◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自公国103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意 ガソリン税の暫定税率廃止も明記し幹事長が署名 ★2 [どどん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733909346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どどん ★
2024/12/11(水) 18:29:06.70ID:NN3DegsR9
自民党・公明党・国民民主党の3党の幹事長は11日午後に会談し、年収103万円の壁について、「国民民主党の主張する178万円を目指して来年から引き上げる」ことを明記した合意書に署名した。

ガソリンの暫定税率の廃止についても合意書に明記した。国民民主党はこの合意を受けて、今年度補正予算案の採決で賛成する方針を固め、補正予算案は今国で成立する見通しとなった。

自民党の森山幹事長、公明党の西田幹事長、国民民主党の榛葉幹事長が署名した合意書に明記された内容は以下の通り。

一、いわゆる「103万円の壁」は、国民民主党の主張する178万円を目指して、来年から引き上げる。

二、いわゆる「ガソリンの暫定税率」は廃止する。

上記の各項目の具体的な実施方法等については、引き続き関係者間で誠実に協議を進める。
フジテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b68d60b953ac744c501530a69849fa56b76eab50

前スレ
自公国103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意 ガソリン税の暫定税率廃止も明記し幹事長が署名 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1733903408/
2名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:29:16.63ID:4FpuNRDg0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
年収の壁が引き上げられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:29:52.17ID:LuOv4glO0
103万の壁が178万になったらなにが変わる?
①年間、差額の75万円分サラリーマンみんな儲かる
②差額の75万円に所得税率かけた額(5%なら3.75万円)が儲かる

どっちなん?
4名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:30:27.27ID:zlJxABDa0
目指して引き上げる(笑)
5名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:30:32.95ID:APoQOhmH0
裏に何かある、まだ手放しで喜ぶな
6名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:30:36.95ID:tDr0ZZnv0
これ自公が丸呑みしてもまた騙し討ちしてもどっちに転んでも国民民主が得する流れだな
あとは自公がどれだけダメコンするか
立憲は空気で1人負け
7名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:31:02.37ID:PHxEOlM60
賭けてもいいけど見せかけだけ
やってるフリして長期戦に持ち込んで
その間に玉木を潰して終わり
8名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:31:02.35ID:dzqpb1iM0
まず下野しろよ
9名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:31:06.01ID:SEME6/zb0
なお106万の壁も撤廃の模様
10名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:32:23.20ID:FoLLKOQd0
本日、超絶円安進行中です
トランプ信者の皆さん、本当におめでとうございます
11名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:32:32.06ID:fyK51UQ90
やる…!やるが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々自民党がその気になれば103万の壁引き上げと暫定税率廃止は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
12名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:32:42.21ID:EtlIwKpy0
130万はどこへ
13名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:32:57.52ID:tJEj+WCg0
反日パヨクまた負けたのかw
14名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:33:42.16ID:Gcn2KuzO0
>>7
そうなったら選挙前には減税に努力した玉木を騙した自民党って構図の動画がつべに大量に作られてタマキン笑いが止まらないだろ
15 警備員[Lv.34]
2024/12/11(水) 18:33:44.35ID:oT6NofXP0
玉木は毎年騙されてるな
16名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:34:16.81ID:i/kafySz0
>>2
潰れて死ね
17名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:34:26.66ID:osXnF/ZT0
マスゴミ財務省連合軍

タマキンに完全敗北www
18名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:34:39.20ID:UDsNLIcP0
>>2
おもしろくないよ
他の迷惑コピペ参考に出直してきて
19名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:35:00.43ID:XDUwAD8C0
国民民主党はことの重要性を知ったか
20名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:35:48.01ID:R/O8XTrs0
>>2
お前が破産してアホームレスになって凍死する
21名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:35:51.71ID:T+L7pc9q0
なんで増税は大した議論もなくスルスル決まるんだよ

狂ってるだろ
22名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:35:52.03ID:KTEuJoaj0
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
23名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:35:52.85ID:P7kZxnkW0
どうせガソリンは新しい名目の税金にすり変わるだけのインチキなんだろ
24名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:36:04.02ID:+mGgw2yy0
目指していくらになるんだよ?
25名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:36:08.05ID:oufAS3M+0
>>3
もちろん②、ただ共稼ぎ夫婦や学生を扶養している親だと場合によってはモチョット増えるかも
26名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:36:12.84ID:7KUnZMdz0
玉木、スゲーわ!!!
27名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:36:23.21ID:Y3YaTWZs0
>>17
連合=統一協会
28名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:36:58.67ID:+mGgw2yy0
どうせ別のところで税金取るんだろ
29通りすがりの一言主
2024/12/11(水) 18:37:26.24ID:q4lISa490
それよりガソリンの暫定税率廃止ってなんやねん?
30名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:37:37.24ID:/KatPfPl0
玉木を支持してるのって不倫カスだけだろw
31名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:37:53.23ID:7Bfk/OFg0
財源ガーって大騒ぎして抵抗勢力アピールした立憲とは違うな
32名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:37:58.96ID:+flT7n4Q0
5ちゃんはいい歳して無職の
親に寄生しているカスが多いはずなのに
何故親の収入が増えることに反対なのだろうか?
親に飼育されている無職カスなら
おまいらのお小遣いも増えるのだぞ
33 警備員[Lv.35]
2024/12/11(水) 18:38:02.78ID:bDDlUEFy0
宮沢は苦々しく思ってるだろうな
代わりの炭素税を創設しようと思っても通らないし

自民 宮沢税調会長「釈然としない」
 自民党の宮沢税制調査会長は記者団に対し「正直、びっくりしたことは事実だ。3党の税制調査会長の協議は順調とは言わないが、それなりの理性を持ち、一歩一歩、前進していた。そうした中で、このような話が出てくることについて釈然としない感じは正直言ってある」と述べました。
34名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:38:27.55ID:Ucl2IlsV0
120万円ぐらいで打ち止めと予想する
35 警備員[Lv.4][新]
2024/12/11(水) 18:38:29.63ID:I3XHdIxK0
結局どこかに壁はあるワケで
馬鹿ばっか
36 警備員[Lv.34]
2024/12/11(水) 18:38:31.39ID:oT6NofXP0
玉木は最後は必ず折れる
37名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:38:40.38ID:YCyE1JjH0
これでやりませんってなった時に国民民主党を叩くイカれたやつが実際に出てくる。だからいつまでたっても変わらん。お前の持ってる選挙権は何のためにあるのか考えろ
38名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:38:40.94ID:qQD70vWQ0
防衛増税、法人税26年4月から 4%付加、所得税は27年 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1733891778/


朝三暮四
39名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:01.37ID:S7t7Fj800
目指したけどダメでした、でごまかされそう
40名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:01.55ID:ah6agR1U0
【悲報】衆院選2024福岡5区まったく話題にならず終わるwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1733909705/
41名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:02.62ID:Msv/dsLC0
やっと本物の政治家が出てきたか
42名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:02.83ID:PHxEOlM60
>>14
選挙なんかヤラセだから意味が無い
今回立民が勝ったのは野田が党首だからだぞ?
増税容認の野田なら財務省&アメリカにとって都合がいいからな
43名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:08.85ID:72sm2QCK0
ガソリンはよ安くせえよ
代わりに令和キッズあたりからスマホ税とかSNS税とか取って埋め合わせろ
44名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:17.51ID:bbJ2sXDE0
>>1
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。

玉木さんが社会保障削減の議論から逃げ出したいま、

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないね。
45名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:26.72ID:+mGgw2yy0
そもそも、ガソリン税(揮発油税と地方揮発油税)は、28.7円/Lが本来の税率(本則税率)ですが、道路整備の財源不足に対応することを目的に、1974年より、25.1円/Lが暫定税率として上乗せされています。2022/12/10
46名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:30.46ID:qQD70vWQ0
赤字国債発行して子供たちにツケを回すだけ
47名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:33.71ID:r/Ym9BAp0
来年から引き上げるのはほぼ確実
ただ178万まで一気に引き上げるのは現実的に無理だろうな
国民民主はどこで妥協するかがこれからの見どころ
オレが考える最低ラインは7万×12カ月84万+55万円の139万円かな103万から178万の中間だし
48名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:40.01ID:39C2FwjQ0
他の野党は今まで寝てたのかな?
何十年も
49名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:53.16ID:1qvTrYEB0
立憲民主もう存在価値ないから解散していいよ
50名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:39:59.98ID:WbSSz/fn0
また騙されたのかおまえら
あぁ アイツは今も若い子とウッキウキでホテル行ってんじゃね?
51名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:40:07.97ID:sJXf5bCm0
>>37
やりませんってなったら叩かれるのは騙し討ちしたことになる自民
52名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:40:16.66ID:Y5n0kdVZ0
>>32
見誤っている
SNSの性だけど5ちゃんはできて四半世紀
利用者は低収入の就職氷河期と年金暮らしの高齢者が多い
53名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:40:19.71ID:bbJ2sXDE0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
54名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:40:30.98ID:7Bfk/OFg0
>>48
紙の保険証継続とか最優先に頑張ってた
55名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:40:38.63ID:ZvL0zyVM0
玉木を潰せば良いと思ってたら
もっと怖い人がぞろぞろ出てきて草w
56名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:40:40.14ID:FubKawE50
こりゃ来年なんかあるな
将棋盤返しで全て無かった事になるくらいの何かが
57 警備員[Lv.35]
2024/12/11(水) 18:40:52.61ID:KwofG5cO0
宮沢税調会長は表に出にくい税調でせこく小さく納めようとしてたんだろうけどダメだったね
58名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:40:55.77ID:DW82jNv10
>>23
ガソリン税の本税のほうを上げてくるだろうね。
59 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 18:40:56.90ID:yiDdzd6z0
来年引き上げるって言うけど
どうやって年の途中で変えるつもりだ?
毎月の源泉に影響するんだぜ?
まった定額減税みたいにクソ面倒くさいことすんのは絶対にやめてくれよ
再来年にしてくれ頼むから
60名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:40:58.88ID:pTW0Aooo0
目指すけど目指しません
61名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:41:06.19ID:zRBgeoPq0
ガソリンの補助打ち切りの方が影響は大きいだろ
自民党はそんなにボロ負けしたいのか?
62 警備員[Lv.105][UR武+6][SSR防+4][苗]
2024/12/11(水) 18:41:18.64ID:lhBV34Ys0
>>2
はいはい、まだ途中だから
一旦処置室に戻りましょうね。
63名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:41:21.54ID:r/Ym9BAp0
>>46
こういうアホが反対してるのかw
今の子供が大人になったらちゃんとこの恩恵が受けられるだろマヌケ
64名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:41:30.36ID:CimObQvy0
>>3
家族の人数とかにもよるが、年収600万なら減税額は15万弱くらいじゃなかったっけ
65 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/11(水) 18:41:53.71ID:q7UyMw7E0
ワラタ
予算が成立したら反故にされそうやね🤣
66名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:41:54.76ID:T+L7pc9q0
>>29
暫定をやめる=永久に取るってことか…?
67名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:41:57.10ID:osXnF/ZT0
>>39
それだと予算通らずに政権崩壊するだけ
国民の手取りを増やすか減らすかの議論だから、財務省側の論理を世論に訴えても誰も支持してくれん

自公はタマキンの要求を丸飲みするしかないんだよ
これが国民の力で実現した少数与党の現実よ
68名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:00.35ID:39C2FwjQ0
>>54
うーん
無能オブ無能
69名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:07.54ID:FqyX1U9R0
106万の壁はすぐ取り除きます
103万の壁?とりあえず考えとくわ!wwww
70名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:12.45ID:mGILC4tF0
>>59
複雑怪奇な定額減税と違って基礎控除の変子なんか超簡単だろ
71名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:20.96ID:ccF2Zfhi0
ガソリン値下げ隊はウソツキじゃなかった!
マニフェスト達成!
マニフェスト達成!
72名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:27.17ID:CimObQvy0
>>59
年末調整か確定申告で調整したら良いだけ
73名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:29.35ID:OXiMdWjk0
自民税調が税制を決める時にあの程度のシミュレーションしかしてないってことがバレたのが収穫かもな
日本は昔から統計が弱いけどあれほどとは思わなかったよ
公務員はもっと数学の強い人を取るべきだろうな
74名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:31.00ID:CP658LXT0
やっと日本人らしい生活ができるのか?
75名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:32.61ID:Y5n0kdVZ0
>>63
散々少数生き残りを目指した経済政策で少子化政策をし続けての結果が今だもんな
76名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:39.51ID:72sm2QCK0
イーロンマスクがメリケンでやろうとしている支出削減
今日本がやらんといけないのはこれやろな
これとセットで減税やっとはじめて効果がある
政府とズブズブな業界や企業向けに税金使いすぎなんだよ
これ分が国民の可処分所得になれば活性化さる
77 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/11(水) 18:42:53.49ID:QJ0Rt30q0
ポケモンマスター目指してます
78名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:54.60ID:YCyE1JjH0
>>51
そりゃそうだがそれを国民民主党のせいにする馬鹿がでてくるよ。自分の頭で考えられずにマスコミに煽られてなんか国民民主党が悪いみたいな。
79名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:42:58.63ID:39C2FwjQ0
>>71
柏市長も泣いてるよ
80名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:04.42ID:PHxEOlM60
>>21
今はステルス増税もどんどん進行している
電気やガスやお米や保険料など
ライフラインの値上げが続いているが
その値上げ分は国庫に行っている
81名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:12.33ID:3vroDprf0
来年から開始なら年末までに議論固めないと詐欺る✨満々だろ自民党
82名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:14.75ID:FiEfjYPN0
>>65
知ってるか?
補正予算通っても来年の本予算があるんだぜ
83名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:15.56ID:urEaph890
自民一強にしないといいことがあるな
84名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:17.60ID:+mGgw2yy0
ガソリン税にぶら下がってる天下り団体が山程あるらしいからな
このまますんなりは行かないと思うぞ
85名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:23.47ID:D/PUhum30
利益をもたらさない公務員が100万も賞与を貰う
無信仰は怖いね
神は偉大なり
86名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:29.49ID:yIKD8bi50
玉木よくやった議員辞職しろ
87名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:30.96ID:39C2FwjQ0
>>78
マスゴミが総攻撃するだろうな
88名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:32.95ID:1qvTrYEB0
基礎控除なんか48万のとこ123万に変えるだけで余裕だろ
システム改修なんかほとんど必要ない
89名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:38.52ID:nhDyWQkx0
目指すだけ?
90 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/11(水) 18:43:38.67ID:QJ0Rt30q0
>>2
仕事を減らないことを目指してるし、潰れないことを目指してるよ
91名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:48.76ID:DX2y0ZGk0
具体的な数値も出てないし国民民主は不発に終わりました
92名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:51.13ID:luUf12Jw0
灯油は暫定税率関係ないから、補助金なくなって値上げな
93名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:43:55.65ID:Hcqm0zXV0
あのさぁ「暫定税率」はすでに廃止されてるんですけど

今回は名前変えて存続させないって捉えて良いんですか?
って言うか与党を信じて良いのですか?


「暫定税率(ざんていぜいりつ)」は平成22年度税制改革により廃止されるも同税率のまま「当分の間税率(とうぶんのあいだぜいりつ)」として継続されています

◾詳細
揮発油税、地方揮発油税及び軽油引取税についての「暫定税率」は平成22年度税制改正で廃止されましたが、当分の間これらの税率水準は維持されまま租税特別措置法により「当分の間税率」として現在も継続されています
94名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:44:04.92ID:ZvL0zyVM0
国民民主は赤字国債中心の経済政策じゃないからね
キッチリ歳入歳出ベースのまともな財務省だと思えばいい
95名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:44:22.71ID:/jOiO0p10
他でどこで取るか詰めてから引き上げるだけだな
96名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:44:23.85ID:N/0BCMIp0
>>44
社会保障の方は106万円の壁を撤廃して全てのバイトから社会保険料取るって法案を厚労省が出すことになったから、削る議論はひとまずなしでいい。
97名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:44:29.87ID:dFmYp8s30
>>78
そういう層は最初から国民民主に入れてない
98 警備員[Lv.34]
2024/12/11(水) 18:44:30.56ID:oT6NofXP0
国民「減税しろ」→自公「今後協議しよう」→国民「わかた!」

これ何年も繰り返されてんのよね
99名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:44:31.06ID:QhqHfe3A0
裏金で不倫自公国民
100名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:44:36.46ID:FiEfjYPN0
>>78
その時はマスゴミにコントロール不能なぐらい切り抜き動画や解説動画が山ほど出てくると思うわ
101名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:44:52.39ID:CimObQvy0
>>93
だから、いわゆるって書いてあるじゃん
102名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:44:55.71ID:jbO5x1P70
年金受給生活者で178万円以下は税金を払わなくても良くなるの?
103名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:11.13ID:C+QIVgmK0
来年やる(やらない)
もしくは
少しずつやる(10年計画)
104名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:19.43ID:m/7F1MON0
>>21
それはお前みたいなバカが自民党マンセーし続けたからだろ
105名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:22.71ID:nJuARPPK0
幹事長署名なら総裁権限で反故にできるのかね
どのみち目指すなんて誰も信じちゃいない
法案出てきたらまたプロレスが始まる
106名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:39.64ID:Hcqm0zXV0
>>46
今やどこの国も金本位制(財源を国債のみ)を止めて管理通貨制度(財源を国債に依存して、税金て景気をコントロール)だ

「不況期は減税で総需要を刺激」する事は世界共通認識なので皆さんご存じと思います。
財務省のホームページでも説明されています
107名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:39.73ID:z2nXDw3H0
目指す!自公は裏切る気まんまん
108名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:40.56ID:BSEXbqDg0
夏に参院選があるのがデカいよなw
109名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:44.26ID:RUS/8NhP0
維新は勢いないのになんで負け戦になる立憲と組むんだ?
まだ自民党のがマシだろ?
国民民主党なら勝ち戦に乗れるのに組まないって財務系の議員が多いのか?
110名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:45.87ID:QhqHfe3A0
協議を続けて、もう30年以上経ってるよ
111名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:45:51.52ID:pTW0Aooo0
>>61
長年の習慣はそんな簡単に変わらない
112豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2024/12/11(水) 18:46:10.01ID:aRV/V1520
2026年からの防衛所得税とバーターで合意したんじゃねぇかって思ってる_φ(^ム^)
113名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:13.80ID:HynX+FrT0
目指す?
実際に本当にやるまで信用できないな
114名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:26.00ID:7h+IX9Cq0
どうせやらないだろ
どっちにしろ自民はもう滅びる運命
ここまで国民に喧嘩売りまくる政権は今まで記憶にないな
115名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:29.68ID:Hcqm0zXV0
>>44
政府の財源は国債しか存在しない
日本は管理通貨制度にとっくの昔に移行している
税が財源って金本位制の時代の話だぞ

どの国も財源は国債です。財源が税金は一昔前の話ですよ
116名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:32.04ID:r/Ym9BAp0
>>102
年金受給者は給料もらってないから55万円引いて123万から税金の支払いが発生するんじゃね
117名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:35.22ID:+flT7n4Q0
>>52
なるほど年金暮らしの親に寄生する
40代50代の無職カスが
減税に反対しているわけか
他人の可処分所得が増えることに
嫉妬してるんだな
終わってるな無職カス
118名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:38.23ID:MwBQFsyJ0
自民党始め、政治家のバカどもはまだEVが普及すると思ってるの?
119名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:45.39ID:hPsRyLEq0
とりあえず19日までにガソリン満タンしとくわ情報提供サンクス
120名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:47.88ID:b9B0hzJd0
急激に円高に触れない限り来年から再来年にかけて
日本のインフレが急加速するのはこれで確定だな
日銀の利上げでインフレ加速を抑え込むなら
金利の急上昇が確定
どちらか選べという地獄がこれからやって来る
短期的に景気がやや上向いた後に
リーマンショックを超える史上最大の大恐慌が来ても驚かん
121名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:48.29ID:3h2rCEG+0
目指す
目指すとき
目指せば
目指せ
目指さない

もうどうにでも言い訳できるな
122名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:48.46ID:b9B0hzJd0
急激に円高に触れない限り来年から再来年にかけて
日本のインフレが急加速するのはこれで確定だな
日銀の利上げでインフレ加速を抑え込むなら
金利の急上昇が確定
どちらか選べという地獄がこれからやって来る
短期的に景気がやや上向いた後に
リーマンショックを超える史上最大の大恐慌が来ても驚かん
123名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:54.85ID:mou2QYnU0
時給1500円を目指すのだから220万円に引き上げないと駄目だろ
124名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:46:55.85ID:T+L7pc9q0
>>104
ごめんだけど、この二十年一度も自民党に入れた事ないんだわ
125名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:01.00ID:7XvGDW8T0
まあ誰がなんと言おうとこれはデカいな…
ジミンガーZどもと違って直接的継続的に消費者の懐を温めるわけだし
126名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:15.21ID:pTW0Aooo0
きっちりナメた目を覚まさせないとな
127名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:23.95ID:osXnF/ZT0
>>109
維新は今回の大阪での選挙で仏敵認定されたから自公と組めない
128名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:25.87ID:Hcqm0zXV0
>>101
そこじゃねぇ

名前を変えて存在しない様にしてるのかって話
129名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:29.65ID:3vroDprf0
予算案に反対して不信任案可決させた方がよかったろ
130名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:32.41ID:BU/ruCjb0
>>1
「目指す」のは大いに結構
具体的に道筋は如何に!?
131名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:39.05ID:gFrHdsBL0
>>109
公明が維新を嫌ってると考えたら、自民党側が維新と共同して動かないからじゃないかね。
なので立憲しか組む相手がいないが、国民民主は公明とは大きく関係悪化がないって感じ。
132名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:46.48ID:jbO5x1P70
>>116
そうなんだ thx
133名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:46.78ID:Ari80C9/0
次は公務員削減やね
浮いたお金で減税や
134名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:49.27ID:ibAgJBes0
少なくともナマポより上げないと
皆んな納得しないと思うよ
135名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:49.73ID:hKfh1Qc30
>>102
だろ
136名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:47:55.21ID:OXiMdWjk0
>>96
3号主婦以外は20歳から60歳までは収入無くて年金も払うか減額申請する必要あるんだけどなあ
137名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:48:03.49ID:hFoAEWfT0
もう自国維で連立組めばいいのに
138名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:48:23.99ID:m2RNmlwl0
>>33
生きてるのが辛かったら、玉金は安楽死も推奨してる政治家だぞ
フェンタニル食わせて、ヘイトマニアに一発一万でバールで殴るビジネスを
NPOに委託してはどうか?
139名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:48:26.47ID:FiEfjYPN0
>>129
野党としては石破に退陣される方が得じゃないだろ
140名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:48:26.90ID:r/Ym9BAp0
目指すの意味は178万の満額回答は期待すんなってことだろ
141名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:13.08ID:APoQOhmH0
178万目指すといって104万円とか平気でやるのが自民党、だまされるな
142名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:14.33ID:rtUdn+b70
これは参院選で国民民主伸びるぞ
143名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:15.44ID:DX2y0ZGk0
どうしてもというなら能登の補正だけ賛成して後は103万の突破とセットでよかっただろうに
そもそも自民が勝手に総裁選をして選挙をしたから補正がここまで遅れたのだから能登の補正すら自民の責任にして応じなくても良かった
144名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:16.15ID:t9tudvAk0
>>17
どうせ実質増税されるよ
145名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:22.54ID:opCsBGLL0
令和の三党合意キター
146名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:22.67ID:/KatPfPl0
>>32
おまえも生きてる価値もないゴミカスだろ
147名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:30.39ID:QGWmQQd/0
何の成果も!!得られませんでした!!
になりそうw
148 警備員[Lv.9]
2024/12/11(水) 18:49:30.60ID:njaFZvoW0
こういう先の引き上げもやってもらいたいが米の輸入上限張り付きも引き上げてくれよ
今すぐ
149名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:33.19ID:osXnF/ZT0
>>137
自民の大半の議員は公明票なしじゃ戦えんのだよ
150名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:45.69ID:8BfCl+QB0
これの恩恵受けれないやつは社会不適合者か利権野郎だな。
151名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:48.31ID:bbJ2sXDE0
>>115
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
赤字国債は将来にツケを回すだけ。>>1
152名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:52.30ID:A0EgaDCg0
>>1
自民「目指したけど駄目でした(棒」
153名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:49:55.01ID:jcVTmhog0
上級優遇で庶民がゆとりある生活をするのが許せない日本政府がすんなりと所得だけ上げる事なんてあり得ないから裏があるぞ
154名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:08.05ID:GpPludOK0
立憲は今まで何してたん?あ?
155名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:11.36ID:4FpuNRDg0
>>90
誰が?
156名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:17.38ID:APoQOhmH0
基礎控除は増えないので独身には全く関係ない話
157名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:19.69ID:JDVv3Gbh0
>>29
民主党時代に暫定から恒常(トリガー付き)に変わったよな?
158 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 18:50:31.24ID:yiDdzd6z0
>>70
簡単じゃねえよ
毎月の源泉に影響するから
どのタイミングで変えるのか知らんけど
7月に変えたら、1から6月の過大徴収分を
どうすんのかって話になる
バカな役人どもはまた定額減税と同じような仕組みを考えるだろう
年末調整でまとめて訂正なら手前無いけどな
159名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:36.08ID:sJXf5bCm0
>>78
国民の支持層は現役
マスコミに煽られるなら今回躍進してないだろ
160名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:43.28ID:r/Ym9BAp0
自民党案は120万円
国民民主は178万は無理でもどこまで自民党案から上積みできるかが注目なんだよな
161名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:45.33ID:JNVl+Am20
これを国民にアピールすることで外堀埋めてんのよ
選挙あるから自民も無視できん
162名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:46.78ID:Vs991EMe0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の中小サッシ製造会社が潰れたらどう思う?
163名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:52.33ID:5bqaZX8v0
減税成立させない事が勝ちとか自民支持者あたまおかしくね?
164名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:50:56.97ID:nbOjcPjp0
椎葉頑張ったな
まあ目指すだから口だけかもしれないが
165名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:51:10.00ID:JEg/ZCbP0
>>154
紙の保険証と夫婦別姓に頑張ってました
166名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:51:13.43ID:EtWRyFIS0
確かに俺は自民党に投票を続けていたけど、それを野党が不甲斐ないからだよ
俺だってまともな野党がいれば安倍自民に投票しなかったのに
どうして俺が批判されないといけないんだよ?反日野党の責任はどうなるんだよ?
167名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:51:14.25ID:9JOxaAX60
自民党は嘘つくからな。
財源ないかどこかで増税する。
168名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:51:15.81ID:7r/ytJYK0
インフレ加速すること間違いなし
169名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:51:19.14ID:nbOjcPjp0
榛葉だった
170名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:51:43.00ID:8BfCl+QB0
>>158
税理士は口を揃えて1秒で出来ると言ってるぞ?
定額減税に比べりゃ天と地の差で簡単だとよ。
171名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:51:47.80ID:BSEXbqDg0
前回騙された時とは違って過半数ないからな
172 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 18:51:54.60ID:4fQmroUs0
目指しますなのでやるとは言ってませーん
住民税は178万にするとは言ってませーん
ガソリン減税は来年からとは言ってませーん
173名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:51:56.53ID:7XvGDW8T0
ところで自公国ってジオン公国っぽいな
174名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:52:04.60ID:ROaUvoB40
来年からって事は次の確定申告には間に合わないよな
175名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:52:19.87ID:osXnF/ZT0
>>167
嘘をつけたのは自公で過半数あった時代だけ
今国民民主を裏切ったら政権の命取り
176名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:52:33.22ID:DX2y0ZGk0
他人に厳しく自分は例外の不倫玉木とその玉木をトップに置き続ける国民民主がまともなわけもなし
177名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:52:50.17ID:gFrHdsBL0
>>158
そこは年末に戻すんじゃないか?
178名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:52:51.11ID:A0EgaDCg0
目指すということはですね、つまり目指すことを思うということです
179名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:52:52.93ID:SEB9L5Ag0
物価が上がった分は上げろよ
180名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:53:02.91ID:YA/mGCYz0
日本をぶっ壊したのは女の社会進出なんだから税金どうの以前に女の就業禁止にしろよ
女なんて十代前半で嫁いで家で男の言うことを聞いてガキ産んで育てて両親×2の介護をしていればいいんだ
働いてる生意気で可愛げもない女なんていらねえよバカが
民主主義クソ喰らえ明治以前の日本に戻せ
181 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 18:53:05.13ID:4fQmroUs0
旧文通費も時期を書いてなくて、維新は自民に騙されたからな
182 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/11(水) 18:53:05.24ID:yiDdzd6z0
>>72
そうしてくれれば何の問題も無いけどな
年の途中で変えるってのはあまり例が無い
年末調整で一気に還付したら資金繰り的に還付できない企業も発生するのよ
バカな役人共は奇妙なやり方を考えそうだ
183名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:53:07.02ID:c1+BUaLt0
「目指す」の時点であまり変わってらんけども、一歩一歩前進していると思う
絶対に油断しないでくれ
なんなら与党政府は法案成立した後もなんくせつけて執行停止だなんだとやりかねん
それくらい政府は信用ねえんだわ
実際に給与明細で確認するまで絶対に信用しない
184名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:53:19.06ID:9flMwNNQ0
目指すだけw
185名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:53:22.00ID:JEg/ZCbP0
>>172
有権者「ふーん、死にたいんだ😇」
186 警備員[Lv.9]
2024/12/11(水) 18:53:28.02ID:njaFZvoW0
国民ブームが終わればしれっと120万で着地しそうじゃねーかw
187 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 18:53:30.07ID:4fQmroUs0
目指しますなのでやるとは言ってませーん
住民税は178万にするとは言ってませーん
ガソリン減税は来年からとは言ってませーん
188名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:53:41.32ID:tZ8n88tO0
>>124
単純に引き算して小泉政権からかよ
筋金いりだな
自分はその時選挙権無かったからニュースやら観てただけだけど
小泉嫌いだったわ、なんで政治には「欧米か」ってツッコミだれもいれねぇんだよキショすぎる
って思ってた
189名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:54:05.53ID:xxHRoX840
反対してくる
自民党支持者、自民党議員、財務官僚は1年間103万円で暮らせるのかどうか?
実験させて見れば良いじゃん
190名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:54:08.86ID:nbOjcPjp0
ちなみに106万の壁廃止で厚生年金強制加入で手取りは減る模様
これは余計なことするなって感じだけど
191名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:54:12.47ID:y7x2IcRo0
>>163
減税謳ってない党だけで議席数3分の2なんだから当たり前じゃね?
呑むならもう1回国政選挙しろって話になるだろ
192 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/11(水) 18:54:18.18ID:yiDdzd6z0
>>170
いや、
どうなるかわからない
基礎控除一気に上がったら還付額もデカくなるからな
何らかの調整が入りそう
193 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 18:54:19.63ID:4fQmroUs0
>>185
予算通ればこっちのもんよ
194名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:54:20.82ID:TKHs+8m50
>>141
玉木には「騙された」って愚痴るあたりまでの台本が渡されてるだろww
195名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:54:29.50ID:OXiMdWjk0
>>170
この間基礎控除を38万円から48万円に変えたばかりだからどのパラメータ直せば良いかは分かってるんだよ
定数だから面倒な処理もないし簡単なのは間違い無いだろうな
196名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:54:34.24ID:9li3Jvbi0
さあ次は
野党第一党交代やな!
197名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:54:58.45ID:cwNOOxdS0
流石に昨日の玉木と榛葉のやる気ねーなら補正賛成しない発言は効いたようだなww
198名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:54:59.35ID:SyDznKeT0
>>73
A4二枚だったんだっけw
199名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:00.70ID:3mSY+mha0
>>186
しょっぱい数字を出して自民が夏の参院選で惨敗すれば衆参で過半数割れして何一つ通らなくなるんだぞ
200名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:06.30ID:XeZUykIe0
>>39
内閣不信任決議案を国民民主党が出すだけ、今回は野党が協力すれば通る。
前回は与党が過半数だったから無理だったが、今回は違う。
協力しない野党は国民(市民)の敵になる踏み絵。
本来なら立憲も国民見たいに主導すれば良いのだが、立場無いな。
201名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:12.80ID:McjA4gwU0
選挙まで引き延ばし、次は自民と国民民主で選挙協力たねw
202名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:13.25ID:2vOMhRhz0
>>47
その値段設定は自民がどれだけ選挙に自信があるかで決まるんだろうと思う
少しでも間違えば次の選挙で議席は半分になるだろう
某選挙負けかけた議員が120万だろとかふざけた事言ってたがやれるもんなら120万で勝負してみろやって感じ
203名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:13.72ID:JEg/ZCbP0
>>193
来年の予算はー?!
204名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:16.21ID:xrt/mBDt0
増税は隼のごとく
減税は亀のごとく
205名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:22.54ID:APoQOhmH0
配偶者控除の枠が広がるだけで基礎控除は増えません
206名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:25.12ID:A4Gp7xO30
表現が微妙だな
178万の方はちょっと上げて終わりでいい内容だし
ガソリン暫定税率は時期の指定がないからいつまでも引っ張れるじゃん
207名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:42.20ID:BU/ruCjb0
ここできっちりやらないと、自民だけじゃなくて国民民主も株を落とすぞ
積極財政なら、れいわと参政党がまだあるし
208名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:55:49.48ID:osXnF/ZT0
>>170
秒でできる政策は財務省が嫌うよな

税率変えるだけで秒で実現する減税を嫌って、無茶苦茶手間のかかる「給付付き税額控除」を野党に教育して、減税をさせないようにしてる
209名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:01.15ID:JNVl+Am20
>>194
自公だけじゃ議席足りないので行動に出るのは愚痴だけじゃないでしょ
だから選挙の意味合いはでかかった
210名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:07.71ID:DX2y0ZGk0
国民民主は何も成果を出していないのに与党に屈した
これが現実
211名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:07.71ID:H4OMuRRE0
結局、あのスキャンダルが玉木を無敵にさせて、国民は目覚めてしまったのよ。
212名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:08.12ID:McjA4gwU0
>>39
次の選挙の争点だから、そこまで自公国で引き延ばすぞ
213 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/11(水) 18:56:09.35ID:yiDdzd6z0
>>177
そうしてくれればいいけど
例えば今年の年末調整でも
月の給与で定額減税やってなかった会社は
定額減税の還付金がとんでもないことになって
資金繰りやべえと言ってる
来年の途中で何らかの調整が入る可能性が高いと思う
214名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:10.69ID:MybqJb2q0
まだ決まってないのかよ。こんなことが、、、
公務員の給与上げ、初任給上げ、ボーナス上げは速いのに、、、

困ってるひとを助けるのが日本人じゃないのか?
215名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:21.79ID:b4NHpbSW0
小泉みゆきの穴にずぼずぼする為に四国に帰る
216名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:30.26ID:+mGgw2yy0
もう自公が馬鹿ガチすることは二度と無いな
有るとしたら自分たちで消費税を廃止することだな
流れが完全に国民民主になってる
217名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:31.99ID:tZ8n88tO0
>>196
本当に次が衆参両選挙なら
自民と立憲から相当の数奪えると思う

ただ立憲はまだ存在価値ある
増税派の最期の砦になってもらって
そこいらと結束してさらに、それ以外を純粋な減税派でまとめるという
ゴミ吸着掃除の役割がある
218名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:35.58ID:m2RNmlwl0
>>162
TOSTEMと鹿島アントラーズ応援したいって思う
3.11の後、鹿島通ってゴルフやりに行ったけど 無音だった
コンビナート壊滅したけど、自腹で復旧してさ、感涙としか言いようが無いわ
219名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:44.99ID:QN3NpUkZ0
>>23
使う目的が明確になるならそれはそれで必要ならば仕方ない
220名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:56:53.98ID:gFrHdsBL0
>>213
そもそも年末調整で資金繰りがヤバイ会社はダメだろ。
221名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:57:02.22ID:APoQOhmH0
財務省に丸め込まれるな
222名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:57:19.09ID:AMjlOOFL0
>>211
不倫バレたのに支持率変わらないってのでむしろあのスキャンダルは国民民主の発言力を高めたまであるw
223名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:57:23.29ID:2vOMhRhz0
>>198
注:この数字はざっくりの概算です
って書いてあったからセーフ
ってマジで思ってそうだからな
224名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:57:28.88ID:NsEW9VvK0
目指し?から?
まさか段階的にとか言わないよな
225名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:57:34.87ID:T+L7pc9q0
>>188
もう馬鹿みたいな人気投票に付き合いきれないんよ

自民党に入れたやつだけ増税受け入れたらいいとすら思ってる
226名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:57:50.66ID:GpPludOK0
過半数以上ないとあらゆる法案通らない
自民公明は国民民主の案を飲むしかない
227 警備員[Lv.37]
2024/12/11(水) 18:57:55.20ID:OrGxSPRZ0
>>158
よっぽどのゴミプログラムか何かを使っていない限り
数字をいじるだけだから数分で終わる作業だぞw
228名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:58:05.79ID:McjA4gwU0
>>217
次の選挙はsnsをフル活用してデマをばら撒いたところが勝つ、これは世界的な民主主義国家の流れだから止まらん
229名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:58:17.10ID:wXBQbSfV0
ちゃんと仕事してる政党初めて見たわ
230名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:58:24.77ID:3vroDprf0
そもそも、今年の税収は3.5兆円も上振れしてんだよ
定額減税がなければ9兆円の上振れ
毎年、過去最高の税収かつ余裕で7兆円なんて賄える
間に合わないなら来年から開始で年末調整と確定申告で還付すりゃいいだけ
さっさとやれ
231名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:58:35.20ID:uTuf/NsW0
国民は議員数的にも良い位置だしここで折れたら参院選で負けるから折れないだろう
232 警備員[Lv.5]
2024/12/11(水) 18:58:41.21ID:kW9t9onH0
どんな要求でも通るのに、消費税廃止くらい要求しろよ
233名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:58:50.66ID:cwNOOxdS0
一兵卒玉木アンド榛葉ヤギ隊長強すぎww
234名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:58:50.75ID:AGZNvp1L0
目指すことをやるとかw
235 警備員[Lv.37]
2024/12/11(水) 18:59:23.26ID:OrGxSPRZ0
>>158
ていうか、年末調整知らんのかw
やばいぞw
236名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:59:28.40ID:cCDG8EQy0
衆参同時選挙で勝ったら無かったことでしょ☺☺☺
237名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:59:37.70ID:RwymXlEJ0
>103万円の壁は170万円を目指すとか曖昧な表現で金額が不明、ガソリンの暫定税率廃止に至っては時期すら不明

ホントそれ
「目指す」とかに踊らされる低脳がまだ生存してるとはw
238名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:59:37.76ID:9Ny1B+QD0
>>3
 累進部分が減税だから、年収400万くらいなら所得税5%×75万減る、600万なら10%×75万減る
 住民税が不明だけど同時に減るならさらに10%×75万減る
239名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:59:37.92ID:GpPludOK0
高市やったら自民党圧勝で日本沈没してたわw
240名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:59:41.11ID:McjA4gwU0
>>73
結論に合わせて調整するだけだから、数字に強い人は意味がない、日本の国技は隠蔽改竄だ
241名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 18:59:48.19ID:bwv3oUI00
「目指す」ではあるが、このスピードと実行力、凄すぎるわ
242名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:14.04ID:DX2y0ZGk0
口だけ国民民主と与党
今回余裕で通すことができたのに通さなかった
243名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:19.34ID:BhvLG4Gg0
>>206
参院選までに具体的時期を示さなかったら自公が壊滅的惨敗するだけ
それまでに選択的夫婦別姓くらい実現できたらまた違うだろうけどな
244名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:27.61ID:2mx+XM170
>>43
令和に生まれた子はまだsnsは出来ないだろ
そういうのは平成から取れや
245名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:28.44ID:BU/ruCjb0
「目指す」で署名したのはどういうことなのか
早く釈明が聞きたい
財務省に命でも脅されてんのかな?
246名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:34.21ID:9flMwNNQ0
トリガーで痛い目見たの
分かってるだろうに
アホだな国民民主w
247 警備員[Lv.37]
2024/12/11(水) 19:00:39.44ID:OrGxSPRZ0
>>235
あ、すまん
最後に年末調整て書いてあったのね
読み落としたわ
248名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:41.88ID:UWS4kGEa0
>>26
玉木の元気玉にお前らみんなの力が集まって来てる
249名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:46.41ID:APoQOhmH0
自民党にまた騙されるのかおまえら
250名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:49.69ID:pcefQD/F0
これで自民が約束破ったらガチで信用失うよな
251名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:51.35ID:NMdjSYLu0
>>214
横浜市役所職員の冬のボーナス、平均支給額100万円超え41・7歳で

横浜市は10日、市職員に冬の期末・勤勉手当(ボーナス)を支給した。対象者は4万2902人(平均年齢41・7歳)、平均支給額は101万6900円で、支給総額は約439億3千万円を見込む。
252 警備員[Lv.105][UR武+6][SSR防+4][苗]
2024/12/11(水) 19:00:55.95ID:lhBV34Ys0
はいはい、>>162
まだ途中だから 一旦処置室に戻りましょうね。
253名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:00:59.79ID:asfzkbQO0
>>232
国民の支持母体は輸出企業の労組なんだから
そんなの要求するわけがない
254名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:01.70ID:wXBQbSfV0
すいません 立憲さんはなにしてるんですな?
255 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 19:01:06.89ID:sssv2ZL00
玉木より榛葉の方が交渉力あるよな
256名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:09.62ID:z2nXDw3H0
>>232
立憲民主党が反対だから 無理なんだよ あいつら中枢が増税派
257名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:10.94ID:AMjlOOFL0
>>231
民民としてはもし騙されたり引き伸ばされたりしたらデカイ声で減税争点にして選挙するだけで勝ち確
次の選挙は財源ガーしたところが負ける
258名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:20.92ID:AGZNvp1L0
目指しました
はいオッケー
259名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:25.11ID:a8Py56BU0
ガソリンの暫定税率が一番でかいわ
これで物価がもうちょい下がってくれればちょっと楽になる
260名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:30.79ID:sJXf5bCm0
>>223
3.75兆を4兆と数えて持ってくるとかざっくりにも程があるよな
261名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:35.72ID:WIJ6M3oQ0
これによって
日本の未来は明るくなるの?
262名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:38.09ID:cwNOOxdS0
政治はスピード感だよなこんなワクワクする政党初めてだわ
263名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:38.35ID:DX2y0ZGk0
今回通せたのに通させなかったのだから参院選でも通させずに終わる
何を期待してるんだ
264名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:01:38.64ID:wD2CBdQA0
大勝利やん
流石タマキン
成し遂げる男だと思っていたぞ
265名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:02:01.70ID:oNNNyNGN0
国民民主も結局要らんことして手取り減らしただけだったな
266名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:02:11.53ID:zQScp5OJ0
自民党「ちっ、 愚民をもうATMにできねえのか。鶴子様申し訳ありまん!」
267 警備員[Lv.37]
2024/12/11(水) 19:02:18.30ID:OrGxSPRZ0
>>245
いいかげん交渉が疲れたし、誰でももういいやってなるよね
268名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:02:21.12ID:osXnF/ZT0
>>254
選択的夫婦別姓と紙の保険証復活に必死よw
269名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:02:26.29ID:NMdjSYLu0
>>261
年収300万くらいの人で毎月の手取りが9800円ほど増える
270名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:02:36.90ID:2vOMhRhz0
騙される騙される言うが補正予算に本予算に同時選挙と目白押しだぞ?
騙した途端に首が飛ぶのが今の自民の立場やで
271名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:02:46.16ID:hZXxrDbs0
>>254
頑張ってXでタマキンに噛み付いてます
272名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:03:18.08ID:cwNOOxdS0
榛葉さんの政治セミナー1万円だったけど良かったわタマキンも来てたしタマキンと榛葉の写真も撮れたし最高うううう
273名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:03:39.99ID:GpPludOK0
>>3
年収300で月の手取り1万円ぐらい増えるぞ
274 警備員[Lv.37]
2024/12/11(水) 19:03:48.37ID:OrGxSPRZ0
>>254
国民がキャスティングボートを握れたのは
立憲が大幅に議席を増やしたからということを覚えておきなさい
275名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:03:50.57ID:RwymXlEJ0
> 103万円の壁は170万円を目指すとか曖昧な表現で金額が不明、ガソリンの暫定税率廃止に至っては時期すら不明

え? 目指すだけってw

>国民民主党はこの合意を受けて、今年度補正予算案の採決で賛成する方針を固め、補正予算案は今国で成立する見通しとなった

それでまんまと自民に乗せられて賛成!
笑い話かよ
276名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:03:51.31ID:/TmFtzrW0
なんのための基礎控除引き上げなんだろうな

パート主婦は、今でも、配偶者特別控除が150万あって、働きたい人は150万まで働いてるし
277名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:03:53.45ID:vmeo/CwO0
次にNHKを解体して手取りを増やしてほしいわ
278名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:02.90ID:rpFZKoWl0
あんま働けん人にとったら今まで払わなくてよかったもん払わないけんだけやん
なんでこんなん持て囃されてんの?
279名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:07.98ID:7Bpn58AD0
103万円の壁に注意を引いておいて
こっそりと106万の壁を破壊して
みんなから厚生年金保険料いだだきますね

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241210/1000111961.html
「106万円の壁」撤廃案 審議会部会で了承 厚生労働省
280名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:12.05ID:kBd2wIGX0
これ、もし自民党が騙したら参院選ボロ負けになるだけだろ
281名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:13.91ID:pIbRymII0
これ3号をなくす見返りにやったことでしょ。
3号が不公平だ、と思う人と
103万の壁が不公平だという人の間での利害対立を
政治家が代理でやったんだよね
282名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:19.52ID:McjA4gwU0
>>261
円安で輸出が伸びなかった時点で、国内で何をしても明るい未来は存在しないよ、あとは200年かけて異次元緩和のツケを国民全員で支払っていくだけ
283名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:39.03ID:t885PYo90
第二自民党とかゆ党とか言ってた奴ら、なんか仕事したっけ?
284名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:45.50ID:iOlOS7Eh0
>>221
実際に法改正するまでわからんよ
285名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:53.23ID:McjA4gwU0
>>269
そしてさらに実質賃金は上がりものが買えなくなるw
286名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:04:55.28ID:BU/ruCjb0
>>254
立憲のことは放っておけ
投票しなければ自然と消えていく
287名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:05:15.41ID:wXBQbSfV0
>>274
ダメージあたえのは共産党だけどな 赤旗
288名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:05:21.79ID:wD2CBdQA0
目指すって言い回しはアレだな
暗に折り合いが付くラインを探るということだろう
150~60てところに落ち着くかね
289名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:05:36.92ID:/TmFtzrW0
>>238
▼年収が200万円ではいまと比べて8万2000円(月約6400円)

▼年収300万円では11万3000円(月約9400円)

▼年収500万円では13万3000円(月約11000円)

▼年収800万円では22万8000円(月約19000円)

の減税
290名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:05:42.84ID:McjA4gwU0
>>265
手取りは上がるよ、働く時間に3倍にすればね、って話だろ
291名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:05:43.15ID:OXiMdWjk0
>>276
全納税者に対する減税だよ
そんなこともわからず議論してるの?
292名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:05:53.82ID:z2nXDw3H0
自公は裏切るだろうが 裏切れば内閣不信任案が通るね
293名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:05:55.48ID:gFrHdsBL0
>>274
その通りだが、絶妙に議席が足りない立憲が凄いよね。狙ってたわけではないんだろうが、立憲の空気感がこの環境を作り上げてるけど評価はされないって状態。
294名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:00.35ID:asfzkbQO0
ぶっちゃけ暫定税率廃止より燃料油の消費税率ゼロ%にしてくれたほうが嬉しい
ガソリン暫定税率と燃料油補助金の廃止がセットだと10円/Lくらいしか下がらないし灯油と軽油は上がる
消費税減税は自民党税調や財務省がめっちゃ抵抗するだろうけど
295名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:00.65ID:9flMwNNQ0
>>270
選挙後に予定するとか
期待させながら、のらりくらり
逃げるだけだわな時期は未定だし
296 警備員[Lv.37]
2024/12/11(水) 19:06:04.94ID:OrGxSPRZ0
>>3
誰も儲からない
年収2500万以下のサラリーマン全員が減税になるだけで儲けているのではない
少しは税金について勉強したらどうですかね
297名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:20.34ID:wD2CBdQA0
>>254
相変わらずネガキャンだろう
298名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:26.42ID:BU/ruCjb0
>>281
3号なくすのに賛成してるのが、国民民主の後ろ盾でもある連合なんだよな…
299名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:29.88ID:c6HsrEEk0
自民『別のとこ増税して補填するだけだしwww』
300名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:34.20ID:m8zX1G5W0
タマキンと高橋洋一の対談の動画を見たけど、タマキンは中国のハニトラに軽く足を取られそうなあやふやさがまだあるんだよな。
榛葉頑張れ。
301名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:36.96ID:zOeMSUzE0
もう 公務員は全部AIに置き換えろ!

その分浮いた金を全部国民に還元する
302名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:39.74ID:osXnF/ZT0
>>291
しかも年間7.6兆円ずつ毎年国民の手取りが増える恒久減税よ
303名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:52.03ID:RwymXlEJ0
「目指す」とか大阪夏の陣の約束と同じじゃんw
304名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:06:59.46ID:McjA4gwU0
>>291
扶養がなくなるからほぼ実質増税だぞ、そんなこともわからず討論してるの?
305名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:07:10.62ID:q56+LBAA0
市●民は増税!
自●民は脱税!!
306名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:07:12.32ID:cwNOOxdS0
それよりビットコイン早く20パーにしてくれw
307名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:07:22.63ID:tZ8n88tO0
>>225
とかくキャーキャー言われる政治家は自分も嫌いだな
玉木もその類に片足突っ込んでるけど
玉木党結成当時から見続けてはいるから、政策が他よりマシだから有り
ホント自民を増税党にしたのも、小泉に好き勝手させて日本を主食のコメすら買いにくい国にしたのも
国民のマジョリティだってのは自覚せんとな
政治にきゃーきゃーはしゃいで今の日本があったこと、マスゴミのせいだけにするなよなってめっちゃ腹立つ
308名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:07:24.50ID:/TmFtzrW0
>>280
どうだろ

来年の春闘次第
309 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/11(水) 19:07:31.44ID:bIGifD0/0
更なる議論が必要とか言って全然上がらないに決まってる
310名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:07:36.56ID:DX2y0ZGk0
不倫チンポ玉木と玉木が代表に相応しいと考える奴らだぞ
議員としてまともに仕事をする気なんかないだろ
だから今回押し通せたのに押し通しもせずに先延ばし
311名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:07:43.40ID:McjA4gwU0
>>302
年間7.6兆の公共事業がなくなるからプラスマイナス0だぞ
312名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:07:51.45ID:a8Py56BU0
>>289
すっげえありがたい・・・
国民民主様様やで・・・
313名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:08:24.12ID:OXiMdWjk0
>>304
なぜ基礎控除上げると扶養が無くなるの?
そんなこともわからず議論してるのかよw
314名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:08:40.98ID:/TmFtzrW0
>>291

働き控えを解消するため
じゃねーのかよ
315名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:08:50.57ID:JNVl+Am20
103万はアルバイターが言われてるけどまともに働いてる人に恩恵がある政策だから通ったらでかいよな
316名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:08:54.28ID:bgpsleup0
まあその裏で新たな増税決定とか年金支払い期間5年延長とか動いてるんですけどね
317名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:08:58.64ID:+mGgw2yy0
>>300
榛葉さんはいいキャラだよな
もっとテレビで切れて良いと思うw
318 警備員[Lv.1][警]
2024/12/11(水) 19:08:59.69ID:OrGxSPRZ0
>>304
お前はいったい何の話をしているのだ??
319名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:09:02.19ID:RwymXlEJ0
>>250
約束も何も「目指す」だからな
約束ですらない

目指すなんてアホな内容で予算賛成に回る方がアホなだけ
320名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:09:05.89ID:BU/ruCjb0
>>267
気持ちは分かるが、そこで踏んばらんでどないすんねん………
321名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:09:21.97ID:McjA4gwU0
>>313
セットで廃止されてることが討論されてるのに
0を+1と-1に分けて+1だけ見て喜んでる人なんだな
322名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:09:30.06ID:YVKidcQm0
>>311
今年の税収は3.5兆円の上振れ
昨年も過去最高
今年度限定の定額減税分とそれにかかった事務手数料を含めると9兆円の上振れ
9-2は?2兆円もあまってるね
財源あるやん
323名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:09:42.12ID:osXnF/ZT0
>>311
減りませんよご心配なく
財源は国債発行で終了
ザイム真理教徒が叫ぶ「クニノシャッキン」は単なる貨幣発行額を表してるだけw
324名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:09:46.14ID:ZvBUbcUE0
石破凄いじゃん、自民党に入れるわ
325名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:00.14ID:GpPludOK0
>>299
過半数割れなのに法案通せますか?それ
326名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:01.38ID:T+L7pc9q0
石破政権持つのか?
立憲政権になったら反対するんだろ?あいつら国賊だから
327名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:06.84ID:sVOvrHSO0
>>6
キャスティングボート+来年選挙の最強コンボだもんな
しかも内閣不信任案を成立させることも可能っていう
328名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:07.34ID:5rlATwfF0
ちゃんとやれよ
329名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:19.49ID:/TmFtzrW0
>>312
時給が100円上がるほうが、手取りが増えるよ
330名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:25.88ID:HynX+FrT0
年内のできる話を
「来年から」ってことにしてる時点で
信用がない
331名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:30.38ID:OXiMdWjk0
>>314
働き控えは学生バイトくらいの話
基礎控除上げは全納税者への減税策だよ
332名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:33.40ID:SpJf7zos0
100%目指さないwwww
333 警備員[Lv.1][警]
2024/12/11(水) 19:10:38.38ID:OrGxSPRZ0
>>314
年収2500万以下のサラリーマンは全員減税だっつーの!
いいかげん少しは勉強してから書き込めよ!
334名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:39.49ID:cwNOOxdS0
うちの嫁ですら中高の子供いて年収500万以上なのに扶養とかどんだけ働かねーんだよww
335名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:10:53.16ID:jsY0V93m0
良かったよかった、防衛増税だって
アメリカに言われたらすぐ決めるんだねホント
こっちの話は合意しただけw
336名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:11:10.97ID:DX2y0ZGk0
>>325
今回こんな馬鹿な口約束で補正を通すだろ
国民民主が馬鹿過ぎるから今後も通せる
337名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:11:12.06ID:QZxehkAK0
コレでやらんかったら自民はトドメだなwww
338名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:11:18.24ID:McjA4gwU0
>>314
それも、実際にはほぼ学生だけの話なんだよな
20代30代は働き控自体してないし、40代以降は働く場所すらない
ああ、児童労働も解禁すれば効果的だw
339名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:11:26.24ID:GPlC6hxi0
で、3号廃止は?
340名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:11:27.88ID:ouANk5HI0
そうでしたっけウフフにならなければいいけど
341名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:11:51.87ID:OXiMdWjk0
>>321
税制と社会保険をごっちゃにしてね?
頭悪いんだなw
342名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:11:59.59ID:gFrHdsBL0
>>329
そこは最低賃金でどのみち増やす話を全政党がしてるからいいんじゃないか?
額はバラバラだが。
343名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:12:02.35ID:JNVl+Am20
>>329
その時給は誰が払うの?
344名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:12:02.38ID:kzhyRTAk0
国民民主党すげー 立憲なんていらんかったんや!
345名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:12:17.84ID:k8vTSlAO0
年収800万以上のひとは減税金で毎月寿司焼肉行けるな
346名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:12:41.53ID:z2nXDw3H0
オウム返しする奴はバカだから それにオウム返ししてはダメだよ
347名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:12:42.64ID:jsY0V93m0
防衛増税、法人税26年4月から 4%付加、所得税は27年

アメとムチ
348 警備員[Lv.1][警]
2024/12/11(水) 19:13:12.20ID:OrGxSPRZ0
>>338
お前みたいに税金の仕組みを全く理解していないアホばかり
呆れるわ
349名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:13:28.99ID:BU/ruCjb0
>>344
自民公明立憲はゴミ箱へ
350名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:13:30.24ID:McjA4gwU0
>>322
それ以上に増えてる国債と、価値が落ちている円
その増えた3.5兆の価値は去年の0円以下
表面だけ見て喜んでる人なんだな
351名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:13:36.81ID:AqoiomeN0
目指すとかひどい合意内容だなあ。
ふりしていれば良いだけか。
352名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:13:40.63ID:cwNOOxdS0
電子タバコ吸う人は辛いの値上げ半端ないww
353名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:13:42.09ID:I0BSKxM20
玉木凄い=石破凄い
354名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:13:51.12ID:JNVl+Am20
まともな国民全員が恩恵うけられるのに
立憲くやしがってるのう
355名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:14:16.20ID:7EUaRccV0
日本で初めて政治をする野党を見たわ
356名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:14:32.11ID:ZDU3JD2D0
>>350
財源あるって話だけど?
357名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:14:33.07ID:m8zX1G5W0
一方、立民は消費税25%に上げる気マンマン
358名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:14:47.15ID:MybqJb2q0
>>251
すまん、そんな既成事実をわたしにアンカつけられてもw
359名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:01.86ID:kzhyRTAk0
参院選は立憲減らして国民民主だな
360名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:02.14ID:k8vTSlAO0
奥様業が一番美味しいから長生きするんやで
361名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:25.54ID:McjA4gwU0
>>348
表面だけ見て理解したつもりの人も大変だな
どっちにしろ、今はsnsでデマをばら撒いた人が勝ちの世の中なんだから、現在に走るんだろう、トラスにならないといいねw
362名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:28.49ID:cIDNpCxM0
>>347
個人所得税の方は-1+1でちゃらじゃね?
363名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:42.11ID:GpPludOK0
この前、鳥取行ったけど道路が高速道路みたいで綺麗で殆ど無料だし石破の力すげえと思ったわ
空港も2つもあるし政治の力怖すぎる
364名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:42.67ID:6FpvJYFk0
>>2
どどん ★乙
スレ立てから10秒でレスwww
365名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:54.28ID:+mGgw2yy0
>>353
石破は四面楚歌だからこのままで良いよ
トランプからも嫌われてるし
366名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:54.28ID:sdOTDwhK0
弱小政党がこんなデカイ仕事してるのに立憲は何やってるんだ?
367名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:58.64ID:L8c7lFMf0
また消費増税の時みたいな空約束してんのか
368名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:15:58.79ID:ZXoxdCQ/0
まだやってもないのに何を喜んでんだか
やるとは限らないのにな
369名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:16:15.93ID:dSX6r2qc0
>>327
自民に逃げ場はないわけね
370名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:16:30.43ID:BU/ruCjb0
>>359
国民民主もほんとにやる気があるのか、現在見定め中だな
371名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:16:31.03ID:XweVuoQx0
少数野党の政策を与党が呑むのは戦後初の快挙なんだって
372 警備員[Lv.59]
2024/12/11(水) 19:16:36.55ID:36WhGBSR0
これさ
来年の参議院選挙後にちゃぶ台返す可能性ないか?
選挙後にやっぱり戻しますとか、やりませーんとか
下手すりゃ衆議院選挙もぶつけて自民が立憲から議席取るとか考えそう
373名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:16:41.69ID:tZ8n88tO0
参議院選挙では
減税派の野党候補者の「名前」を書いて投票してくれよな
別に自民でも減税派なら良いけど
そいつら党議拘束で減税のための仕事できないからね?
そういうことは承知しておこうね
374名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:16:46.34ID:/TmFtzrW0
>>333
んなこたあわかってる

なぜ、年収2500万以下のサラリーマンを全員減税しなきゃならんのか!

いいかげん少しは勉強してから書き込めよ!
375名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:16:46.84ID:lLJYRB3B0
やっぱり178ー
376名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:16:52.55ID:m8zX1G5W0
立民と維新でくすぶっている積極財政派の人たちは、国民民主党に移れば英雄になれるかもしれないよ
377名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:05.49ID:prCxDhPf0
自怨公国
378名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:10.19ID:OZZmkPA20
やはり単独過半数は悪。
もうすこし、多様性があるほうがいいってことだね。
379名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:16.54ID:05Eq0QYp0
>>349
そもそも、物価高で国債の価値も下がってるからね
380名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:30.24ID:/TmFtzrW0
>>343
過去最高益の経団連
381 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/11(水) 19:17:33.96ID:gH1S78P+0
>>220
ダメと言っても現実に存在するからな
年の途中で何らかの調整が入る可能性は高い
382名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:37.92ID:z2nXDw3H0
立憲のポンコツ衆は消費税25%とか言ってるし 末端議員は離党した方がいい
383名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:44.23ID:/KTcslU+0
ガソリンマジで?
キンタマよくやった
384名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:46.45ID:bH5iFHtK0
>>361
まあ、現実問題として年末に人手が足りなくなる理由の一つとしてあげられてるのは変わらんだろ。
そうじゃない、別の理由だ!って主張してもそれを裏付ける情報があるわけでもなし。
385名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:50.12ID:McjA4gwU0
>>376
数年後にはやってもやらなくても、失敗して消える政党に移る人は、不倫で失敗した人くらいだろ
386名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:52.76ID:Ca0cvqew0
>>372
衆議院で過半数割れは変わらないのでちゃぶ台返ししたら法案通らないし来年の補正予算も通らない
387名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:54.56ID:k8vTSlAO0
今時は長男以外のサラリー500万円以上の妻になるのが一番お得だろ女子は
388名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:17:57.74ID:TaFDityV0
178万円目指し来年から引き上げ」で合意 ガソリン税の暫定税率廃止も

ああ!ああ!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー来年のことを言ったら!鬼が笑うわ!おったまげたーと!!

今できないものを!来年できるわけないやジャンーーーーーーま!詐欺師の玉木は!自民党に統合されたくて統合されたくて!よかったよかった!!

詐欺師の玉木ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー念願がかなったようで!次は総理大臣を目指しな!!
389名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:00.16ID:l/RxSkgR0
壁とか言い訳に使ってるだけで
今やってるのも社会保険の増税でしかないからな

倒産増えまくるぞ
390名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:18.30ID:jsY0V93m0
法律が通るまで評価してはならない
391名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:20.04ID:Hyu8b9WB0
チー牛税とうとうくるか
392名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:24.38ID:pJfL9fHE0
高所得者のほうが減税額が大きくなる
高所得者優遇減税
393名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:28.03ID:bgpsleup0
なお2027年から新たな税が所得税に足して導入されます
394名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/11(水) 19:18:33.57ID:qQD70vWQ0
赤字国債発行www

お前らまた騙されたのかwww

財源は無駄遣いを止めればありまーす
埋蔵金はありまーす
これを信じて民主党政権誕生

結果どーなったwww

そう言えは国民民主党は民主党の残党だったな
395名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:35.92ID:cwNOOxdS0
どっちにしろ衆議院議選て過半数とらないと自民党は生きる道がないからな春の本予算通ったら頭かえて衆参ダブル選挙だろうな
高市ならワンチャンあるケド国民は自民党のアホさに気づいたからなw
396名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:41.94ID:T3pxr1Lg0
やったな国民民主
397名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:42.78ID:I0BSKxM20
>>378
そうだね
石破は後の時代に賢君と呼ばれるようになるよ
398名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:18:58.31ID:BU/ruCjb0
>>371
それは凄いが、実行されなきゃ意味は無い
399名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:02.35ID:puWNd3VR0
>>338
これだけテレビでも毎日朝から晩まで103万の話ばっかしてるのにおまえいまだに理解できてないんか
400名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:03.81ID:/KTcslU+0
基礎控除はどうでも良いがガソリンはデカいぞ
401名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:04.39ID:McjA4gwU0
>>384
40代50代使ってやれよ、学生だけの年末調整とか、そんなに学徒動員したいのか
402名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:07.70ID:OXiMdWjk0
>>363
人口50万人しかいないのにこんなことやってるから増税したくなるんだろうな
403名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:12.89ID:JUUkmqbO0
このスレ見ると、今の自公は本当に何も期待されてないんだなとしみじみ思う
404名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:17.61ID:qQD70vWQ0
>>372
それで騙されたのが維新の馬場
405名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:22.19ID:Xi3NrVAb0
暫定税率は廃止しても揮発油税自体を大幅増税って手もあるよね?
406 警備員[Lv.1][警]
2024/12/11(水) 19:19:26.29ID:OrGxSPRZ0
>>361
は?何が言いたいのかさっぱりわからないぞ
実際に年収2500万以下のサラリーマンは全員減税になるのを理解していないのか?
基礎控除とか給与所得控除とか理解してるの?
407名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:30.24ID:oHPR6Mt90
今回自民が逃げて国民民主は実行させれたのにさせなかった
その現実を見ないで次はできると言ってる奴は馬鹿か玉木応援団の小泉みゆきかな?
408名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:36.75ID:/SyIkYzE0
ガソンリもキター*・゚・*:.。..。.:*・(゚∀゚)・*:.。. .。.:*・゚・*!!!!
409名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:38.52ID:Hyu8b9WB0
まあ財源がと言いながら自分らの給与だけはあっさり上げおる連中だしな
ほんま先のない5chジジイが道連れにしてくれるだけでも残された我々は助かる
410名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:19:52.72ID:Hcqm0zXV0
>>44
天下り先から国債ジャンジャン買ってもらいなよ!
1京円の国内全体の金融資産が有るって健全だなよね?

第213回国会 財務金融委員会 第14号(令和6年4月5日(金曜日))

江田委員>直近の日本の個人の金融資産は幾らですか。

三村政府参考人>お答え申し上げます。昨年12月末時点、家計の金融資産、日銀の資金循環統計によりますと、2141兆円でございます。

江田委員>2141兆円ですよ。では、これに国と企業の金融資産を合わせた全体の金融資産は幾らですか。

三村政府参考人>同じく昨年12月末時点でございますが、国内全体の金融資産、9704兆円でございます。

江田委員>ほぼ1京円ですよ、1京円ですよ。
411名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:02.65ID:uOMNtDi40
やったね国民民主党!
412名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:03.58ID:tZ8n88tO0
>>393
復興特別所得税の流用な
あれホント腹立つわ
ホント日本が不景気のときに増税しまくった政党自公ミンスは
令和で消滅してもらいたい
まあ、ミンスでもポッポは増税反対だったけど、あいつもう一般人だし
413通りすがりの一言主
2024/12/11(水) 19:20:06.50ID:q4lISa490
>>45
安うなんのか?
414名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:12.18ID:k8vTSlAO0
身丈に合わない無理な借入をしてない人はイキイキ暮らしてるけどな
415名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:18.95ID:kKqry/er0
今回の事で参議院選挙が変わるからね
416名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:22.82ID:WedAtGd90
>>44
毎年過去最高の税収と言ってるが
417名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:25.17ID:osXnF/ZT0
>>394
民主党政権は、どっかを削らないと財源は出て来ないと考えていたが、

国民民主は「財源は国債発行、それがどうした」
だから全然違うよw
418名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:26.97ID:jsY0V93m0
>>405
何を言ってんだか
脱炭素ってことにすりゃいくらでも可能よw
419名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:27.33ID:qU6fw9jL0
自民、立憲が補正予算案の修正で合意 立憲の要求を一部反映へ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/59666cd178feab749d4b7d4c91d049747042cdc2

立憲も結果出してるやん
420名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:34.61ID:pihCUwRW0
榛葉がキレてるのは見た
421名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:39.33ID:McjA4gwU0
>>399
セットで厚生年金加入がほぼ必須とばれてるのに、何十周遅れの話題だよ
422名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:20:51.12ID:kKqry/er0
>>7
選挙で落とすのみ
423 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/11(水) 19:20:54.48ID:gH1S78P+0
再来年からにすりゃあ良いのに
年の途中で変えるのはやめて欲しい
面倒くさいのは定額減税でもうウンザリなんだよなあ
424名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:05.94ID:/KTcslU+0
>>363
鳥取なんてアスファルトいらんだろ
全て砂浜にした方が人気でるわ
425名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:07.80ID:knrUWBER0
>目指す

目指したけどできなかった
又は少しだけあげた


こいつアホだな
こんなんで合意して
また騙されたのか
426名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:10.52ID:k8vTSlAO0
増税してウッシッシなのは一体誰だったんや
427 警備員[Lv.25]
2024/12/11(水) 19:21:20.70ID:riEg+zyZ0
「目指して」詐欺
428名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:24.70ID:knrUWBER0
◆実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 日本に財源問題はない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債=通貨発行。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』と説明。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱しすぎた時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識。唯一日本だけはそうはなっていない。 政府の赤字は国民の黒字。国債発行で年金額や地方交付税もいつでも増やせる。

◾財務省・経団連・自民党は利害が一致

●財務省
(増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)

●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金)

●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)

予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす
429🇮🇱 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 19:21:25.90ID:gwsSzTv30
防衛所得税1%は確定事項?
430名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:33.89ID:+mGgw2yy0
>>410
そうそう内部留保が600兆円も有るんだからそこに買わせりゃいいだけなんだよな。課税されるよりよっぽどましだろ
431名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:38.32ID:knrUWBER0
●減税反対、永久増税を実行する自民党のボス

★宮沢洋一(税制調査会会長・自民・参院議員(広島7区)、元大蔵官僚)

10人弱の「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。

■財務省 減税阻止チーム

★寺岡光博(総括審議官)
★新川浩嗣(事務次官)
★藤崎雄二郎(審議官)

財務省官僚は
・増税するほど出世
・支出減らすほど出世(年金、社会保障、インフラ、災害支援等)

減税すると出世出来ない。

自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。景気や国民の命など眼中にない。
矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落

◾一例
木下康司、岡本薫明 等
は消費税を10%まで上げることに成功し、事務次官に出世した

財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
432 警備員[Lv.6]
2024/12/11(水) 19:21:44.34ID:kW9t9onH0
>>253
やってる感だけだろうけど一応5%への引き下げは語ってる
433名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:52.64ID:OXiMdWjk0
>>417
ちがうよ、国民民主の財源はインフレによる自然税収増だよ
434名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:53.57ID:XpXgUSNG0
…と言ったなあれは嘘だ
435名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:54.60ID:9eUHrKB90
目指してるだけw
436名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:21:59.24ID:dSX6r2qc0
>>421
どこがわかってないと言われてるかわからないんだな
みっともない
437 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/11(水) 19:22:13.36ID:aaWB6MOE0
与党が自民党でなくても良いのがわかった
438名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:22:29.77ID:5cEQdrUu0
ここ最近の上級や公務員の動向を見たら
反上級&反公務員の5ch下級おぢやジジイの言ってることの方が正しいように思えてきたよ
439名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:22:30.33ID:/KTcslU+0
>>412
ポッポも緊縮だぞ
440名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:22:30.55ID:bgpsleup0
>>412
消費税を減税すれば消費が回るって言われててもかたくなに減税しないよな
増税導入はめちゃくちゃ早いのに
441名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:22:31.76ID:bW+a7Vzh0
自公支持してる人が馬鹿じゃないですか
442名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:22:39.77ID:iCDuuN7Q0
玉木さん初心貫徹で漢になれ!
443名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:22:42.11ID:oHPR6Mt90
今回変えれたのに変えずに目指すという何の意味もない口先で終わらせた口先だけの国民民主
444名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:22:59.01ID:bH5iFHtK0
>>401
そこの募集しても、話としては壁まできた人が脱落していく部分で集めにくくなるのは変わらんかと。
4050を正社員でまず採用したらいいじゃないか、って部分には賛成なんだが応募してくるとは限らないんだし。
地域性も含めて人口の集中もばらついてるから、企業側の体力問題でもあるんじゃないかね。
445名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:23:10.29ID:ZXoxdCQ/0
大切なのは何をやるかではなく
何をやったかだ
446名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:23:19.71ID:fbd3jSdx0
キタワァ━━━━━━(n’∀’)η━━━━━━ !!!!!
447名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:23:24.71ID:pcefQD/F0
>>319
目指すは「178万」の事を指しているのでは?
貴殿の解釈は、実現を目指すって事になっているけれど、
目指すのは値段の事であって、178万とは限らないであれば理解できる。

……と信じたいwww
448名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:23:27.39ID:/TmFtzrW0
>>347
あー、官僚得意の【いってこい】か
納得した、大賛成です!

▼年収が200万円ではいまと比べて8万2000円(月約6400円)減税
で手取りが増えると思いきや、そっくり防衛増税て持ってかれて手取りは増えない

▼年収300万円では11万3000円(月約9400円)減税
で手取りが増えると思いきや、そっくり防衛増税て持ってかれて手取りは増えない

▼年収500万円では13万3000円(月約11000円)減税
で手取りが増えると思いきや、そっくり防衛増税て持ってかれて手取りは増えない

▼年収800万円では22万8000円(月約19000円)減税
で手取りが増えると思いきや、そっくり防衛増税て持ってかれて手取りは増えない
449 警備員[Lv.6]
2024/12/11(水) 19:23:43.72ID:UMa4Y/rS0
>>256
自公やら立憲が反対するのは織り込み済み。反対したら支持率が落ちるのは確実なんだから要求するだけでいいんだよ
450名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:23:54.67ID:McjA4gwU0
>>440
一度減税して、どうなるか試してみればいいんだよな
それ以上に上がる物価にどう生きるのか知らんけど
451 警備員[Lv.1][警]
2024/12/11(水) 19:23:58.69ID:OrGxSPRZ0
>>436
McjA4gwU0はよくわかっていないのに偉そうなことを言って満足しているアホだから相手するだけ無駄
452名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:04.51ID:mjWEznlT0
えまってでもガソリンの補助金打ち切るやん?
453名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:08.40ID:NrudZ+pk0
まあ実質はともかく国民民主のアピールにはなりまくるよな
454 警備員[Lv.26]
2024/12/11(水) 19:24:14.22ID:H3Ip7Mpn0
>>441
実際バカだろ
455名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:17.34ID:XtE44exD0
まーた、アホウヨの負けー(笑)
456名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:20.22ID:kKqry/er0
>>421
非課税を178万まであげるのに
厚生年金強制加入なの?
厚生年金の方も法律も変更しないとじゃないとね
457名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:23.36ID:BU/ruCjb0
>>44
言ってることが真逆で、財源論こそが最大の足枷なんだよ
財源論を述べている限り、どこかで帳尻あわせが必要になるから、実質的には減税にならない
つまり、手取りは増えない
458名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:23.73ID:QKyVPwXk0
君たち甘いねー 笑

誰も引き上げるのが所得税なのか住民税なのか言ってないんだよ
459名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:35.96ID:/KTcslU+0
>>433
キンタマは基本的に国債でまかなう派だよ
んで景気良くなれば自然と税収増える派
高市も同じだな
460名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:47.75ID:tZ8n88tO0
>>437
まだそこまで行ってないように見えるぞ
「与党は自公でも良いけど、国会を無意味にする過半数以上は余分だったな
国会で国民の負担減のための議論してほしいから野党に議席返すわ」って感じ

参議院でねじれてくると、政権交代への足踏みが始まる
461名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:24:57.22ID:Hcqm0zXV0
>>430
もっと投稿して欲しそうなので・・・

江田憲司議員>端的に額だけ答えて欲しいんですけど個人の金融資産は?
財務省>2141兆円
江田憲司議員>国と企業の資産は
財務省>9704兆円
江田憲司議員>ほぼ1京円。対外純資産は
財務省>418兆円
江田憲司議員>外貨準備は
財務省>189兆円
江田憲司議員「経常収支は」
財務省>20兆円
江田憲司議員>これだけお金があるのに自民党は取る所から取らず防衛増税し保険料を上げる
462名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:25:18.47ID:5cEQdrUu0
思い切って公務員以下は非課税にすべきやな
そこからやり直そう
463名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:25:27.46ID:cy3gu+BY0
ゲルいうても
やらんのだろ いつやるの国賊とはゆうた
もんだ
464名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:25:30.86ID:jsY0V93m0
手取りが増えるかも知れないですよ〜
壁が無くなるんだから、社会保険料も支払いましょうね
防衛も大事だから増税しておきますよ〜

あ〜壁撤廃は法律通らなかったわ、すまんな
465名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:25:30.86ID:McjA4gwU0
>>459
国債なら円安で物価高騰
余計に生活が悪化するぞ
466名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:25:32.96ID:c1+BUaLt0
減税が実現したとして、野党の歴史的成果なのにも関わらず、
立憲は減税に反対した国民の敵として広く認知されることになるな
結果として法案に賛成したとしても、この構図はもう動かない
467名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:25:44.85ID:l8bg9Rjl0
目指しw
少額で抑える気満々w
468名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:25:57.16ID:mjWEznlT0
178まで所得税の壁をぶっ壊す
→106で社会保険料の壁にぶつかって
働き控えじゃなく、雇い止めがおこる

ただのばか
469名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:26:10.21ID:/KTcslU+0
ガソリン暫定税率廃止明記したのはデカいぞ
予想外の展開
470名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:26:11.42ID:OXiMdWjk0
>>456
3号ママ以外は低年収でもニートでも国民年金払ってるのだから厚生年金の方が良くね?
471名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:26:27.79ID:45LylC+n0
目指すとか、ただの公約じゃん
472名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:26:53.97ID:McjA4gwU0
>>464
壁がなくなるから、寝る間も惜しんで働けば手取りも上がりますよ、ってだけだしな
時間あたりの単価をあげるとは誰も言ってないのが面白い
473名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:27:04.67ID:/TmFtzrW0
あー、官僚得意の【いってこい】か
納得した、大賛成です!

基礎控除を178万まで引き上げて

▼年収が200万円ではいまと比べて8万2000円(月約6400円)減税
で手取りが増えると思いきや、そっくり防衛増税て持ってかれて手取りは増えない

▼年収300万円では11万3000円(月約9400円)減税
で手取りが増えると思いきや、そっくり防衛増税で持ってかれて手取りは増えない

▼年収500万円では13万3000円(月約11000円)減税
で手取りが増えると思いきや、そっくり防衛増税で持ってかれて手取りは増えない

▼年収800万円では22万8000円(月約19000円)減税
で手取りが増えると思いきや、そっくり防衛増税で持ってかれて手取りは増えない
474名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:27:04.78ID:cy3gu+BY0
もうインフレで貧しい国へ
475 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/11(水) 19:27:06.13ID:QJ0Rt30q0
>>261
他の増税が加速して結局損する
476名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:27:09.27ID:hOTq924N0
>>1
素晴らしい!
目指してを不安がっている人が多いけど、来年の通常国会で自民党がふざけたことをしたら来年の参院選で議席を大きく減らせば済む話だ
参院では国民民主党を第1党にしてやろうぜ!
477名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:27:09.46ID:D5r66nQh0
>>440
一度29%まで上げてからでないと減税できない。無理に減税しようとしたらその経費で数十兆は飛ぶし、外交にも多大な影響が出る
減税議論は29%に上げて10年経ってからやればいい。いまは消費増税が喫緊の課題
安倍ちゃんが甘いことしたせいでスケジュール的にだいぶヤバいのよ。財政破綻国家のレッテル貼られてIMFのお世話になりたいなら好きにすればいいけど
478名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:27:15.75ID:/KTcslU+0
>>465
ドル買わなきゃ円安にならんよ
479名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:27:17.43ID:RWC1oTrl0
経理大変だな
頭おかしくなりそう
480名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:27:44.33ID:OwEQ53Yk0
>>1
「目指し」って、また騙されるんタマキンは
「いつまでに178万円に引き上げる」って
決めなきゃダメでしょ、懲りない奴だなぁ
481名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:27:59.79ID:NrudZ+pk0
苦々しく思うのは自民党の反石破派と立憲だ
いっそ組んだら良い 右と左で
482名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:28:04.05ID:T+L7pc9q0
>>468
それどころか壁撤廃して156万以下のパートのぶんの保険料を企業に全負担させるとか言い出してる。

こんな事したら手取り増えるどころか雇用自体なくなるし、倒産激増する。
483名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:28:06.59ID:8bW9sr6k0
自民、立憲が補正予算案の修正で合意。立憲の要求を一部反映へ


知らないうちに立憲も
1000億円を能登半島地震の被災地の復旧・復興に充てる内容w
484名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:28:17.42ID:mjWEznlT0
>>468に追記で玉木が提唱してるのが
主婦(3号)年金の廃止な
むしろこっちのほうが害悪なのでは?笑
485名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:28:20.49ID:/KTcslU+0
>>479
いや普通
超普通
486名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:28:33.74ID:/TmFtzrW0
>>474
手取り増えないから安心しろ

178万までの所得税が防衛税になるだけだ
487名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:28:41.99ID:Hcqm0zXV0
>>44
財源って国債だけだよ

税は景気のコントロールのみ
不景気には世界共通で減税

財務省HPより
1. 「税」の意義と役割を知ろう

(2)「税」の役割

経済安定化機能
税は、好況期には税収増を通じて総需要を抑制する方向に作用し、不況期には逆に税収減を通じて総需要を刺激する方向に作用することで、自動的に景気変動を小さくし経済を安定化する役割を果たしています。
488 警備員[Lv.2][警]
2024/12/11(水) 19:28:58.94ID:OrGxSPRZ0
>>479
税制が変わるわけではなくて数字を変えるだけだから
数分で終わる作業だよ
489名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:29:06.95ID:BU/ruCjb0
>>464
笑った
マジでやりそうだから笑えないが
国民は投票で抗うしかない
490 警備員[Lv.59]
2024/12/11(水) 19:29:12.45ID:36WhGBSR0
>>386
いや参議院だけでなく衆議院も同日選挙
その時に耳ざわりの良いこと並べて過半数取ってちゃぶ台返す
491名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:29:16.19ID:McjA4gwU0
>>482
手取りは上がりました、(かわりに街に失業者が溢れました)

誰も嘘は言ってない、起こることの一部を言ってないだけで
492名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:29:26.59ID:tZ8n88tO0
>>439
ポッポもコンクリートから人へで緊縮ではあるよ
それと増税反対もポッポの信条
ようは友愛ってやつ、それが優しい、良い事だと思ってるからやってる
コンクリから人へがまさかの公共事業縮小で、国をガタガタにするなんて思って言ってなかった
当然世論も、コンクリートから人へ、と事業仕分けで
どっかに日本の予算は無駄遣いされてるんだから、削らねば削らねばって今があるわけで
そこに増税の空き菅と野田豚が増税ぶち込んで
緊縮増税一本化したわけ
493名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:29:36.59ID:CPmq/dHm0
壁とガソリンなんかより大学無償化と減税を先にやれ
494名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:29:37.56ID:hG0ZmYVH0
目指すというのは単なる努力目標だな
努力目標でよければプライマリーバランスゼロも目指すのを自民党は引っ込めてないはず
495名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:29:40.66ID:SgqnZ2+l0
財務省が猛反対しそう
496名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:29:55.94ID:Ws9QSlb30
暫定税率は残しとけよ…
結局オイルマネー負けかよ…
497名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:30:01.62ID:CQmcmJAp0
まあゲルもこれに乗って「減税総理」として名を残せ
498名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:30:03.79ID:nhGZiPRi0
老人ですが、絶対に反対です、民主主義の危機です。
米山先生に何とか阻止していただきたい
499名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:30:15.12ID:/KTcslU+0
ザイムは流石に身の危険を感じたか
それともトランプ当選が関係してるのか
500名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:30:39.14ID:PAyF2lJu0
引き上げると言ったが、その時と場所は指定していない…だろどうせw
選挙で自公はさらに落とさないと
501名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:30:47.60ID:pihCUwRW0
玉木は東大法学部からのハーバードだし
榛葉はオタバインからのイスラエル系の大学?
すげーな色々
502名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:30:48.98ID:3LAkyk820
>>313
基礎控除上げると言ってないよな
103万超えても扶養控除の対象になると言ってるだけで
503名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:30:58.29ID:asfzkbQO0
>>363
山口はもっとすごいぞ
これが首相最多輩出県の政治力かと思い知らされる

まあ一応鳥取を擁護しておくと日本海側の道路はカーブを緩やかにして路肩も広めにしておかないと
雪が降ったとき詰むので少なくとも幹線道路は高規格になってる
504名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:02.42ID:CQmcmJAp0
>>498
何が困るんよ?
505名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:07.58ID:nX7+DybM0
引き上げる引き上げるがその時と場所は決めてない我々がその気になれば100年1000年先みたいな
506名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:12.22ID:McjA4gwU0
>>495
減るのは地方税で、社保で国税は増えるから財務省はむしろ喜んでやる

だから地方が騒いでるわけだな
507名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:28.02ID:oXz9E4Y/0
予算を通す為だけに国民民主をだまくらかすいつも通りの自民党だと思うよ
約束しました(将来撤回しないとまでは言ってない)
508名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:28.13ID:Hcqm0zXV0
>>477
増税にも経費掛かりますよ

財務省が言う「財源」とは「国の会計」です
よく財源不足と煽ってますよね

令和6年度予算は549兆円です
税収は70兆円(租税及び印紙収入)
一般会計は113兆円
特別会計は436兆円
税収70兆円に対して会計合計549兆円

天下ってる資産が沢山あり儲かってる大企業等に国債を買って貰えば良いだけ
簡単な話です。
2024年4月22日には
江田憲司議員「国と企業の金融資産は?」
財務省「9704兆円」
え!?ほぼ1京円ですよ桁が違う
輸出戻り税(消費税還付金)で儲かってますなぁ

ですから海外にばら撒き!
自公の政策の特別な対策に財源論なし!
が平然と行われてる訳ですよ💕
509名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:41.11ID:J2pcEIme0
人手が足りないんだから時給は増えずに働く時間だけ増えそう
510名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:50.16ID:sKq5g4sL0
結局増税のほうが多くて国民は疲弊していくだけだな
511名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:52.69ID:BU/ruCjb0
>>476
自民に投票しないことはもう当たり前の話
国民民主もほんとにやる気があるのか、見定める必要がある
無いなら他の積極財政派の政党に入れないと票が無駄になる
512名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:31:59.74ID:nhGZiPRi0
地方自治体のサービスが低下します、将来の世代につけを回します、低所得者世帯への支援が低下します、民主主義の危機です
513名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:32:02.26ID:/TmFtzrW0
基礎控除を178万まで引き上げて

▼年収が200万円ではいまと比べて所得税が8万2000円(月約6400円)減税

で手取りが増えると思いきや、そっくり
8万2000円(月約6400円)防衛税で引かれて手取りは増えない

つまり

178万までの所得税が、防衛税として徴収されるだけだ
514名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:32:24.49ID:ietXFkno0
>>495
日本は民主主義なので財務省にも反対意見を言う権利がある
ただその場合は次の選挙の争点が財務省解体になると思うが
515名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:32:28.26ID:kKqry/er0
>>470
国民年金は免除とか安くなるけど
厚生年金は半分会社持ちだからね
会社も払う額増えるし
働く方も引かれる額が増える

この辺りが非課税額を上げるという話と相反してるのだが
どう話をもっていくのか
分かる人いる?
玉木氏はどうしようと思ってるのかな?
516名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:32:39.86ID:mjWEznlT0
はっきりいって所得税壁撤廃と主婦年金(3号)廃止(国民民主の案)を比べたら
圧倒的に3号廃止で貧困生保に陥る国民が増える
ここらへんの常識感覚がないのは致命的
517名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:32:48.39ID:x5Qe63fA0
>>507
来年参院選あるわけよ
518名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:33:15.16ID:DYAuDKww0
立憲は蚊帳の外かい?
519名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:33:15.35ID:/KTcslU+0
>>506
地方交付金で流れるから地方はノーダメだぞ
国としてもノーダメだけどザイムだけはウンコ漏らしてそう
520名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:33:16.10ID:zFKO0cDB0
>>490
衆参同日にしたら衆参で過半数割れもあるからな
選挙前に実行しとかないと自民は選挙なんて戦えないよ
521名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:33:17.96ID:H73QkAM40
たくさん雇用抱えてる会社ほど苦境に立たされる政策するとか意味不明
税収入最高だったんだから国が全額負担しろ
522名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:33:24.60ID:qU6fw9jL0
大丈夫だよ
いま国民民主を支持してる人たちは石破が嫌いなだけで
高市総裁になれば自民支持に戻ってくるから

そうだろ?
523名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:33:28.90ID:Lh+PP0VK0
>>1
これで思い切り働けるなんて思ってはいけない
国民全員死ぬまで働かそうという政府の思う壺だ
そんなに働かなくても幸せに暮らせる社会を目指すことが国民及び政府の正しい道なのだ
524名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:33:29.58ID:dDYW8K0h0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
525名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:33:33.29ID:pihCUwRW0
てか特別会計の闇に触れろよマジで
クソみてえな天下り大量に養ってるだろ
526名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:34:18.08ID:55jGt+pC0
>>423
経理ソフトで控除額をいじるだけで即できるから定額減税のようにめんどくさくない
527名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:34:32.94ID:ZAJHVJ2+0
立憲の補正予算案の修正にも応じたんだよな
やっぱり単独過半数は害悪でしかない
528名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:34:33.05ID:3c0nXVus0
自民が野党との合意を守ったことあるのか
いつも反故にしてるイメージだけど
529名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:34:37.97ID:d+Aamwrx0
成長の波に乗って波に安定感を出した上で
インボイス再エネ賦課金廃止、防衛増税凍結いければ
日本もやっと息を吹き返す
ここ10年で決まった増税は日本滅ぼすダメ押しばっかで
国民に危機感無さすぎたしザイムの気狂いが日本を支配してたな
530名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:34:43.12ID:/TmFtzrW0
基礎控除を178万まで引き上げて

▼年収が200万円ではいまと比べて所得税が8万2000円(月約6400円)減税

その8万2000円(月約6400円)は防衛税として徴収され手取りは増えない

つまり

178万までの所得税が、防衛税として徴収されるだけだ
531名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:34:45.88ID:BU/ruCjb0
>>514
財務省解体はマストだから、次の選挙の争点は当然だな
532名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:34:55.31ID:IL8+reUb0
>>1
ガソリンぶっ掛けてやんよ
533名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:34:58.67ID:5o+bR0dA0
>>1
たとえ178万まで所得税の壁が上がっても
106万の壁は撤廃だから社会保険料は払わないとな
534名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:35:01.51ID:kKqry/er0
>>478
トランプになれば円高になっていくよ
535名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:35:02.84ID:L8c7lFMf0
>>514
それこそ財務省が参院選までに全力で国民を潰しにかかるかもな
536名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:35:03.05ID:vKySg4410
>>33
言葉遊びではぐらかされる危険もあるが参院選も近いしまだ本予算人質に取れるから与党もあまりなめたことは出来ないだろうし前進ではあるか
何よりこの宮沢のコメントが本物なら評価できるな後は反対派をしっかり可視化して追い込んでいくだけだな
537名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:35:21.31ID:mh+hA4Mo0
自公国
じこうこく
538名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:35:36.77ID:YsJuB4fJ0
うちの会社のお局様と取り巻きが
「パート優遇でずるい!真面目に働いてきた正社員が馬鹿みたい!」
ってなんか騒いでた

教える気も説明する気も起きねぇ
539名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:35:42.78ID:tZ8n88tO0
>>515
現状を本人たちのようつべ動画やらで精査すると

手取りを減らすような事になったら本末転倒だから
そうならないように議論続ける意向はある
でも、3号廃止、女も全員働けって流れは玉木党も人手不足解消の流れとして乗ってる感じ
働いたら報われるんだから良いでしょって感じで

ただそうなると、女って子供産む余裕なくなるけど
その事どう考えてるのかがわからん
540 警備員[Lv.2][警]
2024/12/11(水) 19:35:53.13ID:OrGxSPRZ0
>>525
そうだね
これからもみんなが今までみたいに自公に投票しないで
現状のような緊張感のある国会になれば
近いうちに当然槍玉になるだろうね
541 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/11(水) 19:36:20.28ID:bbDGzlob0
>>33
宮沢「釈然としない。壁は110万円にわずかに引き上げ。んでもって増税。」
542名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:36:22.33ID:ePqoKc6s0
壁撤廃の話から
年金制度の見直しとか結局取り立てる方に舵を切ってる感あるよね
玉木…パンドラの箱開けたんじゃねーの?
543名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:36:22.99ID:CQmcmJAp0
>>513
防衛税って納税額の1%らしいが?
不足分は1兆なので壁の8兆からしたら
国民手取りは7兆分残るんちゃうん?
544名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:36:25.97ID:o88qxPij0
目指し。。。

目指し。。。

目指し。。。
545名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:36:50.08ID:r9owGHwm0
>>1
これで年収500万の人は約13万くらい手取りが増えると言われてもピンとこないんだよ
546名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:36:52.76ID:KKymSy9w0
立憲支持者が悔しがりそうなスレ
547名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:36:53.35ID:qU6fw9jL0
>>540
それに気づくのに12年掛かる日本人
とんでもない時間を無駄にしたな
548名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:36:55.83ID:jcQKdS8O0
李ッケン民主党さん↓
549名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:36:57.34ID:ezAVvsCq0
200万円以上には今までどおりでいいよ
550名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:37:20.00ID:/TmFtzrW0
>>535
いやいや

増税するための財源としての基礎控除引き上げ

だから、財務省もノリノリ
551名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:37:38.50ID:ietXFkno0
>>528
反故にしたら参議院選挙で惨敗するだけだが
政策を見て投票先をちゃんと選べば政治を変えられる
有権者がそう思える政治を誰がやってくれるのか・・・
552名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:37:39.86ID:McjA4gwU0
>>539
-1のことは誰も言わなければ、野菜たちの目にはうつらない
+1だけを見せて野菜たちを喜ばせるのが今のsns式だ
553 警備員[Lv.2]
2024/12/11(水) 19:38:01.17ID:OrGxSPRZ0
>>530
違うよ
サラリーマンのほぼ全員が減税になるよ
いいかげん勉強してよ
554名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:38:28.58ID:ZN8gCYrW0
どう考えてもガソリンの暫定税率撤廃に関する方に関心が向くべき話題。
なんでネガティブなニュースは大きく報じてポジティブを後手に回すのか
555名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:38:39.40ID:Fjx02TgA0
まじで立民の存在感のなさはなんなんだ
次の選挙で相当数を国民民主に持ってかれんじゃないか
556名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:04.39ID:qU6fw9jL0
>>555
自民、立憲が補正予算案の修正で合意 立憲の要求を一部反映へ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/59666cd178feab749d4b7d4c91d049747042cdc2

立憲も結果出してるぞ
557名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:08.07ID:lUTiYrgk0
石破になったこととこの件のやる気のなさで10~40代の自民党支持者が急速に離れていってるからな
これで合意内容に騙すようなことがあれば第二の民主党のような存在になるかもしれん
558名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:10.32ID:mjWEznlT0
103じゃなくて106130156の方だったんだよなあ
玉木お疲れ視点はまあまあだった
559名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:15.35ID:/TmFtzrW0
>>543
GDPの何%まで増やすんだっけか?
560名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:19.91ID:pihCUwRW0
なんでもかんでも一般会計の枠で論じるのがゴミすぎる
561名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:27.14ID:McjA4gwU0
>>555
今のテレビを見てたら、日本には玉木と大谷しか存在しないように思えるよな
562名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:27.99ID:lrUgRfB+0
>>80
米の値上げ分が国庫に入ってるのかよ!
おっとろしいなぁ
563名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:31.95ID:BU/ruCjb0
>>542
減税して景気が良くなることは絶対に避けたいから
何かしらの増税及びステルス増税をしてくるよね
勿論、それも阻止しなきゃならん
564名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:44.51ID:oXz9E4Y/0
>>517
参院選が終わればフリーダムでしょ
それまで遅滞戦術で引き伸ばして引き伸ばして、終わったところで撤回
そうでなかったとしても精々103万が106万になるとかそんな程度で即終了がオチ
金がとにかく欲しい自民党であり同時に金にケチなのも自民党、178万なんてぜーったいに無理どころか絶対にない
565名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:46.97ID:qkCR+tEE0
国民民主はよくやった
次の参院選も国民に入れるぞ
ところで立憲て存在価値あるの?
566名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:39:58.25ID:RRgltGkA0
>>300
とっくの昔に自民党が統一教会に股間握られてるから大丈夫だ
567名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:40:11.52ID:McjA4gwU0
>>556
なお、一切報道されない模様
表面しか見ない野菜たちには、立憲は存在しないように見えるのも当然
568名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:40:45.51ID:TaFDityV0
自公国103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意

良い言葉だなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目指して!目指して!!

あたかも!来年から178万になるみたいでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまた!騙される!日本の愚民は!まあ!どうでもいいか!!
569 警備員[Lv.2]
2024/12/11(水) 19:40:55.61ID:OrGxSPRZ0
>>555
だからさぁ
立憲が議席数を大幅に増やしたから国民がでかい面できるようになったのくらいわからないのか?
570 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/11(水) 19:40:59.50ID:bbDGzlob0
目指すという言葉がすごい気になるなあ
571 警備員[Lv.35]
2024/12/11(水) 19:40:59.95ID:YXKwC2Y90
>>419
>予備費のうち1000億円を能登半島地震の被災地の復旧・復興に充てる内容。

国民民主党の成果と比べるとしょぼい
572名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:41:13.78ID:DCSNbfpQ0
ガソリン税の代わりに走行距離税開始します😁
573名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:41:18.22ID:WKCs91M90
103万円の壁は来年から1万ずつ見直します by 自民党
574名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:41:19.47ID:CQmcmJAp0
そら時期名言まではしてないが
ここまで明確に文章化しといて再来年とかはさすがに許されんよ。
利根川構文は帝愛が圧倒的に強いから言えるんであって
一般人がこれ言ったら「ぶちもろすぞfuck you」言われるわ
575名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:41:49.87ID:/TmFtzrW0
>>553
そうさ

サラリーマンのほぼ全員が減税になってその分は
サラリーマンのほぼ全員が、防衛税などの新しい増税になって持っていかれる

いいかげん勉強してよ
576名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:41:59.28ID:qOJykBrJ0
2.26事件の青年将校みたいに騙される気がする
577名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:42:00.65ID:mY2+i3zK0
何日かかってんだよ
578名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:42:13.71ID:DMRxZnwb0
>>573
wwwwwww
579名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:42:14.76ID:HUqbx+uH0
別のところで増税したら意味ないからな
自民党ならやりかねん
580名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:42:19.35ID:ietXFkno0
>>555
この話が出た時に真っ先に大反対したからじゃね?
国会でもずっと手取りの話を避けて
政治と金の話ばっかして存在感が空気だよ・・・
581名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:42:21.36ID:kKqry/er0
>>539
ありがとう

一応はその事も議論に持ち込むのね

3号の件は既に法律通ってたからね
ここを戻さないと意味ないよね
582名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:42:27.31ID:jeHvoIh90
来年から財務省による粛清の嵐が吹き荒れるから見てろ
次の選挙では推進派議員は全員にいなくなってるよ
583名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:42:34.76ID:k8vTSlAO0
手取りなんか昔から変わらんだろよ
バブル近辺は金利で儲けるとか借入たんまりできて事業できたり不動産を買えたという金回りが良かっただけなんやで
賃貸アパートとかの経営のためにたんまり借金した人は税負担関係なく一生貧乏
584名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:42:59.63ID:sJXf5bCm0
>>567
その影響がどれだけ多くの国民が評価できるかが第一
評価できるはずなのに伝わってないなら伝え方の問題
585名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:43:01.11ID:ocNhbSDB0
>>574
間違いなく利根川でくるわ
その間に他にねごつけて国民切るのも出来る
586名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:43:10.81ID:c6CYHxca0
防衛増税とセットだと意味ないな
いいように財務省に踊らされただけ
587名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:43:31.37ID:Tw10uEQB0
そこへドドーンと防衛増税!
588名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:43:36.81ID:CQ6yfVko0
国民民主で過半数取らなくても、自民に過半数取らせないだけでこんなに政治が動くとは思わなかった
次からはちゃんと選挙行くわ
589名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:43:37.45ID:WKCs91M90
再来年から防衛費増税もあるのに、103万なんかのチマチマには構ってられない自民党
590名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:43:57.31ID:Rp01eQTA0
なんかガソスタ混んでたな
591名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:44:11.61ID:CQmcmJAp0
>>559
2%とかでしょ?今1.1%とかだから
だいたい1兆じゃない?
592名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:44:28.44ID:qU6fw9jL0
>>580
立憲がいつ反対したの?
あと先週金曜日の参院予算委で立憲の森本議員が
賃上げと年収の壁の質疑をしてたけど?
嘘だと思うならYouTubeで見てみなよ
593名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:44:48.60ID:HzZEKaaX0
暫定税率廃止して新たな税制作ればいいわな
軽油が不当に安い変な国なのも是正しなければならんし
594名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:44:53.23ID:gEemf+750
>>87
マスゴミが地上波で攻撃すればするほど国民の支持率は上がる
595名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:45:41.24ID:/KTcslU+0
ガソリン明記とは創価の力が落ちてきたか?
596名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:46:14.17ID:CQ6yfVko0
>>589
減税したぶん増税するから庶民の状況は変わらんな
597名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:46:27.74ID:+SozrlPU0
維新「まだ自民党が約束を守ると思っているのか?」
598名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:46:33.67ID:mjWEznlT0
パート雑魚の壁よりガソリン、防衛増税
自民党
599名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:46:48.45ID:hDJfL0Sv0
>>525
それは民主党時代にやったでしょ
600名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:46:53.90ID:BU/ruCjb0
>>588
頼むぜ
選挙に行ってない層の票だけで全部ひっくり返せるからな
601名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:47:05.51ID:vKySg4410
>>564
選挙の前に通常国会と本予算があるからな
補正でこれだぞそこでも曖昧ですませられると思うほど石破もアホじゃないから宮沢とか置いておいて今回こうなってる
生ぬるいことやったとこには参院選で鉄槌が下るというなかなか良いスケジュールになっている
602 警備員[Lv.28][苗]
2024/12/11(水) 19:47:19.67ID:HJ0HpRYS0
丸め込まれたなw
ゴチャゴチャうるさいから来年からなと肩を叩かれたw
603名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:47:55.59ID:D/PUhum30
>>575
おかしいな?
最近は増税しかしてないのに減税になった分が増税?
いや、増税しかしてませんけどね
無信仰は恥を知らない
神は偉大なり
604名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:47:56.87ID:CQmcmJAp0
>>585
国民民主に逃げられたら
自民がどこと連立しようが
「減税しなかった与党」になって惨敗するのは目に見えてるで。
俺は一年待ってもそっちのが良いけどね。
605名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:48:03.88ID:/KTcslU+0
>>575
増税反対すりゃ良いじゃん
606名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:48:13.61ID:kKqry/er0
>>582
安倍さんみたくなるの?
財務省の闇が深いからね
607名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:48:22.97ID:Hcqm0zXV0
>>80
中国電力は島根県の原発に関わる公務員の経費に500億円つぎ込んでる

これ総括原価方式だから契約した家庭や企業が支払う事になる

こんなん許してたらドンドン値上げしちゃいますよね
608名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:48:26.10ID:TaFDityV0
>>588

国政を変えるのは!選挙しかないからね!ちゃんと投票所に行けよーーーーーーーーーーーーーーーー共産党と投票用紙に書けよ!ジャップはジャップは変わるからな!!
609名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:49:04.80ID:/C+5eYqO0
ガソリン170円になっててびびったわ
暫定税率下げる前にガソリン小売り店が一斉に値上げしそうだな(´・ω・`)
610名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:49:38.51ID:Hcqm0zXV0
>>556
その額は消費税5%分だぞ
ふざけんなよ
611名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:50:02.66ID:Wp32cIls0
高速道料金は上がります
612名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:50:04.14ID:S7IkwRyL0
>>530
悔しくて妬ましくて仕方ないニダまで読んだ
613名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:50:18.13ID:lUTiYrgk0
公明党の次は自民党に遅れて影響がくる
次の選挙で大幅に落とすのは見えてる
614名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:50:27.30ID:IlvsXhxc0
>>589
自民党 宮沢税調会長
「防衛増税と所得税は国民民主党と協議必要」

こういう記事あるように
全てキャスティングボード握る国民民主党の合意必要なんよ
615名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:50:40.96ID:CQmcmJAp0
>>609
税金下げる方向なのに価格吊り上げは客減らすだけで意味ないと思うぞ?
616名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:51:06.57ID:VfxHniv80
国民民主党はようやった
617名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:51:29.44ID:mjWEznlT0
ここだけの話、103のパートが178まで働いたけケースの最大税収ロスを計算させられてるけど
そんな0.01%も起こらねえ仮定を論じても意味ねいだろばーー!-か!!、
618名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:52:02.62ID:qnQIKeT/0
そもそも財源がないのだから金持ちには減税は不要
一律だったら馬鹿の極みw
619名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:52:25.15ID:/KTcslU+0
ザイムはいくら税収が必要か明言しないからな
そらゼロでも良くね?ってなるよ
620名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:52:28.48ID:/C+5eYqO0
>>615
だからカルテルするんよ
621 警備員[Lv.28][苗]
2024/12/11(水) 19:52:51.76ID:HJ0HpRYS0
>>573
目指してだから1万円でも目指してるからなw
622名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:52:53.79ID:BU/ruCjb0
消費税減税とか、まだまだやって貰わないといけないことがある
623名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:52:54.82ID:WKCs91M90
>>614
予算を通すためには少数政党と協議するのが1番簡単だからな
624名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:53:02.81ID:CQmcmJAp0
>>617
平均給与周辺で増減考えれば良いのにな
どっちかつうと中所得優遇だぜこれ。
625名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:53:25.98ID:kKqry/er0
>>618
財源がないは財務省の常套句だから騙されてはダメだよ
税収は毎年右肩上がりだからね
626名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:53:27.37ID:CQmcmJAp0
>>620
捕まるでー
627名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:53:39.47ID:vKySg4410
ホントは補正組み換えで今年度分から出来るのがベストだったんだろうがな
減税になるなら基礎控除いじるだけだからめちゃくちゃ簡単だしみんないくらでも来年3月に申告しただろうしそれでも良かったんだが来年からってとこが自国の妥協なんだろうなだったらなおさら数値での妥協は認められなくなるけどな
628名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:53:44.78ID:p08hGkZ+0
元々103万の壁は所得税だからな
住民税はそのままって話でケリがついてそう
629名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:53:58.89ID:/KTcslU+0
ガソリンマジなら超ファインプレー
630名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:54:04.15ID:EZI3n4Xi0
消費税減税が最高に景気よくなるからさっさとやってほしい
631名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:54:10.42ID:WKCs91M90
>>622
減税のためには福祉を削る必要があるんだよ
福祉そのままで減税できるはずがない
632名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:54:25.92ID:/C+5eYqO0
>>626
??「ぜったいつかまらないようにしますから^_^
633名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:54:50.03ID:/KTcslU+0
>>631
できるよ
634名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:55:05.26ID:mT19drao0
>>631
頭悪そうw
635名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:55:17.21ID:0z3tigbp0
>>618
財源ならあるよ
過去最高の税収が続く中で今年は昨年比3.5兆円のプラス税収
今年度限定の定額減税とそれにかかった事務手数料の予算を合わせると9兆円の余り
103万円の壁を壊す7兆円引いても2兆円の余り
636名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:55:35.69ID:kKqry/er0
>>627
これよ
基礎控除上げるの秒でできるのに
あーだこーだと言ってるからね
やりたくないのが本音でしょ
ムカツクわ
637名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:55:52.50ID:/TmFtzrW0
8兆円、減税になるということは
8兆円、新しい税金作ったり、増税できるということ



どうりで財務省が反対しないわけだ
638名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:55:56.68ID:+flT7n4Q0
>>631
高齢者医療費を一般人と同じ自己負担3割にすると良いと思う
639名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:56:00.42ID:3pu280i00
いやあ、こんなに政治がまともになったの初めてじゃね
640名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:56:19.37ID:WKCs91M90
>>628
だと思うよ。
住民税を削ったら地方自治体が黙ってないからな。
自治体の首長とはもうこの線で行くからよろしくと了解を取ってるのだろう。
641名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:56:37.85ID:CQmcmJAp0
>>637
ここまで狂ったように反対してたやん
642名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:56:42.03ID:bRtGYPLw0
178万を目指す

増税は現時点で確定してるのにな
643名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:57:24.47ID:mT19drao0
>>639
いやいやまだまだ
やらなければならないことが山ほどある
644名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:57:26.20ID:t25/ZkS50
ザイム「2025年からどうやって増税してやろうか」
645名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:57:26.88ID:BU/ruCjb0
>>631
削る必要は無い
財務省に騙されるな
円安インフレにはならない
現在の円安インフレは原因が別
646名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:57:41.65ID:pVbKSf0N0
保険料とかから財務省が勝手に運用してるだろ
国民に配らずダンマリ
クソ財務省
647名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:57:47.40ID:kKqry/er0
>>639
結局は政治に無関心なのが良くなかったんだろうね
選挙権があるのに半分の日本人はその権利を放棄して
お金がないと言ってたんだからね
648名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:58:07.94ID:4VTfuEwy0
>>637
役人が反対しても国会議員のクビがかかってるから押し通すんでしょ。今の状態が一番いい
落選したらただの人だからね
649名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:58:12.58ID:WKCs91M90
>>638
そんなんじゃ全然足りない。
無駄な医療を削減したり子供手当やなんやらも切らないと減税できない。
消費税を2%下げるだけで10兆円の財源が必要だからな。
650名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:58:21.12ID:CQmcmJAp0
地方自治体も地方税大幅増収なんだが
それは無視して地方の財源ガーなのかね
651名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:58:28.77ID:ZGn+7ObW0
>>644
既に防衛増税決まってんのに更に上げるなら暴動だぞマジで
652名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:58:42.93ID:/C+5eYqO0
特別会計に玉木もさすがに触れないな
触れたら◯されそうだけど
653名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:58:49.39ID:/TmFtzrW0
>>591
トランプが大統領になったし
石破はアジア版NATOやりたいみたいだし
8兆円全部というわけではないけど
相当、防衛費として回収するんでないか
654名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:59:01.12ID:QfYlgpVU0
来年「から」だから再来年以降でもいいんだよな
来年上げるとは言っていない!って言い訳ができる
655名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:59:06.19ID:mT19drao0
>>649
はいはいもういいよ無知が語るな
656名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:59:30.09ID:JTYt7Spx0
自民が合意を守っても民民が評価されるだけで
自民には入れてくれないからな
自民にメリットないから実現はしないと思う
657名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:59:42.31ID:BU/ruCjb0
>>647
現在も放棄してる人は多い
選挙に行け
658名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:59:43.92ID:TaFDityV0
>>629

馬鹿を発見ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこういいうう奴!ノータリーンが湧いてくるんだよな!!
659名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 19:59:54.21ID:Bj2O102v0
物価の上がり方を考えたら178万満額でも多いって事はないのに
660名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:00:08.52ID:YzFRH4AE0
まだ財務省との国民一般大衆の戦いは始まったばかりだ!無税国家を目指すんだ。
661名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:00:14.37ID:/TmFtzrW0
8兆円、減税になるということは
8兆円、新しい税金作ったり、増税できるということ



どうりで財務省が反対しないわけだ

トランプが大統領になったし
石破はアジア版NATOやりたいみたいだし
8兆円全部というわけではないけど
相当、防衛費として回収するんでないか
662名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:00:15.99ID:t25/ZkS50
>>651
多分やると思う
ザイム「お金配ったでしょ?じゃあ集金します」
ザイム「退職金に定期代にえーと消費税アップと能登復興税とー」
多分こんな感じ
663名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:00:18.32ID:/KTcslU+0
ザイムは何様のつもりなんだろうな
お前らの金じゃねえっつーの
頭良くてバランスとってくれるなら良いけど真逆だもんな
664名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:00:24.00ID:V5xyBoWy0
これでガソリンは200円か
665名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:00:42.83ID:OzNsZ/xm0
>>1
国民民主素晴らしい
666名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:00:45.32ID:CQmcmJAp0
>>653
>アジア版NATO
こんな事言ったが為にトラさんに会ってもらえないのにw
防衛費も少しずつ増やしていけばええねん。
667名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:01:12.24ID:ZQCNqeKa0
178万円を目指す…目指すが…(以下略)
668名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:01:12.48ID:pVbKSf0N0
軽自動車の利率上げんなマジで
みんな知らんやろ来年
669名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:01:44.29ID:aNVou4cc0
>>662
仮にやったとして
それでまた税収増えたらもうあいつらの詭弁だれも聞く耳もたねぇな
足りないって話だったろうと
670名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:01:44.50ID:24JOjJt80
>>656
実現しなかった時のしっぺ返しがデカすぎるからやらざるを得ない
671名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:01:47.53ID:jRgmMAzD0
また玉木は自民に騙されてるし
国民は自民を信用してないからね
672名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:01:52.34ID:NcQjrsdP0
住民税にメス入れないことには手取り増の実感は得られないだろう
だから国民民主としてはそこは譲らないと思うがね
国からの交付を増やすという方向で対処するんだろう
673名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:01:54.07ID:CQmcmJAp0
>>664
暫定税率廃止だから130円/Lとかだろ?
674名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:01.84ID:0z3tigbp0
物価高でようやく国民が動いた
公務員と上場企業は物価上昇率以上の賃上げをし、その辺の中小でも人材確保と従業員の生活対策に出て賃上げするとこが出始めた
そんな中で未だに賃上げしてない中小企業もかなりあり温度差と我慢の限界が来て生活を変える政策に注目しだした

インフレしないと政治と経済成長しない
デフレを意図的に作り出して好き放題してた財務省はキチガイだわ
675名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:10.72ID:Ua1WpTtV0
>>1
ガソリン減税廃止は離島殺し
自民は過疎地を殺しにきている
ガソリン代一気に10円アップ

一リットル200円超える離島も!!
676名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:16.89ID:9RHpuW4A0
>>635
定額減税は1回だけだからできたんじゃないの?
677名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:20.44ID:t25/ZkS50
>>668
ザイム「あーそんなんあったな」
ザイム「まだまだいけるやろ もっと取ろう」
678名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:25.62ID:/TmFtzrW0
>>666
いや、トランプ喜ぶと思うぞ
アメリカの防衛費の負担減るから
679名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:29.91ID:gym/YqDD0
>>641
騒いでみせる→裏で新増税を作り出す→玉木は時期明記しない無意味な約束を引き出してウマー→ガイジ国民はあっさり騙されてホルホル→財務省は新増税確保でウマー
バカな国民だけがピエロになってめでたしめでたし

仮に合意だけして参院選まで一切変えないとしようや。
自公?ふざけんな!民民?ふざけんな!ってなって維新や立憲が伸びると思う?
日本人の白痴ぶりを舐めんなよ
680名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:33.91ID:CQmcmJAp0
>>672
たぶんそうなる。
681名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:35.59ID:/0k+zzfr0
ガソリン上がって更なるインフレ
交通や運送業の値上げもw
682名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:44.27ID:3/GYcjMc0
>>668
ちょっと詳しく教えてくれマジで!
683名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:44.38ID:+flT7n4Q0
>>649
高齢者医療費自己負担を一般人と同じ3割負担にする
これで胃瘻は減るし
国民全員医療自己負担が揃えば公平

足りないなら
社会保障費のうち障害者年金の削減で
詐病精神疾患を撲滅可能

ちなみに医療報酬は厚生労働省によって
少しずつ下げられてるから
高齢者医療費自己負担を一般人と同じ3割にしても問題ない
684名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:45.06ID:Ua1WpTtV0
>>664
>>1
ガソリン減税廃止は離島殺し
自民は過疎地を殺しにきている
ガソリン代一気に10円アップ

一リットル200円超える離島も!!
685名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:49.19ID:/KTcslU+0
>>666
いや、安倍ちゃんがゴミって言ってたのが共和党全体に広まってるらしいガチで
686名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:54.09ID:kKqry/er0
>>651
決まってるの?
男女共同参画推進関係予算の9兆円はどこから出すつもりかね
そんなのに税金使わずに
防衛費に9兆円回せば無問題
687名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:02:59.38ID:YrRLebjF0
>>30
ナカキタ野放しにしといてよく言うわ
688名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:03:03.67ID:TaFDityV0
>>667

今決められないものが!来年できるわけじゃねーじゃんーーーーーーーーーーーーーーー来年のことを言ってら!鬼が笑うわ!!
689名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:03:25.57ID:5J+F9g1p0
暫定税率廃止して補助金も廃止するなら結局変わらなさそう
690名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:03:31.18ID:vAWuWoy70
つーか働けるのに働かないのは減らしたいよな
だってただでさえ働き手がないって言ってるんだし
691名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:03:31.58ID:t25/ZkS50
>>669
ザイム「だって取り立てるのが俺の仕事だし」
ザイム「取り分は俺が19でお前らは1な」
こんな感じ
692名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:03:34.48ID:WKCs91M90
現時点で毎年20兆円もの赤字国債を発行しなければ福祉を維持できない。
だから福祉を20兆円くらい削減してやっとプラマイとんとん。
福祉に手をつけないで減税はありえない。
693名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:03:45.48ID:b2JBRtQI0
その裏側では岸田の地雷をやる気満々な自民公明

ステルス増税するのなら下野させる
694ブサヨ
2024/12/11(水) 20:03:58.72ID:00T6sh960
永遠に来ない「来年」ですね分かりますw
695名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:04:02.44ID:vKySg4410
>>656
今各野党が微妙なスタンスなのはまだ参院が自民圧倒的だからだぞ
その参院選が来年あるのにそんな寝言言ってたらマジで下野するってさすがに自民の参院議員じゃなくても分かってるよ
696名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:04:04.03ID:oNNNyNGN0
>>569
立憲が議席伸ばしたのは裏金問題のおかげだろ
なに自分の功績みたいに言ってんのww
697名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:04:06.10ID:MOBME5Bn0
目指してってなんだよ
698名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:04:14.59ID:iLYj7CBo0
自民党は国民の敵
699 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/11(水) 20:04:39.22ID:bbDGzlob0
立憲信者なのか共産信者なのか知らないけど、発狂してるやついるな
700名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:04:48.96ID:9RHpuW4A0
>>674
物価高の原因の円安を是正するとか食料品の消費税をゼロにするとかの方がマシじゃないの?
701名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:04:59.41ID:b2JBRtQI0
>>697
確定ではないってことだろ
702名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:05:02.97ID:AtKRz1zj0
その代わり、ガソリン料金補填が無くなり

ガソリン価格は前より高くなりそう
703名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:05:17.31ID:Kq15z29U0
ちょろちょろ壁動かすのはいいけどまたデフレになったときすぐ戻せるのかこれ
704名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:05:21.31ID:aNVou4cc0
>>699
立憲も共産も不要なの皆気がついちゃった
705名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:05:41.96ID:izAtfAB40
>>5
単純に補正予算に賛成と引き換え

玉木さんは上手くやったわ、有能
706名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:05:56.83ID:BtM6ZDs+0
106万の壁も3号も廃止しろ
働いてない奴が得する世の中を変えてくれ
707名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:06:02.39ID:wPROroPP0
>>660
北朝鮮行けば?
税金無いぞ
708名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:06:05.09ID:H+ivvDuE0
>>697
建前
709名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:06:14.38ID:tZ8n88tO0
>>695
そうなんよなぁw
なんだったら石破で戦いたくねぇって自民党参議院議員は多い
710名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:06:25.08ID:V5xyBoWy0
円安なのには変わらないからな
711名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:06:25.92ID:mT19drao0
>>703
増税するのは光速だから問題ない
712名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:06:37.65ID:aNVou4cc0
>>703
そういう時には光速で戻すよ
何もわかってねえな
713名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:06:37.73ID:aNVou4cc0
>>703
そういう時には光速で戻すよ
何もわかってねえな
714名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:06:50.82ID:kKqry/er0
>>668
知ってるよ
ふざけてるよな
この事もネットで周知させないと
テレビではやらないからさ
715名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:07:06.42ID:/KTcslU+0
>>692
30年続いてるから別に問題無いんじゃね
716名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:07:10.54ID:V5xyBoWy0
それより消費税5%は消え失せたな
717名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:07:14.74ID:t25/ZkS50
>>709
いいじゃない
このまま不人気のまま続けてもらったほうが
718名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:07:30.02ID:vKySg4410
>>672
そもそもシステム的に減った分の補填は交付金でされることに現時点でなっているから基本的にサービスが減るだのなんだのは全くお門違い
地方は単独で債権借り換えとかは出来ないけど国がやれば何の問題もない
719名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:07:38.71ID:V/43JKsQ0
>>697
建前
720名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:07:47.65ID:XxKVAzQj0
財務省弱気になってきたな
いいぞもっとやれ
721名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:07:48.95ID:7dOXkfLx0
これで立憲の
空中分解確定やね

日本の夜明けだわ
722名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:08:07.30ID:9kRxpMu40
地獄の朝鮮カルト自・民統
723 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/11(水) 20:08:10.02ID:nVCP0Wjm0
>>706
ますます少子化だな
724名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:08:33.07ID:+flT7n4Q0
>>702
ガソリンには
ガソリン税(53.8円/L)と
石油石炭税(2.8円/L)
計56.6円/Lの税金がかかっていますけど
725名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:08:33.34ID:t25/ZkS50
誰かクソザイムにバズーカ砲ぶっ放してほしいわ
物理的なほうじゃなくてスキャンダルのほう
726名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:08:34.96ID:/TmFtzrW0
基礎控除を178万まで引き上げて

▼年収が200万円ではいまと比べて所得税が8万2000円(月約6400円)減税

水道料金の値上げと防衛新税払ってチャラかな、赤字かな
727名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:08:49.31ID:oNNNyNGN0
>>592
立憲の米山だったか、反対してたやんけ
728(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2024/12/11(水) 20:08:51.38ID:+6l51UkS0?PLT(15072)

ガソリンどのくらい安くなる?
729名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:09:10.89ID:CF8sJ9Wb0
>>54
韓国人や中国人はみんなで保険証を使い回してるから、なくなると困るんだよ
730名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:09:14.09ID:tZ8n88tO0
>>717
自分もw
少数与党ってのが心地良すぎて
石破政権好きv
参議院選挙も石破で居て欲しい!><
731名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:09:24.36ID:kKqry/er0
>>692
洗脳されてるね
財務関係者?
732名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:09:24.76ID:mT19drao0
国民が豊かになれば争いも少なくなるし
皆が活き活きしながら世の中が流れていく
最高じゃん
733名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:09:44.13ID:BtM6ZDs+0
>>723
しゃーないね、これ以上今の労働者が負担するのは無理なんだから
734名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:09:57.29ID:t25/ZkS50
>>730
リアル吹いたwwww
このままゲルに続けてもらおうぜwww
735名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:10:04.14ID:fBUO2SgU0
総理も口出しできないと言われる自民税調を
すっ飛ばし頭越しに決められ宮沢は怒り心頭
だろう 財務官僚と綿密に練った怒りの反撃が
楽しみだな
736名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:10:04.53ID:rxbUCDmc0
>>705
能登を人質に
737名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:10:17.35ID:Kq15z29U0
ナマポ増加非課税世帯増加って何なんだよこのアホ国は
738名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:10:22.85ID:coToN6fx0
立憲がキャスティングボード握ってたら
こんな減税もなかったな

まともな野党が増えることが大切
739名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:10:48.23ID:mT19drao0
>>731
税金が財源だと思ってる時点で根本的に間違った解釈してるから話にならない
740名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:10:52.33ID:S/rojIXl0
立憲がムチャクチャw

企業団体献金を禁止するけど政治団体作ってそこからの献金はOK
パーティー券売るのもOK

なにそれw
741嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/11(水) 20:11:06.23ID:k9ppHsHn0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
742嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/11(水) 20:11:21.98ID:k9ppHsHn0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
743名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:11:52.76ID:NcQjrsdP0
>>718
なるほど
そういう仕組み事情、メディアは全然言わんよね
744名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:11:55.63ID:DMRxZnwb0
玉木の不倫騒動に関して石破首相は周囲に「そりゃ呆れるけどさ……。仕方がないだろ、彼とやるしかないんだから」の漏らしたとかの記事にはワロタ
とにかく仕方ないから嫌々ながらも玉木マジックのお話に付き合ってやって うんその話は来年ねという気持ちがひしひしと伝わるwww
745名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:11:56.10ID:uNqceb0s0
嬉しいけど、この代償はどこに来るの?
746嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/11(水) 20:12:02.94ID:k9ppHsHn0
自民党のリフレ派や国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
747名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:12:29.07ID:24JOjJt80
国民民主は参院選で大躍進なんだろうけど頭数集めるの大変そうだな
衆参同日とかなったら対応無理そう
748名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:12:50.25ID:/TmFtzrW0
基礎控除を178万まで引き上げて

▼年収が200万円ではいまと比べて所得税が8万2000円(月約6400円)減税

水道料金の値上げと防衛新税払ってチャラか、赤字かなあ
749名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:13:08.40ID:Cg53XtzN0
税収が減ったら他で増税すれば問題ない
すぐに承認される
750名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:13:18.36ID:KXA+Ouc+0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイト犯罪共犯仲間 ◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

れっきとしたはんざいしゃです
通報、拡散お願いします
751名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:13:19.40ID:mT19drao0
>>745
こんな程度で代償なんかどこにもいかん
少し国債が発行されるだけ
752名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:13:34.84ID:hOTq924N0
>>479
チョロQ
753名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:13:46.28ID:BU/ruCjb0
>>703
デフレになった時こそ減税が必要
754名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:14:01.94ID:vKySg4410
>>703
またデフレ戻ったら日本自体がもうアウトなのはみんな分かってるから今のインフレ基調を維持しつつみんなが食っていける体制をなんとか形にしようと必死になってる
逃げ切り世代はそんな事知らずか無視してか物価が上がったことだけをみて円高にしろだの利上げしろだの言ってるけどだいぶ分かってきてる人が増えてる
755名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:14:18.59ID:mjWEznlT0
ただし主婦(3号)年金廃止
※玉木案
756名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:14:34.03ID:/C+5eYqO0
リセッションなのに頑なに減税しないのは何でや
757嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/11(水) 20:14:56.55ID:k9ppHsHn0
ガソリン税の暫定税率の廃止は、
これからユダヤによってグレートリセットが起こされてインフラが破壊された際に、
出来るだけ多くの国債を発行して、インフレ税を強めるための仕掛けです。
グレートリセットへのカウントダウンは始まっています。
758名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:14:56.68ID:H+ivvDuE0
いろいろあきらめた実家暮らしのこどおじだけど軽自動車からも取られるのか、イヤだなー(呆)
759名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:15:11.44ID:kKqry/er0
>>739
資産は別にあるのは知ってるよ
日本は豊かな国なんだよね
税金も財源でしょう
違うなら分かりやすく教えて
760名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:15:37.25ID:V0H8av7h0
立憲大好きのテレ朝モーニングショーは
178万なんて大反対みたいなコーナーやってたなぁ
761名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:15:54.80ID:/KTcslU+0
>>745
ザイムのプライド
762名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:16:04.83ID:t25/ZkS50
今度は高齢者医療費も引き上げっすか
何をそんなに増税したがっているんだ
戦争でも始まるのか?
763名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:16:08.19ID:BU/ruCjb0
>>703
つーか、実質賃金が下がってるということは実質的にはデフレと同じことが起こってるのよ
まだまだね
764名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:16:16.40ID:coToN6fx0
次の参院選で自公立を壊滅させれば
防衛増税なんて凍結させるどころか
財務省解体だろ
765名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:16:22.57ID:N26asEDQ0
暫定税率は廃止して、新たな税でもかけるんだろう。
766名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:04.26ID:Ihvt83rw0
株の運用で毎年40~90兆円の利益だしてるやん
その少しでも利確すりゃできる話やろ
どこにいってんだろうなその利益は
767名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:07.86ID:jPbFJkiG0
先のトリガー案件でコロっと騙されたのにコレでサインするんだものな。来年から段階的ならまず初年度は
104万で別に齟齬はないし、ガソリン税に至ってはネットでよく見るネタのやるとは言ったがいつからかは
言っていないって騙しの典型例じゃん
768名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:11.96ID:DMRxZnwb0
>>758
間違いなく軽自動車税は上がるだろうね
車の所有総数の大部分を占めるからね
かなりの税収にはなる
769名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:12.64ID:asfzkbQO0
>>759
「税金だけが財源じゃない」と「税金は財源じゃない」が同じ意味にしかとれない人は
相手にするだけ時間の無駄だよ
770名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:17.50ID:evqRlSmm0
ガソリンは害悪なものだから際限なく増税していき所得税減税の財源とすべき
771名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:19.22ID:A7wwqeIb0
年金強制加入で手取り激減w
厚労年金利権の犬タマキンに騙されたバカどもザマアw
772名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:21.01ID:/TmFtzrW0
>>745
代償かどうかはわからないけど

浮いた8兆円の所得税を巡って、各省庁、地方自治体が、新税創設して争奪戦さ
773名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:21.58ID:t25/ZkS50
>>765
これ
しょうもないことを考えるぞ
774名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:23.70ID:GfLjgj0c0
石丸伸二に関心を持たなかったらタマキンに気づかなかったから都知事選も無駄じゃなかった。政治面白い。
775名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:25.77ID:h2SASqxu0
公共事業も増やしてくれや
来年も水害ガチャやで
776名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:30.51ID:BU/ruCjb0
>>755
玉木案、マジで??
777名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:31.43ID:mT19drao0
>>759
税金はインフレ率を調整しているだけ
778嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/11(水) 20:17:43.21ID:k9ppHsHn0
こうやって政策的にはかなり右寄りの国民民主党に手柄を立てさせる演出をし、
改憲派を増やして、憲法改正も目論んでいるのです。
779名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:17:55.63ID:V/43JKsQ0
>>760
もうここまでいくと病気だよな
立憲関係ないスレで捏造して立憲叩き
780名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:18:07.69ID:5+dkLXma0
基礎控除上げると低所得者の国保料が引き上がるけどいいのか?
政治家は誰も言及せんが。
781 警備員[Lv.38]
2024/12/11(水) 20:18:08.32ID:VDF3fh790
>>329
社保込みなら減税のが効くな
782名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:18:20.93ID:qU6fw9jL0
>>727
米山派178万という数字に反対してるだけで
103万から引き上げること自体には賛成してるよ
783名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:18:28.00ID:A7wwqeIb0
>>778
バカじゃねえのw
年金利権の犬タマキンに騙されたバカw
784 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 20:18:32.66ID:RrCdifhQ0
この国のやることだから何故か多く取られるようになる
785 警備員[Lv.17]
2024/12/11(水) 20:18:46.61ID:ZAQWVT0j0
石破「来年はどうせ俺たち野党だし」
786名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:18:54.27ID:b2JBRtQI0
日本語で目指すって言い方がやらしいね

すぐに178万円とは決めず
一年ごとに10万円ずつ上げていくと言っても嘘にはならない

だからすぐに178万円にならなかったら
自民公明は下野

ここまで国民は監視しないとダメだよ
787名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:19:14.59ID:M8tlMBZH0
>>312
まだ目指してるだけだよ
788名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:19:18.95ID:5EpPN6o20
国民民主党さんスピード感ありすぎる
このペースで行くと、半年後にはやることがなくなり来年には与党になってそう
789名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:19:32.58ID:Ihvt83rw0
>>778
改憲は無理無理
あと、30年後とかなら分かるがない
当時、議席的にできた安倍晋三ですらやらなかったんだから。ポーズだけ取って実行しないのは見えてる
790名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:19:43.33ID:coToN6fx0
自公を倒したら立憲が出てくる

そうしたら立憲を倒せばいいだけ

簡単なことだろ
791名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:19:53.41ID:A7wwqeIb0
年金強制加入で実質時給激減
年金強制加入で実質時給激減
年金強制加入で実質時給激減

気がつけよバカども
792名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:19:57.68ID:kKqry/er0
>>766
ポッケナイナイ
793名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:20:07.41ID:/KTcslU+0
>>759
税金は財源じゃないよ
政府が通過発行して税で出し入れして量なりを調整してるだけ
貧乏な国は税金(生産能力)吸収して外貨獲得なりする必要あるけど日本はデフレだからな
794名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:20:18.59ID:z0pL7vor0
またこの話か…
引き上げるのは結構だが財源を先ず明言しろ
後から増税する時の言い訳にするんじゃね~ぞ!
795名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:20:19.17ID:H+ivvDuE0
>>768
対抗策を教えて下さいませ、新古の普通車とかでつか?バイク?
796名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:20:25.73ID:k8vTSlAO0
防衛費なんかいくらあってもなくてもだな
戦地行くかすってんてんになるまで戦うしかないだろ
797名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:20:37.98ID:Rjls9jT/0
ガソリン税の二重取りをやめてから物言え
天下りを廃止しろ
798名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:20:46.90ID:2LMJ4odS0
>>692
補正予算のぞいても毎年30~40兆円赤字国債発行してる
ひたすら社会保障を叩いてるおまいは病院行ったことも無いか
すべて実費で払ってるんだろうな
799名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:21:09.13ID:MAxIcjjo0
>>4
一度にどれくらいずつ上げるかによって骨抜きになるか変わってくるな
800名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:21:22.52ID:QcnmGXFJ0
玉木やるやん
801名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:21:35.83ID:qU6fw9jL0
>>793
デフレねぇ

11月の企業物価指数 前年同月比3.7%上昇 [少考さん★]
ps://2chb.net/r/newsplus/1733875583/
802名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:21:41.37ID:QcnmGXFJ0
っぱ玉木よ
803名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:22:32.91ID:mjWEznlT0
ある意味でパンドラの箱(ニート主婦年金)に切り込むキッカケになった玉木は優秀
次の選挙も支持や
804通りすがりの一言主
2024/12/11(水) 20:22:36.98ID:q4lISa490
レギュラーガソリン100円/1Lになるように努力しろや。
805名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:22:38.86ID:asfzkbQO0
>>768
自動車総連の支持を受けてる国民民主が軽自動車税の増税に抵抗しなかったら
党の存続に関わると思う
もっともスズキ労連より全トヨタ労連のほうが強いだろうから何とも言えない部分もあるが
806名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:22:41.36ID:QcnmGXFJ0
3号廃止もよろ
807名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:22:48.88ID:/KTcslU+0
キンタマやるやん
808名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:22:53.30ID:/TmFtzrW0
>>745
代償かどうかはわからないけど

浮いた8兆円の所得税を巡って、各省庁、地方自治体が、新税創設して争奪戦さ

まず防衛省が防衛新税創設するのが決まってる
地方自治体は水道などのインフラ更新新税かな
あと総務省が異次元の少子化新税つくるかも
809名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:22:53.76ID:A7wwqeIb0
>>800
ただし主婦(3号)年金廃止
※玉木案
810名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:05.07ID:tQ8lbTGd0
>>768
軽自動車税は全額地方に入る
いま国が仕切って上げるかねえ
811名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:11.08ID:25URT3xt0
国民民主党は絶対に譲るなよ
反省してないようなので、来年の参院選も自民党には大敗してもらって、
財務省よりも日本国民の方が重要だと魂に刻んでやらないといけない
812名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:12.07ID:+flT7n4Q0
>>794
新聞購読料の消費税は10%で良いと思う
813名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:20.10ID:tZ8n88tO0
>>743
いい加減マスメディアも日本経済衰退しちゃ
せっかく独占してるテレビ局の維持すら金が尽きるって理解してほしいね
もはやエリートが見向きもしなくなってる職業だし
財務省と一緒に滅びるか、積極財政を支持するか、選ぶべき
テレ東とかはその辺地方局だから緩く積極財政派の議論も報道してるけど
地上波はからっきし、財務省と緊縮派の大学教授、論客ばっか呼ぶよなぁ
自分らの足元おぼつかなくなってんの気付かんのかね?それ財務省のせいだよ?ってのに
814名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:42.24ID:BU/ruCjb0
>>759
実際の話、財源は国債発行で賄われてる
税金というのは、世の中からお金を消す行為
815名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:44.15ID:D2ygm/Kw0
>>1
自民党「暫定税率廃止するかわりに恒久的な新税設定します」
816名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:48.64ID:QcnmGXFJ0
>>809
素晴らしいやん
817名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:50.01ID:kKqry/er0
>>795
軽自動車でも安全装置がたくさんついてる車を選ぼう
昔の軽自動車だと増税される
もう決まっちゃってるよ
テレビは教えてくれない
818名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:23:52.79ID:b5d7R/oq0
>>1
社会保険料なんとかしろよ
819名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:24:05.73ID:vKySg4410
>>794
減税だから財源なんてないし必要ない基本使うのをどこか減らすか借りるかで終わり
後は現時点のように予算たてたのに余ったとか予算想定より税収が増えてるとかアホな金の使い方を改めるかだな
820名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:24:17.78ID:ZLarZOLT0
>>808
防衛省は防衛新税なんて創設しません
防衛省は課税法も作らないし徴収も出来ない
821名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:24:22.79ID:eAZTcyt40
なあ…立憲って野党第一党で何やってたん?
822名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:24:35.01ID:sf9IgDow0
目指しましたが、やはり無理でした。120万でお願いします
823名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:24:42.33ID:5+dkLXma0
ぶっちゃけそんなに手取り変わらないけど、企業側からしたら労働力確保出来るから国民向けというよりは企業向けだよな。
824名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:24:44.55ID:TaFDityV0
>>800


キャンペンガールとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーちんぼをビンビンカチカチにして!オマンコにオマンコに!!

突撃だ!突撃だーとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやるね!やるね!詐欺師の玉木は!!
825名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:25:05.93ID:UkL0lwve0
ガソリン100円か

有り難い有り難い
826名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:25:06.57ID:Os4N1z/60
もう玉木が総理でええやん
827名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:25:20.09ID:qU6fw9jL0
>>821
自民、立憲が補正予算案の修正で合意 立憲の要求を一部反映へ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/59666cd178feab749d4b7d4c91d049747042cdc2

自民に補正予算案の修正を飲ませました
828名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:25:40.91ID:mjWEznlT0
いや現代の不公平は生保より3号年金
ある程度分かる人なら同意してくれるはず
829名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:25:45.96ID:/KTcslU+0
キンタマは元ザイムなだけにやっぱ実務を知ってるな
830名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:25:59.38ID:eAZTcyt40
>>827
なんで予算削ってんだよ…財務省の犬かよ
831名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:26:05.85ID:mT19drao0
緊縮財政は上級を守り庶民を殺す政策
832名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:26:06.67ID:oNNNyNGN0
>>782
詭弁だな
党内意見を荒らしてた事実は変わらんやんけ
アレで玉木にも党内で意見統一を…と苦言まで言われて
野田の言葉の信憑性が落ちて評価下げたのは揺るぎない事実だろ
833名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:26:26.47ID:Ihvt83rw0
組織的な誘導や利害関係の比較的ない10代20代の自民党離れが半端ない
今までは、圧倒的に自民党が支持されてたが岸田から石破の流れで突然、支持離れが起こった
この流れは多少弱まるが30~40代にも起きてる

世の中の中心である20~30代からNOを突きつけられたらこれからの時代は厳しい
テレビだけの世界じゃなくなってるから
834名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:26:51.94ID:jeW6rBKv0
おい上げてやったぞ。国民年金になりたくなかったら馬車馬のように働け。
835名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:27:04.71ID:lLKqmqwq0
引き上げじゃなくてそもそも撤廃すりゃいいんじゃね?
836名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:27:12.38ID:UkL0lwve0
>>572
やめろー!バイク馬鹿の俺が不利になる
837名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:27:37.55ID:t25/ZkS50
>>572
これやりそうだよね
838名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:27:40.60ID:lXAo7/dh0
>>1
暫定税率廃止の代わりに補助金停止
姑息なやり方
839名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:27:53.49ID:p6hontMq0
立憲は承認欲求始めだして130万を言い出してた
んで103万は壁じゃないとかなんとか
840名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:27:55.90ID:mjWEznlT0
玉川いけるところまでいけ
841名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:28:09.94ID:A1DgfQkO0
【独自】安倍昭恵さんがトランプ次期大統領との会談を調整…週末にもアメリカ訪問予定 親密だった安倍元首相の夫人との面会模索で日本とトランプ氏の関係再構築する狙いか
12/11(水) 18:55配信

石破より先にw
842名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:28:10.48ID:bw0M8psx0
財務省怒りの「減税で国民を甘やかすな」発言
843名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:28:33.73ID:M4uMCb4o0
玉木が有能だとは言わんが、石破って岸田レベルの無能じゃね?
844名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:28:46.69ID:k5obvY8Q0
>>839
手遅れだろ
米山や小西が財源ガーって大暴れして減税の抵抗勢力だってイメージ植え付けたし
845名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:28:59.77ID:kKqry/er0
>>827
立憲がいたわw
忘れてた
846名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:29:00.06ID:D2ygm/Kw0
>>831
緊縮なんてしてない
関連団体や権益関係するところに垂れ流しだぞ?
財源足りなくなれば社会保障費上げさらに増税
847名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:29:01.75ID:/TmFtzrW0
あと、ガソリンやガスの補助金も、基礎控除を引き上げたんだからで終了かな
848名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:29:06.57ID:b2JBRtQI0
ここからが勝負だな

財務省は難しい言い回しで国民を騙してくるぞ
「いつ」「どこで」「いくら」「ただし」「なお」「及び」「並びに」等
この条文に使う日本語には十分注意して観察する必要があるよ
849名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:29:10.53ID:IEWGDKnA0
自民党議員で未だに財務省の言いなりの議員がいるのなら、次の選挙できっちりと
宮沢洋一は2028年の参院選な 
850名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:29:33.07ID:p6hontMq0
今玉木のライブ見てたら来月はリッター185円になるみたいだぞ
851名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:29:56.00ID:tZ8n88tO0
>>843
自党を曇らせ玉木党を輝かせる有能だろ
こんなに日本のためになってる自民党総裁とか田中角栄ぶりじゃね?w
852名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:29:57.76ID:Ihvt83rw0
インフレしたら減税しないとダメなのはアメリカ見てたら分かる
3倍の人口とはいえ、インフレと減税はセット
インフレしてるから減税しても歳入は変わらないか増える
そして、経済が加速する。
その流れに逆らって世界の競走から脱落するような行為を日本政府は推し進めている。役所は変化を嫌い主導権を握っていたいんだろう
853名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:30:02.42ID:t25/ZkS50
>>839
これ
マジでやめてほしいんだけど
854名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:30:32.92ID:dvb3iHDh0
自民党が「その代わりに・・・」となにか言い出しても
三党合意は有効になる。

付帯条件つけとけよ(笑)
他の手取減少政策との抱き合わせは無いものとする。
855名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:30:42.73ID:DMRxZnwb0
>>795
君が小型バイクの免許持ってるなら125cc(スピード規制なしの奴)のスクーターを買うのがベスト
車検もないし軽自動車よりは税金がかなり安くスピードも普通自動車並みに出せて取り締まりに引っ掛からない
自分は限定解除で全ての排気量のバイクに乗れるけどもう最近は125ccのスクーターで満足してるよ
燃費もいいよ
856名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:31:11.19ID:/0k+zzfr0
日本はインフレ
857名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:31:24.33ID:H+ivvDuE0
>>817
情報ども、てか新車のアルト3年目で乗り換える派なのでセーフなのかな
858名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:31:26.17ID:k5obvY8Q0
自民党と立憲民主党は財源財源大騒ぎした減税の抵抗勢力だよ
次の参議院選挙ではきっちり有権者の審判を受けてもらわないと
859名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:31:51.99ID:qU6fw9jL0
>>832
「103万から引き上げること自体には賛成」

という党是しか立憲には存在しないよ
党としてはそれ以上何も言ってない
860名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:31:55.54ID:/TmFtzrW0
>>745
代償かどうかはわからないけど

浮いた8兆円の所得税を巡って、各省庁、地方自治体が、新税創設して争奪戦さ

まず防衛省が防衛新税創設するのが決まってる
地方自治体は水道などのインフラ更新新税かな
あと総務省が異次元の少子化新税つくるかも

あと、ガソリンやガスの補助金も、基礎控除を引き上げたんだからで終了かな
861名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:32:00.63ID:vKySg4410
>>823
一時的な補填ではなくてトレンド変更として減税されるのは全く効果が違うというのはこないだやった定額減税と今では財務省なり与党がどんだけ抵抗してて今国民間でどんだけ話題になってるかだけでも分かるよ
しかも今まで基本ほっておかれて搾られてた現役層ほぼ全てに対する施策だからなインパクトが違い過ぎる
862名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:32:04.89ID:t25/ZkS50
これさ国民民主が自民に全部案件飲んでもらって
逆に裏切ったらマジで笑えるんだけど
863名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:32:19.29ID:M4uMCb4o0
>>851
玉木も都合のいいことしか言わないからな。
基礎控除引き上げて非課税世帯増やしたら税収下がるだけじゃなくて他にも影響あるからな。
864名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:32:43.91ID:IvEriojN0
平均賃金を見た目上げるための愚策だわ。
865! 警備員[Lv.1][新芽告]
2024/12/11(水) 20:33:06.72ID:+flT7n4Q0
>>835
それ大増税です
君は増税させたいのか?
866名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:33:19.06ID:IvEriojN0
気づけってこと!
867名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:33:20.17ID:ttqtvv+t0
1月から上がるの?
868名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:33:24.09ID:rZkeXRK10
ある種、重要なとこに切り込んでるよね
いままでほんとお前ら何やってたの?って思うレベルで重要なとこばっかりwwww
869名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:33:31.80ID:cDaGK3zb0
タイミーの株価があがりそうだな。
870名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:33:46.77ID:H+ivvDuE0
>>855
情報どうも、車維持するのもキツそうな時代が来るならそれもアリですな
871名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:34:04.53ID:DMRxZnwb0
>>863
そこが玉木が玉木たる所以の玉木マジックよ
他人に不倫の事偉そうに追及して議員辞めさせて自分はのうのうと不倫三昧してたいい加減な男だしな
872名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:34:30.42ID:wA0I1PdW0
無条件に年金といういちばんムダな税金取られるってのに呑気なやつしか居ねぇな。
873donguri
2024/12/11(水) 20:34:38.09ID:iSLRo/RS0
でも自賠責保険は値上げして運用益は被害者救済では無く財務省に回されるんだよな
結局車乗ると損しかしないわ
874名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:34:38.20ID:b2JBRtQI0
>>867
目指すって言葉使いが怪しいよ

日本語能力が試されているよ
875名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:34:56.01ID:jsY0V93m0
減税と増税を同時に聞かせたら
どっちの法律も通る
876名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:34:59.19ID:5O7V2n2D0
300万を目指して引き上げるの聞き間違いなの?
アホすぎね?
877名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:35:12.36ID:0K94y9CW0
103万円に壁なんかありません
878 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/11(水) 20:36:17.10ID:QJ0Rt30q0
目指すだけじゃなんも成果出てない
879名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:36:18.43ID:kKqry/er0
>>857
三年で乗り換え派ならそんなに上がらないと思う
お金なくて昔の車に乗っている人を対象に増税してくる
貧乏で新車買えない人達に対して
鬼だよ
ひどい話
880名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:36:22.14ID:A1DgfQkO0
178万と具体的な数字で覚え書きさせたのは偉いよ
ちょこちょこ130万とかやってたら自民党の支持率がどんどん落ちてくだけ
野党的には一気に178万まで引き上げられるとむしろ困るw
881名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:36:34.63ID:M6MF9cgD0
立憲がヤジばかりで妙案出せないから国民に抜かれる惨めさを語るニュースでした

次はお天気です

天達ーーー!
882名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:37:21.72ID:ttqtvv+t0
来年から目指してってことは
2025年はとりあえず104万にしようとか?
883名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:37:24.14ID:jsY0V93m0
法案が参議院を通過してから話題にしよう
884名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:37:45.50ID:L0vl/bb/0
あくまでも目指すだけだから予算案通した後は衆参ダブル選挙で自公過半数復活で
約束は無かったことになるだろうなw
885名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:01.16ID:aJJV35iJ0
国民民主が騙されてるんじゃなくて、お前らが国民民主に騙されてるんだよ
886名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:06.20ID:+PvxfEpv0
>>871
不倫バレても支持率一切減らないんだからどんだけ擦っても意味ないぞ
むしろ減税政策がどんだけ有権者から支持受けてるかの強力な証拠にしかなってないからな
887名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:12.44ID:kKqry/er0
>>873
6000億円使い込みした財務省
888名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:12.96ID:BU/ruCjb0
>>876
それな
178万即時で300万目標だろ、と
889名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:17.18ID:b2JBRtQI0
>>878
方向性は決まったけど
どのようにして178万円を目指しているのかわからないよね

2040年を目指してかもしれないし
まだわからないよね
890名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:26.87ID:iPr+91M20
そもそも今のインフレってほとんど円安のせいだし、円安終わったら基礎控除下げるのか?
891名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:39.10ID:kKqry/er0
>>874
やるかは未定ね
892名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:49.67ID:Hcqm0zXV0
民民は増税となる法改正(省庁令)含めてまとめて知らせてほしい

電気代は省庁令だから可能と玉木さんの出てる動画で聞きましたよ
893名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:38:49.84ID:aJJV35iJ0
目指すってことは、実際に178万円になることはほぼ有り得ないね
894名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:39:29.06ID:iPr+91M20
自民党の森山裕幹事長は11日、「103万円の壁」見直しを巡り、国民民主党が求める178万円への引き上げについて「1年でできるわけではない」と党本部で記者団に語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa5088e9f405096d4e2b574e25dfbcdb3d4634d

あっさり裏切って草
895 警備員[Lv.35]
2024/12/11(水) 20:39:40.78ID:WqAG65pT0
宮沢が反撃しようにも予算を人質に取られるのは今後も続くし、来年は参院選もある
代わりの税を創設して増税をしようにも通らない
896名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:39:52.67ID:b2JBRtQI0
>>891
やる気はあるけどいつまでに達成するのか不明

参議院選挙で自民勝ったらトリガー条項廃止みたいに
闇へ葬る可能性もあるよ
897名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:40:01.09ID:jsY0V93m0
>>894
クソワロタw
やらないんじゃん
898名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:40:20.83ID:M4uMCb4o0
>>886
減税に踊らされて社会保証費増やされるのは見えてないんだな。
899名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:40:32.98ID:M6MF9cgD0
まず方向軸は決めてあとは段階的に精査して審議して行けば良いでしょ
900名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:40:44.15ID:KQEj59460
>>894
少数与党だって未だに理解できてないんだなw
901名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:40:53.32ID:H+ivvDuE0
>>879
車要らなくても生活できるところに引っ越すとか生活防衛がしんどいだろうな、ホントひどいね
902名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:41:00.87ID:jsY0V93m0
少なくとも選挙前に法律が通らないのなら
物理的にはやらないのと同じ
903名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:41:23.76ID:mT19drao0
>>890
円安なら輸出産業で日本の利益になるはずなのに輸出産業がたいしたことなかったのがバレちゃったからなw
国内に基盤を作らなかったゴミ政府のせいなんだけどw
904名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:41:33.14ID:Hcqm0zXV0
>>895
省庁令はどうなるの?
905名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:41:55.77ID:uqG7kPIh0
>>894
さすが森山、すぐ笑わせてくれるじゃないかw
906名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:41:59.62ID:uMeHPY1b0
タマキンつえー
907名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:42:24.41ID:4DP6FqA00
おねだり不倫党さん突然の努力目標受け入れに軟化www
今日まさに自民が立憲と補正予算合意したことを通告されたか
これ以上予算を人質にゆすって駄々こねても無駄だぞと
908名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:42:32.80ID:b2JBRtQI0
>>899
そんな流暢な感じではダメじゃね

失われた30年を終わらせるためには
さっさと決めてもらわないといけない

仮にすぐに決まらないのなら自民公明は下野
この気持ちは持った方がいいよ
909名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:42:40.64ID:Hcqm0zXV0
>>898
そこの変更は厚生労働省令なの?
910名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:42:53.15ID:zEB/fCYP0
>>898
見えてないのは財務省の犬議員だけだよ
国民民主はもうどんな状況に転んでも参議院選挙で躍進するのは確実
ここからは財源ガーやった奴だけが負ける
911名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:43:36.59ID:ttqtvv+t0
社会保険料を半分にしてくれ
912名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:45:24.41ID:h5VzStS60
>>908
流暢じゃなく悠長じゃね?
913名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:45:26.57ID:6QGtnf9a0
そうでなくても企業倒産激増中なのに
社会保険料負担増で中小零細企業壊滅
失業者激増。とんでもないことになるよ
玉木や芳野は大企業と大企業高給労働者しか頭にない
914名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:46:47.52ID:BU/ruCjb0
>>908
178万飲んだ程度では下野はなくならないかと
財務省解体を如何に実現するかのフェイズ
915名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:47:00.49ID:vKySg4410
>>890
だから国民は物価上昇率とか最初から言わず生存権と最低賃金上昇率で攻めてるだろ最低賃金も同じく生存権を根拠にして算定されてて石破が一生懸命1500円まで上げようって言ってた数字だからな
大体物価上昇率なんてこれまでデフレ下でどんだけステルス値上げされてると思ってんだよ比較にならんわ
916名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:47:30.80ID:zEB/fCYP0
>>913
その業は当然自民党公明党が負うことになるな
国民民主は手取りを増やした
自民党公明党は手取りを減らした
917名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:47:47.56ID:M4uMCb4o0
>>910
このまま非課税増やしたら国保後期介護と歳入減るし、給付費の歳出増えるから、保険料に転嫁されるのわかってるのかね。
所得割上げても上限あるから均等割がっつり上げるしかないんだけど。
918名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:48:30.28ID:b2JBRtQI0
>>912
手厳しいなw
悠長が正解です

訂正します
919名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:48:46.30ID:PZpiGadP0
>>913
自公の責任やろそれ
アベノミクスのけつふけばええやろ
石破がどんな経済政策を出せるんか知らんけどな
920名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:48:55.60ID:Hf3NcAF60
178万円を目指しだから目指しても無理な場合ありますってことだな
来年は1月から12月まであるから、12月になるかもしれないし
ガソリンはやるとは言ったがいつやるとは言ってないと
921名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:48:56.85ID:7Tl8vr7/0
なお議員報酬には一切触れないんだな
922名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:49:04.54ID:IF8YMJjq0
来年度からってもう時間ないぞ
自民税調は再来年から
自民党幹事長は来年から
なら金額で落としどころ考えるのか
120万円なら来年から財源考えずいけますみたいに
総理判断じゃね
923名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:49:13.90ID:nhGZiPRi0
国民は誰も望んていない、地方自治体のサービスが低下します、米山先生の言うとおりてす
924名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:49:42.37ID:RwymXlEJ0
「目指す」www

「目指す」で合意して予算賛成とか、いいようにあしらわれてるだけじゃん
玉木はやっぱり使えねー
925名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:50:00.81ID:sR5ju/TJ0
>>17
アホ過ぎw
タマキンも財務省側だよ

朝三暮四のおサル
926名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:50:06.00ID:b2JBRtQI0
>>914
下野回避の壁はまだ沢山あるのでw

数多の壁の一つに過ぎないよ
927名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:50:29.08ID:2+OCfdtt0
>>923
米山はX芸人するので忙しいので政治なんかやってる暇ないです
928名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:50:41.55ID:mT19drao0
>>512
典型的な古い思考
929名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:50:43.21ID:w37zN+iy0
>>1
行けたら行くみたいなもんだな
930名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:50:51.88ID:q2S1Ahxg0
ガソリン税じゃなく
ガソリン暫定税率てのが泣ける
931名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:51:07.64ID:PZpiGadP0
財務省の解体
公務員の削減
ボーナス、賃金の見直し

ここまでやんぞ
932名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:52:07.32ID:3Ei98U440
te
933名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:52:31.82ID:fvDWOwQQ0
103万とかどうでもいいからガソリンを一日も早く安くしろや
ふざけるなよ
934名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:53:08.03ID:D/PUhum30
不倫男『やります』からの
不倫男『やらせてください』かーらーの
不倫男『やるつもりです』からの!
不倫男『やる気はあります』
無信仰って怖いね
神は偉大なり
935名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:53:25.79ID:92DpsjX30
>>924
やっぱ信じられるのは米山先生だけだよな
936名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:53:30.82ID:s1I9hBGY0
ID:nhGZiPRi0
典型的な立憲支持者だな
こういう老い先短いジジイしか見てないから立憲は国民民主に支持率逆転されたんよね
937名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:54:09.69ID:S7IkwRyL0
来年の選挙見据えてここから打てる自民の一手は宮沢更迭して壁を178万じゃなく198万くらいにする事かな
これで選挙大勝できれば宮沢税調会長復帰で消費税増税できる
938名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:54:22.99ID:IF8YMJjq0
ロイター電では
自民税調が130万円を提案
国民税調が150万円
で折り合いつかずと報じてるが
939名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:54:26.99ID:4DP6FqA00
自立で合意されたら終わりの予算人質作戦なんて最初から目が無かった
結果も実現時期不明の密室談合協定でとりあえずヨチヨチされて終わりっていうね
本当にマヌケな政党だよ
940名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:54:28.84ID:6QGtnf9a0
何が手取りを増やすだよ
大負担増じゃないか
941名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:54:42.24ID:+nCXP3OM0
>>2
YKKAPスレあるからそっち行けやハゲ
942名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:55:09.88ID:FRvWTJE30
その分増税されないの?
943名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:55:38.61ID:kKqry/er0
しかし石破の喋り方ムカツクw
来年は内閣不信任案可決で
衆参同時選挙来るかな?
944名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:55:49.40ID:t25/ZkS50
>>942
おそらく増税する
ってか決定事項もあるからね
945名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:55:52.11ID:92DpsjX30
>>941
山崎加藤小泉
946名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:55:58.67ID:S7IkwRyL0
>>922
来年度分は年末調整でやりますで問題無い 岸田クソ減税に比べたら1年あれば余裕楽勝
947名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:56:05.34ID:NZhgl5GM0
>>938
それは特別扶養控除の話
103万の壁の話では無い
948名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:56:23.24ID:uDT1EPTg0
★次過半数をとったら大増税で取り返します。
自由民主党でございます。
949名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:57:06.88ID:5V3QywBI0
>>938
税調すっ飛ばしてるから税調の宮沢が不満タラタラって話なんじゃねーの?
950名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:57:24.80ID:s1I9hBGY0
>>937
国民民主はこの舞台に乗った時点で次の選挙は勝ちが約束されたからな
自民はもうどれだけダメージ減らすかの戦いしかできない
立憲は維新と同じくオワコン枠に追いやられたな
951名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:57:52.27ID:nhGZiPRi0
補正予算が可決したら、三党合意は破棄になりますよ?
国民民主党を支持する若者(馬鹿者)を考えたら笑えます
952名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:57:55.14ID:fCRvH2Dp0
参院選終わるまでのポーズ
953名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:59:04.43ID:S7IkwRyL0
>>951
本予算通らなくなるがwそっちの方が被害甚大だぞw
954名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:59:09.29ID:PZpiGadP0
>>948
いいや公務員削減させるで流石に
ボーナス80万とかありえんわ
955名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:59:27.46ID:92DpsjX30
>>948
マジでゴミだな
参院選で立憲民主党の議席を伸ばすしかない
956名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 20:59:27.98ID:izeRWuke0
>>951
それで来年の本予算はどうするの?
お前みたいなバカは目先の事しか見てないけどさすがに自民党はお前より賢いから
957名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:00:09.50ID:DMRxZnwb0
>>951
wwwww
958名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:00:22.97ID:IF8YMJjq0
税調通さないと財源ないじゃん
地方分の税収不足を補填せず強行するってことか
破綻するぞ自治体
959名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:00:41.80ID:haW1q0Io0
【奈良】 奈良公園でKーPOP無料ライブを県が企画 1日限りの屋外ライブで事業費2億円超に疑問の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ac3c3da691efb381b27013aa2d5ce9a7809f68
960名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:00:57.16ID:M4uMCb4o0
>>944
見えにくい税や社会保障費は間違いなく増やされるだろうな。
961名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:01:03.40ID:mT19drao0
>>951
こいつじじいを装った工作員だろw
962名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:01:24.48ID:C6e+KraJ0
これまでの妨害工作のことは忘れて
手柄は「自民党のもの」として大看板をかかげ
次の選挙を頑張って欲しい(´・ω・`)
963名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:01:48.13ID:kKqry/er0
地方は国から予算貰ってるから住民税も178万まで控除で良い
964名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:02:05.29ID:fqhBl/4S0
どうせどれかで増税するだろ
こいつらに景気上げることによる税収増なんて考える頭はない
965名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:02:27.35ID:w7ptdv8W0
宗教テロ集団の公明は与党にいらないぞ
966名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:02:49.02ID:oJazdu+E0
普通車34500円なんだから軽は2万円くらいにしろ
967名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:02:51.82ID:t25/ZkS50
>>960
多分これが本丸なんだよ
特に保険料な 名目は税金じゃねえから
国民民主もわかってやっている可能性大
968名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:03:21.79ID:6QGtnf9a0
玉木=経団連=連合=財務省=厚労省
969名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:03:22.49ID:C2ifWrVZ0
ガソリン暫定税が恒久税になるだけだろうなぁ
970名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:03:28.58ID:/C+5eYqO0
政治家人生かけて特別会計ぶち壊してくれる国会議員はいないか(´・ω・`)
971名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:03:42.95ID:S7IkwRyL0
>>958
だから税調会長の宮沢更迭して税調通る人にするんだろ
今のままだと出てくる話だと思うよ釈然としないけどw
972名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:04:28.07ID:wjW5ohuB0
社会保険料が高いんだが
973! 警備員[Lv.2][新芽告]
2024/12/11(水) 21:04:42.54ID:+flT7n4Q0
ばら撒きするわけでもあるまいし
減税するのに予算が無いとか
オツムいかれポンチがいてワロス
日本は好景気で税収増えてるから
現役世代の負担を減らす施策ですよ
974名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:05:05.26ID:Noy3C6O60
税収減る分はどこかで帳尻合わせないといけないわけで。まあ増税だろうね
975名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:05:42.49ID:k8vTSlAO0
地方は生産性活力努力もなしにぬくぬく国から戴きまくってるだけだしな
多少減っても文句はあるまい
976名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:06:26.55ID:IF8YMJjq0
>>971
それはないだろ
宮沢って財務省そのものだぜ
財務省が宮沢に言わせてるから誰も逆らえないんだし
石破が財務省と喧嘩するわけない
977名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:06:40.19ID:4DP6FqA00
「本予算どうするんだ!」

「立維や他野党とも協議するだけでは」
978名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:06:41.13ID:o0lAtTaM0
>>955
なんだかんだしれっと賛成するのが立憲民主だぞ
979名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:06:42.72ID:M4uMCb4o0
>>973
一番影響あるのは年金生活者だけどな。
働きもせず減税になるだけだから。
980名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:07:23.56ID:za6heK3r0
宮沢洋一が減税反体で苦言を入れてるってよ
981名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:07:36.00ID:mT19drao0
>>974
まずこういうザイムに洗脳されちゃった人を救わなければならない
982名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:07:39.71ID:R9r1xCZ20
そんなことは後にして、敵国企業からの贈収賄疑惑がある現職外務大臣の追求をやれ

どうしたんだ立憲共産党と令和新撰組のゴミどもは
随分としおらしいじゃないか
983名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:08:22.71ID:0nGB/8t90
財源は?
984名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:08:49.05ID:6QGtnf9a0
玉木は減税の財源は国債増額と絶対言わない
財務省と同一
985名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:09:18.49ID:O45CBL3u0
財務省はカリスマが誕生すると弱気になる
安倍晋三の時がいい例
人気と議席を持つと逆らえないと分かっているから大人しくしている。
だからこそ、高市ではなく石破を首相にしようと議員への洗脳とテレビ局を動かしたたんだろうね。それが、石破の嫌われっぷり(自民党支持者から)が仇となりコントロールできなくなった
これは、想定外だろう
そして、財務省主要官僚の氏名と住所、顔写真、家族構成まで拡散されヘイトを集めている。ここまで来たらその程度で済むわけもなく誤魔化しもできなくなってきてる。
まだ、財務省は反対し動いてる。さて、どうするのか
986名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:09:21.94ID:y0gMM03F0
>>631
老人の自己負担増やすの決まったからw

ほら財源あったでしょwww
987名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:09:34.71ID:mT19drao0
>>983
そのコピペいいから寝ろ
988名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:09:42.25ID:nglOFKuC0
他での負担増が半端なさそうだな
氷河期差別がさらに深刻に
989名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:10:13.80ID:M4uMCb4o0
>>986
減税したら結局は減るから意味ないぞ。
990名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:10:33.51ID:y0gMM03F0
>>989
知らんがなw
991名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:10:47.26ID:SctJc9Ml0
国税も地方税も上振れしてるから
178満額上げても大したことないんだよなあ
992名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:11:15.06ID:M4uMCb4o0
>>990
こういう奴が騙されるんだろうな
993名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:12:12.39ID:nhGZiPRi0
予言します、補正予算が可決したら三党合意は破棄なりますよ
994名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:12:30.66ID:XaEAdxXm0
早く減税しろよ
財源なんてどうでもいいでしょ
995名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:12:44.45ID:S7IkwRyL0
>>976
今支持率下げてる元凶の一人が宮沢
総理続けたいだけの石破が宮沢切れば石破自身と自民党の支持率回復する
まぁできないだろうけど自民もケツに火が着いてるのはわかってるからなぁ
やってほしいw
996名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:13:25.46ID:QKyVPwXk0
住民税は据え置きです!残念!
997名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:13:58.81ID:M4uMCb4o0
>>996
それが無難だろうしな。
998名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:14:04.25ID:R9r1xCZ20
そんなことは後にして、敵国企業からの贈収賄疑惑がある現職外務大臣の追求をやれ

どうしたんだ立憲共産党と令和新撰組のゴミどもは
随分としおらしいじゃないか
999名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:14:08.31ID:4DP6FqA00
破棄なんてないだろ
実現時期も定めていない密室政治の協定なんて棚ざらしされて忘れられるだけ
1000名無しどんぶらこ
2024/12/11(水) 21:14:14.86ID:wKzNQh8C0
178万を目指したけど無理だったとか言って104万で決着させるんだな
-curl
lud20241212024044ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733909346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自公国103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意 ガソリン税の暫定税率廃止も明記し幹事長が署名 ★2 [どどん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
「103万円の壁引き上げの邪魔をした責任は維新にある」 国民民主・榛葉幹事長が牽制 [蚤の市★]
【速報】 国民民主、自民、公明、ガソリンに上乗せされている、1リットル当たり25.1円の暫定税率廃止で合意 [お断り★]
【速報】 国民民主、自民、公明、ガソリンに上乗せされている、1リットル当たり25.1円の暫定税率廃止で合意 ★3 [お断り★]
【「走行距離課税」導入へ本格議論】ガソリン税の暫定税率廃止で加速 恒久財源確保の道…導入されると地方民と物流事業者は大打撃か ★3 [ぐれ★]
【速報】自公国103万円の壁で合意できず 国民民主が受け入れ拒否 与党で公明案を修正案として提出へ ★2 [ぐれ★]
【国民民主党】榛葉幹事長「ガソリン税の二重課税なんて早く止めてくれ。暫定税率も早く解除してくれ。この国民の悲鳴を」 [樽悶★]
「120万円が妥当」自民・茂木敏充氏 「103万円の壁」引き上げに [どどん★]
「103万円の壁」引き上げ幅、国民民主と与党に溝 協議の焦点に [蚤の市★]
国民民主 玉木代表・妻「挽回のため、全力で103万円の壁の引き上げをやってこい」 ★3 [お断り★]
国民民主激怒!「103万円の壁」引き上げめぐる自民・宮沢税調会長らとの協議10分で席を立つ [どどん★]
国民・玉木代表、進退問われ「今は生き恥さらしてでも」103万円の壁引き上げに全力 [どどん★]
国民民主 玉木代表・妻「挽回のため、全力で103万円の壁の引き上げをやってこい」 ★4 [お断り★]
国民・玉木代表 不倫報道を謝罪 今後は国のため「全力で103万円の壁引き上げに尽力したい」 [どどん★]
【政治】維新、年収の壁「160万円」案に賛成へ…自公に「178万円への引き上げ」方針確認を条件に [ぐれ★]
「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★2 [お断り★]
【国策】自公、18歳以下に対し年内に現金5万円支給、来年春までに5万円のクーポン支給で合意★3 [記憶たどり。★]
高市新総裁、憲法改正、次世代原子炉、核融合炉の実装、スパイ防止法、年収の壁引上げ・ガソリン暫定税廃止・国産資源開発を公約 ★2 [お断り★]
高市新総裁、憲法改正、次世代原子炉、核融合炉の実装、スパイ防止法、年収の壁引上げ・ガソリン暫定税廃止・国産資源開発を公約 ★5 [お断り★]
【税制】財源はどうするのか? ガソリン暫定税率廃止で流通に混乱も★5 [シャチ★]
【5歳児餓死】ママ友、5歳餓死後も母親に金要求…兄2人を元夫から引き取る裁判費名目で12万円搾取 [ばーど★]
【政治】ガソリン暫定税率、早ければ来年4月に廃止? 3党協議で自民が言及 [ぐれ★]
ガソリン暫定税率廃止「11月1日開始」あやしい…与野党「財源の確保」で対立 4回目協議はどうなる? [蚤の市★]
自民党議員が声を合わせて「ま・る・な・げ」大合唱 ガソリン暫定税率廃止法案が可決 [バイト歴50年★]
【上限額は月5万6730円だったが、月5万9475円へ】年金保険料、9月から引き上げ 月収63.5万円以上で [孤高の旅人★]
【介護】介護サービスの自己負担増で高齢者の一部が利用減や中止 去年8月から年収340万円以上は3割に引き上げ
日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 [お断り★]
「高市新政権」で税制議論難航か 暫定税率廃止、年収の壁、防衛増税…公明党離脱の影響も [蚤の市★] (172)
【速報】ガソリン価格、6月から引き下げで自公国が合意 トランプ関税受けて対策を確認 [お断り★]
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★10 [お断り★]
【政府】私立高補助、一律39.6万円 年収590万円未満の世帯 来年度から 授業料「無償化」進む
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★5 [お断り★]
【宮城】仙台市「新生児(今年4月28日から来年4月1日までに生まれた新生児)5万円給付」申請受け付け [孤高の旅人★]
【ガソリン暫定税率廃止】自治体、最大300億円減収 政府試算 インフラ維持などに向け新たな財源を確保する必要性 [ぐれ★] (330)
【政治】石原大臣、消費増税「来年4月に引き上げを行うことが一般的な解釈」
【速報】米 来年1月の対中関税引き上げ見送り 米中首脳会談を受けて 米政府発表(11:11)
【政治】麻生財務相、予定通り来年4月に消費税10%引き上げ示唆 「上げない場合は次世代にツケを回すことになる」とクギ
【社会】国民健康保険料の上限引き上げへ ...高所得者は上限77万円に 中所得者は引き下げ
投資のクレカ積み立て、10万円へ引き上げ「3月中を目指す」 新NISAを巡り金融担当相が明言 [はな★]
【速報】菅首相・山口代表、高齢者医療費負担引き上げ、対象者を「年収200万円以上」とすることで一致 [ばーど★]
【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針★4
【総裁選】高市早苗「金融所得に増税する。50万円以上の金融所得の税率を30%に引き上げれば、3,000億円の税収増になる」★9 [ネトウヨ★]
【武漢ウィルス】上限を月100万円給付に引き上げ、家賃めぐり政府が新たな支援策 [砂漠のマスカレード★]
起業外国人のビザ要件引き上げへ…現状は格安「資本金500万円以上」、中国人ら目的外の大量流入抑制 [ぐれ★]
国民民主党、社会保険料が生じる「106万円の壁」「130万円の壁」についても与党と協議開始で合意、週明けにも ★5 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★4 [お断り★]
【総裁選】高市早苗「金融所得に増税する。50万円以上の金融所得の税率を30%に引き上げれば、3,000億円の税収増になる」★6 [ネトウヨ★]
【速報】 国民民主党、社会保険料が生じる「106万円の壁」「130万円の壁」についても与党と協議開始で合意、週明けにも [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★10 [お断り★]
【🐳】クジラ「淀ちゃん」処理費8000万円、大阪市が一転調査へ…積算根拠なく課長が引き上げを進言 [ぐれ★]
国民民主党、社会保険料が生じる「106万円の壁」「130万円の壁」についても与党と協議開始で合意、週明けにも ★2 [お断り★]
【総裁選】高市早苗「金融所得に増税する。50万円以上の金融所得の税率を30%に引き上げれば、3,000億円の税収増になる」★15 [ネトウヨ★]
【所得制限不明】自民幹事長「一律10万円給付を」 政府に申し入れへ
ついに「ガソリン減税」 ガソリンの暫定税率25.1円は廃止へ ★2 [お断り★]
【速報】「文通費1日で100万円」新人議員に全額返金求める 自民茂木幹事長 [マカダミア★]
【電気料金】東北電力が値上げ申請 3割超の上げ幅 来年4月から [1ゲットロボ★]
【来年度の税制改正】年収800万円〜900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 ★2
ニコニコ動画、プレミアム会員料金が値上げ 来年3月から改定で550→790円に [パンナ・コッタ★]
【社会】「愛称だけで岡山空港とわかる」が条件 岡山県が空港の愛称募集 来年3月開港30周年…採用者には3万円の★5
自民税制調査会 ガソリン税暫定税率 “野党も財源確保に責任” 「われわれも努力するが、野党にも努力してほしい」 [ぐれ★]
【東京新聞】防衛費のために増税の不安 物価高で家計負担は年間9万6000円増、来年度さらに4万円増の予想 [nita★]
【パチンコ】出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下、出玉現在の3分の2程度に−ギャンブル依存症対策 来年2月施行目指す★7
【日本固有の領土ではない】来年度の北方四島海域での日本漁船の操業について、日本がロシアに4000万円近いお金を支払う事で同意へ
【クラウドファンディング】クーラー買いたいので17万円目標に集めます 障害者や子育て中の親たちが気軽に集える場所作りの女性・高松
【社会】大塚政務官側に在日韓国人から献金115万円 日本名の「通名」で同支部に献金

人気検索: アイドル 女子小学生 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 黒澤美澪奈 洋井戸田潤 ベトナムロリ トイレ盗撮 競泳 女子 Sex
03:41:27 up 3 days, 1:45, 0 users, load average: 34.01, 36.28, 39.46

in 0.17068195343018 sec @0.17068195343018@0b7 on 101416