◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」紙の地図購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも…会場内地図は200円 [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1744522444/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
13日開幕した大阪・関西万博で来場客からスマートフォンなどから「ネットにつながりにくい」という声があがっています。
午前11時ごろ、会場内の案内所には行列ができていました。
取材班が並んでいる人に話を聞いたところ、これは「紙の地図を買う人の列」。
来場客の手元のスマートフォンなどで、インターネットにつながりにくい状態となっていて、アプリの地図に接続できず、紙の地図を購入したい人が並んでいるということでした。
紙の地図は、案内所で200円で販売していて、購入に30~40分程度かかった人もいました。
【来場客】「アプリが使えない ちゃんとしてもらわないと」
【来場客】「(地図は)無料で配ってくれると思ってた」
また万博を運営する博覧会協会は、「ゲート前で携帯電話がつながりにくくなっています」という呼びかけをしました。
関テレ 2025/04/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c0e60a0e472a5650bb2d115b75d26299c4320b 幕張メッセとかのイベント中でもネット全然繋がらなくんだから この程度対策してるのは前提だと思ってた
土日祝に20万人来てくれないと最低目標の1800万人を達成できないのに たった14万人で大行列大混乱じゃ破綻してる
「まじで昭和かよ」スレで、イキってたアンポンタン息してりゅううううう?w
>>1 は?地図も有料なの?どんだけがめついの?大阪人って馬鹿なの?
この横なぐりの雨で傘をさしながら紙の地図を見るのはなかなか大変そう
災害起きてもスマホしか情報手段無いなら死ぬまで分からんな(笑)
>>1 中抜き業者ばかりなんだろ
そして負の遺産になる
使い道がない箱もの作るの得意だからな大阪は
日本人は考えが甘いなw 自分でモバイルWi-Fiくらい持ち歩けよ。個人情報抜かれても
パンフレットも用意してないのかよw 維新ってもうバカというより完全に狂ってるなwww
案内地図ぐらい無料パンフとかねーのかよw ひでーな
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
要所要所に総合サインとかサイネージ、矢羽根、ピクトとか置いてないの? 素人かよ
>>25 この状況だとモバイルwifiは役に立たんだろ
>>31 有料だもんねwww
そりゃあ、良い記念品になるでしょうよwww
でも、お土産にはしないでね?w
巨大な木造リングを半年で使い捨てにするのに 紙の案内地図はSDGsの観点で配布しないw
キャリア回線に切り替えてVPNいけないのか使えない
今後一切の世界的イベントは日本でやっちゃダメでしょ、もう これ以上恥を晒すなよ
そういや万博か 話題になるのマイナス面ばっかで数年先かと思ってたわ
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者 在ニチ北朝鮮人のつうめい草加 闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん 昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」 未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 → インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★ 2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする 草加特技の嫌がらせの瞬間!! 洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は 帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw 夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏 先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!! 他人と他人の洗濯物にここまで執着する 犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw 是非通報・拡散してください
地図のPDFを公式サイトにアップして コンビニとかで印刷してもらえば解決よ
>>3 前の愛知万博2005では
三社ともフル体制で電波問題なんか起きてなかったな
>>1 ダサ
万博がなんだかわかってないままやるからだ
脳筋は去れや
これは技術の祭典
ネット使えませんよ、へへへ、地図は200円になりまーす😊
万博公式 「入場ゲートで携帯が繋がりづらくなっています。動画など遠慮してください」 4/13 ゲート前で携帯電話がつながりにくくなっています 2025/04/13 12:47
しばらくは混乱ネタ出てその後は空気で会期終えそう 費用対効果とか気にしなきゃ関西圏の遠足で役に立つならまぁいいのか
いやいやなんで無能万博協会のために 個人の自由制限されなきゃいけないんだよ 無料wifi用意しとけばすんだ話だろ どんどん動画配信ヤっていいぞ
>>48 まあ、終わってからのほうが話題性は高いだろうなwww
やっぱ、とにかく終わらないと、三百代言は本当にへらず口ばかり叩くからねwww
>>8 今日は特別イベントと
安売りの前売りあったからな
明日から空くよ
次の終末とGWにまたパンクだな
爆死確定の上、跡地利用候補は中毒者出て社会問題になるの必至なカジノって… どこを見てもいい所がない万博…招致はじめた連中は責任とれるの?
列に並んでたらションベンや糞漏らしまくってる老人が多数出てカオスなんだがw これどーするのw
>>51 一応公式サイトにマップのpdfファイルは公開されているね
>>13 PDFみろってさ
事前にコンビニでA3印刷するのが得策
写真のモバイルデータ通信を切っとけよ 無意識に帯域を圧迫してるぞ
>ネットがつながらないためスマホでチケットが出せず当日チケットのデスクで万博IDを伝えて紙のQRコードを発券してもらった 紙のチケットにしとけばよかったのに
こんなの容易に予想できたことだろ 無能にもほどがある
売ってるマップはまだ見てないが ぴあ万博本の付録マップが見やすいな
外でもネットしてる奴って何なんだ せっかく行ったんだからネットなんかやってないでパビリオン見て回れよバカ
>>69 アンテナは上限数あるからな
いきなり密度が上がるなら
予め増やしとかないと枯渇するよね
ズサンやわ
>>60 それをHPでだけ周知します
とかやってそう、昔のauみたいに
アナログ最強なのはいいけど こんなもん無料で配るものだろ ¥200も取るのかよ
>>86 しょうがねーだろ、ネットなくちゃ入場もできねーんだろ?www
>>82 事前にQR印刷して持ち込む予定
会期中は共通だし
え?キャリアは電波カー出してないの? 吉村嫌われすぎ
>>82 入場にQR必要なのに
入場ゲートでネットがつながらない
これが笑いの殿堂
フロアマップはネットで見てほしいから紙の地図は有料にしてんだろ ネットが繋がらねーなら紙の地図無料で配布しろよ 丼だけ無能なんだよ運営は
名物は中抜きと贈収賄だけどそれも東京五輪は超えられないだろうしな
もう巨大迷路にすりゃ良かったじゃん キッコーマンのウーロン茶でも販売してさ
入場券はスマホにQRコードを表示させるタイプでネットに繋がりにくいから入場に手間取って混乱しているようだ
>>92 200円……
いやあ、イベント関係はとりあえず2倍ってのは仕方ないとは思うけどもw
この万博は「とりあえず10倍」って思わないとなあwww
>>86 万博協会が金ケチって無料パンフつけないで
注意事項とか地図とかは公式ページ見ろ
ってやってたからね仕方ないね
現金払いを排除した時から、混雑で電波つながらない可能性指摘されていたのに
こんな状態でもし修学旅行生とか来たら悲惨だろwww
NTTも参加してるんだからしっかりして それとも嫌がらせ?
>>94 QRコードをスクショするか印刷してこいとイソジンが言ってました!
>>25 モバイルwifiは携帯のネットワークを使うのを知らないのか?
デュアルSIM2台で4社の回線+スターリンクを持っていけば安心
>>91 そりゃしてない老人だっているに決まってるだろ 現場きてみろ
マジで糞とションベンを撒き散らす爺がいるから
>キャッシュレスしてるくせにネット繋がらないから買えない 飲み食いもできないのかな
>>96 訳分からん業者入場料要求されたかもね
維新やし
充電設備が無いんだって? バッテリー切れたら一巻の終わりか
ネットがなければ何もできない 紙に地図が書けないバカと同じだな
イオンでも場内案内図なんて無料で置いてるだろ、、なんやねん、、
>>97 だからQRコードやめろっつうのに
20年くらい前のデンソーの規格だぞ
中国で再生利用されたのは偉いけど
それを逆輸入する日本上層のアホさ加減
万博のサイトとかで見取り図公開してないの? 正直、GPSと連携すれば通信すら要らないよね 何やってんのコイツラ
>>121 いや、まさに、なんだと思うぞw
はっきりいって、明るい未来なんて到底想像できねーよ、いまのこの国w
ゴミ万博なんて行く気もしないしテレビやネットですら見る気もない こんな奴も結構いると見た
>>112 過去の類似イベからこれだとアンテナ足りないんで増設しませんか?
→そんな金かかることやってられっか
の流れじゃないかな
システムは構築してあるが来場者が使い方理解してないそんな感じする
>>98 イベントのプロ、大手広告代理店さまを排除したから説
>>135 んでもゴト師がいっぱいいるんじゃないの?w
維新なんてwww
海上で人が居ない島だから電波塔なんて立ててないしな 本土からの電波を拾ってるだけだし
何でもかんでも金むしったんねん でやこれが大阪乞食やでえ
未来社会を謳う前に現在をなんとかしろよw 何だよ紙の地図って。しかも40分並んで200円? 田舎の文化祭以下だな
>>142 あ、ゴト師じゃなかった「テキ屋」だwww
携帯キャリアはコミケみたいな体制にはしてないの? 万博の方から依頼はあったのかな?
紙の入場券で入ったところで場内地図のパンフレットを配布 昔のやり方の方がよかったと思う
>>127 20年前だとなんなんだよ?
通信が遮断されてっからだろアホ
過去の規格の方が通信量少ないわバーカ
場内の会場図中心にパビリオンや営業施設など、会場内を周遊するための基本的な情報を掲載したマップです。印刷してご利用ください。 ※デジタルマップはこちら ※SDGsの観点から、会場内での無料配布はしておりません。 印刷すればタダ!
ネットにつながらず紙の地図200円を購入しなければならない これが維新万博が描く未来
>>1 朝敵(反日パヨク活動家)のデマ一覧おいとくぞ
・ID面倒!→作らずに入れます
・チケット売れてない!→愛・地球博より売れてます
・大屋根リングは無駄遣い!→参加者には超好評です
・リング崩れる!→崩れません
・メタンガスが!→貯まるのはピットだけです
・未完成だろ!→ごく一部です
・ガラガラだろ!→大盛況です
・飯高すぎ!→観光地価格としては良心的です
・アクセスめんどい!→梅田からスムーズに行けます
・パビリオン予約面倒!→列回避策です
・マップない!→スマホで公開されてます
・現金使えない!→キャッシュレスで全く困りません
・暑い!寒い!→外出るのやめた方がいいです
【速報】440万円「ミャクミャク博多人形」30分で売れる コラボ「たまごっち」早くも転売に批判も 万博公式グッズ店に行列、完売も
>>127 QRコード自体は死ぬほど便利で罪はない
今回のケースは紙のチケットにQR印刷すれば良かっただけ
スマホ前提だとどうなるかなんて幼児でも想像つく
>>127 QRコードは実質、業界標準なので
トヨタグループは莫大な経費削減利益得ました
いま界隈で話題になってる中華ジャミングが大阪に集中でもしてのかな? 世界的イベントで通信環境弱いとか。 地図の在庫大量に抱えてる可能性もあるなw
インフラに金をかけず回線パンクする前提で有料販売 さすがやで
>>153 だ、大丈夫suicaやクレカなら客がネット繋がらなくても使えるから
QR形式のやつや店も繋がらない場合は知らん
>>137 で?ソレは万博のアプリとやらでGPS連動で使えるの?
使えなきゃ意味ないけど
ご自慢の5Gはどうした?DVD1本が10秒程度でダウンロードできんだろ?w
マジ運営が素人レベル 中抜き云々はあるけど電通に金をもっと積むしかなかった
自動レジにキレるおっさんみたな案件だな普通の店員レジでもなぜあんなのにキレるのか謎多いしオカルトだな
>>166 14万人のうち何人が中国人転売ヤーなんだろうな
>>128 GPS生きててもネットに繋がらんとマップデータが落ちてこないと思うが
エリア外で使ったことないのか?
>>68 元々カジノ誘致ありきの万博開催だからな
マジで何もない所だったから交通インフラを税金で整備するのに万博開催が必要だった
逆にカジノが本丸で万博の成否なんて些末な問題だよ
地図買ってオリエンテーリングとか? そもそもスマホ繋がりにくいとか関西経済界ってIT系無いの?w
>>30 人が多いから回線が混雑して終わってんだろ
IT後進国だから仕方ないといういつもの逃げ単語で終わらせてあげようよ(笑)
>>160 > ※SDGsの観点から、会場内での無料配布はしておりません。
それエスディージーズと関係あんの
接続試行繰り返してたら電気代の方がかかるだろ
通信輻輳により スマホ使えず紙の地図 QR決済電子マネーも使えず 土産屋と食堂が無料で商品提供 ワオ日本大好き❤
スマホの電子マネー決済とか 出来ないとかバカな話はないよな? 中抜きしてぼったくり飯等出してるんだ wifi位ちゃんと整備しろや
万博アプリの不具合? 万博の携帯基地局が貧弱だった? どっちだろ?
世界よ、これが中抜きの未来図だ! よーく味わうがいい!
YouTubeとかSNSは鮮度が命だからな 辞めるわけねーだろw
>>178 事前にQRコードをスクショするとかPDF化するとか
印刷するとか対策してこなかった客が悪いって万博協会が
関西報道
・予約した入場ゲートから入れない
・シャトルバスは混雑
・近隣のコンビニには歩道に駐車
【速報】万博開幕 2時間たってもゲートは長蛇の列「あちこち回され…ほんま参った」入場は40分待ち 手荷物検査とQRコード読み込みで列進まず
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7d61efcd30826c70beea229bf5114ce4eabbc5 なかには、来場時に入場予約したゲートから入れず、別のゲートへ回された人もおり
「(西ゲートで予約したが)東ゲートから入れと言われ、あっちこっち回されてやっと戻ってきたら、また向こうと…ほんまに参った」と頭を抱えている人もいました。
さらに、桜島シャトルバスターミナルのバス停でも混雑が起きていて、警備員が予約時間ごとに乗客を並ばせる整理に追われていました。
また会場最寄りのコンビニエンスストアでは、駐車場が車であふれており、交通整理する警官の姿も見られました。
車は歩道まではみ出ているような状況で、警官が「ここ入れませんよ!」「ここは駐停車禁止です!」と呼びかける姿も見られました。
>>1 (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
朝日新聞 大阪政治行政取材班
@asahi_gyousei
13:20 関西パビリオン近くの大屋根リングの下で、雨水が落ちてきていた。通りがかりのスタッフが見つけ、「雨漏りしております。お気をつけてお通りください」と通行人に呼びかけていた。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1911274970543792321?detail=1&ifr=tl_quotedtw&rkf=1 >>113 まさかQRコードの画面はスクショできない仕様とかないよね
>>160 いまどき自宅にカラープリンターなんてない
必要ならコンビニ印刷だな
二ページで160円はらったわ
>>57 ネットに障害が発生したら、なーんにもできなくなるな
一般客に混じって配信者も集結して会場の回線がパンクしたか
ネットワークにつながらないことで周囲にたくさんの人がいることに気づき、万博テーマである命の輝きを実感する仕掛けだ
てかこの万博が半年もあることに驚愕してるだが、、その内レゴランドより飽きられるんじゃねえの?
イベント会場は紙の方がスマホの電池食わなくていいんだよね しかし有料かよw
>>200 PayPayはオフラインでも使えるから安心w
なんだかんだ言って、5月に行く予定の神奈川県民の私。
人多すぎたら電波の取り合いでつながりにくくなることくらいわかるだろうに プロの癖にそういうこともわからずにイベント開催させてるのか
人多すぎたら電波の取り合いでつながりにくくなることくらいわかるだろうに プロの癖にそういうこともわからずにイベント開催させてるのか
アナログとデジタルの悪いとこ取りした催しそれが大阪エキスポ2025(笑)
>>198 1/3の規模で1週間前にやりました!!
地図が200円で用意してあるって事は…計画的犯行だろ
>>203 どうも基地局が貧弱みたいね
動画配信でネット使うなって通達されている模様
>>11 そんなの何の役にもたたん
コミケ並の増設しなきゃ
>>188 なんでこんな素人ばっかなの?
グーグマップ的なハナシとかしてねーよ
>>203 現地のネット回線が貧弱なのと
ネットに繋がらないと何もできない無能アプリの
奇跡のマリアージュ
QRコードなんてたかが2次元バーコードだろw はっきりいって入場料考えたら、ICカードでも渡すようにしたほうが良かったんじゃねーの?w ほんとにしみったれてんだよなあ、維新はw で、がめつくて淺ましいってんだから始末に負えねーわ
>>207 まぁ野球のチケットでもでも、QRコードはダウンロードするか、スクショ撮っておくようにと書いてあるの
>>165 IDないと当日予約もできないから
アフリカ総合館とか飛び入りのとこだけみてお仕舞いだってよ
>>190 悲しいくらいバンパクの意味がわかってねえよな
これ発明品の祭典だよ
太陽の塔しか知らないんじゃねえの
ただの大きいお祭りくらいに思ってる
スポーツに興味ない爺いが五輪を誘致するのと同じくらいクソなこと
>>212 窃盗万引き多数発生だろうな(笑)
傍から見てるだけでもウンザリするレベル(笑)
行列に並ぶ待ち時間の間にスマホいじろうとしてもネットに繋がらないわけか 今の時代だと拷問でしかないなw
高い入場料取ってるんだから地図くらい一人一枚入場するときに無料で配れよセコすぎだろ
>>207 そんな前提仕様のイベント初めて聞いたwww
俺どこでもQRコードは現地で読み込むよ
光回線を百本分ぐらい引いて、WiFiアクセスポイントを大量に設置しておけば。
こういう事がないために、予約だの何だのやらせていたんじゃないのかよw
>>234 そのスマフォがネット安定してないから使えない模様
竹中「中抜きが更に進化! 電波ジャミングでアナログ押し売り」
来場者20万人とか予想してたなら基地局増強とかフリーWi-Fiとか見合った規模で整備しないと スマホ必須にしといてこれじゃかえって不便なだけじゃん みらいのデザインのくせに
ジャップってホントに何やらせても無能だな 有史以来大陸の文化をストローするしかなかった劣等民族だもんな
地図なんて無料で配布だろ… こんな紙切れに200円取るとか
>>231 そしてスマホ利用者がリロードしまくる短気な大阪人という、まさかのウルトラスーパーマリアージュ!
>>117 くら寿司は8時間待ち
大阪万博、くら寿司は入店に8時間待ち【速報中】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF118BC0R10C25A4000000/ 会場西側のくら寿司の店は当日予約制で、待ち時間は正午前時点で最長8時間20分。
会場内くらいはアプリ側でオフラインマップを用意しとかないと駄目でしょ
>>250 君は根本的に理解してないので黙っておこうね
万博って最新の技術を惜しげもなく公開してこんなに快適ですよーなことはしないわけかw
配信とか稼ぐチャンスだしな やめろ言われても無理だろ
>>253 国籍新規取得組維新がやってるしそりゃあ不慣れだろ
ディズニーランドとかUSJとか普通に現地で読み込めるのに何してんのwww
>>251 日本の未来らしいじゃん
ネットも自由に使えない衰退した未来だよ
>>267 なんでスマホ持ち込み禁止にしなかったんだwww
最終的には、嫌がる中高生を強制連k…もとい学徒動員して頭数を稼いで 大成功と自画自賛するまでが想定内だし
>>266 大阪人ができる限りの最新技術と知見をふんだんに盛り込んだ結果がこれなんですよ
高い金払って今の時代にアナログな空間を強制体験できる素晴らしいイベント会場
貧相だった大阪サミット 貧弱な大阪万博 きっとカジノIRもびっくりするぐらい貧相に違いない
大阪の商魂たくましいと おもてなしは相反するということ
これは客全員で「ネットが繋がらないんか~い!」とコケるアクティビティだろ?
>>259 >最長8時間20分
それまで何してりゃいいんだよ
ネットつながんなきゃパビリオンもはいれないんだろ
>>281 ほんとーーーーーーーに
がめついよなあ、おまえらって?www
>>267 初日だからこそライブで投げ銭もらう絶好の機会なんだからなw
Xの書き込み なんで帰るのに並ばされるん?早く帰りたいのに。 皆んなゾロゾロ帰ってるわ パビリオンは、当日入場可のところでも悪天候のため並んでいただけませんって言うくせに。 まじでなんにも出来へんかった。 ただ雨風に打たれただけ #万博
>>285 空飛ぶクルマとかブルーインパルス見てろ(見れない)
>>259 支払いに16時間待ちになるんじゃね?(笑)
>>207 先に開いといてから出かけることはあるけど
近所に行くなら
あんまりわちゃわちゃいじりたくないんで
そんな原始的なことをやれと
しかし維新は本当に祟られている 大阪は雨が少なく今日は本格的に一日中大雨で珍しい そりゃあ大阪死立阿部野火葬場横の葬祭場でmRNA打ったんだからな(来て打ったバカが頭悪いにしても)
>>208 混雑避けるためのネット予約が仇になったんか?
>>289 ブルーインパルスの影に隠れてますがそちらも悪天候により中止ですww
>>239 通信会社の回線がパンクしてるんだから
それを使ってるSIMのWi-Fiは意味ない
>>297 オマエさん、見覚えがあるゾ
ああ「パビリオンの建設が間に合わない・・」ってスレで大騒ぎしていた奴かw
リングが派手に雨漏りしてるらしいし 試される来場者たち
テストランとは何だったのか ストレステストの意味が無かったのか
上空写真から見た感じだと 携帯通信用のデカい電波塔が無さそうだもんな 風景の優先で小さいアンテナでエリアをカバーしようとして 目立たせないように配置した結果 キャパオーバーになったのかも
>>281 お前イオンの場内案内図に200円も出すか?
そういうことなんだけど
Twitterで地図公開してくれてる人いたから保存しとけよ~!
>>311 つか、そもそも持ち込み禁止じゃなかった?w
>>272 そして横を見たらボッタクリで衛生通信機器レンタルしている人が居たと・・・まさに大阪らしいw
>>296 雨風に打たれただけwwww
なんの修行やwww
「府政だより」3月号が万博特集で地図もあるので大阪府はそれでも配ってろ!
>>1 はちゃめちゃだw
初日から無様杉だろwwwwwwwwwwwww
>>312 そこは書き込んでないな
糖質エスパーは病院帰って
ネット制限とかいつの時代だよ 恥でしかない そんなことじゃ空飛ぶドローン(あたりまえだな)もコントロールできない 恥 恥
>>53 85→05→25年
と順調に日本の国力が落ちているな(´・ω・`)
>>316 SMSにアスキーアートで地図を描いてやればいいよ
>>319 ストレステストなんかやったらボロが出るからやらなかったんたろw
>>314 岩吊るした休憩所あるだろ
そっちに行くといい
全てが準備不足な大阪万博 開催場所が島なのに 会場への移動手段に船での移動って選択肢すら無いんでしょ
>>321 記念になるなら
出来栄え次第かな
新宿御苑の場内案内図きれいだったな
Xの書き込み expo2025万博初日、ほんまに災難だったわ 午後から雨が土砂降り、風も半端ない、100円もするサウジパビリオンの紙袋が破れるわけ。 しかもクソ寒、室内じゃ人いっぱいで、外のベンチは濡れてて座れない、足痛いし、帰りたい
>>322 (҂ ー̀дー́ )「そんなんしたら紙の地図200円で売れまへんがな」
こうなることは最初からわかってたのに紙のマップ有料と入場ゲートで携帯使えないとか
>>314 リングの雨漏りざっまあ
リングってどうせあの映画の化け物に掛けてるんだよね
死の万博
>>324 二転三転あっていまは食事持ち込み可
飲み物は瓶、缶以外は持ち込み可になってるよ
2005年の愛知万博はiPhone発表前 みんなガラケーの時代
普通なら来場してくれた人たちに無料で配布するもんだと思うけどなあ
将来的にはデータ通信が足りなくなるって言われてるから 万博で回線パンクするのは正しい現象
>>335 リングこそ全部アンテナにすればよかった
とかそんな話じゃない
帯域だ
何してんだよ
>>340 大阪が勝手に没落したんだよ
2005は愛知でトヨタ万博だった
>>340 最近10年だよ
こうなることはわかってた
5年前からあきらめた
昭和の万博はネットなくても何ともなかっただろ。 甘えんな。
\200の地図はインターネッツに無料公開されてる ただwifi繋がらないからダウソできない ダウソできないなら \200の地図を買うしかない!
>>285 散歩すればいいんじゃね
メタンガス放出現場がおすすめ
これからどんどんアップグレードされて現在第4形態
>>344 まだ草繁ってないから
たぶん岩から雨が滝
>>329 大元の通信回線そのものが不安定で使えないからもちろんその回線経由で繋がっている
Wi-Fiももちろん安定していないってことでしょ
つまり5GでもWi-Fiでもネットが安定して使えないってことですよ万博会場で
Xの書き込み 万博入場2時間 雨で ブルーインパルス中止 楽天モバイル電波悪い FreeWiFiめっちゃ不安定 パビリオン連動アプリはバグで連携できない 未だ何も楽しくない
(҂ ー̀дー́ )「万博は現金使えまへんで、どうしま?この衛生通信レンタルしまっか?1日5万の破格値、どや!」
>>369 2005年とはネットの使い方からユーザー数から比較にならない
比較してるやつこそ
デジタルわかってない
>>355 傘になるって散々偉い人が自慢してなかったっけ?
>>320 夢洲の隣の人工島である南港には
デカいアンテナ付きのドコモのビルも建ってるんだけどねえ
用途が別なのか、距離があるのか
リングの中心までの直線距離は4kmもない
>>350 あー記念品か、、確かに作り込み次第では100円ならありか!?!
>>262 公式アプリがあるんだな、確かに更新対応のオフラインマップくらい用意しておくべきだな
前からずっと100%成功するって書き込んでるけど なんで失敗すると思ったのかわからない てかわかるけど単純にマスゴミ匿名記者が不安を煽るだけの駄文を書いてそれに煽られただけだ なんでマスゴミが不安を煽る駄文を書きまくったのかというと読者が求めてるから、ではなくて、そうすることでもっと行政がマスゴミに広告費という名のみかじめ料を払ってくれるから
ネット繋がらない ↓ 地図買うか…… ↓ 地図販売の行列30~40分 さあこれから、ってところでこれ その日全体の印象が悪くなる
>>373 それ初耳だわ
船での移動手段もあるんだ
え、マジでガラガラになるとか思ってた情弱低知能はいないよな?wwww
こういうイベント開催するプロ みたいなんおらんの?
いったい何十万人来たんだ コミケ会場に10万人来ても電波は繋がるのに
200円くらい大した額でもないしケチケチするもんでもないだろ
日本は先進国でいちばんIT脆弱 カルト自民党のせいで
>>337 嘘はイクナイです
自分に正直になりましょう
レスしましたよね?
多分繋がらないのはソフトバンクかね 瀬戸内海とかソフトバンクアンテナ一本4gしか立たんかった
敷地内のマップくらいpdfでダウンロード出来ないの?
動画配信か 底辺配信者でも万博なら それなりにアクセス集められそう 許可とかは知らん
>>320 できるやつが運営するならデカい電波塔を風景に馴染ませるようにデザインするよな
>>326 「ここはただ臨時に——」
「臨時臨時と思っているうちに一生が過ぎてしまうんです。——」
—— ロス・マクドナルド「さむけ」アーチャー
>>389 まして事前予約で初日を取った万博に好意的だった客なのにw
>>1 万博はその国の文化レベルを世界に発信する絶好の機会だ
日本はうぃふぃすら通ってませんと世界に発信してるな
>>382 いやそれはいつものこと
その時の最新に合わせてるだけだよ
もうこの反論からしてやばいもん
2005年に寝てたのかこいつわ
>>382 当時は会場にノートパソコンもちこんで
モバイルで万博板に書き込んでましたわ
>>387 いや
きっとこれでも
100%成功というのが
シナリオを読み上げるだけの日本
インフラけちりすぎだろw どんだけせこいんだよ維新万博ww
インド館とベトナム館が開店したらもっとすごいことになりそうだな
>>369 大阪は出自がいろんな人がいて自分らの要求が通らないと集団で言い張る それが主催の死の万博
リングもあの怪物映画と掛けて皮肉っているんだろ
混雑、混乱、不便さを味わいたいがために初日に行っているのだろうし ストレス耐性が高いタフな奴らだなって
お金がない人向けに小さいサイズの地図100円で売ってやれよ~ そうだそうだ 文字が小さすぎて見えない~ そんなとき簡易拡大鏡のメガネ200円から販売中~ こういう風に商魂たくましく生きていかないとw
今日、行ってるやつ混雑が好きなやつかYouTuber
スマホ必須の利用法なのにスマホ利用環境を整備してないとか驚くほど無能
昼過ぎにエキスポランド付近の中国道(吹田)を通って帰宅したけど ランドへ向かう一般道が激混みだったぞ こっちのが流行ってるとかだったら草
>>407 今日ニコ生で無許可で突撃してたやついたで
神戸牛ラーメン3500円はさすがに萎えたが
Xの書き込み 大阪万博まじで最悪。 入場に1時間半かかるし、当日のパビリオン予約全然無理やし(事前抽選全部外れた)、 お土産は入場制限で買えないし、やることないから帰ろうと思ったら長蛇の列で退場すらさせてもらえない。 なによりスタッフの配置、間違えすぎやろ。 ゴミ集めにそんな人いらんから、誘導してくれ。
>>379 。。。これは ポピムラはこれちゃんと読んどきなさい!
>>420 まあ、インフラ削るのが「改革」だと称しているのが維新ですしねw
その意味では初志貫徹www
>>417 万博だから
docomoはたぶん6GとかPerfumeとか使ってやってるくらいだ
docomo何してんだよ
>>402 しとらん俺が書いたのは
ブルーインパルスのスレと修学旅行のスレと幼児トイレのスレだ
>>384 あのアンテナは中継用でスマホが直接繋がるわけじゃないよ
>>419 森は手入れしないと荒れる
大馬鹿 公立学校出身のアホだろ
>>425 万博に好意的でだった人が最悪に全振りするのが面白いなw
>>409 クレジットの物理カードのタッチ決済、ICカード決済、PayPay(5000円までなら通信は後でOK)なら
SDGsとか抜かしてないでちゃんと紙のマップ配るべきだよな 紙ストローと同じで引き換えに負わされる不便がデカすぎる
14万人 x 200円 → 2800万円 日給2800万円あざーーーーーっすwwww
いや、モバイルWiFiルーターではなく、光回線に繋がった施設としてのWiFi アクセスポイントの話。
>>393 推測だけど参加した企業が社員に動員かけてんだろ
有給扱いとかしてんじゃねーの
>>437 なんか似たような話をこないだ韓国で見た気がするわw
さすがシモチョン維新万博ww
並びのプロと並べのプロのコミケじゃないから大混乱するだろうと思ったら ネットもコミケにかなわないとか
案内図の有料配布はゴミ削減的にいいけれど、待ち時間が発生するほど並ばせるのは異常
>>449 こんなのはITじゃない
通信回線は20世紀の技術
これに限らず最初は人柱なんだよ 1か月ぐらいすれば少しは対策するからそれ待ってからいけばw
>>444 商売センスのない転売ヤーが凸ったんだろうね
中継見てるけど、開幕日はなんかこんな整列して合唱しないかんのか。 めんどくさ。今日行かなくて良かったわ
有線ケーブル引いて島に基地局大量に立ててないと 基地局多い陸地とゴミ島じゃ通信環境全然違う
先週鈴鹿でF1見たけど決勝レース中はまるでネットは繋がらなかったね 確か11万5千人の観客だった でもまぁ鈴鹿はサーキットビジョンの見える高額な指定席売るためわざとのような気もするが
どうせ楽天モバイルとか使ってる奴だろ ドコモならちゃんと繋がるからちゃんとしたキャリア使えよ
>>456 ま、それも確かにあるだろうけど、
そこまでする企業が多数派だとは思わないがw
>>457 たしかに昔の韓国レベルの仕切り模様だよこれ
維新万博やべーな
地図金取ってるのか余程金策困ってんな 誰も宣伝しないから今日から開催今日知ったという人もかなり居ると思うぞ
待ち時間がない万博の想定のはずだったのに これはあかんやろ。。。
雨宿りしようとリング下に行ったら思いっきり雨漏りしてたそうな
現地めっちゃくちゃ盛り上がってるな 行こうとしても行けてないやつが必死でネガキャンしてるんだろうが
公式サイトで公開されているpdfをコンビニで印刷して、 会場の外で1部100円とかで売るやつが出てきそう
チラシくらい入場時に無料で配れよ… 行列を作らない万博とか言っといてお粗末過ぎるわ
>>431 日本特有の心遣いが完全に消えたな
"遅れてる"と言われることに上層がビビってる
おーいQRコードはお前ら爺いがしらなかっただけで
日本で15年前に通過した所なんやで
上層爺いの周回遅れで全員が敗者に
>>467 そんなのプロならとっくにわかってる話だよな
プロを入れてないということだな
>>478 テストランで一万人ですら並ぶのわかってたけど一週間やそこらで対策できるはずもなく
しょうがないよ、バカなんだもの
>>489 プロの言うことを聞かない
というパターンもある
当たり前だろ 猛者だけ来て、あの万博に行けましたと自慢しろ 50年前の万博、迷子1日4万人やぞ
>>57 ここにいるキャッシュレス推進派を一瞬で黙られる万博とはなw
コンビニで「現金決済のお願い」 …「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ ★5 [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1744452546/ >>470 docomoが一番不安定だろ
auじゃね今なら
>>434 雨が強くなると滝のように水が落ちてきそうだ
>> 会場内の買物、飲食では現金は使用できません。 協会が運用するEXPO2025デジタルウォレットのミャクペ!(電子マネー)を活用してください。 どうしたらいいの?
>>442 なるほど
でもあのビルにはドコモの技術者も詰めてるんでしょう?
夢洲なんて目と鼻の先なんだから助言してやりゃ良かったのにね
15万人どっときて通信量爆増するとか想像もできない、それが思考停止維新脳
トイレ混んじゃって地獄の脱糞事件とか発生してないの? 富士スピードウェイ級の。
2023.04.14 07:00 マネーポストWEB 大阪万博「全面キャッシュレス化」発表も通信障害にどう備える?「現金決済なくて大丈夫か」と不安視する声も 2年前の指摘だ
>>1 こりゃアプリ地図をスクショしておかんといかんね
グック「これが大阪名物ケンチャナヨ精神や!電波がなきゃ何もできん東京モンは軟弱やなwww」
>>434 日除けなんで!雨除けじゃないんで!とか言いそう
>>470 都市部はDOCOMOもウンコだぞかっぺ
こんなときStarlinkだと繋がりやすかったりする?
>>515 人大杉で止まるのは困るから粛清しましょうって事かw
>>516 ま、ないことを願うけど…
これで事故でもあったりした日にゃあ……
www
>>379 まあバグなんてこういったアプリやゲームにはよくあるけど
「バグ解消して正常に使えるようになるのは10月14日以降です」とかやめてよマジで
万博は10月13日までだから忘れんなよ
電波止めて 紙の地図売りつけて 赤字の穴埋め 吉村維新は やることえげつないw
>>510 干渉とかあるので設置場所とか考えないといけないから
いきなり移動基地局送り込んでもあまり意味ない
初日=動員かけてるのに14万人(最低目標20万人) 最低目標を割れてるのにインフラ全て飽和して崩壊 終わってるw
>>500 日本はNTTとNECにAI投資したせいで失敗して
アメリカと中国が先にAI完成させた
>>478 3万人のテストランでこうなることはわかっていたw
テストランを直前にするバカ運営
短期間で対策できないつうの
1日3万人でさえ入場処理できなかったんだから
大阪・関西万博「テストラン」参加者から不安も 入場に1時間半待ち「夏なら熱中症になるのでは」の声
大阪・関西万博の開幕まであと1週間。大阪府民や関係者を招き、運営上の改善点を洗い出す万博の
「テストラン」が2025年4月4日〜6日の3日間行われ、計約9万人が参加する。
>>400 入場料を200円上げとけばすむ話かと
有料配布にするから長蛇の列ができるのよ
無料なら支払いオペレーションもいらないし
売り場もいらないから配布場所を分散できるし
外人「万博を観に行ったはずなのに行列を見ただけで終わった、マジでなにを言ってるかわからねーと思うけどリアリーな話なんだぜ?」
>>502 現地購入可能なプリペイドカードがあるから一応支払いできるはず
>>502 どうしたらいいのってミャクペを使ってくださいって書いてるじゃん
仮説基地局とか全然用意して無いってことだよな 現代でこれってさすがにIT後進国すぎでは
>>502 メンドクセー人は弁当飲食は持ち込みしなさいって事だよ
島の中の基地局ふやしても島→大阪の通信量増やさなきゃ意味ないよ
>>500 ドコモは一番パンクする
ソフバンかauじゃないか三大キャリアで使うなら
だから言ったでしょ 万博なんて開幕してしまえば混雑するもんだって
ニュース映像見たら雨の中満員だったわ あの中に行く気はしないな
アンチ必死すぎ 人が集まったらスマホが通じなくなるなんて予想できたやついないだろ そういうのは発生してから対策を考えるんだよ
どうせなら昔の万博リバイバルで完全アナログにしたら面白いのに
>>434 雨漏りかは置いておいてなんで開いているんだよ
舌で傘さしているじゃねえかw
個人情報をとられて何に使われるかわからないのに 不便でボッタクリ万博いくやつってバカ丸出しだね
何とか万博にたどり着いてみんなに万博行ってきた強者と地元で自慢するんじゃ
なんだ盛況やんw ネガキャンやってたやつは大敗北だなw
地図ぐらいタダで入口で配れよ 展覧会なんてそういうもんだろ
>>544 用意してないのか、
用意はしてたけど、見積が余りに甘かったのか…
まあ、前者だわなwww
やはり西成でれいわ主体の万博をすべきだろw 100円でお好み焼き80円でたこ焼きとか楽しいことしかない。
で、
>>502 を買うのにキャッシュレスだけどネットが繋がらないので現金で買ってくださいか?w
>>532 新幹線のある大きい駅のwifi弱くて
自分の契約してる個人のデータ通信のほうが速いw
要するに大阪維新のアホが運危機管理・事前準備の出来ていない万博になる。 石破がスマホをイジッテ居るぞ 繋がらねーなとぼやいでいるぞ 来週の閣議で話題にして担当者が締め上げられるぞ!!!
>>541 流石にプリペイドカードはキャッシュレスでしか購入できません
ってオチはないよね?
要するに大阪維新のアホが運危機管理・事前準備の出来ていない万博になる。 石破がスマホをイジッテ居るぞ 繋がらねーなとぼやいでいるぞ 来週の閣議で話題にして担当者が締め上げられるぞ!!!
まあWINSや競馬場でもPAT重くなることあるからな…
空が広い これは夏甲子園だな こんなに間に合わなかった日本のイベントて初めてじゃね?
行くなら5月だな 初期トラブル改善して暑すぎず、期間後半より入場料も安い 秋は駆け込み客で混むかもしれん
>>488 デジタル管理ガチガチにされてなんか得でもあるわけ?
万博は、本当に面白かったかどうか、行った人に意見を聞いてみたいね。
フリーWi-Fiで対処しまーすとか言い出しそうな予感
>>226 コミケでできて、万博でできないって
コミケ以下なの?
一方でれいわ新選組は万博いらないデモをやっていたwww
>>571 予想外に地図も大売れだし?www
まさに開いた口も塞がらねえwww
こういうことがあるから初日に行くのはやめたほうがいい
地図を買った人がPDFかJPGにしてネットに上げたら誰も買わなくていいんじゃないの?
>>555 いや、普通に予想できるから、大規模イベントでは
あらかじめ対策しているんだが
家で100枚印刷して 万博で売れば\20,000の儲けになる
>>541 そのプリペイドカードは現金で買えるの?
電子マネーに統一した意義を根底から自己否定するような体制だな…
>>579 移民をバッチリ取り締まれます
入れないのが一番いいんだけどw
エンジン発電機を稼働させて仮設基地局とか 災害時や単発のイベントで使われるけど 半年開催の万博では運営とキャリアでどういう協議をしたんだろ?
まあ日本じゃインフラ使って言論統制なんてできないから 最初は不都合な情報を少しでも配信させないための措置だろうなw
>>588 そのJPGやPDFを見るためのネットにつがらないんですが
Xの書き込み これは危険だな 事故起きるぞ! ①大阪万博。何が最悪って、圧倒的に多い入場者を乗せた電車が来ないと、退場者の排出ができないこと。 万博に来ないよう早く周知しないと入場者が増え続ける。早く対応して下さい。 ②本日の大阪万博。現在、入場側の人数が多くて夢洲駅が大混雑。 万博から帰りたい人が夢洲駅に入れず最悪の状態。早く入場規制しないと事故が発生しそう。 ③万博の何がだめって、もう全然誘導がうまくいってない 何の列かも分からない入場待ち列が好き放題に伸びて、人の移動を妨げてる 夢洲駅が特に酷くて、 混んでるのに整列もさせないし下り階段の手前でアナウンスもないというか、 そもそも係員がいない あれいつ群衆雪崩が起こってもおかしくないと思う ④夢洲駅混雑で現時点で駅まで行けない。出れない。
キャリアの基地局がパンクしただけでネット決済が止まったわけではない
>>502 そもそも行かない。代わりにUSJどうぞ
反万博「イライラ、イライラ😡」 れいわ新選組「イライラ、イライラ😡」
>>582 中国人が謎のFreewifiを開放してスマホの中のデータをごっつぁんですとw
昔の博覧会にはあった案内板は今はもう無いしね 別に大してコストのかかるものでもないからネットと併用にすれば良いのに
>>555 > 人が集まったらスマホが通じなくなるなんて予想できたやついないだろ
お前マジでそれ言ってんの?
万博「会場内はキャッシュレスオンリーです現金は一切使えません」 ぼく「なるほど」 万博「ネットワークが繋がらないので現金で払ってください」 ぼく「なるほど」 世界よ、これが"日本"だ
>>544 コミケとか即席大規模イベントの仮設基地局ノウハウとか調べないのかね
NTTも万博に出展してるくせに こういうところでケチがつくと イメージが悪くなるよなぁ 場内でスマホ使わせる前提なら 通信体制くらい万全にしておけよ
>>588 公式からダウンロードできない状態だから苦情出てるのに
通信インフラが弱いって 最先端です万博ですって どういうお笑いなんだろか 半年持つのかな
>>555 トラブルの芽は開幕前に可能な限りテストで潰しとかなあかんやろ
修学旅行生が事故やケガに見舞われてからではおせーんだよ
これ惨状を見て聞いて行きたいと思う人いなさそうw 今日行った人、すでにチケット買ってる人ももう一度行きたいと思う人いなさそうw
システムのキャパを超えると人が波に飲まれるオールデジタル化の懸念を体現
>>597 移民を入れて日本人をmRNAで殺しているのも知らない無知
大馬鹿世界中でやってるしどうしてそんなに無知でいられる?
白装束で滝行するにはもってこいのリングだ。世界に発信されれば、宣伝になる!(何の)
>>590 万博の地図を200円で買って
終わってから行けなかった人のための記念品としてオクーションで200万円で売れば問題なし
>>603 行く前にファイルを保存しとけばいいんじゃないの?
>>606 それ思ってたんだよ
来た客をさばききらないと帰る客乗せれないよなぁってw
初期はこういうトラブルが絶対あると予想して 日にち指定せずにチケット買ってよかった やっぱ落ち着いてから行くかな
人間いろいろと察するんよな 買わせるために故意につながりにくくしてるとか
>>610 維新叩きたい大阪自民、立憲共産支持者もイライラかw
>>625 テストなんてしたら金かかるんだから
デバッグは客にさせればいいんだよ
>>606 バターン死の行進の際限か、やるなあ維新w
戦前回帰とはww
>>620 NTT「株主にチケット配ったり協力したんだから文句言うな!」
紙の地図買うのにスマホ決済してるんじゃないだろうね? 混雑しててキャッシュレスつながんだろ
>>623 まあ、大阪人はとかく「笑かさないと死ぬ」病にかかってるからなw
ゾナハ病が蔓延してんだろwww
>>583 コミケは50年間、年二回4~6日間の歴史がある
しかもヲタクだ本気度が違う
ジャップw お前ら何もまともにできねえゴミだなw 世界の恥
弱者や子供はUSJ行ったらええ やる気あるやつと猛者は万博こい 関西万博怖いんか 大阪が待ってるでええ
わざわざ日本の衰退っぷりを見せびらかすために万博開催したのか? ろくでもないことばっか金注ぎ込んで馬鹿晒してるだけじゃん
>>620 ドヤ顔でIOWNとか言っても
そもそも足元の回線もまともに確保できてないじゃんwで終わりだわな
今のコミケの方がネットに繋がりやすいという現実 どうしてこうなった…
>>486 1人の人間が手売りでどれくらいの部数をさばけるのかなぁ
100円なら2000部くらいは売りたいところだが
>>634 これから来る人はそれでいいけど
既に現地にいる人はどうしようもない
>>629 いやそれはパーシャルデジタル化だからだ
スケールできるクラウドにしてたらそんなことはない
いや
物理的なエッジの接続ポイントが混んでたら
それはデジタルでもアナログでも同じことだぞ
>>641 万博いらないデモしてるのは
れいわ新選組だしなー
他の党は知らんてw
>>653 大阪は雨が少なく日中これだけ降るのはごく珍しい
維新が祟られているのは思った通りだった
>>572 現金チャージ機あるって。Suicaとかも行けるって。こっちも人が殺到するんかな。。。
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250214-02/ 現金チャージ機設置について
会場内ではTOPPANエッジ株式会社の協賛により、現金から各種プリペイド型電子マネーへのチャージが可能な専用チャージ機を60台以上設置いたします。これにより、スマートフォンなどをお持ちでない方も簡単にキャッシュレス決済を利用できる環境を提供いたします。なお、本チャージ機では、コード決済のAEON Payのチャージも可能です。
インターネッツなんてそんなもんでいいんだよ 目くじら立てんなよ
>>630 そんな事知ってるが。
何偉そうに煽ってんのお前?www
突然の知ったかムーブ乙。こんなとこでストレス解消してんじゃねーよ
こないだ関西行ったけどひどかったよ コロナ前は普通だったけど やたら機械化されててしかも使いづらいし 謎にデカい 外国人にそれでチェックインさせてるのはいいけど 日本人も同じスタンスで従業員は見下した目線 他の外国人客と同じで機械の使い方を教えてやる感じ あれはたまげたわ 確かに日本人客より外国人客の方が単価高いのかもなと思ったら 自分が行く意味が感じられなくなった あんな差別的な土地に行きたくない
2021東京五輪→史上最低の五輪 2025大阪万博→史上最低の万博 もうこの無能民族に国際イベント開催させんなよw
>>620 NTTは当然万博協会の要求仕様通りに増強したはず
今頃担当部署は氏ぬほど焦ってると思う
>>653 神様も見ているんやで!w\(^o^)/
カモからはもっと金とれよ、取れるとこから取らないと大赤字になるぞ
大阪湾の最終処分場で5G使わせろとか贅沢言い過ぎ 来場者は甘えんな
>>681 いや、取っても大赤字だろw
まちがいないwww
リアルタイム配信見たら木造屋根の下に座り込んでる人多数 表情は途方に暮れている
交通も通信もインフラはそもそもIRカジノ対応で 万博想定じゃないからなあ
現金決済不可で通信キャリアがダウンだと笑えんな POS決裁のICOCAとかクレカは大丈夫なんだろうか?
>>632 売れないし、キレイな状態でずっと持ってるのは不可能だし、そんなん気にしてたら楽しめない
>>666 これを体験に来たんだ!
これはオレたちしか体験してないぞ!
ビデオに記録してYoutubeにあげれば
ビュー稼げる
IT系の仕事してるから 絶対こういうトラブルあるの最初から予想してたわw 日本のITなんか、中抜きばかりやって 上流が偉いだの何だの言って技術力ない馬鹿だらけだし
スマホ使用が前提だけど 人が多くなれば通信が不安定になるに決まってる ここまで運営者はバカになったのか
会場の案内は紙の方が見やすいだろ デジタルと使い分けろよ そんなことより、色々なところで金をむしり取る仕組みの万博に驚いたわ
大屋根リングの上で群衆雪崩起きたりしてな 人が集中する場所はそれが怖い
もう呪詛でもされてるレベルだなw 菅原道真公の祟りかww
>>687 確かに
ADSL、いやISDNでも十分だな
行く前から市販の万博本を小脇に抱えて行くもんだろ? 地図はそこに載ってるはず
コレで黒字になったら ココの反万博さんは憤死しそーだなw
>>575 それでもええやん
印刷なんか安いんだから
そもそもそんなやつおるんか?
複数枚持ってて転売でもするんかいな
ホスピタリティの高さが日本に残された数少ない自慢だったのにそれも崩壊かよ
東京五輪は開会式は最悪だったが、選手村の評判は良かったよ。無観客だったから、一般客の混雑とかは関係なかったしな。
たかだか会場地図に200円って、どんだけセコいのよ
>>7 デジタルだとお金取りずらいだろ、紙なら納得して金払うので確実
脳みそ昭和なもんで
>>697 同じだが
これは日本のIT以前の話だろな
ITにそこを頼むという主催者の
プロジェクト管理がなかった
>>703 23時までやってる?
できればテレホーダイで節約したい
入場はほぼ甲子園レベルの難易度です お前らじゃ万博ゲートにすらたどり着けませんw
会場内の地図で金とるってマジかよww 金とるからには高低差や緯度やその他もろもろのデータがあるんだろうなあ。
>>707 どんな結果になろうと「大成功」になるのが日本だからな
飲食のテイクアウトに長蛇の列が数時間 でも受け取っても座るところも無いらしい
大阪万博、雨強まり、帰る人続々
https://pbs.twimg.com/media/GoZMd8gXEAAI2oz?format=jpg 天候が続くなか、東ゲートの退場口は大阪メトロ・夢洲駅へ向かう人たちで混雑しました。
50代女性は「雨風が強くなったからもう帰ることにした。ブルーインパルスも飛ばなくて残念だった」と肩を落としていました。
>>673 事実だ
在米でmRNA後らが大量死しているのは欧州米も同じ
日本は一億打って100万人既に昨年末で死亡している 昨年末原口一博立憲国会質疑応答で明らかにされている
The罰ゲームだろ、どこに魅力があるのか全く刺さらん
>>717 いやITじゃない
通信回線の旧テクの話だけどな
レベル低っW フェスなんかでいつも問題になってるのに知らないのか? つーかキャリア側の問題やろ
もう海外で日本人と名乗るのも恥ずかしいな ジャップ=無能というイメージが浸透しきってるし
>>701 第九やっててそれを見学したり一緒に合唱したりすげー群衆が大屋根リングに整列して乗ってたけど平気だったわ
流石仕事はしっかりやってるな日本人。メイドインジャパンここにあり
面白そうなのはカワサキの四つ足バイクだが 足が偶蹄目で牛っぽいし ツメがないと凍結路で滑りそうだな
>>731 ノー
主催者のプロジェクト管理能力の話
大盛況で 負け犬 反万博さんのイライラが止まらんなw
そうそうw イオンモールのフロアガイドみたいなもんで タダで配っても全然構わんはず そんな思い出の品にするほどの出来なのか? 万博地図って
当日券買って入っても 地図無しで迷子になるだけかw これが吉村のやりたかった事か・・・
>>716 イーロンマスクがこっちを見てます
①お願いする
②たたっ斬る
>>728 だからお前の言い分否定してないだろw
会話になってないな。お前人間か?
戦争終わった後に東京オリンピックとか万博とかで経済復興の意味あったけどね
>>707 税金中抜きにチケット買う時に情報抜きとり売り
税金使いやりたい放題の維新は黒字だろ
税金うまいうまい
その後カジノで金をとる
大阪らしい糞ばかりの万博
これくらいの雨なら大丈夫だろうが 台風の時あの石つるし休憩所は大丈夫なのか
>>707 ボッコボコにされながら「今日はこれくらいにしといたるわ」ぐらいにみっともないセリフ
仕事以外では、天気予報も読めないようなのが行ったんだろうな、レベルがわかるわ
なにもかもがお粗末だな 立派できれいなのは上っ面ばかりで
これ今日万博会場から帰れない人出るんちゃうの? もしそうなったらリングの下でビバークさせてくれるん?
地図って普通入り口でチケットと交換で無料で貰えるもんだと 大阪はガメツイからな
>>742 スマホ時代じゃなかった
比べるのは間違い
>>692 そのIRカジノもどういう層向けを想定してるのかわからんな
大阪港の殺風景さ、倉庫街臭さはベガスやマカオの風情と比べようがない
世界の富裕層が来て楽しめるとは到底思えないし
さんざんケチつけられてたけど 繁盛してるなら良かったな
なに地図が有料だと なんだよ他の万博スレで好評だなんだかんだ言ってたじゃねえかよ なんだったんだよアイツらは
>>697 俺もIT系だけど
長いこと社内でのネット使用は禁止だったしな
下請けだから禁止
セキュリティ的に危ないという理由で
いまは緩和されてるかもしれんけど
スマホがない時代は徹底してたな
それで外国に勝てるわけない
IT技術者がネット使えねえんだから笑える
>>738 あの万博運営さんだぞ
全て計画的に壊してるんだろうぜ
行き当たりばったり学徒動員ドアホ維新のオナニー博やぞ~w。主催は維新なんやし、来たヤツから1円でも多く稼ぐことしか考えてへんに決まっとるやろ 行くヤツはこの程度のこと想定して行けや~w
>>707 関係ない
どうせ日本は次回戦争で負けて終わり
戦争理由は完全財政破綻済み
今更赤字黒字差はない
なるほど 未来でも回線混雑は解消されないことを模したわけだな
夢洲から脱出するには歩いて舞洲まで行って桜島へって思うけど今歩行者も自転車の通行止めなんだよな此花大橋。 歩きは現実的じゃない。自転車も現実的じゃない万博会場
>>759 ラスベガスではなく
ポーランドのようなカジノのだろうね
>>735 無償ボランティア枠と有償ボランティア枠があるはず
>>753 ボッコボコってw
だれもボッコボコにできてないぞw
ボランティアってこの雨の中でも立ってやってるの?酔狂だな
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 大阪万博によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
>>752 大阪民「タダでモノを配るなんてありえへんでえ!\(^o^)/」
こういうのは無料でドバっとそこら中に置いとくもんだろうに。スマホのちっこい画面じゃずっと見てるの疲れるじゃん ケチ臭い万博やな
>>720 マジレスするとauじゃないか
なんせこれだしw
KDDIは4月10日、日本初の衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」の提供を開始した。宇宙の衛星から日本全土を自社エリア化した。
きょうから「スターリンク」で日本全土がauエリアに--当面無料 申し込み不要 対応機種一覧
(4/10(木) ヤフーニュース)
>>760 知らんけど何か中継では口パクして歌ってる風だったわ
コミケでは、基地局増設して対応出来てるけど? 干渉がーとかいう前に足りてない
こんだけネットワーク問題抱えてて Adoちゃん大丈夫かな
>>780 印刷費だってタダじゃないんだし200円くらい出しても良くね
万博では4月26、27日に開催され、2日間で計10万人の来場を見込む万博アニメexpoが 最大の山場だな
>>777 バカしかボランティアやらないバカしかいかない
バカ万博
>>740 現地民(帰宅決意)が来場と退場の導線整理とかされてないから
駅に入れず帰ることもできねぇって文句言ってる
>>771 体験型アトラクション
しかもサプライズで!
みなさん
ご堪能いただけましたか?
個人情報全て提供させて顔認証で移動も自由自在とか言ってた話はどうなったの?
>>747 否定も肯定も別に
ただ本国人は始末で外人入れているのが国連ソロスらで日本人は殺されてると言ってるだけの話
殺されている側だからデジタル管理は何もいいことはない
レジ袋をただみたいな値段とるような意味不明なことするよりぜんぜんマシ この価格は明確に紙にペナルティを与えてる
こういうイベントは混雑してて何も見れなかったを楽しむものだからいいんじゃない?
ココで熱心に反万博してる負け犬くんはさ れいわ新選組と一緒に「万博いらないデモ」に参加しとけw ( ´,_ゝ`)プッ
>>790 入場料高いんだから、入場した際に渡せばいいでしょ
>>795 まして舞洲は海の孤島で他の駅を利用する手段がないとw
>>762 最近割とあるぞ
那須にある遊園地もマップ有料でアプリ推奨だった
赤字で国税使われるくらいなら紙の地図2千円でも良いよ、まじでさ
これはもしもの時のテストモデルなのです! みなさんの体験こそ 貴重なデータです これから大阪はこれを元にさらに飛躍いたします! 万博は成功!!!
動画配信するぬってどんな権限なんこの時代にそんな縛りクソほどつまんねーしまゃん
>>759 IRの来場者数想定は基本日本人で算出してたよ
今出てる数字はほとんど日本人客で想定してる
インバウンドは全く想定に入れてなかったはず
要するに外国人が来るなって思ってないんだよね
だけどカジノ反対も多いから表向きはインバウンドでって
言ってるだけで
>>805 高いか?7,500だろ?そこそこの飯一回分じゃね?
>>786 「中抜き輝く未来社会のデザイン」
極限まで抜きまくるが今回のテーマなんです
後進国のJAPのDXなんて、こんなものだろ 力不足な上に中抜きだから、こんなもんだろ
>>762 > なんだったんだよアイツらは
今は政治がらみのイベントにはまず確実に工作が入ってると思ったほうがいい
機運醸成費でDAPPIもどきを大量に雇ってるでしょ
>>22 海外から来た人には日本の印象を悪くするだろう
Oooh きっと降る きっと降る 季節は白く Ohoo 限りある(命の)輝きを あなたに贈る Fees like heaven 雲の切れ目に Feels like heavenブルーインパルスが見えない
>>803 中国人技術者が頑張ってるから
その分なんとかなってるだろ
中国人次第だね
カモなんだから取れるとこから取れ、むしろマジで2千円くらいにしろよ 後で国税で補填とか最悪だからさ
>>799 デジタル管理全否定はあかんな。悪に利用されず、善に利用できる風にすればよいだけの話。
管理機構を透明にして民衆が監視できるようにすればよい。
管理の民主主義化や
スマホが繋がらないとか逆に非日常味わえて良いじゃないか
大阪らしく1000円とかに設定すりゃまだ笑えたんだけどな なんかやることなすこと中途半端なんよなぁ
ココの反万博が必死になってる間にも youtuberが万博を紹介して人が集まっていくw ( ´,_ゝ`)プッ
堺屋太一「橋下さん、松井さん、もう一回、万博やろうよ」
最大これくらいの人が来るだろうから、 サーバーはこれくらいは耐えられる設計にしようとか 計算されてないんだろうな 普通は非機能要件として定義したりするんだけどね
>>816 今回は大人しい外国人旅行者も多くて中和されて良かったな
これが大阪人90%以上なら大暴動だったな
>>171 ガッツ石松伝説みたいに
はなわに歌ってもらおう
>>815 入場料はかなり良心的
ありえないレベルで安い
1970の時はハンカチに地図を印刷してあるのがあって、終了後もずっと使ってたぞ。
>>823 英語では日本の失われた30年は有名だから
驚かないよ
ああ!言われてた通りだ!
じゃらんに載ってたのが見れた!
というのと同じ嬉しい体験のはず
>>830 だよな、200円とかアホかだわ、2千円は取れよ
>>734 リング屋根が底抜けないで流石👍と言われる低レベル
>>779 昔大阪のお好み焼きやでマヨネーズ代取られたことあるよ50円
>>839 そして
それを英語でアップしてくれるよ
>>834 行きがけの駄賃にリングとか毟っていきそうw
>>833 されているなら橋一つにしないよ
橋なくなれば完全に孤立する
電波の取り合いで混雑してるからな 混むところはだいたいこれ起こる
>>841 当たり前の事が当たり前に出来る。そこは実績と言ってもらおうかw。
マイナス思考だなお前。自滅するぞそんな思考じゃ
>>735 夢洲から出れないとか地震が来たら御臨終か
>>833 たぶんサーバーじゃない
単に通信回線だな
>>808 こういう会場の地図とか電車の時刻表とかで、わざわざ検索して自分のスマホの電池が食われるのが嫌なんだよなぁ
そこを分かってない企業が多すぎるわ
>>813 だから維新の話でもインバウンドメインとか国内客メインとか言ってること二転三転してるんだろうね
だがパチンコですら客減ってるのに大阪港まで足を延ばす府民いるのか?
大阪民なら港湾部のへんぴさはよくわかってるはず
今の時代、みんな動き回らなくていい方向に向かってるじゃん
パチンコからオンラインカジノに流れてるでしょ
夢洲カジノは逆方向
箱物、大掛かりな仕掛け、見栄えだけのスローガンの時代は終わりつつあるのでは。「愛」とか「平和」だのいのちとか言ったら、ガザの難民をどうするのかとか、ウクライナの戦争をどうするのかとか、目の前の問題に対処できるアイデアを創出できているのか?などが気になる。それを実践するのが難しいわけだから。
>>831 集まってねえからこうなっとんのやろ
このスレの記事を読み返してこいよ
ネット回線の速度を落として 紙の地図で一儲けか この手のイベントは会場案内図は無料で配ってるよな 大阪万博の商魂には頭がさがるw
電車飛び込めないようにあの路線だけ去年-今年3月に柵が完備されてるの笑う
>>852 耐震設計位してるだろう最新の建築なんだから
>>833 モノ作りである以上は失敗を恐れず提言していかなきゃならないわけだけど
それをやると仕事人としてはマイナス
見てみぬフリして責任回避した方が出世にはつながるわけ
そうするとそんな注意をする者もいなくなる
大体そんな状況だと読める
なんか消防車めっちゃ止まってる… VIDEO
>>803 どうせ最後は朝鮮半島も日本も大戦争で死ぬだけだよ😺マジだよ
こういう結果になるの分かり切っていて行く奴が悪いんだから 文句言うんじゃありません!
万博協会お抱えYouTuberは現地ライブが出来ないけど そちらの方が都合が良いのかもな
>>858 今日桜花賞もやっとるから地獄絵図やぞww
>>846 もう木製リングの木に鍵で「なんやねん、しばくぞ!」って彫ってそうw
スマホつながら5なくても キャッシュレス決済大丈夫なのかな?
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者 在ニチ北朝鮮人のつうめい草加 闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん 昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」 未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵 → 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw 妬ましい人間がいると ●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる ●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング ●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入 ●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし 会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用 ●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き ●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る ●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ ●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒 ●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み ●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww ●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり ●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる 他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい 流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑 類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www 大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し) 警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑) ぜひ通報、拡散して下さい
たかが地図に200円www どんだけボッタクリwww
紙のゴミを減らすと言うことで、紙の地図は有料なんだろうけど、スマホを使おうにもスマホが繋がらないって。
>>856 バカが企画たててるからじゃね?普通わかるだろうにさ
万博協会は頭悪い人たちなんですね。 みんながスマホ使ったらどのくらい回線が要るか、計算すれば事前にわかるやんか 通信分る人間誰もいないのか
ぶっちゃけIRカジノはATC, WTCの二の舞になると思う
早めに帰らないと電車乗るのに2時間待ちとかあるよな
これだとリピーター客増えんだろ チケットも売り捌かないといけんし
>>862 今日(開幕日)は集まってるぞ(予定の大混雑には届いてなさそうだけど)
なのでこんなに集まるなよみたいになってる(インフラや人員が足りない)
キャリアに臨時の基地局とかも出してもらえなかったのか?
>>865 全部仮設だからね
そもそもこの夢洲だけハザードマップみたら周辺より
災害想定が甘いんだよ
てことはあらゆる想定が甘い対応で許可が降りてる
auユーザーやってみろよ これ万博で案内してないならおかしい 2025年4月10日、KDDIとスペースXは、国内で初めて(KDDI調べ)、Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信サービス au Starlink Direct をスタートします。このサービスでは、空が見える状況であれば圏外エリアでも通信することが可能に。これまでどの国内通信事業者でも5Gや4G LTEでは提供が困難だった山間部や島しょ部を含む日本全土にauのエリアを拡張し、「空が見えれば、どこでもつながる」*1体験を提供します。
地図アプリと専用ペイ&キャッシュレス縛りしてるんだから 混線回避で会場にフリーWi-Fi何個も置いてるんじゃないの
>>896 そらぁ、出すもん出せば出してもらえただろうなぁ、金を出せば
>>883 こればマジでもっと上げるべきよ、桁一つ上げて
後で赤字になって国税使われるより良い
パンフも別料金なのか 普通入場料に含まれるもんじゃないの
>>895 おいおい、帰り民が競合しないとでも?
16時過ぎてからが楽しみやw
>>871 なんか、根本的に導線設計が間違っているのでは?
料金 月額利用料 当面無料 SMS料金 当面無料 国内SMS、国際SMSともに、au 5G/4G LTEエリアから送信した際と同額の送信料がかかります。ただし、当面の間、無料とします。
万博のテーマはいのちだろ? 地球環境に対してどうするのかとか、特に難民問題とか、西洋と中東やグローバルサウスの世界の分断に対してどうするのかとか。アメリカ、中国が貿易戦争やっている。
吉村はイキリマウント取ってたけどこれどう責任取るの
>>909 2年前に報道されてるよ
全てスマフォ対応で大丈夫かって
>>882 いまそういう会話じゃないんだよ
それで題意が読めないなら会話しなくていいよ
それがまさに時間の無駄なんだよ
お前は出世する
まぁどれだけ不評だろうが上はもうガッポリ儲かったから万博終わって次の話題に移るまでの我慢の時だね!
>>35 知能の少ないジャップには無理だろwww
大韓民国にやって貰えばよかったなあ!
博覧会レベルだと通信社や小型気球や、基地局背負った人間とかが会場内徘徊するんだかど、それらの根回しやっていなかったのかな?
オプションで取りまくれ、取れるとこから取らないでどうする、どうせ大赤字なんだから更に税金使われたくないわ
>>890 でも赤字回避に必要な2820万人くるには、今日の来場者数の200倍必要なんですよ
万博開催日数は180日くらいじゃなかった?
動画配信のために乗り込んでるやつも多いからな。 初日じゃないと稼げないし。
利用開始までの流れ ① 最新OSにアップデート ② 衛星通信がオンになっているか確認 1 これなんだが つながらないとこれもわかんないか
>>35 サイン系がほとんどなかったってテストランに参加したメディアが
報道してたよ
たった1ターンの会話でも停滞が感じられるわ 本当終わってる
>>25 携帯の電波もモバイルWiFiも変わらんぞ
>>920 そういう話じゃない
バカが仕切ってるからだけだな
>>606 韓国のハロウィンや明石の花火大会の事故みたいにならなければいいが
入場と退場が駅で圧迫死
イーロンマスクがいないとなにもできない世の中になったんだね
>>925 それはそう思うわ、他国でやるなら良いよ、日本でもうやるなだわ
この手のフリーWi-Fiって1機の最大接続どれくらいなんだろ 100人は無理だろ。60人そこそこじゃないの。
>>941 イーロンマスクに万博リーダーになってもらったら
大成功だったのにね
トイレできた人いるんかいな チューバーとか真っ先にトイレ行ってるとは思うがw
>>867 消防パビリオンとか言うコメントで吹いた
>>904 エリア5Gみたいな遅延のないすんごいもんを万博会場とかで用意してるもんだとばかり思ってたよ
ぜんぶアプリでやるから 紙媒体は売らないってアナウンスしてたのにって現地のひとからライン来たw
>>894 という事は予定には届かなかったがそこそこの集客率は達成できた訳か
だとすると通常で天候にも恵まれていてブルーインパレスが空中を舞っていた状態であった場合は
一体どうなっていたんだ
じゃあ逆に天候不順で逆に救われたんじゃないのかな
>>950 このネット時代によくもまあwww
アナクロ原人かよwww
>>867 救急車のサイレンなってるっぽいからこれ待機じゃなくて出動中やな
何あったし
消防車、救急車、雨と強風 ライブカメラに混乱しか映ってなくてワロタw
xとyoutubeは万博支持派がとった 反万博やってるお前らはあんまもたないんだろうなぁw
>>929 そうなのか、もう赤字確定みたいなものじゃん
>>961 どんな結果でも大成功に終わるから気にしても無駄
>>276 そしてオールドメディアでは報道せず統制だろうね反吐が出るわ日本の敵たち
モノ作りである以上は失敗を恐れず提言していかなきゃならないわけだけど それをやると仕事人としてはマイナス 見てみぬフリして責任回避した方が出世にはつながるわけ そうするとそんな注意をする者もいなくなる 大体そんな状況だと読める
>>971 なんかやっぱ韓国で似たような展開見たわw
この万博はD通じゃなくてH堂の仕切りだからひらパーみたいな感じだろ 知らんけど
ニュー速でクソほど写真アップしてスレ立ててるやついるから繋がりにくいってのはフェイクじゃ
>>972 なるほどwww
やっぱり「工作」だったわけだね?www
まさに馬脚を顕してんなwww
>>727 みんな帰るから大渋滞w
見るものないもんあ
>>952 家事じゃないならレスキューになるから事故が何かあったんかね
アナログ老人切り捨ての実証実験データ取れていいじゃん 日本人は老人切り捨てきないからコロナも給付金もすぐ対応できねーんだよ
>>727 ワクチン接種してる馬鹿連中と被るなあ(笑)
>>321 イオンと万博が一緒かぁ
おじいちゃん、昼ご飯は食べたかな?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1時間 7分 58秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250807035204caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1744522444/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」紙の地図購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも…会場内地図は200円 [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【テレビ】<TBSなど6社>ネット動画配信で新会社を7月に設立 !市場規模は約1800億円から22年度には2200億円へ拡大する見通し ・'24年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTが唯一大幅成長 [パンナ・コッタ★] ・有料動画配信によって円盤メディア終了 17年上半期のビデオソフト売り上げ、10.6%減 ・中国の動画配信サービスへの広告出稿あっせん 最大2000万円の過料/台湾 [ひよこ★] ・ュウタスクの誤提供問題 お詫びが東西ポケゴ大物動画配信者も苦言 ・エッチなJS見れる動画配信サイト ・【速報】虹ユニット曲視聴動画配信 ・【女優】常盤貴子さん、能登の民謡歌う動画配信 朝ドラ「まれ」出演で珠洲と縁 [鉄チーズ烏★] ・【悲報】一般社団法人「RTA in Japan」さん、任天堂に無許可で動画配信を行い、金を稼いでしまう ・無料動画配信を規制するなら、有料で動画配信して ・映画『あの頃。』各動画配信サービスで配信開始 ・みずほ銀行業務改善案「システム障害を忘れない為に当事者が年2回動画配信する」 ・【定額動画配信】Netflix Part.31【ネットフリックス】 ・有料動画配信の利用率 Netflixは1年前から倍増しhuluは減少 ・【IT】楽天、動画配信サービス「Rakuten TV」開始 ・動画配信サービス『GYAO!』3・31でサービス終了!購入した商品も視聴不可となる模様😭 ・「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」10/16より動画配信がスタート!見放題サービスでも同時展開が決定! ・【IT】定額制の動画配信、利用率トップはAmazon、2位はHulu ICT総研調査 ・インターネットって悪い奴だな ゲオ、動画配信に押され大幅減益 街の本屋全滅したわw ・去年12月、多摩川でスーツケースから動画配信者の男性の遺体 死体遺棄容疑で元交際相手の女とその母親ら男女5人逮捕 神奈川県警 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【海外】中年日本人ユーチューバーがタイ人女性を侮辱する低俗動画配信 日本のイメージを悪化させる恥晒しが大問題に―タイ[06/03] ©bbspink.com ・【調査】<定額制動画配信>人気ジャンル「海外映画」最も使用しているサービスは「Amazonプライムビデオ」「DAZN」6位に登場! ・【動画配信サービス】ビリビリ、19年の売上高は67億元 アクティブユーザーが最大の伸び記録 2020/03/20 ・【動画配信】ネットフリックス会員が500万人増で2億8200万人に アジア寄与、ヒット作も [はな★] ・【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整 ・ロリ動画配信サイト「いちごだいふく」 ・【動画配信】<米大手「ネットフリックス」>被災地で「被ばく食材かも」-福島県など対応検討 ・現ユーザーから総スカンのDQ10の動画配信問題、Switch版のせいでもあるとスクエニが明言 ・ニコニコ動画全盛期なら★球磨川で泳いでみたw★の動画配信があったはず ・フロム「エルデンリングは動画配信OKです!いま急いでガイドラインを改定しています」 ・中国語のニュースや番組 NHKがネットで動画配信へ ・動画配信中の刺殺事件、被害女性への批判に元埼玉県警刑事「違います」★9 [おっさん友の会★] ・【IT】ワーナー動画配信、月15ドルで20年5月開始 ジブリも ・広瀬すずとアリスが動画配信して話題になったけど姉妹で配信してくれたら嬉しい姉妹は? ・【米ディズニー】 動画配信最新作から「性自認」エピソード削除 DEIより「楽しさが一番」 [2/18] [仮面ウニダー★] ・動画配信者「このラーメンまっず!!!」ラーメン屋「この人訴えます。」 ・ウィジェット型CM動画配信サービス マナ manna 24 ・【自称国士】青山繁晴part106【動画配信延期】 ・Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★10 ・動画配信なら個人(オフライン)でもできる ・【コロナワクチン】電話つながりにくく 八戸市で集団接種の予約集中 [影のたけし軍団★] ・【岩手】「エアドロップ痴漢」 男性会社員(58)に罰金30万円の略式命令 男子高校生に男性器を撮影した画像と動画を送りつける [ぐれ★] ・【野球】ホークス「ファンフェス」、1人3万5000円のチケットは「全然高くない」!? ・【エロ】「えむゆみカップル」って日本人がPornhubでセックス配信して1年で1億8000万円稼いだって聞いた時は衝撃受けたよな ・【たたき売り】「マイナス180万円で購入します」 越後湯沢リゾートマンションが「負動産」に スキー人口、ピークの3分の1以下に減少 ・岸田首相、子ども政策の負担金"月500円弱"について「賃上げにより実質的な負担は生じない」 [おっさん友の会★] ・「1万5000円からギャラ上げられない」 現役声優が訴えたアニメ現場の「過酷な労働実態」 [鳥獣戯画★] ・【ゴーン逮捕】ベイルートの住宅(日産所有) 会社に断りなく勝手に10億円で購入、改装に8億円、800万のシャンデリア ・新車345万円! トヨタ新「“5人乗り”小型ワゴン」がスゴイ! ジャパンタクシーは個人でも購入可能? [おっさん友の会★] ・【能登半島地震】ブルーシートかけただけで10万円、被災者を食い物に…神戸の会社役員、リフォーム業者ら4人を逮捕 ★2 [樽悶★] ・A V女優「違法動画で海外人気出たからドバイに行くと大富豪からチップ100万円は当たり前に貰える。豪遊して帰国。」 ・【映画】『ボヘミアン・ラプソディ』動員500万人&興行収入70億円突破! 洋画年間1位も視野に ★2 ・ベッドに押し倒され泣き叫ぶ少女 17歳の処女「iPhone Xが欲しいので処女を32万円で売ります」 Youtuberが処女を購入し一部始終を配信 ・【劇場アニメ】『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』が観客動員数105万人、興行収入15億円を突破! ・【万博】「45秒に1本のシャトルバス」に唖然…万博の人員輸送計画は「机上の空論」国費投入 “青天井” で1620億円 ★3 [はな★] ・政務活動費で「三国志」などの書籍を購入した県議2人が計3,700円を県に返還。「県政と関係ない」との指摘 ・歩道にいた母子を撥ねたジャッポス八下田誠男(28)「スマホで地図アプリを見ていて信号に気づかなかった」地図アプリ規制しろ ・【マンファ】韓国発の漫画配信アプリ「ピッコマ」 日本で急成長[04/19] ・生配信アプリ会社「どうすれば安全にできますか?」👈そもそも基本に「女配信者withおっさん視聴者」て構図があるから無理では? ・元交際相手の性的な動画を投稿しようとアダビデの出演契約書を偽造か 動画配信者(24)を逮捕 愛知県警 [武者小路バヌアツ★] ・【Disney+】動画配信サービス6月11日スタート ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなど月700円で [鉄チーズ烏★] ・自宅から動画配信してるハロメン増えてきたけどリラックスしてるのか胸元が緩すぎのやつ多すぎる ・動画配信中の刺殺事件、加害者はポケモン、Switch好きだった ・PS5ってNetflixとか動画配信もできるこも宣伝すれば爆売れしそうだよな ・モーニング娘。新メンバー決定動画配信、驚異の低評価2000以上を記録!!凄まじい不評ぶりに始まる前から15期脂肪wwwwwwwwww