◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起 [香味焙煎★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1681902171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1香味焙煎 ★
2023/04/19(水) 20:02:51.59ID:Ef/X51gY9
 国民生活センターは4月19日、ネット通販サイトにおける「¥」表記について注意喚起する声明を発表した。一部のネット通販サイトの利用者から「『¥』表示を見て申し込んだら、日本円(JPY)ではなく、中国人民元(CNY)で決済され、約20倍の価格で購入したことになっていた」という相談が複数寄せられているという。

 国民生活センターが問題を指摘しているのは「Calli-Calli」という通販サイト。同センターがサイト内の表示を確認したところ、申し込みが完了するまでの画面では、¥表示が中国人民元であるとの表記は見られなかったという。サイトは日本語で作られているため、日本円と誤認する可能性があると指摘している。

 国民生活センターには「画像共有SNSで広告を見て通販サイトにアクセスし、通販サイトで「¥1680」の商品を選び、クレジットカード決済で申し込んだ。後日、カード会社から届いた決済メールには「¥3万2916」と記載されていた」などの相談が寄せられているという。同センターが販売会社に事実確認の連絡をしたが、返信はなく連絡は取れなかったとしている。

 対策として、¥表示が日本円なのか、中国人民元なのか、通販サイトを隅々まで確認することを推奨。もし気付かずに商品を購入してしまった場合は、カード会社に相談するか、最寄りの消費生活センターなどへ連絡するよう勧めている。

ITmedia
2023年04月19日 19時15分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/19/news186.html
2ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:03:04.27ID:cpZB8eTZ0
旧統一教会の被害者が救済されることを願っている
3ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:03:45.89ID:2p/6m1WT0
これがアベノミクスですか?
4ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:04:15.66ID:ELtElodf0
本体は安いのにふざけた送料請求するようなのも規制しろよ
5ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:04:47.02ID:olL5WXCR0
カード支払いの拒否すればいいだけ
最近は、被害者救済で拒否すればOk
6ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:05:01.77ID:4BJdomqA0
みんな中国サイト利用してんだね

もう主流だね
7ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:05:50.88ID:hfMXAvfj0
問題サイトはリスト化して公開しろ
8ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:05:54.91ID:pYleuL/30
中国との海底ケーブル切断しとけ
9ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:06:20.04ID:XMnwPcvK0
人民元も同じ表記だからね
仕方ないね
10ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:06:30.98ID:AHAJdjB20
昔Amazonのマーケットプレースで逆パターンがあったな
中国人民元で値段つけてると思われる価格設定なんだけど日本円だから格安
11ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:06:32.55ID:A8vHfJ0w0


ウオン
ドン
全部元々コインを示す圓
12ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:06:47.08ID:Cpdg8Odj0
決済ビフォーアフター
その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起  [香味焙煎★]->画像>7枚
その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起  [香味焙煎★]->画像>7枚
13ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:06:47.70ID:uPjRV1jO0

ウォン(円)
元(ユァン)=円(ユァン)
14ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:06:55.84ID:fsyMxQT10
今ってもう中国のほうが貨幣価値高いのか?
15ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:07:02.63ID:YVu4hXF+0
民度www
16ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:07:24.61ID:XMnwPcvK0
>>6
アマゾンでも中国発送とかあるし、直接買ったほうが圧倒的に安いからな
17ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:07:42.82ID:Cpdg8Odj0
>>14
1元=20円くらいだから20倍やで
18ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:08:02.17ID:18J+rTOo0
「圓」は「円」の旧字@日本
「圓」は「元」の旧字@中国
19ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:08:07.57ID:cs/umKah0
詐欺罪だと思うのだが
潰せんのか?
20ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:08:13.24ID:pxae6aEs0
タオバオも¥やろ
リテラシーの問題やろ
21ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:08:22.40ID:uPjRV1jO0
>>11
ドンは銅のベトナム語読みだな
22ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:08:30.16ID:RVHlM72l0
適正価格なんだろ
安すぎておかしいと思わんかったんか
23ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:08:48.35ID:I9j5HVBS0
正体は\
24ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:08:52.91ID:VLvg5uag0
>>3
騙しても儲けられればいいという考え方が蔓延しているよね
25ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:09:03.75ID:Ul2uj8rh0
㍐にしろよ
26ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:09:23.40ID:uPjRV1jO0
>>14
日本は銭(せん)をなくしたからや
27ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:09:28.34ID:A8vHfJ0w0
笑っちゃうのは上海とか北京のダイソーは10元ショップ
日本で110円で売ってる中国製商品を10元(200円)で売ってる
28ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:09:31.37ID:bHmtLnKz0
もう¥なんて記号は廃止してバックスラッシュで統一しようや
29ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:09:31.81ID:K7eel+mN0
謎のサイトなんかよく使うよ
30ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:09:39.23ID:JPBlAqpF0
海外で使われてる漢字も中国語フォントらしく。
日本人がそれを見ると違和感バリバリらしい。

問題は日本語のサイトも海外から見ると中国語でデコードされる事。
知らぬ間に侵略完了してたんだよ。
31ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:10:32.88ID:0wNhy2BP0
アマゾンで買うのやめとけ
情報漏らしても謝りすらしねーし
32ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:10:40.89ID:9Ai9HDLY0
paypal決済なら日本円での金額が出るから気づくのに
33ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:10:50.25ID:IYZnZL0m0
>>19
無理
「¥」表記は、正しいし
日本政府が「¥」でなく別の表記にしますと言わない限りずっと「¥」だし
34ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:11:13.67ID:OAh1oWzo0
チャイナ系だと元だわな
35ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:11:16.80ID:sk8G2YzH0
Amazonとかにある野良ショップでよく見る、
価格は安いのに送料が数万するような詐欺もどうにかしてほしい
36ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:11:17.75ID:y6D/9EZO0
>>1
いや、🇹🇷トルコ系みたいだぞ
は?
37ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:11:32.42ID:jl621zNX0
>>16
検索が怪しくなってから発送元を見て注文する癖がついたわ
38ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:12:18.67ID:x8gnGcr+0
>>14
価値の問題じゃなくて単位の問題じゃね?
39ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:12:24.72ID:AlyoSJbL0
ワロタw
まあ$もアメリカドルとは限らないし記号だけで判断するなという教訓だな
40ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:12:38.16ID:r0sI5vOM0
yゎヵッォゃ
41ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:12:42.53ID:ITIIG8Ck0
遠からず¥の記号は支那の人民元のものになるだろう
落ち目のジャップは新しい記号を作って、こういう混乱を起こさないようにしないといけない
42ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:12:57.85ID:dn0cTfPV0
中国サイトってリスク込みで使ってるんじゃないのか?
43ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:13:01.10ID:7TZuZz3m0
>>1
  中国で現在使用されている 「人民元」
    も、通貨記号は 「¥」 で表示します。
  もともと、中国の通貨単位であった 「圓」(Yuan)
    が、日本の 「円」(Yen) に転訛したとの説が有力。
    (ちなみに、韓国のウォンは 「圓」 の朝鮮語読み)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     ∧∧
   /  支\
    (  `ハ´)   これ、豆知識アル!
    ( ~_.))__)
44ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:13:04.18ID:euBBll4d0
SNSの胡散臭い広告で買うアホいるんだな
45ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:13:22.88ID:y6D/9EZO0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%B9?wprov=sfti1
これでも🇰🇬トルコ系
46ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:13:32.92ID:cs/umKah0
>>33
表記の正しさは詐欺罪か否かに関係ない
47ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:13:47.27ID:Jzadum880
取りあえず日本語での営業を許認可制にしとけば
48ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:13:55.26ID:e8/38w+o0
またAmazon詐欺か
49ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:14:02.80ID:RKKIPYy50
ハッセル払い戻しポリシー

この文言危険アルヨ
50ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:14:11.78ID:TCO68shE0
この商品だけでも
被害者たった1000人で
中国は3千万円儲ける

会社は逃げて責任取らず
中国はどんどん経済大国になる

史上最悪の犯罪国家
51ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:14:17.48ID:GDNZ30jA0
中国の方が先に¥使ってたのにジャップがパクった
52ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:14:29.40ID:GYO9Rpb70
>>16
最近はそうでもないよ。
10年ぐらい前はaliexpとか激安だったけど最近はamazonや楽天より10-20%安いだけ。
届くのに1ヵ月以上かかったり品質がとんでもなかったりするリスクと見合わない。
53ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:14:35.08ID:IYZnZL0m0
>>46
買う人が勝手に勘違いしただけでしょ
そうさせないように「¥」の表記を変えろと
54ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:16.54ID:zvjLMul+0
いつから中国を信用し始めた?
55ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:18.00ID:jz9EzdqD0
このストアは現在使われなくなってるけど
怖いな
56ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:24.02ID:uPjRV1jO0
>>43
圓と円は旧字なだけだろう
むしろ中国が圓と書かずに元と書く方が悪い
57ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:26.13ID:FAApwfBd0
コスパ、コスパばっか言ってて安物に群がってるからそうなるの
58ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:27.22ID:fI9L0wUz0
中国円でした🤣
59ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:28.73ID:dDlgDY3l0
これはひどい
信頼できるところ以外からは買うなってことだね
60ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:31.61ID:LCRZ5Grb0
冗談抜きでウォン建に統一しろ
61ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:34.43ID:UT1U0C4T0
台湾、香港で米ドルだった時みたいだ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:39.13ID:Uq+Wp7XA0
よくそんな胡散臭いサイトで買い物できるな
63ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:15:58.33ID:u6J2meeE0
円なんて廃止してドルにしろ
アメ公の植民地にしてもらえ
64ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:16:06.73ID:cs/umKah0
>>53
勝手に勘違いしただけでも
詐欺罪は詐欺罪
65ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:16:33.01ID:wk/6YSp60
日本も中国も
元々の単位は難しい方の「圓」だからな
66ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:16:42.07ID:GYO9Rpb70
>>43
ちなみに「銭」はアメリカの「セント」からな。
67ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:16:57.43ID:EN9hCStd0
元を辿れば、中国語風に YEN とした日本が悪い
68ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:16:59.95ID:bmWpEfs90
要はクレカ決済をやらなければいいのだ
ヨドバシとかそういう有名サイト以外でクレカ決済をすること自体がリスクだ
69ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:17:01.44ID:G66rrfMu0
こんな怪しいとこから買うなとしか言いようがない
70ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:17:02.19ID:1nEkr9lp0
異様に安い金額のものを怪しげな海外サイトでクレジットカードまで使って買おうとしていたなら同情の余地なし
71ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:17:40.08ID:+e16mcuG0
アリババで買い物したことあるなら常識だろ
72ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:17:45.12ID:TuYzw6Hv0
商品価格1000円、送料5000円とかもなあ。
73ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:17:48.84ID:xv5oqU6C0
>>1
有名サイトから買わないと危ないね
74ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:17:54.31ID:FTavHBrv0
こちら一億ジンバブエドルになりやす
75ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:17:55.82ID:AwXTCp830
得体の知れないサイトで
クレカ決済なんかするもんかね
76ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:17:57.42ID:0suNuO9o0
で?
どうやって解決するんや? 出来んだろ
ヤッたもん勝ちだろ
77ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:18:06.25ID:AtebALUv0
中華業者相手にクレカとか情弱にもほどがある・・
78ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:18:13.69ID:2OOVW0wD0
>>64
いや、バカ罪w
79ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:18:19.93ID:1FaalPpG0
もともと日本円のため作った¥マークなんだろ
中国が参入したときにc¥にしろって決めなかったのがいかんかったな
80ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:18:20.47ID:cgoZ6Eru0
楽天使ってるとこれ騙されると思う
81ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:19:13.41ID:cs/umKah0
>>78
詐欺罪の被害者はバカなことが多い
それでも詐欺罪は詐欺罪
82ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:19:37.83ID:2OOVW0wD0
>>81
詐欺ではない
ただのバカw
83ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:19:39.65ID:IYZnZL0m0
>>64
買った人が勉強不足、知識不足なだけだぞ
「¥」が日本円だけの記号だと思ってる単なるアホだし
84ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:19:48.17ID:/5oiv+3R0
>>31
アリだろ
やたら5chでも推す奴多いけど胡散臭いわ
85ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:20:01.07ID:iCNKRYuy0
円なんだから、Yに横棒じゃなく
eに横棒とするのが正しい
86ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:20:08.41ID:hEh3n5uJ0
>>11
シンガポールドルが圓の起源
87ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:20:28.39ID:r4fLzbV+0
なんでこんなに円安なんだろ
88ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:20:47.40ID:x8B+NBw20
俺が中国をよく旅行してたときは1元が12円くらいやったけどな
今は20円もするんやな
89ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:21:20.45ID:VPBOtC6b0
よく変なサイトで買い物できるな
90ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:21:41.24ID:KWFDawlL0
中国人なんて詐欺師か泥棒しかいないからな
91ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:21:52.48ID:bMLDeGq90
買い物しようとして¥表記がどっちかわからんからやめたことあるわ
同じ表記なのを知らないと騙されるんだろうな
92ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:21:55.42ID:cs/umKah0
>>83
詐欺罪の被害者は
勉強不足、
93ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:22:00.25ID:X8zsY+nU0
バカが100円で仕入れできると思って昔散々ねじ込んで来た奴いたわ
94ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:22:48.93ID:KUNFUjS50
ザパニゾィエソ
JPYとかけ
このことからわかるように韓日は中華のばしょ
95ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:23:06.09ID:os3FIGBT0
日本は¥をやめてアベにしよう
96ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:23:06.35ID:zl1rrxSM0
>>41
その前にアメリカに吸収されて$になるなw
97ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:23:09.50ID:2OOVW0wD0
https://www.starhub.com/personal/mobile/mobile-phones-plans/prepaid-cards/data-add-on-plans/prepaid-data-plan.html

俺が使ってるSIMカードの料金表
$をUSDを思う奴はバカだけ
98ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:23:28.39ID:pr/2wAQ00
そうはならんやろ
99ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:23:30.68ID:0lqwqCej0
これは中国でも普通に「\」を使う事を知らない無知な奴が悪い
100ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:23:33.00ID:SlFY2e+70
中国の通貨記号も¥だからな…
101ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:23:45.86ID:A+9XpzeB0
どうやったらこんな通販サイトに辿り着くんだ
102ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:23:55.19ID:IYZnZL0m0
日本の法律で中国を取り締まるか?
無理だろ
だから、注意喚起するしか出来ないんだぞ
ようは、常識として知っとけということ
つか、今更だろ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:24:02.04ID:ZTk+0zTm0
おまえら物知りなぁ (*´ω`*) 知らんかった
104ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:24:16.50ID:KNGHW1Fu0
ま、ぬ、け
105ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:24:24.16ID:2OOVW0wD0
>>101
バカの行動を理解するのは難しい
だが金になるw
106ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:24:34.59ID:ZTk+0zTm0
>>104
うるせぇ
107ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:24:54.69ID:LgHhqHxp0
卑怯だなぁ~
108ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:24:58.22ID:7aWVC5YB0
二階が仲良くしたい中国人がこれ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:25:21.94ID:3Dx5mQym0
中国といつ国交断絶するかわからんし
欲しいものあるなら買うべし
110ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:25:39.12ID:jz9EzdqD0
信用できるとこしか利用せんのが無難だわ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:25:47.32ID:ljFvZKrl0
>>50
今千葉で中国人のヤードの不法設立、営業の問題がひどい
ある日突然おまえの家の隣にヤードが建てられはじめ、朝から深夜まで轟音に包まれるかもしれない
112ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:25:58.16ID:QhZmw7oA0
(`ハ´)
<ヽ`∀´>
113ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:26:01.42ID:euBBll4d0
アホはネット使うなとどっかのバカが言ってたなあ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:26:51.13ID:zwWIJyUc0
また日本の詐欺集団?
115ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:26:55.34ID:cs/umKah0
>>102
そういう観点で言えば難しいだろうな
普通の国ならともかく
詐欺国家だから
116ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:27:21.15ID:ZQf36zG30
ジャップ国では騙されるほうが悪いんだ
117ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:28:00.15ID:jp+7nnmd0
japの詐欺常套手段
118ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:28:06.66ID:+2SXAT260
じゃあジンバブエドルなら酷いことになるね
119ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:28:22.50ID:NYm9253o0
ネット通販はメジャーどころしか使わない
信用おけないサイトはクレカの情報なんかも普通に流出させる
120ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:29:10.65ID:LKbm9fAe0
海外のあやしげなサイトで、クレカ使うとか
馬鹿だな。
121ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:29:22.35ID:d+tNMydL0
パンダみたいに同じ言葉を2つ並べてる会社名のところはほとんどの詐欺
122ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:29:33.25ID:8taPFCXs0
ウエーン😭
123ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:29:51.63ID:iPHLNcO80
>もし気付かずに商品を購入してしまった場合は、カード会社に相談するか、最寄りの消費生活センターなどへ連絡するよう勧めている。

→同センターが販売会社に事実確認の連絡をしたが、返信はなく連絡は取れなかったとしている。

泣き寝入りwww
124ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:30:22.20ID:Mt8ynlQR0
>>12
CNYってはっきり書いてあるやん…
125ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:30:37.86ID:P16HYhAx0
>>82
騙される奴がバカ。って奴だろ?
こういうのを詐欺という
126ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:30:51.20ID:bZnGraMP0
互いの国の習慣が衝突した場所でクズが暗躍する
127ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:31:26.28ID:8taPFCXs0
しょーもない詐欺サイトは勝手にヤフオクやメルカリの画像使ってるからな
異常に安いとこは何から何までお菓子
128ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:32:02.52ID:l4lqUfU00
東アジア3国は既に(名前のみ)通貨統合しています
129ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:32:18.49ID:eq/NqRVE0
てか特商法の表記も見ないで決済するアホっているんだな
130ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:32:28.29ID:5wnXDcuj0
春節は日本へ、よーこそー?

バカが!
死ねよキチガイ安倍晋三
131ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:32:47.04ID:5wnXDcuj0
あ、天罰で、死んだがw ww
132ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:33:20.80ID:SlFY2e+70
133ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:33:24.66ID:P16HYhAx0
サイトが日本語で日本人向けな時点でアウト
134ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:33:56.07ID:vPTZxNaC0
今では世界中の人が「¥」は人民元のことと理解しています
135ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:33:57.18ID:R1ojp/CA0
中国らしいセコいやり口だ
136ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:34:04.82ID:Qs5wJjCK0
amazonやヨドバシも普通に\マーク使ってるやん
137ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:34:53.10ID:IYZnZL0m0
>>134
理解してない日本人が多いから
注意喚起してるんだぞw
138ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:35:01.88ID:SgZIjWvi0
>>30
侵略?どゆこと?
139ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:35:07.19ID:euBBll4d0
>>12
1枚目は\マークになってるけど2枚目は\マークの上の横棒が突き抜けてないからそこを見抜かないと
140ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:35:25.61ID:v3eSmKW60
つか大手有名サイト以外で買うのはやめろ
とくに「Googleで検索して出てきたサイト」が最悪
詐欺の温床
141ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:35:37.56ID:MJpaMLaX0
>>133
中国国内の日本人向けと言われたらオシマイ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:35:42.53ID:n+lrmAb10
アリエクでもなんでもサイト表記は英語で
価格表記はUSDやJPYって項を自国に合わせてから買うだろ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:35:45.98ID:gE9iUJ840
\198,000-

てちゃんと表示して欲しい
144ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:36:02.10ID:cDXlJoXG0
実際に何を買ったのかによるわ
格安と思って勘違いしただけなら馬鹿
145ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:36:04.54ID:SgZIjWvi0
昔エクセルで安いからと喜んで三個買ったわ
146ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:36:45.98ID:VEAEeCgJ0
人民元なのに¥なの?Gじゃなくて?
147ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:37:14.10ID:xLAogAI+0
paypalなら日本円に自動換算されて確認できる
148ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:37:18.35ID:70C2rrlZ0
>>27
中国は日本と違って物価がきちんとあがってますので
149ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:37:19.15ID:QBScGDXd0
気づけよ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:37:19.41ID:KM2D62Ox0
元はゲンという発音じゃなくてユアンだからY
151ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:37:39.26ID:e7nxxsdw0
>>92
中国人も¥表記使うなら仕方なくね?
詐欺でもなんでもなく普通に使うんやろ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:37:40.94ID:upUWrylH0
ん?これ防ぐ方法無いだろ?
怪しいサイトに近づくな!くらいだろ?
153ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:38:04.03ID:P16HYhAx0
>>141
日本からもアクセスできる時点でそれは言い訳にならない
154ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:38:06.85ID:cDXlJoXG0
>>146
それ言うなら円ならEにしろよw
155ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:38:09.73ID:vLStOO080
人民元の方が新しいのとちゃうの
156ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:38:42.71ID:QBScGDXd0
>>52
2週間だな。
コロナ当初は2ヶ月とかかかることもあったけど。
157ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:38:48.67ID:aZi5cxPi0
いやいや現金で実際に払ってないなら問題ないでしょ
カードなら被害者はカード会社なのだから
158ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:38:54.63ID:70C2rrlZ0
CNYと記載がある以上勘違いしたやつがバカ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:39:15.99ID:T2Z1sMm50
>>153
どこも世界中からアクセスできるのにこのバカ何言ってるんだろ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:39:21.75ID:r8UhHEfB0
元と円とウォンってもとは同じ単位だもんな^^;
161ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:39:27.11ID:L7G5XrM00
もう¥じゃなくξにしようぜ
これなら真似出来ないだろw
162ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:39:44.26ID:JUl3d2SI0
>>12
いつから使い始めたのか知らんが
「圓」なのね日本も明治期から同じく「圓」だから
狙ってるけど騙されても仕方ないわ
CNYで警戒しないと
163ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:39:56.97ID:eqSRoFVV0
¥1680と¥1680円は同じ意味って誰が言った?
両者は同じ意味だと勝手に思い込んだんだろ
Yuan 記号で検索すると¥が出てくるよ
164ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:40:44.41ID:2TRkJgHg0
JPYって書け
165ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:40:57.37ID:dvMWWeR+0
いきなり変えると混乱するから羊にしようぜ
166ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:41:00.94ID:4smpJxkl0
>>139
ワロタ
間違い探しやってんじゃねぇだぞ!
167ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:41:32.43ID:v3eSmKW60
申し込みが完了するまで「¥」表示が中国人民元であるとの表記は見られなかった。
サイトは日本語で作られている。

馬鹿の言い訳「世界中からアクセスできるから仕方ない」
168ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:41:44.60ID:tsaHhTSt0
決済画面でCNYって表記してるじゃねーかアホか(´・ω・`)
169ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:42:40.24ID:K5UeuEPE0
YENは中国円
JPYが日本円
170ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:42:55.60ID:nMo3tX6d0
>>1
これは流行るね
171ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:43:24.87ID:lG7+sOgj0
めちゃくちゃ怖いこれw
172ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:43:43.08ID:MM3hjP2g0
最近アーリーエクスプレスを知ってまだ見てるだけだけどあそこは大丈夫?
173ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:43:45.47ID:2OOVW0wD0
>>169
ばーかw
174ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:43:54.73ID:IYZnZL0m0
>>170
今更だぞ
175ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:44:10.01ID:pSjUkCvf0
 

 中国人よ、これがお前たちだ。

 
176ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:44:23.85ID:lG7+sOgj0
>>152
インスタから飛ぶファッションサイトとかこういうのありそう
177ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:44:27.80ID:2OOVW0wD0
>>172
かなり良心的
説明と少しでも違う商品届いたら100%返金
178ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:44:36.77ID:LKcvVPyR0
今は騙される方が間抜けって風潮だからちゃんと調べに調べた上に念押しして騙されても仕方ないという覚悟で決済しないとな
競馬ですったようなもんですよ
179ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:44:47.26ID:upUWrylH0
>>168
その前は\じゃないですかぁw
180ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:44:55.57ID:K5UeuEPE0
>>139
¥にそんなルールないぞ
181ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:44:58.55ID:2ZDwupat0
>>12
CNY書いてあるやん
これ決済確定前の画面よね?
182ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:45:23.54ID:7gn/erFg0
庶民に害がある物でも政府がなんもせんから蔓延してるよな

パチンコ
ガチャ
広告詐欺
無断転載無断使用
転売買い占め値段つり上げ
183ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:45:23.78ID:IYZnZL0m0
中華サイトは、日本語使うな!
とか書いちゃうレベルの人が居るけど
ブラウザに翻訳機能がある時代ですよ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:45:26.51ID:UicJFvbY0
これが怖いからCNYかJPYって表記がないとこは避けるようにするw
185ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:46:02.61ID:VEAEeCgJ0
中国は日本円と同じ記号使ってて恥ずかしくないの?
186ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:46:19.14ID:YOc1crbh0
カード決済よりコンビニ払いが安心だな。
187ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:46:25.40ID:R3B+34tS0
騙し取って逃げたもの勝ち
絶対に捕まらないようにします
188ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:46:41.77ID:K5UeuEPE0
>>173
JAPホルホルわろた
189ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:46:46.42ID:pSjUkCvf0
>>124


 誤読、誤解を避けるのは、プロ側の仕事

 
190ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:46:53.01ID:KKTr/H5S0
>>151
アホか
じゃあ例えば>>12の商品が中国でもこの価値で一般的に取引されてるか?って話
んなわけねーじゃん

だから詐欺なんだよ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:46:55.03ID:eFka8y1l0
>>17
対中国元でも円安すすんでるのな
192ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:46:56.77ID:v3eSmKW60
仮に有名芸能人がステマしてたとしても信じてはだめだな
あいつら数百万円もらって宣伝してるだけなんで
TikTokで流れて来る広告もだめだぞ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:47:00.46ID:KM2D62Ox0
ちなみに中国語では外国通貨も全部「元」とよぶ。日本円と言わず日元
194ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:47:37.87ID:lTU4jKPU0
>>16
日本倉庫から発送します!
だぞ
195ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:48:03.61ID:zVa0ZPZx0
アマゾンでは買わない
196ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:48:04.40ID:LKcvVPyR0
>>172
アリエクはそういうのをネタにして楽しむ場所ですよ
こんなのよく売ってんなってモノからこんなちゃんとしたものを激安で信じられんと驚くピンキリの世界
197ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:48:43.28ID:7gn/erFg0
>>189
海外じゃだまされる奴マヌケってのが基本スタンスだからなあ
弱者の声がやたらでかいのは日本だけ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:48:50.22ID:bd4QECx+0
そんなもんがそんな価格で買えるわけねえじゃん
199ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:48:54.24ID:VuZM66RI0
>>101
ネット広告で利用はおろか検索すらしたこともない全然知らん通販サイトが出てくることがあるので
そういうのを「おお安い」と利用してしまうのかもな
200ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:48:55.10ID:kC9Xd6El0
いろんな詐欺があるんやなぁ
201ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:49:29.46ID:3hG+BrCs0
騙されているというか
日本人が馬鹿なだけだな・・・

無知で無学で哀れな民族
202ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:49:33.58ID:kiZFP19o0
>>154
ユーロが出来たから紛らわしい…JPY \100、CNY \100でいいだろう
203ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:49:51.88ID:P16HYhAx0
>>12
まあなんだ、「Level 1-3」 表記あたりでもシナっぽいな
Amazonのシナ業者とかもフォントと画像使いまわしでわかるわ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:50:03.73ID:EQ9PGNbg0
>>28
\と¥って違うよね
205ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:50:04.13ID:m9bWriR70
もう消えとるわ逃げるの速いわ
次の詐欺サイトもう作ってあるんやろな
206ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:50:18.71ID:bd4QECx+0
アリエクはほんとに写真写りだけよい
207ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:50:29.57ID:oj4cqlra0
>>197
そうそう
まして中国の事業者相手に日本の法律で語るアホって社会に出てないのかと疑うわな
208ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:50:39.28ID:r8UhHEfB0
日本円の円、人民元の元(←画数が多いため元にしたw)、韓国のウォンは
ずべて中国の貨幣であった銀圓(円形の銀)に由来している

まぁ米ドルとカナダドルと香港ドルと同じような関係
209ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:50:46.39ID:K5UeuEPE0
世の中、YEN=CNYになってるのを理解すべき
JPYは極東の原爆落とされたイエローJAPの地域通貨YENでしかない
結構まじで

自民の政策のおかげ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:50:51.55ID:GPAfCRm/0
>>4
ヤフオクでよくあるよな
211ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:51:09.19ID:WYnZ/jc10
こういうのがあるから海外サイトの通販は信用度高い店しか使えない
中国とか詐欺多そうだし
212ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:51:38.93ID:3hG+BrCs0
日本人なら羊と書いてあっても¥と読む奴がいるだろう
213ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:51:50.92ID:EmjGMYSs0
中国に行ったことのある人は中国元が¥表示になっていることは知っているけど違和感があるよな
中国では日本円をJ¥と表示したりするけど、
やはり日元やJPYのほうが一般的
214ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:51:54.46ID:2OOVW0wD0
>>211
バカは使わなくていいよw
215ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:52:26.38ID:WYnZ/jc10
中華商品が欲しいなら尼とか経由して買うほうが尼の返品適応できるし
216ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:53:05.92ID:WYnZ/jc10
>>214
信頼性が低い店で買い物するリスクや面倒は避けたいんだよ
217ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:53:22.60ID:ayxj82uN0
ウォンの値段で安ってなることあるよな
218ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:53:23.74ID:VTcujBNC0
決済独自のサイトは、仮にちゃんと商品届いても
カード情報抜かれて悪用されるよ
オレはそれでクレカ新しくなった(被害は事前に防がれた)
219ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:53:38.07ID:BLEKoiub0
そもそも値段が画像表示って普通に怪しいよなw
220ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:53:46.20ID:wif3Wf+T0
ネットショッピングなんか表記が信用できんと成立しねえw
海外のショップから買ったことないけど
221ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:54:05.29ID:1yVOGvpj0
>>197
まあそうだよね。
国家の発展って国民の白痴とトレードなのかなあ
そうは思わないんだけど、昨今みてると、白痴化に歯止めがかかってない。
それは政府にとってはコントロールがイージーになっていいんだろうけど、長い目でみたら衰退しかないよね
222ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:54:10.45ID:Sx4HGsbw0
>>215
尼でも返品交換できないのがいっぱいあるで
223ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:54:14.67ID:VTcujBNC0
>>211
決済がAmazon通してなら一応安心
224ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:54:16.93ID:KtduzW7R0
>>1
あれはびっくりするよな
まあ異常に安いからおかしいと思うが
225ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:01.81ID:2OOVW0wD0
>>223みたいなバカがマケプレで騒いでるんだよなw
226ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:18.24ID:v3eSmKW60
>>197
そのゴミのようなお前の頭もう捨てたら
227ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:31.17ID:WYnZ/jc10
>>222
尼通してないのは買わないし
価格より面倒が嫌だから
228ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:32.26ID:VTcujBNC0
>>222
文句あるなら返金だよー、商品は捨てていよー
だな和
229ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:37.22ID:MOKca3yS0
230ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:39.24ID:VjuwsfnB0
初めて中国行ったときに、ラーメン ¥5 ってなってて
流石中国は物価安いと思ったら、5元だった

それでも80円くらいだから、かなり安いけど
231ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:41.43ID:K5UeuEPE0
>>213
違和感あるけど、今やCNYの方が¥と思う国が多い現実
232ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:46.39ID:aDwBFpZT0
yuanだから¥なのか
中国絡みは気をつけたほうがいいな
用心しないとね
233ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:51.75ID:ldki4xgF0
>>24
それがアベノミクス
234ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:55:52.61ID:u5es6h300
ん?
もう店のサイトは消えてるんか?
他の店が迷惑被りそうだな
235ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:56:07.16ID:VTcujBNC0
>>225
えぇ俺かよ!w
236ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:56:12.23ID:/xAevTyi0
>>24
中国人なんて最初からそうだろwww
237ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:56:20.84ID:xjp/yKBG0
>>16
ぶっちゃけAmazonよりジャパネットが安いからびびる
238ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:56:22.06ID:okPgUORZ0
>>52
今でもニッチ商品は激安でしょ
アリエクとアマゾンはハズレもあるけどハズレる前提で返金返品しやすい
楽天、ヤフショは返金の手続きが面倒
239ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:56:59.74ID:Guu5K+860
>>210
複数買って送料の交渉しようとしたら、一個一個別に発送する、とか抜かすやついる。

結果送料だけ巻き上げてまとめて一個で送ってきやがった。
240ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:57:08.19ID:rT8DAN6K0
¥マークって人民元と一緒なんか。こりゃ騙されるな。
騙される方が間抜けって、騙した方が圧倒的に悪いのに詐欺師に味方するんだ?へえ~。
241ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:57:19.46ID:2KylpgUt0
送料無料なのに関税料で詐欺るサイトも摘発しろよ
242ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:57:59.42ID:iSstOouY0
このPCがお得な20万ペリカでしゅ
243ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:57:59.82ID:WYnZ/jc10
>>237
ジャパネットはジャパネットオリジナルになってるのあるから
公式と比較してからしか買いたくない
244ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:58:07.76ID:oI9NOp2N0
でもこれ向こうは騙そうとしてるわけじゃ無いだろ
何買ったか知らんが適正価格なんじゃねーの?
245ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:58:20.22ID:2KylpgUt0
>>238
コスプレ関連はアリエク最強だわ、
246ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:58:37.33ID:VTcujBNC0
>>237
『似たもの』なら劣化版がamazonで安く手に入る可能性はあるが
正規ブランド品に拘ったら別に安くはないよな
247ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:59:01.26ID:LKcvVPyR0
そもそもクレカなんて使ってる時点でおかしいわな
ネットなんてバーチャルかプリペイドしか使わんわ
どうしようもない時には全額抜かれる覚悟で使わないとな
248ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:59:09.90ID:LZs4+si10
>>3
>>24
支那土人ぐるみだろw
249ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:59:14.37ID:pSjUkCvf0
>>197

 バカだから、そんな論法しか使えない。
 
250ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:59:15.61ID:VTcujBNC0
>>239
無茶しやがるw
251ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:59:20.81ID:9S1nygIF0
消費者センターとかいう何の役にも立たないクソ天下り団体
252ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:59:30.79ID:Ye8VSL8C0
>>245
「コスプレ」で検索するの?
253ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:59:33.94ID:0WQ6Q4VP0
世界的に日本円が20分の1の価値になっていく未来のはじまり?

Let them eat bugs!
(メシがないなら日本人はムシでも召し上がったら宜しいのでなくて?)
254ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 20:59:39.74ID:qyuDwzDW0
人民元もウォンも、元は俺だからしょうがないよねw
255ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:00:04.86ID:hyMZx0cN0
色々と詐欺の手を考えるもんだなあ
256ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:00:09.18ID:2KylpgUt0
>>246
Amazonが安い場合は円安深刻じゃない場合1weekで為替の影響受けるから円安時はAmazonが割安なパターンも最近はある
昔はそれがなかったのに円がヤバすぎる
257ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:00:12.31ID:YC1nmG+40
まあ、国が法整備しねえから、日本政府公認ってことよな(´・ω・`)
258ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:00:14.23ID:GngecKqh0
>>60
そんなゴミ通貨いらん
259ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:00:24.45ID:2KylpgUt0
>>252
いやキャラクター
260ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:00:40.25ID:qyuDwzDW0
人民元もウォンも元は円だからしょうがないよねw
261ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:00:44.72ID:wjAZ3jdE0
海外サイトだが、ドル表示でカートに商品入れても、決済ボタン画面がクローナ表示
高いんだか安いんだかよう分からん

そして、えーいままよとクリックすると
しばらくしてPayPalから決済通知が来る

PayPalは取り消しがめっちゃ大変なんだよね
いつも危ないことしてるわー
262ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:01:01.61ID:pr/2wAQ00
日本円て中国元より安いんだな
後進国じゃねぇか
263ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:01:05.11ID:LTu03j6b0
>>12
これで気付かないほうがおかしいだろ
264ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:01:09.94ID:u5es6h300
shopfyという総合サイトが提供するサービスを使ってたのね
騙された人はこの運営会社を米国法で訴えれば良いのでは?
265ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:01:13.30ID:IYZnZL0m0
形がおかしいから交換してくれと連絡したら
その写真送って~と
で、写真送ったら
新しく送るわwとなり
古いのは、そっちで処分よろと言われて
新しいのを使ってるけど
ふと、直せば使えるんじゃね?と思い
直して使ってる・・・・・
中国の通販でこのやり取りがらしいなと思ったのと効率良いなとも思ったw
266ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:01:49.47ID:X9/jSALV0
>このサイトは不正あるいは危険である可能性があります

そのサイト検索したら上の表示が出たわ
よくそんなところで買ったなww
267ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:02:49.36ID:bpWOCKVP0
Amazon1択
268ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:03:01.94ID:qZQjaXFX0
中国は¥マークまでぱくったのか?
269ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:03:34.51ID:upUWrylH0
中国最低だな
もう令和最新版買うのやめます!
270ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:03:43.14ID:2KylpgUt0
子供用品とかこれで十分だよな


その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起  [香味焙煎★]->画像>7枚
271ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:03:48.44ID:9QeuTrV00
>>262
100元出してもお釣り出せない店多いのに?
272ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:04:05.27ID:okPgUORZ0
DIY、デジモノ、100均にありそうでない便利グッズ
はアリエク
急ぎのものはヨドバシカメラ
国内もので安ければAmazon
ふるさと納税はヤフー
アリエク購入でもらったリーベイツのポイントを楽天
273ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:04:32.30ID:u5es6h300
販売サイトにアクセスできないことが全てでしょ
騙す気満々だよ
274ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:05:00.37ID:VcTa06Yz0
アリエクなら安心安全
275ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:05:03.67ID:K5UeuEPE0
決済通貨
1位 ドル USD
2位 ユーロ EUR
3位 ポンド GBP
4位 中国元 CNY/YEN
5位 日本円 JPY

これも、自民党安部のおかげ
276ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:05:56.25ID:RITIYecC0
国際的には買主が気をつけろってのが常識
そもそも売主は外国にいるんだから日本人が日本のルールでどんなに騒いでも無意味
277ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:07:04.19ID:Ye8VSL8C0
>>259
ああ なるほどそっち系の
歪萌舎があれば買いたいんだけどなぁ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:07:35.57ID:u5es6h300
>>276
じゃあなんでサイトにアクセスできないん?
279ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:07:41.96ID:0UIfBS8v0
>>12
2枚目にCNYって書いてあるだけ良心的というレベルであいつらは信用できない
自分から信用を失っていくスタイルだからな
280ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:08:49.32ID:qkUgQusA0
この手の奴はみんな通販サイトが責任取るようにしたらいいんだよな
281ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:09:03.79ID:stCK6vYg0
おとなしくアマゾンとか楽天みたいな大手を利用しとけよ
聞いたこともないようなサイトで通販するなんて全く理解出来ないわ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:09:05.70ID:juKBvtxP0
>>18
昔は同じだったんだよな。台湾では今でも圓の字は使われている。
283ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:09:16.23ID:fuXJgA4T0
アリエクスプレスもたまにバグでこれなるよな
清算前にはちゃんと通常レートで確認できるけどね
284ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:09:44.35ID:9QeuTrV00
¥は日本円での取引だからね

詐欺だけど返金は不可能っぽいね
中国商品は気をつけよう
285ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:09:49.00ID:8U2jzwRw0
日本で同じ¥マーク使わすなよ
官僚仕事しろ
286ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:09:51.55ID:CfconTYE0
10万ソシーで
287ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:09:54.96ID:RarEpHYO0
元はyuanだからな
288ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:10:15.89ID:UBN3PR5G0
>>278
こういうのここで聞くやつってアホなんかな
289ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:10:52.27ID:HPj8TCNp0
どんな感じなのか見に行ったらすでに閉鎖されてるじゃねーか
290ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:11:06.51ID:u5es6h300
誤認させるような総合販売サイトに問題があるわけでしょ
国際的な総合サイトを謳ってるんだから、説明させれば良い
291ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:11:11.75ID:mEjqD5nQ0
これは単純に日本人が馬鹿なだけ
292ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:11:19.16ID:P16HYhAx0
>>276
じゃあ何で日本語サイトなの?
293ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:11:37.14ID:u5es6h300
>>288
聞いてるんじゃねえよ
あほかな?
294ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:11:37.80ID:AiWtSGPC0
てすと
295ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:12:27.64ID:K5UeuEPE0
>>284
¥は国際的には取引量見るとCNYだよ
¥がJPYという暗黙の了解はG7圏内くらいかと
296ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:12:39.49ID:egNhZy8F0
そもそもそんなサイトで買い物すんなよ
297ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:12:57.59ID:5jCvI3FX0
敵国だしな
298ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:12:57.93ID:rgt0RTlg0
怪しいとこで買うなよ
299ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:12:59.67ID:2OOVW0wD0
>>292
日本人が日本語で外貨決済しちゃダメなのか?
300ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:13:28.02ID:+/y9Ya2i0
騙される方が悪い
301ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:13:48.88ID:u5es6h300
買うのが馬鹿っつーのはいい
が、誤認させるようなショップを載せてる総合サイトに問題あるだろ
302ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:14:15.78ID:l4pWemvs0
こういうのは不正じゃないからクレカ会社はノータッチなのか
303ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:14:45.48ID:0nZ50k/20
>>12
詐欺だな
騙す気満々だわ
304ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:14:55.35ID:Or4mJBtB0
>>12
その画面じゃ数字自体は変わって無いから請求額がいくらになってるのか解らん
305ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:14:57.47ID:9qUrQ+yK0
酩酊状態で買い物はやめときや
306ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:16:01.06ID:Rlb3qsg50
>>276
自分の身は自分で守れか、ならとりあえず銃社会にしてくれや
307ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:16:49.20ID:kiZFP19o0
https://togetter.com/li/2057126

追記です。
中国だと思ってる方がけっこういらっしゃったので。Instagramの同サイトのアカウント情報(誰でも見られます)を添付しておきます。
メールで問い合わせると、引用の日付の部分が韓国語になっているメールが届くそうですよ。
pic.twitter.com/wXufaPc9SD
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
308ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:16:58.48ID:z0faunWG0
Aliexpressでやられたのは日本語説明と英語の説明だと個数が違うやつ
日本語訳のページだと10個入なのに英語ページだと5個入と出て実際購入ページで5個入で表示されるトラップ
309ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:17:15.06ID:dvkMa3G30
AliExpressみたいな信用のあるところで買うことやね
310ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:17:15.32ID:e3A1okqD0
中華サイトは信用出来ないね
アリエクも安いから買おうかと思ったけど
リスクの方が大きそうだからやめた
311ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:17:16.39ID:K5UeuEPE0
>>285
攻殻機動隊というアニメの話で、通貨としてYESというのがあった
当時は日本円、ユーロ、米ドルだったが
今となっては中国元、ユーロ、米ドルだな
312ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:17:30.46ID:jQQeqJBq0
中華通貨も¥マークで表すのか
超紛らわしいな
日本語でも中華サイトなら¥は中国元の可能性たかいな
313ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:17:57.89ID:BQKiuYMP0
騙された方が悪い自己責任理論もここまできたかw
314ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:18:00.91ID:wV7VbuzS0
こんなんパッと見て間違えるもんなのか?
ありえん
315ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:18:20.52ID:dhVkfMcC0
中国の人民元の通貨記号は、日本円と同じ『\』
『圓(yuan)』という文字が正式な通貨名。発音も頭文字が『Y』
中国共産党が仕組んだ罠だよwwww

知らずが知っててか知らんけど中華サイトECで購入なんて
飛んで火に入るなんとやらだな。
もう少しリテラシー持とうよって思う。
316ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:18:30.30ID:cvPUhJi60
>>12
CNYってなんだよ
中国はRMBだろ
317ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:18:41.35ID:2OOVW0wD0
>>308
そんなの返金されるから
318ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:19:07.09ID:K5UeuEPE0
>>312
つーか、今や¥は決済額的には中国元を表す記号だよ
319ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:19:19.56ID:2OOVW0wD0
>>316
英語と中国語の違い
320ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:19:33.66ID:QiqXVbdj0
>>46
詐欺を構成する四つの要件
それぞれを解説してくれよ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:19:44.09ID:mYlQedfD0
>>290
全責任はストアと客にあると規約で定めてるからそれで終わりじゃね?
文句あるならシンガポールの裁判所にでも訴えればいいよ
322ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:19:44.71ID:Rlb3qsg50
>>313
反撃する権利ぐらい欲しい
323ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:19:48.15ID:+IHk/66q0
>>302
騙す気だから連絡付かなくなるんじゃね
324ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:19:54.99ID:0SwSgCCj0
骗される方がわるい
325ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:19:57.82ID:vYHLWPIG0
>>1
まるで消費生活センターが何かやってくれたり役に立つような書き方だが
326ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:20:19.58ID:51mXejOA0
中国の人民元も¥使ってんの?
なんかパクリじゃない
327ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:20:38.28ID:u5es6h300
>>321
日本法人あるじゃん
328ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:21:32.36ID:HPj8TCNp0
>>311
攻殻機動隊の頃ってまだユーロないんじゃね?
329ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:21:38.73ID:u5es6h300
あと本社はカナダやんけ
なんでシンガポール
330ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:21:47.10ID:Xs5dAU5V0
こういう奴って損得しか考えてないから検索上位にくる釣りサイトとかにも速攻騙されてそう
331ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:21:55.00ID:z0faunWG0
ドル表記もUSドルとは限らない罠とかもあるかもよ?
ドル使ってるけど国によって価値が違うなんてありうるし
332ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:21:57.14ID:fx2UOE6+0
そんなことされたらもうネットで買い物できねーよ
333ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:22:43.41ID:i+rYJjNQ0
>>12
これって1680元て事?
334ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:22:47.05ID:mYlQedfD0
>>329
規約ぐらい読めよ
335ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:22:49.49ID:K5UeuEPE0
>>326
$だって、カナダ、オーストラリア、香港、シンガポール
336ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:23:03.47ID:j7KWrt3k0
最近、主要な通販サイトの商品ページコピーした犯罪通販サイト乱立してる上にGoogle検索で上の方に出てくるんだよな
こういう事してる奴らって何のために生きてるの?
337ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:23:29.88ID:2OOVW0wD0
>>332
だからうちの婆さんはネットで買い物しない知恵がある
338ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:23:45.30ID:u1ONIY2d0
転売ヤーが被害に遭ってそうと考えたらちょっとだけスカッとチャイナ
339ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:23:51.46ID:P16HYhAx0
>>307
シナ業者かと思ったらチョン業者でした、とw
多方面にケンカ売りすぎ。宗主国に怒られちゃうぞ、、
340ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:23:51.63ID:EAcjUHVI0
中華でクレカ決済とか怖くて出来ない
341ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:24:07.03ID:vwA+hp+K0
香港ドルとか不安になる
米ドルと違いすぎて
342ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:24:07.67ID:2OOVW0wD0
>>336
小銭持ったバカが多いからw
343ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:24:14.35ID:apyj0XEN0
マイナーなサイトでクレカ買い物とか怖くて出来ねーわ
344ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:24:16.97ID:EjbM9iJd0
>>332
日本の業者だけ利用すればいいだけでは?
345ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:25:06.18ID:l7aygZff0
>>14
レートだけで貨幣価値とか
346ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:25:07.95ID:2OOVW0wD0
>>344
安心安全楽天でステロイドティー買ってくださいw
347ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:25:36.74ID:slEWPU0O0
通販で重要なのは店選びだよ、値段だけで判断していると痛い目を見る
348ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:26:38.09ID:u5es6h300
>>334
それが通ると思うならお前が説明してみろよ
日本人向けに商売してる法人だろうが
349ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:26:53.17ID:EjbM9iJd0
>>346
日本でもあかんかw
350ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:27:04.02ID:GjYLv2Oj0
>>30
需要が多いところに合わせるのは商売の基本なんやろ
哀しいけどな
351ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:27:11.16ID:cxH5cO+e0
バイク乗りで一時期海外通販よく利用してたが中華サイトは使った事ないし、絶対使おうと思わないな
352ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:27:31.78ID:4D3YEAXb0
羊って何?🤔
353ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:27:51.99ID:9wk1ZZ6j0
>>310
大手セラーとかメーカー公式ならそこそこだけど、値段だけで変なとこ選ぶとただの転売屋
ゴミ送りつけてきてOKフレンド次回割引ね!とか俺には嫁も子供もいる!!とか訳のわからないことを並べる
354ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:28:50.48ID:K5UeuEPE0
>>348
日本人向けじゃなくて、日本語を理解できる(&日本ローカルと勘違いする)人向け
だな
355ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:29:59.93ID:a4l1WPKb0
アリババ?
356ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:30:03.88ID:Pus12dcp0
どこの通販サイトか書けよ
357ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:31:13.21ID:um9RoO3c0
デノミすれば解決
358ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:31:25.92ID:cxH5cO+e0
チャリは中華サイトが手頃で使ってる人多いみたいだけど、チャリの部方買う程度ならワイズロード、アマゾンとかで必要充分
完成車とかなら海外通販あるけどね、まあ高くても国にで買った方が色々安心
359ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:31:58.63ID:bUiWNpcB0
>>351
それ、バイク乗りはどう関係するんだ?
360ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:32:02.09ID:4UTJdLWO0
https://gachipo.com/new-arrivals
361ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:32:07.77ID:bceu+cdh0
>>340
君のその端末も中国製なんじゃないのか
すでにPCは世界出荷台数の97%くらいが中国製造や
362ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:32:14.10ID:IYZnZL0m0
日本語で書いてあるから詐欺だ!とか通用するんか?
ブラウザに翻訳機能が付いてる時代だぞ
363ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:32:39.06ID:ro737e5e0
まぁ元も¥と知らんヤツが中華通販笑なだけだな
364ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:32:47.69ID:aLoo0fAI0
最近検索エンジンで何かしら商品名で検索すると無数の詐欺サイトがヒットするんだけど何とかならんの?
もうアマゾンでアマゾン発送みたいなのしか信用できないんだが
365ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:32:54.08ID:z9UEILeh0
>>27
ダイソーは意外と日本製多いからな。
366ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:33:04.19ID:xmKVDV8G0
カークリエイトヒロの自動車保険詐欺
https://urushibaraaiko.seesaa.net/article/498838267.html?1680409745

それをJPEGに変換したものがこちら。
まずは修理後。当然漆原真史車両です。

2020年11月30日三井ダイレクトよりgmail宛て送付のあった先方車両写真JPG変換_page-0001.jpg


そしてこちらは 修理前。替え玉車両です。 明かに2020年10月20日撮影修理前及び修理後の漆原真史車両とは タイヤが違っています。タイヤホイールが違っています。車輪周りのボディ形態が違います。ドアの形態が違います。 AIにチェックさせたら一発アウト。それを三井ダイレクトは同じ車だと主張するドアホ。Car Create HIRO も一切の説明を行わず、村山稔に至っては、なぜか本訴とは無関係な漆原真史車両写真にデータ改ざんを自ら行い証拠提出する始末。
加古川簡裁 ドアホ詐欺裁判官 長谷川卓司簡裁判事は提出証拠をすべて無視するのみ。どうしてこんな連中ばっかりが本件に巣くっているのだろうか?と呆れたら、兵庫県弁護士会も 村山稔に対する懲戒請求に対し、無能、怠惰を示すのみ。日本って怖いですね。
 

そりゃ 修理中のためにタイヤを変えたなんてことも否定はできません。が、車輪形態、ドア形態の違いはいかんともしがたい。


そのうえ、これが村山稔のドアホなとこですけど、2020年10月20日撮影として2022年1月17日になって村山稔提出した写真、つまり修理前の漆原真史車両のタイヤ、タイヤホイール、車輪周りのボディ、ドア形態は修理後の漆原真史車両と同じ。

どうしてCarCreateHIROが三井ダイレクトに保険金支払い不正請求を行った損傷写真だけが、全く違うのでしょうか?
替え玉車両だからですよ。ドアホ簡裁判事 長谷川卓司にはきっちり責任とってもらいます。
村山稔って今までも詐欺常習のCar Create HIROの保険金詐欺に関与してたんでしょうか?でないと、本訴対象でもない漆原真史車両の画像データを改ざんするなんてしないよね?おおこわ!こいつも許さんぞ。地獄へまっしぐら。
367ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:33:22.43ID:U2HuxbWs0
もうペリカに変えろ
368ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:33:29.38ID:cxH5cO+e0
>>359
バイク関係のパーツとか海外ブランド製品の物も多いから、向こうで買った方が安い事が多いんだよ
国内で買うと倍近い値段で売ってる事もある
ただ色々なトラブルは自己責任
369ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:33:46.43ID:9SXqVxQF0
中国が自国通貨記号を¥にしているのはなぜ?
発音からいっても¥じゃない
370ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:33:53.89ID:3s2otPb90
>>362
日本で通用しても外国で通用しなければなんの意味もないな
中国にいる中国人に日本の警察や裁判所が何かできるわけでもないしな
371ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:33:58.72ID:oi7jL/s40
ドル表示に切り替えておけよ
372ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:34:04.85ID:op08DEZB0
同じ記号使わせるな
373ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:34:21.92ID:FI0jATN10
メディアに騙されて民主に政権をくれてやったくらい阿呆な国民だしなw
374ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:34:40.85ID:d+tNMydL0
嘘を嘘と見抜けない人には(インターネットは)難しい。

ひろゆきは嫌いだけどこれは至言だね。
375ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:34:51.14ID:8qhFQP3B0
価格に見合った商品なら単に買主の錯誤、そうではなく元決済だと法外に高くなるそれを売主が見越して奇かとして、即ち買主を錯誤に陥らすようにして売りつけたなら詐欺、ただそれだけ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:34:59.69ID:WZoxuc3A0
アマゾンも信用ならんのでヨドバシが安心
377ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:35:21.46ID:WBn7ngjy0
中華人民元で¥マークなわけないだろ
あら手の詐欺か?ICPOに訴えろ
378ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:35:35.46ID:eyVg1B8g0
怪しいサイトで買うからやん
楽天一択だろ
379ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:35:45.06ID:JdTYpBFb0
いやいやw

$ならドルだし¥なら日本円だろw
380ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:35:45.93ID:cxH5cO+e0
バイク用のヘルメットとか海外ブランドのは海外通販で買うのが安い、かなり値段が違う事も多い
ただサイズ合わなかったり、なんか傷あったりと色々自己責任
返品は受け付けてはいるだろうけど面倒
381ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:35:55.35ID:XGnJx37O0
怪しいサイトによく個人情報を入れられるな
382ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:35:59.61ID:kZHA2oT+0
Amazonは使ってないわ
383ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:36:27.93ID:aLoo0fAI0
適当に商品名で検索して出るショッピングサイトで会社名と住所見ると全部デタラメだからな
しかもそんなのが無数に出てくる
384ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:37:03.96ID:s9F2VNsn0
海外のわけわからんサイトを使うならPaypalかませる
こんなの昔からの常識なのになぁ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:37:05.17ID:wcPXpVhv0
SPは普通に優秀な対応やろ
大勢聴衆がいるところに爆弾投げた木村は叩かないのかね
テロリストを擁護し、テロにあった側を叩くマスコミもどうかしてるわな

スパイ防止法がないからこういう連中がやりたい放題なんやろな
逆にスパイ防止法できて他国から金もらってる共産系テロリストを強制捜査ができるようになったらネットでテロ賛美してるような鬱陶しい人らも刑務所行きでいなくなるんじゃないかね

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
386ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:37:17.78ID:aLoo0fAI0
ヨドバシなら間違い無いけど欲しいものがヨドバシにあるとは限らないからな
387ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:37:35.73ID:Pus12dcp0
>>369
ユワンとヲンは円のことだったと見かけたことがある
388ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:37:54.05ID:cxH5cO+e0
>>381
PayPalかませるのが王道だよ
389ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:37:55.63ID:qXSwVkqA0
>対策として、¥表示が日本円なのか、中国人民元なのか、通販サイトを隅々まで確認することを推奨。

いや、対策はそんなサイト使わんことやろw
390ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:37:57.70ID:IYZnZL0m0
日本政府が₩のように他国で使われない表記に変更すれば良いんだ
391ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:38:03.14ID:HBzLS4AF0
>Calli-Calli
サイト名がモロにチャイナだな
聞いたことないサイトで買い物するときははじめから疑ってかからないと
392ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:38:37.60ID:tvDHSCzW0
円は下り最速棄損通貨だしな
そういうこともある
393ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:38:54.19ID:d+tNMydL0
>>391
聞いたことないサイトで買い物するなよ
394ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:38:59.27ID:TkK6QWJq0
>>1
なんでドルにして135倍請求しないの?良心的なの?
395ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:39:08.86ID:nv+JsoJn0
そんなとこで買うからでしょ。頭おかしい
396ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:39:40.96ID:Zbn/E3TI0
無印の店舗のレジコーナーにデカデカと¥マークのロゴ貼ってあるけど
外国人向けにやってんだろうけど日本円とは限らないのか
397ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:39:41.83ID:zbcg5zAP0
>>393
このニュースで聞いたから
ここで買い物できるならwwwww
398ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:40:42.22ID:8ywDguhl0
>>397
もう閉鎖されとるで
399ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:42:13.92ID:H6QxnZcB0
>>33
法律違反だと弁護士が言ってるぞ

>住田裕子弁護士: これは誤解を与えます。
>日本語表記サイトですから、日本円で書くべきなんですよ。
>中国元であれば、「元」だと書かなければいけない。
>これは法律違反ですが、この業者はそれをわかってやってる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47a714fd1b1c9f5a314aef5297efdf8be5896724
400ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:43:44.41ID:+ZVW/GkW0
>>4
お前の頼んた商品を大切に運ぶために100人掛かりで運んでるかもしれないだろw
401ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:43:44.92ID:1R13QS1I0
怪しい通販サイト使うなよ
フィッシングサイトの可能性もあるのに
402ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:43:53.39ID:TTT0mmv50
googleはAIだなんだの前にまず詐欺サイトを一瞬で非表示になるようにしろや
403ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:43:57.28ID:ax59qUqH0
得体の知れない中華の通販にクレカ情報流すとか怖いもの知らずにも程があんだろ
404ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:44:05.04ID:ro737e5e0
試しに見に行こうとしたらunavailableじゃんつまらん
405ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:45:04.94ID:v0DvFI/F0
日本だと騙す方が批難されるけど、中露朝みたいな国だと騙される方が批難されるからな。
いい加減、周りは自分を守ってくれるはずという歩きスマホバカみたいな依存心を捨てなきゃ
406ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:45:17.96ID:dvkMa3G30
今の子は換算が苦手よね
わしの時代は寸とか尺とか換算しないとやっていけなかったからな
407ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:45:19.57ID:L3yc2YAd0
中華サイトはALIぐらいにしとけよ
408ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:46:31.89ID:WBn7ngjy0
>>407
アリでも微妙っておもてたけどこのショッピングサイトってもっとあかんとこなのか
上には上がいるんだなあ
409ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:46:50.98ID:gu2viB5H0
元はYに横棒一本が中国、二本が日本だったのにいつの間に改悪しくさってるよな~。
日本政府も抗議一つしねぇし、テロに文句言えねぇぞ。
410ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:47:03.19ID:9MgHMqyp0
>>181
確定後だと思う
ダウンロードが有効になってるし
注文履歴の画面っぽいかな
411ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:47:09.46ID:ybXKb1MX0
>>399
虚しいね
中国にいる中国人にどんなに喚いても訴えることも捕まえることもできない
412ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:47:28.08ID:Y/mSJpKs0
中国サイトで買い物した事ないわ
というか中国に接続していない
ウイルスと怖くて
PCとかも中国メーカーってだけで買わないし
413ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:47:39.24ID:GCS3LTmA0
Amazonマーケットプレイスも安い商品でひきつけて送料5000円とか10000円とかふざけたのがあった
414ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:48:09.30ID:nPG+/wws0
自分ずっと通貨ごとに個別の通貨記号があるんだろうと思い込んでたわ
¥マークって日本円専用マークじゃないんだな
紛らわしいから専用記号作ってほしい
415ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:48:21.30ID:WBn7ngjy0
>>412
元売りと揉めたらフィッシングサイトへのリンク付きショートメールを送ってくるぞ彼らは
416ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:48:33.38ID:NUX/J2iv0
>>1
ホント、糞の役にも立たない記事

ドメイン名列挙したaclファイルの配布くらいしろよ

毎度毎度なんで犯人の名前隠すかね?
417ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:49:11.53ID:HpvR47of0
>>1
これクレジット会社も困るよね
決済して貰うしかないような
次から気をつけて
418ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:49:14.88ID:o6ahQ50p0
¥マークはもう世界的に中国通貨だよ。
GNP日本の4倍だしな
419ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:49:21.65ID:7xUVykMt0
こういう紛らわしいのを放置しとくなよ
420ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:50:04.50ID:rxibp2tY0
いくら何でも安すぎておかしいとは思わないの?
421ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:50:20.16ID:ro737e5e0
どういうサイト設計になってたかわからんけど普通はどっかに言語設定と通貨設定とあるからそこ確認するだけだけどな
422ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:51:05.14ID:AOzAWu9R0
安倍政権が残した功績
>>1
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍  
年金運用益は20兆円→60兆円 
名目GDPは490兆円→560兆円  
実質GDPは510兆円→550兆円  
最低賃金は700円→900円 

中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました

ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、
良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください 
423ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:51:28.07ID:bUiWNpcB0
¥マークってどこが作ったんだろ
日本だと思ってたけど違うの?
424ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:51:33.87ID:44iQQw9v0
円をやめて両にしよう
425ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:51:38.79ID:K5UeuEPE0
>>414
💣🍄
426ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:51:53.13ID:S2vfEJU50
中国に初めて行ったとき悩んだな
20年前
427ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:52:07.02ID:pr/2wAQ00
紛らわしいから円天に変えよう
428ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:53:44.40ID:ySQo2K+L0
日本人って騙しやすいよな
色んな言語の連中が日本人向けの詐欺やってる
429ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:54:03.27ID:V2RJ6ksb0
人民「元」て元王朝を連想させて
不吉じゃないのか?🇲🇳
430ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:54:05.43ID:D2SF/ZKW0
>>405
第一次世界大戦で日本は缶詰に石詰めて売ってたからな、その反動で大恐慌で日本製が売れなくなったのがトラウマで信用第一になった 
チャンコロも騙してなんぼが世界に浸透してきてるから中国製品売れなくなるやろな
431ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:54:08.96ID:9kvK11mZ0
詐欺るとき盗むときには中国人って恐ろしいほどの才能発揮するよね。
432ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:54:57.55ID:9kvK11mZ0
>>429
MOS型トランジスタ
433ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:55:28.43ID:573RL+p90
日本が発祥なんだろ
434ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:55:37.47ID:YKl80J3H0
結局は通販離れにつながる。
435ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:56:57.86ID:z0faunWG0
aliexpress、いつの間にか待望のPayPalに対応したな
4360048WT ◆kiraraJhCE
2023/04/19(水) 21:58:16.12ID:Cx5jFUjU0
これ2014年とかその頃には
中国のネットでは販売価格は元表示だけ¥表示なんて使ってなかったんだよ
ちょうどその頃AKBの中国支店の上海SNH48が出来て中国のネットよく見てたから知ってる

その後いつの間にか¥表示が出てきて蔓延して¥記号乗っ取られちゃった
ちなみにSNH48も乗っ取られた
437ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:58:23.33ID:7IkwwQna0
日本の教育って日本人から思考力奪ってるよな
だから自民党が安定して統治できるんだろうけど、副作用としてちょっと考えればわかるようなこともわからなくなるから世界中から詐欺のターゲットにされてる
438ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:58:59.85ID:XrUTf9a+0
>>191
ひと昔前は1元10円だった気が
439ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:59:14.70ID:K5UeuEPE0
>>433
圓は流石に中国発祥かと
440ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:59:35.13ID:kJrAAMQ60
記号同じなんだよな
どっちかわからなくなる
441ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:59:47.47ID:5fRfUR/T0
https://sumahodigest.com/?p=18828

これが安く見えて騙される感じか
442ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 21:59:52.83ID:+j0sKx9S0
対策はサイトを隅々まで見る?
馬鹿だろ
443ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:00:03.24ID:ykrKrEod0
サラリーマンなら知ってるやろそれぐらい
444ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:00:30.02ID:orhkBDaC0
二重価格表示もやめさせろ
一回禁止したはずなのに
445ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:00:40.82ID:k8yDwEj+0
>>399
よくあるオサレ気取りのおとぼけ英語表記な通販サイトでやったらセーフなんだろか
446ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:01:36.48ID:j78411Sm0
不安になってアリエクの明細確認してしまった。
447ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:02:38.95ID:ONyGnqb50
通販サイトが補償しましょうね
448ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:02:39.15ID:Kj8fwxlj0
>>429
本来は「圓」(円の旧字体)
台湾ドルも香港ドルもマカオパタカも
貨幣では圓で表記されてる

南北朝鮮のウォンも「圓」を韓国語読みしたもの

中国は日本と同じにするのが嫌だったのか
音だけ同じで字が異なる「元」を用いた
449ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:02:57.25ID:eKLN2CYT0
>>12
こんな怪しげなサイト使うなよ…
450ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:03:54.22ID:itSA/ln60
そんなところで買うやつって
451ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:03:59.93ID:ykrKrEod0
ユーエンだろ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:05:41.68ID:9kvK11mZ0
スマホのSMSで決済コード送ってくるわ、
引き落とし業者名、決済金額と一緒に。
その決済コード入力してはじめて決済完了。
金額あってなかったら、タイムアウトまで放置
453ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:06:12.71ID:+Xr0Rfo00
円と元とウォンは全部同じ「圓」が語源
これ豆な
454ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:06:58.71ID:CMl7O2D70
中国人ってみんなこうなん?
455ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:07:28.30ID:8oF8sYRK0
これ救済されないな。一応、引き落としは待ってくれるけど。
どうせ怪しい決済代理使ってるんだろ。
相手逃げてるとどうにもならん。海外だろうし。
¥だけじゃなくてクレカの制度も悪用してるわ。
被害者多ければ、団結して警察動かして経営者がキャンセルすればいいんだけど。
456ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:07:48.36ID:oqOCOBcL0
ネットでは買う店を選ばないと
それだけでかなり防げるはず
457ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:08:09.38ID:nbMAUCAi0
>>31
俺も個人情報漏れが怖いから楽天では買わない

楽天市場は個人商店の集まりだからな
458ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:09:05.81ID:7CufjlQO0
>>454
みんなではないけどまあ普通じゃね
459ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:09:06.32ID:cxH5cO+e0
>>454
そうだよ、騙される奴が悪いんだよっていう
460ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:09:17.56ID:ZrqLFL+c0
aliexpressで結構買い物してるけど紛らわしい表記に出会った事ないな。paypal決済もしっかり日本円で表示されてるし。
461ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:09:20.75ID:PKKv7ho30
アリエクスプレス?だか凄い安いよねAmazonとかYahooだと同じもの倍くらいの値段で売ってるよねw
462ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:09:32.54ID:i7oA5Pr+0
>>124
決済後の画面にはな
463ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:10:22.06ID:0x0JYLSr0
>>12
こんなの絶対騙される自信あるわー
464ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:11:37.60ID:IPWw130x0
中国と韓国は絶対信用するな
利用するな関わるな
これが当たり前だったのに乞食みたいな日本人が増えて
値段の安さに騙されるって情けなくて仕方ないな
465ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:11:56.80ID:ykrKrEod0
知らん人は普通に円だと思って買うわな
466ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:12:04.79ID:d4Ntf7F80
怪しげなサイトに騙されるアホリスト価値ありそうw
467ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:12:38.13ID:1xp8cj4V0
詐欺やで
逮捕しろやボケサツめが
468ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:13:21.36ID:Srow2LHQ0
>>466
カモリストを売るはありそうだな
どうせこんなのやってるのは日本人の反社だろうからな
469ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:13:41.97ID:OqOcPW7v0
tst
470ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:14:08.62ID:4Y6o+m2j0
>>461
今は凄い安いって程でもない物の方が多いけど、そもそもAmazonや楽天なんかに売ってない物が多いからよく使ってる。
471ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:14:38.43ID:9mAErWX20
>>467
日本の警察官とか中国国内に入った瞬間拘束されるやろ
472ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:14:43.66ID:N89rmBBh0
これは高齢者案件で引っ掛かる

他の世代は異変に気がつく
473ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:15:04.59ID:kZ+7T9N50
たまにアマゾンで中国¥表記知らないバカが発狂してるよな
474ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:16:34.76ID:qS8RRyu00
表示までパクりかよ。どんだけ日本好きなんだよ
475ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:16:51.85ID:m95v1CHD0
>>410
国民生活センターのPDFファイルによると注文確定前に注文概要をクリックした時だけCNYと表示されるらしい
476ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:17:56.36ID:hcoZWYG60
日本の物価中国の20分の1なのか
477ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:17:57.30ID:gxjbrzdt0
本体1円 送料5万円

とかも結構多い
478ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:19:51.68ID:dFxgI1Ja0
>>64
詐欺罪で取り締まるのは自由だけど、中国の人を捕まえるの?
479ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:20:00.07ID:7cgUUrpP0
海外サイトでクレカ使う勇気が無い
480ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:20:45.39ID:ZrqLFL+c0
paypal使えばカード番号を渡さずに決済できるよ
481ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:21:06.50ID:573RL+p90
小数点ついてたらとりあえず日本じゃないってすぐわかるな
482ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:21:36.09ID:m95v1CHD0
>>476
日本の物価がアメリカの134分の1だと思ってるのか?
483ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:21:49.39ID:aPWcCXgN0
尼で買う時はURLの末尾に&emi=AN1VRQENFRJN5と付け足してマケプレ排除する
484ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:22:03.77ID:H9LZLHTs0
>>482
違うの?
485ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:23:17.62ID:n5UXLNna0
中国女と付き合う時にも通貨単位に注意しないといけない
俺も以前付き合っていた中国女から誕生日にネックレスがほしい値段は20000くらいとすると言われ
2万円ならいいかと思っていたら、40万円のヴァンクリのネックレスであることが後から分かり仰天した
486ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:23:28.84ID:0x0JYLSr0
中国て大国なのにセコイからいつまでもB級感が拭えない
487ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:24:48.63ID:FI0jATN10
頭が悪いジャップならUSDとHKDとTWDでも騙せそうw
488ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:25:07.37ID:NYfWEycg0
¥500でやすいと思ったら¥500だと言うこともあるのかな
489ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:25:36.14ID:p2S4r7tE0
アリババとかは日本円に換算して計算してくれるからマシだけど
基本的に中国の通販サイトは怖いよな
490ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:25:42.33ID:gsgp52940
>>1
どの通販サイトか載せるだけで問題解決やんけ
491ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:27:25.91ID:UK8sxbDH0
>>33
日本での商取引は日本円を表記しなければならないとかなんとかの商法は無いの?
492ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:27:33.97ID:JPBlAqpF0
>>489
どこでも英語が通じると思ってるアメリカ人みたいな傲慢さだな。
493ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:28:09.71ID:gsgp52940
>>457
Yahooももはや中華の個人商店だらけ。
しかもアイツら在庫無いくせに絶妙な安さで出品して、個人情報抜いてキャンセルだからな。
494ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:28:32.30ID:tTJ4ln0a0
>>13
まじ?
495ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:28:41.96ID:Y/6rRUSr0
ビリビリの仲間か
怪しい通販から買うなよ
496ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:34:03.01ID:V6kNQGcA0
>>124
お前みたいな馬鹿に聞きたいが
それがわかったとして
商品に対して妥当な価格なのか?それが問題なんだろ?
497ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:34:27.24ID:VbvrZADk0
もう日中の通貨を圓にして共通にしたら?
ユーロみたいに
498ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:34:59.87ID:yMQkVJVR0
>>496
なんで問題なんだ?
499ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:36:28.86ID:VsLKRcGl0
LPガス料金が高すぎ!国民生活センターに苦情が殺到
http://2chb.net/r/atom/1678902815/
500ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:38:12.40ID:iNedqreJ0
怖いね
501ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:39:44.80ID:XpB6uID40
一番騙されるのがベトナムのドンな
あっちは桁の区切りがコンマ(,)じゃなくてピリオド(.)かつ桁を端折る
女芸人のバービーが8000円と思って購入したものが
カードの明細表が900000円になっていて騙されたと思ったというくらい
502ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:39:54.63ID:pC1Fd0ls0
>>19
どうにしろ錯誤で取消にはできる
503ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:41:06.34ID:hj+tVJ+j0
カリカリとかもう名前が地雷だろ
504ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:41:45.37ID:TWxVWUIk0
>>268
マーク横取りでしょ
日本に配慮する気はないってことだな
いずれ日本のほうがマーク変えると考えてるんだよ
505ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:44:16.15ID:7bCXuBdq0
ほんと録でもないゴミ虫どもだな
506ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:44:42.67ID:LmW5qf810
人民元の記号も¥なのね知らんかった
507ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:44:52.39ID:113Tghyh0
>>412
ラブドールは中国一択なんだよなぁ…
日本のオリエント工業とかは品質はいいけど価格が一桁違うし
あと、中国はメーカー乱立しててバリエーションがめちゃくちゃ豊富、ありとあらゆる性癖をカバーw
508ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:46:14.16ID:X4SL/TtX0
アマゾン券しか使わないから安心だわ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:48:46.16ID:0x0JYLSr0
>>501
そういえばそんなことあったね
露店でネックレス買ったとかだったような
510ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:49:40.39ID:6nL2MmFP0
大陸通販ではよくある事。
511◆65537PNPSA
2023/04/19(水) 22:50:16.57ID:UDap92jR0
なんで一緒なんだよ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 22:51:15.43ID:HPT1Pubu0
>>139
うおっ!すげえ…
513ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:00:30.75ID:0YgyftCi0
円もここまで落ちぶれたか

自国通貨切り下げとかバカなことをしたもんだよ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:00:45.17ID:9JCsv0co0
中国の通販なんて買う気がしない
515ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:02:03.50ID:mWyQngt50
元だね
516ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:04:51.78ID:4L9nci6H0
>>4←送料詐欺に引っかかるふざけた知恵遅延ハゲ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:07:00.25ID:J7ZLFjU00
>>12
download も意味不明だし、よくこんなサイトにクレカ入力するな
518ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:11:17.43ID:BkqpA6ZW0
実に中国人らしい詐欺
519ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:12:43.83ID:3IhxAaT70
海外通販の面倒まで見させられるセンターが気の毒
520ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:14:25.01ID:EpYnMKuu0
中国でも普通に元を¥で表示してることよくある
他の記号を使おうと思わなかったんだろうか?
521ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:15:54.56ID:+fTlQnev0
筆記用具ガイドブックて何やねん
522ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:17:49.70ID:vpi5prwk0
>>12
これ、ドル表記と同じで.00は銭じゃねーの?
523ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:18:43.81ID:3nPAqcgV0
Mac使ってるとバックスラッシュと円記号が混在してて気持ち悪い悪いニュースだな
524ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:19:37.43ID:o3ikizh60
中国もアメリカもクソ野郎
鎖国してーな
525ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:20:38.27ID:BkqpA6ZW0
Amazonでネジを20個くらい一個1円買ったら、
一個ずつ個別に例の箱にパッケージされて送ってきて、
プライム会員だから送料は無料で
商品には間違いはなかったが箱の処分が面倒だった、って言う話があったな
526ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:21:11.44ID:2yzUzhKQ0
>>239
ヤフオク運営に通報しろよ
まさか悪い評価つけるだけで終わらせてねーよな?
527ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:23:06.23ID:o3ikizh60
>>239
中国企業によるアメリカ起業への嫌がらせだろ
528ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:24:28.39ID:vbZIXRCq0
Calli-Calliにアクセスできねーぞ
529ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:24:45.21ID:BkqpA6ZW0
人民元は基本的にドル連動だから、
対円だと円安になってる
530ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:28:20.02ID:mAQKUREN0
>>522
中国だから角と分
531ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:35:57.70ID:LUUjMNzx0
>>2
激しく同意する
532ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:41:54.65ID:LUUjMNzx0
>>190
そういうことか
お前天才
533ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:47:38.17ID:mEvIDn3X0
普通に詐欺じゃねーか
注意喚起とかでなく、きちんと対処しろよ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:52:05.42ID:LUUjMNzx0
おれはネットで物を買うのにカードでしか買えない航空券以外はトカードは使わない
だからこういのに引っかかる可能性はゼロではないが少ないぞ
535ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:52:45.00ID:LUUjMNzx0
トは余分だった
536ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:54:24.69ID:JpTu0bCJ0
>>134
何言ってんのこいつら。ほんと死ねばいいのに。
537ウィズコロナの名無しさん
2023/04/19(水) 23:56:49.02ID:NGcgJTg70
500ウォン硬貨の次は人民元かよ
日本人は何度だまされたら学習できるんだろう
538ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:01:05.54ID:pt/7A1c10
中国人が日本のショップサイト見て、ある1万円商品を1万ユァンと勘違いして20万円クラス商品とおもって買ったら普通の1万クラスのやつが送られてきたってなるのかね?
539ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:01:36.35ID:tbPHERuJ0
どこの通販サイトだろう
540ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:03:23.25ID:U+kdkBNh0
>>236
そういう中国人を日本で無双することを野放しにしたのがアベノミクス
541ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:03:55.12ID:U+kdkBNh0
ヨドバシだけ使ってれば安全
542ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:04:28.84ID:xu3XKxkN0
どんなサイト利用したらそうなるんだよ
543ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:10:06.71ID:o+SEVe880
>>1
あほだなぁ。若いやつだと思うが
中華系のファッション通販サイトとか気を付けろよ?値段安くコピー品で見た目だけは良くて届いたら匂いや品質悪いパターン多いからな

そもそも信頼出来る大手の有名サイトではない海外のサイトとか含めて決済するときの鉄則は買うなら物理的に安全な決済方法で決済することだ
544ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:14:05.29ID:EDLbjbhC0
因みに中華系でも中国の大手通販サイトとかはクレーム言えばちゃんと返金してくれるとこもある
でも決済方法は最新の注意払えよ
損するのは自分だからな
545ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:14:21.77ID:h1YdDjnx0
元の場合には基本的に.00が付く

けど
>>12のように決済後だとどうしようもないな
546ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:26:02.00ID:ACSNtopy0
ジャパネットでよくね?
みんな使ってるよね
547ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:36:21.59ID:MTyYkwAI0
巧妙なトラップだなw

日本語では円と元はそのまま区別できるけど
元は中国では「圓」の旧字体というか簡略字扱いで
中国語だと円と元は発音が同じなのよなあ
中国語では日本円は「日元」として区別する
通貨記号は同じやつになる
548ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:38:07.31ID:IQxGTOIR0
海外通販でも国内でも有名な所で買えよ
なんだよCalliCalliってw
549ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:40:43.84ID:YGSQXeTM0
メルカリの出品画像と文章そのままパクって半額以下で出してる糞サイトとかもgoogleで表示されるけど騙されてる奴いそうw
550ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:43:47.81ID:MTyYkwAI0
>>369
日本では漢字をそのまま日本風に読んで「げん」というけど、
中国語読みだと元は「ユエン」(yuan)
「圓」の略字として中国語では元の漢字を充てたし、中国語だと円と同じ発音になるのな
551ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:45:36.10ID:MDnMiofZ0
仕方なく楽天で買い物するときでも店を調べてから買うけどな
こんなサイトで買うやつの気がしれない
552ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:46:38.80ID:MS0opN0A0
そら日本の円自体が中国の圓由来だからな
だから¥の記号も同じわけで詐欺も何も単に無知な奴しか誤解せんだろ
553ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:48:21.26ID:ULK/vA/t0
いかに確認画面を確認しない奴が多いか分かるな
554ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:49:13.99ID:SHzUtJzP0
引き落とし専用口座を作っといて必要分一寸だけ預けといて、一回こっきりやカード番号を再発行出来るデビットカードで決済すれば問題ない。

大幅な請求の場合決済されない、怪しい所から買った時は直ぐに番号を消去すれば悪用される心配もない。
555ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 00:53:22.41ID:f+5oTjTj0
元も¥表記ってのはそうだしなあ
知らんほうが悪いので啓蒙していくしかねえよ
556ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:00:04.61ID:wi1iIfDP0
まともなところはJPY表記してあるしな
変なサイトでは買い物しないに限る
557ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:02:40.71ID:jMgg5Ns90
>>547
というか、この手口はドルって名前の通貨単位の各国だと割と頻発してそうな犯罪だろ
多くは英語圏だし、国境の壁や警察力のレベルの問題もあって、ほとんど摘発は手つかずになってると思うわ
558ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:03:00.32ID:lE7t4vor0
こういう詐欺があると周知するしかないな。
着払い代引き詐欺と同じで、払ってしまうと取り戻すのが非常にめんどくさい
559ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:03:33.75ID:+CuuapBm0
よくこんなとこでクレカ使う気になるな
客が馬鹿すぎる
560ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:04:36.46ID:12oSv1We0
中国は世界の敵、中国人は人類の敵
561ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:05:53.07ID:vum3a2Qj0
どんなルートでこのサイトに辿り着くんだよ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:10:46.03ID:DS5PwRS80
>>558
詐欺じゃなくて買う側の勘違い
向こうでは普通に¥=人民元なんよ
563ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:17:08.52ID:pnHcT+jD0
クレカの為替レート変換って、何の確認や設定もなく自動で決済されたっけ?
564ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:17:47.94ID:Yqizh7gD0
詐欺師は色々考えるなぁ…
565ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:23:26.64ID:cGfEfClM0
そんなことしなくてもゾゾタウンはシンプルにゴミを高値で売ってるから凄いよね
566ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:25:35.81ID:h+b3jnKn0
日尼でたまにベラボーな値段になってるものあるけどそれもこれの逆パターンな出品者側が換算間違ってる18で割ると適正価
567ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 01:26:01.88ID:iiXfNrRY0
>>561
Googleで普通に出てくる
画像検索だと行きやすい
568ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 02:06:11.06ID:SyJYuUGF0
>>475
確信犯じゃねーか
569ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 02:06:53.24ID:NBXfAZ2D0
ドルではよくある詐欺
570ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 02:06:56.49ID:SyJYuUGF0
>>567
Googleはもう駄目そうだね
シナ系の仕掛けた検索汚染が深刻すぎる
571ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 02:17:45.14ID:aijLai5/0
>>1
¥マークが「独占女の60分」のマークに見えた
572ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 02:26:01.56ID:B/WkAuqw0
製品と価格にズレがあるし完全に詐欺やん
クレジット会社に連絡してキャンセルしないといけない
573ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 02:33:30.89ID:GjdEgl/M0
調べたら\マーク同じなんだね
初めて知った
574名無しさん募集中。。。
2023/04/20(木) 02:57:09.56ID:KdgF2bEJ0
インスタでも怪しい広告たくさん出てきて無い?
ミズノの服、アレ絶対怪しい
575ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 03:27:52.30ID:+XDteXh/0
>>540
詳しく説明できるかい?
576ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 03:30:52.70ID:jHF0e2G/0
あえて日本と同じ円マークにしてきた中国が図々しすぎる
被るから別のマークにしようとか考える事もできんのか
他所の金のマークパクるとかこんなもん侵略行為に匹敵するんじゃないのかしっかりしろよ日本
577ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 03:31:33.88ID:GXx3npP60
人民元 Yuan
日本円 Yen

どちらもYで始まるので記号は\
今英字キーボードを使っているので\のキーはない
578ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 03:34:54.52ID:4WquwShU0
普通によくある
579ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 03:36:00.33ID:tkFcxqaY0
リアルでもゲームでも詐欺が多すぎんだよ 詐欺師は全員死刑にしろ 存在自体がカスなんだよ クズが
580ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 03:36:46.59ID:YRu5hgER0
でこれは3万の価値があるものなのか
581ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 03:42:22.34ID:ml4bWPaC0
>>2
統一とズブズブの自民党がある限り無理
582ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:01:42.67ID:Ct/YcOWn0
Amazonはこれがあるから怖いわ
楽天でしか買えないわ
583ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:05:20.90ID:Klyjf6X30
584ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:13:06.67ID:M7QCfowi0
$みたいな記号は曖昧さが残るからトラブルになる。

曖昧さを消すには、IMFで採用されている3文字記号が良い。USDとかJPYとかRMBとか。
585ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:32:24.60ID:rLYx74A70
>>1
嘘は嘘であると見抜ける人でないと (通信販売サイトを使うのは)難しい
    ____
   /へへ  \
  //⌒⌒\  \
  / /    ヽ  ヽ
 ||ヽ /⌒ |  |
  レY-・/ -・- ヽ  |
  | /     V) |
  |(_つ  ・  丿ノ
  |<三三>) / /
  ヽ ゙゙  /レソ
   \从ww/ |
    /) ̄  ∧
   /レヽ  / |\
   || | |⌒ ||
586ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:34:01.37ID:fhxe7tcZ0
これでもシナを信用しますか?
587ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:42:38.61ID:b9uEozx60
いずれにせよ騙すつもりでこんなことやってるんだろ
588ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:46:41.21ID:6WbEmXaL0
元も¥だったのか
知らんかった
589ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:47:49.11ID:DxDaK+pp0
5chでもアホなおっさんおったわ
元の¥マークを円だと言ってたオッサンが
きっと発達障害の低知能だったのだろう
590ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:49:21.91ID:+x3WXq2e0
日本人がお人よしすぎるんだけどな。

アメリカの馬鹿にも散々騙されてるし。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
591ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 04:51:24.63ID:q1GruD2X0
1680元検索してる奴多すぎで笑える
592ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:03:51.90ID:DQMJMnBD0
20倍も稼げて犯罪ではないってすごいね
単なる誤認にされちゃうとか

国民生活センターと警察の役立たずさもすごい
593ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:06:19.56ID:lbK5kd800
コンビニの前払いしかしない俺の勝ち
594ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:08:43.59ID:mvWzxlgR0
仮想通貨つかうだろ
595ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:08:47.95ID:12QflyjX0
デカい
596ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:11:44.11ID:d+XPx/Qp0
aliとかの決済もわざわざVISA付いたプリペイドにしてるわ
クレカなんてよく使うよ
597ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:13:14.08ID:CVEZi3Hi0
ニッポンジン イイカモアルヨw
598ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:13:25.64ID:zQNp89+s0
>>596
めんどくせえ
仮想カードでいいじゃん
599ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:15:29.51ID:SIViEx3K0
世界的には¥はCNYだからあってる
未だに¥はJPYだと思ってるやつがアホなだけ
600ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:22:46.26ID:d+XPx/Qp0
>>598
それが言いたかった
601ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:23:03.01ID:X24UERPZ0
¥を人民元も使ってるは知らなかった
日本の円を¥って書くのもしらない
ローマ字表記の YEN もわからん
602ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:23:57.71ID:gk69Rhig0
>>601
え?
そんなの常識だぞ

池沼?
603ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:27:32.83ID:X24UERPZ0
>>602
池沼で結構 常識ならなんで日本政府は人民元と同じきごうつかってることを国民に周知させてないんだ
604ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:36:10.68ID:+jOVd/Cs0
>>601
日本の円を¥は普通に知ってるけど、ちうごくが¥使ってるのは知らなかった

紛らわしい元
605ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:40:12.74ID:X24UERPZ0
特に領収書は¥で書く慣習があるから対策すべきだ 常識とか池沼とか他人を馬鹿にしてるやつのほうも相当頭が悪い
606ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:41:13.37ID:X24UERPZ0
>>601
607ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:42:21.04ID:X24UERPZ0
>>601の円を¥とするりゆうがわからないということ
608ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:45:58.42ID:+jOVd/Cs0
日本語のサイトで決済後にCNYって出るみたいCalli-Calli
詐欺だと思うんだけど
609ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:48:55.42ID:L3rr1IVJ0
aliexpressならともかく
そんな怪しい日本語のサイトでクレカ入力して買う奴いんのかよw
610ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:56:11.27ID:zQNp89+s0



>>600
611ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 05:59:36.16ID:GXx3npP60
東アジアの通貨単位 実はみな圓

日本円     Yen   ¥ JPY 圓 (円)
人民元     Yuan ¥ CHY 圓 ( 圆) 
台湾ドル   Dollar $ TWD 圓 
韓国ウォン Won  ₩  KRW 圓
612ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:00:06.70ID:1nAgkTJA0
>>1
これ詐欺被害じゃなく単なるアホだろ
騙す気でも何でもなく元表示のとこか普通にあるし、
円なら安すぎておかしいからまともな相場観があれぱすぐ分かる

一桁安く買えると思う方がマジでどうかしてる
間違えたからキャンセルしたいと申し出るならともかく、何を被害者ぶっているのか
頭のおかしい日本人がいきなり詐欺扱いでクレーム入れてきた通販会社に同情するわ
613ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:00:27.69ID:Uqpbi07T0
JPYとかUSDでええやん
614ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:01:41.99ID:04OUdHbz0
そやね
多くは円だと有り得ない価格やしね
そこで普通は疑うけど、
こういうのはあたかも他より日本円での価格みたいな微妙な価格にしてたのかな?
615ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:04:57.35ID:O6po0hyk0
¥は中国の通貨でも使われてるって日本国内ではほとんど周知されてないからね
複数の通貨を扱ってる海外の通販サイトならUS$やらAU$、JP\、EU?って表記されてたりすんだけどね
まあ悪いのは確信犯のこのサイトなわけだけど
616ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:08:17.22ID:q1GruD2X0
ひっきって検索しただけで予測で
筆記用具ガイドブックって検索出て笑える
ニートコドオジの巣窟ニュー速プラス
617ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:09:04.91ID:cXwoFvDV0
このパターンだったら笑える

アホ「普通に買ったら3万円位のものが1680円だって!安!さすが中国。即買いや!」

ー請求額33000円


アホ「これは詐欺!消費者センターに通報する!」
618ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:11:53.36ID:MbaHnp0P0
こういうのは基本的に中国人の怪しいショッピングサイトだろう
619ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:19:43.89ID:QUB34eAs0
>>10
今でもたまにあるぞ
新規出品者がスニーカーを100円で売ってたりするし
620ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:20:01.29ID:Y8oktcmu0
さすが中国!4TBのSSDを999円とかで作れる国だな!
621ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:20:27.57ID:cYLdxUFQ0
>>197
海外というより中国な

先進国なら間違えないように表記するべき
622ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:22:50.63ID:cYLdxUFQ0
>>66
アメリカの建国は何年?
623ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:24:20.24ID:TC6uOAxl0
中国人に倫理観を求めるのが無理
624ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:25:03.22ID:zjdhkPZO0
怪しいサイトでカード情報なんて教えたくない
625ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:26:29.64ID:JFc4TRsa0
お金の犯罪も即皆殺しでいいと思うんだけど
実質命を奪っている
殺すしかない
626ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:30:02.67ID:tNj49V0A0
競馬ですったようなもん
627ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:33:39.01ID:U/n+E4VT0
>>581
やっぱりなー
628ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:37:58.05ID:AF2yUewy0
奴らにとって一番騙しやすいのが日本人だからってこと
629ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:39:52.71ID:X+qxfi0C0
これの10ページ目にあるように支払いボタンを押す前に注文概要をクリックすれば
人民元をあらわすCNYは表示される
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20230419_2.pdf
630ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:45:18.56ID:BCG/NekZ0
共産党は奥が深い
631ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:45:35.31ID:EB+3eri80
AUDとUSDが違うって文句言ってんのと同じだよ。無知と注意力不足。
騙されりゃいい。
632ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:50:45.57ID:+8SjiMN10
その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起  [香味焙煎★]->画像>7枚
633ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:54:14.90ID:B6ifNJ3g0
知ってた
台湾も円っていうから
誤解おきんだよね
634ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:56:32.88ID:jRsYcFUw0
¥は日本円だけを表す単位ではないことは常識で知ってないといけない

台湾も中国も¥
635ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 06:56:53.66ID:jRsYcFUw0
>>623
いや国際的にも元は¥で表すだろ
636ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:00:29.42ID:1Nnlhpjw0
Chinese yuanを認知させないとなあ
普通に生きてりゃ分かるもんだが
637ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:05:09.07ID:dyBFxiuU0
詐欺る方が悪いんだけどよく有名でもない通販サイト使えるな
638ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:06:21.52ID:pw2+TRig0
アリババのページとか見たことないのかな
639ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:10:42.30ID:jYUxBdIu0
いずれ¥は人民元を表すってのが常識になるな?
ジャップ円とか衰退しまくってるし
640ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:13:22.90ID:edjqspQ60
アリエクはカレンシー設定でJPY(Japanese Yen)って表記されとる
こんなの間違え様がない
641ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:14:17.16ID:ANALNnxA0
円はエンと読むのにYを使うのがおかしい。Eを使うべき。
642ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:14:58.47ID:+pYk5K3i0
この前MacBookをAppleで買ったら中国から来たよ
643ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:15:31.60ID:6xt1rebf0
JP\ と書いて
644ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:15:31.76ID:X+qxfi0C0
>>633
紙幣は円表記だけど通過単位はNT$だから間違えることはない
645ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:16:17.77ID:r8AMEW100
販売会社がだんまり決め込んでる時点で騙しにかかってる
646ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:17:10.34ID:llTfQKQT0
円も元も記号は「¥」だからなぁ・・・
一応、豆知識として知ってる程度だがな。
647ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:17:24.42ID:+pYk5K3i0
てか日本円で考えたらあり得ない金額なんだから少しは調べようなw
648ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:18:20.74ID:AjWFU6nZ0
>>22
安くねえよ
日本円でまあ普通の金額を20倍の元で騙し盗る手口
詐欺目的無しに日本人相手の日本語表記の販売サイトで¥だけを元で書く訳がなかろ
649ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:19:21.71ID:ANALNnxA0
中国側も、2元と書いてあるのにリャンカイと読むのだからKを使うべき。
650ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:19:27.95ID:tsH2QWvl0
こんなわけわからん怪しいサイトで買い物しようって考えること自体おかしい
651ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:20:29.12ID:TNa0EpJk0
カイは塊って感じで主にコインとか金額が小さい時に使う
652ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:23:05.93ID:HRfPHCTs0
支那肺炎帝国だって分かってれば誰も使わないから支那肺炎人も偽装に必死だよな
支那人は支那に生まれたことが人生最大の汚点なんだろうな
653ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:26:37.45ID:neSaD92V0
知ってて当たり前。
一般常識だよ。
654ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:27:17.52ID:QZFVHmgR0
>>641
そうか
なんでYがつくんだろうな?
発音しないのに
655ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:27:26.70ID:PsRwa8u10
paypalが間違いない
656ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:33:33.17ID:/IJJgiIb0
\1000かと思って買ったら
羊1000頭が必要だった件
657ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:35:17.64ID:XUDsXVRx0
>>13
いや円は普通にイェン
658ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:36:06.52ID:g0bKZhTw0
>>10
送料がバカ高いパターンもある
659ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:36:26.35ID:3+pcDEu50
支那円www
660ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:36:51.88ID:4T2dlnRz0
なんでリャンメンビRMB
なのに¥を使うんだよ
661ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:44:28.33ID:DQMJMnBD0
$ドルでもアメリカドルとか香港ドルとかシンガポールドルとか
騙しサイトたくさん作って儲けられるんじゃね?中国人さん?
662ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:46:37.19ID:ApLQ8ILO0
1元って今20円もするの?
663ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:48:27.68ID:ApLQ8ILO0
日本円は「日円(リーイェン)」って言わなきゃいかんらしいなw
664ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:49:31.65ID:5MOny1Gy0
>>243
昔イオンオリジナルのダイキンエアコン買ったら「うるるとさらら」のはずが「さらら」しか居なかった
設置後にうるるが居ないことに気付いて泣いたわ
665ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:51:27.88ID:yFI/bmng0
中国人は詐欺師ばっかだな。ややこしいから元に円記号を使うな。日本からパクったのか?
666ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:52:13.97ID:yFI/bmng0
サイトにあくせすできなくなっているのはそういうことだろ。わかってやってたよな
667ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 07:57:00.31ID:4cd+e4F90
元はあちらの読み方はgenではない
ユェンで頭がyだったよな?
668ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:07:51.38ID:MpBMHDbN0
>>661
こんなのに騙されるバカは日本人だけアルヨw
669ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:08:04.69ID:ApLQ8ILO0
お隣さんの通貨ウォンは漢字表記すると元になる罠
670ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:08:54.60ID:4nRNQEuu0
怪しげな中華サイトで買い物するなよw
671ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:12:38.78ID:KDHYMRzo0
$はちゃんとUS$とかって書いてどこの国の通貨単位か分かるようにするのが国際標準なんだよね
¥もJP¥とかってすりゃいいのに書かないのね
これ、円と元のレートが逆だったらどうしてたんだろ
672ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:13:36.96ID:UXc1pkpF0
中華の怪しいサイトは格安かつ日本円表記だよ
住所も一応存在する住所
ただ会社は嘘だしメールアドレスが変
中国国内取引を前提としてるサイトが
日本円と中国元の表記わけが追いついてない感
673ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:14:44.67ID:sS5SSMpP0
中国物は決済できない様にしろ
674ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:17:32.81ID:4xinsDzC0
虫国人は基本的に悪人
他人を騙して金儲けすることしか考えていない
675ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:17:54.14ID:OozOl2240
>>641
これは子供の頃から思ってた
でもEにしたら実はユーロでしたってオチが
676ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:19:21.97ID:UXc1pkpF0
送られてくれば運がいい、くらい言われてた
アリババからは随分改善されたアリエクスプレス
不良品や新品といいつつ開封済みが送られてくる
Amazonより信用できる
まあAmazonの信用を失墜させてるのが
それもまた中国のバイヤーなんだが、、、
677ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:19:47.60ID:ApLQ8ILO0
>>671
アップルはJPY表記になってたかな
678ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:19:52.31ID:RmldHF9B0
まあジャップランドが明治維新の際に自国通貨を当時東洋でメジャーだった圓表記に変えたのが遠因なんですけどねw
JP¥こそ真似っこ単位アル
679ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:20:59.14ID:RmldHF9B0
>>676
税関検査で封が開けられる事があるけどな
680ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:26:37.80ID:mhTi7klN0
何が問題かってこの手のサイトがYahooやGoogleの検索で割と上位に出てくる事
681ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:28:18.85ID:+Ct5xuFC0
国内のサイトと違ってパーツとかでもなんでも売ってるのが凄いよねコピーされた物だとしても単品で買えないパーツ買えてそれなりに使えるのは助かる事多いよね
682ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:29:42.34ID:BrDfW4Vc0
あー、くぐったときに出てくる
異常に安い通販ページってこれだったの?

サイトの名前は忘れたけどいつも同じとこだった。
683ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:31:23.83ID:kQO5zvb10
>>681
「こういうのを10ロット作ってクレメンス」
『オッケー10ロット作ったから送るわ』


『さて予備で作った数ロット捨てるの勿体ないし
ノーブランドで市場に流すわ』
684ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:32:41.58ID:vFjZ+vuD0
円(まどか)は当サイト独自の通貨です
1まどかは100えんで販売しております
685ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:34:33.49ID:gk69Rhig0
>>603
常識だぞ
686ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:34:58.66ID:gk69Rhig0
>>611
そのとおりだよ。
687ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:35:27.48ID:gk69Rhig0
こんな常識しらんとは、なにしてきたんだ?
688ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:36:52.58ID:ApLQ8ILO0
>>684
飛んで飛んで回って落ちそう
689ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:38:06.82ID:KRcO+lPM0
聞いたこともないサイトで買い物する情弱さん
690ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:47:24.58ID:bAJE0du30
20倍違うって事は
適正価格の95%オフで書かれてるって事
特価品で少数ならまだしもそんなのばっかりあれば
通貨の違いに気づかなくても、なんかおかしくないかって
疑わないか?
691ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:51:11.97ID:GXx3npP60
Aliexpress \表示 もち日本円
Banggood/Cmall 円表示 もち日本円
Tomtop JP¥表示 もち日本円

こうやって見てると日本語サイトがある中華サイトは日本円表示がデフォみたいになってるので
初心者以外も引っかかる人がいるかも
692ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:55:24.48ID:Ku/8wfpj0
>>664
693ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 08:57:16.92ID:OozOl2240
>>676
アリエクが厳しくなったからアマゾンで粗悪品売るわって流れたとこもあるからな

アリは現地倉庫と日本にシノトランスとかいう物流会社作ってからすごく早く届くようになった
直営倉庫からだと最短5日で着いたりする
694ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:18:38.23ID:qwrjmCaz0
>>78
鷺に馬鹿
動物が並んでいて美しい
695ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:21:33.45ID:IUmQh+ma0
意図的な悪意ではなさそうだし
バカが悪いで終わる案件だな

国民センターにクレームじゃなく返品処理しろよ
696ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:29:37.69ID:P3RRm5xi0
よう得体の知れんサイトで買えるな怖くないのか
697ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:32:50.20ID:sBoFEAZl0
>>695
その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起  [香味焙煎★]->画像>7枚
698ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:40:56.83ID:xr9MDzv60
そんなもん常識だろ
中国旅行に行けばすぐに気がつく
699ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:43:05.49ID:kuKnrRJa0
>>664
これキツイなぁ
オリジナルには気をつけないと
大事なとこ削減しちゃったな
700ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:50:01.42ID:bw5rITgA0
タイトル見て中国だろおもたらやっぱりな
中国が絡む通販はやめるべき
701ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:51:59.78ID:cXRIVaLY0
世界経済を考えれば¥を見れば元だと思うべきだろうな
かつて日本GDPは世界の六分の一を占めていたけれども今や1/20以下だからな
702ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:55:29.79ID:R1UgjYIU0
こういった詐欺紛いの商法を防ぐ為に、通販での価格表示はISOコードで表示するか併記することを義務化した方がいいんじゃないか
¥(JPY) ¥(CNY)
703ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:56:48.07ID:+CuuapBm0
ある種の詐欺サイトやな
704ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:57:00.79ID:EB+3eri80
アリエクさえ怖くて使ったことないわ
クレカ必須?paypal使えるなら安全な気がするけど
705ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:58:29.55ID:2aYxjrDh0
>>11
そもそも日清戦争の戦勝国の日本が中国を建国したのだから当たり前の話。

大日本帝国が発行した大日本帝国内の通貨が
圓(円)であり、為替レートはアメリカ1ドルにたいして大日本帝国1圓(円)だった。


64天安門事件で滅びる中国を寸前で助けたのは中国を建国した日本だし

世界最高権威であり、イルミナティの最高トップの天皇陛下が中国訪問して180度ひっくり返し
そこから中国の発展は日本が作った。
日本が中国に600兆円をぶちこんで技術も松下幸之助や稲森会長が教えて中国をここまで成長させたのはまさに中国の建国者日本。
706ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 09:59:02.51ID:GXx3npP60
>>704
paypal使えるよ。さすがに生クレカは使う気にならん
707ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:00:13.92ID:fsXljFQa0
何かもうyoutubeとかでもチャイナ系の詐欺広告が大量に増えてきたよなあ
もう国が何らかの規制をかけなきゃダメなんじゃないの
708ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:04:04.02ID:2aYxjrDh0
>>705
の続き
大日本帝国圓(円)→YEN→¥

だから大日本帝国の地域はすべて¥表記であってる。
709ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:05:07.26ID:k1iDVHVV0
メジャーなアリエクすら悪質で物凄く気を使う(割にまともな品物の価格は日本国内とほとんど大差ない)のに、他のチャイナ通販サイト使うのは怖すぎだわ
710ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:06:39.94ID:EyTrEjCT0
アリエクですらJYP表記だけど、ここより怪しいサイトってやべえだろ
711ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:07:03.78ID:bAJE0du30
やや使いづらいタオバオでも完璧ではないが
ちゃんとJPN表記される
で、この消費者センターへ通報されてんのは
中国のサイトじゃなくて韓国の会社じゃん
ホント汚ねえ奴ら
712ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:07:57.51ID:2aYxjrDh0
>>709
aIiは完成品は日本より高い

aliでやすいのは部品やスマホの交換バッテリーやDCプラグなどで配達完了まで1ヶ月かかることがよくある。
713ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:09:39.82ID:EQdaYMtt0
>>710
ジップ?
714ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:10:37.22ID:zTRDuVgq0
>>4
送料は本体の価格ではなく本体のサイズ次第だろ
運送業者に商品価格とか関係ない

ヤフオクとかフリマだと送料をぼる奴も居るけど
715ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:15:37.56ID:7yQ+uJ+y0
>>711
宗主国様の反応が楽しみやねえw
716ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:16:56.88ID:SK75bdqg0
>>2
おまえはネタにしてる

ふざけた態度が被害者から恨み受けるだろ
717ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:16:57.89ID:rgfGnpZj0
どうせ糞支那に変えろと言っても変えないだろうから日本は円=E+2本線に変えようぜ
あんな奴らと同じってだけで腹が立つ
718ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:18:11.38ID:ApLQ8ILO0
>>708
大東亜共円圏だもんな
719ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:18:25.51ID:SK75bdqg0
>>5
そんなのケースによる
騙されたと認められない場合はアウト
720ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:20:16.79ID:LVbqzbSs0
¥は中国に持っていかれるのかもな
国力のある国にはかなわないだろう
日本は¥を使わないで他に変えれば良いがな
721ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:21:49.30ID:Nil/gAY20
アリババなんか使うからだろ
722ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:24:43.85ID:LVbqzbSs0
20倍くらいになるとか言ってたよね
723ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:24:56.41ID:ApLQ8ILO0
>>720
新通貨「アベ」で
724ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:27:01.54ID:3bR89W8G0
¥120
🤗
725ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:27:48.74ID:3bR89W8G0
日本って
¥
使わないからなー🤗
726ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:28:57.98ID:tOOv8Mie0
まさかの実店舗復権の流れ
727ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:29:23.42ID:iIOkzvuw0
>>725
日本は
100円とか
¥100
はあんまり無い
728ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:31:43.94ID:7yQ+uJ+y0
騙された人をあまり悪く言いたくはないが、安いってだけでよく調べもせずに飛びつく方にも大いに問題はあるだろう
729ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:34:20.37ID:Nil/gAY20
一桁ならともかく二桁は騙される方が悪いわ
730ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:35:29.76ID:GXx3npP60
>>714
Amazonでもあったらしいぞ
かなり割安に見えても実は送料込みだとボッタクリってのが
今は価格+送料でソートするようになったのでそういう業者が上位に表示されることはなくなったが
731ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:36:29.11ID:M3UvV5/S0
¥r¥n
732ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:37:01.21ID:X24UERPZ0
なんだよ 日本の¥が中国の元のパクリじゃないか だから文句が言えない 日本銀行サイトより
733ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:37:13.63ID:Nil/gAY20
>>731
改行すんな
734ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:37:13.76ID:NZxz/mfP0
この前アマゾンで注文したら、いつの間にか配達終了になってた
代引きだったから間違って配達したとしても配達先の人が断るか不審に思うだろうに

こっちは被害が無かったのが不幸中の幸いだけど、
とにかくキツネに包まれたようでわけわからん出来事だった
735ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:46:57.62ID:3ZMlGqYT0
>>24
お金だけじゃなく役に立つ情報とかでも
ダマしてゲットできたら普通に得るより天才♪という書き込みをよく見るようになった
情報スレも要注意になってきたよもう
736ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:47:00.17ID:M3WK6CJQ0
小数点以下まで表示があるからわかりそうなもんなのに
737ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:47:13.41ID:GXx3npP60
>>734
アマで配達完了になってたからポストまで見に行ったら商品が入ってない
でサポートに連絡、チャットですぐに決着した

翌日到着で同じ商品を発送する。もし商品がダブっても何もしなくてけっこう
そのままお客様に使ってもらえば幸いです、とのこと

結局問題の商品は夜に入ってからポストに投函され、翌日別発送の便も届いて
結果5000円ほどの商品を2つゲットすることになった
まぁこれで調子に乗って同じことをやったら今度は逆にブラックリストに載るんだろうな
738ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 10:48:49.96ID:pECNseuo0
中国人は\表記までパクるから始末に負えない
739ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:02:19.20ID:9OiEVWta0
単位違うのに同じ記号使うなよな
740ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:04:22.37ID:xNgwqdiV0
普通の取引なら20倍も違えばおかしいなって思うが
これ韓国企業による最初から騙すつもりの表記じゃん
朝鮮らしい汚ねえやり方
741ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:09:38.01ID:ApLQ8ILO0
なんかこのスレスラッシュ記号が多くて草
742ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:10:22.22ID:+kbCCFmy0
元は元々円だからな。
英語ではYuanと言う。日本円はJapanese Yenだ。多分、YuanとYenが紛らわしいからアメリカではそう呼ぶのであろう。
743ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:16:46.23ID:w7p9nAJn0
>>712
アマゾンで1ヶ月くらいかかったことあって
送り状見たら上海から船便だったな
744ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:19:56.96ID:0a29HEbw0
>>4
世の中の運送代の相場を把握した上で言ってるの?
745ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:19:58.08ID:w7p9nAJn0
>>690
日本円で普通の値段のものを
人民元で20倍の値段で売ってたんだから
まるっきり詐欺
746ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:23:35.18ID:TFsksbZK0
高く買い取ります!(中国元で)
もありうるな、朝鮮には気をつけないと
747ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:26:37.25ID:LVbqzbSs0
これからどうなるんだろうな
世界の人が¥は中国の人民元だと思うようになったりしないのかな
748ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:26:56.28ID:cXRIVaLY0
>>744
末端の配送業者への配送委託料は1個150円以下なのに送料1500円も取るとかぼったくり過ぎだよな
749ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:26:57.66ID:tNj49V0A0
死ねピーターペース
750ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:27:47.67ID:6agaAnNK0
JPY CNY表記を義務づけろ
751ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:28:01.60ID:geyVUlpw0
中国の元もyuanって読みだからYになるのは分かる
しかしなんで横線2本入れたんだ?
日本円と同じ表記になるって分かってたはずだろ
中国のが先なら土下座するけど
752ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:29:45.73ID:zMQne8FC0
仕事の報酬はドルで払うと言われたから張り切ってやったらジンバブエドルだったという話と一緒だな
753ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:31:26.20ID:ILPvWtOm0
>>4
そういうの結構あるね
発送荷造り手数料とかがかかるのかな?
大抵海外からの発送なんだろうけど
754ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:32:38.23ID:LVbqzbSs0
¥は明治時代から円として使われてるから
人民元に¥を使うのはおかしいんだけど中国相手だと言えないだろうね
755ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:44:09.41ID:1liZvhqV0
まあこういうのは中国が元祖なんだろうから日本が変えればええんやないか¥にこだわりある日本人なんかおらんやろし
756ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:46:15.78ID:Nil/gAY20
>>755
漢字で書いてくれて構わないよ
757ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:50:22.55ID:LVbqzbSs0
¥は中国が元祖でもないでしょう
Yにドル$の真似して=を付けとか言われてるらしいよ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:52:18.84ID:Nil/gAY20
ドルこそいろんなドルあって紛らわしくなってないのかね
759ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:53:48.84ID:qynTmsEd0
有名なタオバオ、ジンドンとかは日本円でも表示してくれるな
760ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 11:57:41.13ID:AdLyHB2o0
しかし、もともと中国の通貨単位であった「圓」(Yuan)が、日本のYenに転訛したとの説が有力となっている。
中国の通貨単位である「元」は「円」の正字「圓」の同音を当てたものであり、韓国・北朝鮮の「ウォン」も「円」の朝鮮語読みとなる。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20230420-00346318
761ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:06:57.89ID:cXRIVaLY0
>>760
元は通称。?が正式名称
762ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:23:28.65ID:Cxg+geod0
うーん、、
「中華だから(詐欺だ)」って目で見てるんちゃうか?
日本のことしか知らんっていうか、、無知なだけだと思うわ
763ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:26:32.53ID:sG5BRtba0
今まで上手くやってきたじゃん。
764ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:27:20.66ID:LVbqzbSs0
サイトは閉鎖されて連絡も取れないんだから
初めから騙そうとしてたんだよ
765ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:30:52.14ID:JuhA+FXb0
>>730
ヤフーの「海外から発送」は購入するまでいくらになるか分からないから怖い。1万以上の送料ボラれることもザラ
766ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:30:52.81ID:u9yisqiI0
>>762
中国でそんな値段でノート売ってる分けねえだろ

まあ値段なんてあってないようなもんだから、と言い訳されたら追い詰めきれないきはするけど
767ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:31:17.14ID:PdH5ssWy0
円自体は中国だけど¥マークは日本だから
パクリパクられてこんな状態にか
768ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:32:00.41ID:Nab7zWFJ0
>>758
アメリカドルが一番高値なので詐欺のしようがない説
769ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:35:07.96ID:C3/uHRSZ0
>>766
中華は怪しくてバッタもんばかり、って一昔前の感覚だと、中華だとナンでも安いんだろ、って思ってるかもね
770ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:36:15.31ID:0xbJWRxS0
中国人、ホント嫌いやわー
771ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:37:34.03ID:DGa4X6bJ0
>>1
そもそもなんでこんなこと起きるのw
クレカとかの間にPayPalとか挟むんじゃないのw
772ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:37:43.31ID:9gt6fA8W0
1円=1元なら良かったのに
773ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:38:24.13ID:DGa4X6bJ0
>>770
これで騙されるならエロサイトでも引っかかるだろw
774ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:38:58.51ID:kPXVFTag0
>>768
この値段で買いますよって逆の詐欺はできるじゃん
775ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:39:00.25ID:HkP8muUq0
>>4
これに声を上げない党は要らない
776ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:40:35.33ID:3bJ4SjHC0
>>771
これ
サイトの買い物かごだか決済画面はしらんがクレカかますときに金額出るだろ
ドルの買い物するときとかも
10.99$(380.0円)
みたいにさ
777ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 12:49:52.41ID:BVO+DEx60
この件で知ったけど、元も正規表現しようとすると圓らしいな
確か日本の円も昔は圓表記だった事もあるし
そのうち円の方使ったりもしてくるだろうな
778ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:11:36.09ID:ILPvWtOm0
>>51
中国の方が先なのか?
779ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:15:25.38ID:gLcv8sXS0
>>1
>『¥』表示を見て申し込んだら

日本の通販は『¥』ではなく『円』を使うから間違う奴は殆ど居ないだろw
海外ネトゲの課金の金額表示でも『¥』ではなくJPYとかだわ

『¥』に騙される奴ってアホだろw
780ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:16:47.99ID:y+gq5V580
ぐぐってもまともに検索できないようなサイトで、しかもクレカを使って買うとか
被害を訴えてる奴はバカだろ
781ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:27:46.33ID:2jY8L/SP0
>>18
さらっとウソ書くな
圓は画数が多いから同じ発音の漢字の元にした
782ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:29:49.18ID:WD34sXV90
普通”円”表示だろうに
783ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:32:30.18ID:5xCKWuNL0
日本が円なんかパクるから悪い
784ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:33:01.03ID:M3WK6CJQ0
海外通販はまずドル表示にしてみる
そうすると日本向けだけぼったくられてるのもあるのがわかるよ
785ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:42:32.14ID:Yavmtkrr0
「円」を廃止して「石」にしよう。一万円は一万石、そんなに違和感ないでしょ。
786ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:46:51.91ID:i0zU3mxK0
通販はアマゾン、楽天とか大手企業が運営しているサイトしか利用しない。
国外ではaliをたまに利用するけど、決済金額が日本円で表示されるpaypalで支払う。
787ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:53:26.87ID:02ujucE/0
$だって米国ドル、カナダドル、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、イギリスドルの意味が有るじゃないか!
イギリス人は間違わないのか?
788ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:57:20.08ID:Nil/gAY20
>>785
いきなり出る米感
789ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 13:59:29.53ID:3HKCv2MV0
JPYってJapanese YENの略字じゃなかったの?
なんで人民元がCNY表示なるねん円じゃなかろ
790ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:05:42.53ID:c1KjATJC0
つうかまた1元=20円ぐらいなんだな
円も安くなったもんだw
791ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:06:52.55ID:U5msf8fv0
中国には「円」の漢字はないのか?
792ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:18:52.25ID:zTRDuVgq0
>>791
中国語の圓が日本の円と韓国通貨のウォンの元
793ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:35:28.94ID:VU7CkPiL0
>>13
元はユェン
円はイェン
794ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:36:10.26ID:U5msf8fv0
だから日本では圓の略字が円だろ
中国はなぜ略せずに元になったんだ?円がないのか?
795ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:41:54.78ID:zTRDuVgq0
>>794
日本は圓って書きにくいから円と省略した漢字を作った
中国は圓って書きにくいから元を省略漢字として代用した

これでOK?
796ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:52:38.49ID:ACehLMRS0
>>785
だっさ
圓は洋銀貨、主に19世紀まで世界共通通貨だったスペイン銀貨を指す字
銀貨から石って、秘境で物々交換してそう
これは火打ち石幾ら分の価値ですよ~みたいな
797ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:54:09.55ID:wyOr3WtD0
ウム(メ▼▼)y-i_(・o・ ;)オヤブンドウゾ!!
798ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:58:31.40ID:Nil/gAY20
>>796
いしって読んでそう
799ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 14:59:38.26ID:uzQwB0OX0
仮に¥が元だったら元で払う想定だろうから円は無効なんでは
800ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:00:51.94ID:5GB8uqrd0
ようするに日本人が中国をパクったのが問題って事だな
混同を避けるために円を廃止するしかない
801ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:02:11.01ID:c1KjATJC0
まあ引っかかるほうも情けないが、日本人騙くらかすために
わざわざこういうサイト作るチャンコロおよび関係者死ねばいいのに
802ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:09:37.62ID:jC6/qIgl0
>>799
え?
803ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:16:11.04ID:CosEN++a0
>>4
ヤフオクによくある
本来高額の商品を安さで釣って送料で元を取る出品者
804ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:28:19.13ID:U5msf8fv0
>>795
おーthx
音が同じで代用する合理性はわからんがw
円は日本だけの漢字なんだな
805ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:32:25.13ID:Nil/gAY20
>>804
自分で作ろうっていう文化が失われてるんだろう
日本で作った単語まで逆輸入してるくらいだし
806ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:33:30.59ID:DMpBxTTd0
そもそもインスタに貼ってある得体の知れないショッピングサイトにクレカ番号入れちゃう時点で
807ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:35:08.28ID:kuwrcgR20
騙される方が悪いとしか
808ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:35:56.52ID:DxmnpZUY0
捏造GDPだろ
809ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:40:05.85ID:A9a1uFQu0
もう中国とはネット接続遮断した方がいい
810ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:41:49.93ID:U5msf8fv0
>>805
あっち略字って肝心の部分消すから判別できないんだよね
音で区別というのは漢字として不完全な気がする
811ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 15:55:09.24ID:Nil/gAY20
>>810
そういう事考える頭もないんやね
文化が失われるって怖いわ
民衆はアホであれって完全に貴族の考え方
812ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 16:30:49.29ID:XVGECJvI0
>>748
お前はガチの知恵遅れ
813ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 16:37:11.60ID:PTi+ckje0
オンライン明細だと面倒で見なかったりするから危ないなこれ
まず利用する事ないだろうけど
814ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 17:16:51.05ID:Vj5XxF7j0
>>14
それだと昔のジンバブエドルは1000億倍
815ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 18:00:36.90ID:NZxz/mfP0
>>737
また書き込めなくて遅レスで申し訳ないm(__;)m
色々と情報感謝ですm(__)m
次に何か問題があった時は是非参考にさせてもらいます

ところで>>734に書き込んだ直後のそのレスの商品が届いてたまげたw
まぁ結局何とか無事に収まった感じで良かったorz
816ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 18:08:50.29ID:Aecritzz0
日本のサイトも日本円で売るとみせかけて中国のレートで売りつければいいじゃない
817ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 18:14:45.76ID:BqVtInC40
最後に送料含めた総額みたいなの出ないのか
818ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 18:49:56.59ID:2Rxk1bof0
>>705
https://byoinnavi.jp/osaka/osakashi/001
819ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 19:13:56.36ID:XyKR9HvW0
大人しくAmazon使っとけ
820ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 19:28:27.35ID:XV8buFdt0
クレジットカードって支払い毎に止められるわけじゃ無いからな。カードごと止めちゃうと困るわー
821ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 19:31:30.68ID:Ks3OlikK0
馬鹿にはネットショッピングは無理
822ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 19:35:35.42ID:8fd10n9E0
>>751
土下座な
823ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 19:38:34.89ID:Mpvo1IKv0
到着日を半月過ぎたChinaPost、案の定届かない
荷物がどこにあるのかも追跡不能で発送済みなので返金処理も出来ない
清々しいほどにKonozama
824ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 19:47:19.55ID:TBH2Adp90
有名なショッピングサイト以外は使うな、それが最も有効な解決手段なんだから
825ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 20:13:54.27ID:DM72NiGB0
>>1
> 対策として、¥表示が日本円なのか、中国人民元なのか、通販サイトを隅々まで確認することを推奨。

支那のサイトで買わない方が簡単。
826ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 21:33:41.55ID:i8hlYC250
そういえばドルってなんでSに縦棒2本なんだっけ?
827ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 21:55:32.74ID:AR8hGjpB0
>>730
先日もあったが、一個買うと送料無料だが複数買うと送料が有料になるってパターンもある
25個買おうとしたら送料が1.5万円くらいになった
828ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 22:25:44.57ID:8bGlG3ta0
>>826
縦二本はかつてスペインが発行していた8レアル銀貨のヘラクレスの二本の柱説が有力
この銀貨が圓で、アメリカは1ドル銀貨として使っていた
でも$は元々スペインペソの記号でペソのPSを重ねた説が最有力なので縦一本が正統なのかもしれない
ドル圏でもペソ圏でも$は縦一本で書く人も二本で書く人もいて、どっちも正しいということになっているそう
その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起  [香味焙煎★]->画像>7枚
829ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 22:29:41.02ID:Qs2tJhMv0
世界的には\は中国元のマークなんだよな
島国根性でいくら日本円だと言い張っても相手は世界の基軸通貨なわけだし
830ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 22:30:16.15ID:Djma3AhR0
>>751
なぜ横線2本入れたかというと、
横線2本入ったYが既にコンピュータ用文字コードとして登録されてたから。

そもそも人民元のコードはRMBであり、Bに縦線1本入れたバーツ記号
でも良かったはずだが、わざと誤解を招こうとしてYEN記号を当用した。
831ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:01:08.74ID:Djma3AhR0
大隈重信が提案したと云う円の起源がどうなってるかなんて
分かりゃしないけど、多分香港の「圓」をマネした部分はあるのだろう。
香港は当時も今も「香港ドル」が通貨単位なわけだが、
「ドル」を「圓」と訳した人が香港だかイギリスだかのどっかにいたのかもしれない。

日本の「圓」は日本の発明品と思って間違いない。
もともとは「貿易銀」の単位にしようと始まったが、
文明開化の象徴として国内の通貨単位として使おうと
いう野心的計画にすり替わり、ついでに金本位制も導入しちゃえと
1圓金貨を広く国民に頒布せしめたのは、ひとえに欧米列強への
経済搾取政策=通貨競争への対抗政策だった。

大混乱の末に導入されたが、ようやく落ち着きを見せたのは
日清戦争後の賠償金を獲得してからのことだ。
また「圓」が「円」になったのは、昭和23年に1円硬貨が発行されて
からのことで、わりと最近の話だ。
832ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:10:28.22ID:o84bx4mt0
払う時に局員さんは無視してくれたけど振込用紙(郵便振替)で¥の横線1本
(キリル文字のҰかな?)を料金の先頭に使ってるところがあって困ってる

こだわって横線1本だったらそれはそれで構わないんだけど銀行じゃなくて
郵便だからね…書く手間を省いてくれているとは言っても多分直さないんだ
ろうな、と
833ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:26:36.75ID:Qs2tJhMv0
一元が20円らしいな単純に日本円の20倍ということか
ずいぶんと格差がついたもんだわ
834ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:29:35.11ID:+rW044/Q0
>>829
バックスラッシュも知らないお子ちゃまでちゅかw
835ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:29:53.47ID:Djma3AhR0
中国の「圓」の歴史はそれほど古くはない。
昭和8年(1933)に中華民国が袁世凱の1圓硬貨を発行してからの事で、
このときに「両」(兩)が廃止された。
日本でも中国でももともと「両」は重量単位で、計数単位としての
通貨になったのがこの時という意味になる。

それ以前の清朝時代にも張之洞という政治家の提言で
光緒13年(1887)=明治20年に「銀圓=光緒元宝」という1圓硬貨が
発行されているが、日清戦争の賠償金が二億「両(テール)」の金と
されたことからも分かる通り、「圓」よりは「両」が通用していたようだ。
中国国内用ではなく「貿易銀」として作られたせいだろう。

もっとも「両」は満州語でyan(ヤン?)と呼ばれたそうなので、
中国人にとっては「両」も「圓」も同じようなものなのかもしれない。
また、「光緒元宝」という名前からして、お金の単位が「元」になった
のは自然なことらしい。もともとは唐代の「開元通宝」=元宝から
きている。なお、中国国内の口語では「元」(ヰェン)ではなく「塊」(カイ)
が使われているので、中国様用の通貨単位記号を作るなら、
¥(Yに横棒)ではなく、Kに横棒もしくはCかRに縦棒の通貨記号を
新たに作って然るべき、というか叱るべき。
836ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:36:27.28ID:tobEArHg0
ジンドンみたいにグーグルさんに頼らんと
全部中国語表示ってのはむしろ親切なんかなw

でも面倒だからアリみたいに日本語対応したアプリ出してくれ
837ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:40:48.76ID:w2x6WfLK0
>>1
Calli-Calli というところのサイトらしきアドレスをURLチェックサイトで確認したら
 
危険
最新のテストでは、このWebサイトに有害なプログラムが含まれるか、
閲覧者にフィッシング詐欺を行う可能性があります。

だった
838ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:47:52.26ID:p6+VExzk0
どこだか知らんサイトで買ったらあかんな
839ウィズコロナの名無しさん
2023/04/20(木) 23:56:43.27ID:y7Wll+dE0
間違うのは仕方ないにしても、どこかもわからない通販サイトでよく買えるなぁ
楽天ですら中国人がやってて中国から直送してきそうな店舗とあってちょっと警戒するのに
840ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 00:16:44.99ID:MITK2A3h0
韓国の「ウォン」が「元」または「円」由来なのはその通り
なのだが、朝鮮時代の「ウォン」は「圓」でなく「園」。

理由はよく分からないが、袁世凱が朝鮮へ特務派遣されてた
ことに媚びたのか、日本の通貨単位なんかイヤだと言ったのか、
日本が圓を使わせなかったのか、のどれかだろう。

そのせいかガラパゴスというか植民地経済というか、
よくわからない通貨になってしまった。
1910年の日本統治以降は朝鮮銀行の「圓」(YEN)が使われた。

日本統治時代の台湾は台湾銀行発行の「圓」(YEN)だ。
841ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 06:10:38.19ID:RS8+m/EF0
はや
842ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 08:12:05.69ID:s1sh2Khy0
>>706
なら安心だね
843ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 10:14:31.28ID:pA7zXODX0
>>827
複数個買っても送料が増え続けるって糞仕様はふざけ過ぎだろ
844ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 12:48:15.48ID:DRWQrRP+0
ドルで2本線てよくわからなかったから変換してみたら$の他に弗って出てきたわ
なにこれふつ?
845ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 12:59:37.01ID:fnZWxBog0
鏡文字だよ
846ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 14:16:52.27ID:Bf8dz2mJ0
原神とかいうゲームやっている奴も同じ
847ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 14:42:47.63ID:VGjXUnno0
スマホゲーの元表記は基本6の倍数
848ウィズコロナの名無しさん
2023/04/21(金) 15:14:52.90ID:NMEo4IKr0
海外通販だから
消費者庁とか無力だし
日本の商取引法も関係ないな
849ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 03:12:43.61ID:SizdZv9K0
うわ、シナ製のやつは買わんようにする
850ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 09:52:14.45ID:1hANW5nF0
>>774
そんな面倒くさい詐欺はしないと思う
851ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 09:53:34.03ID:1hANW5nF0
>>39
アメリカドル以外のドルの場合はきちんと表記がある
まあアメリカドルが一番価値あるからこの手の詐欺などあるまい
852ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 12:46:42.79ID:3p63ikmL0
元々「圓」を使っていたが日本銀行の建物を上から見た形から「円」という漢字が作られた
853ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 13:56:18.32ID:vIrDqLlm0
海外サイトで値段見るときは
通貨コード見ないとダメだよな
これは誤解なく理解できる
854ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 15:12:22.37ID:6h1yZRSb0
わたしたちは場所を提供してるだけです。

まずこれをどうにかしろよ
ボッタクリや詐欺も全て場所主の楽天やAmazonに弁済させろ
855ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 15:14:21.11ID:XsYKMxIr0
その前に海外の怪しいサイトに手を出すなよ
詐欺も多いのに
856ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 15:24:28.69ID:OwlOc6hU0
世界的には日本が中国元を差し置いて\マークを使う方がインチキなんだよ
857ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 15:34:38.60ID:waaFr0Ow0
サイト潰して逃げてるんだから
詐欺る気まんまんじゃん
858ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 15:37:14.71ID:nJmMAj3r0
個人サイトで売ってる様な商品を買うのが間違いだよな
859ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 15:56:01.56ID:QU3AbmJq0
CNYの記号って二重線じゃなくて真ん中が途切れて表示されてるのな
フォント次第かも知れんけど
860ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 15:56:45.63ID:QU3AbmJq0
>>856
半角バックスラッシュがどうかしたか
861ウィズコロナの名無しさん
2023/04/22(土) 16:04:53.55ID:08FD1af/0
¥と\の違いとか辛いと辛いの違いが分からんヤツが多いのか
862ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 04:05:55.16ID:kzHz2hfN0
そういえば
チャットgptも漢字の名前のひとでやったら
中国語で返答されたな
言語設定できるようにして欲しいかな
863ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 04:28:17.27ID:pToCLqZ20
ヤフーのトップ記事で日本が中国のそれをパクったみたいな記事を出してたが
記号自体は中国が日本のそれをパクったんだろ
864ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 06:03:25.95ID:uZwbC5NC0
木曜のミヤネ屋かなんかでやってた。
円も元もウォンも全部一緒なんだってな。
865ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 11:38:55.55ID:ZjK7d3TI0
>>622
「円」「銭」という貨幣単位が出来たのは明治になってからだよ。
866ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 11:44:38.65ID:SjFGcFWm0
バーカ
中国元は「ヤン」だからYの変形マークで正しいんだよ
日本円は「エン」だからEの変形じゃなきゃおかしいだろ
だから日本が中国をパクったの丸わかり
867ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 11:46:18.24ID:76UU4a4N0
あの手この手でよくこんな悪巧み次から次へと思いつくなぁ
868ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 12:58:48.08ID:63AkIs3Y0
>>139
ちょw

意図的な詐欺だね
869ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 13:10:09.76ID:8nVv52/G0
>>865
銭という貨幣は昔からあったよ
明治に円が定義され、銭が定義されなおした
870ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 13:11:08.31ID:hdKIMKTp0
日本人を騙すのは簡単だよ

マスコミが日本人側じゃないのだから
871ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 13:12:10.78ID:jXemWDNG0
まあ嘘はついてないな
872ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 13:14:57.17ID:2/FPqYJ+0
他のサイトにもあった。\2980、あぶなかった。
873ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 13:20:04.38ID:Qv+QOEfk0
富本銭は当時でもフホンセンと呼ばれていたんだろうか
874ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 13:22:00.58ID:/DbUfapp0
>>870
そりゃ2%のネトウヨには寄せたりしないよ
875ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 13:26:38.97ID:aJ5LIo9H0
円安政策の弊害でもあるな
876ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 13:52:38.53ID:C20OSdBG0
>>866
昔はYEのえがあったんだぞ
お前が馬鹿
877ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 14:08:48.20ID:vkPE7VP00
WEのゑなら聞いたことがある
878ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 14:24:47.44ID:Qv+QOEfk0
日本語では、古くは「e」と「ye」(および「we」)とは異なる発音と認識し区別があった。
・10世紀後半に区別が消滅し、どれも「ye」と発音された。
・江戸時代に「e」と発音されるように変化し、現在に至る。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E8%A1%8C%E3%81%88
879ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 14:49:29.60ID:57mQACLr0
通貨単位としての「円」が使われるようになったときには、
ヤ行の「え」なんてものは記述でも発音でも独立して存在しなかった、ってことだね
880ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 15:02:53.78ID:8pPOiybR0
清か香港でつかわれてたドル札が
圓という表記だったので
そのままいただいて円になった
現代の中国人のプライドをくすぐる要素があるのか?
勘違いじゃね
881ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 15:17:10.28ID:qLVlKHPs0
youtubeのCMにも普通に詐欺サイトが流れてるからな
ああいうのをクリックして買うとこういう目に合う
大手通販サイト以外は
ちゃんと現地のショップ情報が載ってるとか確認が取れる所しか利用しちゃだめだ
882ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 15:27:37.06ID:lFcF7TFQ0
変な外国サイトで購入する馬鹿の自業自得では
883ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 15:28:41.20ID:bPyXdk0t0
消費生活センターとかなーーーんもしてくれんぞ。
まだchatGPT のほうが役に立つ。
884ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 15:35:52.18ID:lC3sgafS0
日本語表記の画面で注意書きも無しに「¥」表示なら,日本円と考えるのが当たり前だろ
裁判起こしても負ける筈ないと思うけど,
 ・相手が海外で特定が困難だから裁判まで持っていけない
 ・裁判費用が割に合わない
 ・裁判官が常識的な判断をする保証が無い
なんかで裁判まで行ってないのかな?
885ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 16:00:34.07ID:Qv+QOEfk0
>>879
幕末のころはまだyeで発音する人もいた
江戸がYedoになったりしてたし

ポルトガルの宣教師も圓の読みをyenとしていたという話もある
戦国時代から西洋と日本の関係はずっとあって、
辞書には漢字の読みもまとめられていたのだから、
明治初期の発音がどっちに近かったとかより、
伝統的にどう対応させていたかに表記は引きずられるだろう
886ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 16:47:12.11ID:Qs2oDFj/0
>>12
二枚目の¥に違和感あるなと思ったらなんか変な虫みたいなマークで別物だな、しかもCNYってなってるし
887ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 21:46:41.41ID:bkc8IlPL0
ポイント表示にしよう
888ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 22:06:31.61ID:T9XcavVe0
>>66,865
これは恥ずかしい
889ウィズコロナの名無しさん
2023/04/23(日) 23:01:24.63ID:xjADHHqm0
>>866
CNY記号の方がJPYより新しいんじゃないの?
890ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 06:57:51.53ID:LsAkwmJy0
>>138
相手国の文化や言語の乗っ取りや破壊は、侵略の第一歩。
基本だぞ。中国の得意技だ。
891ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:33:56.70ID:UgWCk2P20
ENを「エン」でなく「イン」と言う外国人のせいでYEN(イェン)にしたんじゃなかったっけ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241203115312
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1681902171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起 [香味焙煎★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【通販サイト】「¥」マーク…実際は人民元で約20倍の価格に 国民生活センターが注意喚起[4/19] [すりみ★]
【国民生活センター】チケット転売めぐるトラブル相談 過去最多の昨年度上回る
【国民生活センター】“オンラインサロン”に関するトラブル相談急増で注意呼びかけ [みつを★]
国民生活センター「美容医療-危害トラブルの実態-」
「SNSでPRすれば実質無料」でトラブル多発 国民生活センターが注意喚起(4/14) [少考さん★]
【生活】子どもの婚活に関わりトラブル 親が注意すべきことは 国民生活センターが注意を呼びかけ
【東京】トラブル解決名目で現金だまし取った疑い 国民生活センターの職員を装い 墨田区の無職男(28)ら4人逮捕
【社会】引っ越しシーズン「原状回復」トラブル増加、普通に使った損傷や経年変化は義務なし 国民生活センターが注意呼び掛け [あしだまな★]
【社会】コロナでヤミ金トラブル増加、家族全員に取り立ても 国民生活センター「給与ファクタリングは借金と同じ」 [次郎丸★]
【東京】「本当にひどい、国民いじめだ」生活保護の老齢加算復活を求めて50人超が訴え
自民党が総力を挙げて日本円を暴落させ続けた結果、日本国民の生活が破綻し始めた模様
ビートたけしのTVタックル 物価高騰で激安スーパー異変 家計直撃で国民生活はどうなる? フガフガ2
【悪政】「庶民の生活知らなさすぎ」岸田政権 ガソリン価格「175円」に抑制方針も“上級国民”ぶりに不満爆発★2 [ひぃぃ★]
自民・岸田文雄「紛争長期化し、原油や食料の価格高騰で国民生活への痛みが増すこともありえる。国民に丁寧に説明し協力お願いする」★2 [デデンネ★]
「課金は家賃まで」この格言を理解できない小学生が10万円,高校生が20万円と限界突破。国民生活センターがお気持ち表明する事態に
【社会】「水素水」はただの水!? 国民生活センターが衝撃調査 水素水飲用により期待できる効果は「水分補給」★2
【国内】昨年に10代後半男子から消費生活センターへ寄せられた相談で脱毛剤に関するトラブルが最多 消費者白書 [さかい★]
【佐川急便の被害者の声を国民生活センターへ】
おれおれコロナ詐欺増加懸念 国民生活センター警鐘
おれおれコロナ詐欺増加懸念 国民生活センター警鐘
次亜塩素酸水、虚偽表示に注意 国民生活センター [ひよこ★]
【社会】「健康茶」からステロイド 国民生活センターが注意呼び掛け [シャチ★]
【注意喚起】「ベビーカーのハンドルに荷物かけは危険」 国民生活センターが注意呼びかけ
【子育て】加熱式たばこのスティック、乳幼児の「誤飲」に注意 紙巻きより短く危険 国民生活センター
【社会】芸能人やスポーツ選手が愛用している水素水、濃度に疑問符 国民生活センターが注意喚起
【廃品回収】苦情や相談10年連続で1200件超え 法外な金額請求も 国民生活センター「慎重な判断をしてほしい」
子どもが保護者に無断でオンラインゲームに高額課金…相談相次ぐ 100万円以上も―国民生活センター [ぐれ★]
「フラッシュぶんぶんゴマ」を使わないで! 目を負傷する事故が複数発生。国民生活センターが注意喚起 [夜のけいちゃん★]
国民生活センターが「次亜塩素酸水」をテスト。半分以上の製品が表示濃度に届かず [愛の戦士★]
【社会】「マッサージ器でのけがに注意、正しい使い方確認を」 国民生活センターが呼びかけ 
【話題】メルカリ利用者から「突然利用制限」「本人確認書類の提出を求められた」などの訴え相次ぐ 国民生活センターの対応は
路上で買ったマスク「耳ひも外れやすい粗悪品」と苦情…国民生活センター「返品も困難」と苦言 [未確認生命体★]
【動画】デート商法を恋愛ゲーム風動画で体験! 国民生活センター…反響あればゲーム化も(動画3パターンあり)
【身だしなみ】脇毛やすね毛…除毛剤、皮膚障害に注意 若い男性の相談急増 国民生活センター
民主党時代に史上最高を記録した日本のGDP、安倍政権でズタボロになり国民生活困窮 政治は結果が全て
時速44キロ!原付バイクをぶっちぎる違法「電アシ」自転車 大手通販サイトで販売 国民生活センターが動画公開 [ばーど★]
ポータブルSSDの容量偽装、「1TB買ったのに15GBしか使えない」――国民生活センターが注意喚起 [香味焙煎★]
"糖質カット炊飯器" 「糖質の総量」に大差なし 景品表示法違反の恐れも 「食べるご飯の量に注意を」国民生活センター [煮卵オンザライス▲★]
【緊急】長渕剛「外国人に土地を売らないで!」国民生活センター「それネトウヨのデマです!詐欺の手口です!原野商法に騙されないで!」
本当に日本国民はバカなのか?サヨクが言うように
【安倍政権/上級国民無罪・不起訴・嘘】「関電被害者論」の根拠、「集落立ち退かせた」説は本当か? 航空写真検証で明らかになった嘘
【東京五輪】菅官房長官、サマータイムに否定的見解「国民の日常生活に影響が生じ、大会までの期間が2年と限られている」
「その装備、本当に必要?」 スズキ社長が物価高で問う車の価格 [きつねうどん★]
【生活】3人に1人が「本当は専業主婦になりたい」。女性が寿退社をして家庭に入りたいと思うワケ ★3
【ネット】生物学者「特攻隊は犬死。国は国民が生活するための道具に過ぎません。道具のために死ぬのはアホでしょ」★8
【韓国・日本人女性暴行】被害女性「首と右腕が麻痺しており今後の生活に支障が出る可能性が…」 ネット「本当に許せない
『一国のトップ(文在寅)自らが平然とデマを流してるのか…』 ネット「韓国とはそういう民族なので。日本国民で本当に良かった」
小沢一郎「僕は太郎くんともやる。太郎くんもその気のはずだ。今の日本の緊縮財政はダメ。国民の生活が第一」
【ネット】生物学者「特攻隊は犬死。国は国民が生活するための道具に過ぎません。道具のために死ぬのはアホでしょ」★14
【ネット】生物学者「特攻隊は犬死。国は国民が生活するための道具に過ぎません。道具のために死ぬのはアホでしょ」★5
【ネット】生物学者「特攻隊は犬死。国は国民が生活するための道具に過ぎません。道具のために死ぬのはアホでしょ」★2
【ネット】生物学者「特攻隊は犬死。国は国民が生活するための道具に過ぎません。道具のために死ぬのはアホでしょ」★9
フランス政府、生活必需品を扱う店以外の全店に営業停止命令 ネット「パヨク「欧州を見習え」」「パヨク政権でなくて本当に良かった
辻元清美「国民の感覚と総理の感覚はズレてると思う!」 ネット「3%」「関西ナマコンでお馴染みの辻元清美の感覚は本当に理解不能 [Felis silvestris catus★]
立憲山尾、覚醒「議員は国民より何ら優れてなどいない。でも政治だけやって生活してる以上議論の手本にならないといけない。違うか」
【韓国経済崩壊】韓国首相「国民生活も企業もさらに苦しくなる…」 ネット「日本はまだ制裁してないというのにw」「左が政権取ると…
なぜ、在日の為に国民の税金を使わなければならないのか?生活保護は日本人に限るべきだ ネット「送還して…」「返金させましょう」
【話題】民進・小西「自衛隊員にお前は国民の敵だ!と言われた!」ネット「何で本当の事言われて怒ってんだ」「だって国民の敵じゃん」★4
【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ ★5 [potato★]
タピオカ店でマスクを転売した男を国民生活安定緊急措置法違反で起訴
【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは
【政治】「夏の生活スタイルを変革する国民運動を展開」 安倍首相肝煎り、霞が関で朝方勤務を実践
「国民は物価高に苦しんでおり、国民生活を守らなければいけない」…岸田首相インタビュー詳報 [首都圏の虎★]
【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは★5
【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは★2
【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは★4

人気検索: ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着 エロ エログロ すじコラ スク水 胸チラ ジョリ ゲイ Jr
05:44:58 up 129 days, 6:43, 0 users, load average: 7.13, 7.36, 7.42

in 1.9044580459595 sec @1.9044580459595@0b7 on 082418