◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「“死後離婚で解放された」手続き増加、大半が女性 配偶者の死後、義父母らと親族関係断絶 [煮卵★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1725236210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
配偶者の死後、義父母らとの親族関係を法的に解消する「死後離婚」が増加傾向にある。届け出のほとんどは女性だ。親族関係に嫌気がさしたり、義父母の介護や墓の管理への不安を感じたりして関係断絶に踏み切るケースが少なくないという。専門家は、今後も増える可能性があるとの見方を示す。
■「婚族関係終了届」年金にも影響なし
東京都内に住むエステサロン経営の女性(53)は10年前、夫を亡くした。精神的なショックに加え、亡くなる直前まで入院していた夫の看病で、心身ともに疲れ果てながらも葬式を済ませた。
少し休みたいと思っていたところ、しゅうとめから毎朝、電話がかかってきた。「仏壇はどうしたの」「形見分けはどうするの。みんなでパッと明るく分けてしまいましょう」。矢継ぎ早の問い合わせに閉口した。「思えば、しゅうとめはこれまで私の都合や気持ちなどお構いなしに行動する人だった」。女性はこう振り返る。
結婚後、初めてしゅうとめにブラウスをプレゼントしたが、気に入らなかったのか、「雑巾にしかならない」と嘲笑された。犬の毛が大量に混じった食事を出されたこともあった。2人目を流産し、手術を受けて退院した直後、まだ体調が万全ではなかったが、しゅうとめが「遠出したい」との理由で車を運転したこともあった。
嫁いだ以上、嫁として義父母に尽くさなければいけない。伝統的な価値観が染みついていたから、不条理なことでも、しゅうとめの言うことを聞き、嫌な顔もしなかった。しかし、夫の死後、義父母が墓の問題を持ち出した瞬間、逃げ出したい気持ちに襲われた。「このままでは一生、この人たちから逃れられない。早く逃げなきゃ、私がおかしくなる」。
配偶者に先立たれると、離婚届を出す機会を失う。再婚しても、義父母ら夫の親族との関係は断ち切れない。どうすればいいのか。インターネットの検索でたどりついたのが死後離婚だった。
「姻族関係終了届」が正式名称で、死後離婚は分かりやすい造語だ。終了届に必要事項を記入し、自治体に届け出れば、義父母らとの親族関係を断ち切ることができる。配偶者の死後、いつでも手続きできるのが特徴で、義父母らの了承は必要ない。届け出を出したことも義父母側に通知されない。
しかも、一般的な離婚と異なり、配偶者の遺産に対する相続権や遺族年金の受給に影響はない。旧姓に戻りたい場合は、これとは別に復氏届を出す必要がある。女性は夫の葬儀から2週間後、死後離婚の手続きを終えた。「すっきりした。ものすごい解放感だった」。女性はこう強調する。
■遺産巡りトラブルも
法務省の戸籍統計によると、姻族関係終了届の届け出件数は、10年ほど前の平成24年度は2213件だったが、令和4年度は3000件を突破した。増加傾向にある背景について、死後離婚に詳しい「ガーディアン法律事務所」の園田由佳弁護士は、家同士のつながりが希薄になった社会の変化に言及する。
「現代は結婚は個人と個人の結びつきが中心という考え方が主流になっている。その状況で、義父母との不仲や扶養義務を負いたくないとの思いが重なると、姻族関係を終わらせたいという選択に向かいやすい」。園田氏は、死後離婚が今後も増加するとの見方を示す。
死後離婚は一方的に義父母らとの姻族関係を断絶する。それだけに、法的に関係が清算されても、感情的なもつれをはらむ。園田氏によると、妻が終了届を出したことで義父母との関係が、むしろ悪化したケースがあるという。
「夫は長男だから、いずれ家を継いで、あなた方の面倒を見る」。妻が夫の生前、夫の両親にこんな理由で金銭を要求したり、家の名義を変更させたりしたにもかかわらず、妻は夫が亡くなると終了届を提出。老後の面倒を見てもらえると思い込んでいた義父母は約束を反故にされ、「財産も持ち逃げされた」と憤慨する例もあった。
義父母にとって、孫は姻族ではなく血族であり、姻族関係終了届を出しても関係は続く。その分、遺産分割協議を巡り、義父母らと嫁との対立が激化しかねない、といった課題がくすぶる。園田氏は、終了届の提出は「慎重な判断が必要」と指摘する。
一方、終了届を出された側の義父母の心構えについて「家族なんだから子供夫婦が面倒を見てくれるだろう、という考えはよくない」とも強調する。「そもそも終了届を出すのに義父母の了解は必要ない。自身らの老後の面倒を誰がみるのか、元気なうちに施設を含めて対応先を明確にしておくのが重要だ」とアドバイスする。(植木裕香子)
[産経新聞]
2024/9/1(日) 19:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b47064c0c2383106ffb63d1f777c011d6c3e43 結婚は親戚が増えるのがダル過ぎる
自分の方の親戚付き合いですら面倒くさいのに
所詮は金とガキだけのうっすい関係
死んでしまえば名実ともに他人
死んだ旦那の親族の介護なんてやりたかねえわなwww
義父母が死んでも
嫁には遺産が入らないから
こうなるわな
離婚するのは個人の自由だからとやかく言われる筋合いはないけど
旦那が死ねば他人なのだから離婚すると言うのに旦那の実家の財産は貰うと言うのは都合良すぎると思うわ
離婚したら相続放棄扱いにするべきだろう
財産が欲しければ家に残るしかない
それが道理
これは本当 俺はケアマネだから解るわ
奥さんに先立たれた旦那はさ
その奥さんの方の両親まで心配して最後まで面倒見る人は多い
けどその逆は酷いよ
旦那に先立たれた奥さんはその後は旦那の方の両親を完全放置だからね
これは女性の方が収入低くて自分が生きるだけで精一杯ってことが原因かも知れないけど
>>6 嫁には入らなくても子供がいれば旦那と同じ相続分が発生する
結局嫁が貰うのと同じ事にはなる
だから現状では離婚すれば丸儲けになってしまう
死んだ旦那の父母が生きてたら確かにそりゃ嫌だろうな
なんだかんだ嫁姑は古来より敵同士だしの
いや義父母に他に子供がいれば
遺産は全部そっちに行くはず
義父母側は、嫁に婚族関係終了届を出してほしくなければ
嫁を養子にして遺産を残してやれ
もしくは嫁の子である孫に遺産相続させる遺言を残す
自分も兄弟も離婚したけど、相手方と仲良くしてても結局は疎遠になるもんな
所詮は他人よ
たとえこの制度利用しなくても、大概は連絡すら無くなる気が
孫が余程懐いてたら話は違うかもだが、殆どないじゃろ
これ本当?
死後2週間で手続きして夫の遺骨は?
義父母に突き返して供養はそちらでお願いしますって言うの??
長男の俺は旧士族の長男が農家の跡取り娘と結婚するとどうなるかは両親を見てよくわかってるからよ笑笑
>>22 そうなんじゃね
所詮は夫婦なんて赤の他人よ
カネの切れ目が縁の切れ目
死が二人を分かつまでのキリスト教の結婚式だとこうなるだろうな
うちの場合は夫の死後、親族で嫁を追い出してな
名前使うこと許さないとか
たいした家でもないのに
子供放置して死亡、かわいそうに
記事後半読むと酷いな
合法的一方的に財産持ち逃げできるじゃん
けっこんて なんなんだろうな
?
ほんと 幸せな人達が うらやましい
むかしは未亡人は再婚で縁切りしたが
再婚しにくいからか
>>1 姻族関係が終了しても扶養義務が無くなるだけ
迷惑なら迷惑ときっぱり門前払いにすることも出来ないような豆腐メンタルだと
何かにつけていつまでも付き纏われるんだろう
そもそも子供がいたら(相手にとっては孫だろ)縁切れるわけもないしな
金持ちの愛人、子供がいる知り合いが
「親戚付き合いや義両親の面倒見なくていいから楽」だと話していたな
じゃあ結婚なんかしなきゃいいのに
女って都合がいいねw
夫と死別したほうが長生きするまんこ
愛情なんかなかったw
ただのATM
つれあいをなくすと
嫁はのびのび
夫は自分のパンツのありかひとつわからん
>>35 愛してる相手の家族の事も気にかけないようなゲスだという証明でしかないよなそれ…
>>8 それどころか生き生きし始めるからなw
旦那と死別したほうが長生きするのは面白い
親戚のおばちゃん亡くなって婿養子の旦那が再婚した場合って親戚関係続けるべきなの?
>>25 遺骨を突き返して年老いた義父母が受け取るかな?
嫁(元)が供養できないなら孫がやるべきとか言って揉めそう
孫にとっては実父の供養だし道理としては孫の役目
>>21 今は核家族化してるしそんなことないでしょ
俺のケアマネとしての経験上だよ?
女って本当ドライだからね
旦那が死んだ方が長生きしてる原因がこれ
逆に男は嫁に先立たれると引きずるからな・・・ 嫁使ってた物品すら片付けできないし 情に熱いから嫁側の両親まで大切にする人が多いんだわ
>>47 24年前に妻に自殺された父は義両親のケアを長男の俺に押し付けたがな笑笑
>>40 登場人物全部クズだなと思ったよ
愛人のところにしか男の子がいないから義両親も可愛がってくれるし、本妻も金があれば文句言わないらしい
>>47 嫁姑問題て
同居してなくても色々あるけどね
関係次第だと思うけど
断ち切りたいなら普通に断ち切ればいいだけで
わざわざこんなことする必要がないわさ
>>1 うち逆バターン。義母が共働きで苦労人だったようで、結婚後はこちらには一切口出しせず、夫に働いている私が大変だからと気遣いの手紙書いてくれていた。
義父母が亡くなった時、当然相続には口出ししなかったら、義兄の長男が財産全部狙ってトラブルに。
夫が亡くなった時に長男が夫の財産も狙ったことで発覚して、結果的に義父母の財産相続した。
義父母の墓を長男が放置していたので、そちらもひきとった。
昔だと嫁をもらうのに両親の許可が必要か
両親が嫁を連れてきたからトラブルが起こりづらい
自由恋愛で好き放題して親戚づきあいは拒否して
財産だけもらいたい、っていうのはおかしいよね
よく理解できる記事
資産家の義理でなきゃ、お荷物だからね
親より先に死んじゃダメって話だよ
そして子供より先に死ねって話でもある
おかしな人間に乗っ取られる危険がありますから
当然のことですよ?
特にお世話になった事もない義理の両親とか兄弟とかマジで他人だもんな
ただの書類上での繋がりしかない
俺はすでに子供と妻と妻の両親が俺の収入に依存して生活してる状態だからセーフ
>>8 そうなんだな
うちの夫はうちの親とほぼ会わないし会話もないから面倒も見ないだろうな
みて欲しいとも思ってないけど
逆に義父母の面倒見てくれと言われても全力で拒否したいわ
介護って力仕事の部分あるし
孫に面倒みさせようとしてくるのも凄く嫌だな
長男夫婦が近くにいるのに
そっちに孫がいないからか孫がいるこっちにすごく寄ってくるというか
子供すらいない方が後腐れなくていいじゃん
せっかく姻族関係終了届けを出しても血の繋がった孫がある限りなんか言ってくるし
何も金銭的なことだけではなく
先祖代々の土地を外国人やらイカガワシイ人間に売却されたり
名前を勝手に使われたりする危険、
古い考え方ではなくて当然なんですよね
だから釣合のとれない家どうしは上手くいきません
>>17 あー、なるほど。団体(特に統一)にとっては非常に美味しい制度かもしれん
>>8 舅姑親戚付き合いを一手に担ってキツい思いしてたら男でも逃げるよ
旦那が先に死ぬとまず親戚関係の横のつながりが細くなる
その時点で互いの両親がいなければ雑事からも開放される
そのパターンが最高やな
資産家の親戚は50歳で息子さんが亡くなった時は問題が起こらなかったけど、数年後、亡き夫両親が亡くなった時に義姉さんと相続で大揉めだった
5年以上経つけどまだ解決してない
ということは死んだら墓も別々か。
というか、最近墓もかなりフリーな感じになりつつあるね。合葬や樹木葬とかで。
俺はあれで良いと思う。愛犬と一緒に樹木葬してもらいたい。
一族の墓、なんともおどろおどろしい。
皇族でもおかしな出自と結婚するようだから
口うるさい侍従もいなくなったのかな
差別があったのはそれなりに理由があったんですよ
女性の考えている常識
↓
「夫の親の介護は私にとっては赤の他人。介護する義務はない。ただし私達は夫は親の遺産を貰う権利がある。もちろん全額私が使う
自分の親の介護は兄もしくは弟の仕事。私は嫁に行った立場だから介護する義務はない。ただし遺産はきっちり半分もらう。
夫が要介護になったら離婚する。夫と言っても元々は赤の他人。私が介護する義務はない。ただし資産は半分もらう。
自分の子供に対しては私の老後の面倒を見るように今から言い聞かせている。親の介護をするのは子どもの義務。人間としては当たり前
何のために育てたと思っているんだ
>>76 老人は自分の面倒は自分で見れるよう用意しろよが正解だから何も間違ってない
結婚制度を都合よく利用するな
結婚したなら永久に奴隷でいい
今は「家に嫁ぐ」んじゃなくて
義父・義母と同居してないケースも多いからね
>>7 女性はたくさん頑張って色々我慢してきたんだから当然の権利🥹
姑が悪い
>>8 それはそうだろ
今の高齢者が嫁いだ時代は婿は持ち上げられて嫁の扱いがひどかったからな
どうせすぐ離婚するんだから、結婚制度も夫婦同姓もいらないなw
>>1 造語www
オマエの記事が作文という作りモンじゃねえのか?
>>7 旦那の実家の家財の相続権なんて嫁には無いと思うけど
>>7 「実家の財産は考慮しない」
https://www.rikon119.jp/16390275324391 >配偶者の両親が持つ財産は、財産分与で考慮しません。
>結婚してから夫婦で作ってきた財産を財産分与の対象として精算(配分)します。
そうだけど?
戦前までは実子への相続と言うより、たとえ養子でも「家」の存続が優先される価値観だったから(父長制)老後の面倒を見てくれる者を養子にして継がせばよかったから、離婚するなら、ああそうですかで済んだ
例えば資金援助を受けて住宅を建てたとかの場合
夫の死後子供がいなければ追い出されるよね
でもゴロツキみたいのが嫁の親族にいて
乗っ取られたりするんですよ
夫の死因も怪しかったして
戦後戦争孤児がたくさんいて後見人がしっかりしてないと
乗っ取られたような事例が多々あった
どんどん食えなくなってる士業が借金減額の次に目をつけたのがこれか、と思ってしまった
>>8 今の高齢女性ってなんの選択肢も与えられず非モテに無理やり当てがわれた娘さんがほとんどだろ?
産む機械&性欲処理&家事マシーンな人生、死ぬ前に自由になりたいよそりゃ
>>3 だよね
自分の方の親戚とはほとんど縁切り状態にしてるよ
叔父、叔母の通夜、葬儀なんかは全く行かなくなった
この年代の人間はこういう古い旧態以前とした価値観との現代の価値観の
間に立たされて苦労するわな
>>1 夫の財産は法律通りに妻なり実子に相続されるものだろ
それを義理親がこうこう分配しろなんて言えば明らかに財産権の侵害
警察に通報した方が良い
爺死亡した時に、息子や孫がいても、一旦は配偶者の婆さんに相続をさせておく必要。
相続税対策で息子や孫に大多数を相続した後に息子が先に他界したら、この死後離婚で息子の嫁と孫の関係が途切れると、婆さんは、爺さんの遺産の少しか全く相続せずに老後を迎えて、老後資産がなくなるし、介護の担い手もいない。
税金対策のネタ記事によくある話。
義理の親も含めて小梨は親の介護義務化でいい。
夫の遺産だけ持ち逃げは法で規制した方がいい。
これ遺族年金はどうなるんだ?
離婚だから貰えなくなるんじゃねえの?
>>1 65くらいの設定しとけばいいのに
53でそれはないw
嫁と姑の関係って、何でこう、良くないのが多い印象なのかねぇ
大体嫁姑関係って、良くないイメージが付いてまわってるよね
なんかそれがほぼ当たり前的な
遺族年金はもらえる、夫側の親戚関係が無くなるだけ
義理の両親がドキュソ親族ならありえるけど
そしたら最初から関わらないと思うんだ
義理のドキュソ親族が金持ちで、その金持ちありきで生まれてきた旦那の金持ち属性が好きなだけで、旦那が人柄は同じでも、親族が貧乏だったら、そもそも結婚してない、って考えの女も世間ではあるだろ。
>>8 女は薄情だからな
古代から女に権力を持たせるとその利己主義さから破滅に向かう
>>108 相手紹介してくれ
子が産める健康的な若い女性で、家庭的で癒し系の人を頼む!
80年代ぐらいから嫁姑問題も嫁側の愚痴ばかりが
注目されるようになったからねえ、
このいびりもわからなくではないんだよね
礼儀作法がなってなくて自ら反省するところがないのね
普通は気づくんだけど
エステとか半グレみたいなものだしさ
日本では地方では特にそうだが
封建的な考え方が根強いから
さもありなん
>>107 ケースバイケースだろうけど、
親がこだわるなら先祖代々の墓に
嫁が独立して墓を建てるのもあり
分骨してそれぞれもあり
ただ、仏壇はまだしも、墓をどうするか聞いてくる親って墓ないんじゃない?元々自分達の入る墓は息子が作ってくれるから何もせず、嫁に息子の墓を作らせて便乗しようとしたんじゃ
>>8 けど大半は親のほうが先に死んで、次に夫のほうが先に死ぬのが平均寿命からも明らか
親が生き残るケースなんてレアケースだろ
>>1 正解
嫁は奴隷と思ってる義両親が多すぎる
関係ないから捨ててやれ
>>7 旦那側の遺産は嫁に一切入らないだろ
孫と嫁を一色たんにしてんのかな
孫が息子の後の跡継ぎだと勝手に考えて、爺婆が遺産を息子や孫に大半を相続させると失敗するという実例の一つ。
遺産は先ずは老後資産が必要な配偶者に多く配分するべき。
息子が爺婆より先に死んだ後に、嫁が孫と一緒に資産を持ち逃げする可能性高いからなw
死後離婚は、義両親の介護からの逃亡ツールでもあるw
この間も同じスレが立ってたろ
なんでわざわざ立て直した?
義理兄が病弱らしく、義理兄が逝ったら姉は死後離婚して実家に帰ってくると言うんだが迷惑だ。
実家とは言え、こっちの家庭もあるわけから、絶対嫁と喧嘩になる
。
>>130 お姉さんと奥さんの争いが続く中、あなたが先に他界して、その後、奥様が死後離婚することを想像してるんですね。
お姉さんが実家に玉突きで戻ったら、奥様も玉突きで出ていきますよね。この記事はそういうこと書いてるわけなんで。
>>130 俺の従妹みたく旦那と離婚して独り暮らしを始めるもアリだと思うよ笑笑
>>4 哺乳類は鳥類と違って夫婦で生活するように作られてない
>>1 こういう「結婚」に対するネガティブ記事は慎めよ。
圧倒的に義理の親に感謝してる女性の方が多い。
関係ないけど、元旦那と離婚した後も、旦那側の姓をそのまま継続して名乗る元嫁の思考って、何を落し所として決着させたのかね?
親戚や知り合いで、そういう人いるけど。
それを踏まえて、この死後離婚って、姓は元に戻らず旦那家族の姓を名乗ったままの選択なんどろうか。
ジジババ生きてるのに死んだ息子の遺産は
妻が半分相続、あとは子の人数で割るんだけど
なんで親がしゃしゃるの?
>>135 ネットは結婚や子育てを苦痛だと垂れ流すネタばかり
おそらく元締めがいる
>>137 >「仏壇はどうしたの」「形見分けはどうするの。みんなでパッと明るく分けてしまいましょう」。
遺産相続は親は関係ないけど、上記の話は当たり前にする事
少なくとも当該記事では義父母は遺産を寄越せなどとは一切述べていない
>義父母にとって、孫は姻族ではなく血族であり、姻族関係終了届を出しても関係は続く。その分、遺産分割協議を巡り、義父母らと嫁との対立が激化しかねない、といった課題がくすぶる。
遺産分割は義父母が亡くなった時の話
義父母とはそりが合わないけど流石にそういう選択肢はないなー。子供も懐いてるし。
>>1 「男が作ってくれたカネの恩恵にはあずかりつつ
お荷物はさっさと切っていこう。自分さえラクできればいいや」
死んだら婚姻関係終了で離婚なんか法的にないし
これは姻族関係終了届
つまり嫁に財産が渡らないように対策しておく必要が出てきたわけか
こりゃ生前から関係悪化するね
なんか叔母が内孫だの外孫だの言ってたわ
こういうのにこだわる人もいるんだというか
ウチは女姉妹だから、子供ができたら親から見たら外孫になるんだね
まあ結婚しても入籍しなければ内孫になるわけでいろいろ面倒くさいな
>>149 自分が父方の祖父母からは「娘の子の方がかわいい」と言われて、母方は男尊女卑で外孫扱いだったから良い思い出がないんだけど、
あまりなさそうな欧米人でも似たようなことを言っていたから諦めた
>>151 欧米人のほうが、日本人より宗教的な拘りが厳格だから。日本人の方が新興宗教でない限り、既存宗教には寛容。
>>38 もう日本人男金ないからATMですらないよ
>>152 宗教とかではなく、単に娘の子のほうが可愛いなって感じ
そんなに詳しくないでしょ?
>>146 民法上3親等以内の姻族は親族
離婚とは違って、死別では解消されない
>>127 遺産を貰った後に離婚 に決まっているだろ
>>150 離婚しなくても
親の介護は断ることは可能
娘の子が外孫になるのかな?
幼児連れて実家にだらだら長期滞在してい頃、散歩してる高齢者に公園でよく聞かれたわ
今どきは外孫ばかりなんだよなあハハハと
二十五年前の話よ
うちは娘に習い事をさせていたら、嫁に出す子にもったいないバカじゃないのかその分親孝行して仕送りしろと叱責されたので
死後離婚する予定デス
私が4年制大学をでていることに対して、女に大学行かせるなんて嫁の家は大馬鹿だといちいち笑い者にするので死後離婚します
教訓;死後離婚しなきゃいけないような家と縁付いてはいけません
子供に悪い価値観を植えつけられたり傷つくことを言われたりと被害甚大
本来なら溺愛してくれおカネもじゃぶじゃぶかけてくれる()優しい祖父母を子どもが持てないことにもなる
マジレスすると、親族にニートや引きこもり、非正規こどおじがいたら念のために死後離婚しておいたほうがいい
>>156 婚族関係じゃなくて、姻族関係修了届ですけど
これ子どもが未成年のときに出す人は念の為住民票閲覧制限と養子縁組不受理届も一緒にしといたほうがいいよ
結婚はただの繁殖活動の一環ということか。
>配偶者の遺産に対する相続権や遺族年金の受給に影響はない。
ここ重要か!
この板って実際に結婚してる人が想像以上に少ないんだねw
ざっと読んでよくわかった。 インセルこどおじがギャーギャー騒いでそう、
自分のほうの親戚付き合いはもうないのになんで旦那側と付き合わないといけないんだろう
自分の親のことですらなるべく介護はしたくない
24時間無料介護で関わる人生なんて地獄だわ
仕事で介護したほうがまだいい
自分で飲み食いできない人の介護は自分には務まらないな
義母が親を大事にしろと言う
それ自体は否定しないけど私のことを大事にしてほしいと聞こえてしまう
死に目に会うってそんなに重要なことなんだろうか
まず義親の介護をする義務は嫁には無い。
そこをまだ勘違いしてるような家の人は死後離婚されるんだろうな
>>167 しかも婚姻相手の死後にね
さらに面倒を見ても婚姻相手には相続権もないという
>>7 婚姻相手自身に相続権は無いよ
義理親たちが遺言書を残しても相続人がいれば揉めるだろう
>>35 心の中では多分本人も子供もコンプレックス持ってる
本人は本妻の地位を得られなかったことに
子供は父親がいないことに
他人にわざわざ本音を口に出さないだけだよ
女が先に死んでも女側の実家が男側に墓だの仏壇だの押し付けるのは少ないだろうからな。
旦那の父母なんて面倒だから縁切りしたいだろ
マジもう関わりたくない
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為
つばさの党はカルト撲滅運動もしてる
そこで毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ
つばさの党が逮捕、勾留延長等のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して 加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー
今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害激化祭開催中 &
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか 児童にベタベタ
毎日毎日こういうことを 宗教とは無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってるカルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
是非、通報拡散してください
いいんじゃね?
当然、自分が関係を断たれる側になる覚悟もできているんだろうし
>>169 そうなのかもしれないね
自分は男側の知り合いなんだけど、子供が出来た頃は結婚ずるつもりだと話していたし
義理の両親側は旦那の遺産が欲しいとも介護をしてくれとも
いってるわけじゃないよね?
こき使われるのが嫌ならば断ればいいのだし、なんらかの金銭的援助を受けていたと
考えるのが妥当
>>176 そこはしらばっくれて、なんで入籍してないの?親戚づきあいや介護したくないから?そのこと彼氏知ってるの?と質問してみて
夫とのお墓を用意すれば義実家のお墓参りもしなくて済むね
>>175 義理子供と婚姻した自分の子供の死後に個人的に仲良くとか頼るとか
女側の親ならまず考えなさそう
孫がいても孫だけとの関係で十分だろうよ
もう戸籍制度を廃止して
結婚は家と家じゃなくて個人と個人のようにすべき
> ブラウスをプレゼントしたが、気に入らなかったのか、「雑巾にしかならない」と嘲笑された。
> 犬の毛が大量に混じった食事を出されたこともあった。
例外的なキチガイ姑で煽る煽るw
ま、バカ文屋に煽られるアホどもが一番のガンだがなww
>>172 ちょっと違うけど
三年くらい結婚してて子供もなく30歳くらいで病死した娘を
どうしても婚家の墓に入れたいと粘った親がいて
あまりに懇願するんで入れたけど
他の故人の法事とかお墓参りとか行くと偶然女側の友人たち(全く知らない人)が居たりで
違和感しかないと言ってる知人がいる
夫や舅姑と同じ墓に入りたくないというのが本音なんだよ
夫は自分は親と一緒の墓にというだろうし
ま、結婚前から海に自分だけは散骨してくれと約束とりつけるんだな
子の配偶者には義父母を扶養する義務なんて、
もともとないのに、意味あんのかな?
家知られてたら、死後離婚したところで家にやってくるだろうし。
まぁ、子供に親の面倒みろなんて言うのは毒親くらいだよ
まともな親は自分たちの事は自分たちでどうにかする
>>185 扶養義務や後見人依頼、主たる介護者になることを断れる
籍が入ったままでも断れるが、姻族関係終了届を出すと義理家の親族がうるさいからね
ただし、子供がいたらその子に責任が行ってしまう
その内、死ななくても財産無かったら
縁切れって言い出しそうクソ女ども
>>189 扶助義務は未成年だとか疎遠だとかで簡単に断れるよ
自分の生活一番
ハイハイ、煽るねー
とにかく家族を解体したいわけね
個人だと。
そこに付け入るのは思想か宗教
カルトが手を叩いて喜ぶね
>>178 聞けるほど仲が良いわけじゃないんだけど、わりと自分たちの話をしたがるなぁ
普通に奥さんだと思っている人もいそう
まあ、こうやって「そもそも女性が最初から結婚しなければ全て解決」という仕組みが庶民にもバレてしまったから、結婚率は下がってるわけで
女も男も、実は独身子無しが一番幸せなんよ
よくわからんが、日本の結婚システムだと外孫内孫というのが問題になるのか
母親が娘の味方とか大嘘って事だな、女の世界は怖い
>>47 どうでもいいが、ケアマネなんつー立場でこんなとこに来ないほうがいいよ まああんたの好きでやってる事だが。。
両親より早死にするくらいの年齢だと再婚する人も多いだろ
配偶者が死んだ後も義両親の世話する人ってそもそも多くないと思う
親族含め円満な関係のままならいいが、いずれ自分もお一人様になったときに誰も頼れないのは悲惨だけどな。
>>200 逞しく生きていくと思うよそう言う人は。。思考の仕方からして違う。何のためらいも無く人を裏切ったり出来るし、そう言う人らは。
こういうのとか年金分割とか男性の結婚意欲を下げるばかりなんだよなあ
>>203 自分が死んだ後も妻に親の面倒を見させたいの?
小梨は義理の親でも介護を義務化しないと。
夫の財産と遺族年金は有効なんて勝手すぎる
>>204 たぶん、夫自身が死んだ後の自身を含めた墓や仏壇の管理と供養を期待してるんだろう。
墓や仏壇を先代から継承してたら、そういう考えはあるだろう。
家督を継いでなくて、次男や三男なら、自身の代の墓は未だないんだろうが、それとて、供養してくれるものと思い込んでるだろう。
いわゆる死後離婚した女に、亡くなった旦那との子供がいたとしても、その母子の家庭には墓が無いから、子供は墓の管理や供養の経験をしない。
だから、子供は将来、母=死後離婚した女の死亡を墓の管理の経験無しに迎える。
そうすると、死後離婚した女には、恐らく墓が作られず、永代供養か散骨等で祀られるだろう。
子供がいなかったら、死後離婚した女は再婚する可能性もあるけど、前夫とも子供が出来なかったのだから、再婚しても子無しの可能性は十分ある。
そうすると、やはり、その女の墓は作られたり再婚先で埋葬されても、管理する子孫はどこかで途絶えるから墓じまいを親族がしなければ無縁仏となる。
身勝手な女が増えて男性は結婚を忌避
そりゃ少子化も進むわ
金はもらうが縁は切るだもんな
>>195 離婚した連中が軒並みサッパリしてて何だかんだいって重荷だったんだろうなと思うわ
>>1 これ義母が常識無さすぎだろ?
葬式出した直後に仏壇とか形見分けとか呆れる
普通は四十九日までおとなしくするものだよ
大体仏壇を設置するのは慶事で、坊主呼ぶと赤い蝋燭でお祝いする
義母が知ったかぶりして嫁にマウントとりたかったのがミエミエ
自分の息子が亡くなったのがそんなに嬉しかったのかね?
これ、義父母に孫がいる場合はそいつらに遺産がいかないよう遺言するくらいしか対処法ないよな
しかも法律的に0にするのは厳しそう?だし、離婚したもん勝ちなの待ったなしなんかな
>>1 義理の親より夫(子)が早死にする家庭ってそれほど多いのだろうか?どの位の頻度なのだろう?
>>209 男も妻子を養わ(え)ないから同じ同じ
リーンなFIRE希望で衰退の一途と移民爆増
>>188 そもそも自分の子供でない親族とか、未成年でない相手に対する扶養義務なんて無い
死後離婚なんて、法的なメリットなんて何も無い
あえて言うなら、夫の親族と完全別離するという精神的な意味でしか無い
元々夫の親族に対する法的な扶養義務とか責任なんてまったくないから
めぞん一刻の音無響子さんは
夫と死別した後に、夫の親族の遺産であるめぞん一刻を貰って管理人として住み着いて、住民の家賃で生計を立てていた
無職の腹黒い女
>>220 これなんだよなあ
メリットが全くわからない
余程、義両親側の親族と仲が悪かったんだなあって感じ
>>8 事実だな
自分も事例知ってる
実は男の方が優しいよね
>>220 むしろその精神的な意味で離れたいから姻族関係終了するんだよ
義実家側の遺産なんかいらない
>>16 代襲相続というものがありますので、息子の子供(孫)に息子分の相続権が発生します
夫が死んだら分かるよ
余命宣告から葬儀、墓、財産まで全てに夫の親、小姑が口出してくるから
夫の家族なんか、夫の存命中より嫌いになるよ
lud20250323064947このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1725236210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「“死後離婚で解放された」手続き増加、大半が女性 配偶者の死後、義父母らと親族関係断絶 [煮卵★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【大阪】男に暴行され母を奪われた姉妹、国の給付金を申請も不支給の通知 府公安委「男と内縁関係にあり親族にあたる」 [ばーど★]
・【日韓】 日本敗訴なら日韓関係に大影響? 韓国の慰安婦裁判、初の判決へ=韓国ネット 「外交断絶はだめ」 [01/06] [荒波φ★]
・【韓国と国交断絶する日】フジテレビ解説員「日韓関係はいったん破綻しないとどうしようもない」
・【韓国と国交断絶する日】フジテレビ解説員「日韓関係はいったん破綻しないとどうしようもない」★3
・【旧統一教会】田中会長 自民党の関係断絶方針「遺憾で衝撃的」「統一地方選で教団として応援することはない」 [Hitzeschleier★]
・対日好感度、韓国で8.6ポイント上昇 韓国の担当者「安倍晋三首相の退任で日韓関係改善への期待が生まれた」 ネット「国交断絶 [Felis silvestris catus★]
・ウクライナ大使館「未だにロシアの町と姉妹関係を保ち続けるのは偽善です。断絶を呼びかけました」★2 [パンナ・コッタ★]
・【ハンセン病】最大150万円で調整 補償額、親族関係で差
・モ娘板なのにスレの大半がモー娘ともハロとも関係ないスレばかり問題
・河野氏、親族企業の中国との関係「政治活動に影響全くない」 ★4 [蚤の市★]
・河野太郎、親族企業の中国との関係 「政治活動に影響全くない」「何の問題もない」
・(ヽ´ん`)「俺は警察よりススキノ頭部切断事件の被害者に詳しい 二人が出会ったクラブの関係者でもある 加害者の父親も親族の同僚」
・(ヽ´ん`)「俺は警察よりススキノ頭部切断事件の被害者に詳しい。俺は二人が出会ったクラブの関係者だ。加害者の父親も親族の同僚」
・東京大学、Huaweiからの寄付を認める ネット「日本の軍事研究には加担しないとか言いながら、人民解放軍との関係が疑われている企業…」
・ハロプロ関係者の親族で二人以上が日本武道館のステージに主役として立った家系って前田こころ家以外にある?
・【福岡】被爆した父の「古里」へ あす長崎の法要に参列 飯塚の野田さん、部落解放同盟の関係者と千羽鶴を持参し祈り捧げる [樽悶★]
・【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れたのに「アマテラス」を祀る神社の大半は被災…津波と神社との関係が論文に★4
・日本の安全を脅かす日本学術会議 防衛省の事業には協力しないが、人民解放軍と密接な関係にある中国企業とは協力… JBpress [Felis silvestris catus★]
・【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★4
・【社会】学校通信に“うちの子は載せないで” 利己主義の蔓延、人間関係の希薄化で孤独死増加…やり過ぎ「個人情報保護」の危険性★2
・上半期の都内特殊詐欺被害は150億円…昨年1年分に迫る 手口は「警察官がたり」が大半 50代以下の被害者増加 [煮卵★] (70)
・【Winny開発者】金子勇の死因は殺された!?防衛省との関係や事件の真相がヤバい!様々な憶測が飛び交う [Gecko★]
・【悲報】政府税調の4割が女性委員になった途端に「配偶者控除をやめろ!」の声が続出してしまう
・旧統一教会「天皇と韓国の王が交差結婚」「首相を屈服させ教育」「四国・九州は韓国の領土」「皇室の娘が韓国の農夫と結婚で日本解放」★4 [木枯し★]
・【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 ★9 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 ★6 [ボラえもん★]
・【コロナ法律相談】夫婦とも在宅勤務で関係が悪化、もう限界…離婚できる? [蚤の市★]
・【非婚】増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている ★13 [ぐれ★]
・【芸能】五体不満足の乙武洋匡が女性5人と不倫関係、本人も認める「5人と不倫しました」★13
・【芸能】五体不満足の乙武洋匡が女性5人と不倫関係、本人も認める「5人と不倫しました」★22
・【東京賄賂五輪速報】竹田JOC会長、汚職関与の疑いでフランスで訴訟手続き開始を確認 フランス司法関係者
・【新型コロナ】 米国の死者数が大幅増加 1215人 [影のたけし軍団★]
・【菅官房長官】新型コロナ感染者増加は「現時点では急増傾向にあるわけではない」「引き続き注視」 [potato★]
・日本 2021年の9月までの死亡数、前年同期より6万人増加 自殺や心疾患による死者が激増 震災の2011年上回るペース★24 [スペル魔★]
・【コロナin米国】ニューヨーク市長、「医療品が10日以内に枯渇」 新型ウイルスの死者増加を警告
・【能登地震】石川県の死者168人 安否不明者は323人に 輪島市の安否不明者が増加 ★3 [Hitzeschleier★]
・日本 2021年の9月までの死亡数、前年同期より6万人増加 自殺や心疾患による死者が激増 震災の2011年上回るペース★14 [神★]
・日本 2021年の9月までの死亡数、前年同期より6万人増加 自殺や心疾患による死者が激増 震災の2011年上回るペース★16 [神★]
・【メキシコ】 コロナによる死者数を追加訂正 4272人増加も実際の死者数は依然として不明、多くの感染者が自宅で死亡か [影のたけし軍団★]
・本田圭佑氏も安田さん解放についてコメント 「色々と議論がなされてるみたいやけど、とにかく助かってよかった」
・【安田純平さん】2015年に拘束されてから解放までの詳しい経緯を公表 ※記者会見配布資料
・【国際】結婚式場と勘違い?招待客乗せたヘリが刑務所に着陸 一時拘束された後解放 バングラデシュ
・【AFP】ボコ・ハラムに“自爆犯”にされた子ども急増、3か月で27件=大半が少女/国連児童基金
・【グラビア】人気ショーガール・みのり おっぱいを揺らされる 「解放感の中での手ブラは気持ちよかった」[01/23] ©bbspink.com
・【国際】北朝鮮の拘束から解放された米国人3人がアメリカ到着。トランプ大統領自らが航空機に乗り込んで出迎え成果をアピール
・【国際】北朝鮮から解放された米大学生(22)「大部分の脳細胞が損傷」 まばたきはできるが話すことはできない状態…医師会見★2
・米国人「日本車はいつも最新でフレッシュ」「日本車は時代を先取り」スーパーに駐車される大半がトヨタやホンダの日本車 動画あり [お断り★]
・【国内】農家の自殺増加中? 知人「彼らは、国に殺されたようなものだ」★2
・泉田氏「裏金要求された」 衆院選めぐるツイート 関係者に波紋(新潟5区) [蚤の市★]
・高3女子遺棄で逮捕の男「関係を妻に嫉妬された」 ★10 [首都圏の虎★]
・【文春】「若い男性と親密な関係」「夫から手を出された」上原多香子が夫との警察沙汰で今井絵理子の実家に逃げ込んだ ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【米国】「7年間監禁された」14歳少年を保護、行方不明事件と関係か…母親は事件後「決して見つからないでしょう」と書き残し遺体で発見
・人材の多様性に興味を持つ就活生が増加 人事担当者「Z世代は欧米のきれいごとに影響されすぎでは?」 [少考さん★]
・【日産】西川社長報酬不正の調査責任者のムレイ理事が近く退社-関係者 理由は明かされず
・【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」
・【東京都】新型コロナ感染者数が12週連続増加…前の週より7%増 解析施設では変異株「KP.3」が次々検出される [ぐれ★]
・【社会】「公務員獣医師不足」の本質議論されず 畜産関係者「実情を知って」と現場からは切実な訴え
・【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 ★20
・【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 ★25
・【社会】「公務員獣医師不足」の本質議論されず 畜産関係者「実情を知って」と現場からは切実な訴え★5
・「下請け」法律名から削除「中小受託事業者」へ…見下されているイメージ・上下関係を思わせる [おっさん友の会★]
・【不敬】「漫画村」元運営者の拘束報道、Google検索結果に無関係の天皇陛下の写真が表示されるトラブル
・【福岡3.8億円強奪】逮捕された4人の勤務先(ソウル)社長 「強奪事件とは無関係、7億は車の購入代金」
・ウクライナで拘束の中国兵、ロシア側に「だまされた」「中国政府は無関係」 キーウで会見 [きつねうどん★]
・【社会】授業で使った道具が返却されていなかったことに腹を立て、中学校教諭が椅子を投げるが無関係な生徒に当たる 秋田
・【京アニ】放火犯人とみられる男12年にコンビニ強盗 男の関係先とされる関東地方の民間の更生保護施設に報道関係者が集まる