◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:「どの駅も博多並み」 地方の大都市からも若い女性が東京へ 人脈、仕事…圧倒的な魅力 私たちが子供いらないと思う理由 ★3 [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1728997082/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本の少子化問題の最大の課題は、地方に住む若い女性が東京圏へ大量流入している現状のトレンドを食い止めることだ。地方では大規模な政令指定都市でさえ、東京へ吸い込まれていく女性が多い。上京後は、高い生活費や子育てに厳しい住環境から、結婚や妊娠・出産への意欲が薄れる。逆に、若い女性が減った地方は少子化が加速するという悪循環だ。そもそも、なぜ地方の女性は東京を目指すのか。その際、「子育て」という選択肢が脳裏をよぎることはあるのかー。
全文はソースで 最終更新:10/12(土) 13:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/426106864a022ba0a41109b8b3db77d5d78d3341 ★1 2024/10/15(火) 15:33:19.83
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1728985016/ (∪^ω^) わんわんお! = 〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎
北九州市(487km2)人口90万人(90万割れ目前) 熊本市(390km2)人口74万人 に隣の菊陽町(tsmc)と合志市(東京エレクトロン)を足すと北九州とほぼ同じ面積になって人口85万人(人口増加中) 2030年頃に熊本市+菊陽町+合志市の人口が北九州市を超える見込
2030年頃の熊本市+菊陽町+合志市の人口 87万人 2030年頃の北九州市の人口 86万人
都内は格差があからさま 東京都 所得(年収)ランキング 1位 港区1,184万円 2位 千代田区985万円 3位 渋谷区911万円 4位 中央区712万円 5位 目黒区638万円 6位 文京区624万円 7位 世田谷区572万円 8位 新宿区561万円 9位 武蔵野市542万円 10位 品川区517万円 11位 杉並区478万円 12位 豊島区465万円 13位 江東区462万円 14位 三鷹市455万円 15位 国立市447万円 16位 台東区 446万円 17位 大田区444万円 18位 国分寺市444万円 19位 小金井市437万円 20位 中野区432万円 21位 練馬区429万円 22位 調布市428万円 23位 小笠原村419万円 24位 稲城市414万円 25位 狛江市405万円 26位 墨田区405万円 27位 府中市402万円 28位 町田市395万円 29位 小平市394万円 30位 西東京市392万円 31位 北区389万円 32位 荒川区387万円 33位 青ヶ島村385万円 34位 日野市379万円 35位 立川市379万円 36位 江戸川区378万円 37位 板橋区377万円 38位 多摩市376万円 39位 東久留米市364万円 40位 八王子市360万円 41位 足立区357万円 42位 葛飾区356万円
街の中心地に都市公園がない都市は都会にはなれない
福岡の都市公園は格下と馬鹿にしてる熊本市以下
福岡市の都市公園
imgur.com/wXJzLPU.jpeg
東京の都市公園
imgur.com/ZiL4um1.jpeg
大阪の都市公園
imgur.com/Qp81wJ9.jpeg
熊本の都市公園
imgur.com/A0jHchc.jpeg
imgur.com/h8b9VON.jpeg
高さ150m以上の超高層ビルの数は以下のとおり クソ田舎大阪w 東京都心三区 千代田区:35棟 中央区:29棟 港区:61棟 新宿区:24棟 大阪北区:25棟
福岡の満員電車
imgur.com/BVP3992.jpeg
北海道554万人 東北948万人 関東4342万人 甲信越544万人 東海1494万人 北陸308万人 関西2067万人 中国760万人 四国406万人 九州1329万人 沖縄140万人
馬鹿でも分かる街の広がりと規模 60m以上の高層ビル棟数と人口 東京都 1283棟 14,040,732 大阪府 366棟 8,787,414 神奈川県 220棟 9,232,794 兵庫県 114棟 5,403,823 愛知県 104棟 7,497,521 千葉県 96棟 6,275,278 埼玉県 93棟 7,337,173 福岡県 54棟 5,117,967 京都府 2棟
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
全国都市圏別GDPランキング multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/ 1 東京 157兆8196億 2 大阪 45兆3625億 3 名古屋 22兆4971億 4 京都 10兆1173億 5 福岡 8兆9223億 6 神戸 8兆4272億 7 札幌 7兆4385億 8 岡山 5兆5389億 9 仙台 5兆4142億 10 広島 5兆3849億 11 前橋 5兆2516億 12 北九州 4兆8888億 13 浜松 4兆7628億 14 宇都宮 4兆4535億 15 富山 4兆3421億 16 静岡 4兆0238億 17 新潟 3兆8047億
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ 経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業> *1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135 *2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595 *3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275 *4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740 *5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421 *6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012 *7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553 *8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812 *9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839 10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
京都大学 第1話 「都市」というレンズを通してみる地域経済 1. はじめに 100年後の未来に、成長を続ける都市が東京と福岡だけだと聞いたら、みなさんはどう思いますか。 そんな先の未来を予測することなどできないと思いますか。 あるいは、そんな極端なことなど起こるはずがないと思いますか。 経済の様々な現象の中には、その未来が予測できるものとできないものがあります。 例えば、バブルの発生と崩壊という現象は、地震の予測と似ていて、そのメカニズムを明らかにすることができても、それがいつ起こるかまでは容易には予測できません。 しかし、都市の生き残りや衰退という現象については、経済理論には珍しく、大筋で予測することが可能なのです。
博多並みって、東京の駅そんなに治安悪くねーよ 修羅の国と一緒にするな
大阪より西で2050年に2020年比で人口維持してる都市圏は福岡都市圏と熊本都市圏の2都市圏だけ 神戸都市圏も岡山都市圏も広島都市圏も北九州都市圏も人口減少するしそれ以下の有象無象の都市圏はさらに悲惨 東日本も札幌都市圏も仙台都市圏も新潟都市圏も京都都市圏も人口減少するし静岡浜松都市圏にいたっては今現在でも人口爆減少中
>>19 闇バイト連続強盗が頻発、歌舞伎町オーバードーズゾンビのいるカントンが治安悪くないって?w
「どの駅も博多並」ってのは完全に誤解 東京新橋品川渋谷新宿池袋周辺は 博多なんて比にならないし、 逆に、巣鴨駒込田端日暮里とか その辺の地方都市以下の ショボい駅はいくらでもある
北九州都市圏は平均年齢が約50歳で子供がいない老人の街 熊本都市圏と福岡都市圏は平均年齢が約45歳で子どもの割合が全国トップクラス
>>20 何で熊本が増えるんだ?
なんか栄える地政学的な要素あんのか?
まさかTSMCの工場くらいではそこまで引っ張っれんやろ
人脈とか上級のお話で、お上りさんには関係ないだろ。土地成金なら人脈作るだろうけど
>>6 この毎回武蔵野に負ける品川っていったい何なのw
>>26 九州の人口減少の受け皿は福岡市だけじゃなくて熊本都市圏も受け皿になってるからだよ
ほんまに女はアホだな。 駅の魅力って、笑 女が人生でやりたいことってカフェと買い物しかないんか。ほんまに一生カフェと買い物で満足して終わるんか?
>>1 産む機械の癖に子供すら産まない女って、なんで女に生まれたん?
毎月無駄に股から血を流して生理痛に苦しんで、なんの為に女になったんだ?あ?
お前らが働いたところで日本女は世界トップクラスに生産性が低いのに、こっち来んなよ
>>26 そもそも福岡市がデカいのは福岡市の1/3の事業所が東京の支店で熊本都市圏が卸売の営業範囲だからであって自力単体では熊本市とか鹿児島市と変わらないのよ
あくまで「東京のおかげで」自力の体力以上に大きく見えてるだけ
地方は東京を豊かにするための添え物 半世紀近く経つのにこれ全く変わらないな
サイバーエージェントにでも入りたければ東京に住むしかないが 東京で中古車屋で働き、高い家賃はらって、車も買えず電車で行ける程度の旅行や外食しか出来ない 生きてて楽しいか? スマホ以上のカメラ買っても撮影して楽しい自然も景色もない
子供産むと収入減るのに支出は増えて損だからな 仕事だけしてる方がいい暮らしできるんだよ 少子化改善したいなら女に仕事以上の対価を払うしかない
>>32 まぁ基本、女ってそういう生き物だから
その傍らで、子供産んで子育てして
孫の育児にも協力する。
いやそっちがメインか
独立行政法人経済産業研究所 例えば、2020年から2120年の間に、都市数は431から269に減る。 特に小都市から消滅し、人口は大都市に吸収されるが、大都市でも淘汰される都市がある。 図1Aからは分かり難いが、上位の都市では、東京と福岡のみが人口シェアを増加させ、 大阪や名古屋などは減少している。 経済集積理論によれば、人口減少により大都市間で人口の奪い合いが生じ、同時に、輸送・通信費用の減少に伴って、東京に近接する都市ほど東京との競争に晒され衰退する。 結果として、より少数の、より地理的に離れた大都市への集中が起こることが予想される。 この予想に整合し、輸送アクセスが向上して東京に実質的に近づきすぎた大阪・名古屋に対し、 東京から十分に離れた福岡が相対的に成長する形で、「国レベルでの集中」が予想される。
強い企業は政治家とパイプ作るために東京に構える パー券買って優遇してもらう
パリピだから賑やかな東京が好きなんだろ 大阪はガラが悪すぎるし
田舎の女は都会に行きたがる 都会の男は田舎暮らしがしたい
出しゃばるのが無能熊本火の車の国 台湾熊本に置いたのは土地安いそれだけwww
>>6 これ見るたびに青ヶ島の健闘っぷりに笑ってしまう
>>1 子どもは将来の社会保障を(お母さんの生活を)支える担い手。
子どもを産まなくてもいいんじゃないかな?
年老いて病気になっても誰も助けてはくれないし、
年老いても働き続けないといけないということを受け入れられるのなら。
京都大学 個々の都市の盛衰 一方、東京の西では、大阪が衰退に転じました。 新幹線のぞみ号の運行開始が、大阪衰退の引き金になったと考えられます。 「大都市(東京)への交通アクセスを改善すれば地方が活性化する」という考えは、多くの場合、誤解です。 大阪は人口規模の割に東京に近づきすぎました。 かつては競争相手ではなかった東京の企業との競争にさらされたことで、大阪の多くの企業が市場からの退出・移転を余儀なくされました。 交通アクセスが改善することで起こるこのような効果は、「ストロー効果」と呼ばれたり、大阪が東京の「集積の陰」に入った、と表現されたりします。 同様の現象が、中央リニア新幹線の開通後にも起こると思われます。
子供を産まない雑魚女に生きる価値はなし 例外は年収900超えのスーパーウーマン それ以下は社会ゴミ せめておなほとしてなら価値はうまれるおなほにすらならないならゴキブリ以下
>>33 一生懸命女をディスってるところ悪いが
>お前らが働いたところで日本女は世界トップクラスに生産性が低いのに、こっち来んなよ
生産性ってどうやって調べたんや?
こりゃ10年後 売れ残った拗らせババアが大量生産されるな。
>>53 それの勝ちパターンが熊本市
新幹線開通によってストローされるどころかそれまで北九州福岡都市圏の大動脈が福岡熊本都市圏の大動脈に変わった
九州土人は帰れ!東京には観光には許す 今関東にいる九州土人はさっさと祖国へ帰れ! 東京の断捨離だ
そんなこと言いながらもデキ婚して大半の女は子供産む 子無し独身を貫ける意思の強い女は少ない
>>60 そしたら東京の政治経済芸能音楽ほぼ全てスッカラカンになるけどいいの?笑
>>59 それアホ妄想メンタル受けて薬飲みさっさと寝なさい
そして 風俗嬢、パパ活、AV女優へ 地方から出てきても 身体売るしかないのにアホな女ども
>>62 東京の会社に勤めてフルリモートで九州住まいが最強
福岡の人は博多が一番の大都会みたいに話すから話が噛み合わないことがしばしば、それしか知らないから仕方ないけど
東京は便利って言うけど ちょっと大きな買い物とか気軽にできないんだよな 地方は当たり前のように車で持って帰られる
>>57 なぜ日本は「女の生産性」が極端に低いのか
https://toyokeizai.net/articles/-/152294 日本の生産性やGDPが上がらない原因は女である、という記事w
>>63 スッキリだねー 九州土人にはろくな者がいない
今みたいなSNSキラキラ時代じゃない昔のテレビ全盛期でも 福岡とかは東京の番組遮断して近隣県にローカル番組放送させてたから みんな東京の番組見たいって言ってたな 九電のドキュメンタリーじゃなくてサンジャポ見たい 華丸大吉じゃなくてSMAP×SMAP見たいって
やっぱ、若い姉ちゃんなら、キラキラトンキンに住みたいやろうなぁ 若くてリッチでイケメンで洗練された兄ちゃん多く居るやろうし
>>66 本当にそれ
家柄と生まれで決まる
来るなと!
大阪から東京行ってもニューヨークみたいな感じで圧倒感あるからな そりゃ地方で人生終わるの嫌だろな
>>71 空気は綺麗になったけど朝鮮塵が舞い上がるからなぁ、アソコ
>>72 さっさと薬飲み周りへ迷惑かけず寝て病院へ行きなさいカッペにはカッペの生き方あるから我々東京と比較せず猿のように余生を
>>79 そもそも「博多美人」って色白細目のおかめ顔だから現代で言う令和ブスだけどね
ちょっと何を言ってるのかよく分からない記事だし 落ち着けよ?って思うわw
ヒルナンデス系バラエティの、芸能人がトンキンかトンキン周辺で食べ歩きのVTRとか見たら、「やっぱトンキン!キラキラトンキン!」て、若い姉ちゃんは思うやろうな トンキンに移住することで田舎のダサいシガラミとか男尊女卑的思考とかから抜け出したいやろうなぁ
我々先祖代々東京城南には敵わないのだよ これが現実以上
>>80 東京生まれでニューヨークに住んでたけど東京からニューヨークに行くと「これが世界の中心の大都会か~」って感じるよ
東京はやっぱりアジアリージョンの地方都市
いっその事、みんなで東京に住めばいいじゃないか? 究極のコンパクトシティ スペースコロニーみたいなもんだろ
九州とか大阪の男ってチビ多そうだもんな あとイキり散らかしたマイルドヤンキー多そうだから美人は東京きた方が良い男見つけられるよ 男がチビだと結婚して子供産まれても男の子でチビだと将来人権与えられないし
>>91 でも東京は「ブスなのに派手」だし「ブサイクなのに偉そう」な街だけどね
東京みたいな極東の地方都市で一生を終えるのはイヤだな 最低ニューヨークかパリかロンドンには住むべき
>>73 池沼って会話のキャッチボール無理なんか?
>日本女は世界トップクラスに生産性が低いのに、
その記事にはこんなことは書かれてないが?
しかもその記事は「女にもっと付加価値の高い仕事をさせろ」と主張してるんすけど大丈夫っすか?
>>75 KBC発のブロックネットめっちゃ本数多かったもんな。
一時期はアサデス、夕方ニュース、ドォーモと毎日帯で3本も流してたし、
前川清の旅好きとかとっても健康ランドとか他にもいろいろあるし
田舎のアホ女は田舎のアホ男と結婚して慎ましく生きればいいのに 田舎のアホ女は都会のアホ男に遊ばれて、アホではろくに結婚もできずに歳だけ重ね 都会では働き口もなくなって田舎の実家に戻ってパートで働き、絶望して死んでいく 哀しいね
博多駅や京都駅より凄いとは思ってないのに やむを得ず就職で引っ越すのを変えないと
>>94 だから、女どもが自ら楽な仕事をやってると言ってんだよ
そこも察しがつかないとかアスペかよ
関東大都市圏 3727万人 近畿大都市圏 1930万人 中京大都市圏 936万人
人口100人あたりの自動車保有台数 47位 東京 28.57台 46位 大阪 40.20台 45位 神奈川40.51台 44位 京都 49.24台 43位 兵庫 52.46台 42位 埼玉 53.63台 41位 千葉 56.13台 40位 奈良 59.99台 39位 福岡 63.71台 38位 広島 64.89台 37位 愛知 67.28台 36位 長崎 67.76台 35位 北海道68.67台 34位 宮城 70.72台 33位 滋賀 70.93台
>>98 >日本女は世界トップクラスに生産性が低いのに、
その記事にはこんなことは書かれてないが?
この件に回答よろしく
もしかしてお前は会話が不慣れなガイジか?
【都道府県別】歩数ランキング 1位 東京都 6136歩 2位 神奈川県 5984歩 3位 大阪府 5700歩 4位 千葉県 5600歩 5位 埼玉県 5450歩 6位 兵庫県 5383歩 7位 京都府 5382歩 8位 奈良県 5191歩 9位 滋賀県 4917歩 10位 愛知県 4897歩
>>73 「日本経済低迷の原因は、女性が怠け者だから」というタイトルの、「星5つ」のレビューがありました。高評価はありがたいのですが、私が言いたかったのはそういうことではありません。誤解を生んでしまったままでは女性の皆様に申し訳ない
前スレから読んでたけど、お前らみたいな卑屈な老害がいるから出ていくんだろ お前らのコミュニティに住みたい奴なんていねえよ 地方は老害ゼロ宣言やってみろよ 若者が集まるから
人口100人あたりの自転車保有台数 1位 埼玉 76.92台 2位 大阪 75.14台 3位 東京 72.21台 4位 京都 64.72台 5位 千葉 61.78台 6位 兵庫 60.73台 7位 神奈川 60.41台 8位 香川 59.45台 9位 滋賀 59.29台 10位 愛知 56.83台
首都圏・京阪神>>(鉄道社会と車社会の壁)>>名古屋・福岡・札幌・仙台・広島>>(地方中枢都市の壁)>>その他
冗談抜きでこういうのって中国朝鮮の工作だから無視しろよ。 あいつらが100万単位で日本に入り込んでる現状を理解しましょう。
>>75 最近金ないのかバラエティのロケは関東ローカルばかりでウンザリなんだけど
日本で住むに値するのは東京だけだから たった一度の人生だよ
>>95 サンデースクランブルの代わりにKBC発のローカルタレントが九州巡る旅番組が放送されてたの懐かしい
残念ながら京都の混雑具合は新宿並み 早朝以外は外国人にぶつからずに外に出られない
>>104 いや。それが本音だけど、それを言えば女どもが怒るから遠回しで怠け者って言ってんだよ
この国の女は図星つかれると発狂するからな
>>112 東京も10年住んでたら飽きるよ
飽きたら京阪神か名古屋か札仙広福に移住して楽しんだらいい
たった一度の人生だよ
>>102 女が自ら生産性が無くて楽な仕事に逃げてるって普段から生活してたらわかるやろ
ワイの母も早く田舎の大きな家を出たくてお見合い結婚しすぐ上京、憧れだったマンション住まいをしたとか言ってた おかげでワイは上京する必要なかった母ナイス
>>100 だから、遠回しで怠け者って言ってんだろ
女って何でこんなに都会が好きなんやろ? 死ぬまでミーハーだよなこいつら
>>121 お前はちょっと会話能力が低すぎやな、俺はそんなこと言ってないんやで
「世界トップクラスで」というのがどこから沸いたのかって質問をしとるんやで
ガイジと話しても得るものがないからもうええで、お疲れさん
若い女性がこぞってうすっぺらのボストンバック持って北へ北へ向かった
>>123 昔はまだマンションでも犬小屋ってほどじゃなかったよな
若いうちはそりゃ都会が楽しいが、今からはどうだろ
結婚したらしたでさ、DINKS向けとかいう小狭い1LDKに住むことになる
激務であればあるほど都心を求めるので、医者夫婦ですら自分の部屋も持てない生活
それができない人は千葉や埼玉の僻地に住むか、あるいは1Kで独身で過ごす方がましだと思う
都会に出ても先は絶望的よ
福岡は悪くないけど ごちゃんだと頭のおかしな奴がやたら大都市アピールするんだよな それ以上の人口の地方都市でもなかなか見ない現象
>>128 ん?世界トップクラスに生産性が低いから記事になってんだが?
自分も大学は東京だったな 大田区とか世田谷区で貧乏生活 東京の会社に入社したら地方の工場勤務 リストラ進んで福岡まで行かされた バスが多い街だったな
>>9 ロングシートにした方がいい
中ガラガラやん
博多は適度に都会で住みやすい 極端な都会、極端な田舎は疲れる
最新のお店で興奮する事なんてないから、福岡ぐらいが住みやすい
>>132 普通にお前頭ヤバくね?読解力の問題というよりもそれ以前に支離滅裂な妄想を事実として語ってしまう感じの病的なヤバさじゃねーかw
駅だけで博多駅並みかそれ以上って東京品川上野新宿位だろ 繁華街なら新宿渋谷銀座が上。天神は池袋位
福岡第一の街は天神 福岡第二の街は博多 福岡第三の街は西新
東京で生まれてニューヨークに住んで5ちゃんに書き込みしてるヤツ
さすがにどの駅も博多並は大げさとしても 大半の駅がド田舎の県庁所在駅よりは賑やかだったりするからな
>>137 お前しばくぞ!ゴルァ!
ちゃんと読め!怠け者って遠回し言ってんだよ!
日本3大都市の一角・福岡に嫉妬する味噌県人のスレか
どの駅を降りても『博多駅』 わからんこの例えがわからん (^。^)y-.。o○
>>9 大分も朝はこんなんだよ
雨の日とか東京と変わらない
ロングシートの電車が多かったんだけど最近減ったどこの路線に回されたのか
>>133 なんか福岡って、転勤=島流れ的なイメージあるみたいだね
でも、実際に住むと居心地良くないですか?
>>7 熊本は熊本城の公園入れてるのに、
なんで福岡は大濠公園も舞鶴公園も
入れてないのかしら。
頭がパッパラパーね!
もう東京シングルの税金や社会保険を重くするしかない
>>143 記事はお前みたいな勘違いが出て困るけど本質は経営者の問題って言ってるだけだよ
OEDCのレポートとかみても日本の生産性低いのは経営する側の問題が大きいっていう一般的な話だ
地方の県庁所在地だと栄え具合いが吉祥寺、三鷹、立川以下の街がほとんどだろうと思う
都心から15分程度で空港に行ける福岡のほうが魅力的なんだけど?
>>143 世界トップクラス の根拠を聞いてるんすけどまだわかってないんかこれ
完全にチンパンじゃん、5chトップクラスのガイジじゃね?お前
初めて東京を見た田舎者は驚くだろうな 東京、新橋、品川、渋谷、新宿、池袋、上野 これ以外にも自分の県庁最寄駅と比較してしまうだろう
電車社会は都会の必須条件 福岡も都会になりたいなら鉄道網を充実させないとね 地下鉄の線路は今の倍あった方がいい
>>139 間違いなく池袋の方が賑わってる。
池袋は天神と博多を足したくらいだろ。
>>8 高層ビルがある方がエラいとか、価値観が支那人並みだなww
独身で35歳過ぎて取り返しのつかない人生になってウサギ小屋暮らしで満足かね
みなとみらい住人かつ港区拠点だが 地方に中短期間滞在中に若い男女共に やたらなついてくれるのツテになる目当てもある? 東欧とかで日本人というだけで懇意にしてくれるのと似てる気がする
>>150 街がコンパクトってのはある
ラーメン屋の近くは獣臭いしウドンが柔らかいのはちょっと許容出来なかった
>>160 お前はアメリカとの比較も見れんのか
ガイジはお前やろ!殺しに行くからお前の住所教えろや!
>>170 コンパクトと言う割には郊外にイオンやららぽーとがあるけどね
どう?毎日満員電車で触りたい欲求抑えるの大変じゃない?
最近は横須賀や横浜からすらも女が逃げてんだってな 横須賀や横浜の何処に女が嫌がる要素があるんやねん
そりゃ東京のターミナル駅はどこも立派だよ JRからしていくつも駅ビル運営してるし、車持てなくて駅周辺から離れられない奴らがワラワラいるし 車で好きな時に好きな所へ行ってしまう九州とは事情が違いすぎる
東京と福岡の差は鉄道社会か車社会かの違いだと思う 人口165万人でも東京並みに鉄道社会なら都会だっただろうに
>>170 うどんが柔らかいの、私も苦手
伸びたうどん出てきた!って初めての時は勘違いした
醤油の甘さにも驚いた(慣れたけど)
うどんは資さんが美味しい、北九州だけど
海の幸、山の幸、川の幸と自然が直ぐ側にありながら、程よく都会
もうずっと福岡にいたい、転勤したくない
>>172 転勤族で糸島にカキを食べに行ったよ
全員やられた
もみじ卸が原因だとおもってる
>>139 品川なんて何もないだろ
ちょっとしたオフィスと屠殺場くらいしか
東京のなにがいいのかわからない 田舎にいるより東京に行くほうがいいとは思うけど
>>178 鉄道社会なのは東京大阪ぐらいじゃね
名古屋ですら微妙
博多駅と高田馬場駅の利用者数が同じくらいと聞いたが。 さすが東京よな。
>>176 逃げてるかどうかしらないが、横浜はなんか臭い
物価は東京なみに高い割にサービスや品質が2段ぐらい落ちる
おしゃれな港町のイメージとは程遠い上に、町に特色もなく物価も安くなく、メリットが感じられない
福岡のうどんは過大評価もいいとこ 麺がふにゃふにゃでスープも薄すぎ そばも不味いしこれに関しては福岡生まれで貧乏くじを引いた
>>183 そうだね
あと京都と神戸も車社会じゃない
宮崎出身だけど、福岡→東京→大阪→福岡→宮崎 結局戻ってきた。まぁ住めば都よ
>>179 旨い物あるからな
福岡空港で平塚の明太子を買って自宅に戻るのも良い思い出だよ
福岡は車社会だけど、それでも九州最大の街だからな そこが福岡の強み
部落系の名前は獣系、頭首口 神仏星 川、谷が多い。他には車、組、牧etc 右翼も多いがその場合は戦後生まれなのに守圀とか国靖などと名付ける 極右というか反ワクチンや反グローバル、ユダヤ金融資本が、などと来る。 ☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆ 日本人(自民党)【党派 人間関係 能力厨 マイノリティ好きリベラル 隠れ部落朝鮮(極右多)】これが割れる vs 部落朝鮮(維新立憲に多い) 「同胞同志よ、党派を超えてバカも来い 打倒の時はきた」(気づかれずに通じている) こうして日本人は負ける ☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆ ※危険 野田佳彦も何やらもっともらしいことを言っていますが、明白に石破自民以下である。 統一教会と距離を置いていた自民が方針転換した理由は民主党政権小沢一郎氏らが統一教会を招き入れたから。 ◆立憲民主党 もっともらしい言葉で議席を獲得し、活動を広報と言い換えて、広報費の名目で身内の部落朝鮮仲間に10億単位でバックしているプロ野党。 プロカルトもいる。 ◆野田佳彦初当選時にボランティアに来た20代の40人?松下政経でも早稲田の政治サークルでもないこの人たちはどこからきてどこへ消えた? 勝共50周年式典に出た立憲民主党奥野総一郎氏の付き合いのきっかけは師匠の野田佳彦のアドバイスだった。 初陣の奥野氏へ「統一教会へ頼め」 これは鈴木エイト氏捕獲済み >立憲野田佳彦氏や兵庫県を見て。斎藤元彦、片山安孝etc 彼らの外から見えない同胞愛の凄まじさ! >連合系千葉県熊谷俊人はこう。 >(熊谷の本場の豚骨のようなたまらない体臭なのは二千年来の部落民なので仕方ないとしても、登用人名が部落や朝鮮系 >〇秋口守圀(千葉県公安委員会、元建設省、部落民)←警察の極秘政治捜査隠蔽の警察法違反中 部落民は非国民なので自民は絶対やらない権力仕草をやる ※警察をアンコンしての政治捜査、政敵嵌め落とし ※もう証拠がある >〇神谷俊一(現千葉市長、前消防庁の部下なし室長。幕命で現在の愛知県から神谷町駅付近に移り住>んだ士農工商ではない神谷衆が先祖、先祖の結界内での近親交配のせいかアゴの無い変な顔。 >ハプスブルグ家の姫は全員アゴが長かった。近親交配はアゴに来る) >〇大木正人千葉市副市長(人相の悪いチンピラキムチ。寝技は超一級だが法令に疎い。 >疎い上に平気で破る。センター試験なら七割近辺、クラスで5、6番の単なるチンピラ寝業師)、 > 〇鹿子木靖(かのこぎおさむ 自民党によくいるタイプの部落民極右)etc >国土交通建設利権の部落民枠。賤しさの限りを尽くして本省に戻ったホルモン青柳太の次の部落民は誰? 「鹿」の字が来て全市総立ち、待ってました部落民!と歓呼のスタンディングオベーション👏 > ※危険 💀 差別すべきではないマイノリティの方は多いが上にあげた人物 嫌悪し吐きそうになり汚らしさ穢らわしさのあまり、差別させていただく 四街道市の鈴木陽介も この血の遺伝者の今後も注視する 豚骨の体臭は仕方ない cvb
>>183 名古屋の鉄道は確かに不便だね。
都会と思ってたから意外だった。
自動車の運転も荒いしね。
ま、俺の名古屋のイメージは大分前だから改善されてるとは思うけどね。
博多駅何度も利用したことあるけど、百貨店一個しかないしダンジョンとはとても言えないし、東京の駅に比べるとそこまで混まない あとクロワッサンにいつも人が並んでる、けど新宿駅にも同じのあって並ばず買える
博多うどんめちゃくちゃ増えたよな 嫌いじゃないけど大手町とか隣同士のビルに異なる博多うどんの店とか入ってるやめてほしい
女性誌を中心にマスゴミが数十年かけて「子供より自分らしい楽しい生き方が大事」と説いてきた成果だから いくら補助金を出しても無駄だろうね
名古屋は完全に車社会だよ 鉄道を充実させるなんてもってのほか お膝元だもの
>>176 桜木町野毛のカオスが好きな女もいるけどなー
山手線だと博多駅並みと言えるのは東京品川渋谷新宿池袋上野だけだな どの駅も博多並みとかどこから出てきたのか?
>>201 名古屋は地下鉄網は立派なのに完全な車社会
住民の考え方が車社会なんだろうな
>>69 そもそも、東京はファストフード店もスーパーも、24時間営業どころか、
コロナ禍以降は、夜の10時前後には閉店してしまって、非常に不便。
地方都市と比べて、東京は非常に利便性が低く、不便。
地方都市出身者は、職場があるから仕方なく不便な東京で暮らしてる。
子供ができた場合は、子供の通学や習い事のために仕方なく東京に留まる。
そしてズルズルと、嫌でも東京から離れられなくなってしまう。
>>176 横須賀はわかる
あそこ行き止まりだし
何もないし
数年前人口減一位とじゃなかった?
俺も横須賀には住みたくない
横浜は特にどうこうないんだが、30分で東京行けるならどうせなら東京住む!ってなるんじゃね?
博多駅で乗り換えたことがあるけどこぢんまりしてる。通路も改札も広くないのに中国人でごったがえしてた。クルマで移動するところだな。
地方の若者が東京に出ていく理由は、東京のほうが賃金が高いから。地方の企業に就職するより、東京の大企業に就職したほうが生涯賃金で数倍多くもらえる。これでは地方から東京に人が流れるのは当然だ。 この流れを変えるにはどうすればいいか。答えは簡単だ。東京の大企業の賃金を地方と同じにすれば良い。東京でも地方でも同じ賃金だったら、満員電車で1時間通勤の東京より、自家用車で15分通勤の地方を多くの人が選ぶだろう。 そして、大企業は賃金を減らした分を株式配当に回すべきだ。株式投資の環境は東京と地方の格差が全く無い。株式配当は地方に住んでいても受け取れる。大企業の収益を賃金ではなく配当として還元する、これが最も現実的な地方活性化策である。
もしかして福岡最大の街は博多じゃなくて天神であることを知らない人が居る?
【非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ) 90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる ↓ 恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として中高年世代による女子高生の援助交際が大ブームとなる (マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は下の世代!) ↓ 何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定 (結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる) ↓ 結婚するなら美処女な女子高生! 16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き! ↓ 政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず ↓ 結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ 改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう 男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性に対する人権侵害です 本物の男女平等社会を目指していきましょう
銀座や表参道みたいなお高い店が集まってるエリアって大阪にはあります? 心斎橋?
>>39 そゆこと
仕事の対価が2億だから3人産んで自分で育ててる女には3億払うしかない
東京は働く場所であって暮らす所ではないよな、人間がガツガツひしめき合って とにかく息苦しい、扁桃体に良くない 都会と田舎が程よく調和した政令指定都市クラスがいい、隣の横浜とか札幌仙台
生涯子無し比率は日本女性が世界でダントツだと話題になりました これが意味する所は「子供を生みたくない人は生まなくてもいい」という 我儘が世界で1番横行してるのが日本であるという事です 「健康上問題が無いのに子供を持つ意思が全くない女性は頭がオカシイ」というのが 未だに多くの国の社会通念なのです。 現代の日本では女性が虐げられているから? いやいや、日本人女性だって昭和30年頃までは当たり前のように5人、6人生んでいたのですよ 当時、女性が優遇されていたとは言えないでしょう
>>219 過密すぎてパーソナルスペースを侵害してくるからな
博多なんか駅ビルのみ後はハングル文字だらけ話にもならぬがね 我々東京への対抗心だけは認めてやるが云々の差があるそれが現実だ 博多行った時は中洲で遊んでやるからおまえらも二度と東京でくらすな 地方創生だ
>>216 いわゆるハイソなエリアってこと?
大阪にはそんなところ無いよ、あっても誰も行かない
ハイブランドがあるのは梅田と心斎橋だな
ハイソな地域は阪神間と京都の方にある、彼らは外商を呼ぶから街にわざわざ行かない
>>186 横浜なんか何もない東京の郊外都市って感じ
人多いだけの田舎
出稼ぎオキニ1号は博多出身、東京は高い建物が多くて苦手だと言ってた。中洲勤務2号は北九州出身、3号は熊本出身。自分が出会った九州出身風俗嬢は垢抜けないがみんな優しい。
>>216 なんの自慢にもならないけど
金なんてゴミだぞ
見せびらかせばルフィがくる
つうか東京だけだろ 地方マウント取るの。大阪も名古屋も全国から人来るけどどこから来たとか気にしないし 相手から言われると、「え、九州から来たの。すげー遠いな。大変だね。」で終わり
東京は干渉されないと言われるが 家庭をもったら普通に「あそこの家の子は中学受験落ちた」とか 「あそこの家の旦那はどこ大学卒でどこの企業のポジションはどこ」とかすぐに広まる 渋谷ですら地区ごとに町内会の集まりがある なぜかあまり知られていない
>>151 熊本城は街のど真ん中だけど大濠公園は街のど真ん中じゃないからだよカッペくん
>>126 数で言ったらトリプルカウント以上に東京のほうが多いけど?笑
>>216 そう。あえて言えば心斎橋。
でも、ちょっと歩いたらアメ村とあるけどね。
あまり大阪っぽい所じゃないので大阪に来た人はがっかりするとかw
もっとも、そんな感じになったのは比較的新しい。
ある意味詰まらんところになった。
九州でオトコ作っても奴ら結婚できるカネ無いから。そりゃ首都圏行くわな
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
福岡なら警固公園があるじゃん 若者が集まってて独特の雰囲気 あれは文化を感じる
>>234 【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
熊本って空港がめちゃくちゃ辺鄙なところにあった気がする、仕事で1回行ったけど田舎すぎて焦った記憶ある 地震前だったし変わってるかもしれんけど
田園都市線沿線の神奈川県内は東京に一方的に敵愾心を向けてくる。その割に30年前と景色がかわらないな。大好きな向上心はどうした?
>>237 福岡はサービス業中心で将来が見えないんよ
東京の何が良いかと言って秋葉原があるとこだな! 昔はそう思ったのに今は見る影もないな、海外通販の方が品数豊富
>>235 結局関東って東京以外魅力がないからそこに集結するんだろう
で、毎朝地獄の満員電車が待ってると
テレワーク可能な仕事なら最高だろうけどさ
>>228 本当田舎者の集まりで他人に負けたくないのかマウントを取る
北区は東京じゃないとか
>>242 経済成長率で全国トップクラスなんだが?
>>242 福岡市の事業所の1/3は東京の支店で東京からの転勤者と現地民じゃ年収が300万ぐらい違うんだよ
海外駐在員と現地採用の日本人ぐらい差がある
>>235 神奈川は隣だけど低いね。
そりゃウサギ小屋住まいは嫌だからね
在京マスメディアやネットメディアの過剰な東京age地方sageが悪い
それで歳とってから不妊治療にいそしむわけですね馬鹿ですね
実際は要不要とか選択肢がない人間もいるからね つまり人権がない
さては博っ多なー 中央線の都内どの駅も地方の県庁所在地レベルだからな
>>225 東京の多摩エリアはもっと悪い
卑屈で意地悪な人ばかり
>>「どの駅も博多並み」 23区以外だと町田、八王子、立川あたり?
>>243 風俗が充実してるのも東京の魅力だねw
大阪なんて意外にショボいもんなあ。
田舎はとにかく人がダメだわ プライベートの詮索しか娯楽がないからいちいちうるさい 絆とか言うけど鬱陶しいわ 田舎には二度と戻らない
>>216 心斎橋。本町から道頓堀までビッシリ高級メガブランド店がある。銀座並だよ!
外国人観光客が銀座より多いから当然そうなる
フェラーリなんて日本最多の3店舗密集bオてあるからな
福岡市とか歴史皆無の新興都市だろ これからは長崎の時代だよ 目指せ香港! やっぱり歴史のある港街は強いと思うわ
大阪、神戸、熊本、知り合った女の子たちは東京に来たいと言うけど、やめろと答えてる。なんでも競争。なんとかなるなんて甘い。若い女性は学歴や資格ないと不利な仕事しかなくて、水商売や風俗に流れてそこでも競争に晒される。 青森のお水の娘は周囲に嘘ついて学校辞めて東京のキャバ嬢になり消息不明。
福岡は名古屋より車の所持率が低くて都会っぽいけど地下鉄の路線網が貧弱すぎる せめてもう1本路線が欲しい
>>259 歴史は長崎市より福岡市のほうがあるぞw
遡って親子4代首都圏に暮らしてないやつらからは所得の2/3上京税とりましょ そのくらい引かれても大丈夫な有能なやつだけ残りゃいい
>>266 4代遡って全員関東出身ってたぶん全体の1%もいないぞ
>>264 博多大宰府糸島あたりならともかく、福岡の歴史なんて江戸時代からですわ
>>265 住宅地に地下鉄通して沿線にマンションを建てまくるとかで良くね?
お水とか風俗とか、東京でやれば倍ぐらい収入ありそうだもんな でも整形で全部消えるわけだけど ホストとか美容整形外科医とかが食い物にするビジネスサイクルが確立している
>>229 だって東京東京言ってるのって地元で負けて東京に逃げて来た連中だからね
こいつらはまともなコミュニティに属してないし、誰にも相手にされてないから休日は筋トレと投資しかやることがない
当然独身で車も持ってない 一緒に出かける相手もいないから車も必要ない
福岡、博多駅に初めて降りた時はわりとガッカリする、ショポ 九州の大都会じゃなかったのか しかし夜になると・・ 夜に強い街だよ、福岡人は夜行性
>>270 福岡市自体が割と小さい市で七隈線ですら大江戸線と同じミニ車両ですらギリ赤字だから他に通せる住宅地がないんだよ
博多駅より1日乗降客数の多い東京の駅 新宿、渋谷、池袋、北千住、東京、高田馬場、品川、新橋、押上、秋葉原、目黒、蒲田、上野
日本は人口多すぎだし少子化していい 無能女を東京に集めてガキ作らせないようにして少子化促進しないとね あとは保育園や産婦人科を減らしまくってガキなんか作らないほうがいいという風潮にして少子化推進しないとね 女は産む機械としての価値もないお荷物だよ
>>269 「福岡」(黒田が命名
の事言ってんのか?
それ以前なーーんにもなかった(名前すら)
とでも?
アホはさいていげの歴史勉強しとけやカス!
>>269 それを言ったら長崎市自体がただの漁村で国際貿易で栄えたのは江戸時代から
それ以前の国際貿易港は博多
これから内需だけじゃ難しいからわざわざ東京に本社移転する企業も少なくなるだろう 東京に行ってもいうほど仕事ない 本社を東京に移転せずに外需で売上伸ばしてる青色発光ダイオードの日亜化学は徳島で売上1兆円届きそうだしそういう企業が今後増えるだろう
>>259 なんで?これからなんだ?
なんで長崎なんだ?
イミフはやめろ
長崎は好きだけどね
学会が福岡ならいきたいと思う 東京?つまらなくて行きたないわ
>>271 水や風なんてSNSの方が活発だし供給過多だから夜なんて元気ないよ、歌舞伎町も
コロナ前まで終電まで満員電車だったのに今は21時過ぎたら山手線も中央線も大江戸線も中心メインの電車に座れる
生活スタイルがみんな変わった
>>276 人類は増え続けているのに?
日本人は増えていないんですよ
福岡って博多のことでしょう? 室町時代にはすでに結構な貿易都市だったような。
狭いエリアに博多駅レベルの駅がいくつもあるとか、人大杉で無駄に疲れそう
東京は人の移動が圧倒的に電車だからどこも駅前一極集中 地方は程度の差はあるが東京に比べたら何処も車社会で駅前への集中度は弱い
>>178 福岡はバス社会だと思う。
車通勤はもっと地方のとこと比べると少ない。
長崎は人口減少著しいのにアミュプラザが増床してジャパネットが地元貢献とか言いながら佐世保を無視してアミュプラザの横に商業施設作って完全にオーバーストア ジャパネットは福岡市からの観光客を当てにしてるけど長崎市民自体が頻繁に買い物飲食に出掛けないと街のど真ん中に巨大なゴーストタウンが待ち構えてる
中間層の経済余力 東京最下位 首位・三重と月10万円差 nikkei.com/article/DGXZQODF057FZ0V00C21A2000000/ 「わ・・・私たちは子供いらないから」(震え声
>>222 最近の外国人(居住者)の話
福岡は東京大阪なみに外国人向けの表示しとくれってのが上位だが?
(数日前の福岡夕方ワイド番組より
そしてなにより今後最低20年は西九州新幹線が全線開通しない(最低20年は乗換必須)から鹿児島市から博多に行くより時間がかかるので福岡市から人は大して呼べない
東京は食材が絶望的だからな、野菜はハウス物ばかりで鮮魚は輸入ものと 養殖ものしか置いてない 漁港が近い街だと回転寿司でも美味い魚が安く食える、札幌仙台金沢福岡
もっと言うと、今の天神は近年埋めたてられた土地であり 今の薬院あたりに存在した水鏡天神を移転させて発展 まあ、感謝しときなよ福岡土民くん(笑)
>>273 九州はどこも飲み屋街が人口の割に栄えてる
夜になると駅前とは違う街エリアに人が増えて活気が出る
昼の駅前よりも夜の飲み屋街の方が活気がある
>>268 関東出身ならうちそうだぞ
もっと何代も前から
いっぱいいると思うよ
まあ東京じゃねーけどな
>>288 貿易都市だったのは博多のほうでID:G0mWRKJy0 はそのことを言ってるんだけどいずれにしても長崎市は合併前の「福岡」より歴史がないのは歴史上の事実
言うて東京の満員の原因て埼玉県民じゃん 通勤は飯能や川越や大宮辺りから出稼ぎに来てほぼ満員なんだろ
>>302 4代前って16人、3代前8人、2代前4人、1代前2人の合計30人全員の家系図分かる家自体1%もないだろ
気持ち悪く隔離状態な塵お国自慢版の住人が 市民権を得たくて這い出て喋るスレか
>>302 関東なら高確率で特に東北甲信越東海の血が混ざってるはず
>>292 福岡県自体 それ程クルマが普及している地域と言う程では無いやね
地方だと〇〇町の最寄り駅って言う感じだけど23区内あたりは駅名がそのまま地域ブランド名として通じるし目的地になるバリューがあるな
溝の口とかの郊外にマルイとかあるのが地方民としてはすごいなと思うところ
>>1 上京して来た子は一目でわかる
イカれた雑誌をバイブルにイカれた服装で歩いてるから。
ジモティはユニクロ
全国共通
そんなド田舎じゃなくてもある程度生活に困らない町 やっぱり活気が無い 魅力が無い ドキドキしない 都会は人の群れ 人だらけ だがそれがいいのだ
ID:r7ogp33m9 ID:P/Sl1uUP0 ID:aO4/0us90 自公維 アベノ公家 平家 貴族 幕府 教祖 グル 尊師 大本営発表 安全楽観デマムーヴは、常にリアルが、徹底的にギガ論破するw ID:aO4/0us90 森羅万象を司る閣議決定 有事 安保法制 対テロ準備罪 セキュリティークリアランス法含む、 スパイ厳罰法な特定秘密保護法、 国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使などの恒常化ペタ稼働後の、テラリスクww 1987年 アメリカ軍とイラン軍が、ペルシャ湾で戦闘。イラン軍、大敗。 Tきょうかい の わるぐち言うやつ みなごろし 赤報隊 連続殺傷事件。長崎市長銃撃事件 1988年以降 2023年まで サウジアラビア王国航空 東京支店、日本のイスラエル大使館、東京都心部 同時多発爆発事件。 警視庁 東京都心部 警察官 寮 同時多発爆破事件 悪魔の詩 翻訳者 筑波大学キャンパス暗殺事件。 阪和銀行副頭取 住友銀行 名古屋支店長 フジフイルム専務 暗殺事件。 元31 サントリー部長 夫妻暗殺事件。 国松警察庁長官銃撃、暗殺未遂事件 長崎市長射殺事件 餃子の王将会長射殺事件 パ◯ンコメーカー 高尾 社長暗殺事件 元 自公安倍晋三首相暗殺事件 自公 岸田文雄首相 爆破暗殺未遂事件。 東京都立大学 宮台真司教授 暗殺未遂事件。 ーーー ここらから推測するに東京 名古屋 大阪で速やかにペタ同時多発テロが起き、 ステイホーム テレワーク フルロックダウンな外出禁止令 Jアラート 緊急地震速報 特別◯◯警報がオーバーシュートでパンデミック。 ターミナル駅、全部同時テラ爆破 3000人死亡や、ジャパンギガブラックアウト。 東京都心 大阪市 上空での、旅客機複数同時撃墜。ここらへw 令和ペタガラ、日本国債金利ペタ上昇、株価 地価 連鎖大暴落へw 大重税激化、テラ資本流出、 ハイパーインフレ化 オイルショック 大飢饉化 大干ばつ化 狂乱物価 ブラックアウトの慢性化。巨大取り付け騒ぎ、 巨大預金封鎖 デノミ 財産税、 令和超重スタグフレーション不況、いわば令和ペタガラ。 ここらを起こすに決まっているw ID:aO4/0us90
ID:r7ogp33m9 ID:P/Sl1uUP0 自公維 アベノ公家 平家 貴族 幕府 教祖 グル 尊師 大本営発表 安全楽観デマムーヴは、常にリアルが、徹底的にギガ論破するw ID:P/Sl1uUP0 森羅万象を司る閣議決定 有事 安保法制 対テロ準備罪 セキュリティークリアランス法含む、 スパイ厳罰法な特定秘密保護法、 国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使などの恒常化ペタ稼働後の、テラリスク ID:P/Sl1uUP0 1987年 アメリカ軍とイラン軍が、ペルシャ湾で戦闘。イラン軍、大敗。 Tきょうかい の わるぐち言うやつ みなごろし 赤報隊 連続殺傷事件。長崎市長銃撃事件 1988年以降 2023年まで サウジアラビア王国航空 東京支店、日本のイスラエル大使館、東京都心部 同時多発爆発事件。 警視庁 東京都心部 警察官 寮 同時多発爆破事件 悪魔の詩 翻訳者 筑波大学キャンパス暗殺事件。 阪和銀行副頭取 住友銀行 名古屋支店長 フジフイルム専務 暗殺事件。 元31 サントリー部長 夫妻暗殺事件。 国松警察庁長官銃撃、暗殺未遂事件 長崎市長射殺事件 餃子の王将会長射殺事件 パ◯ンコメーカー 高尾 社長暗殺事件 元 自公安倍晋三首相暗殺事件 自公 岸田文雄首相 爆破暗殺未遂事件。 東京都立大学 宮台真司教授 暗殺未遂事件。 ーーー ここらから推測するに東京 名古屋 大阪で速やかにペタ同時多発テロが起き、 ステイホーム テレワーク フルロックダウンな外出禁止令 Jアラート 緊急地震速報 特別◯◯警報がオーバーシュートでパンデミック。 ターミナル駅、全部同時テラ爆破 3000人死亡や、ジャパンギガブラックアウト。 東京都心 大阪市 上空での、旅客機複数同時撃墜。ここらへw 令和ペタガラ、日本国債金利ペタ上昇、株価 地価 連鎖大暴落へw 大重税激化、テラ資本流出、 ハイパーインフレ化 オイルショック 大飢饉化 大干ばつ化 狂乱物価 ブラックアウトの慢性化。巨大取り付け騒ぎ、 巨大預金封鎖 デノミ 財産税、 令和超重スタグフレーション不況、いわば令和ペタガラ。 ここらを起こすに決まっているw ID:P/Sl1uUP0
>>314 ジモティてwいまだにチョベリバとか使ってそう
>>288 福岡は黒田が播磨の地名からパクってきた没個性名
ID:r7ogp33m9 ID:P/Sl1uUP0 オカルト スピリチュアルムーヴ 予知夢界隈で、202X年9月以降の、金曜日の夜に発生するらしい、 M8後半クラス、震源も浅い、令和首都圏大震災 ID:P/Sl1uUP0 世界線によっては、 令和第三次世界大戦勃発 令和東京同時多発ペタテロ 令和東京大空襲 ここらには、 ❤🔥の日 闇の7日間 大災禍 テラメイルシュトローム 大審判 大断絶 大選別 大救済 ピリオド ハンマー オブ エデン 大破壊 大破砕 大分断 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大災厄 ここらあたりと、先に命名しとくわw ID:P/Sl1uUP0 アニメ 漫画 映画 ゲーム タイドラインブルー 攻殻機動隊 イノセント・ヴィーナス スピードグラファー ドラゴンヘッド 地震列島 震災列島 ブルータワー ドラゴンヘッド 最終兵器彼女、 ゾンビになるまでにしたい100のこと 新世界より ゼロイン アリスの照星 トーキョー リトル ガナーズ とある シャングリラ 旧エヴァ 君の名は。天気の子 ウイッチブレード 東京デッドクルージング アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD ブルーシード 空の境界 魔法使いの夜 月姫 Fate 東京デッドクルージング ブルーシード ブラックラグーン すずめの戸締まり AKIRA 252 生存者あり バイナリードメイン こういう、ID:aO4/0us90 ペタ疎開、ロックダウン テレワーク ステイホーム ギガ連呼な、 外出禁止令のJアラート 特別〇〇警報 大〇〇警報が、オーバーシュート パンデミックw 令和大干ばつ 令和大飢饉化、令和オイルショック 令和狂乱物価の慢性化w 令和ペタ重税化 令和ギガインフレ化へw ID:aO4/0us90 日本国債金利ギガ引き上げ、テラ出口戦略 綱紀粛正、構造改革 総量規制 金融引き締め、 国債 地価 株価 ギガ連鎖 大暴落 令和 ガラ 発生。 令和重スタグフレーション構造ギガ不況化w こういう、令和ジャパン ルナティック コース 令和トーキョー エクストリームコースだw ID:P/Sl1uUP0
少子高齢化人不足求人難の時代に、大卒で わざわざ引っ越して飲食店員で働くってどんな罰ゲーム設定の人なんだろうなw 作文かあり得ん。
福岡の女が東京出てるのか。福岡女は地元の九州男児に尽くすのが生き甲斐だと思っていたが
>>261 田舎者の若い女の子でも東大出てりゃ有利な仕事につけるかも
でも電通とかに入ってこき使われたり危険がいっぱい
車はおろか免許すら持ってないんだから、そりゃ東京は駅ナカや駅前だけ異様に栄えるわな
それでも大阪名古屋さっぽろよりは どこでも求人難な底辺職でもいいのかな 東京貧困女子働く女性の3人に1人 出生率全国最低 貧困で生涯お一人様終了で逝きますってやつか
>>303 博多と福岡を別けて考える福岡市民はいないからね
>>322 九州男児は女にもたれかかって女に縋り付くのが得意だもんね
女に甘えるために生まれてきたみたい
遣隋使、遣唐使の使節団をもてなす鴻臚館を潰して福岡城を築いたんだってさ(笑)
>>330 熊本城が羨ましくて福岡城を再建しようと計画してるけど城壁が重要文化財になってて城の史実が確認できる資料がないからとん挫中
>>332 ほんこれwww
福岡民は熊本に対して劣等感を抱きすぎなんだよね
熊本の熊本城とか鹿児島の桜島とか長崎の原爆像みたいな自慢できる街のランドマークが福岡市にはパルコぐらいしかないから福岡城とか作りたい気持ちは分かるけど
というか博多駅自体何もない キャナルシティも微妙に歩くしな
>>336 博多から徒歩10分ぐらいのところに九州最大のゲイタウンがある
バブルの頃から何も変わってない。 こいつらは、誘蛾灯に引き寄せられる羽虫でしか無い。
>>334 もう福岡のランドマークは大濠公園でいいんじゃね
ランナー眺めながらスタバで一服するのが昼の福岡の醍醐味(というか他にやれる事がない)
今どきパルコをありがたがってる街って福岡と名古屋ぐらいしかないけど
何もないくせに九州各都市に対して喧嘩を売りまくるのが福岡土民の本質であろう
>>340 別に名古屋人はパルコをありがたがってねーっていう
大分市「九州初のパルコができたっちゃけ」← 閉店 熊本市「九州2番目パルコができたばい」 福岡市「田舎パルコと違ってうちのパルコは都会バージョンやけんね」 熊本市「パルコの日本初の新業態で再オープンしたばいw」 福岡市「田舎熊本ごときに九州初ば取られるとは悔しか~」
福岡は福岡タワーでよかろうもん。 つーか福岡は観光とか自然関係とか寺社仏閣などの観光地がなさ過ぎて ほんと、買い物と食い物しか取り柄がない。 (ほんとは古代からの史跡とかいろいろあるんだけど、観光としては弱い)
>>343 4館体制で売上も渋谷に次いで2位だけどね
>>176 横須賀は家族で住むには良いけど一人暮らしの女性には厳しいかな
横浜はイメージで住んでも数年で飽きるし物価は都内以上に高い
>>347 というか名古屋は松坂屋が強すぎて他が影薄い
>>344 そもそもパルコ自体を知らない
聞いたことはあるけど
なんか売ってるの
>>346 エレベーターだけのハリボテなのにオフィスビルに見せかけたガラス張りが虚栄心を感じるよね
そらあ東京は風俗と性病が日本一だしなあ どこもかなわない 日本で最初の売春宿もエイズも東京が発祥 大学でても飲み屋で働く、それも地元で求人難でも 採用されないようなウルトラ馬鹿でも身体一つ穴一つあれば 働けるって訳よw 猿痘もエイズも新型梅毒も多い これは 世界的に見てもTopクラス。病気は常に東京から全国に広がるよ コロナもそうだった
>>334 その3県は市電があるのもイメージアップ要素かな
おまえら、さいたま市なら ・伊勢丹 ・高島屋 ・SOGO ・丸井 ・パルコ ・ルミネ ・アトレ ・アルシェ等 腐るほどあるぞ~~
埼玉から家族で静岡に移住した女性と進学で静岡に移住した茨城女子。静岡ベタ褒めです。何より満面の笑みが満足度を物語っていますね🐱🍵🗻 VIDEO
どう見ても高層オフィスビルなのに上の展望フロア行きのエレベーターしかなくて案内してくれた福岡の友達にオフィスフロアはどうやって行くの?って聞いたら展望フロアしかないって言われてビックリした imgur.com/Vimv4K3.jpeg
東京は地盤が終わってるからやめとけ 地盤だけはどうしようもないからな。早く逃げとけよ 軟弱地盤面積は関東と愛知、大阪が圧倒的。大阪は地盤沈下もヤバイよヤバイよ 静岡は地盤最強だね。さすがに家康公が終の住処に選んだ安心安住の地だけのことはある。 天下の大将軍、大御所様が過去の重要な伝承を把握していないはずがないしな。 やはり家康が終の住処、安住の地として地盤最強の駿府に戻ったのは必然だった🍵🗻 今、科学者たちが分析を急ぐのが、元日に能登半島を襲った地震。16万棟以上の建物が被害を受け、鉄筋コンクリート造のビルも多くが損壊しました。その要因の一つと指摘されているのが、揺れを増幅する“軟弱地盤”です。しかも、軟弱地盤は東京や大阪などの大都市を中心に日本列島の至るところに存在するというのです。 さらに科学者が指摘するのは、建物の地下=基礎に潜むリスク。比較的新しいマンションやビルでも大地震で住めなくなるおそれがあるというのです。能登半島地震の被害から浮かびあがってきた私たちの足元に潜むリスクとは…。 www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014563451000.html i.imgur.com/SYHyQY4.jpeg i.imgur.com/0Rdy3jc.jpeg i.imgur.com/OiYrVy1.jpeg
都会なら 最低限、イトーヨーカドーとイオンと島忠 がなくちゃな? イトーヨーカドーが撤退してる街は失格 田舎認定wwwww
>>360 九州はサニーとゆめマートとニシムタかハンズマンだから
タワーレコード、HMV、ヨドバシ、 ケーズ、ビッグカメラコジマ、ノジマ、ダイクマ デンキチ、ソフマップ これらが全部市内に揃ってないと駄目よ 田舎認定されちゃうよ? さいたま市は全部そろってますw
やっぱり爽やかで清潔感溢れる静岡がいいな。かつては、皇室お気に入りの場所でもあり沼津御用邸や静岡御用邸も存在した静岡。臭い汚いヤツとか少なそうw インバウンドや移住で、そのあまりの美しさに「富士の病」を患ってしまう方々が続出しています♪ 静岡に移住すれば神々しい富士山見られるよ。温暖穏やかで爽やかな気候。治安も良好、バツグンの清潔感に加えて飯も最高に美味いし、海あり山ありでアクティビティも充実。災害にも強く地盤も最強クラス。さすがに徳川家康公が終の住処に選んだ安心安住の地だけのことはあるよね。 天下の大将軍、大御所様が過去の重要な伝承を把握していないはずがないしね。 世知辛い都会の生活に疲れたら静岡においでよ♪ 改めて富士山の価値はプライスレスだと感じた。 独立峰であの整った美しいカタチは唯一無二で奇跡的。世界中の人々が富士山に魅せられるのも無理のない話。富士登山や展望スポットには旅行客が押し寄せ、葛飾北斎の富嶽三十六景も海外のコレクターの間で大人気。 富士山の絶景で知られる日本三大美港の一つである清水港には外国籍の豪華客船が連日のように寄港している。今年は過去最多の年間90隻を超えるそうだ。富士山人気はとどまるところを知らない i.imgur.com/bHkY9wg.jpeg i.imgur.com/5ktOV9B.jpeg
東京都民の10人に1人は中国人 チャンコロだらけ その割合数は日本一 在日朝鮮人数も全国3位
>>357 >東京砂漠っていい歌だよな
これが「東京サバク」の元になってるんだけどな
>>362 神奈川・愛知・京都・福岡「アップルストア」
埼玉「(´・ω・`)」
静岡はさいたまに次いでええとこやが いかんせん津波が怖すぎる
。●放射線による脳障害が急増?3.11後に 12.30.2017 https: //blogs.yahoo....ife777/42577325.html 福島事故に関連すると考えられる小児甲状腺ガンが多発している (約37万人中194人、通常の30?50倍)ことは事実ですが、政府側も 福島県側もこの現象の福島事故との関連を否定し続けています。 子供ばかりでなく、成人にも甲状腺ガンは増えているのですが、 充分な調査も行なわれていません。 実は甲状腺ガンばかりでなく、様々な健康障害(心筋梗塞など)が 2011年以降増え続けているのですが、その事実も無視されています 。2015年までの時点でのそうした状況は、Japan Focusという オンライン紙に報告してあります。その日本語訳は、サイト(1)でみられます。 最近特に注目されるのは、脳への影響が様々な形で現れ始めたことです 。下の図は、福島とその周辺と日本全国でのアルツハイマー病死者の1995年 からの変化を図示したものです。これは、政府発表のデータを図にしたものです。 全国でも、2010年ぐらいまでは徐々に増加はしていましたが、2011年を境に 急増し始めました。急増の程度は、新潟、福島、山形、東京などでは、さらに激しいのです ID:IFtOtuHw 垢版 | 0122 名無しにして頂戴 2020/04/16(木) 01:37:41.01 (`谷´*) 。。。 放射能に続きコビッド19が東京へ 消えた2020東京五輪 1年延期で本当に開催可能なのか。。。 自粛規制で仕事が減った芸人みゅーじしゃんわ https: //asahi.5ch.ne...plus/1563398287/973-
福岡は空港の場所が悪いしこれといった産業もないし 衰退していくと思うわ よって、工業は北九州熊本大分、農業は佐賀、観光は鹿児島宮崎、商業、貿易は長崎に任せておけば良いよ
●東京放射能 https: //2chb.net/r/newsplus/1563398287/973- https: //livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/f/2/f27c39ef.jpg 稚拙なアクション漫画だが大衆性で売れて儲けた漫画家が亡くなった -- 2011.3.11以降、有名人芸能人が若年層から中高年まで 癌や白血病、突然死でばたばたお亡くなりになっている。 がんなど若年層に増加する近年異常な現象が増えている 20代スポーツアスリートのがんや突然死など明らかに異常が伺える 反ワク害国湯田工作員は新型コロナ武漢肺炎の後遺症だ、数も少ない ワクチン予防接種後遺症などと嘘やミスリードを言いがちだが、 それだと一般人含め全国的な現象になるはすだが、そうはならない ★芸能有名人の85%は関東東京圏に住む。■ 地域は東北福島同等か一部それを上回る放射能汚染環境にあり あの日福一からの高濃度放射性汚染プルームは関東地区を大被爆し 広島原発4024発分放射能で地域を汚染し、国基準の放射性管理区域相当 の汚染地に変えた。また後から移住する人も、恐ろしい低線量長期内部被爆 を齎し病気や早死、流産奇形なども産み、首都東京の出生率全国最低も 献上している。発癌性が認められた横田基地フッ素化合物水脈汚染など も相俟ってと東京圏で暮らす人の平均寿命が下がり始めている http: //onodekita.sblo.jp/article/103316592.html
・東京貧困女子 働く女性の3人に1人が貧困環境で生涯お1人様 出生率全国最低な東京 ・東京高齢者貧困 退職年金受給世代が既に団塊世代以上でも4人に1人が生保以下水準 耐久生活 ・東京介護崩壊状況 介護業界は3K職場低賃金で人離れ 金があっても入所待ち高齢介護難民発生中 ・東京新型性病急増中 10人に1人が中国人で中国観光客が歌舞伎町や鶯谷渋谷で感染拡大 HIV猿糖も増加中 ・東京火葬待ち多発 福一放射能影響もあり元から多い中高年のがんや突然死死亡増加で葬儀が更に 増加。火葬場パンク順番待ちが酷い 平均寿命低下中。3.11以降顕在化 情報は隠蔽 だから替えの貧困奴隷が必要 * 東京福一事故原発放射能被爆 世界最悪な核施設事故となった福島原発事故は人類史上初な 大都市圏(東京圏の濃厚核プルーム被爆汚染を齎した 地域は東北を上回るがん白血病突然死早死が若年層まで現われている。核物質の半減期は長い者で24000年 地域は法律で人モノの移動を 禁じる、放射線管理区域相当な汚染環境 ・東京水源汚染 東京西部など横田基地や工場を中心に使われたフッ素系化合物の地下水脈や水源汚染が数十年拡大していた 住民の調査血中濃度は全国平均を大幅に上回る。物質の身体的影響は 複数あるが、最も顕著かつ問題になるのは、発癌性であり、その相関は既に立証された。
都内タワマン住んでるけど街中は若い女多いよw クソ田舎から若いマンコが都内に押し寄せて来てるんだろうね 親戚のJKも大学は絶対に都内と言ってる
>>366 埼玉県民「vision pro予約したから週末は銀座行かないと」
・東京ラッシュアワーに渋滞 痴漢発生体調に影響が出怪我人まで出るラッシュ電車に交通混雑常態化。 ・東京巨大災害リスク接近中 都下や関東平野でM7.2クラス死者最大3万程度の 首都圏直下地震と別に、首都圏直下の700倍規模エナジーな相模湾トラフプレート 巨大地震や前後して富士山・箱根カルデラ大噴火が定期発生時期に接近中 相模トラフ巨大地震や3.11アウターライズ大地震の規模は首都圏直下とけた違いであり 発生時人口が増えた東京で死傷者や帰宅困難者、持ち家喪失バラック民の概数は 想定が出来ていない。 前回の関東大震災時は人口100万の東京で死者だけで10万越 人口が1400万になったがあいかわらず脆弱木造ウサギ小屋や違法建築が多く過密の極みな 現在では、単純計算140万人が死ぬと言う想定もある。また企業官庁などの重要機能の 過剰一極集中で、首都圏大災害一発で日本全土が経済ブレークダウンの恐れ その脆弱性はテロ攻撃や核攻撃の場合でも同じである また平時既に東京が地方を衰退させそのポテンシャル活力を 奪っており、経済面で東京が非効率でボトルネックになっており 日本国全体の経済GDP総和を押し下げている 先頃1憶2000万人台 の我が国が、人口8320万で日本同様な少子高齢化もあるドイツに GDPで軽く抜かれ世界4位に転落したのは何故かー その主要因は過剰な 東京一極集中にある
博多は駅前も駅ビル以外はそれ程でも無いしな イベントは優遇されてるし新幹線も飛行機も有るから都内も行きやすいし住むには良いけど
住んでいるところは東京ではないが(千葉から通学)姪は東京の大学に行って銀座でバイトしていたが それでも平気で祖母が住んでいる田舎で衣料品とか買っていたな
東京は治安が悪いからな 人間の数より事件の件数を気にしなよ
私立大とか強姦魔の巣窟みたいな場所だから行かない方がいい
横浜から東京に女が逃げてると書いてあったけど、横浜は坂だらけ、女はブス多い、男は年収低くて終わってる、場所にもよるが戸建て住民は近所隣が気になり過ぎる田舎っぺストーカー気質だらけ、大学もFランばっか、そりゃ横浜から東京に逃げ出すわな 横浜から東京に越したからよく分かるわ
福岡は女性余りとか言われるよね 九州全土から福岡に結集めざすとかもあって もうひと頑張りで東京に からの仕事メインで女同士近接住がいちばんパフォーマンス全方位○な印象
今の東京は中国人らに乗っ取られた感じで街の雰囲気が最悪だから 売れっ子の漫画家とか経営者とか芸能人とか福岡市に住んでリモートで仕事して アジアの各都市で遊んでどうしても行かなきゃならない時しか上京しないって多い そんな状況を認めたくない人たちがこう言った記事を書かせてるんだろう
>>237 世帯当たりの自由に使える金って世帯人数も関係してくるよな
上位の県は大家族が多いだろ
外国人がまとめた
1日300万人新宿駅
VIDEO これはそう思う 九州人は博多が最高峰と思ってるから外に出た方がいい 東北人も同じ
遠隔地勤務認められてるから福岡に住んでリモートのやつ何人かいるな 正直羨ましい
>>379 台北便が2社で来年から高雄、韓国は間もなく5社競合で着々と計画が進んでるのはさすが三井不動産
九州の田舎家庭って、娘を働きに出すのに東京はもちろん関西さえ大反対 ギリ許される福岡に女が集まってるって聞いたけどほんま? 九州男はどこへでもいけるから、福岡を選ばない→女余りになるんか?
>>396 東京に行くなんて言ったらお前の親も住めんようにしちゃるけんねって言われて泣きながら切符を燃やそうとして燃やせんのが九州
>>397 いつまで持つどころか三井不動産が主導でサイエンスパークが出来る
>>390 博多は確かに都会だけど
でも名古屋とか東京は全然違うもんね
>>330 潰してないぞ
鴻臚館は元寇の戦いの時に、蒙古の火薬を使った兵器で跡形もなく燃えて消滅した
警固神社だけは、後に天神に移って再建されたが、他は全て燃えて無くなった
警固神社は本来、鴻臚館の側にあった神社
アメリカ、イギリスが発表する世界ランキングで最近、東京がトップランクに選ばれる事が多くなっている。 世界の都市力ランキング2024、東京は4位、大阪と京都は91位に、トップはニューヨーク、トップ10に米国5都市 2024年05月23日 オックスフォード・エコノミクスは、2024年の国際都市指標(Global Cities Index)を発表した。 この指数は、6大陸の1000都市を対象に、経済、人的資本、生活の質、環境、ガバナンスの5分野、計27つの指標に基づいて世界の都市を比較したもの。 それによると、総合1位はニューヨークで、経済分野でもトップとなった。 2位は人的資本分野でトップとなったロンドン。3位は米国サンノゼ、 4位は東京、5位はパリの順となった。 このほか、シアトル(6位)、ロサンゼルス(7位)、サンフランシスコ(8位)が上位に入り、米国からはトップ10に5都市がランクインした。 なお、日本の都市では、大阪と京都が91位、福岡が152位、札幌が251位、那覇が300位。このほか、300位台には、浜松、新潟、岡山、金沢、松山、鹿児島、豊橋、水戸、富山などがランクインした。
熊本で進行中の巨額インフラ投資↓ tsmc 第2工場(1兆円) ソニー第2工場(これも1兆円) 熊本大分間の高速道路 熊本宮崎間の高速道路 熊本都市高速道路 熊本空港アクセス鉄道 熊本市環状道路 サイエンスパーク(数10兆円規模)
福岡「天神ビッグバンで経済効果5000億ばい。すごかやろ!日本三大都会やろもん」 熊本「20兆円」 福岡「?」 熊本「ごめんもしかしたら30兆円か40兆円。サイエンスパークの経済効果」 福岡「(泡をふいて倒れて意識不明)...」
留学生にとって魅力的な都市 東京が世界2位に 2025年版QSベスト学生都市ランキング 大学ジャーナルオンライン編集部 世界的な高等 教育評価機関のクアクアレリ・シモンズ(QS)がまとめた2025年版QSベスト学生都市ランキングで、東京が前年版に続いて世界2位に入った。 魅力度指数や雇用主の活動指標で1位を獲得するなど高い評価を受けている。 QSによると、QSベスト学生都市ランキングは学生から見た街の魅力度や若者の雇用状況、街の安全性、 人口に占める学生や留学生の割合、大学の授業料などを指標化し、人口25万人以上でQS世界大学ランキングに2校以上が入る世界の都市を順位付けしている。 東京は、大気汚染、治安レベル、トリップアドバイザーの評価や政情に至るまでの幅広いデータセットと併せて、 QSが実施した入学希望者への調査に対する回答を反映したQSの「魅力度」 指標でランクを9つ上昇させて世界トップとなった。 東京の「魅力度」の指標が特別に上昇した理由の一つは観光地・旅行先として定評があり、世界最高の旅行先トレンドとして東京が Trip AdvisorのTraveller’s Choiceアワードを受賞した点が挙げられる。
>>404 なぜか「名古屋市157位」と「広島市288位」だけがオミットされてるね
東京キー局の天気予報でもその2都市はオミットされがちw
子供作ったら老けちゃうし時間もったいないよねー みたいな感じか?
留学生にとって魅力的な都市 東京が世界2位に 2025年版QSベスト学生都市ランキング 大学ジャーナルオンライン編集部 また、東京は世界最高のキャリアアップおよび就業体験の機会を提供する都市として「雇用主の活動」指標でも第1位となっている。 これは、 東京が卒業生に雇用や就職の可能性を提供する、世界有数のビジネスおよび産業の中心地の一つであることを示している。 ただ、授業料、生活費、一般的な物価といった留学生の経済的な負担では評価が低く、課題を残した格好。
東京は会社はあるけどそれ以外のものは何もないよなと思う。 名物もなければ名所もない
博多のが住みやすいよ? 博多は給料安くて夏キチガイみたいに暑いしセミうるさいだろうけど その分物価家賃安いし食い物軒並み安くて美味いじゃん 東京は何もかも高い狭い暑い人多過ぎ
サイエンスパーク候補地(台湾のサイエンスパークほどのまとまった土地が確保できないため分散することは確定で、ほぼ確の候補地)→菊陽町(研究施設の集積)、合志市、菊池市、熊本空港近隣、八代市 北九州市、大牟田市(荒尾市)、玉名市も分散候補地
福岡人は東京が大好きで上京してる 俺の彼女は熊本出身だけどやっぱり上京者
相性のいい異性との良縁に恵まれれば少子化も少しは… 近畿板スレッド 京都滋賀の女子は多浪してでも関東の大学目指そう 主題歌 (多浪…受かるまで頑張って!) 京都滋賀の父親も 京都滋賀の母親も 娘に多浪を勧めよう 世間見ろ ニュース見ろ 現実を見ろ カナダより 出生率 低い日本 いつしか心が 変わる時 関東の大学 目指すだろう 多浪で飛び立つ 多浪で羽ばたく 多浪 多浪 多浪 受かるまで多浪 京都滋賀の父親も 京都滋賀の母親も 娘の多浪を認めよう あれは何? 女の敵? どんなサークルか? 悪い虫 気を付けて 行けばいい 良縁欲しいと 願うなら 関東の大学 目指すべし 多浪で飛び立つ 多浪で羽ばたく 多浪 多浪 多浪 受かるまで多浪
2024年10月2日 日本政府観光局 報道発表 日本が「世界で最も魅力的な国」に選出! 大手旅行雑誌の米国版・英国版ランキングで日本が第1位をダブル受賞 ※ 本リリースは国土交通記者会・交通運輸記者会に配布しております。 大手旅行雑誌『コンデナスト・トラベラー』が2024年10月1日(火)に発表した読者投票ランキング「リーダーズ・チョイス・アワード」の米国版、 および英国版において「世界で最も魅力的な国」として、日本が2年連続で第1位に選出されました。 また、米国版のランキングでは、人口50万人以上の大都市部門「世界で最も魅力的な大都市」では、 東京が第1位(昨年第2位)に選出されました。 コンデナスト・トラベラーとは 旅行業界において歴史が長く権威ある『コンデナスト・トラベラー』は、高所得者層を中心とした読者を持つ大手旅行雑誌のひとつであり、 高品質の旅行、ホテル、レストラン、買い物などに関する最新情報を掲載し、米国や英国など世界各地で発行され、読者数は米国で約350万人、 英国で約8万人にのぼります。 同誌は『トラベル・アンド・レジャー』及び『ナショナル・ジオグラフィック・トラベラー』と並んで人気の旅行雑誌に位置づけられています。
報道資料発表 2024年10月02日 産業労働局 米旅行雑誌で東京が「世界で最も魅力的な大都市」に選ばれました! 米国版「Condé Nast Traveler」の読者投票で東京が世界1位に 富裕層向け旅行雑誌「Condé Nast Traveler(コンデナスト・トラベラー)」が行った読者投票ランキング「Readers’ Choice Awards 2024」の結果が発表されました。 米国版の「世界で最も魅力的な大都市のランキング」において、東京が3年振りの第1位に選ばれましたので、お知らせします。 これは、東京の観光プロモーションや都内における旅行者の受入環境整備など、行政と民間の連携による様々な取組の成果が反映されたものと考えられます。 東京都は、今後も伝統と革新が共存する東京の魅力をさらに磨き上げ、世界最高の「PRIME観光都市・東京」を創り上げてまいります。 小池都知事コメント省略
>>422 なかなか圧巻(くまモンマーク入り)
imgur.com/xwcDskg.jpeg
まあ子供なんて働くのに邪魔だし何かあったら親に責任だし障害持って生まれても一生介護しなきゃいけないし最大の負債みたいなもんだからなあ
少子化対策とか言われても、国のために子供を産み育てるわけじゃないからな。 東京なら、当たり前のことだけど。
蓮根、篠崎、お台場海浜公園、西武立川、国領、京成高砂、早稲田、志茂、白金高輪、代々木上原、氷川台、練馬春日町、中野富士見町、平井、六郷土手、飛田給、万願寺、武蔵五日市、京王片倉、芦花公園、武蔵大和、北八王子、豪徳寺、新井薬師前、等々力、四ツ木、上井草、立会川・・・うーん、博多駅に負ける駅ばかり、嘘はダメw
東京は実際に住むととても住みやすい 住みやす過ぎて現実感ないくらい 東京に住んでる夢を見てる様な感覚に時々陥るし 本当に自分が東京で生活してる事を疑う 似たような人いない?
>>406 さらに
熊本市電延伸
豊肥線一部複線化
菊陽町に九州最大のアーバンスポーツパーク(サイエンスパークの隣接地)
有明海沿岸道路延伸(時期未定)
民間資本主体での野球場建替計画 ← new!
人口減少高齢化社会の日本でしかも東名版以外の地方都市で高度経済成長レベルのインフラ投資が現在進行形で進んでることがすごい
>>396 今どきそんなの少ないよ
福岡だと親が仕送りしないといけなくなるし
東京は世界2位に躍進「危機を乗り越え成長する都市ランキング」トップ10 経済の底堅さ・小幅となった不動産投資減少が評価 2024/4/8 06:30 英不動産会社「サビルズ」が発表した2023年版「危機を乗り越え成長する都市ランキング」で、東京は世界2位と前回21年版の5位から躍進した。 経済の底堅さや、不動産投資の減少が小幅にとどまったことが評価された。 首位は前回に続き米ニューヨーク。3位は前回2位の英ロンドンだった。4位は韓国ソウル、5位は米ロサンゼルス。アジアからは6位のシンガポールを含め、上位10位に3都市が入った。 ランキングは490都市が対象。各都市を「経済力」「知識と技術」「ESG(環境・社会・企業統治)」「不動産」の4分野で分析し、順位を付けた。 東京は精密製造などの技術や、周辺を含む首都圏の人口規模に支えられた「経済力」が世界トップとされた。 不動産取引市場の規模が大きく、投資額の減少率が世界平均よりも小さかったことから「不動産」も4位と高評価だった。
いまだに福岡市を博多市とか博多市民とか言って間違えてる人が結構いることに驚く 福岡を総称して博多って言ってるくらいだからなぁ
でも50代位になったら寂しくなってみんなペット命とかレディースみたいになってくるやん
>>439 男の独身は寂しそうだけど、女の独身は優雅だよ。
話し相手に困らないし、セフレもいる人はいるし。
日本で住むに値するのは東京だけだから たった一度の人生だよ
>>440 そうなのか。
東京だと時間の感覚がなくなるけど。
熊本にはもともと夜市文化があり台湾も夜市文化があるので、熊本市では定期的にあちこちで夜市をやっていて夜が楽しい大人遊びの街 熊本の代表的なナイトマーケットの白川夜市 imgur.com/iWVLQt3.jpeg imgur.com/arYx5Sd.jpeg
3 - 5 最近の東京湾北部の前駆的群発地震活動 Recent Microearthquake Swarms of the Northern Tokyo Bay Area as Possible Precursor to Felt Earthquakes 国立防災科学技術センター National Research Center for Disaster Prevention 東京湾北部で群発地震活動が時々発生し,それに引き続いて,特定地域に比較的規模の大き い有感地震の発生する現象については,すでに報告しているが,今回はその特徴の概要と, 1980 年~ 2024 年の期間についての状況を報告する。 1. 前駆的群発活動についての特徴の概要 今まで得られた資料から,この現象の特徴を述べると, (イ) この群発地震活動は,東京湾北部の深さ 20Km 前後の地域で,年に 2 ~ 3 回繰り返す。 群発地震中の規模の最大なものでも M=3 前後,多くは 1.5 以下であるので,深層観測点 以外では群発活動と検知されない。また個々の地震記録波形はパルス型と名付ける特徴を もっている。 (ロ) 一回の活動に含まれる地震群の震源は,数 Km 以内の狭い地域内に密集し,活動期間が 1 ~数日の集中型( A 型 )と,20 日ないし 40 日程度の断続型( B 型 )がある。密集地域は 活動ごとに千葉沖,浦安沖,羽田沖というように移動することがある。 (ハ) 群発活動があると,引き続いて関東地方,南西方面の特定地域を震央とする比較的規模の 目立つ地震が起きる事が多い なお相模トラフの状況は近年千葉県房総沖で発生した中地震や群発地震 千葉沿岸スロースリップや群発地震と共に監視中である
東京に住んでると日本が駄目になってるなんて信じられないかもな でも今は若者が流れてきて東京らしさを保ってるけど、そのうち年金だけじゃ生活できない大量の高齢者で溢れかえる恐ろしい街になる
>>442 日本は、東京とそれ以外の二つに分かれるのかね?
東証、時価総額アジア首位 3年半ぶり返り咲き、上海を逆転し世界4位に 2024/2/19 15:50 東京証券取引所に上場する株式の時価総額の合計がアジア首位となったことが19日、分かった。 2020年7月に中国の上海証券取引所に抜かれて以来、3年半ぶりの返り咲き。 中国経済の減速を受け、海外投資家を中心に、資金の流入先が中国から日本へ転換し、逆転につながった。 産経新聞
これは熊本でやってる台湾夜市 imgur.com/zc19LMR.jpeg
昨日、静岡に豚山ってラーメン屋が初出店らしいんだけどそんなに美味いんか i.imgur.com/tlROYgK.jpeg
>>446 今がそうだけど、活気はあるよ?
団塊は年金では暮らしていけなくても、何かしら収入を得てるみたいだ。
>>443 うん
東京はそれでもかまわないと思うけど
福岡は何となくヤバそうだよ
>>438 古くからの商人町・港町の博多と岡山から移ってきた黒田のお殿様の城下町福岡。
これが明治に合併したときにもめて、結局市名は福岡、駅名は博多で両成敗。
博多は今は区名として使われてる。
ちなみに福岡ってのはもともと黒田氏が住んでいた
岡山・瀬戸内市長船の地区名を移植したもの。
よその地域の地名がいまや筑前筑後豊前半分を占める県の名前になるとはねw
これは熊本城の夜市 imgur.com/rgXWxF3.jpeg
世界で最も飲食が楽しめる街ランキングが発表、東京が1位に輝く アメリカのグルメ雑誌「FOOD & WINE」が2024年版を選出、9位には大阪も 2024年4月15日月曜日 アメリカを代表するグルメ雑誌「FOOD & WINE」が、2024年の「Global Tastemakers awards」を発表した。 世界最高のレストランやバーが選出される中、「世界で最も飲食が楽しめる街」部門で、東京が栄えある第1位に、大阪が第9位に選ばれた。 Global Tastemakers awardsは、FOOD & WINE編集部が世界中の180人の著名な食と旅行の専門家による投票で決定。 専門の審査委員会によってラング付けされたものだ。 「世界で最も飲食が楽しめる街」10位までは以下の通り。 1. 東京 2. イスタンブール(トルコ) 3. メキシコシティ(メキシコ) 4. パリ(フランス) 5. リマ(ペルー) 6. ローマ(イタリア) 7. シンガポール 8. コペンハーゲン(デンマーク) 9. 大阪 10. マドリッド(スペイン)
>>413 天神は池袋東口、熊本は吉祥寺ってイメージ。
真面目に生きてたら自然に都会へ出る事になるんだよな そこそこ勉強してたら地元国立か都市部の大学しか選択肢が無いから 地元国立出て県庁とか地元優良企業行く人いるけども、 けっきょく都市部の会社に就職する人が多いんだよな
世界で最も飲食が楽しめる街ランキングが発表、東京が1位に輝く アメリカのグルメ雑誌「FOOD & WINE」が2024年版を選出、9位には大阪も 2024年4月15日月曜日 東京が第1位に選ばれた理由として、FOOD & WINEは「ミシュランガイド」の星付きレストランの数が世界最多の183店舗に上ったことを挙げている。 東京を特徴づける特別な料理はないとしながらも、上質なレストランとラーメン店、屋台料理、郷土料理と世界各国の人気料理がシームレスに融合する食の環境を絶賛。 それを支える料理の技術、質の高い食材、そして伝統に対するこだわりは驚くべきだと評した。 観光産業が本格的に復活した今、 東京は体験すべき食の宝石のような都市と高く評価している。
それなりに栄えている実家に東京から帰ると感覚がおかしくなる 実家で生活していた自分と東京で生活している自分が別人に感じる 東京にいると現実が何なのかわからなくなって来てるかも
>>454 いくら熊本の田舎もんがイキったところで所詮九州枠だからな。本土には逆立ちしても勝てませんw
スレタイ逆にガッカリもするけどな 再開発難しいとはいえショボイ
白頭山天池カルデラ白頭山の10世紀巨大噴火 東北アジアセンター・総合学術博物館 共同国際研究プロジェクト HOME 研究活動 専門分野の研究活動 白頭山の10世紀巨大噴火 東北アジアセンター ・総合学術博物館共同国際研究プロジェクト 白頭山の10世紀巨大噴火 東北アジアセンター・総合学術博物館共同国際研究プロジェクト 白頭山(中国名:長白山)は中国・北朝鮮国境に位置し、標高約2700m、東西200km、 南北310kmの大きさをもち、東アジアを代表する活火山の一つです。白頭山は数千年前 から何度も噴火活動を繰り返しており、10世紀には有史以来最大の火山爆発を 起こしたと考えられています。ロシア科学アカデミーや北朝鮮観測班の観測によると 火山の山体膨張や噴気増大が近年見られるとの事です その火山活動は朝鮮半島をほぼ無人の大地に変え、ほど近い沿海州の女親族国家の 滅亡にもつながりました。またその火山灰は日本海を超え北緯40度付近を 東に流れ東日本にも凶作を齎しました。朝鮮半島や沿海州は言うに及びません 白頭山噴火は1000年周期で起きており、朝鮮半島の大地震発生時期と重なっています 朝鮮半島では近年その満期に来たとと思われ、1000年ぶりな群発地震や中地震が起きました
>>456 熊本に殖産興業を起こしてるんだから渋谷でしょ
福岡には産業が無いから仕方ないよねw
>>456 福岡は箱物文化で商業施設にギュッとまとまってるから意外と外を人が歩いておらず天神も北から南まで500メートルぐらいしかない
熊本は逆にストリート文化で路地裏まで面が広がってるから人が多くいるように見えるし北から南まで1.5キロぐらいある
>>461 東京最後の一等地、高輪ゲートウェイの再開発を信じろ
熊本のファッション文化は福岡よりもずっと古いのを知らないんだよきっと
>>466 熊本のヤンキーがポールスミスを着てたころの福岡のヤンキーはミキハウスだったからしゃあない笑
>>465 あそこでかいビルが出来てきて品川まで繋げででかい街になりそう
中国経済は2025年に成長が鈍化し、アジア諸国を巻き込むことになる…世界銀行が指摘(海外) 10/15(火) 11:10配信 BUSINESS INSIDER JAPAN 中国の政策は減速する経済成長を緩和するには不十分だと世界銀行は述べている。 近隣諸国は中国から長年プラスの影響を受けてきたが、来年は経済成長が縮小するという。 この報告書は、中国の経済再生を目指した刺激策が講じられた後に発表された。 中国の政策は、衰退する経済の運命を食い止めるには十分ではなく、世界第2位の 経済が直面している問題は経済成長途中な近隣諸国にも波及すると、 世界銀行の最新の報告書は指摘している。 2024年10月8日に発表された報告書によると、中国の突出した成長は近隣の新興経済国 に長年プラスの影響をもたらしてきた。だが、低迷する経済と低調な景気刺激策で 中国の成長が鈍化するにつれ、それらの近隣諸国の経済は縮小していくことになるだろう。 世界銀行の予測では、中国の2025年の経済成長率は4.3%で、4.8%と予測されている 2024年から下落する。一方、東アジアと太平洋地域の成長率も2024年の4.8%から 、2025年は4.4%となる。 「30年にわたり、中国の成長は近隣発展途上国諸国にプラスの影響をもたらしてきたが、そ の影響力は弱まりつつある」と報告書は述べている。北京蟻族・寝そべりタンピンに象徴される 中国国内経済の退潮と内憂増大は、もはや誰の目ににも明らかだ。
青いスカートに赤いハイヒールを普通に履くぐらい福岡のファッションセンスのなさは異常だからね 今でこそ福岡市にブランド店が集まってるけどロメオジリとかジャンポールゴルチェとかキャサリンハムネットとかヨージヤマモトとか熊本には路面店があって福岡にはなかったからね
>>465 これからの再開発には期待はしてるよ
スレタイ一つ一つの街は地方都市と大して変わらんってマイナスにしか見えんからな
密度は段違いだがスケール感や驚きはなさすぎてなぁ
方言は博多弁が一番愛嬌あると思う 博多弁話したいわ
>>463-464 なるほど、そういう観点なのな。
個人的には街の雰囲気で池袋と吉祥寺といったつもりだったんだが。
>>464 西武デパートが壁のように連なってるのと
天神の三越パルコが壁のようにつながってるのが似てると思ってる。
天神の繁華街の規模も池袋東口くらいだろ。
吉祥寺ってのは首都圏では珍しくアーケード主体の繁華街だからね。
賑わいの雰囲気とかも熊本っぽさを感じる。
吉祥寺は人気の街なんだから別に熊本を下げてるつもりはないぞw
ちなみに立川駅北口行くとなぜか北九州の小倉駅を思い出すw
とにかくもうこれ以上、田舎から東京に来るなよと言いたいわ なんで東京行きたがるんだ? 東京に住んでる人から見れば、これ以上人口増やさないでくれ
中学生のころに熊本に住んでて東京に帰省したときに青山とか銀座三越のアニエスベーに行ってて、そのころ熊本にはアニエスベーがなくて福岡にアニエスベーの路面店があったから特急有明に乗ってたまに行ってたけど それまで福岡と熊本と鹿児島がどんぐりの背比べだったのが、そのころから福岡が一気に抜き出た印象
>>476 や、街の雰囲気としても天神は池袋っぽいし熊本はまんま吉祥寺のイメージ
>>474 建設費の高騰で軒並み縮小or中止。無理だな。ざまあ
「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名 2024年3月22日 20時29分 東京都内で今年、極めて致死率が高い「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の患者数が、過去最多だった昨年を大きく上回る勢いで増加している。都は手足の痛みや発熱などの症状がある場合、すみやかに医療機関を受診するよう呼びかけている。 ◆17日時点で88人感染報告、ペースは昨年の3倍 東京・新宿の東京都庁とビル群 22日の都感染症対策連絡会議で報告があった。2024年の患者は17日時点で88人。141人だった 23年と比べ3倍のペースで感染が確認されている。23年は約3割の42人が死亡した。 病原菌は、子どもを中心に流行する「A群溶血性レンサ球菌(溶連菌)」のほか、B群、C群 などがある。手足の痛みや発熱から始まり、症状が急激に進行する。数十時間以内に 多臓器不全を発症する。手足の壊死(えし)を引き起こすこともあるため「人食いバクテリア」 とも呼ばれる。発症のメカニズムは解明されていない。 都によると、患者は40代が多く、23年に子どもを中心に流行した溶連菌感染症から大人に 感染するなどした可能性があるという。英国で10年代から増えている感染力の強い変異株「M1UK株」へ の置き換わりも感染拡大の要因とみている。都は感染の傾向を分析し、医療機関向けの対応 ガイドライン改定を進めている。都内で全国一位の患者発生数となった薬が効きにくい新型 梅毒や夜の特殊な風俗横丁中心にジワリ増加の猿痘同様、感染症対応に警報が出ている。 【関連記事】「溶連菌」感染症が東京都内で警報レベルに…
九州って火縄銃担いで猪とかの狩猟してるイメージしかないw てか遠すぎて関心ゼロ。九州ってそういえばあったね程度の認識w
博多は航空機通る規制で高さ制限あるとか聞いたけど だだっ広くて人少ないし過ごしやすくはあったな
>>479 どの辺が池袋っぽく感じるの?
東京の池袋ほどど田舎って感じはないけどな とにかく埼玉から多くの人間が集まってくる
>>483 お前を地方に行ったことのないのがパレパレだぞ
仙台の半導体工場は中止、熊本もいつ逃げ出してもおかしくない。精々すがりついとけよ
>>115 立川は小倉みたいな感じ
人の数は立川の方が多いと思うけど
女は本当正直だよな 東京の男の方は金持っててレベルが高いやつが多い」って勝手に想像してるんだろうね 確かにチャンスはあるんだけど、そういう男っていうのは何人も女がいるからな
>>488 シェア1%の有象無象のPSMCとシェア60%のtsmcじゃ根本的に次元が違う話だよ
>>478 福岡は昭和50年代に入って新幹線の延伸、都市高速、地下鉄開業したあたりで
加速度的に他都市と差が開いた感。
クリスタルキングの大都会も長崎人が福岡を思い描いた歌らしいけど、これが昭和55年。
>>481 予備校も減ってクラブも減って、ただの数あるストリートに成り下がったみたいね。
そもそも親不幸がイメージ悪いからと親「富」幸に字を変えたり元に戻したり。
>>1 これ、トンキンが移民の代わりに福岡の子を使うって記事け?
保育士になってトンキン共働き世帯の子どもの世話をしたい??
バカにしてる
>>478 自分が中学生のころに天神ビッグバンみたいな再開発の名称で天神ルネッサンスだったかな?みたいな再開発したのが九州で福岡市が圧倒的に差をつけた契機になったと思う
そのころ九州他県の都市は緊縮財政で投資をストップしたことで福岡に追いつけないぐらい差をつけられた
>>485 街のつくり(通りに沿って西武~パルコ~ビックが壁のように聳える)とか
繁華街エリアの広さとかが天神と似てると感じるよ。
池袋の垢ぬけさも何となく地方都市っいところがあるしね。
>>494 でも福岡は人口が減ったわけじゃないでしょ?私は親不孝とかのバーは本当に面白かったけどね 屋台村とかも本当に楽しかった 今でもたまに福岡に行く時があるんだけどナンパした女の子に東京の物件はいくつか持ってるから就職支援してあげるから遊びにおいで。って言ったらモテるかね?w
渋谷や池袋は駅もドブ臭いし駅から出るとゲロ臭い あれが良いって人もいるから否定は出来ない
東京って言ってもほとんどの街は地方にもあるような鄙びたベッドタウンだけどな 一部の大きな街の印象が強過ぎるんだろう 実は君らの田舎と大差ないよ
お巡りさん、こいつです 女装して福岡の女子をトンキンに連れ去るやつ
>>494 昭和50年代だと新幹線とか地下鉄等の都会的なインフラは福岡市が抜きん出て整備されてたけど
昭和60年ごろまでは福岡市と熊本市(もともとめちゃくちゃ小さい市なので)の人口密度で比較すると熊本市がほんのちょっと高かったから街の賑わいに差がなかった気がする
今は福岡市が熊本市の3倍近い人口密度だけどね
>>498 自分は東京に住んでるんだけど、さすがに池袋と比べたら天神の方がセンスがいいと思うわ さすが福岡って感じはするけどね
池袋はガラが悪いし、埼玉人が遊びに来るお子様的なところなイメージだな
銀座、錦糸町、吉祥寺、池袋、新宿、六本木、渋谷、立川クラスの街なんて極わずか 落合南長崎、京成曳舟、千石、雑色、百草園、西永福、清瀬、志村坂上、牛込柳町、東陽町、新柴又、鬼子母神前、羽村、西日暮里、月島、日野、三ノ輪、東村山、成増、祖師ヶ谷大蔵、曙橋・・・みたいな街ばかり、東京はw どの駅も博多並みは盛りすぎもいいとこw のんびり暮らしてるよ
>>506 読まれへんw
BLEACHのキャラみたい
東京なんて世界で1~2を争うメガシティなんだから当たり前やろ しかも住むなら東京圏の神奈川埼玉千葉と選べるから金もそこまでかからなく現実的だし
昭和時代の比較 福岡市面積340km2 人口110万人 熊本市面積150km2ぐらい 人口55万人
今日は新宿に行くのに山手通りを車で走ったが、結構ガラガラだった 地方の人間は東京は常に渋滞だと思ってるんだろうな
東京は丸の内最高だけど日本橋あたりもほんと素晴らしい街だと思う
一番輝ける10代後半から20代前半まで田舎に居て時間を無駄にしたく無いわな 都会に行けば夢がかなう可能性が僅かでも出てくる
>>504 熊本は今でも面積狭いのに政令市になれてるから比較的人口密度は高いよな。
田舎アピールばかりではなくてもっと都会アピールすりゃいいのに。
金沢とか高松なんて40万都市なのに都会気取りなのに。
>>505 逆に天神はちょっと奇麗すぎて物足りなさも感じてしまう。
繁華街なんだから多少は猥雑な面もあったほうがおもしろいかと。
新宿や渋谷だって別に奇麗な面ばかりでもないし。
>>513 ごめん。三浦のハンバーグっていったことがない。食べログでも評価高くないみたいだけど
福岡でふきやのお好み焼き食べたいわ!
東京駅丸の内側から皇居にいくまでの景観って東京一美しいと思うけどあまり知られてないよね
>>520 1個渡るために地下道通るほう?違ったらごめんだけど
あそこでどこにいるかわからなくなったw
先日も東京駅に行って周辺を探索したら桁違いの規模に驚いたからな 丸の内側だけじゃなく八重洲側も再開発でどんどん変わってる
やっぱり東京は別格だよな、他とは次元が違うよ というか日本で東京だけが凄い、あとは存在感ゼロ
>>516 いやいや、福岡には中洲という下品なところがあるじゃん
あと、未だに夜は暴走族すごいのかね?
>>519 女はそこそこの大学に入れれば格段に希望が膨らむw
>>313 60万鹿児島の歓楽街の人出
VIDEO 40万宮崎でさえこれという
VIDEO 福岡の中洲など言うに及ばず
九州は寂れ感があまりなく賑やかで楽しい所だ
>>515 確かに派遣とかでちゃんと学歴があれば大手の中で仕事ができたりとかできるね
そこで美人だったら結婚もできるかもね
>>526 天神と中洲はいい感じに川で遮られてるからいい意味で一体感がないんだな。
さらにその先の川端商店街なんかも昭和染みていて散策にはもってこい。
>>520 東京らしい景観で美しいけど自分は地元の代々木公園の西側の並木道が好きよ
地方都市にはない都会的な景観だと思う
imgur.com/8IlcudH.jpeg
>>517 今日はなんか知らんけど、ガラガラだし
東京ドーム横の白山通りも結構空いてる
多分地方の人は東京では車が乗れないと勘違いしてる
福岡市なんて150万しか居ないんでしょ 新宿駅の1日の乗降客は200万だよ
田舎に住んでるけど単純に仕事ない地方都市通勤範囲内でも会社は交通費ケチりたくて嫌な顔 俺も都会に行こうか悩んでるわ
>>520 それはよく女子と飲み会した時に女の子が言ってたな 確かにあれは美しい
>>529 地方でくすぶってるより条件は絶対良くなるわ
当たり前だよ 田舎に産まれたら1度は東京に住んでみたいと思うからな 合う合わないあるだろうが経験したいという意味で上京してくるのは不思議じゃない
ミカサ川って博多駅の近くだっけ? ああいう川は東京にはなさそうね
>>516 熊本って地名自体が垢抜けないし田舎臭いからな。染み付いしまってる田舎臭w
>>532 たぶん道路インフラが整備されてない地方都市のほうが渋滞酷いと思う
いまの東京は道のインフラが縦横無尽に整備されたから昔ほど渋滞しなくなったよね
>>528 北海道とか東北の都市と同じ感覚でいたら九州の各都市の賑わいは別格だわな。
民放2局で陸の孤島扱いの宮崎ですら夜の西橘通りって凄く賑わってるからね。
>>530 確かにその2つは一体感ないね
川端商店街か、今度行ってみよう
>>539 ちなみにクマモトに熊の字を当てはめたのはかの加藤清正だったりする。
もともとは隈の字を使っていたのだとか。
東京は若い外国人もどんどん増やせよ 出生率は1.00割れだし、田舎よりマシだが東京の人間も高齢化する一方だからな 今度は人口1500万人を目標にしろ
空気感が違うんだよね丸の内側は 車もそんな多くないしうるさくないし 落ち着いているいうか非日常的というか 派手さはないんだけど
>>543 なんぼ言い訳しても野暮いのは間違いない。鹿児島も同じ匂いがする
>>540 もしかしたらそうなのかもしれない
神奈川や埼玉の方がクソ渋滞になるからな まあ、そこでは駐車場は極端に安くなるから、車を持ってる率も増えてくるわけだが 東京では思ったより車乗ってるやつは少ないのかもしれない
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213040908caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1728997082/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「「どの駅も博多並み」 地方の大都市からも若い女性が東京へ 人脈、仕事…圧倒的な魅力 私たちが子供いらないと思う理由 ★3 [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・地方民絶望「東京は子供の頃から多様な文化に触れられる。18歳上京してきた私と圧倒的な文化格差がある ・【地方】全国「おんなの不倫」県民性 節操のない女性が多い? 不倫率圧倒的1位の埼玉―関東[05/23] ©bbspink.com ・【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20~30代は地方都市を目指す?★15 ・【一極集中】人口増の東京圏でも千葉、神奈川→東京は転出超過に・・・人口は地方→都市→大都市→都心(東京23区)へと移動★4 ・【急募】東京生まれ東京育ちが引っ越して幸せになれる適度に田舎な地方都市 ・【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20~30代は地方都市を目指す?★14 ・なあ?東京で2LDKのマンションに5000万払うより、地方都市で庭付き戸建てを3000万で買ったほうが良くね? ・【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20~30代は地方都市を目指す?★12 ・東京が日本最強という論調に異論はない、だが最強の『地方都市』って未だに決まらないよな…飯・娯楽・利便性、全て揃ってる地方都市は? ・2chで東京は都会東京は都会言われてるけど実際行ってみたら田舎すぎワロタ 新宿ですら中国の地方都市に負けてるレベル ・中国の地方都市「重慶」、完全に東京を超える大都会だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・【悲報】女さん、正論「女性が東京に行くのは地方に仕事がないから。地方にIT企業や出版社とかまともな働く場所ないじゃん。9万 ・【帰省ラッシュ】新型コロナ「都市封鎖」で起こる「都会から地方への感染」「老人ホームの大感染源化」…スペインに学ぶな! ・地方から東京23区内の大学進学は2万6222人で横ばい 都が定員増の抑制撤廃求め要望「合理性乏しい」 [蚤の市★] ・【地方志望受験生の親御さんたちへ】日本中が憧れる東京の大学行かせなくて本当にいいんですか ・【悲報】女さん、正論「女性が東京に行くのは地方に仕事がないから。地方にIT企業や出版社とか人間向けの求人ないじゃん。9万 ・【AERA】蓮舫「私ほどふさわしい人はいない」 国際都市・東京のトップを目指す理由 ★2 [おっさん友の会★] ・”地方都市の国道沿い”とかいう日本全国何処に行っても同じ景色の場所見てると気持ち悪くなって来る理由 ・【社会】いくら地方創生が叫ばれても「地方衰退、東京一極集中」が止まらない理由 [ボラえもん★] ・【地方】コロナ禍で進む『若者の東京離れ』 「田舎から勝手に出てきておいて人が多すぎるだの…」 「郊外が人気」報道が不快な人たち ・【社会】いくら地方創生が叫ばれても「地方衰退、東京一極集中」が止まらない理由 ★2 [ボラえもん★] ・「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★9 [首都圏の虎★] ・「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★3 [首都圏の虎★] ・東京23区を超えた日本一の大都市 大阪市 ・東海地方の大学を東京の大学の位置付けでいうと? ・来年の受験生の動向、地方の受験生は東京の大学を受ける? ・東京の人間が地方の大学に行くことってそんなにアカン事なんか? ・地方の大学出ても就職先や転勤先が東京なら大学の地方移転の意味ないじゃん!でもさ ・信大工学部と東京都市大情報工学部どっちがいいと思いますか? ・女性があまり男性が不足している東京、男性があまり女性が不足している地方 ・【東京】三鷹の強盗未遂で京都市の大学生(23)が出頭 「ホワイト案件」検索、「逃げたら殺す」と脅される ★2 [ぐれ★] ・【地方】逮捕状を取って客待ち容疑で逮捕 立ちんぼ女性が集まる東京・歌舞伎町の売春摘発 “新手法”前に起きていた「警察の初動」 ・地方のトップ公立高校生ですが東京の私立大で、早慶以外の大学生、コンプレックスってありませんか ・東京以外で首都にふさわしいと思う都市ランキング「3位 京都」「2位 大阪」1位は… ・中国の住宅価格、大都市も地方都市も軒並み下落 8月以降に下げ足が加速、在庫も過去最高水準 [10/3] [昆虫図鑑★] ・【国際】女性が暮らしやすい都市はロンドン、東京は2位 最悪はカイロ・・・ロイター財団調査 ・「東京に住みたい」という35歳の地方女性が憧れる都会暮らしとハイスペ男性との出会いに賛否勃発… ★5 [ぐれ★] ・地方民、絶望😱「都会の人は子供の頃から多様な文化に触れられる。18歳で上京してきた地方民と圧倒的な文化的格差がある」 ・「東京の方が圧倒的に働きやすい」54歳で山形から東京に移住、73歳の今も”タイミー”駆使し介護職 [七波羅探題★] ・大都市圏から地方大学の医学部への進学 ・【花の東京で】地方から都会の予備校へ…【腕試し】 ・車を所有している若者 東京都20.0% 大阪などの地方69.1% ・東京、大阪、名古屋から周辺都市に通勤するリーマン ・【政治】住民税1767億円「流出」 大都市から地方へ 17年度 ・地方から早慶以外の東京私立行っても仕方がないか、落ちこぼれ ・地方民が東京に来た感想「渋谷がショボすぎ」「男女ともブサイクが偉そう」「実は地方出身者の俺たちのほうが金持ち」 ・【悲報】菅内閣「東京や大阪から地方へGoToしていただいて問題ない!」 ・女性「女の子が東京に行かないのは地方には人生を失望させる圧がいっぱいあるから」 ・【地方】「親が議員だから捕まっても平気」 東京・歌舞伎町のホテルで女子中生に淫らな行為して逮捕 “トー横の王”のあきれた言い分 ・地方の感染者追ってくと必ず東京から来た友人と、ってのがいるけどさ ・【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★3 [首都圏の虎★] ・泥棒兄弟逮捕 「東京は人が多いから」地方で空き巣を繰り返し 半年で余罪100件か [七波羅探題★] ・【3.11】原発を恐れ東京から逃げ地方の水を買い占めた連中【6】反町松嶋、山下智久、海老蔵、山本太郎 ・【悲報】地方女さん「若い女性が地方から出てくのは地方の男が男尊女卑だから。男尊女卑で低学歴で無教養なのが地方の男」1060万いいね ・東京に憧れて地方から上京してくる受験生が出てくる映画、ドラマ、漫画、アニメを語ろうぜ ・【新型コロナ】専門家会議「東京・大阪などの都市部で、通勤に伴う移動が十分に抑えられていない」「8割減らす目標の達成が不十分」 [みんと★] ・【一極集中是正】政府、東京23区から地方に移住して就職→最大300万円を給付 来年度から実施 ・【日本三大都市】「東京」「大阪」「名古屋」一人暮らしに必要な生活費はどのくらい? ★2 [首都圏の虎★] ・【悲報】東京都立大生に「転入自粛」要請ですから!残念!! 地方から上京予定の新入生は不安に.. ・【社会】「けんかを売っているのか」と都民から県庁に電話も 「打倒東京」徳島県が都会にない地方の魅力発信★2 ・【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★2 [首都圏の虎★] ・【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★15 [首都圏の虎★] ・【地域差】「東京には学者以外に魅力的な就職先が数多くあるから」 ノーベル賞受賞者の西高東低続く、地方の公立高出身目立つ★2 ・日本「老人増えすぎヤバイ。地方に捨てよう」⇒老人「俺は東京から出ないぞ!」⇒地方「補助金なしでは老人なんか受け入れないぞ!」 ・【悲報】東京から日本人の集団脱出が始まる!!!外国人が地方から大挙して押し寄せてきてまじでやばいwxwxwxwxwxxwxwxwxwxwxwxw