103万円の壁引き上げが現実味帯びてきてるから
なりふり構わず別の所から金奪おうとしてるように見える
せっかく多少は生活良くなるかもって希望見えてきてたのにね
社保の保険料を事業者は負担していない。人件費を手取り給与と天引き分に分けているだけ。
公務員とインフラ企業は納税者と顧客に請求している。
だからさー扶養内パートババアは長時間働きたくもないし社会保険も入りたくないのよ
企業の決算書見れば分かるけど
社会保険料の雇用主負担分って間接労務費だから
つまり人件費なわけ
本来労働者の給与なのにそれを会社負担分って言い換えてるだけ
選挙前に103万円の壁とか騒いでるメディア、有権者はほぼ皆無だったように思うけど
日本らしい風景よね
国が金集めて有効に使うなら良いけどほぼチューチューさせてるだけ
あとはクールジャパンとかジャパンディスプレイとかオリンピックとか無駄金使うだけだろ
三期以上赤字なんだから国は倒産
役人は無職だろ
そんなのするなら社保分全額労働者に払って全額給料から天引きでいいのに
①共済年金や国民年金を延命するために、国は厚生年金を財源に充てられるようにした
②全労働者を厚生年金に加入させるために、非正規や短時間労働者の加入要件を段階的に緩和してきた
③2024年10月からは従業員51人以上の場合はパートアルバイトも原則加入までこぎつけた(法改正は2年前で施行まで時間もかけて)
www.ntt.com/bizon/d/00503.html
④タマキンが103万円の壁をぶっこわぁ~~~すと総選挙で大フィーバー
⑤当然106万円の壁や130万円の壁が議題になるため、103万円の壁壊すためには仕方ないですよwwwwww
とチャンス到来で残る加入要件も撤廃、ほぼ全ての労働者を厚生年金加入へ
www.yomiuri.co.jp/politics/20241115-OYT1T50222
⑥同時に基礎年金の給付水準を3割底上げ、財源は当然厚生年金wwwwwwww
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000
⑦年金基準年齢は現在65歳から、今後70歳75歳と段階的に引き上げも検討
また基礎年金納付期間を75歳まで延長も検討
企業に対し65歳まで雇用継続義務(努力義務)も課した
つまり政府はこれから新たに年金を貰える世代には払う気はないということ
朝鮮系の食い物にされてる男女共同参画の予算減らして、
そこから出せばいいだけ
なんで韓国映画に男女共同参画から金出してんだよ
>>1 何でコイツらが偉そうにぬかしてんの?
コイツらの金じゃねーだろに
財務省もだが、勘違いしてんじゃねーよ
お前らは国会で決議されたことを言われた通りに処理だけしてりゃいいんだよ
審議会のあり方考え直した方がいいのでは
審議会のメンバー何十人もいるならそれぞれに案を考えてもらって
その中から優れたものを肉付けしていく方がいいよ
役人の思考には限界があるんだからさ
最低賃金1500円にする
所得が発生したら社保の課税対象
社保は全額個人負担
国保は5割負担
これが一番平等だろ
やはり頼れる野党は立憲しか無いんや
【立民】今後の政治課題はマイナ保険証 枝野氏が対応を強調
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1731763650/ >>69 ①共済年金や国民年金を延命するために、国は厚生年金を財源に充てられるようにした
②全労働者を厚生年金に加入させるために、非正規や短時間労働者の加入要件を段階的に緩和してきた
③2024年10月からは従業員51人以上の場合はパートアルバイトも原則加入までこぎつけた(法改正は2年前で施行まで時間もかけて)
www.ntt.com/bizon/d/00503.html
④タマキンが103万円の壁をぶっこわぁ~~~すと総選挙で大フィーバー
⑤当然106万円の壁や130万円の壁が議題になるため、103万円の壁壊すためには仕方ないですよwwwwww
とチャンス到来で残る加入要件も撤廃、ほぼ全ての労働者を厚生年金加入へ
www.yomiuri.co.jp/politics/20241115-OYT1T50222
⑥同時に基礎年金の給付水準を3割底上げ、財源は当然厚生年金wwwwwwww
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000
⑦年金基準年齢は現在65歳から、今後70歳75歳と段階的に引き上げも検討
また基礎年金納付期間を75歳まで延長も検討
企業に対し65歳まで雇用継続義務(努力義務)も課した
つまり政府はこれから新たに年金を貰える世代には払う気はないということ
>>69 玉木は選挙中あれだけ主張していた妻ガー103万円デーを言わなくなりました
2017年の税制大綱改正ですでに解消してたためデマだったからです
そして玉木はデマを謝罪もせず今度は大学生の息子ガー学生バイトガーと言い始めました
しかし学生であれば働くより勉強できる環境にするのが政治家の仕事でしょう
玉木と榛葉は過去、他人の不倫に対して議員辞職しろと発言してきました
しかも玉木に至ってはその発言中も不倫をしていたわけです
玉木は選挙前(つまり最近)にも、セキュリティクリアランス法案に関連し、国会議員については女性問題はハニトラがあるので特に調べる必要があると熱弁していました
「性的行動の節度に関する事項が入っていないのでこれを追加するということ。いわゆるハニートラップなどにかかっていないかどうかのチェックは必要だと思います」
しかも玉木に至ってはこの熱弁中も不倫をしていたわけです
21世紀になってから重要な法案、ルール決めるのって
全部 官僚もしくはなんかの委員よね
>>78 だって不倫絶賛継続中のやつが
セキュリティクリアランス法案には性的活動調査いれろー
とか言っちゃうんだよwwww
政治家の仕事って法律を作ることなのに
近年 自民で満足に立法案件出してる議員は二階だけという
>>81 でも3号廃止して2号とホテルは
20代30代の男女にもっと働け
学生バイトにもっと働け
ゆーてますよw
取材で働きながら育児してる女性が
玉木にめっちゃキレてたよw
これ以上働けとか言われて、保育場も人手不足で
バカ言ってんじゃねーよ
と
厚労省はダメだな。働く側と雇う側両方にメリットないと新たな壁作るだけだぞ。元はと言えば視野狭窄の財務省が老害自民党に変な入れ知恵するから過半数割れして自分たちの首絞めてるだけだからな。もう国民は気付いてるからな。壁は全部なくせ。税収足りなくなったらその時に考えろ。お前らに未来を見通す力はない
なかったものを取るんだからごくわずかな保険料率にすりゃいいだけじゃんな
なにを恩着せがましく居直り強盗みたいにぶんどろうとしてるわけ?
>>85 ぶんどる側が玉木です
①共済年金や国民年金を延命するために、国は厚生年金を財源に充てられるようにした
②全労働者を厚生年金に加入させるために、非正規や短時間労働者の加入要件を段階的に緩和してきた
③2024年10月からは従業員51人以上の場合はパートアルバイトも原則加入までこぎつけた(法改正は2年前で施行まで時間もかけて)
www.ntt.com/bizon/d/00503.html
④タマキンが103万円の壁をぶっこわぁ~~~すと総選挙で大フィーバー
⑤当然106万円の壁や130万円の壁が議題になるため、103万円の壁壊すためには仕方ないですよwwwwww
とチャンス到来で残る加入要件も撤廃、ほぼ全ての労働者を厚生年金加入へ
www.yomiuri.co.jp/politics/20241115-OYT1T50222
⑥同時に基礎年金の給付水準を3割底上げ、財源は当然厚生年金wwwwwwww
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000
⑦年金基準年齢は現在65歳から、今後70歳75歳と段階的に引き上げも検討
また基礎年金納付期間を75歳まで延長も検討
企業に対し65歳まで雇用継続義務(努力義務)も課した
つまり政府はこれから新たに年金を貰える世代には払う気はないということ
斎藤元彦、片山安孝etc カルト朝鮮部落民連合と断言する
連合系千葉県熊谷俊人知事などもこうである。
(本場の豚骨のようなたまらない体臭なのは仕方ないとしても、登用人名が部落や朝鮮系
〇秋口守圀(千葉県公安委員会)、←警察法違反していますよ?
〇神谷俊一(現千葉市長、前消防庁の部下なし室長。幕命で現在の愛知県から神谷町駅付近に移り住んだ士農工商ではない神谷衆が先祖、先祖の結界内での近親交配のせいかアゴの無い変な顔。ハプスブルグ家の姫は全員アゴが長かった。近親交配はアゴに来るらしい)
〇大木正人千葉市副市長(人相の悪いチンピラキムチ。寝技は超一級だが法令に疎い。疎い上に平気で破る。センター試験なら七割近辺、クラスで5、6番クラスの単なるチンピラ寝業師)、
〇鹿子木靖(かのこぎおさむ 自民党などによくいるタイプの部落民極右)etc
このような事ばかりするから差別はなくならないのだ、と肝に銘じるべきであろう。
部落系の名前は獣系、頭首口 神仏星 川、谷が多い。他には車、組、牧etc
右翼も多いがその場合は戦後生まれなのに守圀とか国靖などと名付ける
極右というか反ワクチンや反グローバル、ユダヤ金融資本が、などと来る。
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
日本人(自民党)【党派 人間関係 能力厨 マイノリティ好きリベラル 隠れ部落朝鮮(極右多)】これが割れる
vs
部落朝鮮(維新立憲に多い) 「同胞同志よ、党派を超えてバカも来い 打倒の時はきた」(気づかれずに通じている)
こうして日本人は負ける
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
※危険
野田佳彦も何やらもっともらしいことを言っていますが、明白に石破自民以下である。はちとて
育児や介護とか訳アリで時短パートしてる人達が一斉に解雇されるだけだろ
>>1 令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本は社会保障費を大幅に削減しないと103万円の壁は上げられないよ。
社会保障費の削減を言わず、103万円の壁を上げることだけ叫ぶ玉木さんは国民をだまそうとしているだけ。
>>12 それな
こんなので喜ぶマヌケだから低収入なんだろ
>>1 玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。
存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。
民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけで、現実的に無理がある政策だよ。
彼は有能ではなく詐欺師なだけで、民主党政権の悪夢を再来させるだけだよ。
厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示
まあ民間に押し付ける案ならだれでもできるわな
いらんわ
お前ら
既にある完全企業負担の子ども子育て拠出金ガンガン上げたら良かっただけのに
新たに子ども子育て支援金とかいう個人負担作ったアホども
複雑化してゴミ公務員の仕事増やしたいだけだろ
>>87 いや子育て世代は壁以前の問題だということだよ
雇う会社が複数組んで週20時間未満でパートを互いに回すといいのかな?
>>95 いやあの岸田の子育て支援金は特定技能2号のために整備したんだよ
何のために国籍制限なしで住民票上子供が3人以上いる世帯に給付
としたと思ってんだw
日本人世帯の大半は対象外、一方健康保険料で非正規社員からもむしりとる
家族を後から呼べる特定技能2号は実子でなくても住民票上子供がいればいいだけ
企業側が超えないように調整するだけやろ
超えるならクビや
まあ、理屈上はどっちが負担しても同じことだけど、ちゃんと取られているということ労働者に自覚させるために
100%労働者負担がいいと思うけどね
m.youtube.com/@%E3%81%A6%E3%82%93%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
朝日放送記者
鷺チャンネルでwww。。
なんで厚生労働省も財務省もこんな口出しできるの?防衛庁が自衛隊に口出しとか大問題になるのに
>>1 玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。
存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。
民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけで、現実的に無理がある政策だよ。
彼は有能ではなく詐欺師なだけで、民主党政権の悪夢を再来させるだけだよ。
>>3 イオングループですら今の時点で人件費削減削減を声高に叫んでるって記事出てたからね
行き着く先は正社員枠の減少と派遣・パートの労働時間削減による手取り減の地獄待ったなしだよ
人に生存権があるなら会社にもあるべきじゃないか役人ども
まあやっと気づいたんだろうね
自分達が反憲法的存在だって
中小企業はそんな体力無いって
何を考えてんだ
未納が増えるだけだぞ
>>108 うん そう
あの時代を体験してない若いのを目くらまししてるだけで変わらない
年金なんて強制でなく任意にしろよ
精算して解散でも良いぞ
労働者の負担を軽減させるための政策立案に対してさえ
そこから更に金を搾り取る方法を捻り出す優秀な頭脳()を持ったクソ官僚ども
財務省を頂点とした官僚機構こそが労働者の真の敵
小売とか飲食がガンガン便乗値上げした結果売れなくなって値上げしたのに利益が減ったからしれっと値下げみたいな事を繰り返してるけど日本の税収もすでにその状態になってるの気づいてないのかな
景気悪化して少子化すすめばどんなに増税しても将来的に税収は減るし国力は落ちるぞ
>>100 玉木は選挙中あれだけ主張していた妻ガー103万円デーを言わなくなりました
2017年の税制大綱改正ですでに解消してたためデマだったからです
そして玉木はデマを謝罪もせず今度は大学生の息子ガー学生バイトガーと言い始めました
しかし学生であれば働くより勉強できる環境にするのが政治家の仕事でしょう
>>121 でも玉木は20代30代の男女にもっと働け!学生バイトにもっと働け!www
>>1 いやいや、無理あるでしょそれ
パートのおばちゃん雇ってるようなところだけがターゲットになるんだから、一部の業界だけ業績悪化しまくって倒産しまくることになるぞ
企業じゃなくて旦那に負担させればいいじゃん
そのまま請求すれば旦那が支払うだけなんだから下手なことするなよ
インタビューを受ける子育てしながら働く女性
働け働けって玉木はバカなの?
これ以上どう働けっていうんだよ
保育所も人手不足で預けられないし
これ以上働く余裕なんかないよ!
いい加減にしろ!
それ労働者の給料下がって106万の壁より悪くなりますよね
>>127 パートやバイトなんか最低賃金ばっかだから下がらんでしょ
>>121 怒ってるところ悪いけど、これ小売の業績が更に悪化する政策だからもっと値上がりするぞwww
お前らがパートのおばちゃんの給料を支えるんだ
そうじゃなければパートのおばちゃんの雇用先がなくなる
いいの???
>>127 正解やぞ
正社員の給料やボーナスに確実に影響する
業績悪くなるんだから当然だよねwww
>>131 玉木は雇用の流動化、リスキリング、グローバリズムの政党
そして社会コスト削減に尊厳死
>>134 流動化ってパートのおばちゃんやぞwww
なにを流動的にするんだよ
小売や飲食が潰れてそこで働いていたパートのおばちゃんはどこで働かせる想定なんだよwww
給与明細には見えない人件費だからねー。
給与抑えられるよ
財務省は財源がーとか言ってないである予算内でやりくりするのが財務省の役目だろうが
>>135 ?
企業はこれで負担が増えるから
正規雇用も減らしていかないと厳しいわけで
ジョブ型雇用は会社はジョブさえ用意すれば
雇用機会確保義務を満たせるから
清掃員とか介護のジョブ用意する
それが嫌なら辞職
雇用の流動化
もしくは負担増で倒産でも雇用の流動化
低賃金労働者の労働時間,週20時間におさえて,わざと労働者不足おこして企業が人材派遣業者とか外国人労働者に頼らざるえない環境作ろうとしてるんじゃない?
>>138 だから雇用を流動的にするってことはどこかに就職先があるってことでしょ
ないなら”流動”じゃないじゃん
この壁問題はパートのおばちゃんしかターゲットにならないんだから、正社員がどうとかは完全にお門違いな話なわけ
そろそろ官僚機構は整理再編が必要なようだな。
予算食ってる割に実効性がないことばかりで今は国民の重しにしかなっとらん。
>>1 難しい仕組み
この辺考えると胃が痛くなるわ
日本は景気をブーストさせようとするとどこかで負担を増やして失速させるのを繰り返す悪癖があるけど、財政に拘りすぎることの弊害なんだろう
>>139 今までも106万で抑えてたんだから変わらんじゃん
雇い控え来るだろこれ
というか解雇規制撤廃とセットじゃないと会社が持たない
解決策「タイミーさん」
ただでさえ人手不足なんだから少しでも働き控え減って効果あると思う
企業も売上上がるだろうからプラマイゼロどころかプラスになるだろ
>>141 世帯収入に関する話だねこれ
ただ決定された計算方法は一般にも関わってくるから
いろいろ難しいなあ
>>143 難しくないよ
扶養で子供育てながらちょこっと仕事したいなって人のための措置をなくします、これをやろうとしてるだけ
子ども生むな、働けというメッセージだ
>>147 タイミーは毎回やり方を教えなきゃだから効率悪いし余計負担が増える
日本の賃金があがらなくなったのは財務省が発足してからなんだわ
本来あがってた分を財務官僚の出世や天下りのために税金で取られてるんだわ
予算だって十兆円近くあまってるのに増税しようとしている
これは基本的に妻の話だから
お前ら関係ないよ
ただのガヤ
>>141 ?
玉木が掲げる政策は
雇用の流動化
リスキリング
グローバリズム
だよね
といってるだけですが
パートガーとかいうなら
玉木にこそ聞いてくれよ
パートが雇用の流動化でどこいくのかを
>>151 余計わからんわ
お前は考えてないからそうなだけだ
税金の計算ってみんな疲れるんだよ
ああ保険もね
>>148 効果なんかねえよwww
あのさ、なんで兼業主婦やってるか理解してる?
”兼業主婦”がいいから兼業主婦やってんだよ
責任がどうとか負いたくないわけ
適当に仕事して楽に儲ける、これがやりたいから兼業主婦なの
>>158 いや働いている人のための制度なんだぞこれ
それを撤廃しますってしようとしてんのこいつらは
だから負担は企業にさせるのなんだの言い始めたんだよ
それまでは国が面倒見ていたの
>>153 ええぞ
パートが減るからそいつらはみんなタイミーに流れる
タイミーだけが儲かる
>>163 働いてる人はみんな税金の計算なんてしたくないんだよ
でもやらないと損するからやってるだけ
ああ保険もね
>>61 まあ四時間シフトで週四ぐらいのローテしか回ってこないよ
雇用主からみたら名前も覚えないレベルだわ
25年後、日本の公的年金が破綻するとは考えもしなかった
そんなことしたらアキダイ値上げしちゃうだろ
政府ふざけんな
>>166 さっきから何いってんだお前は
こういう人らは自分で確定申告なんかしてない
パートなんだぞ
つうか君、ニートだよね
さっきから言ってることおかしいもの
>>169 日本人の9割がすでに考えてることじゃねえかwww
>>167 そういう職場は人手不足になるだろう
社会保険料入れない待遇の悪さなのに、労働時間少ない分人数多く雇わなきゃいけないんでしょ
き、9割?!それって…そこにいかないように調整されるだけでは…
パート一人頭の労働時間を増やして人手不足解消は成り立つな
これで外国人アルバイト雇って無くてもよくなる
会社負担分をねんきん定期便に記載しないふざけた理由
「ご本人に確認してもらうためです(この倍の金額が反映されへんのやけどなぁ)」
>>171 パートは源泉徴収だし確定申告もすることあるだろ
お前みたいに境界知能が
ここには同類たくさんいると思ってそういう口聞いてるけど
1%くらしかいない無職の馬鹿なんて
確率的に考えるのはお前くらいなんだよ
こういうキチガイにネット使わせるのもうやめろや
みんな本気で労働して苦労してるんだよ
軽々しく無職扱いしやがるゴキブリは
非正規だからと無職扱いされた頃の怒りに結びついて
時々我慢できなくなるわ
ニートと正規はゴキブリだキチガイクソ野郎が
しねしねしねしね
国家公務員って高卒の受け皿でもよくね?
優秀と言うなら民間企業で利益上げればいい
>>177 パートのおばちゃん「時間なのであがりますwww」
企業「やっぱこれからの時代はグエンだわ」
>>181 ねえよ
そういう妄想ばっかだからニートなのバレバレなの
ID:HDNI/bU70
キチガイゴキブリクソ野郎が
ころxてえ
この法案どこの党が賛成するんだろ?
企業と労働者への負担増に賛成して自民公明と一緒に泥被りたい野党ってあるのか?
>>185 パートのおばちゃんのボーナスカットされるだけなんだ
世の中の会社はトヨタしか無いとでも思ってんのかバカ官僚は
馬鹿かよそれすると加入しないように働かせるだけだろ
>>114>>100
103万円の壁は撤廃して、夫婦は18歳未満の子供の数に応じて控除すればいいよ。
18歳以上の勤労学生は年齢の制限を設けて別の枠で控除を設定すればいい。
こうすれば財源はいらないし、主婦や勤労学生が働き人手不足も解消に役立つし、少子化対策にもなる。
玉木さんの政策センスは民主党政権のガソリンプールから成長していない。
働いたら負けから
働かせたら負けへ
この国の官僚はきっと日本人ではない
>>189 子供の頃から何の苦労もせずに
私立一貫から東大に入るような官僚はそんなもんだと思うよ
>>184 ネットで遊んでタダ飯食らうゴキブリが
お前が誹謗中傷で殺した数がどんだけいると思ってんだ
知的障害者だか知らないが人間のクズ野郎
闇バイト犯と同じで知能の欠落者はサイコパスと同じ
他人を傷つけてもなにも感じない快楽殺人犯
ネットの知的障害者だけはネット禁止するべき
こいつらは闇バイト犯が簡単に老婆を拷問するように
想像を絶する非人間性がある
悪魔を自由にさせる必要はない
なにこれ
厚労省って北海道リンチ殺人6人衆と同列の思考回路を装備してるわけー?
>>62 ねんきん定期便見れば分かるけど、これまでの納付額に企業負担分って一切載ってないのよ
本来は当然載せなきゃおかしいけど載せると国にとってめちゃくちゃ都合悪いのは説明しなくても分かるよな
ゴミみたいな定額減税は給与明細に明記することを強要しといてホント政治家はゴミしかいない
>>196 ほんとのこと言ってごめんねwww
パートのおばちゃん叩きしてる暇あったら働きなさいよ
働かないのは反日朝鮮人と同じだよ
失業率アップ作戦だね!
誰が嬉しいんだかわからないが
>>174 でもパート主婦ってずーっとこんな働き方しかしてないよ
多分何も変わらない
m.youtube.com/results?sp=mAEA&search_query=%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
元朝日放送記者
どちらが正義か馬鹿でもわかる
ID:HDNI/bU70
人間の気持ちを理解できない出来損ないのクズ
老婆を平気で拷問してしまうような知能障害に人権などいらない
それは他人に危害を加えない者のためのもの
ネットで他者を攻撃して愉悦に浸る化け物たちは
生きる資格はない
安楽死させるかネット権を剥奪するべき
そうでなければ被害者が後を絶たない
何言ってんだかw
素直に負担してくれる企業なんてどんだけあることやら
>>199 ネットで遊んでタダ飯食らうゴキブリが
朝鮮人に謝れよゴキブリ
生きる価値のないゴキブリ
少し反応してやがるw
クズのクセに虫くらいの反応はするんだなw
>>202 お前はURL1つまともに貼れないのか無能
>>189 そのトヨタより年間休日多いんだよな公務員ってw
>>205 でもさ、働いてないお前が悪くない??
働いていればレスバで負けることもなかったのにねwww
こんな事したら今度は雇い控えが発生するだろ
ほんと役所ってのはタダでカネ入ってくるから何の努力もしない
こいつらにその給与の範囲内で働かせない限り無理やろな
>>198 載ってなかったっけ
まあ金額は調べればわかるからじゃない
ここにいるクズどもは国民年金ばかりだから
そういうの通じないかも



@YouTube youtube
てんこもりスタジオ
元朝日放送記者
この肝ハゲのお陰で
どちらが正義か馬鹿でもわかる
さすが厚労省すごいこと考えるな!
国民から保険料を徴収できなければ雇用主から取ればいい!目から鱗だ!
内部留保しまくりの企業から搾り取るということか!
>>210 雇い控えというか、これはあくまでも特例であり企業ごとに選択するものだから、大半の企業が特例ではなく原則を採用するだけかと
これやるなら法人税もあげて年収の壁の財源にしてどうぞ
中小企業が持つわけが無い
も う 分 か る は ず
国民民主もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという
簡単な解さえ認めないという事
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>>209 お前は働いたことがないから
毎日働いてる者が無職扱いされたら
どれだけ憤慨するかをわからない
それで相手にダメージを与える技として
それをネットに書き込んでる幼稚な頭の障害者
だがこいつみたいなクズを叩きのめす方法も知ってる
おいなんの業種で働いてるのか言ってみろ?
言えるならなw
ほんと政治家ってバカなんやな
そういう事じゃねぇたろって
最低時給1500円、厚生年金9割負担
耐えられない中小企業続出だな
再編の時は来た、日本社会が生まれ変わるチャンスだ
ID:HDNI/bU70
こいつがいまから自分の職業を話します
さあなにやってる人なのかなー
楽しみ
雇い方を変える零細企業が続出かな?
106万円未満のバイトを増やすしかない。
ダブルワーカーな。
たった106万円しか働かないのに社会保険・厚生年金の負担なんて許容し難いだろ。
ダブルワークで働き国保に入り、国民年金は払わないという人が増えるだろな。
逆に労働者側に保険料全額負担を強制してくることもある。会社側が圧倒的に強い立場で雇ってもらうには合意するしかない。
>>219 働いてたら怒らないんだよなあwww
もう働いてる人のフリするのやめよう?
ね??
働こうよ
労働は怖くないよ
案でも何でもない。 役人による企業に対するまるでカツアゲ
>>227 タマキンが訴えた結果がこれだからなwww
>>225 収入に合わせて安くなるから大丈夫じゃね
これは106万より働くようにする対応だろ
いまの主婦はわざと106万以内に抑えてるんだよ
独身でも子供時代があるだろ
そのときバイトとかしなかったのか
>>225 グエン雇えばよくない?
あいつら軟禁生活で3年間使い放題だぞ
36協定破るか破らないかの瀬戸際で働くから
>>225 これは特例だから原則を選ぶだけ
そもそもダブルワークで国保入るとかアホやろw
しかも国民年金未納って知恵遅れやんけw
普通に働いて社保入れよw
きんたまんを応援しよう
バスに乗り遅れるwwうぇうぇうぇw
つべで真実を見た!103万!財務省!
テレビ脳と何も変わらんけど?オールドメデアはクソ!クソクソ!信じる!
はいww
どうでしたか?また反日反社に詐欺られたんですかね
どう思いますかねぇwwwあれだけ湧いてたキンタママンセー君がすっかり消えてる事にも疑問が無いですか?
>>228 言えないw
バリウケるw
さあもう一度
おいなんの業種で働いてるのか言ってみろ?
つうかもうこれ移民政策でしょ
どう責任取ってくれるんだ玉木
>>227 まあ、旦那の保険証の扶養から外れるということは旦那の会社は負担軽減
そして年金3号年金から外れるから、その分の会社負担軽減にもなる
>>231 タマキンより先に検討されていただろ、ドアホ
ID:HDNI/bU70
独身の働いてもいない馬鹿が
主婦のパートの壁問題のスレに書き込みw
奥さんはいるのー?
>>236 ぼくはある企業の社内SEだよ
君と違って有能だからねwwww
わかったら働こう!!
自民党にすり寄ろうとしてる時点でその異常な矛盾に気づけないのは知恵遅れですよ
>>241 検討はされてたけどw
社保の9割負担とか違うがなwww
両親仕事で鍵っ子が更に増えて常識を学べず将来変な奴が更に増える未来
>>214 ①共済年金や国民年金を延命するために、国は厚生年金を財源に充てられるようにした
②全労働者を厚生年金に加入させるために、非正規や短時間労働者の加入要件を段階的に緩和してきた
③2024年10月からは従業員51人以上の場合はパートアルバイトも原則加入までこぎつけた(法改正は2年前で施行まで時間もかけて)
www.ntt.com/bizon/d/00503.html
④タマキンが103万円の壁をぶっこわぁ~~~すと総選挙で大フィーバー
⑤当然106万円の壁や130万円の壁が議題になるため、103万円の壁壊すためには仕方ないですよwwwwww
とチャンス到来で残る加入要件も撤廃、ほぼ全ての労働者を厚生年金加入へ
www.yomiuri.co.jp/politics/20241115-OYT1T50222
⑥同時に基礎年金の給付水準を3割底上げ、財源は当然厚生年金wwwwwwww
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000
⑦年金基準年齢は現在65歳から、今後70歳75歳と段階的に引き上げも検討
また基礎年金納付期間を75歳まで延長も検討
企業に対し65歳まで雇用継続義務(努力義務)も課した
つまり政府はこれから新たに年金を貰える世代には払う気はないということ
腹いてえww
移民問題w
主婦のパートの壁問題が移民問題とか
238名無しどんぶらこ
2024/11/16(土) 23:55:54.59ID:HDNI/bU70
つうかもうこれ移民政策でしょ
>>246 153万までの逆転現象解決までの段階的会社負担は検討されていたけど
アホだから理解できないんだな、お前はアホだから
>>244 さすがに移民増やす話に発展させるとか予想できねえよwww
予想できたやつおる???
>>6 企業が社会保険を負担するというのは本来役所がするべき事務作業を雇用する側に押し付けるためのフィクションに過ぎない
会社から出ていく総人件費は法定福利費や各種手当込みだから本来なら全額本人に渡す中から恩着せがましく所得税や社会保険料を差し引いているのだ
なら年金事務所の人数も3分の1くらいに減らせばいいよ
無駄に暇そうにしてるおじさんおばさん沢山いるぞ
>>243 なんの言語ができるの?
自称SEさん
w
>>250 えっ?w
90%企業負担まで検討されてたっけwww
103万は玉木
106万は立憲共産
というか前々から官僚が言ってた事なんで
苦情は立憲共産と官僚へ



@YouTube このマスゴミ毎日放送
の肝ハゲブヒ爺のお陰で
どちらが正義か馬鹿でもわかる
自称103万で苦労してる下層平民
背後のレンゴーは上級社員の組合で103万とか何それな連中
悪政まみれしてきた元凶与党と交渉ww
はいww
何を応援してたんっすか?ト○タの正社員ですかね?なんで103万なんだねwww
もうねwwハクチは公害ですわ
自分らが損になることは全く話が進まないし腰が重いな
庶民が苦しくなるような話は真っ先に通すくせに
>>183 グエンなんか日本語もまともにできんし言うほどか?
バカ
↓
238名無しどんぶらこ
2024/11/16(土) 23:55:54.59ID:HDNI/bU70
つうかもうこれ移民政策でしょ
>>255 COBOLとアセンブラ以外は経験あるからなんでもできるよ
君と違って有能だからねwww
わかったら働こう!!
>>252 あのー
タマキンは
グローバリズム推進
リスキリング推進
ジョブ型推進
雇用の流動化推進
マイナカード賛美
特定技能2号推進
男女共同参画賛同
だよ?
しかも今回の選挙じゃ
20代30代は男女問わずもっと働いて!
学生さんももっとバイトして!
3号廃止して俺は2号とホテル
だぞ
いや9割負担とかそうじゃないだろwww
玉木のせいで歪な制度になるの
ほんとあいつがガンだな
>>260 2023年9月27日「年収の壁・支援強化パッケージ」を調べろよ、低能
>>261 苦労してるわけじゃないけどな
主婦はわざとそれ以上働かないんだけど
自主的に抑えなきゃならないという点では
苦労といえなくもない
>>212 会社負担分は国民年金全体の補填に消えてるからな
法定福利費として人件費の計算に入ってる厚生年金の会社負担分とやらはそのまま加算されないから記載できないんだわ
「自己負担額の倍払ってるのにコレだけってどういうことよ?」
会社が半分負担するんでお得です!
って詐欺やで
詐欺そのもの
>>263 あいつら1年くらいで日本語は一応使えるようになるよ
一応、研修が目的の制度だから国に日本語のテストとかもさせられるんだ
最低賃金でめいいっぱい働かせられる奴隷とか便利以外に形容しようがない
行政は本気で手取り増やすつもりがないことが、よく理解できる。
>>266 コボルとアセンブラw
OS言ってみろ無職
>>270 今度オープンソース公開するからそのときに教えてあげるね
勉強したいならしっかりと解説してあげるよ
>>266 COBOLもアセンブラもできなくてよくいい顔できるな
その理由を説明してくれよ
自民党が中抜きやめて給付するか
企業の負担を減らせば賃上げなんて自然に上がるのにバカなのかよ
社保減らすか所得税減らせよバカ
小さいどうでもいいとか堀江が言ってたが
てめーみたいなアホボンの話は参考にならないから黙っとけ
自民党潰せよこんな頭空っぽのカスは
>>273 なるほどね
あまり考えたことなかったな
そうかあれ自分負担になってる分だけか
実際本当はいくら積んでるんだろうな
>>1 シンプルに国保一本にして企業負担を無くし、労働者の給料を爆上げさせろ
>>276 OSってww
わからないのに無理に突っ込もうとするからそういう失敗しちゃうんだよwww
なお会社が10割保険料負担するなら所得税発生するよね
手当と同じになるんだし
自民党なんか国民ビビらせて脅してるだけのクズ共だろ
生産性がない
まともではない
>>279 コボラーですか??www
銀行系は行かなくてほんとよかったと思ってる
法人税あげて内部留保を吐き出させて、それを国民からかんげんさせるべきなのに
まさか、厚労省が財源として目をつけるとはな
自民党がいかに官僚に頭が上がらないかがよくわかる例
タマキンと結びつけてるやつは、自民党と財務省の関係者やろ笑
税金喰らいのドクズ官僚共には市井の庶民の暮らしなんぞ眼中に無いのだろう
今でさえ不況倒産が過去最多となっているのに更に企業の社保負担を増やしたら中小企業は軒並み倒産するぞ
>>3 大企業なんか過去最高益出してるのに労働分配率過去最低で黒字でもリストラしまくってるから余裕で出せると思うけどな
>>284 OSはOSやがなw
言えないんだ?
そんなアホな
WindowsもUNIXも言えないの??w
それでSEて ありえん
じゃいいや
DBは?
松本ヒトシと全く同じ
バカの無能だから初手を間違えてまた間違って
また間違って
それの繰り返しで日本がどんどんダメになって
国民にしわ寄せが行く
自民党潰せ
それがいちばん日本が良くなる一歩
>>282 国民年金が月16900払って貰える年金が月額68000
厚生年金は個人負担だけで国民年金の2,3倍、あるはずべき会社負担分と合わせたら5,6倍払ってる計算で、貰える年金の月額が10数万で国民年金の2倍とちょっとやで
おかしくないか?
>>287 死ぬわなw
死なんように対策するしかないw
父さんするかwww
>>289 でもタマキンのせいだよねこの流れ
つうか厚労省がここぞとばかりにタマキンに全部擦り付けようとしてるwww
>>289 まぁ法人税上げたら上げたで賃上げの原資無くなったり
失業率上がったりと
最終的に割を食うのは大衆なんだよな
>>287 死ぬ訳ないだろ
賃金上昇が抑えられるだけ
玉木が変なこと言い出すから貧民が苦しむだけだ
なかなかのアホ釣れた
ID:HDNI/bU70
ID:wRkFuH3w0
日本ではどんな政策をされようが
努力してこなかった国民の自己責任になります
>>288 いやいやOSも言えん奴が言えるこっちゃないでw
銀行SEに謝りなさいニート
やるなら賃金を下げたら厳罰くらいやらなきゃ意味ない
>>293 DBはORACLEとMySQLとSQLSERVERは構築から全部やったよ
こんな複雑怪奇なやり方止めろよ!!
事務負担が半端ないぞ!
もうインフレ始まってるのにPB重視の緊縮財政とか発狂してるとしか思えんよ。インフレによる実質増税にならないように税をうまく下げつつ、GDP拡大してく以外に解は無いよ。
加入要件満たすヤツを全員クビにすれば企業は勝ち確じゃん
>>298 給料あげないなら法人税あげて強制的に国民に還元させるぞゴラァ、って政府が言うべきなのに
厚労省が勝手に社会保障の財源として手をつけた
これは官僚の暴走に他ならない
それを追認してる自民党もくそ
まじで、来年の参院選でも自民を負けさせないと、上級国民どもの思う壺だぞ
消えたうんじゅうねんどころか、日本そのものが消える
これいい案だと思うよ
3号年金の人も1割分厚生年金の保険料を負担することになるから
>>308 教科書通りならな
日銀がバズーカーうってるからこんなことになってんだよ
出口戦略もセットで考えないとうつてなくなるんだぞ
ってか、ほぼ詰みだから円安を放置せざるを得ないんだが
アベノミクスが間違っていたことが露呈したんだわ
103万円の壁も与党が検討していたが棚上げになっていただけじゃないのか?
2023年10月に「年収の壁・支援強化パッケージ」を策定しているから検討はされたはず。
106万円の壁撤廃は与党と厚労省案だよ。
50人以下の従業員を抱える企業だけ106万円を超えても社会保険・厚生年金に入らないで済んでいた。
国民が税金の壁に興味を持ち、 103万円の壁も引き上げられる雲行き、最低賃金も前倒しで上がるから、50人以下の企業も社会保険・厚生年金の106万円加入を決めたんだろ。
零細企業は大変だな。助成金を出しても一時的だろうしな。
>>295 詐欺に気づいちゃったね
https://president.jp/articles/-/63432?page=2 サラリーマンの年金保険料は半分「詐取」される
社会保険料の半額は、会社が肩代わりして支払っている。本来であれば、個人負担分と会社負担分を加えた倍の額が、社会保険料の納付総額として記載されるべきだ。
ではなぜ、そうしないのか。いうまでもなく、厚生年金が支払い損であることがバレてしまうからだ。
これを簡単にいうと、サラリーマンが収めた年金保険料のうち、およそ半分が国によって「詐取」されている。そのお金がどこに回されるかというと、国民年金(基礎年金)の赤字の補塡ほてんだ。
こうした仕組みがわかると、厚労省がなぜ厚生年金の適用拡大に必死になっているか理解できる。
>>315 103万の壁突破は人手不足対策だと思いよ
主婦パートがシフト入れてくれないから
>>315 3号年金の財源は会社も負担してたから
3号年金→1割負担で厚生年金保険料を払うようになる
官僚の手下が少数与野党になっちゃったからね
政治家が使えなきゃ官僚自身が表に出るしかないんだよ
で経済や法律のプロから論破され
盾突く人間の醜聞をマスゴミ使って晒すしかできないw
>>318 保育所ってそんなに長い年数じゃないからな
主婦期間はそれよりずっと長い
666 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:24:12.34 ID:YAUsF9ut0
そもそも103万以下の収入のパートは社会保険加入義務がなかったのに
玉木のおかげで103万以下でも週20時間超えた瞬間に加入義務が発生するようになった
税金は103万の壁から178万に基礎控除引き上げても
106万で押さえていたパートは15000円しか減らないが社会保険強制加入で20万ぐらい手取りが減る
玉木に騙されたな主婦パートは
いつまで103万円言ってんだよ壺カルト玉木雄一郎
てめえの目的が106万円130万円に引っ掛けさせて、社会保険税を搾り取りたいのはバレてんだよ
それどころか週20時間以上で、社会保険税を強制的に搾り取ろうと画策してんのバレてんぞ
財務省の犬が死に晒せよ
消費税が5%になんかなる訳ねえし
ただのパフォーマンスなのはバレてんだよ
出来もしない事をほざいて国民を欺きやがって
本命は103万円上限アップ詐欺で106万円に引っ掛けさせて
パート従業員に社会保険の強制加入が狙いだもんな
壺カルト玉木雄一郎は財務省の犬だろが
いつまで国民を騙そうとしてんだ詐欺師が死ね
>>316 国民年金安すぎるから仕方ないんじゃね
どうしても貧者に回すことになる
>>314 2013年の異次元の金融緩和、あれ自体はいいんだよ。民主党政権下の2011年の1ドル75円とという超円高で国内企業がバタバタ倒れていったのは事実。
あの時点での円高への手当としては妥当。
でも、その後の成長戦略がまるで無かった。美しい国、憲法改正議論、その裏でどんどん日本の地力は落ちていったわけで。
玉木雄一郎は壺カルト議員です 財務省の犬です
103万円上限引き上げ詐欺は
パート従業員を社会保険に強制加入させて、社会保険税を搾り取る事が目的でした
散々わたしは警告しましたよ?
詐欺師の壺カルト政府を信用するとか脳障害です
>>323 タマキンはザイム官僚の手先ではないでしょw
こうやって厚労省が会社負担9割って労働者のことを考えてるんだから
会社の負担が増えた分は、必ず影響の少ない社員が犠牲になるので、問題ありません
なんで国民年金と厚生年金の二本立てなんだろうね
制度の経緯が知りたいわ
国の方が弱い制度なんだよな
この辺がウヨとサヨの分化の根底かも
厚生年金は多分サヨ系
>>329
壺カルト政府「玉木よ 103万円上限アップ詐欺で低所得者も社会保険に加入させろ」
壺カルト玉木「103万円から178万円に上限アップ!」
だが106万円に引っ掛けさせて社会保険税を搾り取る工作が国民にバレてしまいました
壺カルト政府「玉木の不倫ネタで106万円で社会保険強制加入工作の火消しをしろ」
マスゴミ「玉木雄一郎 不倫発覚!」
壺カルト玉木「俺は悪くない ハニートラップガー!」
壺カルト政府「社会保険の強制加入工作を消せ消せ消せ」 106万円が重要なのに103万円ばかり主張するとか
明らかに国民を騙して社会保険に強制加入させたいのがバレバレw
壺カルト玉木雄一郎 お前本当に悪人やな
糞ユダヤの工作が国民にバレちまったから
今度は開き直り工作と来たwww
主婦叩きにシフトwwww
子育て主婦まで叩くからな壺カルト工作員はよ
意図的に少子化にしているもんな壺カルト政府はよ
>>327 ドル高のアメリカは国内企業がバタバタ倒れていってるのか
銀行すら潰れていると聞いた
だからトランプになったと
財務省の犬 壺カルト玉木雄一郎
今回の103万円騒ぎは、低所得者を社会保険に加入させて社会保険税を搾り取る事が目的でした
所得税減税は撒き餌です
目的は莫大な社会保険税の徴収でした
壺カルト玉木の103万円工作が失敗して
この騒ぎを火消しする為の不倫報道な訳です
>>333 でも厚生年金の方が受給多いんだよ
ありがたい人もいるよきっと
アトキンソンの言う通りに中小企業を潰したくて仕方のない政府と自公
狂ってるな
>>337 384 名無しどんぶらこ sage 2024/11/08(金) 14:01:38.18 ID:+pImsC4v0
将来もらえる年金を手厚く???
よくもまあこんなことが言えたもんだな
↑
壺カルト政府は、社会保険に強制加入させて
年金払い損が狙いだもんなW
受給年齢が
60歳→65歳→70歳→75歳→80歳
どんどんゴールポストを移動させる詐欺システムWWW
日本の99%が中小零細企業です
経団連(ユダヤのロビー組織)は中小零細企業を潰したい
企業が潰れれば、従業員は路頭に迷う訳です
そこで自衛隊に入れと悪魔の囁きがある訳です
要するに経済的徴兵な訳です
そして戦地に送られて殺される訳です
要するに棄民政策なのです
だから賃金上げて中小零細企業を潰せと騒いでいるのです
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66d65b01f407f.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66d65bfbae76c.jpg
中小零細は氷河期の主戦場だからな
今の世代は高確率で大企業に入る
そこを潰そうというのは
今までのパターンから見てわからんでもない
民主党は埋蔵金を掘り当てられなかったが、厚労省は新たな埋蔵金を見つけたようです
これは間接的ではあるが現役世代のさらなる負担増
これは国民が怒らないとやべーことになる
お前ら来年の参院選挙もちゃんと投票に行けよな
10割負担でいい
いやなら雇うな
払える場所が雇えばいい
わからんかー厚労省これがさ
103万円上限アップ詐欺の目的は
パート従業員に社会保険加入させて、高額の社会保険税を払わせる事
壺カルト政府に莫大な税収が入りますからね
そしてもう一つは中小零細企業潰しです
すべてアメリカユダヤの命令な訳です
アメリカユダヤのケツ舐めが壺カルト一味な訳です
103万円工作を自民党の代わりに玉木にやらせた訳です
炎上したら玉木を損切すればいいだけですから
鉄砲玉の玉木雄一郎って事です
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66d65b01f407f.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66d65bfbae76c.jpg
666 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:24:12.34 ID:YAUsF9ut0
そもそも103万以下の収入のパートは社会保険加入義務がなかったのに
玉木のおかげで103万以下でも週20時間超えた瞬間に加入義務が発生するようになった
税金は103万の壁から178万に基礎控除引き上げても
106万で押さえていたパートは15000円しか減らないが社会保険強制加入で20万ぐらい手取りが減る
玉木に騙されたな主婦パートは
415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW dd0e-gC8q) sage 2024/11/12(火) 22:32:08.41 ID:bsuEWZQn0
>> 414
これだよな
民民信者がガチで馬鹿だから話に上がらないけど
i.imgur.com/gREFDLp.jpeg
人件費に入ってるのに折半でお得とか嘘やめて全額個人負担にしたらええんやで
厚労省がポッケないないしてるんが丸わかりになるからな
企業に9割負担させるなんて通るわけのない案を出したのは、話そのものをつぶすのが目的と見えすいている
>>355
103万円工作はパートに社会保険に加入させる事
そして体力がない中小零細企業を潰す事
国民に意図がバレちゃったからな 一度、厚労省を潰せよ
保険制度も廃止して作り直せ
この先ますます人口減少するのに維持できるわけ無いだろ
こうやって国民騙して
高額の社会保険を搾取して
その搾取した金でアメリカの型落ち兵器買うんだろが
国民年金の補填なんかに使うかよ
年金受給年齢のゴールポストを移動させて払う気ねえからw
すでに51人以上の企業は106万円超えの従業員に社会保険・厚生年金加入させてんだから、無理だろ。
なんでこんな変な案が出たんだろ?
加入すれば、将来受け取れる年金は増えるが(支給開始年齢が今と同じとは言っていない)
社会保障審議会の面子ってどんな連中がやってるんだ???
メンバー紹介してくれwww
これやったら企業の負担が一気に増えるからほとんどの企業でパート減らすぞ?
雇用増にはならないんだが何考えてんだ?
>>337 それはある
同じ二階でも国民年金基金は全額自己負担だから
厚生年金の半分会社負担は美味しい
>>362
>>356
どうにかして国民を騙して社会保険に加入させて税収をアップしたい
従業員の社会保険の負担が困難な中小零細企業を潰したい
すべて宗主国のアメリカ糞ユダヤの命令な訳だが 年金機構「年金は出す…!出すが…今回まだその支給開始年齢の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは80歳…90歳からということも可能だろう…ということ…! 」
384 名無しどんぶらこ sage 2024/11/08(金) 14:01:38.18 ID:+pImsC4v0
将来もらえる年金を手厚く???
よくもまあこんなことが言えたもんだな
↑
壺カルト政府は、社会保険に強制加入させて
年金払い損が狙いだもんなW
受給年齢が
60歳→65歳→70歳→75歳→80歳
どんどんゴールポストを移動させる詐欺システムWWW
>>363 年金が増えるのは間違いないが微増過ぎて増えたとは到底思えない額だよ。
おまけに物価スライド制と称しながらも物価高にも関わらず年金支給額は減らされ続け
年金支払い額だけが増加の一途
>>372 微増ではないだろ、1.5倍~くらいじゃね
国民からどうにかして搾り取って
アメリカの型落ち兵器を買う訳だ
全部バレてんのに見苦しいぞアメリカ糞ユダヤ
無能なパートは首切りの覚悟しとけ
9割負担してまでいてもらわくてもいいわってヤツいるだろ
強制加入な上に契約内容を運営側が利用者の承諾もなく勝手に変更できるものを「保険」と呼べるはずがない
詐欺行為そのものだろ
そもそもねずみ講は犯罪ですよ?
年金未加入の小泉純一郎のクソ芝居を思い出せばいいだけですよ?
自民党がその前後で何をしてたかそこが破綻でわかりやすいでしょう
週20時間働かせず、19時間までの人間をあらたに採用するんじゃね?
>>376 アメリカ糞ユダヤの植民地
すべて閣議決定で実行する独裁国家
アメリカ糞ユダヤの植民地
それがディストピア東朝鮮
>>363 この前、ニュースをみていたら将来の年金がかなりヤバいことが判った。
>『「病気になったら死んじゃいそう」将来の年金「14万円超」減少も…衝撃の数字に若者から不安の声 厚労省が“受給額試算”を公表
>将来受け取れる年金はいくらになるのかーー。厚労省が5日、将来の年金に関するモデルケースを発表した。将来の年金額が14万円減少!?衝撃的な数字に、若者からは不安の声が相次いだ。
(FNNプライムオンライン)
この30年の金持ち優遇政策を転換させたほうがいいね
そもそも企業は9割負担飲むのか?
夢物語じゃすまねえぞ
年金受給する前に死ぬ算段が出来てんだぞ
何の為に毒ワクを接種させたと思ってんだよ
年金受給前に殺処分する為だろ
要するに年金の払い損をさせたい訳よ
毒ワク接種と受給年齢のゴールポスト移動
これで年金の払い損に出来る訳だ
アホみたいに特例追加するんじゃなくて
根本的に計算式変えて負担を調整しろよ
いい加減、目覚めなさい。
ユダヤのユダヤによるユダヤの為の植民地支配
そのユダヤの犬が朝鮮カルトなのです
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/670f1d5c5443d.png
9割負担は労使合意ないとダメなんでしょ
そんなの潰れそうな企業がやるわけない
ますます人で集められなくなりあぼんだね
んで厚生年金加入したら将来の年金増えるとか言って
メリットがある!なんて吹聴してる「専門家」いるけどどうだろね
賦課方式だからこの保険料は今の高齢者のために使われるわけで将来の保障じゃない
なんなら厚生年金は間違いなくとれるから国民年金受給者のために使われようとしてる
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000/
年金保険料分の給料上乗せするのと何が違うんだろう?
>>370 あの時、すでに破綻してる年金をそのまま潰して、支払った額全額を赤字国債発行してでも返済してれば、まだマシだったかもな
パートが106万超えないように時間制限されるだけで
誰の得にもならない
>>376 規定の月数を払い込み終わってこれ以上支払っても年金の受取額がかわらないのに、勤務しているからと言うわけのわからない口実で年金保険料をカツアゲするのが日本の政府
同一労働同一賃金同一社会保障となっていなければならない?
小さい会社でパートさん10人雇ってやりくりしてる所は潰れるで?
13人雇ってるのと同じになっちまう。アホくさ死ね上級
どうせそれで給料減るんだろ
つまりまた標的にされるのは数が多い氷河期世代をリストラか減給して原資にする
会社はその負担分を人件費(給与)を削って出すだけだろ
労働者は給与が減るだけ
パートやバイトをフル活用して人件費減らしてる中小規模の会社は
1人欠員が出ただけで業務に支障をきたすレベルの人員で回してる
明らかに足らない人員は店長やオーナーが休み削ってパートバイトと一緒に現場仕事
こんな惨状で給料上げられるわけなければ保険料の負担なんてできるわけもない
>>393 会社はそうするわな。
日数、時間が短くなるけど。
ダブルワークしてもらうしかないわな。
最低賃金ぴったし時給で昇給なしな職場だとどうすんだ
>>90 年金と高齢者医療健保は即刻やめるべきだな
意味あるの?
90歳の老人の治療
派遣って3ヶ月更新だけどちゃんと社会保険加入させられるのか
給料下がるだけならまだしも人員整理もありうる
まあ国政で変なの投票した国民の自己責任なんだから仕方ないね
>>283 企業に対して国保の負担を求めるために会社別健保があるんだよw
どっちにしても社会保険料たけーわ
1000円くらいに抑えろ
国民民主は自公と連立組んでしっかり議論してやった方がいいんでないの
てか扶養制度自体無くせよ
子供や年寄り障害者は別の補助で
働き控えもなくなるし社員同様真面目に長時間働くだろ
それもダメなら壁でごねられんのめんどくさいから全部グエンにしちまえよ
いやーこれは賢いそうきたか
労働者優遇に見えて企業優遇政策だね
騙される人多そうだわ
>>406 派遣会社が払ってるでしょ
就業先に就職してるわけじゃないよ
>>411 石破はやらないと言ってるから無理だよ
自民が連立するなら立憲とになる
これ結果だけ言うと今と同じ給料を貰うには今よりも労働時間を増やさなければならなくなる
企業側の論理は人件費を抑えて長時間働かせたい
それに合わないと賛同されないと思うけど
>>6 バカな
会社負担が増えるからその分給料が減らされる
それだけだ
財務省の手先となって撹乱戦術かよww
厚労省わけわかめ
>>1 こんなんでどうやって賃上げすんだよ
政府が負担しろ、阿保か
>>1 年収106万で9割負担
年収178万で5割負担
だな。年末になるほど幾ら単価を上げてもアルバイトに逃げられる現状が改善されるんだから、企業はこのくらい協力しろ、だよ。
もちろん税金による負担なんかはあり得ない。
社会保険料の会社負担も建前だろ
本来は労働者が受け取るべき報酬を会社が徴収して払ってんだろ
一見すると労働者の負担が減る様に勘違いするねこれは
ほんと頭良いな官僚は
年金官僚たちが、いかに無責任かつ身勝手に掛金に手をつけてきたかは、戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式(ふかしき…消費税のような形の税で現役世代から徴収した金をそのまま年金受給者に分配するやり方)にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」
(いずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)
厚生年金加入者増やせば増やすほど将来の支給が増えて未来の負担が増えるんだぞ
少子化の本番はこれからなのにいけるか?
最低賃金でしか人取らないところは
20時間以下にして人を多く取るだろうな
タイミーみたいなサイトの需要は増えそう
「賦課式」というのは、支払うべき年金額に応じた掛金をそのつど集めるという方式である。
そしてこの言葉どおり、年金官僚たちは戦前、戦後を通じ60年以上にわたって、掛金をせっせと流用しては天下り先を拡充。
判明した限りでも、現在、全国1221ヵ所の天下り先に2312人もの年金官僚OBたちを天下らせているのである。
これら天下り先の施設建設費や運営費などに持ち出された掛金の総額は、「厚生保険特別会計」や「国民年金特別会計」の決算書に加え、
一部天下り団体の財務諸表から拾い出せた限りでも約2兆2000億円にのぼっている。
見事なまでに、年金官僚たちは、貴重な老後資金を湯水のごとく浪費してくれていたわけである。
年金は信用を失っているのに頑として破綻を認めないことが景気低迷の根本原因
50人以下の企業だけ対象外だったわけで、50人以下の企業も対象として、企業が9割負担とか零細企業経営者が怒るだろ。
既に課している51人以上の企業も同じに変えるなら経営者から反発されそう。
従業員はありがたいだろうが。
ただ年収が増えたら会社の負担減らすって書いてるじゃん
結局は払わされるじゃん
詐欺じゃん
>>60 違うぞ、国はなんだかんだと集めた金で仕事を市内奴らを仕事をさせて養ってるんだよ、よく言う穴を掘って埋める作業をさせてな
エエか、半世紀前のサービスエリアは三割だった、今は八割だ、三倍に増えてるんだよ
サービス業は専業主婦と同じで金を産まないんだよ、なのになぜか暮らせている
誰が三倍に増えてた奴らに仕事と金を配ってるか解るか、、国だよ、アホ達はママゴトゴッコなのに仕事をしていると錯覚しているんだよ
サービス業は中抜きで稼いでいるのに、中抜きを非難しているピエロだよw
利益を産まない仕事だから、其の分国債となって積み上がっているんだよ
日本に欧米諸国並み…世界的な大金持ちが居ないのは何故か…考えてみなよ
それぞれの省庁の権力を爆上げするための増税負担金上げ競争。もうこの国は終わってるな。守る気もなくなってきたわ。それが狙いなんやろけど
社会保険料9割負担分を会社が補う、そのぶんを賄うために
逆に時給が下がるのでは…
そもそも全員保険料払えや馬鹿
3号被保険者って金払わないくせに国民年金もらってズルいよ
不公平だ
大した時間働いてもらえないのに、厚生年金の負担までさせられたらたまらんだろな。
20時間以内のパートしか雇わなくなる。
1日2~3時間くらいのパート求人が増えそう。
人手不足に拍車がかかるだろ。
物価が上がって税収も増えてんだからスライドさせろって話なのに必死に金を毟ろうとする詐欺師
消費税とセットで法人税は下げるくせに
マジで香川(財務省総務省厚労省農水省)いい加減にしろ
エグくね
それならパートタイムでなくフルタイム雇うわにならね
むっ意外と良策かも
>>444 パートってそもそも短時間しか働きたくない(働けない)からボーナスや有給などがなくて正社員と差があってもやるものであって
週20時間以内くらいの人が元から多いのでは?
なんか玉木が103万言い出してから
逆に増税になりそうな雰囲気なんだけど…
「国民の手取りを増やす」が出来なければ自公もいよいよ政権追われるしな
簡単な増税は出来んと思うが…。さて。
>>452 玉木が悪いのではない
悪知恵ばかり考える財務省と厚生労働省が悪いのだ
年金が増えるって年収200万以下で
20年ぐらい払っても微々たるものでしょ
ゴチャゴチャ考えながら働くのもバカらしいが
ムダな期待させる方も悪質だわ
全国民一律2万でいいだろ
貧しい国民にはプラスなので、反対するのはおかしい。
>>457 プラスにはならない
結局最終的に払わされるはめになるんだから
>>452 いや、だからなんで増税?ってはなしよ
来年は参院選控えてるんだぞ
もし、財務省と厚労省が増税させようとするなら選挙に行ってノーを突きつけてやればいいだけの話
なんで、タマキンのせいって発想になるんだか大笑
厚労省も財務省も必要だぞ
最初に分離解体すべきは総務省
>>459 無駄なもんに使ってたかねを使えばいいだけ
払わされるって考えがチャンチャラおかしい
こんな時間まで霞が関から5chに工作ですか?大笑
財務省より厚労省はまともだな
財務省がゴミすぎるわ
>>452 それは社会保険料払っていないグループの人たちだけだよね
払っている人たちは減税になる
>>461 既存通貨の影響力低下を示せば奴らは自然の掟の理に基づいて瓦解するはずだ
国民民主党の減税案に反対してる
野党は次の選挙大敗確定だろ
増税推進する野党とか誰が投票するかよ
>>464 少数野党に転落したから悪さもあんまできやろ
官僚の独断専行、横暴もやりづらくなる
タマキンも国民の総意でやめないでくれってなって続投してくれるとなおいいんだけどな
裏で画策してた奴らにとって想定外やし、これが上手くいかなかったら打つ手なし
財務心理教はかなり追い込まれてると思うぞ
えー、それを実施するために給付金を…
もうええて…
まあ、こういう小賢しい作戦で骨抜きにしようっていなら、国民民主は予算に賛成しない道を選ぶだけだし、
有権者も納得するだろう。
疑問なのは野党の中で融和的な国民民主に大して、与野党で折衝中に、こういう形でさまざまな牽制球を投げてきて、
国民民主の態度を硬化させるような事をしてるのが意味不明。
自民、官僚側の勝ち筋は控除額でいくら妥協させられるか、懐柔出来るかにかかってるのに、どうも交渉を壊そうとしてるようにしか見えん。
さすがに強欲すぎるだろ
別に世帯で税金、保険払ってるんやし
なんでそこまで分断したがるんや?
経営者目線だと当然パート解雇だよね
なんで貧乏人から搾り取る事しか考えないの官僚て
現役世代と法人に負担するのやめようぜ
コストカッターが躍動してイノベーション生まれなくなってジリ貧だぜ
会社は負担が増えればその分社員の人件費削るし会社側に壁移っても解決せんわ
ほんと税金寄生虫共ていつもいつもクソみたいなやってる感ばっかだな
どうしよう103万の壁って耳にしたら玉木の顔とミニスカおばさんの顔しか浮かんでこない
>>475 石破と野田で大連立組ませようとしているとしか思えんなぁ
とにかく玉木を悪魔化して攻撃して、大連立するしかない、みたいな風潮に持って行きたいんだろう。
・玉木の不倫がけしからん(それはそうだ)
・財源を示さない玉木は無責任だ(これはデマで玉木は財源は示してる)
・玉木が103万円の壁を動かさなければ厚労省がこんなことしなかったはずだ(無関係なことをさも関係しているかのように騒ぎたてるミスリード)
・支持者の態度が気に入らない
等々、与党野党マスコミ、そしてなぜか財界までも減税潰しに走ってる。狂った状況だ。
役人「年金は老後にお得なんです。保険料を2倍にします。」
AI,ロボットの導入で極力人を雇わない社会になるぞ
>>490 玉木自身で散々説明してるじゃん。たとえば玉木のyoutubeチャンネルでも。
税収上振れ、予算使い残し、外為特会剰余金。
財源ガーと関心がある人間が、玉木が説明しているということを知らないわけがない。
知った上でわざと無視してんだよ。そうでもしないと減税を否定できないんだな。
卑劣だね。
年収の壁103万円→178万円引き上げで7.6兆円税減収?でも財源は大丈夫 玉木雄一郎が解説
www.you◎tube.com/watch?v=zqh8ymGbys4
>>491 まあ少子化だからそれもよし
人手不足だから働くように仕向けるのもよし
そう考えると厚生労働省案は経営者にパートタイムを雇わせる気力を無くさせるから愚策かな
>>477 経営者ならそれ以上働かせないシフトいれないだろ
まあ「財源は埋蔵金です。トラストミー。トラスト マニフェスト」
↓選挙後
「埋蔵金なんて無かったので消費税上げます」
という悪夢の民主党よりは正直でよろしい
減税は強力な景気対策のための財政政策だ。
名目成長に確実にプラスになるんだから、消費税収も法人税収も所得税収も増える。
>>492で玉木が言ってる「税収上振れ」にさらにプラスされるんだよ。
こっちも綺麗に無視するからな反減税派は。
>>495 誰でもいい作業やらせてんだから、正規雇用しようが一人が二人三人のバイトの作業できるわけないし正規雇用なんてするわけないやん
>>497 あんたの埋蔵金の定義なんぞ知らんが、こんなの隠れてもいない表の数字だ。
で、財源があることはわかったね。
ということで、103万の壁動かしての減税の反対理由にもう財源ガーは使うなよ。
>>500 ああ、ちなみに有権者がみんな「玉木が財源を示してない」と言ってるのは、テレビ(党首討論の中継だったかな?)で玉木が「財源は与党に考えてもらう」とはっきり言ってたからだよ
実際は社会保険料の問題があるのでそうはならないけど
仮に労働調整していた人445万人が178万まで働く場合
全労働力の2.1%労働力が増
1兆8000億の収入増
さらに7.6兆円分の減税分が発生するので
合わせて9兆4000億の可処分所得が増えて
それが消費にまわれば税収の上振れ要因になり
且つ2.1%の労働力の増で中小の売り上げも多少上がるだろうと思う
こんな結果がシンクタンクから出ているよ
>>503 玉木が財源示したのに、与党が財源ないないと喚くからだろ。
で、財源があることは、もう492でわかっただろ。
もう2度と財源ガーと喚くなよ。
>>506 たとえば男女共同参画9腸炎とかかなり無駄遣いしているので
その分高級的な減税したら経済成長はするし税収も増えると思われw
>>507 言葉足らずだった
言いたかったのはつまり、有権者はみんな国民民主党にも玉木にもそんなに興味はないからテレビでの玉木の公式発言を参照して判断してるってこと
でも玉木が埋蔵金をあてにしてるだけで財源なんて結局考えてないということはよく分かったよ、教えてくれてありがとう
YouTubeは臭そうだから多分見ないけど
日本の省庁は一度解体して新しくするべき
どこの役所も頭イカれて国民を苦しめることしか考えてない
新卒の採用試験で親族の病歴を回答させるシートがあった
扶養による社会保険を嫌ってるんだろう
厳密には違法だが答えないわけには行かない
正直に答えると不採用率が高くなる
虚偽回答をして企業内部でも不正をしてくれる人間が欲しいのでそのフィルタリングでもある
いい加減総理大臣が変わるたびに目玉政策って言って上から上から被せるのやめろよなって思うよな
整理しろよ 国債の話題出るたびに将来の負担どうのいう癖にな
5年越えの生保は各種使用先と期間限定のポイントでいいかな。
楽天、d、v、paypay から選択
現金な人は3割引
あほなん?
中小零細潰したいんだな
はっきり分かった
財務省厚労省を潰そう
>>514 正確に言うと官僚なんざ自分のことしか考えてない
かもしれない
石破はこんな糞みたいな国民イジメするんじゃなくて、外国人が日本の保険制度にタダ乗りしてるのを止めろよ
学生だけ扶養適用にすればいいんだよ
なんで主婦だけが扶養で家計助ける為に許されてんの?
こんな事やっても正社員(旦那)の給料上がってないやん(笑)
だったら全ての仕事は正社員がやるようにしたらいい
そしたら残業の嵐で死人がでるな(笑)
そしたら今よりもっと正社員雇用が増える
それと同時に派遣を元に戻す事
主婦(女)はどうせ熟年離婚して旦那の納めてきた年金を貰って逃げるだけだ
こんな奴等を優遇する必要はない
>>522 自己中だらけの社会で民主主義で決めればより良い方向に進むなんてギャグだよな
赤もダメ民主主義も限界という所にきてる
>>519 税金分捕る時は相手の財源とか知らんわで税金取られそうになったら財源ガーする奴らなんなんだろうね
🍱「ピンハネしたってバチは当たらんよ」
🏺「むしろピンでやってね」
🤓「取り分のケタを二つ三つと増やしていきたい」
🤢「半分じゃダメだ、これもピンで」
会社側に9割り負担???
シフト削られちゃうやん🤣
>>7 馬鹿だよ
キャリア官僚の合格者、東大の出身が1割以下…国家公務員にMARCH日東駒専 | ビジネスジャーナル
s://biz-journal.jp/company/post_381457.html
>>443 1号保険者が3号分支払ってるだろw
だからズルくないはい論破\(^o^)/
106万の壁とか103万の壁と誤認させようとしてるとしか思えないんだが
撤廃じゃなくて上限を上げれば良いだけなのに本当にクソだな
話ややこしくして本筋を目眩ましするのは逆に賢いわな
>>292 労働分配率が低くてしかもリストラしてるから黒字なんだろ。
企業はなにか言うことはある?
社会保険料9割会社持ちだってよ
全国民一律5割負担、高額医療制度上限100万で良いやん
なんで高齢者のために景気悪くするんだよ
>>477 解雇したら経営回らんから週20時間未満の労働者のみにする
まぁこれができないところでは働かない方が良いし
できないところは潰れた方が世の中のためってことだな
経営者側は週20時間以下でしか働かせないようにすればいいだけだし
いかに短時間で働いてくれる人を多く雇えるか
今求められるのは保険料のいらはいタイミーさんもどき
あなたの将来のため将来のためといいつつ現状を見ない
現状貧しいのにそこは無視して将来のために金をよこせという
非正規も貧困層なのに給付金などの貧困対策は何もしないで必要な出費だけ増やしていく
政府が非正規に対して塩対応すぎる
新しく壁を作るだけの愚策。
基礎控除等を178万円に上げ、社会保険料控除以外の控除が無いと仮定したら年収178万円と年収209万円の可処分所得がほぼ同じ。
社会保障を全世代で支えることに反対はしないけど、後期高齢者も3割負担とか製薬会社との癒着とか改めるところは改めてくれ。
社会保険を優先して企業を弱体化させる狙い
厚労省は悪魔
解体しろ
20時間の壁が企業にとってメチャクチャ高い壁になる
>>477 後は年金入らなくていいジジババ優先やタイミーだろうな
今の老人に年金を払うことに必死だから、未来や経済ことなんてどうでもいい
>>538 経団連が、法人税払わないから って言えばなw
払わないから、全部取り立てに来なさいよ
これで、職員全員逃亡だと思うけどなあ
ザイムが提携してる殺し屋企業も、全員殺せないだろうしwww
もう、日本の政府官僚組織に統治能力が無いってことじゃん
アメリカの51番目の州にして貰って、アメリカみたいに全額会社持ち
だけど、会社が契約してくれた場合
これが理想形ってゲロったのか ゲルったのか
保険なんて不要でさ、価格を政府が規定して公取がGメン化する
今の老人様の年金を維持するために200万人分の保険料上乗せだ
将来払う年金が増えても、それまでに制度改悪すればいいだけだし名案
統合した共済年金を再分離してくれ
公務員の三階建て部分の負担が軽減されたら厚生年金はかなり楽になる
そして公務員は死すべし
これ得するの税収アップの国だけ
ほぼ中小零細企業なのに経営負担増で国民も日本経済もまた衰退する
パートのおばちゃん側も106万と同レベルになるまで実質タダ働きになる
労使合意で106万打ち止めだろ
俺が上司ならこんな馬鹿な案持ってきたらガチ詰しちゃうわ
厚労省って狂っているねw
経産省は何も言わないの?
国民殺したら役人も遠からず死ぬのに何で殺しに来てんの?
それともどっかから餌貰えると思ってる?
こんな方法で壁を取っ払っても
週20時間働かないように調整して
そこが新しい壁になるだけ
アホなのかな?
国民年金や国保と同じで前年や個々の状況に応じて社保も免除や減額が出来る仕組みにしろよアホ
>>564 社保は標準報酬月額に応じた納付額なんだが
お前無職だろ
あと休職なら免除されるよ
お前無職だろ
>>557 まあそうよね
年金は掛け捨てにならないように繰上げ支給で60から貰うことにするわ
それでも80位までは繰上げ支給の方が得してるからな
まあそう出来る直前に改悪されそうな気もする
>>562 岸田政権が我が国の宝、特定技能2号のために子育て支援金整備して準備万端だよ
なんのために給付対象に国籍制限入れなかったとおもってんだよw
住民票上、子供が3人いる世帯に給付
つまり日本人は支援せず、家族を後から追加(帯同)できる特定技能2号のための制度よ
子供うち10人いまぁすって書類上するだけで月24万円、年288万円あげちゃう岸田
短期逃げ切り国外逃亡コースなら子供100人いまぁすで294万円、子供1000人いまぁすで2994万円
いつも国債で景気調整してるのにそれを言わなくて財源が無いとか嘘ついてるだけ
どうでも良い政策に数兆円無駄遣いしてわざと景気回復するつもり無いのか
社会保険加入による手取りかんたんシミュレーターの計算例
時給1100円換算
月給88000円
健康保険料4400円
厚生年金保険料8052円←会社と折半
雇用保険528円
手取り月額75020円
これを見ると働いたら払えと言えないこともない
なので20時間の壁もぶっ壊してもいいような気もする
>>566 すでに厚労省が検討入っとるやん
年金基準年齢を現在の65歳(そもそも現在の基準だって引き上げされてるわけで)を
今後70歳、75歳と段階的に引き上げ
また繰下げ可能年齢については現在60歳~(これも以前は50代~だったわけで)可能なのを65歳~に引き上げ検討
その代わり企業に対して65歳まで雇用機会提供義務(本人が希望する場合は努力義務だけど雇用しないといけない)はすでに法整備済
>>566 あと基礎年金部分は75歳まで納付延長も検討に入ってる
>>6 お前ら共産党は馬鹿、だから世間から相手にされないんだよ
>>565 あのさあ
病気持ったり介護あると長期前提の働き方って出来ないんだわ
期間限定とかフルタイムでないとか週2日3日とかの働き方にせざるを得ない
でようやく15万くらいになってもその標準なんとかで計算されて3マンは持ってかれるだろ
やっぱ変なんだよ
それに休職って考え方が正社員だけの話だよね
まあそのうちわかるようになるんじゃね
>>568 景気よくしたらおちんぎんあがっちゃうだろ
スポンサー様のアメリカ様と経済界様が許さないよ
日本は移民である特定技能2号をじゃぶじゃぶ入れて
おちんぎんを抑制していくんだよ
玉木もそれにかんでる
国民民主の政策はグローバリズム主義で雇用はどんどん流動化するべき主義
男女共同参画にも賛同の立場
元大蔵官僚だぞw
>>508 でも玉木は男女共同参画には賛同の立場
廃止ではないのだよw
労働者側としては助かるのは確かだけど極端過ぎるだろ。
そもそも会社側がどれくらい負担してるのか給与明細に記載してよ。
会社としてその負担は重いねみたいな議論が出来ないだろ。
日本企業、日本人なぞどうでもいい
移民様が喜ぶ政策をする!
これが今の政府。まじで日本潰しに掛かってる
要するに企業側にそれはこまると言ってもらい
じゃあできませんと言うためのあれですね
>>573 ?
よくわからないけど、君はどういう雇用形態の話をしたいの
少なくとも俺が勤務しているITドカタ企業ではフルタイムだけじゃなくて時短勤務や週2日3日勤務も可能だよ
当然収入が少ない分は標準報酬月額の等級も下がるんだけど
そんで額面(税引き前ね)で15万円なら3万円ももっていかれるとかデマもいいとこなんだけど
3万円もっていかれるのって額面だと27万円くらいの人ですよ
>>585 厚生年金に寄生する形で表向きからは姿を…
社会保険加入による手取りかんたんシミュレーター
月額給与150000円
健康保険料7,500円
厚生年金保険料13,725円
雇用保険料900円
所得税2,100円
手取り月額(概算)125,775円
まあざっくり25000円かな
会社員も公務員も国保に入れ。3号保険者も国保に入れ。
会社員も公務員も国保に入れ。3号保険者も国保に入れ。
>>533 1号じゃなくて2号ね
2号は3号の分割高な保険料払ってる
独身の2号ガーと言うがほとんどは結婚するのでお互い様で制度がもってる
今回「3号ズルい」ということにして保険料払わせて何を狙ってるかというと
厚生年金を払ってる人間の公平なんかでは全くなく国民年金しか貰えない人への補填
つまりサラリーマンから搾取して自営業者に回そうってわけ
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000/
いつの時代もバカは僻み妬み心を利用されて搾取されるものだが
3号だけズルい!と言ってる人間はまさにこれ
金銭的な負担もさることながら
事務負担はどうなるんだろうね。
もはや狂気だよ。狂気
バカか??
保険料はいらんやろ。
乗数効果が高いんやから。
スーパーが赤字と言ってるときにこれ
178万までは社会保険免除にしろ
その分時給が減るだけじゃね
結果的に働き控えしたら損になるからそれもアリか
だいたい15万円の月給(税引き前)の人が3万円健康保険料と厚生年金でもっていかれるとかいうデマまでこいて必死なのなんなん?
こいつも3号くたばれ!忠則ゆるすな!さんですか?
あ、もしかしてこのアフォは労使折半じゃなくて総額を額面から引いてんのか?www
まあ現状でも月給が88000円以上の人はみんな払っているわけだからなー
個人的には事務的なめんどくささを回避する意味で週10時間ぐらいで保険料の納付義務を定めるのもいいかなと思う
>>586 厚生年金だけの話してたのか
まあいいやどうでもいい
とりあえずこのスレタイの話が現実になるならそれはいい事だけどまあ無理だよな
あと訂正
健保と年金で3万円もってかれるのは額面27万円じゃなくて23万円くらいの人かも
27万円だと4万円半ばいくかもしれん
将来の社会保障費が切迫するのはわかるんだが
社会保険料上げましょうのやり方しかないのか?
実際、今の40歳以上なら預貯金も多いから年金支給額減らしてもいいし、今年金受給してる世代も受給額減らしてもいいだろ
意地でも支払わないといけない、制度を維持しないといけないってそれもう破綻してんじゃねえの?
国民民主は現役世代のサラリーマンには一番有難いこと言ってるのは間違いない
逆にその現役世代のサラリーマンに寄生して生活してる年金ナマポには敵だから5chで執拗に叩いてるのが多いのは納得w
自営業者にとってもあまりいい話ではないし
大都市では国民の方が立憲より支持率高くてその他の地方だと立憲の方が支持率高くなるのは露骨
社会保険も所得計算にすれば基礎控除だけ考えればよくなるしな
今までの計算表の上限が178万上がるだけだ
>>604 ??????
え、じゃあなんの話だったのw
君がはじめた「社保も免除や減額が出来る仕組みにしろよアホ」という話に対して
社保は収入に応じた納付だぞと言ったんだけど?
まして労使折半だから所得がそれほど高くないなら、国民健康保険+国民年金よりも安いケースが多いわけで
あと免除はそもそも仕組みとして厚生年金や社保は働いている人が加入って前提にある以上
休職以外に免除があるわけないでしょwwww
>>605 そうだよ標準なんとかが19万の自分が先月分が20万くらいで全体で3万位持ってかれた
まあこの仕事も今月で終わりで国保と国民年金に戻るけど
この切り替えも本当に糞
>>576 貧困化させて奴隷化労働推進中だね
103万の壁取っ払うなら健保厚年所得税全て上げなきゃ手取り増えない
所得税減税がどこまで本気か知らないけど
>>610 15万円で3万円の話はどこいった
それと20万円で3万円は、他の天引きもいれてるよね
なんで話をころころかえるの?
ホント狂ってるな
企業と国民からはいくらでも搾り取って良いと思ってんのかな
>>610 あと標準報酬月額が19万円(等級表に19万円があるかみてないからシランが)の人が20万円稼いだからって
突然徴収される額が増えたりしないよ?社保も厚生年金も
標準報酬月額が途中で変わるのは2等級以上の変動があった場合だけ
19万が20万になっても随時改定はならないよ
厚労省「高齢者を支えるためにゾンビ企業はどんどん潰れろ!ざまあww」
大手スーパーでさえ赤字の時代だぞ?
こんなことされたらパートなんざ週20時間は絶対に超えないよう調整せざるを得なくなるわ
個人の飲食店は実質的にはバイト無しのワンオペしろってことだろうな
ちなみに自分は30代(介護なし)だが
先月の給与60万ちょいで社保で9万弱天引き
所得税と住民税合わせて8万ぐらい天引き
>>621 じゃあ俺は先月の給与2000万円のイケメン
>>618 ゾンビ企業延命させつつ、労働者を非正規化させて、おちんぎん抑制するんやでw
地方中小をつぶしに来たな 都会だけ手取りが増えて地方は働き先がなくなる 官僚による一極集中政策継続か
日用品、食料品など必需品が値上がりしてますからねえ
なのに政府省庁、地方自治首長、自民党などの人たちは全力で国民、玉城つぶし
低所得層の手取りを増やそう、などの思いはまったくないようだ
年金なんて廃止すればいいだけ
特の40代以下とか払い損だから払うより自分で投資したほうがいいぞ
>>630 下
それをやってると捕まった上に
差し押さえ来るのではないかなぁ
>>618 まあ端的にそういうこと
国は今の高齢者を支えるためとにかく誰かに追加で保険料払わせたくて仕方ない
そこで今払ってない人間に目をつけて企業の負担を重くするからという目眩しと
「将来もらえる年金が増える」という賦課方式では嘘丸出しのデタラメな理屈で進めようとしてるってわけ
年金廃止するなら生活保護も廃止しないと回らないだろうな
重税国家日本は賃金の5割が様々な税金で消える
28日血反吐吐きながら働いても半分の14日にはタダ働き
その金で男女共同参画とか緊急性もないバカみたいなグローバリスト達の餌にされて国家解体されてるのにまだ日和見日本国民達
別に爆弾で破壊しなくても国を奴隷化する方法はいくらでもある
今も戦時中だよ
年金の給付も178万の定額にすればいい
元公務員や政治家といった一部の人間がもらい過ぎてるから足りなくなるわけで
これからは個人時業者ということで、個別契約して雇う
慈善家を装う裏で弱者から金を巻き上げていて逮捕されたZ李こと田記正規
身も心もあまりに醜悪過ぎて「汚いぐでたま」と命名されてしまう
http://2chb.net/r/news/1731793751/ >>634 廃止でいいよ
全部生産性のないやつらだから
年金の賦課方式なんてまんまポンジスキームであって
少子高齢化では維持不可能と誰が見ても分かる
厚労省がやってるのは自転車操業を少しでも長持ちさせるため
今いるカモからさらに絞ろうとしてるだけ
金よこせって言ってんだよ
わかんねぇのか、バカなんじゃないかな?
君らの行ってることをやったらそこら中ホームレスだらけになる
たくさん年金を払った人がたくさん受け取れるなら若い世代の方がたくさん貰えないとおかしいわけで
昔高給取りだった老人が年金をたくさん払ったからたくさん貰えるという理屈は通用しない
社会保険を義務化するなら税金にして定額給付にすべき
>>642 仕方ないんじゃない
日本人の世界トップクラスの長寿が分不相応になっただけ
何で税金で社会保険料を払ってもらってる公務員がコスト高で苦しんでる企業に更に追い込みをかけるんだよ
厚労省は日本もアメリカみたいに公務員もレイオフできるよう提案するのが先だろうが
年金支給額を減らせっていうけど地方経済は年金で回ってるのもお忘れなく
行政役人が乞食ニートしてるから日本衰退の一途なんだろうなあ
団塊バブルの昭和のゴミ世代の社会的な姥捨てをいい加減考えないとダメだと思う
失われた〇年なんて昭和のスーダラ杜撰感覚でいい加減な事やったりされて
下の世代がその尻拭い押し付けられた結果みたいなもんだしの
その分全部商品価格に転嫁されるんですね、ありがとうございます
>>646 そうそう
その非効率に分散している地方ももう維持する余裕がないってことでしょうね
少なくとも賃上げにはつながらんな。素直に国の歳出削減して社会保障の原資の確保にしろよ。この企業か国民のどちらかから取る姿勢は限界だろ。公務員の収入守るのもいい加減にしろ。
社会が最優先で守るべきは次世代であり今社会を支えている人であって
既に役目を終えてあとは長寿コンテストするだけの人じゃないのよね
政治家 利権のクズと、売国サヨクのクズ
官僚 既得権益のクズ
マスゴミ 人間以下のクズ犬
大企業 税金換金チューチュークズ
NPO 公金チューチュークズ
>>650 今のままだと後20年くらいで都会もそうなるかと
103万の壁を取っ払う為、手取りを増やすより支出の話ばかり具体的になるスピード速いのウケるw
へー、失業者スゲー増やしたいんだなあ
もう今の時点で雇ったら負け
個人事業しか勝たん
会社潰れるわ。働き手が益々減るようなこと、厚労省はアホなん?
地方の中小零細企業からバタバタ潰れるだけだぞw
だって負担するだけの原資がないし
若者は職が無いから東京に出ていって、ますます地方から少子化加速していくわ
あまりあれこれ考えずに思うがままに若いうちに結婚して家族で成長していくが大正解すぎる
1日で20時間働いてたから鬱になったんだぞ。
週40だったら楽勝で辞めてねえよ。
>>646 それなw
15日のイオンとか混雑してるもんなw
>>658 東京でも仕事無くなるのでは
食えなくて自給自足の生活する人増えそう
>>664 30年、経済停滞させた自民党政治が続く限り、今後も失敗し続ける
所得を増やすんだと言いながら、やってることは所得を減らして少子化加速させることしかやってないし(笑)
「会社が5割~9割払うよ」と言ったとて、その分は給料にまわされることなく、国にぶんどられるだけ。
実質の「働いたら罰金とるね。厚生年金として少し戻すけど少しだけなw」という
つまり壺の日本人搾取計画
玉木が
7兆円減税の財源は与党が考えるべき
とか言ってて
無責任すぎる
>>1 大学生やプー太郎のアルバイターが年金に加入するんだから、結構なことだね。
1割しか負担しないで将来には年金需給権がもらえるくせに、しかも103時間の壁も無くなっていくらでも稼げるようになるのに、
手取りが減るとかガーガー文句言ってる知障は何なの?アヒルかよ?w
財務省の詭弁に騙されてるアホ政治家や未開人が多過ぎ。
たとえ103万円の壁撤廃で8兆円の税収が減る(笑)としても、
外為特会の余剰金50兆円、あるいは男女共同参画予算9兆円、SDGs関連予算6.3兆円や子ども家庭庁の運営費4兆円の合計20兆円のムダな予算を削減すればすぐ決まる話。
8兆円の税収が減る(笑)だとしても、逆に見れば国民に8兆円の手取りが増える話だから、すぐ税収の増加に繋がる、と財務省主計局出身の玉木チャンネルほかYoutubeで解説してる。少しは勉強しろくださいw
>>669 それブラフだよ
「自民党(与党)があらゆるデータを教えてくれないから算出できない。算出して欲しくばデータ教えろ。さもなくば自民党(与党)で考えろやツボが。」
っていう意味。
さんざん既出です。
これで企業が人減らしして賃下げ始めたら厚労省は財務省になんて言い訳するのかね?
公務員は公明党以上の票田だから自民党は叩けない
長年裏に隠れて国民の負担増を牽引してたが引きずり出されたね
>>670 アホはお前ですね。
会社が国に納める「年金保険料」は、給料にまわされるはずだった分から捻出されるので、
つまりこれは壺の増税プランなんだよ。
7兆の財源損失って言うけど
コロナ禍からのこの実質賃金マイナス不景気5年で10兆税収増えてるの使いまくってるだけだからな
情報交換と称してファンドと酒池肉林する年金職員の痴態晒し上げ
>>673 ①共済年金や国民年金を延命するために、国は厚生年金を財源に充てられるようにした
②全労働者を厚生年金に加入させるために、非正規や短時間労働者の加入要件を段階的に緩和してきた
③2024年10月からは従業員51人以上の場合はパートアルバイトも原則加入までこぎつけた(法改正は2年前で施行まで時間もかけて)
www.ntt.com/bizon/d/00503.html
④タマキンが103万円の壁をぶっこわぁ~~~すと総選挙で大フィーバー
⑤当然106万円の壁や130万円の壁が議題になるため、103万円の壁壊すためには仕方ないですよwwwwww
とチャンス到来で残る加入要件も撤廃、ほぼ全ての労働者を厚生年金加入へ
www.yomiuri.co.jp/politics/20241115-OYT1T50222
⑥同時に基礎年金の給付水準を3割底上げ、財源は当然厚生年金wwwwwwww
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000
⑦年金基準年齢は現在65歳から、今後70歳75歳と段階的に引き上げも検討
また基礎年金納付期間を75歳まで延長も検討
企業に対し65歳まで雇用継続義務(努力義務)も課した
つまり政府はこれから新たに年金を貰える世代には払う気はないということ
>>673 玉木と榛葉は過去、他人の不倫に対して議員辞職しろと発言してきました
しかも玉木に至ってはその発言中も不倫をしていたわけです
玉木は選挙前(つまり最近)にも、セキュリティクリアランス法案に関連し、国会議員については女性問題はハニトラがあるので特に調べる必要があると熱弁していました
「性的行動の節度に関する事項が入っていないのでこれを追加するということ。いわゆるハニートラップなどにかかっていないかどうかのチェックは必要だと思います」
しかも玉木に至ってはこの熱弁中も不倫をしていたわけです
>>671 そのお前がムダと言っているのを玉木は賛同の立場
>>675 ミンスは公務員が支持基盤とか言っていたような・・・言うことがコロコロ変わるな・・・
>>671 玉木は選挙中あれだけ主張していた妻ガー103万円デーを言わなくなりました
2017年の税制大綱改正ですでに解消してたためデマだったからです
そして玉木はデマを謝罪もせず今度は大学生の息子ガー学生バイトガーと言い始めました
しかし学生であれば働くより勉強できる環境にするのが政治家の仕事でしょう
>>674 は?
なんで厚労省が財務省に言い訳すんの?
財務統一教会が厚労省にやらせてるに決まってんじゃん。それか厚労省にも壺がいるってことなだけか。
いずれにしろ壺を官僚にしすぎちゃったね。
>>640 玉木支持してる連中ってワンルーム不動産投資してそうだよなw
しかもサブリースでw
そんな制度にするくらいなら最初から壁がなくなるように累進で保険料率を上げていけよ…
>>686 そこで玉木の政策
コストカットのための尊厳死の出番
>>681 お前は壺だからそういうのにシビアなんだろうけど、不倫なんてやってて当たり前なのが日本人なんだよ。
一万円札の渋沢栄一なんかすごかったんだから。
壺は合同結婚式であてがわれた相手としかやれないからって変な価値観を押し付けないでほしいですw
こんな事したら本人働く気あっても実質的に賃金アップになるから会社がシフト調整するのでは?
何でこれが人手不足解消なんだよ
>>693 やってて当たり前のことに対して
玉木と榛葉は
他人に
議員辞めろ
と言ってたんすよ
玉木は不倫しながらな
絶対に収入下げたくないんだな
いや、無駄なもん削れって言ってんだよ
フルで働けば壁なんぞ気にならなくなる。
働け…もっと働け…
会社側の負担率が大きくなることのデメリットもきちんとあるんだよね
>>691 コストカット、無駄の削減は、無駄
効果なし
>>693 玉木が宮澤に議員辞めろと言わず
妻に謝ればいい、だって俺も不倫してるし
と言ってたならお前のいうとおりだろうよ
でも玉木は自分は不倫しながら
宮澤に不倫議員辞めろといい
セキュリティクリアランス法案に
性的活動調査を入れろ、議員はハニトラと言ってたんだよ
不倫しながら
>>695 辞めるべき人間を辞めさせるための策なだけだろ
自民もザイムもよく使う手なんだから理解できてないお前はおかしいですねぇ
>>699 玉木はマイナカードで国民スコア制を導入して
社会のお荷物はご退場頂く方向性なんだろ
まさにいつもお前らがジョブ型雇用スレで言ってることじゃんwww
>>701 ?
玉木の不倫はよくて
宮澤の不倫はダメなの?w
おかしいなぁ
>>700 え、宮澤って買春疑惑じゃね?
普通の不倫とちがうだろあれ
たまきとはちがうんです
>>295 すげえ、初めて知った
ぜひ首相になってくれ
>>703 パパ活という名の買春と一緒にされたら困るんで。
>>704 玉木擁護の理屈なら買春は犯罪ではありませんがw
>>707 玉木信者の理屈だと犯罪じゃなければ問題ないはずでは
不倫だって民法の不法行為と言ったら犯罪ではないと抗弁されましたが
負担が増える分は給料を減らせば・・・と考える経営者もいると思うけど、そこは最低賃金を上げることでしっかりと逃げ道を塞がれている。2030年になるまでに時給1500円だからな。
>>697 インタビューを受ける子育てしながら働く女性
働け働けって玉木はバカなの?
これ以上どう働けっていうんだよ
保育所も人手不足で預けられないし
これ以上働く余裕なんかないよ!
いい加減にしろ!
>>711 そういうことなんだろ
電動キックボードみたいにそのうち天下りとかあるんじゃねw
>>442 短時間労働で時給を削れば辞められるし、従業員が集まらない。
経営者には最低賃金の壁がある。下回ったら訴えられる。
中小企業経営者には頭が痛い問題だろな。例えば、10人以下の小さい会社で、毎日パートさんに4~5時間働いて貰ってるだけで厚生年金の負担が出るとか。
ギリギリの経営状態の会社は閉業もあるだろ。
日本では買春自体は犯罪(刑法)ではないですよね
玉木の不倫に対して、民法上の不法行為ですがと言ったら
玉木信者は民法の不法行為は犯罪(刑法)ではない
と言ってましたよ
おかしいなぁ
>>709 そもそもなんだけどスレ違いだしなんなの?
あとお前はなんで増税派なの?
壺で苦しんでるならそう言ってくれよ
みんなおまえのともだちかもしれないぞ
マザームーンのとこに会いに行け
そして土にかえってろ
>>717 ①共済年金や国民年金を延命するために、国は厚生年金を財源に充てられるようにした
②全労働者を厚生年金に加入させるために、非正規や短時間労働者の加入要件を段階的に緩和してきた
③2024年10月からは従業員51人以上の場合はパートアルバイトも原則加入までこぎつけた(法改正は2年前で施行まで時間もかけて)
www.ntt.com/bizon/d/00503.html
④タマキンが103万円の壁をぶっこわぁ~~~すと総選挙で大フィーバー
⑤当然106万円の壁や130万円の壁が議題になるため、103万円の壁壊すためには仕方ないですよwwwwww
とチャンス到来で残る加入要件も撤廃、ほぼ全ての労働者を厚生年金加入へ
www.yomiuri.co.jp/politics/20241115-OYT1T50222
⑥同時に基礎年金の給付水準を3割底上げ、財源は当然厚生年金wwwwwwww
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000
⑦年金基準年齢は現在65歳から、今後70歳75歳と段階的に引き上げも検討
また基礎年金納付期間を75歳まで延長も検討
企業に対し65歳まで雇用継続義務(努力義務)も課した
つまり政府はこれから新たに年金を貰える世代には払う気はないということ
>>717 まさかあんたも岸田壺みたいに
社会保障費は税じゃないとかいうんwww
①共済年金や国民年金を延命するために、国は厚生年金を財源に充てられるようにした
②全労働者を厚生年金に加入させるために、非正規や短時間労働者の加入要件を段階的に緩和してきた
③2024年10月からは従業員51人以上の場合はパートアルバイトも原則加入までこぎつけた(法改正は2年前で施行まで時間もかけて)
www.ntt.com/bizon/d/00503.html
④タマキンが103万円の壁をぶっこわぁ~~~すと総選挙で大フィーバー
⑤当然106万円の壁や130万円の壁が議題になるため、103万円の壁壊すためには仕方ないですよwwwwww
とチャンス到来で残る加入要件も撤廃、ほぼ全ての労働者を厚生年金加入へ
www.yomiuri.co.jp/politics/20241115-OYT1T50222
⑥同時に基礎年金の給付水準を3割底上げ、財源は当然厚生年金wwwwwwww
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000
⑦年金基準年齢は現在65歳から、今後70歳75歳と段階的に引き上げも検討
また基礎年金納付期間を75歳まで延長も検討
企業に対し65歳まで雇用継続義務(努力義務)も課した
つまり政府はこれから新たに年金を貰える世代には払う気はないということ
>>717 苦しくなると壺壺いうけど
玉木も壺やんwwっw
>>720 いや、実際に壺が仕込んでるんだろうと思うよ
財務省になってから壺官僚を出世させまくってるんだろうね
大蔵省時代のノーパンしゃぶしゃぶも壺のしわざな気がする、いや、気がするんじゃなくて
きっと壺のしわざだ。
そもそも過去4年連続で税収増えてるのに、財源財源ってアホかと
取りすぎてるんだから、取るなって話
もっというと日本に財源問題なんて無い
財源は? → 国債
これで終わる話
>>709 まぁ妻が訴えなければ、債務も発生せんし
>>450 もっと働きたい人はいるし、時給が上がれば週6日で4時間ぐらい働いている人は5日に減らされたりするだろ。
バカなんちゃうか?
勤務時間セーブされるか
パート女性いらねえ言われるだけやん
普通に正社員なら折半だからね
>>722 それどころか、予算積み残し分を使えという話でもあるよ
70歳以上は全員安楽死する社会にしないと
日本は破綻し外国に支配される事になる。
そろそろ日本人は団結すべき
右だの左だの踊らされすぎ
10割本人負担でいいよ。そうしないといかに取られてるか実感しないだろ。革命がおきない。
>>444 一日2、3時間しか働きたくないって人も世の中いるわけで…
>>708 それは姦通罪という立派な刑事犯罪だぞ!!
韓国ではなw
昔、白っていうプロ野球選手が訴追されて
バブルより前の時代だけどねえ、テレビ局幹部はすでに報道してた時代かな
3号なくすなら扶養内パートにタダ乗りできんもんね
ただ9割負担はえぐいな
雇えなくなって今いる人に負担かけるのが日本企業
昭和生まれの3号は今から厚生年金入っても丸損なんだから
子有りは免除してやれ
週20時間の壁は今年10月からもう稼働させたんだろ、
知らん間に、あんまり告知もなく、シレっと。
>>721 7年前から玉木に仕込む財務省と壺やばすぎだろ
自分の生活費や医療費は人から奪うのではなく全額自己負担すべき。
他人から大金奪ってのうのうと生きている老人の図々しさが理解出来ません。
国民皆年金と国民皆保険、制度やめねーか?
病気になったら10割負担するし、金なくなったら死んでも構わんからさ。
殆どの高齢者は早く安楽死したいと思っているのに
無理矢理長生きさせられるので地獄だよな。
>>743 今病気してねーからそんな戯言を抜かせる
年食って病気持ちになってみろ ホント健康保険の有難みが良くわかるから
死んでも構わん? いや人間って死を直視するようになると途端に豹変するからw
>>739 ツボ財務省はやばいよ
そもそもツボが日本を壊しに来たのは自民党が発足してすぐ来たよ
安倍の自宅に
>>7 頭良いと思っていたがはっきり言って馬鹿だろ
>>747 年寄りは1割やめて現役世代と同じ3割にしろや
なんか適当な名前つけて会社負担分の社保を天引きさせるか
>>749 親戚にキャリア官僚が2人いるから意見をしようと思うけど、官僚になった後は性格がふぬけ状態になってたりする
頭は悪くはないけどロボット化した感じ
あと嫉妬心みたいなのがにじみでてやばい
まるでツボ信者のように
普通にタイミー雇うやろね
余計な事務仕事増えるだけだからやらない方がマシ
タマキン案を全部実行すると20兆円くらい
需給ギャップが最大40兆円くらいといわれているから
まだ足りない
消費税廃止で、30兆円、残り10兆円を社会保険料減額で埋める
これくらいやってどうにかなるかも
3号は自分は何も負担せず他人から大金奪ってるのでやたら裕福な3号が多いんだよな。
闇バイトは第3号被保険者リストを元に3号叩きし世直しして欲しい。
>>747 だから玉木信者は玉木がいうコストカットのための尊厳死を擁護してんだろw
健康保険に関しては製薬会社儲けすぎ
医者への配偶者も含めての接待攻勢、学会での作り物、派手な演出、
千人単位の参加者全員に高価な弁当配るなど無駄が多い
ただ座ってるだけの文字通りの「座長」もどんどん入れ替えて高額ギャラ支払ってるし
某社は安いジェネリック作ってて日本橋に本社と、
コロナ禍で閉めたけど何フロアにも渡って研修室設けてたくらいだからね
薬価はまだまだ締める余裕あるよ
コロナ以降、中小企業に厳しいね
M&Aで何とか買われて生き残れということか
>>747 若い頃は任意で保険加入継続しても良いかもしれないが高齢者は保険継続出来ないようにすべき。
高齢になると呆けて人に迷惑をかけることが生き甲斐になってしまうので生きたいと願うのです。
そうなる前に気持ち良く安楽死したいものです。
>>759 企業にも尊厳死なんだろw
グローバリズム
>>747 病院なんて行っても殆どの場合治りゃしないんだから潔く安楽死した方が楽だぞ。
>>754 タイマー雇っても業務続けようとするだけマシなんじゃね?
今は人がいないからこの時間からは閉店しまーす
人がいないから週に何日はお休みしまーす
人がいないから製品作れませーん
が普通になってきたし
アホかこいつら
厚労省は自分たちが国をコントロールできるとでも思い上がってるのか?
カットすべきをカットしてからでないと通るわけねーだろそんなこと
無駄金を徹底的に排除しろ
そもそも20時間とかいう、正確に補足できない要件を盛り込むな
アホが
いい機会だからパート全員解雇して新卒正規雇用増やせば?
ここまで負担増えるならパートやアルバイト使うメリットがなくなる
どうしても足りないときだけタイミーや業務請負を使えばいいし
これ労働者も1割払うところがただの増税だよw
誰独りとして得しない
頑張っている現役世代が生保や高齢者の生活のために負担する事は絶対にしない!
会社の稼ぎはソイツ等のための保険料を払わずに賃上げに使うんだよ!
>>770 新卒正規なんて安くてスキルも上がらない仕事やらねぇよ
超売り手市場なのに選ぶバカいるか
小売なら年中無休や24時間営業を辞めた方が効率いいよ
製造業ならうちの会社は残業や派遣を増やすより
つまらない仕事の依頼自体を断る方向に舵切ってる
貧困層からも働いてたらあまねく取るつもりなんだろう?
あなたの未来のためというがそのためなら今が犠牲になってもいいという考え方?
今貧困なのに社会保険取られたら生活が余計苦しくなるのにその対策はなに?
パートは何が何でも106万越さないようにしなきゃね
もっと働きたいと言った時点でクビ
>>777 106万の壁を取っ払うって言ってるんだから一円でも払えば対象になる
厳選に厳選を重ねてオオタニサンレベルのフルタイムパートだけ数人残せばいい
そうすれば業務は滞らないし社会保険の負担も少なくて済む
現行の制度のままの方がいい
こんなんでやった感出される方が迷惑
これやると今まで納得して仕方なく自腹で払ってた
150万円くらいのフルタイムパートさんが
新しく作ろうとしてる制度の時間内に働く時間を減らしたりもするし
そう簡単にいかないと思うよ
ってゆうか選挙で選ばれた国民民主の意見はダメで
厚労省が勝手に決めるって民主主義否定してないか?
選挙する意味ある?
不景気なのに消費税増税を続けると言う世界に類を見ない愚策を続けて少子化にターボを掛けたアホ国家。
政治屋や官僚の言う事に理解を示してインテリぶってるアホども!税収が上振れして何か行政サービスが良くなったか? 年金生活者と生活保護世代に現役世代から捲き上げたカネを配っただけだぞw
払えない企業フェードアウトすりゃいいよ日本はザコ中小企業が多すぎんよウェーイ
死ぬまで働くとか
もう安楽死したいから払った保険料返してよって感じ
今までゼロ金利だから山ほど金借りれたけど、金利上がったしもう返済だけで死にそうな会社いっぱいだな
>>298 逆に法人税を上げた方が、賃上げが捗るんだよ
法人は税金に払うくらいならばと社員の給料を上げるからね
そうやって給料が、バンバン上がってたのがバブル前の日本
>>779 その立場だけどそうなったら負担重すぎw
やめて週2×2の2箇所稼働でちんたらやる
うまくいかないものだよ
>>783 国民民主が過半数を超えて政権を取ってから言え
今の状況程度で偉そうにし過ぎたら更に座席が減ることになるぞ
103~130万ぐらいのゾーンの労働調整者が445万人いるそうだ
この辺りの人たちが178万まで働くと1兆8000億円の所得を得られるそうだ
個人的にはコンセプトの問題だと思う
労働者減の時代なのでもっと働いて欲しいというなら
週20時間の壁を逆に週10時間ぐらいまで移動させて
働いた方が得という状態にした方がいいと思う
使い方の問題もあるけど、いきなりガクンと上がることが問題なのよね
1060001円~1061000円は1円から始めてスライド的に上げるようにしないと
まあ事務の手間は仕方ないが…
>>779 そこまでできるフルタイムのパートなんてパートに拘る必要性はないし、普通に正社員に転職していなくなるから定着しないよ。
パートを使う仕事は短時間しか働けない、そこまで能力が高くない人を安めの給料で大量に使うことが前提のビジネスモデルだから。
中小潰しての大企業支配はダボスのグローバリストのグレートリセットの進捗の1つですw
これでも会社にメリットあるからいいけど
そもそも保険料を徐々に上がるようにすれば壁無くなるだろ
>>794 働きたい奴に働いてもらえば世の中は回るんだよ
働きたい奴ってのはどれだけ睡眠時間を削って働いても過労死なんてしない
好きなことやってるから益々元気になる
逆に働きたくない奴を働かせても生産性は上がらないしストレスで病気になる
つまりアリの世界と同じってこと
働きたい奴が好きなだけ働ける世の中にしてください
企業の負担を強いれば
従来出している家族手当などが無くなる可能性もありますよ
企業毎のルールは公には語られる内容じゃないかも知れないが
財源はどうせ使い道を見付けられない
企業の内部留保でいいだろ
数百兆円あるなら
その内の数%使わせて貰うだけでいい
>>794 178万以下が導入されたら
そのあたりの単身は非課税世帯になるわけで
非課税世帯だと保険料年金が大幅減額になるのに
わざわざ会社が負担する意味あるのかな
所詮バイトだから最低時給プラス社会保険入らなくなるレベルまで出勤制限して終わるだけだろ。馬鹿なのかな?
>>805 ごときといっても無償労働の時間が長いから
そういう人は
>>802 その代わり無謀な転居を伴う転勤を
させにくくなるけどな
>>592 ここまであからさまに堂々と補填を出すとはな
テロでも希望してるんだろうかね?
>>592 国民年金だけより生活保護の方がたくさん貰える現状制度が悪い
まずは生活保護なんとかしろ
1時間働いても保険料の支払いが発生すると民と官共に事務量が増えるから
壁自体は必要だとしても週10時間とか週5時間でいいでね
働いたら半分は厚生年金を払うでいいじゃん
日本にもDOGESが必要なのでは?
役人の無駄な役職と外郭団体全削除しろ
壁も税金取るための基準として
しょうがないところもあるかもしれないけど
1億円の壁くらいにしてそれまで無税にするとか
>>818 結局そうなるわな
だんだんAIやロボットで済ませる事になって来るわ
>>820 178万の壁ができたら
さらに免除減額だらけになるのが国民年金
>>816 実はこの問題ってここなんだよな
わざと複雑な分かりにくいシステムにする事で社会のリソースを無駄にしてさらに無駄な仕事を増やしてる
税金チューチュー目線でしか考えてない
専門家はみんな単純化しろって言ってるのに
>>444 熟年離婚の為に納めるんだよ、そう言って要求して来たんだから諦めろ
低所得者なんてカネが回るんやから、
低所得者の年金なんて国債でエエんだよ。
むしろ国債でいけない理由がない。
低所得者から保険料なんて取るから乗数効果が下がる。
>>1 これで石破は中小零細財界からも批判轟々w
貧民は給付金減額の公約違反で批判
法人は社会保険料暴騰で批判
一般層は減税になってなくて批判
地方自治体は財源大幅消失と地方強化の公約違反で批判
富裕層だけが味方の悪夢の自民党ですっ!
>>822 免除問題なし
国民年金マシマシ生活保護以上の額に合わせる
戦後間もない頃出来た基準だからね、
これでたくさん会社が倒産したら
一気に介護業界の人手不足も解消されるな
うまいことを考えたものだよ
とにもかくも中小零細にばかり負担を押し付けるつもりだな
自民などの右派政党は経団連所属の大企業、立憲などの左派政党は大企業所属の労働組合が支持母体で
中小零細をどこにも後ろ盾がないからやりたい方題されてる
ただ、はっきり言っておくが中小零細を潰しまくれば余った労働者を大手が拾ってくれるってのは絶対考えが甘いわ
こりゃバイトで20時間働く前に自動的に首にされそうだ
あまり考えてないな
>>829 老人のために職を失い
再就職先で老人の尻拭いする
何とも皮肉な話だな
>>831 そうなよな
20時間を超えると社会保険料の9割支払えとかどんな罰ゲームだよ
>>1 社会主義hじゃねぇんだから、企業にやらせようとすんなよ。バカなの?
人材雇用=リスクになれば、どうなるか世間知らずの役人ってなにもわかってねぇな。
経営側は、人を減らして自動化をもっと進めるんだよ。そうなると誰でもできる職は
どんどん消えていく。アメリカ同様のボリュームゾーンの中産階級の仕事がなくなる。
しかしボリュームゾーンの教育は私文中心の事務系人材大増産。
強盗の人材を増やしたがってるとしか思えん。w
今度は企業を潰しにかかってるのか
アホだろ
厚労省職員は自腹で払えや
>>834 そう
178万まで社会保険料は払わないか
それとももう例えば週5時間でも働けば社会保険料を支払うとすべき
20時間の壁は月88000円で年105万6千円なので事実上106万の壁を維持しているだけなので意味がない
民間なら別に企業10割負担になったとしても、負担が増えた分を給料下げるだけだろ
結局これやってお得なのは公務員じゃないか
>>6 今ギリギリで生活している人に将来年金増える(でも10年かけ続けてもたいしたことないぞw)といってもね
政治家役人の物凄い金額の無駄遣いをなくして社会保険に大幅な公費投入が正しい
>>842 軍事国債出してみろよwww
財政法4条
>>837 財源は
男女共同合同結婚式会議
世界平和家庭こども人身売買へのバラマキ
天下り団体解体
米国債叩き売り
根本的に低所得者の給付はそれ自体が乗数効果が高く、
撒くことで税金を生み出してくれる。
分かりますよねえこんな簡単な事は。
>>844 米国債は売れない
日本の貿易黒字国は米国だけだから
そのままでいいのに、寝てる子を起こすようなことすなよ。
生活保護レベルの年金は巻きなさい(命令)。
このレベルの年金は国債を刷って撒く事で
カネを生み出してくれる。
最低賃金はかつてないピッチで上がる
社会保険の加入基準は企業にとって厳しくなる
その上労使合意の上とは言え保険料9割負担させられるとか
パートをメインで使役してる企業は地獄やな
むしろ200万程度のカネは
国債刷って撒かなければいけない。
このレベルなら乗数効果は4はあるから、
生活保護レベルのカネは国債で刷って撒かなければいけない(命令)。
タイミーさんは誰に負担させるんだろ
タイミー本体が負担するの?
撒く基準は消費性向と貯蓄性向の割合が8対2だ。
年金は廃止して生活保護に統一しろ(命令)。
>>853 ざっくりいうとタイミーはただの掲示板で雇うのは中小企業だから払うのは中小企業だよ
>>814 そこは年金を何とかするべきだろう
お前はアホなのか
>>851 公務員による増税保険料搾取による
マルクス全体主義国家を目指している
最低賃金も上がって社会保険料も上がる
中小にとっては地獄です
年金制度は詐欺であり泥棒だ。
年金給付が必要な人達は、
国債を刷って撒けばいい。
国債を刷って撒いても乗数効果が低くてペイできない人間は
そもそもが年金などなくても生活できる人間。
こんな経済学上間違った制度を維持しているから、
ユダ公に舐められるんだよ。
役人は何故か本質の改革を避け小手先の見直しで余計な混乱を招くのがデフォ
そして責任はとらない
あー、前々からじわじわと攻めてきてたけど、いよいよ包み隠さず中小企業殺しに来たな
保険料9割払わないといけなくなるなら、うちは確実に倒産します
年金は詐欺であり泥棒でした。
関係者は打首獄門国会正門に晒し首にして、
国民に経済学に伴った社会保障制度の導入を約束すればいい。
>>859 耐えられない会社は数社で合併して大きくしろ
それができないなら淘汰されて廃業しかない
日本の産業の中小企業依存体質も変わるべき時期に来ている
数社の小をまとめて中規模以上にして、企業としての体力と競争力を身に着けろ
だいじょうぶだ、更に円安は進むからな、そうしたら不景気でパートも雇えなくなるから
>>864 うち田舎の弱小診療所なんだけど潰して勤務医に戻るのが良いですかね
地域住民捨てますね
主要国の中ではダントツの超少子高齢化社会
税制で手取りを増やすなんかできるわけないのに
ポピュリズムで財務省陰謀論w
日本の国債は借金じゃない!w
まさに貧すれば鈍する
自民はまだ保守の良識を保ってるが
高市や玉木で新党与党とかなったら衆愚政治で国は終わる
>>866 話の土台が違うだろw
一緒くたにするなw
無能企業はどんどん倒産させて処刑しろ
不要な人材だ
>>741 何が言いたいのかはっきりして欲しいものだ
>>867 男女共同参画庁とデジタル省潰せば余裕余裕
もし仮に生活保護13万円が消費性向100%とすると、
16万2500円が消費性向80%で乗数効果は4、
ソレが国債刷っても税金で戻って来る額になる。
ソレ以上の収入がある人間には撒く必要がない訳で
消費税を廃止して撒きゃいいんだよ。
むしろ消費税が社会保障の財源とか嘘もエエとこ。
消費税があるから乗数効果が下がって社会保障の財源が乏しくなる。
>>846 ならば
統一協会の輸出企業に対する
消費税還付は
さっさと止めたほうがいいね
つまり消費税廃止
>>867 キチンとした経済学の基礎を学びなさい(命令)。
デマゴーグを書き散らさない様に(厳命)。
>>868 普通に中小企業と同じですよ
職員はみんな社保、厚生年金ですから
誰も助けてくれないし
タマキンのバラマキ政策のために企業が損害を被るのかw
>>864 ばか統合なんて有り得ないよ、一社が生き残って他は廃業して、その資産を生き残りが吸収するんだよ
そして今居る会社は生き残った会社だよ、時代とニーズに合っ形が今なんだよ
どっち言ってもたまきん政策は詰んだなこりゃ
財界が反対したらもう味方もおる撒いて
基本アホなんだなあいつ
みんな怒りのコメントしてるけどもしこれが国会通ったとしてもこの制度利用するかどうかは会社が決めることだし好きにしろとしか思わん
103万の壁壊したら税収減っちゃうじゃん
せや!減った分106万の壁も壊して厚生年金増やせば税収減補える!
朝三暮四かよ
国民舐められてんぞ
根本的に玉木さんの政策とは関係ねえの。
現在日本経済に需要ギャップがあるので
緊急に埋めなければいけない。
そこと年金制度は全く関係ない事。
需要増やしたいなら給付金配れでFA
社会保障料下げても無駄、だれかがその分負担するだけだ
>>886 負担はない。
低所得者の保険料は廃止して国債で撒くことが
財源になる。
ホント教育も受けずにテキトー口走るからユダ公に舐められるんですよ。
会社に頼らないで自分の社会保険料くらい
自分で計算して納付すべきだよな
>>887 国債は借金な
借金を返済するための収入が別途必要
なんでも国債を財源と叫ぶバカは財政法4条見て来いw
これで毎回全員発狂しているからwww
>>39 お前らが貰うタイミングでそのやるべきことを行うことになるんじゃね(笑)
食費をどうする 物価上昇の中で エンゲル係数30%超の月も ★2 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1731789838/ 大手スーパーで減益、赤字が相次ぐ異常事態、メーカーと消費者の「板挟み」で苦しい経営に ★4 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1731797342/ 高齢者への社会保障という何の生産性もないところに
巨額の財源が必要だから衰退する
こう言う時は独裁者が出てきて強硬な政策でうんこ製造機を一掃して
その独裁者に全責任負わせて元の社会に復帰するのが最も理想的な流れ
>>6 こいつをみてくれバカだと思うだろ?
なんとこれが共産党の意見なんだ
「消費性向8割、貯蓄性向2割の世帯までは、
国債を刷って撒けば1年で償還される。」
コレをキチンと覚えて、一字一句間違えないように
厚労省の役人の前で言い切れる様に暗唱しといてや。
国家国民の為にな。
厚労省と総務省全国知事会は財務省と一緒に国民の懐からチューチューするクズのような存在
年金保険料
健康保険料
雇用保険料
介護保険料
生保保険料←new!
>>890 バカは黙ってる事が国家国民の為だ。
キチンとした経済学の基礎を学んでから
書き込むようにしなさい(命令)。
>>387 同じ事を延々と書き続ける
意味なく多数の投稿
明らかな脳障害
病院行くか死ぬかしろ
>>899 財政法4条
国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
②前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。
③第一項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない。
税金取る側が貧富差を配慮しないんだもの
保険料なんて普通貧しい人から月に一万円も取れないでしょ
>>902 全く意味が無いっつうに。
「消費性向8割、貯蓄性向2割の世帯までは、
国債を刷って撒けば1年で償還される。」
コレを10000回暗唱しなさい(命令)
>>902 憲法すら守ってないやつらだらけなんだから
そんなもん守る必要なし
勝手に投資に回して減らした金返してよ
投資に使うな
数年前に調べたらあの金予備費として100兆ぐらいあったぞ
今何故かその資料見れねー
老人の医療費の自己負担を上げりゃいいんだよ
そしたら軽度な症状で病院行かなくなるし、医療費も高騰しない
医師不足も解消される
何も生まず害悪でしかない老人を養う力は日本には無い。
政府も貰える年金が減り続ける試算を出してるがそれに使った経済成長率を維持出来るかも怪しいもの。
この無茶苦茶な社会保障制度のせいで日本経済徹底的に破壊される。
政治家通さず厚労省が直接動いてこのタイミングでゴリ押そうとしてる時点でタマキン政策への牽制の意図は間違いないだろ
現役世代に老人の医療費の負担を押し付けるのではなく老人の負担を増やせよ
消費性向8,貯蓄性向2で乗数効果が4.
つまり200万国債刷って撒けば800万のGDPの増加をもたらし、
25%が税金として1年で200万戻って来る。
200万程度を撒く事は国家財政のために必要な事なの。
>>907 何なら自分たちしか使わない保養施設に回した金も返してないぞ
>>909 人間にはなくともロボットんにはあるかもよ
>>121 その前に、景気に関係なく増税したら出世しちゃう財務省が大問題になってる。
世界の常識
景気が加熱 → 増税、金利上げで対策
不景気 → 減税、低金利で対策
>>902 特別会計のネット資産規模は
一般会計の10%以内の額に抑制しなければならない
>>904 財政法4条
国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
②前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。
③第一項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない
>>915 財務省は財務省で自賠責の金6000億返してないしな。
正真正銘自動車ユーザーが積み立ててきた国民の金だ。挙句自賠責値上げしたろ。
返せないから、積立してきた本人に金出せよって言ってるようなもんだ。無茶苦茶だ。
会社の負担が増える
↓
社員の給料が減る
子育て世代の負担軽減させる目的が、
さらに現役世代に負担押し付け、
老人への財源確保
な?財源国債説のやつら大発狂するだろう?w
財務省の毎回の回答がこれだからwwww
あと財政法4条のせいで国債は軍事費には使えない(軍事費発行が要件から排除されているため)
これのせいですべて国債が財源論も成立しなくなった
そもそも週20時間未満にすりゃ払わなくていいってとこで骨抜きにされてるじゃん
自民税制調査会が30年間徴税仕切ってるのが失われた30年の元凶
パートにこれまで週40時間働いてもらってたのを20時間にならないように19時間59分で打ち切る
パートの収入は減るよね
そうなると足りない分ほかで働くしかないけどこんなことして意味あるの?
賃上げしろ言いながらこんな事も平気で言う
役人って馬鹿でも務まるんだな
>>76 ん、ゴミ世代ど真ん中のゴミか?
現役世代と道ですれ違うときは一度端っこに避けてひれ伏せよな
>>902 ただし書きが肥大化して原則とすりかわるのは法律あるある
賃上げしなければって流れなのに、なんでわざわざ蓋をするような制度ばかり提案するんだろう。最低時給が2000円くらいになってから、社会保障費の負担増をお願いします、っていうのなら理解できるのだが
>>929 >>927 所得を増やす政策をと言いながら逆に所得を減らす政策を延々と30年もやって失われた30年になったわけで
自民党が与党に居る限り国民の可処分所得が増えることはない
75歳以上の医療費全額自己負担にすりゃいい
1年で100万も医療費払って長生きしてんだから
医療費3年連続最高の47兆円 23年度、75歳以上が増加 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA031TH0T00C24A9000000/ >75歳以上の医療費は18.8兆円と4.5%増え、全体に占める割合は39.8%になった。
>75歳以上の1人あたり医療費は平均96万5000円と0.9%上昇し、75歳未満の平均(25万2000円)の約4倍になった。
>>924 そんな訳無いつうに。
国家の乗数効果を高めて、
国債を発行し、1年で償還する。
戦後ズーッとやって来た事だから。
インボイスに保険料9割負担で手間と負担だけ増えて中小は潰れるだろ
>>880 玉木がは社会保障の国民負担は今後増えるって言ってるけどな
だからこそ基礎控除引き上げして少しでも手取り減らないようにしようって政策なのに
だから財務省が反対するのはわからんでもないが国民目線なのに反対する人の意味がわからん
>>937 財政法4条
国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
②前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。
③第一項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない
>>940 違うよ?玉木がやりたいのは富裕層減税だけ
中間層は騙されてるのが実態
実際はマイナスになる
富裕層は少ないから中間層と貧困層で一致されると増税確定だからこうやって工作している
減税には免税と控除の二種類がある
免税はそのまま年収200マン以下免税にする
控除は年収2500万まで一律税額の対象から外す行為で富裕層にまで同じく減税の効果がある
そのため生存権を確保する趣旨はなく、富裕層減税のための政策が控除であるとバレバレ
貧民救ったり103万円の壁突破するだけならば控除ではなく、免税政策でよかった
東大卒医学博士弁護士の国会議員センセーでも
理解しきれない日本の社会保険制度
ルールを作る側がこんなんだしな
あ、作るのは議員の仕事じゃなくて官僚か、失礼
なお、今年の倒産件数は前年の2倍
人手不足は解消され、これからは仕事不足に突入しましたwww
>>941 乗数効果4の事業に対する国債発行額は
1年で税金として戻って来るので
国債残高にならない。
詐欺企業しかないからどんどん倒産させるべき
それに伴って財界がどんどん少数派になっていくから富裕層増税は避けられない
医療費20万の壁でも作ればいいじゃん
20万以降の医療費は自己負担5割でとか
むやみやたらに病院いく爺婆も控えるようになるし
13年前と同じというから完全にリーマンショッククラス、今年の年末は年越し村が必要だね
大手企業も中高年のリストラを
ガンガン進めてるから人手不足なんて
あっという間に解消よな
但し書きで国債発行すればできるんだよ
但し書きの要件だと軍事費には国債発行できないから、軍事費は予算の中でも国債を財源としていないことが明確になる
>>957 GHQが作った条文だからwwwww
トランプに会えない石破ではwwwwww
どうしてもっていうならトランプ説得してこいwwww
米軍への軍事費もローンで分割払いになっているのもこのせい
国債発行で買えないんだ
財政法第4条の使い方が間違ってるだけ。
財政法第4条があるから、
乗数効果4をキープしなきゃいけませんね、
=消費税は廃止しなきゃいけませんね。
ソレだけのことでしかない。
>>961 屁理屈は要らんて言ってるだろがバカが。
>>965 財政法4条
国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
②前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。
③第一項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない
現実を見ろw
>>967 だから1年で償還されるモノは財源があるだろバカが。
バカは何をやってもダメなんだよ。
バカは黙ってろ。
原則、国家予算に公債(国債)と借金は禁止
例外として、公共事業費、出資金、貸付金、については国会の議決があれば公債と借入金OK
だから軍事費は完全除外されている、というかその趣旨でGHQが強制立法させた経緯がある
>>969 いずれの場合も国債は財源ではない
ただの借入金に過ぎない
出資金は公共団体などの法人等の設立金ね、貸付金は主にODAのこと
>>971 全く意味ないっつうの。
戦後の成長期も乗数効果4をキープして、
短期国債を発行して予算にしてきた。
ちゃんとコレは乗数効果に基づく償還期間が設定されたもの
=財源と言うことだよ。
>>974 軍事費は確定で国債財源にできましぇーんwwww
>>972 イヤイヤだから、
乗数効果によって償還期間が計算された国債はキチンと発行されて予算として執行されていたの。
プラザ合意以降、
日米構造会議で
10年ものの国債の発効も許可されてるんだよ。
経営側が 固定費として扱いやすいようにする為
それだけだろ
>>976 但し書きで許可された国債しか通りませーんw
オレ達が何も知らないとでも思っているのかな??
日米構造協議以前も、
1年ものどころか、5年ものの国債発行による予算の執行はキチンと行われていました。
コレは乗数効果を計算したうえで成された事な。
ある一定の金額に対しての壁を引き上げる理由
賃金が上がっているから
それだけだろ
>>985 でも軍事費への国債は一切執行できませんでしたから財源は国債ではありましぇーんwwww
>>988 立法府なんだから法律変えたら良いだけでは?
すげー!
マジでそんな事言ってくれてるの
いつの間にか共産国家にでもなったのかな
凄いことになりそうだ!
【速報】マージョリー・テイラー・グリーン下院議員は、次期司法長官(マット・ゲーツ氏)が
COVID-19パンデミック中に犯された「人道に対する罪」で人々を起訴することは「ほぼ確信している」と述べている。
https:
//x.com/himuro398/status/1857237036195103060
https:
//2chb.net/r/covid19/1731498537/263
>>988 バカかオマエは。
軍事費に1億使おうが
教育費に1億使おうが、
同じ予算1億だわ。
>>3 まあコストの問題だからな。
正社員を残業させる方が安いのか、パートの保険料9割負担の方が安いのかで決まる。
人手が集まるなら越えないパート沢山雇った方がコスト安くなりそうだけど。
最終的にパート首にして正社員の労働量が倍になって給料変わらないって未来が見える。
嫌なら辞めろって言われそう。
賛成
低賃金奴隷がいなければ商売できない企業はどんどん消えてくれ
>>4 いいや自民党と経団連と財務省が9割負担でいい
今日の衰退はこいつらが好き勝手にしてきたからな
増税の目を潰して自腹を切って責任をとってもらおう
厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」
名案じゃんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなら!手取りも増えるじゃん!!
>>939 もう退場してくれと言うのが立憲や自民から選挙で言ってたからな。満場一致で問題なし。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 41分 3秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login