来週、列島にやってくる予想の強烈寒波、ポイントは、また長期滞在型で、寒気の強さは先週の「今シーズン最強・最長寒波」と同レベルと予想されている所もあります。日本海側を中心に荒れた天気となり、群馬県北部・新潟県など警報級大雪のおそれもあります。早めの対策を心がけると共に、雪崩などに警戒が必要です。
来週 また強烈寒波が列島へ
2月も半ばですが、来週は、また列島に強烈寒波がやってきそうです。
冒頭の天気図と寒気の予想によりますと、15日(土)に、西から近づく低気圧や前線が、16日(日)には本州付近を東へ進むでしょう。その後、冬型の気圧配置が強まり、上空には強い寒気が流れ込みそうです。
今回のポイントは、前回と同様「長期滞在型」ということ。上空1500メートル付近で「氷点下9℃」という強烈寒波が列島を覆い、その状態は、来週後半にかけて、長く続きそうです。
強烈寒波といえば、先週、列島を襲った「今シーズン最強・最長寒波」が記憶に新しいという方も大勢いらっしゃると思います。次回の強烈寒波も「長期滞在型」ということで、長く居座る点が似ています。
さらに、次の強烈寒波を詳しく見ますと、輪島の上空1500メートル付近に流れ込む寒気は、今のところ「今シーズン最強・最長寒波」と同レベルと予想されています。
18日(火)頃から 荒天・大雪のおそれ
全国の週間予報を見てみますと、14日(金)は広い範囲で晴れますが、15日(土)~16日(日)は西から次第に雨が降るでしょう。その後17日(月)は、日本海側で雪のエリアが広がりそうです。
そして、強烈寒波が襲来する18日(火)頃からは、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に、雪や風が強まり、荒れた天気や大雪になるでしょう。18日(火)は、群馬県北部・長野県北部・新潟県・岐阜県で、大雪警報の可能性が「中」となっています。(以下ソースで)
2/13(木) 17:34配信 tenki.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/273649381849de5478593ac42f455796f8faf13a