9c ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1748265563/ 【関連スレ】
備蓄米、アイリスオーヤマ「6月2日販売目指す」 スーパー大手も意欲 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1748263353/ 忖度ありきの企業献金でズブズブなんですねわかります
進次郎は良くも悪くも突破力あるよね
今回は良い方に転んでくれるとありがたいが
これを機に激安店がまた復活するといいね、選択肢の一つとして
今4300円だ
4000円切っただけでも評価される
米を食べなくなったら彼女ができました
馬券を買えば万馬券
パチンコで30連チャン
勝ちまくり!モテまくり!
小泉の方法は完全に「共産主義思想」だわなw
農家を殺す事を厭わないキチガイ
6月後半にはアメリカから輸入米もくるし、下がるんじゃね
老人って買いに行けないから宅配やってる生協も入れて
ライフはそもそも価格設定が高めだから好きではない…
今回随意契約の説明会に参加した業者が多数あったようだ
契約できたとしてブレンドせずに古古米、古古古米のまま売るのであれば問題ないがブレンドするのであれば別途24年産銘柄米玄米を同量調達がする必要がある
期限までに精米、ブレンド、配送が完了して売り切ることができるか
当然ブレンド米にするための24年産銘柄米調達は価格引き上げ要因になる
備蓄米の随意契約に7社申請 農相、コメ輸入巡り「あらゆる選択肢」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26BY90W5A520C2000000/ >7社には大手のスーパーやホームセンターが含まれる。
>契約を結んだ事業者の社名は27日にも農林水産省のホームページで公表する。
今日、農水省のホームページで公表
JAがブレンドしなきゃ不味くて売り物にならんと判断した備蓄米をドンキとかライフはそのまま売るの?やばくね?さらに不味いよ
JAは米を安くする気はないの?
国民困惑からの怒り
玄米で文句言う奴は日本から出て行ってくんないかなあ
それが日本人の総意
(政府)全国民に1人あたり3〜5万円給付します
(国民)バラマキやめろ
(進次郎)給付金やめてスーパーまでの送料負担で米2千円で買えるようにします
(国民)進次郎!進次郎!
なぜなのか
大資本連中は精米機とパッケージングなんとかしそうだな
>>9 それ
無能が5歩後退させたところで
常人が1歩進めただけやろ
差し引きで4歩後退したままや
飼い慣らされた奴隷思考は止めないと悪政がまだまだ続くよ
食わんから言うてるだけやろ
ワクチンと一緒
ほんまに食ったらどーすんの?
ニワトリの餌やぞ
備蓄米を高い落札価格で落としたJAはど〜すんだ 2000円では売れないだろ
いやぁ、農業関係者と5CH無職評論家どもの怨嗟が心地良いわw
こんなの買う?
おまえら、安けりゃ何でもいいみたいだな
>>37 値段下げるほうが永続的だからじゃね
まずは下げさせねえとな
>>12 古古古米との競争で負けるような農家が高い米を出すことの意味は?
>>1 イオンに下ろすって時点で
この政府、クソってわかる
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
輸入米を安く、日本米を高く出来ないものかね
日本米は4000円以上でも輸出できてるわけだから、高級路線で行けばいいわけで
ドンキ客とライフ客は買うだろ
イオンに行く意識高い系はしらん
「5キロ2000円」が実現しなかったら
夏の参院選で死ぬからな自民党
昔太田市立韮〇小学校出身の高田い〇きとかいう欠〇遺伝子チー牛のキ〇タマ〇り〇して〇かしたわ〜^^
>>45 これは競走か?
馬鹿だからこれが競争に見えるのかもしれんがw
「無制限に出すということは制限しないということです」
>>44 でも備蓄米はこれまで3回の入札で計約31万トンが放出され、残りは60万トン(国内消費量の約1カ月分)しか弾ないよ
これを機に、JAも卸しも介さず
農家→小売りという流れができれば
コメの価格が下がる
おまえら自分が食わんからって買わせようと誘導しすぎ
>>22 おおざっぱに言うと、市場価格が上がらないように農家からの買い取り価格を抑えているJAに対して
他の卸業者が昨年の不作で米を直接農家から高く買いあさってJAが買い負けたことが、米価高騰の一因だが。
なお備蓄米を買った業者は5年以内に同じ量の米を備蓄に納入する義務がある。
まあ朝から行列の転売ヤーの餌食になってメルカリがにぎわうたけか
ちいかわハッピーセットみたいになるな
>>28 2023(令和5)年6月1日現在における全国の世帯総数は 5445 万 2 千世帯
減税なんて昔の話
今は悪のJA潰すために税金投入しろそのために増税やむなしだぞ
>>31 備蓄米しか買わない人なんかいないよ。
玄米だと買いだめするし、転売もある。
国民に広く渡らないと意味がない。
>>41 国が補てんするしか無いだろ
そもそも返却条件有ったから安い金額じゃ入札出来ないだけなのに
物価上昇を世界一に押し上げてくれて、ありがとう
江藤悪代官とその支援者JA越後屋
>>57 農家を殺すの意味は?
競争かと思ったが本当の意味で殺しに行くの?
>>58 JAの米蔵に山盛りあるよ!
価格吊り上げるためにチビチビ放出しとる!
ダイソーで売らないかな
2kgなら棚にも並べられそう
言うて備蓄米だからな
本来出回らず家畜の餌になる米がクソ高くて少し安くなっただけでホルホルしちゃうからチョロいと思うわw
1回買ってみて不味いのに耐えれる人らならいいけど、そのまま捨てる人も出てきそうだな
輸入米の関税とかなくても良くね?
加工用の不足分まかなえるだろうし
最終消費者にしたら単に趣味の範疇
日本米がアホみたいな値段にならない限り影響ない
いまがアホな状態だけど
自由貿易でなく自国の都合ばかり押し付けて、挙句に自国民の主食をいきなり2倍に高騰させて、
共産主義的?
百姓どもの考え方は俺には理解できんわ(笑)
>>82 絶対食えよwww
どんな味してもちゃんと食えよw
3パターンの価格の米が並ぶなら、どれが売れるか見物
>>83 JA をコメの流通からはずせばそれでいいんだ
>>76 質問返しで論点ずらすな。
小泉の振る舞いのどこに経済的競争が含まれる?
イオンは辞退だよね?? 政治家家系の企業だからもしやったら 立憲民主はどーすんの???? 利益供与だよ
今回放出される備蓄米30万トンは古古米、古古古米
買うのはパスタを食べている貧困層
舌が肥えていないからそれでも美味いと言って食べる
問題は5,000円の銘柄米を食べている比較的経済的に豊かな層
この層が受給バランス崩すほど大量に古古米、古古古米を買って食べるかというと懐疑的
ID:61F4gedX0
米問題で自民党を倒すつもりが当てが外れたのかな?ジミンガーさん
お疲れ様です
小泉の話すことをまともに聞いてたらこっちの頭がおかしくなる
>>61 備蓄米を空にしたらアホやん。
しかも、さらに古い古古古古米と古古古古古米を2000円で売るなんて、幾らなんでも無茶苦茶。
飢餓で豚ちゃんのエサに金出すのかよ?
>>8 日中戦争の最大の犠牲者を日本国民(餓死)にしたいのよ(´・ω・`)
>>96 5kg 5000円で買わないのはカネがないからじゃなく
価格がおかしいから買わない
そういう層があると思うよ
米には、「食品表示法」に基づく「食品表示基準」により、品質に関する表示が義務づけられている
名称、原料玄米、産地、品種、産年など
ところが備蓄米の米袋の裏には「国内産・複数原料米」と表示されているだけで、産地、品種、産年の表示がない
法律の義務づけがなく消費者は古古古米であることやブレンドされている米の品種すらわからない
備蓄米の米の品種、産地、産年を袋に表示して売るべきである
JAと自民党の農水族と言われてる国賊を徹底的に叩き潰す必要がある
やつらのせいでコメ備蓄する意味さえなくなった
古米古古米は炊いた時にムワっと臭い匂いがするお米だからねぇ
備蓄米も新米同様に美味いに違いないと考えるのは危険ですわね
これまでこういう話が出たら速攻つぶしにかかってた農水族議員たちも、
あまりの速さに「お手並み拝見」だとよ
>>103 いや、平日の朝からスーパーで並べるのは暇な老人
>>103 朝7時から並ぶから余裕やで、親族の分も含めて買い占めや
>>103 いや、平日の朝からスーパーで並べるのは暇な老人
百姓共の言う有事の際の安全保障!なら、そん時も大儲けできんじゃんか、そっちに賭けたら良い
石油王ばりに儲かんじゃね、そん時はいくらでも高く売りつけなさいな
>>102 アホな返信入れてきてるのはお前なんだわw
境界知能はトピックに参加するなよ
>>98 近所に田んぼあって備蓄米にされてるやつやけど、酔っ払いがいつも田んぼに立ちションしてるわ
>>64 随意契約の今回はその義務を取っ払ったから応じたんだろ。
スーパーがコメを集めて同量を納めるなんて無理だろ。
ゲルが一口でおにぎり食ってたやろ?
おちょくられてるんやで
今回の放出量30万トンの内訳は22年産米が20万トン、21年産米が10万トン
追加30万トンがあれば21年産米10万トン、飼料用20年産米20万トンになる
一方でブレンドにするために銘柄米30万トンの調達が始まる
5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況
〔第1回落札数〕
24年産14万2000トン
〔第2回落札数〕
24年産4万トン
23年産3万トン 古米
〔第3回落札数〕
23年産10万191トン 古米
〔第1回随意契約売渡数量〕
22年産20万トン 古古米
21年産10万トン 古古古米
無制限て、備蓄してるコメ全部放出する気かよ
それ無くなったら供給止まって転売ヤーのターンになるやないか
2000円なんて備蓄米だけじゃん
JAや卸業者が高く仕入れた米は安くならんだろ
政府が値下げ分を補填するのかよ?
その財源は?
今年の流行語大賞はなんだろうな
守秘義務か随意契約か
さてさて...
貧乏人は安ければ良いんだわ美味しい米は食ったことがないから
不味いとかわからん
>>41 これまでのは、備蓄米といっても2024年産で普通の新米と同じものと2023年とだったからな。
今回やるのは古古米、つまり2022年産と2021年だから、かなり古くて同じにはならんよ。
今後は
備蓄米VS外国産の新米
でどちらが美味いかのバトルが始まる
>>126 小泉進次郎「増税という言葉がおぼろげに浮かんできました」
農家の気持ちも考えずに価格暴落させようとして。
選挙は多数決だし人数が多い方をヨイショしたらいいのかもしれないが、まじで米農家いなくなるぞ
今回小泉緊急政策の最大の功績は
「JAと卸売通さなければこんなに安く変えるんだ!」ってことを国民に周知させた点
これで世論を味方に付ければ、JAの組織票も怖くはない
農民の組合であるJA無視して反JA連合かよw
なんなんだコイツ
コイツの味方って隠れ中抜き野郎ばっかじゃん
>>126 店で在庫切らさないために高くしてる分もあるから
供給が落ち着けば下がる
イオンは大規模農業やってるが
コメにも参入してほしい
青年団、自民ネトサポ、業者がすごいな
安倍の時とスレの空気がまったく一緒
>>112 マスクの時もそうだったな
しかも買えたという達成感や快感を味わいたくて必要以上に備蓄しまくるから質が悪い
>>12 出荷量の多少にかかわらず零細にも1年食えるだけの金を出せ
と言う方が共産主義だと思うわw
そもそもJAがいままでの例年ほど集荷できてねえから今の価格高騰があるんだぞw
加速させてどうするこのバカ
>>103 むしろ戦後の配給で鍛えられている老人の方が有利だろ。
並ぶのには慣れている。
>>6 これから値段決めて販売する所は良いけど契約農家は今年の価格決まってるから微妙じゃね
備蓄米には数量に限度があるのだが、底をついたらカルローズでも放出するのか?
>>148 与えられる側の人間なんて下に見られて当然だよ?底辺甘やかしてるから国が衰退してるんだよ、自立出来ないなら淘汰されるべきなのに
1年前の古米が2900円で売れ残ってるわけで
3下手したら4年前のコメを2100円で買う奴なんているんかな
街の弁当屋、定食屋、ラーメン、喫茶店とかならまだわかるけど
>>124 税金使って米安くするぞ!ってぶち上げられちゃったからこれに反対すると悪になるし減税の旗印も効果弱くなっちゃってるしな
小泉はやっぱ凄いわ偽物が演出しても勝てん
>>155 まんま百姓に置き換えられるな、お前の(笑)
もう5ちゃんの平均年齢65歳だからな
これに気付いてないのが団塊ジュニアで、
若者だらけだと信じてるのが氷河期
団塊ジュニア「年寄はネットできないだろ」
氷河期「そこまではいってない。30代40代が多いんじゃね?」
職と金のない氷河期がレスして、歯と髪がない年寄が
「そうだよなあ」と同意してくる地獄のようなサイト
それがここ
昨年の新米より少し高いお金を払えば
3年以上前のお米が喰えるぜ 日本
これが小泉の成果ってことでいいんだよね
JA解体マンって沢山いるけどJA解体したら野菜果物が死ぬんじゃね?
農家が直接市場に持ち込んだり、小売が農家を一軒一軒回って野菜果物集めるのか?
>>136 あ、そもそもの備蓄米買い上げの際にJA入ってるしその間に税金がじゃぶじゃぶ入るんで、こんなのは通常の取引じゃないわな。
それを理解出来ないからセクシー米なんかにワクワクしちゃってる訳で。
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
選挙前だからって考えなしに放出して
あとで本当に必要になったとき備蓄すっからかんですってなりそう
備蓄米を売り切ったらどうするの?
また高値に戻っちゃうけど何か策はあるのかな
>>163 JA叩きは何もわかっていないバカか卸業者だろw
いままでJAが集荷を一手に引き受けていたからコメの値段が安かったんだよ
JAは農民の組合ということをわかっていないバカが多すぎるw
昨年時点での新米と同等かそれよりも高く
3年前の古米を買えるようになって
どこがコメ価格下がったと言えるのか
25年前の小泉劇場から何も進歩していない民族
個人的には業務スーパー(神戸物産)にも参加して欲しかった
マジで2160円で売ってくれるなら1回は買ってみるけどとりあえず2キロ1100円とかでお試しで買いたいな
昔安すぎて買ったパールライスがクッソ不味くて苦い思い出あるからな
古々米と連呼してる奴いるけどその古々米が今スーパーだと4000円弱するからな
それが2000円で買えるなら文句ねえわ
こんなポンポン事が進むって事はひょっとして前任者は超無能?
>>12 元々カルト自民は共産党より酷いけど
コロナで給付金をばら撒くなんて、中国ですらやっていない
>>176 2年米のコメを4000円で売ってるスーパーってどこよ
これまで→安くて美味いボクたちが大好きだった米
今→価格が2倍になった美味い米
これから?→価格は元に戻ったが不味い米
う〜ん
備蓄米が弾切れしたら更に高騰すると思うけどそこの対策は考えてんのかな
専売品に戻すのか?w
>>163 歴史の授業を寝てたのか、小泉未満か
解体ってのは組織を消滅させる事じゃないんだぞ?(例:財閥解体
>>178 欧米はもっと手厚く給付金バラまいてた記憶があるけどな
今年度のコメが4300円といってるのに
2年前のコメがいまは普通に4000円で売られてるとか
平然とウソを言ってくるのが安倍の時とまったく一緒
今売ってる備蓄米は普通に美味しいし玄米できちんと保管されてたなら素人にはほとんど分からん違いしかなさそう
カルローズより備蓄米のが美味しかった
>>191 あなた何人家族よ
ここ2か月の出来事だが
既にカルローズも備蓄米も食っているって
>>170 JAが安く買いたたいてたから問題なんだよ
それなのに安いと農家が生活できないとか今頃ぬかしやがる
全部家の近所にあるわ
本当に2000円で売ってくれるならありがたい
JAが無能だから市場に出回らない&価格低下に繋がらないのを見て
バカが「直接!」って任天堂ダイレクトみたいな事しようしてるだけだろ
バカに行動されたJAがアホってだけの話でしかない
カレーなら【ジャスミン米やバスマティ米】も滅茶苦茶美味いから無関税無制限に輸入して2000円以下で売ってくれよ
ほぼ毎日昼食か夕方で食べるから!!
朝食はパン
昼食はカレー、うどん、蕎麦、焼きそば、ハンバーガー、パン、パスタ
夕食は週2でカレー、週2でパスタ、週3でご飯
進次郎を総理大臣にしようと
財務省が全力でバックアップに動いているんだそうな
もちろん増税の為に
>>194 ついでに備蓄米を価格8割増しで入札したんだっけか
要するに今のJAは米暴騰を維持する為に備蓄米を利用しようとしてる
>>1 貧困化するしかないアベノミクスを、
絶賛した後で高市早苗を罵倒しても、
手遅れである、、、
今そこら中シャッター街だらけになったのも
日本の中で崩壊しないように大手に制限かけてたもんを
アメリカが自分達の企業進出の為に壊して大手が蔓延るようにしたからだけど
小泉、大丈夫なのか?ちゃんと先の事考えてるん?
これで恩を売って、選挙で票貰おうってのが丸見えだな
そんで選挙後に増税
これでもバカは自民にいれるんだからどうしようもない
78 名前:名無しどんぶらこ []: 2025/05/27(火) 10:11:06.36 ID:4S5K7Tyc0
コンビニ参入
ファミマ、1キロ400円で備蓄米販売へ ロピアも随意契約
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271080X20C25A5000000/ ファミリーマートが政府備蓄米の随意契約に申し込む方針を固めた。
全国の店舗で備蓄米を取り扱えるようにする。(以下略)
>>1 イオン、ライフはわかるけど、ドンキや楽天に玄米から精米して流通とか出来んの?
結局、何処かに転売するだけ?
>>201 備蓄米の残量が既にほとんどない
5年物は豚のエサに回るから
来年度の備蓄米はよくて20万トン、今回の小泉放出より少ない
しかも来年ベースだとそれは5年物の古米
こいつのおやじ小泉政権が非正規雇用制度を作り日本国民を貧困化した
>>199 アホか
一俵60Kg22000円程度だろうが
農家の概算金レベルだぞそこに送料、手数料コストしか乗せず
2万4000円程度だでしか卸してネーンダヨ
ウソを書くなよ
卸業者かオマエw
そもそも、ジミン政権のせいで田んぼや畑がつぶされ、太陽光発電パネル置き場になってるんだが
放出した分の大量の備蓄米需要が今後発生するから米価格高騰は確定でしょ
古米なら寿司米とかかやくご飯に使うけど、古古米や古古古米なんて味噌とかせんべいにしか使わないよ?
これ買う人いるのかなあ?
通常ならスーパー等の企業が「これ売れねえだろ」と思うものでも
今回は随意契約で価格も含めた仕様の通りの商品を売るんだろう
参議院選挙までの50日間
国民をどこまでダマせるか
そこが小泉に掛けられた期待
>>211 先を見てもう緊急輸入してるはず
進次郎は賢い
どう見てもギャンブルで溶かした損金の補填だろが
どこのメディアも突っ込まねえな
>>212 今高くて買えない人は買うから行列出来るだろう
新米じゃなく備蓄米の古米なんだから安くて当たり前だろう
農家がーとか言ってる奴って馬鹿なんだろうな
イオン、ライフ、ドンキならそこら辺にあるから助かるね。
>>209 想定12000円のものをその額で入札入れたんだぞ?
放出終わった頃に中国が海上封鎖して戦争仕掛けて来るんだろ?
>>212 勝手に新米だと思い込んでいる米が100%新米だと思っているならお花畑w
政府のお墨付き貰ったから品質なんて気にせずに売るんだろうな
文句は小泉までどうぞだから売る方は気が楽だな
子供が2人いるとあっという間にコメなんてなくなる
助かる
根本の問題解決しないけどこれ業者が値下げするまで備蓄米使って持久戦する気?
選挙までに解決させるの無理じゃね?安い備蓄米流通させた成果だけアピールして騙すのか?
>>154 底をつく頃には参院選も終わってるから正直どうなるか分からんね
消費者無視して値上げ路線に戻るかもしれないし
安倍が参院選後に牛肉やオレンジでやったように輸入拡大に走るかもしれない
今回の備蓄米放出でアンチが沸いているが、冷静に考えて
去年からの米価格の暴騰は異常レベル。
遅かれ速かれ政府が価格統制するのは予測できた。
JAの備蓄米放出遅れを仕方がないと擁護する勢力がいるが、
その理由が本当だったのかは楽天他が6月初旬に安い米を
売れるかで判断できると思う。結果が楽しみ。
備蓄米でお茶を濁してないで、価格が下がるまで関税ゼロにすればいいだけなのにな
廃棄米の体のいい小金稼ぎだって何で分からないかなあJA憎しで目が曇ってるよ
>>235 先物市場への牽制、にもなってない砲撃
あとは仕事の遅いJAのケツたたきが目的だろうな
今までだと買い取りあったのでJAがゼロ出荷する可能性すらあったが
買い取りしないと宣言しちゃったもんな。出荷しなきゃ破滅って状況に持ち込んできたってだけ
5年落ちの超古米だぞ
こんな古い米に需要なんて有るんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ農家が米作らなくなるよ
いまでさえ儲けが無いのに
>>199 全量返還義務が有るのに安値で入札出きるわけ無いだろw
備蓄米が尽きる前に輸入関税をゼロもしくは大幅に引き下げないと何も解決しない
かつて米不足の時はタイ米とか入れて凌いだろ
同じような事しろやさっさと
>>4 馬鹿丸出しだな
上っ面しか見えていないカスの代表かよ
>>244 備蓄米の再買取はしないって言いやがったぞ
これが一番やばいから
今まで有効期限が切れた備蓄米を買って家畜の飼料やせんべいの原料や福祉施設の食料にしてたとこが手に入らなくなって鶏肉やせんべいが高騰するとかないよね
JAの独占が全ての元凶
農家を殺したいわけではない
自由競争の中で結果的に小売価格が4000円になる分には構わない
>>256 すんずろーが出すだけ分か?
今はそうでも正直怪しいと思うぞ
コメを高値掴みした業者は早く売れよ
保管料が掛かるから遅れるほど損失が増えるよ
商売人ならわかるだろw
>>258 江藤が出した分は返還義務ありで出してるけど
実際はどうすんだろうね
久しぶりにドンキ行くようだ。
今のストックなくなったら行ってみよう
来月あたりは値段が平和になってる事祈ります
>>251 超古米の意味すら理解できないんやな
俺には不良在庫一掃セールにしか見えんぞ
>>167 農家の倉庫にいくらでもある
有事になったら溜め込んでるコメや野菜は
「公共の利益」のために強制供出だから楽しみにしてな
コメ高騰の要因は、去年の南海トラフ騒動でパニックになった消費者によりなぜかコメが買い占められてしまい、
コメが金になるとかコメ不足とか勘違いした業者や個人が、新米に群がったせいなんよな。
だからどこかに余ってるはずなんだが、今回の備蓄米無限放出でそれらがどうなるかだな。
夏になると保存によっては玄米でも虫湧くから早く出せよな。
>>261 俺は蹴り飛ばすも視野に入れなきゃダメだと思うわ
せいぜい8割増しで入札したものを政府指定の価格で売ってください。となりかねないと
あーでもねぇこーでもねぇとグダグダ(それこそ政治献金の話なんていつまでやってんだと)して
ウンザリする日本の政治において
内容はさておきこのスピード感だけで評価されるのはしょうがない
>>260 商売人なら分かるよ
「政府放出の備蓄米なんて弾切れ寸前だからちょっと待てばいい(ハナホジー」ってな
大手スーパーが備蓄米が販売される
↓
他のスーパーも安い価格のが出回る事祈ります
今まで散々農家から米を安く買い叩いていたJA の擁護が湧きまくっている本日のスレはここですか。
>>265 そんな簡単な原因じゃねーよ
確かに遠因の一つではあるがな
>>259 何らかの理由で米が足りないという大義名分を得れば超法規的に国外から輸入となる
つまり新たな利権が創出される
小泉進次郎のバックにいる新自由主義者どもがその利権を独占するという事や
だから小泉進次郎みたいに軽くて馬鹿な『神輿』がこうやって担がれてるんやで
少しは勉強になったか?
これでコメ価格が下がれば農協がどれだけ儲けてたかがわかるね。
>>265 こういう先物市場解禁を無視した珍説挙げるのって工作員か何か?
備蓄米無限放出に大量生産に大量輸入で、買いだめ業者や買い占めジジババを一旦倒すしかないんだよな。
コロナのマスクの時と一緒、大量に供給されて暴落したら、雨ざらしで投げ売りになってたろ
スーパーで前回見た時に税別4200円超えてた米が4000円切ってた
効果が出始めてるな
>>275 先物市場がどれほどの影響与えたか具体的に言えるんか?
あんなもんハナクソほどの影響しかないよ
全体としてのコメの生産量は足りてる
一般消費者用のコメはすさまじく足りない
そのひずみが短期間におこっただけ
差額を国が補助金で出した方が有効
電気料金補助と同じ
>>273 農協が狙ってるのは短期的な米価釣り上げじゃない恒久的な米価釣り上げ
つまり単価が上がることで中抜き額が無条件で増える農協が恒久的に得をする仕組み作りや
これ理解しないと農協の売り渋りは理解出来んぞ
わしはライフとAEONで闘える
こんなに素晴らしいことはない
>>275 竹中たちの期待と違って
全くコメ先物市場の影響などない
そして影響が出ると廃止になるよ
この点は竹中たちがバカ
>>222 東京だけど
わざわざ返レスしたなら教えてくれ
2年物の古米を4000円で販売しているスーパーマーケットを
市場のコメ不足や価格上昇は去年の年始辺りから起こってはいたけど、トドメ刺したのがお盆の南海トラフだよ
一年で一番コメの在庫が無くなる時に起きて在庫一掃セールになってしまったんよな
備蓄米を安く店頭で販売する条件に、精米してない米袋で並べ
セルフ精米ってことで販売価格安くしてきたらどうしよう…
自分で精米してね〜ってことで手間を省く体できたりして
だから三木谷が米と一緒に家庭用精米機付けてネット通販とか儲け商売にしゃしゃり出てきたよね?
>>278 そんなすぐスーパーの価格に出るってことはスーパーの仕入れ値は実はもっと安かったのに利益便乗上乗せして売ってたってことか?
今回の随意契約の内容見てきたが、これって江藤と農水が玄米流通企んで水面下で大手小売と直接取引しようとしたのを換骨奪胎したっぽいな。思い付きにしては色々と用意周到だし。
取扱要件やら出来る所が限られてるし、小売の方は入荷の形式も年度も産地も選べないで、契約結べば政府手配か業者手配か判らんが、指定の場所にトラックで玄米がドーンと来ると。
そこいらの通常の小売じゃそもそも参加も対応出来んし、それに対応出来る様な大手もまずは精米包装すんのか、玄米のまんまパック詰めした販売すんのかに悩む事になるし。
まぁ玄米購入なんて慣れた農村部の住民じゃないと無理だし、そもそもそう言うのが日常の地域は価格はそこまで安くは無いがもっと良い米の入手先がある訳で。
阿鼻叫喚はここでセクシー米に狂喜乱舞してる貧乏人連中になる未来しか見えない。
>>288 米の価格が下がらないのは転売屋や他業種が買い占めたせいだろ?JA関係なくね?
農協は儲からないつまり生産コストが高い小規模農家が多ければ多いほど得をする
なので大規模化や合理化には一切興味がないどころか徹底的に邪魔をする
農協はそういう組織
一方その利権を簒奪しようと企む新自由主義者どもも己が得をすることしか考えていない
どっちに転んでも損をするのは国民って事や
お前ら良かったな
どっちに転んでも全責任押し付けられて終了やで
そもそもの元凶が堂島の米先物市場を開いたこと。
小泉が「無制限に放出」と発言したのは先物取引市場に
対する警告で、これでもう米先物で価格が上がることはない。
JA、農水省他、彼らはやりすぎた。
今回の件で彼らが最も嫌がるスーパーへの直接販路も開かれる
ことになる。
結局欲をかきすぎて既得権益を手放すことになるだろう。
2022年産の古いコメなら速く食い切らないといけないらしい。
以前、おコメマイスターが早めに食べきった方がいいとテレビで言っていた。
AIで検索しても
>備蓄米は、適切に保管することで5年間でも味や品質の劣化を最小限に抑えることができます。しかし、長期間保管すると、どうしても劣化が進みます。劣化の原因は、酸素、湿度、温度、そしてカビや虫などの影響です。
早めに食べ切る家庭なら良いが長い日にちかけ食べる家はやめて、カルローズなどを買った方がいい。安いコメを求めているんでしょ?
はやく売らないと売れ残っちゃうよ
廃棄だよ大赤字になるよ
どんどんやすくしよ
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.7
高市早苗か、共産主義(小泉進次郎)か。
総裁選はこの選択だ!
連合赤軍は旧名「日本共産党左派神奈川委員会」と言った。
菅義偉、河野太郎、それに小泉進次郎の政策が揃いも揃って
・インフラ規制緩和と移民開放のグローバリズム
・派遣だけでなく正社員まで解雇自由化
・ライドシェア解禁で交通安全保障まで解体
・土地外国人所有規制反対
・来日3ヶ月で移民の社会保険を完備
・在日参政権付与
・ドーマー条件を無視した、罪務省的PB狂信者
・GDPギャップがあり未だ不況なのに増税
・消費税30%導入、最終目標50%
・年金受給は80歳から
・強制親子別姓(選択的夫婦別姓)と家族制度解体
・家族だけでなく国家を「改悪」しまくる革命派
・道州制賛成と地方分権強化、中央政府解体
・LGBT特権ごり押し
・特亜三国利権まみれ
・原発全面撤廃と死那太陽光発電導入、景観破壊
・脱炭素税、プラスチック税、ペット税導入
・個人主義者でチームワーク、献身が大の苦手
など反日丸出しなのは、
そもそも神奈川自体が極左だから!
>>288 どうせ古くて美味くない米だから
新米がどれくらいで流通するかのほうが重要だなぁ
2000円の備蓄米に転売ヤーが群がるぞ
どう対策する?
まさか対策無しとかないよな?
【国会中継】衆議院 予算委員会「下村博文氏を参考人招致:政治資金問題」〜令和7年5月27日〜
https://www.youtube.com/live/PBLWjlMMJ_E 農家から直送で購入すれば安くなるの当たり前
備蓄してある米は10キロ毎に米袋で農家では販売されてるから
精米してない米袋に入った5キロ米限定じゃない?
2キロとか5キロの価格に一切触れないもの
玄米の話が出たが、テンヤーや悪だくみの卸も良い環境で保管していたら、ちょっと長めにストックしていても大丈夫だから様子見をしているだろ。
慌ててさばくことはないだろな。
>>239 もう関税厨に説明すんの飽きたけど、それはいいがじゃあどっから輸入すんのって話。
辛うじて喰えるカルローズも無限にある訳じゃないし、米国内需削ってまでもっと輸入させろなんて言ったらトランプが嬉々として抱き合わせ販売すんのは目に見えてるし。しかも米はあるのにお前等みたいな選挙権だけある貧乏人の為に。
そんなら中国米やらインド米激安で輸入して食わせときゃいいんだろうけど、今度は生意気に不味い!こんなもん食えないから日本米寄越せ!だろうな。多分。
>>287 3500円で出しても十分利益が取れるけど
3500円で出すと秒で棚が空になるとしたら
誰だって3600円で置いてみるか?ってなるだろう
そんでちょうど良い塩梅で商品がハケてくのが4000円てとこだったのだろう
>>83 1、2キロ入りじゃないと買うのは勇気いるな
米捨てるのは抵抗あるし
>>290 ちょっと仕事が早すぎるよね
ただ、江藤が準備してたは妄想レベルじゃない?
だってあの人1年前くらいに「新米出れば価格は下がる(よって備蓄米放出は必要ない)」と言いやがった
米価格暴騰、先物や転売屋を喜ぶだけの状況を作った主犯だぞ?
>>83 チャーハンとか雑炊にすりゃ何とか食えるべ
コメを大量に買い込んでるジジババとか普通にいるからな。
そんなことするやつが何人もいたらいくら備蓄米出してもすぐ弾切れになるよ。
まあ9月まで持つか見もの
>>304 備蓄米の状態は30kg入りの米袋か1000kg入りのフレコン入りです。所によっては60kgもあるが。
多分何にも知らないから、米倉庫にゃ予めビニール詰めされた米が山積みになってるとか思ってない?
>>290 江藤さんて辞職したけど、どうせそのままJAにいくら変わらないから無理
>>309 新米が出れば安くなると言ったのは、江藤じゃなく坂本。
報道を見る限り
アイリスオーヤマとイオンとライフとドンキだけか?
>>313 ジジババは精米した米は保存に向かないと知ってるのでは?
コメの価格を上げたい農協と、コメ不足煽りに踊った個人と、漁夫の利を得たい転売屋のコラボレーションでこうなってんのよ
いい迷惑や
JAが落札した3回目までの備蓄米も国が買い戻して放出して
>>320 イオンで主婦が、うちは半年分は大丈夫〜とか言いながら残り一袋のコメを抱えて帰ったぞ
今回の米相場の高騰は入念に準備されていたと思う。
不満を抑えるためのオールドメディア、ネット工作にも力を入れていたと思う。
(皆さんも心当たりあるでしょ?)
ただこれだけ米価格が高騰したらもう不満抑えるのは無理でしょ。
つまりバブルは終わりという事。
>>315 1年前、茨城のコメ農家に
コシ30キロを5000円で 1トン買ってきた奴いるんだよ
笑っちゃうなあ
ジジババネットワークなめたらあかん
安いコメを見つけたら即買い込んで、余ったら親戚やお隣さんとかに配るんだよ
>>301 うってる食べれる玄米と
保管されてる玄米は
たぶん別もんだと思うw
>>320 そもそも去年の夏からずっと買い占めてるってデマ流してるからな
結局米の値段は新米が出ても下がるどころか上がる一方で、個人が買い占めてはいないことは明らかになってる
>>309 だって通常なら事実なんだがな。新米出れば新米の価格自体はどうしようもないが、前年度産の新米が古米に変わるんでその時分で古米、古々米の価格は暴落するんで。
ただあの人所詮ボンボンだから、その前に南海トラフやら米不足の噂やらで古米の駆け込み需要が起こって買い占めや転売ヤーが殺到して、その古米自体の在庫放出しちゃってるのを知らないんで。
農水からの新米の情報ばかり気にして、卸の倉庫の在庫状況やらに目を向けなかったからこの始末なんだと。
>>330 備蓄米出す出すって口だけでも言ってれば
この暴騰は防げたのに間抜けよな
これで下がったらJAが高値の犯人で間違い無いな
国会に呼んで証人喚問させよう
>>327 制限があっても家族総出で買うから広く行き渡らない。
スーパーはそれでかまわないからな。
>>1 輸入大国の日本は、輸入物価の上昇と共に物価は上がる。
お米の値段も必ず上がる。(そうでなければ、農家が潰れる。)
今年になってお米の値段が急激に上がったのは、
その値上がりする前に買いだめておこうと消費者がパニック買いをしたからだよ。
消費者のパニック買いに精米処理が追いつかず、業者間で品不足が発生し
業者間価格がバブル価格になっているんだよ。
消費者がパニック買いさえしなければ、
物価上昇で値上がりするにしても、こんな異常に急激な値上がりはしなかったよ。
お米の値段は物価に合わせて上がらないと
お米農家は経営維持できず、安定的な比較的安いお米の安定供給は難しくなるよ。
いままで高齢化によるデフレで(社会保障にぶら下がる人の増加で)
昭和の時代よりもお米が安かったのがおかしいんだよ。
>>316 だから馬鹿にもう頭痛くなる位説明したからよう言わんが、JA変われって言ってるのはどこの単位でって話だし。
まるっと含めて全部が変われって言ってんなら、農家まで全部俺が安く米食う為に変われって言ってる様なもんだから。
それなら勝手にインド米やら中国産野菜やらブラジル産の鶏肉食って国産の農産物一切食うなと。
>>322 もう数週間前に出てる結論だが、JAはできるだけ価格を抑えようとしながら、買い取り価格を上げようとしている。
具体的には新潟で1.5倍の価格で今年は買い取るとしている。
JA⇒卸⇒スーパーの流通過程で、卸が30Kgあたり2500円くらいの利益でやっていたところを、品薄なんで9000円~1万の利益乗せてる。
ただ、これも普段倒産ギリギリでやってるのを、ここぞとばかり儲けているのでなあ。ただちょっとやり過ぎかな。
そもそも、経済成長しようとするたびに消費税増税して国民に金を稼がせていないのが悪いのでなあ。
海外から肥料やらなんやら買ってるんだから、そら日本だけ貧乏だからって安くはならんよな。
イオンとドンキなら広いから精米機の設置もしてくれそうだな
>>333 JAの誰を国会に呼ぶの?(笑)
全国の単協組合長やら全員呼ぶのか?
まあ、JA含む集荷業者や卸は高値で取引しているから、なるべく高く売るだろ。
備蓄米と同じで保管はバッチリだろ。平均価格が多少は下ってもいきなり安く売ることはないだろ。
江藤がマジ糞ゴミすぎた
これが普通なんだよ
アイツ何か月かけてんだってくらい
ノロマ野郎だったからな
>>339 ああ全員呼んでこの高値のカラクリを
全国民に知らせる必要があるやろ
半年以上倍以上の値がついたままで
日本国民全てが被害者やからな
当たり前やろ
犯罪や
>>337 「決して高いとは思っていない」
「ごはん1杯はコンビニのサンドウィッチより安い」
「それでも、お米は高いと感じますか?」
まずできるだけ価格を抑えようという発言には見えない
そして海外から原材料を輸入してるのは他の食品も同じ
しかし1年で15%前後しか値上げしてません
そしてアジアでは去年末からコメの価格は大幅安だ
>>345 ノロマなんじゃなくてわざとでしょ
JAと米農家の利権を守るためだけに居座っていたわけだから
米の安定供給の義務はないと言い放って役人に訂正されてたくらい酷い
米が高くて何がわるいという態度だった
なぜ前農水省の時に同じ事ができなかったのか?
これは追求しなきゃ行けない問題だな。
>>332 農水やら政府もいい加減で、入札なんかやっても今回みたいに倉庫からの輸送費費用負担とかじゃないとJA全農以外の卸業者なんて参入しないの判ってるのに、入札してほぼ全量をJA全農が落札した!とか、備蓄米の放出量が少ない!とか理由考えりゃ判りきった事をマスゴミに発表して、己の責任回避してたからな。
それで今回この騒動だから、まぁ自民は農民票ごっそり失ったし、もしセクシー米が流通し始めてそれが価格が2000円だけのとんでもない有様だったら、庶民の票も失うんだがな。
>>313 力持ちのジジババかよw
今や高齢者の三分の一が認知症だぞ!
今までなにも変わらなかった、変えようとしなかった米騒動から小泉進次郎になって値段が変わり始めてる。国民は目に見える変化を求めてる。
>>341 うちの親はコメ買ったことないよw
田んぼ貸してる農家から毎年決まった量を譲ってもらってる
>>352 なんで高齢者がみんな認知症で力がない人ばかりなんだよ。
スーパーにはカートがあるだろ。あれで車か自転車まで運べばいい。
一人1袋制限でも旦那か息子が買うだろ。
>>346 (笑)
米生産に関わる地域のJAの組合長から全部呼ぶのかー。
一体何人の参考人が出て来るのやら。
つか、まだJA系列の米の高騰なんて数字や公開されてる部分からでも何処か問題なのかなんか割と一般人でも推測可能なんだがな。
むしろ、米の流通やらJAと言う組織知ってる奴なら、それ以外の卸や小売は何やってるのかの方がこの高騰の犯人じゃないかと思ってるぞ。
つか、お前米買う時ただ値段しか見てないだろ?製造者やら精米時期やら原料欄やらちゃんと見てる?
転売ヤーはすぐジジババのせいにするけど、マスクならまだしも米はさすがに無理あるってw
JAは犯罪集団
国会で断罪されなければならない
こんな無法許されて良い訳が無い
多くの人はさっさとスーパーに回せと思ってるが
銭ゲバの政商共が釣れる釣れる
備蓄どうするんだ、、、
>>23 米の値段下がると困る人ですか
>>55 さすが無能ですね
イオン・ドンキ・ライフ・アイリスオーヤマだけじゃ各市区町村に行き渡らない
備蓄米放出してても毎週値上がりしてたらこうなるわな
これまで在庫抱えてたところご苦労さん
>>357 やかましい
半年で倍以上になったのはもう犯罪だ
悪い奴は徹底的に糾弾して牢屋にぶち込む
たとえ誰であろうが関係ない
ウヤムヤに出来るわけねえだろ
日本中の国民が被害受けてるんだ
この半年で何兆円の損失だと思ってるんだ
徹底的に追求せねばならない
ただで済むわけねえだろ
今はスーパーの特売品が午前中に売り切れる商品が珍しくないからな。
有名なカップ麺がチラシに100円って出たら会社帰りの人は買えない。数制限があってもな。
>>364 都内のスーパーとか店頭に米出せばすぐに売り切れる状態だぞ
オンラインストアも4-5kg以上は全滅で、2kgとかしかない
JAって何で業者に入札なんだろう。抽選とかにすりゃいいのに
>>353 まだ変わってないよ。
高値更新中なの知らないのか?
備蓄米は3月下旬には出回ると言われてたのにすでに2か月
これで随意契約ですぐに店頭に出回ったら「JAは2か月もあって何してたの?」と言われても仕方ないだろうな
備蓄米を放出したらば
その放出した分をまた備蓄しないといけないわけで
備蓄する量は確保できるん?
今回応募した企業は来年からは
自分たちで休耕田買い取るなりして米作りしたほうが
良さげだな
>>368 都内済みで、近くにスーパーが6件あり、毎日行ったスーパーで観察してきたが、5キロ売れ残りで2キロ1キロの棚が品薄状態。
>>373 作付面積も収穫予想量も増加してるみたいだし、これから積み立てていけばいいんじゃないかな
>>374 たまたまじゃないかな。近所にスーパー20軒以上あるけど、まいばすは全滅
少し大きな店でも入荷直後に売れる状態
都内でも米はあるけど5キロ5000円弱の物ばかりだぞ
イオンの4kg税込み3020円ブレンド米(アメリカ産8 国内産2)は結構余ってたけど
>>375 そうなんだ
じゃあこの先不作か豊作かは天気次第だけど古米は
売れるだけ売って在庫一掃もアリだね
>>372 逆を言えば今回放出の備蓄米が6月中に店頭に並ばないとJA別に遅くなかったなってなりそうだけどな
輸送→精米→パッケージング→店頭配送がどこまで早くやれるかだな
>>366 馬鹿もここまで極まると。
貧乏な俺が買うもんが全て安くないと犯罪なのか。(笑)
そんなんやったら世の中の商品の製造流通どころか、商取引に関わる人間全て犯罪者だな。
日経新聞に、楽天の記事
>楽天グループは日本郵便と組んで政府備蓄米の販売に乗り出す。政府備蓄米を随意契約で購入でき次第、自社の電子商取引(EC)サイト「楽天市場」で売り、日本郵便などが配送を担う。6月上旬の販売開始を目指す
>楽天グループも出資する日本郵便の子会社JP楽天ロジスティクス(東京・千代田)の物流施設で在庫を管理する。日本郵便の親会社の日本郵政は2021年に楽天グループに約1500億円を出資し資本業
>>12 これからはセレブと輸出用で頑張って下さい
価格はいくらでも上げていいから
>>374 こういうのが居るから、結局安い米があっても瞬殺されたりしてるんだよな。
で、棚見るのはいいが、その米がどの卸の商品でどんな原料使ってて、精米日からどの位経ってるかはチェックしてんの?
それがその小売がどういうルートで仕入れてんのか、なんでこの価格なのかを推測する情報なんで、それ逆に利用すりゃ安い米にあり付ける確率も増えるんだが。
日本人は温厚だが、食い物の恨みに関しては凄いからな。
今回の米相場高騰を仕掛けた連中はつるし上げられるだろう。
結局欲深すぎてやりすぎたんだ。
まるで昔話で酷い目にあう欲深じいさんみたいだ。
これは大注目。
>ファミマ、1キロ400円で備蓄米販売へ ロピアも随意契約を申請
(日経新聞)
スレが立った。
試しに買うわ。1キロ400円w
>>381 販売開始6月上旬で発送7月下旬とか8月上旬みたいなオチじゃないよな?
米なんか食わないほうが体に良いだろ
たまに外食で食うくらいでいい
>>12 逆だろ
農民保護を優先して俺も苦労してるんだからお前らも苦労しろと国民に押し付けるやり方はどう見ても共産主義だろうが
減反辞めろ、企業努力で価格下げろ、出来ないならやめろ、この小泉のやり方は明らかに資本主義のど真ん中だ
>>390 そういう人には5kg5000円の米があるからそっちを買えばいい
>>380 バカか?理由も無いのにいきなり倍以上の値段付けて
それで済むと思っているのか?
徹底的に追求されるに決まってるだろ。
異常なんだよ。今は。それが見えないのかメクラめ。
いつまでも政府がかばってくれると思っていたのか?
政治家も選挙をひかえて世論を見るんだよ。
世論がJAをつるし上げろとなったらつるし上げるんだよ。
貧乏な俺の問題じゃねえんだよ。
日本中が巻き込まれて大損害出しているのがわからねえのか。
この知障が。
わしも毎日放出したいがなにせもう年やし月に一回くらいしか放出できへん
こんなに申し込みが殺到してるのに今までJAが備蓄米捌けなかったのは
米の値段吊り上げ以外なにものでもない証拠だわな
俺もうさ、備蓄米を初めて放出する時から、
イオンに全部を卸せって言ってたよね?
前の農水大臣の事を失言だけで辞めさせるなんて!って批判してた人も居たけど、
何のために備蓄米を放出するのか理解足りてなかったろ?
こうやって、溜め込んだ卸業者を脅すために放出するんだよ
ファミマが1キロ400円を実現できるのは、グループに伊藤忠商事の100%子会社の伊藤忠食糧株式会社があるからだろ。
ファミマで売ればいいだけだからな。
ありえねぇ情熱価格で
巨大な風車を破壊してくれると
期待しちゃうよ
自分は困ってないから24年産のブランド米を買うけどこれをきっかけにブランド米も安くなるといいな
部活やってる食いざかりの子が何人かいる家庭は大変やと思うよ
備蓄米が安値ででたら、
JAは買い戻してくれるからいいけど、他の業者はどうするんだろ?
あと2カ月で米がはけなかったら在庫は全部古米になるけどな
ドンキの優秀バイヤーなら5k1880円あり得るかと
進次郎の行動力バツグンじゃん
玄米食えだの農家と直接交渉しろだのとふざけたことしか言えない動かないお前らとは段違いだよ
>>405 だから損切りで一気に吐き出す = 値下がりする
>>2 ドンキ『米で利益を取ろうと思わない。2000円切れるならそこを目指す。』
だって
残念でしたねw
>>410 企業からしたら安くつく社会貢献の宣伝になるからねえ
コンビニ参入はでかいよー
しかも1kg400円からなら
>>4 だな
たとえ抵抗勢力に邪魔されても、次、また次と手を打って行けばいい
なんなら榛葉さんと話し合って教えを請い日本をよりよく導けばよい
頑張れ進次郎
改革を進めるの老人ではない
>>408 来年再来年また米が足りなくなったらどうするんだ?
政府がやるべきことはちゃんと収穫のできる水田の確保が第一なんじゃないのか?
農家から直接買い付けて値段上げたのってここに出てるメンバーじゃないのか?
あれ、もしかしてこれで進次郎のイメージ爆上げ?
持ってるなあ
精米工程を担うことになっても参加したいんだから
2000円台でも充分儲かるんやろね
>>46 イオン系のスーパー行って2500円ならイオンがぼったくりだな
スマホで画像撮って消費者庁か農水省にクレーム入れよう
ヒーローとまではいかなくても
いい宣伝効果になーる(仮に収益0でも
>>60 そういう事
いやならパスタでもパンでも食えばいいだけの話
三和ってあのスーパー三和か?(笑)
町田市が本社で神奈川県メインの地場スーパーだが。
ネットだと配送賃が掛かるんで
お店まで買いに行くかな
嫌な予感しかしない
見境なく売り払ってるの見てると無法地帯のようで怖いわ
>>431 元はと言えば銭ゲバクソどもが出し惜しみしてたのが悪い
主食が一年も経たずに二倍以上ってふざけてる
国家転覆レベルの所業
朝から並んで買えた人だけラッキーで終わるかな もう残弾無いし外国米で補充でもしないと 台湾韓国あたりなら輸送に時間かからんが
>>113 親族みんな助かるし良い人じゃないか
どんどん買え
古古古米は恐らくスーパーでおにぎりやチャーハン等になって以前と変わらない価格又は多少値引きして売られる可能性あるだろ
流通業からしたら儲かる可能性大だな
消費者は中身が分からないから美味けりゃ何でも食うだろ
>>417 お前みたいなのがグズグズやってたからこの惨状じゃねえの?
進次郎の台頭を許したのはお前みたいなグズの能無しってこと
>>118 前回進次郎立てとけよって話だがなあ
まあ進次郎なら自民でいい
>>284 俺も都内だけど近所のスーパーに米が全く売ってないよ
>>124 元々これといった政策もないし変なやつら複数入れるし
人物だけなら現役政治家では榛葉さんがピカイチだけど、所詮連合だしなあ
>>129 それなー
5kg一万円の米しか食えないやつは別にそれでいい、誰も文句ないw
ドンキとかの方が宣伝効果がありそう、どこで売ってるのより
>>131 そそ
コスパいいほう、消費者にとって需要があるものが残ってゆけばいい
外国産輸入米もどんどん入れるべき
2021年産の米まで放出するらしいじゃん
国産の古古古米と新しいカルローズだったらどっち食べたい?
裕福は国産米
貧乏人と乞食は古米(家畜の餌)かベトコンアメ米(農薬まみれ)
本来家畜の餌になるような米まで
ありがたがって食うレベルまで落ちぶれたんだぞ
>>172 日本語で反日とか哀れやのうクソ雑魚民族w
>>175 パールライスなら普通に需要あるな
嫌なら買わなきゃいい
>>3 俺、油とかオイルとかを米糠にぶち込んで燃えるゴミにポイーしてるから米糠いっぱい出るの助かるな
とは言え、現状ホームセンターの精米機で困った事ないけどw
>>239 そうするとコメの生産を辞める農家が増えてしまうから難しい
なお岡田屋イオンは政敵という理由で弾かれますwww
>>4 結果が共わない事もあるけど、取り敢えずやってみる事は大切だよな
持って欲しいのは失敗したら間違ってたと認めて修正する勇気
“JAからの電話”農水族議員に…備蓄米放出で問い合わせ相次ぐ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000427926.html 自民党 農水族議員
「困った、困った。JAから『どうなっているんだ』という電話がすごい。自民党から離れていきそうだ」
>>246 JAルートだと流通経路で溜め込む場所が発生したから今回は外すしかないよね
>>196 JAが日本の主権者をわかっていないのがバカ過ぎたなあ
>>249 去年の8月に緊急輸入してれば今の混乱は無かったと思うわ
>>14 コメもらう見返りに働かなかったんだろうな
>>197 だな
世界中から安いのをかき集めれば良い
転売ヤーが全部買ってもいい
全農、パールライス、Aコープ 利益はどこがとってるのでしょう全部系列ですよね
古古古米なんか給食以来食べてないけど、本当に売れるのかな
台湾米も一回買ってみたが、やっぱりちょっと違ってたから、リピートしてない
>>475 そこで大部分を買い取れれば価格操作できるはずだったけど、よくも悪くもセクシーだから他のとこにも普通に卸したからどうなってんだ!って話になるんだろ
>>235 騙すも何も
今のままでいいわけないからなw
>>463 レジ袋有料化が失敗と認めてないけど?
あとこれが失敗したら国防にも関わる取り返しがつかないことになる
>>246 マジでアホしかおらんのかねえ
責任者を国会で証人喚問でもやりゃいいのにな
>>481 誰も失敗したと認めたとは言ってないだろw
失敗したらしたでそれを認めて修正する勇気持って欲しいと言ってんの
>>259 いいんじゃないか?
古米食えない奴が多いみたいだし、災害起きても備蓄米食わないだろw
小泉が総理に一歩近付いたな
で、前の大臣って何ヶ月も一体何をしてたの?
>>267 同意
日本の主権者たる国民が安くしろってんだからやれやっていう姿勢もいいね
頑張れ進次郎
>>450 古古古米一択
カルロース食ったか?
匂い粘り気味全部0やぞ
5キロ1000円でもいらん
アークスは契約しないんだ、まあもともと他より少し安いし古い米売るメリットないかもな
>>272 どんどん輸入すればよし
御輿に最適だから日本のみんなで担ぐんだよ
>>450 飢餓状態なら買うが、そんな古いコメは食いたくないな。
>>276 だな
どんどん放出してどんどん買い占めさせて庶民は買わなくてもいい
コメだってもう老人いなくなったら終わりだったんだし
改革の時期がきたんだろ
今となってはドンキも激高の殿堂
OKとか業スーとかも参戦すんのか?
とりあえず1つは買うって人も多いだろうな
これを機に料理系youtuberが古々米のおいしい食べ方とか動画にするだろうなw
一合単位で使える精米器誰かお勧め教えてクレメンス。
冷蔵庫に5年前の引越しでサカイにもらったコメがあったから食べたが、風味はやっぱり落ちてるが普通に食えるな。炊く時に水ちょっと多めが良いかも。
>>327 家族もお隣さんも親族一同も助かっていい事じゃないか
どんどんやれば良い
>>498 OKはすでに参加決めてる 業スーは知らない
業スーは少し前に台湾米税込3800円くらいで売ってたな
2024の家計調査 米の購入数量前年比6%増加 それぞれが少しずつ多めに買ったから需給バランスが
崩れた
>>477 いいんだよ
おたくのような裕福な人達には関係無いお話
JAの独占が全ての元凶
農家を殺したいわけではない
自由競争の中で結果的に小売価格が4000円になる分には構わない
まぁそもそもの価格としてはいろいろあるんだろうけど、1年あまりで2倍以上は無理でしょw
やりすぎ
食糧管理法てなんだったんだ
自主流通米の闇が出てきそうだ
1年で2倍というかある日突然店頭から消えて出てきたと思ったら2倍になってた
米の3分化で今後も銘柄米を当たり前に変えなくなった
各メーカーは古米も外国産米も上手く炊ける炊飯機を急いで開発中
未だにJAを擁護してる奴ってなんなん?ネット業者か?
戦争や大規模災害が来そうなのに
備蓄米が空になるまで放出して大丈夫なのか?
意図的に減反政策して米不足にして
国民をわざと怒らせるコメ問題のマッチポンプ工作
やってる感で馬鹿な国民を騙して、富裕層は絶対に食わない古古米を貧乏人に処分させて
古古米を貧乏人に処分させた後は、アメリカ産の米を輸入して国民に食わせるシナリオ
もちろん米の関税を撤廃して、アメリカ様の米を大量に輸入
富裕層は国産のブランド米
貧乏人は古古米とアメリカ産の米
アメリカの犬の壺カルト自民党の悪事などすべてお見通し
imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826ed1140d0.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826f4cddf4a.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e09a99ab4.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831dfd98db46.png
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e01c28990.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/6831e05e4bf59.jpg
lud20250527134548このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748305880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【備蓄米】「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」「ドンキ」契約参加の方向で調整 小泉農水相「無制限に放出する」★5 [煮卵★]」を見た人も見ています:
・【備蓄米】「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」「ドンキ」契約参加の方向で調整 小泉農水相「無制限に放出する」★4 [煮卵★]
・備蓄米の随意契約30日にも再開 中小対象、店頭1800円と想定 [蚤の市★]
・【備蓄米】ファミマ、1キロ400円で販売へ ロピアも随意契約を申請 [蚤の市★]
・随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 [蚤の市★]
・小泉進次郎農林水産大臣「備蓄米の随意契約は大手の小売りが対象。中小零細?知らん!😤」?!😨
・【備蓄米】ファミマ、1キロ400円で販売へ ロピアも随意契約を申請 ★4 [蚤の市★]
・備蓄米の随意契約、スーパー「精米機ない」 玄米では「どうにもならない」供給には期待も [蚤の市★]
・備蓄米の随意契約、スーパー「精米機ない」 玄米では「どうにもならない」供給には期待も ★3 [蚤の市★]
・【コメ】農水省が備蓄米「随意契約」申込み確定の事業者61社を公表 大手コンビニ3社は“落選” [ぐれ★]
・【入札備蓄米】小売店がキャンセル「随意契約より割高」 政府買い戻しも ★2 [蚤の市★]
・【速報】楽天・三木谷氏、備蓄米の随意契約に応じる意向 小泉農相と会談 ★2 [おっさん友の会★]
・【政府対応】布マスク、3社再び随意契約 不良品納入の2社も 厚労省「検査を強化している」 [ガーディス★]
・備蓄米の随意契約、スーパー「精米機ない」 玄米では「どうにもならない」供給には期待も ★2 [蚤の市★]
・JA「随意契約なんてしても意味ない。我々に任せた方が安くスムーズに消費者に備蓄米を届けられる」 これマジで何だったの?????
・随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 ★2 [蚤の市★]
・【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札中止でJA買い占め阻止、セクシー価格を約束したスーパーなどに随意契約で無制限に全量放出
・【備蓄米】随意契約で8月までに30万トン放出、毎日先着順受け付け 必要なら追加放出も検討 [蚤の市★]
・立民・徳永氏「1-2週間待てば米価下がった」随意契約に疑問 小泉農水相「そこは違う」 [蚤の市★]
・【コメ】“古古米”さっそく食べた人の感想は? 「随意契約」の備蓄米が販売開始 「即完売」相次ぐ コメ価格への効果は [ぐれ★]
・【備蓄米】立憲・原口一博氏、古古古米に対し私見「5kg83円のものが何故2,000もするのか?誰と随意契約したのか?小泉米。」 [おっさん友の会★]
・【随意契約、1社独占】パソナが時給1650円1日あたり約12700円でスタッフ募集 管理費、諸経費を入れると24万6千円中抜き率は95%★5 [孤高の旅人★]
・【テレビ】フジ『月9』終了『めちゃイケ』は深夜枠へ移行か 契約を解除する大手スポンサーとは
・【LGBTQ】「ニベアはゲイを扱わない」大手広告代理店が提示の"男性が手を繋ぐ"広告案を拒否→契約打ち切り、炎上、不買へ★6
・【新国立競技場】初の契約 大成建設と33億円分
・【企業】ソフトバンク 本人確認せず契約 総務省が是正命令
・【生活】生命保険契約照会制度が始まる [haru★]
・かんぽ生命保険 違反契約6327件 調査4割弱で更に増える可能性
・【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」
・コナミ、グリーズマンの契約解除 日本人差別問題で [蚤の市★]
・【兵庫】阪神タイガース、弊社契約社員が不適切な行為を行ったとして逮捕
・【大阪】大阪府庁舎購入、違法性なし=耐震性「契約時基準満たす」―地裁
・【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★5
・【NHK】NHK受信契約、申し出が5倍超に 最高裁判決の影響か
・かんぽ全契約者に意向確認 日本郵便、2600万人とされ、大規模な確認作業
・中国、日本の塩野義製薬からコロナウイルス治療薬を契約 [お断り★]
・ロ、契約軍人の年齢上限を撤廃 法改正に大統領署名 (5/28) [少考さん★]
・【NHK】受信契約巡りサイトに警告文「違法行為に対処」
・【NHK】受信契約巡りサイトに警告文「違法行為に対処」 ★ 2
・【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★3
・アベノマスクの契約過程、文書の開示を再検討へ 国の敗訴判決が確定 [少考さん★]
・【森友学園】三つの契約書 金額以外にも違い−大阪府が経緯を調査へ★26
・【NHK受信料】スマホ契約者が標的に…筑波大准教授「完全におかしい」★4 [ばーど★]
・【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」
・年休でJR東海に賠償命令 「労働契約の義務怠る」 [蚤の市★]
・NHKと契約結ばない世帯に割増金、放送法改正案に批判の声「まるで罰金」 [ばーど★]
・【NHK】受信契約巡りサイトに警告文「違法行為に対処」 ★ 4
・「寒冷地手当」二審も認めず 札幌、日本郵便の契約社員に [蚤の市★]
・【国際】米シカゴ大学が中国語教育機関「孔子学院」の契約を打切り 中国政府の方針に抗議で
・Amazon、米国内での大手配送業者との契約解除を検討・配送は自社で実施へ
・【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★10
・【個人事業主】Amazonの配達員、労組結成 業務委託契約から雇用契約に見直し求める [神★]
・【みなさまの】NHK元集金業務委託先社長(29)、特殊詐欺実行役に 受信契約者情報伝達か
・NHK党の立花党首、二審も有罪 契約者情報「悪用」、東京高裁 [蚤の市★]
・【社会】大和ハウス元所長が4千万円所得隠しか 契約でリベート
・【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業
・【風刺】移民親子とトランプ氏の風刺画が拡散 作者「契約打ち切り」
・【パソナ】「氷河期世代つくらない」 契約社員1千人募集 [potato★]
・【NHK】受信契約でメールアドレスと電話番号も収集へ。規約変更案を公表 ★2 [少考さん★]
・【新潟知事出馬撤回】新潟日報が報じた第三セクター絡みの中古フェリー契約問題
・【企業】アマゾン、電子書籍で有利な契約をした出版社を優先する格付け制度導入
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★40
・【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★8 [記憶たどり。★]
・【経済】シナノゴールド 南半球で栽培許諾 長野県が新たに契約 世界的リンゴ銘柄に
・【ソフトバンクからのお知らせ】携帯契約「2年縛り」廃止 違約金も廃止 13日から新プラン
・一方的に「契約終了」 コロナ禍で急増の宅配配達員、保護策は置き去り [蚤の市★]
・【警視庁渋谷署】愛人契約持ち掛け詐欺容疑で逮捕 保釈中に芸能関係者装う