◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【EV】テスラ失墜...再販価値暴落、テスラも下取り拒否...もはやステータスではなく「負債」? [ごまカンパチ★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1741359104/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/540521.php <かつては羨望の的だったテスラ。しかし、今では所有すること自体がリスクになりつつある。再販価値は暴落し、テスラでさえ下取りを拒否。オーナーたちは「負債を抱えた」と嘆き、政治的なレッテルを貼られることさえある。未来の車がなぜこうなったのか?>
新しもの好きにとって、テスラのサイバートラックはステータスだった。
フルバッテリーEVのステンレス製ボディは、映画「ブレードランナー」から抜け出た未来のような存在感を放った。
この車をいち早く手に入れたバイヤーにとって、今もその存在感は続く。
ただし、まったく違う意味合いで。
再販価値の急落、下取り拒否、かぎ十字の落書き、車体に貼られたステッカー。
後悔の念に駆られたサイバートラックのオーナーは、嫌がらせ防止のため車を偽装するようになった。
非難の矛先はテスラのイーロン・マスクCEOに向かう。
マサチューセッツ州サウスボローで美容外科クリニックを営むEVファンのクメイト・ジャロジ氏は2024年4月、宣伝になるからとサイバートラックを購入した。
「見た目が気に入った。移動手段として必要だったし、『素晴らしい、電気だからランニングコストも安い』と単純に思った」と本誌に打ち明ける。
ところがマスク氏は政治的にどんどん右傾化していった。
トランプ支持を表明してペンシルベニア州でトランプ陣営のために数百万ドルを拠出。
ヨーロッパでは極右に肩入れし、挙げ句の果てにトランプ大統領の就任式で、あの敬礼をして見せた。
気が付くと、ジャロジ氏も巻き込まれていた。
「最初はサイバートラックをジョークのネタにされ、親指を上げられたり下げられたりした」とジャロジ氏は言う。
「それから突然、中指を立てられたり怒鳴られたりするようになった。まるで私がこれを運転してトランプ集会に行ってきたとでも言わんばかりに」
■テスラも自社製品を買い戻さず...
トランプ大統領の政界復帰で分断が深まった今のアメリカで、サイバートラックを走らせることは、オーナーが望んでも望まなくても、政治広告塔を走らせるに等しい。
SNSは、あの特徴的な車体をかぎ十字の落書きで汚した写真であふれ返り、最近ではマンハッタン南部で落書きされた写真が投稿された。
ディーラーやショールームも狙い撃ちされ、全米各地のテスラの店が抗議デモの場になった。
シリアから2010年にアメリカに移住して米国籍を取得したジャロジ氏自身も、ある朝、サイバートラックに子供たちを乗せて学校へ送った際に被害に遭った。
車に貼られた反ナチスの「NAZIS F--- OFF」のステッカーを見つけたのはこの日だった。
その後も自分のクリニックに対する嫌がらせ投稿などの出来事が続いた。もう限界だった。
ジャロジ氏は言う。「人を怒らせるような車は運転したくない。そこで下取りに出そうとしたが、テスラに引き取りを拒まれた」
「引き取りは行っていないとだけ言われた。書面で確認を求めると、テスラは現在、サイバートラックの下取りを受け付けていないというメールが届いた」
ジャロジ氏だけではなかった。サイバートラック所有者のオンラインフォーラム「Cybertruck Owners Club」によると、
かつて究極のステータスシンボルともてはやされたサイバートラックのリセールバリューは暴落している。
中古車市場では、8万ドル以上する定価を何万ドルも下回る価格で売り出された車もある。
テスラも自社の製品を買い戻す気はないらしい。本誌は2月25日、テスラにコメントを求めた。
※略
関連スレ
【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 ★2 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740522938/ 米テスラ株、2カ月半で4割安 マスク氏嫌われ販売急減 所有者の間で「イーロンが狂っていると気付く前に買いました」ステッカー [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741097353/ >>1 β版みたいな車買うのに下取りの事など考える方が間違い
テスラ潰れかねんな 中国でも全然売れなくなってるし喧嘩売ったせいでEUでもやばい EVビジネスに興味なくしてるとか言われてたのガチじゃないの
テスラオーナーのドヤ顔がキモすぎる これ選ぶセンス笑われてるのに
テスラじゃなくEVな まあテスラのキモは車両システムだからな
イーロン・マスクは日産を買い取って可燃エンジンも売り出したほうがいいよ
>>13 自動運転技術ではとっくにトヨタに抜かれてるけどね
漁夫の利xiaomiの株価が底値から7倍 中期的には30倍目指すだろうな
テスラが何時羨望になったんだ? 今じゃ「I bought this before Elon went crazy」のシール貼らないと 車に悪戯されるぐらい嫌われてるのに
>>1 トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
おまけ
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
イーロンはもうテスラの株10パーほどしか持ってないのに。
でもさ、トランプ応援のYouTuberって馬鹿なんだと思う。トランプは嫌われるから何もしなくても円高になるんよね。YouTuberは輸出産業だから、円高になると儲けなくなるもんな。
環境問題に関心あります、とかの意識高い系が客なのに全力で石油を掘りに行ってるからなw
イーロンちゃんはもう車の事業に興味ない。 飽きてる。次のオモチャに注力。 お金はいくらでもあるしね。もう頭の中は次へ
>>26 バッテリーを運搬するついでに荷物も運べる車
>>9 めちゃくちゃ高い有償βテスターでしかないよねw
まあテスラとX死んでもスターリンクはしばらく世界を牛耳れるやろ
>映画「ブレードランナー」から抜け出た未来のような存在感 80年代初頭は直線的なデザインの車が多かったね
Toyota's cheapest EV in China crashes server starting at $15,000. On Thursday, Toyota launched its cheapest EV in China, the bZ3X, starting at roughly $15,000. The new electric SUV crashed the server with over 10,000 orders in an hour. サーバーをクラッシュ、価格は約1万5000ドルから。 木曜日、トヨタは中国で最も安価なEV「bZ3X」を約1万5000ドル(約220万円)から発売しました。この新型電動SUVは、1時間で1万件以上の注文が入り、サーバーをクラッシュさせました。 LiDAR搭載でモデルYの40%安 てしゅら/(^o^)\オワターー
スノッブ気取りでプリウス→VWのクリーンディーゼル→テスラと乗り継ぎましたwww
差別が酷いな まるで日本でヒュンダイの運転手に対してやる日本人とそっくり
>>1 >新しもの好きにとって、テスラのサイバートラックはステータスだった。
ならもうええやん
望みは成就したんだし
かつて羨望の的だったというのは嘘だが、現在は嘲笑の的というのはマジだからな。 テスラ乗ってる奴笑
スペースXあるし Twitterも黒字化したからどうでもいいんじゃね?
>>36 フツーの日本人はヒュンダイの車がどれか分からないよ
俺も分からん
ってか走ってないだろ
アメリカのロシア化が止まらない 終わりだよアメリカw ニュースに出演した米長官の額に「黒い十字架」…「トランプ氏がいて祝福」 news.yahoo.co.jp/articles/eae0a8dafd6a984cafb521ecf6fd67ee6ee84848 i.imgur.com/1N7SiJa.jpeg i.imgur.com/W0qIdZH.jpeg i.imgur.com/upWGIMl.jpeg i.imgur.com/xnZqFZD.jpeg i.imgur.com/FrEACjp.jpeg i.imgur.com/24lJBr9.jpeg
>>34 おい笑
スノッブを気取ってどうする。。。
トランプ批判パレードすごすぎるwwwwwwwwww
i.imgur.com/j3aVpmp.jpeg
i.imgur.com/sRsS3j8.jpeg
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州) 福岡 :153万 九州1位☆ 仙台 :108万 東北1位★ 北九州:95万 九州2位☆ 熊本 :74万 九州3位☆ 鹿児島:60万 九州4位☆ 大分 :48万 九州5位☆ 長崎 :43万 九州6位☆ 宮崎 :40万 九州7位☆ 郡山 :33万 東北2位★ いわき:32万 東北3位★ 秋田 :31万 東北4位★ 久留米 :30万 九州8位☆ 盛岡 :30万 東北5位★ 宮城県 2,324,650人 福島県 1,924,697人 青森県 1,305,396人 岩手県 1,271,640人 山形県 1,121,606人 秋田県 1,021,508人 福岡県 5,092,990人 熊本県 1,785,742人 鹿児島 1,659,854人 長崎県 1,375,802人 大分県 1,164,416人 宮崎県 1,107,606人 佐賀県 830,053人
トラックで送り迎えとかオレなら嫌だな まあ、トラックの運ちゃんが悪いとは思わんが。
アメリカは半年持たずにめちゃくちゃ酷い反トラ反イーロンデモとか起こりそうよな 政府職員手当たり次第に切りまくったらどうなるかとか考えないのかな 日本みたいなお利口さんじゃないでしょあの国の労働者
>>31 スターリンク依存するとロシアや中国に攻められた時に止められるリスクがあるから代行手段に取って代わられる
テスラに乗る事=毛皮のコートを着る事(一部エスキモー等を除く)になるか
マスクのせいじゃなく 普通に不便だって気づいたからだろ あと補助金減らされた
テスラ買う人ってアホなん ? そのテスラを市長の公用車にしようとしたアホな市があるらしいけど
そりゃ車ってブランドイメージがかなりを占めるからな ベンツが何故高いかってベンツだからとしか言いようがないし テスラのブランドイメージが社長のせいで下がれば人気も落ちる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7019065f5960fcee8c825c9a8a31d7c9b505d7a8 エッカートさんは今、自分のテスラ車に「彼が嫌な奴だと皆が知る前に買った」と書いたステッカーを車に貼っている。それでも見知らぬ人が「ナチスの車」と書き殴った紙を1日に3回も貼り付けられてしまう。
>>56 スターリンクも信用できないよな
インフラを政治利用する奴らは信用できない
EVの中古は無理だろ、電池もだけど センサー類の寿命って長持ちするようなものじゃないよ
>>55 そういうエリート層の反発だけならまだいいけど
共和党支持者みたいな労働者層こそ関税によるインフレ直撃だろうからな
そもそもデザインが気持ち悪くて受け付けないけどなぁ
日産のサクラ(軽自動車のEV)も手放す人が多いらしいな EV車買った人はどこでもみんな二度とEVを買わなくなる法則
ナチス式敬礼じゃなくてローマ式とかいう信者の言い訳も通用しなかったんか笑
家で充電した分で使うなら電気自動車でも我慢できるけどな 高速のSAで急速充電とかイオンの駐車場で充電とか絶対無理だわ
さすがに下取り拒否はひでえw 訴えられるんじゃないのこれw
よくわからん。好きで買わずに投機目的だったなら、負債だと騒いでも無駄だろうに。
ステンレスは丈夫でさびないだろうけど、鉄より重いだろう バッテリーのもちを考えれば軽いほうがいいんじゃね
逆に鉤十字書いたテスラで黒人を轢き殺す本物はおらんの 白人優越主義者も割とおとなしいんだな
けっけょく、メンテコスト考えてトヨタかホンダに落ち着く。
テスラマンセーだったトヨタ叩き専門サイトみたいなのもトヨタ叩き忘れてテスラ叩きしてるから、やっぱユダヤ人だらけのマスコミ相手にナチスはまずかった
テスラ乗ってる奴らって自分がアホですよて宣言してる様なもんだわな
テスラが潰れてイーロン・マスクが野垂れ死にすればかつてのTwitterが返ってくるの?
イーロンがいくら気に食わなくても単なるユーザーを差別する反差別主義者とか笑うわなあ サイバートラック発売がイーロンが政界入りした後なら未だ話は判るが
傲慢と虚栄の象徴だろ CEO吐き気がもオーナーも 吐き気がする テスラみたらツバ吐きかけよう
何でアメリカ人てEVかV8の二択なの? まぁHVも売れてるらしいが
近所の幼稚園にテスラモデルX乗ってくるママ可愛いで あの車実際見るとめちゃくちゃデカい
>>43 ヒュンダイと呼んでいいかどうかはわからんが
ラリージャパンで一応走ってただろ
>テスラでさえ下取りを拒否 >テスラも自社製品を買い戻さず ヤバいやろ(´・ω・`)
>>2 日本車叩きでEV人気煽ってみたけど、しくじったでござる
アメカスは極端なんだよな HAHAHA !アメリカンマッスゥ!パワーこそ至高!最高! HAHAHA !eVこそ地球に優しい究極の車!!evしかし認めん!! 1か0でしか考えられない
北海道の小学校て児童が心肺停止 AEDがあったのに誰も指一本触れず 病院で死亡診断 ばかなの?
>>75 >ステンレスは丈夫でさびない
ステンレスにはもらい錆と言って錆びた鉄とかが触れているとそこから錆びてくる
錆びにくいってだけ
tesla disguise で画像検索すると、笑えるぞ サイバートラックはどう変装してもバレてるがな
メルセデス・BMW・キャデラックがEV出したからね。インパネが質素なテスラは苦しいね。
テスラ見かけるとどんなアホヅラしてるのが乗ってるか見ちゃうよねw
テスラとBYDじゃ価格も性能もBYDの方が圧倒してるしなー
テスラサイバートラックってどういう車なんだろうと見てきたら、ダンボールカー(外装アルミホイル)のようだった
テスラ乗りとひと昔前のアウディ乗りはなんか似てる 俺はお前らとはちょっと違うからみたいな雰囲気あった
はい、また左翼記事 プロパガンダばっかで飽き飽きだわ
アメリカは銃社会だから装甲車みたいな車の需要もあるのかね 日本だと軽自動車みたいに軽いほうが燃費がいいから金持ちでも普段は軽にのる人多いでしょ
テスラに下取りしてもらっても次に買うのがまたテスラだったら意味ないやろ
独でテスラ車販売が7割減 マスク氏右派支持が影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c19f3b5b84db30097d2366802c49f310289587 米電気自動車(EV)大手テスラのドイツでの2月の販売台数が前年同月比で76.3%減少した。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は2月のドイツ総選挙で極右と称される右派政党、ドイツのための選択肢(AfD)を支持しており、DPA通信は「マスク氏の内政干渉でイメージが悪化した」との専門家の話を伝えた。
ドイツ連邦自動車局が5日発表した。テスラは1~2月では70.6%減となった。2月のテスラの新車登録台数は1429台。EV全体では3万5949台で、30.8%増加した。
マスク氏は2月の総選挙を前に、X(旧ツイッター)などでAfD支持を公言。AfDは総選挙で第2党に躍進した。
i.imgur.com/5fQFz7i.jpeg
EVになれば乗り出しコミコミ19.8万円みたいなポンコツ中古軽自動車は無くなるからな お前ら延命したね
米テスラ株、2カ月半で4割安 マスク氏嫌われ販売急減
https://news.yahoo.co.jp/articles/34f167b29d623421e3d07c6a715f71a7719cd9d2 米電気自動車(EV)大手テスラの株価が、昨年12月中旬に付けた史上最高値から2カ月半で4割安と急落している。
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)とトランプ米大統領の関係の近さが好材料視されて一時急騰したが、既に値上がり分が帳消しに。むしろ米欧でマスク氏への嫌悪からテスラ車販売が急減しているとみられ、株価を押し下げている。
2月28日は前日終値比4%高の292.98ドルで引けた。昨年11月の大統領選投開票日明けに290ドル近辺だった株価は、12月中旬に一時490ドル近くまで上昇。これ以降は下落基調で、特に今年2月は売りに拍車が掛かった。
「マスクのクーデターを止めろ」。米各地では最近、マスク氏がトランプ氏の威を借りて政府の人員や予算削減で大なたを振るっていることへの抗議デモが相次ぐ。テスラ車を手放し、株も売るよう呼び掛けており、西部ワシントン州シアトルで活動を主催した女性は米メディアに「テスラのブランドが傷つけばマスクの影響力は弱まる」と狙いを語った。
テスラ車所有者の間では、「これはイーロンが狂っていると気付く前に買いました」などと書かれたステッカーを貼る動きも。テスラはもともと気候変動問題などへの関心が高いリベラル層に人気だったため、マスク氏のトランプ氏への接近はユーザーを困惑させた。
販売不振は数字に表れ始めた。報道によると、テスラの1月の米販売台数は前年同月比13%減の約4万2000台。EV市場全体は15%増と伸びており、テスラの不調が際立つ。また、欧州全体の同月のEV販売は37%増えたが、テスラ車は45%減の約9900台に落ち込んだ。
i.imgur.com/x7QXOni.jpeg
i.imgur.com/3CWB1E6.jpeg
おいおい、結局トヨタが勝っちまうのか… 章男すごすぎん?
地球のことなんて考えてないしな、他国ヘイトするための材料だった
脱炭素もEV (テスラ)売るための策略やろ?
トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向
https://mainichi.jp/articles/20250208/k00/00m/030/031000c リチウム電池って発火すると見せかけても消えないんだよな。こんなもんが街中に配置されまくってるの怖いんだけど
最近アメリカが車の話ばかりなのは、トランプの横にイーロンマスクがいるから 性能が低いアメリカの車を売りたくて世界中の車に関税かけてる
新車販売台数 中国 3000万台 米国 1600万台 印度 500万台 日本 480万台 車は地産地消に向かってるから市場の小さい日本はキビシい
トヨタが全株売っ払ったのもマスクがヤク中なの分かったからだろな
日本人はBYDしか知らないのがやばい 日本の車メーカーは8社くらいしかないのに対し 中国の車メーカーは300社を超える
キツめのBVDに竿は上向き ウエストから先っちょが少しのぞくようにセット
中国EVメーカーのBYDは2025年までに日本に販売店を100店舗オープンする予定やで
日本が中国EVだらけになるのも時間の問題や
EVシフトはほんと馬鹿だったな 何が環境に優しいだ資源を大量に無駄にしやがって
テスラ手放すんちゃう。次のビジネスのためにトランプに近づいた気がしてならんのやけど
日本の車メーカーはたったの8社
トヨタ自動車、本田技研工業(ホンダ)、日産自動車、三菱自動車工業、マツダ、SUBARU、スズキ、ダイハツ工業
◽中国の車メーカーは約100社
現在中国は、世界最大の自動車市場を形成しています。自動車メーカーの数も恐らく世界最大級です。現地R&Dの調査によると、その数100社以上!
1000万で買ってリセール無かったら誰も買わんようになるよね
>>121 支那EVはもう終わってる
始まってもない
テスラ欲しいと思ったことが一度もないや 日本のニーズにあってない でも中国の車は欲しい
イーロンが日本は僕の事応援してる?みたいなツイートしてたな 無知晒してるミーハー大量湧きしてて恥ずかしい
テスラが日産買えばいいのに EVに発電機載せたいだろ?
2025年、日本市場に上陸 中国EV「第2の黒船」Zeekr躍進、3つの秘訣
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00117/00338/ Zeekrは中国・吉利グループの高級EVブランドとして2021年に誕生した。わずか4年足らずで、電気自動車(EV)市場の世界トップ10入りを果たす。2025年には日本に進出。BYDに次ぐ「黒船」の強さに迫った。
中国BYD、シンガポール市場で「トヨタ超え」の躍進
https://toyokeizai.net/articles/-/855565?display=b アジアで最も裕福な国の1つであるシンガポールの自動車市場で、中国のEV(電気自動車)大手のBYD(比亜迪)がシェア首位に躍り出た。
2024年の新車登録台数は4万3022台。BYDはそのうち6191台を占め、14.4%の市場シェアを獲得した。日本のトヨタは5736台で第2位に後退、第3位はドイツのBMWの5042台だった。
近年、シンガポールではEVの普及が加速している。2024年のEVの新車登録台数は1万4448台と(エンジン車を含む)総登録台数の33.6%を占め、2023年の18%から大幅に上昇した。
この馬鹿に買収されてからTwitterが広告まみれで見づらくてたまらん 旧ツイッターを返せタコ
Xiaomiがトヨタ超え
EV世界販売、小米がトヨタ超え トップ10に中国5社
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226K30S4A121C2000000/ 2024年7~9月の電気自動車(EV)の世界販売台数で、中国勢が上位10社のうち半数を占めた。スマートフォン大手・小米(シャオミ)は参入からわずか6カ月で、トヨタ自動車や日産自動車を抜いた。価格だけでなく航続距離など性能面も競争力が高まっており、日米欧の自動車メーカーの出遅れが鮮明だ。
調査会社マークラインズがEVの販売台数を調査した。対象は世界55カ国で24年7~9月に販売された250万台以上...
日本でもトヨタ超えだし
24年国内EV販売、BYDがトヨタ超え 首位は日産サクラ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC089LV0Y5A100C2000000/ 自動車販売会社の業界団体が9日、2024年の国内電気自動車(EV)販売台数を公表した。軽自動車「サクラ」などを持つ日産自動車が首位を維持したが、前年比44%減の3万749台に減った。中国・比亜迪(BYD)が前年比54%増の2223台と、トヨタ自動車(30%減の2038台)を初めて上回った。日本でも中国勢の勢いが強まっている。
乗用車のEV販売、4年ぶりに減少
自動車販売会社の業界団体が同日発表し...
昔は車のマニュアル免許が19万くらいで取れた
この時の大卒の初任給が22万くらいの時代だった
今のマニュアル免許が38万かかるから
大卒の初任給が44万くらいないと日本経済は悪化してると見ていい
日本の大卒初任給の平均は23万円
ガラケー使ってる時代に日本の携帯がこの世からなくなるなんて思わなかったろ? 今は🇨🇳中国🇰🇷韓国🇺🇸アメリカのスマホが世界中のシェアを占めてる 日本のスマホ使ってる人なんてどこにもおらん テレビでも同じ事が起きた、世界中が🇨🇳中国と🇰🇷韓国のテレビを使ってて日本のテレビ使ってる人はおらん 車でも同じ事が起きる 日本の車乗る人はいなくなる
ぶっちゃけトヨタのEVやHVとBYDのモノそれ自体に大した差はない ただBYDは何かあればトンズラする危険性があるってのがヒュンダイだのの日本現法やインポーターからの教訓 ガソリン車なら枯れてるけどね
日本に59店舗あるのに2月販売台数が53台のBYDか
あんなにうれしそうに人の仕事奪う奴の車なんか買えないな
トヨタとホンダのEVは使い物にならない。リコールの嵐だったし。いつ本気出すのか?
ディーラーリセールは無しか そんな車は今までだったらカスしか無いw
テスラが日本で流行らなかったのは 1.日本ではでかすぎる 2.日本では重すぎる 3.日本では充電ステーションが少ない 4.テスラのディーラーが無い 売れるはずがない
マスクがテスラ社長の立場で他の国の元首ディスったり、チェンソーマンやってるからいけない
>>2 下取り価格がゼロに近いのはヒョンデでも変わらんわ
まあテスラのように自社製品を下取らないってことは無いだろうが
下取り価格は単なる値引きの範囲でしかない
だって中古車として売れないんだもんw
まあ自動運転の将来にかなり楽観的だったし、こうなると思った。次はAIの未来に楽観的な孫正義の番だな。
まさかマスクのせいで暴落がおきるとはな、予想がつかんかったよ 俺はてっきりEVの陰りで落ちるかと思っていたがな
テスラのインチキFSDよりトヨタとモメンタの自動運転が遥かに上でテスラより安くLiDAR搭載で発売してしまったからな トヨタ叩いてたテスラ信者恥ずかしくて外歩けない
つか中古車が売れないのはマスクのせいじゃないよね、もともとEVってのは中古車売れないものなんだろ バッテリーが命のEVは中古ではバッテリー性能がガタ落ちするから
>>168 EVを選んだマスクのせいじゃあねえ ?
レベル5の自動運転が完成しなければEVはハイブリッドにすら勝てない。そして自動運転がなければEVは中国には勝てない。
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
イキリ散らかしてたテスラ信者に巨大なブーメランが返ってきたとこ🪃
>>168 テスラのモデル3かなんかがバッテリー交換200万円超って聞いたことあるわ
>>167 テスラとトヨタの自動運転を比較したことがないけど、トヨタの方が上なん ?
最近、自動運転の話題がまったくないから自動車メーカーは諦めたのかと思っていた
意識高い系情弱が選択したモノの末路・・・・・ 産業廃棄物 草
リセールが悪いのはEVの宿命(バッテリーは必ず時と共に劣化する)だからしょうがないけど 必要以上にあるいは政治的理由で技術をこうやって潰すのは残念過ぎるな テスラの自動運転技術は実際乗ってる人は満足してるのに
なwww 中国人とイーロンがお前らの使うはずの 未来の技術を台無しにするってのは 間違ってなかったろ?
レクサスLXにハイブリッド出たが電池はニッケル水素 理由は『生きて帰る為』
>>176 今新車買うとほとんど自動運転技術はついてくるが
テスラは舗装されてない道も自動運転出来るようになってる
製造してから自走で出荷待ちするようになってるから相当進んでるよ
>>174 あのね
もっとだよ
200万どころじゃない
電気自動車ってバッテリの開発次第だろうけど、画期的なバッテリってまだ出ないんでしょ それが出るまで進化は止まるんじゃねえの? 自動運転は電動だろうとエンジンだろうと動力とは無縁だろうし
EVも自動運転も『安全マージン』削れば高性能みたいな世界だから
>>2 煽ろうと思ったんだろうけど何重にもミスってる
まぁ買えない身で言うのもアレだが ステータスシンボルとして乗るんなら もう意味が無くなっちゃったよな… テスラだよバーン的なデザインでは
イーロンって頭いいから意識高い系バカを乗せればBEVも売れるし投資資金も集まると考えてそう そろそろBEVの限界も見えてきたしこんどはトランプへすり寄ろうと
>>189 画期的なバッテリーが開発されても、充電時間という問題は残る・・・
日本でテスラに乗ってイキってたヤツらは今どんな気持ちなんだろう…
>>1 元々いくらで売却できるかなんて気にも留めない層向けのおもちゃだよ
日本で買うのなら、HVか単なるガソリン車だよね 2030年移行は単なるガソリン車は販売禁止になるから、HV一択か
日本でもBYDが日産吸収したらテスラの方のEVは厳しいだろうな
時価総額がまだ120兆円もあるからEV以外の何かで儲けてんのか、テスラ
テスラのマイカーを爆破して気分をスカッとさせるか、大人しく廃車にすればいいだけちゃうん? ぐだぐだと嘆いてみせてるけど、要はローン抱えた車だから「そうしたくない」ってだけやろ? キャッシュで即金なら捨てたって惜しくないだろうに
いやでもバッテリーや充電の話じゃなく政治にでしゃばりすぎて失速って笑う
>>158 よりによって道がガタガタなくせに長距離必要な中国欧米で爆売れしたもんだから振動で爆発が絶えなかった
道が綺麗な日本ではリチウムイオンでも問題なかったのに安全性を重視して航続距離落としてニッケル水素
ちぐはぐで笑える
中古テスラは爆安になれば日本で爆売れ間違いなし
NVIDIAの株価が日本のGDP以上とか、どう見てもチキンレース テスラ株がちょっと下がるとトヨタ株式総額を超えるとかも頭悪すぎ
>>1 まだ間に合う
フロリダやテキサスなら買い手がつくよ
多分
>>1 トヨタハイブリッド車 車名別 国内販売シェア 2024年国内統計。 シエンタ ハイブリッド比率 81% (2024年) ヤリスクロス ハイブリッド比率 83% (2024年) カローラ クロス ハイブリッド比率 91% (2024年) 人気のトヨタ量販車では10人中、8~9人にリセールも高いハイブリッドモデルが選ばれています >>206 脱炭素や再エネや温暖化って政治の好き嫌いで選ぶ程度の話だったって言うのも考えものだよな
バリバリ左翼系のニューズウィークがトランプ関連をこき下ろすのは当然
未来は高価なクラシックカーになること確定じゃないの?
>>213 >>206 最初は政治的な駆け引きや環境の問題だったけど
今はもう単純にEVの方が良いよね、だからEVにしようねって話になってる
ご自慢の自動運転システムも全く進化せず既存メーカーに追い抜かれた いまだにアラウンドビューモニターも無いゴミ
>テスラでさえ下取りを拒否 草 EVとかいうエコじゃなくエゴが生み出した産廃
>>219 リセールも怖くなるだろうからハイブリッドで落ち着くと思う
>>207 テスラは日本には合わないよ
ボディーのサイズ(横幅)が向こうに合わせたサイズだから駐車場で窮屈そうに停まってる
EVは中古で買うもんじゃないから廃棄しかないんだろうな
充電ステーションが燃やされたりかなり恨まれてるみたいね イーロンのコストカットってホント経営者丸出しのやり方だからなぁ 今は政府の立場で国民に寄り添って納得させないと…自分の会社じゃないんだから
トランプは曲がりなりにも選挙で国民に選ばれた大統領だけど マスクはマジでただの一般人だからな なんでそんな素人に好き勝手されなきゃいけないんだという不満はアメリカ人にあるだろうな
列車も汽車から電車に変わったように自動車もガソリン車から電気自動車に変わる そりゃあ何でも電気で出来るなら電気でやるに越したことはないからね レコードからカセット、CD、MD、配信と変わっていったのと同じ
テスラってやたらかさ高いよね 見ると大体世田谷ナンバー
バッテリーの劣化、充電時間、エネルギースタンドの問題を全て解決する方法がある それはバッテリーを交換式にしてバッテリーの所有権を自動車会社側が持つ方法だ つまり、バッテリーをディーラーやガソリンスタンドでストック、充電しておき空になったら交換するシステムだ ユーザーはサブスクで交換し放題、とすればEVの諸問題は解決したのに 馬鹿の一つ覚えでガソリン車と同じ売り方したからね
>>221 テスラはEVよりもそっちの牽引役期待してたけど全然だったな
>>234 それでもガソリン車をEVに変えるきっかけを作ってくれたのはテスラ
テスラが先陣を切ってくれたから、後に中国EVも出てきたわけでね
>>234 画像認識で全部やろうとしてる限界とかあるんかな
まあそもそもAIでテスラがトップランナーな
訳でもないしな
EVはダメだ 重いから、ガソリン車に比べて、重量税が高いしよ 重いから、タイヤ交換も早いしよ 販売価格は高いのに下取りはうんこだし 良いことがない
>>232 そんな効率の悪いことをする必要は全くない
スマホのバッテリーを充電せずに毎回交換するか?しないでしょ?
スマホもEVも自宅のコンセントで寝てる間に充電したらそれで終わり
スペックはすでにEVのほうが上やからね まあ将来的にはEVになるんでしょうな 化石一本でやってこうなんてメーカーなんてないんちゃうかな
テスラは自分で下取りとかやってるの? 新車購入時ならやってくれるだろうけど
>>241 化石ガーって電気もその化石使って作ってたりするんだが
EVの方がもう完全に上なのに、何を言ってんだか・・・
・スマホのようにバッテリーが屋外の暑さ寒さに激弱い ・屋外の充電設備も暑さ寒さに弱い ・充電時間はとても長いのに走行距離が短い ・バッテリーが軽自動車くらいの重さがあって物凄く重い ・車体が重いのでタイヤの摩耗が早い ・火が出た時消火するのにガソリン車の45~90倍の水を必要とする EVは欠点がまだ多い それこそ車など使い捨てできるレベルの金持ちでないと買えない
以前は有能な人と思ってたが政治にちょっかい出すようになって無能な経営者としか見えなくなった 政治は是非がくっきり分かれ気持ちも揺るがないから非側にいる全員を敵に回すだけなのに こんなリスクしかない事をやりだしたのが無能の現れ
テスラ買ってた意識高い系の消費者は トランプ嫌いな層が多いんでイーロンの 最近のムーヴで見切り付けてそうだし トランプ支持者は元からテスラとか興味なさそうで キツそうな感じはある
>>244 充電に1時間もかかる車なんかいりません
>>244 EVが補助金なしでもバカ売れなら納得するけど…
意識高い系金持ちの道楽なのだから下取り価格がゴミになって騒ぐような貧乏人が手を出したのが間違い
>>246 EVは田舎の一軒家で屋根にソーラーパネルを敷き詰めてる状況で、近くのスーパーに買い物に行くなどの軽自動車程度の代替なら現実味がある。
そこまで金持ちでなくても買えるしコスパもそれなり。
だけど、今のガソリン車と同じ使い方には向いてない。そういう使い方をするとおっしゃる通りの問題が噴出する。
>>243 それがなに?
車両にそんなもん積む必要ないよね
トランプ嫌いな奴はイーロンも嫌いだからね 当然テスラの製品なんて韓国製より嫌いってこと
>>256 なかなか中国EVが中国や東南アジア価格で日本には来ないからね
それが来たら、バカ売れすると思うよ
>>1 HEV比率が世界で42%を突破、トヨタ車が売れる3つの理由
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10236/
トヨタ自動車の「ハイブリッドシフト」がさらに進んでいる。
HEVの販売比率が最も高いのは欧州で67.1%。
これに日本が59.4%で続く(図2)。
両市場でトヨタ車を購入する顧客にとって、HEVはエンジン車を超えて最も人気の高い車種の選択肢になっていることが分かる。
>>250 自宅に帰って来て寝てる間に充電するだけですよ
あの外観に魅力を感じる人もいたんだな 核戦争後ならまだしも
>>260 Amazonで人気の車用のステッカーが面白い
私はマスク氏が邪悪であることを知る前にテスラを買ってしまいました許してください。
退役軍人を敵にまわしてさぁ大変 世界一の億万長者にコストカットだからと即日解雇されたら良からぬ仕返しをだなんて奴が出てきてもおかしくないのにな… 日本の山上は論外だがユナイテッドヘルス射殺したルイージはアイビーリーグのペンシルベニア大学出身のエリートだし一族はお金持ちで従兄弟はメリーランド下院議員
>>263 自宅ない人もいるから、そっとしてあげて。
事実としてガソリン、ディーゼル車は右肩下がりなわけでね EVシフトはとっくに始まっている
そもそも何で世界中のお金持ちが、こんなおもちゃに乗って我慢していたのかわからない。 金持ちは馬鹿なのだなぁと。
EV全部暴落なら分かるけど、テスラだけと言うのがよく分からん
>>270 アメリカの新車トラック、EVが多くなったよな。ピックアップが入っているとはいえ。
うるさい騒音と不快な振動、そして排気ガスをまき散らす そんなもんがこれから先も存在し続けるわけねえじゃん
世の中 こりゃあダメだと思ったらこうなっちゃうのかあああ
BYDが格安でテスラシステムアップデートしてあげますサービス開始待った無し
車の排気ガスが無くなったから都会とか田舎でも多き道路沿いとか 物凄く空気が綺麗になって住みやすくなるぞ
>>232 馬鹿かお前は
テスラのバッテリー片手で持てると思ってるの
出川さんの充電バイクと違うぞ
>>10 殆どがバッテリーの値段だしな。
消耗が激しいと全取っ替えになるから、修理費用でただ同然の値段になる。
>>281 車庫の話なんかしてない
自宅がない奴の話をしてる
近場しか走らないんだったらアシスト自転車で十分だしな 100万単位でカネドブしたいのならEVでもいいんだろうけどw
金持ちには選択肢があるんだよ 寒かろうが天候不順だろうがポンコツ軽自動車で出勤だの買い物だの行かなきゃならないお前らとは違う
トヨタの世紀の画期的な大発明、HVでもメリットしか無くて 何のインフラも必要が無いのに、世界で普及するのに四半世紀 25年以上も掛かってるというのに ましてEVなんて・・・ デメリットは数知れず、インフラ整備も必要なシロモノがそんな簡単に普及する訳が無いでしょ 普通の知能が有れば誰の目にも明らか 中国のように政治的に無理やりEVしか登録できないとかならともかく 100万もの補助金を突っ込んでも誰も見向きもしないシロモノ この先、EV普及には技術革新とブレクスルー有りきで半世紀50年以上は掛かるよ でもそんな頃には、水素関連の自動車が伸びてきてるの
>>286 結局日本では軽自動車が一番効率がいいからな、日本でEVなんて道楽ものしか乗らんよ
見ただけで重いだろうなって感じさせちゃダメだと思う
俺たちの勝利だな、小泉一派は至急敗北を認めてケジメをつけるように
>>283 そっち?車上生活者って数年前から増えてるけど聞いたことない?
廃車費用とか結構かかるんじゃないの…? 家電もリサイクル料かかるし
イーロンはロシアの侵攻でリベラルとEVの終焉を悟ったんだろうな
サイバートラックって、単に昔のポリゴン不足奴やんけw K 、O !!!www
EVは中国の都市部だけでアホみたいに普及するだけで終わるお笑い車になるな
コロナ、evと来てるから世の中もう少し馬鹿げた宣伝に惑わされない様になってほしいは
>>304 だな。テスラに羨望のまなざしで見てる奴なんかみたことない
テスラもペイパルも株価がダダ下がりやぁw もう、イーロン・マスク自身にやる気が感じられんからなぁ
ガイジだからそのうちトランプとも喧嘩して終わりやろ
一時期よく走ってるの見たけど最近は全く見なくなったなww 小金持ちも飽きたんか?w
日本にとって良いニュースだなこれ アメリカ住んでるけど ガチでほぼ日本の車かテスラしか見ない
EVはどこも下取り買取り拒否で 自分で廃棄費用300万払って自治体に引き取ってもらわないと永久に手放せない そういう未来しか見えない
EVはどこも下取り買取り拒否で 自分で廃棄費用300万払って自治体に引き取ってもらわないと永久に手放せない そういう未来しか見えない
そもそも、ステータスで買っていたのが驚きなんだが?
>>309 いや、事実だぞもしかして知らないの?www
>>309 ちなみにIHHSのテストでも結果として残ってる
>>176 トヨタのほうが上
ちなみにアメリカ機関の自動運転テストでトヨタは合格、テスラは不合格
テスラの自動運転が先端言ってるなんて知識が古すぎる
しかしいきなりの「歯いるノ」映像には時間が止まった イーロンスゲエ
そもそも日本みたいな道細かいところで自動運転なんてむりよ ちょっとぶつかっただけで大騒ぎするし、みみっちい国民性に合ってない
>>232 中国のNIOという企業がバッテリーを交換できるEVを売っている。バッテリーはリース契約で月額払いになるらしい。
まあ、テスラと違ってあまり名前を聞かない時点でお察しなんだけどね。
そもそも自動車メーカーじゃないから まともな車を作れるわけがないだろ
ポルシェ911ならステイタスも分かるが、テスラでステイタスとか頭がオカシイだろう 特に内装、ワクワクするのようなゴージャス感、スポーツ感が全く無し テスラを買う奴は、頭がオカシイから買ってんだな
EV自体が終わった産業ですし EVは使い捨てが基本ですし
ひどいなー イーロンの政策に反対だからって テスラの車を見つけただけで、そんな落書きするやつがいるんか? どっちがネオナチなんだかよ? もしかしてDS=ネオナチってことだったのか?
政治なんだから賛否両論出るのは当たり前だろうけど なんで両者ともにそんなに過激化先鋭化してしまうのか? 反米勢力の工作に釣られすぎなんだとしか思えない。
イーロンはとっくにテスラに飽きてるからイタズラしたって何も感じないぞ
リセール出来ない産業廃棄物行き これがSDGsです笑
>>316 そうか?割とフォードやシボレー見かけるぞ
嫌がらせを受ける理由はなんなん?w かっこつけんなってこと?
劣化したEVバッテリーの処理なんて 大変そうだもんな
>>350 (; ゚Д゚)EV車のリサイクルはガソリン車の比じゃないくらい大変って言ってた
民主党支持者がテスラ買うとかアホだよな~ イーロン・マスクに笑われてるぞ
EV自体根拠があってゴミだゴミだ言われていて無理やり導入しようとした欧州も諦めたのだからこれもその一環だろうに
これが一部の人の意見を誇張して取り上げてるだけか 次の決算を見てみよう
エコの対極の存在で、地球温暖化の急先鋒なのがバレたし
>>352 テスラ車が売れてるのはキャリフォルニアなんかの民主党地盤だったりするからな
相当マヌケでもない限り民主党支持者はテスラ買わなくなるわ
>>1 >>2 そりゃトップがあんなバカウヨ丸出しじゃあねえw
そうなるとしか
>>282 航続距離のためにシャシーに大量に搭載されているのを外して乗せるってレーシングカー並みのメンテナンスになるからライン製造の数倍の工賃が掛かる
タダじゃなくてマイナスだよ
田舎の負動産と同じ
>>85 仮面が買わなきゃ赤字で潰れていたのは確かなので
「かつての」Twitterは返って来ないと思う
>>331 アレの問題は交換ステーションを全国展開しなきゃならんのとバッテリーの規格化をしなきゃならんとこな
規格化をすると今度はシャシー設計の自由度が下がるから他社は採用しにくい
EVは終わり。 テスラは日産買え。EVからガソリン車へ。 トランプもパリ協定離脱し、シェールオイルを掘りまくるしな。 CO2なんか気にしない。
>>200 レクサスも型落ちはガタ落ちするもんな
そして中古がヤンキーのガキに渡ってゴミ化
修理費がやたら高いらしいなw 日本でも車両保険が最高ランク指定で加入拒否とかもあるレベルとかw
将来ヤバくなるのはEVバッテリーの処分。 テスラですら家庭用蓄電池の部品として再使用することで誤魔化している。バッテリーの処分を他国に押し付けるのが目的だから超安い。 BYDなどのEVを大量生産している中国メーカーはどう処分するつもりなのか未知数。まあ、碌なことにならないことだけは予想できる。
マスクはテスラとっくに見限ってるでしょ 何故か売れてたから続けてただけで
>>43 ホンダのマークを斜めに崩したようなやつが目印
最近はヒョンデと言うね
過去にアメリカ向けのCMでは富士山や新幹線を背景にしてホンダっぽい発音で日本車と誤解させる手法を採った
頭の足りない左巻きの書いた妄想記事じゃねーか(笑)
みんな忘れてるかも知れないけど、アメリカで初代プリウスが出た時には、ある種のステータスシンボルとしても受け入れられたんだよ。でもその後、代を重ね普通のハイブリット車として普及していくに従ってステータスなんか無くなって行く訳なんだけど、それは逆に言えば一般層にも定着したって事なんだよな。テスラもステータスとか言ってる層向けに車を作り続けるのかどうか今がちょうど分かれ道なんじゃないかな。
どうでもいいけど ツイッターは手放してほしいなあ 自由な意見が言えないSNSは使わない 買収から使ってないよ
あんなの買う方が悪い 車の形したオモチャでしょ 実用性や環境を考えて買うもんじゃない
テスラはメッキ(イメージ)がハゲたらおしまい 普通の株価になるだろ。それにはさらなる暴落避けられない
羨望の的だったことなんてないやろ マスコミが必死に持ち上げてたけど
アーメン
収益悪化させたらしいw
米レンタカー大手ハーツ、EV2万台売却へ 代わりにガソリン車購入
2024.01.12
https://www.cnn.co.jp/business/35213825.html なぜアメリカのレンタカー会社はテスラを手放したのか?
https://motor-fan.jp/mf/article/232072/ このハーツの発表を受けて欧州最大のレンタル会社であるシクストも「テスラをすべて売却する」と発表した。この流れはあちこちに飛び火し、レンタカー市場からBEVが少しずつ「退場」しているというのが現在の状況だ。
>>1 反トランプ派にとっては、悪党の象徴
トランプ派にとっては、改革の象徴
米国および西側諸国で、どっちが優位かを見るバロメーターだな
アメリカが誇るUSスチールの錆ッサビのボディ馬鹿にしやがって
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 アメリカの景気が悪化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
友達がずっと社用車としてテスラ買い続けてるんだけどアホだなぁって思ってたよ
>>369 そう思うけどどうするつもりなんだろ
ゼレンスキーが帰国した後、販売店でデモやってて営業妨害になってたし一般の人のテスラが燃やされたり被害に合ってる
あのEVのどこが良くて買ってんだろうな ずっと疑問なんだよ
普通に連邦職員を万人単位でクビにしていてそれを俺の手柄だと誇ってるんだから反発食らうのはあたり前よね 職員には家族や親戚縁者友人もいてその人たちが一斉にヘイト側に回る訳だし
マスクの政治活動のせいだから 従業員は訴訟を起こすべき
テスラを買うと補助金出るんだよな こんなもんに税金を使うなよ!
本業とは全く関係マスクの政治活動で売り上げ激減 従業員は完全に被害者、可哀そうすぎる
なんかずんぐりとした一昔前のプリウスなんだよな 自動車評論家の五味ちゃんもこの前・・そろそろこのデザイン古臭くなってきてないですか?みたいな事 ぶっちゃけてたし
イーロン・マスク自身はテスラ以外にスペースXやXがあるから平気なのだろうな
元々EV潰されないためにトランプにすり寄っただろうに360度回っただけで結局すごい逆風に晒されてるな
>>368 もうリチウムイオン電池のリサイクル工場稼働してるよ
でもカリフォルニアでは
近い内にガソリン車の販売禁止になるんだよなw
なぜアメリカのレンタカー会社はテスラを手放したのか?
公開日
2024/05/27
https://motor-fan.jp/mf/article/232072/ ~
欧州ではカンパニカーからもBEVが消えつつある
欧州ではVW(フォルクスワーゲン)をはじめステランティス、メルセデス・ベンツなどがメーカー直営リース会社を持つほか、10万台規模で法人向けリースを行う大手も存在する。
ドイツを例に挙げると、国内の乗用車販売台数の約3分の2がカンパニーカー、社用車、レンタカー、タクシーなど法人需要である。じつはドイツは、個人購入の比率が欧州のなかでも低い。
~
しかし、BEVは残存保険市場からも締め出されつつある。保険料の支払いが大きくなれば保険料率が上がる。「もはやBEVの残存価格の低さは保険で損失補填できないレベルになりつつある」というのだ。
(; ゚Д゚)クソ重くてタイヤの減りが早いって噂だが それが事実ならアスファルトを削る速度も早い 全然エコじゃない アホ
>>1 会社に一台あるけど乗り心地は最高
メンテも要らないから嫉妬厨が騒いでるんだと思うわ
>>370 ほんと恥ずかしい会社だよなあ
黙っててたホンダもおかしい
道路が削れるから粉塵が増えて喘息も増えるだろうな 喘息もちの人は大変だよ
重いバッテリーで無理やり走行距離延ばして使えるようにした 意識高い人たちを騙してきた詐欺商品 いつ没落するか時間の問題だった
EV乗る奴らなんてだいたいリベラル意識高い系だからなぁ イーロンももう売っちゃえよ、スペースxで十分儲けてるでしょ
>>1 テスラはCO2補助金ないとごみだからな
元々モーターメーカーだし、中華と取引できないとレアメタルがなくて崩壊する企業でもあった
>>385 思うんだけど大きいサイズのサッシも作ったらいけるんじゃないか?
イーロンくらい金持ちになり過ぎると、自分の持ってる会社一つですら、もうめんどくさいから潰しちゃおっかな~ みたいに軽く扱いそうではあるよな、そんくらい金持ってるんだろこいつはもう
企業家が政治に自ら入りこむ時って、結構追い込まれてる場合が多いんだよな
>>90 他のネタ絡みでストビューでアメリカの普通っぽい住宅地見てたら意外と日本車が多かったわ
トヨタが多いがホンダやスバルもかなりいた
カナダ見に行ったらスバルだらけ
日本のようなワンボックスはほとんど見なくてトヨタだったらカムリとかいっぱいいるな
タミヤが作った方がテスラなんかよりよっぽど良い車が出来ると思うわ
>>7 アメリカは雑魚
日本ならどんなに売国しても
脱輪ミサイルが買われるというのに!
餅は餅屋という言葉がこんなに当てはまることも無い 結局ハイブリッドが最適解だった
>>404 それでもEUはこれからEV補助金を拡大するんだよな、EU官僚は頭おかしい
EVと原発は高校レベルの知識あれば運用は無理だと分る代物なのに
福島原発なんて国家予算1年分も廃炉費用にかかるのに まだ原発運用しようとする糞バカの集団
悪の組織と戦うのは苦労するのね ASDパヨク発狂しまくってるからね
パヨク成りすましは辞めろ 知的障害者レベルの知能と信仰心があれば EVと太陽光は無理だとわかる さすトラさすプーさすアヘ 世界はパヨク
EVなんて第二次世界大戦直後に日本でも使われた古い技術ですよ 使えないから淘汰された技術
>>424 いずれEV社会は到来するけど
それはバッテリーのブレイクスルーがあった時
それまでは到来しないよ
すくなくとも今世紀中は無理ちゃう?
2回ほどブレイクスルーしないといけないから
気軽に交換できないバッテリーが諸悪の根源 テスラに限らず
テスラ車買うようなセレブはトランプ嫌ってそうだよね😅
>>421 ドイツはEV補助金が憲法裁判所で違憲判決でて補助金停止
EV販売は7割減になった
日産はいうほどやばくないのになんであんなにあたふたしてるんだろうな ハイブリッドも持ってるし テスラやEV全振りののほうがマジでやばい
日産はいうほどやばくないのになんであんなにあたふたしてるんだろうな ハイブリッドも持ってるし テスラやEV全振りの中国のほうがマジでやばい
サイバートラックがトランプタワー前で炎上した時に気付くべきだったな
テスラ車は年数が経つと色々故障が多くなりそう まて壊れても修理できなさそう
会社が無くなって引継ぎメーカーもなければ、下取り拒否も将来的には受け入れ先そのものが無くなるっちゅう事よね
テスラが困ってもEVは困らないが、 テスラが困ると反EVが気違いだと認知されるのが爆笑物だね
テスラはリベラルの象徴だったのに完全に逆方向行ってるしな
反EV=ネトウヨ ネトウヨ=気違い売国奴なのバレちゃったもんな
>>437 中国はしたたかやで
EV推しにみえて、ちゃんとエンジン開発してる
儲けたお金で欧州の自動車メーカーや部品メーカーの株を買い漁ってる
ボルボ、ダイムラーベンツ、アストン・マーチン
中国が株抑えてる
で、いざ欧州企業はいざエンジン開発再開しようとしたら
中国企業に牛耳られていましたとさ
これ、一歩間違えてたら
日本もそうなってた可能性があったから
他人事じゃないんだよね
本気出せばいつでもPHEV出せそうなのに難しいのかな
>>70 この前充電の列で電欠起こして中で凍死してる人見たよ
イーロンって若い時の写真見るとハゲてるよな。 今はフサフサだけど? 植毛したんか?
日本で走ってるの見たことあるわ。 見た目はめちゃくちゃダサいけど、加速は半端なく良さそうだった。
>>125 故障したら人乗ってるままプレス機に入れられる未来が見える
>>392 うん。中間選挙までもつかな?
トランプ支持した大衆のなかにも、関税は自分たちが払うことだと気が
つくとトランプ、マスクの暗殺を考える人も増えるだろうね
EUはこの政権のキチガイ加減に見切りをつけた
ドイツじゃ「殴りたい顔」にマスクだと♪
下取り拒否まですると、もう今後1台も売れないだろ そろそろ撤退かな
>>454 セダンだからダサいんだよな
SUVタイプもダサいが
>>434 EU全域でこれからEVに対する補助金を拡大するらしい
販売補助金じゃなくて製造企業に対してみたいだけど
ラゾーナ川崎のテスラ。目障りだから早く消えてくれろ。どうせ売れやしないだろ。
もう価格でも性能でも優位性がないからね 自動運転も中国に負けそうだし 唯一売れる可能性のあるアメリカでも過激な発言でカリフォルニアとかでも反感買ってる 消えていくのは間違いない
>>456 さすがのFOXも関税というのは輸入元のアメリカ企業が支払うんですとアホでもわかるように解説し始めてるし
洪水戦略だかなんだか知らんけどいつかは弾切れする上にすでに自己矛盾してほころびが見えてきてるからフェイクニュースでごまかせるのもあと少しかね
https://x.com/Acyn/status/1897063676248805714?t=_LsNHrj0se_acXGPr3tWvQ&s=19 レクサス買えばよかったのに あんなゲテモノ買うから
>>447 そうだったね
日本よりも自動車依存なのにドイツやべえな
>>454 その加速もハイブリッドのほうが上だもんなw
反ナチのプーチン ネオナチのマスク 仲がいいのか? プーチンが反ナチの仮面をかぶった実質ナチなら説明がつく
>>464 ドイツメーカーは中国投資増やしてるけどな、利益持ち出せないだろうに
電気自動車はどのメーカーも下取りは安いよ 売る時は二束三文の覚悟があれば買ってもいんじゃないの
日産買って役員全部首にしておもしろ経営してくれないかなぁ
>>447 したたかというか
ドイツが自分の所を車を中国に売るのが目的で中国と仲良くしてたろ
アメリカに文句言ってるのがそもそもお門違いというか
結局毟られるだけ毟られた
日本が十年前に経験した事が10年で欧州で発生してるだけ
長年の技術が詰まったアナログ技術、それこそハイテク 生産設備さえ買えば作れる半導体はある意味ローテクだ 日本の内燃機関はハイテクだよ
バンパー壊れて70万とか酷すぎる ゴムのバンパー付けさせろw
企業家が政治をやればこうなるのは当たり前 ここを乗り越える突破力がないとアップルやグーグルにはなれない
電気自動車はメインで無理だし 無税で車検も減らせば良いと思うけどな あんな車買いたくないわ
>>470 前の所有者が急速充電しまくりでバッテリーが弱ってるかも知れないからな
意識高い系は必ずバカやるからな 右左関係なく意識高い系は必ず大きく挫折する 税金で保護され生きながらえてるのが1番始末が悪い トランプがイーロンマスクを使って大掃除やってるのはその意識高い系に税金食い潰しをさせないためだ
>>466 スピードスター上位はEVでガソリン車は敵わないよ
だっていきなり最大トルクまで上がるんだから構造的に無理
BYDのU9が0→100km/h2秒で市販車で世界2位
サーキットしか走れない市販車ならシャオミが世界2位で2秒切る
>>454 あれ急加速させる踏み方でもバッテリーが一気に減るんだぜ
エアコンが1番響くが
>>480 だからサヨクがだよなぁだよなぁ
と世論誘導しようとしてんだよな
日本も国民民主によって
サヨク予算が削られることになるから
不倫ガー不倫ガーと呻いてるw
使い捨てになるのは最初から分かってただろうに 日本のアホ評論家どもですら車を家電化したとか言ってたのに
中国でトヨタとBYDが電気自動車売りまくってて 欧州、米国、新興国でも電気自動車のシェア上がってる テスラ1人負け
英国運輸局のデータによるネイチャー掲載の論文によると EVの寿命は18年20万km(初期型を除く) 現在4倍エネルギー密度1000サイクル達成のリチウム空気電池の理論値は現在の46倍 将来はEVになるのは間違いない 来年全固体を出すCATLの半固体が今現在10分で600km分充電で航続1000km
空っぽになったら60kwhのバッテリーなんて23時から8時の9時間の深夜電力時間帯だけじゃ満タンにできないよな 安い時間帯で間に合わないと思うけどどうしてんの?
テスラ株全部売ったわそれでも黒字だってんだから笑うw 政治と子作りにうつつ抜かしてる間にテスラは売れないわロケットも失敗するわでイーロンもう終わりだろ
>>454 一般道で加速なんか必要?人殺しリスク高くなるだけじゃん
>>491 それ、別記事で読んだけど
前提がおかしくない?
18年20万kmでバッテリー劣化で70%の容量が残ってると
想定しているが
いや、リチウムバッテリーEVって
基本95%で交換、最新でも90%で交換
これが大体8年
なんで70%と想定してるんだ?
応援してきたトランプに背中から撃たれるイーロンマスク
反トランプ派の人達は、ここまでやるのか。 日本のアベガーみたいな感じか?
温暖化がでっち上げだったんだからEV低迷はテスラだけじゃないよな それに日本ではステータスでもなかったし どこの国でこの車がステータスだったんだよ 記事を選ぶ基準がおかしいよ1
冬を乗り切れない地域でいっぱい乗り換えられたらしいな
>>495 最近のクルマ速いから一般道でも一瞬で近付いて来るよな
昔みたいに盛大なエンジン音なら気付けるのにモーターの無音だからタチが悪い
>>1 ますバッテリーが買い取り不可だろうよ笑
更に特殊な構造のアメ車は日本では不要
>>500 意識高いリベラルの象徴がEVだったのだ
おそらく筋トレして野菜食って高学歴の大企業勤めなのだろ知らんけどw
ニさんが潰れた原因がEV EVと原発は疫病神 関われば身を亡ぼす
きれいにしまっておけば 数十年後にはプレミアつくかも 落書き付きもいいか 動くかどうかはしらん
>>502 ほんまそれで私もプリウスに轢かれた
あの音耳が慣れないわ
飛行機と錯覚する
スターリンクもいずれはゴミの山だよ 日本は回収ビジネス始めよう
だからデッカイラジコンなんだから 電池は着脱式にしろって逝っただろ!!!!!
フェラーリとかマクラーレンとかランボルギーニとか乗ってるほうが絶対にステータスだよ
欧も中国にゴミつくるなって言ってたから 我々は消費しないって
イーロンはその賢さゆえにトランプという勝ち馬にのれば勝てる!ってあの頃は思ったんかな~
国際宇宙ステーションに取り残された宇宙飛行士「イーロン・マスクを信じます…」デンマーク宇宙飛行士「あいつ嘘つきじゃん」 [152212454]
http://2chb.net/r/poverty/1741293505/ こんなことあったの?初めて知ったわ
こわっ
いまだにテスラ車に乗り続けてる人たちって、新しい車に買い替える金がないから仕方なく乗り続けなきゃならんらしい 悲惨だわな
バッテリーを制したものが市場席巻出来る 日本で3台に2台は中華製電チャリが走ってる光景になれば「中国恐るべし」 ってなるが実際は全然だし、太いタイヤ履いたチャリのユーザーも2台目買う奴いないし
うーん、あのデザインが未来的ね、最初からそうは思わなかったけど
EVの最大の問題点は「下取り価格が付かない」という点だからね HVみたいに乗り潰すこともできないし
EVなんてガソリン車に比べて勝ってる所なんてないから、表面上の環境アピールしかない テスラのイメージが劣化したら終わりだろ、リベラル層が買ってるんだから
>フルバッテリーEVのステンレス製ボディは、映画「ブレードランナー」から抜け出た未来のような存在感を放った。 え?あれを見て評するなら テレ東で昼間で放送されてた洋画劇場等でよく見られた近未来B級SF映画ベニヤ板ハリボテ車の方が的確ですよw
>>524 環境環境言う割に
最高スピードがどうのとか加速がどうのとかスポーツ性能がどうのみたいなの滅茶苦茶アピールしてて
しかもそれをユーザーも喜んでるからね
タイヤカス盛大に撒き散らしながら
うーん、あのデザインが未来的ね、最初からそうは思わなかったけど
マスクがトランプについた途端、いきなり手のひら返しで叩きが始まったな 実に分かり易い
意識高い系はモルモット。 お金を取り戻そうなんて思っちゃいけません
覇権なんて巡るもんなんだが、特に技術や製品は。 良かろうが悪かろうが感情的になる必要もないんだが。 アンチは40年前に日本車にキレ散らかしてたアメリカ人そっくりだな。
もうすぐ出る完全自動運転タクシーでアンチの手のひら返しが見られると思うと楽しみ
>>1 マスメディアは毎日毎日
仕事は誰かの批判批判
言葉を覚えりゃ誰でも出来る
この世で一番簡単簡単
教えなくてもガキでも出来る
それは悪口罵詈雑言
ああ難しいよ褒めること
ああ難しいよ認めること
ああ難しいよ受け入れること
羨望の的か 確かに、新しもの好きの馬鹿がおるわーって注目されてた感はある
>>524 けど加速に必死の排気音させてるice車もダサいけどなw
ナチスカー 集会でわざわざあの敬礼してるしアウトだろ
中華EVで溢れかえる欧州は廃車にするときどうするのか考えてるのかね 支那に送り返すのか? それとも欧州内で環境に負担をかけることなく処理できるのか
トラサポは、安倍を聖帝とか言って崇めていたバカサポと似ているな 権力者を舐めたらいかん 国民のことなど一ミリも考えてないから
これ日本でも売ってくれ補助金でたら100万円台ジャン
この話はテスラ車のオーナーに対する偏見や差別であって、イーロンマスクを非難する理由にすらなっていない 寧ろイーロンマスクを嫌っている人たちがいかに差別的であるかの証明になっているな
>>545 同意。製品の良し悪しじゃなくて、イデオロギーで購入決めているんだな。
どこかの国のノージャパンみたいに何か気に入らないから不買。こういうのは旬が過ぎるとしれっと不買やめるから長続きしない。
イーロン・マスクというクソの観覧してるものなんて全て拒否だわ
>>525 デルタフォースの事かー!人類最強チャック・ノリスに締められるぞ
イーロンマスクの気分次第で鉄の塊にできるとか恐怖でしかない
ロケットもダメ、ステラもダメ、Xもクソ マスクって張りぼてのポンコツ
環境のためって言っていたのに、環境に良いと信じているはずのEVをイーロンが気にいらないから買わないってまさに意識高い「系」だよなw イーロンの主張でテスラ車の性能が変わったわけでもないのに。
ステータスってただ単にEVだから自宅充電が必要→充電設備のある戸建て住まい ってだけだろ
>>1 電気自動車は構造的にムダが大きい
とにかくバッテリーが重い
重いバッテリーをクルマと一緒に常に運び続けないといけないから
消費エネルギーにムダが大きい
もともとリセールバリューは低かったでしょ さらに下がったのか?
テスラの車持ってる人達の間で 「イーロンマスクが狂う前に買いました」ステッカー貼るのが流行ってるみたいw
EVより低燃費で安い日本の軽トラの受注が高止まりになるん?
>>547 大都市圏では戸建て住まいアッピールが出来るだけでステータスだから良いんだよw
地元にテスラ乗ってるやついるな 都会じゃないのでみんな似たりよったりの車ばっかりの中、あの変な見た目の車は目立つ
コスパ考えたら日本の軽しかあり得んのだけど トヨタもパッソ復活するようだし
トランプってマスクを重用しているように見せて実は潰しにかかっているんじゃねwww
>>36 適当言うな。
どこの車乗ろうが差別なんかしない。
テスラを買う層は意識高い系だからトランプを嫌ってる層と被る 逆にトランプ支持者のMAGAはEVのテスラよりガソリントラックが好きな層だ
電気自動車全般だけどバッテリーの関係で中古市場は安いじゃん
全固体になったら50万kmで劣化5%で80%航続距離UPとサンプル試験で出てる さらにリチウム空気になったら1万km航続も可能もう未来は確定してるんだよ サムスンも来年galaxyシリーズに全固体と発表してる エネルギー密度が上がるということは軽く小さくもできるということ 中国ではもう補助金終わってるけどEVもPHVもガソリン車なみの価格になってる 日本の部品屋や整備士もupdateしないと置いてかれるよ
SDGs押しな人達は、今アメリカで仕事無いからな、需要ないのが問題か
いざという時の為に爆弾を持っておくのは良いことなので環
ロス火災でわかったみたいだね 関税なしトヨタハイブリッドの流れかな
>>51 東北から100万都市が無くなるのも時間の問題だな
>>230 地方はまた汽車に戻してるところは結構ある 架線の維持が大変だから
日米独はハイブリッド出来る技術が有るのにEVに飛び付いてるんだよなあ まあ日産はゴーンの首斬り以来そんな技術は無いが
街中でテスラ見たら、 指差してプギャーしよ(´・ω・`)
テスラ不買は差別とか言ってるバカウヨがおるw ビジネスで得た力を政治利用してるんだから、その政治が悪いと思えばビジネスに協力できるわけないだろがw どうひねくってもマスクが悪いに決まっとるがなww
>>48 元の写真はトランプとプーチンの左側に習近平が居る3人なのに何で左側を切り取るの?
習近平が写ると都合が悪いの?
それとも他の何か意図があるの?
>>581 ハイブリッドできる技術はトヨタしかないやろ。親切なトヨタは使っていいと言ってるのに、それがイヤで米独はEVだと騒いでたんやろw
I bought this before I knew Elon was….
選挙で選ばれた訳でもない一般人が好き放題やってるから嫌われる アメリカの竹中平蔵みたいな奴
ウチの近くにテスラセンターなるものがあるんだけれど 建設の計画がある道路ギリギリに建っているんだよね 立ち退き料目当てで建てたんじゃないかって思うくらい 実際にはそこまでいかなそうだけれど大丈夫かなって思う
トランプに電気自動車スタンド撤去された時点で自動車事業は捨ててるんやろイーロンも
>>584 スターリンク経由した通話やデータはや位置情報はスターリンク側が悪用しなければ何も問題ない
そこはイーロンマスクの倫理観を信じるしかない
>>10 この顛末の原因がEVだからだと読み取れるんだな
学校行かないからこういう日本語能力になってしまうんだ
>>47 語意云々ではなくそういう時代があったんだよ
ロケットの方も失敗が続いてるしイーロンも大変やな(他人事
トヨタも同じ運命を辿りそう 2026年に中国が全固体電池EVを販売開始 トヨタも2027年実用化を目指すが中国の国家プロジェクトには勝てない 生きのこる中国を超える性能の全固体電池EVを本気で作るしかない
新種のシロモノ家電のようなものだろ テレビショッピングか家電量販店で取り扱うていどで充分だ。 それとも棺桶と同じ取り扱いで仏具店。
テスラって初期装備の一番ダサいやつみたいな見た目だよな
>>1 どこの国でも壺ネトウヨはロクなことしないからな(笑)
トランプ叩きに何でも使うなw 節操がないとはこの事
まさかテスラのブランドイメージがこんな形で毀損されるとは
メリケンの話か 日本だとそもそも最初からステータスもクソも無かった
いんだよ。金持ちにとっては戯れなんだから EVの将来を期待してローンとかで買った人は可哀想だけど
港区土人もテスラはリセール糞だから 続々とメルセデスやレクサスに復帰してるぞ
日本でもやれば良いのに。テスラに乗ってるのは差別主義者で、 日本経済を悪くする売国奴だつって。イオンにあるテスラ専用の 駐車場にも抗議してさ。不買運動とかやるの。面白くなるぜ。
そういえば全個体電池関連だと聞いて買ったフロイント産業の株、去年てきとーなところで売ったんだけど、今見たらあの時より下がってるな。 EVに将来性なしなんていう論は日本の衰退を加速するだけと思ってるから技術開発の応援はしたいんだけどな。
テスラ他の会社に買収されそうだ ついでにクソ化したTwitterも奪還できないものか
イーロン「EV充電ステーションは廃止」 イーロン「消費税は無駄」 イーロン「ワクチンは無駄」 イーロン「EV車は無駄」 イーロン「EV車飽きたわ」 イーロン「新型プリウスは傑作」 (*´Д`)イーロンの思考には誰も追いつけない...
酸素が無い火星用だから地球ではガソリン車でいいんだよ
>>62 独占になったらソレを利用して世界を支配しようと考えるのは誰でも一緒
インテルもマイクロソフトもグーグルもそうしてる 成功してるかは別にして
それにすでに、スターリンクはウクライナには使わせないってイーロンが決定してるからな
どんなものでも複数の業者が競い合うようにしてないと、生殺与奪の権限を単独の誰かに委ねることになってしまう。という実例を自分でいま現在進行形で見せつけてる
Xは糞だがXに標準装備されてるGROK3はかなり優秀 Xは要らんけどあの人口知能は欲しいところ多いだろう
栄の地下街にテスラの出張店舗あったけど いつの間にか消えてたな それにテスラ車専用の充電コーナーに 車あるのみたことねえや
>>584 代わりがないんだから今はしょうがないな
このままでいいや、って言い続けたらバカだけど、
日本人有権者はもう何十年も売国壺移民党でいいや、って言い続けていて、このまま滅亡を迎える訳だし、馬鹿な国民には馬鹿な軍隊しか作り出せないと思わないか?
EVが進歩的文化人のステータスだったのになw まあ大手を振って化石燃料を消費できるようになったんだから自称リベラルにとっては願ったり叶ったりじゃないの
私財はたいてトランプに取り入った成果がこれから出るんじゃないの知らんけど
イーロン「レクサス買ったわ」 ビルゲイツ「レクサスでいい」 バフェット「キャデラックとレクサスでいい」 ベゾス「レクサスLX最高」 ディカプリオ「新型プリウス最高」 キャメロン・ディアス「サンダルは新型プリウス」 ( ゚Д゚)アメリカ人は自由すぎる
下取り保証でEV売れば(爆)売れだよね 車はどんなボロでも値段はつくんだから
>>619 イーロン「EV充電ステーションは廃止」
※テスラSC除く
イーロン「EV車は無駄」
※補助金でなんとか継続しているテスラ以外のブランドEV
関税もテスラは影響は他のメーカーより影響小さいし
失墜もクソも意味不明な株価だけで価値があると一部の人間に思われてただけで株価以外の評価なんて何も変わってないのに
>>625 滅亡するのにこのままでいいや、って言い続けることができるのか
日本人って逞しいな
>>638 中古引き取るわけないだろ
ダイキンが中古エアコン引き取るんか?
シャープが亀山モデル液晶テレビを引き取るんか?
>>624 稲沢にも支店があるがいつも無人だわ
なんでこんな大きくもない街に作ったのだろう
イーロンのせいでイメージ悪くなりすぎたね イーロンの顔が書かれたホストカーが走ってるようなもんだろ
マスクは天才だから既に株は高値で全て売ってるとかあるの?
>>639 自分は生暖かい目でみてた
発進からの低速トルクが半端なくデカくてタイヤ削ってゴム公害な迷惑なやつだとみてたし
サイバートラックならdiyで簡単にコピーできそう。軽に被せりゃいいんだけど落書きされそうだな。
ビジネスマンが政治に関わると国が没落するという典型。
俺の考える意識高い電気自動車乗り! 難関私立文系大卒 高所得 リベラル派 Facebookやってる スタバでMacBook Airドヤァ もちろんiPhone16 ペットボトルキャップ集めてる ソーラー売電やってる ワールドビジネスサテライト見てる もう逆に7つ以上当てはまったらEV乗れば幸せになれるレベルw
>>238 故にOpenAIにやたらご執心なのはそれもある
>>587 ホンダもあるぞ。だからホンダは日産のE-powerはゴミと言ってるんだろ。
>>55 もう始まってるんじゃないの?特にふだん民主党支持層なのにトランプに転んだ連中は後悔しているだろうね
アメ公って、車下取りとかしてんの一部だろ。 ボッコボコになるまで乗るのがアメ公
高級タイプの車種はバッテリー交換に300~400万かかるらしいな
メタバース、EV、NHKが間違えるはずがないだろう!
>>587 ルノー、ステランティス、フォード、ホンダ、ヒュンダイ、VW、ベンツ
だいたい持ってるわな
イーロンマスクは8兆円の給料もらおうとしてた時点でテスラを諦めてただろ 完全に金を持ち逃げしようとしてるw
人の車に勝手にステッカー貼ったり落書きしたりするなよ
だろうね、エンジンの中古車は古ければプレミア付くこともあるけど 古いEV車はがらくたにしかなりえない 超高額なスマホみたいなもんだからな
確かテスラの価値を一定のところへ引き上げればボーナス何兆とかニュースになってたら、 そうならないようにアンチマスクは動くわなw もうテスラ株が高騰することはないだろう
俺の考える意識高い電気自動車乗り! 難関私立文系大卒 高所得 リベラル派 Facebookやってる スタバでMacBook Airドヤァ もちろんiPhone16 ペットボトルキャップ集めてる ソーラー売電やってる ワールドビジネスサテライト見てる マイバック使い PayPayよりEdy派 もう逆に7つ以上当てはまったらEV乗れば幸せになれるレベルw
そもそもEVが使い捨ての乗り物だってことは開発当初から誰もが知ってたことだよね
四半世紀経ってEVに2000GTみたいなプレミア付くかって話 バッテリー動かなきゃただの鉄クズなんだからな
マイバックもって EV乗って ワクチン打って コオロギ食って ウクライナ応援してる完璧人間w マスコミに言われるがまま 流されるがままの人間 もっと脳みそ使え
結局は金持ちと新し物好きの道楽でしかなかったな 雰囲気に煽られて無理して買っちゃった層はご愁傷様
>>653 だいたい貧民が嫌いそうな事を列挙すれば当たりだろw
キッチンシンクみたいな車が走っているところは見てみたかった
車が売れない車屋は倒産するしかないが テスラはビットコインを大量に持ってるからビットコインが暴落しない限り生き延びるだろう
リサイクルの観点で言えばただ鉄を叩いたり伸ばしたりしただけで出来てるガソリンエンジン車の方が遥かに優秀だよね
>>41 政治活動のせいでイーロンが関わるビジネス全てにケチがつく話だろ
マスクが本当に環境のこと考えて売ってたなら、鉄くずを下取りするんだよ でも真っ先に拒否するということは結局こいつは金儲けしか考えてないってこと 環境がどうなろうが客が損しようがどうでもいい、自分が金儲けできればいい という発想だからこういうことになる
>>683 何せスタンドからして故障したり規格違いで使えないとか
>>677 それだ
俺の考える意識高い電気自動車乗り!
難関私立文系大卒
高所得
リベラル派
Facebookやってる
スタバでMacBook Airドヤァ
もちろんiPhone16
ペットボトルキャップ集めてる
ソーラー売電やってる
ワールドビジネスサテライト見てる
マイバック使い
PayPayよりEdy派
ワクチン打っる
コオロギ食でタンパク質摂取
ウクライナ応援してる
もう逆に7つ以上当てはまったらEV乗れば幸せになれるレベルw
街でテスラを見かけたら嘲笑してたが侮蔑や軽蔑の視線が増えるだろうね
日本のネット上ではそれよりずっと前からテスラオーナーがめちゃ嫌われていたな ツイでもテスラオーナーは他方に煽って喧嘩売ってるのが多かった
>>687 本気で環境のことを考えてる奴っているの?
今のところ見たことない
バッテリーが無くなったセミの抜け殻状態の鉄くず以上にヤバいのがバッテリー本体 これは今のEVでは一切リサイクルになってない、しようと思えばできるが莫大な費用がかかるから でテスラはこの件をまったく言及していないし手もつけていないまるで詐欺師
移動ツールじゃなくてアクセサリーの一種だから 流行らなくなったら誰も引き取らない さっさとアメリカ人らしくV8で5000ccのOHVエンジン積んで400馬力ぐらいの どデカいピックアップトラック買いなおしなさい
>>698 超高額のスマホ、これがEVの正体だからな
使い捨てのガラクタでしかない
環境に優しいどころか最悪だよ、バッテリーはリサイクル費用が高すぎて放置なんだしね
>>682 そう
だからイーロンは株価なんてどうでもいいって言ってるし取締役も持ち株を全て売却した
株価が$1になろうがビットコインさえ上昇していけばテスラには何の問題もない
既存のテスラ株主は死ぬけど自己責任だしな
>>697 ホントどの口で環境云々言ってたんだか
5年後にはメディアも手のひら返して
叩き始めているに違いないw
>>2 自動で速度をアップさせて停車中の車列に突っ込んでいく動画がなかったか?w
EVカーなんて意識高い系が買うもんだったのにイーロンがそういうのを敵にまわしちゃったからなw
まあ環境問題完全無視のトランプと組んでる時点で、環境問題に対するマスクのスタンスは明らかだよな
>>705 EVなんて元々リベラルの乗り物なのに顧客だったリベラルはマスクさんを大嫌いになったよな
>>706 これからの世界EVシェアはテスラが沈んでBYDが君臨しちゃうな
サイバートラックってあのデロリアンっぽいやつか 普通に格好悪いと思ったが
モデルSとXも日本撤退するしもうそろそろ日本でもテスラ=恥ずかしい車になってきてるよね
さっきモデルYとすれ違った 上品そうな初老男性が運転してたわ
>>709 BYDって欧州北米韓国日本ではまっだから売れてないよね
アプリみたいに金を払えば便利な機能が 解放されて使えるようになるんだろ 買った時から既に付いてる機能なのに そんなのいらんワ
>>716 知り合いのモデルY乗った時に言ってたけど塗装とかチリ合わせとか酷いとか言ってた
次はテスラないなともw
テスラ車のバッテリーって、18650という単三電池ぐらいのサイズの電池を30本ぐらい並列させた物を200セットぐらい直列にして組み合わせているんですよ。
EV時代のデロリアンになれなかった車として米国人の記憶に残るであろう
>>714 いつでも機能停止させることが出来るんですよ
>>636 現に滅亡が確定している今でも投票に行く日本人は全く増えてない
このクソ家畜どもは屠場で電気ショック柵に立たされてスイッチに指がかかったあたりでやっと自分と自分の国がどうなるのか理解するんだろ
極右に続いてナチス式敬礼かよw いいね 大金持ちが失墜する様を見るのは楽しい
テスラ失墜の一方でEVは30%以上伸びてるか、打って出るチャンスではあるが日本メーカーは売るEVがないという
>>718 最近のは大型化した4680 とかが主流ですね
>>713 ちょっとググっただけでもトヨタEV抜いて国内EVシェア2位って記事出てきたぞ
>>705 テスラなんて安いから意識高いやつはPHEVが主流なんだろ
>>728 BYDって日本の販売数、月に100台くらいだっけな
ちなみに俺は1台も走ってるところ見たことない
EV凋落は政治的に正しくないがTESLAをディスるのは政治的に正しいというわけか。ゴミメディアとしては。 潰しあえ
テスラをホルホルしていたユーチューバーってまだ生きているの? 散々日本の自動車メーカーこき下ろしていたけど
日本の2月BEV販売総数全体の1.2% 500万以上するアルファード単体にすら販売数で勝てないという
記事はイーロンが右傾化してイメージ悪くなった、更にアメリカを分断したトランプと組んだことでオーナーが反トランプに責められることになったと トランプがアメリカ分断したわけじゃないだろ アホかこの記事書いた奴
www.webcg.net/feature/evcafe/article/49788 日本でも販売許可出ずに終了 デザインもくそダサい
>>733 俺も取り扱ってる販売店の旧店舗(整備拠点にしてるっぽ)にひっそり置いてある以外見たことない
テスラはそれなりに走ってる
サイバートラックのリセールバリューが暴落した理由の分析が足りないよw この理屈だとトランプ支持者には飛ぶように売れるはずなんだが?w おまけにその支持者の数は得票数と同じか、不支持者数を上回っているはずだよな。そいつらが潜在顧客だ馬鹿野郎
>>14 それしかない
名前を日産自動車にして日本企業のようにしろ
ルノーは株を売りたがっているから簡単に買えるぞ
>>709 BYDで売れてるのは
内燃機関搭載車だけど
EV厨はそんなことも知らんのかw
サイバートラックをカッコイイという理由で買った人はどのくらいいるんだろうな
>>1 日本のパヨクオールドメディア「イーロンがネトウヨだからXやテスラへのネガキャンしようぜ!」
https://motorillustr...nvestigation/149947/ 今度は会社ぐるみでカナダでの補助金不正受給疑惑、1軒のディーラーで1日に1200台のテスラを売ったことになってる
EV全般に言える事だけど ガソリンスタンド並のスピードで充電できない限り普及する事はあり得ない
>>741 ラストベルトの貧乏人に買える値段じゃないだけでは?
あれをホンマに買うて乗ってるやつがLAに結構おるんで驚いた ネタで乗ってるだけと思うが
>>740 近所に販売店かショールームかあるが中覗くと引き込まれて買うまで出してくれなさそうだから無視して歩いている
EV補助金廃止について聞かれたイーロン・マスクの反応
VIDEO テスラも中国メーカーも良い内燃機関を作る技術が無い 技術が無いメーカーが作った物を無理矢理持ち上げて売ったところで長続きしないのは当たり前
>>1 (‘人’)b
⊃スモ石油へ行けば、自走可能で車検証付ならクズ鉄でも2万円で引き取るよ(笑)
メーカー推奨の電池交換 テスラ=約3年 ハイブリット(トヨタ)=約10年 ↓ テスラの電池交換費用=300万円以上 中古買うのはアホだな?
EVは中古が全く売れないから下取りが酷い。 絶対買って損したと思うわ
電池のヘタレをスマホで経験してるやろ 中古なんかゴミ
だってアップデートで「イーロン批判したら機能停止」とかやりかねないだろあいつ
中古家電が不人気なように中古EVに魅力を感じない 中古車は10万キロ走っていても内燃機関車を選びたい
>>739 初期のスターフォックスにこんな敵出てきそう
>>524 エンジン音のスピーカー切ったら、低騒音なんで後ろから憎い人間を高速度で引き殺せる
2、3年前とは状況が逆転しプリウス乗りが テスラ車を指さしてあざ笑う時代だからな。 今の時代、何が起こるかわからんもんだ。
元日産の清水さんによるとEVは高速で燃費が良くなるどころか、燃費が悪くなるモノらしいし買う奴はデメリット知らないのかな
>>770 ガソリン車は高速でめちゃ燃費伸びるのに…
ほんと使えねえ車だよな
ナチスの車はケシカランって言ってる連中にとってフォルクスワーゲンは問題無いのかね? それこそビートルなんてヒトラー肝入りの車だろうにアメ公は普通に乗ってただろ
インフラボロボロになりかけの日本で EV充電施設整備なんてまだまだ無理 せいぜいPHVがどれだけ増えるかだな
民主党のネガティブキャンペーンか 民主党政権下で伸びた業者なのに トランプ憎けりゃマスクもみたいな感じだろうか
「谷川」竜平とか青葉真司とか名前は格好いいよね😇
>>559 買った頃はまともだと思ってたのか
胡散臭さ全開だったのに
昔だったらオウムにも騙されたクチだな
>>754 レースやラリーで蓄積された経験が無いから足回りやパワートレインもチープなんじゃないかな
こういう新興企業は
トランプとマスクは別に考えた方が良いぞ。 アメリカでも今一番憎まれているのはマスクだから
>>36 日本人はヒョンデの車を見て指を立てたりしない、親指隠すだけだ
>>559 >>783 買い替えもできないルーザーと自ら宣言しているようなもので恥ずかしくないのかね?
>>16 ガソリン車でロボタクシーを実現するのは無理だからEV出遅れ=自動運転出遅れなんだよな
>>786 それの元ネタも現代自動車並に見かけなくなった
絶滅したのだろうか
世界一EVが普及した北欧ノルウェー 大気汚染が最悪レベルへ 笑えた
フェラーリやホンダなんかはレースで得たノウハウを市販車にフィードバックしてるからな ハンドリングやフィーリングがいいんだ
テスラつぶしたら、EVは中国が覇権にぎるんだが まあ環境派は、公害大国の中国好きだからいいのか
>>703 野良テスラがあちこちに放置されるんですね
>>761 コンサルティング会社P3は、オーストリアのバッテリーテスト専門会社Avilooと共同で7,000台のEVを分析した。
このレポートでは、走行距離10万kmで平均90%のバッテリー容量が残り、30万km走行しても元のキロワットの87%が維持されていることが示された。
10年前の「BMW i3」は多くが元の容量の80%以上を保っているという報告がある。
BMWは独自の研究を実施し、i3のバッテリーが同社の予想を大幅に上回る性能を示したことを『WIRED』に認めた。
13年型テスラ「モデルS」も同様の容量を示している。
テスラには英国の報道向け車両として25万マイル(約40.2万km)以上を走行した15年式モデルSがあり、この車両も同じバッテリーで元の約86%を維持している。
テスラ潰れてもいいしむしろ潰れてくれた方がメシウマだがその前にテスラを組み込んでるファンドは今すぐテスラ外してくれよ
やはり売ったら後は知らんって会社か・・・新興企業だな
【帰化朝鮮人を論破】 日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている 彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である 国際法でもこのような行為は決して許されていない しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか? 事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み 日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、 日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか? 帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り 管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく 芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ では何をするべきか? もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう 国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、 日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから 時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう 日本人よ、まず声を上げるのだ
10年以上前にハイブリッド買った時、次はEVだなとか思ってたのに
>>790 ガソリン車からEVに切り替わった中国ではPM2.5が10年で7割減少
バッテリーのみで走ることが物理的に無理ゲー EVクルマはワイヤレス電力伝送が確立されてからだな
流行りに乗って買うバカがアホなだけw こんなゴミタダでもいらね
自分の会社の最も重要な顧客層の嫌がることをしまくるとか ガチでASDなんだろうな
テスラが羨望の的? ステータス? え?思ってる奴いるの? 世間的にそんなイメージは皆無だろ
あの試作品みたいなトラックをカッコいいと思って買う人いるのか。
>>771 EVは停止中にガソリン車のようにアイドリングで無駄にエネルギーを消費することのない高効率の乗り物
ガソリン車はエネルギー効率がEVの6分の1以下で非常に効率が悪い
アフターサービス悪くて二度と買いたくない会社なんだな
>>804 ハイブリッドに乗ってるけど頻繁に充電のためエンジン動くから、EVは当分無理だろうなと逆に思ったけどな。
>>812 カディロフってロシアのならず者が乗ってたよ
>>741 何回リコールしたと思ってんの
そりゃ暴落するわ
>>790 スパイクタイヤで路面削りまくったら粉塵だらけになって当然
雪が少ない年は最悪だぞ
>>813 かといって消費者はそんな理由で車選ばんよ
ガソリン車に比べて総合的な利便性で大きく劣る
近場ちょろちょろ走るならいいんじゃない
>>292 軽のEVのサクラも今乗り換えラッシュ状態と聞いたわ
中古市場にどんどん出てくるけど中古では売れないとかで
>>241 重さ、使いにくさ、リセールバリューの悪さで言ったらEVは上だなw
>>66 モーターはアクセルを踏んだ瞬間に最大トルクを発生するのでEVは加速が良いだけでなく
メンテナンスが楽
ガソリン車は年2回オイル交換1回エレメント交換、2万キロでスパークプラグ交換、冷却水交換、5万キロでATF交換と非常に面倒
EVに慣れたユーザーがガソリン車に戻ることはない
だからEVシェアは増え続けてガソリン車のシェアは減り続けている
中国北京に行ったらバイクもバスも全部電動でクソ静かでわろたわ
>>640 知恵遅れの例えはハンパないな
中古市場が全く違う物と比較するとか…
>>822 EV車は補助金受けても内燃車よりも不便で高額なのに何故売れていたのか不思議でしょうがない
近場で買物するミニカーのような安いEV車を販売しながら技術開発していけばよかったと思うわ
>>824 単に化石燃料業界から支援されたいだけの理由
>>2 ナマポで医療費悪用してますって宣言してるようなもんじゃん
テスラを買う層はリセールバリューなんて考えてない富裕層 廃車の時は家電みたいなリサイクル料金をたんまり取れ リチウム廃棄に金が掛かるのだから
>>833 いや普通に認定中古車商法はテスラもやるだろ
テスラ嫌いはいいけど代わりは中国車になるんだろ 米国の国際的な価値も下げて中国を潤わすことになるけど米国民はそれでいいのか?
>>640 何で車と家電を比較してんの?
中古を引き取らない自動車メーカーが他にあるなら教えてくれ
//i.imgur.com/QXgX2UI.jpeg //i.imgur.com/zZgmiha.jpeg タダでやるからお前明日からこれで通勤しろよ
>>834 近場で買い物するなら徒歩一択やろ
徒歩圏内でも車つかうのは暑い沖縄くらいだと聞いたぞ
パヨって迷惑な存在だな。 さんざんEVをもてはやしておいて、これw 意識高いインテリ層ってもっと理性的だと思ってたが、どうやら違うようだ。
>>845 何処のメーカーも引き取らないよ
中古車買ってるの認定ディーラーとかのUカー買取のとこか?
あれメーカーとか完全に別資本だからね
違う会社なんですよ
>>846 レトロフューチャーだよな 80年代のリドリー・スコットの世界
こないだ香港で初めて実車を見た 異彩を放ってはいたけど、ちょっとでもぶつけたり傷つけたりしたら悲惨になるデザインだな
>>853 当然だが、8年で必ず70%になる訳ではない。
あくまで保証。最悪ケースの内容。
>>855 日本でも乗っているひとは結構いるぞ、たまに見かける
かっこいいのは確かだけど乗りにくそうだわな、やっぱり
ソニーのエクスペリアタブレットが充電100%状態から充電コード引っこ抜くと30秒も待たずシャットダウンしやがる リチウム系バッテリーなんて車シャシーに組み込んで交換しにくくするもんじゃないわ
一度火を吹くと止められないお手上げクルマ 駐車場とかで駐車制限される日も来るんじゃない?w 現に中国でフェリーに載せれるEVの台数決まってるし
>>848 それはお気の毒さま
でもまあ日本ではそうイタズラする人がいないから大丈夫だろ
それに中古で売ることを考えなければ問題ない、捨ているときは潰すつもりでいればね
>>856 でも寒い日の実容量は70%切っちゃうんでしょう?
>>849 日本の都市部に住んでいる人は徒歩かもだが田舎や海外は近場で買物と言っても往復10kmという人も珍しくない
EVもそうだけど自動運転車って再販には適さないだろな
トヨタの欠陥車疑惑の時は後に濡れ絹と判明したのに 「初動を誤ったせいでトヨタ車の中古人気が下落した」 と言い掛かりのような屁理屈で1000億円以上の和解金を払わされた マスクは自らイキって自社ブランド下げに行ってるから100兆円訴訟起こされて破産に追い込まれても仕方ないな
各国で環境税とか炭素税とかで集めた金にアクセスするためのパスなんだから 車の形をしている必要は無いし大きいと不便だからな
【EV】ポルトガル・リスボンの空港レンタカー屋駐車場で1台のテスラから出火 →200台が全焼(動画あり) [632443795]
http://2chb.net/r/news/1724219945/ >>863 そうだね。ガソリン車と同じだね。
なぜ冬はガソリンの減りが早い? 「燃費悪化」を防ぐために気をつけたいこととは 「つい無意識…」な行為が影響も?
https://kuruma-news.jp/post/593286 月別燃費の差を比べても温暖地では10%強なのに対し、寒冷地では30%弱に達するといい、冬の寒い時期は燃費が悪化しやすいことが分かります。
>>864 え、
大阪市在住ですが往復10キロは徒歩圏内ですよ
いろんな社の車が大ジャンプして障害乗り越える ティックトックの動画が やたらまわってくるが テスラ社の場合ひどい出オチになってるw
昔、つべでバッテリ交換費が高すぎてブチギレたやつがテスラカーを爆破する動画があったが、もう最後はそういう使い方しかできないな
片道5キロて地下鉄2駅程度の距離 いちいち地下鉄乗ってたら時間かかるし感染症移されるわ
>>127 マスクぐらい目端の利く奴が
明らかに終わってるEVにいつまでも固執するとは思えないね
トランプも平気でEV縮小の政策進めてるし
一番悲惨なのは高値掴みしたテスラ株主 多分もう助からない
アメリカのロシア化が止まらない 終わりだよアメリカw ニュースに出演した米長官の額に「黒い十字架」 …「トランプ氏がいて祝福」 news.yahoo.co.jp/articles/eae0a8dafd6a984cafb521ecf6fd67ee6ee84848 i.imgur.com/ki8ICCD.jpeg i.imgur.com/1N7SiJa.jpeg i.imgur.com/W0qIdZH.jpeg i.imgur.com/upWGIMl.jpeg i.imgur.com/xnZqFZD.jpeg i.imgur.com/FrEACjp.jpeg i.imgur.com/24lJBr9.jpeg i.imgur.com/LiOBzcl.jpeg i.imgur.com/92V9Gxr.jpeg
マスク本人はもうテスラに興味は残ってないんじゃないか?と 株だってもういっぱい売っちゃったよね?
>>859 >ソニーのエクスペリアタブレット
ジャンクなので自治体指定の方法で廃棄してください
>>879 初期化してから普通ゴミに混ぜるんですね
いくらここでBEVは凄いとレスしてもまったく共感出来ないのは何故だろう 車って長短距離ストレスなく移動出来ることなんだよね 1番車で重要な所がガソリン車よりかなり劣るのがBEV だから補助金ガンガン出してて売れ行きはよくない 航続距離をお金で買う ガソリン車ではありえないことだよ
EVってヤクルトとかセブンイレブンの配達用途くらいしか使い道ないわな
>>870 日本みたいに宅配網が無い国も多いし買物した荷物背負って何kmも徒歩で帰るの?
>>764 10万キロ超えたガソリン車なんてあちこち部品交換が必要で面倒な上に無駄に金がかかる
EVなら10万キロを超えても部品交換はほぼ不要
今のEVはどの車種でも30万キロ走ってバッテリー容量は80%以上を維持するくらい耐久性が向上してるから廃車までバッテリー劣化を気にする必要もない
だから中古EVの価格は底堅く推移しており今後中古EVはさらに価格が上がるから中古EVを買うなら早ければ早いほど良い
>>884 てかお前BEVで10万キロ走ったことあるの?
ヤマトの集配トラックがEVに変わったけど実際ランニングコストはガソリン車と比べてどうなったのかは興味あるわ
あ、察し工作員EV厨が必死になっても 無理だよw ここは中国共産党独裁国家じゃないんだからw
趣味的要素も皆無だに近いからなBEVは ポルシェもタイカンは超絶不人気でみなさん欲しいのは純ICEの911 まあ当たり前だが タイカン2.5トンのヘビー級の重量だしw
>>884 通常メンテのみで16万8千キロ走って細かな不具合すら一切なかったカムリHVなめるなよ
まだメインバッテリー大丈夫だったぜ
>>831 何で燃費の良い、使い勝手の良いHVと全く真逆のEVを同列に並べるの ?
>>894 次世代燃料までの繋ぎとしては、やけどね
採掘しやすい大規模油田地帯が見つかればまたガソリンの時代に戻る
環境のことなんて財界は知ったこっちゃねえしお前らもそうだろ
>>888 多額の資金を投じてガソリン車を開発してももう世界最大の中国市場で売れない
ニッチな市場向けにガソリン車を開発しても台数伸ばせないから無駄に価格が高くなることが予想される
そもそも物理的な限界に達したガソリン車がこれ以上進化できる余地がない
実際20年前のガソリン車と今のガソリンを比べても本質的に何も進化していない
むしろ昔のガソリン車の方が良かったと言われている始末
ガソリンはオワコン
EV買うなら日産の方が100倍増しだろ テスラみたいなスマホにタイヤついたのよく乗れるな
トランプは充電のスタンドを廃止すると言ったんでしょ? テスラのイーロンマスクは実質政権内に入っているのに、反対しなかったのか?
>>1 未来のような存在感?
俺には段ボールの工作で作ったような形に見えたが
>>898 今ので語れよ
EVの進化って遅すぎるわw
>>900 ポルシェ911はシナで売れなくなってるのはただ単に景気が悪くなってるからだよ
その空いた枠が日本に回ってきてるんだと
素のカレラすら日本ではなかなか買えないからね
>>597 他社だとEVの下取りはガソリン車と同じくらいにはなるの?
>>1 HEV比率が世界で42%を突破、トヨタ車が売れる3つの理由
トヨタ自動車の「ハイブリッドシフト」がさらに進んでいる
HEVの販売比率が最も高いのは欧州で67.1%
これに日本が59.4%で続く(図2)
両市場でトヨタ車を購入する顧客にとって、HEVはエンジン車を超えて最も人気の高い車種の選択肢になっていることが分かる。
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10236/
世界はハイブリッド車全盛の時代へ
日本よ、目を覚ませ。 家族の命と子の未来を、いつまでアメリカに委ねているのか? ★脅迫・恫喝・略奪・謀略・虐殺。牙を剥くグローバルユダヤ。 「選ばれた民」ユダヤによるアメリカ大陸・ユーラシア大陸・中東の恒久的統治。過激化するユダヤ民族原理主義思想。 【トランプ帝国】 *アメリカユダヤ AIPAC アメリカ・イスラエル公共問題委員会 【プーチン帝国】 *ロシアユダヤ FJCR ロシアユダヤ人組織連盟 【ネタニヤフ帝国】 *イスラエルユダヤ WZO 世界シオニスト機構 ★トランプ支援団体 AIPACとは アメリカ合衆国において強固な米以関係を維持することを目的とするロビイスト団体。アメリカにおいて、全米ライフル協会をも上回る、もっとも影響力のあるロビー団体。 *政治目標 ・パレスチナ自治政府を孤立化させる。 ・イランの核兵器保有を防ぐ。 ・中東唯一の民主主義国家イスラエルを守る。 ・イスラエルを将来の脅威から守る。 ・次世代の親イスラエル政治指導者育成。 ・米-イスラエル関係に関する宣伝活動を行う。 ★トランプ AIPAC www.google.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97+aipac ★ロシア・シオニズムの想像力 ユダヤ人・帝国・パレスチナ 東京大学 www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/B_00165.html i.imgur.com/vDJ0iDw.jpeg i.imgur.com/RbA8RrX.jpeg i.imgur.com/7Nlz75G.jpeg i.imgur.com/PYkqrFI.jpeg i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg i.imgur.com/BizbJ5v.jpeg i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg i.imgur.com/Po0Fmls.jpeg i.imgur.com/lhZ9AuN.jpegま
>>900 なあ、全財産をEV関連に投資でもしたの?
>トランプ大統領の政界復帰で分断が深まった今のアメリカで、サイバートラックを走らせることは、オーナーが望んでも望まなくても、政治広告塔を走らせるに等しい。 >SNSは、あの特徴的な車体をかぎ十字の落書きで汚した写真であふれ返り、最近ではマンハッタン南部で落書きされた写真が投稿された。 ディーラーやショールームも狙い撃ちされ、全米各地のテスラの店が抗議デモの場になった。 もうEVが不便とかそう言うレベルの話じゃなくなってるんだな 完全に政治的な話に
>>900 中国はガソリン車買いたくても買えませんw
仕方なくEV買ってるの沢山いるんだぞ
強制国家のなせる技よの
>>913 中国共産党幹部の乗っている車はガソリン車なんだよな
ちなみにエンジンは三菱製
中国は最後まで高級車のエンジンを自国内で作れなかったんだよね
イーロンはすごいよな テスラごときどうなっても気にしないんだろ 器の次元が違うわ
そういう考えの人もいるが、株価の値下がりしてきて値ごろ感も大きい 2ヶ月前からみると半値 なーんか、大きなファンドなどにより、マイナスイメージを仕組まれて叩き売りされているようにも見える
お金持ちの養分さんが割高な最新機を買ってくれて、 値段が下がって性能も安定したらワイがしれっと後追いするだけだよな。
日本人が好きなのはドイツ車!! 今も昔も変わらない
>>920 スマホ:5年で販売シェア0→80%(日本)
EV:10年で販売シェア1.5%日本) 補助金あり
スマホ:10年で保有率4%→90%(日本)
EV:10年で保有率0.4%(日本)補助金あり
イーロンのニューラリンクってのが怖い 脳の中にチップを埋め込んでるって?なんかテレパシーみたいなことができるようにしたいとか何とか
テスラというかEV自体が負債化するのは最初からわかってた話だろう
調べてみたらテスラのPERって120倍くらいあるのか 適正PERは15倍前後だから異常な割高だな 株価1/10になってもおかしく無い
第2次大戦でドイツのスーパー戦闘機のスペックというかエンジンのダイムラーベンツ(同じ名前の車が昭和天皇に寄贈) のエンジン積んだ高性能戦闘機が連合軍と火花散らしてたからな ジェットエンジンもドイツが先だし日本にとってナチスやドイツは明治の大久保以来憧れよ
しかしお前らのイーロンコンプは異常だな すでに個人資産何兆円のイーロンはいまさら会社がどうなろうと生活苦とは無縁の存在なのに
「マスクが気に食わないから、不買・売却!」 つまり車そのものを見ていなかったってことだよね
>>931 イーロンどうのこうのではなく
テスラが日本の道路事情にあっていないし
充電設備の少ない日本でEVなんて使えないし
テスラはイーロンのお金作りのための下地だろ イーロンの目的はお金以上に自分の成し遂げたい巨大プロジェクトの達成だ アステロイドマイニングだの宇宙から資源を取ってくるとか最新鋭科学技術で人間のパワーを向上させるとかそういうの 車は小遣い稼ぎ
>>932 >>925 これが現実
BEVはスマホになれそうもないねw
>>936 液晶テレビ ・・ HV
プラズマテレビ ・・ EV
だと思っている
テスラに乗る=背中に「バカ」と書かれた紙を貼り続ける、だからなwww
テスラ車などの登場でガソリン車以外の選択肢が生まれた事自体は良いと思うけどね
>>931 マスクコンプじゃなくてお先棒担ぐクソマスゴミやクソ役人が問題なんだろ?
>>933 EVそのものはまだまだ発展途上だろう
EVや環境というのに価値を見出すかどうか
右派は元々、EVや環境対策自体に反感を持ってるし、EVや環境対策に価値を感じるリベラルはトランプやイーロンマスクと対立
テスラの先行きに不安を感じ株価だって下がるのは仕方ない
テスラ株が2カ月半で40%下落、イーロン・マスクの資産は17.5兆円減少 2025/3/5
メディアはリベラルだからそう書くがトランプの味方も半分居るだろ ネトウヨとしてはテスラに乗りたくなった
思考停止アホパヨ「貧乏だから買えないんだああああ」
超大国もいずれ地上で核爆弾だのでドンパチで強い国になろうなんて時代遅れももうやらんくなるだろ これからは隕石を捕まえて中に入ってる希少金属の金銀ウランアルミリチウムなんてのを取り放題競争戦争に突入するからだ ウクライナの埋蔵量の何億倍というレアメタルの塊みたいな隕石すらある プーチン自体が所詮老害なんだよ マスクが先駆けようとしているが焦って打ち上げミスったし日本の参入はどうかな
ま一台ぐらい持っててもいいかなって人が買ってんでしょ?
>>920 ガラケーからスマホは便利になって進化だからな
BEVは見た目だけ進化して不便になっただけだから普及しないよな
人類にBEVはまだ早すぎた
宇宙から資源を取りまくってきた国が次の時代の勝者になる 大宇宙時代。大航海時代の現代版。なので中小国にももちろんチャンスはある。しかし超大国のマスクばかり先駆けているからなあ
考えてもみろ 希少資源の多くを必要とするスーパー兵器を作るのに必要な資源をドカドカ持ってる国とほとんど持ってない国は どっちが有利だ? そういうものだ
>>943 EVが発展したその先にみんなが夢見てる理想郷が有るのか?が不明
>政治的なレッテルを貼られる事さえある いやいやソレを貼り付けて売っていたのが剥がれたんだっつーの まともな知性があれば初めからスクラップの認識しかない 現行バッテリーじゃどうやったってオモチャレベルにしかならない
>>946 それを奪う為守る為に戦争すんだよ
最悪核も辞さない覚悟でな
人の欲望は際限ねえからな
>>953 いずれ人々はガラケーに戻る
古き良きみたいな理由じゃなく金銭的な理由でな
つーか、もっと安価な最低限の機能だけ有した腕時計型が主流になるだろう
>>953 ガラケーより便利だからスマホに買い替えた
でも車はとてもEVにしようとは思わない
利便性が良ければ買うが車で1番重要なストレスなく長距離から短距離まで移動するという目的がはるかに劣るEVは買わないよw
つかガラケーの話なんてどうでもいいんだが
ただ単に日本の車が没落してくれと思ってそうw
>>957 そら金持ちほどケチだからな
というか、お古をなんとしても高く売ろうとするからこそ金持ちなんだよ
補助金? スマホも初期は無料で配ってたよな。無料どころか契約したらお金までくれていた。
イーロンだし、製品はクソダサいし メーカー隠されててもデザインでわかるダサさってどういうことw
プレミア価格で転売出来るって言うから 興味ない人まで予約したのがテスラだよ 中古市場暴落で脂肪じゃないか
>>944 トランプは反EV
大統領就任初日に大統領令出してる
トランプ氏、EV促進策を撤回 大統領令に署名 2025年1月21日
トランプ米大統領は20日、電気自動車(EV)の促進策を廃止する大統領令に署名した。バイデン前大統領が掲げた2030年までに新車販売の半数をEVなどとする目標を取り下げる。EV購入時の補助金などの優遇策も撤廃を検討する。前政権から大幅な路線転換となる。
最近俺はモノを購入するとき契約するとき社長がどういう人物か 気にするようになったよ。昔の銀行預金解約時もそうだったな。w
>>953 じゃガラケー擁護しておく
充電が週一回で使えるのと手袋はめる仕事してるから手袋はめたまま物理ボタンで操作出来て通話可能なガラケーは便利
ただそれだけしかメリット無いけどw
全てのEVは負債だろ。支那はすでにEV墓場になっている。
新型を開発せずに開発資金を利益に溶かし過ぎたツケが回ってきたな 旧泰然としたフォルムが哀しすぎる 支那の方がマシやん
>>971 ギガキャストの弊害よな
車はそう簡単ではない
それにギガキャストはぶつけた時の修理費も凄いし
テスラもnvidiaも評価高すぎやな 実態はこんなもんや
数年前の日本でも中古で買ってバッテリー故障したらディーラー査定額0円、新車なら保障があるけど中古車はいつ価値がゼロになるか分からない代物
>>974 自分から売っといて価値ねえから買い取り拒否は草
>>667 落書きならまだマシな方
最近は州によっては銃撃されるんだとよ
怖すぎ
急激に繁栄するものは衰退も凄まじい テスラは地に足のついていない一過性のブームのようなものだったな マスクさんが飽きたらユーザー置いたまま見切られそう
EV推しの日経、この記事見てどう思うんだろう。 まだ、「長期的にはEVは伸びる」 ?
>>978 なんなん、このダサい車www
ポリゴンカー?
おれの40年落ちのキャブ車はまだまだ走ってていいわけだな?
たまにテスラ見るけど、あのフロントデザインどうにも好きになれない
>>984 知り合いの整備屋がテスラは嫌だと言ってたの思い出したw
どんなに発展してもEVのためのインフラ整備なんて網羅できる国のほうが少ないんだから今のところはEV主流なんて芽はないよ EV100%の世の中になるっておまえそれサバンナでも同じこと言えんの?って奴だ
>>953 今昔のガラケーを作れるのか微妙
今のガラケーはOS自社製品じゃないからね。昔のは独自OSだったからね
テスラでこの醜態なんだから他のEVとかまさに産廃なんだろうな
>>980 この記事読んでわかるのはテスラがマスクのせいでヘイトを集めてるってことでEV自体とは関係ない話
>>981 90年代のCGみたいだよね
こんな感じの
VIDEO 電気自動車はバッテリーだから二束三文でしか売れないんよ 昔から言われてたのにほんと世界ってバカだな トヨタ偉いわ
>>572 つまりまだ今はEVを買う時期じゃないということだな
もっとも自公政権は中国EV車推しで2035年EV100%達成の撤回や見直しする気はないみたいだからどうなる事やら
>>986 物理ボタンは便利よなスマホと通信して通話だけの子機みたいなのあれば良いのにとは思う
盲目の人とかガラケー無くなってどうしてるのだろうな
>>992 ネトウヨ<中古車は国富だ!電気自動車は中国に売られないから愛国者の乗り物だ!
>>993 EVシフトするにも全固体電池或いは次世代のパワーユニットが普及してからで良いわな
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250925081539caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1741359104/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【EV】テスラ失墜...再販価値暴落、テスラも下取り拒否...もはやステータスではなく「負債」? [ごまカンパチ★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・【技能実習/搾取される移民労働者】「墜落死」、「腕切断」も頻発 技能実習生の労災死傷は「2倍」 [ウラヌス★] ・【ウクライナ侵攻】ロシアの新型戦闘機スホイ35が墜落、ウクライナ軍が撃墜か 英誌「1カ月以上経っても制空権を取れない不能ぶり」 [樽悶★] ・【テレビ】杉村太蔵 テニス大坂なおみの会見拒否表明に理解「失礼な記者いる」太田光も [爆笑ゴリラ★] ・FOXニュース、うっかり「ウクライナは負けてる。寄付も大半はゼレンスキーに取られて届かない」と暴露してしまい大炎上 ・【イラン】トランプ大統領からのメッセージ、伝えたい安倍総理にハメネイ師が拒否「いかなるやり取りも行う価値がない」 ・EVに明暗、テスラ低調もリビアンやBYD好調。株価に反映。テスラ株は8.6%安で取引を終了。S&P500で最悪のパフォーマンス ・【株価】NYダウ終値は741ドル安 1年5カ月ぶり3万ドル割れで取引終了 [ボラえもん★] ・【ラジオ】おぎやはぎ小木 フジ女子アナ“ステマ疑惑”に同情も「三上真奈やりそうじゃん。いかにも」 [爆笑ゴリラ★] ・【安倍首相】ウイルス検査、2人が検査拒否「長時間にわたり説得、拒否され残念。法的拘束力なく人権の問題もある。2便以降はやる」★6 ・トランプ「ゼレンスキーはカードを持ってない、だからテーブルに着く価値がない」「頭は立場が上の時に下げるから意味があるんだ」 ・【サッカー】鎌田大地が王者インテルにスーパーゴール! 再三のチャンス演出で躍動も、交代後に失点でラツィオはドロー決着… [久太郎★] ・【社会】ドラマ撮影で失明のスタントマン、労災認められず 背後にテレビ局の「やりがい搾取」 ・【戦況】ウクライナ軍、再びロシア軍のスホイ34戦闘爆撃機を撃墜 2月後半にも計13機 [ごまカンパチ★] ・イーロン・マスク氏 世界一の富豪から陥落 電気自動車会社テスラの価値が今年急落 [首都圏の虎★] ・【河井元法相夫妻 公選法違反事件】甘利氏、現金授受で招致応じず 1億5千万円の再調査も否定 [ウラヌス★] ・「ようブスども!」舞台「おそ松さん」井澤勇貴、和田雅成ら“F6”熱狂ライブ再び 女子たちがティッシュに群がる ・(ヽ´ん`)「ポルノ肯定派はネトウヨの構成要件を満たす。リベラルは反ポルノ。否定してるやつは社会学の講義取らなかったのか?」 ・ライブハウスの酒「こんなので600円も取って良心痛まないんか?」「お金払って不味いの出てきたら普通に嫌」人気歌手の疑問に賛否 [muffin★] ・ハロプロ研修生の歌詞「彼女になりたい~歳の差は気にしないわ♪」←これもうローティーンを利用した性的搾取とハラスメントだろ ・【サービス終了待ち】糞 さようなら白猫糞★3725【土肥祐介 白玉団子 DANGOYA 浅井大樹 馬場功淳 コロプラ 詐欺 株価暴落 コテ厳禁】 ・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3291【糞運営 社員スレ常駐 暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」 復刻フェス限新キャラPU無し 優良誤認 有償石返還断固拒否 信者忘年会】 ・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3259【糞運営 社員スレ常駐 暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」 復刻フェス限新キャラPU無し 優良誤認 有償石返還断固拒否 信者忘年会】 ・米政府、ファーウェイ端末はスパイ機だと販売拒否 ・テスラ株に引っ張られダウやらナスやら色んなものが下降中 ・ストライクウィッチーズのニパちゃんは何度も落ちるかわいい ・はっきり言うね。今から1週間かけて半ライスの買取価格はガタ落ちするよ。 ・テラハスタッフが内情暴露「台本は本当に無い。でもストーリーはスタッフが考えてた。」 ・【北ミサイル】 韓国メディア、速報はソウルよりも東京頼み 市民は平穏も株価下落[08/29] ・【経済産業省/不正受給は 犯罪です!! 】元経産官僚“給付金詐取”ギャンブルにも [ウラヌス★] ・【悲報】任天堂の株価の大暴落が止まらず 年初来安値を更新 海外でスイッチ失速が遂にバレてしまう ・オーストラリア「もう中国には付き合っていられない。価値観を共有する日本やインドと連携していく」 ・ミュージックステーション ウルトラ SUPER LIVE 2020出演アーティスト発表!ももクロは落選!! ・【悲報】狼板筆頭固定さん、t.A.T.u.のMステ歌唱拒否事件を容認「元々ああいうもんだと思ってるので何ら問題行為には映らない」 ・【悲報】マスク着用拒否の市議、最下位で落選してしまう 日本人の民度も落ちたな…表現の自由を尊重しろ!😡 ・【女子アナ】滝川クリステル 急浮上する『政界進出』説 海外ではすでに“日本のヒラリー”の異名も[08/21] ©bbspink.com ・【朗報】慶応大学生、新成人パーティ開催で400人規模のクラスター発生 やはり高学歴はただの風邪だと見抜いている模様 ・【株式前場値動き】前場の日経平均は小反発、ファーストリテ大幅高が下支え【10/16 株価】 [エリオット★] ・人見知りで先輩との会話を拒否していた橋迫鈴(11)、ステージでミスって舞台袖で落ち込む小片リサ(18)を励ます「大丈夫!大丈夫!」 ・【芸能】木村花さんの母がフジテレビ『テラスハウス』のやらせ暴露! 今後ほかの出演者からも続出する?[07/03] ©bbspink.com ・【テレビ】ゲス川谷、SNS住人にご立腹「僕よりも音楽センスも上だと勘違いして」「勝手にマウント取って見下してくんな!」 ・マツコ・デラックスも新しい地図に圧力をかけていた? 稲垣吾郎に対する共演拒否「あの3人は木村や中居とはマンパワーが違うのよ」★2 ・【悲報】トランプ「コロナ感染拡大 7月か8月まで、もしくはそれより後まで」→NYダウ2000ドル暴落 東京五輪ヲワタ。。。 ・【ホリエモン】「超失礼な対応されて怒りに震えてる」 「マスク拒否」めぐり#餃子店 と応酬 店には嫌がらせ被害も ★9 [首都圏の虎★] ・【朝鮮日報】韓国が手を結ぶことができる中堅国は日本だ。価値を共有、経済モデルも似ている 今こそ日本をテコに中国リスクを克服しよう ・【軍事】ロシア軍、ウクライナ東部州の集落「再制圧」と主張 露クルスク州奪還作戦は停滞か[09/30] [Ttongsulian★] ・メスト・エジルがウイグル政策を批判し中国激怒。中国国営テレビはアーセナル戦の放送を取りやめ、クラブは微博で必死の弁明 ・【ダウ】NY株、一時750ドル以上750ドル以上下落、取引時間中の今年最安値を更新。トランプ大統領のアマゾン批判を受けIT株が軒並み下落 ・【Mステ】のモー娘。女ヲタ多いアピールするも後ろ姿から漂う地味ブスばっかだった件ww失敗?リア充な女はまず聴かない ・【株式前場値動き】前場の日経平均は3日続伸、方向感乏しい ファーストリテが下支え【07/15 株価】 [エリオット★] ・【テレビ】 日本は2年間ドラマ制作をやめよ・・デーブ・スペクター 「役者の演技のレベルはあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」 ・ウィル・スミスのビンタ事件が続々ネタに…謝罪後も笑いものにするアメリカ社会へのモヤモヤ感「言葉の暴力はいいの?」 [爆笑ゴリラ★] ・【産経新聞】「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月衣塑子記者の講演会取材を拒否された[10/07] ・【軍事評論家】テレンス・リー、ロシアのウクライナ侵攻は「自由と民主主義に対する挑戦と蹂躙」無関心な日本人にも落胆 [爆笑ゴリラ★] ・ギニュー特戦隊の「ジース」がフィギュア化。決めポーズも再現可能で、クラッシャーボールやスカウターケースなどのパーツが付属 ・【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 ★6 [樽悶★] ・【イスラエル・ガザ情勢】イスラエル奇襲「インテリジェンスの失態」、米長官も認める…モサドやCIAのハイテク頼み「あだ」 [ぐれ★] ・「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人はノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず約款にも記載なし [七波羅探題★] ・「ニーア オートマタ」から「2B」の超絶クオリティのフィギュアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!もちろん放熱スカート取り外し状態も再現!! ・【恐怖】ソユーズ打ち上げ失敗 114秒後に緊急脱出システムがカプセルをロケットから切り離し「弾道降下」 パラシュートで減速し着地 ・高齢者はイスラエル支持、でも 若者は“やりすぎ” アメリカで広がる世代間ギャップ「見ている情報がテレビ世代とネット世代では違う」 [請安息吧★] ・ウクライナ出身のモデル・椎野カロリーナ、日本国籍を取得し『ミス日本コンテスト』にエントリー「見た目が違っても私は日本人」★2 [muffin★] ・【北京五輪】スキージャンプ混合団体日本、高梨沙羅が失格 上位は絶望的も最終ラウンド進出 オーストリア・ドイツも1名失格 ★3 [サザンカ★] ・【シティポップ】「ラ・ムーはデザインやビジュアルも含めた総合エンターテイメント」 菊池桃子の“埋もれた名曲”が海外で再評価 [muffin★] ・【ROCKET】ハレンチ水着でポロリ!ストラックアウト チャンスは12回、パネルを1枚抜く度に賞金10万円!3枚以下なら見知らぬチ○ポを抜いても...【巨乳/水着】 ©bbspink.com ・私の彼女が同じクラスの女子にもモテている件