◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
エレベーターが急上昇し天井に衝突、2人重傷…仙台市のマンションで昨年1月 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742286108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
仙台市内の4階建てマンションで昨年1月、エレベーター(定員6人)のかごが突然上昇して天井に衝突し、乗っていた2人が重傷を負う事故が起きていたことがわかった。国土交通省が18日、事故に関する調査部会の報告書を公表した。
報告書によると、事故が起きたのは昨年1月16日。エレベーターが3階から2人を乗せて下降し、1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇し、降りようとした1人が扉の外で転び重傷を負った。かごは残り1人を乗せたまま最上階の天井に衝突して止まり、この1人も重傷を負った。
同部会の調査で、エレベーターの制御盤のブレーキ回路のスイッチ二つが故障し、1階到着時にブレーキがかからなかったことが判明。エレベーターの重りが乗っていた2人より重かったため、かごが急上昇した。
故障したのはメインと予備のスイッチで、メインは2008年から、予備は00年から交換されていなかった。予備の方は交換目安(5年)が示されていたが、メインの方はなかった。
製造元の東芝エレベータ(川崎市)と保守点検を担当するコスモエレベーター(東京)は、事故機を含め同型のエレベーターの交換目安の策定や部品の交換、社員への指導などを行ったという。
日本経済新聞 2025/03/18 15:30
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250318-OYT1T50116/ 天井バチーンは珍しい事故じゃないか?そこまで匣上がるんだ…
この業界も人手不足で大変なことになってる
メーカー名を見てからのるべし
いきすぎた資本主義で社会が崩壊してきてるな
カネが対価ではなく犯罪でもなんでもカネ稼いだ奴がエラい世の中
杜撰にもなる
>>4 ブレーキ無しだから対になる重りの位置エネルギーがそのまんま加速になるからね
ほぼ天井から落下したのと同じエネルギーだし命あって良かったレベルだろう
もうねダメかもね
日本でこの手の事故が増えてるけど
整備できないくらい落ちぶれてきたって事でしょ
スレ開ける前
リストラしまくり、給与が上がらない、な状況なのでできる人から離職しまくっている東芝だろうと思ったら案の定
で笑ったわ
いやこれ死者出なかったのが奇跡だな
残ってた人もだが降りた人も挟まれて死んでたろ怪我ですんでるのが運が良い
トラウマでエレベーター乗れなくなりそう
挟まれなくて良かったけどそれでも重傷なんだ
カゴの中にいた人も重傷ってどんな勢いだったんだろ
あの映画みたいで怖い…
もう保守点検なんてやってない設備だらけやぞ
下水のおっさん元気かな?
そんな映画かドラマなかった?
昔、2chのコピペで出回ってた気がする
>>10 平和下では悪貨は良貨を駆逐する
しかし戦争なら良貨しか残れない
そろそろやるべきかもな
本物の戦争を
>>10 ジジイどもが自分達の生活水準落としたくなくて無理矢理氷河期作った代償がこれだろ
氷河期からの報復恐れて他世代を巻き込んだ氷河期叩きをしようとして、ゆとりも女性も本気で育てなかった氷河期は氷河期で生き残ったのは人格障害みたいな奴らばっか
技術やスキルや知識が継承されないで社会が劣化した
>>1 4階建てでコレか、10階なら終わってるんじゃないか
>>8 エレベータもよく考えると怖いよな
空洞の中を箱に入って上下するという
>>29 5年で交換の部品を25年変えてないのをメーカーのせいにするのはいささか無理があるかと思われます
この前神戸でドア開いたけどカゴが来なくて医者が転落死した事故あったけど、なんか日本のエレベーターおかしくなってきてね?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>28 これが低学歴チビデブハゲメガネのヒキニートネトウヨか
上場廃止になってんぞw
>>29 これ東芝の問題と言うよりメンテのコスモエレベーターの問題では?
保守ちゃんとやらない格安業者か何かか?
インフラがボロボロになってきてるな
もう終わりだ猫の国
>>38 制御スイッチが壊れたら止まるようにして欲しいわ、壊れたら暴走するとか設計がおかしいんじゃないかと
立て続けに起こりそうで怖いからエレベーター利用するの止めるわ
あんま大声で言えんけど結構、大手って適当なんだよ
会社規模=安全性じゃない
>>36 エレベーターの事故は年間9千件ほど起こっています。
全部報道したら毎日平均25エレベーター事故が放送されます
視聴率が取れないので、局の営業に怒られます
スイッチなんかは30年保証しとけよ。。
大事な部品なのにすぐ壊れるように作っとくなよ。。。
色々中華に似てきたな
中抜きのせいで手が回らないのだろうか
これは製造元より保守点検会社の問題だろ
管理組合が部品交換を拒んでいたなら別だけど
最上階って何階なん
重傷になる状況が全く伝わらない
観覧車みたいに円運動にすれば上昇しようが落下しようが衝突しない
>>62 自分で材料揃えて作ろうとすると難易度がわかるな
安全性が高い移動技術で一発当てるか
>>62 国調やる様な事故が9000件も起こるかよw
>>53 壊れた時用の予備のブレーキがそれだけれども、同時に壊れてるから、この場合はいかんともしがたいかと
考えてみれば電車でもブレーキ壊れて、非常ブレーキ使ったらそれも壊れて暴走して大事故って事例あるから、絶対安全はない
怖っ
落ちてないだけましだけど頭抱えながら体丸める以外出来る事がないじゃん
エレ事故は命にかかわる
後遺症ないなら不幸中の幸い
エレベーターが落下した時は、墜落の瞬間にジャンプして助かるつもりだったけど、
天井にぶつかることも考えなきゃならんのか・・・
天井にぶつかるちょっと前に最大のジャンプで跳んで、
天井にぶつかる瞬間に最大の落下スピードになるうように調整せねばならんか・・・
>>17 整備できないんじゃなくてマンションの管理組合が部品交換の費用を認めなかっただけの話
形あるものはいつか必ず壊れるんだよ
だがバカは今日大丈夫だったから明日も明後日も来年も大丈夫だと思い込んで掛けるべき費用をケチる
エレベーターも怖い
乗ってくるやつも怖い
マンション無理
>>53 普通は電気が切れるとブレーキがかかるタイプのはずなんだが
スイッチが壊れて通電しっぱなしになったのかもな
でモーターの駆動力が無くなった途端、バランサーの重りで一気に天井に激突
>>71 4F
要はおもりが4Fから落ちた衝撃でホオリ投げられた
エレベーター内での重力がある+滑車の抵抗もあるから4F落ちるよりはマシだけど、2F-3F相当から投げられたようなもんだろう
>>62 ワケワカラン
ならなぜ今、報道するのって話しでしょ。
先日はカゴがいないのに扉が開いて転落死した事故が報道されてたしデタラメ言わないでくれませんか
>>84 落下方向には制御関係ない非常ブレーキがあるから、上昇にだけ備えれば良い
>>86 核シェルターの普及率を見れば99%が馬鹿になるぜ
映画でよくあるやつやんこれ
映画だと落ちるパターンが多いけど、その瞬間ジャンプすればセーフかアウトかの検証番組を思い出した
ディスカバリーチャンネルで見たっけな
>>66 お前みたいな思い込みを現実と思ってしまうような
錯覚マンが増えたからな
正確に物事見れないなら問題解決なんて出来ないだろうね
エレベーターのカゴあるか確認するだけではダメだな
ほとんど運だなw
>>24 昔韓国でエレベーターが天井突き抜ける事故があって
そのネタでAAはやったんだよなw
>1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇し、降りようとした1人が扉の外で転び重傷を負った。
>かごは残り1人を乗せたまま最上階の天井に衝突して止まり、この1人も重傷を負った
人に対する殺意が高すぎるエレベーター
>>79 同時じゃなくて事故以前からすでに片方は壊れてたんじゃね?
どちらか生きてれば止まるがついにもう片方も死んでこうなったんだろう
>>84 お前な
そう言うのはカーズ様が崖から落ちた時の挙動を頭に描けば回避できるって漫画から学ばなかったんか?!
>>86 これだよな
管理組合が機能していない、もしくは住人がいなさすぎて払えなかったか
一戸建てならなんとでもなるけど(そもそもエレベーターないけど)
マンション買って定期メンテできなくなったら終わり。水道も電気も全部止まる
エレベーターのワイヤードラム巻き過ぎとか?
ワイヤー長過ぎなんじゃないの?
>>92
そりゃ死人が出たからバズれると思ったからでしょ
事故発生時に報道しなかったのはなんでかしらんが、今報道したのは1にあるとおり調査部会の発表が今日あったから
>>30 酷い話だよな本当
>氷河期からの報復恐れて他世代を巻き込んだ氷河期叩きをしようとして
今まさにこれやってるし
昔、YouTubeで中国のエレベーター事故の映像とか見てて異国のことだと思ってたが日本もそうなってきたな
>>41 その事故のせいで報道が増えたのか
それとも事故が増えてるのか
>>115 多分機能していない
管理組合を住民でやってるけど集金できてないとかのパターン
>>84 どうやって下に当たる瞬間を見極めるのか
方法を教えてくれw
急降下したときは地面に衝突する瞬間にジャンプすれば助かるけど急上昇したときはどうなんだろう?やっぱりジャンプすれば助かるのかなあ
>>60 落下なら寸前ジャンプでノーダメだけど、これは逆だからな
□ アイゴー!
ll!
ll!
ll!
┌──'' "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
めちゃくちゃ懐かしいなw
【山梨甲府】パレットを45枚積み重ね、作業員を乗せてフォークリフトで持ち上げ転落死亡 会社と課長を書類送検
これといい、こういう中国みたいな事故多くない?
大阪だかでも医師巻き込まれた事故とか、都内でも弁護士だか巻き込まれた事故有ったはず
>>1 落ちる話は時々聞くけど逆は初めて見たわナニコレ…
>>131 定期メンテ20年もやってなかったらいつかこうなるって
放置ダメ、絶対
20年くらい前に乗ってたエレベーターが落ちたわ
半地下に埋まったような感じになってドアこじ開けて脱出
非常ボタンは押しても誰も出なかった
>>131 東芝自慢の高速エレベータで天国まで行けるとか
ええやんw
こわぁぁぁ
先日の死亡事故もあったし、これからはエレベーターも命がけか
階段もあるとはいえ10階住みにはエレベーター回避は現実的じゃない
>>131 これはメーカーよりメンテナンス業者の問題だな
構造上の欠陥ではなく、保守部品未交換での事故だから
格安保守業者はこれだから怖い
>エレベーターが3階から2人を乗せて下降し、1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇し、降りようとした1人が扉の外で転び重傷を負った。かごは残り1人を乗せたまま最上階の天井に衝突して止まり、この1人も重傷
危うく首ちょんぱかよ
こわすぎだろ
うちのマンションも10年くらい前台風の日エレベーターがばぐってて全階層ランダムにボタン勝手に連打してて怖かった
16階から階段使うの大変だったから高層には住みたくない
お前ら下に落ちた時は衝撃の瞬間にジャンプすると
いうけどどうやったらその瞬間がわかるんだよw
とはいえ荷物持ってたらやはりエレベーターに頼ってしまうな
>>141 多分、先にどっちかが壊れてた
メンテ業者のコスモエレベーターがそれを放置
今回2個目も壊れて大惨事
>>135 エレベータにはカウンターウェイトってやつがあって、カゴが軽い状態でブレーキ開放するとこうなります。
>>136 20年!?
頻度は把握してないけど、ウチのマンションは気が付くと結構止めてメンテしてる印象
義務付けられてるのかと思ったわ
お前らが作業着きてる人は底辺だなんて 世間に印象付けたせいで みんなそういう仕事に 行く人がいなくなっちまったわけだ
せっかく マンション買ったのに家族 全員がエレベーターごと落下して死亡するなんてことが今後起きやすくなっちまうかもな
冗談はさておき、ちゃんとメンテしてるかなんて利用者には分からんしなあ
メンテしてないエレベータは使用禁止にできる法整備してほしいが
急上昇するエレベーターの中で乗客の体も床から跳ね上がり
とまった瞬間天井に頭をぶつけるの?
>>148 4階から地面に叩きつけられたのと同じぐらいだろうな
もうエレベーターは止めて、エスカレーターだけにしちゃえよ!
>>156 義務あるから定期点検をやってたはず
ただし何もせず書面だけとかの可能性あり
コスモエレベーターにメンテさせてるとこは要注意だな
>>41 道路陥没したりインフラ整備が追いついてないんやろな
全米が震えた!
天国へのエレベーター
おすぎ「日常の刹那で東芝のエレベータ~リアリティありすぎて怖すぎ~」
映画化決定
配信:東芝エモーション
エレベーターが落下したときの対処はみな想定済みだが
さすがにエレベーターが急上昇したときの対処は想定外だな
落ちた時はギリギリでジャンプする手が使えるけど急上昇で天井はどうしようもないよな
>>166 支那の人喰いエスカレーターをお忘れか?
店員がヤバそうなの知ってるのに見てただけのやつ
もしメンテしてないのに定期点検済のシールを貼る会社があれば・・・リスクでかいからそれはないか
>>155 この手の搬送機のブレーキは
むしろ通電しないと解除できないマグネット式が多いけど
回路の問題で通電しっぱなしになったって事か?
減速機の比も気になる
普通は落下や急上昇の危険を加味して
高回転モーターに減速気かまして
車で言うエンブレの様な安全機構にするはず
扉開いてから上昇したのかよこえーな
降りたやつは下手すりゃ挟まれてた
2人乗ったまま上昇なら加速落ちてちょっとだけ怪我の度合いも小さかったかもな
これって法定点検とか?オーナーが交換しなくていいや。とか言ってやらないで済むの?
マンションのエレベーター乗るの怖くなったけど、月イチで点検してるから大丈夫と思いたい
階段はきついわ
>>156 エレベーターの所有者がメンテする義務がある
まぁ車検みたいなもんだな
管理組合がサボったか金がないかでほったらかしにした末路
>>117 これはやろうとしてる最中
氷河期世代で不遇だった人達が自分達の様になって欲しくないってメッセージ出し始めたら、急に自分達の子飼いの団塊jrとか氷河期の勝組に同じ事言わせた
同時にバブル世代にも団塊世代は若い人達を心配してるって談話を出させて、ジジイどもは氷河期の負組vs全世代って構図作り違ってる
クソなのは考え方関係なく全ての上級老人がこれをやろうとしてる事
>>176 ラグビー選手並に首を鍛えて逆立ち状態で衝突に備えればワンチャン
>>181 スイッチが固着して通電しっぱなしになったんだろうな
>>176 手すりとかつけて咄嗟に掴めばわずかでも衝撃が和らぐだろうか
>>168 んなわけねーだろ
そんな戯言書いてたら訴えられて損害賠償余裕で来るから謝っておいたほうがいいぞ
なんか日本もやたら中国みたいな馬鹿げた事故が増えてないか?
>>185 法定点検はやらないといけないが
部品交換を勧められてもオーナー側が拒否したら
点検業者が勝手に交換することは出来ないと思う
>>185 年1回と3ヶ月に1回の点検しないと罰金
点検したらエレベーター内で良く見る定期点検済のシールが貼られる
けどチェックに来るのかな?
PTSD待ったなしやな
エレベーターで事故ったことないけど
エレベーターが天井突き抜けて
空中に投げ出されて落下する夢何度かみたことあるわ
どうしようもないけど衝撃をできるだけ体全体で分散するには床にうつ伏せになってバッグとかで頭守るのが最善かな?
>>181 リレーの不具合とかそういうの臭いと思ってる。
制御系かな?
>>168 部品交換と定期点検はまったく別な作業であって別途に費用掛かるんだぜ?
俺も昔エレベーターじゃない別な機械のメンテナンスやってたけど報告書に部品◯◯はn年n月に交換期限を過ぎております、早急な対応の検討をお願いしますと毎月毎月書いて口頭で報告してても全く対処しないオーナーザラにいたよ
>>188 管理組合の銭ゲババアがケチって格安のコスモエレベーターに任せて
部品交換もなしに法定点検の書面だけ出させてたんだろう
銭ゲバの末路だよ
珍しいね。
落下はありそうなのに上昇で天井にドカンとは・・・
それにしても事故はあり得る事なのだが、最近はやっぱコストダウンとやらで
肝心が部品にまでコストダウンしてるのだろうか?
困った日本になってきたね。まったく
落ちるんじゃなくて上がるってコメディでありそうだな
重傷者出てるなら笑えんけど
エレベーター内でジャンプして落ち際に衝突するのが難しい
>>191 古いとマグネットスイッチ式か
経年劣化でよく固着するからなあ
それにしても減速比よ
そんな高速で上下されたらたまらんな
>>188 管理会社は許されるのか、それ
しかしウチも定期的にメンテはしてそうだが、不具合が見つかったとか修繕費かかるとかは聞いたことないな
異常なしはいいことだが、こうなるとちゃんとメンテしてくれてるのか少々不安になる
怖すぎだな
うちのマンションもどうも不調なんよな
扉の開閉とかよくおかしくなるしw
なんかガタガタしてるしw
>>201 仰向けで中央で寝る
なお急激に上昇したと時の回避方法はない模様
2人乗っていれば、もう少し緩やかに天井へぶつかったかも。
シンドラーか?
日本製は構造的にこの手の事故は絶対おきないんだって
部品交換は、五年一回で、保守点検が1年2回
保守点検で問題あれば、部品交換はやらないといけないんでしょ?
映画cubeに入っていた短編 Elevatedを何故か思い出した
投資目的で買った中国人が管理費共益費を払わないとか
むかし夢でよく見た
エレベーターがすごい速度でどこまでも最上階も越えて上昇し続けるの
怖くなって途中で目が覚める
ウーバーイーツ配達員だけど
エレベーター乗るの怖いんだよな
たまにボロマンションとかあるし
点検で動作確認が正常だったんだろうけど
経年で交換必須な部品は定められてるんじゃないかなあ
耐久年数過ぎたパーツは交換を義務付けないとな
部品が手に入らなくなったらその時点で利用停止
キアヌ・リーヴス主演
The Speed3: elevator to haven
キアヌ「pop quiz,your on toshiba elevator,what're you going to do?」
訳「突然だが問題だ、東芝のエレベーターに乗っているんだが、どうする?」
全米が手に汗を握る日常に潜む恐怖!
君は目をそらさずに最後まで見れるか!
>>212 管理会社がサボるわけないw大惨事になったら倒産確定だし足りなければ徴収するか保険から出る
集金できてないか住民が反対したかだろう。理由は知らない
落下じゃなくて上昇して天井に激突したんか
これは想定外だわ
エレベーター事故はバイオハザードをいつも思い出してしまう
会社の労災安全研修の動画で見せれた内容そのままだな
フォークリフトとパレットつかって
電球交換するのって結構ありふれてるの?
メンテナンス会社の落ち度では。
メインと予備のスイッチが同時に壊れたのは不幸な事故だけど、
交換しないといけないものを放置していたのはダメだろう。
なんのためのメンテナンスなんだよと思うが
なんせウチのマンションは海沿いで錆やすいからなw 上のひうで地震でも揺れるしw
>>218 長文読む能力あればシッタカしなくて済んだのに
3点倒立して衝撃に備えるか、仰向けで頭保護して寝転ぶか
降りようとして扉の外で転び重傷の人って
間に挟まって足ちょんぱとかかな?
転んだくらいなら普通は軽傷だよね
点検業者が部品交換が必要と判断してもオーナーが費用負担嫌って放置したらそれまで
マン管持ってるから知識仕込んだけど忘れたわ
総入れ替えで1000マンだったけど今は高そうよな
保守点検サボりすぎだろ
どんとんこういう事故増えていくんだろうなあ
扉の外に出れてよかったね。
もし途中のまま上がったら・・・・・・。
>>202 うーん、リレーやシーケンサーの誤作動にしても
そもそもモーターの減速比を安全水準にしとけば
重症になる様な激突はしないんだけどな
最近の搬送機やエレベーターの機構見てると
速度を重視してるのか、モーター一体型の減速機しか嚙ましてないのをよくみる
最近の減速機は小型になったなあと感心してたが
やはりこうなるんやな
>>176 先に天井に張り付いておいて、天井にぶつかる瞬間に足で天井を蹴ってベクトルを相殺
>>232 韓国ではよくある事故
そのむかし、アスキーアートで表現されたくらい
>>223 00年から交換されてない、交換期限は5年ごとと記事にあるからもっとはるか以前からでしょ
正規の手順なら05年には交換すべきだった事になるが05年って小泉純一郎が首相だったくらい昔だぞ
東芝か、この間医師が死んだのは三菱だっけ?
昨年1月の事故らしいが日本製の不具合が続くのは気になるな
>>236 同時に壊れたというか、予備の方は経年でダメになってたんじゃないかな
メインが壊れたから予備の故障も表に出てしまったと
これからは修理も人材不足でできなくなるだろうからタワマンとか駄目だな
落ちてたらまぁ死んでただろうから不幸中の幸いか…?
なんで1年以上も黙ってたんだよ
さっさと公表しろよ
>>221 >>205にあるが
> ある日、市の公共施設の担当職員から、
> 「エレベーターの修理に予算を割いてほしい」と相談がありました。
> 「壊れてるんか?」と聞くと、
> 「壊れてはいないが、部品の保証期間が10年だから、そろそろ機械を交換したい」と言います。
> 「止まったら修理すればいいから、今はそのままで」と返すと、
> 「止まってからでは市民が怒ります」と言う。
> ちなみに、その場所にはエレベーターが3基設置されているので、1基止まっても何の問題もないはずです。それでもなかなか職員が引かないので、「もし市民が怒ったら、私がおんぶして階段を上がるから大丈夫や!」と言って、予算を一切つけませんでした。
> 結局そのエレベーターは、今も問題もなく稼働しています。
とあるので
所有者が拒否すれば部品交換は出来ないみたい
新たな都市災害の誕生だな
通り魔、ひったくり、水道管破裂
自動車の急発進、居眠り酔っ払い運転
エレベーター事故
いろいろ末期だな
>>243 ギリギリのタイミングで脱出できれてれば、頭から落下したことになる。
足にくくられたロープでいきなり持ち上げれるような姿勢。
1年以上前かよ
この事故もだしどうなってんだ7days
ミッション・インポッシブルのあんな役に
なんでエミリオ・エステベスが出てたんだろうな
>>256 それだと二重化の意味ないじゃん。
それに、予備が壊れたことに気が付かないならメンテの意味がなくないか?
自分じゃ防ぎようがないよな
4階くらいなら乗らないことしかない
エレベーターの速度考えたら激突したところで天井まで身体持ち上がらない可能性もあるから姿勢低くした方がいいかもな
先輩さんいた頃、自衛隊とか消防庁直轄事業下で、日弁連やNHKとか第三機関で、監査立会いとか、真面目だった気もする
>火災報知器や防火ドアの点検とか、防火水槽の点検、エレベーター点検とか、
.
>>275 社員もリストラしまくったり
給与カットしまくりで
めっちゃケチっているんじゃねw
士気がた落ちになっていると想像
>>272 だって5年ごとに交換となってるのに一回も交換してないわけだし
交換時期の確認さえもやってないってことでしょう
>>263 >降りようとした1人が扉の外で転び重傷を負った。
>かごは残り1人を乗せたまま最上階の天井に衝突して止まり、この1人も重傷を負った。
扉も閉まらず急上昇だからな…
むき出しのコンクリートを見ながら上まで連れてかれたこの人、トラウマで二度とエレベーターに乗れなさそうw
タワマンのエレベーター必須階の皆さんが発狂しちゃう
3階くらいまでがいいってひろゆきも言ってる
>>193 こんなん出てきたけど、コスモエレベーターは国交省から指導受けたって書いてあるのと違うのか?
エレベーターに必要な定期検査は「昇降機等定期検査報告」に該当するものです。
これは、建築基準法第12条第3項によって規定されています。
エレベーターが設置されている物件の所有者や管理者は国家資格保有者へ検査を依頼し、その検査結果を特定行政庁に報告せねばなりません。
また、特定行政庁へ報告が必要な検査を実施できるのは法律上、有資格者のみです。
物件の所有者や管理者が資格を保有しているケースは少ないでしょう。
有資格者が在籍する保守点検会社や指定された機関へ依頼をすれば、検査報告まで行ってくれます。
>>205 ひどいを通り越してやばいな
こんな考えの人は
公共サービス業務に携わってはいけないな
もっとも今は考え方も改まっていると
なんとなく思う
まあ更なる悲惨な事故がないと動かんだろ
気休めの検査済証で何とかなる
大谷祥平が乗ったエレベーターが事故って天文学的な額の損害賠償請求されなくてよかったね
当死場
>>292 エレベーターアクションというゲームがあったよねw
カウターウエイトの設定もおかしいと思うわ
安全を考えるなら、箱の自重と釣り合うのが正解やろ
要はエコエコ詐欺の弊害だろうな
モーターに電力を使わせない為に
余剰なカウターウエイト設定にしとるやろ?
本来なら減速機の減速比で安全に着床できる様にするのが最適解や
>>292 エレベーターアクションを極めた俺にとっては余裕のシチュエーションだな
>>221 老朽化したマンションは修繕するところが多すぎて管理組合が崩壊してるケースがある
そうなると高齢者や得体の知れない入居者だらけになり誰も管理費を払わなくなる
丸ごと取り替えが必要なレベルになっても放置
エレベーターの点検費がなくて点検もしないみたいになると今回みたいな事故が起こる
嘘吐きファシスト左翼たちが安全性をもとめててうける( ´艸`)
>>235 倉庫街とか、農協の低温倉庫でしょ?
低い倉庫だと、危険だよね。
東芝エレベータなんだからメンテナンスも東芝エレベーターにやらせないから事故が起こるんだよね
シンドラー事故と同じ
製造者とメンテ業者が違うから責任のなすりつけ合いが始まるな
>>251 停止状態でも天井張り付き難しいのに加速ついて上昇してる箱で天井は無理では
なるべく古そうな建物とエレベーターは避けた方が良さげかな
東芝の系列メンテナンス会社ではなく所謂独立系のメンテナンス会社だね
今では余り珍しくない組み合わせだけど
やはり会社間の意思疎通は系列メンテナンス会社と同じようには出来ないんだろうね
エレベーターの事故はエレベーター会社を叩くけど、プリウスの暴走は誰もトヨタを叩かないよね
>>302 それだと人乗ったら足らんやん
最低でも移動の2回に1回は人が乗ってるんだから(イタズラ除く)
>>282 仮に片方がずいぶん前に壊れたとしても、壊れていることにメンテで気が付かないのが問題だろう。
交換していなかったとしても壊れていなければ、ギリセーフなわけでしょ。
もし壊れているかどうかがわからない、メンテ現場でのテストもできないというのは作りが悪いともいえるけど。
現役のエレベーター工事やってるけど、例え急上昇しても天井に当たるような事が無いようにトップ寸法に規定があるはずなんだが
>>315 あ、管理オーナーがしっかりしてるのがわかってるとこは大丈夫だろけど
>>2 こんな事故あるんだな
ワイヤーが切れて籠が落下することは考えても、こんなのは想定外だったわ
全体的に社会のレベルを下げるしかないよ
今まで粗末に扱ってきた人材のレベルに合わせて運用していこう
今無職の人の中には本当は有能なのに別の要素で社会から疎外されてる人もいるからそういう人達を取り入れよう
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
こういうときは隅っこてうずくまって丸くなっとくのが正解か?
どうするのがダメージ最少?
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
定期点検は本当に点検するだけだからな?
オーナー側が部品購入の費用を出してくれれば交換するけどそういうのが何もない定期点検には部品交換までする義務はないしそういう契約にもなってない
>>319 足らないってなんだよ?
そもそも人が数人乗ってる状態を設定してるのがおかしいんやで?
それが今回の事故や
ワイヤが切れない限り
減速機により安全な速度で着床する
或いは、その反対でも良い
カウンターの重量に負けて
最上階の機械室スラブに激突するとか
バカの設計かよ
どうせモーターを高回転にしたく無い
つまり、電力抑制で、このエレベーターは
エコシステムですとか、馬鹿な事をやってんやろ
人命の方が大事なのにな
>>305 守秘義務があるから言えないが、オーナーが金を出してくれなきゃ交換できない。
そして重要部品を交換してないエレベーターは結構ある。
俺はそんなの整備して事故を起こすのが嫌で辞めた。
ちょうど 氷河期世代がリーダー的な立場になってなきゃいけないわけで でも 切り捨てたわけだから 企業もこ この辺のポストがいないため ベテランと新人の橋渡しがうまくいってないんだよ だから連携不足でこう言った 事故が起こる
これからすべての業界で過剰なサービスの禁止をしよう
ヨーロッパみたいに飲食店でも人種差別するような人間を使おうよ
あとドライブスルーで客の態度が気に入らなかったら注文した商品を車の中にぶん投げるような人材の確保が急務かと
エレベーターまで中国みたいな事故起こすようになってきた
トム・クルーズの出てたスパイ大作戦の映画やんけ
ミッションインポッシブル
このままだとチャイヤボカンじゃなくてジャパンボカンとバカにされる事になるぞ
エレベーター屋はメーカー直系もブラック企業だから
氷河期雇っているけど離職率も滅茶苦茶高いはず
東芝のエレベーターって死亡事故なかったっけ?
工場で試験中だったかで
1人は降りる時に扉の外で重傷とあるけど手足挟まれて千切れたりでもしたんか
>>343 こうやってジワジワと、しかし確実に日本のレベルの低下を実感していく事になるんだよね
この流れはもう止められないです
真に申し訳ございませんm(_ _)m
>>26 歴史みてみろバカ
短期的には悪貨が良貨を駆逐する事例なんぞいくらでもある。
>>313 一般人には難しいか・・・
やはり天井にぶつかる瞬間に最大ジャンプでバック宙のようにジャンプして、
天井にぶつかっても足で衝撃を緩和できるようにしておくぐらいかな
>>349 多分そうだろうね
骨盤の辺りを挟まれて人工肛門にしなきゃいけない状態になったかもしれないし
足だけ切断かもしれないしな
>>334 おかしくないんだろ
重力働いてるんだから、人乗った状態を持ち上げる時を想定するだろ
空箱と釣り合うようにしたら多人数乗った時に持ち上がらなくなるじゃん
アホは余計なこと考えなくていいんだよ
下手したら 動体 切断されてた 東芝でも こんなことあるんだ
>>324 知らんの?
高校生が海老反りになって苦しんで死んだやつ
>>335 エレベーターの事故起きたら、保守点検会社が警告を出していたか、そしてオーナーがそれにどう対応していたかも気になるな
中国人さまが買い占めたタワマンは将来どうなるんだろうねw
今でさえ管理費滞納で連絡がつかなくなって特別送達が進まないケースもあれば相続人探しで難儀するケースもあるのに、2075年問題での逃亡先は中国大陸だぜ
>>361 そんなもんはモーターを高回転にして
減速機で力を稼げはええんや
それでは電力食うからエコでは無いとか
馬鹿な発想の賜物の事故や
エレベーターのブレーキってB接点で壊れたら逆に働くんじゃないの?
道路に穴が開いたり...
医療機関で強酸をマンホールに流したり...
医療廃棄物を長期間不法投棄したり...
エレベーター事故が起きたり...
( ;∀;)もう中国と同じだよね
急降下パターンはみんな脳内シミュレーションするが急上昇パターンをシミュレーションした人間ていないんじゃね
こっわ
この前のカゴなしは気をつければすむけど
これは無理じゃん
>>8 箱の中の人は天井に頭打って落ちた時に足の骨折か脊椎損傷じゃね?
>>361 それがダメなんだよ
そうやってバカを全否定してきたらバカが社会から淘汰されて人手不足になりベトナム人やクルド人が幅を利かせるようになったんだよ
バカにしは教育を施さないとダメ
それもスパルタ教育ではなく赤ちゃんにあいうえおを教えるくらいの気持ちでやらないと日本の没落は止めることはできない
>>349 エレベーターが上がっただけだから
つんのめってコケたんだろ
逆だと挟まるけど
>>350 こんなの序の口だろうな
これから、こんな事故、当たり前のように起きるだろうな
YouTubeでエレベーター事故を見てきたが
エグイわ...
>>343 昔からあるよ
中国以上に情報統制されてる
ある意味、中国以上に共産主義だでぇ
たまにとんでもなく古いエレベーターまだ使ってる雑居ビルとかに出くわすと怖いよな
でも階段もないし滅多に指名の取れない嬢を指名できたから引くに引けないよな
エレベーター禁止にしたら大変な世の中になるんだろな?
>>364 2006年の港区の男子高校生が挟まれて死んだエレベーター事故は海老反りになったんか
>>369 同じとは言わんが方向としてそうなってるよね
エレベーターの不具合ってマンションや小規模のビルくらいで流石に商業施設では利用者多くてメンテナンスが行き届いてるから事故率はまず低いかな?
こえぇ
かごの中の人はやっぱ天井に叩きつけられた床へ落下とかなんかな
>>10 遅かれ早かれ他国に乗っ取られて終わるだけ😊
俺はクレーン、搬送機メーカーで技能士やってたからな
クレーンを例に挙げると、例え何トンの物でも
定格荷重の範囲なら、減速機でゆるゆると着床する様に作ってあるんや
エレベーターでそれが出来ないって事は
エコエコの呪いの賜物や
>>376 その通りですね
埼玉県八潮市の道路陥没事故でもトラックを引き上げてたワイヤーが切れて落としたせいで運転手が死んだっぽいのにその事については誰も何の責任もとらないし
そもそもワイヤーが切れてる時点で中国以下だと思いますよ
そしていまだにその運転手は行方不明ときたもんだ
もうこういうレベルなんだよね日本て
>>6 何かあるとこうやって人手不足のせいにするやついるけど
今回は全然関係ないから
メインの部品は17年間、サブの部品は25年間交換してなかったんだから
どちらか片方が壊れても安全に機能するのに両方壊れたら 事故が起きて当たり前
>>365 備考欄が記述で真っ黒な報告書もあるよ。
毎回書くのが大変だ。
基準値以下なのにロープを交換しないのとか恐怖しかない。
>>205 老害だな
職員もアスペだな
保安部品の交換は動かなくなることの対策じゃなくて
安全対策なのに
>>367 いや電力だけの問題じゃないし
モーターからワイヤーからすべての部品の負荷が変わり、それプラスで安全面のリスクもコストも増加するじゃん
余分な重りを過剰に乗ってけて運行するのと同じなんだから
アホか?
>>374 お前も淘汰されるべき人材なんだよね
アホなんだから
制御盤のブレーキ回路のスイッチ二つが故障 に信号途絶の回路入れとかんかい・・・
>>369 日本に中国人が多く入ってきた影響らしい
死んでないけどこれ歩けないとかそういうレベルの怪我だよな…
>>399 ほら出た運用コスト
安全よりも金な
俺はそれを言ってんだよ
お前はそれを自ら暴露したんや
馬鹿はもう黙っとけ
エレベーターは落ちる場合には安全装置的なものあるらしいけど
さすがに急上昇は想定してないだろうな
どんな怪我だろ
頭打ち付け首グギィレベルは行ってるだろうな
何が起こってるかワカランままドガーン!!!
こーゆー事故があるからエレベーターはテーパー状にして物理的に減速して止まる構造にしてもらわにゃならん
エレベーターは落ちるときにはワイヤーが全て切れても大丈夫なようにレールを挟み込む安全装置あるけど、上昇のときはない
下に落ちるぶんには安全装置あるけど上方向はないんだな
外だろうと建物の中だろうと、この国の安全神話は完全に崩壊したな
ありがとう自民党
>>385 頸椎損傷、脊髄損傷はしたろうなぁ...
車椅子生活かもしれんが致命傷で済んだと思う
乱気流の一直線強化版って感じだろうか・・・バスの追突事故か。
>>404 だから安全も犠牲になるって
見掛け上の重量増えるんだから
だから頭悪いんだって
少し整理してよーく考えてみ?
>>404 エレベーターは基本落下と上昇ならエネルギーが大きい落下を問題視してるからカウンターウエイトの方が重い。
高層とかモーターの減速機でどうにかなるもんじゃない。
低層階でパワー重視なら油圧でいいが、油圧はスペースが必要だし維持費もかかる。
エレベーターガールがスピードコントローラーの操作を誤ったか
>>401 ありがとう自民党
急上昇で怪我って
止まった瞬間に体が天井にぶち当たるって感じなのかな
乗ってる人間は急上昇中に、屈んで頭を手で覆うくらいしか出来ないか
>>420 ならねえよ
その分ワイヤも減速機もモーターもグレード上げれば済むんや
要はコストよりも命が軽いんや
それで良い、当たり前だと言うなら好きにせえ
橋や下水管のインフラ老朽化が問題だがエレベーターもやばいね
これが衰退国か
>>1 落ちるなら着地のタイミングでジャンプすれば助かるけど、上がるはキツイな
エレベーター事故は起きるし、食中毒も頻発するし、ジャップの無能化が酷い
言われた事すら出来ないのか?
なんか一昔前の韓国みたいなトンデモニュースだらけになってないか日本
>>382 そう、
確かチャリに跨いでたか手押しで出る時に扉が開いたまま上昇して海老反り状態になって救出されたけど亡くなったやつ。
>>426 仙台が田舎で助かったよな
高層ビルが多い広島や岡山だったら…
怖過ぎんだろ
これだからエレベーターは信用出来ない
>>428 名のあるメーカーだったら今や日本製より中国製の方が信頼出来るよ
中国はピンキリだから下は酷いけど
スカイツリーのエレベーターで想像してみて玉キュンに
調べたけど、
エレベーターは天井の作りが弱いんだな
エビ反りか究極の猫背で重傷だわこれ
これ、シンドラー製じゃなくて東芝製エレベーターの話なんですよ、ええ
怖いなぁ~怖いなぁ~
>>427 わかった、こう考えたらどうだろう
カウンターウェイト自体が安全に寄与してるのはわかるよね?
カウンターウェイトなかったら落下するんだから
カウンターウェイトと釣り合ってたら急落下も急上昇もしないよね?それはわかるよね?
じゃあ、人が乗ってるときと、人が乗ってない時、どっちと釣り合ったほうがより安全だろうか?
人が乗ってる時と釣り合ったほうが安全だよね
そういうことだよ
在日韓国人よ
悪いことは言わない
中国に移民しろ
中国の方が安全だ
>>447 そうなってたら今回の事故は起きてない
満員を想定した設定なら馬鹿や
>>449 だいたい整備したとこと、その周辺が壊されるんだよな
下りるときに挟まれてたら確実に死んでたろうな
怖すぎる
コスト削るためにこういうメンテナンス費が後回しされてるんだろう
在日韓国人に聞きたいんだけど、なんで、お前らこんな日本にそこまで執着してるんだ?
お前らマゾ?
これがあるからEVは信用できん
9/9建に前済んでたが基本会談使ってたわ
EVあっても無くても使わないのが前提
今は退去して実家住みなんで関係なくなったが
ダウンて映画だった
午後ローで予備知識なく見たけど怖くてトラウマ植え付けられたわ…
うちの会社のエレベーターが新品に更新して一ヶ月も経たないうちに故障したけど怖くなるわ。
在日韓国人さあ
なんで、お前ら日本に住んでんの?
なんで、中国に行かないの?
お前ら、そんなに日本のエレベーターで死にたいのか?
お前らってマゾ?
この前の箱来てなくて転落事故もそうだが途上国みたいなニュースだな
自分が利用するエレベーターの検査期限のシールとかあったら見てみろ
意外に平気で切れてるから
食い物なんかわかりやすいがこういうのはいきなり顕在化して巻き込まれた時は既に遅い、だからな
"使わない"しか自衛手段は無い
在日韓国人さあ
なんで、お前ら、日本のエレベーター使ってんの?
お前ら、そんなに死にたいの?
早く、中国行こうぜ?
そろそろ、
日本でもマンホールに爆竹入れるやつが現れそうだな
在日韓国人さあ
なんで、お前ら、日本のエレベーター使ってんの?
お前ら、そんなに死にたいの?
早く、中国行こうぜ?
>>474 早く、お前の大好きな中国行けよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オラオラオラオラ
在日韓国人よ
早く、中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつもの中国ではなく日本なんで笑えない
タワマンで同じこと起きたら一撃死だと思われ
飲食店の入っている雑居ビルでもエレベーターのメンテやってないのある
ボタンが引っ込んで落ちかかっていたり
止まる度にガックンガックンショックがあったり
全く気にしない人もいるがオレは乗るの避けてる
むかし学生の時に
エレベーターで死んだ人はいないって
習ったんだけど
結構死んでるよな
>>473 中国のような威力の高い爆竹が入手出来るなら、マンホールの前に政治家や上級国民の自宅に投げ込まれてそう😅
今のジャップって暴力で解決しようとする野蛮人ばっかだしな😅
>>485 早く、お前の大好きな中国行けよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶつかったのは天井ではないんじゃないの?
穴がいきなり空いて落ちる
EVに乗ったら落とされる
落とされないと思ったら上に叩きつけられる
全部、助からない。
こういうことを次の瞬間自分に起きると思って生活していかないとならないよ。
日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はよ「労基法」改定し、余る不要な文系事務職をリストラ。
リスキニングでエレベータ整備士の資格を取らせて人手不足を解消しろ。
安易にインフラをアベ移民・実習生に依存するな。
エレベーターは定員の半分で釣り合う重りが反対側についてるので
乗ってる人が少ない時の下行きは無理矢理下げてる状態
ブレーキが外れたら上に行く
在日韓国人さあ
お前ら、そんなに日本のエレベーターで死にたいのか?
早く、中国行け
これから増えそうだな
中国の人喰いエスカレーターみたいのも
もう人手不足でまともな整備は出来なくなっていくから自衛するしかない
俺は工事現場を迂回したり道路の鉄板の上には乗らないようにしてる
日常的にこういう事故が起こると、日本てマジで落ちぶれたんだなあとしみじみ
落ちる場合は着地の瞬間跳び上がればいいが急上昇はなあ
お前ら、在日韓国人さあ
中国、早く行けや
お前ら、日本のエレベーターで死にたいのか?
自分の命くらい大切にしろや
この親不孝者が!
>>6 驚くのが、一昨年あたりから、自分が通勤で利用してる電鉄会社が「車両の安全確認のため遅れております」と言ってよく遅延してること
安全確認で遅延てwww
通学・通勤と四半世紀以上同電鉄会社を利用してるけど、そんなん聞いたことなかったわ
あのアナウンス聞く度に何度も、ちゃんと夜中にやっとけやボケ!!!てマジで口にしそうになった
やっぱり人手不足が響いてるんかねえ
>>433 だからそんなのはオーナーに言えって話なんだよ
オーナー、この場合は管理組合がカネ出さないなら他の誰も手を出しようがない
>>501 これから橋とか古いコンクリートの斜面とかマジで危険だと思うわ、あとトンネルも
バブル期以降30年間経済低迷してるおかげで(氷河期世代への技術継承がないせいで)
メンテ不足の施設やモノが溢れている、恐ろしい
>>503 早く、お前の大好きな中国行けよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
救出にもかなりの時間が掛かったもよう
身体がグンニャリ曲がって苦しかったろうに...
要するにジャップに高い建物は技術的に早かったって話よな
丁度、人口減少してるんだし全て平屋建てにすれば解決
まぁ今のジャップを見てたら平屋すら倒壊させそうだけどなw🤣
>>516 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
着いたと思ったら急上昇とかシリキウトゥンドゥの呪いかよ
マンションがちゃんとメーカーによる保守をしてなかったのが悪いのだろうが
お前ら、在日韓国人がなんで中国に行かずに、日本に執着してるのか教えてやろうか?
それは、お前らが中国共産党をビビってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当たり前に暮らせるだけのお給料ちゃんと払って!お願いします!
おい
日本に文句ばっか言ってる在日韓国人
早く、中国に行けや
とりあえず着いたら真っ先に即座に降りる、しかないか
乗るときはゆっくり確認してから乗る、と
>>531 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 今後はエレベーターのメンテナンスもできなくなるから事故が多発するわ
>>50 そのとおり。
エレベーターは保守で儲けてるので、
メーカー系(今回だと東芝エレベータ)じゃない時点で格安の業者。
そして一度でも別業者に頼むと二度とメーカーによる保守は加入できなくなる。
東芝エレベータからすれば「ほら見たことか」の事態
下水道管と同じでインフラの更新ができてないせいだろ
同時にじゃなくて正はとっくに壊れてて予備で止めてたんじゃないの
なんかランプでも点いてほしいな
こないだは上がってこない事故で今回は上がりすぎな事故
機械の点検してた人が、事故で亡くなる事案がここ暫く続発してるのも、怖いな
在日韓国人さあ
マジで、中国は人が失業するくらい人余りだから、中国に行った方が良いぜ?
日本は人手不足だから、まともに、メンテナンスできねえんだよ
分かったら、とっとと中国に行け
そっか4階だから生きてんのか
これが100階建てとかだったら…
在日韓国人さあ
ちなみに、地震の時に閉じ込められると一週間は閉じ込められて、
脱水症状で死ぬから
お前ら、エレベーターは使うなよ
新幹線の連結器も外れるし、なるべく機械ものは避けないといかんのか
もうスーパーと家の往復だけして引きこもるしかないのか?
家はマンションだが2階なので階段使う
旅行が好きだが、列車は危ない、ホテルのエレベーターも危ない、道路も陥没する、じゃ命懸けだ
てか、地震のない韓国からわざわざ地震大国の日本に移民してきた
お前ら在日韓国人は一体何を考えてるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
早く、地震のない韓国か中国に行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんどん土人国家になってきたなぁ
もう昔の中国並やな
>>558 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら在日韓国人に良いこと教えてやる
地震のない韓国からわざわざ、自殺行為で地震大国の日本に来た
飛んで火にいる夏の虫のお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>561 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>452 いやだから、バランスの問題じゃん
空と釣り合うようにしたら落下のリスクと被害が拡大するだけだよ
アホは余計なこと考えなくていいんだよ
お前なんかより遥かに頭いいやつが設計してるんだから
>>564 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>事故が起きたのは昨年1月16日
1年以上隠蔽
これが東芝か
>昨年1月
公表するのが遅い。国交相も隠蔽の疑いで起訴しろ。
宇宙エレベーターの極秘実験だったらしいな
飛んでけー
てか、逆に凄くね?
こんなエレベーターの大事故があっても、在日韓国人を惹きつける日本
お前ら
そんなに日本人って魅力的か?
照れるなあ笑
>>555 電子制御してる機械は危ないかもな
昔の機械式電磁ブレーキだったら電流が止まれば機械的にブレーキがかかる構造だったけど
今の電子制御はブレーキの信号が出なければブレーキかからないんだろう
>>575 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、韓国って地震がないことだけは良いんだよな
俺も、地震がない韓国に行っていいか?
在日韓国人よ
どう思う?
普通この手のシステムって
フェイルセーフの思想で作られるよな
東芝製のエレベーターって
もしかして中華思想?
てか、現場で働いてれば分かんだろうが
人手不足でまともに仕事が回ってないって
俺の会社ですらそうだ
悪いことは言わん
在日韓国人は今すぐ中国行っとけ
中国は人が余りまくってっから笑
>>584 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ1年以上前の事故で製造元も保守点検も誰も起訴されてないの?ごめんで終わりってこと?
てか、日本人でもないのに、地震大国、原発大国の日本に執着するお前ら馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の人間なら、アメリカ行ってっからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>590 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか、俺に対して、在日韓国人が一切反論しないな?
俺って、無敵?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>584 そのフェイルセーフを電子回路でプログラムしてるんだろう
電源喪失したらプログラムと関係なしにフェイルセーフが働くのかもしれないけど
>>507 いやそれ、君が想像している安全確認じゃないと思う…
フルメンテ契約なら定期的に交換だろうけど都度パーツ交換だとこうなるのかな
こぇ~((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんでこんな大事件が当時ニュースにならなかったんだろ?
トンキン製品は品質はチョン製と大差ないから仕方ない
>>600 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブレーキ故障だろうな
カゴよりカウンターウェイトの方が重いからブレーキがぶっ壊れるとカゴが上がっちゃうのよ
>>41 点検サービスマンの過労でミスしたんかな?
隠蔽データ偽装コネわいろ
日本って共産国より厳格に共産主義の悪いところだけ特化した国だね
>>600 てか、在日韓国人のくせに、偉大なる祖国をチョンと馬鹿にすんな
この差別主義者が!
>>604 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>579 電磁ブレーキも長期使ってると故障する
会社で使ってる機械のブレーキが複数タイプで壊れまくってびっくり
これ凄いな
よく生きてたな
体が半分千切れてもおかしくなかったぞ
点検する時にボルト締め忘れたとかそういうのありそうだね。
ベテランのメンテマンが次々と寿命で亡くなってるのかも。
全く足りてないんでは?
それなのにタワマンやらビルやらできまくって過労だろうな
メカニカルな安全装置が付いてると思ってたわ
映画で見た気がする
ワイヤー切れて急降下はよくあるネタ、
でも急上昇ってめったに無いんでないの。
どっちも怖いけど、急上昇からの急降下、
これが一番怖いな、絶叫マシンだ。
インフラを維持するための人が足りない。
ベテランは定年で辞めていくし。
結構危険な過酷な仕事かもねエレベーターの点検員とか。
みんな大卒で誰もやりたがらない。
後継者が居ない
俺は日本人だから、戦艦大和とともに一緒に沈む覚悟はあるが、
お前ら、在日韓国人が一緒に沈む必要はないんだぜ?
悪いことは言わん
アメリカに移住しとけ
アメリカはパラダイスだよ
地震がないから
>>608 ブレーキシューの点検くらいしてるんだろ
電磁コイルが断線したらブレーキが外れなくなるだけだから故障しても安全サイドに働く
>>618 本気で、イーロンのオプティマスにやらせることを日本政府は検討しないと
ロボットが実用化しないと日本のインフラは死ぬ
>>1 >1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇
下手したらシンドラーやんけ!
無事でよかった…
扉開いて乗ろうとしたエレベーターがなくて転落死したり
エレベーター怖すぎる
>>621 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからエレベーターだけでなくあらゆるインフラが壊れたまんまだましだまし使うようになるんだろうな。
そして陥没事故みたいに犠牲者が出てそこだけ修理しての繰り返し。
これタイミングによってはギロチンになるとこだった
先に降りた人も、残ってロケットのように飛んでった人もトラウマもんだろう
在日韓国人よ
笑い事じゃねえんだぜ?
明日、お前ら、自宅のマンションのエレベーターで首ちょんぱするかもよ?
マジで笑い事じゃねえ
お前ら、本気で分かってる?
お前らの住んでるのは紛れもなく日本なんだぞ?
>>617 落下するウエートに引っ張られてケージが上昇
つるべ井戸みたいなもんだよ
>>623 ロボットも良いが諦めて単純化することも大切かも。
誰にでもメンテナンス可能なぐらい機能は簡易的にする。
もちろん快適性は失われるが我慢する
金が無いからってメンテしてない建物、そこら辺にいっぱいあるよな
>>633 分かる
俺も、今やってる仕事がベテランしかできないから、誰にでもできるように簡略化してる最中
技能の継承のために
重力10倍
さあ!しゅぎょうだ!カードのかずのごうけいがじゅうりょくそうちよりおおきくなるようにするんだ!
>>574 実は公表すらされてない事故もあったりしてな
なんでこんな重大事故が1年以上も隠蔽されていたんだよ?
在日韓国人よ
俺はなあ
地震が大嫌いなんだよ
お前らって地震が好き
悪いことは言わん
地震が起きない、韓国かアメリカに移住しておけ
7月4日に日本は滅びるよ
俺は、誇り高き大日本帝国臣民として、日本とともに沈む
だが、お前らだけは生きろ
>>632 降りた一人がこのウェイトの大半をフォローしていたのか…
これ、新幹線の連結器が外れたニュースより大事件に見えるが?
なぜそのときにニュースにならなかったんだ?
こういうのは周知徹底しないと危険じゃん。
エレベーターのかご落下は子供の頃怖かったな
落ちても助かるシミュレーションしたわ
>>601 ほんとだよな
一向に行く気配がないw
いつまでもへばりついて取れない
>>30 25年前には心あるおっさんもいて心配してたんだがな…
そういう真面目な声はかき消されてしまった
>>622 断線じゃなく溶解(?)でストップボタン押してるのに勝手に動いたりだな
>>50 気休めだけど、シンドラー以降メーカー名と保守業者名は見てエレベーター乗ってるわ
怪しいエレベーター使ってるビルの飲み屋は行かないことにしてる
貧乏丸出しの事故。
予算不足を理由に、古くなった部品を交換しない。
このパターンは多い。
日本は貧しくなった。
>>651 実際問題、韓国人なら、地震のない韓国にいた方がメリットありそうだよな?
俺たちは、日本人だから、当然、運命として、地震を受け入れる訳だが、
日本人でもないのに、その地震大国に執着するメリットはないわな
>>584 フェイルセーフを謳ってたけど、接点溶着というありがちな故障に対して全然フェイルセーフになってなかったというオチ
東芝の設計が悪いよこれ
>>664 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この世は現業で出来てるのに、誰もやりたくない雇用条件しか無いからな
住むとこも食うものも無くなってくんだよ
>>657 日本嫌い嫌いって言いながら、日本に執着するお前ら在日韓国人は
早く、大好きな中国行けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この口だけ野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなこと実際にあるんだな
保守点検に人はいない金は出さないじゃ
こういう不細工な案件がこれからも多発しそう
天上にエアバッグが必須になるな
点検業者の怠慢の可能性もありそう
まあ、さすがに、ここまで俺が啓蒙すれば、俺の書き込みを見た在日韓国人の何人かは、今年の7月5日の大患難は免れるであろう
在日韓国人よ
お前らの命を救った俺に感謝しろよ?
アデュー
エレベーターの保守免許て誰でもすぐ取れる訳じゃないのは分かるけど
お金だけでももうちょっとハードル下げてくんないかなあ
>>646 かごと重り(カウンターウェイト)がワイヤーの端にくくりつけてあって
スーパーマリオの天秤リフトみたいになってるんだよ
カウンターウェイトはかごに半分くらい人が乗ったとき釣り合う重さになってるんだが、つまり半分くらい乗ってるときが一番動かすエネルギーが少なくて済む
しかし、東日本大震災のときに省エネのためにエレベータを半分止めたら満員のエレベータを動かすことになり全然省エネじゃなかったというね
こういう物理リテラシーのやつばっかになった事が原因
>>125 エレベーターの急上昇の加速度にもよるけど、搭乗者の体は最初は床に押し付けられ、カゴが最上部に激突した瞬間に天井に跳ね上げられてぶつかり、その後は重力により床にわえ落ちることになる
この中で一番怪我をする可能性が高いのは天井にぶつかる瞬間だろう、だからこそ天井にはクッション性の高い材質の物を使うことをお勧めする
落ちた時は床に横になれというが
天井にぶつけられた時はどうすりゃいいんだ…
>>10 単純にマンションの管理組合が設備管理費をケチったからだよ。
独立系でPOG契約してたんだろ
根本的に設計ミスじゃん。
設計時点でおかしいのに運用でカバーするって極めて日本的だわ。
もみ消した感じだよね。もっと大騒ぎになってないと不自然。
>>696 既存不適格で指摘されてるよ。
ちゃんと法律に従ってマンションが法定点検を受けていればね。
大昔新宿センタービルの業務用エレベーターで地下から乗って一階押したら止まらなくてどこ押してもどんどん上がって行ったときは怖かった
止まったと思ったら何階かでおっさん入ってきた
怖い映画だと天井にぶつかった後に、落下するんだよな
上へ高速で参りまーす!
下へ高速で参りまーす!
でジュースになれそうね
昔の機械式なら
昇降モーターに電流が流れる時にそこから分岐してる電磁ブレーキに電流が流れてブレーキ解除する単純な仕組みだった
つまり昇降モーターが動いてるとき以外はブレーキが外れることは無かったんだ
しかもモーターと滑車が直結で滑車側のカップリングをブレーキで挟むからケージが勝手に上昇することはあり得なかった
エレベーターに重量制限があるのは、それを超えるとワイヤーが切れるんじゃなくて、床が抜けるため。マメな
こうやって古代ギリシャもスパルタもローマも下働きする人間がいなくなって崩壊したんだよな
>>1 どうせ金ケチって中華メーカーのでも使っていたんだろうな
日本のメーカーならありえない事故
>>694 たぶん、コーナーにいるといちばんマシなんじゃ
若い医者がカラオケ店のエレベータから落下して亡くなった事故
落ちる事故はたまに聞くけど
上がって衝突は新しくね?
エレベーターだし、壊れたら下に落ちると見せかけて
いいトラップだ
>>708 >>710 国産だってメンテナンスすればどこの国の製品にも劣るよ。
交換サイクルガン無視してたら壊れるわ。
>>714 オーナーが定期点検の指摘を無視してたのかねー。
こっわ
中国かと思ったら日本かよ
なんで直ぐ公表しないんだよジャップランド
>>700 それ異世界だよ
と言いたいがその階押すスイッチの回路だけがおかしかったんだと思う
>>22 医療機関での重症扱いってものすごい怪我のことだぞ。恐ろしや
>>699 >>717 法定点検は受けてるよ
このケースではメーカーの問題が大きい
古いものになると部品の入手性が悪くなるんだよな
設計変更で汎用品をつけられるようすればいいんだけど承認の関係もあって
メーカーはめんどくさがってやらん
結果、現場では部品交換がままならず、無理やり修理延命しながら使う事態に…
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 事故は三菱の専売特許なのになぁ
へノ ノ
ω ノ
> >>718 日本だからね
日本だと動画なんて出回らないけど中国はいじめ動画とか凄惨な事故動画がいくらでも出回る
日本も中国も似たようなもんなんだよ
>>729
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 三菱は毎回何もしていないのに
へノ ノ 点検をした事にして事故を起こしているもんな
ω ノ
>
↓
エスカレーターやエレベーター
↓
もう数十人は死んだで 下に落ちた時の想定はしてるけど上にぶつかられたら避けられねえよ
>>723 5年で交換サイクルのパーツを25年間交換しないのはオーナー側の問題だよ。
安全の為の二重化で二重化の為の5年サイクルなのにそれを無視しといてメーカーが悪いなんて道理が通るわけないだろう。
>>724 部品無いから全取っ替えしてねって言うんだろ。
商売が汚い。
>>733 そうそう。そういった事はマトモに処理されるよね
こんなところでいくらギャーギャー騒ごうが
>>663 あんまやり過ぎて部品点数増えても
かえってリスクが増えるしね
定期点検でなにを見てたんだ?
同時に二つ壊れるとは思えないから
まず一つ故障してそのまま放置して二つ目のが壊れただろ
>>726 日本は都合の悪い事は隠す国だと思う
敗戦時も慌てて書類燃やしたし
中国船衝突問題の時はセンゴクなんちゃらがリークしないと隠蔽されたままだった
都合が悪くても正確な情報は残そう、とは考えてこなかった
神がいないから正しくある必要がないんだよな
>>723 ところでなんで法定点検受けているとわかるの?記事の内容からは読み取れなかったけどお知り合い?
>>739 中国は事故死亡者数35人以上のニュースなかなか聞かないぞ
下に落ちたらジャンプでいいだろうけど上に衝突したら逃げようがないわ
ビルの屋上から卵を落としても割れないジェルシートみたいなやつあるじゃん
ああいうのをエレベーターの天井とか床に仕込んでたら
こういう事故が起きても大丈夫じゃないのか
>>663 あなたの言う設計の悪さを5年サイクルの部品交換でリカバリしてるんだろうね。全体的なコストバランスを考えた結果だと思うよ。
>>733 報告書ぐらい読んでから書き込めよ
5年の交換目安がメンテ会社側に伝わってなかったんだよ
接点溶着に対して全くフェイルセーフになってない回路だし、交流用の電磁接触器を直流に使ってる
メーカーの設計が明らかに悪い
>>1 保守点検して部品交換提案しても交換してくれない、とかじゃないんか?
ウチはエレベーターじゃないけど、客に10年以上交換提案してるのに予算がないとかで全然交換されない。
で、なにか起こったらメーカのせいになるのか?
落ちるホラー物は良くあるけども上に上がるホラー物とか聞いたことないな
なんか昔の中国とか後進国でありそうな事故が普通に起きるようになってきたな日本
>>413 「関東・東北ローカル」限定で営業しているエレベーター保守等の専門業者さんですな
「エレベーターひと筋40年」というそこそこ歴史と伝統のある会社
関東以外だと仙台と盛岡に支店や営業所があるらしい
>>753 ちゃんと報酬を受け取ってメンテしてるならそうなるだろ?
嫌ならもう断れよ、安全性を保障できないってな。
これは怖い
落ちるのじゃなくて上に行って潰されるのかよ
>>757 GDPなどの経済指標は日本経済の実態を表すから
現実逃避のネトウヨは否定するけどね
ミッション・インポッシブルの第一回作に出てきたアレだな
>>643 中国以上の共産国家というのを忘れるなよ
情報統制されてるに決まってるやろ
エレベーターメーカーの営業辞退しといて良かったわ
命に関わる営業なんか御免だわ
>>749 読んだ結果、機械の理解が乏しいメンテ会社の問題と判断するよ。
機械の特性を理解しない独立系が手を出すからこんな事態が起きる。
安かろう悪かろうの典型だよ。
>>749 てか、なんで東芝がメンテ会社に伝える義務があるみたいに書いてるの?
東芝はメンテ切られたら、その後のことなんて知る由ないじゃない
>>770 整備する奴がその辺に歩いてる無資格のやつだから(笑)
マンホールからも水が吹き出してるとか、自民党こうめさはいい加減にしろよ!
>>1 神戸はエレベーターのカゴ来なくて死んで
仙台はエレベーターのカゴごと死ぬ棺桶か
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
>>776 だから報告書読めっての
フェイルセーフ設計じゃないものをフェイルセーフ設計だと東芝が誤認してたから、電磁接触機の交換基準を示してなかったんだよ
交換「目安」は示していたが、メーカーが示すことが義務付けられてる交換「基準」だったらメンテ会社側にきちんと伝わってただろう
>>507 氷河期世代の採用を絞りに絞って技術の継承ができなかったんだろうね。鉄道もだけどあらゆる分野でわけわかんねートラブル増加。今回はエレベーターだけど点検業者も部品交換せずでメクラ点検。教えてくれる先輩がいなかったんだろう
>>780 しかし縁起はいいんじゃないの?これからの人生、急上昇って意味だから
シンドラーと東芝エレベータは危ないイメージで定着してきた
>>30 氷河期ジジイうざいんだよ
何もできない、やってこなかったくせに
文句、愚痴だけは天井マックス
ミッション・インポッシブルだと
天井にナイフが刺さっていてエージェントが死んだよね?
どうにも納得いかなかったな
今の東芝はヤバいかもしれんが、これはどう見てもヤバくなる前の製品じゃん。
昔っから東芝はヤバかったの?
>>780 降りようとした瞬間にEVが上昇して転倒した人の方がヤバかったと思うぞ?
降りるタイミングが0.数秒でも遅ければ、テルミドール反動後のジャコバン派になってたわ
殺人エレベーターw もうこのメーカーは製造やめろよ
落下しない様な設計になってるとは聞いた事あるけど急上昇するんだな
明日、エレベーターの臨時部品交換があるんだけど、このせいか
こういう時ってどうすればいいんだ?
エレベーターの床に寝て首やられないように手で首を守るとかでええのか?
出た人が転んだだけで重傷になるとは思えないから
挟まれて手か足か持っていかれてない?
去年1月って
世間には隠蔽してたけど
いまになって世間向けにゲロッたって事?
何年か前金沢でこれの挟まれて即死バージョンの事故なかったっけ。被害者は掃除のおばちゃんだった。
こわっ
オレは4階住みだが余程の大型荷物以外はエレベーターは使わない
運悪く乗ってる時に地震とか起きて閉じ込められるの嫌だからな
>>813 片足だけ持ち上げられて回転して落っこちた可能性もある
20年くらい前にもあったしよくある事故やね
運悪かったと思って諦めろ
>>1 >1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇し、降りようとした1人が扉の外で転び重傷
ここが一番怖い…………チョンパ寸前じゃねえか……
>>803 まあこの例だけ見ると昔からヤバかったのでは?と思いたくなるな
電磁接触器の接点溶着に対して励磁OFFがフェイルセーフになると思ってるんだから
>>821 寸前というか手か足はチョンパはされてんじゃね?
>>825 ケチって中国製のエレベーターとか使ってたんじゃね?
これ中国のタワマンエレベーター動画で見たことあるやつだわ
エレベーターに乗って扉が閉まった瞬間に異常な急上昇しだして乗ってた人も不安になっていろんなボタン押しても何も反応しなくて
最後天井にぶつかってカメラも壊れてた
乗ってる人は多分天井にぶつかって箱と共にペシャンコ
日本でも起きてたんだ……
>>828 今だと正規品でも支那製だろう。
気にするなよ。
冗談じゃねーぞ
エレベーターでカタワになりたくねえべよ
古いエレベーター ばかり 撮影している YouTuber はいるけど 見てると結構怖い エレベーター 多いね
怖すぎてもう、、、
扉の外に投げ出された人、重傷だけど
ちょっとタイミング違ったらもっと恐ろしい事になってたんじゃ
この世で最も恐ろしい出来事の一つ
エレベーターの暴走
シンドラーエレベーターの事故以降
エレベーター乗るとメーカーと保守点検会社の表示見るようになったな
ちなみに中国のタワマンエレベーター事故だけど急上昇してるのが各階のボタンの点滅の速さで確認できる
乗ってる本人は異常な速度をすぐさま実感してた感じ
あの状況はマジでどうしようもできない
箱が当たる直前に三角飛びして箱の天井を蹴って下向きにジャンプ
エレベーターが高速で下降したり、横にスライドする夢をよく見る
何これ怖すぎる
マンション住まいでエレベーター毎日使うのに
昨年の事故の調査結果のニュースか
また事故があったのかと思ってしまった。
うちのエレベーター東芝やったわ
明日からヘルメットつけて乗るわ
>>845 エレベーターが横にスライドするとか要人か
中抜き業者が増えまくり、現場の人間は非正規薄給奴隷
技術は継承されずこの有り様
これが美しい国ジャップランド
つか重傷で済んだのすら運がいい部類に思える
もし挟まってたらもう…
天井があって良かったな
下手すりゃ国際宇宙ステーションにドッキングしたかもしれん
こういう感じの事故?
これ保守点検で期限切れ部品を交換もしてなかったから点検業者も信用はできんな
エレベーターが天井ドッコーンぶち抜いて飛び出す展開の映画がなんだったか思い出せない
エレベーターが3階から2人を乗せて下降し、1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇し、降りようとした1人が扉の外で転び重傷を負った。かごは残り1人を乗せたまま最上階の天井に衝突して止まり、この1人も重傷を負った。
こんなん怪異のエレベーターやん
1階から4階で重傷だからね
中国のタワマンエレベーター事故は数十階上昇して箱ごとペシャンコ
ものすごい急上昇だった
転勤で来たけど仙台は驚くほどブスが多い。。
さすが日本三大不美人の街だよ。。
若いのに化粧厚塗りでおしゃれも野暮ったい。
しかも縦にも横にも妙にデカいブスだらけw
そしてなぜかオッパイは小さくて貧乳。。
クリスロードでかわいい高校生なんて見た事ない。
バカ面した男がお似合いのブス連れて歩いてるw
結婚前に仙台に来てたら悲惨だったなぁ。。
スティーブン・キングの短編小説でありそうだな。殺人エレベーター
どんな機械でも自動車でもエレベーターでも、メンテしなきゃ壊れる
マンションの管理不足のせい?
エレベーターって何重にも安全装置が付いているのかと思ったら
スイッチ故障で死ぬような故障するんだね。
時々住んでる古いマンションで階の途中で箱が止まるんだが
しかも扉が開く
深夜に一人で乗ってるときだけ起きる現象
>>6 まともなメンテナンスしてないのはそういう問題以前なんだよ低能が
>>869 この時間帯に眠れなくなるような怖い話はやめてね😭
>>864 アマプラオリジナルのUPLOADってドラマで
AIエレベーターとかが普及しだしたらこの手の事故めっちゃ増えそう
中国製がどうたら言ってる奴、まだ先行者ロボのイメージのままなのかな
>>52 でも税収は過去最高なんだよな
自民党死んでほしい
>>871 管理会社に文句言ったんだが原因不明で誰もそんな苦情言って来ないと言われて最近は深夜は階段使ってる
そもそもこのマンションの運営元がちゃんと保守契約入れてたんだろうか
>>86 エレベーターリニューアルだと1000万2000万かかるからな
しっかり積み立てしてるところやないとキツい
もう働ける人間がどんどん減っていて、
エレベータのメンテをしてくれる人も
いなくなってるんだろうな。出張で
地方へ行くとタクシーが来なくて困る
ようになった。運転手がどんどん体調
不良で退職してるんだってさ。
シンドラーの時はメーカーから保守業者に
マニュアルや部品供給が満足にされてなかったと言ってたな
だから独自解析で修理したり部品がなくて騙し騙し処理したり
だから家を買えとあれほど・・・
新築買えない人は築古物件
最低が無料からある
ついに東京都の道も崩壊、この国のインフラは終わりです [469534301]
http://2chb.net/r/poverty/1742302379/ エレベーターが落下して激突する寸前にジャンプするというアイデアは、よくある都市伝説や映画のシーンで見かけるものですが、残念ながら現実的には助かる可能性はほぼありません。その理由を物理学的に説明します。
まず、エレベーターが自由落下している場合、あなたとエレベーターは同じ速度で地面に向かって落ちています。例えば、エレベーターが時速50km(秒速約14m)で落下しているとしましょう。このとき、あなたがジャンプできる速度は、せいぜい秒速2~3m程度です(プロのアスリートでもそのくらい)。ジャンプしても、落下速度が少し減るだけで、地面に激突する時の速度はまだ非常に高いままです。つまり、時速50kmが時速45kmくらいになる程度で、衝撃を十分に和らげることはできません。
さらに、エレベーターの中では空気抵抗や空間の制約もあるため、タイミングを完璧に合わせたジャンプを成功させるのはほぼ不可能です。激突の瞬間を見極めてジャンプするなんて、超人的な反射神経が必要になります。
では、どうすればいいのか? エレベーターが落下するような緊急事態では、仰向けに寝て体を床に密着させ、頭を守ることが推奨されることがあります。これにより、衝撃が全身に分散され、生存の可能性が少し高まるかもしれません。ただし、それでも高いビルからの落下では生存率は極めて低いのが現実です。
結論:ジャンプしても助かる可能性はほぼゼロ。映画ではカッコいいかもしれませんが、現実では物理の法則が厳然と立ちはだかります。
>>851 山梨県の四方津というところにJRの駅から山の上の住宅地まで斜めに進むエレベーターならあるよ
その距離210メートルで初めて乗るとめっちゃ不思議な感覚
>>869 これと同じで制御系がおかしいと階の途中で扉が開いたりする
エレベーターが天井に吹き飛ばされる状況を考えると、これは通常の落下とは逆に、上方向に急加速するケースですね。例えば、異常な機械的故障や爆発的な力でエレベーターが上へ突き上げられる場合です。この場合も、ジャンプして助かるかどうかを物理的に考えてみましょう。
エレベーターが急激に上へ加速しているとき、あなたはエレベーターの床に立っている状態から、慣性の法則によって「置いていかれる」感覚になります。つまり、エレベーターが例えば秒速10mで上昇を始めた瞬間、あなたの体はまだ静止状態に近いので、床が急速にあなたに近づいてきて衝突します。このとき、ジャンプするアイデアは、衝撃を和らげるために床から離れることを意味します。
しかし、ここでも問題があります。ジャンプするには、まず床に足をつけて力を加える必要があります。でも、エレベーターが急上昇している場合、床がすでにあなたに猛スピードでぶつかってくるので、ジャンプするタイミングが間に合わない可能性が高いです。仮にジャンプできたとしても、ジャンプ力(秒速2~3m程度)では、エレベーターの加速や速度に追いつけず、結局天井に叩きつけられるまでの時間をわずかに遅らせるだけに過ぎません。
例えば、エレベーターが秒速10mで上昇し、あなたが秒速3mでジャンプしたとしても、相対的に天井に近づく速度は秒速7mです。天井までの距離が短ければ(例えば3m)、0.4秒ほどで激突します。この時間では、衝撃を回避する意味はほとんどありません。
助かる可能性を少しでも上げるなら、こちらも落下の場合と同様、体の姿勢が鍵になります。急上昇で天井にぶつかる場合、しゃがむか横になって衝撃を受ける面積を増やし、頭や首を守る姿勢を取るのが現実的です。ただし、加速の大きさや天井までの距離によっては、生存は極めて難しいでしょう。
結論:エレベーターが天井に吹き飛ばされても、ジャンプで助かるのはほぼ不可能。物理のルールはやはり容赦なく、映画のような奇跡は期待できません。
天井にバチーンからの床に2メートル落下てことだよね…?
どういうことかと思ったら隙を生じぬ二段構えかよ
殺意が高すぎる
>>658 オキニがいるソープにエレベーター乗らないと行けないんだよな
>>799 お前は令和になに言ってんの?シンドラーエレベーター事故の前に点検していた会社はどこだったかな?車でも何でも整備費用は安けりゃ良いってゴミ管理会社の責任って気付けよ
落下に対しては物理的にブレーキかかる仕掛けになってるが上昇に対してはどうしようもないよな
逆にジャリジャリって扉を自分で閉める海外の古いエレベーターの方が安全な気がしてきた
保守業者変えた方がいいと思う
こういうのは絶対またやらかす
>>835 シンドラーエレベーターの事故での亡くなり方が
記事読んだだけなのにトラウマ
作るでも運ぶでもメンテでも何でも
実際あれこれやるのは現場や下の人たち民なのに
上は何十年にもわたってその民を蔑ろにし続けてきて
人手が時間が環境が伝承が経験が事故が何がと
各分野各業種あれもこれも滅茶苦茶な現状だな
怖い構造になってるんだースイッチが壊れたら天井に激突するん
よく使う某大手スーパーはフロア移動でどうしても乗らないといけない導線になってるんだよ
歌舞伎町の某ソープが入ってるビルのエレベーターが凄い
モロ昭和のエレベーター
>>84 箱自体が上昇してるなら、ジャンプしても落下してもほぼプラマイゼロじゃない?
個人でできる防衛はメーカーメンテじゃないなエベレーターは利用を控える
三茶の幽霊ビルのエレベーターはマジでボロくて凄かったw
あれですらマトモに乗れるのにな
普通に慣性系が理解できない書き込みばっかでコワいわ
メンテ費用を積立てしてたつもりなのに物価高騰で全然足りなくて詰むタワマンこれから沢山出てくるだろうな
当然エレベーターは使用禁止で登山並みの運動を毎日強いられるってわけ
シンドラー社「人が死んどらー
なーんちゃって、てへペロ」
天空の城まで上昇したらラピュタの気分を味わえる
マリオのクリア楽なステージでもいい
>>1 東芝のベーターが壊れたとか聞かんぞ?メンテナンスちゃんとしてたの?
>>921 ネタだと思った方が良い
マジだったら怖いから
インフラに金掛けてたら八潮市もあんなことにはなってなかった
>>920 こないだの三菱のは箱が降りてきてなかったやつだな
>>922 金持ち外人が牛牛してこなかったら終わりかな
落下して転落死させます
乗降途中に上下して挟み殺します
ドアに挟まったまま上下して切断します
箱がこないままドアあけて墜落死させます
急上昇して殺します←NEW!
エレベーターも多様な殺人技をもってるな
>>918 極力利用を控えてどうしても使わなくてはならない時には、乗り込みの際に籠が有るかを確認してから搭乗する、乗り降りの際は扉が開ききるのを待ってから動き出す、異常を感じたら最寄りの階で降り報告をする事かな。
5年交換を25年交換してなかったのか。凄いとこで経費ちょろまかしてんな
大体乗る時に気をつけて乗れよ
なんでも安全だと慢心してるのは良く無い
国が指導しろ
これからマンションとかエレベーターの価格上がってるけど
修繕費不足で更新できないところ沢山出るだろうな
事故増えそう
エレベーター天井ぶち抜き映画やっと分かった「スーパーマン4 最強の敵」
敵をエレベーターに閉じ込めたまま月まで運んだんだな、天井ぶち抜きは事故じゃなくてスーパーマンがやった
>>937 多分交換が必要と言う認識なかったと思う
>>924 ギャグマンガというよりホラー映画でしょ
うちの60kgまで積載可能小さなリフトも壊れて、基盤修理で170万円かかったよ。
人手不足と部品不足で、修理までひと月以上かかったし。
マンションやビルの設備更新や保守提案しても金をケチる奴らが多いわ
問題なく使えてるなら…壊れてからでも…
なんか起こる前にっつってんのに、そりゃ怪我人も出るって
>>940 スパイダーマンかも?若しくは、バットマンとか?
これもディープフェイクとか?ヤツならやりかねないと思わないか?
Sorry, you have been blocked
You are unable to access
老朽化したタワマンのエレベーターも
いつか大事故が起きるな
ものすごい速さで
「ギャー」、バーンってぶつかったか
♬光の速さであの世へ~
ダッーシュさ~
氷河期世代は早死にと自死でもう300万人くらい亡くなってるらしいし
300万人分の働き盛りがいなくなった社会だから歪みはそりゃでるよね
害虫を雇うから適当な作業しかせずでこうなる
外国人を雇用すると国から75万くらい支給されるらしいから
日本人より害人を雇う守銭奴売国奴の経営者がいるんだよ
この国家予算も廃止させないとならない
なんで昨年1月のことを今頃
素の時点で言えばニュースなのに
>>955 オーメンか?ブラックフライデーかも、、、
マトリックスみたいに、天井ぶち破って、ワイヤー掴めばいいじゃん
エレベーターは数年に一度重大な事故起きるよな
やっぱ階段が一番だよな
足腰鍛えられるし
うちのマンションはもう部品がないから壊れたら全交換で半年待ちだと脅されて渋々入れ替えたわw
今時はメーカー保守は高いからとか言って安い所へどんどん落ちてくし壊れてないのに予防保守とか見積もると落とせなかったり
働き盛りの40代〜55歳くらいの氷河期世代が300万人くらい早死に
↓
足りない労働者を外国人で補填
↓
技術の信用度みたいなのが来日外国人の母国基準へ変化
↓
今までの日本の安全性から外国人労働者の中国やタイやベトナムやインドネシア基準へ
安全には変えられないものな 金持ちが低層住宅に住む理由分かるわ
>>964 キャットウーマンで、ワイヤー登って行くとか?
ドロンジョでもありかも、、
この前指定階に降りてこないでそのまま落ちた事件あったばかりだよな?
もうインフラはダメかもな
サービスの低下で安全すら守られなくなるのな。老朽エレベータの使用は考えるわ
設置して30年以上経ってるエレベーターめちゃくちゃありそうだもんな
高度経済成長期に建てたビルなんてもう50年くらいだろうしやべえ
エレベーターの構造を動画で知ったけど
ブレーキ効かないと、重りのほうが重いので
上のほうに突っ走るみたいね。
就職氷河期が、生成AIで、ディープフェイク作り過ぎて、
統一勝ってて、創価人材不足とか?
NHKとここだけが、取り残されて赤字とか?
つうか手すりとかも信用できなくなっていくんだぞ
ある程度経てばちゃんと更新しないと
老人のわがまま許すなって ちゃんと国債発行してインフレにしないと
明日は必ず値段が上がるからちゃんと設備投資しようにならないぞ
>>953 デブは降りようとしたときに事故が起こるなその場合
デブの動きが鈍いと天井に一部挟まれることに
>>954 タワマンはそのへんがっつり修繕する
普通のマンションの方が手抜きしそう
日本の田舎都市部は70年代の建物多いからな、壊すのも金かかるし、そろそろやばいだろう
うちのマンションのエレベ深夜に誰も乗ってないのに上がったり下がったりするのを見てから11回住だけど非常階段で上り下りしてるわ
これ今後メーカーや点検会社は、部品交換を提案したけど管理会社側が拒否したってのを文章とサイン付きで残すようになるだろうな
4 時間前 · 2月、タイとの国境近くにあるミャンマー東部の特殊詐欺の拠点で、地元の武装勢力によって発見された日本人の36歳の男が18日午後、タイ側に移送されました ...
>>991.
都心部も多い。
ミッドタウンや麻布台ヒルズ付近が新しいだけで、
>>987 「まだ出来てる」だけでしょ。どんなに立派なタワマンでも転売するだけの投資物件ならいつかな空室だらけになって修繕積立費管理費回収できなくなってこれ以上にやばい事が起きる
そもそも民主って、日本人減ってないか?道下なんて名字有るのか?
統一か?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 58分 20秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250319093955caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742286108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「エレベーターが急上昇し天井に衝突、2人重傷…仙台市のマンションで昨年1月 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・レスタト
・トンスレ
・トンスレ
・トンスレ
・ストレス
・ソレスト
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・ストレス
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・エボレンス
・テストスレ
・ピストレロ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・トンスレ
・テストスレ
・トンスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・エロゲスレ
・エロゲスレ
・テストスレ
・スレテスト
・エロゲスレ
・エロゲスレ
・テストスレ
・テストスレ
・ストレッチ
・テストスレ
・エロゲスレ
・エロゲスレ
・テストスレ
・テストスレ
・エロゲスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・エロゲスレ
・テストスレ
・エロゲスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・エロゲスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ
・テストスレ