◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪・関西万博】「最初に買った人が損をする!?」…通期パスが突然の6000円値下げ! [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740778512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「最初に買った人が損をする!?」大阪・関西万博…通期パスが突然の6000円値下げ!緊急テコ入れを始めた理由とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9839ad8bbacc62b9ec9e99db499375adf3c868 CBC3/1(土) 6:10配信
4月13日に開幕を控えた大阪・関西万博。一定期間中何度でも入場できる「通期パス」が販売されていましたが、5月までの来場者限定で割引価格にて販売されることが発表されました。あわせて、当日券の販売やネットでの購入手続きの簡素化なども進めていくようで、入場チケットの販売促進に力を入れる構えです。2月26日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、通期パスをすでに定価で購入したつボイノリオの不満が爆発。開幕まで50日を切った大阪・関西万博がここにきて急激にテコ入れを始めた理由について、小高直子アナウンサーとともに分析します。
■買っていたのに
「大阪万博のチケット購入が簡単になるみたいですね。通期パスも安くなるみたいで、来場者に割引コードを配布することで3万円から2万4000円の割引価格で購入できるようにするみたいです。これでチケット販売は確実に伸びると思います」(Aさん)
小高「6,000円安いってこと?」
つボイ「時給1,000円としたら6時間働いて得るお金ですよ!」
通期パスの購入を検討していた人にとっては朗報ですが、実はつボイは購入済み。前もって買った人にとっては、損をしたことになってしまいます。
小高「通期パスを買う人って、万博が好きで何度も行きたい人でしょ?しかも早々に買ってる人たちも多いわけですからね」
つボイ「その人たちの気持ちをどう思ってるんですかね。前もって購入して、万博を応援しようと思っている人に!」
大の万博好きだというつボイは、予約販売で販売開始初日に予約したとのこと。不満ももっともです。
■購入が簡単に
さらに日本国際博覧会協会では、チケットを気軽に購入して万博へ来場できるよう、新たなチケット販売サイト「簡単来場予約チケット(仮称)」を導入する予定とのこと。スマートフォンやパソコンで販売サイトへアクセスし、来場日、入場時間、購入枚数を選択して決済すると、決済後に表示されるQRコードで入場できるというものです。現在チケットを販売している公式サイト「EXPO2025デジタルチケット」は、万博IDを作成して登録する必要があるため、購入の手間がかからない点で販売促進を狙う考えのようです。
つボイ「私がやった時もなんやら面倒くさかったですよ。そういうの全部なくなって簡素化するみたいです」
ただし、簡単来場予約チケット(仮称)では来場日時を変更できない、パビリオンやイベントの予約はできないなど差別化はされているとのこと。販売開始は開幕日からのようです。ちなみに当日券は、その日の予約に空きがあれば入場ゲート前で購入できるようにするとのこと。来場者増加の足掛かりになることが期待されています。
■このままでは赤字に
さまざまな方向から販売促進に向けた対策を打ち出した万博協会ですが、こういった意見もあるようです。
「万博チケットが売れない原因は販売方法ではなく、イベントの内容そのものにあるので、割引や当日券の導入が根本的な解決策にはなりません」(Bさん)
つボイ「チケットが売れへんからいろいろなことやってるけど、万博自体の魅力がないから売れんということやね」
万博協会としては前売り券の販売枚数は1400万枚を目標としていたようですが、実際に売れたのは744万枚と半分程度にとどまっているとのこと。
つボイ「しかも744万枚のうちの8割は企業が買った枚数で」
小高「企業はキャンペーン用のプレゼントにしたりとか?」
つボイ「その通りです。企業はプレゼントしたり社員に配ったりするわけですね」
一般の来場者による購入枚数は相当少ないという見立てです。万博の入場券は一部を除き電子チケットで、来場日時の事前予約が必要です。特に高齢世代からは「ネット上の購入手続きがわかりにくい」との指摘が相次ぎ、伸び悩みにつながっているようです。
■不買の背景
売れ行き不調の原因について「大阪・関西万博自体に対する不信感もあるのでは?」と指摘するつボイ。膨らみ続けた費用や、能登の地震を無視して準備を進めたことなどが不買の原因になっているのではないかと推測します。
つボイ「今って建築業界も人手不足ですよね。1日も早い復興が求められる能登の方にひとりでも多くの大工さん欲しいところですが、それが万博に取られているんですよね」
準備が遅れていることが危ぶまれ、ことを急いだのが仇になったのかもしれません。
※以下引用先で
大阪府民を全員動員させれば良い
19の小選挙区全てで維新を当選させたのだから、大阪府民にも責任はある
大抵のものは最初に買った人が損するだろう。
発売日に買うより、しばらく経ってから買った方がお得。
値下げでお得という発想ではなく、得を得られなかったから損をしたっていうマイナス思考だから幸福度ランキング低くなるんだよ
「時給1,000円としたら6時間働いて得るお金ですよ!」
馬鹿みたいでセリフで草
ツぼいのりおみたいに最初に買った人をコケにしてるな。
普通は最初に販売するのはディスカウントしないか?
万博チケットなんて無料でいくらでも手に入るぞ?
金出してるやつアホやろ
>>7 後から買った人は凄く得だから幸福だが、先に買った人は凄く損で不幸じゃん
買うには時期が悪い
というか知り合いがタダで配り始めるまで待つべき
万博の大失敗は
絶対に責任取らせろよ!
あれだけ止めたのに
チケット購入企業がタダで配るどころか
無料バスツアーを用意して連行してくれそうだね
>>5 モノはその期間も使っててその時点で最新鋭の技術なりなんなりの恩恵を享受してる
たとえばCPUやGPUは最新のものを買ったら型落ちより大分高いけど(個人では金銭でその価値を測るのは難しいから企業の例で例えると)企業や研究機関だったらプラスアルファの処理能力で新薬なりなんなりをライバルより早く開発して利益を得られるかもしれない
前売り券は早く買っても遅く買っても同じ
企業だと手当までくれるよ
それでも行く人はほとんど居ないけど
万博当日券導入へ、石破首相が表明 「ID登録なしでも購入可能に」
やっぱり個人情報晒さないとパビリオンは入れないよ
購入考えてる人いたら知っときな
騙されないように
5月までの来場限定って、ほとんどのパビリオンが完成していないから値下げして販売かw
チケット買わされた協賛企業さんは社員にチケット配ってるん?やっぱり??
4月に通期パスを買っても2カ月前抽選予約が出来るのは6月分からで
全期間6カ月のうちの2カ月分の人気パビリオンの予約が出来ないんだから
2割3割引きは当たり前だと思うけど?
日本は利権に金の亡者が群がるとんでも無い国になったよ
まだ完成してないのに半年後には壊されるとか本当に税金の無駄だな
>>26 別に晒す必要がなかった「それじゃいくことにしよう」とはならないから
根本的にわざわざ見に行くようなものがなにもない
ガス漏れして爆発しそうな会場にデカいだけの木の輪っか、突貫工事で作ったプレハブの粗末なパビリオン、参加取りやめした国のパビリオンは空き地のままで侘び寂びを演出
見に行く気になるか?
全国民の1割がやって来る想定がそれ自体初めからありえない想定
関西のメディアと芸人「素晴らしい、さすが維新はんや」
これはひどいな
普通、早期購入の方が安いものだろうに
>>3 買った金額がそのまま減税になりませんかね?
結局は何をやってもイチャモンつけたいだけだろう。ワイは行かんけど。
> つボイ「時給1,000円としたら6時間働いて得るお金ですよ!」
なにこれ
何が言いたいの
パビリオンの予約ができなければ、
値引きされてもお得感はないのでは?
>>43 普通はそうなんだが
閉店前スーパーの総菜割引率拡大のパターンになってるなw
6千円多く払った人にミャクミャクのステッカー渡したらええやん
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜
防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜
先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜
女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー
東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
何しとんねん!吉村あーっ!
舐めとんのかワレ💢
ドタマかち割られたいんかオドリャー💢
しまいにゃ怒るでしかし💢
チッうっせーな
じゃあ3万円入り口用意すっから
そっちの空いてるゲートで並ばずに入れるようにしてやんよ
ぐらいはあってもいいんじゃね
スーパーの値引きとは違う
必要ないものが安くなっても嬉しくない
企業チケットがどんどん寄付されてるし、貰って困っ関係者から流れてるからね
どんどん値段は下がる
行きたくても今はチケット買うのは待てってことよ。
こんなゴミ作って国民舐めてんのか。選挙で必ず落とせ
最終的には駅前でティッシュと一緒に配られるんですよ
>>47 金太の大冒険やお万の方みたいにわかりやすく言ってくれないとな
ラディッツ「バカな!!!購買力が下がっていく!!!」
これ誰も言わないけど多分後半タダで入れるようになるよ
>>70 そうね。招待される。
協会は多少の赤字は覚悟で、目標入場者数というKPIを取りに行くだろうな
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
金ももらうけど仕事はこなす先達がいなくなりシステムだけ踏襲したポンコツが舵を切るとロクなことにならない
関西人の住民税にチケット代を上乗せして徴収すれば問題なしだよ
>>47 六千円って決して安い金額じゃないよ!
って事
>>7 まだ始まってないのに値下げって酷くないか?
差額の返金が受けられるなら問題ないけど、先に購入した人が損するような仕組みはいかん
企業に無理矢理買わせた700万枚がアホみたいな格安、ただでも余りまくってるからこれからダブついたチケットが大量に市場に出回るし焦って買う意味は全く無い
そのまま行かない可能性もありそうだし
まあ、その金額払うなら
もう数千円プラスしてUSJに行くわな
6000円は信者によるオお布施だろ
こんなばかばかしいイベントに本気で参加したいわけじゃない
たんに維新や幼稚村の信者による修行
東京オリンピックも酷かったけど大阪万博も大概だな
国が劣化してるんだろな
最初に買った人が損をするは
後で買えば得をするように誤認させるミスリードだな
いつだろうが幾ら安かろうが買った瞬間損するが正しい
>>80 破いて捨てるなよ!もったいない
ウンコ紙に使えるじゃないか!
中抜きゴミ万博にしておいてチケット売れないとかほざくな
ワクチン「先走って騙されるって何回繰り返すねん」
イソジン「せやな」
維新には関わるな
君子でなくとも、危うきものに近づいてはならない
あと何回かは善意で忠告して差し上げよう
万博は本来は万国博覧会、所謂『世界物産展』だ。人や物を船で運搬していた時代に最初に催された大型展示見本市のはずだ。
一般人も入場料を払えば入れるし、実際に物を見て確認できるのはありがたいが、これだけ情報化された社会においてはパソコン上でやりとりで充分では…
それと、参加国如何によってはテロリズムへの警備強化等の問題もある。
何よりも世界物産展なら、デパートでやれば良い。
維新はそれをわかって無い。
>>1 維新「震災の復興よりも、万博利権・カジノ利権の方が遥かに大事に決まっているニダ!」
維新「際限無く税金を投入して、中抜きし放題!万博カジノには、ウリ達の夢と希望が詰まっているニダ!」
大阪万博やめますか?
それとも、人間やめますか?
わざわざスレに文句を書き込むってことはちょっとは気になってるってことだろうな。興味が無けれな普通はガン無視するから。
1人で行ってみたいが知り合いも来てて見つかるのが嫌w
きっとそういう枠なのよ
お盆過ぎた辺りで入場無料になるだろう
きっと日本中から4000円のソバ食べたい人が殺到するよ
>>100 大失敗に終わって維新があたふたしてる姿期待してる人が多い
>>81 期間全てで使える通期パスは期間が経過して使える期間が減れば価値は下がる
会期末の9月に通期パスに3万円払いますか?
4月分の2カ月前抽選予約は終わっていてAdoのチケットはもう取れませんよww
>>1 中抜き目的で作ったのに売れる方がびっくりだろ
維新の会ヤバいな
ここまで酷くなるとは想像つかなかった
奈良や兵庫や出てくる問題知事や首長の維新率クソ高いし、
有権者真正面から裏切った前原を代表にするしで、
万博も明らかに失敗なのに税金垂れ流しで誤魔化そうとしてるし、
自民、立憲、共産、社民、れいわ、N国より実害のあるクソ政党化してないか?
売れないから値下げするんです。
売り切れてたら転売されて値上がりしたんです。
>>116 何を今更
自分はバカですって言ってるようなもん
2025万博協会の役員職員の報酬ゼロでよくね?
あいつらって万博が閉幕したらいずれ解散する組織だから
見逃せば給料泥棒されちゃうよ
>>4 インバウンドターゲットだと何度言えば理解できるんや?
そうやって有権者を小馬鹿にしてるから大阪から議席ゼロになったんやで
あほの共産党れいわ立憲脱糞民主党
企業に買わせたのが間違いなのでは
当たりそう貰えそうと思って個人が買わない可能性
>>77 インバウンドターゲットだと何度言えば理解できるんや?
そうやって有権者を小馬鹿にしてるから大阪から議席ゼロになったんやで
あほの共産党れいわ立憲脱糞民主党
>>119 来場者にはひとり一万円プレゼントします
これなら行ってやってもいいぞwwww
最悪、こんな嫌な気持ちにさせるとはさすが諸悪の根源大阪万博!
>>106 大失敗した所で税金投入だからワイらが損をするだけで維新の会はトンズラだろう。
維新吉村が一所懸命やっても政府万博協会がグダグダだからな
大谷一人に集客も売り上げも収支も何もかも負けそうやな
不人気な商品が割り引き販売されるのはいつものこと
それに文句を言うやつはキチガイだけ
>>129 こういう頭が悪いのが関西人
そもそもIRの下準備も兼ねての維新が作った万博、それを良しとしたのが関西人
関西人の住民税にチケット代を足してやればいいだろ?
地元の為なんだろ?
能登半島地震のときに自粛しますとしていればダメージ少なかったのにね
次の展開
開会式があまりに酷過ぎてブーイングの嵐
あると思います
そこらじゅうにころがってる石にこれが一万円の価値といわれても誰もシンジナイワケデw
世界陸上でも公務員のボランティアが選手の妨害してたし何やらしても駄目な口だけの奴ら
>>141 なるほどねえ
どんな開会式になるんやろ
見ないけど
自分の周りでは誰も話題にしない
ネットでたまに見かけるだけ
現実社会ではないことになっている
>>36 (昭和30年)に国の天然記念物に、2007年(平成19年)に日本の地質百選に選定された。
国の天然記念物
国の天然記念物
国の天然記念物
国の天然記念物
//ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%8F%96%E7%A0%82%E4%B8%98
企業以外で一般人で買ったやついるのか
貰ってもいらないゴミを
愛知万博は楽しかった思い出あるけど
今回の大阪万博つまらなさそうだな・・
協賛企業はチケット買えば入場者の個人情報もらえるんだろうけど
個人で買ってもメリットないだろ
スギ花粉と黄砂と可燃ガスと台風などでオ・モ・テ・ナ・シ
>>14 通常より高い価格で買ったなら損だが通常価格で買ったのなら損でも得でもない
安く買えた奴を羨んで不幸な気分になるのはさもしい
>>153 愛知のはゴミみたいな万博だったと辛坊治郎さんはこき下ろしてたぞ
>>58 10万円チケットにしていいから特別入場ゲートとどのパビリオンも予約なしですぐ入場にしてほしい
はいデマ
5月までに1回行ったら
割引価格で買えるといいこと
行ってみようかなと思うやつですら深刻な買い控えが起こるアカンやつ
>>1 つボイノリオと小高さん面白いな~
まだ続いてるんだね
外国人旅行者(中国人)は実質無料じゃないかな
当然動員かけるから満員御礼
その分のツケは日本人が支払う
いい加減いつまで騙されてんの?w
>>138 インバウンドターゲットだと何度言えば理解できるんや?
そうやって有権者を小馬鹿にしてるから大阪から議席ゼロになったんやで
あほの共産党れいわ立憲脱糞民主党
まぁ関西に立件脱糞共産党れいわの議席・・ないんすけどね
最初にチケット買った人に返金したらええやん
後で当日券売り出したりポリシーが感じられんな
そのうち町中でタダ券配り出すかもって思われて
ますます売れんようになるぞ
>>167 悪夢の民主党にそれやられて、また民民というモノに騙されてるトンキンは
いつになったらトンキンオリンピックの負債を払うんだ?
>>172 外国人向けに売れるから余裕やろ。
むしろ箱ものにインバウンド閉じ込めてくれると助かる
サミットの時みたいに飛田新地のお姉さんは店の中に引っ込んでしまうのかな?
>>93 そうやって有権者を小馬鹿にしてるから大阪から議席ゼロになったんやで
あほの共産党れいわ立憲脱糞民主党
>>170 s://news.yahoo.co.jp/articles/d3e9b5b6fd937d326b3bf6b2caeedc364b52ad41
おまエラ関西人の好きなインバウンドのニュースだよ
>>23 そうやって有権者を小馬鹿にしてるから大阪から議席ゼロになったんやで
あほの共産党れいわ立憲脱糞民主党
>>177 そうやって有権者を小馬鹿にしてるから大阪から議席ゼロになったんやで
あほの共産党れいわ立憲脱糞民主党
>>159 閉店ガラガラ状態につき、ただ今待ち時間ゼロです
予約は必要ありません
みなさん来て下さい
お願いしま〜す
どーせ買ってるのは企業やろ
企業の購入は寄付みたいなもんやから
まあ人気があったら普通はプレミアがつくんだがw
とはいえそもそも完全民間じゃないんだからもっと公平にやったらとは思う
これ買ったやつの個人情報持ってるんだろ?
なら返金してやれよ。
こんな商売許されるかよ、バカが。
外国人入場者は主に中国人と韓国人
この現実を忘れてはいけない
お付き合いで企業が買って社員に無料配布してるから なおさら一般の人が買わないんでは
社員も余ったら親戚や知り合いに無料であげたりしてるし
多分パスだけでなく入場券も場内の飲食店も値下がりする
>>174 外国人も評判が良くないとわざわざお金を払って見に来ないような気がする
オリンピックと万博はコロナがあったとはいえ歴史的な失敗に終わる気がする
前回の成功に夢を見すぎた
>>1 何度も行く気の人は3万の時点で買ってるから、六千円安い!
で、何度も行くつもりなかった人が買うとは思えんけどな。
正直5000円でもいらないし。
行くための交通費やら宿泊費考えたらそもそも大阪に住んでないとキツいだろ。
ああ。わかった
中国人韓国人観光客が多くやって来て
結果的に見た目では日本人(のような)来場者が多いように見える構図だな
大阪万博行かない人はパレスチナ人との触れ合いも体験できない
>>190 大阪市在住だが電車賃使っていく価値無いものです
だから皆さん只でも要らないって言うてる
>>190 5000円あったら
米5キロ買える
乾麺パスタなら17キロ買える
減税潰しした大戦犯だからな維新は
ほとんどの日本人は万博行かないはず
金の問題じゃなくて見に行きたくなる万博を作ろうよ、今から言ってもどうにもならんが
馬鹿しか居ないのか
5月までに1回行った人が追加で通期パスを買おうとすると
割引コードで最初から通期パス買った事にしてくれるだけだろ
ただ同然で集めて、中国旗といっしょに燃やしてツイッターにあっぷするわ
こんな風にどんどん安くなるなら
最後のぎりぎりになった頃が底値になってるのかも
最後のころに
格安で万博に行った方がお得なのかもね
これで貧乏人も万博に行けてみんな幸せになれるね
おまんさんは大阪のー国際博に行きまーしたー
おまん国際博に行くー
自民に尻尾を振って増税やら減税反対しておいて
赤字は税金で賄えばOKという素敵な政党
>>1 先月工場が火事になって給料が現物支払(チケット)になったんで・・・・
>>181 >>210で
最後の時のほうがさらなる値下げで格安になるかもしれないから
最後の時に行った方がお得と予想を書いてみたが
格安になるのを待って行列ができる頃に万博に行くよりは
最初のガラガラの時に万博に行った方が
行列がなくストレスフリーに楽しめるから
最初の時に行った方が一番かもな
企業に買い取らせた700万枚は電子チケットだよな
サイトの使い方が極悪で来場日の登録どころか電子チケット登録自体が困難だし、
家族一緒に来場する登録方法も意味不明で困難だから途中で挫折するレベル
パビリオン予約も説明不足で全く持って意味不明だし、行く気をまるっとなくす
実来場者はほとんど居ないんじゃないかな?
不買の背景って単純に金払ってまで見たいものがないだけだろw
>>218 最初の頃はパビリオンが完成してない確率高いから、万博というより工事過程の展示を見に行く建築博みたいな感じになるだろうね
>>218 行列がなくストレスフリーに楽しめるから
は言い過ぎたのかも
行列が少なくストレスフリーに楽しめるから
のほうが正確
いくら大阪万博でも少しは行列ができてるはず
>>210 万博で具体的に何見るの?
これ行くだけバカだろ
>>223 完成していないパビリオンには行列なんてできないんじゃね?
大屋根ぐるっとして終わりだろうな
>>218 最初は企業から動員された賑やかし社員が押し寄せるだろ
いざ始まったら、何だかんだ言ってもすごい人数の人が来場するんだろうけど
そいつらの個人情報が、闇バイトや中国の臓器売買にも確実に流れるだろうから
何人の日本人が殺されるのかと思うと
凄く怖いな
>>229 どうかな。
愛知の時とは経済状況も国民マインドも違いすぎる。
今から買う人と違ってワクワク感を買ったと思えばいいんじゃないか?
俺はいらんけど
バナナのたたき売り状態だよな
そのうち、チケットを入手する人が金をもらうようになるよね
個人情報と引き換えにして
まだ始まってもいないのに値下げはムカつくだろな
もう始まってて、売れなくて値引きするならわかるが
YTUBEに動画アップされ始めたらそれ見りゃオッケー
ますます行かなくなる。
せこい協会のことだ、撮影禁止になりそうだな。
行き当たりばったりドアホ反社維新の会が、ほぼ主催者であることを考慮せず発売と同時に飛びついて購入したアホどもよw
働く意欲のないダメ人間がチケットの販売方法に口出しするから
高齢者のチケット販売数はこのザマ
維新は行き当たりばったりだな
関東でも企業に万博チケット買わないか話来てたけど交通費かけてまで行かないよ
>>203 鳥取砂丘なんてネットの写真で充分だよ
サハラ砂漠とかタクラマカン砂漠みたいなバカデカくて広大な砂漠なら原地まで行って見てみたい気もするが鳥取砂丘wwwwwwww
USJと同じで何でもアリ
テーマの無いテーマパークw
万国じゃ無いのに万博
パチモン関西人らしい詐欺万博w
つボイノリオは計算できない?
「来場者に割引コードを配布することで3万円から2万4000円の割引価格で購入できる」
つまり、来場に6000円の入場券で入ったとすれば、6000円+24000円で、3万円になる計算。
同じですね。
こういうのは
価格の根拠なかったということになるね
日本は根拠ない価格設定多いよ
>>184 たしかに、個人情報集めといてダンマリは酷いな
そのうちお友達連れてきたら割引とかやるぞ
チケット代値切るババァとか出てきそうだ
交通費支給で弁当付けて日当一万円くれたら行っても良いぞ。
買うのなんて大阪人だろ
もっと金払えよ
赤字の補填は大阪の住民税アップだからな
なにから何までグダグダやんや それでも、世界に恥を晒しながら開幕、運営するんやろな
期間終了には「色々あったが、成功した」とシレッと吉村がのたまうのが 見える
そして、解体に大金を投入し、いよいよ本筋のカジノ着工に向けて 吉村の鼻息も荒くなるって筋書きや
維新を狂信的に支持してる人なら文句も言わず追加購入するんじやないんですか?
あん?
知らんけど
>>267 2枚で一万円くらいが相場みたいね
でもチケットが当たる懸賞応募ハガキが大量に出品されているのが笑う
なんでもかんでも予約にしてるから面倒がられるんだよ。
今後はこういうイベントは全部クラファンでやるべきだな
4月のチケットあるけどパビリオンの予約の仕方が複雑すぎて予約できていない
それ以前にどのパビリオンで何が見られるのかすら分からない、所要時間も分からないから予約のしようもない
>>25 会社から2枚もらったけど、おそらくいかない。
予約のマニュアル見たらウンザリした。
最初に買った人には会場で使える10000円分のクーポン券でも配ってやれよ。
意地でも枚数発行して目標達成しましたってやりそうだし
相当だぶつきそう
元々企業が大量にチケット購入して配ってるから自腹で行く人は損してるよね
パス持ってる人全員に会場内の食事無料とか特典付けて実質キャッシュバックにすれば良かったのに
>>258 辛坊がキレたらアカンやろww
辛坊は辛坊せなアカンで!
しまいにゃ無料になったりな。
マイナス分は税金で補てんとかさ。
>>15 ある日金太が歩いていると万博のチケットが落ちていた♪
>>1 どうせもっと安くなるから買うのやめようってなって余計売れなくなりそう
で、そのまま開幕して不人気ぶりが広まって誰も行かなくなり、そうこうしてるうちに酷暑の季節になり話題にも上らなくなる
>>5 >大抵のものは最初に買った人が損するだろう。
早期割というものがあるから早く買った人が得するシステムは多い
万博も早期割で販売してれば、本当に万博好きな人がお得に購入出来て不満は出なかったと思う
金出して買ってる時点でアホ
ただで貰ってもほとんどの人が行かないのに
そのうち大阪の商店街で、シール集めて万博チケットに交換を始めるんじゃねえの
>>258 維新吉村は擁護しつつ、万博協会や国の役人に怒り狂う辛坊w
>>299 万博の副会長が吉村なのしらないのかね
さんざん建築デッドライン超えたときに言われてたのに強行したよね
つボイ「チケットが売れへんからいろいろなことやってるけど、万博自体の魅力がないから売れんということやね」
自作PC界隈なんてこんなの価格改定というネタで何度も食らってるw
このままほっといたらさらにサービスありそうだな
そしてそのまま万博開幕忘れ去られる
でも駐車料金6000円は変わらずかいな。8時に停めようとすると+500円、初日はもう+500円 つまり7000円
まぁ嫌なら逝かなければいいだけだからなwwwww
障害者用駐車場は近くて安くて2750円、障害者を連れて逝こう!
通期パスを真っ先に買って文句言うのは素人
すでに1日券を全日程分買った人だけが石を投げなさい
「寝不足の人」が太りやすくなる3つのワケ その脂肪、睡眠不足が原因かもしれません | 健康 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/177098 睡眠不足が「内臓脂肪型肥満」の引き金に 睡眠を回復しても短期では元に戻らない | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/011226.php 二輪・原付でも初日は2200円2000円。自転車でも駐車料金500円取られるってさぁ
夏頃になったら万博入場無料、しかも大阪市内から無料の送迎バス付きとか始まりそうだな
ヒマつぶししたいヒマ人もそれまで待てやwwww
いつまでも変わらない古い日本のやり方にノーを突きつけられてるだけ
こういう大失敗、大失態をあと何回繰り返せば変わるだろうか
>>315は二輪・原付初日が2200円でそれ以降は2000円ね
でも一度来場しなきゃならんのならちょっと高くなるんじゃないのか
>>5 それは需要次第、需要がないものは値下がりし、需要があるものは値上がりする
大阪万博のチケットは値下がりし今やただで配られてる、需要なしってこと、需要があれば3月の大谷東京ドームチケットのようにプレミア化する
遠方から来た人に割引すればいいのに
1日券7500円
大阪の平均宿泊費1人2万
それに交通費だろ
これは関西圏以外の庶民は
行けるわけないわな(笑)
これはひでえな
値下げ前に買った人はまだ始まってないから払い戻し可能なんだっけ?
これ、赤字になって
税金で補填なんてことになれば
維新は関西圏以外じゃ壊滅だろうな
割引って言っても5月までに1日券を買って来場した上で再度来たいという奇特な人に対してだしな
そんな人間がそうそういるとも思えんから良いとは思うが、やるなら別の名称で売れよとは思うな
さすがに同じ名称だと最初に買ったやつは複雑だろ
>>297 万博独自のポイントサービス「ミャクポ!」がすでに始まっていて
限定グッズと交換できるらしいぞww
別にカネは有るが
同じカネと時間使うならオンリーワンの魅力が有るか無いかは大きいだろ
1泊2日で一人4万5万コースでスカスカ内容のイベント行ってモブ扱いされるなら箱根辺りの部屋食温泉宿で良いとこ無いかなってなる
成功したと言われる愛知万博の前売り券は900万枚売れた
大阪万博が1400万枚目標というのは、あまりにも過大すぎる
むしろこれだけ評判悪い中で700万枚売れたのなら、大成功だと言える
あわてて値段さげて安売りする必要はないよ、維新はあせりすぎ
時給1000円で6時間働いても6000円もらえないだろ
>>1 期間パス二割引は
入場した人がQRコードで買えるそうなので
アドレスがもれたら誰でも買い放題では?
入場するのにワンデーチケットが必要だから、逆に損だとおもうけとね
二ヶ月前予約に出遅れるし
>>336 300億の木の廊下のせいで
元とる必要あるからな
>>104 昭和のテレビにでてたヒトだから
愛知県が1030円?だかにあがったのも
ようやく10月からやし
企業への押し込み以外で売れたの100万枚も無いってのが実態なんだろうな
企業分が市場に安く出回ったら大変な事になるね
対策してんのか?
>>342 本社が子会社におしつけたら
金券ショップにならぶけどな
実際どうなんだろ
あまり値崩れしてなさそう
>>1 国税使って中抜きキックバック万博
維新って害だな
最初に買った奴が損するとか日本じゃ当たり前の事やろ
何を今更
万博行くような奴はそんなん気にしてないやろ
>>353 お前が最初に買ってたヤツならギャアギャア言うだろ
関西人はその程度なんだよ
>>23 大阪人は商売上手なイメージだったけど維新はお金ケチって失敗するパターン繰り返してるな。
>>355 あんたやたら敵視してるね
恨みでもあるん?
インターネットで気軽に海外の情報を得られる時代に万博ってもう意味をなしてないのでは?
>>359 実際に見たいものもある
アンドロイドによる格闘大会あるなら見に行きたいわ
ぶっちゃけ今年の8月ぐらいからやると思ってた。
それぐらいに宣伝も認知も、そして工事も進んでないよね。
ん?
売れずにギリギリになって値下げするって予想つかなかった?
>>349 つボイノリオならインカ帝国の成立
小高さんもうつってる動画あったわ
>>359 愛知2005では実際に見られてよかったよ
イタリア館のローマ時代青銅像や
瀬戸会場の、シーボルトコレクションのニホンオオカミ剥製とか
>>365 ワンデーチケットで入場したひとが買えるサービスだから値下げではないが
始まっても無いのに値下げ始めたのには不安
こういうことがあるから、早期購入特典としてグッズプレゼントだのしとけば良かったのに
奇抜な面白建築が立ち並ぶのがいいよね。今回、海外パビリオンが辞退してるとこ多いらしいけど
死ぬかもしれない万博会場に行く事自体が損だろ
万博に行ったがために死んでしまったら何んにもならないし、死んだ理由が万博なんかのためって寒すぎる
>>370 今回も規格コンテナな展示になったよ
当初は自由なデザインを予定したが
あかんかった
愛知万博2005は低コストで期間後も、楽に撤去できる仕様だけど、叩かれたわ
>>9 行かなきゃさらに24000円分の24時間お得!
入場無料まで待つ方がいいと思う
金額よりも魅力がねーからだろ
ブランド品が売れてるのは値段よりもそれに価値を見出してる人間がいるから
万博は安くなろうが魅力が一切無いのに行くやついねーよボケ
なんかテレビは70年代の万博をやたら賛美してるが
当時も立ち退きや共産党は批判しまくってたからな。
関西テレビの女子アナがブチ切れてたわ
3万円で買ったのに~って
万博という名前だけでゴリ押せる時代はとうに終わってるというのに時代錯誤な価値観持ってるバカが主導なんぞするからとしか。
たぶん飛田の方が人気だと思う
歩いてるの外国人ばっかり
>>47 わいの時給が1000円しかないんだけど、どうおもう?
ってことじゃね?
まだまだ値下げあるから買うのは早い。
金券屋でワンコインで買えるようになるよ
万博という大義名分、錦の御旗で夢洲のインフラを税金で整備する
その真の目的はURカジノ
夢洲でカジノやるために多額の税金を引っ張った
動機が不純でんねんまんねんでんがなまんがな
タワーマンションでも同じこと
空き部屋が売れず値下げしようとしたら初めに買った人が
怒って「差額をよこせ」だった
でもこれって1回入らないと値引きにならないって事でしょ?
チケットとか押し付けられた企業とかがそこらにプレゼントしまくりしてるんだな
金出したやつが馬鹿みたい
関西電力が原発のある美浜おおい高浜の小中の子供と保護者にチケットをプレゼント
福井県が1億4000万もの金で大阪万博チケットを買って県内の小中高にチケットだけプレゼント
関西電力と被ってチケット余るじゃん
買取店へ?
>>387 これだろうな。
万博がどうなろうと知ったこっちゃなくて、国から金引っ張った上で黒で終わる算段だったが、赤字になりそうで体裁が悪いと。
予約段階でも人気が無ければ価格下がるのはチケット限らず良くあるわなあ
だからショップ側が最低価格保障とかやったりするんだし
>>1 大坂土人は、全員行けよ
お前らが選んだ維新だろ
>>390 交通費・宿泊費がかかるからチケット配っても行かないのにww
大阪府があと800万枚買って「大阪府民無料ご招待」すれば
みんなタダだと思って喜んで万博へ行くぞ
万博、東京か神奈川あたりでやる方がよかったんやないか?
なんとなくその方が上手くいきそうな気がするねんけどな…
SASUKEのセット作って体験してもらおう
あれって海外でも人気あるんやろ
>>397 どこでやっても時代遅れ
ミラノもドバイも人が来なくて動員かけてギリギリの目標達成
>>396 どこでもやっているよ 福井県 滋賀県 京都府 奈良県 兵庫県 和歌山県 鳥取県が子供の分だけ税金でチケット購入して配布 親が自腹で宿泊費交通費を払って連れて行く
なんと目玉のパビリオンが鳥取県館とか県単位で作ったんだってさ
>>402 鳥取県は関西広域連合が設置する「関西パビリオン」の1区画に出展
県全体をパビリオンに見立てて「とっとリアル・パビリオン」として
県への観光誘致をしてるw
https://tottoreal-pavilion.jp/ 最初に行った人も損をする
パピリオンが完成していない
>>398 「TBSキッズアトラクション」4月13日~20日 @EXPOメッセ「WASSE」
「SASUKEジュニアCUP」で使用したセット1コース分を大阪・関西万博にて初めて再現
おやすいとは思いますが
吉村は~んもっとお安くなりません?
こんなもん、当然返金やろ~
アホな事やってると国民全員からソッポ向かれるぞ
最初に買った人は何のメリットもなく
ただ損してるだけなの草
1回目は通常料金払うんだろ?合計したらトントンってことじゃねーの?
知らんけど
自民党の無駄遣いに怒った人たちが維新に入れたのに、今の維新信者は「これは無駄遣いではない」とか言うから、人間ってのは本当に難しいもんだなと感じる
相場がどんどん下がってて草ァwww
どこまで下がるんだろうな?候補を出しておこうか。
・2割引(←※今回)
・3割引
・4割引
・5割引
・8割引
・10割引(←※最終兵器プランBを、会計でやるとこれになる)
>>357 さんま紳助ダウンタウン以降は話術をマウンティングに使われるようになって商売はできんようになった
万博のせいで人手不足ってアホか
建築業界の就業者、数千人程度だとでも思ってるんか
グッズとかつけて販売しないから値段下げただけでたたかれる
最初に買った人が損をするのはおかしいから、皆が損する万博に
>>1 人気があると思ってるのが凄いわ
何の目玉もない
岐阜県でやった『ぎふ中部未来博』を見習えよ
子供の時、ワクワクしたし、楽しかった
企業が買い受けた前売券が大量に出回ってるらしいね。しかもタダ同然で。
当日券万博会場チケット売り場で配り始めるまで買う事は無いし
その為にわざわざドン突き場所に様子見に行く事も無い
残念だったな
×万博を応援しようと思ってる人
〇元が取れる近所の人
なんだろ?行く回数増やせば良い。
また同じように値下げがあるのかと考えると、今後も通期パスなんて買えんわな。
みんなが疑心暗鬼になる。
変なたとえかもしれないが徳政令みたいなもん。
そうして益々チケットが売れなくなる悪循環・・・
金額の問題じゃないんだよな
うちの隣でやってても行かない
詐欺だろ
テムだったら差額独自ポイントで返還してくれるんだが
万博に生きたくて正規の値段でチケット買った人がチケットを返して返金してもらい
安売りしているチケットを新たに買うとかできんのか?
まだ開催してないんだから買った値段で返金してもらって
買い直せばいいのでは?
まだまだ値下げするよ
最終的にはバスチケット購入すると無料で
入場チケットや食事券が付いてくる様になる
ぐぐったら超早期割引適用とかるけど
これからの値引きはこれ以上なの?
もうギリギリまで待った方が安そうだよな
>>438 こういう馬鹿はこの世になぜ生まれてきたのやら
>>431 公式HP「よくあるご質問」
Q.【入場チケット】チケットの払戻しはありますか。
A.協会は、チケット代金の払戻しを原則行いません。ただし、協会の責めに帰すべき事由による
中止その他協会が払戻しを認める場合には、払戻しを行うことがあります。
>>442 じゃあ払い戻しOKになりそうじゃね
正規料金で買ったのに安売りされたら
高いチケット買ってわざわざあの気持ち悪いトラウマキャラ見に行くんか?笑
入り口でミャクミャクが出迎えるの想像すると寒気がするわ
>>421 ほんと、目玉って何があるんだ
サイエンス系は阪大石黒の和風ロボットか?同じようなのは中華製でもあるのがなー
普通は早割
万博は早損
まああんなもん行く奴はアホだしどうでもいい
間抜けなハコモノ維新第二自民党のやることだしな
万博の前売り券買った人リストを闇バイトの人に流すのやめてもらえますか
タダでも行きたくないから
3万が2万になっても10万人なっても自分には関係ない話
タダ失敗して大阪と維新が世界的恥晒すのは楽しみ
入場者の個人情報を企業や外国に流すことが規約に明記してある。入場すると犯罪に巻き込まれるぞ!
>>425 並ばない万博でバビリオンは事前予約制なので
当日券はイベントや物販しか見れないみたいだけどな
>>452 マイナンバーカードもそうじゃなかった?(´・ω・`)
開幕1週間前に大阪府民だけテストランで無料で入場できるんやけど、大阪府民じゃなくても全然行けるわ。チケットコードがメールで送られてくるだけやから、適当な大阪府内の住所入力したら全然素通り。全国民誰でもタダで楽勝で行けるわ~♪
>>450 闇バイトより怖い関西企業に流れるんだぞ
無責任な期待だけ煽って高く売り付け
実態がバレたら値下げする
これって詐欺なのでは?
仮に行くとしたら前日でも良いだろ下手したら無料で配ってるかもしれん
最近大阪の街を歩いてるだけでマンホールがミャクミャクになってたり、
地下鉄の駅で貼られてたりして嫌でもあの気持ち悪いキャラが目に入ってくる
ほんとサブリミナルみたいなことやめてほしいわ
今からでも遅くないから中止しろ
長けりゃ長いほど損失膨らむ
ナンピンやめろ
損切りが大事
チケット予約サイトがクソ過ぎると書いてた記事の最後にも書いてあったな
どうせ企業枠のタダ券がばら撒かれる って
>>470 チケットが売れてないのは協会が一番知ってるからな。
個人情報根こそぎ取られるからタダでも要らん
金貰っても行きたくない
個人情報漏洩したら強盗や背乗りされて殺される可能性まである
>>1 つぼイノリオまだ現役やったんかワレ!
万博よりびっくり
>>5 モンハンとかバイオとかめちゃ安くなってるしな
愛知万博だって最後の方はトヨタが社員や関連会社にチケット押し付けて何とか目標人数達成したんだよね。
今回は国の予算でやるの?
算数できない馬鹿が批判してるんだろ?
4,5月に6000円払って1度以上入場してる人 +24000円で6月以降の通期パス (合計3万円)
なおかつ4,5月は入場するたびに代金発生
事前の4から10月まで6ヶ月の通期パス 30000円 ← こっちの方があきらかに得なのはかわらない
なおかつ4,5月何度でも無料で入れる
家族が勤めてる企業が出展するみたいで
おそらくチケットは社員に家族分が配られるはずだけど
交通費は自腹だからなんか行く気しないんだよな
五輪も万博も馬鹿がネガキャンするから今後日本で開催しようって都市はもうないね
つまり今後このレベルの国際イベントを体験するのは今回の万博が人生最後になるだろうから
普通に考えて行かないってのは損だと思うけどね
ま、興味無いって奴はそれは自由だが興味無い=ネガキャンすてたれってのはほんと知能が低い
興味無く行く気なくても盛り上げりゃ日本の景気が上がって自分の利益にもなるのに
ほんと頭の悪い何でもネガキャン人間いるからなー
失敗したら誰が責任取るの?とか言ってるマヌケいるけど
責任取るのは自分だって事すら気づいていないってのがね
万博盛り上げて客が1人でも増えれば増えるほど日本人全員が得をする
万博ネガキャンして客が1人でも減れば日本人全員が損をする
ネガキャンしてる馬鹿って自分が損する事を考える知能が無い馬鹿だから困ったものだ
失敗したら責任はネガキャンしたお前がとるんだよ
日本の経済衰退をさせるために万博ネガってる馬鹿ってどこの国の人間なんだろうねw
失敗したら税金で埋めるから国民の負担
成功って儲かる話じゃないよな 一応大阪の功績
国民ノ利益としてとくべつ有るなら教えろ下さい
>>476 愛知万博のツアーに申し込んで行ったけど始まる前から満杯になってたよ
閑古鳥が鳴いてた頃のUSJも当日来場者に年パスを安く売ってたな
>>495 名古屋レゴランドは
ワンデー入場すると平日専用年パスが無料配布だった
いまはしらんが
大屋根リングのカビとか隙間とかSNSで続々報告が上がるだろうけど、逆にそれが見たくて行く人増えるか、あまりにバカバカしくて行かずじまいになるかどっちだろ
自分は個人情報吸われるが怖くて行かない
>>496 今は差額払えばで年パスに切り替えられるってだけ
今、値下げして売る必要あるか?
最初の1-2週間くらいは混むに決まってるわけで、混雑が落ち着いたら差額を支払って年パスに切り替えられるようにし、その段階で需要が足りなければ少しずつ値下げすればいいのに。1週間で1000円くらいのペースでだんだんと値下げすればいい。
そのうち無料か1000円くらいで買えるようになる。
愛知のはあれだけ盛り上がったのに
まあ大阪には無理か(笑)
赤字ペイするの何枚販売すりゃ良いの? (´・ω・`)
これだけ前評判の悪い万博に何度も通おうという異常者だぞ?
30万円でも買うやろw
大阪万博で何をやるのか知ってる日本人はほとんどいない
知りたいと思っている日本人もほとんどいない
そもそもガイジのポンデリングは日本人に受け入れられないセンス
多額の税金使ってこのザマ!
維新もこの国の議員も売国奴のクズだらけ
犬猫野菜が来てくれる前提で何するかも考えず誘致
府県パビリオンがメイン 百貨店屋上ですれば良いのに
初期に買った人には、誰もが欲しいミャクミャクグッズプレゼント
>>427 早期割の特殊なチケット使って5月中までに1回行かないと
割引の通期パスは買えないよ
万博でカジノの傍まで電車引っ張ってこれたんやから、あとはどうでもええんやで
>>501 渋谷で大爆発した話?
南関東ガス田は怖いよね
>>509 大阪のイベントは全て前評判悪いよ
関西コンプの東日本人が発狂するから
今はもうUSJを認めざるを得なくなったが
昔は高速道路が見えるからダメ
火薬の使用量が規定より多いからダメ
工業用水が誤って接続されてたからダメ
東京オールドメディアが大暴れしてたのと
そっくり
>>507 愛知も最初ガラガラで相当笑い者にされてたけどな
最初に買ったやつなんて何かの信者か自分の金じゃないんだろうから気にしないだろwww
来月開催だってのに周りの誰も万博の話題してないや。
関西の連中だといついくか話してるんかね?
どうせ赤字が大きいか小さいかなんだから全部フリーにしたらどうか
個人が金銭的にに責任取るわけじゃなし
>>527 通期パスでも3万円だから激安やん
ユニバのエクスプレスパスなんて
1日で5万円の日もあるのに
>>528 君はレスまで開いて万博の話をしてるじゃない
>来場者に割引コードを配布することで3万円から2万4000円の割引価格で購入できる
ここちゃんと解説しないと卑怯だろ来場分で6千円ぐらい払うんだからトントンだろ
万博はクソだがメディアもそれ以上のクソやん
こりゃ、流行らんね。
この万博、なんのためにやるんだっけ?
行って「つまんなかった」とか言ったらプライバシー晒されてデマ拡散されて家の前で凱旋活動されて自殺しても中傷止まらず
立花の書いた幼稚なエロ作文を自分が仕事中に書き貯めてたモノってデッチ上げられるらしい
絶対いかないわ
>>540 まあさすがにつまらなかった、という感想にはならないと思うよ。
ただかかった費用に比べたら…という感じにはなるかも。
おそらく会期末には入場者数を増やすため
無料で入場できるようになるのでは?
>>541 なると思うなあ
一番の注目がミラブルなんだろww
インフルエンサー
YouTuber
vtuber
最初に案件引くのは誰かな?
こんな死ぬかもしれない危険地帯に行きたい奴居るんか?
赤字のツケに子供たちが強制連行されるらしいけど、無事に帰ってほしいものだ
>>518 ああもう手遅れだな
そうやってみんなあの化け物の餌になっていく
職場の大阪人が「あんなん売れへんから今買うたら大損やで、買うんやったら開幕直前や」と言っていたが
本当に値崩れしてきたな
ちなみに本人は行く気ないらしい
320人しか招待できなかったのは大阪にふるさと納税をしなかった国民が悪い
大阪府は10日、能登半島地震の被災地の子どもら320人を2025年大阪・関西万博に招待すると発表した。 日程は7月下旬~8月上旬に2泊3日の予定で、今月26日から3月18日まで募集する。 府は昨秋から、ふるさと納税を活用して財源を募った。
最後はタダ券ばら撒くことになるのは目に見えてんだから、こんなもん開幕後まで待ってりゃいいんだよ。
行ってみたいと思うような奇特なヤツは、なw
>>553 3000万円目標で4125万円集めて返礼品に金がかかるといえ
親子160組しか招待出来ないのはどこで抜いてるの?
今に入場無料で、入場者には無料で弁当が子宮になるな。
>>546 ギャラは高いだろうし確実に炎上はするだろうし、難しいねぇ
高い金払ったら並ばないでいいですよって平等主義の冒涜だよな
これ何も知らないアホの記事だろw
通期パスを買っていた人はこれに喜んでいるはずだよ
だって、通期パスは 毎日11時以降何度でも入場可能 っていう11時からっていう制限かけられていたんだよ
しかし、これが無くなった
むしろ6000円の金額よりもこれ喜ぶ事だろ
凄い改善されたのに
>>560 もう9時で予約出来る?
初日から3日間11時で予約したから、変更かけて満員だったら目も当てられん
平日のガラガラの時にチケットがもっと値崩れしたら行ってもいいかなってレベル
万博自体が大しておもしろくないんだよね
当然高値で買ったひとには払い戻すんでしょう?(´・ω・`)
>>503 少しでもいいから兎に角売り上げを立てたいんだろうね
>>560 いくらチケットの内容に変更があろうと
「24000円の価格のものを30000円で掴まれた」という事実に変わりはないよ
>>568 万博チケットの転売ヤーとか存在するのか?
存在するならそいつは才能無さすぎなので転売ヤー廃業した方が良いな
会場内のボッタくりで確実に値下げ分を回収します
そば3000円など
万博には一切関わらないのが吉
人は記憶型と思考型に大別できる
利権と賭博の万博なんざ
死しても行かぬ
多分、夏休み終了時まで待てば入場者が1500万弱とかで
大失敗確定だから無料で入場できるようにしたりして。
でもそれだとさすがに前売りの返金が必要だろうから100円ぐらいで
協賛企業に卸して金券屋経由で売りさばいたりしてなw
お前ら、入場券を手に入れたら値崩れしないうちに金券屋に持ち込みな!
はやく大阪万博が大失敗して維新の会の馬鹿どもがヒイヒイゆうの見てみてえよお!!w
大阪愚民どもが騒ぐの見たいよお!!
>>569 一枚1000円で買い取って5000円で転売できればもうけがでるぞ
不要な人には1000円で売れれば捨てるよりマシ
一度は入場しないと買えないから単純に6000円引きではない
一番安いので夜間券3700円だから割引もそれに合わせるべきだったがな
>>575 5000円で売れるとか夢見すぎ。
500円がいいところ。
通期パス?w
何回も行きたいと思ってんのかよwww
頭悪すぎるだろういくらなんでも
パークアンドライドが6000千円って安すぎいいいいいいい
タダでも行く人少ないだろうが タダにして目標来客数の数字だけでも増やすか
運営費を入場料で賄いきれず更なる無駄な税金を使わされるか どっちも地獄
維新は多額の税金を使い中抜きし私利私欲を肥やしているクズ
恐ろしい売国奴!!
>>578 万博って何回も行くもんだぜ
知らないの?
国内でフル規格の万博なんて一生に一度のチャンスかも知れんから行ったほうが良いのに
徐々に値上げしていけばみんな飛びついてくるんじゃね!?
タダ券貰ったから万博に行ったら死んじゃいましたとか
シャレにならんわ
>>592 吊り荷の下には入るなよ!
絶対だぞ!
分かったか絶対だぞ!
>>586 過去の万博はそうだったかもしれんがな
この大阪万博を見て何回も行きたいと思う奴はほとんどいないと思うぞ?
目玉はガス爆発?鳥取砂丘?w
>>48 万博チケットを扱おうと思う転売ヤーは才能なさすぎやろ
>>1 いつ買っても損しかしなそう
維新万博の規約「個人情報は外国政府に提供します。同意しないとチケット購入不可です」おいちょっと待て
http://2chb.net/r/news/1741161809/
lud20251010112128このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740778512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪・関西万博】「最初に買った人が損をする!?」…通期パスが突然の6000円値下げ! [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・デヴィ夫人「四千万円の毛皮コートを預けたらホテルが壊した!」 ホテル「最初から破損してました。」
・餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…?😨3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった! [パンナ・コッタ★]
・【文春】中居正広 “性暴力”の全貌が分かった!SMAPのライブ映像を見せた後、突然キスをし…《通知書に「不同意性交等罪」の文字が》★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・友達が光通信に入った最初の仕事
・【海外】ブラジル通貨、最安値更新 新型肺炎で売り止まらず 年初来からの下落率は7%に達する
・【経済】 金価格、初の7000円突破、2日続けて過去最高値を更新 [影のたけし軍団★]
・松屋の最強朝定「ソーセージエッグ定食」が明日から490円に値上げ😱😭😵
・【悲報】グーグルPixel 8は大幅値上げ 699ドル(約10万3000円)もう日本人はスマホ買えないよ
・【タコ】1億3千万円を脱税、大阪城公園のたこ焼き店店主、初公判 「(経費引いても)毎日数十万~数百万円が手元に」 「蓄えほしかった」
・最初にExcellent出した人が優勝
・【鉄道】「日本一高い」京都市地下鉄10月値上げへ 13年ぶり 初乗り220円に
・Switchなんてすぐ値下げするのに今買ってるやつってガイジなの?
・最近のアプリに絶望した人が次を思案するスレ70
・最初の1回転目で大当たりした事がある人
・ラ板民「人生初の最前だった」
・初セックスで最もがっかりしたところ
・【北海道】サンマ初水揚げは24匹だけ 過去最高の1キロ6万円超えに [夜のけいちゃん★]
・ビットコインが急騰。年初来最高値に
・【静岡・浜松】「過去にも気が付いたら事故を起こしていた」 軽トラが突っ込み小学生女児1人死亡・1人重体 78歳男を送検 車に異常なし [ぐれ★]
・【本田圭佑】帰国して味わった日本食に感激「あの美味さで730円は安すぎ。値上げするべき」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・フグを最初に食べた人は死んだのか?
・【個人価値売買売り逃げ】YouTuberヒカルらの「VALU」大量売却問題、運営会社「新たなルール作る」
・最初に「な」がつく芸人は面白い説
・新しいスマホを買って最初にすること
・ディズニー『美女と野獣』新作ミュージカル、ベル役に黒人でセクシャルマイノリティで肥満の女性を抜擢 新たな美しいベルが誕生★2 [Anonymous★]
・アルコール←明らかに日本で一番危険なドラッグだけど、なんでこれがコンビニで買えて大麻は吸ったら犯罪になるの?
・令和になって最初に食ったもの
・お前らPS5の予約がーって言ってるけど同時発売のソフトで言うほど発売日に本体とセットで買いたいものあるか?
・【10万円】給付金通知書に「寄附のお願い」同封。市民「どういうこと」市「配慮足りなかった。今後は文書の表現変える」埼玉県久喜市★2 [記憶たどり。★]
・最初に好きになった歌手あげて!
・最初期のCRPGを語るスレ
・乃木坂の初日売上、坂道最下位になる
・【米大統領選】テキサス州の司法長官(共和)、連邦最高裁にジョージアなど4州提訴「手続きを不当に変更し選挙結果をゆがめた」 ★4 [ばーど★]
・保釈された吉澤が最初に飲みそうな酒
・社会人、生まれて初めて車買う俺にアドバイスを!
・最近初めてコラを作ったんだが
・【最初はみんな】鼻うがい【痛かった】
・自分が一番最初に入力したプログラム
・今年チョコミントアイス全然売ってないからシャトレーゼに買いに行ったわ
・XB初めての人にまず最初に勧めるゲーム
・ミスター慶應、レイプ魔だった 酔い潰れた女性に手マン動画撮影、女子高に酒を飲ませカラオケ屋のトイレでレイプなど被害者が次々名乗り
・人生って最初の内は楽しいけど
・大手電力10社が値上げ発表 過去5年間で最も高い水準に [きつねうどん★]
・【大学】東工大が授業料を独自値上げへ 国立大の学部授業料で国が定める標準額を上回る額が設定されるのは初めてと見られる
・人生で最初に見たエロ画像を探してる
・最初にこの表現を使ったのはこの番組
・【悲報】ベトナム人「日本に出稼ぎにきたのに手取り13万円、終わりだよこの国」と会社名と本名をネットに晒す、こういうところだぞ
・最寄りの神社被ったら一緒に初詣
・【音楽】高野寛「最近の若者はギターソロをスキップする」に音楽ファン衝撃 ギタリストたちは猛反論「またギターの時代が始まるのだ」 [muffin★]
・令和最初のスレ建てはもらったぁーー
・最近ねらーになったばっかの初心者です
・【愛知】知人の19歳男性に飲酒運転するように仕向け、わざと追突 「後先考えれば安いだろ」現金を脅し取った恐喝容疑、男3人を逮捕
・「親も子も有能」で最初に連想した人
・まこと←最初に思い浮かべた人物
・習い事って最初の体験がキモだよね
・ぼくが最初から狂っていたんだと思う
・大学卒業してぼくが最初に就いた仕事
・シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について366
・【日本終了】最大手、コカコーラも小型ペットボトルを160円へ値上げ表明
・【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至★2
・お前らの人生最初の黒歴史教えれ
・仕事できる人って最初からできるよな
・「黄金」←最初に思いついたものwww
・8月最初のスレたて
・今年最初のスレたて
・【COVID-19】韓国、文在寅大統領、規制措置の引き上げについて 最後の手段としつつも、避けられない場合は思い切って決断をするよう指示 [マスク着用のお願い★]