◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高齢者も女性も”みんな働く社会”へ…日本の労働参加率が「主要国で最高水準」の実態 [煮卵★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733100520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
この国にはとにかく人が足りない!個人と企業はどう生きるか?人口減少経済は一体どこへ向かうのか?
なぜ給料は上がり始めたのか、人手不足の最先端をゆく地方の実態、人件費高騰がインフレを引き起こす、「失われた30年」からの大転換、高齢者も女性もみんな働く時代に……
(略)
◼労働参加率は主要国で最高水準に
近年の日本の労働市場では、これまでであれば働いていなかったような人たちの労働参加が急速に拡大している。
女性や高齢者の急速な労働参加は、これまでの日本の賃金の動向にも大きな影響を与えてきた。そして、その影響は労働市場の内部だけにとどまらない。財・サービス市場なども含め、経済全体にも広範な影響を与えてきたと考えることができるのである。
◼全員参加型経済への移行
本の高齢者の就業率もまた近年急上昇している(図表1-28)。
過去の世代においては、女性が働かないことが当たり前であった時代背景もあって高齢女性の就業率は低い水準にあった。
しかし、この20年の間に60代後半の女性の就業率は23.7%から41.3%まで急上昇しており、60代後半男性の就業率も同じく大きく上昇している。
高齢者の高い就業率は日本特有の現象である。日本と米国、フランス、ドイツなどの年齢階級別の就業率を見てみると、日本の高年齢者の就業率は突出して高い。
60代後半男性は日本が61.0%と既に多数の人が働いている一方で、米国(37.6%)、フランス(11.8%)、ドイツ(22.9%)など他国はいずれも日本より就業率が低い。
70代前半で働いている人の割合も日本では41.8%に達しているが、米国で21.7%、ドイツが11.5%、フランスにいたっては4.1%しか働いていない。
全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c271420b30fc9de76c8b3d665cef4f9d38cde4 [現代ビジネス]
2024/12/2(月) 6:09
国と大企業の癒着問題だからなこれ
中小と個人の金は国と大企業に吸われてる
近所のおばさん達も75くらいまで働いてる人の方が元気モリモリのバリバリ
働いてない人はヨボヨボしてる
今の40歳以上のバブル世代が結婚も出産もせず戸建てやマンションも買わず新車や家電も買わず公務員や正社員にもならずフリーターや派遣社員といった楽な働き方に逃げた結果日本は世界に例を見ない少子高齢化と失われた30年になった
って小中学校で習ったは
金が無いというのもいるが、暇を持て余してるという人もいる
色々押し付けといてこれ以上の負担をなお押し付けて自分たちは悠々自適な隠居生活がしたいと?
ますます闇バイトの強盗が増えそうだな
老人の警備費も下の世代の負担ですか?
>>8 何歳ぐらいのどんな思想の持ち主が教師やってるのかな
公立?私学?
「死ぬまで働け」
ありがとう自民党
ありがとう厚生労働省
ボケ防止には働くのが1番って老人界隈でキャンペーンされてるからな
今や平均寿命が男性83歳女性87歳なんだからフェードアウトしつつ60代は働くべきだろ
生産性の低い仕事ばかりだから経済成長に期待できない
アメリカの老後資産の平均が3億円(200万ドル)で中央値が2億円らしい
そりゃ働く必要ないわな
私の知ってる70代の方々年金生活では成り立たなくて嫌々働いてるよ
???日本の女は世界一働かないってここで散々見たんだがアレ嘘だったのか?
凄い情報操作だったな…確実に格差が開くフェイクだったのかな?
ヤバすぎ
景気がいい証拠なんだよな
不景気なら爺さんの職場なんて存在しないわ
義母がデイサービスに通ってるけど老々介護よ
若いスタッフ少ない
元気な老人が弱った老人を世話してる
団塊世代の年金はⅠ5万円だろうー母ちゃんに年金が無いときびしい
それって国民年金が少なすぎて嫌々仕方なく働いているんじゃないの?
老人が喜んで働いてると思ってるんならバカすぎない?
そりゃ労働人口どんどん減ってるのに移民は入れたくないって言ってたらそうなるよ
>>11 低賃金でコキ使われて税金ばっかり払う人生に嫌気がさして
本音ではネトウヨのことを羨ましく思ってるんだろ?
>>1 この国はもう革命起こさないとだめだな
根っこまで腐りきってる
平日の昼間から5ちゃんねるがいつのまにか特権階級になってたんだな
そりゃあそうだろうなー年金で食えたら働かないだろう
奴隷国家として世界に誇ってもええのん
ワーストでもなんでも世界一は凄い事です
貧乏世界一と労働者割合世界一
>>38 え?君は働き手が居ないから老人が親切で働いてるとでも思ってんの?
馬鹿じゃねw
富の集中が先進国中で最も低いのが日本
しかも健康保険が充実し老人まで働ける理想の長寿国家
世界が日本に追従するぞ
高度経済成長やバブルもあって資産の一つも築いてないキリギリスの事なんか知らんがな
若者は知らないと思うが昭和時代には「悠々自適な年金生活」ってテレビCM流れてたんだぜ?
今では信じられないだろ?
60歳になったら縁側で近所の友人と囲碁や将棋を打つんだろうなと思ってた
>>7 元気モリモリのバリバリだから働けて
ヨボヨボしてるから働けないだけ
危険が伴わないような図の労働なら高齢者も出来るだろうけどなあ
危険が伴う仕事は高齢者は止めといた方が良いよ
皆が望んだ国になってきたな、俺は60にまでなって働きたくないから一抜けさせてもらうよ
90歳ぐらいなら
足場作業もロープ降りるのも
やれるだろ
働かざるもの食うべからず!
雇用延長とか再雇用で高齢者が働いてるから人件費が下がって日本経済が保たれてるんだよな
あと20年くらい経てば働き手が居なくなっるよ
移民入れるにしろ入れないにしろ少子化解消できないとどっちにしろ詰むからな
文化破壊と治安悪化のリスクを増大させる代わりに一時的な人口補充ができるのが移民推進少子化対策放置
有効な少子化対策ができないと国家が崩壊するけど解決方法が確立できれば100年先も安心なのが反移民少子化対策強化
高齢者の仕事といえば真夏真冬に突っ立ってる警備員とか清掃スタッフが代表格だよね
あれ楽しくてやってるの?
お金の為に仕方なくにしか見えないんだけど
>>2 最高水準✕
最低水準○
の間違いだよ
要は死ぬまで働かないとやって行けない社会
安倍の時からそうしようとしてたよな
女性が輝く社会とか
一億総活躍社会とか
良いことのように言ってるけど低賃金労働者を活用しようって意味だからな
平均貯蓄額とか厚生年金額とか
平均するとそこそこありそうだが、平均以下の貯蓄や年金の老人が多いから働かないとやっていけないのが現実じゃね?
>>72 好き好んでやる奴なんているかよw
背中曲がって杖つく年だぜ
そんなに働いてるのに30年停滞
日本人は一生懸命何を生産してるの?
ここに居る高齢者は俺と同じで金のない人も居るだろう
ここは金を出さないで暇つぶしが出来る
>>76 低賃金単純作業をさせろって誰が言ったんだ?
働かざる者食うべからず≠日本人は動けなくなるまで働かないと食っていけない
そりゃ手っ取り早く稼げる方に逃げるわ
自分は60以降働くつもりないけど
働きたい人はどんどん働けばいいと思うよ
住民税が非課税の世帯の70パーセントは高齢者だよ
貧乏な高齢者は多い
今の若者は新NISAで資産形成の足がかりが作れるし老後もわりと余裕あると思う
その時に体が健康だから少しは働こうと思って企業に雇われとして働くのか
個人で稼ぐような時代になるのか
その時になってみないと分からないね
>>43 若者から奪ってない
若者が嫌がって寄り付かない仕事
介護、清掃、警備なんかのいわゆる底辺職は万年人手不足で高齢者でも採用される
若者が好む仕事は採用されない
日本は高齢化が進むのだから
高齢者の生産性を上げないと経済成長しないだろう
高齢者にも稼げる仕事をしてもらった方がいいのでは
<社会保障ランキング>
1 フランス 31.2
2 ベルギー 28.9
3 フィンランド 28.7
4 イタリア 28.2
5 デンマーク 28
6 オーストリア 26.6
7 スウェーデン 26.1
8 ドイツ 25.1
9 ノルウェー 25
10 スペイン 23.7
11 ギリシャ 23.5
12 ポルトガル 22.6
13 ルクセンブルク 22.4
14 日本 21.9
>>9 氷河期世代の子供を養わないといけないからうちの親も70で工場で働いてる
<手取り(税引き所得)ランキング>
1. スイス 6,722.84ドル
2. ルクセンブルク 5,634.10ドル
3. 米国 4,428.45ドル
8. デンマーク 3,586.81ドル
11. ノルウェー 3,320.24ドル
15. ドイツ 2,971.67 ドル
19. フィンランド 2,776.10ドル
20. スウェーデン 2,773.01ドル
21. オーストリア 2,547.54ドル
22. ベルギー 2,537.35ドル
23. フランス 2,459.03ドル
24. 韓国 2,293.82ドル
28. 日本 2,058.72 ドル
>>83 生産せずに消費ばかりする階級がいるからね
しかも生産側にろくな対価を支払わず法を盾に召し上げる
生産側は切り詰めて行くしかない
働くことに生きがい見出してるやつ頭おかしいと思う。
なんで70、80になってまで働いてんのよ。
>>66 60代の年金生活者だぞ
日本とアメリカのダブル年金で悠々自適だ
円安万歳!
老化現象があるから危険が伴う仕事は止めときなよ
後悔するわな後悔先にたたずチン歩はさきにたつけどな
>>96 1社に1人、クレーマー担当か
「もう少し大きい声で言っていただけませんかのお…」
「はい、今日はええ天気ですのお…」
成人 1 人当たりの平均資産
1 🇨🇭 スイス 685,226ドル
2 🇺🇸 アメリカ 551,347ドル
3 🇦🇺 オーストラリア 496,819ドル
4 🇩🇰 デンマーク 409,954ドル
5 🇳🇿 ニュージーランド 388,761ドル
6 🇳🇴 ノルウェー 385,338ドル
7 🇸🇬 シンガポール 382,957ドル
8 🇨🇦 カナダ 369,577ドル
9 🇳🇱 オランダ 358,235ドル
10 🇧🇪 ベルギー 352,814ドル
11 🇫🇷 フランス 312,235ドル
12 🇬🇧 イギリス 302,783ドル
13 🇸🇪 スウェーデン 296,800ドル
14 🇹🇼 台湾 273,788ドル
15 🇩🇪 ドイツ 256,179ドル
16 🇮🇪 アイルランド 247,080ドル
17 🇦🇹 オーストリア 245,225ドル
18 🇮🇱 イスラエル 235,445ドル
19 🇰🇷 韓国 230,760ドル
20 🇪🇸 スペイン 224,209ドル
21 🇮🇹 イタリア 221,370ドル
22 🇯🇵 日本 216,078ドル
>>104 職場で死ねって事だな
交差点から離れなくては
労働参加率が最高水準で人手不足と騒ぐ企業
そして不景気
日本の企業はどんだけ労働搾取しとんんねん
実際今後数十年間は日本のインフラ維持のために第一次産業に40歳以上の高齢者を従事させないといけない
それが80歳くらいまで続く
おそらく世界で例を見ない最悪な国家
>>97 将来はNISAとかの制度利用した人しなかった人で凄い格差つくんだろね
同じような仕事で同じような収入でも全然違う老後が待ってる
今だって舐め腐って年金払わなかったような老人は困窮してる
支出しすぎてんだろ
身の丈に合う生活って重要だわな
で日本の身の丈、日本人の身の丈ってそんな高くない
だって貧乏だもん
>>99 重要なのは競争と改革です
競争も無く、昔ながらの非効率なやり方で長時間、大人数で働いても生産性は上がらないし、経済成長はしませんよ
年金日にATMに高齢者が列をなして並んでる
不味しい高齢者が多いのがわかる
アフリカみたいだな
女子供も働いてやっと暮らしていける美しい国って日本になるのが見えた
日本で働けるのに働かないのはクソニートだけ
あいつらはほんと国賊
>>105 働かないとだらだら酒飲んでネットみてるだけやろ?その方が虚無感
>>119 なら○ね!(安楽死法導入)
になりそうな予感
働けなくなったら死ねばいいんだよ
社会に迷惑かけるなって教育されなかったか
いくつまで生きるつもりだw
怠け者の欧米人と違って日本人は働き者だからな
今や70代まで働くのが普通
>>118 60代から農業やれる奴を教育して欲しい
ガンガン増税していかないと増え続ける老人の社会保障費を維持できないんだけどおまえらはそれでも増税に反対するの?
ダラダラと長時間、長期間働くんじゃなくてさ
効率的に、しっかり、働きましょうよ
時間だけ長く働いて豊かになれる時代じゃありませんよ
>>132 安楽死用意してよ
そうすれば不安なくなる
>>127 こどおじこどおばもどうかと思うよ
俺の友達の82歳の女性は息子さんの為に2人で弁当屋やってるしwww
>>121 いま無年金の年寄りって国民年金の保険料月100円を馬鹿にし腐って払わなかった連中だからな
参加はしてるけど時間が短いとか職種が偏ってるとかでしょどうせ
>>118 うちのばあちゃんは76でビルの清掃してるけどやりがいがあると言ってるよ
できればマックで働きたいらしいw
ずっと専業主婦だったからじいちゃんの死後、働くのを解禁されて楽しくて仕方ないみたい
>>136 効率的に短時間働いて時間作っても何かする金が無い
>>109 さすがに80くらいになったら引退でいいでしょ
平均寿命的に男性はもう80代前半だし
(女性は80代後半が平均寿命)
働くことで身体の劣化の進展を遅らせてくれます
過度なストレスを伴う職場でなきゃ、元気なうちは働いて方がよいと思います
課題は、合うような仕事に巡り合えるかどうか
賃金は二の次だと感じます
意欲のある高齢者に仕事を
安楽死まじでどうすれば制度できるかな?
俺、将来家で孤独死まっしぐら
そうなる前に利用したい
>>7 それは逆だよ…
元気だから働いてるし、ヨボヨボな人は健康ではないから働けないんだよ
団塊世代は年金保険料を25年間納めてないと無年金になってる
今より厳しかったんだぜ
>>138 それニート
こどおじってのは働いてるけど実家住みみたいな人の事でしょう
うちの弟がそれだけど奴は金貯め込んでるらしい
>>97 今の若者の持つ子供の数はむしろ減ってるから高齢者になる頃の人口は今より高齢者>>>若者になる
労働や物を金で奪い合ってるだけだから資産は高齢者>>>>>>若者じゃないと余裕なんて出ないけど
資産形成のノウハウは積まれるものだからその頃の若者にはもっと有利になってそう
>>144 まぁ本人がやりたいのなら止めないけど
全員がそうじゃないしなぁ
高齢になるとどうしても膝や腰が痛いとか
持病かかえちゃうし
老後も働くか、お金のある人はボランティアが義務になるな
やらなかったら、この先言う必要は無いですよね
自分の稼ぎだけで衣食住を賄う
できなくなったら死ぬ
それが自然
>>1 令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本に必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。
80歳未満の年金額を下げたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することであって
玉木さんの主張する103万円の壁を上げても、働かない人は死ぬまで働かないよ。
そうそう、こんどは62万円まで稼げるようになったじゃん
がんばって働きなよ
>>151 ニートとは違うな
友達は現役時代は家庭科の先生で自分が亡くなったら息子さんに弁当屋を続けてもらいたいだけだからwww
>>147 そういう余裕綽々な人もいるだろうが年金じゃ生活費足りなくて生存のために働いてる人たちにとっては賃金が最も重要
>>145 効率的に働けば、同じ時間働いてもお金はたくさんもらえますよ!
>>155 生産性については企業がもっと真剣に考えないとね
長時間働けばいい訳では無い
成果の方が重要
8時間ダラダラ働くより、短い時間でテキパキ働いた方が報われる(給与とかで)社会にしないと生産性はどうしても上がらない
ドイツなんかが生産性高いのは、労働時間の規制がきついのと、土日とか一部の店舗除いて皆閉めなきゃならないから、逆に短い時間で成果出すような仕組みになってる
>>3 高付加価値商品なんて日本人には貧しくて買えない
重税で給与安く、年金も少ない
自民党による働くしかない罠
日本の一日8時間週40時間てものすごく非効率的で低生産性なんだよね
能力のある奴だけでやればもっと休日は取れる
無能を全員農業や建設業にすれば日本はあっという間に好景気になり少子化も解決する
働きたい日に働けるならまだしも日本人の遺伝子がそうさせない
週5でよろしくだもの
高齢者じゃ厳しい現実
中国人が日本に来て驚くことのトップが老人が働いていることだと言われる
中国では女性は50歳で定年だから年寄りが飲食店やスーパーで働いているのを見て驚愕する
>>3 簡単にクビにできないからな
雇用が安定してるメリットとどっちを大事にするかって話
>>83 ハネてる奴が多すぎる
海外に金を垂れ流してる手先が偉そうにしてるからだろな
馬車馬みたいに働く日本の労働者
あんなに働かれては困るんだと週40時間にしろと外圧がかかった
その結果が土曜日が休みになったんだよ
>>167 企業じゃねえよ
国民と政治家が考えなきゃいけねえんだよ
国が法律で規制してんだから
>>3 全国民を食わせる、全老人を助ける
なんてことやってりゃ世界最低の生産性にもなるわ
子供も働かせよう
ゲームして引きこもりになるよりマシだろ
親が高齢になって介護のために実家にUターンして仕方なくこどおじデビューしたよ
>>173 中国もこれから人口ピラミッドの逆三角形がエグくなるから同じようになるだろ
>>178 今は長く働いた方が残業代とか時給とかで労働者側にとって儲かる仕組みなので
極端な話、手を抜きながらダラダラ長時間労働した方がお得になる(給与的に)
でもそれじゃあ生産性という意味においては、
ダラダラ手を抜いて働かれるので不利ですよ?って話
今の日本は人口減少+生産性人口の減少を女と高齢者を労働に従事させて
GDPをブーストさせてる状態だからな
でも2年前から労働力人口も減りだして年間70万人の人口が減ってるし
ブーストが限界に来てるからここからが本番w 頑張って今の日本を維持していってね~
>>105 健康なのに毎日が日曜日も結構詰まらんもんだよ
定年になったら趣味に生きるなんて、よく言うけど
最初だけだからw
みんな働くから給料なんてあがらないのに、
なぜかその点を見て見ぬふりするバカな国だからな
>>1 ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
労働人口不足と聞いて、真っ先に思い浮かぶのはFラン大学生。
別に大学で学んだことが仕事に生きるわけでも無く、単なる箔付けなら、
その分早く社会に出て労働力になった方が世のためではないのか。
今の高齢者は現役時代は馬車馬のように休みなく働いていただろう
>>167 VWのポロですらトヨタのアクアより高い
普通のガソリン車よりハイブリッド車の方が安くないと売れないんだから、労働生産性以前に付加価値付けたら日本じゃ売れないんだよ
>>8 バブル世代は60代で
買わないじゃなくて買えないの間違い
会社経営で資産持って引退したやつもしばらくしたらまた違う会社経営してたりするしなんだかんだ仕事好きな奴は多い
民族性なのか分からんが
>>185 だから、企業側の問題じゃねえだろ?
そういうダラダラ長時間働く労働者を解雇できないのが問題なんだろ?
それは法律で規制してんじゃん
企業が無駄にダラダラ長時間働く労働者を雇用し続けたいわけねえじゃん
>>173 中国はこれからが悲惨だよ
ロクな年金もないし
一人っ子政策で子供は少ないし
もうすぐ50だが低学歴20万以上非正規で社会保障なし8時間以上小売業の労働してたが手取り給料20万以上もらったこと無いわ転職しても変わらなかった
>>3 ほんこれ
みんなで働いてるはずなのにGDPは30年間変わらずだからね
加えてスター経営者や億り人が少なくない数出現しているので
平均的日本人は更に相当貧しくなってるよね
>>186 ライフワークバランスがより重要になるってこと
俺も動けるうちにつーこどで一昨日昨日往復700kmを車飛ばして友達たちに会いに行ってきたからなwww
>>1 バカじゃねぇの?w
高齢者や長期ニートは企業側がまず採用しない
70以上なんて面接行っても不採用だぞ
そんなに働かせたかったら企業の意識改革でもしとけw
選り好みできるうちは人手不足だとデマ吹聴するな
まあ思うのは日本人ってお金が好きだよな
海外とはちょっと違う
社会保障が行き詰まってるからね。こうなるのも当然。
>>196 優秀な成果出す奴には高い給与払って
無能と言っちゃ悪いがダラダラ働いてあまり成果出せない人には低い給与で働いてもらうしかないね
スポーツの世界だって、例えば大谷翔平なんか優秀故に無茶苦茶高い契約得てるし
そういう差をつけるしかない
海外純資産が過去最高!日本すごい!
これに通じるホルホル感
>>203 いや、既に日本の70歳以上の人の40%以上が働いてて、世界最高水準であるという話
散々非難を浴びた「働いたら負け」が
ある意味正しかったと言える時が来るとはね
老化現象があるのに働いてたら労働災害が増えて不幸になる
>>203そのうち高齢者雇ったら政府から助成金とか頭のおかしい事やりだす
これが自民党の結果で
アベノミクスがトドメ
何でこんな奴らを支持してきたのか?
アホすぎて泣ける
棺桶からも出勤してもらう
棺桶に入る前にタイムカード押すように
おう実家では40年使った電子レンジをやっと買い替えたよ
PCは14年前のwindows7だし、軽は20年乗ってるし
固定電話に至っては98年型のFAXだし電球蛍光灯は勿論白熱灯よ
ブルーカラーに年配の人すごい多いけどあと20年もしたらどうなるんだろうな
>>212 まぁまだ働きたい人が働く分には個人の意志だししょうがないけど
貧しくて高齢者も働かざるを得ない、だと問題だね
>>209 はい、その通りです
無能な人は解雇もね
そういう環境を作れば、自然にダラダラ働く人はいなくなりますよ
だから国が法律で解雇規制の緩和をしなきゃいけないんですよ
>>201 GDPってみんなが働くことよりインフレになったりGAFAMテスラの経営者みたいな世界中から富を吸い取れる奴がどれだけいるかって方が大きいから
倒れられたら企業の責任になるから70歳以上は現場に入れられないと聞いたよ
そりゃそうだろう
倒れても死んでも賠償請求しませんと念書取るわけにも行かないし
俺、セルフスタンドでボタン押しのバイトをやってるが、俺、65歳で、俺以外は70.70.75.64。
皆同世代なんでいじめもない。
ただ40代の正社員店長が勘違いして、生意気で困る。
俺らは最低賃金なんだから、適当に決まってる。
今、最低賃金だが、ボタン押しのバイトやシルバー向けの仕事は溢れているから、何時でも変われる。
技能実習とかいう低賃金奴隷を奨励してるクズ国家だしな
歪んだ労働美徳を植え付けるカルト国家
>>171>>167
経済学的に労働生産性とは「売り上げ・利益・付加価値」を「従業員数・時間あたりの労働量など」で割った数字。
製造効率がいいということではない。
デフレ経済では生産性は低くなるし、インフレ経済では生産性が高くなる。
高齢化によるデフレの内需の日本で、内需に依存した企業の生産性が低いのは必然だよ。
>>1 >>152 真の富と言えるのは資源とエネルギーだけ
それは今後は減り続けていくだけなので先の世代ほど不利
つか、既にエネルギー資源の減少フェイズに入っているので経済のボトルネックは労働力じゃなくてエネルギー資源
二十世紀と違って、余計な仕事をすればするほど生活も社会も悪化する時代になってるのに、相変わらず無駄な仕事で無駄にエネルギー資源浪費すれば生活良くなると思い込んでるのが多すぎ
2階3階建てならともかくいまや年金だけで生活できないからな
インフレで目減りする一方だしそりゃ年寄りも働くしかないわな
>>211 海外純資産が増えるって国内に有望な投資先がなく通貨の先安感もあって資金が海外に逃げてるってことだからな
成長する国なら国内に投資される
閉塞と衰退している証拠
人は記憶型と思考型に大別できる
100人の仕事を100人でやる
生産性+-0
100人の仕事を90人でやる
生産性+10
100人の仕事を外人を入れて110人でやる ←自民党はこれ
生産性-10
働きたい働かせろ→バブル世代
働きたくない生活保護させろ→氷河期世代
こういうことか?
若者の職を奪うしどっちも害悪か
高齢者も女性も働かなかったら食べていけないからだろ
大学で学ぶのにも奨学金
死んでも相続税
こんな日本にしてくれてありがとう
>>220 団塊ジュニアが高齢労働者になるから、心配無い。
>>231 他にやることが無いからね
特に男性はさ
>>195 仕事好きと言うより社会から孤立するのが嫌なんだよ
無職は相手にされないし尊敬もされないしね
経営者として周囲が自分に頭を下げていたなら尚更
有意義なら低賃金と奉仕の精神で組織のために命を差し出す事が美徳のアホ国家
>>231 日本人は俺と違って仕事の中でしか友人知人を作れないのが多いからなwww
>>236 でも解雇規制緩和も反対だし移民も反対なんでしょ?
>>3 ドル建てだからじゃないの?
文化も違うのに、生産性とか、まともに数値で出せないとおもう。
>>232 企業の場合は「日本だけ」の商売に固執する必要がないからねぇ
今は電力会社(東京電力とか他の電力会社)すら、海外事業展開し始めてるし
そりゃみんな働かせて税金ガッポガッポ納めさせて、その税金を外人共にばら撒くんだからな。
日本国民がいくら働いても追いつかねーよ。今後も増やし続ける外人様の生活保護や医療費その他ありとあらゆる支援をしなきゃならない奴隷だからな。
こんな国にしたドグサレ政府のせいで。
無職を犯罪者扱いしてるのは世界広しといえども数少ないわな
勤労は美徳と考える日本と、勤労を神から与えられた罰と考える西洋の考え方の違いもあるし
そういう手法が限界をみせたのが日本ということで
まあ北とかソ連見てればわかると思うんだが
戦争してないのに戦争してる並みに若者が激減して老人も女も労働に駆り出さないと国民の生活が破綻するほど追い詰められている自称先進国
>>209 優秀な成果を出す=叩き売りで現場を低賃金で働かせる
下請けはやってられんよ
金ない無職だけが犯罪者扱いで金ある人は形だけ何かやってる
昭和時代はは60歳が定年、健康面もメンタル面も激しく劣化が始まる年頃だし、
通勤ラッシュや長時間労働に毎日耐えるには既に身体的に限界な年齢なんだよ
年寄りをいじめて何が楽しいのか、ふざけるなよ自民党
>>249 土人ジャップには選挙制民主主義は1000年ぐらい早すぎたんだよ
徳川将軍と武家階級に統治される農奴、という封建制度がこの民族のDNAにはちょうど良かったのだ
今の日本政府は何も悪くないからな
ジャップが望んで、国を食い物にして利権忖度してくれる蛆虫権力者をマンセーして支持して当選させてるという事実から目を背けてはいけない
>>249 しゃあねぇべ
俺ら徳川方旧士族からすりゃ今の日本政府を作った薩長土肥の下級武士どもが外国人だからなwww
団塊=社畜モーレツ社員
バブル=24時間ビジネスマン
氷河期=引きこもりの怠け者
ゆとり=無能な指示待ち族
Z=闇バイト反社DQN
世界で1番貧乏な国って事だぞw
何が最高水準だよ
金に困って働いてるだけ
中国には解雇規制なんてほぼない
だから、皆必死で働くし、有能な技術者も集まってくるし、安い労働力もある
だから、コスパの良い商品を作って儲けられるんですよ
御恩と奉公の時代から変わってないよな
自分の中では日本人の遺伝子ってことで結論ついたけど
頭空っぽにして働くのが好きな民族なんだろう
>>258 むかしは65歳くらいで脳卒中などで倒れて死んだ
今は90歳前後まで生きるから年金財源も枯渇している
自民党のせいじゃない
しょーがねーな
>>20 キミ、高齢者じゃ、ないだろ。
労働集約型の仕事で勝ち残る企業は、最低賃金で働く高齢者をいかにシステム化して使うかだ。
シルバー向けの仕事は多い。
ボタン押し、旗振り、掃除、品出し。
>>252 5人でやっていた仕事を1人が辞めても欠員なかなか補充しない
必死に残業して4人でやり遂げる→マネージャー「何だ、4人で出来るじゃん」
本部で人員削減に成功して高評価を受けるのはマネージャーだけ、と言うオチ
>>258 寿命が伸びたんだから。
都会の狭いアパートで、一日中テレビ見てる生活想像してみ。
そんなに婆さんと女が働けばおっさんはウーバーイーツやるしかなくなるやん
ただでさえ主婦がバイトと派遣で幅を利かしているのによ
高齢者はともかく女性が働くのは当然だわなー
妊娠出産のハードルは高くなるだろうけどそんなのしかたない
それより平等を重視したからこそ労基法の女子保護規定が無くなったりしたのだろうし
ありがとう安倍、ありがとうアベノミクス
この十数年でまったく働かなかった俺の金融資産が5千万円増えたよ
>>258 むしろ自民党が散々老人に甘い政策し続けてきたツケでしょ
結局、金ってのは付加価値で、イコール誰かの労働時間✕単価ってことが問題だし、付加価値が低いというけれども労働単価の低さが問題だよな
人が足りないんじゃなく奴隷が足りない
奴隷が足りないと上級が潤わない
財務省筆頭にもっと税金ちゅーちゅーしたいの😡
根本的には日本人の価値観(結果的に長い間には遺伝子にもなってる)って、
仏教や儒教だと思うけど、
結構、おもてなしの精神とかインドに近いところあるんだよな
インドも職業でカースト作るし
これから日本は壮絶なる階層社会になっていくと思うわ
一神教でやってきた社会とは、仏教の社会ってやっぱり違う
>>265 資源も国土もないんだから、働くしかないだろ
唯一の稼ぐ手段が労働しか無い
>>238 高齢者が多い底辺職種と若者は競合していないから奪ってない
若者は介護やりたがらないだろ
給料が上がらないのは政治家が悪いだの企業が悪いだの言うけどさ、逆に問いたい。
お前はどんな価値を作り出せるのよってね。
意味分からん記事だな。
女性も高齢者も働ける国作りしてるんだが。
何を言いたいのやら。
30年以上前から指摘されてた少子高齢化対策を全くやらなかった上さらに氷河期の人生を潰したからでしょ
海外にどん引きされてるじゃないか
出生率低下や労働力不足の原因を作ったのは自民党だろ、無責任な発言するな
女や高齢者が労働市場に駆り出されて社会のサイクルが完全に狂ってきている
亭主げんきで
留守がいいいいいいいいいいいいい!!!!
平日の昼間にエラソーに経済語ってるお前らはなんで働かないの?
まさかここって定年ジジイの巣窟じゃないよね?
>>266 いいえ自民党その他のせいです
横領や散財ばかりしてなきゃ増税しなくて済むんだから😂
老人殺せば解決する
努力しても全部老人に吸われちゃう国
だから理不尽なのだ
なるほど、いい話だなあ
やっぱり1番ってのは気持ちがいいね
日本人にスイスみたいな国作りは無理だと思う
根本的な考え方の差を感じる
街並みをみればその国の国民の民度がわかるっていうのが自分の持論だけど、
やっぱり日本人の頭の中って混沌としてんだよな
>>287 少子高齢化対策は移民政策
日本が諸外国のように移民を入れないのであれば老人や女性を「活用」するしかない
生産性が低いから
相変わらず人手でしかやれないから
凋落国なのに昔の贅沢が忘れられずそのためにお金が欲しいから
楽な仕事や接客業は
女に独占されるわなw
男はドカタや力仕事
クルドやグエンに煽られながら
>>292 まるで野党がばら撒き=散財を主張してないような言い草w
働いてる方が長生きするのは結構そうだと思う
隠居しても大してやる事ねーだろ
>>289 ロシア関係なく戦時下なんだよ世界は。
欲しがりません!勝つまでは!
勝利条件は、合衆国経済と中国経済を抜いて宇宙一の資産家になること!それ以外は負け組だzs
という社会
>>295 お前が老人になった時に殺されると良いね
あと日本人は仕事してる時間は長いかもしれんけど根本的に怠惰だからな
何してるかわからんし、実際に何もしないし
だらだらとしてるのが好きなんだろう
高齢者の身体に鞭打って働かせて税金搾取されてんのに公金横領されても暴動起きない不思議
税収は〜?とかぬかしながら国庫に20兆円も蓄えておいて一切国民に還元しないボンクラ共ってもうくたばればいいと思う 金は使って世の中を回してなんぼなのに懐に入れて溜め込んで回すことしか考えないんだからもう財務省の老害も政治家も税金泥棒共はもういらん
>>304 生産性が低いのはサービス業
製造業は欧米と変わらん
>>285 頭の悪い論点ずらし
おれらがどうだろうが政治家が無能であることに変わりはない
>>295 50からもうジジイだよ?上級クズ含めて例外なく全員処分ならワイも処分でいいけど😅
年金老人に合わせてきたツケだな
未だに物価上げるな円高デフレ最高とか抜かしてるんだから
こいつらの社会保障費捻出のための増税に苦しんでるっていうのに
「働いている25才から39才女性」の76%が「結婚したら専業主婦になりたい」という調査があったね
そのほとんどの理由が↓こんな感じだった
「働くことは肉体的にも精神的にも本当に大変なことを知った。朝から夕方までワイドショーを見る主婦がいい」
ネトウヨが移民ヤダヤダ言うから年寄りがみんな働かないといけない日本になった🤣
ネトウヨ自身も年寄りになっても働くんだぞ
>>271 社交的な人ばかりでなし
つまらんよなそんな暮らし
>>266 体力年齢や健康は人によって個人差がある
60代でボロボロの人もいるし、そういう人まで働かせて早死にさせる気?
>>299 すまん、自分で築いた資産はゼロだが
親が残した資産が数億円あって助かったわ...
ちな、無職家賃収入
動いたほうが体にはいいんだろうけど、年齢とともに上限が下がってくるわけで、無理はできなくなるわな
「高齢者も女性もみんな働く社会」
いいように言ってるが老人は総じて何処かが壊れてる、持病がある、そんな老人を休ませることも
無く働かせる奴隷社会、無理が効かなくなって働けなくなったら死ぬしかない。
ペストで労働者人口が半分になったときは労働者賃金は倍以上になったんだよな
>>322 若い頃、蓄財すれば働かなくても済む
それだけの話
>>318 移民国家になると年金も生活保護も減らされて移民あてのインフラに振り分けられるんだがそれがいいの?
それこそ安く使いたい企業だけが潤うんだけど
>>298 アルバイトの偏屈のばばあが会社の正社員をいじめてやめさせたりって何回か見たな
一緒に仕事するのがしんどい
偏屈のジジババは
パワハラ、傷害ギリギリ、中傷とか
たぶん会社にいえば首にできるがみんなめんどくさいから自分が辞めていく
企業からすると団塊ジュニア世代には80代まで最低賃金で働いてもらいたい
>>330 そう思うのであれば諦めて衰退を受け入れないとしょうがない
>>316 ほんそれかな
あと医療費。医者がーとは言わんし合衆国のような医療制度にされても困るが
収入を得られる手段は必要。年金ではなく
農業で食ってた時代は体が動かなくなるまで働いてたんだから
今の日本はどんどん貧しくなって昔に戻ってるんだって
高齢になってくると
やりたくない仕事を避ける
他人に押し付けてに絶対にやらないw
>>327 死ぬまで働け
生涯現役
大成功しましたねw
>>330 移民も年寄りもって、考えてみればぜいたくな話だよな
税金・税金もどきの固定費が高いし給料安いからいっぱい働かないと
>>332 結局それが50年の停滞原因なんだよな。
そこに資産が移らなかった。
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度が
小学校レベルでなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるために
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らが伝えたいようにしか国民は何も知らないんだし、俺らって天才じゃん?
明治時代
auctions.afimg.jp/e423736732/ya/image/e423736732.1.jpg
>>332 病気で倒れて手間がかかるから、企業はもう氷河期世代には死んで欲しいって思ってるよw
アベノミクスが目指してた美しい国を実現したんだ
まあ年金少ないから働かざるを得ない状況というか
>>327 死ぬしかないとか言いつつ実際は大半が80過ぎまで生きているわけで
80歳が夜勤中に火災で亡くなるって悲惨な国だわ
ここまで貧しい国はないべ
税金チューチューして暮らしてる公務員様やそれにたかる糞虫のために一生働けってよ
>>288 スイス米の小売価格は、1 キログラムあたり 3.12 米ドル
>>1 むしろ素晴らしいことなんだけどね
みんな死ぬまで社会の役に立ちたいから好きで働いてる
年金寄越せとか騒いでるのパヨクぐらいなんだよなぁ
恥ずかしくないのか
>>330 労働力が安ければ価格も安く抑えられる
値上げの話になると「価格上げるな!自分たちの給料下げろ」言う奴ばっかだから移民が求められる
だから経済成長しないし子供も作らない。
少子高齢化は既定路線でした。
計画犯罪級の社会制度の失策。
労働賃金を還元しなかった。
今からでも、その世代の借金を払えよ
>>50 これの要因は高齢者の経済状況が悪化してるからじゃなくて、政策で定年延長、再雇用を促してるから
人間として産まれた時点で地獄
思考がなければ苦しみはない
>>3 そりゃ60代70代の老人の生産性なんて知れているからな。
>>356 みんなだいたい65歳くらいで死んでいた
年金てのはもともと10年くらい払う前提で設計されている(設計されていた)
>>354 役に立ってるつもりの役立たずが多すぎる
>>350 そもそも本当に貧しい国は
体が悪くなっても病院には行けないので
80まで生きられない
Hell Japan
死ぬまで最低賃金で働け
六公四民
>>354 君はどれだけ社会に貢献してるのかな、平日5チョンネルに書き込むなんて俺とおんなじごみ虫だろ
今の恵まれた環境の爺婆でさえ働いてるからな
俺達が高齢者になる頃には働いてないと金無くて入院して治療なんて出来ない世の中になってるだろうから働けなくなったら死ぬの待つだけになる
それだけ国民が貧しくなってるってことだ
アベノミクス信者は失業率改善だって馬鹿な事ほざいてたが
近所の歯医者は、高齢でバタバタと閉院しているけど。
税金は弱者名目で広告会社やNPOにバラマキ
中抜きJAPAN
趣味で働くのは全然いいけどな
働かないと生活が立ち行かんのでは
働きたくないでござる
いや齢食ったらマジでそう思う
みんな惰性で仕事続けていられるんだろうな
なんか良い事のように言ってるけど死ぬまで奴隷になれって事だからな
もうこんな言い回しに騙される人は居ない
労働環境は最低水準
労働期間は最高水準
美しい国。
若者の数がどんどん減るから若者に不人気な職種の人手不足は続く
高齢者の職場は今後も十分に供給される
>>375 俺の場合
趣味と実益を兼ねて運送会社勤務30年超なのよwww
>>29 G7だとアメリカイタリアは日本より女の就業率低いよ
アメリカとかあれだけ子供一人にできない法律あるんだからそりゃそうなる
健康寿命は70代まで
80歳前後で男性は亡くなり
生き残る女性も歩行困難だったり介護が必要になる
テレビに出てくるような元気な高齢者
あんなのはレアケースぐらいに考えておいたほうがいいよ
>>380 無能ならしょうがないね
生産性が低いってのは無能ってこと
一緒に働く人たちの迷惑を別にすると、高齢者が働くことは
本人とその家族にとってはいいことだと思うけどな
不法滞在している外国人女性はポコポコ子供を産んで
法務省のガイドラインを盾に子供がいるから正規滞在ビザよこせ
と言うんだよね
一方で日本人女性は働け働け
子供産む暇もないほど働け
気づいたら日本人は絶滅していましたとさw
どんなに働いても壁に張り付けたバナナ以下で人生終了
別に人手不足だから働いてるんじゃなくて金がないから働いてるんだろ
年金も65までくれないし貰っても少なくて生活できない層がいるんだろ
>>348 貧乏で長生きできるのは行政に救ってもらえた人だけ、何も見えてないメクラに言ってもしょうがないけど。
結婚も家も車も子供も
全部諦めたのに
まだ働けというんですか?
公務員死ね
>>382 若者だって安全で楽な仕事をしたいだろう
でも楽な仕事ほどこれからAIロボットがとってかわる
がんばっていますねえ
さぞかし立派な仕事、立派な付加価値を産んでいるんでしょう
尊敬しちゃいますねえ
>>394スレチだけど
画像見たけど、あれバナナの皮だよね?
黒くならないのかな?防腐処理とかしてるんだろうか?
親の介護を見据えて22年前に転勤ナシの会社に転職
今年4月に親の介護を終えこれからが俺の青春時代なのよwww
海外のリタイアした人達は毎日何やって過ごしてんの?
そりゃ子供が未婚なんだから
孫の緊急事態に駆り出される事もないし
いくらでも働けるわな
ハッキリ言うけど、全部みな官僚が悪い。役人たちがアホだからこうなったんよ。いわゆる高学歴バカの集まりが霞が関なんよ。
>>396 救えてもらってよかったじゃん
救ってもらえない国もあるのに
日本に生まれただけで国ガチャに当たってる
なお政治屋は高給貰って遊んでんのに
何故か怒らないジャップ
>>397 それで思ったけど
民間人よりも恵まれていそうな公務員も少子化だよね?
恵まれているんだから公務員は5人とか10人くらい子供産めって思うんだけどね
建材会社で事故死した89歳作業員は仕事に「生きがい」を感じていたのか
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/dc30b0e2f1c6569cbf228101eeeca515cae822bb 「本人が働きたかっただけでは。元気なら働かせればいいじゃないか」
「その仕事が好きで職業に生きがいを感じて働いていたかもしれない」
「若い頃どうされていたのかに依るので自業自得の場合もあり得る」
「貯金しなかった自分が悪い」
89歳の現場労働を正当化したり、自身が生きてきた結果だとする「自己責任論」が多く紛れており、なかには
「死ぬ日まで働けたのは男子の本懐(=本望)では。89歳まで働いて世の中に貢献したこの人は素晴らしい」と、
超高齢者による労働や事故死を美談にするようなコメントまで
気力と体力があればいつでも稼げる良い時代になったよ。
>>391 暇が一番苦痛だしボケ防止にはなると思う
>>409 だから少子化は結局、金の問題じゃねーんだよ
税金で金配ったところで塾に流れるだけ
新NISAというゴッドオブマネー制度があるのに
働かないヤツはアホとしか
>>394 草
確かに生涯収入9億いかない奴多そう
スーパーでもショッピングセンターでも年寄店員がワンサといる
年寄が経済に参加し大いに役立っているなんて喜んではいられない
そうしないと生活がなりたたない国民生活経済になってしまったということだ
かつて円為替90円を容認する発言をした千石だか仙谷だかというバカな官房長官がいたが
ユニチカの例が示すように円高経済による衰退は繊維だけではない
国家予算が足りなくて社会保障に回せない、致し方なく高齢者に死ぬまで
強制労働させるのは筋違いだろ
自民党はバブル崩壊から30年も経過して一体何をやってきたの?自分らに過失が
あるくせに責任転嫁するなよって
>>395 そういう層はいるけど増えてはいない
単純に今まで定年で会社から追い出されてたのが、再雇用してもらえるならやることないし働くか、がこれの要因
仕事辞めた途端に覇気が無くなって弱るからね
働いていた方がいい
女は自分で自活できりゃ結婚しない
結婚したとして家事負担が女に偏れば子は作らない
国として失敗だろ
>>1 後は、高齢者の定義を75歳以上にするんだよ
>>395 ほとんどの年寄りは暇つぶしで働いてそうだけどな
どこが人手不足なんだって話だよなw
人余りでリストラ 岸田や石破はカネ出さないしよ
いかれこれですわ やってられねえ
今日と明日はガチで数ヶ月ぶりの休日だよ
おかげで今年のNISA枠は埋まった
当然来年も埋める
昭和は「妻を働かせるのは男の恥」って言われたもんだよ
増税などの負担増を繰り返して天下りなどの利権に金を使い続けていればこうなるよ
>>421 国家予算を足らせるためには現役世代への増税しかない
なんでこんな長時間働いて老人になってもまだ働かなきゃ駄目なんだろう、、、
海外ってこんなじゃ無くない?
まだ明るいのに仕事終わってテラスで酒飲んで談笑してるオッサンや子供の送り迎えに男が行ってたりさ。
通勤合わせて10時間近く奪われ、長い時は12時間。
休みの日は疲れてクタクタ。
こんな生活本当に他の国でもやってんの?
ここまでやっても贅沢出来ず老人になってもまだ仕事見つけろって何かおかしいよ。
少子化も原因これだろって思うわ。
でも氷河期世代は雇わないじゃん
子育てで長くブランク空いた専業主婦も
生き地獄、日本へようこそw。
日本に生まれた時点で負け組というより
死に組w。楽しい老後?そんなのないよw
日本にあるのは一生の奴隷労働だけw
みんなビックリするほど時間の潰し方知らないからね
働くしかないんだよ
ゲームやネットで時間は溶かせるけど、高齢者には向いてないし
空しさと運動不足ですぐ生活がヤバくなって、これはアカンって気づく
>>421 足りなくないけど?
日本は腐るほど金あるから
>>1 正確には3K+L(low wages)の人が足りない
改善するには年収の壁を取っ払うしかない。
ソビエトの土になれと死ぬまで労働でこき使う社会が
過去にあったそうな。
>>429 なのに自民党に投票するアホが多い。
日本人はアホが多い。
>>438 おまえが怠けて長い社会不適合生活を送ったからなんじゃ
>>356 ご隠居になって家族に面倒見てもらえたから
>>432 今は高学歴や高スキルの男性ほど「稼げる妻」を求める
>>437 俺は明るいうちから飲むがソレは5時~15時の仕事だからだwww
経済成長率が低いのは、女性の社会進出が遅れているからだという嘘情報をまき散らしていた左翼の人たちのコメントを聞きたい
>>422 激増してるよ
働かないと生活できないからというのが高齢者の働く動機のトップだと総務省の労働力調査でハッキリ出てる
>>437 やってません
特にエリートは4050でアーリーリタイア
あとは第二の人生楽しむ
NVIDIAの社員の上位36.6%は自社株だけで評価額30億以上持っている
>>437 その答えが、各国の平均寿命の差な気もするけどね
データは知らんのでイメージだけど
マックやモズで働くジジババ
あんな高齢になってまで働きたくない
移民呼ぶんじゃなくて
高齢者を年金の紐付きで物価の安いアフリカに移民させたらいい
ウーバーイーツをバカにしてるけど
コロナ禍では超絶ウマかったんだよ
こことか情弱と行動弱者だらけで誰も知らなかったけどな
5chとかやってる時間が惜しかったわ
日本人の気質とかは旅行とかでもわかるわけ
欧米人の旅行っていうのはバカンス、バカンスの語源は空っぽ
予定を入れないでのんびりとするのが旅行なわけ
日本人のツアー旅行とかはどれだけ人気の場所を回れるかが勝負
まあ、働くのが生き甲斐な人ならいいんじゃね
こっちは金さえあれば働きたくない口だから勘弁
>>446 団塊の20代と氷河期の20代は違う
団塊は社会をかき回すな
借金大国だし、公務員リストラしようぜ。
無能で市場価値ゼロだから、すぐに死ぬw
死ぬまでとは言わないが、体が動くうちは働けという社会
女性(とフェミニスト)はこんなのを求めていたんスカ?w
まじで自民党がダメ
数が多い氷河期見捨てて女と老人働かせて少子化
もうバカかと
それで労働参加率が主要国G7でトップとかw
じゃ他国はもっと人手不足なんですかw 嘘つけっての
>>384 メーテル「私はあなたの思い出の中にだけいる女
私は・・・あなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影」
>>30 それもあるかもしれないが若い人がこないから高齢者で回してる職場が多い
はいはい
無駄に長生きする属性の奴らは無駄に長く働きなあ
我々独身男性は自炊しろだのいうくだらない工作に惑わされずにラーメンやコンビニ飯の外食を好きなだけして60歳越えた1秒後あたりに死ぬことを目指すわ
ポジティブに捉えれば働いたほうがある程度の健康水準を保てるんじゃね
働くと身体も動かすし頭も使うから、健康にはすごく良い
財務省と便乗値上げ企業のおかげで
貧しいから主婦もパートに出る
>>466 そうやって意味不明な仮定でマウントを取らないといけないのはたしかに悲しいな
>>461 介護とか警備員になればいい
団塊ジュニア世代もすでに50歳超えた
いまさら何ができるの?
まともなキャリアの人ですら退職したら職はあまりないのに
>>419 それって
「自国通貨が高くなって破産した国はない、逆のパターンでほぼ破産はあるけどw」
という麻生の国会答弁を踏襲してるだけでは?
普通はこっちの方が記憶に残ってないか?総理答弁だよ?
>>456 お前はウーバのビジネスモデル理解してない
そういうはじめたころはウーバも名前売りたいしボーナス期間
んで人集まって知名度あがったら収穫フェーズでガンガン下がるよ
そもそもウーバは空いた暇なビジネスマンとか金額にこだわらない奴に
単価低い内職みたいな形でやってもらうのがセオリーで
これで生活するなんて奴は想定してません
>>432 言うても働いてたよ
子育て孫育て、近隣で登校班の子供の親が倒れた、葬式が出たとなれば手伝ったりね
結局外注化されて有償化しただけ、そのぶん税金も取れるし
更に子供も今は女は産まないんだからさ
孫のいる婆さんにならずにずっと働くことを選んだんだよ
アメリカでもちょっと前に自分は子供を産まずカッコいいおばさんになりたいってのが流行ってたでしょ
女性が高学歴化して働く社会は全部こうなる
そもそも老人になったら金使うことなんてないはずなんだよな
旅行三昧とかも論外だし(そんなの海外の老人はせん)、
海外の老人は医療とかもかからんだろ
>>477 いや、さすがに俺も今の時給水準ではやりませんわ
これは一生働いて死ねという壺三からのメッセージだよ
>>474 どれだけ金稼げても
ただのフリーターやろ
悲しくならんの?
>>480 カナダなんか安楽は比較的遅かったが
生活苦しいってだけで死ねる先進国だぞ
生活保護より安楽のが楽にできるなんて言われてるw
>>437 外人てめっちゃケチだからね
服なんて滅多に買わないし移動は自転車、普段の食事なんて毎不味い煮込みとかの作り置き
見栄っ張りだから苦労してない風を装ってるだけ
良いとこだけ見せられて本気にしないこと
結局は生活レベルの話だから
日本人は見栄っ張りなのさ
インフレにすればちゃんと老後に資産できるんだ
みてみろ 他国の老人働いてないだろうが
それをインフレになれば老人が生活できないとか言って
低成長にしやがってよ 低成長で資産作れなかったからこれから老後は地獄だぜ
>>419 定年になったら働きたくないという人と
金に困ってないが働きたい人
に別れるが
わりかし高齢者でも働ける、いい時代になったよ
>>473 今の国・社会を作ったのは主に自民党です
「一億総活躍社会!」「輝け!女性!」も(安倍)自公政権の政策です
下部組織に責任を押し付けるのはやめましょうね
>>483 生パンやいろんなハヤリモンは
出口戦略が肝。儲けてすぐ辞めるくらいでええんや
>>451 年金の水準は下がってない
昔は少ない年金でなんとか暮らしてた層が就職口があるから働いてる実情がそういう結果になってるだけ
女、老人が働くから人件費下がんだろ
ばかかよ自民党は
マイナンバーとの組み合わせで社会主義国として極まるな w
>>492 副業ウーバーイーツて
子供が見たら泣くから辞めとけて、、、
>>495 昔は国庫からコケコッコーなんて金いれんでも
現役の収めた金だけで運営できてた
>>490 日本人は働くのが幸福
キリスト教徒は働かなくてもいい身分になるのが幸福
その違い
>>483 全盛期でなんぼ稼げたん?
確定申告めんどかった?
つーか時給1000円そこらで
NISA枠360万円が埋まるわけねーだろアホか
忙し過ぎず、暇過ぎず
こういう自営業がいいんだよな
ただそういう調整が難しいのが難点かな
これからは年金もなくなるしな。
ケタ違いの地獄が日本人に来る!!
>>490 ニュースを見てないのか
他国の老人でも年金が破綻した><などの理由で働いてる人は大勢いる
>>500 そうなんだ
じゃあがんばってしょうもない仕事70超えてもやってね
>>498 現代の貧困層か…親が低脳だと子供に虐待やなー
>>500 キリスト「生活保護最高」
こういうことかw
ウーバーイーツは履歴書も不要だから
人付き合いが苦手な氷河期ニートには向いてるんじゃね?
あと老人も大して稼げなくtも自分のペースでできるからストレス少なそう
>>2 夫の稼ぎだけでは生活できない
年金だけでは生活できない
奴隷は子作りどころじゃないから日本の未来は移民に託すしかない
>>506 うん
65までかな
それからは出勤日減らしていくのでは
>>3 じゃあどこが高いんだ?
そして高い国がいい国なの?
>>446 国から与えられた「課題」、社会から「感謝」、ちゃんとした「報酬」、「成長」が働くという事のモチベーションになるが
団塊が20代の頃には全てあったが氷河期が20代の頃には全て団塊に奪われてなかった。
まだ、奪ってる
>>511 自分のペースはええけど
さすがに、飯受け取ってすぐ届けないと苦情きて
ダメねがついて注文ゲットできんぞ
お父さんは何されてる方なの?
零細自営業と副業でウーバーイーツです
あかん子供かわいそすぎて泣けてきた
同級生の親は三菱商事や日銀に勤めてるのに😭
>>1 逆に働かずに生きていきたい!と叫んでる人は
誰に自分の衣食住を破綻させようとしてんだろ
そこに答えがありそう
まだ落ち始めだからな
闇バイトくらいで済んでるんやろな
>>509 そんなこと聖書に書いてない
何せ制度がなかった
>>17 結局これ。働かないと食っていけなくなった
>>516 日本って一揆みたいなのはあったけど
庶民は基本、権力者の言いなりで革命も起こせないヘタレだしな
交通整理とかこんなにに人数要る?ってくらい沢山いるよな
高度成長期は55才定年
退職後は子や孫に囲まれて悠々自適
いい時代だった
酷い世の中になったもんだ
>>446 つまり子ども産んで育ててたのがいけなかったってことね
そりゃ少子化になるわ
トランプ現象とかもそうだけど、
結局クリスチャンの理想の生活ってモノに囲まれた生活じゃないんだよね
日本人の豊かさとは対極を目指してるんでしょう
>70代前半で働いている人の割合も日本では41.8%に達しているが、米国で21.7%、ドイツが11.5%、フランスにいたっては4.1%しか働いていない。
こんな国に生まれて本当に幸せなのかね?
バカじゃねえの
労働生産性が悪いってことなんだけど.....
資源も食料自給率も低いのに世界で負け組決定だわこりゃ
>>526 それは法律で決まってるんよ
人少なくて事故起きてなんでやーもっといるやろーの
事故の教訓がいまの姿なんよ
>>518 自分のペースというのは例えば2時間だけ働くとか
雨の日は休むとか
そういうこと
普通の配送業ならそうはいかない
ノルマや時間の制限がある
ウーバーが恥ずかしいとかいう奴がいるけど
老人が金ないで暮らせないといってるのに恥ずかしいもクソもないと思うけどね
働く高齢者は嫌々の方が多いだろう
しかしそれも年齢を積み重ねるごとに老化により限界が出てくる
老化がなければ老衰で死亡する事もないし本音としては働かないでいい環境なら働きたくない老人の方が多いと思う
>>527 でも孫いないんだし
暇だから仕方ないよ
50代でリタイアして数年経つが
微塵も働く気はないよ
何時までも働いてるのは日本人だけ
欧米では若いうちに起業して会社売って
財産作って残りの人生好きな事して過ごす
これをみんな目指してる
労働なんて人生の拷問だよ
女だって努力次第で起業して金持ちになれる
人に使われてても一生底辺で人生報われないと思うよ
>>525 ああ戦国時代の大規模一揆も
浄土真宗本願寺派が起こしてるからな
>>534 それはウーバの強みだよね。好きなときにはじめて
好きなときに休止か終了できる
その分、時間的拘束ないから単価も安い
>>1 働いて働いて貧乏な日本
高齢で働くと損するのに働くのが日本なのに
それでも働いて、さらに貧乏
>>511 どうでもいいことだけど
日本政府が使うこの国のニートの定義には「若い」が入る
氷河期ニートなんてものは存在しない
ITを駆使して労働最適化すれば不良外国人大量に入れずに済んだのにな、もう手遅れだが。
しかしまぁ無駄な仕事が多すぎるんだよ。脱税の為に存在してる夜職や動画配信者とか多すぎるコンビニや飲食チェーンの従業員とかなぁ。
安くて便利な国が豊かなのかっていうのはよーく考えてほしいけどね
セールなんてなくてもいい、少々不便でもいい、長生きがすべてじゃない、っていう国のほうが多いんだよ
インフレは善なのだ カネ貯まりまくるから
今の老人たちそれで資産作ったんだし
さっさと国債発行してスタグフレ-ションからインフレ-ションにしなさい
>>538 でも、そういう一揆が幕府や政府転覆できてないからヘタレやで
フランス革命なんかひっくり返ったろ
>>525 愚鈍な日本人は為政者にとって最高に扱いやすいのは事実であって
政治家官僚の資質ではなく、日本国民の無知と無抵抗が問題なんだよな
BBCが前に日英の高齢者の特集をやってたが、元気に働く高齢者の多い日本と比べ、西欧では60代70代になると急速に老け込んで杖をついたり車椅子を使う人がとても多いのだそうだ
高齢になっても働いて社会参加することで、生き甲斐や幸福感を充足する日本スタイルの方が、実は他人より早くリタイアすることを幸福と考える西洋的な価値観より、見た目や健康寿命にも良い影響を与える事実が衝撃的だったらしい
無論、体調や仕事内容など個人差を無視して働けばいいという話ではないが、
仕事は苦役だから(高齢者は)一切働かないことが幸福だという西洋的な考え方は、少なくとも日本人には通用しないようだ
>>475 この社会のバカさにやる気はない完全に引退した
金がなくなったら自死する
女の子に労働を強要する社会はダメよだめだめ
女の子には生き方を選んでもらいたい。それがバリキャリでも勿論OK
俺よりも親父よりもクレーンオペレーターの80代のじいちゃんの方が稼いでいる
重機動かせると強いわ
>>549 見方変えれば生活できないくらい増税で起きたフランス革命や
アメリカの独立運動みたいな
差し迫るほどの窮地もなく庶民は飢饉はあってもなんとか権力者に収まるのがマシだったともいえるね
これ次選挙やるとき国民とれいわが躍進すんじゃねぇかな
>>531 だからみんな子供なんか作らないだろ
零細自営業と三菱商事を比べてる奴いるけど、他人の指図で動く人生はどこまで行っても社畜な
限られた自分の人生は自分の為に生きないと意味がないよ
早死する我々独身男性は貯金するメリットも少ないんだよなあ
貯金してても早死したら子孫も嫁もいないから国に全て没収
だから我々独身男性は好きなように外食などで散財しながらいつ早死してもいいように貯金はカラカラにしておこう
>>560 石バーのままならサンギーは自民党が議席落とすよな
>>548 フランス革命は新興富裕層が起こしたが
結局崩壊したやん
共和政治はむずかしいんよ
>>562 米高くて生活できねーとか、海外のやべー国のやつからしたら
新型ウツ並みの甘えだぞ
コロナ前はリストラ
コロナ中は解雇
コロナ後は奴隷不足
>>561 まあ謝るなら良いけどさ
ちょっとだけ本気で傷ついた
俺の子が可哀想になった…
ジャップは長期休暇も取らずに四六時中働き詰めなのに、
いつ人生を楽しむんだよ、定年後の20年間しかないだろ
国民の金融資産2000兆円越えなのに
なんでジジババになってまで働くんだよ
預金金利5パーセント越えの時代に何して生きてたんだ?
女なら働かなくていいとか、寝ぼけてんのか?
自分達でそうしたんだから逃げられると思うなよ
平等には権利も義務もあるんだよ
>>569 そら、若い頃から、百姓で社会との繋がりがあったからな
氷河期以下にはない
お金、仕事、将来(の不安)
この3つばっかり言ってないで、
もっと今の人生を楽しんだほうがいいよ
>>569 太平洋戦時中は百姓は天国だった
都市部で食い物がなく餓死もでたが
地方は買い出しにくるほど食い物があった
稼げない仕事はボランティアでしかない
こういう仕事は、会社側は社会的意義を主張して社員を洗脳する。
実際には給料分以上の価値は一切ないのである
日本人は、まずは稼ぐ事と仕事を区別して考え、ボランティアに身を投じる事が社会的にも経済的にも損失に繋がっていることを知るべきだ
>>3 給料上げないからじゃね
他にどうやって上げればいいんだ?
働いてる方が呆けないよ、マジで
自分のペースで働きながらしゃっきりしてるのと、何もせずに家で一日中ぼーっとしててあっという間に老け込むのとどっちがいい?
我々独身男性の計画は完璧だからな
老後とかいう弱く醜い時代などいらないし
今後ますます外国人や貧困者が増えるから老後とかいう弱い状態で生きてても色々ヤバイだけ
だから好きなように外食して好きなように散々して早死を目指す
すると無駄に長く労働する羽目にもならないコスパのいい人生となります
二極化してるのかな
平日の昼間から5ちゃんねるもこゆなに多いのに
>>574 うちの父は富裕層と超富裕層の間くらいだけど
70になっても働いてるよ
暇が嫌で働く以外の生き方が分からんのだと
老人によってはその特定の職場に杖行く自体で1日の全体力に近いエネルギーを消費する
膝関節がすり減って痛みが出た場合は更に職場に行くのが困難になる
このように老人でも過去の労働とかで身体にガタがきてる人ときてない人とで大きく差があるので元気な人を基準に考えないようにしていきたい
>>579 寝たきり介護して腰悪くして寝たきり量産という地獄みたいな状況やろ
>>166 今日16時出勤の帰り朝6時すぎだからハロワ寄る余裕ない近場交通機関ないし
請負夜勤で月3~10日くらい働いてるけど
週20時間以上は繁忙期でも保健関係で働かせてもらえないし、閑散期はほぼ仕事無いし
発達障害(診断は有るけど滞納してるから障害年金無し)で2年経っても間空きまくりで仕事覚えられないし同じミスし過ぎでシフト干され気味
2つ隣の県まで車で集団で行かされて
1勤務10~15時間位拘束+通勤2時間だけど移動時間の5~7時間は給料無しだから夜勤で1日6000~1万もならない
モラハラおじさんおばさんにボロカス言われて泣きながら外人と一緒に我慢して働いてるけどメンタル限界
5年前まで都内で業務委託で日給2万の単純な事務仕事してたけど土曜も出勤してたし毎日9時から終電まで残業多過ぎて半年ほどで適応障害になって胃腸壊してバックレて田舎戻った。
訴えたかったけど、親や親戚に相談しても大企業だからどうせ負けて無駄って裁判費用貸してくれなかったの今でも恨んでる。
物流倉庫や土木のバイトで腰と肩痛めてるからもう肉体労働は出来ないし、パソコン得意だけど面接何十回も落ちてるからもう諦めたリモートワークなんか全然無いし
どもりで接客業やコールセンターは無理だし
交通量調査も近年はめっきり求人減っちゃったし
駅まで1時間掛かるから杖ついてる親に無理やり駅まで送り迎えしてもらってやっと仕事行けてるけど、もう来年には送ってもらえなそうだし、
年金も10年くらい払ってなくてもう手紙すら来なくなったわ
親は貯金どころか電気水道代も滞納してるし昨日親に電気代払えって怒鳴られたけど手持ち300円しか無いし携帯代払うので精一杯。ヤブ医者に手術されたところ半年経っても傷口痛いけど病院も行けてないし
虫歯治療も途中で放置だし
タイミーで近所で認定ワーカーにしてもらったのが生命線だけど週一4時間しかそこ仕事無いし交通費で消える
いやあいい事じゃないか
これで所得税全員からむしり取れるし児童労働も解禁すべきでは
>>559 民を生かさぬように殺さぬように統治する絶妙なさじ加減だけは上手いのかもな
革命や暴動、反発心を具現化できないように
ネット洗脳や誘導はこれから更に洗練されていくのだろう
女でも男でも年寄りでも若者でも
どのような状態で働いてるのか?
生活等はどうなのか?だからなあ
仮に税だの料だの政治家役人を養う為に働いてるような状態では
上に生活を握られてて実質イノチを握られてるような状態では
上に搾り取られ働き続ける為に働いてるような状態ではなあ
社会のため、とか言う前に自分の幸せのために生きろと言いたいけどね
自分が社会主義、共産主義が大嫌いなのは、
人間を社会の奴隷、国家の奴隷として考えるような傲慢な人間の存在が透けて見えるから
>>1 >>1 共働きが増えた(笑)
そんな実感とくにないけどなwもしかして時短パートを“共働き”にカウンタしてる?
また日本お得意のガラパゴス化されたデータねw
そりゃ海外みたいにフルタイム勤務で一定以上の収入がないと共働きにカウントされない世界標準と比べると
日本女は無職率世界トップクラスだからなw
このデータを見る限り日本女が世界一怠け者とわかるだろ
>>1 >>
追記
はい、日本女は世界一最悪女の集まりです
>>574 富めるものと貧困層がくっきりわかれてるから
>>588 金持ちがさらに働くって貧乏人の仕事奪ってるな。本人は美談のつもりだろうがね
>>573 もっとその事に早く気付いてれば良かったな
定年退職してる連中見てるとまさにそれだね、アイツら失われた自分の人生を取り戻そうと躍起だけど、俺から見るともう遅いよw
日本人を雇うと高くつくからって外国人を大量に入れて日本をズタボロにした経団連と自民党
>>1 >>1
こんな状態だから男女格差が出来るんだよなwww
お前ら(女)全然外に出て働いてなくて草wwwwwwwww
そりゃ男性からバカにされるわけだわ
昔の女のほうが労働時間が長いってどんだけ現代の女どもは働いてないんだ?
日本女と結婚すると男性は不幸になるよな
無職率が世界トップクラスに多い
働く女ですら労働時間が世界一少ない
>>1 なぜ日本は「女の生産性」が極端に低いのか
https://toyokeizai.net/articles/-/152294 日本の生産性やGDPが上がらない原因は女である、という記事w
>>585 不摂生で逝こうとするのはお勧めしない
糖尿で足切断とか失明とか怖すぎるだろ
>>1
世界の人々「日本に来て思ったけど、日本の女は世界一のブスで中身も終わってるやつ多くね?」←100万以上のイイネ!♥
この度、日本の女が世界一“醜い女”という不名誉の賞を受賞したらしいねw
海外SNSで話題になってるようです。
ちなみにUglyWomenというのは、見た目も中身も終わってる女という意味です。
海外でもこの評価をされる日本女ってよっぽど酷いんだろうね
その昔、ニューヨーク・タイムズに日本の女はなぜあんなにも怠け者が多いのか?と揶揄された記事も出されるほどだからなwww
俺よりも親父よりもクレーンオペレーターの80代のじいちゃんの方が稼いでいる
重機動かせると強いわ
もう嫌だね、こんなクソ奴隷国家
天然資源がないから人が資源になれとか人権蹂躙だろ
スペインとか南イタリアに移住して悠々自適に暮らしたい
死ぬまで働かされ
納めた金は国会議員の接待、旅行、密会ホテル代に消えて行きます
>>563 その自営業だが良かったような悪かったような、
まあ何処まで続けれるかはわからんが
とりあえず行けるところまで行くつもりではある。
男女問わず子供から老人まで
全員働く社会
まるで極貧の共産主義国家
>>557 クソフェミがジェンダーギャップジェンダーギャップうるせえけど
使命感で働いてる女なんて少数派だからな
子供作ってあとはパートとか趣味とか、最近は趣味でも創作なら商売チャンスもあるし
そうやって生きることを推奨するほうが社会のためにも有用
働く必然性のない女までリベラルの自己マンで働かせて少子化悪化したらマイナスしかない
子供の居ない専業主婦は滅びよ
以前は5chも玉石混交だったんだが
玉が俺くらいしか居なくなってしまった
>>584 どちらも変わらん
今の日本は病院で死ぬのが9割
昔は1割程度
終わり良ければ全てよし
家で死ねる、ボ~っとしてる奴のがいい
(百姓は)生かさず殺さず
この精神だけじゃないのかねぇ
昔から続いてる人を使う方法
>>563 お金と出産は関係ないよ。
先進国は、どこも少子化。
子だくさんは、移民。
その移民も、2世、3世になると、子供の数が少なくなる。
>>3 一人当たりGDPだと老人が働くほど落ちるんじゃないか?
最近そんな統計でてた
>>248 内需に依存するしかない産業もあるからね。
電力事業会社の主戦場は内需で、内需の売り上げを海外に投資しているだけだし。
>>616 働く気はない
100%ない
働くなら自殺する
>>585 簡単に死ねないから
みんな苦しみながら逝きている
>>593 海外の奴らは限度しらんからなー
そういう点で天皇に名前を借りるという
征夷大将軍とかのやり方は良かったんだろうな
>>607 天然資源?いっぱいあるよ
採算取れないことにしてるだけ
だって中韓が怖いんだもん
>>570 いや日本は食費と住居費がバカ高い
正直言うと、子育てなんかたいして金かからないんだよ。うちみたいに公立・塾なしなら。
高いのは、食費と住居費
その2つでいつの間にか金がなくなる
>>601 インドの人材確保で5年で5万人を官民一体で目標としてるらしい
周りは働くインド人だらけになるのも遠い話ではない
>>620 ほう
俺の母を見倣うか
親父の第二の人生に付き合えず55歳で精神病院で首吊り自殺をした母をwww
>>620 ニートは生活保護受給以外は中流以上の家庭出身でないと出来ないから羨まれるからね
>>584 しゃっきりっておまえ老人なんか全員中も外もボロボロだぞ
親が早死にしたり認知症になったから
金貯めといてFIREしました
側から見れば無職だから虚しいけどね
>>609 俺自営業辞めたい
儲からない
つまらない
金がない
>>607 日本は隠れた海洋資源大国だといわれてるし
コスト採算が合わないから採掘しないとか、すべて嘘
日本をどこまでも抑え込むつもりなんだろ
労働者階級になるような子孫を増やしてくれえ
お前のような独身労働者階級にずっと長く働いてもらわないと困るんじゃあ
ゴミカス政府の糞願望は全てお見通しであり我々独身男性は全てこういった糞願望はお断りします
外食しまくりLet's早死♪
>>98 これマジ
こういう業界で働いてるが、職場に80歳の人いるよ
ヨボヨボの夫の面倒を見つつ、働いてる。
子供はいない
男は高卒普通、女は専業主婦
そんな時代のほうが経済的にも精神的にも
はるかに豊かだった
パートアルバイト派遣社員が足りないの、正社員の椅子は足りてますからね
駐車場何個か持ってるおじさんがアパート経営はやめとけ言ってたな
>>583 仕事と遊びの両立いつまで出来ると思ってるの
よほど体力や健康に自信があるんだな
>>627 なんでもいい
日本に役立とうとなど100%思わない。
おれにとったら働く事が自殺と同義
逆に自殺は俺の課題の克服になるし
>>3 生産性と価格は比例するからなー
中小企業の従業員比率を下げるしかないねー、それが出来ないからお手当支給。
まあやったところで、社長の懐に入って終わりってパターンが多すぎるのでは笑
>>635 だよな
税収ほしいだけの財務省がすべてを壊した
老人になり若者を車で殺してしまう危険
早死して回避します♪
免許証返納しないといけなくなる未来
早死して回避します♪
政府によると
人が働くより、働かないほうが税収が増えるという謎理論w
リップル凄いなー
怖くて買えないなんて思ってたらいかんな
>>638 あれは相続税対策でやるもんだからな
建物が建った瞬間、財産が3割圧縮できる
>>502 埋めなくていいでしょ
若いなら月1万とかでも長期間続けたら全然違う
大事なのは時間
>>635 その時代は経済成長と人口増のボーナス期間だからだよ
今みたいなジジババが大量に発生する先進国は同じことで苦しんでる
難民がお隣からきまくる若い国のアメリカは例外
教育もいらんよ
高い税金使って教育を受けてきたけど、自分には教育の洗脳は全く効かなかった
国立の大学院まで行ってしまったわ
戦後のウクライナの未来のために復興費をずっと税金で払う
早死して回避します♪
せめて南欧みたいに夏休みを2か月にしないと刑罰というのをやってからでは?
あと介護を自分でやっている人は結構いるぞ
子育てのことばかり表に出るが
うちの婆さんはむしろ年取ってから働きだしたけどあれは趣味みたいなもんだし
生きるためにやらざるを得ないのはまずい
>>627 凄いお母さんだな
普通なかなか死ねないよ、勇気が出ない
>>356 昔は60になればヨボヨボの年寄りだったから
今の元気な60とは違う
>>641 好きにしな
自殺したい母を止められなかった父俺弟妹だしよwww
>>641 何でもいいが君がまだ45歳手前なら身体は鍛えておこう
まずは体力があったらもしもの時に役に立つよ
元気に働いて社会の役に立つことは他人のためではなく自分の人生を豊かにする
シンプルに言えばボケや寝たきりや孤独死の防止になるwww
ほとんどの老人は年金生活者で、若い頃みたいに住宅ローンや教育費の為に残業や休日返上したり、ダブルワークでガツガツ働いてるわけじゃない
自分の体力と相談して、年金をカットされない程度に稼ぎたいんだろう
それくらい体力、気力、カネに余裕がないと、旅行や趣味だって楽しめない
>>602 一度でも水商売や風俗 売春覚えたら
昼間の時給1000円とかで我慢して働くのはなかなか難しくなるからな
俺のNISA埋め状態を参考に貼っときますね
i.imgur.com/S5jiuis.png
ウーバー専業おじさんには不可能よこれ
>>655 わかる
俺も子供には高卒で働いてもらうつもり
俺は親の金で大学行ったけど
週3日か日に4時間くらい働いた方が健康に良くて長生きしそうw
長生きする既婚者&女「ウクライナを復興させるために90歳まで頑張って働くぞ!うおおおお!!」
わろた
中国人とか驚くみたいだな。
70過ぎの高齢者が道路の交通整理とかしてるの見て(´・ω・`)
>>635 国際情勢が変わったからな
発展途上国が政治の安定をベースにすごく成長してきた
繁栄日本を支えた産業は競争に負け、
怠惰な国民と供に沈む中なんだよ
新しい基幹産業も産まれてないからね
>>419 結局何が問題なんだ?
スーパーで年寄り店員が多いと見てくれが悪いって事?
>>1 人手が足りない、でも、十分な賃金は出せない。じゃあ、悪いのはぜんぶ財務省ってことだわな。
国の財布を預かっているだけなのに私物化して、自身の出世のために、国民を困窮、生活費不足、資産不足を作り上げた。
で、供給過多となった企業は効率化や生産力アップのための投資をやめてしまう。
その結果がいまの人手不足。
風が吹けば桶屋が儲かるというのは、ほんとの話やね。
わしの中国の知り合いの女性は55歳で幼稚園を定年退職してすぐに企業年金を貰い始めたからな
>>432 その代わりに男は毎日仕事で午前様だったから
現行別スレで
PCいらんわ全部スマホでいーわとか言うアホが増えたけど
正直、過去レスも読んでないスマホ池沼とは会話にすらなってない
>>678 自分もその年まで働かないといけないかもしれないってことだろ
みんなが働いてたら子供作れないじゃん
少子化問題解決する気ねーだろ
>>673 中国は一人っ子政策のせいで日本を追いかけて日本を凌ぐスピードで少子高齢化が進んでいる最中だから
まもなく驚かなくなるよ。
しかも中国は日本より年金制度が弱い
介護制度も弱い
>>595 なんかごめん、それだけ苦労してるならもう生活保護申請で良いと思う。
本来あなたみたいな人を支援する為のセーフティネットだし。(´・ω・`)
罪務省の指示で強制労働省が悪業を重ね
自民党が手足になってルール作りすると
老害どもは自分の強欲がこんな歪んだ社会を作ってることに気付けよ
高齢者は勿論だが、女をフルタイム且つ定年まで働かせる社会も理不尽だわな
男女の役割分担が出来なくなり葛藤が起きてる
ジェンダー、女子力とか女を煽てて労働市場に駆り立てる風潮に悪意を感じる
>>670 負荷にならない日数で働ける仕事が
あれば、健康寿命は延びますよ
新NISA枠360万円を12ヶ月で埋めるには
ひと月あたり30万円の余剰資金が必要
年収1000万円世帯の平均貯金額は毎月約10万円な
>>677 もちろん
トラックドライバーは外回りだから5ちゃんやり放題で最高だわなwww
上級や議員に貢ぐの大好きだよな
なぜ上級に貢ぎたがるのかね
家にいると嫁に邪魔者扱いされるから働いてる爺さんいる
養ってきた専業嫁に追い出されるとかマヌケかよ
逆に追い出して働かせろ
11月26日新潟県
「小千谷カントリークラブ」で、松の木の伐採作業に携わっていた長岡市のアルバイト男性(81)が、
切り倒されて斜面を転がってきた松の木の下敷きとなり、死亡した。
>>437 外国で小さい子供いるのにテラスで酒のんで談笑してるおっさんいたら嫁側の負担がクソデカいって想像つかないのか?
>>699 労働を拒否してもママ以外が飯を食わせてくれないので・・・
>>563 悲しいほどの負け惜しみ
開業医以外の零細自営業なんて乞食と変わらんのに
ジジババと女働かせたら誰が子供育てるんだ
アホなのかな
18日、鈴鹿市
樹木に登って伐採作業をしていた建設業三浦道夫さん(75)が、木の幹が折れて落下し、病院に搬送されたが死亡した。
>>702 泣ける
腰痛いのに頑張って働いたんだろうに
聖書にも書いてあったと思うけど、
貧乏人が金持ちに金払ったらもっと貧乏になるだけだぞ
貧乏人ができる唯一の対策が節約であり、金を使わないことだ
13日、群馬県
平屋建て住宅で、屋根の補修作業をしていた同村の建設業の男性(79)が地面に倒れていると、住宅の管理事務所の男性職員から119番通報があった。
男性は搬送先の病院で死亡が確認された。死因は外傷性ショックだった。
>>709 謎の思考回路
奴隷プレイでもしてんの?
仕事やめて質素な生活送るより
適度に働いて豪遊した方が楽しいぞ
高齢で働いてる人は
「家族と一緒にいるのがいやだから」という理由で働いてる人が多いよ
幸せってなんだろう?
収入アップのためにいろいろ副業もやったけど
結局、投資以外では労働が一番安定して稼げるンだわ
死ぬまで労働奴隷なら、死ぬまで税金をむしり取れるからなあ…w
まともな仕事が無くて
1年以上も失業中
もう求人見ればブラックと分かるし
ちゃんとした仕事よこせ
昔は良かったね
嫁は生む機械に徹して養われ生活
老後は孫と同居で育児を手伝い代わりに介護を任せる
>>720 結婚は失敗すると悲惨よなあ
子育てからは逃げれんし
うまくいけば幸せなのかもしれんが
>>709 アホだなこいつ
家族がいたら少しでも貯金残そうと長く労働するために長生きしようとするだろ
家族なんてものはそういった策略に嵌まる楔でしかない
しかも日本は嫁に給料奪われる文化だから日本で結婚するのはスーパーアホ
今後の日本で長生きするのもスーパーアホ
11日、海老名市
工場敷地内で、「男性が重機の下敷きになっている」と119番があった。
横倒しになったショベルカーの運転席付近で、綾瀬市に住む会社員の男性(79)が倒れているのが発見され、その場で死亡が確認された。
>>1 >>602 昔の女より働いてないって、どー言うことだよ?
記事は嘘?
転売用の資金とかあったら
証券口座に入れといた方が楽だし儲かる
>>726 我々東京圏で生まれ育った者は機能不全家族に育った者が多いからねwww
人口8000万人のドイツにGDP負けてるんだぞ 人口なんて関係ないのよ
低生産よ 低生産。要は非正規多すぎて低賃金労働なのよ日本は
なんのためにこんなことしてるかというとジジババが生活できないから
他国の老人、生活できてるじゃねえかw アホ老人どもがw
昭和の時代は55歳定年で60歳から年金支給開始だったのにな
それが良かったとは言わないが、インチキな税制と社会保険体制で死ぬまで働く国になったね
>>721 餓死なんかしないよ。経済的には余裕な人がほとんど。
「家で嫁と顔をつきあわせてるのがイヤ」とか
「家にいると孫にたかられたりするからイヤ」とか
「高齢の親がまだ健在だから家にいたくない」とか
聞くのはそんな理由ばかり
>>726 移民を入れないという前提であれば、老人や女性を「活用」せざるを得ないだろ。
一億総活躍は「必然」だよ。
女性が多い職場は
ほぼイコールブラック
婚期逃したババアか
既婚だけど生活に疲れたババアが
現場仕切ってお局化してて
男はもちろん女でも新米はパワハラに遭う
自民党が自国民イジメ倒して不法移民に金ばら撒いてるからだろ
っていうか自分は数字・データでしか判断しない人間だけど、
25歳から54歳までの既婚者の男の労働力率が98%で、未婚者が70%未満だから、
男で働きたくないなら未婚でいるべきだね
我々独身男性の計画独身&計画早死は完璧な計画なんだよなあ
賃金がしょぼい国で嫁に給料奪われる文化を回避
家族がいないから貯金も早死することも気にしなくて良し
>>737 税制や社会保障の問題ではなくて
とにかく元気いっぱいで
65overの人が職場の誰よりも元気でキャッキャッはしゃぎながら働いてる
つーか資本主義国では
労働も投資もざっくり一緒よ
労働はカネの代わりに労働力を提供して儲かってる事業に乗っかってる
>>1 女が働いてないだけで草
年寄りは世界より働いてるとか地獄だな
>>490 それな、2000年代に日銀がインフレにさせないようにやりすぎたのが問題
>>697 だーかーらー
毎年全額埋める必要はねーです
自分も月10万の積み立てだけです
それで充分事足りる
完璧完全にこなせないと無意味みたいな考えも
わーくにを衰退させた原因のひとつなのかもね
>>729 名家の産まれで三代慶應とかなら家庭持っても良いと思うよ
大した血筋や資産も無いのに家庭持つ奴は本気で負け組だろうね
>>740 病院とかはそうらしいね。あーヤダヤダ。
日本人にガチの資本主義は向いてない
昭和の社会主義に回帰しよう
>>705 自分のためだけじゃなく、人のための活動でもあるからね。
社会不適合のレッテルや孤独を恐れないのならば、
働かない人生があってもよい
しかし社会に受け入けいなら普通に働くがよい
他人や社会に興味がない人間しかニートはつとまらん
円安だし物価は上がるし
高齢者は賃貸も断られるし
介護や入院に備えて老後の資産は1億円は用意しておかないとな
>>749 過去レス読んでこいよ
おまえは自分の言いたいことを勝手にわめいてるだけだから
その行為に俺との会話は必要ない
>>1 だから少子化になるんだよ
当たり前の話や
女から結婚、子作り、出産、子育ての時間とエネルギーを
労働が奪ってるんやで
そりゃ国民全員が国ぐるみの投資詐欺にあってる状態だからな
爆乳美女だけの会社で
強力な精力剤飲んでその相手する
みたいな仕事があればやってみたいけど
求人見て女性多数の時点で避けてしまう
女性の多い職場は鬼門
>>732 楽だし儲かるのにウーバーイーツやってるの?w
>>718 現実はがむしゃらに働いて質素な生活なのであった
>>710 何でもすべて家族がやろうとすれば詰むから公的なシステムを作る様になったんだよ
老人介護がいい例だろ
昔は日本でも嫁が旦那の両親の面倒を見させられてたが、社会問題化したから公的な介護施設を作った
父は成城大卒で母は高卒
今の連中から見りゃタダのバカップルだろ?www
つまりそれだけ貧しくなったということだな
専業主婦どころか年寄りまでみんな働かなきゃ生きていけないんだから
>>739 少しはテクノロジーの進歩による労働者余りみたいのを考えようよ?w
昔と違って孫の世話は嫌という人が多いし
孫の世話してるより働きたい。その方楽しいって。
>>760 コロナ禍の激ウマ副業だった頃すら知らなかった情弱行弱が
ウーバーイーツ(笑)とか言って見下してるのは滑稽ですね、って話だよ
我々独身男性が早死することで既婚者&女をずっと労働環境に追いやれる
∧_∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
我々はそういうことに
幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
会社の『腰掛け採用』廃止したのはマズかったな
誰も損しないのに
医療や介護なんてただの情弱搾取の産業だからな
賢い人間には通用せん
歯だって痛みに耐えれば痛くなくなる
神経が死ぬからだ
なのに70過ぎて働いてると「まだ働かなきゃ食えねぇのかよw」
詐欺に騙されると「情弱老害w」
事故に遭って死ぬと「年金1匹分浮いたw」
美しい国だなホントに
>>765 銀行や公務員を定年退職した裕福な高齢者が
家にいるのがイヤという理由で働いてるけど?
簡単に死ねますよ
冬の夜に登山
凍死は眠たくなり死ぬので楽ですよ
>>739 機械化が進むので昔ほど労働者は要らなくなるからそうでも無い
>>736 円安だから。
1ドル100円で計算しなおしてみたら?
わかってた
俺等の老後は雀の涙の年金と給与収入になるだろうって
働かなくていいのは若い頃に蓄財してたやつだけ
スマホ池沼との会話って
なんか認知症の人と話をしているようだ
>>776 それは労働人口の何%なんだ?
自分が見聞きした狭い視野で、少数例を持って語るのは詭弁と言うんだよ
テクノロジーの進歩により、今まで通りの労働は機械やAIに置き換えられるとは考えないのかよ?
>>751 大半が女で男は数人という
チョコレート工場で働いたことがあるが
現場仕切ってる女の当たりがきつかった
昼休みに暗い休憩室で
女ばっかりで無言でいいとも見てる光景は
何とも不気味だった
金はあるけど健康のため働くのはいいが生活苦で無理して働くパターンは嫌だ
多いのが定年退職しても、高齢の親(90代)がまだ健在で
家で一緒にいたくないから働くというパターン
将来、子供のレベル落ちそう
有名進学校から日本人の生徒がいなくなり中国人子女に乗っ取られる
>>7 働いてるから元気なのではなく
元気だから働けてる
>>740 コレは間違い無いんだよな
女が多くて環境いいところはない
なぜかハラスメントが蔓延しがちなんだよな
>>756 ごめんよ違う人と間違えてた
あなたは間違った事や変な事は言ってない
孫の世話しながら肉体労働やってるおばあさん知ってるわ
歯医者にも行けない髪はボサボサなりふり構わず
幸せならいいけどやらされてるだけなら悲しい人生
この国の未来は絶対ヤバイからな
長く生きるほどヤバイ国で生きる期間も長くなる
我々の早死計画にはもちろんそれを回避するためのものでもある
>>774 勘弁してくれよw
テクノロジーの進歩により、新たな歯が生えてくるような研究を続けるべき。
そろそろ戦後日本は失敗国家だったと結論付けても良いんじゃないかな
>>720 生活の為だよ
年金で安定的に食べていけるのは公務員くらいなもん
遊んでサ高住に入れる階層は医者とか高級官僚
某芸能人は夫婦で月100万だぞ
>>490 的確な意見だな
不景気でも緊縮政策打ちまくってデフレにして完全に終わったね
昭和に戻っていくんだと思うぜ
現場の仕事が高給になりサラリ-マンは安月給の
リストラ最近凄いもの カード審査やってた人なんてAI判定で全員リストラ
>>795 日本人絶滅計画って妄想でも何でもないしな、現実に進行してる
>>800 今の60代なんてバブルの時代を経験してるし、裕福な人が多いよ
>>798 55歳未婚独身貴族ですんまそーんwww
>>795 そもそも未来なーんて想像すら出来ないヤバい国の方が、この地球においてな多数派なんだよ…
>>798 誰にとって悪いんだボンクラ
子供にとっては善でしかないわ
こんな貴族社会でこれからの日本で平民が子供を作ることこそ子にとっての悪だな
>>740 まんが多い職場はホント雰囲気悪いからな
>>8 いつまでそのコピペでレス乞食してんの?
氷河期のかまってちゃん?
高齢者の女性も結構スーパーのレジとかで見る気がするローソン100とか
>>804 毒ワクチンを打ちまくっているからなあ。
「ウルトラセブン」の「第四惑星の悪夢」
ロボットが人間を支配してる星の話なんだが
その星のロボット長官が
「人間は立派なエネルギー源」みたいなことを言ってた
今の現実の政治家や経営者は
あの長官と同じ思考回路なんだろうな
平均寿命との関係もあると思うけどね
単純に60歳、70歳、80歳と区切った場合の
各国における老人の残りの人生の存命日数には大きな違いがあるから
より長く生きる国民がより長く働くという構図になってしまうのは
自然な成り行きだとも思うけどね
誰でも一定水準の医療を受けられ健康な期間がより長く有る
日本はそういう状態だとも言えるんじゃないかな
子供を作りたがらないような国にした政府や自己中経団連の連中が悪いんだけどな
自民党議員とそのお仲間達の豊かな生活と老後が完成した
今の高齢者は専業主婦が多かったから年金足りないし投資もやってない世帯が多いからね
働いて稼ぐしかないんだよ
>>809 スーパーマーケットやらドラッグストアの店員とかなあ…
>>776 元々余裕のあった人間が更なる余裕を求めて働く
そういう連中の割合は多数派ではなく少数派だろ?
働けば金と引き替えに必ず体力や精神力を消耗して疲労が蓄積していくわけで、
ワーカホリックでもない限り普通はあくせく働かずにのんびり暮らしたいんだから
日本は保有海外金融資産世界一
本来ならその利鞘だけで国民は働かないで食っていける
産油国と同じ
この国の未来のスーパーマーケットやドラッグストアってモヒカン集団が定期的に集団強盗にやってくるしな
ホント恋愛至上主義日本で良かったよ
旧家長男の俺に嫁の来てなどなかったからなwww
経営者はグェンさんやクルドさん
日本人は使われる側
明るい未来に 就職希望だわ
Woo Wow Wow Wow
日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
恋をしようじゃないか!(Wow Wow Wow Wow)
Dance! Dancin' all of the night
>>821 まだその手の緩めの仕事のところはマシ
キツイのは工場コールセンター
体力がない人たちが限界まで削られて働いておかしくなってると考えたら自ずと答えは出るはず
>>822 お前は疲労が蓄積するのか
きかいみたいなやつだな俺は風呂入って飯食って寝たら回復するけど
高度経済成長期の世代
バブルの世代
今より税負担も少なくて、貯金すれば高い利子がついた
その世代を貧しいと思い込んでるの間違ってるよw
>>814 日本国内に新工場が次々と建設中で300種類のmRNAを慢性疾患に使う予定だしな
ほんと日本って国は色んな意味で恐ろしい
移民移民言う奴いるけど
移民労働者も二代目からは少子化になるってデータ出てるからなw
そいつらもいつかは年寄りになるし、ほんといらんで
>>818 そんな政策推し続けた自民党を長年支持してきた有権者の責任だけどね
この期に及んでまだ投票に行かない人が半数近くもいるんだから
今の流れからいってタトゥーも若い世代にはどんどん普及しだすだろうし
どんどん貧しくなっていく国の若者にどんどんタトゥー人間が増えたらね
そんな国にあるスーパーマーケットやドラッグストアは良い狩場になるんですよ
地獄の自民党が3経済政策を30年も失敗して日本人が貧しくなりました
>>791 女は弱い者という自覚があるから、より弱い者へ不平不満が向く生き物なんだよ。
子供とかが主にターゲットにはなるが、組織内での立場の低い者もターゲットになる。
>>825 ジャッ人にそんな難しいことは理解できません
>>1 生涯現役=死ぬまで働け
ありがとう自民党
ありがとう日銀
ありがとう統一教会
ありがとう財務相
高齢者は
いつ死んでも不思議では無いから
隠居するのが理想的だろう。
>>839 刺青関係ねえよガイジw
急になんだ?w
もうじき老人の「無敵の人」や
老人のフリーの強盗が続発の予感
真似されたら困るから言えないけど
老人でも京アニ放火事件よりも多数の死者出す方法は
いくらでもある
なんならクマを飼いならしてクマと一緒にスーパーマーケットに突撃するモヒカン集団も出てきますよ
バブルの頃なんて預貯金の利子が8%とか9%とかあった
>>834 お前まだ若いだろ?
五十も過ぎてみろ、歳を重ねて行くうちにな
休日だけじゃもの足らなくなるんだぜ
貧乏人は死ぬまで働け
働けないなら死ね
美しい国、日本
>>846 父と共に田舎で隠居するのを嫌がって母は鬱にかかり自殺したのよwww
>>845 当たり前じゃん
60で引退して100まで生きて
40年間福祉で食わせろは通用するわけがない
>>840 日米合同委員会で命令された諸政策を粛々と実行するのが自民党の役割だし
安倍が言ってた敗戦レジームの脱却は非常に困難だろな
>>835 貯金の金利が高かったのなんて30年前だから関係なくね?
その後投資したかどうかがキモだったと親を見てると思うな
だってここ10年の投資なんで
>>841 女をまとめるためのマネジメントって自分が敵になってみんな平等パワハラすることっていう話があるらしいからなあ…
女は協力して育児をしてきたとかいうけど絶対嘘と思うわ
逆に男より階級が強いけど入れ替わりも激しいのが女と思う
人手不足って糞して寝てるだけで税金乞食してるナマポがたくさんいるだろ
後のことは後で考えることにして
ひたすら国債や紙幣刷りまくって
国民に金配るしかないな
出ないと死人出まくりで
さらに国力が低下する
>>854 昭和は30年ぐらい働いて老後10年ぐらいで亡くなる人が大半だから成立したが
20年も30年も無職老人で福祉で食わせろなんて
成立するわけがない
>>836 あーあ、日本人がいよいよ死滅してしまうな。日本人に何の恨みがあるんだ?おそらく、寿命がかなり短めにコントロールされてしまうのではないか?
安部が生涯現役目指すって言ってその通りになってきたじゃん
当時支持してたネトウヨジジイは勿論今も喜んで働いてるんだろ?
>>859 リスクの高い投資をしなくても、預貯金でお金がどん
どん増えてた世代
>>838 長年支持してきた?
今も支持してるだろ
200人も当選だよw
何で平気で何兆も海外援助するん?
国内では使えないという保有のドルをドルのまま国民に配ればいいじゃん
使う時円転するから円安対策にもなる
俺の母親なんて結婚してから、一度も働いてないんだが
パートもやって無い
暇だから遊んでばかりだったよ
こういうクズみたいな怠け者の女も多いだろ?
>>859 ここ10数年の投資環境だとリスク少ないsp500投信だって10%超えちゃってる
高度成長期の預金金利なんかよりずっといいよね
>>831 公立小中学校の教職員もヤベーぞ
女だらけだし校長とかも女だし教育委員会まで女だらけなので
生産性無い仕事ばかりで滅茶苦茶ハードで誰も改善しようとせず
産休育休ですぐに穴が開く上に休職率もバカ高い
でも離職率は1%ナンデダローナー
いいこと思いついた
年金は90まででそれ以降は支給無しでどうだろうか
【石川】「ショベルカーのフォーク部分が頭に」被災家屋の解体工事現場で岩手県の71歳男性作業員死亡 珠洲市 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1733056839/ やはり現役時代になるたけ金貯めて50代の早期退職で割り増し退職金満額もらって広くて
安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に釣りとゲームと
天体観測して暮らすワシらν速民の人生設計がこの増税帝国と化した日本で最も最適かつ
ベターな選択とまたしても立証されてしまったか...。
30年も40年も無職老人で食わせろとか
主張する方が頭がおかしいだろ
>>83 アホみたいに税金かけて経済回さないからだろ
あとは中抜、派遣
>>834 きかいみたい?
意味が分からん
電気や油を補充すれば疲れることなく無限に働けるのが機械だろ?
馬鹿なのか?お前
あと、毎日働いても疲れない仕事って何だ?
政策立案から雑務まで全て秘書に丸投げで、後は週休2日以上で1日数時間
国会や党の会合に顔を出すだけでいい国会議員ぐらいだろ?
意味不明なお前の狭い視野でモノを語るなよ
昔は消費税もなかったし
今みたいに非正規だらけということもなかった
昔の老人はよく働いたものだよ
それに比べて今の老人は怠け者のゴミばかりだ
資本主義の歴史上類例を見ない
30年以上経済成長ゼロ
下級国民窮乏化一直線
>>857 やらなきゃ明日殺されるかもよ?
俺は死にたくないから金配って欲しい
働き手の若者も減少
基幹産業もボロボロ
もう没落は間違いなくて
それが来年なのか5年後なのかそういう段階
>>876 教師は楽だからな
就活失敗した奴がやる仕事でしか無いけどw
縄文〜昭和初期まで当たり前だったのをとりもろしたな
ただ違いは老人比率のとんでもなさ
25年前投資の本読んでたら一同から馬鹿にされたからな
>>876 諸外国も結局そうなってるけど、女は公的雇用福祉分野でまとめて雇って、民間は男がメインで女がサービス業とバックオフィスの現場を担う
コレが一番バランスいいんだと思うわ
公務で雇わないと女はそこまで需要ないと思う
>>894 天国は彼の世にしか存在しない
現世利益を唱える新興宗教は全てまやかしよwww
こんなに税金取っても足りないって
おかしくないか
中国でさえ
50超えると建築労働禁止で法律があるんだぞ
この前80歳の左官屋いたぞしかも三人組で
大工も80代たくさんいた
怖くないかこの国
金利はほとんど気にしなかったよ
とにかく政府が国債発行したから会社から必ず経費を使い切って来年はもっと日本を豊かにするぞと号令かかってたし
当時の大蔵省も一行たりとも銀行は潰させない。安心して会社に融資しなさい。責任は政府がとる。って感じだったし
政府保証付くならそりゃチャレンジするでしょみんな
80代だと戦争や戦後の混乱をを経験してたりして壮絶だけど
70代、60代と下るとけっこう恵まれた世代。
だから元気いっぱいで働いてる人が多い。
結局『戦争』に負けたのが全て
お前らの稼ぎは吸われて半永久的に海外に美味しくいただかれてるの
× みんな働く社会
◎ みんな働かなきゃいけない社会
人手不足とかって騒いでるけど、同時に需要不足という歪な構造だから
経済は全く良くならない
年寄りが長生きしすぎるのが根本原因なのよ
医療費に関しては高齢者負担8割とかにしたら良い
金なけりゃ死ね
爺婆→老体に鞭打ち奴隷労働
若者→闇バイト
↑
こうなった理由おしえて?
なんつーか、障害者みたいなトンチンカンで意味不明なことを吠えてる
ガイジみたいなのがチラホラいて笑えるんだが
>>905 強制労働まがいの状況に追い込まれてるのはウイグル民族ではなく日本人というオチ
>>904 だな
少子化も頷けるわ
地獄に召喚されたくないもんな
高齢者女性が幽白の玄海みたいだったら熊も指先1つでダウンだったのに
>>882 中小勤めならよくわかると思うけど働き方が昭和のまま効率化されてなかったり結局でかい企業の言いなりになるしか生き残れないってのはあるかと
税金中抜きも影響あるとは思うが企業側も時代と共に対応していかないといけないとこもある
まあ今の定年になってもだらだら会社来て好きな事してる会長世代が減らないとなんともならんわ
>>901 25年前も
ITバブルで空前の株ブームだったな
2000年にITバブルが弾けた後は
損失を給料で穴埋めしてた
>>174 ほんこれ
有能な人だけ残して、無能は雑用やら解雇出来れば生産性なんて簡単に上がる
労働参加率高い=無能も多く混ざり込んでる状態、生産性上がるわけない
>>910 独身貴族の俺は女友達たちが作ったり売ったりしているモノを買いに一昨日昨日往復700kmをスイスポMTかっ飛ばしてきたんだぜ?www
貧困化が止まらない
ありがとう地獄の統一裏金自民党
定年迎えて仕事がゼロになると
ポックリ逝くのが怖いからみんな何かしらの
仕事を続けるのだ
若い雇用がとは言うけれど、高齢者に
重労働させるわけにいかないから
バランスは取れるはずなんだけど
明らかな失政
国民は諦念
議員は無能
官僚は居直り
どこから手をつければいいのやら
「響け!ユーフォニアム」という
高校の吹奏楽部が舞台のアニメ
主人公が入部してからの3年間
ずっと何か揉めては解決の繰り返し
原作は実際の吹奏楽部を取材して
実際のエピソードに基づいて書かれたそうだが
やはりこれも女子多過ぎが元凶なんだろうな
(吹奏楽部は男女共学校でも女子が圧倒的に多い)
自民党は「働きたい高齢者が働ける素晴らしい国」と自画自賛するだろうな。
いったいどれほどが働きたくて働いてるのか、働かないと生活出来ないから働いてるんだろうに
>>908 もう一回戦争やって勝つしかないな
とりあえず韓国辺りとやろうか
長生きし過ぎなのも考えもんだね
41歳寿命説は幻だった
ローコスト住宅の水道屋と話しすると76歳だったもう手が震えてた
左官屋は75歳仲間でどんどん死んでると言ってた
この年代が死ぬから安い労働力が減ってるから今左官屋の単価が上がってる
でも時給換算で2000円以下なんでやる奴が出てくると思えんわ
ベトナム人職人が増える理由
貯蓄中央値とか貯蓄0割合とか、あれウソでもないんだな
>>926 女って大人になっても精神年齢幼稚なやつらばっかだろ?
四六時中人の悪口いってんのがほぼ女どもだからね
だから何事も男性に敵わないんだよな
口で文句言ってるだけの女が成長する筈がないから
>三面等価の原則(さんめんとうかのげんそく)とは、生産、分配、支出の三面いずれからみても国内総生産(GDP)は同値になることを示す、マクロ経済学上の原則である
つまり生産性とは賃金とも言えるし消費とも言えるわけ
国内総生産であるGDPは国民総所得であり国民総消費なのよ
リストラがどうとか言ってるのは経済勉強する気がないバカだからほっとけ
アメリカはリーマンショックからのバラマキで持ち家価格が高騰
株とかも昔から積立てしてるから凄い利益とかで50代~年寄り世代ほど
今回のインフレでも消費が活発で下の世代は節約して生活してるって
経済番組でデータでてたな、だから年寄り向け商品が熱いとか
>>926 最近は女多いところは揉めるから私語全面禁止にしてる会社もあるとか聞いたわ
最低限の業務上の会話以外するなってさ
>>928 シルバー人材センターは公務員の天下り先で補助金出まくり
現場の炎天下の作業は民間退職者
事務は公務員OB
身分差別
みんな働いたほうがいいよ
することがないとネットで毒吐くのが落ち
ネトウヨとか無職ばっかり
定年退職→ネトウヨ化は定番
55歳未婚独身年収700万円の俺が友達たちの為に動かないで誰が動けるかっつうの
金持ちはこれだからと陰口を叩かれても俺はやめねぇからよwww
「働かざる者食うべからず」昔ソ連のレーニンさんが言ってたよ
日本はゴリゴリの社会主義国になるのかな
>>939 生産性と賃金が関係あるなら移民労働者なんて一人も発生しねえんだよ糞詐欺師が
生産性なんて変化なくても労働者は良い賃金の国に移民しただけで賃金上がるんだよ
つまり日本はハズレ国の中の上くらいがええとこ
自営業が良いと思うけどな
雇われの頃より労働時間半分で収入倍になったぞ
でも資本主義の失敗だとは思う
糞の役にも立たないサービスの方が本当に必要な農業や生産業より遥かに楽に稼げてしまう理不尽
そりゃ誰もやりたがらないしおかしくなるわ
まあ、何もしないとボケるからほどほどに仕事するのは悪いとも言えないけどな
ただ、それと働かなきゃ生活できない問題と混同するのは違う
>>947 日本は成功した社会主義国って昔よくネットで言われてたような
確か前に経産省の試算したモデルケースは夫婦二人のパターンで
退職した65歳の夫が厚生年金で月15万円、妻国民年金が月6万円で21万円の収入というもの
そして、支出は毎月26万円として計算してた筈
つまりこれだと毎月5万円足りなくなるので、他に全く収入がない高齢者夫婦が貯蓄を取り崩して生活する為には、死ぬまでに貯蓄が2000万円必要とかそんな感じだった
無論個人差があるし、いまの時代だと色々突っ込みどころはあるが、一応これが基準ではある
すべての日本人は70歳の老人になっても、フルタイムで働いて稼ぎなさいという話ではない
>>926 1人の人間の精神の機微ひとつで複数人が巻き込まれるのが何回も続く少女漫画の鉄板やろ
少年漫画で強い奴がインフレしていかないと話が続かない現象と同じや
>>950 個人事業主が増えたら増えたでそこの職種の競争率が上がって博打率が上がるから難しいとこだね
敗戦国日本には
上級の奴隷と低級の奴隷しかいません
【チー牛陰キャ】Z李に「ママ活」等を暴露されていたメンタリストDaiGo、逮捕に便乗して盛大にイキり散らすイジメられっ子ムーブ
メンタリスト DaiGo
@Mentalist_DaiGo
正義を【語る】人間に正義なし。
正義とは為すものであり、語るものではない。
週刊誌も暴露系も撲滅をお祈り致します。
[引用]
Ken Sugar🌏kensugar.bsky.social
@ken_sugar
(故Twitterこと「X」で一部層に人気のインフルエンサーZの"中の人"田記正規氏一派逮捕されたようですね。警察は以前からマークしてて捜査してたんですよね。彼の本業は特殊詐欺犯罪組織にIP電話を貸し出す所謂「道具屋」の大手。昨年来会社名変更したりこそこそ逃げ回ってたようだけど年貢の納め時)
22:23・2024/11/13
imgur.com/hvsciJV.jpeg
◆「お小遣い欲しさに某女社長に必死に媚びて飼われてた」ことや周辺の薬物話等を暴露したnote
DaiGoちゃんが炎上して思った事。新宿区都庁下の現場より。|Z李(Jet Li)
note.com/kissofthedragon/n/ndb5ef685cf41
※Z李逮捕後、運営削除済
数年前、観光で北京に行ったらガイドさんが
「中国では男性60歳女性55歳位から
年金生活に入る
その内容は、朝は公園に行って太極拳をし
帰って朝ごはんを食べ
その後近所の公園で、気の合う仲間と麻雀をする
昼になったら家に帰って、昼食を食べて昼寝をし
また公園に行って麻雀をする
夕方になったら帰って夕食を食べて、風呂に入って寝る」
そんなローテーションが死ぬまで続く、
と教えてくれた
昨日阿川佐和子の番組でやっていた
スタバやノジマ電気で働く日本の80代の従業員とは
ずいぶん違うもんだ
老人が長生きしないほど移民を増やしまくるしかなくなる
日本は資源がない国なのでモノ造りして売りまくるしかないしモノをたくさん造るには人手がいるからな
当然我々独身男性の計画には移民を日本に増やしまくるヒャッハー国にすることも含まれている
共働きじゃないと成立しない賃金のせいだろ
少子化の加速もこれだろ
労働生産性がと言うけれど
安い奴隷が多いからで末端の作業者の生産性は高いからな
工場責任者だったけど
週二三日の労働なら全然楽
むしろ健康によい
これでも月10万くらい稼げるから今の日本は有り難い国
何が君の幸せ 何をして喜ぶ
わからないまま終わる
そんなのは嫌だ
つまり経営者の働かせ方と政府の運営が下手くそってこと?
休みたいとか遊びたいなんて言うたら死ね!って鉄矢の母ちゃんも言ってた
>>938」
「けいおん!」みたいな
ゆるふわ萌え部活アニメでよかったし
最初見た人はそういうの期待してたんだが
蓋開けてみたら「仁義なき吹奏楽部 宇治死闘篇」だった
>>869 永遠の謎だよな
法律ガー法律ガーって言い訳するなら国民の生活向上に利用出来るよう法改正するだけでいいのに
政治家や官僚って馬鹿かキチガイしかいないのかね
移民を増やしまくらないならいつまでも老人に労働させるしかなくなるし福祉も削っていくしかなくなる
やはり早死は正義だな
まずリーマンの賃金が少ない。もっと全国民が手取り10万ぐらい上がる社会にならないと、ずっと衰退。
副業ok、基本給底上げ、第一次、2次産業への人口シフトといった課題が山積み
いつまでも右肩上がりのバブル社会ではないからね
働くなら年金廃止でいいだろ
資産運用するから全額返せ
未来の日本はクマやタトゥー入りモヒカン集団と戦いながら仕事してウクライナの復興のために税金納める老人労働者ばかりの国になります
もう老人の言い分聞いても意味ないわ
20年後の日本をどうするか60歳以下で話し合って本気で方向決めないとヤバいぞ
消費税廃止して物品税にもしないと下の世代助からないだろうし
とにかく老人の社会保障費はこれ以上国債発行以外では増やさないで合意しようぜ
>>955 昭和の標準世帯のモデル年金では足りないんだよ
しかもマクロ経済スライドで実質年金額はこれからも毎年減っていく
今の40,50代は流石に子育て後は妻も厚生年金で働いてるよね
夫婦2人とも65歳まで厚生年金で働いて30万円くらい貰えれば今の標準世帯年金と同程度になるよ
嫁姑戦争で煽って二世帯住宅を分割して不動産に利益誘導した成果だね
テレビがその役割を失いつつある昨今いつまで続くのやら
>>981 第一次産業第二次産業にシフトさせろというけど、半分以上が女と高齢者というそういう仕事では使い物にならんような人材だぞ
無理だって
そういう半端もん使うくらいなら自動化に行くんじゃ無いかなあと思うけどな
薬品半導体みたいな力仕事と少ないようなもんが誘致できたらいいんだろうけど無理そうよね
どこも女でもいい仕事は欲しいもん
働かざる者食うべからずとかいう奴多いけど
実際は資産持ち不労所得奴の方がいいもん食いまくってるっていうねw
>>982 廃止したからって負担が減るとか考えないほうがいいよ
いろんな理由付けて増税してくるから
>>960 むしろ狙い通りじゃね
非正規低賃金の高齢者や女性をどんどん働かせて人件費削減
低賃金の外国人労働者もどんどん増やしてるし
>>980 65周年で人文字写真撮らされた記憶…
歳取ったなぁ
さっさとロシアと併合しなさい
もし敗戦レジームの脱却できても大日本帝国だし
でも未来の老人労働者は古き良きブラジルのリオみたいに昼飯代で少女と買春できるようになってるだろうから
そこは期待していいぞ
>>3 そりゃ老体に鞭打って働かせてたら生産性なんて上がらんよ
>>991 経団連はユダヤの犬かな
それとも中国の手先かな
-curl
lud20250115192524caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733100520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「高齢者も女性も”みんな働く社会”へ…日本の労働参加率が「主要国で最高水準」の実態 [煮卵★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【労働】ここへきて、高齢者も女性も”みんな働く社会”へ…日本の労働参加率が「主要国で最高水準」の実態 ★2 [煮卵★]
・【社会】「祝!定年」でも仕事は辞められず…貧困にあえぐ高齢者の実態 [ボラえもん★]
・【社会】日本の労働者「起業したくない」7割 33カ国中で最下位★5
・【社会】なぜ日本には外国人労働者が殺到しないのか 日本の「働く国としての魅力」は61カ国中52位
・【労働白書】女性や高齢者の労働参加必要 高齢者1人を支える現役世代の人数が大きく減少
・【社会】外国人技能実習制度、国際社会から「現代の奴隷労働」「人身売買」と評される実態
・【中国】日本の高齢者が「老害」に? これは日本社会の一種の悲哀だ★2
・【社会】入会金4万円!横暴すぎる自治会の実態 参加を拒否すると、掲示板で「見せしめ」にされて...★3
・【社会】ワコールが外国人労働者の「奴隷」労働調査、問われる日本の人権感覚
・【社会】関東大震災朝鮮人虐殺100年、都内で集会 同胞や日本の市民らが参加 [動物園φ★]
・【社会】年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情 「持ち家」が足かせになり、「生活保護」を受けることすらできない★2
・【社会】日本の通勤地獄が労働生産性を下げている? 試算損失額は1日あたり1424億円
・【社会】日本のベトナム人労働者数44.4万人!中国人抜き国籍別でトップに立つ [1号★]
・【経済界】「外国人労働者は欠かせない。共生社会の実現を」 中部経済連合会の勝野会長が参院選の結果を受け指摘★4 [シャチ★]
・【社会】賃金が上がらずブラック企業が跋扈する日本の労働市場…諸悪の根源は「日本型雇用」だった ★2 [ボラえもん★]
・【社会】日本の労働者が「賃上げ」を求めて声をあげない理由 「空気が読めないと思われる」「適正な賃金相場がわからない」 [ボラえもん★]
・【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化
・【社会】日本の外国人労働者受け入れ拡大は失敗する…“給料減らしの手段”と海外識者が批判★2
・【社会】「どんなふうに私を楽しませてくれますか」 婚活デートにおける女高男低の実態 [みなみ★]
・日本の貯蓄率が韓国以下に・・・。主要国ではダントツの「低貯蓄国」
・【日本のサービス業】 労働生産性「アメリカの半分ほどの水準」公益財団法人「日本生産性本部」調査 ★2
・ダボス会議、先行き懸念中心に討議へ 主要国首脳は相次ぎ不参加
・【労働】ロボットと仕事競えますか 日本は5割代替で主要国最大
・【社会】 福島は依然高水準=東日本大震災の自殺
・【社会】全国で相次ぐ交通トラブル “キレる”ドライバーたちの実態
・【社会】キレる高齢者増えた?その訳は‥‥★2
・【労働】ブラック企業に入れ知恵…ブログ炎上で露わになった「ブラック士業」の実態
・【外国人労働者受け入れ拡大】月給数万円、借金100万円…失踪した技博タ習生の実態
・【社会】自民党支持率が最も高い20代 日本の若年層の保守化★13
・【米国が厳しく批判】日本政府が気づかないふりをする、外国人技能実習生への「労働力搾取」の実態 [ウラヌス★]
・【労働】1月の有効求人倍率、24年ぶり高水準の1.28倍に - 完全失業率も改善 厚生労働省が発表
・【社会】自民党支持率が最も高い20代 日本の若年層の保守化★9
・【社会】自民党支持率が最も高い20代 日本の若年層の保守化★3
・【FRIDAY】宮迫博之、カラテカ入江ら吉本芸人が参加した「詐欺グループの忘年会で闇営業」の実態
・【社会】日英で世界最高水準ミサイル、29年度共同研究完了 開発実現するか政治決断が焦点に
・【極左】国家社会主義日本労働者党【政党】
・【社会】“不本意な非正規労働者”5年前より減少
・【社会】高齢者が住む施設で火事。11人が死亡。札幌市
・【宗教】「われらは神を信じる」 社会での宗教の役割拡大、賛成は米国51%…日本は15%で最低 米調査機関、27ヵ国調査★4
・【行政】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★3
・【社会】増える高齢者クレーマー、 悩むサービス業の若者たち★2
・【社会】長野 弁当店「ほっともっと」過重労働で自殺と提訴 店長の遺族
・高齢者に冷たい「効率至上主義」と社会の荒廃 [七波羅探題★]
・【社会】辺野古抗議集会参加の船長、公務執行妨害容疑で逮捕
・【社会】金融庁、初の大規模サイバー訓練…地銀含む80社参加へ
・共産党「少子化対策の財源として高齢者の社会保障を削減するのはやめろ!」
・【社会】「日本のシングルマザー環境、先進国で最悪」米メディアが問題視★2
・【社会】「出会い系」、標的は高齢者…「寂しくて…」、3年間でメール代1千万円
・【社会】田村厚生労働大臣 外国人労働者拡大には賃金への配慮を
・【社会】非正規社員の「同一労働同一賃金」先送りへ...企業側に配慮★2
・【社会】正社員と非正規労働者、認められる待遇差のガイドライン
・【国際比較】日本の労働生産性、相変わらずG7で最低 米国の6割の水準★2 [ボラえもん★]
・【社会】アリさん引越社、懲戒解雇は「不当労働行為」 都労働委認定
・【社会】奈良市 県が目指す水道事業一体化に参加しないことを決定 [凜★]
・【社会】「日本のシングルマザー環境、先進国で最悪」米メディアが問題視★6
・【社会】「収入ゼロ」「勤務終了を通告」 一斉休校、非正規労働者ら直撃
・【社会】PCデポ社長、組織ぐるみ否定=高齢者の高額サポート契約 ★4
・【社会】居酒屋店長 過労死か、長時間労働の根拠に“スマートフォン”?
・【社会】「日本のシングルマザー環境、先進国で最悪」米メディアが問題視★5
・【社会】東京五輪基本方針決定 「国民総参加による日本全体の祭典」 ★3
・【社会】外国籍住民 参加認める住民投票条例案 否決 東京 武蔵野市議会 ★3 [凜★]
・【社会】「移民いないふり」の限界 外国人労働者100万人超 [06/21] ★6
・【初閣議後会見】加藤厚生労働相「社会保障 未来開く答え出す」
・【社会】高齢者の貧困問題をどう考えるべきか 刑務所に入るために罪を犯す人たちも
・【1億総活躍】公務員65歳定年提言へ…民間企業に促し労働力不足を高齢者で補う狙い 自民案★3