◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【驚安】アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き… [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740626457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
昨夏の「令和の米騒動」から高止まりする米価を巡り、在米日本人から驚きの声が上がっている。歴史的な物価上昇(インフレ)に見舞われている米国内で買うコメの方が割安なためだ。日本産のコメを、輸入の方が安く購入できる逆転現象すら起きている。
「5キロ=4000円近くならかなり高級米のはず。信じられない」。米東部メリーランド州に夫と子ども4人で暮らす日本人女性(40)は、最近の日本国内のコメの平均小売価格を聞いて驚きを隠せない。
米国では、西部カリフォルニア州で生産されるブランド米「錦」が現地在住の日本人の間で人気を集めている。かつてのカリフォルニア産米は一粒が細長くてパサつき、チャーハンやパエリア向けのイメージが強かったが、錦は日本人好みのモチモチした食感が特徴。すし屋を含め日本食レストラン向けの需要も増えているという。
日本食専用のネット通販やアジア系スーパーでの店頭価格は、2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。
日本からの輸入米も同様に割安だ。「食材の中でコメには特にこだわる」と話す女性は、現地で日本産コシヒカリを購入するが、それでも5キロ入り25ドル(約3700円)。農林水産省によると、全国のスーパーでのコメの平均小売価格は、2月10~16日に5キロあたり3892円。これより安い価格で、日本を代表する高級輸入米を購入できていることになる。
https://mainichi.jp/articles/20250226/k00/00m/020/155000c ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
世界最強の米の投資銀行
金玉男尺八のみなさんのおかげです。
そもそも農家に頼ってるから、自給が駄目なんだよ
農家の努力不足が産んだのだからね。
この前他国に米を無償支援してたよね
日本人って母国に冷遇されすぎじゃね?
買い占めていた奴ら
調子に乗っていると備蓄米だけでなく
カリフォルニア米とかタイ米が入ってきて
抱えている在庫を捌けなくなるよ
日本から輸出してるものじゃなければ逆転でも何でもないし安いのは当たり前だろ
>日本食専用のネット通販やアジア系スーパーでの店頭価格は、2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。
> 日本からの輸入米も同様に割安だ
こっちの差は僅かだけと言う
安く輸出して米を品薄にして値上げしてるってことだろ?農水省潰せよ
企業は利益の最大化を目指すもの
ライバル不在なら敢えて安く売る理由がない
自民党農林族がコメ関税200%で
輸入を阻止してるんですよ。
それで日本から車は輸出したいとか、
トランプが怒るのも当然だ。
国産米2:アメリカ米(カルローズ)1ならそんなに違和感なく喰えたな
>>11 米のダブつきはマジで心配
政府がわざとその状態を作り出そうとしてるとしか思えない
アメリカ人はピザばっか食ってるから売れてないのか?
外国を儲けさせたいから米農家を潰しまくってからか
値段を下げられないようにしてから輸入の計画だろう
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 3.4ha
米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。>>1 ドンキでカリフォルニア米が5キロ約3,000円だったよ
売れてなさそうだったけど
そら何でもポッケナイナイするジャックランドですもの
まるで末期のソ連
一定シェア確保や試験販売のための試供品やろ
しかも2年前に計画されたとか
生活の面倒を見てもらってるような人でもなければ
自民党に投票するのはデメリットの方が大きいな
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
日本は生産性が悪いからだよ。
日本よりも小さい台湾よりも悪い。
アメリカ様は大規模農業のお陰でジャポニカ米すら日本より安く手に入る。しかもこの円安にも関わらず。
日本は昭和で全てが止まってしまったのだ。
今まで高齢化によるデフレで
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
日本は平均耕作面積が増えている代わりに、全体の耕作面積も減っているんだよね。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は農家に優しい地域を設定するしかない。
>>1 同じコメが場所によって違う
なおかつ産地の方が倍高いことの
説明を要求する
輸出用の米って補助金じゃぶじゃぶです国内向けより優遇されてるとかじゃなかったっけ
あとドンキで自衛隊のミリ飯パックご飯(各種味付き)が
200g5個で600円だった
穀物は安全保障の一環だからな
主食が安いのが当たり前でしょ
しかし想像以上にやすいな
為替と合わせたら実質3倍くらいの感覚だから日本でいえば5kgで700円とかの感覚
土地柄はあるだろうが日本の米は5kg2000円でも高いんだよ
んでそれで農業が成り立つように国が整備しないといけない
ポストハーベストまみれのアメリカ米なんか食えるか
そのうち遺伝子組み換えも持ち込んで来るだろ
つーか日本米買い占めてるのはアメリカだろ
減反政策進めて需給バランス悪化したところで米を買い占める
すると背に腹は代えられないからアメリカ米を輸入しろという世論が高まる
岸田のときに既にそういう約束をしていたとしか思えない
アメリカの食材で高いのは鳥インフルの卵だけ
他の食材は日本より安い
だから米高くなったのは輸出してんだろって何度言えば
自由民主党「ジャップに食わすコメはねぇ、全部輸出してやるから覚悟しろ」
>>74 輸出量は日本で採れる米の0.5%以下だよ
>>1 米の国際相場は日本の1/10だぞ、バルクとか割れてるとかあるけどバカ安
自給自足できてる米を輸入に頼るのか?
死ぬほどバカだなこの政府は
まじで歴史上腐敗した政府がクーデターなしで改善した例は一個もないから
殺すしかないんだよ、腐敗した政治家は
日本はエンゲル係数が別次元で高い国だもんな
主食が高いのも普通のことだろう
コメだけじゃなく肉も野菜もアメリカのスーパーのほうがやすい
日本の百姓はカスだらけだからな
>>70 コメの輸入には、民間企業が輸入する場合は関税がかかりますが、一定量については関税が免除されています。
【個人用として米を輸入する場合】
過去1年間の輸入数量が100kg以下であれば、届出を行うことで関税が免除されます
過去1年間の輸入数量が100kgを超える場合は、関税を納める必要があります
【届出の手順】
法令の定めにより、個人用物品の一般的な免税規定のほか、過去1年間のお米の輸入数量が100kg以下であることを届出ます
農林水産省職員の確認を受けます
【民間企業によるコメの輸入】
民間企業が輸入する場合は、1キロ当たり341円の高い関税がかかります
一定量については、政府が、アメリカなどから関税をかけずに義務的に輸入しています
あとカリフォルニア米はアメリカで流通しているものと輸出用は内容が異なるとニュースで言ってた
単純に、
「アメリカでは米は不作ではなかった」
「日本ではコメが不作だった」
ってことじゃね?
日本本土に限らず南西諸島でも東南アジアでもアメリカでも
天候不順でコメが大凶作になった1993年とは違う
そろそろ日本人はご飯というよりおかゆが主食になる
箸も立たない、戦後闇市未満のやつな
米国様の言う通りで全ての市場から日本人を排除する気かな?
何万階も言われてるけど
釣り上げてるの卸なんだっての
日本米を輸入に頼る未来が見えたわ
今の日本政府つぶさんと未来無いわこりゃ
>>92 国産米保護するために輸入米にはクソ高い関税かけとるやろ!
輸入(ミニマムアクセス)増や関税引き下げは自民党応援団の農協が絶対に容認しない。
>>7 > そもそも農家に頼ってるから、自給が駄目なんだよ
> 農家の努力不足が産んだのだからね。
うるせー、文句があるなら自分でやって見せろよ
農家は努力してるぞ、息子を街のへ行かしてサラリーマンにしてるんだからなw
>>106 そうなんだけど、当たり前過ぎて陰謀論者的にはそれじゃ面白くないからさ
>>61 アメリカ産の米じゃなくて
アメリカで日本から輸入した日本の米が安いっていう話だぞ
ボルチモア・ナンバオリアルタイム
マーケット 編集
牛乳(レギュラー)、(1リットル) 160.80¥
白パン(500g) 588.73¥
米(白), (1kg) 789.75¥
卵(レギュラー)(12個) 604.76¥
チーズ(1kg) 2,004.72¥
チキンフィレ(1kg) 1,525.00¥
ビーフラウンド(1kg)(または同等のバックレッグ赤身) 2,288.05¥
りんご(1kg) 959.53¥
バナナ(1kg) 232.81¥
オレンジ(1kg) 1,058.64¥
トマト(1kg) 891.17¥
じゃがいも(1kg) 470.02¥
たまねぎ(1kg) 344.28¥
レタス(1玉) 358.40¥
水(1.5リットルボトル) 406.66¥
ワインボトル(ミドルレンジ) 2,092.12¥
国産ビール(0.5リットル瓶) 344.59¥
輸入ビール(0.33リットル瓶) 576.83¥
タバコ20箱(マルボロ) 1,793.25¥
東京より物価三割増
>>99 生産量の問題でなく流通の問題
まぁ、誰もそれ以上の原因がわかってないという笑えない低脳国家だが
減反政策と中国ソーラーやめろや
生産数増やせドブカス政治家につくらせろ
>>78 備蓄米放出で怪しい売り込みが増えたとかニュースになってたろ
大体転売厨のせい
インフレで何でも日本の倍以上なのに主食はアメリカのほうが安い。未来の無い日本
>>122 輸入米と変わらんと印象付けるんだよ
頭悪いのか
カルローズ輸入して政府が救世主気どるまでは読めてる
マジ死ねよ悪魔
最近また値上がりして何故か品不足で棚がスカスカになってた
何を企んでいるのやら
>>120 自給率維持の名目がある限り、関税引き下げは絶対無いからな。
日本政府米の関税守るために、他の農家は犠牲にした(関税撤廃)くらいだからな。
店頭価格が全く下がらないんだが
本当に備蓄米放出しているの?
低コストの輸出専用米を作ってるからだよ、市場開拓のために補助金出して
つか毎日知ってるだろ
>>137 米
アメリカなのかriceなのか、どっちなんだよ
>>86 日本の公務員は先進国で最も少なく、
収入レベルは突出して高い
国としての公務員全体の支出額はOECDで最も少ないけど人数が少ないので
一人あたりの給与は他国に比べて高いのが日本ですよ
国の公務員の経済負担としてはもっと少ないのが日本というのを忘れてはいけない
>>116 今は280%かな?
昔は778%だったみたいね
だから馬鹿なのかお前らは
「日本産の米」をアメリカ企業が輸入して売ったら日本より安い価格になる
なんでこうなるのか少しは考えろよw
自給率っていうけど戦争起こったら
農作物育てるエネルギーも肥料も入ってこないのでは
>>29 わざとじゃなくて無能すぎて結局そうなるとおもう
アメリカ住んでる時よく買ってたよ
米農家から買い付けてるような層にはまずいけど
錦なんて、ファミレスで出せるレベルだから日本で売れると思った
こんな状況なのに聞いたこともない国に備蓄米配るクソ政府
>>137 キロあたり定額の課税だけど、率にすると200%超えてる。
中抜業者「フフフ、4割5割のピンハネは当たり前。日本の中抜業の標準ですわ」
アメリカの日本食は統一教会が管轄してます
アメリカの日本食レストランで統一教会が安い日本の米を使って料理する
コメの関税は1キロ341円
関税撤廃すれば安くなるのに何故言わないんですかね?
>>144 ライスだろ
コメの関税は
非関税枠超えで341円/kg定額かかる
>>14 格段に輸送費がかかる米国向け輸出の方が、
少しとは言え国内価格より安いってのが異常だろうが
米国産の米が米国内で安いのはまぁ言う通りではある
向こうは広い国土を利用して大量生産してるんだろうしな
あいつら飛行機で農薬撒くレベルの規模感だからな
そりゃ勝てるわけない
出張中に自分で飯炊いてたけど アメリカの米は普通にうまい
いかに高いかということを示している
参考スレ
【コメ癒着】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた ★2 [おっさん友の会★]
自給率って全然自給してないし
戦争起きたらサツマイモ食えばいいって
そのサツマイモ育てるエネルギーも燃料も戦争のときないよね
>>142 3月末くらいからやで?物流や精米、店頭に並ぶまでオマエラが中抜きと言ってる仕事があるんだよ
休耕田をすべて復活させて大規模集約農業でコメ作れ。
余った米は政府が市価の6割で買い取ってアフリカにでも無償支援物資にすりゃいい。
アメリカの一般家庭にまともな炊飯器があるわけないんだよな・・・
たぶん鍋で挑戦して2度と買わないパターン
>>146 今5kg 2000円するなら
1705円の関税がかかるわけですよ
なので85%が関税
実際は輸送費などがかかるからもう少し高いから実質70%くらいでも間違いはない
200%超えとか言ってんのはもっと昔の話
お前ら米国Amazonとかで検索して本当の価格調べられないんだろうなw
ちなみに 統一協会は日本以外ではそんなに 凶悪ではないよ
>>161 そう、遥かに運送費が掛かるはずの米国販売の方が安い
ここに疑問持たない犬猫並の脳しか持たないんだから騙されるわけ
闇バイトよりも楽して儲けることができる
中抜きが日本で流行中です
輸出用は補助金じゃぶじゃぶつぎ込んでるからな
それを密かに国内に出したら違反
自民党は無能だし仕方ない
それに投票する国民はさらに無能
>>127 半世紀前は 製造業…七割、サービス業…三割だった
ソレがいまや製造業…二割、サービス業…八割
増えたサービス業を食わすにはボッタクリ率を上げるしかないんだよw
>>162 日本もラジコンで農薬まいてるのが普通だぞ
更にネオニコチノイドなら苗を農薬を溶かした溶液に浸すだけだ
手間は大きく変わってきているのを一般人は知らないだけ
旨さが全然違うよ
1度日本米を食べてしまったら外国産のパサパサしてて
長細いやつれた感じの米なんて2度と食べたくなくなるって
日本のお米が高騰してるのはそういった点が
ちゃんと評価され始めたってことでしょ
>>174 お前キャンプで飯盒で米炊いたことないの?ありえない発想だわ
政府「フフフ、国民より外国人、ナマポも健康保険も優遇して学生にはお金あげます」
「これで、選挙当選するんだから民意で良いよね」
アメリカで栽培してる日本米なんて20年以上前からあるわ
米の自給率は高いけど
育てる石油や肥料は輸入だから自給率ゼロじゃん
>>189 だからよ…
日本で作った米が
アメリカで販売されたときに
1割くらい安いんだけど?って話をしてんだわ
米だけだよ安いのは
砂糖も野菜も肉もみんなアメリカは高騰中
とくに卵の価格上昇は笑えないレベル
>>192 政府「フフフ、日本人から日本米を取り上げたろ
最近の国内米販売の動向といえば
パッケージがすごくゴージャスwww
見映え重視の、計算苦手な犬猫野菜家族なら、5キロ4000円近いこっち買うやろな
資本主義はSHOWbySHOWby
>>152 Nishiki、Tamaki、CalroseはTrader Joe’sやSafewayによく並んでるな
用事でサクラメントに行ったときに広大な水田地帯を案内されてびびった
>>189 カルローズ米は日本米とあんま変わらん
外食産業で普通に使われていることもある
ホント何もしないな無能自民党は
自民党って日本人苦しめる事しか考えてないだろ
>>199 んなことない
ニューヨークとか都会はともかく普通のアメリカは安い
コメ農家の平均耕作面積
・日本 1.8ヘクタール
・米国 161ヘクタール
アメリカが先物を買いながら日本産米を買い占めてアメリカに輸出する
そうして米不足にしてアメリカ産米を日本に輸入させる機運を高める
こうすれば先物で安全を確保しながら日本にアメリカ米輸入の圧力をかけられる
なんでこのバカどもは米国産の米の話をしてんだ?
物凄く知能低いのか?
>>152 米国で米農業発展させるには日本が邪魔なんだよな
>>161 今価格高騰中なんだから少しくらいはタイムラグで簡単に逆転する
2024/10と2025/02で5kgの値段1000円くらい違うんだぞ
>>217 もっと圧力かけてほしいね
コメの値段が下がったら庶民は大喜び
>>200 減反制度は廃止してるけど
輸出米には補助金出してるし
他の作物に変更する補助金も出たままだろ
来年度は他の作物向けの補助金減らしてるかしらんけどな
少なくともコメの国内向け生産を減らす方向にずっと補助金制度で誘導されてますよ
1時間働いたら10キロ弱買えるのか
日本だと10キロ買うのに1日働かないと無理なのに
>>216 せめて日本でも平均10ヘクタールにしようとしたら潰されたからな
日本は大規模化とか集約化とか効率化とか嫌いなんだよね
アメリカって数兆円単位で農業に補助金ぶち込んでるだろ
>>225 主食を自国で確保できないとか国防上甚大な問題だ
売国奴かテメーは
去年は米国の小麦は豊作だった米もたんまり善政のお手本だな
>>200 それは名目だけ
事実上減反政策は続いてる
(´・ω・`) 昨日イトーヨーカドーで買った米の丁度半値じゃん・・・
>>230 国ごとに補助金投入する場所違うよね
そして関税も
>>6 ボクの勤務先はゴールドマンコサンクス証券です
>>4 バカはお前
アメリカの米を買わせる 国内自給率をもっと減らす方に誘導したいんだよ
>>232 だったら5キロ5000円で黙って食っとけ
まあ、スタグフレーションで消費者の購買力は低下してますな。
この話もそろそそろ飽きてきたな
つまらないよ、この話
くだらない
カルローズは少し安いが硬いんだよ、炊き方に工夫が必要
トライアルが輸入してるベトナム米も試してみたい
>>230 でも渇水で多分減らされるわ
アメリカは農作物輸出国から輸入国になるって言ってる
で、代わりにLNG輸出して儲けるつもりらしい
>>230 一定以上の規模とかきちんと効率化できているかとかしっかり審査されるから
デタラメにやってカネがガッポガッポ入るわけじゃない
物価やべえ物価やべえ言われてるアメリカでも食糧品自体は日本より安いからね
アメリカが高いのは加工品だから
>>242 戦争でも大凶作でもないのに、いきなり主食が2倍になるなんてどの国でも有り得ねーよバカ
>>1 そりゃ輸出した日本米は日本の市場価格の影響受けてないんだもの
日本で米が幾ら上がろうと輸出した米の価格は変わらんがな
しかも輸出米は契約栽培で値段は前年度に決まってんだから値上がりした国内流通米より安くなるわ
そりゃ輸出用米と国内主食用では農家からの買い取り額が天と地ほどの差があるからな
昨年秋の収穫のコシヒカリなら国内主食用は400円/kgは農家が貰ってるが、輸出用だと120円/kgとかのレベルだ
代わりに輸出用の米を育てた農家は10アールにつき最大4万円の補助金が貰える
寿司にするなら従来のカリフォルニア米の方がよくね?
錦は普通に炊いて食う米だろ
>>247 冷や飯で食えたもんじゃないだろ?
水たっぷりで作ってる日本のコメとの違いはそこらしい
米の輸入自由化しようよ
トランプも喜んで関税免除してくれるかもよ
先物買って儲かってるから日本国内より安い捨て値で売れるんだろうな
アメリカが仕掛けてますと自白してるようなもの
>>1 【コメ癒着】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
http://2chb.net/r/newsplus/1740558569/ >>214 2025年2月5日時点で、アメリカ全土の卵の平均価格は1パック5.29ドル
800円近くになっとるよ
>>251 日本は農業のやり方からしてムダだらけだからな
>>255 そこでロシアですよ
中国に売ってた分を横取りすれば中国に圧力かけられるし
日本の米農家が絶滅したら価格つり上げてくると思うよw
言っちゃいけない事言うけど農家守る価格制度が国民餓えさせてね?
タイ米が国際基準価格なってるけど円換算で5キロ350円で流通してるんだよ?
輸入する時にトンデモ関税で吊り上げてるんだから本国で安いのは当たり前じゃないか
>>274 国産米を輸入してくるの?
それなら日本の農家から直接買うわ
アメリカの2000円って最低時給レベルだろ
つまり日本感覚だと1000円レベル
安すぎる
>>149 日本の国土で養えるのは3千万人とか、江戸時代は八割が農民だったとか、、
ウチは農家だから何とか出来るが、都会人達は大変だよ
カルフォルニア米ってあまりにもマズくてハトの餌にされてたやつだっけ
>>279 このスレにもいるけど、主食だから5キロ5000円でもしょうがないっていうロジックがまかり通っている
やっと報道されたか
ここ数年、自民党が国産米輸出促進のため補助金付けて海外輸出促進していた
物凄い勢いで輸出が増えていて今年は去年より13〜20万トン増える公算
で、国内価格より米国の小売価格が安いのは補助金が出ているから
賢い子は気づいたと思うが、「消えた21万トン」ってのは実は海外輸出で国内にないからw
自民党な、国内の食料安定供給より輸出を優先しているんやで
よかったね
自民党支持して
国が米農家が大儲け出来ない仕組みを作って生かさず殺さずしてたら後継者がいなくなった
国民が高い米を買わされるのも自業自得だろ
米の関税は300%だからな
しかも米農家守るために輸入量規制されまくりであまり買えないんだよ
まあアメリカで日本産の米が日本で買うよりやすいって頭イカれてるな
政治家が相当無能なんだろうな
日本だって、例えば相模国と出羽国で米価が違うなんて当たり前だったんだから、違和感ないだろ
大谷とアドバイザー契約して、表袋に写真使えるようにして
日本に輸入したら売れそうだ
>>285 吉牛などの牛丼屋で普通に提供されてますよ
外国産米に入れ替わってることに気付いてない人が大多数だけど
>>279 日本のコメ農家は生産性が低くて国際競争ができないんだよな
一度死滅させて大規模農業に切り替えるくらいしか改善できそうにない
コストコのものをうめぇうめぇって言って食えるバカ脳ならアメリカ米も平気で食えるんじゃね?
てか、ライス無料のラーメン屋とか飲食店はすでに
安い外国米使ってたりしてねーww
高く仕入れて安く売ってるのぉ?!
それもう奉仕の心じゃん😳
>>285 固めに炊けるからカリフォルニア米の方が好みだな
こんな状況でも米をアフリカに送ります
国民?私腹を肥やす方が大事
日本のは本来の価格から程遠い、マネーゲーム価格だからな
政府が無策だから、やりたい放題
国民も怒らないしな
自民の金権政治に滅ぼされる米の伝統w
うーんこの自称保守
米は癒着する
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
アメップも🍕や焼きそばが値上がり過ぎて米を食べるようになるかもな
おにぎりならワンちゃん
美味しんぼで日米コメ戦争みたいな話が有ったなあ
>>285 そんな話聞いたこと無い
>>1 つうかいい加減な記事だなこれ
>ブランド米「錦」が現地在住の日本人の間で人気を集めている。
んなわけあるかいw
錦は二流品扱いで現地日本人には人気がない
日本人に人気があるのは現地米なら田牧米これ一択、いまだったら日本からの輸入米が一番人気
錦の主要購買層は中華系の人
次の選挙で米の関税撤廃しますと公約掲げたら自民党に勝てるんじゃね
>>271 まぁ農家保護のためには仕方ないっちゃ仕方ない
みんなが国内向けに作り続けたら需要減少に耐えきれず米の価格暴落するし
理想論としては輸出用と国内用を区別せずたくさん生産してもらって、そのうえで輸出する量を調整することで国内の量をコントロールするのが良いとは思うけどね
>>313 野党系は個別保証じゃないの?民主党政権が言ってたじゃん。
税金投入して価格を下げる
そのための増税ね
>>166 其れもあるが、誰がサツマイモを植えて育てるんだ、儂らはジジババばかりだぞ
流通は、、分配は、、
日本はこのままだとボッタ値のオンライン闇市が価格を支配するようになる
食管法再整備と徹底した統制品化はよ
大食糧難時代はもう始まっている
>>312 だってもう日本は実質中国様に献上されたようなもんだから支那人目線になるのは仕方ない
高校無償化でさらに呼び込ますよ
これからも税金納めてくれよな!
>>285 あっち住んでた時に買ってたがふつーにおいしかったよ
味以外の要素として広大な農地で飛行機やヘリで種籾まいて日本の数倍大きな農業用機械で刈り取るから価格は勝負にならんわな
日本が勝てるのは水が豊富って部分だけ
石破も日本製鉄なんか置いといて
トランプ親分と日本国民のために米の関税を先ず下げるとディールすればよかったのにな
>>285 現地で売られているのはピンキリ
くず米、色米、欠け米が混じってるのがデフォ
というか、コメの品質や味については日本人が厳し過ぎる
日本向けは現地向けとは別に栽培して精米されている
主食の米利権までDSに売り渡すらしい
もうダメだな、この国
給料2倍で米の価格は半分じゃ、実質日本の給料はアメリカの4分の1だね。
アメリカって物価高いとかアオリされまくってるがあいつらスーパーいくと日本と値段かわらんからね
ただ日本人はしらないから簡単にだまされる
あっちのやつらはスーパーも棲み分けてんだよね
上級向けのスーパー、中流向けのスーパー、一般の底辺向けのスーパーと別れてる
パスタの方が安くて栄養価が高い
主食とか言っても食わわきゃならんわけじゃない
日米コメ合戦!
平均年齢
日本 70歳
米国 58歳
平均耕作面積
日本 1.8ヘクタール
米国 161ヘクタール
生産量
日本 700万トン
米国 600万トン
さすが米の国だけあり、やるな
JAが反対するからカリフォルニア米を大量に輸入するのは無理だ
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
さっさと関税引き下げて輸入すりゃ良いんだよ
いつまでも聖域扱いしてるからおかしな事になるしJAがやりたい放題になる
医師会が反対するからシップに保険適用が外れないのと同じ
令和の米騒動も自由民主党による圧政
政府は防げたはずなのに利権絡みなのか放置した
>>12 アメリカのエンゲル係数は16%
日本は30%超え
JA保護が主食保護なんでしょ
知らんけど
主食ガーって言ってるじゃん
自給率がどうのと言うか
高くてコメ離れが加速すれば意味ない
まだja叩いてるやつおんのかw
今のコメ高値はja米集められなくて、おこってんだろうに
転売の食い物にされた結果だろ
>>1 ウォルマートとのような大型スーパーだと
5キロで1000円台だわ
どんな米とか精米日とか味とかわからないとなんとも言えないわよね
買い占めて米騒動とか昔から定期的に起きてるのに外圧しかないわ
安い外米入れれば価格問題は解消するのでトランプみたいなやつに利権ぶち壊して貰わんと
>>352 じゃあ農家がJA以外に高く売るのが悪いの?
高く売りたいのはどんな商売人でも同じだろ?
>>348 不思議なのは平日でも食い物屋盛況なことよ。あやうくランチ難民になりかけたわ。
ミニマムアクセスにより日本の米の全体の1割は既にアメリカ産だ
>>12 外食が高いだけでスーパーなら日本より安い
底辺でもフードスタンプあるし肉食いまくりで食うには困らず
日本くらいだろフルで働いてても食うに困る先進国は
ザ・ビッグに売ってたカルロース米は5キロ=3207円(税込)だった
日本人から主食である米を奪って逆輸入で日本に高く売りつけるのか
それともまたマスコミが昆虫食煽って日本人にコオロギ食わせる作戦かもな
>>367 そんなに儲かるならなんで後継がいないの?
>>340 ミニマムアクセスの非関税で30年輸入しても小売り用は全然売れないのにそれはないわw
非関税で食用米10万トンまで輸入できるのに、制度導入以来30年で非関税枠を使い切ったことは殆ど無い
毎年、非関税で輸入できる枠を4万トンから5万トン余らせてる
輸入されている食用米も殆どが業務用
小売の市販用は輸入しても売れないからな
中華マネーで日本人を飢えさせる現実に起こってしまったんじゃね?
日本政府は危機感持ったほうがいいよ
>>361 だからja関係ないやん
弱くなっていった結果がこれ
海外なんて農家に補助金出しまくってるのに農家叩き続けて米離れ米生産減らせって言った結果だよ
このままだと国産米は高級品になるね
あほくせー
油田を持ってない日本が食料自給率100パーを達成しても無意味
食料は輸送に大量の化石燃料を使うから
今の状態でどっかの国に海上封鎖を喰らうと
農村には食料山積みだけど東京や大阪で餓死者大量発生という事態になる
>>361 まあ国民も国も資本主義自由経済のみに任せてるんだから農家恨むのも筋違いだわな。
おれたちは欧米のような主食管理生産者保護放棄してるんだから高いコメ買うしかないな…やっぱり安いコメは屑はいってて炊き立てが不味いねえ
>>361 じゃなくて高騰した値段でJAがぼろ儲けしてる!黒幕だ!とか言ってることに対してでしょ
JAの取り分は割合で決まる手数料なだけだから高騰しても儲けが増えるわけではないし、
逆に取扱数量が減ってダメージを受けてる
自給率100%の米をいかに輸入米を売るか売国自民党と守銭奴電通の腕の振るいどころ。
価格高騰の原因は消費者の買いだめなんだよ。家庭のストックを二割増やすだけで市場から物が消えてしまう。トイレットペーパーの時に経験済みだろ。
>>348 50%もあっという間だろうな
自民党が望むその日食うのもやっとの貧困国化達成だ
政治家やJA職員など
米の先物で儲けたやつがいないか調査した方が良い
J「若干でも安く売ったら負けだよね?」
A「安心してね、値段が下がる事はまずないよ。」
>>378 コメ離れは食が多様化したから
もともと備蓄米除いても3割余っていた
日本の2000円時代に高く売れるアメリカに輸出して在庫不足からの
日本値上げの3900円
先行して高かったアメリカの価格のほうが安くなるという現象じゃないの?
簡単な話でタイやベトナムに頭下げて売ってもらうしかない
くだらない日本米うまい神話もなくなって一石二鳥
>>376 危機感どころか支那人留学生を受け入れる準備を進めてるじゃん
市立無償化されればキンペー様も大喜びよ
帰化もしやすくして参政権も与えて今後はもっと地獄になるな
米価維持するためには減反する必要あるからバランス崩れて高騰化する可能性があるのは仕方ないのでは
しばらく我慢するしか無い
>>42 規模はあまり関係ない。農家が無能なだけ。
マヌケ「トランプになったらアメリカはインフレが加速する」w
日本だけマネーゲームで上がっていて、大規模農業でもないからアメリカの販売価格でも赤字という
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>398 減反なんてとっくの昔に終わって自由化された
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
長粒米はうまい
炒め物やいくつかの汁物料理には日本の米よりむいている
2022年産米では、国内生産量727万トンのうち、JAが主食用として集荷した量は約284万トンで、全体の9割以上を占めています。
JA全農による「無条件委託販売」が主要な集荷方法であり、2022年にはその8割弱に当たる220万トンがこの方式で販売されました。
>>388 外国人がお土産でアルファード買ってるのに
日本人は残クレとローンだから...
>>397 中共による入植政策か
そのうち日本人より中華人が多くなりそうです
日本の米農家は自分の子供や親戚にあげる為にコメ作ってた田舎の本家が多かったが時代の流れで其の本家も子供が皆んな都市部に住んじゃって農業やめちゃった
今後は農業やる人が少な過ぎて農産物価格は上がる一方だと思う
ほらアメリカだと空輸や倉庫代だけじゃん?
日本だと他にもっとかかる費用があるから
たとえ同じ品質の米でも違うのだよ
自民党に感謝🇯🇵
>>396 正直料理による
エスニック料理なら当然タイ米の方が旨い
JAが農林中金の投資損失を米高で取り戻そうとしてるからな
ふざけんな!
アメリカとかは広い国土を生かした農業大国だからな
山がちで合間でせっせと作る日本ではコストがかかる
>>357 アメリカでも日本と同じくらいコメを作ってる
>>335 >>404 制度が終わっても各JAが作付け目安を指示して、それに従う慣習が残ってる
九州の量販店で税込2580円だったから安いなと思ったら4kgだったw
とすると日本米は米自体が高いうえに流通でも中抜きしまくっててアメリカ以上ってことになるのかな
やっぱめちゃくちゃ効率悪い国なのか
>>414 炊き込み系はたいがいむこうのほうが向いてると思うけどな
>>415 これ叫んでるネット民多くてわらっちまうわ…米の手数料で賄えるわけねえww
>>4 アメリカのコメは安い
それとは別に日本から輸入した米も日本で買うより安い
って論旨の記事なんだけど意味わかってる?
去年の7月辺りでチラシの大特価で3日間限定5kg1980円税別ってのがあったな
あの時はこれでも速攻で売れたりはしなかった
1日目に買って3日目はチラシのは売り切れたのか別のデザインの奴が1980円だったのでそれを買った
あの時の俺超ナイス
ジャップはゴキブ、おっと…もといコオロギがあるじゃないか
な?腹が減ったら虫でも食ってろってこった🤗
あれだけ物価上がってるのに日本より安いて日本の米が頭おかしい事になってるな
農業県なのに5キロ4000円とかバカらしくて買えんわ
トランプが日本の200パーセント関税見つけたらどうするんだろ?
やっぱ自民党ってワザと日本を弱体化させようとしているよね
いくら稀代の無能でもこんな頻繁に悪手連発何て出来ないだろ
主食政策すらもまともに出来ない政党が長年政権に居座ってるんだから世の中おかしくなるわな
就農…就農希望者はおらんかね…?
今なら手厚い補助をつけて水呑み百姓になれるぞ…?
>>394 輸出する米は農家が作付けする時点で国内用と完全に区別されてるので全く関係ないぞ
米に麦混ぜて炊いてるけどとうとう麦まで便乗値上げしやがったからな
そもそも農家の平均年齢が65歳超えてるのがもう異常なんだよな
産業としてもう終わってる平均年齢なんだ‥
農産物価格が上昇するの当たり前とも言う
>>434 みんなが選挙行かないから…四割は行かないからな
今回の騒動は、コメ政策の破綻の結果
食糧安保に失敗したんだからあコメ輸入の自由化に舵を切るべき。
日本の零細農家は離農か作物転換の選択を迫られるだろうけど、
アホな政治家を選び続けた結果だ。あきらめろ
>>424 みんなわかって書いている
輸出米には税金入っていてその分安くなり国内米には入ってない
だったら国内米にも税金入れるのか?
結局、負担するのは納税者だぞ。
>>258 小作料がありまして10a1~3万くらいじゃないですかね
大規模で全部自前なら金持ちになれるけどまずいないでしょうね
>>423 農協、基本的には手数料は3%だっけ?くらいだよね
カルフォルニア米は日本の品種改良つかっているはずだから結構美味しいんだよな
価格が以上に上がりすぎた国産米は一気に需要無くなりそうだな
これから輸入米がガンガン入ってくるぞ
ヒカルは財務省じゃなくて米の買い占め業者に突撃しろよ
・JAが農家から買い取ってるコメの量は変わってない
・JAの買い取り価格は変わってない
・食用のコメの総生産量もここ2、3年そんなに変わってない
なのに小売り価格は2倍
さて?🤔
関税撤廃するだけで海外の米なんて5キロで600円くらいで売られてるよ
日本の米農家守るためにくっそみたいな高い関税にしてるおまけに輸入量も規制されてる上に輸入するときも届け出して許可ないと輸入できない
>>407 アホ晒す前に計算ぐらいしろ
集荷業者の扱い量303万トンの内約9割をJA系が扱うってだけだろ
>>432 イーロン「消費税廃止」
トランプ「消費税は無駄」
もう素直に輸入してくれよ
どっちみち戦争になったらアメリカから石油乞食しないと負けなんだから
いまさら食料乞食になったって大して変わんないだろ
つまんない意地張ってんじゃねえよ
日本って食品もそんなに安くないんだよね
外食は安いけど
>>448 上2つは完全にデマだぞ
去年はJAが買い負けて全然集められなかったし、JAが農家に渡してる金もかなり跳ね上がってる
ジャップは勘違いをしている
欲しがりません勝つまではの日本人は何処へ行った?
6等国の悪魔風情に与えるのは虫でも勿体ない!
人類の願いはジャップが一人残らず飢えて死ぬこと!
勘違いするなよジャップ
おまえらはサタンなのだよ!😡😡😡
米農家がここ数年高齢化で急激に減っているから価格上がるの当たり前でしょ
>>441 自民党はそれが目的だろ
アメリカ傀儡政権だからアメリカの農作物買うしかない状況に持って行きたかっただけ
コメ食うよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
消費税廃止しても関税10%かけたら消費税10%と一緒
それすらわかんないのがトランプ脳
>>436 そうなのか
コシヒカリとか
>>1に書いてあるから
国内向けの銘柄もそれなりに流せるのかと思ったわ
>>448 何もかも間違ってて草
・JAが農家から買い取ってるコメの量は変わってない
→JAなど大規模事業者の在庫数量は、不足した去年よりもさらに-40万トン
・JAの買い取り価格は変わってない
→概算金は少なくとも4割アップ。概算金はただの仮払いなので、最終的に高く売れれば後日本精算で農家に入る
・食用のコメの総生産量もここ2、3年そんなに変わってない
→コロナで減りまくってた需要に合わせて生産量減らしたから、コロナ要素消えて需要が回復したのに対応できてない
JAと政治家がグルになってインフレさせてるから
比較する意味がない
今の日本って売国国家の成れの果てって感じ
食糧さえ満足に供給出来ていない
>>448 卸が買い争ったんで高騰しただけ
JAの買い取りは2回に分かれてて、農家から出荷したときの先渡し価格は変わってないけど
後から卸に売ったときの利益が農家に行くようになってる
吉野家や松屋が外国産米使ってるの気付かずに食ってるやつ多いだろ
それ位味に大差ないんだけどJAが止めてんのか知らんけどスーパーに流通しないんだよなぁ買わせてくれよ
国て普通に小麦、芋や米など国民の主要食は低価で安定供給を政策してるから。
この米騒動は、日本が労働階級の国民をどう考えてるのか露見した案件もんの事態だよ。
政治家を選ぶ選挙のルールを政治家が決めて
役人にいたっては民が選ぶ選挙すら無くて
逆らう民を押さえ込む武力腕力の類も政治家役人が握ってて
民も民で生活生命を握られてるような状況で
でもでもだって仕方ないからと上が作ったルールに従い
そのルールの中で決まった結果に従い続けるからなぁ
>>420 単にスポット価格と長期契約の価格の違いかも
大手の飲食店は米が高くて困ってるとあまり聞かないけど
中小で長期契約してないところは苦労してるから
それも知らずにスポットの価格だけで大騒ぎして煽ってるマスコミ
煽りを利用して儲けようとする転売ヤー
スーパーのスポット価格だけが上がる理由だね
>>474 吉野家や松屋の米を家で常食したいやつはド底辺以外おらんやろ
>>19 うまいよ
カルローズ
ちょっと硬いから水多めで炊く
ほんのり甘味がある
日本米とはまた違う
安さに比べたら美味いってかんじ
アメリカで錦食べたことあるけどまじで日本の米と変わらないよ
日本食レストランで食べたんだけど、ほんとに美味しかった
日本で安い定食屋で食べる米より格段に美味しい
あと台湾で食べた台湾で作られた日本米も美味しかったな
ちょっと粘りが足りないかなくらいで味は美味しかった
店がぼったくってるんだよな
ア◯ダイ 売れるから値上げしまーす
>>436 農家が米を作る際に国内用か輸出用かを厳密に分けて生産するのではなく
後の段階で輸出向けとしての契約や計画の手続きにより、輸出用米として認定される仕組みになっています。つまり、作付け時点で物理的に完全に分離されるわけではなく、行政的・契約上の手続きにより区別されるのが実情です。
>>394 その通り、輸出して供給を減らすことによって米価格の上昇を誘導した
今回の米価格高騰は計画的にやられているよ
>>474 そもそも牛丼屋で米の味気にしてる人は少ないからw
ダメダメダメダメ!
除草剤で枯らして収穫、保管や運搬時は防腐剤と防虫剤まみれだぞ!
腸内細菌を頃されまくって米でも小麦みたいにアレルギーが多発するようになるぞ!近年輸入米を入れるようになってから米アレルギーが増えだしただろうが!
モチが1kg500円だから5キロだと・・・?(´・ω・`)
>>12 スーパーで売ってる食料品は劇安
日本の3/1以下
消費税もなしだし
ただし生鮮野菜や果物は激不味い
農家:「やっとおいしい米ができました!」
JA:「素晴らしいですね!では、規格通りの袋に詰めて、決められた量で出荷してください。」
農家:「はい。でも、もし直接売ったら?」
JA:「JAのルールを破ったら、市場から消えてもらいますよ?」
農家:「えっ、マフィアですか?」
JA:「いえいえ、農協です!」
>>488 輸出量なんて日本のコメ生産量の0.5%とかだよ
最近全く米食わなくなったわ
そのせいで外食で久々に食うとあまりうまく感じなくなる
人間なんて所詮慣れだな
🇯🇵日本の🌾米不足は人工的に作られてる
日本の米が無くなると同時にアメリカのスーパーに大量の在庫がセールになってる
値札に21ドルと買いてあるが、アメリカの時給は40ドルあるので30分で稼げる額と同じ
日本の時給を1200円とすると30分で600円なのでアメリカで売られてる🌾日本の米は600円という在庫処分価格になる
モチモチのコメがいいとかいうのもただの好みであって
寿司屋なら水分少ない古米の方がいいし
吉野家のコメが良い悪いも好みに過ぎない
スーパーに並べて自由に選ばせてほしいってだけだな
自民党のせい。米が高くなるような時には輸出規制とかかければ良いだけ。ウクライナ戦争が没発した時とか一部の国で
小麦をそうやって高騰を抑えていた。主食になるようなものは高騰しないように政治が動かないとダメ。自民党には
まあ期待してないけどさ。さっさと選挙で落選させて消えて貰わないと。増税他国民から金奪う事しかやらない
米なんて体に悪いだけだしこれを機会に食うの止めたらどうなんだ
地獄のカルトヤクザ自公の実力
アメリカは所得は倍近いし通貨もあれなのに
米国はインフレ抑えられなくて貧困層がやばい事になってるからな。日本はまだマシな方だか何故かメディアと愚民から叩かれる
>>487 それは別に問題ないだろ
儲ける為に商売してるんだから
>>481 そもそも輸出米は契約栽培で一昨年に農家からの買い上げ価格決まってんだから
いまの日本の米の値上がり関係ないじゃん
>>468 春の時点で農家が「今年は輸出用にコシヒカリをこれだけ育てます」と書類書いて補助金を貰う申請をする
補助金が貰えることと引き換えに、収穫の際には国内向けコシヒカリの半額以下でしかJAに買い取ってもらえない
国内向けと同じ金額で売ってると輸出コストや関税が乗った現地ではバカ高くなって需要0になるからそういう仕組みになってる
と言うことは海外で安く売ってる
コメを逆輸入したら
関税をキロ当たり340円程度プラス
されても5キロ2500円程度に収まるんじゃね
>>482 いや令和6年産米になってからは割と聞くよ
ご飯食べ放題中止にしたり、有料にしたり、値上げしたり
アメリカにとってはコメは必需品ではないから高くなれば買わんよ
日本のコメはうまいとか煽ってる向きがあっても
いらんもんはいらん
日本で高値で売れているのは必需品扱いだから
別の穀物である大麦・小麦・トウモロコシ・大豆にシフトしたら
高値で出しても米、カビ生えておわり
というかそうなって来てない?1月下旬精米の袋が積みあがってるんだけどw
>>467 貴様反日か?
自民の悪口は許されない!
金が無いは工夫が足りないのだとしれ
虫でも食ってろゴミクズジャップが!
つか日本人を一匹残らず駆逐しろ
こいつらはサタンなのだ!
先の大戦での反省を全くしていない
今こそ人類のガンジャップを駆逐すべきだ!
ジャップさん・・・wwwwwww
円安でハッピーハッピーなんだろwwwwww
おかしいねぇwwwwwwww
【怪しい】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
https://bunshun.jp/articles/-/77224?page=1 そこで「週刊文春」は、自民党の主要な農林族議員6名の関連政治団体の政治資金収支報告書を精査。すると、21年から23年までの3年間で、JA関連団体からの献金やパー券収入が約1.4億円に上ることが判明した。
中でも、党や国会運営を一手に担うある政権中枢には3年間で840万円の献金やパー券収入が。さらに、元農水大臣には3年間で3065万円、元農水政務官には同じく9199万円が渡っていた。
消費者:「最近、米の値段が高すぎる!」
JA:「農家のために適正価格で管理しています!」
消費者:「でも、アメリカの方が安いんですが…?」
JA:「それはアメリカの農家が自由に売ってるからです!」
消費者:「…自由って大事ですね?」
JA:「ええ。でも日本の農家には必要ありません!」
>>96 耕作面積が全く違うからなだけだよ
向こうは大規模農家
>>474 業務スーパーで前はあったぞ
今は人気商品だから今置いてあるかは微妙だが
◯◯人は嘘つきとか
◯◯国の統計は捏造してるとか言うけど
嘘つきも捏造してるのもいつも日本人だよな
>>511 アメリカでの米の消費量は日本と変わらないよ
どっちも年間700万トンくらい食われてる
豊作の年にたった3ヶ月で価格が2倍になるわけがない
680万トンの在庫を絞って価格操作できるのは国しかない
・日本の米の収穫量
2023年 662万トン
2024年 679万トン
個人輸入で関税払ってもまだ国内産より安いんだろ
アマゾンで外国米扱ってくれんか
コメを逆輸入するとか
始まったら必死の農水省とJAは
なりふり構わず輸入阻止に
動くのかな
もう皆でカルフォルニア米食おうぜ
安くてそこそこ美味いのよ
5kg5000円の米なんて食えないって
外食はカルフォルニア米に変えれるところは率先して動くだろ
小麦粉だって5kg2千円だし国産米はもう高すぎて食えないって
俺はパン焼くことが増えたよ
なんで🇺🇸アメリカって米国って書くの?
アメリカ米なんて作ってないやん
>>32 (‘人’)b
カレーをナンで食べる欧米人(笑)
関税なしの本当の価格
カルローズ米1kg150円
国産米1kg900円
>>499 そのデマッター画像まだ貼るやつがいるのかw
デマ元のXは閲覧者に「2023年度米で春に精米して輸出された米を去年の夏にセールしてる画像」と突っ込まれて、投稿主はアカウント放置して逃走したやつな
>>479 キモーイ
こんな所で二人称が君のやつは
嫌味か悪ふざけと相場が決まってんだよ
日本でもカリフォルニア米の輸入を増やして関税撤廃すればトランプも喜んで日本国民も喜ぶのに
それをしない日本政府
不足感を演出して値段吊り上げてるだけやろ 悪徳庄屋が悪代官と手組んで小判溜め込んでる
>>522 人口倍以上(3倍くらい)違うと思うが?
>>528 日本人はアメリカが米の大国だと思い込んでるのなんで?
>>529 日本人も米の代わりにナンを食うべきだな
>>45 (‘人’)b
相場より高石あれブレンド米だよ(笑)
>>523 農水省の言い分でも作況指数102のちょっと増産したレベルなのに
なんで豊作とか嘘つくの?
なんで極端な不作でもないのに値段が2倍以上に跳ね上がるんだよ
何かやってるとしか思えないんだよな
アメリカの米は大規模農場なんだから
安くてあまり前では
日本の米農家の耕地面積なんて
ただがしれてるし
>>535 主食を守らないのは売国奴とか口だけ言ってみても、農家は後期高齢者だからどうせ絶滅するのにね
スーパーや飲食も正規卸から買えてない
つまり米騒動の犯人は
ネトウヨの定義はマジでこれなんよな
>>523 去年に堂島米先物取引が開始したからね
この相場での儲けを狙っての役人や卸問屋がグルになった相場操縦のための作られた米不足だろうね
卸問屋の闇はマスゴミも一切深堀りしないからわかり易すぎるね
日本と中国のお米は味が同じ
違いが分からないレベル
>>528 亜米利加とされてたが、亜国とかだと亜細亜と混同しない様に米国に二文字で表したみたい。
>>528 亜米利加からだろ
当て字にケチつけられましても
>>530 心配しないでもどんどんお亡くなりになってるから。笑い事じゃなく十年後には日本人で飢えるやつや粗食で体格が貧相になってくるかもな
>>543 80年前に日本人が犯罪を犯したから
バカにはわからんか
米と乳製品の完全自由化
安い輸入品と高い国産品で棲み分けすべき
国産品が高い事に文句は言わない
国産品を安く食わせろとか言わない
>5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。
一年前は日本でもこの金額で購入できた。海外は大規模営農できるから安くが可能だね、輸入米縛りを解いてー
そもそもたった21万トン消えたくらいで価格が2倍になるわけがない
>>528 明治に出来たアメリカの漢字表記が
亜米利加で、亜は特徴が無いから
一字で国を区別する時に充てるのが米になって・・・
米の価格を下げられないなら、米の輸入解禁するしかないね
>>548 それわかっていて減反させてたのが国
2025年問題は医療問題ではなく食料問題でした
毎年40万トン不足しているのだから
今後も混乱は続く
今年ははじまりの年ってだけ
>>523 去年の地震パニック買い溜めとかのせいで例年より2ヶ月早く新米に置き換わったんだぞ
つまり2カ月分の100万トンを先食いしてるわけで、昨年の米の量はそこからマイナス100万トンしたものと考えたほうが良い
🇯🇵日本で売ってるアメリカのお米(日本語)
i.imgur.com/l6G07zz.jpeg
i.imgur.com/p3cqcjB.jpeg
i.imgur.com/OiBKk5J.jpeg
🇺🇸アメリカで売ってる日本のお米
i.imgur.com/gkPvqu8.jpeg
i.imgur.com/Fm7OQeG.jpeg
i.imgur.com/Sgt7wU1.jpeg
なんで日本語やねん!
日本はコメの生産量では世界では
ランキングでかろうじて10位だから
プレミアム米ニダw
トップの生産量とは二桁違うw
>>557 そんなことないよ
パスタの方が安くてタンパク質も豊富なんで
>>226 今までは余ってたんだよ、だから休耕したり転作したりして需給を調整してたんだ、輸出した米もそれだ
米は年に一度しか採れない、なのに米騒動は昨年の夏だろ
今食ってるのは米は昨年の五月に植えた米だよ、米不足には対応出来るはずが無いだろw
なぜ米が高くなったか、米不足で一番ダメージを受けたのは飲食店だよ、一般家庭は饂飩でもお好み焼きでも食えるからな
だから飲食店が昨年の秋に一年分…多目に確保したんだよ、飲食店にとって米が割高でも無いよりは何倍もマシだからね
縁故米や直販米で一年分を確保した一般家庭もたくさん出たし
おかげで一般スーパーに並ぶ米が足りなくなったのが原因だよ
元々88の州から出来てるから米と書きます
これ豆知識な
>>549 卸問屋でーす
マスクもガンプラも卸問屋が犯人だったもんな
マスメディアは犯人知っていながらずーっとだんまりでイナゴの転売や中国人をおもしろ報道するだけ
>>537 いろんな人種がいて主食が違うんだから当たり前だろ
お前頭悪すぎだろ
🇯🇵日本人が買うと「購入」という単語が使われる
🇨🇳中国人が買うと「買い占め」という単語が使われる
買ってる量は同じなのに差別的な単語が使われる
国が嘘をつく時、必ず中国の文字が登場する
これ豆な
>>446 (‘人’)b
安くも無いブレンド※なんて売れるかよ?(笑)
日本の消費者なめんな(笑)
不作でもないのにたかが数ヶ月で倍の値段が定着するっておかしすぎるだろ
>>522 というか、日本もアメリカも世界的に見ればたいしてコメを作ってない国なんだよ
アメリカは一応世界標準価格で出してるけど日本は非関税障壁で守ってたから高い価格でしか作れなくなってしまった
トランプから突っ込まれて悲惨なことになりそうだね
>>577 数年前ってコロナで飲食店休業・国内自粛の真っただ中じゃねーか
その時が正常数値みたいに言ってるからおかしくなってるんだよ。農水省もそうなんだけどな
日本人は、
カルローズ(中粒米)なんて
喰わん(買わん)問題
だから、スーパーにも
置いて無い
コメの関税なくせ
消費税なくせ
トランプおやびんにどうせ言われるよ
どこの国で聞いても自分の国の食べ物が1番安全って答えるからな
海外で日本のが安全って答える奴なんていないよ
もしテレビでそういう光景があったら、言わせてるか、日本人の記者だから日本って答えてくれたのを切り取ってそればかりを連続で放送してるかどっちか
テレビ局は印象操作ばかりしてる
>>4 馬鹿じゃないよ日本人に食べさせたくなくて意図的にやってるんだから
日本の農家なんてほぼ補助金無いんだから当たり前やろ
補助金で食えてる海外農家に勝てるわけないやん
今日普通の安いスーパーでお米売り場見てきたけど
5kg 6000円だった
山形のつや姫ってお米だった
もう自民党政治がオワコン過ぎんのよ
何をやろうとしても既得権益で雁字搦めで正しい政策が実行出来ない
政権交代しかない
>>588 コロナ前から余っていて
少子高齢化で需要は減り続けている
今後もそうだ
減ることはあっても増えることはない
>>591 日本人は
長粒米や中粒米を
喰わん
だから、スーパーも仕入れ無い
日本産のコメは上級国民様が食えばいい
上級国民といっても人口の2割ほどはいるから2500万人はいるだろ
そこに供給すればいい。農家がつぶれることはない
俺みたいな貧困労働者は外国米等でいい
米の味なんて正直お前らが思ってるほどみんなきにしてないよ
5キロで値段が1000円くらいやすけりゃみんなそっち買うだけだぞ
>>530 食糧生産してくれてる人をそうやって馬鹿にした末路が今だよ
うちも祖父母の代限りで農家やめて自分達が食べる用しか作ってないし
非農家家系は苦しむがいいわ
>>42 小作は時代にあってないもんな
機械化時代にはあかん
>>1 頼むから輸入してくれ
味は我慢するから!!
>>597 実際に需要がリバウンドして足りなくなってるのが今なんだが
>>189 外国米かなり美味くなってる
そのままはさすがにキツいが
カレーか何かにして食えばわからない
>>595 先週なら4400円〜5000円で買えたのに
>>323 誰が誰に?
支那土人が支那土人にか?w
>>600 スーパーで売れ残る
ジャポニカ(短粒米)以外
農家とかってみんな昭和のジジイがやってるんだよな
若い人で農家を起業してる人全然いない
そのジジイのネトウヨ率って高いから、自分が米をスタックしてる犯人にされそうになると中国や韓国の名前を出す癖がある
てきとーに思いつく理由を話し出すと中華街とか、これまた誰でも思いつくような嘘が最初に飛び出す
今に見ててみ?こういうの始まるから
>>595 高杉w
一年で2倍になってんなw
(´・ω・`)
>>598 関税が乗っかってるからそこまで安くならんな
>>580 輸出して需要上げて先物取引したほうが現物保つ必要がないから楽にボロ儲けだよ
韓国行くとコンビニのビビンバおにぎりが120円くらい
食べ物は韓国の方が日本より名目GDP高いのに日本より断然安かった
日本はJAと問屋連中が中抜きしているからな
こいつら滅びないかな
🌾収穫した倉庫には茶色い袋に入ったコメがものすごいたくさん保管されてるのに、スーパーの棚は空っぽだらけ
各メーカー1袋ずつ置いてある現状
どこでスタックしてるかは一目瞭然
トランプが日本の関税に文句いってアメリカコメを安く輸入できるようになったらいいな
国内のコメ農家はもういらないだろJAも
日本人は「国産が一番』の思い込みを改めて方がいい、農作物に限らず海外のが品質が良くて安価はある。
>>189 アメリカにでも行って食べてきなよ
日本のお米とほとんど変わらない物がアメリカで作られて流通してる
>>606 日本人は海外のコメに慣れてなくて料理の仕方を知らないだけじゃね?
参議院選挙頃には米5kg1万円超える勢いだ
楽しみだな自民党
やはり外人優遇、外人優先の自由移民党に感謝しないと
>>612 売ってたよ
ちなみに無洗米もあって
そっちは3480円也
>>566 だからデマ画像貼ってんじゃねーよ
そのアメリカの画像は2023年度米、精米は去年の4月5月、セール時期も去年の8月末
デマ流した「青井@Green」は閲覧者にデマ指摘されてアカウント放置して逃げた
>>601 さすがに違うよ
コシヒカリとタイ米は、味は違うよ
でも安ければ我慢するw
😎闇の黒幕が日本にとどめを刺す
2025年7月に大震災が起きると予言されてる
↓
2024年秋頃から日本の米を消し始める
↓
2025年2月くらいから備蓄米を使い始める日本
↓
9月まで新米の収穫はないから在庫が減り続ける
↓
2025年7月に大震災発生
日本は食べる物がなく崩壊する
品薄感を演出する為に倉庫に積み上げた物が賞味期限になり徐々に海外に流して溜め込んだ事がバレないようにする そんなとこか?
>>600 素晴らしい
今の日本人は我慢が足らんのよね
白米の有難みすらわからないという
あなたの様な人こそまさに日本人の鑑だと思うよ
中国産のジャポニカ米が
食卓に共産主義革命を起こす
なんで在日転売屋の悪行のケツを日本政府が拭かなあかんねん。
クソみたいな誘導すんなや5毛共が
>>628 日本の米不足が始まったのは2024夏からだからあってるやん
輸入したら関税運送コスト乗せると5k5000円こえましたってオチ
万博のために大量ストックしたやつが万博人集まらないから少しずつ流出してんだろうな
サルに国家運営ごっこさせるとこういう悲惨な島になります
(´・ω・`)
日本食ブームもテレビメディアの嘘だったしな
海外で日本食はまったく流行ってない
ごく一部で流行った寿司ブームとかを和食が大ブームとか大げさにニュースにしてるだけ
むしろ日本人ですら和食は食べてない、年間ほとんどが洋食、中華
>>625 自民の地方議会議員なんて10年前から公約が
「外国人の住みやすい街を作る!」
だったからね。
>>629 そもそもタイ米と日本米は炊き方が違うのに日本流に炊いて不味いと言っているだけ
タイ米はタイ料理に使えば普通に美味しい
🇯🇵日本は世界一食べ物を捨ててる国🍙
>>609 業務スーパーでオーストラリア米の5sと10sが(30袋以上)積みあがっていたが3日でなくなってたぞ
ちなみにいくら外国米はまずいと工作しても無理だろうね
>>619 マジでスーパー行くと肉も野菜も魚介類も全部「国産」でビビる
どんなマジック使ってんだろうな
>>633 中国はインディカ米が主流じゃなかった?
いやゆる南京米っていわれるやつ
今のタイ米
>>612 いま日本国内で売られてるカルローズは関税乗ってねーぞ
非関税枠外の輸入はなんか兼松が1万トンやるとか言ってるけどまだ輸入されていない
🇨🇳中国のお米ってなんであんなうまいの?
新潟魚沼産コシヒカリ超えてるよな
やっぱり世界一のお米の国って中国なのでは?
🌾小麦の生産量の多い国は?
ネトウヨ「日本!!」
>>594 食料は戦略物資だから補助金入って当たり前
政府や自公がずっと頭おかしい
日本相手なんて戦争で海路止めれば戦わずして飢え死にするから簡単に勝てるよ
>>648 どこの国から仕入れたいの?
日本より多く作ってる国じゃなきゃ意味ないよ
これ、日本から輸出した日本国産米がアメリカの方が安いって話だろ?
>>632 品質と価格を比べて自分に合うものを買うのは米に限らず普通の話
誰でもやっている
問題は輸入米がほとんどスーパーに並んでおらず選択できないってこと
どんどん輸入して並べて食べ比べた方がいいよ
カロリーベースで自給率が38パーとか、そもそも収穫を左右する飼料、肥料はほとんど輸入してる時点で
自給率どうのこうの言っても無意味だよ
>>654 短粒米(ジャポニカ)なんて作ってるのは、
日本だけ
農協から自民党議員に裏金が渡されていたらしいな
そういうことだ
>>656 なんで米不足なのにアメリカに輸出してるんだろう?
>>1 去年の今頃はこれくらいで普通に変えたのに
1年で激変してしまったな
お米のウマさを決めるのは米そのものではなく水
これ豆な😎
>>643 味がそんなに変わらないんだったら飲食業は率先して安い外国米使うよな
価格が高止まりすればするほどこのサイクルは続いて消費者も味に慣れて二度と日本米には戻らなくなっていくね
>>1
元凶は
財務官僚が
農業の予算を削減したから。道路陥没を同じ理由。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 3.4ha
どこの国でも自国の農業に力を入れるのは当たり前なのに
ザイム真理教の緊縮財政で自爆
自分の将来の医療費まで自分たちで削り続けてるんだからマゾすぎてビビるわ・・・
これぞ変態かwwwwww >>1
元凶は
財務官僚が
農業の予算を削減したから。道路陥没を同じ理由。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 3.4ha
どこの国でも自国の農業に力を入れるのは当たり前なのに
ザイム真理教の緊縮財政で自爆
自分の将来の医療費まで自分たちで削り続けてるんだからマゾすぎてビビるわ・・・
これぞ変態かwwwwww >>659 資源国は生産ベース
資源内国はカロリーベース
カロリーベースは大切だよ
自民「苦しめ苦しめ日本国民はもっと苦しめばいい」←こいつらに投票する理由を知りたい
>>665 米のうまさを決めるのは気候な
>>528 >>663 不足していないよ
不足させて米相場の高騰をあおるためにガンガン輸出しているのが事実
腹十二分目まで思い切りおにぎり食べたいなとたまに思う
食生活その物を変えるって少し考えたらヤバいってならんか?
カレーにしたらとか炒飯にしたらとか言うけども主食で日本食じゃないそれ食べるの?
私は日本米で味噌汁と納豆食いたいわ
>>643 オーストラリア米は安いけど味がいまいちでリピーター付かないんで輸入が増えてない
SBSの出品価格もカルローズに比べてキロ20円ぐらい安いんだけど、人気ないから商社の買値も低くマークアップが15円とかしか付かない
他人のカネだと思って
兵器の次はコメを買うのかよ
自民党!
国が農家に米捨てさせて生産調整してたところに転売屋の買い占めたからな
まあもう日本の国内産米の価格が異常なのは明らかだわな
冷凍チャーハン500gが約300円で100g60円で、5kg3000円
加工品よりただの米が高いってのは異常だと思うよ
>>663 いっかい予算ついた政策は簡単に変わらないってだけで、
コメの輸出推奨は去年からの米高騰なんて起こることも想像した無かったような時代に作られた制度
さっさと辞めるべきだと思うんだけどね
農水省はいまだに現時点の米は足りてる、需要はまだ減り続ける、っていう立場崩してないから
2021年の米は60kgで12,804円
10kg換算で2,134円
どうすんの?
日本経済もインフレに変わったから10年、20年後に込め価格が2倍はわかるよ
でもいきなり2倍は無いわガンプラとかおもちゃと違って主食だぞ?
政府もふざけるのも大概にしろよ食い物でマネーゲームするな
メルカリが経済産業省の職員研修するほどズブズブだから転売規制もしない
オリンピック利権のチケットだけ規制して食料品や医療品の転売対策は何もしない
日本の
ジャポニカ(短粒米)でも
1等米以外は、スーパーで売れない
売れ残り
>>685 コメの全体の需要は減り続けてるじゃん
最近でなく大昔から
それこそ昭和の中期から
今後も変わらない
だったら輸出に力を入れるのは理の当然
日本の米の年間生産量は6,800,000,000kg
とても個人やお店が買い占めできる量ではない
お前ら10kgだって重いと言いながら持ち上げるだろ?
この量をスタックできる真犯人は国しかおらん
途中で業者や役人共が何十にも中抜きしてないし中華転売ヤーもいないからな
ガンガン外国に輸出して米不足
ガンガン外国を援助して財政難で増税
自民党です。参院選よろです。
回転寿司とか巨大チェーン店は契約農家から直接米仕入れてるから米騒動に巻き込まれてないやろ
>>601 東京チカラめしを食うまではそう思っていた
>>663 安かったころに輸出した去年の米なんじゃないの?
経済成長遷移
これが原因では?
世界はコオロギよりお米普及させたらいいのに
稲は小麦にくらべたら
圧倒的にチートな作物だからな
>>697 食い物はなんぼでもある
パスタの方が安いしタンパク質も豊富
パスタ食った方が体格も向上する
米ばかり食ってたら糖尿病になる
>>691 米農家の高齢化廃業の方がヤバいから輸出とか言ってられないよ
国内の需要分をちゃんと生産し続けられるかどうかも怪しい
そして現時点では全く生産量が足りてない
「JAお主も悪よのう」
政府もグルで米の値段を上げてるのが日本の現状だからな
今回の米騒動は、
米の価格が上がる前に相場上げたやつと
米の価格が上がってからさらに上げた2つの犯人がいる
みんなが見つけたいのは最初の方
マスコミは
アメリカの保護を受けた成金どもの私物だからな
アメリカのランチの値段がジャップの米5kgと等価なんて…嘘だよね…晋さん…
麦とかだけじゃなくコメまで輸入させられるのか
マジでアメリカの奴隷国家だな
氏ねよ 売国移民党
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
i.imgur.com/8VkSZYj.jpeg
i.imgur.com/9LOWm4I.jpeg
>>705 農業の法人化しようとしたら
JAと農業委員会が反対するからね
農業は親戚に農家いないと
できなくなってるのが現状
もう米関税ゼロにしろよ
日本の農家とか存続無理だから
輸入米
関税=280%+輸入量制限
もう廃止するべき
元凶=自民党+JA+米農家+転売ヤー
米農家を守る必要はないね
高いと思うなら皆んな買うなよ。
販売業者が高値でしか売りたくなくても、買う人がいなければ安くせざるを得ない。まあ今回の価格高騰でコメ離れが一気に進みそうだが。
日本は外国人ファーストの国だから、こんな馬鹿げた事になるわけだけど
それにしても日本人はいつまでも鈍すぎるわな
強引な手法で値上げをしてるからね
貧乏人は他の主食で耐えろ
>>713 決めたのは細川政権だよ
国際協定だから反故にもできない
🍌バナナの生産量の多い国は?
ネトウヨ「台湾!!」
日本の政治家は小規模農家を作って単価上げてるから当然
反省しろ
根本は減反政策でしょ
常に減反してるから、不作の年があると米不足になる
2023年の不作が今の米不足や米高騰の起点だと思うよ
>>707 こんなでかい操縦できるのは卸問屋しか無いだろ
マスメディアは絶対に取材しないけどな、多分政治家から止められてるんだよ
>>1 ダンピングだよダンピング
いつもやってるからジャップは邪悪だってあのブラジル人が言ってたでしょ
>>718 日本人は、短粒米(ジャポニカ)以外
買わん
喰わん
農協の信頼が落ち過ぎてるから庶民はみな安い外国米へと流れていく
>>721 法律しらべてみ
農業の規制はガチガチやで
日本の米が悪意で操作されたぼったくり価格なのがよくわかる
>>727 スーパーで売ってる産地と全然違うの笑う
食ってみたら国産米と全然味変わらんかったわ
もう国産はいらんわ、糞農家全部廃業しろw
昔から無駄な付加価値ブランドで高く買わされるアホ日本人w
>>713 カルフォルニア米も言うほど流行らんよ
本格的に大量の米を輸入するようになれば5キロ2100円じゃまず買えない
カルフォルニアは水資源の枯渇で水の取り合いになってる
水田が必要な米を短期間に大量に作るのは無理
需要が低いアメリカだから需要に合ってるだけ、これが日本の需要まで賄うようになったら
値段は上がる
>>737 政府もグルだから無理よ
もう一揆を起こすしかない
>>740 農家はしかたなく利益度外視でやってる
小規模だから価格競争でも太刀打ちできない
日本の農家は豪邸に住んで高級な外車に乗ってる奴多いしな、近所の農家はそんなのばっかだぞ
米の価格が高いの安いのって必死になってる国で何で万博やるの?
万博やって儲かって食べ物の心配なくなるから?
例の連中がそういう事やってんだろ。最低最悪の屑どもだよね。
というか、まだ今回の米騒動の首謀者の連中をこの国の省庁は特定できないんだから異常だよね。
まあ、首謀者はわかりきってるんだけど、スパイ官僚共がグルだからいまだに誤魔化されている。
本当にとんでもない状況だよ、この国は。
>>719 霞が関永田町の共通理念みたいだな、日本的なモノの破壊消滅は
>>718 日本から米農家いなくなるよ
ますます自給率下がるけどそれでいいのか?
>>740 日本の商社がベトナムでジャポニカ米試作
10kg約700円
味は旨かった
>>739 つまり、アメリカみたいに大規模農場ができないってことだ
零細企業が多かったイギリスは農家の戸別補償やめて
農業の企業化へ舵をきったってのに
日本は昔のまま
>>678 増えてないのは輸入規制しているからだろ
ちなみにこのオーストラリアは月何回か並ぶが
それもすぐなくなっているところを見ると
リピーターがいるってことだろ
それよか1月下旬精米の日本米がまだならんでいるのはどう思う?
>>723 ぐぬぬ…
自民党は何も悪くない!自民党は何も悪く無い!
むしろこうなったのはジャップのせいなんだからね!先の大戦から何も成長していないからこそなんだよ!
ジャップは人類の汚点なのさ
ジャップが世界からなんと呼ばれているか知っているかね?
サタン、なのだよ…
>>756 今のままでも数年以内にほとんど廃業だろ
日本の米農家を守りながら大規模農家集約による効率改善が長年できなかった。その結果として、米農家の衰退を招いた。農業政策を転換すべき。
>>762 ネトウヨ「そうだ、無関係な中国のせいにしよう」
いつもこれだよな
>>697 2024年に700万t弱収穫されたコメのうち、輸出米なんて4万t以下だぞ
勘違いしてるやついるが、
日本のコメなんてまずくて海外の人食わんよ
ベチャベチャで料理に合わない
日本の米を海外スーパーに置いても売れ余って爆安セール行き
1年前、2年前、3年前マックとか卵とかあらゆる食べ物が高くなった時に
コロナのせい、ロシアの戦争のせい、円安のせい、鳥インフルのせいとか、あらゆる嘘をついて海外のせいにしてきた日本人だけど
2024年の米高騰はどう説明するの?もう2025年になったけど原因言える?
>>749 それはお前が上辺しか見ない底辺だからやろ
>>752 堂島米先物取引にはあの竹中が絡んでいるから最初から官僚とグルになったお金儲けだよ
だからメディアも一切深堀りしない
シュワちゃんに泣きつくしかないな
てもう10年以上も前か知事だったのは
>>756 個人的にはそれで良いよ
関税と輸入枠を撤廃して自由競争の方がマシ
今は保護産業が価格のつり上げしてるから
お前ら本気出せ
もっと考えろ!
この米騒動の黒幕を暴け!
必ず値段を釣り上げてる犯人がいるはずだ!
もっと頭使って考えろ!
なんでこんなことするのか、なんの意味があるのか!
何をしようとしてるのか!
宇宙規模で考えろ!
関税撤廃やるだけでいいんだよな
そうすりゃ輸入米なんて5キロ500-700円程度で売られてるよ
>>767 ネトウヨはほんとゴミだよね笑
それ以前はチョンの役回りだったよね笑
>>766 そもそも集約化するには法人化せねばならず法人化すればそれに見合った利益がなければならない
それに見合った値段で売らないといけないし
もちろん労基法も守らないといけない
そんなことできんの?
今夏が決戦とかSNSで盛り上がってるけど直近総選挙53.85パーでっせ?約半分投票してないからこのまま自公なんだろう
🌾米が高騰する前の🍣寿司屋
女「お米はカロリー高くて太るから~ネタだけ食べる」
>>770 ジャポニカ
短粒米
って、寿司くらいでしか
好まないんだよね
>>779 エンゲル係数が上がってる分にはまだ大丈夫
エンゲル係数が下がった時がヤバい
(エンゲル係数の逆転現象)
備蓄米を使い切った後に買い戻せるほど米が無いはずだよな?
なんで自信満々に農林水産は「1年以内に買い戻す」って言ったんだろう
やっぱりあいつらが米の在庫操作してるって事なのか?
関税てことはやっぱ農水省ウハウハじゃん
国産米でウハウハ、
輸入米でウハウハ
備蓄米を放出するのヤバくね?
震災があった時に被災地へ輸送する大切な米なのに、備蓄米使い切ったタイミングで大震災きたらどうすんの?
特に2025年7月は大震災が予言されてる時期だし
新米が9月に出るとすると7月は1番米がないタイミングになる
「私が見た未来」 (1999年刊行)著たつき諒 買っておけよ
温暖化で北海道で米を大量に作れそうだけど
儲けは難しいだろうな
>>794 いやいやいや エビデンスがそれじゃーさー
外国で人気出てきたらコメを有り難がってて草
お前らコメは糖質だからいらないんじゃなかったのか?
>>766 筑紫平野みたいにだだっ広い所は大規模農家だらけ
少量短期になら無料ということも可能
一部の結論に都合がいいところだけ切り抜いて論ずるべきじゃない
コメだって数十年のグラフやインフレ率や賃金上昇その他物価と比較してみるべきやし
>>794 関税と輸入枠を無くして、米を輸入すれば良いだけだから
>>766 政治家は票田が欲しいから小規模な農家をたくさん囲って減反させた
>>773 いや、ほとんどそうだし
コストで項目分けすれば、流通、エネ生産、円安、肥料等
海外の影響はバカでかい、てか、昔から国産でとか言ってるけど
肥料一つ海外で高騰したり止められても生産コストがバカ上がりと言われてた
どっかのニュース動画で野菜直売所で農家が持ち込んだ
コメ売ってて、それが3700円だっけか。スーパーより安いって
みんな買ってるわけ。でもそんな変わらんだろ。
で、おかしいのはその価格。「買い占め」に関係なく直接持ち込んでるのに
そんな価格で売ってるんだよ。明らかに農家も便乗値上げしてるのさ。
アメップのエックスだと21年から3年で28%アップなのでまあまあの値上げやな
とりあえず米の関税を撤廃しろ
日本の米なんか食いたくないわ
な、アメリカの方が食材が高いと言うのは嘘とバカでもわかるだろ
日本はアメリカよりも賃金が少なく、アメリカよりも食材が高い地獄なんだよ
>>726 精米が2024年8月だからそれ2023年度産の古米で精米半年以上経ってる米
それを今月セールで処分価格の画像だね
>>790 令和7年産米で返せって言ってるみたいだから10月とかにただちに返せばコメはあるんじゃないのかな
その分令和7年-8年はさらなる米不足になるが
>>789 エンゲル係数上がった方がヤバいだろ
収入が全部食費に消えたらどうなると思う?
日本は食糧のハイパースタグフレーションか始まったんだ
次は麦の番だ
自給率が極めて低い日本は足下を見られ輸入価格は暴騰するだろう
それくらい危機的な状況も視野に入ってくる
>>797 肥料と輸送費が高騰してるから無駄、米自体を輸入した方がはるかに安上がり
>>805 利益の最大化を目指すべきやぞ、お客さんは友達でも何でもない
他に安いの見つければ即切られる関係だろう、なら今この場で目いっぱい高く売る
合理的
280%の関税を撤廃して主食の米を全部輸入に頼ろう
アメリカで米5キロ2100円を買いたい。
日本米はもう必要ない
なんか小麦粉とたこ焼き機買って覚えようかな 関東だけど
向こうの日系スーパーではうまい米には5キロ換算4000円でも出すてyoutuberと現地の人が店でやり取りしてるの見たが、1年しないうちに日本の価格上昇が追いつき追い越した!笑
どこで売ってるの?買いたい
日本米はもう絶対に買わないわ
アメリカなんて都市部が異常に物価が高いだけだからな
日本国民に高いコメを買わせようとしている売国奴自民農水省の政策だからね
日本の食を海外に握ってもらおう
足元見られてどんどん高くなってくかもしれんが
>>805 肥料、燃料、その他の農業資材の値段が上がってるからね
有事の際に輸入できないから自給率を高めるんやろ
でもいざ有事になったら農作物育てる燃料と肥料輸入できないよね
まあもう米食うより食パン買って食った方が安いわな
米に拘る必要がないと気づくまで、米の異常価格は続くのかもね
日本は中国からコメを輸入するとよい。
中国の東北三省 (山東省、遼寧省、K龍江省) の広大な田んぼでコメを大量生産している。
関税を上乗せしても、日本のスーパーで売られている商品より安い。
品質は日本産のコシヒカリ、ササニシキに勝るとも劣らない。
>>805 農家が精米までしてればそりゃ高くなる
10キロ単位で玄米での販売なら少し下がる
それか、農家が直売所でのコストが最近かかり
それを上乗せしてればまた上がる
水田活用の直接支払交付金
水田で麦や大豆、飼料用米、米粉用米などの作物を生産する農業者を支援する交付金です。
とりあえずこれやめて、
主食米に切り替えたら、交付金あげたら良いんじゃないの?
>>726 元のX画像探してみ
@Shihokominoで検索するとヒットするから
元画像拡大すると精米が2024年8月でセール期間が2月7日から2月20日って見えるから
古米で精米して半年以上経ってるから処分価格でしょ
>>808 スーパーマーケットにも格差あるしね
安いとこはふつうに日本の安いスーパーとなんら変わらんくらいだったからね
日本は今激安スーパーですら高騰しているのをみると明らかにアレが無能だといわざるをえない
>>826 日本政府は減反政策だからそんな発想はないと思うよ
大規模化して価格競争に戦えなきゃ日本コメがさらに終わる
>>824 なるよ、当たり前特にカルフォルニア米の生産は最近安定しないから
かなり上げ下げするだろう
>>830 異常高温で採れる上質米の割合が下がってるのも、価格上昇の原因だから、そう簡単じゃない
>>805 中抜きナシで直に農家さんが儲かるならそれでいいよ
>>829 そりゃ高くなる ← 農家から直接コメを買ったことがない
>>790 2024年は豊作だった
前年比=約18万トンプラスなのに
値上げは人的工作
元凶=,自民党、JA、コメ農家、転売ヤー
>>812 エンゲル係数が一定段階までいくと急にさがるんだよ
外食しないとか当然で、3食を1食だけにするとか
限界をこえると一気に食費を削る
ゆっくり下がったらいいんだけど
ガクンと下がった経済危ないから
もし、外食産業などの株もってたら
注視しときや
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね
そもそも農産物は自然が相手なんだから上げ下げするのが普通
減反政策をし続けてきて
コメの物流を意図的に止めて
コメ相場を復活させて
相場操縦で米価格を吊り上げた
政府主導の反日政策だもんな
黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる
減反政策させてカリフォルニア米を食わせる
農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる
すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です
壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
>>838 主食ならどんだけ上げても買うだろうし
自国で主食の生産をやめるとかキチガイなことすればそれを餌に他のも色々上げられるようになるな
今回の値上がりで騒いでるけど
米農家も赤字ばかりとか
日本の米事情って結構闇が深いな
>>838 水田では無い(連作障害)
そもそも、ジャポニカ(短粒米)作って無い
>>851 もともと夏から秋しかやらんしそれを一年で時給換算するから安く思えるんじゃね
>>850 アメリカで安い理由になってないよねそれ
なんで、日本語で書かれているかって言うと
ジャパンがそれだけ信頼印のマークだからw
>>843 買うも何も実家は農家なんだが
精米、パッケージングまでの人件費や設備、運用コスト等馬鹿にならんてのに
オレらが一番安いところ探してポチるのと同じ
農家だって一番高く売れる買い手探して売る
>>851 今回の高騰は完全に流通面の問題だからな
売れんからだろ
だいたいアメリカ人がわざわざ米研いだり面倒くさいことするわけないだろ
仕事帰りにピザ買って終わりだよ
痔民党・犬作党による「日本人絶滅計画」だからな。
消費税ガソリン税、アベ森林環境税、再絵得賦課金、復興増税、軍事費増税、授業料無償化増税…の重税で国民を苦しめ。
>>861 日本人も最近はゴミみたいな価格で今まで買ってたやろ
コメ、キャベツ、卵、白菜・・・の食品価格暴騰で、国民を飢えさせ。
アベノイミン,キシダノタカラ移民難民犯罪は不起訴にして、国民を不安のドン底に陥れる。
>>862 そこでパックご飯
日本でも人気だしアメリカでもやっていけると思う
主食米用の水田面積を増やせ。
□水田活用の直接支払交付金
水田で麦や大豆、飼料用米、米粉用米などの作物を生産する農業者を支援する交付金です。
こんな政策は直ぐやめろ。
>>841 「上質米」というのは農水省のお役人が JA 幹部と結託して決める。
生米の外観だけで等級を決める。
炊いてみたごはんの味は一切考慮しない。
アホバカ消費者はお上が決めてくださった「上質米」をうまい、うまいと誇らしげに食ってる。
もう業者は、海外輸出でコメの販売を意識してる
生産調整なんて、もう必要なしw
なので、このまま高値安定ですw
歴史的には何とかしてあの手この手で百姓を田畑に縛り付けてきた
だが今はそんなことできねえよな、人権だ自由だ云々
>>851 肥料や農機具の高騰もあるけど、スーパーの物の売れる数が減ってるから、棚への補充の量が減り、悪くなりやすいものの補充回数は変わらないから、倉庫からスーパーに運ぶ人の一回のコストが爆上がりして、またそのコストが商品にかかっていき、さらに高くなる悪循環
農家以外のところのコストも爆上がりしてるんだよな
>>867 ご飯だとおかず用意しないといけないからアメリカ人がそんな面倒くさいことするわけない
ピザ買えばそれで終わり レンジもいらん
>>1 アホか
アメリカの米は日本種でも元々安いわ
>>1 ★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
>>805 農家がJAにコメ出荷すると、とりあえずの概算金が支払われる
後々JAが卸に売るときにはもっと高値で売って、その差額から手数料とか引かれた額が農家に支払われる
卸が買い争ってJAから高値でコメ買ってるから、いずれ農家にはちゃんとその利益が行くんだよ
もし直売するなら小売価格によせるのは当たり前
次高くなりそうなの何?
トマト、キノコ、ピーマンとか?
なきゃ困る、飯やおかずの主力になりうるものだよなあ
台湾米も入ってきてるよね
もうアメリカ米と台湾米でいいや
>>865 アメリカまでの送料と関税考えるとアメリカの業者へキロ150円ぐらいで送りつけてそう
エンゲル係数上がりまくりのセルフ貧困国を目指す日本w
補助金やめて大規模化して外国産米と競争させれば上手くいく
何処ぞのモーニングニュース番組で言ってたなw
>>805 ソニーや任天堂もパケ版とダウンロード版を同じ価格で売ってるじゃん
たぶんインフレターゲットの事しか考えてない
「必需品の値上げが続けば他の物価も上がる」と思ってる
けど残念ながら米は必需品ではない
おそらく米は日本の主食ではなくなるだろう
>>843 うちの実家は農家だが、産直に出す時には売る直前に精米して出したりしてるから結構手間だよ。
農家から直接買うって言ってもピンキリかな。
虫がつかないような常温保存できる倉庫などあればいいけど。
米は湿度が下がったり温度が上がると一気に味が落ちるからな。
転売目的で大量に買った業者の米なんか保存状況はダメだからどう見ても不味そうだけどな。
>>879 大豆やそばの畑を米に戻すなら、また油や味噌や醤油が高騰する
>>886 別に他にもあるしね
若い人はお米食べないし
百田って安倍晋三(二代目文鮮明/二代目池田大作)の第二アベ党維新や草加党と同じと思われてんだろうな、
石破や菅高市杉田安住やひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)泉房穂
成田古市橋下前原玉木石丸吉村や斎藤立花神谷ベクレも同じなのに
カルローズ米食べたいけど都会しか売ってないのかな
粘り気が少ないから炒飯とか作ってみたいわ
コレだけ米が高いと外食をやめて旅行を控えるしか無いな
為替云々の前に、アメリカの米は日本の1/5だろ。
逆転じゃなくて元々日本より安いんだから当然だろ。
>>822 田舎でも物価は高い
ってかウォルマートやコストコ、スミスなど全国チェーン店で買うからな
「JA幹部よ、お主も悪よのう」
「いえいえ 農水省お役人様ほどではありません」
.
アメリカで日本米安いのは在庫分だけだろ
普通に国内で売る方が儲かるんだし
今の日本の状況って終戦直後の供給力壊滅状態に似た状況なんだから素直に一次産業に力入れた方がいいんだよ
農家への所得補償額増やして生産量を上げるしかない、食糧自給率低い国家の末路は常に哀れだ
飼料米とかいらんだろ?なに家畜の餌に補助金かけでんだよ?
家畜には、猫じゃらしでも食わせとけよ。
米が高くて買えないから仕方なく毎日コンビニ弁当食べてます
ひでぇな(´・ω・`)
自民党と公明党のせいで
もうめちゃくちゃ
>>832 日本の米、外国人にあわなくて売れ残ってるんだね
向こうの商社も大損害だ。そのうち輸出も終わりだろうな。
日本はなんで中国より貧乏になったんだろう?
原因言える人いる?
アメリカでスーパーで米買うのなんてアジア系だけだし大して重要がないから値が上がらないだけやな
カリフォルニアは水も足りないしカラカラの土地
米と言ってるが常時水を流して作る米ではない
米に艶の無い小麦のような米
コーヒー豆に産地があり味が違うように、米もまた別物
>>887 保存状況はダメだからどう見ても不味そうだ ← でたらめ
>>904 官民みんなで経済軽視したから
コロナ禍でそれがより顕著になったから
>>902 知ってるよ、自民は万死に値する、日本から追放するしかない
市場原理(笑)価格競争(笑)
大規模化で儲かるなら言い値で農地買えよw
なんだ、日本でとった米じゃないじゃん
こんなの輸入したらどうせ倍以上の値段になるから意味ない
少し前の価格と変わらないし輸出時期によるだろ
それにこれ少し前に出回ってた2年くらい前の画像を見て書いたんだよな
まあでも炊飯器を所有しない国に日本のブランド米を輸出しても
ただ価値を下げるだけなのがわからない国賊政府はとにかく解体させないと
コメが主食でなくなったら国が手厚く保護する必要ないな
うちも兼業で農家やってるけど減反政策終わったのって単純に補助金払いたくなくなっただけだと思うわ
1度減反で使わなくなった農地を再度利用なんて面倒だもん
20年前は1000円だったのに上がったな
食えたもんじゃないけどw
タイ米の方が旨い
>>906 米に艶の無い小麦のような米 ← でたらめ
当然だけど無選別だしな
コロナ前にアマゾンで1,000円ぐらいだった複数産地原料米太陽の恵みとかそんな感じのやつ
あれが5ポンドで20ドルくらいかな
やはり日本国内流通で買い占め出るやつがいるんだな。
早いところ暴落するから早く捌くほうがいいね。
バカな政府のせいでこうなるわな
いや、産業なくしたいなら有能じゃん
人口も半分にしたいらしいし
日本の米消費量796万トン
アメリカの米消費量700万トン
はっきりいってどっちも消費量はあまりかわらんよ
>>918 主食だと米→小麦→トウモロコシ
米が主食の半分を占めてるんじゃなかったかな
インドや中国、東南アジアあるしね
うん。個人的には「インフレターゲットの為にわざと価格を吊り上げてる」と思ってる
もしくは「価格のつり上げを放置してる」んだと思う
>>916 転作補助金は変わらずあるだろ
>行政による生産数量目標の配分が廃止され、減反政策が終了しました。 農家の方(生産者)は、それぞれの地域の特性等を考えながら、自らの経営判断により、需要に応じた米の生産と販売を行うことになりました。
作付け目安を農水省から言ってくるの止めて
目安を作る主体がJAに変わったって言うだけ
昔はおにぎり不可能なほどパサパサだったカリ米
でもくっそ安かった
90年代は5キロ700円程度で食ってた
アホノミクスかやっている円安政策は円の価値が無くなっていくってこと
つまり円で何か買おうと思ったらいっぱい円を出さないと何も買えなくなっていく地獄の政策w
>>919 見りゃ分かる
常時水に浸けて育てる米と水を使うのも憚れる土地で作った米は米と言ってるが別物
例えるならコーヒーが産地によって全く別物になるのと同じ
糞業者が日本でクズ米ですら超絶ボッタクリ価格を維持したいが為にブランド米を海外に二足三文で投げ売りして供給量減らすテロを起こしてんだろ
マジで糞業者とか生かしてても日本国民にデメリットこそあれ何のメリットもねぇんだから速やかに殺処分しろよ
>>851 だから農家は高く売ってくれていいから(5kg1万円でいいのでは?)
貧乏人用に輸入してくれといっているのだが
貧困は農村でも下級労働者でも同じだろ
>>929 わざわざ転作なんてするところ少ないから実質補助金無くしただけ
🔥トレンド入り始めてて草wwwwwwwwww
🔥お前ら燃え始めたぞwwwwwwwwww
転作なんて大規模農家しかできないだろ
転作補助金なんて大規模農家しかもらえないだろ
米の輸出に補助金出してるから輸送費足して日本より安く売れるのよ
YouTube見てパン手作りしたら業スーのうどん、すごいうまいのあってそれ食ったり。
米は高すぎるだろ。買えないというか買う気力も無くなった。もうええわ。
円安のせいだよ
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
ウクライナ戦争始まったらイタリアからパスタ消えたけど日本にはたくさんあったのと同じ現象でしょ
米国産の小麦粉が値上げされまくって
5kg 1000円未満
米はいままで安すぎた?いいや値上がり前から主食としては割高なのが米
>>875 ピザ優秀だよね
コーラを添えるだけで豪華になる
満足度の差かな
米は必需と思ってたけどピザとコーラを覚えると戻れんくなるのよね笑
>>145 公務員の職掌範囲が他の国と同じとは限らんから総人件費が少ない言って
国民負担が軽いとは限らんがな。仕事は民間に安値で丸投げして自分らだけがっぽりでは
ワークシェアリングで多数雇用してる国のがマシとも言える
アメリカと農林中金関係ないし 某氏が驚愕の投資失敗した舞台がアメリカというだけでwwww
🇯🇵日本→アメリカに米輸出
🇺🇸米国→ニッポンに米輸出
物々交換になってて笑うwwwwwwwwww
輸送費の無駄やん
温暖化で北海道で大規模農業できるだろ初期投資が大変そうだけど
>>954 いや、言うほどアメリカお米作ってないから
>>528 >>1 おい、オマイラドン百姓、立ち上がれ、一揆や!
>>953 もう輸送したことにしてお互いがそれぞれあるもの売れよと
税収増えたならこれくらい対応できるんじゃないの?無能なの?
>>946 水によって微量元素を得てる米から栄養も取り入れたい
だから精米も分づき米にしてる
>>948 スパゲティも侮れん
日の丸弁当の米をスパにして海苔振るだけで何かエエもんになるww
>>948 ピザ + コーラで太らない?
というか病気になりそう
誰かが中抜きしてるということがモロわかったな
数せ。米泥棒は
>>958 カリフォルニア州の米農家は規模が大きい
日本が貧乏になる原因を解説しよう。
一言で言うと生産業が廃退したため。
製品を作って売って儲けて来たのが日本。
その製品(自動車とか家電とか)が後進国により廉価で生産され売れなくなった。
日本は低価格対策は製造を中国に移すなどしたが
これにより国内生産工場を廃止した。
儲かるのは企業幹部だけでその他の日本人は収入源が無くなった。
日本は後進国が生産するようになったとき闘う道を選ばず
逃げる道を選んだ。
そういうトップを選んだ日本という組織の必然である。
はっきり言うが日本はますます貧乏になる。
アメリカか中国に占領される未来が見えてきた。
ウクライナは他人事ではない。明日の日本はああなる。
>>956 中国の農民は年の農業収入30万とかで
都市部に出稼ぎしてやっと暮らしてる
都市部での収入は260万とか超えるのに農業やって30万とかようやる
あの体制、いつまで持つのやら
アメリカや外国みたいに大規模にやるとしたらまずは個人農家から農地を買い取ることから始めなきゃいけないし
まあ難しいだろうな
>>948 そんなモンしょっちゅう食ってたら、血糖値スパイクで二型糖尿病になって動脈硬化や心筋梗塞など余病を併発して早死にするぞ
>>971 その後進国より安く働くのを嫌がったんだからしかたないよな
輸送料関税込みで日本米がなんとこの価格!
やすぅ〜い!
>>1 アメリカに安く売って日本で暴利を貪る構造
そもそも他国米の方が圧倒的に安いのだから関税撤廃するしかないわな
米農家は全滅の刑で
誰が暴利をむさぼっているのか?
日本のコメ業界は日本人の敵なのか?
完全に庶民から金巻きあげて富裕層にしか金が回らない国家を作ろうとしているんだよね
独裁王政そのもの
反米やぞ
>>971 このまま日本が転落していくならアメリカに占領された方がいいと思うけど?
>>346 「新市場開拓用米」に補助してる
「輸出用米」に補助してない
米作のつぎの走者はオーストラリアだじぇ
>>971 で、おまえはもちろんバングラより安くものづくりしてるんだよな?
もちろんパパンママンの補助なしで
上から語っていいのは賃金の安さ世界一への挑戦してる人だけ
ジンバブエ化するジパング
猿の国ジャップランドで君は生き残れるか―
>>988 別に構わんよ
結局食料自給するにも肥料とか農機の燃料とか輸入品
食料輸入ができないなんてなったときに
肥料や燃料の輸入なんてできるわけないんだからどちらにしろ詰む
韓国の方が3倍マシ
中国の方が8倍マシ
日本人はそろそろ現実を見よう―
>>994 日本にしがみつきながらそれ言ってるのは草だな
>>994 単に日本を取り戻しただけ
日本が中韓よりマシだったのはたかだか20世紀だけ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 32分 26秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250228102733caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740626457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【驚安】アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き… [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【驚安】アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き… ★2 [BFU★]
・【香川】 讃岐うどんの救世主?香川県産小麦「さぬきの夢」収穫最盛期 輸入小麦価格高騰で価格逆転、品薄&割安で販路拡大のチャンス
・【EV】1台50万円も…中国の電気自動車に「価格破壊」の波 慎重な日本勢にも変化 [蚤の市★]
・【日本医師会】日本政府供給の消毒液に不満続々「価格高い」「アルコール濃度が低い」 [ガーディス★]
・早稲田AO・推薦「一般と比率逆転」方針 慶應も大幅増へ 変わる難関私大入試の今 日本終わったな
・日本のRTX3090の価格、消費税20%のドイツよりも高いと判明 一体なぜ…
・【文化】「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転" アニメーター月収 中国は52万円 日本は17万 [ramune★]
・【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★3 [シャチ★]
・【科学】雄と雌「逆転」の虫を発見、日本人らにイグ・ノーベル賞……雌がペニスのような器官を使って雄と交尾
・【経済】セブンイレブン加盟店の仕入価格に仰天… 現実は、スーパー価格よりも高い『日本一高い仕入れ値』を強要
・【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も [シャチ★]
・【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★6 [シャチ★]
・【悲報】森元おすすめのガン特効薬「オプジーボ」、おま国価格だった! 日本73万円、英国14万円 まじ何なのこの国…(´・ω・`)
・【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]
・日本よりさらに医療先進国、発見される 点滴を受け、血液検査も行い、薬を処方されて、保険適用外で9000円 アメリカ人もビックリ
・アメリカの無線機と日本の無線機の価格調査
・日本の中古軽トラ、アメリカで人気に「非常に良くつくられている」「小回りできて燃費良く修理も簡単で安い」動画あり ★2 [お断り★]
・【デイリー新潮】韓国で身体を売る日本の「寿司女」が話題に… 「料金は3万3000円」に見る逆転現象の悲劇 [Ikhtiandr★]
・Apple Watchに「Ultra」登場 最大60時間のバッテリー 探検家やアスリート向け 価格は799ドル(日本では12万4800円)から [神★]
・日本のスポーツカー、海外で人気 三菱ランサーエボリューションが2400万円で落札 新車価格の5倍に [お断り★]
・【IT】SSDの価格がHDDに急接近 2020年代前半には逆転の可能性も?★2
・日本の物価伸び率、米国を8年ぶり逆転 賃金上昇は鈍く ★4 [首都圏の虎★]
・「日本を完全に抜いた」…韓国のイチゴ、逆転ドラマ [ばーど★]
・まさかの逆転、日本の技術はなぜ中国に抜かれたのか ★2 [puriketu★]
・【国際】韓国紙「わずか数年で日本に逆転された」「うらやましい」安倍首相の指導力を羨望★3
・日本の物価伸び率、米国を8年ぶり逆転 賃金上昇は鈍く ★5 [首都圏の虎★]
・日本の物価伸び率、米国を8年ぶり逆転 賃金上昇は鈍く ★2 [首都圏の虎★]
・日本の原油価格がロシア軍のウクライナ侵攻前に戻る [お断り★]
・【逆転】欧米メディア「日本は大流行回避」「理由は不明だが比較的成功した★13 [緑の人★]
・【日本は3割負担で5400円か】アメリカでコロナウイルスの検査に行ったら35万円 ドイツも検査代3万6000円は自腹★3
・【パリ五輪】女子サッカー なでしこATに逆転!熊谷PK 、谷川ミドルで逆転! 日本 2-1 ブラジル [鉄チーズ烏★]
・【日本は3割負担で5400円か】アメリカでコロナウイルスの検査に行ったら35万円 ドイツも検査代3万6000円は自腹★2
・Google、スマホ向けVRゴーグル「Daydream」日本発売。価格は12000円。Google信者感涙
・マイクロソフトがSurface Goを発表 5/21からに発売予定で、価格は399ドル(日本仕様は6万5780円)から [太郎★]
・日本政府「原油価格が上がって大変なことになる」 ロシア産原油の輸入禁止に否定的 ★2 [ボラえもん★]
・【🇯🇵】G7で最も貧乏にした「日本病」…間もなく“ある国”にも逆転される悲惨な未来とは ★5 [ぐれ★]
・【日本酒】旭酒造が酒米コンテスト、1位のコメは50俵を通常価格の約25倍の2500万円で購入
・【速報】 ガソリン価格、来週値下がりか 日本政府は7日から「ガソリン補助金」を発動 [お断り★]
・【経済】かんぽ生命株式の売り出し価格、1株2375円 日本郵政が発表
・米国で高まる日本車人気、 28年落ち軽トラが新車価格を超える 北米では軽トラ専門店も存在 [お断り★]
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★7 [ボラえもん★]
・マスクの原材料価格高騰 およそ10倍に 日本のメーカーは苦しい立場に コロナ ★2 [靄々★]
・【経済】「スーパーが食品メーカーに価格転嫁を許さない」貧しい国・日本が直面する景気停滞の連鎖 [ぐれ★]
・【日本】「ガソリン価格の半分は税金だろ?」「減税して」 ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動できない自民党に国民の悲鳴 ★4 [樽悶★]
・【日本】「ガソリン価格の半分は税金だろ?」「減税して」 ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動できない自民党に国民の悲鳴 ★2 [樽悶★]
・【速報】純金製茶碗が盗まれる 日本橋高島屋「大黄金展」会場から 販売価格約1040万円相当 [夜のけいちゃん★]
・【日本経済新聞】F15戦闘機の改修価格が見積もりの3倍に 岸信夫防衛相は米国政府に協議やり直しを要請 [みの★]
・日本の新幹線輸出唯一の成功例である「台湾新幹線」日本製は価格が高すぎて交渉打ち切り 日本企業連合に不信感も [和三盆★]
・【社会】学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か 理事長は日本会議大阪の役員 名誉校長は安倍首相の妻・昭恵氏★5
・【中抜き王国】日本のビッグマック価格は、給料比では世界5位の高額 生産性を上げずに 手軽に利益が出る円安に依存 [かわる★]
・【日本】「ガソリン価格の半分は税金だろ?」「減税して」 ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動できない自民党に国民の悲鳴 [樽悶★]
・PS5の価格は税込み65,780円かな 日本じゃ即死だろこれ
・【国際】国連分担金で日中逆転 中国2位浮上、日本3位に転落
・【国際】国連分担金で日中逆転 中国2位浮上、日本3位に転落 ★2
・新コロ検査、日本の自己負担は5,400円へ ドイツ36,000円 アメリカ360,000円
・【一家に一台】90分稼働の低価格「ルンバ」発売へ お値段5万3870円 従来機種より2万円もお安く
・【日本】電車でペニス露出の巡査に最高裁「チャック閉め忘れ。露出の意図なし。偶然」逆転無罪、復職へ「冤罪被害者の為声あげてく」★2
・【コロナ】世界は日本を「汚染国」リストに! 新型コロナ情報戦で中国が形勢逆転できた理由 ★2
・【国際】 「日本がわが国のレアアースを低価格で購入できることは永遠にない」…中国★3
・【外食】日本マクドナルド、「チキンマックナゲット 15ピース」を30%OFFの特別価格390円で期間限定発売
・【腕時計】片仮名で大きく“グッチ” 日本限定ウオッチ発売 価格は23万円★2 [シャチ★]
・【腕時計】片仮名で大きく“グッチ” 日本限定ウオッチ発売 価格は23万円★3 [シャチ★]
・コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
・コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★4 [首都圏の虎★]
・コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★] (1002)
・日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由 [PARADISE★]