◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ケンタッキー】日本KFCの純利益33%減 4~6月、値上げで客数減 [PARADISE★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1723593916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本KFCホールディングスが13日発表した2024年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比33%減の3億5700万円だった。「ケンタッキーフライドチキン」で23年10月に主力商品を値上げした影響で客数が減少し、既存店売上高は1.4%減だった。同社は9月に上場廃止となる予定で、今回が最後の決算発表となる。
売上高は2%減の238億円、営業利益は73%減の2億2000万円だった。既存店の客数は9.3%減で、23年10月に「オリジナルチキン」やバーガーなど全体の約9割の商品を値上げした影響に加え、24年4月にアプリを刷新した際にログインできないなどの不具合が発生して販促活動も滞った。広告宣伝費や宅配の業務委託費などが増加し販管費が膨らんだ。
日本KFCは7月10日、米投資ファンドのカーライル・グループによるTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。8月29日に開く臨時株主総会などを経て、9月18日に東証スタンダード市場を上場廃止となる予定だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1326W0T10C24A8000000/ 三菱商事はあっさり株売っぱらってたな、不良債権化が見えてたのかな?
アプリが害悪的に糞
ポイントが意味不明
クーポンがアホ
久しぶりに食べたら完全に味が落ちててしかもパサパサしてたわ
そりゃ消費者は離れるだろ
毎年やり直しのアプリのマイルなんて何の意味あんの?
同じぐらいだすならバーガーキングのセットとかお好み焼きのが腹持ちいいからな…
ケンタ、今までも十分高いのにまた値上げしたんか
経営陣アホやろm
今一つ400円近くだっけ?
一食2000円だもんな
とにかく高い!高過ぎる!!
今の半額にしても、まだ高い!!!
マジで馬鹿じゃねえの?ww
この値段で売れる訳ねえだろwww
フィレサンドが無くなってフィレバーガーになってから行ってないわ
バイトができそこないのヤンキーばっかだからいかない
チキンフィレサンドセットがワンコインで食えなくなったのが原因だ
世の中は値上げしてても消費者の食費は毎月同じ予算でやりくりするから何かしら消費を減らすしかない
きよ~う!ケンタッキーにしぬあ~い!?
賀来賢人好感度結構下げたろあれで
値上げでヨワオがもう行かないって言ってるマックは過去最高益なのに
モスも高くなりすぎて結構ガラガラだけど 潰れないもんだよね
マクドナルドとケンタッキーは値上げしてから行ってないわ。
値上げに対して買う価値が無いもの。
それでいいなら金持ち商売すればいいんじゃね?
>>2 肥料・小麦・餌・鶏肉(国産)・油で高騰はわかるが
単価が高すぎて購買意欲失せるわw
普通に唐揚げや増えたしな
子供のころから御世話になっとるが流石に高いわな。
今はバーガーキング。
コンビニからその辺のチンピラみたいな個人店までチキンを揚げまくり焼きまくりなのに
なんで高くて普通のモノが売れると思うんだ
3割減ったら4割値上げすればいいじゃん
経営者はアホなのかな?
客もケンタ行かないとどんどん値上げしちゃうぞ!?
急げ!
久しぶりに食べたくなって値段調べたらチキン1ピース300円超えてるのな
好きだからたまに食べたくなって食べるけど
食後に「もうしばらく良いな」となって
次に食べるのが2~3ヶ月後
もう少しアイスコーヒー美味しくできんか?ファーストフードの中では最低レベルだぞ
それにしても南海トラフ地震ってすっかりオワコンになったな
客数減だけど売上増にならない値上げとかただの失敗じゃん
高くていいから、昔みたいにでかくてジューシーなの食べたい。
この前母に、久々に買って行ったら「こんなに小さくなっちゃったんだね。」とびっくりがっかりしていた。
髭「クリスマスまでには間に合うように私のもとへ帰ってきてね」
低所得日本人なんかほっとけよ
富裕層が低所得日本人よりも遥かに多くの金を落とすだろ
落とさない富裕層は没収してしまえば良い
マックは値上げで儲かったのに
ケンタは値上げでダメになったんやね
値上げすりゃいいってしたり顔で講釈述べる引きこもりども
経済ってのはそんなに簡単なもんじゃないんだよ
バーガーならまだしもケンタごときが値上げしたら買うわけ無いだろ
そもそもそのへんのスーパーのほうが半額くらいで買えるからわざわざケンタに行く必要もない
せっかくアプリも新しくしたのにねぇ
ただ、チキンがうまくないw
チキンをうまくするか、バーガーやツイスターを増やすか、どっちかに舵を切ってくれ
なんでマックは値上げ成功してるんだ?
たいした美味しくもないのに
アプリで購入の段階じゃないと価格が分からないのが不便
クーポンとか利用前提の金額設定じゃん
そんなの去ってくに決まってるわ
中野駅前のケンタッキーは毎日並んでたのに値上げした途端並んでる人がいなくなっちゃった
高いし骨が多くて肉が少ないしコスパ悪いから買わない
今、増量ファミチキしてるけど食べ応えあってジューシーで美味しいから既に10回リピしてる
ケンタッキーは客目線を忘れてる
ファミチキやその辺の唐揚げは安いし美味しいし
選択肢としてケンチキは無くなったわ
ケンタッキー美味しくないから仕方ないね
揚げ立て売ってくれる訳でも無いしな
コンビニで良い
今やコンビニチキンのが美味いしなぁ
部位も選べねえし、内臓のとこクソキモいし
このへんはマックの圧勝だな
マックも値上げしてるんだけど
売り方が上手いのでどこいっても満員だよ
上半期倒産、10年ぶり高水準の4931件…円安による輸入コスト増や人手不足関連の倒産目立つ
東京商工リサーチが5日発表した2024年上半期の企業倒産件数は、前年同期比21%増の4931件だった。上半期としては3年連続で増加し、14年(5073件)以来10年ぶりの高水準となった。
ありがとう悪魔のアベノミクス
値上げどころか、チキンフィレバーガーが小さくなった気がする
客が減ったのでいつでも座れるのはいいけど
海外だと安いジャンクフードなんだけどね
アメリカとかでもまぁ安いから売れてるだけだった
なぜか日本では物価に大して少し高めに設定してるけどもうそれでは売れないよ
値上げしたくせに鶏は痩せてるしな
スーパーで買うか自作するわ
>>51 その戦略がよくないんじゃないかな
クリスマスが浸透しすぎて普段食べる認識がなくなった
ケンタッキーマジで行かなくなったな
カーネルクリスピー半額セール頻繁にやるならツイスターも半額にしてくれよ。中身一緒やろ
税込み1000円で買えるようにしないから
調子に乗るからだよ
>>1 世界が値下げ競争、通貨下げ競争してる時に日本だけが価格上げ、通貨上げ競争して日本産や日本人雇用潰して倒産、リストラ、失われた30年。円高で円で納税やローン支払いしている国の国民だけが苦しんだ。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。
コンビニチキンなんて油注入してるだけであんなもんよりケンタのが全然美味しいわ
ただ1ピース310円はいくらなんでももう高すぎるほとんど骨なのにこの価格はな
>>1 世界が値下げ競争、通貨下げ競争してる時に日本だけが価格上げ、通貨上げ競争して日本産や日本人雇用潰して倒産、リストラ、失われた30年。円高で円で納税やローン支払いしている国の国民だけが苦しんだ。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。
日本が経済的に豊かになって来て、日本人の食生活がアップグレードした証拠だよ。
>>1 味はともかく
昔のカラっとした感じが無くなった気がする
そして辛いヤツがマズいw
>>70 マックはもともと地方でも行列できてたから今は普通の運営に見えるし
バイト減らせば利益は出るだろうけど
KFCは地方で既にガラガラだったのが更に客足が減ったので致命的なダメージになったのだと思う
いくらなんでも値上げしすぎだわ
商品のクオリティ考えろ
今はデリバリーでちょうどいい価格にしないとダメだよ
マックは値上げしてもその辺よく考えてる
バカみたいに2000円3000円とかのセットを作るな
忘れた頃に食いたくなるけど食うと思ったのと違うでまた忘れるまでループ
お店でビール売ってりゃたまに行ってもいいんだけどな
ケンタの客の捌き方非効率過ぎない?
ある程度注文取ってから作るなりカウンターと作業分担すれば並び解消するのに
まあそれでもケンタが他のチキン屋にとって変わ
る事は有り得ないだろう
不味くて高い鶏肉とか誰が買うんだよ手間かけても自分で作った方が安くて美味いのに
ここんとこの値上げでほんとに行かなくなったわ
割引されてるときでさえ高く感じるし
そこまでして食べるものでもないかな
>>95 ピザハットと一体化はしてるから、うまく売ればいけそうなのにな
商社が仕入れた鶏を捌くためだけの会社
なんなら赤字でも問題ない
コロナあたりから値上げ続けてたみたいだから常連に見捨てられたんだなw
>>98 ファストフード店で夜間にアルコールを出すところもあるよね
ケンタッキーはやってるか知らないけど、
客単価は上がるかもしれない
>>27 モスは10年以上前からガラガラだよ
自分の転勤先で2店舗潰れて無くなったし
立地のいい場所かドライブスルーのある店が潰れてない
会計までいかないと値段が全然わからなくなったやん
公式ページ見ても値段書いてないやん
あれをどうにかしろ
>>101 大量調理の出来たてが
お前ごときの素人料理が勝てるわけねえだろ
自惚れるな
外食は値上げがすごい
スーパーは値段据え置き
そりゃ外食減るわ
各社のコンチキが100円~150円なのに400円で売れるわけなかろうもん
安いときにパック買ったら無茶苦茶小さいのしか入ってなくて萎えた
安いからなの? こんな事されたらもう二度と行かないってなるだろ。
近所にないから片道1時間かけて買いに行ったのに
近所のお店が閉店
スーパーでの休日販売もなくなった。
ケンタッキーの経営方針か知らんが
ということでここ数年食べていないなあ
ケンタッキーはフードコートで食べてる。手洗い場がある、春日部イオンで
>>113 もともと手間がかかるうえに小麦価格が高騰しているとか
両方が重なったんだろうな
ケンタはたまにしか買わないから多少高くても良い その代わり大きさを元に戻して欲しい
チキンフィレバーガーなんて呆れ笑いが出る
高くても買う人まで離れていってしまうぞ
ケンタッキーの平均年収は730万かぁ
年収700万くらいの人が買える値段設定なのかな
買って来た鶏肉にから揚げ粉と好みの味を揉み込んで一晩冷蔵室で寝かせてから揚げたら良いんだよ、油が飛ぶなら両面を焼くだけでも良い、食べに行く方が疲れるよ今は暑いし
ただのチキンに1000円以上も払うバカはいねえだろw
ガイジでもわかること
昔はマックに対抗心燃やして店舗が隣同士とかよく見かけたが、今はほとんどマックしか見かけなくなったな
40年前は1個百円で肉量も今の倍異常あったもんな
もう終わってるな
昔は今より大きくてジューシーで1ピース210円だったのになぁ
みんな消費しなくなって満足度アップ
日本人は欧米式の大量消費経済があってなかったってことだな
ケンタッキーはふと食いたくなって食ったらこの味じゃない感
不味くは無いがもっと記憶の中のケンタッキーは美味しいと思ってたのに何か違う
みたいな気分になる
巣ごもり需要のときに儲けて
今はそれ以前の状態に戻っただけ
アプリがカス
ずっと同じ店で持ち帰り予約する前提かって作り
>>131 逆に、国産志向の人には高くてもいいのかもな
もしかしたら客層を絞り込んで生き残る戦略なのかもしれない
この異常な円安を戻さないと
安倍晋三が日銀黒田に密約させてインバウンド振興と自らの利益のために常軌を逸した円安継続が日本の癌、戻すにも抵抗勢力が五月蝿すぎる
>>141 わかる、でもそれ記憶の比較の話じゃなくて
揚げたタイミング、揚げる時の油の状態が関連してる
買うタイミングで結構当たりハズレあるわあれ
衣の味付けもクソ薄くて水っぽくまずい日がある
そりゃ高いのにあんなに小さいの出て来たら怒って誰も行かなくなるわ
ケンタってチキンのイメージが強すぎるんだよな
もっとバーガー押せばいいのに
KFCはわざわざ小型のブロイラー開発したのかってくらい小さくなっててビビった
とりの日パックすら買わなくなったな
KFCという選択肢が無くなった
>販促活動も滞った
わざわざ値上げして客にログインさせなくしたんだから、反促活動を推進させた、でしょ?
何被害者面してんの?
>>146 鶏の日パック改悪してるから買わない
普段も買えない
年収倍以上貰ってるケンタッキーとか貧乏人は支えられない
>>158 ほんと全盛期の50%位のサイズになってるよな
1ピースあたりの金額はあがってるのにコンビニ弁当と同じだ
CMのカクがちょっとうざいんよ
新幹線のカクとはエライ違い
美味しいけど高いんだよな
高すぎて価格に見合ってない
スーパーで半額の唐揚げとかチキンを買って自分で味を整えたほうがいいくらいになっちまってる
>>100 正直消費者から見ればからあげ屋の唐揚げ2個(200円)と
ハズレ部位ランダムのケンタッキー1個(300円)で
違いがわからん
骨付きが欲しいならコンビニもあるし
クリスマスの鶏まるごとみたいなのは
ガストもやり始めたしな
ケンタのレシピもどきもネットに氾濫してるから
優位性なんてないぞ
近所の店いつもガラガラ
まだ売上げあるのにびっくりだわ
チキン屋の調子が悪くなるということは景気が上向いてるってことだな
わざわざケンタッキーを選ばなくても安くて美味いもんがそこら中にあるからな
>>129 今時年収700万じゃそらまともな社員も来ないわな
大企業は850万くらい、中華系の日本支社なんか1000万以上は出してるのに
便乗値上げやり過ぎた
なんにでも許容量ってもんがある
てか普通に生活圏内からケンタッキーの店舗がなくなった
先日8ピースパック買ったんだけど、
足?ドラム?が4ピース入ってて驚いた
それ以来買ってないけど、
多ピースパックってランダムに入れるのかな
そこら辺の唐揚げ屋がケンタよりうまくて安いからなw
ほぼ半額と思えばいい
コンビニのサラダチキンの方が美味いからな、ヘルシーだし
そんなに高いの?と思ってみてみたら1個310円もするんじゃ気軽に買えないね
>>120 同じ経験ある。
客の顔見て、ダメなチキン渡されたのかなと思った
1985年異常なデカさだったな今思えば
もう二度と買わないけど
九州の田舎なんで食べたことないけどカラアゲと味がどう違うんだろ
世界中にあるから
インバウンドの恩恵が全くない
それでも昔ならマトモな店が少ないし
選択肢になったが
スーパーで国産骨付き買って調理した方が安くて美味い
意外と簡単にできる
ケンタッキーは不味い部位つかまされるリスクもあるし
>>4 俺もこれだわ
品質劣化しちゃうの何でなんだろうな
>>177 キミは年収300万のコドヲジだよね🤭ププーッ
氷河期の無言の復習とデフレマインドよ
こんな状況なのに株には金が入る謎
実質所得が下がってるのがはっきり分かるスレ
KFCの値上げだけが悪いんじゃない
骨の量は減って食べやすくはなってる残骸があんまり残らない
>>177 値上げしまくりで給与あがって
貧乏人は買えなくなるからなぁ
当たり前
もう高くて買えんわ
とりの日パックも1150だっけ?今
1000円の時でしか買えないってのに
イ○ンモールのKFCは割りと流行ってるように見えるね
吉野屋とKFCは超絶ハズレを引いてからうちでは絶対に買わないリスト入りしたから二度と買えないんだスマンな
>>165 正直ポテトやらナゲット食うならマクナルに行くよなw
鶏パックとか出すならササミか骨なしだろうに
>>196 値段が物見見合ってねえという話だろ
チキン屋しかできないチョン乙w
チキンなんてレンチンしてオーブンで焼いて塩コショウが一番うまいんや
セットだけじゃ一食分に満たないし追加で
何か頼めば1000円超えだからね
そこまで出して食べたい味って訳でも無い
油ベチャベチャで美味しくない
昔はこんなじゃなかったろ
>>11 家族分のバーレル買ったら6万円もしたのだがw
ケンタッキーはuberで置き配できないの何よ
地域限定?
今年に入ってから、遅い高いまずいで選択肢から消えたわ
>>7 ケンタとモスバーガー
ただでさえ高いのにサイドメニューやドリンクまで50円以上一気に値上げする
これで客飛ばないと思っているのどうかしている
まだマックは徐々に上げるから客がついてくる
なぜか生っぽいのに遭遇したことあるわさすがにケンタの問い合わせフォームに店舗名と文句を書きました
責任者っぽい署名で社員教育と品質改善再発防止に努めますと返答きた
味はケンタッキーとはいかないけど、それなりのチキンなら安く手に入は入るからな
めちゃくちゃサイドメニュー食わせようとしてくるけど
メインが終わっててサイドで儲けを出す以前の話という悲劇
たまに買うが、昔の味を知っている中高齢者からすると味の劣化がひどい。チキンがパサパサ、衣がゴワゴワ、一緒に買うコールスローも店ごとで全然味が違う。
売り上げ減を値上げで補うとしたら最後や
("⌒∇⌒") キャハハ
続々と出るがな
バーカ経営者
安くて美味しい唐揚げ屋 年収350万
高くなったケンタッキー 年収730万
まぁ人件費が大きいせいだな
からやまの唐揚げとか丸亀製麺のカシワ天で大多数のフライドチキンたまには食べたい派が満足してしまうという現実
3年プラチナ会員だったが今はレギュラー。今年は鳥の日に1回行っただけだわ
>>79 味付け含めてファミチキのほうが日本人の口にはあってるような気がする
油脂入り加工肉なのも含めて
>>171 優位性が変わらないと言うのは無理ゲー
ネームバリューによってケンタは売上トップなんだから
チキン2本とポテトとドリンクで1000円超えはきつい
コンビニチキンですますようになった
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
三菱は良いタイミングで手放したか
唐揚げ一個に数百円も払ってられんしな
>>212 グロい内蔵がビッシリ付いてたことががあって店長にクレーム言ったらなんか写真見せられて普通ですって言われた。
普通かもしれんがグロいもんはグロいんで替えてくれりゃいいものを、あれ以来20年逝ってない
>>27 モスバーガーは駅から少し離れた立地が多いから持ち帰りが多いとおもう
こないだ久々にチキンクリスピー食べたらめちゃくちゃ短くなってて
親指くらいのサイズの短いチキンでビックリした
平日ランチを値上げして、すぐにキャンペーンで値下げするようなアホ会社
鶏肉でスーパーに味も値段も惨敗だからなw
けどサイドメニューがメインだと思ってるから俺はモスかケンタッキーに行く
あの辛いケンチキが夏になるとめちゃくちゃ食べたくなる病にかかってる
でもケンチキって夏にしか食べないよな
ファミチキを注文したら普通のサイズしかないって言われたんだけど何なん
>>231 破産申し立てしたんだから管財人弁護士に聞けよ
ケンタッキー不味くね?からあげクンのが10倍美味い
>>216 これがマクナルならポテトとドリンクで荒稼ぎできるが
それができないケンタの悲哀w
苦肉にナゲットで小銭稼ぎ狙ってもナゲットは圧倒的にマクナル
利幅薄い商品値上げしても無駄
あれば行くんだけどね
うちの地元マック、ロッテリア、モス、吉野家、松屋、すき家、かつや、てんや、なか卯、丸亀、日高屋、ミスドあるのにケンタッキーだけない
>>1 円安で現料価格が高騰するから商品を値上げせざるを得なくなる
そのせいで売上は落ちるので従業員の給料も上げられない
そうなると消費者の所得は減っていくのでますます消費が減少するから
企業は店舗や工場を閉鎖して大規模なリストラを行って海外に脱出する
これがスタグフレーションだ
そら、安ければ食うくらいだからな
値上げしたら無料よ
ラーメン食った方が良い
>>4 数年前にアメリカのSNSで
「おい見ろ!日本ではクリスマスにケンタッキーフライドチキン食ってるで!」
と驚きをもってバスった事があった。
俺はケンタはクリスマスにしか食べられない高級品だと思ってたから憮然としたよ。
しかしよく考えてみたらチキン、鶏肉だったんだよ(コケコッコー)
ケンタはクリスマス以外でも食えるようにもっと安くするべき!
>>129 東京ならホワイトカラーの中央値より少し低いくらいか
まぁそのくらい特別低いとも思わないし優秀な人もいるでしょ
>>8 にわとりの日にワンオペとか最悪だよな
先月は日曜日だったし
外食なのにこのまま国産鶏肉を使ってくれるなら俺は支持するよ。
買収されて経営方針が変わらなければいいがな。
俺の中では食材的に鶏は豚以下
もちろん牛には遠く及ばない
揚げ物にも飽き飽き
日本は未知のスタグフレーションだからな
企業は試行錯誤しながらどこかが天下取るんや
ある意味ビジネスチャンスの時期
>>1 ケンタッキーが高いのではない
日本の所得が低いのだ
>>257 ハズレ部位だった時のショックあるよなw
>>218 肉かなりパサパサになってるよな。
昔と同じ手順で作っているなら、肉の質が違うんだろうか。
ケンタッキーだけじゃないけど、記憶は消せないから、昔は食べ応えあったのに。。と今の若い子がたくさん食べられるといいのに。。
だから細身の子が多いのかなと考えてしまう。
もうチキンといえばケンタッキーじゃなくてナゲットになってしまったな
インバウンドに振った値付け、
コンビニでビール1缶000円だから
日本は小泉竹中自民党のせいでほぼ最貧国だよ、
最低賃金で1時間働いてビール1缶程度、
5倍が適正だと思う
近所の店は安い時は並んでるのに平常時はガラガラだな
>>265 アメリカでもファストフードが高いと言ってるけどな
>>253 あ、一応その時に知ったが
アメリカのケンタは不味いらしい。
沖縄に行った時ケンタ食べたけど不味かった。
米兵の為にアメリカ仕様かもしれん。
ケンタは地域によって価格差別化しないと
地方のケンタはやっていけなくなるだろうな
給与上がってる都会の大企業と違って地方はほとんど上がってないんだから
TOB待ちだったよなケンタッキー
一時期もってたわ
物価高で外食はひかえます。ましてやジャンクフードにお金は使いません
オリチキ310円ってめちゃくちゃ高いやん
コスコのロティサリーチキンがいいです
揚げないで油で煮るって秘密の作り方が広まって家で作れるようになったのも痛いよね
とりの日パックが値上げしてる上にまったく得じゃなくなってる時点で察し
マックは値上げして客は減ったが増益になったのに
ケンタッキーは値上げで減益になったか
明暗分かれたな
日本で最低賃金が時給1000円超えてるのは
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
京都
この7つのみ
一番高い東京ですら時給は1113円という低水準
日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
今調べたらバーガーは全然高くなかったわ
このくらいなら今時敬遠されなそうだけど
ケンタってようは鶏の骨付き唐揚げだけど
今どきそんなの商売にならないと思うし
もはや存在意義が分からない
クリスマスは惰性で何となく買ってる
正直内容と値段考えたらナナチキとかに変えた方が色々良いと思うので今年はやめるかも
>>236 田舎だと店内はいつ見てもガラガラだよね
>>8 まあ並びたくないならネットオーダーだな
クーポン使ったりして流そうとしとる
最近数回行った
日本人客は少ないけど外国人客は多かったし、外国人客が使う金額下がってるんやろうな
一方で最近スーパーに来る外国人客更に増えた印象やし
もう、インバウンドは終了やな
>>258 米系企業で上場廃止したんなら立て直して転売前提だし
方向性変えるでしょ
想定され得るのはコストの掛かる国産契約農家見直しから外国産変更
小麦と油も質落として単価下げないと勝負できない
とりあえずCMのひげは切られるだろう
あの爆破CMはそういうことじゃねwww
>>291 原田泳幸に立て直ししてもらうしかないな
>>218 同感
チキンフィレサンドも変な匂いするしロールスロー昔より生臭くなった気がする
ポットパイを通年商品にしてくれたらもっと行く頻度も増えるけど
ポットパイのパイも全然パイ感のなかった昔のパイに戻して欲しい
>>177 それKFCホールディングス株式会社
店の人はその半分
店長でも600万
女子高生バイトとコケコッコーできる可能性あるから耐えてんだろ
うちの近所の店は店長以外全員女子高生でしかも顔で採用してる
日本は外食店が多すぎ
それは人が安く使えたから
これからは外食店は半減
>>3 せっかくあるはずのポイントやクーポンが無効だとテンション下がるよな
近くにどうせ他の店があるからそっちに行きたくなる
アプリなんてなければよかったのに
ハンバーガーも売ってるけどわざわざケンタッキーで買うほどでもないしな
プレミアムチキン
ナナチキ
極旨チキン
昔に比べたら相当美味しくなってる
特にナナチキの進化はやばい
マクドナルドより身近じゃないのがやっぱり客離れの原因なんじゃね
店舗数が体感で1/3くらいだし
じゃ、減った利益分を補えるだけ値上げすりゃいいだけの話
だって新規顧客を呼び込めるようなテレビとかのCM流してないでしょ、最近見ないし
既存顧客から搾り取るしかないじゃん
ハンバーガーをアホみたいに小さくしすぎ
あれ、企業としてそういう報告したっけ?
日本は不景気だからしゃーないわな
利上げで財布のヒモも固くなるし純利益50%減は覚悟をした方がいいよ
中毒性があるので数ヶ月に一度くらいの割合で行くけど必ずお得なセットを勧められるが頼むのは単品でオリジナルチキンとコールスローくらい
一本300円オーバーでもたまにしか行かないし歳でそんなに量も食えないからまぁいいかと思ったが時々頼むコールスローのLが400円近くして愕然とした
容器は薄くて上げ底だし・・・
ケンタの和風カツバーガーはファストフードで一番美味いけど、他のチキンが高すぎるわ
レッドホッドチキンのドラムで330円はありえんって
>>13 名前変わってたんだな
気がつかなかったわww
鳥なんてずっと安いままなのに便乗値上げを何回もしすぎ
油の値段も元に戻ってる
宣伝して新規顧客獲得しても商品の魅力がなければリピーターにはならねぇよ
アホみたいなデカさのファミチキ230円で十分だしな
>>281 たまにほとんど食べるとこない
外れ渡される場合あるしな
まあでもケンタの味は真似出来ないよな
美味いからケンタしか行ってない
平和堂って売ってる塩ザンギがうまい
おまえらも一度食ってみろ
>>287 2極化なんだよね
今はダブルワークが当たり前だから優秀な人をとんでもない時給で雇ってるとこも多いよ
ちゃんと実績がある人しか仕事回してもらえないけどIT系のバイトだと時給5千円~1万円なんてザラだし
手軽に食べれるご飯からたまに食べる贅沢品になったから
この暑い中まずくなったケンタッキーなんて食う気せんわ
米国でも同じ事起きて値下げ競争始める企業と躊躇してる企業の格差で一部が苦しんでるようだね。5ドルマックは爆売れなのにスタバボロボロだとよ
日本では味の素社長が「値上げはもう謝らない」だっけ?w 躊躇無く業務スーパーで売ってる偽物に切り替えたわ
安売りは正義
円高デフレが日本を救う
この真理から目を逸らす者は生涯地を這う・・・!!
ほんで、そ~言えば、フィッシュフライの棒、何で販売するん辞めたんやろ
前も高いなとは思ってたのに更に値上げしたら別に行かなくても問題ないし生きていけるw
バターロールみたいな小さなパンに更に小さな唐揚げが入ったものが千円近い。
たしかに和風カツバーガは今の時期は最高に上手い
しかし、子供に単品でチキンを頼まれるからなるべく行かないようにしている、まったくマイルがたまらんけどねw
利上げで節約をしないといかんと妻が毎日言ってるから、今後はジャンクフードは食べれなくなるだろうなw
バーガーはライバル店少ないけど
ケンタッキーは唐揚げブームでそこら中に唐揚げ屋のライバルができたからじゃねーか?
食品メーカーは過去最高益だけど外食は利益減らしてるな
同じ値上げなのに明暗分かれた
>>253 今そのアメリカはファストフードの値段が上がりすぎて贅沢品扱いされて客離れしてしまって、最近逆に値下げ始めた
日本も後追いするんじゃね
>>50 ブロイラーのバラし方は変わらんから変わらんよ
だから値上げ一方になってる
大きさの違いは部位の違い
ケンタは骨まで美味いように設計されている
他のとこは真似はしても真似出来ない3流
何もわかっちゃいないよ
最寄りの店舗はタッチパネル式オーダーになってたなぁ
竹中先生が言ってましたね、お前らは生産性が低いんだから給料は絶対上げてやらねえから
これがスタグフレーションの原点
あんな唐揚げ有難がって食ってんの昭和のジジババだけだろ
コスパに見合わないものはどんどん消えていくよ
景気不景気関係なく価格同等のクオリティじゃないものは売れない時代
食事券消費するために利用したが
塩効かせすぎで死ぬかと思ったね
労働者しか利用してないのか?老人だったら死ぬぞ?
たまに食べてたチキンバーガーとチキンとポテトとアップルパイと飲み物のセット
何年か前に食べた時はお腹いっぱいでキツいと思った
だんだんなんかお腹いっぱいにならない?小さくした?と思ってた
そして値上げしたのにパイも消えた
あれ以来食べてない
ケンタッキーの値上げエグすぎて選択肢から最初に外れたわ
たまに食いたくなるけどスーパーの惣菜で我慢してるw
抱き合わせいらないんだよな
チキンのみ期間限定価格で
出してくれよ
>>344 高いからスーパーにいくわけだし
外食のパイをスーパーが捕ったということね
外食はどんどん潰れて
コンビニも潰れる
ドラッグストアとスーパーだけに
夏とかオリンピックなのにキャンペーンとかなんもやってなかったな
昔バイトしてた時はグラスとかそういうの付くしめっちゃ忙しかったなぁ
>>332 それはあるな
暑い時に食いたい物じゃない
なので10年以上ぶりにモスに行ったが結構旨かった(野菜のバーガーとスパチリドッグ)
モスチキンとフィレオフィッシュはダメだなw
あとクラムチャウダーはまぁまぁだけどかなり小さくなってた
国産も大して旨くないのがバレたからな
これから海外主導でコストダウンだな
食料品とかアベノミクスで円安物価高で年率10〜50%値上げしているからなw
他方、給与は天下のトヨタ様でも5%
食べものは日々消費していくから値上がりがボディーブローみたいに効いてきて庶民は節約しまくる
外食とか一部の富裕層だけしかできなくなるよ
値上したケンタの客離れがそれを顕著に語っている
良かったね
自民党応援してケンタも食えなくなってw
>>59 あれはハンバーガーじゃなくて、マックっていうジャンルの確率に成功したからじゃない
ドリンク100円やってるから行こうとは思ったけど食い物がちょうどいいのねえから行ってねえわ
結局ビッグマクドセットのがいいわってなる
たまに食いたくなるけど
暑い時に食いたくねぇし
寒くなったら食う
もう年寄りになってこんなもんは食えなくなっちまったなぁ
脂っこいもんは若い食える時に食っときなよ皆
デパートの北海道展があるといつも買う小樽なると屋のから揚げはケンタッキーとほぼ同じ値段で100倍美味しい
高くて不味いケンタッキーて買ってる奴は情弱すぎる
手軽に買えるコンビニのチキンに客いくらか奪われてると思う
そもそもマズいし高いし、体に悪いし、手や口が汚れるし、食べカスも出るし
唐揚げ食うなら、からよし1択だわな
弁当とかラーメンは値上げしてもそれ一品に対しての値上げなのに対して
ケンタッキーは1ピースごとサイド1つごとに60円くらい上がってるから
それらをまとめて買った時の割高感が半端なくなる
>1
どうせメリークリスマスには需要増えるだろチキン
>>1 油や小麦粉値上がりしてるからな
人件費もジリジリ上がってるし
1000円で多少お釣りくる程度の価格設定じゃないと厳しいよな
ラーメンですら1000円超えだしてから行かなくなったし、インフレえぐい
>>368 (;´Д`)(´Д`;)エエエ!ナニコレ!
>>368 食い終わった後の画像をアップするなよw
子供の頃はお盆に婆ちゃん家に行けば
昼はケンタッキー夕飯はすき焼きだったけど
子供が孫連れて帰省しても用意出来ない
納豆やら卵焼きの手巻き寿司で誤魔化してる
ファーストフードってくくりなら
モスバーガー440円のほうがいい
バーキンもいいけど大味
>>76 元々安っぽい黒人のソウルフードだったのにCMで国民を騙してアメリカの白人家庭ではクリスマスに家族でチキンを食ってるかのようなマーケティングをしたからな
>>334 アメリカ人は週に3、4回はハンバーガー食うからな
CoCo壱もケンタッキーも後300円くらい安ければ頻繁に通うのにな。全く行かなくなった
しかし庶民は貧乏になりすぎだろ
さっさと円高になれ
>>257 それ良いな
予約制でも良いからお願いしたい
国産鶏肉の価格安定してんのに便乗値上げ
潰れてほしいね
>>369 このご時世でも売上伸ばしてる外食企業も結構あるのよね
要は売上減を外的要因で逃げてる所は潰れていくだけ
ケンタはエグい値上げもそうだが紙ストロー強制になって見切った
今は場所によってプラにしてるとかだが知らん
松屋みたいなサイレント値上げよりマシだけどね
つーかホームページくそみたいに見にくくしたからだよ
クレーマーじゃない俺が2回もクレーム入れたんだぞ
味は落ちてボリュームもいまいちで価格はどんどんアップ
今日も明日もケンタにはしないよ
>>398 ココイチやばいよな
ちょっとトッピングしたら超高級カリーになってしまうし、トッピングなしは
貧乏メシすぎて泣けるしで、自分も行かなくなった
>>99 レジも担当して商品も用意するとか信じられん
人件費削減か分からんがレジ待ちが酷すぎて行かなくなった
ケンタに行くくらいなら日本亭の唐揚げ弁当を食った方が数倍マシ
ワタミが、飲食業態は5年スパンで変わってくと言ってたわ
目新しいものを出しても、5年の間に似たような競合店が出てきたり客が飽きたりするからと
だから、50年以上続いているマクドナルドやケンタッキーは神みたいな存在でしょ
韓国ツウの人に聞きたいんだけど、
韓国のフライドチキンチェーンはおいしいの?
ケンタッキーが進出してきたときに対抗してフライドチキンが国民食になったらしいが
チキン1個 310円 しかも小さくなってる・・
味は美味いんだけど、これじゃ買えないわ
純利益なんてクソみたいな指標だよ
売り上げは1.4%しか減ってない
どの道役員報酬上げてアメリカのオーナー一族に吸い上げられる形になるんだろう
フライドチキン買おうとおもって割と並んで待ってカウンターで注文したら
ご予約は?ときかれた。その日はクリスマスだったからかな?それから行ってない
>>27 「安売りせずに差別化する」と経営者が言い出したら負けフラグ
ラピダスも負けフラグ立っている
>>416 日本亭が近くにあるの羨ましい
そこの唐揚げ弁当よう食ってたな
>>4 サイズも明らかに縮んでね?
前は8ピース買ったらバケツみたいなやつに入ってたのに
数年ぶりにこの前買ったら小さい箱に8ピース収まってたんだけど
骨も含めてまるまる小さくなってるってことは
鶏ごと小さくなってるってことなんかな?
KFCは寒い時期に食べたくなる
他はコンビニチキンでいいや
>>393 被差別の食卓って本に詳しく書いてある
日本だと油カスらしい
コッチも値段の高い食材にプロデュースされてる
2台あるセルフレジをゲイみたいな二人組がずっと占領してて
アホみたいに時間かかってから行かなくなったわ
もう一台は長々操作してたジジイが最終的にわけわからんって
キレて店員に文句言いながら注文してたし
売るもんシンプルにしないと駄目だろ
マクドナルドや吉野家等のチェーン店は、過去の例からすると、円高になれば値下げしているけど、今回はアメリカのインフレによる原材料費の高騰もあるからな
>>368 でもこれ、プラのストローか。最近は改心したのか
最近一気にアプリもメニューもレジも異常な退化したよな
誰のセンスなんだ
ココイチでトッピングしたら1500円位するんでしょ
それならちゃんとしたカレー屋で食べた方が美味しいし値段も大して変わらない
あれあれ
誰かさんが30年ぶりの好景気て言ってたけど
留学してたNZのケンタッキーはチキン2本にポテト、パン、マッシュ、グレイビー、ドリンク付いて500円くらいだったから日本のはアホらしくて食べる気しないわ
三菱が撤退したんだっけ?
チキンが外国産になって
不味くなった?
アプリにログイン出来なくなってから行ってないわ
同じような人たくさんいるだろ
>>436 ココイチなんて他が混んでたりして「仕方なく食う」場所だからね。今の松屋も
コロナのとき売上が上がって便乗値上げしまくった結果でしょ
スタバのバカCEOも交代させられたし、ケンタもトップを替えた方がいい
今いくらするのかと思ってサイト見たけど値段表示してないんだな
店舗によって値段が違うからなのかもしれないが注文しにくいな
ケンタッキーってポテトのSですら300円してなかったか?
たけーな、って思った記憶ある
セブンもそうだがやりすぎるとそっぽ向かれるよ
まあ自業自得だしどうなろうが知ったこっちゃないけど
>>344 最高益って値上げしてるからそう見えてるだけ
チキン一本400円はバカにし過ぎ
みんなファミチキに流れる
ひろゆき「クリスマスに時期にケンタッキー・フライド・チキンに行く奴はバカです」
ケンタッキーです。
洗濯機です。
倦怠期です。
カンターチです。
>>368 値上げしてさらに鳥のレベルも下げてるね
>>440 タイだと外資系ファーストフードチェーンの中で最安なのがKFC。安い1人用セットが400円ぐらいかな。タイ産のチキンで美味くはないし量も少ないがソフトドリンク飲み放題よ
>>457 おフランスでマウントとるひろゆきよりマシ
昔のように 出来立てを提供しろよ
タイで食ってきたらやはり最高にうまかったぞ
>>368 これはさすがに嘘だろ。。。
と思ってXの方も見たけど
こっちも同じようなサイズのチキンになっているし
今はガチでこのサイズなのか。。。
これこれじゃただの唐揚げサイズだわ。。。
KFCみたいなのはたまにしか利用しないから値上げは気にならんな
よく買う近所のおにぎり屋の値上げの方が痛い
味が濃い・油がしつこい・熱い
夏場食いたくない三要素がキッチリ詰まってる食い物
山下達郎のケンタッキーのCDは価値あるかなと思って見たらまったく無いな
ポテトの値段調べたらマック・ロッテリアで200円(190円)、モスですら250円じゃねえか
こいつらのポテトSで300円(290円)てどんな価格設定なんだよ
クソアプリで通算マイルリセットされてから見向きもしなくなった
>>467 漫画家のとり・みきの友人(漫画キャラクターとしてもしばしば出演)である田北鑑生。
>>368 単品を頼んだ客に出すようなものじゃないだろw
どうせ何も考えてないバイトが選んだんだろうけど
ちょっとした気遣いもできないバイトの質も落ちてるという残念すぎる今の日本w
ポテトは2度揚げのマックのがうまい
日本のケンタッキーはやる気が感じられない
全部 フランチャイズに投げてんだろ
ツイスター、オリチキ、ドリンクのセットが500円だった頃はよく食べてた
>>368 これでいくらなの?
もっと可食部あったイメージなのだが
めっちゃ小ぶりなクセに高い
レッドホットチキンも辛くないし何なんだよ
カーネル・サンダースの呪いじゃければいいのだが
劣化が激しく人形納めする羽目になってる
スタグフレーションだよな・・・
🤓さん逃げちゃったみたいだが
>>456 それも骨付きだから実際食べられる部分は物凄く少ない
なんであんな値段になるのか不思議
でもバーガーはマジうまいけどね
あれ超えるバーガーはマックにはないわ
セットのポテトとコーヒーはクソ
もう高過ぎで無理
レッチキは美味いからレギュラーに
ファミチキの方がプリプリやらかいし油たっぷりで美味い
>>488 やはり阪神が日本一になったのが不味かったのか
ファストフードやジャンクフードが間違っちゃいかんわな
>>491 まあ 確かにチキンフィレバーガーはマックを超えてると思うが
俺も出来立てだと本当に美味しいんだけどね
ざまあー
こちとら給料上がってない中切りつめてがんばってんのに、てめぇらだけ調子乗って値上げするからだ
閉店間際のリブアタックをよくやるのだが一昨日は売り切れでした🤗
肉よりハンバーガーの小ささに震えてもう買わないわってなる人が多そう
>>368 これはアタリの部類
高い小さいガチャにセルフレジの強制バイト金を出す財布としか思ってない
昔にくらべて明らかに肉質が落ちてる
鶏肉の臭みがある
>>491 でもバーガーのチキン滅茶苦茶小さくなっているよ
>>431 わかる
あのセルフレジはダメだわ
完全に無能レジ
外資赤字でざまぁ、お前ら日本魂見せろ!アメリカoi出せ!
外資赤字でざまぁ、お前ら日本魂見せろ!アメリカoi出せ!
黒田東彦の異次元緩和で格差拡大
日本は変わっちまった
インバウンド外人が豪遊して
国民は慎ましく白米と漬物だけの食事
黒田東彦を許せますか?
店内に油分がよく落ちるハンドソープと自動水栓付きの洗面台があれば来店客は伸びる
>売上高は2%減の238億円、営業利益は73%減の2億2000万円だった。
売上は横ばいで営業利益だけ下がっているってことは、値上げ抑えて利益削っている客からしたらありがたい会社ってこと?
>>506 あれだけ臭み消してて臭いってもとの鶏肉はどんだけ臭いんだよw
>>506 鶏も人間と同じで良いもん食わせてもらえてないんだろう🤣
チキンバーガーはヤオコーのチキンバーガー298円で満足するようになったし
ケンタッキーは高いだけじゃなくて少なすぎる
ちょっと応援のため
昼飯ケンタッキーで買ってくるわ
めちゃくちゃ小さくなってんのにその半分が骨
ケンタッキーフライド骨
>>368 こ、こ、これが今1本310円なんか?!!😱
>>321 チキンフィレサンドどオリジナルチキン1つください
チキンフィレバーガーとチキンお一つですね~(イライラ
(あれ…バーガーだったっけ…間違えちゃったごめんなさい)
って事があったけど俺そこまで悪くなかったんだな
なんかムカついてきたわ
鳥インフルエンザは発生してないけど
日本国内で発生したらタイ産やブラジル産使ってますとアナウンスしたり
外国でインフル発生したら日本産使ってますとアナウンスしたり
肉はインフルエンザ関係ないやん
>>1 早い安いが鉄則だったはずがいつの間にやら調子に乗って値上げばかり
愛想つかされて当然や
あんたの客層にはお金持ちですか?と気に大変
>>475 チキンナゲットも価格差大きい
マクドナルドが5個260円に対し、ケンタッキーは5個480円
今だとマクドナルドは15個で490円だし
筋トレやるようになってから家でチキンばかりだから外食する時くらいは別の肉食いたい
>>55 俺はあの無人レジのおかげで行かなくなった
CMのあの言い方もムカつくし
>>532 マクドナルド「そうだそうだ!」
ミスタードーナツ「それなー」
惣菜屋のチキンと大して差別化できてない時点でもう滅びる運命よ
コンビニのチキンがどんどん良くなっているから、以前のようにブルーオーシャンじゃないしな
ケンタランチで客を増やしたのに超値上げで客を飛ばしたでござるのまき
これは創業記念パックも響いてるだろうな
あれだけ安過ぎたし
226事件の頃から単細胞のイカれポンチが多くなってた
チキン1つだけは買いにくいからな
それならファミチキやからあげクンでいいか、となる
コンビニのが断然ええわ。
こんなボッタクリ店お断りだ!
(#゚ω゚ )
前は外出時にクーポン使ってよく食べてたけどなぁ
今やクーポンありでも千円以上するから行かなくなったわ
お前らに評価されても業績に繋がらないのも確か。
むしろ嫌われた方が良いまである。
ココイチ値上げ
→お前ら「高い!もう行かない」→売上好調
マクドナルド値上げ
→お前ら「もう行かない」→売上過去最高
サイゼリヤ値上げしない
→お前ら「神!」→国内赤字
いくらなのかとKFCサイトみたら値段書いてないやんけ
しかも160円おとくとか値引き額?だけ書いてある
そんなに値段書きたくないのか
客が減った分を値上げすれば済むこと
最終的にコア客が残れば勝ち、誰もいなくなれば敗け
お前ら「ミスドなんて行かねーよ」
↓
ミスドが“度重なる値上げ”でも業績が絶好調な理由とは。「カフェとして使える」空間的な魅力に要因があった!?
https://toyokeizai.net/articles/-/794701?display=b >ダスキンの2024年3月期の決算によると、フードセグメントが約584.4億円で、前期の約488.8億円から19.6%の増加。本業である訪販セグメントが、前期比で0.9%の減少だったのと対照的な数字だ。セグメント利益も前期の約54.7億円から、約69.2億円に伸長している
>>39 まじかよ
1ピース買ってキール(胸肉)部位が出てきた日には…
>>4 昔の油ギトギトで味付けも濃かった頃のが良かった。今は年追う事にパサパサになって味も薄くなってる
50年前は新しくて珍しい食べ物だったのだろうけど
もう飽きられてる感があるね
クリスピーが10年前の半分の大きさになってた
あれじゃ客離れる
>>533 ケンタッキーのサイドって二重価格みたいなもんだよな
セット限定
とりあえず今アプリ見たらクーポンでオリチキ4ピースで990円だったので食べるか迷ってる(^ω^)
しょうがない
昔はファミリーパックにお得感あったけど
今いくらすると思う
値段は気にしない
脂身のせいだと思うが白いウ◯コが出て来てから食べていない
肉がいまいちと思ってたとこにアプリ改悪で止め刺してきたな
ランチなんて
チキン1つにポテトとジュース
男どころか女だってそんなんじゃ足りるわけないだろ
企画したバカどもは頭悪すぎる
便乗値上げで客離れ起こしてる飲食店は草
そりゃそうなる
インバウンド流れる先にケンタッキーって選択肢が無いんだよ。需要ある所は売上伸ばしてるし地震でもきたら一発でポシャる。日本人相手の商売は細る一方
単純にケンタッキーそんな頻繁に食うものでもないしな
マックならまだ週一とかで行く人いそうだけど
レッドホットチキンより今じゃナナチキレッドのほうが美味いからなw
>>1 コロナ禍は過ぎたから外食も需要増になるはずが、値上げで利益減かよ
これは赤字覚悟で大盤振る舞いするしかないな
食べ放題実施
一号店設立から関わった三菱商事は
日本KFCホールディングス(HD)の保有株式(約35%)を
すべて米投資ファンドのカーライル・グループに売却すると
2024年5月20日に発表してます
暫くの迷走状態経営はご愛敬
運送とか他の食材の価格高騰があるから仕方ないとはいえ、鶏肉自体がそんなに値上がりしてるイメージないからなあ
鶏メインのファストフードが値上げしてでも行く奴はファンだけだわな
>>1 日本には唐揚げという絶対王者が居るからなあ
コスパも味もケンタが勝てるわけないんだよな
その唐揚げ屋が増えてくればそらケンタがジリ貧になるのは仕方ない
ファストフード店なんて薄利多売が本来の姿なのになw
バカばかりだな
値上げもさることながら、あのバーガーの小ささは何だ?
あんなものでお腹いっぱいになるわけないだろ!
調子乗って値上げするからw
そら値上げしたら不要なものは買わない
それがケンチキw
>>584 ミスドはけっこう混んでる
キャラ物のドーナッツとか限定の高級菓子とのコラボとかやってると店外まで人が溢れてる
他のところも値上げしすぎて減額とかもっとなれば価格上昇落ち着くのに
ドラムって小さくて1ピースならハズレだと思ってたけど当たりなのか
若い頃から大好きなんだけど今はカロリーと塩分が心配でな
バーガー充実させてカロリーモンスター作るより薄皮でたんぱく質推しの商品作ってくれないかな
ここのサイト、相当酷い
ブラクラかと思った
何がしたいんや
てかオリジナルチキンだけにしろよ
お盆バーレルも10Pでしょ
結構な人数集まるならピザ頼んだほうがいい
暑くなりはじめる季節から涼しくなるまでの間は食べる気がしない
味落ちた値上げに見合わない小サイズ化アプリも糞でもう詰んでる
まあ見てろww
マクドももう直ぐ潰れるwww
外資系外食は中身粕の癖に高過ぎるんだよwwww
いまいちなのに値上げしてる店はいずれ潰れるだろ
並んでる店はインバウンド頼みの高級路線か手頃な値段のわりに美味い店だよ
(; ゚Д゚)鳥インフルに飼料代の高騰
そりゃキツイよな
飲食業も明暗の差がハッキリ出るね~
高いし商品のクオリティが一定じゃない
モスの方が安くた美味い
>>368 アメリカ人は日本のXmasにケンタ並んでるの見て驚くって
クリスマスの日くらいはチキンから離れてまともな食事しろよって…
なんか辛い奴は好きでアレが出てる時は良く食ってたけどもう今の値段じゃ買おうと思わんもんな
コンビニのホットスナックの方がまだ満足度が高いし
自分で料理できるならブラジル産の安い肉でも作りたてを食えば十分美味いし
クリスマスに買われてその値段に慣れさせるまで耐えないとな
>>79 成形肉チキン吐き気するよな
チキンを名乗らないでほしい
>>617 一方、マクドナルドさんは空前の業績
さすが逆神w
勘違いしたアメリか人に株を押し付けて
逃げ切りだからなんでもいいよな、、もう
アホみたいな円安も終わりかけてるみたいだし無駄に値上げした分を早く値下げするかこれからは競争になるんじゃねえの
税金やらなんやら上がったら下がらない物はもう変わらないんだし
>>65 これネタじゃなくてガチでこういう味覚のやつが増えてる驚き
柔らかくてジューシーが合言葉
はっきり言ってお母さんが作る唐揚げの方が10倍美味い
あんなちっこいチキンで350円だもんなぁ
5本食べても腹膨れない
KFCはもういいからタコベルやパンダエクスプレスが増えてほしい
>>628 (; ゚Д゚)KFCのお客がマックに流れてるのかな
ここの株、昔持ってたけど、時々、優待が送られてきて、人に上げて喜ばれていたが、去年か今年廃止になったそうで、その分、配当増えればいいけど、廃止で売った人も多いんじゃないか?
外食産業株は、優待目的の人多いし。
ケンタに行けるって金持ちだな
近所の唐揚げ弁当で済ませてしまう
マクドナルドは値上げの割に元気だけど、案外まだ安いほうだしな。
まぁバーガーキング出来てからそっち行くようになったが
>>638 ぶっちゃけ俺も今のケンタッキーを買うならその金でコンビニのチキンを買った方が全然満足度が高いと思ってるわ
年食ったらパサパサのほうが食いやすい
高齢者向けにしてんじゃね?
ケンタッキーは割引の時にしか買わなくなったわ
マックはまだ買えるけど
今のナゲットは安くていい
昔より高いけど
>>3 店舗により使えるポイントや電子マネー違ったり店の都合押し付けすぎ
飲食店系のスレに湧く自炊マウントおじのパターン
(本人の人件費=価値ゼロ扱いw)
コーヒー系→インスタントの方が安くて美味い
カレー系→自分で作った方が安くて美味い
牛丼系→自分で作った方が安くて美味い
ハンバーガー系→自分で作った方が安くて美味い
サンドイッチ系→自分で作った方が安くて美味い
パスタ系→自分で作った方が安くて美味い(※サイゼ除く)
----ここから半自炊-----
カレー系→レトルト買ってきて温めた方が安くて美味い
ラーメン系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
餃子系→王将の冷凍餃子買って焼いた方が安くて美味い
蕎麦系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
うどん系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
ピザ系→ 冷凍ピザ買って家で焼いた方が安くて美味い
ナゲット系→スーパーで買ってレンチンした方が安くて美味い
----ここからスーパー頼り-----
寿司系→ スーパーで買った方が安くて美味い
粉物系→ スーパーで買った方が安くて美味い
ピザ系→スーパーで買った方が安くて美味い
唐揚げ系→ スーパーで買った方が安くて美味い
カツ丼系→ スーパーで買った方が安くて美味い
マックはインバウンドの外人がこぞって利用してる印象だし
そりゃ好調でしょうね
店内外人だらけやん
ちょっと前に料理系のユーチューバーが動画で出してたシンプルな調味料だけでケンタッキー風のチキンになる奴で俺は十分満足だわ
マックにも行かなくなったのにケンタなんて行くわけない
昔、近所のイオンのフードコートにさんわがあったけど
あそこのフライドチキンはケンタより遥かに美味かったなぁ
なんで無くなったんや悔しい
日本は食料とエネルギー問題が急務だな
防衛費に死ぬほど金使ってる場合じゃねーぞ
>>658 CMがもううざい あの人色々やりすぎて逆効果
コンビニチキンは加工肉だから論外だよあんなモン
かと言ってケンタもハズレ引くリスクあるかなぁ
好きなんだけど創業記念や観戦パックみたいに安売りしてないと買う気になれない。スーパーの加工肉ではないチキンの方がボリュームあるからそっちで我慢することはある
和田アキ子(キム・ボクジャ)が北口をトドと侮辱したね
いつも自分らは差別されてるなどと被害者づらしてるくせに
人を見下すことは平気でする朝鮮人らしい
日本で稼がせてもらってるくせに日本の悪口ばかり言う典型的な朝鮮人だ
さっさと4ネ
>>667 言われてませんね
パーソナリティ障害なの?
ケンタッキーは完成されちゃってるからこれ以上改良をしないから飽きられちゃうんだよ
しかも店舗によってムラあるし
しかも美味いムラというのが存在しない
想定した手順から外れれば外れるほど味が落ちていく
>>664 今日ケンタッキーにしなぁ〜い?
アレがすげえ馬鹿にされてるみたいに感じるのは俺だけじゃなかったのか
味はドラムの腿肉が一番美味いかな
あとの部位はパッサパサでなぁ
なにかソースでもつけながら食べたら美味いのかも知れんが
マクドナルドと任天堂と進次郎好きって同じ層だろ
THE愚民向けって感じ
高い鶏唐揚げでカモられてた味覚障害者どもが収入に不安が出てきたのだろう
家族で2000円とか3000円とか出すなら、宅配ピザのがお得感あるし、子供も喜ぶ
>>437 オールスパイス使うとそれっぽい味になる
久々にケンタのアプリ見たらチキンポテトビスケットドリンクで550円クーポンがあった
昼買おうかな?
つーかまともに値段が見れないあの見づらいアプリなんなの?
見るたびに赤い三本ラインが出てくるのとか怖いんだけど
どうなろうと知らん
日本KFCとか言っても完全に外資になったし
ピザこそ4枚焼きのトースターあれば、スーパーに売ってるやつにトッピングを強化すれば豪華で安く済む。
マクドみたいに固定の客がいるなら多少値上げしても利益上がるけどそうじゃないなら値上げすると客減るよな
ケンタのチキンはある程度レンチンした後に余熱したオーブンで5〜分から調理するのが
揚げたて再現度だからな
レンチンだけじゃただ温めるだけ
ホットビスケットもどんどん小さくなってる
穴開けられるし売り始めた頃の半分しかないだろ
年1くらいしか食べないな一度食べたら飽きちゃうし
3000円もあれば他の美味しい食事食べられるしな
>>55 へー 今は無人レジなんだ
全然行かないから知らなかった
ケンタに行くくらいなら
鳥の唐揚げ食うかってなるけどな
>>695 増えすぎなんだよ
ラーメン屋とカフェも潰れまくってるとか話題になってるけど
高くて量があるのならまだ分かるけど
ケンタなんて高い・セコイだからな
日本の家電て昔みたいにオーブントースター自体が無くなってね?
今風の小さいオーブンじゃオリチキ4Pすら一度に調理出来ん
原因は電子レンジとオーブンの一体化にあると思うが
あれはっきり言って邪道だわ
2ピース持ち帰りで買ったら1個骨に肉がわずかにこびりついたゴミが入ってた
二度と行かねえよクソがときれて
それ以来行ってない
ケンタッキーは外側の衣だけ食べたい肉はあんまし美味しくない
>>673 高畑充希のCMは可愛くて良かったのにどうしてこうなった?
1個310円は高いなおい。
これなら唐揚げの方が全然良いだろ。
唐揚げとフライドチキンは違う
ケンタとなれば更に違う
値上げして客減るってことはそれだけ日本人がボンビーになってる言うことだな
部位ごとに値段変えて好きなとこ買わせろって前から言ってんだろ
サイ500円とかでいいからよ
俺がそこのから揚げ食うならころもは捨てるね
鶏肉は不味くないが高いくせに薄っぺらで少量
しかもすんげぇパサパサwwささみかなと思うほどパサパサww
まぁ肉の味は強烈な薬品臭もしないし悪くないからパサパサでもいいよwwww
唐揚げはどれもガッチガチの分厚いころもだらけでころもは不味い
ハッキリ言って唐揚げにころもついてると不味いゴミになる
油もべとべとしみ込んでてとにかく不味い
肉がパサパサしまくってるからギトギトころもでジューシー味覚障害者どもを誤魔化してるようだな
昔は好きだったんだけど年とったら胃が受け付けなくなった
もう10年以上食べてないな
元々脂っこいし理由がなくてもここにいるような年齢層の人間なら離れてたんじゃないの
>>679 外食産業の原価は定価の30%が平均と言われているが、宅配ピザは最も原価率が低く10%強
少量売って大きく稼ぐビジネスモデル
お得感を得たいなら薄利多売の商品を選ぶべし
>>701 今は何が流行ってんの?
安い食材は全部使い切った感があるけど
オーブントースターの新しいの欲しいんだけどホームセンターにもどこにも売ってないわ
>>715 俺はあのスパイス味を受け付けなくなった
鳥を揚げたのは普通の鶏唐に限る
マック メインのバーガーで季節ものや新しいものを出す 定期的に安くする
ケンタ メインのチキンで新しいものが出しづらい
この差だよ
>>673 あれ見るたび「しねーわ!」と心の中で突っ込んでるw
まあ糞ほど儲かってたから33%減も致し方ない
これが平常運転
クーポンどこもしょぼくなったよなー
マックロッテリアは500円で買えたのをクーポン減らして値上げ
世知辛い世の中よ
日本人てみんな一緒に考えてしまうからな
そりゃ分からんなるだろ
ケンタッキーだけじゃなく、外食が軒並みだめになってる気がする
回転寿司は夕方空席目立ってる
お前らまだ体に悪い揚げ物なんて食ってるの?
俺なんて100g60円くらいの国産鶏胸肉に片栗粉つけて柔らかく茹でて
玉ねぎピーマン人参を切って南蛮漬けにして食ってるわ、ヘルシーで美味いぞ
高いから年1か2くらいでしか買ってないな
肉もすごい小さくなったし
複数買って一個ものすごく小さかった時のガッカリ感がすごいねん
>>344 外食は贅沢品なのでインフレになると業績悪化する
食品やスーパーは必需品だから不景気に強い
国産ブランド鶏のもも肉を使って、反日仕込みとミックス香辛料で、素人でも店の味程度は出せるようになってから買わなくなった
なんか高くなったよな
バーレル2000円くらいだったのに
3000円になったし
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします
マクドナルドみたいに、リクエストでできたてだせよ、何がすべてできたでですだ、大量の作り置きのくせに、そんなもんファミチキとかわらんわ
値上げするならマックとモスの値段見てから上げないと
一律で上げたらそりゃ来なくなるよ
>>742 円安で肉も小さくなったし高くなったで不満噴出なので一応関係あるw
高い、マジで高い。ほんとに高い。
気軽に買えなくなった。
そもそも高いんだよ
食品ロス多いし
そりゃ客離れるわ
マックもいかないけどな
ポテト高すぎ
とくとくパックも高くなった
6ピース1600円じゃなく2000円以上だし
毎月の食費はみんな決まってて多くの家庭は物価上がっても以前の食費のまま暮らしてると思う。外食減らしたり安いものに変えたり
そもそも高いんだよ
食品ロス多いし
そりゃ客離れるわ
マックもいかないけどな
ポテト高すぎ
ポテトS
ビスケット1個
コールスローS
各290円
チキンだけじゃなくて、なんでもボッタくり過ぎ
特にポテトとビスケットにそんな価値あるか
>同社は9月に上場廃止となる予定で
早めに食べといたほうがいいな。
セットで1200円ぐらいだけど
腹一杯にならないからな。
油であんま食べられないって感じだな。
>>1 去年は「値上げしても売り上げ好調」みたいなニュース見た気がするけど違うのか
何かレッドホットチキン不味くなってない?
バーガーの小ささやクリスピーの衣の多さとか悲しくなる
もともと骨付き肉は面倒で好きじゃないけど
>>748 マックもモスも高い。フィッシュバーガーがモスよりマックの方が高いのはすげえ強気だなと思ったw
まあ美味いんだけど頻繁には買えないよなって思った
まあバーレルはもう買えない
2000円だから買った。3000円は高い
9ピースもあって良かったのに
ずっと買ってたけど、どんどん高くなって、どんどん小さくなる・・・
もう無理だよ
少食の自分でも、セット食べてもぜんぜん足りない
>>53 マック「チキンがなければビーフを食べればいいのよね」
ちょっと豪勢な鳥でしかないのがもう価値が見合わない
先月、久しぶりにバーガーを買ったら
鶏肉が明らかに小さくなってたな
前はバンズから鶏肉がはみ出すくらいのサイズ感だったのが
バンズの中に余裕を持って収まってる
量を減らして価格を抑えるか
量はそのままで価格を上げるか
自分なら後者の方がいいな
ある日店舗に行ってアプリ開こうとしたら、アドレスが違うとか出て開かなくなってた。
貯まったチキンマイルはどうなってんのよ!?
登録アドレスはどう見てもあってるのにログインできない。
>>765 ドリンクS、ポテトS、チキン1ピース
セットで550円
3時のおやつですねw
俺的には日高屋のダブルドラゴン定食728円の圧勝だな
ケンタッキー?多分金払って食う事は一生無い
>>722 一時期、おにぎり屋が流行ってたらしいが
米不足と海苔不足でおにぎり屋も壊滅だろうな
普通の男性だと6ピースにご飯代わりのバーガーとスープ食べるだろうな。そうなると値上げはダメージでかい。平日ランチは2000円切るようでないと。
まあ妥協して入るとこだよな。マックも丸亀もお好み焼き屋も定食屋も王将もCoCo壱もあかんてときに昼に入ることはある。
>>776 馬鹿な…
そんな…ことが…
暴動は起こらなかったのかい…??
>>784 丸亀は並びすぎでなあ
かけだけだと安いんだが並んでる間にトッピング考えてると付けすぎていいお値段になってしまう罠があるw
みんなホントは皮と衣以外は美味いとこないと思ってるよね
トリの日にしか買えんかもな
観戦バーレル買ったが1200円でチキン3ピースポテト3個
まあ1200円だからいいけど少ないよね。家族で一つずつ食べて終わり
値上げして小さくなって味が落ちて
なんで利益上がると思ったんだろうな
バーガーのセットでランチの時間以外は1000円くらいだっけ
確かに足遠のいたわ
久しぶりに食ったら不味くなったような気がした
気がしただけで不味くなったのかは不明だが
ただでさえ食う所少ないのにさらに量を減らして値上げだもん誰が行くかと
>>780 何それと思ったらまあまあ新メニューで草
しかも安いなw
ケンタ300円おにぎり130円くらいで良くね?2000円も食うか?
>>791 まあ丸亀で冷やしぶっかけ系と天ぷらとおにぎりで1000円ぐらいならいいかなとおもうようになったぜ
ハンバーガーも小さくなったしさらに値上げとか誰が食うんだよっていうレベル
から揚げ一つで300円とか狂った価格設定としか思えんわ
コールスローサラダ好きなんだけど木のスプーンで食うと魅力半減だぞ
舌触りがわるいしドレッシング吸っちゃう
お前等良かったな〜
自民党応援して
・コンビニお握りすら買えなくなり
・ケンタがごちそうになり
・ココ壱番屋のカレーも高嶺の花になり
どんどん貧しくなって
今も光熱費に怯えてエアコン付けないで汗ダラダラで過ごしてんちゃうの?
ばーか
観戦バーレルって520円お得となってるけど元の値段チキン3ポテトS3で1800円か
たっけえw
鳥の日の行列見たら値段を下げりゃ戻ってくるのが分かっているだけに
ツラいわなw
>>796 あれ理解できんわ、あれでゴー出した奴は馬鹿なのかな?
>>811 こういうスレでそんな事いうから君たちパヨクは支持がなくなってしまったんだ
アプリがログイン出来なくなって値段も何も分からんくなったから行ってないや
飯として喰うならそこらの定食屋で唐揚げ定食食うし
酒のツマミとしてなら居酒屋の焼き鳥の圧勝
ケンタッキー?存在価値あるのか?俺は食わん
>>757 業務用のポテトならそれより美味しいポテトが500gは買えるよね
>>806 丸亀はただで天かすとネギ乗せられるからそこでうまく誤魔化せるのは神
>>801 ファミチキで良いやってなるのが終ってる
ナナチキでも可
>>816 マックも一時やってなかった?
地域によって値段が変わるからとか言って
>>808 でもこってり層はひじきの煮物200円漬物120円おにぎり80円
みたいなのや給食350円じゃ満足できない層だし金を出しちゃうと思うんよな
HPで値段見れにくくしたのも問題だし
ボックスでホットケーキみたいな丸いの減らした上で値上げしておいて
その名前がよくばりセット
一品減らされて不満を口にする客に対して
強欲なお前にはこれで十分なセットと言わんばかりのネーミングで少しイラッと来た
まあモスのスレでもあったけど値段が嫌なら買うなのスタンスなんだろうしドンと構えていればいい
自分も以前より減ったけどたまによくばりセットを買ってる
値段乗ってないってマックみたいに地域によって値段違うんかな
店舗指定すれば値段はみれる。アプリ切り替え時はめんどくせえって思ったわ
>>822 1個買って棒だったら終わり
さすがにパックは全部棒はないけど
>>817 都知事選で蓮舫にすら遠く及ばなかったネトウヨがなんだって?
飯として喰うならそこらの定食屋の唐揚げ定食
酒のツマミとしてなら居酒屋の焼き鳥
おやつ、間食ならコンビニ
ケンタッキー?高いだけだろ、需要あるのか?
>>52 その中所得以上は先日の日銀テロ株暴落でダメージ食ったから、しばらく財布の紐硬いよ。
貧乏俺からすると、もうファストフードは全然ファストではない
ドリンク、ポテト、ハンバーガーの3つで千円近いなんて、もう「心して味わいに行く贅沢品」でしかない
>>843 誰も相手にされてないだけだろ
値上げと共に味落ちたから
ケンタに行くって選択肢が消えただけ
高すぎるのはわかるがマックも同じように値上げし続けてるのに差がついたな
バーガー値上げ→もう行かない
カレー値上げ→もう行かない
牛丼値上げ→もう行かない
ドーナツ値上げ→もう行かない
ラーメン値上げ→もう行かない
コンビニ値上げ→もう行かない
食材値上げ→もう買わない
お前ら何食べるの?
近所の店舗
モス ガラガラ
ケンタ ガラガラ
マック ドライブスルー渋滞
Mで1000円とかないよな
もうセットすら頼まないわ
上場廃止ってブームなん?
プライム企業の廃止増えてない?
>>854 お前そんなもんしか食ってねーのかよwww
>>830 カウンターにメニュー置かないとか一時期やってた気がするが
みんなメニューみせろやってなって結局すぐ終わった気がする
露骨な値上げした上に
アプリがリニューアルでクソ化してすげえ使いづらくなった
これじゃ行かんわな
>>854 バーキンとかサブウェイは安価で美味しいぞ
年取るとケンタッキーはちょっときつい
昔はよく買ってたけど今はいいや、
>>858 ふつうに驚いた
おまえいつも何くってんだよ
>>304 脱サラして起業するとなったら飲食店ぐらいしか無いんだよ
あの味の唐揚げを食べてみたい
スパイスブレンドだけ発売すりゃいいのではないか?
ヘビーユーザーが糞クーポンになって腹立てて行かなくなったのも原因
このアプリ開発元はスキルもない企業なのかな?
>>629 こっちの方がデカくて良いよ
日本はどんどん貧困化してるから、もう外資ファストフードは日本では商売できなくなるんじゃないか?
もう中国の貧困地域みたいにドブネズミ焼いて屋台で売るのが日本人のファストフードになるかも知れん
値上げで成功するマクドナルド
値上げで失敗するケンタッキー
どこで差がついた?
>>871 今外食で1000円ぐらいなら妥当よな。700円で済ますならもう牛丼大盛りしかむりやな
高くなると買わない選択肢も出でくるからなあ
企業は大変だね
>>666 ファミマのプレミアムチキンが一番うまかった
ランチ
チキン1ピース
ポテトs
ジュースs
550円
バカなのかなw
こんなんで腹膨れるかよw
牛丼かコンビニ弁当食った方がマシ
ケンタなんてしょっちゅう食うもんでもないところへもってきて値上げなんかしたらますます食わんくなるのは必然
唐揚げのが普通に美味しいからな
あと食べてると口から骨を出すのが本当に嫌だ
骨なしか骨があっても細かい骨がないなら牛より鳥のがいいからマックよりケンタに行くと思うけど
>>854 スーパーマーケットやディスカウントストアを利用する
>>885 他にも店はたくさんあるからな
じゃあ安い店(マック)にしようってなるだけ
>>854 自炊が増えた。ワンコイン程度ならいいけど1000円までいくなら外食は躊躇する。
そもそも今の若い子に人気ない
手汚れる
脂っこすぎ
商品開発からしっかりするべきだ
>>882 昼飯に食えるかどうかじゃね?昼にマックならありだしモバイルオーダーが楽だし
>>881 日本日本言ってるが
アメリカでも貧困層の味方のはずのファストフードが値上がり過ぎて大変なことになってるんだぞ
>>854 そもそもその層は値上げ前からそんなに外食していないw
>>854 結婚して子供居たらそう簡単に外食なんか出来ないんだよ
君みたいな発想は結婚しないと絶対分からないと思うよ
チキン 1P 210円
クリスピー 140円
ナゲット5P 350円
ポテト S 150円
ビスケット 130円
最低でもこの値段に戻して欲しいな
>>882 ケンタッキーは味も落としてるっぽいし
利益率求めすぎての自滅やな
値上げしたら味落とすなよって言う
ケンタッキーって無性に食いたくなる時あるけど、1回食うと半年はいいやってなる
マックは「昼メシ(朝メシ)考えるの面倒だからマックでいいや」と月1位でなる
美味しいけど
あからさまに小さくなって
美味い部位は少しのセットで
大幅値上げ
さすがについていけん
>>881 外食系の年収は軽く700万超えるからなぁ
貧乏人から搾取しすぎたな
スタバも人生で何回かしか行った事ないが、さらに貧乏になった今はもうあんなの高くて二度と行く事はないだろうと思ってる
今時スタバの割高ドリンク買ってるのって、難関国立大卒の勝ち組で庶民の敵みたいな搾取層か、現金稼いでるP活女子だけだろ
ファミチキと競い合ってるレベルなのに値上げなんてしたらますます客が離れる
>>893 それに負けるケンタwwwwwwwwwww
>>871 ファミレスとか居酒屋でランチ700~800円ぐらいで食ってるけど?
ケンタッキーのバーガー、ポテト、ドリンクで700円は無いって話だよ。
フィレサンドに挟まってる肉は骨ないよな
あれ単品で売ってくれんかね
>>304 今までは氷河モメンが人生と引き換えに安く働いてくれてたからな
ケンタッキーのオリジナルチキンの中で一種類だけいらない子おるよな
ちっさいチキンにあの値段だもんなw
味は好きだから年に数回食べるだけなのでもう気にしない
以前はもっと食べてたからな
>>881 中国株式市場最高値は2008年の6000pt、今2859pt
原油と天然ガスを中国に輸出するロシアは
人民元による支払い拒否wwwww
中露貿易はなんと物々交換wロシア側が欲しい何かを
供給出来る範囲でのみ中国は資源輸入している
>>900 令和で近くのファミレスに行くのが昭和平成でいう海外旅行だもんな
昭和平成だと寝巻きで行くような場所だったのにね
>>811 世界的インフレで日本だけ鈍足なのはホントに自民党のお陰だからそこは感謝してるぞ
まあお前と違ってそれら普通に買えるけど
>>888 コンビニで弁当+ドリンクで550円キツくね?
鶏で美味いのはモモ肉なのに
カスカスな部位ばっかり入れやがって
オリチキ2ピースでバーキンの安いセットメニューが食べられると考えると高いわなぁ
>>923 コンビニ弁当も糞高いから
それなら外食したほうがましになる
花椒塩で食べる唐揚げも旨いけどね
ビール党としてはKFCのフレーバーとハートランドの爽快感が堪らないのだよ
時々コールスロー食べてな
日本は30年以内にケニアに抜かれるというのは本当かもしれん
因みにロシアはインドへの資源輸出に対し
インドルピーでの決済は認めている、物々交換じゃない
そんな事やってんのは中露貿易だけwww
円安で値上げしたなら円高になったんだから値下げしろよwwwww
パッサパサ!
パッサパサ!
肉のなかパッサパサ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 口の中
/ \ \ \ \ パッサパサだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッサパサだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッサパサだよどーしてくれんだカーネルさん!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
\\ //
>>923 コンビニは計700円くらいかな
でもチキン一個じゃまず足りないから話にならないな
アホなエリア分けして配達すらもサボってるからこう言う事に成る
体質が出たね白痴企業さん
>>933 日本人特有の長いモノに巻かれろでお代官様は金持ちしか見てねえからな
一見豪華そうに見えても残クレとかで利息払ってる馬鹿ばかりだし
まーた弁護士が儲かりそうだよ
値上げで客数減は当たり前だわな。
便乗値上げしてたバカ企業はこれから痛い目見るぞ。
高すぎなんだよw
チキンひとつ330円w
バカかよ
パサパサだし骨が多くて食いにくいし可食部少ないし高い
>>936 棒は200円とかで大きいのは300円とかね
>>943 パック買ったら選べないって言われたけど選べたっけ?
単品で買う時だけ?
マクドナルドほど中毒者を増やせなかったら値上げでこうなるわな
みんな感じてるようだけど小さくなったよな
すべてのものに言えることだけど、値上げするなら量は維持すべきだし、少なくするなら値上げするべきではないわ
客が逃げてしまう
がっかり感が半端ないもんな
成長ホルモンてんこ盛りの産地不明のブロイラーのジャンクフードで高い金だすならマトモな🏬行くわな
>>943 >5つの部位にはそれぞれのおいしさや特長があり、部位ごとのおいしさを楽しんでいただきたく、部位の指定につきましては原則お断り申し上げております。
嘘つくな
売り上げが減って理由?
レジに決まってんだろ
反応クソ遅くて手際のいい客ばかりでもすぐ行列になる
何かカートに入れた時に小さくおすすめトッピング出すのも「選んだ商品を購入する」と錯誤させるような表示だし
そもそもサンドと呼ぶことにこだわってるとか散々言っといてバーガーに名称変更したら売上大幅増とかどれだけ機会損失してたんだよ
【我々のような住民税非課税世帯が日本国に望む事】2024/8/14
・値下げしろよ!
・100円マックの復活!
・安楽死を実現しろよ!
・消費税を廃止しろよ!
・レジ袋を無料にしろよ!
・NHK受信料を廃止しろよ!
・介護保険料を廃止しろよ!
・アベノミクスを廃止しろよ!
・子育て支援金を廃止しろよ!
・含み益を国民に還元しろよ!
・最低賃金の時給を3000円にしろよ!
・貧困世帯に毎月20万円を支給しろよ!
・住民税非課税世帯に毎月15万円を支給しろよ!
・物価高騰で生活苦なので1ドルを1円にしろよ!
・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!
値上げ最速なのに賃上げは最後の最後にちょろっとするだけだからな日本の企業
長いこと食ってねえなあ
昔は好きだったんだけどな
40超えるとあの油っこさがダメだね
つか唐揚げのが美味いし。
豪快な半身揚げもあるし。
在日による5ちゃんねるへの書き込み、その主力はなんと70代www
30年後は全部死んでるだろ、若い奴らは帰化するし
在日滅亡は2050 年
マックやケンタ高い高言ってるのって
まるで後進国みたいだな
そういや俺もアプリがクソでやめたことあったわ
どうしてあんな使いづらかったんだろうな
値段上がってもう見向きもしなくなったけど
>>967 マックは高いでしょ
あんなにまずいのに
食べたくなってホームぺージで値段しらべてみたら値段のってねーし、他の店行くわ
クリスマスが来たら白人に憧れるジャップから金を巻きあげられるし
>>923 コンビニなら安いもの選ばない限り弁当だけで600円はいく
>>967 平均所得と一人当たりGDPはOECD最低
今の日本は中進国
>>368 店長の質じゃないの
客が離れるようなバイト雇うから利益下がるんだろ
頭おかしいバイトは客が来なくなれば楽とか本気で思ってるからな
〇〇チキンだかの季節限定商品
ほとんど衣のフレーバー変えてるだけで草
インフレで個人消費自体が縮小してるから外食やコンビニなんかの無駄な贅沢は切られるよ
マックは値上げして最初は大きく落ち込んだけどその後客が値上価格に慣れてしまってV字回復
バイトする程信者だったけど、値段上げてクオリティ下がってりゃ見切りつけられて当然
俺もいかない
貧乏なので無理
1400円でもキツかった
>>736 揚げないのに南蛮漬けなのか
美味そうだけど
>>977 今38ヶ国中25位な、1ドル90円くらいで4位
在日滅亡は2050 年
マックはいざとなったらチキンタツタや月見バーガーみたいな
特別メニューで煽れるからな
ケンタはオリジナルチキンが最良のメニューだから困ったもの
>>988 単品セットでこれか
少し前はサイドがついて1500円くらいだったのに
確かに、ちょっとしか値上げしてないのに、そのちょっとが高いのよ。
ファミチキができちゃったからなぁ
ケンタッキーより手に入れやすいし
>>977 いやOECDで日本以下の国はたくさんある
ポルトガルとかチェコとかスロバキアとかリトアニアとかまだまだある
月一昼食いに行くけど空いてる
持ち帰る客の割合が多いのかもしれないけど
値段よりサイズが小さくなってるのが気になる
気のせいって事は無いと思うんだが
-curl
lud20250111164930caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1723593916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ケンタッキー】日本KFCの純利益33%減 4~6月、値上げで客数減 [PARADISE★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【乞食速報】ケンタッキー、3ピース半額
・ケンタッキー、ポテト一時販売休止【一部店舗】
・【KFC】ケンタッキーinバイト板 55羽目【ンタッキー】
・【KFC】ケンタッキーinバイト板 58羽目【ンタッキー】
・【パスタ】スパゲッティにかけるソースのランキング
・【KFC】ケンタッキーフライドチキン 142【Ponta】
・【KFC】ケンタッキーフライドチキン 194【Ponta】
・【KFC】ケンタッキーフライドチキン 203【Ponta】
・【KFC】ケンタッキーフライドチキン 208【Ponta】
・【急騰】今買えばいい株18706【高岡ケンタッキー】
・【KFC】ケンタッキーフライドチキン 212【Ponta】
・【KFC】ケンタッキーフライドチキン 199【Ponta】
・【KFC】ケンタッキーフライドチキン 203【Ponta】
・【印パ】パキスタン軍 拘束中のインド軍パイロットを解放
・【KFC】ケンタッキーが『売れ残りのチキン』を子ども食堂に無償提供
・【パキスタン】ムシャラフ氏資産差し押さえ=ブット元首相暗殺で
・【米国】トランプ大統領、エルパソ乱射事件でインターネットとゲームを批判
・【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★14
・【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★15
・【ハッキング】盗んだパスワードでツイッター閲覧か 高校生を書類送検
・【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★2
・【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★6
・【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★19
・【わかルパン3世】ホチキス後に発覚した重大ミスにツイッター民が同情
・【国際】 米ケンタッキー州の市長候補、事務所で発砲されるも無傷 [朝一から閉店までφ★]
・【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★4
・【大分】キックスケーターで横断歩道を渡っていた女性(39) ダンプカーにはねられ死亡
・【神奈川】 葉山町職員、ガソリンスタンドでタッチパネルを殴って壊す [朝一から閉店までφ★]
・【米国】ケンタッキー州で警官撃たれる、黒人差別抗議デモの最中 [シャチ★]
・【食】効果的なダイエットに必須♡ タンパク質を含む食品ランキング
・【サッカー】<メルアド間違えた!> セネガル代表、インテルFWケイタを招集できず…
・【経済】ケンタッキー純利益16倍 時短協力金による収益8億1600万円 ★2 [ボラえもん★]
・【生活】ケンタッキーの骨は捨てるな 推奨調理法はラーメン、シチュー
・【外食】ケンタッキー、毎月28日限定「とりの日パック」の販売を再開 [あしだまな★]
・【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★5
・【宇宙】野口宇宙飛行士がケネディ宇宙センターで会見「『全集中』で頑張りたい」 [記憶たどり。★]
・【グルメ】超お得! ケンタッキー「1000円パック&500円ランチ」が凄い【今だけ】
・【インドネシア】パプア住民「我々はサルじゃない」反差別暴動 政府はインターネット遮断
・【神奈川】交差点でワゴン車と衝突、キックスケーターの9歳男児が意識不明の重体 [ばーど★]
・【フォークがない!】ケンタで激高、構えて発砲、警察に引導:ケンタッキー州
・【進撃のチキン】ケンタッキー全国一食べる沖縄県民、でも鶏肉消費量は44位のワケ
・【ケンタッキー】日本KFCの純利益33%減 4~6月、値上げで客数減★2 [PARADISE★]
・【動画】ケンタッキーの店員が「フリーのWi-fiが繋がらない」とクレームを付けられ商品を脅し取られる動画
・【宅配】楽天西友ネットスーパー/柏にEC専用センター、都内に配送拠点設置
・【外食】ケンタッキー、チキンで具をはさむサンド「ザ・ダブル」11月1日から販売
・【動画】ケンタッキーの店員が「フリーのWi-fiが繋がらない」とクレームを付けられ商品を脅し取られる動画★3
・【動画】ケンタッキーの店員が「フリーのWi-fiが繋がらない」とクレームを付けられ商品を脅し取られる動画★4
・【続報】インドネシア旅客機墜落事故、ブラックボックスの位置特定 BBC [納豆パスタ★]
・【国際】ティックトックに最後通告 低俗でみだらと パキスタン 過去にはYouTubeへの接続を遮断も [ブギー★]
・【軽減税率】日本KFC(HD)ケンタッキーフライドチキン、店内・持ち帰り 同一価格に 本体価格を調整
・【速報】インドがスパイ活動の容疑でパキスタンの2人の大使館員を追放 [オクタヴィアス5世★]
・【国際/歴史】ネアンデルタール人絶滅は人類の病気が感染のせい? 英ケンブリッジ大学の研究者
・【リアル・ハニトラ】インド軍兵士、パキスタン人女性の「ハニートラップ」で機密漏えいの疑い
・【ひどい?当然?】寒いキッチンに1人取り残された彼女がソッコー彼氏を捨てたワケ ツイッターで大論争に ★5
・【車】トヨタ・クラウン販売台数、先代末期をも下まわる エアコンがタッチパネルに変更など「若返り」裏目に [雷★]
・【岡山】居酒屋で鶏ユッケや牛ステーキを食べた21人が食中毒(カンピロバクター菌検出) 4日間の営業停止に
・【速報】 中国、上海ケンタッキーフライドチキン、困窮中高年と老人の群衆がフードバンクを略奪 [お断り★]
・【軍事技術】外骨格タイプのパワードスーツをロッキード・マーティンが米軍兵士用に開発中(写真あり)
・【はい、中止中止】騙され続ける日本人 / クリスマスにチキンを食べる習慣は元KFC(ケンタッキー)社長の嘘が発端
・【イタリア南部】下品なクリスマスイルミネーションがネット上で物議 ─ チヴィタノーヴァ・マルケ
・【神奈川】「ドーン」という音ともにハイエースが突っ込み、ケンタッキー店舗と車の間に自転車の女性がはさまる・・・川崎
・【クリスマスは終わりました】手作りケーキがサンタ土葬になりバズる ツイッター [みつを★]
・【愛媛】焼き鳥店でカンピロバクター食中毒 男女12人が発症 鶏タタキや鶏ユッケなどを食べたとみられる [シャチ★]
・【SDGs】ローソン、紙パックのミネラルウォーター(330ml)を発売 140円 プラスチック削減 ★2 [haru★]
・【タックスヘイブン】大手貴金属商社「ネットジャパン」創業者、租税回避地で会社売却 66億円申告漏れ 追徴税額25億円
・【栃木】太陽光パネル400枚超を盗んだアフガニスタン人のアブドゥル・カデル・アブドゥル・ハディ容疑者らを逮捕