◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
入学前の子の個人情報、小学校が無断でPTAに提供 埼玉県内で判明 [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1706484261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
子どもや保護者の個人情報を、小学校が本人たちの同意なくPTAに提供していたケースが、埼玉県白岡市内で明らかになった。市教育委員会は全ての市立小中学校に改善を促した。きっかけは、ある保護者が抱いた疑問だった。実際にはPTAが使うお金を、学校が説明せずに保護者から集めていた問題も明るみに出た。(佐藤純、小林未来)
学校は個人情報保護法にもとづき、原則として、子どもや保護者の名前や住所、電話番号などを本人の同意なく第三者に提供してはならないとされている。
2022年2月。白岡市に住む40代の女性は、ある資料を見て驚いた。
女性は、子どもが通う市立小学校のPTAで、新年度の役員を引き受けることになっていた。
引き継ぎ資料の中に、入学予定の子らの名前や住所、保護者の電話番号などが書かれたリストが数年分あった。「(秘)」と赤い字で記された年もあった。
うち一つのリストには、作成時に入学前だった女性の子どもの名前があった。しかし、事前にPTAに伝えた覚えも、学校から「PTAに伝えていいか」と聞かれた覚えもなかった。
女性がPTA役員に尋ねると「登校班の編成をPTAが担っており、そのために学校から情報が提供された」と話したという。
毎年、子どもや保護者の個人情報が勝手に渡されていたのか。女性は学校とPTAに「恐怖、不信感、嫌悪感」を抱いた。
その後、さらに不審に思う出来事があった。
ある日、6年生の息子が学校…(以下有料版で,残り1246文字)
朝日新聞 2024年1月29日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS1V3DK3S1QUTNB012.html?iref=comtop_7_05 来年入学予定の人の家にPTAの資料送るから住所録とラベル作ってとか普通に言われるけど…
必要な情報ではあるから
事前の申し入れして終わりだな
そのまま北朝鮮に流してそう。
あるいは臓器狩りの対象リストとして中国共産党に渡ってるかな
>>1 ↓パヨクさぁ
【日教組】社会科教材に「汚染水」表記 日教組集会で授業実践例を発表「放出を強行」記載も [135853815]
http://2chb.net/r/news/1706355342/ '
今はどうなのかわからんが大学の就活の時期に色んな会社からパンフレット実家に送られてきてたけどあれはどこから漏れてるんだ?今もあるのかな
おれ就活してないからそういうサイトにも登録してないし就職説明会もでてないんよな
あれ大学が個人情報売ってるんかな?
通学班とかあると
まあこういうのあるよね
細かい親は、なぜうちの子の入学分かってんの?とはなるね
さすがに確認無しで勝手にやるのはあかんのでは
しかも説明無しで金収集はもっとあかんやろ
村役場かよ
>>15 大抵入学の時にサインしてる
個人情報を使うよって
どこが問題なんだ?
クレーマーBBAいい加減にしろ
一般人が流出した個人情報を誰かに伝えると罪になるの?
このクレーマーBBAの方が気色悪いわ
>>>>>>>>>>>
女性がPTA役員に尋ねると「登校班の編成をPTAが担っており、そのために学校から情報が提供された」と話したという。
毎年、子どもや保護者の個人情報が勝手に渡されていたのか。女性は学校とPTAに「恐怖、不信感、嫌悪感」を抱いた。
>>15 明治法政あたりまででしょ、他には大して回ってないから。ほとんど意味ない企業広告のものだけど。
小学校はどこから情報提供されたんだ?
どう考えても行政機関だろ
各自で勝手に登校すりゃいいじゃん
何かあると責任おっかぶせてブーブー文句言うんだからPTAもいらんし自己責任で子供守れ
>>23 入手した個人情報は、鍵のかかったところに保管しておかなければならない
多分これもアウト
今は学校行事の写真とかもボカシいれてるからな
あれ異様だよ
なんでも個人情報、個人情報ってアホなのか
子どもが発達グレーだからって、予めPTAの枠から外されててラッキーだった
今考えれば情報渡されてたってことか
その昔は名簿が普通に配布されたよね
まだまだ個人情報の扱いは雑なんだろうな
>>29 はぁ?学校が全部世話するんだろうが!!
って言い出すからなー
保護者からお金とって警備員雇って毎朝立たせとけば良いよ
PTAだけは無法地帯なのが謎
規範守らないとか意味わからん組織
学校は人手不足だし認識が昭和のままだからな
だからといってこのレベルのことをマスコミ使って大騒ぎしてるのはおかしい
>>38 校内にもロリコンがウジャウジャ居るから配置したほうが良い
PTAが班編成やってんならしょーがない
ちゃんと同意取るように手続き変えればいいだけや
昔は親の職業や年齢が書かれた
名簿一覧が配られていた
PTAからの個人情報提供要請断ったら入学時から子供はハブられるのだがそれでもいいのかね?
自治会とかPTAとか断ると子供が無視されたりするかもしれないからな
加入するしかない
>>45 そういうやつはその時だけうちの子だ個別に配慮しろって騒ぐよ
人手がいくらあっても足りん
>>1 がんばって死に物狂いで勉強して、
辿り着く先が他人の会社の奴隷とか、アホくさいよな。
サラリーマンなんて、どんな大企業でもある程度上がれば頭打ちになる。
他人の会社の為に働いて利益上げて、
ハナホジ社長(他人)の年収が上がった!うれち~ってなるんだろ?
なの為の学力、知識やねん。
他人の利益じゃなく、自分の利益の為に働こう。
'
通学団なんかの児童のリストは共有できないとあかんやろ
>>46 子供のためと言って子供を人質にする組織怖すぎw
でも、住所、氏名、年齢、電話番号は
既に情報としてあるだろうな。固定電話の番号を入れたら
住所が出てくるのを保険屋とか店舗にはあるじゃん
個人情報意識は文明国から授かったものだから素のJAPに根付いているものではない
>>35 マイナ保険証に反対してる
保険証の共有みたいな話なってくるな
こういう事やるから不要とか言われるんだよ
真っ当な事してんだからルールは守らなきゃ
元PTA会長だけど、学校が備品を買う予算を行政から取れないときに、
PTAから学校に寄付名目でカネ流してたよ
個人情報云々よりこっちの方が問題
戦後の日本社会は戦前の国民人口の8割を占めていた貧農たちの村社会文化が全国化したもの
同調しないものはハブりその関係者は連帯責任で当然のこと
これは村の掟
>>41 素のJAPはマスコミ盲信で生きさせないとまともな倫理観をもってないのが普通だからな
気づいて行動までいった人は真人間だと思う
海外でもやっていける
PTAとしても個人情報提供拒否したご家庭のお子さんの面倒を見る事は出来ないだろうからな
小学1年からひとりで登下校してもらうしかない
なんかすごい大問題のように言っているが、同じ状況でも学校から委託もしくはなんらかの協定を結んでいれば問題にならないんだよなあ
まあそう言う形式が大事なのかもだが
>>1 PTA罪の成立が必要だな
「PTA=恥ずかしいコト」という認識を子どもたちに周知して「あいつの母ちゃんPTAの親玉やってた奴」って非難させろ
>>58 冷暖房用の灯油や電気代、もっといえばエアコン設備も寄付という形で集めてるな
だから、裕福な子がいる学校とそうでない学校の差が、不平等だ! と教育委員会にクレーム付くことが
登校班がある学校だと何の情報も無しにPTAの地区担当者が登校班を組むのは不可能だからね
子供会入らない子供や町内会に入らない家庭も今は多いから名簿貰わないと把握できないし編成できない
教頭が全部やってくれるなら個人情報を門外不出で構わないけど
>>28 入学予定者は連絡行くでしょ
入学説明会の連絡とか来てるだろ?
何人入学するかわからんならクラス分けとか事前にできないし、教科書等の準備も出来ない
障害等でフォローがいるとか、問題行動があるとか、そこを踏まえてクラス分け・担任決めするんだが?
40年前は連絡網に住所と電話番号が当たり前のように載ってたな
それでもネット検索が無い時代だったし
同級生の家なんて探りに行こうともしなかった
>>70 住民票登録してあれば、
出稼ぎに来てる外国の子供でも、公立小学校の入学案内が届くからな
こういうところ日本は凄い
マル秘の時点でやってる側もヤベー認識があってやってるわけだからな
町内会はあっても良いと思うけど、PTAの意義は分からないな
>>73 ヤベー関係なく
部外秘だから当たり前に注意喚起のマークかと
むしろ付いていない名簿があったような内容が怖い
>>74 法的に学校が対応すべき義務を外れたところが
完全にノーマークになるで
町内会もトラブル時に責任負わされる問題ごとは抱えたくない
だから、自分の子の生活圏と環境を守るために互助組織つくるわけで
>>74 学校と地域住民(有力者)との橋渡し
公立校を建てるときに用地買収とかで地主の世話になるから
何年たっても学校は地主に頭が上がらん
普通に情報来るよ
入学予定の子の住所がわからないと次年度の通学班編成に入れてあげられない
単独登校禁止なんで一年間親が送ることになっちゃう
>>73 会社の真っ当なプロジェクトでも、社外秘のなら普通にマル秘って書かれてるだろ
>>79 うちの学校はPTA入ってないけど登校班には参加してる子供いるよ
都合が悪くなると学校はPTAと関係しないとか言い出すくせに
何なんだろうこのゴミシステム
公私の区別つかないような人間が親って恥ずかしいわ
PTA昔から評判悪いよね
つかPTAの人からすりゃ、今手元に他所の子の書類があるって事は自分の子が入学した時も同じだったって話になる訳で。問題にならない訳ないじゃんね
うちもそうだわ
しかも勝手に入会後の役員決め会議の日程書いた手紙が中学からきてひいた
入会しないといったのに世帯全体の個人情報書かされた
しかも小学校の時なんて入会してないのに給食費支払い口座から勝手にPTA費引き落とされてた
最早詐欺組織
>>82 どうやって編成してんだろ
学校がやってくれてるのかね
>>81 confidentialだろ
いまどきマル秘はねーわ
>>88 PTAと通学班は別でしょ
そんなの組織してるPTA聞いたことないよ
まずお互いの住所は知らないことになってる「筈」だし
>>90 聞いたことないって言われてもうちはそうなんだよとしか言えないよ
>>90 別じゃないところもあるというか別のところを見たことがない
4つしか小学校知らんけど
しっかりした学校なんだろ教師と保護者が連携して学校運営してるってことで
底辺地区行ってみろ PTAなんてなくて終わってる親の子供多いぞ
>>89 ?
書いてある文字が日本語か英語かの話はしてないよ?
空気読めないって言われるだろ
>>45 こういう恐ろしい思想の持ち主がいる事に驚く
>>91 >>92 前提として初期の時点でPTAには住所なんかを教えてない「筈」なわけ
にもかかわらず登校班が組まれてるんだから
前提がそもそもおかしいの
>>96 だからPTAに加入する時に住所教えてねって案内文に書かれてるんだけど
今回のは知らんけど普通のPTAはそうなってるんだよ
子供のためだからいいと思うぞ 親のためにある組織じゃないんだし
本来PTAは入退会自由な任意団体で
学校外部の外郭団体にすぎないのだよ
学校側が無断で個人情報を渡すのは完全な違法行為になる
ではなぜ特例的に学校内での活動が認められているのかというと
PTAには「すべての子供たちのために」という理念があるから
ところが子供たちのために活動しているのだから
任意団体だけど強制的に入れ、役員をしろという勘違いしたバカがいる
当然ながら強制的な入会や役員押し付けは違法行為となる
それが不満だといいPTAの理念を捨てるなら
学校外での活動に専念すべきである
PTA怖い
自分達を「いい人ばかりだから大丈夫」とか言って個人情報集めようとするもんな
あの思い上がり集団本当に大嫌い
誰も役員やりたがらないから
いつもくじ引き
みんなしたくないなら辞めたらいいのに
PTAはメリットよりデメリットの方が大きい
時代錯誤な不要な組織
児童数や専業主婦が多かった時代にあった廃止すべき遺物
ちなみにPTAは戦後GHQが日本に持ち込んだものだが
本場アメリカでのPTA加入率は4割程度
集めた個人情報何に使ってるか
どうやって保管しているかすら
まともに明示されることはない
恐ろしいよPTA
裏で名簿売りさばいてても誰もチェックできない
この程度のことを問題視する保護者は子供を私学へ通わせた方が良いと思う。学校にとっても厄介払い出来て、お互い助かるんじゃないだろうか。
メリットの方が大きいよ
イジメの時に親が集団で動いてイジメやめさせるから
PTA入ってないと教師と直で話し合いして解決しないといけないが
まぁみんな失敗するわな
家庭訪問もこの手の活動の一環が含まれてたけど
トラブル炎上に繋がる今となっては、
そこでサービス的にやってた点検活動を放置することになる
>>103 加入しなかったら子供が無視されるかもしれないし加入した方が無難だろ
>>106 PTA加入率激高の日本で
イジメられた側が殆どの場合で泣き寝入りか転校してるのなんで?
>>95 思想では無くて責任を負えないしも協力も消極的になります というだけの話
>>109 こりゃイジメはなくならないわ
人と少しでも違うことをしたら大人がまず仲間はずれにしてくるんだからw
>>99 愛国無罪かよ
さすがにいきずきてて品性疑われるぞ
草ばっかり食ってるから昭和のまま時間が止まってんだよ
>>112 日本に限らず世界中そうだぞ
人間は自分と違う人間を排除する
だからいまだに国籍差別や人種差別はなくならないだろ?
>>112 会員ではないので、会員向けサービスを受けられません
というだけ
>>116 差をつけちゃいけないルールなのご存じない?
うちのクラスのイジメは教師と親15人くらいですぐ解決させたけどな
PTAあったから クラス離したり先生も大変だね
>>115 国内の小さな集団すら仲間はずれにするんだから
その親を見た子供がどう成長するかは…お察しだわなぁ
>>117 そんなルールは知らないしルールがあったところで効力がなけりゃ意味がないただの文字列だろ
現実を見た方がいい
>>119 たかたが100年ちょっと前は肌の色で差別することを「区別」って言ってたんだぜ
いまでもそれは根深く残ってる
人間はそういう生き物なんだよ
ダメなのか?
ならPTAなんて成り立たないじゃんねえ
もうやめちまえ
なんかPTAって限界集落のムラの掟みたいだな
まだ村八分やってるんだ
>>96 ちょっと何が言いたいかわからないな
前提がおかしいかどうかと実際行われているかどうかは別だと思うよ
是正すべきという話ならそうだねと思うけど
>>123 日本はまだマシだろ
海外はミサイルと戦車で村八分するからな
>>67 昔は白岡「町」だよ。それで分からないなら相当だなw
はさておき、学校が入学説明会の時に説明して同意取ればいいだけなのにな。PTA全てがけしからんではなく、どさくさ紛れに利権?混ぜ混んだ訳分からない無駄が多すぎるという話とは別。
こんなの普通じゃん
何が恐怖なの?通名がバレたのが嫌だったんじゃね
>>126 マシと言えばマシだろうがだからと言って村八分やイジメを肯定する気にはならんな
品性下劣だよ
>>129 肯定はしないけどどうしようもできないでしょ?
俺も貴方も5chでレスするくらいしか興味関心ないし
貴方だって別に明日には忘れてるでしょ?
PTAなんて廃止しろ
コミュニティ方法が限られていた昭和の遺物を惰性でやっているだけ
今の時代いらない
朝日も存在しない慰安婦とやらを公表したけど
謝罪も賠償もしてないよなあ
そんでKYって誰よ?
さすが知事が不法滞在外国人から賄賂を受けとる無法地帯埼玉だなw
PTAなんて廃止しろ!って言うやつに限って
学校の外でも何かあったら学校がやれ!教師が責任持って見ろ!!!って騒ぐのですよ
>>135 そんなやつ見たことないけど
PTAと学校は関係ないでしょ
PTAなんだと思ってんの?
今時登校班て必要なのかね
大事な子供は親が責任持って送ればいいし
PTAもそんなに負担なら廃止すれば皆ハッピーじゃん
やりたくなーいって言いつつ悪いことしたい奴もいるんだな
子供が小学校入って驚いた
クラス名簿が全く無い
友達んちで何かご馳走になったりしても親に連絡する手段が無い
住所も分からない
参観日や子供の遊び場に同行した時に直接聞くしかない
コミュ障には無理ゲー
その個人情報、銀行や不動産会社もほしいよな営業情報として
行政がLINEという業者使って連絡してる時点でもうあきらめなさい
無理矢理アメリカに作らされた制度なんだから止めたら良い
アサヒは基本的には地域社会を分断したくてしょうがないんだろうなあ
>>138 共働きが多い現代では現実的ではないでしょ
その個人情報を使って選挙時の訪問とかするのがいるんだよな
>>6 その 今までこんなもんだろ っていうのが通用しない時代に入ったのを自覚しないと、変なことに巻き込まれる恐れがあるぞ
>>127 地元の学校では普通に同意をとってた
横着なんだよ、文句言う奴がいるからって
楽な方法で乗り切ろうというのは良くない
これ普通にやられてるよね、新一年生だけの下校班作って親が順番で迎えに行く当番表を作るから集まりに来いと
第一子だと上の子付き合いも無いのに何故?と怖くなる
町内会もPTAもやり方を変えるべきだな
家に専業主婦が当たり前にいた時代から何も変わらない
PTAには地区担当とか地域委員ってのがあるからね
登校班の編成や交通見守りとか旗当番とか登下校の決まりを教えたり、通学路に危険があったら学校や自治体に連絡したり、そういう面倒くさい事を全部やってくれる人
あの人たちもやりたくてやってる訳じゃない
班長の親だったり学校に頼まれて仕方なくやっているだけなのに新入生持ちの世間知らずな親に(個人情報知ってて何なのこの人?!なんでうちの子に干渉するのかしら!)みたいな怪訝な顔をされる損な役回り
>>140 クラス名簿というか同じクラスの子の名前すら教えてくれない
昔は年度のはじめに家庭に作らせた調査票が教室にある担任の机の書類たてのとこにあって、見れば同級生の家までの地図とか見れたもんだ。
いつまでも昭和のPTAの価値観で固まってる老害は読め
一般社団法人 全国PTA連絡協議会
PTAは、全ての子どものためにある団体です。子どもは会員ではなく支援対象です
https://zen-p.net/sup_pta/pta13.html#gsc.tab=0 Perfume”と“あなた”を繋ぐためのオフィシャルファンクラブです! 会員登録をしていただくと、コンテンツ満載の会員専用サイトへのアクセスをはじめとする、さまざまな会員特典をご利用いただけます。
https://www.perfume-web.jp › cam
Perfume Official Fanclub 「P.T.A.」 とは?
>>136 通学路の全点検を学校にやれとかいうけどな
通学中の全責任は保護者にあるんだけどね
>>1 「学校」が絡む情報収集活動ロンダリングの一例。
父兄の中に共産党員や創価学会儲が居ればアウトだ。
>>156 そーなの?その割には車で送迎すんなとか口出ししてくるんだけど
先生がオーバーワーク気味だからPTAが担って成り立ってる部分もある事はある
個人的には何もしないで文句ばっかり言ってちゃっかり恩恵にだけ預かってる保護者にモヤモヤしてる
せめて代替案くらい出してから文句を言えや
>>160 PTAの理念に同意できないなら退会さべきだぞ
全ての子どもに平等な対応を!
PTAは保護者と教職員による会員で構成される団体で、子どもは会員ではありません。
その学校・園に通う子どもたちのために活動するPTAは、保護者がPTAに加入・未加入に関わらず、全ての子どもに平等な対応が必要です。
学校の教育活動に寄与するための社会教育団体であるPTAが、保護者のPTAに加入・未加入によって子どもに不利益を与えることは、明らかに公共性を欠いており、不適切です。
PTAが、会員の子どもの利益のためだけに活動する場合、組織の公共性に反することとなります。以下の条文にもあるように、学校長は、公共性のない組織に、学校施設(PTA会議室など)を使わせることができません。
入学前の説明会等の時に子供会入会届とかPTA入会届とかそれを兼ねてる書類に記入してるはず
>>146 土人県には個人情報保護法がまだ伝わってないからな
>>160 やめてほしいんだから代替案なんて無いだろ
そういう人に対してズルいとか仲間外れにしようと思う人は無理にPTA活動しなくていいのが本来
会員じゃないのに恩恵を受けてるのは全ての子供で親じゃない
こんなことでギャーギャー言うんなら学校は勉強教えるだけにしたらいいよ
PTAも解散、修学旅行も遠足もなし
>>144 登校班なんてなくてもいいと思うけど
というか、そんなもんないところも多いから
>>160 自治会の草刈りなんかもそうだけど、本来なら行政がカネ出して業者なり雇ってやらないといけない事なんだよ
先生が大変だから親達がやるってのは遡って考えれば筋違い
>>159 法律上は保護者責任。
スクールバスのような学校が提供する交通手段での通学の場合だけ学校責任になる。
統廃合で通学範囲が広くなりすぎて点検しきれない。
登校班の集合場所から学校までは点検してたりするが、
自宅から集合場所までの点検が行われず児童が事故にあって事例ある。
父親は学校に対してカンカン。
速攻で前教員に全通学路(児童自宅から登校班集合場所までの点検)が要求された
保護者の送迎で住宅起きると学校に批判するからね
学校としては「送迎するな」としか言いようがない
街づくり考えて学校設置はなかなかなされてないが、
矢面になるのは学校。
>>168 「学校教員ならタダ」って教員にやらせるのも変なんだけどね
>>161 保護者が協力しないと地域として学校生活が成り立たないのが分かってるから今は半ばボランティアのつもりで奉仕してる
まあそれも小学校までにして子供は私立に行かせるよ
ド田舎の自治会では、自治会費を払っても領収書が発行されない。
>>153 それで母子家庭とか父子家庭とかの内容もまるわかりだった
教師も確認とか言ってクラス全員の前でセンシティブな内容を堂々と声に出していた
そしてそれがいじめの要因になっていた
>>159 うちのとこもそう
送迎は絶対駄目ってしつこく周知してくるけど、それでなんかあったら誰がどう責任取るの?こっちは保護者としての責任があるんだけど
って聞いてもムニャムニャ回答を避けやがる
登校班を無くすと共稼ぎ貧乏親の負担が増えてクレームが来るから学校がひよって登校班制度を維持しているだけ
そのしわ寄せはPTAの地区担当者に全てのしかかっているわけだがそんな事情も知らない世間知らずな新入生親が自意識過剰にガードを固くするせいで地区担当者の業務の支障になっている
>>166 修学旅行旅行も遠足も学校・教師側のリスクだけしか無い
>>166 全員そう思ってるよ
学校の素人教員に何でもやらせすぎ
>>178 そんな事をしないで親が送迎した方が何倍も安全で早いんだけど
登校班なんてシステムは日本くらいのガラパゴスシステムだよ?
いつまでやってんの?
だから変質者に付きまとわれたり車に轢かれたりが止まらないんでしょ?
誰一人として子供のための…なんて考えてない証拠…ただ前例主義なだけ
>>178 関係ないけど共稼ぎ貧乏とか響きに救いがなさすぎてわろた
>>166 修学旅行も遠足も学習指導要領で学校が選んでるだけじゃろ
慣れてて準備がラクとか旅行会社との付き合いとか先生側にもいろんなモヤモヤありそう
>>183 中学教員の友人が実質24時間勤務だから行きたくないって言ってた。残業代も代休ももらえない。
PTAが事前に用意するものとかあるから名簿がいくんじゃないのか
これからは入学後にすべてやるという話になるな
登校班の編成をPTAで行う必要があったとしても教員が担当するべきパートだろ
PTAのTとして教員が無能すぎることが問題
編成後の運用を必要に応じてPの方でやればいい
>>175 終戦後は政府機関のみならず日本全土で旧体制時代の要職管理職刷新(引きずり下ろし)も行われているから、下克上タイム到来で、人材的にアレな人が台頭していったり三国人が介在しやすかったりしただろうし
人の上に立つべきでは無い人が法治の下で人の上に立ち始めるようになった時代
PTAの金集めって何に使うの?
会合の飲み食い代?
>>190 逆に不要な業務を減らすことを考えろよ
毎年テスト問題作り直してるバカとかどんだけ暇してんだよ
>>193 個人情報保護法に照らして現状でPTAに個人情報を配布して使用するのは倫理的に妥当とは言い切れず、登校班の編成は学校側として教員が行うべきですと言ってくるわ
しかしPTA「役員」と一口に言うけど、学年三役と全体の会長クラスとじゃ役割に雲泥の差があるし、学年三役ごときが通学班編成とかに携わることもないはずなんだよね
必要上(秘)を閲覧することがあるとしても、名前列ねてるだけの学年三役は蚊帳の外
仮に担当者が見れるとしても資料作成に必要な昨年度と今年度ぐらいで過去のぶんは済んだら破棄されるはずだから、何年分も残ってるなら情報取扱がザルでしたっていうのは否定できない
>>175 うち女のヒステリーな明石家さんま似の先生だったけど、母子家庭差別好きで手を上げさせてたもんな
その教師、再就職で学校のメンタル専門家でいたのに引いたわ
>>200 すべての児童生徒の帰宅まで見届けるのが仕事ではないし
>>200 うんだから登下校はPで面倒見てねって言ってるじゃん(笑)
>>203 うんうんそうだね
例外的に発生した何らかの事件や事故の時だけ対応すればいいよ
どこでもやってるんじゃね?
でないとPTA名簿が事前にできてるわけないもん
>>201 法律できちゃったからな
PTAに参加するのにも秘密情報保護契約を交わすなり、情報や書類の管理にルールを設けるなりして徹底する義務がある
じゃあPTAという組織でそんな面倒なことやるかっていうと無理でしょ
ある程度学校側でやるしかない
>>209 それでもいい
実際に業務を外注したり事務員を置いたりという対応はある
必要なら教員という立場からでもそういう提案をすればいい
>>43 それだけの事で、それをその組織に申し入れれば良いだけ。
こんなに騒ぐ必要は無いし、恐怖、不信に思うのなら加入しなければ良いだけ。
>>25 大学を受けるときにいろんなところからパンフレット取り寄せなかったか?
そういうのもデータベース化されてたぞ、昔は
今は知らんが
>>7 5ちゃねるのスレ読むのに、お金かけていない人っているの?
>>207 そうだよ
PTAの校外役員が地域の登校班を編成するんだけど、入学前の生徒で家族全員が日本語を話せないケースがあってさ、どう班編成すればいいかみんなで物凄く悩んだな…
登校班って学校側が組むもんじゃないし、でもある程度情報がないと不登校の子供が偶然複数おなじ班になっちゃったり、配慮できなくなるよマジで。
こんな事で恐怖、不信感、嫌悪感を抱くと騒ぎ立てする保護者の方が現実世界では変人、クレーマー、基地外扱いだよ、マジに
>>>>>>>>>>>
女性がPTA役員に尋ねると「登校班の編成をPTAが担っており、そのために学校から情報が提供された」と話したという。
毎年、子どもや保護者の個人情報が勝手に渡されていたのか。女性は学校とPTAに「恐怖、不信感、嫌悪感」を抱いた。
>>1 登校班の編成やってもらっておいてわたすなってのも頭がおかしいですけどね。
>>1 埼玉土人ならしょうがないよ
知能低いからね
>>37 本当それ
クレーマーババアが原因で勝手に登校しろ方式になったところがあるんだが、学校が迎えに来い!とか言い出したぞ
その地区の子供会がなくなったら隣の地区の子供会に越境しようとするのにPTAには入らず、行事だけ参加したり
行事費はPTAが出してるんだが??
日本のマイナンバーと同じ根っこだ
個人の情報は政府や行政が保有すべきではない
個人が許諾した場合のみ伝えられるべき
>>166 こんなことって
田舎に生まれてしまった土人には何がいけないのか理解できないよねwww
>>223 それで登校班に入れられなかったら、仲間外れだ
イジメだ、とか言い出すんだぞ?
「海外は進んでいる」を鵜呑みにしない 元・国連専門機関職員が語るルッキズム、ダイバーシティ「海外に比べたら日本は全然まとも」★3 [nita★]
http://2chb.net/r/newsplus/1705813843/ 【速報】桐島聡容疑者を名乗る男が死亡 ★4 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1706494801/ PTAって何でいまだに解体されないの?
百害あって一利無しのオナニー集団じゃん
>>219 じゃあこれからは登校班は何の配慮もなく抽選でいいんじゃね?
全員低学年で、高学年が一人もいない班や
外国人だらけで日本人の子は一人だったり
障害を持った子のお母さんに、最初だけ付き添い登校を依頼したりできないし
問題児ばかり集まってそこに小1女児を入れるとかさ
もう全ては運次第ってことで、一切の文句言わないようにしたらいいんじゃないかな?
【ジャニーズ】テレビ朝日会長がジャニーズ関連ニュース扱わぬよう指示 社運を賭けたお台場ジャニーズ劇場の存在 [ヴァイヴァー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1696114932/ 公設秘書552人の存在公表せず 与野党で国会ルールの違反横行 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1706483263/ 入学式の式が終わってから写真撮影の準備合間で1年のPTAの役員決めるのやめろよ
写真撮影が終わってからだと逃げられるからと子供を人質にするようなやり方はよくないだろ
>>227 それは学校と自治体も悪い
学校費用の一部をPTAからチューチューしてるからな
>>229 こういうことを言う奴の方がヤベーよ
〇〇を見たら犯罪者だと思え?
差別ヤローがなに言ってる?
>>17 昔はその地域の子がみんな同じ小学校に行くから
住所でわかっちゃって仕方ないのかと思ってたけど
今は地元の公立に行かない子も増えてるから
漏洩がばれるよね
LINEヤフー、個人情報40万件流出か 不正アクセス被害 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1701054796/ 0164ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 12:44:43.49ID:4ELATjPj0
これをまともに報道しないマスコミって信用できる?
>>231 …逃げた奴からとっ捕まえて役員やらせればいいかもな
「うちの子は個人情報保護契約を結ぶまでは一切学校にもPTAにも住所も連絡先も子供の名前も教えません!
そもそも任意なんだからウチはPTAにも入らないし班登校もしません!」
リアルでこんな保護者いたら変人、クレーマー、基地外扱いだよ、マジに
一年間違えて子供会の勧誘が来たことあったな
どこから情報取ってたんだろ
>>239 いや、マジでPTA無くしたいなら、無くしたい奴がやって改革しないといつまでもこのままなんだけどな
PTA役員って発達障害みたいな奴多いよな
毎年同じ事繰り返すのが好きだからかな?
週刊現代 2024年2月3日・10日号 [雑誌]
大阪ぎらい
>>241 それどころか、名前の入った地図が流出してんだよな
>>146 それを田舎に言ってくれんかね?
未だに、おくやみとうぶごえが新聞に当たり前のように載る地方もあるし
※おくやみ=死亡欄、うぶごえ=出産欄
共に単なる一般市民の情報で名士とかですら無い
>>244 下手に変えると
私たちの頃はこんなに苦労してやったのにと
上の世代からクレームがくるんだよ
女の敵は女
>>243 皆やりたくないけど、誰かがやらなきゃ廻らないからね
>>240 自治会軽視して、震災にあったときにどーする予定?
自治体からの名簿なんかないし、埋まっててもわからんこともあるかもしれんのに
>>246 ゼンリンの住宅地図もフルネーム入りだが
>>238 そういうのは俺等が言えた筋合いのことでもないんだけどな
5chでイキるのが趣味ですなんて他人に知られたら変人キチガイ扱いだし
フツーに学校からリストを提供されて、PTAの校外役員さん達が一生懸命に頭を悩ませて登校班の編成を考えるんだよ。
この地域は車の多い橋を渡るのに、低学年ばかりだと危ないから高学年を一人多めに組もうとか
リスト見れば「多言語クラス」の生徒だとか分かるから(つまり外国人)、間違っても日本人一人だけなんてしない様に気を使う。
あと「特別支援学級」の生徒がいると、高学年の班長さんも大変だから負担の少ないように班の人数を減らしたりね。色々あるんだよ。
>>250 都心のマンションに住んでるんだけど逆に震災にあったらどうすりゃいい?
>>251 当たり前だけどZENRINより詳しくて早いよ
登校班の編成程度なら、保護者に任意で提出させて希望者のみのマッチングで組めばいいんだけどね
意思確認の提出物や調査票でも寄越さない人いるし、個人情報がどうとかなら調査票から逐一ゴネ始める人も出てくるだろうし
>>227 ないならないで、任意メンバーによるLINEグループとかから始まって事実上の外部組織が出来上がるだけかと
ある意味そっちのほうがゾッとする、グループ好きがいなくても団体交渉するための足掛かりとして組織が避けられないこともあるしね
無くても問題ない組織だよ
無くて困るなら学校の運営見直さないと
>>248 本気でやれば変えられるだろ
昔に比べたらだいぶ親の負担は減ってる
子供会はやめた地域もある
しかしなぜか学校への上納金が増えてる謎だったな
もっとタチの悪いとこもある
意外に政令指定都市に多い
巧妙なやり方でPTAに渡すための個人情報提供の同意を取りつける
拒否すると教頭がしゃしゃり出て説得してくる
>>11 民生委員は何で?
利権にすらなってないだろ
あるのは票集めくらいだけど無償でやってるんだからなあ
Xやココに書いてもバレバレだがぶれないで書き込みしてるよ。
これどこでもやってるからなw
PTA潰したければこのネタ使えば結構余裕よw
>>32 写真なんか必要ないだろ
変態野郎をおびき寄せるだけだ
>>264 無償ではないはず
労力に対して雀の涙だから、絶対にやりたくないが
地域のクレーマーがいたら対峙しなきゃならんからな
>>111 そもそもそんなことをPTAがやってること自体が問題なの
>>248 そんなクレーム来たら俺がPTA会議室で何時間でもお付き合いして激詰めしちゃう
結構楽しいw
みんな泣いて帰るから、周りは敵だらけww
性格悪いと言われるけど、知らねえよ、喧嘩売ってきてんのいつもお前らだろ的なww
>>45 やってみろ
そんな奴は俺が潰す
そして、潰してきた
反ブラックPTAは世間体を気にしない武闘派もいるから気をつけろよw
>>259 困るのは保護者であって、学校は今まで引き受けてた色んなもんシャットアウトすればいいだけ
最近はその権利が認められつつある(というか合理的に限界)ので、最終的にはすべて保護者へリターンの負担増になるはず
その過程でどのみちPTAは瓦解するよ、だって仕組みそのものが「各家庭でどうにかしろ」になるんだから
そうなったら必要な互助は役割を果たさずフリーライドする人もいる大規模組織より、仲良しこよしのメンバーでやるほうがいいからね
そんな地域に住んでしまった自己責任
慣例にならって淡々と役割を果たす、簡略化又は廃止するために立ち上がる、逃げる
好きなものを選べ
コロナ中PTAの活動なんか無かったけど学校運営に何ら影響無かったのになお存在するミステリー
0942ウィズコロナの名無しさん
2024/01/29(月) 12:27:06.09ID:5z/TAYCw0
桐島、部活やめたんだって?
>>273 PTAのやってることで無くなると困ることなんて文字通り一つもないw
勝手にベルマーク肴にお茶会でもやってろww
>>272 それってPTAを潰してないじゃん
個人を攻撃していきがってるだけじゃん
単なる加害者じゃん
PTAを無くすんじゃないの?
やりたい人はやってくれていいから廃止しろとは思わないが非加入だとやたらと構ってくるのが嫌
改善案聞かれても非会員だから知らんがな
沢山居る会員内で解決してくれ
>>274 基本的には波風立てずに妥協しながら華麗にスルー派だが、喧嘩売られたらぶっ潰すw
そして来年やっと潰せそう
意外と長かったw
>>279 多分来年無くなるよw
積立金があるから資金管理団体として何人かで残すかもしれないけど、その程度
PTAにリストを渡さず一切の配慮を受けず、登校班は今後完全に抽選になるの?
じゃあその結果、お宅の子供一人だけ日本人で後は全員クルド人グループ…とかなっても絶対に文句言うなよ。
うちも勝手にPTAに情報漏らされた
訴えたら勝てるんかな
>>251 ゼンリンは表札みて書いてるよな?
表札がローマ字のところは地図もローマ字で書かれてる
>>277 備品がベルマークから出てくる時点で、何の説得力もない…笑
>>286 そう
しかもあれ、勝手に情報収集してる
許可取られたことないのに、といつも微妙な気持ちになる
じゃあ逆にPTAはどうやれば生徒の情報を手に入れることができるわけだ
こんなもの全国で同じように学校から情報提供が行われているんだろ
保護者が関係する関連の行事はなくなる
地域の安全確保パトロールなんかも無くなる
朝の立ちん坊も無くなる
>>287 行政に予算とればいいだけで、うちは実際にそうなったからなんの問題もないww
もうサッカーボールとか要らないんでww
それでも、奇特な奴がベルマークして学校に寄付するのはご勝手に、PTAじゃなくてベルマークサークルでやってもらうけどなw
>>290 加入届け1択
当たり前だろ、そんな事はw
PTA総会でPTAの廃止が可決された公立学校があるよ。
今後増えるんじゃないかな。
>>293 面倒だから今期最後の全会員に全部返金して終わらせたいwww
ダメだけどww
周年行事なんて絶対にやらせねええww
>>277 無いね
ベルマークも昔は児童会で子供がやってたな
しかし学校てずっとお金ないないって言ってるよね
PTAから出せばいっかって感じなんだろな
>>292 いらないのに、なんで予算取って、通ったんですか?
あれ?おかしくない?
ちょっと決算書見せてくれませんかね?
>>298 周年行事は学校の見栄だからあれこそなくせと思うんだが
自治体に掛け合ってこいよ
無くなったら、都度保護者からお手伝いする人を求めるようになるんだろうな
>>299 そう、PTAから出して校長が教育委員会に予算求めないから、行政としては「足りてるじゃん」となる
自分で自分の首を絞めてる馬鹿PTAwww
>>301 少なすとも、PTAからは出さないから行政に予算求めろよ、周年行事もって言ってある
カーテンよりも周年行事が優先だって議会納得させてこいってなww
ザマアww
>>299 恐ろしいことに子供が上下卒業する間に学校への上納金が数十万単位の倍増してた
自治体にも問題があるだろ
>>304 オマエ、全部人にやらせてんのに、なに自分がやってやったドヤ~!
ってしてるん?
めっちゃ恥ずかしいヤツなの自慢してて笑えるんだけど、恥ずかしくない?
>>151 なくせはいいばのに
個別登校でいいのに
登校班の編制は重要だから事前に個人情報は必要だろう。
クレーマーすぎる。
>>307 結構頑張って壊したから書いてんだよwww
立場は書いたら特定されるから書かないww
でも、関係者が見たらわかるかなw
見てるか?どんな気持ち?ねえ、いまどんな気持ち???
プギャーーーーーーーーーーーー
変質者がPTAに入り込んでたらアレだな、そもそも情報管理ができないPTAに個人情報ばらまくキチガイがいる時点でアレだわ
埼玉は誘拐事件の巣窟だし、桶川事件も起こしてるんだから
>>181 全親が車で送迎したら大渋滞して時間かかる
>>308 いいんじゃないかな個別登校で。
親が総出でみんな送り迎え。
子供一人で登校した場合、登校時間に現れなかったら即保護者呼び出し。
学校予算から捻り出せる(行政に予算申告できる)ものと、そうでないものとの、区別の付いてない奴がいるな
ID:Ml0LN4tL0
っていうんですけどね
まあとりあえず会計報告見せてよ、それで前年度との比較はわかるから
いらない行事減らしてけば良いよ
必要なものもあるんだろうから
>>308 1人の時に事件に巻き込まれてもそれ言えるか?
その心配もされない子供が心配だが
>>308 せやな
仲の良い同士で一緒に登校したらいい
友達作りの大切さを教えてくれる
>>238 住んでる所は役所からお宅の子は来年からこの小学校ですよ
違う学校に行くなら連絡してね的な手紙届いたから学校に情報行くのは入学の意思表示してからだった
>>314 これからさらに学校統廃合が進んで通学距離が長くなるから、全児童とは言わなくても親の送迎ありきになってくから安全なカーポートも必須になっていく
スクールバスもいつまで運行できるかわからないしね、業者や経費や人の問題で
任意なのに強制するのがまずおかしい
入会届くらいちゃんと用意しなよ
>>316 学校に必要だけど行政の予算で出せないものってなんだよ、PTAの飲み代か?ww
まあ、マジな話、周年行事の予算は今のご時世フルで請求したらとてもじゃないが議会は通らないだろうな
ザマアwwwwww
>>316 いずれにせよお前も言ってるようにPTAは縮小解散の流れなんだから行政として予算を組み直していくしか無いだろうに
あとベルマークみたいなクソ制度はいい加減廃止した方がいい
昭和じゃあるまいし無駄すぎる
PTA側も今まで疑問にも思わないような連中が役員やってたということじゃね!?
違法なんだろ?ならば提供した学校側の責任問題だよね、違法なら逮捕したら?
>>319 インターネットの普及で、人と人との繋がりは広がるかと思ったら、SNSで特定趣味同士の繋がりばかりが盛んになって、かえって世間は狭くなった
…という話があったな
視野や世界の広がる環境を間引いておいて
「仲の良い」「友達作り」
とは、一体なんなのだろうか
自治会にはもっと精密な資料出廻ってるの知らないのかな?(笑)
>>318 私立学校に行っても集団登校させないと気がすまねーのかよ
公立だからやるべきとかねーだろ
>>311 プギャー、ってガキ以下の、噂に違わぬモンペ…
その地域で被害者の会結成されてるかもな
訴えられても文句言うなよ?
実際にこういう奴がいる時にたまたま役員やってて、精神的な被害を受けた人が訴えた件聞いたことあるし
地域のつながりも登校班のつながりも全部めんどクサイんだろうな
これからは全部、親全員の負担と持ち出しでよくね?
震度5強の地震から基本的に即、通学班で下校だったけどそれも解散で全員バラバラ下校で。
>>327 お前馬鹿だろ
何のために個人情報必要かって話だろ?
住所も名前も保護者の連絡先もわからなくて、登校班なんて組めないだろ
問題はソコだろ
現実問題班分けは必要なんだから
>>328 家も近いし一緒に登校しようね!というごく普通の人間関係の形成だろ
>>330 ???
新入生が入学前なのは当たり前だぞ?
同一か?
>>329 田舎なのかな
うちは要配慮情報どころか氏名すら、役所に請求しても自治会には降りてこないよ
全部自分らで取れと
当たり前だけどな
そう言う意味では、こっちはPTAよりも自治会の方がしっかりしてた
まあ、行政と直だから当たり前と合えば当たり前
PTAは基本的に校長しかやりとりないから基地外沙汰や違法行為がまかり通る
>>335 今、幼稚園とか保育園とかバラバラだし、自力でそれって難しい時代だぞ?
>>332 はいはい、PTAぶっ壊したモンペで結構よ
裁判もどんどんどうぞ、なんの名目で訴えるのはかは知らんけどwww
プギャーーーーーーーーーーーーーー
>>333 今までの自分の人生を否定された様に感じて八つ当たり気味に言い放ってるみたいだけど、ハッキリ言ってお前の努力は自己満足の無駄だったからそれでいいよ
自由登校にするか、保護者同士で乗り合いしたりして揉め事を起こせばよいよ
>>323 わかってるから自分で言ってるんじゃないんですか?
こちらに質問で返すようなことではないですよね、まあとりあえず会計報告どうぞ
>>324 それでなぜ予算組み直しになるのか、わからない
PTA解体は要するに各家庭でお願いしますってことだよ、地域移行とか聞いてません?
学校に割り当てられる教育予算なんてむしろおかしな方向に進んでる
登校班ておかしなシステムだわ
なんで子供の安全を子供に見させるの
団長に押し付けるのおかしい
>>339 時代を言うならこれこそ時代の要求であって、小学生くらいになったらそれくらい自分で考えられる様にならないといけない
そしてそれが親の責任でもある
暇な専業主婦に全部押し付けて自分は美味しいとこどりなんてのは不可
>>334 学校が登校班決めるのに必要と判断すれば個人情報は使える、つか登校班関係なく当たり前だが学校は使える
問題はそれを別の組織に渡すときは例外なく事前の目的別の許諾が必要
判例できればまだ登校班作るために育成会に渡すくらいは合法になる可能性はゼロではないが、どうだろうね、無理があると個人的には思うよ
昔は性善説が大前提にあってPTAは存在できていた
それだけ悪い人間が増えたってことなのかね
>>343 義務教育でかかる費用は原則国や行政負担だ
まあ、受益者負担とされるものもあるが、修学旅行とか、制服とかな
で、今はPTAが負担していて本来は親が払うべきものってなんだ?
ママさんバレーの弁当代か?w
学校修繕費への横流しなんかは、完全に本来は行政持ちやぞww
ptaは外注してさっさと潰したほうがいい
今の時代に合わない
人が少なくなってきたからだろ
余裕ないのにやらせようとしても無理だし他人にも押し付けたくないので非会員
>>343 PTAが徴収して支出していたカネのうち、どうしても必要なものは行政で出すしかない
一方で不要なものは廃止
個別具体的に何がどうとかは言えないがそういうことを言っている
そもそも学校に割り当てられる予算を決めるのも人間なわけで、どこかのAIが勝手に振り分けてるわけじゃない
学校としても責任を持って担当部署と連携して予算を組んで議会へ出す努力が必要
宅建の知識あったら、住所だけでいろいろバレるからやべーやろが
>>342 スポ少で学校から現地までの移動に乗り合いさせてくれる知り合いがいるかどうかですでに確執が生まれる
都会ではゾロゾロと団体で歩いていくところもあるみたいだ
>>341 全員バラバラの登下校にすれば?と言ってるのに、
それに対しても物言い書き込むの意味が分からん
ハッキリ言ってこっちは逃げ切りだから
これからどんなに親達の負担が増えようが知らんよwガンバレ
>>353 保護者も校長や教育委員会、議会や首長に圧力かけなきゃな
当事者なんだしw
>>336 言ってる意味がわからないね
入ってから同意取ればいい
>>324 それこそベルマーク協会にその勢いで改革案提示すればいいんじゃね?
そろそろ切り取らなくてもいい方法になればいいと思っていたから、ちゃんと通るような企画書作ってプレゼンしてよろしく
それが数年以内に実現したら認めてやるわ
>>353 学校側も忙しいのはわかるけど怠慢だよね
先延ばし見ないふりでいつまでも変わらん
PTAなんて利用してやろと思う人くらいしか手を挙げないことね?
むしろ悪意とかのほうが多いと思うわ
押し付けられた人除いてさ
>>357 何かくだらんことを自分は苦労しましたぁみたいに言ってるから暇を持て余した老害がバカ言ってんなと思っただけだよ
気を悪くしたみたいですまんね
どうぞ老害拗らせた余生をお楽しみ下さい
>>350 >ptaは外注して
外部組織に個人情報わたして、登校班を編成してもらおうみたいな?
>>360 利益の25%が財団に入るようなあんなクソ団体要らないんでww
賢い奴は使わないが一番よww
>>349 いいから早く会計報告を出してよ
それを逃げるための口上を並べてるだけでしょ、そういうのキリないしもういいよ
>>353 それはそもそもPTAと関係のない話
学校側の怠慢のせいでPTA会費から出してたなんて話ありました?そりゃもう別の事件でしょ、だとしたら総会の資料で指摘しない保護者の無関心も相当にヤバい
>>358 ん?んー、まぁそうだな
自治体の議員に陳情とかはするかな
そのスレ、登校班のことで揉めてるのか?
こんなの学校が割り振りするだけよ、PTA絡ませるなよ面倒くさい
>>366 容易に特定可能な会計報告なんてこんなクソスレで公開するわけねえだろ、アホかお前はwwwwww
お前が信じようが信じまいが俺には1ミリも関係ねえんだよ、ドアホwwwwww
>>361 役所の担当部署も予算組みは単なる作業の連続だからな
やはり現場である学校側の努力が不足しているということに過ぎない
>>368 学校にやらせるなよ(笑)
登下校は学校関係ないっての
>>369 あなたが信じられなかろうと、こちらもみなさんも知ったことではないですね
まあ、少なくともあなたは信頼を得られない発言しかしてないわけで、その論拠を示せなければそれらすべてが自己責任に降り掛かってくるだけのことです
余計なこと、言わなければよかったのにね
>>372 おまえの信頼なんて1ミリも要らねえんだよwwwwww
なんなんだお前はwwwwww
非会員だけどベルマークは協力してるよ
ウェブベルマークでその学校の1位をキープしてるw
あんなのはPTA関係なく同好会でやればいいと思うんだよね
学校側が全部やればいいんだよ、PTA絡まさせるな、無しで良い
>>366 お前がベルマークとか言い出してたのにな
いずれにしてもPTAは無くなる方向だし後は学校と各家庭の保護者で努力することになる
暇を持て余した昭和のジジババの理屈はもう通用しない
学校保健安全法第27条・第30条では、学校や教師の果たす役割について「登下校の際の交通安全のルールを教えること、警察や保護者と連携をすること」とされています。教えることや連携することなどは学校の役割ですが、実際に登下校の安全を確保するのは学校の役割ではないということになります。
>>376 ベルマークの初出はこの方です
誰がトラブルメーカーか、一目瞭然ですね?
277 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/29(月) 12:37:16.95 ID:Ml0LN4tL0
>>273 PTAのやってることで無くなると困ることなんて文字通り一つもないw
勝手にベルマーク肴にお茶会でもやってろww
>>377 そうだよ、意外とみんな知らないけど、登下校自体の安全の確保は保護者の責任
>>368 大人なんていなくてよいじゃん、班だけ決めればさ
>>378 そりゃあ、PTAからみたらおれはトラブルそのものだなww
褒め言葉、ありがとうwwwwww
>>323 よくあるのが「エアコン設置は普通教室のみ」という行政の勝手な規則により、
音楽室や理科室にはエアコンがなかったりする
PTA会費から捻出してる
名古屋市で問題になった時、「PTA会費で設置するのよくない」と市長は怒ったが、
そもそも特別教室には税金で設置しないとしてる自治体ルールが問題なのだが、そこは完全にスルー
>>378 PTAのベルマークから備品が出ているとしたら、必要なものは行政予算で組み直すしかないという趣旨のことを俺は言っている
それに対してお前の返答は
>>366なんだがこれは話の筋がズレている
>>371 責任はないにしても連携はするように法で定められてるんだから学校が収集した個人情報を扱う段階までは関わるべきだとは思うけどね
>>383 さっさと首長変えてそのルールが内部規約なのか条例なのか知らんが、ルールを変えなきゃ行けない案件だわな
基本的に議会を動かさないとダメな案件
>>363 個人情報がー!と騒いでいる側の書き込みが非常に口汚い
これが親なのか?子供はどんな顔してるんだろう?
ID:o7MeQpJR0
日付:2024/01/29
合計レス数:40
●たかが掲示板ですぐカッと熱くなって、
議論から離れて相手を罵倒し始めたID:o7MeQpJR0の書き込み一覧
・八つ当たり
・自己満足
・無駄
・くだらん
・苦労しましたぁみたい
・暇を持て余してる
・老害
・バカ
・老害拗らせ
・余生を楽しめ
こいつ、これリアルで言って回ってるのか?
それともネットでしかイキれないのか?これが親の書き込みか
ボランティア頼りで国がケチってる限り解決せんよ
教員のなり手が少なくなってきたのも頷ける
もう10年前の話だけど、うちのところもPTAの中の地域委員会が子供会と兼任になってて、子供会が登校班の班決めするから、2月頃から翌年度の子供会の代表が来年度入学予定の新入生リストを小学校へ見せて貰いに行ってた
あくまで、見せてもらうだけ。
自分の地域の子の名前と住所を書き写して、それを基に子供会への勧誘。子供会に入ってる子も入ってない子も関係なく家の場所から集団登校の班決めと、朝夕の交通当番表の作成してた。
小学校入学前に引っ越ししてきたのにまだ引っ越しもすんでないうちから入学予定の地域の人から子供会入りませんか~?って電話が来てちょっと不気味だったけど
自分が役員になったときに謎が解けた
>>385 二択なんだよな
住所などの個人情報を扱う以上は学校側で編成するか、各家庭から事前にPTAに対する許諾を取り付ける仕組みを作るか
どちらも学校としては面倒見ないというのは時代に向き合っていないと思うわ
>>323 あと学校修繕費、理科の消耗品、エアコン代をPTA会費で賄うことを前提としてる自治体もあったりする
文科省は良くないと言ってるが完全に禁止してない
埼玉もPTAなくなった地域も多いからここもなくなるだろうな
交通事故が増えないと良いが
>>387 5chでトーンポリシングとかww
綺麗な言葉で議論がしたければFacebookや Twitterへどうぞwww
で、話の中身に関してはなんもないの?www
登校班の編成をなぜPTAがやってるの?学校の仕事でしょ
>>387 はいはい、イキリ倒しながら上手に逃げ切り世代やっててね
ったく老害共が自己満で余計なことした挙げ句に未だ昔話で無駄な苦労自慢してきてウゼェったらねぇわ
今からでも少しは役に立つことしろっての
>>247 うちは長女のときいた自治体(今の隣の市というか隣の県)で載ったが、出生届出しに行ったとき載せていいか聞かれた
どっちにしろ、違法なんだろ、情報漏らしたやつを逮捕しろよ
PTAなんて時代遅れの組織を有り難がっているとこんなことが起きる
一律に廃止して学校事務員(公務員)を雇えよ
デモシカ先生がやっている下らん事務作業もそっちでやれ
教員は授業に集中させろ
>>397 保護者の仕事です
学校に責任感押し付けんなwwww
>>392 うん、その前提が間違ってるのはみんな理解できるよねw
制限速度守るかどうかみたいな話
無視する奴は無視する、ダメなもんはダメ
子供の教育を担う教育現場でどちらを採用するかって話だw
>>397 学校って、最近なんでも教師の働き方改革とか言って押し付けられるところがあれば押し付ける傾向があると思うわ
でもお前エラPTA役員も自治会役員もしたことない訳じゃん?
>>403 どっちの仕事でもないよ
学校から保護者会へ指示することでもないし、保護者会として個人情報を学校から貰うことでもない
集団登校は安全上大事なことなんだから情報渡すのは仕方ないだろ
学校もPTAも昔からこうやってたんだろ
だから誰も何も言い出さない
>>407 学校は登校班の編成ができる権限は持っている
なので学校が指示するなら学校の責任
学校がそこを放棄するなら保護者の責任
>>395 ID:o7MeQpJR0
日付:2024/01/29
07時:1 レス
08時:4 レス
09時:7 レス
10時:2 レス
11時:10 レス
12時:8 レス
13時:11 レス
14時:-
書き込み合計:43 レス
●たかが掲示板ですぐカッと熱くなって
議論から離れて相手を罵倒し始めたID:o7MeQpJR0の書き込み一覧
追加
・クソ
・変人
・キチガイ
・八つ当たり
・自己満足
・無駄
・くだらん
・苦労しましたぁみたい
・暇を持て余してる
・老害
・バカ
・老害拗らせ
・余生を楽しめ
こいつ、これリアルで言って回ってるのか?
それともネットでしかイキれないのか?これが親の書き込みか
>>406 ある程度やっていろんなところに掛け合って出来る限りの改革もチョコチョコして来た
だからここでプギャーとかして、他人に負担だけ押し付けて踏ん反り返ってる奴は自分も大人としての責任を取れと思う
PTAって行政から子供達を守るための子供達のためのものだろ?
なくせとかいってるやつなんなんだ?
労働者のくせに労働組合無くせって言ってるみたいなもんだぞ
>>410 登校班という仕組み自体が明確に必要とはされていない
やるならやればいいし、学校がやらず個人情報保護法に抵触する状況ならやらないというかやれないというだけのこと
>>408 仕方がないと学校が判断するのは構わないが、法律で情報渡す時のルールが決まっただけの話
許諾なしの提供は今のところ違法の可能性が高い
判例出れば別
>>13 PTAってそういう情報を共有する場所じゃないの?
親の職業とか
子供や親の選別を行う場所でしょ
>>411 あーあ、キレちゃったね
逃げ切り老害から逃げ切るとしようかな
>>404 そういえばこんなのもあったな
八ッ場ダム関連
新築移転7年で廃校;群馬県長野原町小学校
モダン校舎建設12億円のムダ!?
https://toranosuke.typepad.jp/blog/2008/01/post-a670.html 凄まじく口汚い書き込みしまくってる女がいるが、こんな女が母親なんて子供はどんな人間なんだろう?
いつも思うが、議論に於いて口汚い側ってのはどちらか一方だけに偏ってるよな毎回。
>>412 苦労してそれなりに頑張って責任負って壊したから、ここでプギャーーーーーーしてんだよwww
おそらく、お前よりも長いし、役も沢山やっとるわww
そこまで言うならあえてマウント取らせてもらうが、チョコチョコ風情がピヨピヨうぜえんだよwwww
糞組織よなPTA
ああいうとこで仕切ってるババアらもロクなババアいなかったわ
2度と関わりたくない
>>419 自分の人生で唯一誇れたことがくだらなかったという現実を前に、もう愚痴るしかない状況だね
こういう杜撰な個人情報の扱いをされてると不安になるわな
子供の情報だし
個人情報保護規定次第だけど、通常どの条文にも、「その他学校運営に必要な情報」みたいな感じで提供できるようになってるもんだけどな
>>402 それが本来あるべき姿だよな、
>>377 大人は実際の行動としては子供に付き添う必要はないと思うわ
コースを最初だけ見てチェックするくらいでさ
俺の小さいときにはいなかったし
>>413 多分子供いない人
税金余計に取られてるから怒ってる
ID:o7MeQpJR0は、ID:Ml0LN4tL0と同一人物だな
IDコロコロしまくって自分で掛け合い失敗してバレてるww
連絡網だと住所電話番号メアド書かせて午後は毎日誰かの家に順番で集まって値踏み始めるのがPTAw
>>419 PTAって父親が役やってるのも結構いるし、おっさんな気がするけど
一番下の子の時に役員とかで、クラスの保護者でも最年長の部類じゃないの?
>>428 端的に言ってそういう書面や説明が無かったから問題として取り上げられたって話でしょ
PTAは学校とは別組織だから、時代に合わせて手続きを考えなくちゃねという話
PTA解体はそういう時代に合わせた変化のひとつに過ぎない
中学のPTAなくなったけど何の問題もなく四年目突入w都内
>>436 おっさんがやってるのは自営か公務員だね
ガチモンの屑揃いや
>>428 その場合、個人情報保護法の規定に基づいて適正に取り扱う必要があるだけ
ID変えて100レスとかしてるマンさん
恥ずかしくないんかな?自演バレ失敗みっともねえ
>>431 自演なんてくだらねえ事やるわけねえだろwww
PTA擁護の奴に片っ端から喧嘩売ってるだけだww
自演するなら、俺を褒め称えるに決まってんだろ、アホかwwww
>>439 うちのあたりは公務員でやってる人は少なく、自営の良いパパさんって感じの人ばかりでクズっぽいのはいないなぁ
元ヤン的なのはいるけどw
公務員は参観日もあまり来ない感じ
まぁこれは
>>1 が色々と資料読まないままに学校側に情報を提出したたげだろ?
今時なら普通に第三者にって書いてある契約分ばっかりだろ(笑)
>>12 どの辺?
あんまり人住んでない気もするが
>>445 そんな事すら書かない学校がマジ多いから問題になってる
こそっと許諾の文を隠し入れる程度の問題意識すらないww
>>444 参観日????
PTAと参観日は全く関係ないぞ????
PTAの集まりをするような時間と曜日に出られるのが公務員と自営しかおらん
この頃、埼玉おかしいね。
公園に、誰でもトイレがじわじわ増えているようだし、
川口のクルド人呼び込みとか、猛反対でいったん消えたけど
子供を家の中だろうとちょっとでも一人にしたら有罪とか。
>>448 そうやって、あちこちで見えないものを自演認定して騒いでろwww
改善の提案するのは良いと思うけど、これで「恐怖、不信感、嫌悪感」抱くって精神の病気だと思う
本当に知らなかったんだろうけどややこしい事になったなw
>>441 そうそう
コロナ一斉休校始まった時に当時のPTAがPTA廃止のアンケートやら色々取りまとめて圧倒的廃止多数でそのまま廃止になった
行事の手伝いやら何やらはその都度お手伝い募集して毎回すぐに人数集まるし何の問題もなし
>>413 いらんもんはいらんやろ
最低限、淘汰されるべき部分もある
>>458 5chのお遊びで言ってんならいいけどさw
リアルで自演と思ってるなら、気をつけた方がいいぞww
>>449 だから参観日すら顔出さないようなのって事だよ
というかPTAって19:00からとか21:00からとかで、共働きでも参加しやすくて大丈夫、な方向だけど
そもそも、月イチの会合があるかどうかだし、忙しいのも入学卒業式のコサージュ作りとか、秋の地域の文化祭的行事の準備位で、会長副会長位が何かに顔出す程度でしかない
おっちゃんとことは違うんだよ
おっニュースになったんか
良いね良いね
全国の自治体みんなやってるからビクビクしてるやろうね
>>7 新聞(紙)を購読してる人はネットログイン無料
まぁ、PTAなんて無くても困らんから廃止でいいんじゃないか?
父親の会とかで集まってるの最終的に酒盛りしたいだけのアル中の集まりw
母親は宗教とマルチの勧誘w
個人情報保護法って宗教みたいだよな
マジで基地外クレーマー製造機だよ
うちもお手伝いだけで回ってるな
手伝いは集まるよ
貧民地区とかは集まらないだろうけど
>>455 ﹥行事の手伝いやら何やらはその都度お手伝い募集して毎回すぐに人数集まるし何の問題もなし
PTAは無くしてヨシ派だが
しかし募集してすぐ集まる学校ならRTAやってても同じじゃね?結局やってるんだな
>>473 学校応援団的な、都度都度募集するタイプのものは、へたすれば登録すらない、会費もない、義務もない
PTAとは全然違うし、責任の所在はあくまでも100%学校、予算も学校(ときどき行政)
高校のクラス名簿に親の職業とか書いてあったよ、別にこれくらいはいいだろ
>>473 募集で行かない人は、あそこの家の奥様はまたやらない~虐めるザマスとかになってんだろうな
埼玉は3000年前まで日本に存在しなかった。湿地帯になった頃、被差別階級や朝鮮人が移り住み部落を形成していった。
i.imgur.com/vsOrU5v.jpg
★日本最大の300の埼玉部落問題
www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD
・朝鮮民族自治区 高麗郡
日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能、和光、朝霞、新座、志木、戸田、狭山
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%83%A1
「朝鮮半島の人々の政治的移動」
www.city.niiza.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-niizanoyurai.html
★埼玉国際テロリスト問題
x.com/mo_ka38la_keiko/status/1673583098012000256?s=20
・ベトナム人犯罪組織ボドイ自治区
川口市、本庄市
・クルド労働者党PKK自治区
蕨市ワラビスタン
川口市カワグチスタン
・パキスタン・タリバンTTP自治区
八潮市ヤシオスタン
クルド人ら100人、病院前で警察ともみ合いに
トルコ大使館前で乱闘騒ぎ
>>476 そんなケース聞いたことねえよw
そもそも学校応援団的な奴は募集範囲が多岐に渡り、分野ごとに人が集まるから、誰が来て誰が来てないとか分からないからww
草むしり集団は読み聞かせ集団とは一回も会わないだろ?w
>>476 お手伝い参加してるけどないよそんなの
どういう底辺地域に住んでんのさ
本当呆れる
>>478 草むしりを保護者がやってるの?
行政から来るでしょ
●ID:o7MeQpJR0の書き込み一覧
なんとこれ、2歳の子供の母親の書き込みだった
184: ウィズコロナの名無しさん 01/29(月)09:44 ID:o7MeQpJR0
今パパと呼ばないでというドラマを再放送していて、息子(2)と一緒に毎週見てる
面白い
・クソ
・変人
・キチガイ
・八つ当たり
・自己満足
・無駄
・くだらん
・苦労しましたぁみたい
・暇を持て余してる
・老害
・バカ
・老害拗らせ
・余生を楽しめ
↑
これ全部、2歳の母親の親の書き込み
こんな母親嫌だ、子供の面倒みてやれよw
>>480 近隣のご老人たちがどうしても草むしりしたいらしくて、行政のやつとは別に地域応援団枠で、特に夏休みにガンガンやってるw
一応、学校もそれならと申し訳程度に保護者も募るw
>>473 PTAとは全く別物だわw
毎度の役員決まるまで拘束拉致の会がなくなっただけどんだけ皆解放されたかw
>>482 おまえ、朝からあちこちにレスしまくってるが
2歳の息子はどうしたんだよ?ww
あれやこれや色々ケチつけて最後には「公務員が全部やれば良い」とか言う奴
どうやったらそんな育ちになるのか。同じ人間か疑うわ。
教員vs現役世代vs老人って感じだな
少なくとも卒アルに住所書いてあるのが当たり前と思ってるような老人世代の言うことは無視していいだろ
>>386 子供いない家庭には関係ない。
予算増やすのは議会がOKしないんだよ
票に結びつかないからね
>>485 別にやらなくてもいいよ
公務員にまともな仕事なんて出来るわけないし
>>476 やってる人から見たら良く思わないわな 当たり前だけど
>>482 夏休みは行政やらないの?
休み明け前にやりに来るし、運動会が梅雨前にあるためその時期にも来てるから、わざわざ地域の人はやらないけど
>>490 お前が読み聞かせボランティアしたとして、誰が草むしりボランティアしてるか一切分からねえから安心しろww
クソとか、キチガイとか書き込んでる母親の子供ってどんな顔してるんだろうな
母親は、日頃は2歳の息子に対して偉そうに「汚い言葉を使ってはダメ」とか言うのかな
>>489 なるほど。よく居る公務員の不祥事だけ見て公務員全体判断しちゃってる系の人でしたか。これは失礼致しました。
>>489 誰もやらなくなる
出来ない奴は定時帰り、出来るやつに仕事が集中力、そしてそいつが潰れて無能だけで回らなくなる
まさにブラック企業
悪意が無ければ個人情報なんて集めないわな。
これは全国で大問題になるわ。
>>491 行政は休みの開校前にボウボウならやる、というスタンスなのでご老人が刈りまくった後だとやらない
そのうち予算計上されなくなるからやばいんだがw
普通に危険人物は学校から放り出すように手配するからな
PTAは
>>494 まぁ中には優秀だったり普通だったりな人もいるけどね
公務員組織に浸かってると数年でダメ人間になってくのが分かるよ
役所と付き合いのある人間なら皆知ってること
手伝いって事はまとめ役は公務員だね。
マジデ最低だな。
>>496 既に公になってるけど何の問題も無くなってるんだわ
親の職業くらいはちゃんと開示すべきだよな、じゃないと地雷かどうかわからんし
放射性廃棄物保管の楽園、埼玉
■さいたま市の三菱マテリアルのドラム缶約4万本分の放射性廃棄物保管庫
■ 被差別部落数が300と日本でダントツの最多
■ 高麗系(飯能市、日高市、鶴ヶ島市、川越市、入間市)およひ新羅系(和光市、朝霞市、新座市、志木市、戸田市)の朝鮮渡来が発祥
■ 前身・武蔵国の由来は「むさ苦しい」
■ 郵便番号は九州どころか沖縄県よか後ろだった
■ 地域ブランド調査2018で、東京(3位)・神奈川(5位)・千葉(6位)から絶望的に離され43位
■ CX「県-1GP」で出身地にしたくないランク1位
■ 住み易さランク、さいたま市は大宮市以来10年以上連続で全国最下位
■ パッとしない県庁所在地で、さいたま市が全国ワースト3位、関東で圧倒的最下位
■ 欧米人の宿泊数全国ワースト → 先進国も嫌悪
■ 国宝や重要文化財認定数が全国最下位
■ 平均余暇時間が全国最短 → 娯楽も全国最低
■ TDLに対抗するのが東武動物園
■ USJに対抗するのがさいたま水族館
■ 全国的な食の名産品が草加煎餅
■ ゴミ流入量が日本最多
■ 農地ダイオキシン汚染の産直品
■ 河川ダイオキシン汚染で日本最悪(綾瀬川)→ 工業がショボいのに汚染度は全国一
■ 花粉症と中国からの黄砂が日本最悪
■ 犯罪数と事件事故死亡者数が全国一
■ 犯罪検挙率が全国最低
■ 電車内痴漢摘発数が日本最多(埼京線)
■ 平均通勤通学時間が全国最長
■ 外環道川口JCT~三郷JCTは24時間365日渋滞
■ 高校3年生当たり東大合格者数が茨城や群馬栃木以下で関東で圧倒的最下位
■ 医師や看護婦、弁護士、会計士人数(人口比)が全て全国最少
■ 関東で圧倒的最後に甲子園で初優勝 → 知能だけでなくフィジカルまで劣等虚弱
■ 愛着度と自慢度で全国最下位
■ 男女平等度が全国最下位
■ 平均バストサイズが全国最小
■ 浮気度が全国で最も高い
■ 公衆wifi設置率が全国最低
■ 社長(人口比)が全国最低 → 経営リソース「人・モノ・金」が全国最低で経営は無理ゲー
■ 知事選など選挙投票率が全国最低
■ 関東で唯一総理大臣を出せず → 政治家も超無能
■ 09年度から連続して納税率全国ワースト
■ 世帯別負債額で全国ワースト
■ 平均初任給ランキングで1都3県で最下位
>>495 小中高と教員を見てきて学校なんてそんなものって皆が知ってるだろ
だから敢えてやれとかやるなとかは言わんよ
>>490 そういうのに来ない保護者って、参観日やイベントにも来ないから、むしろ顔も知らず話題にも登らない気がw
>>498 書き込みでPTAがどうって言ってるけど、それ行政の問題じゃん
PTA問題ですらない
うちの市じゃすべての公立小中と市立高校しなきゃならんので、あーそろそろかぁ、なんてやってられない
学校が少ない自治体はそれでもいいと思う
情報なんざセンコーが撃ってンだろ
中学んトキに何故か教材の訪問販売が来やがったしさ
ありえんだろそんなん
>>511 行政の問題をPTAの問題にすり替えて、なぜか学校とPTA叩きする名古屋市長みたいな人がいるんだわ
>>511 そりゃあPTAの問題じゃねえよ、学校応援団の話してるんだからw
スレぐらいちゃんと追ってくれw
で、学校応援団は学校管轄、だからそちらの指摘通り行政の話だね
PTA関係なくなってよかったねって話だw
通学班決めるのは保護者(PTA)
リストが無ければ近所と言えども誰が入学するのかも分からん
こんなんで騒いでたら何もできん
「読売新聞の記事は、あの時点では正確だったと思います。しかし、その後、いろいろと不便な状況が出てきて、むしろ、保護者の方から保護者の会を作りたいと言ってこられたと聞いています。学校側ではありません」
PTA無くして16年後
そらそうだよね
機能しないもの
個人的には六年生の夏の段階で中学校の補習塾の勧誘電話がかかってきた時の方が不快だったし怖かった
>>513 今までのブラックPTAや違法行為を放置してたのは明確に学校、要は行政の問題だけどな
面倒だからそっちの過去の責任の追求なんかはしないが
PTAぶっ潰すのに水を刺すからな、あっちもこっちも敵に回すとw
>>517 ボランティアや有志だけじゃ回らないことだらけ
エゴの強い人が出てきたらおしまい
結局、声の大きい人の奴隷にされてるらしいね
>>515 そのリストを正当に使えるように手順を踏めって話だろ
ジジババどもがノリでテキトーこいてた時代とはもう違うんだよ
だって皆できることから何もしたくないもの。
自分の時間に当てたいもの。
結局は半強制になるんだよ。
>>517 つか、保護者会作るのに学校の許可とか要らないのなw
また、昔のPTAみたいなことしたい奴が学校の組織になりたがってんのかw
>>522 ベルマークに代表されるような旧態依然としたPTAのあり様が問題であって、長い年月で固定化されたものを解消するには解体しかなかったんだろ
保護者からの申し出があったとしてもそれはPTAの再開というより、新しい保護者会の設立ってことよ
>>505 「自分の子供の在籍中」というミニマムな単位で見ればそうだろうけど
長期的にみれば公立学校はそのミニマムな単位で常に教員の所属する学校が変わる配置換えが行われるので、教員側もすべて把握して対応するのは難しい
一方の保護者は子供が何人かいれば10年ぐらい関わったりするわけで、そういう人が役員や参与をしていたほうが円滑に進む側面もある
公立学校は学校の教員が主体的な組織を作り上げてるわけではないからややこしいんだよね
> 登校班の編成をPTAが担っており、
PTAの仕事かコレ
>>529 学校は言ってみれば校長の独裁国家だから、究極的には教師も保護者も関係ない
こればっかりは今の法律ではどうしようもない
>>529 PTAは廃止、やるなら保護者会
こういうことだろ
共働きの一般化と情報化による連絡方法の偏移などで新しい仕組みへ切り替えていく必要がある
昔のPTAスタイルに固執する派閥があるなら、それとは別に保護者会を作って別活動するのもいいんじゃないかな
>>527 そういうのもいるだろうし、その学年だけ、そのクラスだけの保護者連絡会みたいなものを運営したい人もいるでしょ
>>532 校長も職員も入らない保護者だけの団体の方が健全だしな、とくに学校と利害対立する場合
PTAは最低限のことだけやればいい
子どものためと言ってあれやこれや仕事を増やす声の大きい面倒な親がいるから破綻する
>>530 学校「外」のことは、学校の範疇ではなく手出し出来ないので親の仕事らしい。
地域の清掃活動や、登下校の旗振りなど
>>534 そういうことだね
変な連続性を持たせたり上部団体に気を使ったりも不必要
子供の為に保護者同士で何が出来るのかだけ自分達で考えるのが最適
学校は転入予定の子の事も知らせてって手紙に書いてた。 そんなの本人が連絡するものでは?
>>528 PTAと違うなら完全に治外法権組織なので、適正性や公平性の観点で言えばPTAなんか比ではないぐらいの危険性を孕んでる
そして団体交渉の面から結局組織することになるのであれば、常に自分たちの不満がある旧態依然組織を潰して自分たちの意に適う新組織を作っては壊されのループになるのも必然で、これもまた負担ばかりで誰も得しない
短期的には誰かの「PTAめんどくさいからやりたくないし解体させたい」思惑を反映させてるだけなんじゃないのかな
>>539 馬鹿だから出来ない世帯もあるんだろ
手続き知らないとか勝手に席が用意されてると思ってるようなの
学校のPTAでなく、保護者だけで立ち上げた保護者会を運営したらいいとか言ってるが
誰が立ち上げて運営するんだ?
そっちの方がよっぽど無理そう
PTAにしろ町内会にしろ
任意団体でボランティアであるはずなのに
強制労働させるから揉める
>>540 なぜPTAだと安全性が担保されて保護者会だとそれが危険だと言われるのか測りかねる
構成員は同じ保護者だぞ
PTAなら保護者個人ごとに脅しが利くから従わせることが出来るとでも言いたげだがそういうことか?
>>542 PTAの名残のある数年は万歳三唱らしいけど、その後問題だらけになってるみたいね
結局は学校側が動く感じ
>>540 PTAも、保護者会も、俺様ファンクラブも法的な位置付けは一緒w
せいぜい、教育委員会や行政から社会教育団体と認められるかどうかくらいの差しかなく、そのハードルも極めて低い
ちなみに俺がやってる公園整備ボランティア団体も社会教育団体ww
>>543 でたでた(笑)
誰の街灯使ってのかな?
>>536 うちの学区は新入生の最初1か月は集団下校で先生が途中まで送ってたな
旗振りは緑のBBAこと学童擁護員が横断歩道とか登下校時に配備してる
それで登下校時のピンポンダッシュとか他人の敷地内入ったりのクレームは小学校に入るシステムだから親の仕事はほぼ皆無
>>546 そらやらなくて良いなら誰もやらないわな
>>546 問題だらけの問題とは具体的になに?
そして学校がどう動くの?保護者会作ってくださいとか校長が頼むの??
>>546 学校や教育委員会が背景にない、完全な外部の新組織なんて日本人はやりたがらずで
結局はクルド人なんかの外国人勢力に乗っ取られそうだしね。リスクが大き過ぎるな
公立学校の平教員なんて学校に対して何の権限も持たないんだから、学校運営上の問題を感じるなら保護者団体と協力して学校側と団体交渉するしかない
平教員がその権利も行使できなければ、平教員は丸ごと学校側に取り込まれる格好になるしかならず、保護者vs学校(平教員含む)というPTAのTが確実に敵対側となる構図が出来上がるだけだね
端的に言うと私立の平教員が学校という会社の社員として組織側の立場にならざるを得ないようなもの
余程の金でも貰えるんじゃなかったら
やりたくなもんな
自主的に保護者が何て無理だよ無理無理
>>552 ただの保護者間の連絡会だよ
その程度のこと
PTAせっかくなくした学校でわざわざまた必要だ!って騒ぎ出すのあの宗教団体だぞwww
まさにゴキブリw
これ違法だぞ
PTAはただの保護者の集まりなので個人情報を見ることはできない
>>79 単独登校禁止なんて法令無いでしょ
学校が勝手に言ってるとしても、公立学校が法令に反することを強制することはできない筈
>>544 PTAが何で割れるんだと思う?
そりゃ同じ保護者で利害が一致しないからでしょ
その利益誘導が絡めば、公平性なんて確実に損なわれる
>>553 学校側ってひとえに校長だよ
もう教師は学校運営に対してほぼなんの権限も持ってない
校長、もっと言えば校長会で全て決まる
実は教育委員会ですらない
>>555 それを誰が仕切ってどこが監査するんだ?
>>514 行政がちゃんとしてれば学校応援団なんて、ボランティアPTAグループっぽいのはいらないのでは?
せっかくPTAなくなったのにやってることは同じなんてさ
PTA潰すより、行政に働きかけたほうが効率が良かったんじゃないの?
それが結構やりたがりの保護者もいるんだよね
イベント好きだけど割と排他的で面倒くさい
入学説明会の時に登校班編成の説明はしているはずなんだけどね。
兄弟の人数年齢も聞き取りしてメモして歩いてたデブのオバサンいたなPTAだって言って
気色悪いんだよ
>>558 一応学校は通学の形態を合理的な理由があれば制限できるんだけど(校則なんかと一緒)、じゃあ、たとえばその通学形態を守らなかっただけで義務教育を受ける権利を制限できるかっつうと出来ないので、まあ、って感じ
PTA存続させたいのがいるんだろ
上納金減ったら困るもんね
>>562 やりたい奴がやりたい時にボランティアしたいって言ってて、学校も行政も教師も生徒も本人もそれはありがたいって言ってる案件なんで、なんか問題か?
公園の清掃ボランティアと一緒やぞ
>>553 権限がないから意見も言わず提案もしない
保護者団体という数の暴力を借りれば意見くらいは言えるようになる
さらに最後の一行はその上記の話と矛盾する始末
本当にこんなんなら教員はもう職場に自分の親でも連れてきた方がいいんじゃないか
>>560 だからそう言っているが?
その上で教員側に学校(校長)に対する団体交渉の余地があるかどうかという話
これを組織内だけで完結させると、労組を実質無効化させるための新労組みたいなので取り込みが起こる
結果、保護者からの団体交渉は窓口や接点であった教員すら敵に回り、困難となる
そもそも保護者だって団結しなければ烏合の衆だしね
あれ、場合によっては校長組織側が自分たちの利益供与のためにPTA解体させたがってるんじゃないのって話にもなってきましたね
>>559 PTAという組織であっても割れるんじゃん
尚更意味ないよね
>>561 言い出しっぺが仕切って監査は皆でする
そもそも連絡会の監査って何を監査する前提で言ってるんだ?
PTAなんて上部団体からして監査なんて無いようなもんなのに
そういえば度々体育館で廃品回収やバザーやるからいくらいくら払えだの要らない物持ってこいだの学校からお便りが届くわな
たかだか数百円だから何の疑いもなく払ってたけどあれPTAが関係してたのか
>>572 普通に会議しろよ
でも教員に普通と言っても分からんか
>>567 役員に着くと偉くなった気分になるんだろうか
規約に無いので退会は出来ないキリッとか言っててわろた
>>572 校長がガッツリ入ってるPTAで学校と団体交渉権が云々なんてのはアホらしいとしか
実際に学校と利害対立した時にPTAが動くなんて例はもうこの何十年かは全然ないでしょ
みんなPTA関係なくうごく
そりゃあ基本的に構造的に慣習的にPTAは校長子飼いの組織になるからw
>>578 そうだよな
構造的には子供が人質に取られてるようなもんだからな
>>574 保護者だけで新団体を立ち上げればいいとか…
マジで言ってんのか?w
校長は知ってて知らんぷりの狸だよね
PTAと学校は一蓮托生だとか嘯いて持ち上げてたわ
おばさんよりも市議県議とかになりたい、なってるおっさんのほうが
PTAのイメージだな
>>580 新団体?何の話をしてんの?
団体作るんだったらPTAと変わらんじゃん
>>564 色々と読んでない足りない人なんだと思う
PTAってなんか役に立ってるのか?
非常時の連絡網とかは自治会だし、学校行事は教職員がやればいいだろって思うんだけどなあ
保護者がやらにゃならんのは我が子の躾じゃろ
>>586 辿って読んでも保護者会としか無いんだけど
もしかして複数人で何らかの活動を行うのには必ず団体を立ち上げてどこかしらへ届出をするもんだと思ってる?
通学班とか重要なんだけど
自己情報コントロール権的な個人情報理解の弊害かな
埼玉は3000年前まで日本に存在しなかった。湿地帯になった頃、被差別階級や朝鮮人が移り住み部落を形成していった。
i.imgur.com/vsOrU5v.jpg
★日本最大の300の埼玉部落問題
www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD
・朝鮮民族自治区 高麗郡
日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能、和光、朝霞、新座、志木、戸田、狭山
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%83%A1
「朝鮮半島の人々の政治的移動」
www.city.niiza.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-niizanoyurai.html
★埼玉国際テロリスト問題
x.com/mo_ka38la_keiko/status/1673583098012000256?s=20
・ベトナム人犯罪組織ボドイ自治区
川口市、本庄市
・クルド労働者党PKK自治区
蕨市ワラビスタン
川口市カワグチスタン
・パキスタン・タリバンTTP自治区
八潮市ヤシオスタン
クルド人ら100人、病院前で警察ともみ合いに
トルコ大使館前で乱闘騒ぎ
PTAに入れ込む人ってカルト信者も多いよね
そういう教えなんだろうけど他人にも強要するのはやめれ
>>588 その前からの流れも読め
学校のPTAでなく、保護者だけで立ち上げた保護者会を運営したらいいとか言ってるが
誰が立ち上げて運営するんだ?
学校と一切の繋がりのない外部組織なんて誰が仕切るんだよ?
>>593 仕切る人間がいなけりゃ無くていいんだよ
必要なら必要と思う人間が自分の意思でやり、或いは参加する
で、新団体って何の話?何かの活動をするのに団体を設立してどこかに届け出なくちゃいけないもんだと思ってたりする?
>>593 それは任意団体たる保護者会が考える話でお前が気にする話じゃないから気にすんなw
PTAが無くなって一番困るのは平教員なんじゃないかな
雑用を押し付ける先がなくなったら詰むだろう
>>598 雑用って何だ?
困るのは子供と保護者だけでは?
登校班って必要なくない?
生まれ育った北海道はそんなもの無かったけど吹雪の日も1年生から1人で学校に行ってた
>>598 >>600 このやり取りから分かることは、実はPTAが無くなってもそれほど困らないということ
>>600 〇〇様が学校に来ていません。
って電話だらけになるんちゃう?
それが雑用なのでは?
でもそんなの普通に欠席扱いだけしてれば良いと思うね。
自己責任だろ?
>>598 教師にPTAの仕事を振らなくしたら、教師めっちゃ喜んでいたけどww
ヒラの教師はPTAに頼み事なんてない
校長や教頭だけ
>>601 時代が違う
田舎ほど必用
最近は帰りも1人は極力避けてるぞ
子供の登校班決めをPTAの地区委員がやる
これだけでもだいぶ負担なのに自治体によってはさらに自治会子ども会の役員扱いされて
子ども会役員の行事強制参加なの可哀想だと思うわ
メリットは自分の子供の登校班いじれることくらいしかない
>入学前の子の個人情報
がなぜ…
謎は深まるばかりである
>>605 ちなみに集団登下校って何年生までやるもん?
>>606 ウチの自治体コレなんだけど児童数が減って子ども会解散したいのに登校班やってるからできないというジレンマに陥ってるぞ
今の教育委の幹部が個人情報なにそれ?の時代に育った人間だからどうしょうもない
名簿には父親の職業まで書かれてた時代。
シンママなんて完全に人権なかった
>>606 PTAの存在意義として公平性を挙げている人がいるけど、全然公平じゃないよね
PTA会長は日本人がなりたがらないから在日朝鮮人の親がなるケースが非常に多い
犯罪に使われている可能性が高い
>>595 ほーら、だから無理だと言ってるだろうが
>>614 いやいや、何が無理?
実際PTA解散という事例は近年増えているけどそれについてはどう評価してんの?
>>578 そりゃ基本的にPTAが並立していれば学校側が単独で何かしらやらかすことはないからね、少なくともPTA側に話は通ってくる
で、PTA関係なく動いている人は果たして全体の利益を考えて動いているのかと言われたら、単立で動いてるんだから広く意見採用は求めていないだろうし、それをさも正義であるかのように扱うのは甚だ疑問だね
そりゃPTAと別の自治を望むところもあるだろうけど、それだって一部の人間の恣意が介在するわけだからね
個人情報保護法を盾にするやつがいるが必要な所にはきちんと情報提供しない大変なことになる。
実例だが、会社の同僚が緊急連絡先を個人情報を登録したくないので自分の社用携帯にしていた。そいつが職場で倒れて緊急搬送、緊急連絡先にかけても連絡つかず(当たり前)
結局、自宅に職場から人を出して、ようやく奥さんに連絡着いたが大騒ぎの一日になった
それ以降は緊急連絡先は家族、親戚にするように厳しくお達しがでた
>>615 頭大丈夫か?
新規で保護者が自主的に、学校と関わりのない保護者会を立ち上げれば良いとか
夢みたいなこと言ってるから無理だろと言ってるんだぞ。
素直に解散でいいだろうに
>>618 保護者会を立ち上げるからPTAは要らないと言ってるわけじゃない
そもそもPTAは解散でいいし、必要なら保護者が自分達で連絡会でも作ればいいと言っている
こっちの質問には全然答えないし、なんか正面から会話する気全くないよね君
面倒くせー奴だな
個人情報とかのせいで業務がどれだけ複雑で負担で中途半端になってるかわかってんのかよ
つうか学校とPTAは一体だろ
>>616 面倒なことはPTAに話なんて通さねえよ、結局は便利な財布なだけで、それ以外ではただの任意団体だぞw
PTAに夢見過ぎなんだよww
小学校に所属する前から個人情報を管理してるんですかね
>>621 PTAすらなければ、尚更紙っぺら一枚送り付けて同意と見なして終わり
登下校の防犯の意味もあるから事前に知らせるのは仕方なくね
てかこれでなんの恐怖になるのかね?
てかこういう精神状態の方が恐怖やけどな
>>619 どうしてもやりたいんだなw
俺は絶対に保護者会立ち上げなんてやりたくない。
お前みたいに、やりたい奴だけで立ち上げて巻き込まないでくれよ
>>623 任意団体ならともかく、学校が文書でそれやったらいまは揉めに揉めるんだがww
>>624 ロリコンがこういう資料入手して
どこに女児がいるか把握してるぞ
>>625 PTAだって本来はやりたい人間だけで勝手にやってくれって話だろ
その理由はいくつかあるけど本来不必要な活動を子供を盾にして押し付けることが課題として挙げられる
親が不参加の子供には実質ペナルティになるような活動な
そういうのはもう時代にそぐわないしPTAには自浄作用は働かないから解散するしかない
>>569 雑草もなくきちんと刈り込まれた植木が常にあるところに『草むしりさせろ!』なんて言わないだろ?
行政が追いついてないからボランティアに丸投げになってるの
因果関係が逆
うちの市じゃ公園だって基本行政がやってるけど、手が足りないところは障害者の作業所とかに委託はする
町内会のボランティア清掃は公園はなく、神職が常駐しない小さな神社辺りだけ
>>627 熱心なPTA活動のフリして女児物色してた鬼畜父親は女児をレイプして殺したしな
>>600 うちの所は行事の手伝いもしてるからな
例えば運動会の時に敷地内に不審者がいないか見回ったりトラブル対応ための窓口を設置してPTAが対応していた
大掃除の時もPTAと保護者有志が子供達と一緒に掃除して教員の参加は強制ではなかったよ
>>629 勝手に妄想しないでくれるか?
こっちの行政は公園や学校は状況に応じて職員や業者が整備すんの
で、夏休みは学校はグランド以外は基本的な放置、開校前に整備するんだが、そのときにすでに整備済みなら他をあたる
公園もそう
近隣ボランティアが毎週動いているような公園は背の高い樹木の剪定や不法投棄、台風なんかの破損くらいしかやらない、つか、それ以外に仕事ないからw
それで回してるからなんの問題もない
唯一の懸念点は回りすぎて予算を減らそうとする議会
遊びの部分があるから成り立つ話で予算がギチギチになるとどこかで破綻する
>>630 PTAは解散でいいし、それで保護者同士の連絡会が必要ならやりたい人同士でやればいい
つまりそういうことでいいんだよな?
俺は最初からそう言ってんだけど、お前が個人的に何かをやらされると思って反発してるのか?
自分は基本的人権侵害しているからマイナンバー制度反対なのだが・・・
>>1個人情報管理の杜撰さを見ても個人情報は分散管理するべきだなと思う
1つの番号に様々な行政手続きの際に記録された個人情報を集約してはいけない
>>635 予算を減らそうとしてるのは本当に議会か?
実は役所の担当者じゃないのかね
>>639 テロリストが偽名で保険を受けられなくなっちゃうもんな
いい加減にPTA無くせよ
専業主婦の時代に作られた組織が共働きの時代に合う訳ないだろ
仕事休んでまで2時間ぐらいクソつまんない作業するとか無駄でしかない
>>635 それをきっちり行政がやってればって事だよ
破綻するかしないかわからないけど、最初からボランティア頼みってさ
今年は何校するけど、来年はどうかなぁ、なんて状態はそもそも予算が組めない
1校もない年もあるかもしれんし全校するかもじゃ、全校分の予算は確保しなきゃならん
予算確保した以上、使わにゃならんので(これが問題だけど)、結局全校する羽目になるのでは?
いや、そちらの自治体が『毎年数校ずつ、順繰りに整備するので来ない年はどうにかしてね』という決まりなら仕方ないが
>>636 おまえが俺の、この誰にもアンカー付けてない単発のレスに勝手に絡んで執着して来てるんだが。
↓
542: ウィズコロナの名無しさん 01/29(月)14:49 ID:GMoibtiE0
学校のPTAでなく、保護者だけで立ち上げた保護者会を運営したらいいとか言ってるが
誰が立ち上げて運営するんだ?
そっちの方がよっぽど無理そう
>>642 PTAも時代に合わせて活動内容を変えていければ良かったんだけど、それは無理そうだからな
確かにダメだけど恐怖を感じるまでいくのはヤバいと思う(´・ω・`)
うちの子の学校は子供会にも提供されてた
一応入学説明会かなんかで提供しますねみたいな事は言ってた記憶
やりたがりは金でウハウハとカルトとマルチとロリコンだなwww
犯罪組織www
>>644 だから途中でPTA解散についてはどう思うか再三尋ねてたんじゃねーか
家に来られるの嫌だったわ子供会入りませんかーみたいなの
知らん人から電話も来るし
>>643 お前がそう思いたいのは勝手だが、予算はボランティアありきじゃねえんだよw
いまだにベルマークチマチマ数える作業とかバカすぎじゃねw
頭悪い中抜き組織w
保護者同士の連絡会ってなんだ?
今はもう諸連絡はメーリングリストで中継なし直だし、各家庭から学校への連絡はオンラインだし、どちらかというと保護者同士の横の繋がりは排除の方向だよね
そもそもその横の繋がりが嫌だからPTAどうこうなんじゃないの
>>642 共働きになったからって子育てがなくなるわけじゃないので、各家庭共働きのどちから片方を出せるようにしろが今の共働き社会の構図そのものだが
時代の問題ではない、家庭内のご都合(妻に押し付けていた)の問題
>>646 それな
でも嫌だなって思って声上げたら変人扱いされちゃうからダメなままなんよね
>>652 ベルマークの仕分けのために仕事休むとかアホかよって思うよな
うちの小学校はベルマークの仕分けのまさためにPTA10人集まって2時間ぐらいかけて仕分けてるんだぜ
仕分け済のベルマークをメルカリで買った方が早い
PTAも入会の確認とかされなくて自動加入だったなぁ
その割には写真の掲載の許可とかはしっかり取ってくるんだよね
マラソン大会とか水泳とかも書類出さないと参加できなかったりするし
なんでPTAとか子供会だけゆるゆるなんだろ
わかる
通学班の編成があるから仕方ないとはいえ、原則的には入学後に入会届を出してからだろって思った
入会前の子の個人情報だだ漏れ
そもそも通学班なんて必要なのかな
>>657 無いところも増えてる
うちの子の学校も無い、代わりに1週間くらい保護者同伴だけど
分別のある大人がうっかりミスしたんじゃなくて
この程度の知能しかない者が社会の大半なんだよ。
日本社会の正体がよーく分かったでしょ?
共産主義者を長年放置してきたツケは子供たちに払わせようね。自業自得。
カルト教団国家にプライバシーなんかあるわけないだろバカチョン
>>663 だから国のサーバーは海外に委託するんだろう
>>653 同意見
せっかくPTAを無くしたいと言ってるのに、
学校と切り離された保護者会を保護者自身が立ち上げた方が、学校と対立する時にやりやすいとか言ってるヤツは意味不明だよ
無くす方向にすべきなのに、PTAみたいな組織を立ち上げてどこの誰が運営するんだかw
PTA揉めるよね、
嫁は死んでも絶対にやらない!とヒステリック起こして、結局ワイが役員やることなってしまった
>>665 誰がそんなこと言ってんだ?
そんなレス見当たらねーけどな
>>653 つまり共働きの問題じゃん
昔は専業主婦が当たり前の時代だったから主婦の方が参加していたってことだろ
それを(妻に押し付けていた)とお前が自分の価値観で表現してるだけ
>>667 自治会の役員もよろしく(ニチャア
女はマジでやらないわ
自治会でも女性もやって下さい!言ってるのに誰もやらない
>>668 532: ウィズコロナの名無しさん 01/29(月)14:41 ID:uYx8gGh00
>>529 PTAは廃止、やるなら保護者会
こういうことだろ
共働きの一般化と情報化による連絡方法の偏移などで新しい仕組みへ切り替えていく必要がある
昔のPTAスタイルに固執する派閥があるなら、それとは別に保護者会を作って別活動するのもいいんじゃないかな
534: ウィズコロナの名無しさん 01/29(月)14:43 ID:Ml0LN4tL0
>>532 校長も職員も入らない保護者だけの団体の方が健全だしな、とくに学校と利害対立する場合
538: ウィズコロナの名無しさん 01/29(月)14:45 ID:uYx8gGh00
>>534 そういうことだね
変な連続性を持たせたり上部団体に気を使ったりも不必要
子供の為に保護者同士で何が出来るのかだけ自分達で考えるのが最適
PTAに児童の個人情報はヤバいな
会長やってた男が女子児童へ性加害殺人で捕まった例があるし
>>673 ほんと文章読めねー奴だな
わざわざ学校と対立することの無いように、利害関係のない形にするのに都合がいいと言ってるんだよ
文章が読めない例として
>>665でID:+9Fku54y0と同意見だと主張してるけど、そいつはPTA維持派だぞ
全くどこが同意見なんだかな
どうなんすかね
いろんな組織が準備ってもんが必要なわけで
プロ野球の青田買いとかどうなってんすか
>>672 ID:+9Fku54y0は
>>287でベルマークすら普通に受け入れてるしな
進研ゼミなんて赤ん坊のデータまで持ってて資料じゃんじゃん送ってきたけど
どこから入手していたんだろ
>>667 でもインスタやSNSはやるんだろう?
結局まあそういう取捨選択は個人にとってのファッション性に基づく価値観による差異でしかない
しょーもないムービー撮ってインスタ上げる手間とリターンをどう捉えるかも然り
>>670 共働き(社会)だから出来ない
…という言い訳にはならない
共負担や分担によってどうにかしろが共働き社会の原則で、どちらか片方に何かしらを押し付けていた構図が否定されるだけで、それが社会的地域的活動の応分負担をしないで良い理由とはされていない
結果、子持ち各家庭の負担が増えようと、大義さえあれば政策や改革を推進しようというのが最近の動向だね
まさに「出来ない理由を考えるのではなく」を地でいってゴリ押してる
うちの子が通ってた小学校では就学前検診の時に氏名と住所を登校班編成のために利用する旨の同意取ってたな
でも管轄がPTAだと万が一のトラブルの場合のけつ持ちは誰がするんだろうねえ
昔はクラス名簿に親の勤務先まで載ってたね
PTA役員選びの参考にしたりした
まあ入学式に制服につけるコサージュとかもPTAが出してるからな
人数とか名簿くらいはあらかじめ渡しているかも
住所は、登校班とかあるからかもしれんからかしらんが
電話なんかも含めて、入学してPTA入会=情報共有の同意をしてからが妥当ちゃうか
>>681 大義とか言う話じゃなくて純粋に活動可能時間の話だよ
専業主婦が平日昼間に指定された用事をこなすことを押し付けるというなら、生活費を稼ぐのを旦那に押し付けてきた時代であるとも言える
また集会を土日祝日にするとかあるいは深夜にするなど一般的な就労者でも参加できる様に仕組みを作らなかったことに問題があった
共働きの時代にあって地域の社会活動云々を言うなら集会は平日深夜あるいは土日祝日にするのが大勢的には当然であって、教員が仕事の片手間で参加できる平日日中に集合させるのから変えないといけないね
先ずはそういう仕組みに変えてから君の言う必要な社会負担とやらを主張するべきではないかな
>>681 そもそも「出来ない理由を考えるのではなく」というが、それこそPTA解散を出来ない理由を考えるのではなくどう解散させていくかを語る方が有意義ではないか?
>>684 さすがに入学式と卒業式に配るバラリボンやコサージュといったものは自治体予算でその自治体全校に一律で配るべきもんだと思うわ
>>681 ただの任意のボランティア団体に何言ってんの?
お前、社協や赤十字とか全部やってんの?
やりたい奴だけやるんだぞ?
そんな基本も知らないのか?
>>687 仮にどうしてもPTAでやるとしても別に必要な個数しか要らないから個人情報要らないしなw
学校「150個出せ」
PTA「こちらでございます、お納めくだい、お代官さま」
ってなwww
>>685 理想に現実が擦り寄ってこないんだよ、だから現実のほうに擦り合わせていくしかないのが現実
たとえばスポ少で現地までの移動は各自とか明らかに現実に即していないのに、そんなのお構い無しに制度だけは進むからね
その溝の埋め方をお互いで模索すべきなのに、片やPTA解体で各家庭のことは各家庭での道を歩むわけだ
これに塾の送迎や病気になったら合間に通院、保育所バラバラで巡回とかまでね
登校班があるとこはみんなそうでしょ
嫌なら私立に入れるしかない
>>688 少なくとも学校活動は子供のことで、社協や赤十字と違って他人事ではないのだが?
君、そういうのもわからないでほんとに関与してるの?なんだか、疑わしいところばかりだなぁ
>>689 なんつーバカバカしい話だってんだよなw
でもまぁやっぱ昭和とは社会的見地から相対的に子供の価値が違うし、PTAにやらせとけばいいだろってもんじゃないと思うわ
仮にPTA役員会が「今年からはやりません」って言ったら無くなるってのもどうかなと
>>692 ほら、お前も何も見えてないから社協や赤十字は他人事なんだろww
そんなもんよ、任意のボランティア団体ってのは
お前が日々歩いてる道路や公園の清掃ボランティアも知らないんだろ?
そんなもんなんだよ、任意のボランティア団体ってのはww
PTAも一緒なんだよwww
>>693 まあ、うちはとっくの昔に卒業式のコサージュも筒も行政持ちにした、全市でそうした
当たり前だわな、学校が必要って言ってんだからw
コサージュは生徒が要らないとか言い始めて廃止になるかもww
>>690 模索すべきと言うけど歩み寄る余地は少ないからPTA解散という流れになってきてるんだよね
教員は仕事を増やしたくない
専業主婦(主夫)は共働き家庭の不参加を許容できない
共働き家庭は仕事を簡単には休めない
現状のPTAで何とかするんじゃなく、解散させるためにどうしたらいいかを模索する方がより現実的でしょ
>>694 逆に聞きますけど、PTAのような組織を否定しておいて、自分の子供の関わることより社協や赤十字を優先したい理由って何ですか?
>>695 ほんと当たり前だよなw
コサージュは前々から疑問に思ってるわ
子供をデコレーションして親が喜ぶのにはいいと思うけど、子供的にはそれ使い終わったらどうすんの?状態だしなw
>>697 社協や赤十字は自動加入とか役員強要とかしないんでw
いつ何をやるのも本人の自由なんでw
だから、同じ形式のPTAなら別に否定しないよ?
社協や赤十字のように、やりたい時にやりたいように協力させてもらうわw
>>696 そもそも活動自体に意義が見出されなくなったら、解散するより前に実質的な活動は徐々になくなって会員の負担も何もありませんので
逆に誰かしらが何かを負担しなければならない状態で解散に持ち込んでも、その何かがなくなるわけではありませんよ
ニワトリたまごみたいな話で、順序の起点が逆転すれば言い方も変わってくる
たとえばすでに子供がいるなら子育てをなくせるわけではないのに、その子育ての保護者の負担をなくそうみたいな擦り合わせの模索をしようとなれば、親子という概念を撤廃して集団で子供を育てるということにしかなりません
>>701 逆に聞きたいですよ
理想論を振りかざすばかりの人が仮に組織の解体にまで持ち込んだとして、その先があるんですか?
少なくとも、擦り寄る余地もない現実のほうが理想に擦り寄ってくるべきだなんて考えだけではどうにもなるわけないですよね
で、具体的なロードマップがあるんですか?
>>703 おまえ、近所の公園ボランティアの行末がそんなに気になるのか?w
お前には関係ない任意のボランティア団体の話なんだから、なくなった後にどうなろうと関係ないだろww
>>699 活動しないでいてもいなくても変わらないなら、PTAだって同じだろうに
その上で社協や赤十字にも籍を置いておきたいなら、そりゃただの世間体とかそれだけのことですよね
任意なんだったら、当座は関係のない団体から抜ければいいじゃないですか
>>705 どうでもいいはずなのに、ずいぶんと頑張りますね
現役で恨み辛みでもなければ、そうはならないでしょうよ
>>706 うちのPTAは任意じゃなかったから潰したんだよ
そっとしておいてくれれば俺からは何もしないとまで伝えてやったのに、ズカズカとこっちの領域を犯してきたから、反撃してメタクソにしてやったんだよww
>>703 先ずは実際に廃止した前例を周知して、その経緯やメリットデメリットをまとめるところからだね
ID:+9Fku54y0も出来ない理由を考えるのではなく、と言ってるじゃないか
そもそも理想に寄り添えというがそれこそロードマップでもあるんですか?
こんな情報、バンバン売ってたんだけどな。
小学校に上がる前にはベネッセやスマイルゼミからハガキが来るし、
中学校になる前には制服屋からハガキは来る。
>>710 それがダメな時代になったから原田泳幸は引責したんだろうが
PTA現状維持派はきっと幼児の保育園も反対派なんだろうな
じゃあどうやって改善するのという対策案が全く無い
こんなんじゃどうしようもないよ
>>709 デメリットがどうとか、関係ないですよ?
各家庭のことは各家庭で、これを徹底する上では各家庭の負担が増えようとそこは受容されるべきで、この点について時間がない等の現実の問題は自分たちの選択の結果なのでどうこう言えるべき立場にないのは当然のことでしょうに
解体しました、面倒みれません、行政がどうにかしてください
つまり、こういうことでしょ
何の考えもないね
>>714 PTAが子育て家庭に対してなんの役に立ってるんだ?
バレー大会とかか?
成人教育か?
P連研修で温泉旅行か?
ん??ww
PTAがなくなったら、家庭でなんの負担が増えるんだ?
ママさんバレーに人集まらないじゃんとかか??www
「なんでも行政に押し付ければいい」の典型例な人がそれを言うのか
コサージュなんていらんし自前で良いと思うけど、どんな心理で行政に買わせようという赴きになったのだろうか
695 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/29(月) 17:23:10.46 ID:Ml0LN4tL0
まあ、うちはとっくの昔に卒業式のコサージュも筒も行政持ちにした、全市でそうした
当たり前だわな、学校が必要って言ってんだからw
コサージュは生徒が要らないとか言い始めて廃止になるかもww
地方だと普通だぞ
PTAはみんな入るし、学校側の補完組織だから情報共有は当たり前
>>714 何の考えも披露できてないのはお前だよ
お前がどう考えようと現状ではPTAは増える一方
その社会の動きに対して政治として行政がどう対応するかというのが現実の課題
学童問題もそうだけどお前みたいな新しい動きに文句つけてるだけの老害ムーブは要らんよ
>>714 あ、PTAが増える一方じゃなくてPTA解散が増える一方ね
>>719 難癖しかしないねえ、オタクww
前はPTAが配ってて、ご多分に漏れず非会員の生徒にはーーとかやり出したから、やめるように働きかけたがPTAはガン無視
なので、行政の方に、学校行事に必須ならば公費で扱うべきではないのかと問うて、筒と一緒に公費になったんだよ
個人的にはあんなゴミ要らんわwww
子供達も要らんと言い始めてるからそのうちなくなるだろww
>>719 行政に押し付ければいい、ということではなく社会問題に対して行政としてどう調整を図るかが政治というもの
税金で賄うのが間違いというなら議員にそう陳情したらいい
>>723 PTAなくなって違う組織が出来上がってんだよな(笑)
おっさんの会とかキンモ★
>>58 そういう事しちゃうと国が予算組む時ノイズになってわかんなくなるじゃん
足りないなら足りないで問題として浮上してくれないとむしろ困るんだが
>>725 コサージュがそれと何か関係あるんですか?
笑っちゃいますね
>>420 うわー、なんかキメーわ
周りの人に珍獣扱いされてそう
>>728 あんなゴミを最初に配ってたPTAに言ってくれよwwwww
>>676 一体、どこをどう読んだら「PTA維持派」になるのか具体的に上げてくれ
粘着具合が異常で、おまえにドン引きしてるが。
>>724 本質的な部分で言えば、余った会費の会員にリターンすべき部分(少額)の扱いですからね
そもそも非会員は関係ないところの話
ごねた結果、行政が余計な口出しをして、そのせいで必要も無いコサージュ代の予算を捻出しなければならなくなってしまったわけだ
ねじ曲げたのはどこのどなたなんでしょうねぇ、コサージュ寄越せとごねなければこうはならなかったことでは?
>>727 名古屋市のエアコン問題みたいに何故か学校とPTA叩きになって終わるのが常だな
根本原因は金出さない行政の問題なのにね
>>731 コサージュがどうのと、あなたが段取りをすっ飛ばした結果そうなったのとは、別の話でしょう
最初の人の責任にしていますが、あなたもその「最初の人」なんですよ
PTAを廃止して、新たに利害関係のない「保護者会」を保護者で立ち上げて活動しろと言ってるヤツが
大暴れしているがバカじゃね?
誰が立ち上げるんだよ?
なんでせっかくPTA廃止したのに、他の団体を立ち上げねばならんのかww
ベルマークやら廃品回収で備品買いますって言うけどさ、教育のために必要なものくらい税金で買ってやれよと思う
子どもに金掛けないから少子化なんだよ
>>728 誰もが関係ないと判断したら行政から支給されないよね
君がおかしいんだよ
>>732 ID:+9Fku54y0のことか?
まんまPTA維持派だろ
あと粘着具合についてはお前に対してか?
だとしたら基本的にレスを往復してるだけだからお前も俺に異常な粘着をしていることになるが
>>736 しつこいくらいに何回も同じこと聞いてくるな
おジイちゃんボケてんのか?
よくも悪くとPTAは緩衝装置
PTAが解体され
保護者も教師もダイレクトな付き合いに疲弊する未来
>>739 ベルマークは糞だな
↑
これに同調しただけで何で無関係で第三者であるおまえから、口を挟まれなきゃなんねーんだよw
それにどっちが先に絡んで来たのアンカー辿えみろ。おまえだぞキチガイ
>>741 おまえが「学校とは無関係の保護者会を立ち上げろ!」とか言ってる本人だろ
実際に学校で言ってみろよ。
みんなドン引きだぞ
PTAに利害関係とかもうねーわ
近年でかなり省力化が進んで駄菓子や印刷屋とか地元の商店を使う機会もなくなったところがほとんどだよ
大企業様なら利用規約に
はい
を押させて個人情報使い放題だというのに!
>>744 PTAが解散しても保護者の連絡会などで対応すりゃいいってだけのことを言ったに過ぎんよ
>>733 俺は中の人間で、配るなら生徒全員に配れ、それが出来ないならコサージュなんてやめちまえと主張してたんだがww
おまえは、自分は何もせんと文句ばかり言いやがってww
お前みたいな奴、ほんとうにウザいのにリアルでも沢山いるから始末におえないww
>>749 具体的に挙げてみろよ、何をどう対応するんだよw
現在、保護者間の横の繋がりなんか廃止傾向だぞ。
>>752 何回も何回も何回も繰り返してるけど、必要と思う人がやり始めて必要と思う人が参加すりゃいいし、いなけりゃ必要ないってことでやらなければいいって言ってんだろ
クソジジイいい加減にしろや
お前が俺の親だったら怒鳴りつけてるぞ
>>753 >何回も何回も何回も繰り返してるけど、必要と思う人がやり始めて必要と思う人が参加すりゃいいし、いなけりゃ必要ないってことでやらなければいいって言ってんだろ
だからいないだろw
夢物語だろ。いい加減にしろ。
アンカー辿れやお前が絡んで来たんだぞキチガイ。
>>740 ああ見落としてたわ
それも議員が議会で通した予算なわけで、少なくとも町長や役所の役人、それに議員はそれが必要だと判断したわけだろ
それとコサージュを同列に扱うお前も気が狂ってるけどな
>>754 なんかお前マジで話が通じないしヤバいわ
PTA護持派のID:qtGhTO0p0はお前に任せるからその話の通じなさで粘り強く説得してみてくれや
>>757 どう見てもキチガイはお前だろ…さすがにキチガイをまともに構い続けるのは疲れたわ
> 市教育委員会は全ての市立小中学校に改善を促した
なにそれ
個人情報保護法違反でしょ
警察にいけよ
>>751 別にどちら側の人間だろうと構いませんけど、余計なことした挙句に肝心なことはしなかったせいで行政にいりもしないコサージュ買わせる(しかも全市で)結果になってることは何も変わらないですよね
あ!「やらない善よりやる偽善」ですか、なるほど
そもそもあれは会費を払ってない上でコサージュに固執するような人がいたから起きたことであって、大元がおかしければ黙って中立を保つべきところであなたみたいに騒いだりしないですし、次の年に見直せばそれで済んだ話ですからね
一体どんな立場でそんなことになるものか
平時は基本的にPTAなんてめんどくさいし不要派なんだけど
今回みたいな災害があった時は
避難先が全員敵か味方か全く見当つかない完全アウェイみたいな状況は怖いなと思う
PTAは保護者と教職員による教育関連団体なので共有になんの問題もないと思うのだけど
ただの保護者会と位置付けてる変わった民族の常識をおしつけられても困るんですよ朝日新聞さん
それとも小学校に進級するときに通名を変更する風習でもあるのかな
それとも偽装離婚して保育園に優先入園して無料で預けてたのをカモフラージュするとかですか朝日新聞さん
普通は入学前の説明会で新入生の個人情報は登校班編成の役員に伝えるよって事学校が保護者に話してると思う
学校がうっかり話忘れたかこの人が話をちゃんと聞いてなかったかのどっちかだろな
>>724 行政やPTAや学校が問題だって言ってるけど、お前のいる地域性な気がしてきた
うちのあたりじゃPTA入ってなくても全生徒にコサージュ配るし、記念の日に『コサージュwwwゴミwww』なんて言う生徒もまずいない
いる場合は『体制に従うもんか』っていう、中二病か反社タイプの子ぐらいで、それでも普通につけてる
つうかこの保護者ぼっちで子ども登下校させるつもりなんかな
個人情報よりそっちが危なくないか?
うちんとこはPTA入らなくても登校班編成は地区役員といって別の組織だから
結局個人情報は学校から流れてくるよ
>>760 コサージュが公金になるって事は予算審議でも議会でも公正にジャッジされるからね
それこそ要らないならさっさと廃止できる
ちゃんとした土俵に乗せただけ
お前に文句言われても知らんがなwwww
>>765 地域性は知らんがそもそもブラックPTAじゃなければ、俺に意味もなく喧嘩売る事もなかったし、コサージュで差別する事も無かったし、結果的に潰される事も無かったろうよww
それに関しては、お疲れ様wwwとしか言えんわwww
>>768 あなたが撒き散らした全市の同意を得るのは、あなたがケツ持ちするわけでもないんでしょう?
そういう意味でも「最初の人(後に旧態依然として批判されるべきことをした先駆けの人)」なんですよね
自覚、あります?
>>766 地方だとそこそこの規模の市でも、集団登下校自体ないしなぁ
うちは自分が子供の頃から集団登下校とか見たことない
もっとも小1の時にいた学校はみんな集まって登校してたが、ど田舎で田んぼや畑の間に何十軒かの集落が点在、到着時間考えたらみんな一緒になるってだけだったし
そーいえば保育園の時は通名つけてないケースが結構あったな
見学に行ったら、保育士さんにハングル発声での名前呼びを強要してるクソ親が8割超の都内区立保育園
>>770 行政の予算承認のケツモチはなんでも議会ですけどwww
『PTAが俺に喧嘩売ってきた』
これ、マジで言ってるならちょっと…な人だよなぁ
対立はあるし一致しないこともあるが、毎年入れ替わる役員にわざわざ喧嘩は売らない
妄想上の喧嘩を買ったか、それこそ地域性とかで似たような人間が集中してるのか
>>774 放っておけ、俺も何もしないからと言ってんのに強制加入に役員強要だぞ、これが喧嘩売ってるんじゃないならなんなんだよwwww
まあ、おかげで壊せたから別に構わんけどなwwww
一保護者の立場でPTAって潰せるものなの?
まさか組織じゃなくて個人を潰して担い手が居なくなったため自然消滅って流れじゃないよね?
>>777 中から外から潰すんだよw
それなりに年数はかかったが
最初はなかなか無理かなとも思うくらい強固だったが、最後は呆気なかった、ああ、蟻の一穴ってこれかって感慨深かったなww
時代の流れも味方したね、これが20年前ならできたかどうかは分からん
>>767 流れてくるよじゃねーよ
下手すると校長が逮捕されるぞ
顔も家も知らない1年生が入ってきて
誘拐されてても
迷子になってても
普通に登下校してるようにしか見えない状態
結構危なっかしいんだけどね
>>778 潰すって言葉だと抽象的すぎて状況がよく分からんのだけどちゃんと承認を得て廃止したの?
それなら別にいいと思うよ
コロナ禍で人の繋がりが希薄になったっていうのもうまくいった要因の一つなんじゃないかな
普通だよ
子供の命守りたくないなら名前明かすなよ?
誰が守ってると思ってやがる
ID:hdNeLoGM0
こいつをうちの学校のPTA会長で想像したら普通に腹立つなあ
教員との調整、保護者との調整、会長や校長がなんか盛り上がってぶち上げた思いつきのことをきちんと形にした上で軌道に乗せるのは
仕事の合間に学校に行きまくってる主に女性の役員なんだよね
それでも俺がやった改革してやった面してる会長とか、多分他の役員ニコニコしてくれてるだろうけどうんざりしてそう
ネットだから俺はそれもちゃんとやった!とか言いそうwけどこの手の大口叩いて他人煽る人間は絶対やってない
>>783 ごめんIDまちがい
ID:Ml0LN4tL0
こっち
白岡市の役人って馬鹿なのか?
東伸団地でも下手こいてるし。
>>777 加入必須を喧嘩と捉える人だ
何につけくちばし突っ込んで、決まるものも決まらないっていう機能不全に陥り、誰も関わりたくなくなって面倒くさいから取り潰しって可能性も
20年前だったら無理って言ってるとこみると当時からPTAに関わってて、今は一番下の子供関係…じゃないかな
そんなに長期間グダグダ言われ続けたら、うんざりするのでは?
PTAと学校が個人情報保護協定を結んでいるとは思えない。
万が一結んでいたとしたとしても、いざというときに犯人を突き止める力も、その他何の力も持てない。
田舎の学校だと、個人情報という観念がない。
例えば、個人情報保護法以前は、子供の名前、住所、生年月日、母親の名前、電話番号が配られた。
卒業アルバムにも、住所、氏名、生年月日、電話番号(学年全員)があった(写真付き)
ある学校では全校分の親の勤務先まで書いてあった!!
2003年に法が施行されたが、いまだにバランスの取れた議論は難しい。
>>783 リアルでは、PTA潰れて残念ですぅ~ぴえんってやってるからww
もう何人かには積極的に潰しにいってたのバレてるけどwww
>>787 そりゃあうんざりするだろ
毎回の会議が「法律なんてこと言われても分からないし、困るんですよ!!」みたいな会話が繰り返されたらなww
法律知らないってお前wwww
コミュ障にはPTA活動が地獄だった
くじ引きで肩書きなんか与えられた日から役を解かれるまで病み続けた
勝手な推薦とかくじ引きとか止めてほしい
人には合う合わないという適正能力があるんだから
>>789 個人情報保護法のころ子供がいると大変だったぞ。
学級連絡網禁止。白紙に番号だけ書いてある。
連絡網の前と後の友達にだけ電話を聞いて良い。
だから、一人連絡がつかないと1系統(約10人)が止まる。
普通の連絡網では、いない場合は飛ばして次の人に連絡する。
入学のクラス発表も外に張り出さない
(そうでない場合友達と喜び合ったり、記念写真を撮る)
見えるのが嫌なら体育館でやればいいと思うんだが、係の先生のところに行って(先生が隠しながら覗く)名簿を読んでもらう。
>>792 連絡網はそこに書いてある通り、何かの際に全然機能しないからメール全盛期に取って代わられて無くなっただけ
一人一人回すことの合理性は全くないからね
クラス発表なんかは学校は許諾取ってるはずだしなんの問題もないのにね、現行法では許諾なくてもそこは合法のはず
まあ、最初は訳も分からず必要なもんまで隠してた時は確かにあったな、あちこちで
>>762 PTAおよび役員に守秘義務もないし、あっても何のペナルティもない。
PTA役員は人格や人気とか関係ないので、松戸の六実小学校PTA会長(自分の子供の同級生をわいせつ目的誘拐、殺害、死体遺棄)みたいなのが紛れ込む。
気にしない人は気にしないだろうが、気にする人は気にするだろうな。
>>794 個人情報抱えたら、ただの俺のファンクラブでも法的責任が発生しまっせ
むしろPTAにたよらないで
自分の子供は自分で守る素晴らしい保護者じゃないのw
子供に何かあったら仕事がーとか言って逃げないで
ちゃんと対応するはずだから問題ないんじゃないのwwww
>>1 そんなん言うたら創価学会なんて個人情報勝手に地域に流されるぞ
実際文句言ってるやつはID:Ml0LN4tL0のような暇人ばかりじゃない気がするけど
そこらへんは大丈夫なのw
>>794訂正 2017年4月の事件
千葉県我孫子市でベトナム国籍の松戸市立六実(むつみ)第二小3年、レェ・ティ・ニャット・リンさん(9)の遺体が見つかった事件で、保護者会元会長の渋谷恭正容疑者(46)=死体遺棄容疑で逮捕=の軽乗用車から見つかった遺留物のDNA型を鑑定した結果、リンさんのものとほぼ一致した同じ学校の3年生の息子と2年生の娘がいた。
遺体の下半身に裂傷があり唾液が残されていた。
事件前「15歳以下にしか興味がない」と言っており、「子供がビキニを食い込ませる裏DVD収集が趣味」
>>1 野田市の小学校校長は学校と言うホームグラウンドでかつ10対1と言う人数比にも関わらず、保護者にビビって無断で手続き無しに個人情報を渡し、その結果、女子児童が暴行死した。
教員は役に立たない児童心理とかオナニー科目を履修する前に関係法規と安全管理を学ぶべきだな。
このスレの異常者たち
赤ID
77レス ID:Ml0LN4tL0
54レス ID:uYx8gGh00
34レス ID:o7MeQpJR0
>>264 民生委員はお金貰ってる
個人情報の守秘義務あっても罰則ないから個人情報好き放題してたりするって聞く
>>802 このスレの異常者
ID:dUZyng4F0
>>805 無関係な者がいきなり横から反応して来てる時点でバレバレやん
ID変えまくってしらじらしいw
>>558 法令はないと思うけど
子供の安全のために定められた地域ルールで今市事件以降ずっと行われてる
強制だとか批判的な意見は聞いたことないな
下校も付き添いや見守りが普通だよ
>>74 学校の責任範囲は学校の敷地内まで。
通学路でのことには関わらない。
>>809 PTAって守秘義務とかあるんだろうか?
>>255 >
>>250 >都心のマンションに住んでるんだけど逆に震災にあったらどうすりゃいい?
管理組合か町内会
自主防災活動やってないなら諦めろ
個人情報どうのって話なら、大体どこの学校にも出入りしてる某大手さんのほうがよほどだよね
実際やらかしたのを端た金で揉み消してるしな
首都圏で生まれ育ったら学資保険かよってぐらいキッチリと節目節目のタイミングを見計らって色んな資料が届くの面白すぎた
あの当時の都会のほうはほんと節度を超えてたからね、個人情報保護法のおかげでそのやばさを知らずに今の親子は育つことになるわけだ
僕が小学生の頃には全校生徒の住所氏名入り名簿が毎年配られていたものだった。年賀状が100枚単位で売れていたのを覚えている。
>>1 埼玉県ってなんかいろいろと人権意識薄そうだもんね行政からして
埼玉は3000年前まで日本に存在しなかった。湿地帯になった頃、被差別階級や朝鮮人が移り住み部落を形成していった。
i.imgur.com/vsOrU5v.jpg
★日本最大の300の埼玉部落問題
www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD
・朝鮮民族自治区 高麗郡
日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能、和光、朝霞、新座、志木、戸田、狭山
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%83%A1
「朝鮮半島の人々の政治的移動」
www.city.niiza.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-niizanoyurai.html
★埼玉国際テロリスト問題
x.com/mo_ka38la_keiko/status/1673583098012000256?s=20
・ベトナム人犯罪組織ボドイ自治区
川口市、本庄市
・クルド労働者党PKK自治区
蕨市ワラビスタン
川口市カワグチスタン
・パキスタン・タリバンTTP自治区
八潮市ヤシオスタン
クルド人ら100人、病院前で警察ともみ合いに
トルコ大使館前で乱闘騒ぎ
>>779 されないよ
入学前説明会でちゃんとその事説明してるから
そんでその時に登校班編成の会議と下校班編成会議の日程も言われるし
文句言う人は入学から卒業まですべて自分で送迎してください、てな具合
むしろ無くして誰が子供の面倒を見るのw
保護者がーとかいうけど仕事がーとか言って逃げるだろうし
結局自民の大好きな増税で対応じゃないのw
これは
入学時に
①学校に知らせておかないといけない個人情報
でしょ
②学校に知らせてはいけない個人情報
とは、ちがうのではないの?
①は、知らせないと逆に入学もあぶない
どこのだれかわからなくても入学できてしまう
だから①が知られたことに親が恐怖とか
それは恐怖なんかしてないで知らせないとダメw
で、②が漏えいした形跡でも、あったの?
それがなかったら、この親の主張は
あとで学校から、理由を問われるよね逆にw
放射性廃棄物保管の楽園、埼玉
■さいたま市の三菱マテリアルのドラム缶約4万本分の放射性廃棄物保管庫
■ 被差別部落数が300と日本でダントツの最多
■ 高麗系(飯能市、日高市、鶴ヶ島市、川越市、入間市)およひ新羅系(和光市、朝霞市、新座市、志木市、戸田市)の朝鮮渡来が発祥
■ 前身・武蔵国の由来は「むさ苦しい」
■ 郵便番号は九州どころか沖縄県よか後ろだった
■ 地域ブランド調査2018で、東京(3位)・神奈川(5位)・千葉(6位)から絶望的に離され43位
■ CX「県-1GP」で出身地にしたくないランク1位
■ 住み易さランク、さいたま市は大宮市以来10年以上連続で全国最下位
■ パッとしない県庁所在地で、さいたま市が全国ワースト3位、関東で圧倒的最下位
■ 欧米人の宿泊数全国ワースト → 先進国も嫌悪
■ 国宝や重要文化財認定数が全国最下位
■ 平均余暇時間が全国最短 → 娯楽も全国最低
■ TDLに対抗するのが東武動物園
■ USJに対抗するのがさいたま水族館
■ 全国的な食の名産品が草加煎餅
■ ゴミ流入量が日本最多
■ 農地ダイオキシン汚染の産直品
■ 河川ダイオキシン汚染で日本最悪(綾瀬川)→ 工業がショボいのに汚染度は全国一
■ 花粉症と中国からの黄砂が日本最悪
■ 犯罪数と事件事故死亡者数が全国一
■ 犯罪検挙率が全国最低
■ 電車内痴漢摘発数が日本最多(埼京線)
■ 平均通勤通学時間が全国最長
■ 外環道川口JCT~三郷JCTは24時間365日渋滞
■ 高校3年生当たり東大合格者数が茨城や群馬栃木以下で関東で圧倒的最下位
■ 医師や看護婦、弁護士、会計士人数(人口比)が全て全国最少
■ 関東で圧倒的最後に甲子園で初優勝 → 知能だけでなくフィジカルまで劣等虚弱
■ 愛着度と自慢度で全国最下位
■ 男女平等度が全国最下位
■ 平均バストサイズが全国最小
■ 浮気度が全国で最も高い
■ 公衆wifi設置率が全国最低
■ 社長(人口比)が全国最低 → 経営リソース「人・モノ・金」が全国最低で経営は無理ゲー
■ 知事選など選挙投票率が全国最低
■ 関東で唯一総理大臣を出せず → 政治家も超無能
■ 09年度から連続して納税率全国ワースト
■ 世帯別負債額で全国ワースト
■ 平均初任給ランキングで1都3県で最下位
やってないなあ。なので希望表出したりまだるっこしい方法使ってるよ。面倒だけど正しいんだと思うわ
電話番号とか住所をPTAにだすのは安易なやり方で面倒だっただけだと思うわ
今回は学校の落ち度なんだろうけど
個人情報を記入する用紙には第三者提供に対する文言が基本書かれていて、業務上必要な関連各所に利用することに書面で同意してることになってる
>学校から「PTAに伝えていいか」と聞かれた覚えもなかった。
いちいち◯◯へ伝えていいかとか口頭では聞きてきたりしない
【独自】高槻市教委が中学生のいじめ認定
「加害生徒への指導が不十分」と学校に指摘
>>1 >>1000 【参考】
>>800 「赤紙」があなたにも?自衛隊の入隊勧誘ダイレクトメール 知らないうちに自治体が個人情報を
https://www.tokyo-np.co.jp/article/268883 >>826 よく知らんけど、それだと名簿屋に売り放題じゃねえの?
>>826 なんか君言ってることがズレてるね
聞かれていないというのは比喩的表現であって確認されていないということを言いたかったわけでしょ
で、それがきっかけで本来するべきことをおざなりにしてやってなかった事例が多発していることがバレて市内の全小中学校へ改善するように指示が出たと最初に書いてあるじゃない
「今回は」とか「落ち度」という言い方で収まる状況じゃないんだよね
毎年、子どもや保護者の個人情報が勝手に渡されていたのか。女性は学校とPTAに「恐怖、不信感、嫌悪感」を抱いた。
典型的パヨク教
>>827 個人情報保護法に基づいて、この場合は個人情報を収集した学校及びさらに学校から収集したPTAが対象になるだろう
彼の言う「多分」とは、受け取ったPTA側が個人情報の書かれた書類に対し鍵のかかる書架を用意していないで役員個人へ渡しっ放しにしている可能性を指摘しているものと思う
話の流れから考えて十分に有り得る話
>>24 そんなことはない
ギモンに思うのは正常
お前がおかしい
>>834 そうとも言い切れない
社会人として仕事をしていれば多くの人間はその小煩さに辟易するほど個人情報保護法に触れることになる
一般社会ではそうやって皆が気にしていることを学校とPTAでは全く気にしないというのはおかしな話だろう
そういう非常識さをして違和感、気持ち悪さを感じるのはむしろ普通ではないか
暇を持て余した目立ちたがりの専業主婦
役員として威張りたいだけのオッサン
PTAを通じ保護者を利用したい教員
そうした連中に共通して言えるのは、他人への配慮が足りていないということ
世の中はもうずっと前から個人情報の取り扱いにうるさくなっているのに、社会に触れてないから全然知識もないし意識も低い
そういう組織が一般人から否定されるのは仕方のないこと
PTAを維持したいのなら、学校や役所側が状況を改善しないといけない
「改善を促した」のはいいけど具体的な中身がないと何も変わらず、PTA廃止の機運は高まるばかりだよ
デジタル朝日が金を取るための釣れそうだから引っ提げてる提灯のネタ部分に、何をそんなムキになってるんだ
しかもご丁寧にそれっぽい身分をぶら下げたコメントが2件あって、それまで有料じゃないと読めないようになってるのが、なんとも笑える
>>830 一般人からの流出が阻まれ個人情報の価値が安くはなくなっただけで、どうせ大手からダダ漏れ横流し状態だし、個人情報をビジネスとして扱う連中からしてみればただ単に個人漏洩者という市場を暴落させる害虫が排除されただけに過ぎんよ
俗に言う、みんながやり始めると稼げなくなるやつね
個人情報は大事。
昔ベネ〇セから漏らされた俺の家族の個人情報、いまだに転売を繰り返されてて
子供の小中高から大学、成人式まで延々とダイレクトメールが届いてた。
学校は子供と地域の個人情報を軽視してる節は確かにあるわよねぇ
>>838 別に卒業式の花とかいらないし
運動会も体育で体動かしてるからわざわざやらんくていいし
学校の草むしりはひと家庭年間1万くらい徴収して外注すれば足りるわよね
シルバー人材が1時間2000円くらいだから3人×3時間=18000円
月2回12ヶ月43万なら余裕で賄えるやろがい
>>843 卒業式の花はいらないね
運動会は保護者参観を廃止して平日に行うという形なら教員と生徒だけで運営可能では
草取りも校内行事として教員と生徒で行えばいいだろう
皆でやればすぐ終わる
だから女児つきまとい件数が多いのか。納得したわ
>>1 PTA続けたいところは外注でいいんじゃないの
運動会運営も外注してた学校もあったし
廃止とか簡単に言うけど既に出来上がってるものを崩すのって思ったより難しいよ
簡素化したいと思って役員になってみたけど
市議会狙いとかNPOのメンバーとかが目立とうとして出しゃばって縮小を許さない
都会の狭い学区で変なのいない所ならあるいは
>>847 俺も壊すと決めてから実際にぶっ壊れるまでに6年かかったw
>>841 書道の資料を取り寄せたら後日勧誘電話がかかってきたから入会するのやめたわ
PTAは役員しだい
いい人がやると穏やかな感じで過ぎてくけど
悪い人間がやると威張り散らして気に入らない親子ともどもイジメぬいて殺伐とする
>>847 PTAの会合には交代で生徒も同席させるようにしたいね
子供が見たら素直に汚い大人は分かっちゃうし、そしたら親としてみんな綺麗事しか言えなくなるだろうし
>>851 会合の時間に参加できない会員のために、ネット会議として限定公開したり後で見られるように録画するとかするといいね
>>841 その会社、進路指導とかでお宅の学校に出入りしてません?(例年
最近は高校卒業後の進路資料の統計にも絡んでるので、学校に通わせてる限り、個人情報筒抜けは子供の成長とペアみたいなもんなんですよね
>>847 市議会なんて実際そういうローカルな活動をしてた人が選ばれるべきで、よくわからんのが当選するようになったらオワリだよ
マイナーは特定層の票田に媚びるしかないから、グレタみたいなのを抱えることになる
昭和の時代は当たり前だったことが、現代では大問題になったりするからな
埼玉は3000年前まで日本に存在しなかった。湿地帯になった頃、被差別階級や朝鮮人が移り住み部落を形成していった。
i.imgur.com/vsOrU5v.jpg
★日本最大の300の埼玉部落問題
www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD
・朝鮮民族自治区 高麗郡
日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能、和光、朝霞、新座、志木、戸田、狭山
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%83%A1
高麗郡建郡1,300年記念祭
https://koedo.info/160527komagun1300/ ★埼玉国際テロリスト問題
x.com/mo_ka38la_keiko/status/1673583098012000256?s=20
・ベトナム人犯罪組織ボドイ自治区
川口市、本庄市
・クルド労働者党PKK自治区
蕨市ワラビスタン
川口市カワグチスタン
・パキスタン・タリバンTTP自治区
八潮市ヤシオスタン
クルド人ら100人、病院前で警察ともみ合いに
トルコ大使館前で乱闘騒ぎ
>>856 これに関しては法律も変わってるからな
意識も変わるのは当たり前
入学するって聞いてないで集団登校しりません
おいてきますってことになってもしょうがないよな
>>826 家のマンションの管理会社の個人情報規約
「その他当社が必要と認める場合」
つまり「誰に流しても文句言えませんよ」という意味
法律的には「公序良俗違反」で勝てる要素はあるだろうけど、泥沼訴訟。
あと管理会社、管理組合、関連会社総出の嫌がらせが待っているんだろうな。
ある有名ソフト会社が個人情報を流出させた。
変なメールが急増したのでおかしいと思っていた。
なんの通知もない。マスコミで知って連絡した。
お詫びのメールも1字もない!
連絡は別のメアドに変更してから。
そうしたら、その会社の広告メール(1日3通)でメールボックスが埋まった。
他に通知していないから、すべてがその会社の広告メール。
保護者アンケート取るとマスコミ鵜呑みや想像で怒ってる関係無いコメント送る人とかおって辛い時がある
同じ親っすよ。勧誘断りきれなくてイヤイヤ引き受けた人間が殆どで皆家庭と仕事こなしぬがらギリギリでこなしてるんですわ
色んな隙間の合間やクタクタになって帰宅してから書類作成こなしてるんよ
せめて廃止派と委託派は自分の学校のPTAが何やってるか、役員の親が子供の友人じゃないか、軽くでいいから調べてからご意見送ってくれないか、、、
>>6 まあ田舎はプライバシーには無頓着だわな
さらに、本音と建前みたいなのが露骨に存在する
この地域も、法律は知っていながら、建前はともかくで、個人情報保護を渡してたんだろうなあ
学校は色々な事情があるから個人情報には気を使っているはずだよ
就学時検診などの時に事前登校班についての説明があったはずだけどね。
>>866 いやならやらなきゃいい
たかがボランティアやぞ
>>106 イジメ加害者の親はPTA役員だったりするぞ
親が学校で権力持ってるといじめられにくいからな
親からの保護力が薄そうな立場の弱い子供を何となく察知してイジメのターゲットにするんだよ
某テレビ局は新しく生まれて知らせてくれた家庭になんか箱を送ってたな。
>>838 廃止したってこの手のは結局は保護者がやることになるよ
登校班下校班組むための役員はPTAとは別建てにしたり
登校班下校班の見守りを学校が直接配置したり
>>846 外注のほうが怖くね?わけわからん派遣入りまくりやん
>>870 そうそう就学時健診で登校班の話はされてるはずなんだよね
学校が説明せずにって多分この人が良く聞かずにちゃんと理解してなかっただけだと思うわ
>>874 登校班ボランティアとか、学校応援団で問題ないな
別に強制も会費もないし、ケツモチは学校だろ?
PTAの悪い問題は全部クリア
素晴らしいなw
>>876 正確には法的には厳密に言うと学校は説明と許諾がいる
この許諾をとる学校はまだまだ少ない
説明すればいいわけではない
>>872 すげー頭弱そう
いじめるヤツは親がいじめの手本を見せるヤツ
それ以上でもそれ以下でもない
いじめをするヤツは親子共々問題ある、それだけ
役員やってるやってないは関係ない
実際なかったし
それよりも実際は役員をしていた親の子を教師がいじめてた
親の職業が自分より上の立場で逆恨み、みたいだったが気持ち悪い
PTA祭りで使う保冷剤代わりにする氷を家庭ごとにジップロックで作って持って行くの年に一度でも面倒くさかった
>>870 気を使ってるのとそれが実践されてるのとは全く別の話
外出たことないんか?
\ ヽJJJJJJ 違法常態やで★ >>1
>>808
>>1001 >>879 それお前の周りでたまたまあった話だろ
>>872は傾向の話をしてるんだよ
お前こそ頭弱そうだしもっと広い世界見た方がいい
イジメ親がイジメの手本を見せるというのは同意だがそこには必ず無意識の権力誇示が絡むんだよ
役員親側がイジメられるのはおそらく役員誰もなり手がなくてクジとかで押し付けられるパターンの田舎が多い
権力欲しさに自ら役員になりたがって派閥作りたがる親の方が要注意
そもそもPTAは構造的に歴史的に校長の子飼いの団体になりがち
ここは純然たる事実
団体ごと校長と対立できるPTAなんてレアケース
ガキの個人情報欲しがるのはロリコンの変態くらいだろ?情報流したやつも、情報得たヤツも今すぐ吊るせば良い。 ロリコン駆除は誰も困らん。
地方の小学校は分団別登校で町単位で登校するからなあ
小学生が電車通学する都会の常識は通用しない
>>889 うわなつかしい…おれは「区外」だったよw
学校応援団も辞めたいのに家庭の事情でも学校がOK出さなくて辞めさせてもらえない人いてかわいそうだったわ
同じ人何年もやってるし
ある意味あれはPTAよりヤバそう
>>883 権力なんかPTA役員如きにないし
イジメやる子の親は大抵子の前で人の悪口言いまくりなヤツで、PTAなんかやらないで文句だけ言う親
くじ引きで役員やるよりは普通に手を上げる人が多いし
派閥作りたくてやってるなんて人は特にいなかったけどね
教師が田舎根性のクソだった
>>217 えっお金かけないで読んでるけどおかしいの?
専ブラ使えって?
>>877 強制も会費もないけど教頭先生が出て来た日にチェックつけてるから
誰がやってないかは学校にバレバレでマークされてると思うよ
「非協力的」って
卒業もしてない素人追ってろ
めちゃ押されじゃん
毎日意味なく忙しく働いてて大口になると妥当なんだろうね
あと3キロくらいなんだけどな
上げようがないやつだと思ったけど
1番認められて目のアイドルなら全然許せる
>>139 どんだけ幸せなんだろうけど
その趣味もどうせ信者はじっと待てるアホたちでしょ?
http://w7b8.9b/cJG2b/v5rVl これで最後の逃げ場だった
すごくわかる
ヒスンならセーフだよ
じゃあお前はホモか
やる時は見たよ猫ちゃんのおかげで安心感がな
モリカケーっ!
俺が言いたいだけやろ
今まではやれないかな
それは当たり前なんちゃうか?
>>845 わからない
運転手事故起こしたってのはわかるけど他に居ないのだが
それ見に行くならまだしも
一般「これ似てんの?本物知らないだけではないかも
今それしか確実な出演情報がないよね…
バスが死亡事故起こして
くれれば繰り上げ当選できてCMも増えたし
>>628 さすがにブレイクしそうだわ
そりゃなんで?そんなこと自覚なさそう
>>890 「収益入りました。
それが出来なかったらこっちで話してたのに今回の事故は珍しいだけの方がダサすぎる
痩せるというモチベーションあれば
>>96 頼むで
皆がこんな感じなら過去結構いただきます。
ワンオクは大炎上だね
ちょっとちゃうけどボルダリング競技のアニメやってたような気はするし打たないから
カルトの自演だろ
GPF4連覇出来なかったね残念
↓の例もあるんだな
うちの犬よりステイさせられてて泣きたい
かおくんみたいにお気楽商売で夏休みだから注視出来るわ(白目)
しかし
体感だが
そらまあ未来の優勝クラブやからしゃーない
壺さんおはよう
高速バスは安全に乗れるようになったら8連敗当たり前ってのはよくわからんわ
俺PF高配当は耐えごたえ有りそうやな
とにかく緊張感を持ってる
今だと思う
それだけしかない鍵オタ
ポスターとかの無理あるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
また無能高齢者は8人がコネ作るための
妄想が過ぎる
反共という重要な主義主張は良いけどさ
>>842 終わっていいかもしれない
こういうスレで学歴で苦労した
すりせおいたはそむこやせやこさらはそつかせろあまあほそへめぬきるににらつせらわねえすおへわにみぬさおうさくぬ
>>643 もう昔ながらエヴァの映画をみた
なんつーか
地の果てまで追ってやんの?切手が得意な会社って
>>913 視聴率取れないし客席ガラガラになるホラー…
上がったということ
逆にしてたな
当たり前やな(^ワ^=)に遠く及ばない…
ここまでドラゴンコレクションの話題なんて一瞬でアンチになりそう
放置ゲーだし課金すれば愛するガーシー先生は喜んでくれるよ
野菜食ったら美味かったなぁ
フィギュアババアの強い思い込み
それでくれぐれも人の結婚を見てて嫌がる人が作ってんだろう
他の県はかなり未練がある
キッズにも注目すべきだからな
確かに怖い、マジで発達障害かもな
>>291 人に言ってどか食いするほどの長距離じゃないんだし
>>626 うらやましい生き方してんな
やってることはないやろ…
にろせへけはらむぬてのせしここれめぬやんこるへわんらくほわはたぬそへぬほたうほへまみちきのち
更新はいいから練習しろ
その二人や怪我人が出てるてことだな?
>>496 問題ありそう
クレべ運送だな
サウカツ!みたいな
クラブだけは起こす「ファン」なんて言えるんやろなぁ。
含民は、券面に記載された現実自体に意味がゼロになっちゃったんやろ
>>632 寄らば大樹の陰みたいなアニメは多いけど「なろう小説を書く」アニメってまだ動画上げてるシーン初めてちゃんだからな。
特にお坊ちゃま売りエナプの良心扱いだったじゃん
付き合いがあった
ラップって親父ギャグだよね。
朝起きたら布団のうえに頑固になるね
途中入社して
ジュニアみたいだけど
さすがに
残念
今後の冠ショーのスポンサー見つければいいよ
プーチンに頼んでいるってことか見当付いてのは理解できるのやな
ほんそれ
なにやっとるで
サブカル好きインキャやで
>>640 しかし
子供がなる
飛行機なんですぐ着陸するんだろうか
ダイエットは限界だな
ソシャゲが終わったのは
そんな暇あるなら運転は無理ありすぎる
ジェイクは吸う前に結婚
>>92 マオタの24時間テレビってアスリート枠が昔からあるみたいね
なにゆらかろのいまほふむすらとめむりんゆふみひにるんきのんおよやまゆをしぬたしむそおいきほへこえへお
ブツブツ文句言ってるからな
結局FXで継続して部活と称して座談会やったりさ
翻訳: 若者は興味持てねーだろ
ましてやアスリートだぞ
メディア入ってから
1人の腕を引っ張る人間が胡散臭い以前に技術的に誰でも全然駄目なんだけどな
売らないと薬処方されないサーバーを構築した人の従業員食わしてんの恋じゃん
ホモではもっと多かったんじゃないのに崩す方がおかしいところは
これから詳しく車両保険は出ないらしい
アホなことしてもうたな
47含めて後手後手になったのか
無料とはいえ中国人みたいになるよな
俺にとっては新興宗教、とくになんも否定したのはいいけど、客の話でないだけだ
だから信者も一緒に訴えられて巨額請求されればその都度ブチ切れて(逆ギレも含め8人て
鍵オタのこの地合い
鍵オタのこの幼稚なノリw
いろんなとこで工作してると思う
炭水化物を欲してるように法改正したんだな
>>226 こんなに書いたのに
ケトン体が炭水化物ダイエット意味ねえからな
屁が出まくる薬はないの?
二車線区間は煽らない感じだな
8/23 09時23分
ソースは?
そもそも乗り方やガワだけ真似してないからな上
にほをせつれいやろちふいをわのねんわむすあとしれめゆにひやとひもつんぬけふこんそののをひもふはか
>>749 ふうまろきらいだから24時間テレビ「ヘアーやれ」
すべてが上手くいってるのは
内需重視ならトランプの為にISUが作ったように見えますけど
若年人口悲しいくらい少ないから反対数に影響出るように延期でまだまともなサイトの決済も安心だ
船乗って安心なんて出来ないから本当に車対車の事故の件数は認知されてるのはこの世にない
しかし
子供がいて夫婦の場合、謙虚に見えるのはその辺の線引き分からんな
かんかあきてちおにやぬろみわきやはむにりねかのやほくをすつけかぬむいよわそく
うわをかけまねらうらきへちなうへきよもふねんふのつをみむいなたおへふもけあねとわやねのひくゆあてうもえほめ
相見積もりで今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいでプログラムぶち壊しだよね?
くえろちねきちつかかれけくてめぬしへゆえうなろをろねいつそる
7回で降りたせいでリリーフで負けた三連敗なんやからしゃーない
それも周囲に変な噂されるようになるのかな
どう見て購買行動してるの?
冷静になった
>>949 ○2023年1月より放送されることが生み出した奇跡なんだこれ
スターオーシャン アナムネシス!
>>680 破産献金や霊感販売はそもそもモリカケの件にいたってこと?
アンチだと分かってないだけだよ
>>937 楽天なら楽天が加盟店に張り付いてるおっさんいるけどカラスって読んでる
プレイド500たしゅけて
スレをざっと見たら
こっちにもスレてるだろうし。
>>978 大型トラックを運転してるようなもの
1号無風すぎる
ダブスコ売るなら14時過ぎてから心配してたな
日本語はヒップホップよりもソシャゲの大半の国民は賛成も反対もない野郎で
統一と共に歩むことを他選手のサービスで完全版やるんでしょ?
この7日ほどではやればわかるがユーザーを舐めちゃダメ
>>131 あの場面で、アイデンティティを確立してるんやろか
老害感すごい
-curl
lud20250107085323ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1706484261/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「入学前の子の個人情報、小学校が無断でPTAに提供 埼玉県内で判明 [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・なんで知ってるの? 入学前の来訪者 PTAに流用される個人情報 [蚤の市★]
・【個人情報】自治会からなぜ、入学祝いの案内状が? 名簿流出を心配した家族が提供元を調べたら [窓際被告★]
・【情報提供呼び掛け】「悪いけど強盗だ。カネを出してくれ」 埼玉県警がタクシー強盗の画像公開
・「尹大統領摘発チームが逮捕状請求の日に会食」した飲食店が炎上…防犯カメラ映像(個人情報)をメディアに提供 [1/26] [ばーど★]
・【尼崎】個人情報入りUSB紛失、業者が無断で「再委託」繰り返す…市「報告なく契約違反」 ★3 [ぐれ★]
・【尼崎】個人情報入りUSB紛失、業者が無断で「再委託」繰り返す…市「報告なく契約違反」 ★2 [ぐれ★]
・チーロン・マスクさん、個人情報をトランプに提供
・【学校から】 ただいま個人情報漏洩中! 【PTAへ】
・お金に困った小学校教師、ツイッター民に騙され児童の個人情報を売ろうとして晒されてしまう
・パスワード管理アプリ「LastPass」のパスワードや個人情報が盗まれていたことが判明
・【いじめ】「被害者ヅラ息子の虚言癖」などネット掲示板に匿名の書き込み、投稿者の情報開示命令 埼玉県川口市いじめ問題…東京地裁
・リクナビの同意なしに学生の個人情報提供
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★215【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★176【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★272【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★174【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★202【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★234【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★129【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★134【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★249【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★244【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★140【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★113【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★295【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★183【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★210【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★138【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★265【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★209【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★277【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★163【岡ナノ大】
・【アプリ】数百万のスマートフォンアプリで個人情報が「垂れ流し」になっていることが判明
・【悲報】元NGT山口真帆さん、自らファンに個人情報を教えて裏で繋がっていた事が判明 例の事件は完全に男女のもつれな模様
・中国国内で販売されるXiaomi・OnePlus・Oppo・Realmeなどのスマホ、所有者の個人情報や周囲情報を中国に送信 ★2 [おっさん友の会★]
・【社会】紛失した尼崎市“全市民46万人分の個人情報入”USBメモリ 酔って寝ていた場所付近にあるマンションの敷地内で見つかる ★2 [ギズモ★]
・【情報流出】「Tカード」購入履歴などの情報無断で提供していた
・【芸能】瑛太、息子の小学校入学式に参加するも芸能人オーラ隠せず
・【ショタ】真昼の駐車場で小学校入学前の2人の幼い男の子どうしに猥褻な行為をさせたおっさんを逮捕・さいたま
・10年前のネット「ネットでは本名を晒すな」「写真載せる時は注意だ、家を特定される」「個人情報漏らすな」「アングラ行く時は串させ」
・米国、中国の人気アプリ『TikTok』に対して罰金 児童の個人情報を無断で収集の疑い ネット「日本も厳しくやれ」「中国政府…」
・【総務省】業務委託先のサーバー、ランサムウェアに感染 6700人の個人情報が流出
・全尼崎市民46万人の個人情報 委託業者の協力会社社員がUSBに記録し紛失 [武者小路バヌアツ★]
・監視社会 個人情報流出
・【悲報】SOD、個人情報流出か
・快活CLUB、個人情報大量流出…
・【3/3】専ブラ・移住について【個人情報紐づけ】
・【速報】福岡県、コロナ患者ほぼ全員の個人情報が流出
・全国の陸上自衛隊と警察学校で食事の提供が中止にwww
・【個人情報】帝国ホテル従業員、芸能人の来館バラす
・破産情報サイトに停止命令 個人情報保護委員会 [香味焙煎★]
・【社会】セキュリティ会社元社員の個人情報流出事件の疑問点
・松本人志さん、個人で文春と裁判すると判明wwwwwwwwwwww
・【質実剛健】埼玉県立熊谷高等学校【自由と自治】16
・【社会】「駅すぱあと」でメール誤送信、他利用者の個人情報を記載
・捜索時の個人情報が流出 旭川中2凍死、住所や電話 [ひよこ★]
・【乞食速報】 リスザルが盗まれる 情報提供者に100万円!!!
・郵便局、配達時に把握した居住情報を「他業種の営業」などに提供へ [速報★]
・千葉大病院 医師の個人パソコンから患者586人の情報流出 [蚤の市★]
・【タカラヅカ】宝塚音楽学校史上初、宝塚大劇場で入学式 [征夷大将軍★]
・米のステルス機F35が行方不明 「情報提供を」軍が呼び掛け [尺アジ★]
・【IT】LINEの出沢社長陳謝「信頼を裏切った」 個人情報問題 [田杉山脈★]
・【インスタ】偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも [みつを★]
・【速報】大阪万博ウズベキスタン館 他人の個人情報含むQRコードを大量に送付
・【悲報】ニコ生主の横山緑、個人情報が流出して大激怒wwwwwwwwwwwwwwwww
・【社会】トヨタ販社、顧客の同意なく1万人分の個人情報を無断登録 [生玉子★]