人を轢く可能性は考えるが、こういう場所で自転車同士正面衝突の発想はなかった…
危ないな
このタイプの自転車乗っててヘルメット被ってない人もいるんだな
そんなに速度出して正面衝突するか?
ヘルメットキャンペーンのやらせじゃね?
ロードとかよく乗るよな
紙装甲の零戦で空飛ぶようなもんだろ?自殺願望でもあるのかよ
自殺でいいだろ…
と思ったが女がクソな運転をしていてそれが原因になった可能性もあるか
中嶋悟が昔言ってたが、素人ほど怖いところがわからないから、無茶な運転をするので素人がいるところでの他の車輌の運転はまったく信用出来ないそうだ
ロードバイクでも高齢者やおばさんというのが、、、
気をつけないととこでも事故る
歩行者対しても自動車に対してもイキるからチャリカス大嫌いだわ
潰し合ってくれ
じゃっぷらんどはサイクリングロードがあるところはスピード違反の無茶運転
サイクリングロードがないところは道路舗装がないことによる転倒や運転経験のない人の勝手な無軌道運転
逆に自転車をしらない自動車運転のみなさん
どこにいってもとても怖いのだ
ヘルメットしてたら向こう数十年死ぬまで寝たきりだったわ
ヘルメットしてなくて良かった
二人ともロードバイクならヘルメットしてない奴が異常でしかない
ママチャリじゃないだろ
だったら記事が汚ねぇな
だからヘルメットしろ記事?
サイクリングロードってある程度玄人のとこに、ヘルメット義務化を知ってたかであろうニワカがノーヘル事故なら同情できん
最近、子供か孫の中学生用ヘルメットをかぶったおじさんやおじいさんをよく見かけるぞ
しかし、ロードだとぶつかるとバイクみたいに吹っ飛ばされるんだな
よくノーヘルで乗ろうと思ったなこのオッサン
ジジイはメットなしロードバイク
姐さんはメットありロードバイク
まあ常識あるなしで推測したらジジイが逆走してたんやろ
ヘルメットなんかいるかよ
努力義務だろ、そんなの無視無視
脳汁ドッパーン
公立高校の自転車通学にさえヘルメット義務化してないんだしヘルメット被る奴なんて少ないよ
>>21 凸凹、クランク、ガード下など見通し悪い、砂浮いてる、木の根っこでアスファルトがボロボロ、歩行者だらけ
桜ノ宮あたりだめだな、毛馬閘門あたりも危ない、淀川河川敷サイクリングロードなんか犬っころ散歩させてるやつが15mくらいロープ伸ばしてトラップ仕込んでる
危ないところです
てか頭からどうやったら打つんだ?
普通肩とか腕やろ
ちゃんとマスクをしていれば防げた事故のはずだ
同期さえとれていれば、、、
昔クラスメイトが毎朝チャリで異常な速さで爆走してて
ある日案の定事故ったんだがメットしてたおかげか無事だった
朝礼で褒められてたけど
メットの前にまず事故るほど爆走すんなよ……
ググったが近鉄の下潜る辺りだな
あんな糞田舎で見通し悪い場所なんてあったかな
めっちゃきれいな道だから、下ハンドルで前見ずに飛ばすヤツ多そう
江戸川河川敷にもいるいる
いかにも中年デブでロードバイカーとはとても思えないやつ
去年の自転車交通事故死者数は336人
その死亡理由の全てがヘルメット未着用によるものだと有り得ない仮定をした上で
自転車に乗る人が6000万人ぐらいだとするとその割合はおよそ 17万人に1人
これを防ぐために 全員にヘルメット?
基本はあくまで左側通行
カーブは減速
すれ違う時は減速と左側通行
アホがアホ丸出しで右に避けよう左に避けよう相手も同じ方向に曲がってくる!ってのはなくなるわ
減速してるからだから「あぁこいつは馬鹿だな」と思ったら早めに停止して相手に避けさせりゃいい
さすがにどんだけ馬鹿でもある程度の距離がある状態で停止してるのに突っ込んでくる馬鹿はそういないわ
サイクリングロード関係なく最低限これを意識しとけ
コルナゴのヴィンテージやね。
俺のは、この時代のALAN。
ブレーキ以外はカンパ使わずに組んだ。
女性側の自転車が重かった可能性はあるね。
クルマと同じで重い方がぶつかった時には強いから。
ロードをチャリに入れるのは違和感あるな
あれもうバイクと変わらんでしょ電動チャリも
ロードバイクは側から見てると、ミサイルみたいに飛んでいきそうで怖い
ヘルメットをかぶっている人口が圧倒的に少ないんだから、事故で死ぬ(事故に遭う)自転車運転者は基本的にヘルメット非装着というだけだわ。
先日、電柱にぶつかりトラックに轢かれた小6が乗ってた自転車はサイズが大きそうに見えたな
メットなしロードバイクが下り坂のカーブでインを攻めて対向車にぶつかったということかな?
現場付近の動画見る限り
初見の人は減速具合が読めない道だね
亡くなったのは奈良市の人だから車で持ち込み?でメット忘れたか
暑くてメットやめたかだな
どちらかが右側走ってたのかと思っていたが
動画観てイキったオッサンがカーブで突っ込んだんだなと思った
自転車は右側にハンドルを切った状態で変形しているし
どうせ左側走行せずにカーブで減速もせず正面衝突したんだろ
ヘルメット記事だなw
まあサイクリングロードならどっちかそれなりにスピードだしてただろうしな
見通し悪い緩やかなカーブか
前を見てなかったのかな
プロでもヘルメット義務化されて20年経ってないからこういう古い自転車に乗るやつはヘルメット着けないんだよな
欧州でも昔の有名選手がヘルメット着けたがらなくてたまに炎上してる
>>61 これ自分も交通事故にあったとき思った(車に轢かれた)
自転車がぺしゃんこになったけど自分は打撲ですんだ
大切にしてた重いしっかりした作りの自転車だったけど、安物の軽い薄い自転車なら自分が轢かれてたかもしれない
必死でにわかのせいにして矛先そらせたい糞ロードがわいてるけどこんなののってるのは超のつくベテランロードだよw
ノーマルスーツなしでMS乗るようなもんだろ
いつ死んでもおかしくない
大佐、ヘルメットをして下さい。
ララァですら、シャーにヘルメットを推奨したというのに!
急に無理矢理すぎて気味悪いわ
ワクチンから野球まで
報道はめちゃくちゃ気味悪い
下り始めは対向が見えてる、途中から高架の橋脚で前方の視界が遮られるようになってて
それで向こう側が見えないから減速が基本なんだけど、上がりも結構あるからアウトからそのままアウトに寄るように抜けていって下りの力を利用して上がっていく人もいる
あまりアウトに寄りすぎると近くがコンクリの斜面になってて落ちる可能性あるからあまり減速せずにインよりに攻めちゃったんかな
その前にぶつかるなよ
どんだけスピード出してんだよ
爺御用達のビンテージのコルナゴのクロモリフレームじゃんか
ビンテー爺はヘルメット被らないからな自業自得w
こんなチャリ乗ってるのにノーヘルなんや
これいくらくらいすんの
ヘルメット着用してないならしかたない
ていうか7月からは車道最高速度20km、歩道6kmに統一するべきなんじゃないの
日本の報道って推し進めたいことがあると今までになく必死に煽ってくるよなw
ワクチンマイナカードコオロギヘルメット…
やっぱ乗るならママチャリ
イキって飛ばすスポーツ社はほんま危ない
歩行者に突っ込んでくるタイプの暴走チャリ
散歩もしてられんわ。
ヘルメット着用キャンペーンのせいか自転車事故をニュースで取り上げすぎやろ
街中のノーヘルママチャリで死んだのだけ記事にしてくれ
最近通勤電車にケースに入れたチャリンコ持ち込むレーサー気取りのチャリカスがいて邪魔でムカつくわ。さっさと禁止にしろ。
これをきっかけに事故の大小問わず自転車事故のニュースが当分報じられるんだろな
寿司テロのときみたいに
それ言ったら歩行者でもヘルメット着用しなきゃいけなくなるよ
わかる?
多摩川のサイクリングロードなんかものすごく人が多いけど
事故が起きてないのかなあ
怖くて20km/h強しか出せない
一時(今でもか?)老人の事故が大袈裟に伝えられたように
これからは今まで扱わなかったレベルの自転車事故がニュースになるんだろうな
・幼児
・老人
・妊婦
・競技用自転車利用者
ヘルメット義務化でいい
ロードと電チャリだけでよくね?
ママチャリでメット(笑)
花見川サイクリングロードでもノーヘルの爺さん死んでたな
こうやって毎度死ぬ毎にヘルメットを着用していませんでした、って印象付けていってヘルメット義務化の餌にされちゃうんよね
お前らいつもの官僚、政治家、メディアの利権スクラムには絶対に抵抗しなくてはならんぞ
年間に自転車以外で頭打って死ぬ人の数は絶対に内緒な!!!
メットなければ、過失相殺で大きく不利になることは確か。
慰謝料も減額されるだろうな。
こういう事故の報道はどんな状況で衝突したのかできるだけ取材して欲しい
どちらかが逆走してたのか?自転車に乗るにあたって傾向と対策にしたい
ワクチン打たないとこんな恐ろしい事に成りますよ!
ワクチン打つとこんな恐ろしい事に成りますよ!
>>123 めんどくさいから被りたくないのは分かるが、バイクでもチャリでも事故った時に投げ出されて頭打って死ぬ例が多いんだから、メットは確実に死亡率を下げるだろ
それを利権とかw
まあ死んだときにメット被ってなかったら一切相手に責任を問えないっていう法律でもよかったと思う
自由とそれに伴う自己責任ってのがあるべきスジだもんな
年季の入ったコルナゴだな
スーレコで組んだ80年代モデルか
せめてカスクくらいしていればよかったのに
ママチャリ同士の衝突見たけど身体むき出しなだけに地味に痛そうだった
神奈川辺りだと歩道歩いてて轢かれるからな
鎧着て歩かない奴が悪いよ
落車時は頭打たないように体丸めて
ハンドルから手は離さない事
無意識に手を突いて怪我が酷くなる
「あなた逆走よ!」と言い放ったBBAが俺の来た一方通行の道を逆走して行った。BBA恐い
やっぱノーヘルで事故起こすのはロードバイクなんだよなあ
ニュースが証明してしまっている
>>147 昔その道の人の間ではそう言ってたけど実際近年の知見では手を離すのと握ったままだとどっちが正しいんだろうな
モーメントは一体化したままのが大きくなるから回転も抑えららていいんだけどな
たいして道幅広く無いところで、馬鹿みたいに飛ばすからロードの連中 レースしてる気分なんだろう 峠のバイクと変わらん
「バカが調子に乗るからますます締め付けが厳しくなる」の見本のような事故だな
事前の状況は知らんが、どうせ互いに避けようとして同じ方向に移動したんだろ
俺もロード乗るけど、
こんな細い道では怖くて乗れない。
よく川の土手の道を走れると感心するw
谷垣さんってどんな自転車乗ってたんだろ
ヘルメットは被ってたんだろうな
ヘルメットは義務にする必要はないと思うけど、付けてない場合は自己責任で過失割合は考慮してほしい。
ぶつかって逝く程の速度を取り締まればいいだけでは?歩道上では10キロ程度で、速く走りたかったら車道。
逆走は切符切って罰金。繰り返すヤツは自転車没収。それでも乗るヤツは逮捕。とかで。
原付ヘルメット義務化の時もここにいる馬鹿どものような屁理屈捏ねてる奴らいたな
今は絶滅したけど
これ女同士で両方よけようとか止まろうとしないのすごない?
向かいから自転車来たら先に降りてよけるわ怖いから
メットだけ強調して
それよりも重大な違反の続報はなしか
ヘルメットを買ってたら餓死してたかもしれないじゃないか
サイクリングロードは公道であり歩道と車道の区別していないんだよな
なせか制限速度はないけど道交法変えないとな
もう外出するときは全員ヘルメット装着でいいんじゃね
フルフェイスにしてUVカット&エアコン機能付き
ウィルスだってもちろん防げる
既出だけど、どういうぶつかり方をしたのか報道して欲しいよね
行政にも責任はあるわな
こんな道路整備
事故防止や違反の重要な問題は他に色々あるのに
メットだけ強調
普段非力な人ほど自転車に乗ると全速力で漕ぎたがる
特に子載せ電動ママチャリ
こういう奴は喜んでアーモンドみたいなヘルメット被ってるイメージなんだけど
俺は偽ハンドルネームを使って『コルナゴオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『エスケープ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
さっき見たニュースだと、女性側が坂を下ってたといってた
これお互いが見えないような見通しが悪い道なの?
ほんとニワカばっかりだなあ
この爺さんがロード乗り始めたと思われる80年代は
ヘルメットなんて被らないのが常識だったんだよ
クロモリWレバーのコルナゴにヘルメットなんて滑稽なんだよ
下りスロープ道をよりによってカーブ部に接続するからこうなる
サイクリングロード狭いし
ロードバイクならスピードあるし正面衝突痛いわな
タイヤもチューブラーなのか?
ベテランロード乗りに合掌
今後はこういうニュースが増えるのか
事故自体の数が増えてなくても
この空気入れも懐かしい
これ売ってんのかな
チャリ買った時の付属品の印象しかない
オールドスタイルっぽいけどカスクも被ってなかったんかな
ロード乗っててノーヘルなんか滅多に見なくなったけど、たまに見るのは大体じーさんだな
うーん、タイヤのトレッドパターンが逆な気がする
もしかして装着向き間違えてる?
A「お前がどけ!」
B「お前がどけ!」
FIGHT!!!
家族はジジババを自転車保険入れてからメット被させて表出すようにしとけ
死ねば100万入ってくんぞ
一般人でも原付きより速い
プロなら車より速い
免許?ないです
保険?ないです
ヘルメットどうたらよりも前傾姿勢でこいでると前見えないから
前傾姿勢禁止にするかロードタイプのチャリは使用禁止にすればいいのでは
>>205 メットもあるけど、ペタルと足を縛る奴だよ、しかも反射神経の衰えたジジイ、自転車ごと倒れりゃ死ぬわ
若い奴が、ペタルで繋がって無くて自転車から放り出されてたら、受身とか取れたはずだよ
勝手にロード決めつけてるアホのお前らに言っとく
当事者二人の自転車がロードだとは書いて無いぞ
脚つきセッティングのママチャリ10km/h以下とかならノーヘル分からんでもないが20km/hは最低でも出してるスポーツタイプは義務化される前に被れよ、麻痺してんのかとバイクから自転車に乗り換えて感じたこと
現在自転車保険は義務が30県努力義務が9県
かなり大多数の自治体で義務化されている
そんなことすら知らずに自転車を叩きに来る無知が一番怖いよ、道路出るなよ
年寄りはロードにヘルメット無しで乗りがち
ロード格好いい&ヘルメット格好悪いの悪魔合体だわ
これはどちらの過失がデカいんだろう
チャリ専用道路は左側通行とかルールないんだな
ミサイルですっ飛んで来たのは、
下ってたま~んさんやで。
逆走でベル鳴らしまくりのデプ男に遭遇したけど、そういうのがいるから油断できない
車に例えるとフェラーリディノみたいなやつじゃないの?勿体無い
TVで現場みたが ヘルメットよりも「 お互い危険予測しろよ 」 と思えたんだがな
どうも女性側の過失が大きい情報がチラホラ出てきたなら
ヘルメット促進の為にこのニュースを利用するのは止めたほうがいいと思う
この様子だとヘルメットをかぶってたとしても脳挫傷とかで一生カタワだろ
結論 ヘルメットをかぶってもかぶらなくても地獄
コルナゴ乗るならメットくらい被るべきだったな。昔と違うんだからさ
つまりエスケープキッドどもは被らなくても大丈夫ってことか
ヘルメット以前にどちらが逆走してたかが重要
逆走する奴は一人で死んでくれ
どこかに飛び込んだり飛び降りたりするんじゃなくて
自転車で走り回る人が増える可能性あんのかな…
>>5 案外見てると「いつかやるだろ、コイツら」みたいなのが大量にいるよ。
馬鹿漕ぎして下向いてるのとか、ワザと近付いた歩行者を煽るようにギリギリで通るなどね。
今回もそういう類の延長上かと思うよ。
現場を映してたニュースだと合流地点で一方が坂道になってたし
そこそこスピードが出ていたところをお互いに気づかずに衝突したんだろうな
怖い
前見てなかったんだろ
自転車は前傾角度を規制すべき
いや全然
努力義務段階でしてないのを判示者のように工作していくの止めたほうがいいよ
ママチャリを取り締まれよ
子供乗せてるのにバカな運転してる奴多い
子供乗せた電動自転車を起こせないなら乗るな
昨今ブームで乗り始めた層と還暦過ぎのガチロード乗りじゃヘルメットに関する意識が全然違うんだよ、普通にノーヘルで専門ショップとかに行ってたんだぞ
努力義務段階であまりノーヘルを叩かないでほしいわ
>>192 グーグルストリートビューで近くから撮影した画像がアップされてたから見たが
高架下近くには、サイクリングロードとともに土手から下る取り付け道路がちょうど合流してる箇所で
おそらくはどちらかが下りで速度が出てたんだろうな、もしそうだと通過してた自転車と下りの自転車でゴッツンコするよな
ておもてたが下ってたのは女性だったか
今はファッション化と同調圧力でほぼ皆してるもんな
まあいい方向に向かってるのは間違いないね
通勤時の道すがら観察さいてるけど、ヘルメット被ってる大人なんてほぼおらんな
いるのは、昔から被ってであろう、キモいロードバイク乗りだけ
車道で対車との事故なら、ヘルメットがあって変わったのかなぁって事故はいくらでもあると思うけど
この接触でバランス崩してコケて頭を打った事故は高確率で生き残ってたろうなぁとは思う
>>271 >>73の動画みたいな動きをどっちかがした可能性が高い
>>278 車のボディに頭当たるとメットは役に立たないが、跳ね飛ばされる分には基本自由落下だから
回転運動で横の動きが下向きになると厳しいだろうけど
>>273 それと速度規制もね
20km/hでじゅうぶんだろ
スポーツタイプが性能出し切れないとして
そんなの当たり前よね
止まれるブレーキがないのに
速度出せるのは危険でしかない
いい加減動いている時はスマホ使えないようにしろよ。
スマホ歩きや電車内通話無くなっていい事だらけ。
女に当たり負けるとは、これが今話題の弱者男性というやつか
サイクリングロードはヘルメットかぶって走るとこなんじゃないの?
マナー的に
>>174 思い込み
自転車逆走に男女差はない模様
>自転車利用者の意識と行動特性
属性毎に危険な行為や事故経験などに対する意識の項目をクロス集計した結果 、
まず性別では無灯火、2人乗り、雨天時の傘差し、赤信号無視などについて、全 体的には男子生徒で危険な行為に対す る高リスクな意識の割合が高く、統計的な有意差が認められた。
過去1年間での事故経験を問うた設問では
女子生徒の方で高リスクな割合の高さに有意差が認められたが、これは男女の運動能力の差によるものか、
あるいは男子の場合、多少の衝突程度については「事故 」として認識しないことがあるため、などの理由が考えられ る。
>また、左側通行に関する項目では、左側通行を遵守しないという高リスクな行為の割合が男女ともに7割 程度あり、その両者間に統計的な有意差は認められ なかった。
自転車もスポーツ自転車乗りは全員車載カメラ付けなよ
死人に口なし
このニュースで伝えたいこと
「ほら見て見てヘルメットかぶってなかった人が早速自転車事故で死んだよ、事故の原因?そんなん知らんわヘルメットをかぶってなかった人が死んだ以外のことはどうでもいいんだよ」
マジでこれ
異常だわ
ロードとかもう発売禁止にすればいいのにな
どう考えても危ないだろ小石踏んだだけで吹っ飛ぶんだぞ
自転車の死亡事故も殆どロード乗りじゃねえの?
じじいでもカーボンのロードバイク乗ったら、20代が全力で漕ぐママチャリより速度出るしな。
ロードとママチャリを一緒くたにしてルール作るのやめてほしいよな
>>242 でも現場が
>>73ならむしろどっちも右走ってないとぶつかるな
自分の左側から対向車が現れる状況で左左は自殺行為だわ
勿論どっちかがスピードを落として相手を先に行かせるのが最良だけど
>>217 法律に明記してないならその理屈で運用はできないでしょ
「とりあえずヘルメットと言えればOK」ぐらいじゃないか
>>293 土手から降り来た44女が一時停止または減速しないからぶつかるわけで
そいつが本線にそのまま進入してるから事故が起きてる
>>298 だから分からん
こんな三叉路そこらへんにあるじゃろ
と言うかぶつかったのは文字ペイントある辺りだよ
公園の方から降りてきた奴をかわそうとして膨らんだとか出ない限り関係ないわな
>>300 動画の撮影車みたいに速度出し過ぎで膨らんで32:03の地点でぶつかったように思えるが、むしろ対向が右側通行してきたんか?
>>301 imgur.com/zqmfCDH.png
現場はここ
左の土手から坂を下って来たのが44女
亡くなった62オッさんはこの方向にサイクリングロードを進行中
>>302 再誕コース狙ってこれの左側1杯で攻めていたんだろうなw
たまにそういうキチガイいます
>>302 ん?ニュース映像だと下の道曲がったところの文字のところだぞ
情報更新されたのか?
ちなみに今現在だと車道外側線でどっちが本線かわかるようになってる
>>275 なら、努力義務化されたのに被って無かった馬鹿が死んだ、だな。
犯罪者とは言わないよ、義務じゃないんだから。
単なる馬鹿が死んだ、これだけだなぁw
更新されたというより
元々現地を知ってる人がここだと
前スレから言っている
>>306 坂って全部坂だろw
特に動画の撮影者の方向と動きならニュース映像の場所と全く矛盾ないぞ
細いサイクリングロード怖いぞ。
前から来るやつこっちに向かって来たら、
気づいた時にはもう避けられない。
コースアウトするか、上手く転倒するか。
正解は「両者スピード落とせ」
この箇所よく見えないんだからどこからこの二者以外が出てくるかも分からない
>>312 んじゃニュース映像が示した場所以外のソースオネシャス
>>290 ロード系なんか自転車全体の2%程度でしかないのでそれはない
実数で言えばどんなに多めに見積もっても一般ママチャリが大多数になる
最近はロード系でも太めのタイヤが流行り、小石踏むと小石が横にすっ飛んでいくけどね
ニュース、現場を知ってるいる人の話、前スレから
こういう状況だったと推測されてる
imgur.com/RK3Ku1q.png
>>317 前スレ見たけど現場はここなんて書いてないし、ニュース映像は文字ペイントとの処だし、Youtubeのひとも速度出しすぎて膨らんでニュース映像で示された場所通過してるぞ
>>316 細タイヤの時代も小石は猛烈な勢いで飛んでいってたろ
あまり大きな声では言えない公然の秘密だ
>>318 前スレでこの動画を出した人の=1918sの数字の意味分かる?
>>319 細タイヤだとカチカチの空気圧にしなくちゃいけないからタイヤが衝撃吸収しないわけだが、石を弾くなら空気圧の高低どっちがより影響するんだろ
平地はともかく峠をアホみたいなスピードで下ってく奴結構いるけどあんなの木の枝でも踏んだらおしまいなのによくやるわ
メット被ればいいわけでもない
>>320 普通は少し前から動きを見せるもんだし、張った人も疑問系だろうがw
んでニュース映像はカーブした先の文字の所映してて、動画の人も膨らんでニュース映像が示したあたりで左側通行にはなってないだろ
>>318 貴方の言っている箇所だと
女性は坂を下って来たという表現をニュースで言う必要が無い
>>324 まず坂を下ってきたと言うソースと動画の人と同じ方向なら普通に坂を下って来ただろ
俺もロードバイク持ってたけど
頭が真下向いて首だけ起こして前見る体勢だから
横着こいてサイコンとかみて前見てなかったんだろ
>>321 俺的には23C履いてた時が一番弾いてた
今は26インチの1.5タイヤなんで全然弾かない
あの石はねはヒヤリとする
>>325 imgur.com/G4Egexe.png
ここは62オッさんが最終的に倒れていた場所
>>327 やっぱカチカチの方が弾くよな
>>328 ここらへんじゃないのか?傷あるし
専用道の三文字分カーブに沿って吹っ飛んだのか?
ヘルメットかぶってないロード乗りなんて見たことないよ
imgur.com/VFkqZMt.png
imgur.com/RE1iizn.png
imgur.com/xwKgOxf.png
imgur.com/Vli09AD.png
>>329 特に矛盾してないよ
imgur.com/Vli09AD.png
imgur.com/G4Egexe.png
ぶつかって、その場でピッタリ止まるわけがないのは皆の知るところ
>>332 出会い頭だとすると流石に向きにあるよ
カーブで正面衝突が違和感ないだろ
つかなんで出会い頭に拘ってんだ?
>>335 言っている意味が分からん
imgur.com/gnJ4Wei.png
imgur.com/Wgvv0WE.png
現場の傷跡は全てぶつかった後だぞ
ぶつかった場所の路面には傷はつかない
imgur.com/QBZewtl.png
ん?マンさん側は坂道下ったところって事になってんの?
それだと細道までじいさん吹っ飛ばしたのか?w
>>335 imgur.com/RK3Ku1q.png
なんか状況を思いっきり勘違いしてるやついるな
爺さんは普通に平地側から
まんさんの来た坂道は土手の上からじゃなくて爺さんの正面の道だぞ
>>339 だからそこでぶつかったらカーブしながらある程度走行したか吹っ飛んだことになるんだが
ちなみに正面衝突ならその場で止まることはままあるぞ
>>339 進路妨害で殺したんだな
過失割合8対2くらいにしかならんけどな
まあ殺されぞん
>>340 それなら女性は坂を下って来てとニュースでは言わないでしょ
>>343 持参の正面が普通に坂でかなりスピードだ出るんだよこのスレにもいくつか動画がある
>>343 だからそのニュース自体ソースがないし、Youtube動画も普通に坂下ってるだろw
>>347 >>192 女性も下って来たので矛盾しないが赤矢印
imgur.com/RO2Jrdc.png
imgur.com/sgZleXD.png
右に避けて転倒しているからハンドルが左に曲がっている
北京通りとか言われるのがある街に住んでるが結構な割合で死んでるわ
じごーじとくなんだがなw
>>246 ブレーキがデュアルピポットだったらもう少し減速出来てたかも。
ホイールはカンパのオメガVだけど、これもブレーキ面研削されたのならもう少し減速出来てたろうね。
ブレーキ性能さえ良ければクロモリの方が事故の際は安全なんだけどなぁ。
爺さん南行き、女性北行きでないと自転車最終位置に辻褄合わない
逆だと何もない平坦な直線部でぶつかったことになる
マンさんが青で坂道
じいさんが横の細道
で良いんじゃないの?なんで両方坂道って事になるの?
ニュースで現場として映してるの横の細道だけど
爺さんは自転車歩行者のペイントのあたりで死んだんだから坂道からやってきたとかないよ
読解力やばすぎ
>>352 奈良から来ると左に脇道分岐があるのが直前まで見えない
初見殺しと言えばそう
imgur.com/PlUDlzk.png
ぶつかった場所がこの坂道上だと言う人は
路上の傷も用いて説明してみてよ
正面衝突なんだから、どちかは登っていた事になる
爺さんがグラウンド側細い道を通って西側に行こうとしてたならぶつからなくない?
>>358 双方が右側走行してたらね
実際は女性が爺さんの進路横切るわけで
>>358 ぶつかったのは土手からの坂道とぶつかる高架下
爺さんの自転車が最終的にあったのがグラウンド脇の細いサイクリングロード
そのくらいなら制動で簡単に飛ぶよ
>>358 4方向あって交差して進行するのが普通みたいよとんでもねえ欠陥道
まあここをスピード競う場みたいな利用の仕方してるロードがおかしいけど
>>362 1号線以南は車道との交差点いっぱいあるからな
しかも自転車道側に一時停止標識あるとこ多いから
無視して飛ばしてたら簡単に死ねるで
ヘルメットをかぶらせたいニュースでどうしても女性有利にしたいのに女性だけ坂道を下ってきたと言ってんだからおっさんは普通に一本道同士の平地でぶつかっただけだな
だから
こう下っていったのが、この人もそうだけどカーブで膨らんで細い道きてたのと正面衝突だろ
女性が降りた坂はサイクリング道の旧道で西から来ると距離短いその坂行ってしまいがちなんですわ
で右折で本線合流だから当たり前の注意を払わないとご覧の有り様になる
>>367 この動画まさに膨らんで右側いっぱいになってる辺りが事故の跡になってるとこだなるもんな
大した速度じゃないけど道が狭すぎるわ
見通し悪ければ減速
人を追い越すときは徐行して安全距離確保
自転車に限らずやらないバカが多い
ここを知ってるローディはここを危険だと言うけど
安全な速度まで減速する発想はないような感じ
>>369 そこは、左の脇道を早く視認するために前方確認の上で右側膨らんで走る箇所
速度に負けて膨らんでいるわけではない
うpろだも貼れなくてめんど草
>>372 動画の細道入った時の事言ってると思うよ
状況は掴みきれないけどメット被ってたら良かったなって事故がまんまと4月以降に起きるもんだね
>>371 下りの後にすぐ上りがあるから減速するどころか逆に加速してるローディー多いよ
>>367 なかなかスピード出るものだなぁ…巡航で時速30~40kmは出ていそうに見える
あとジョギングする人や散歩する人、ゆっくり自転車を漕いでいる人、それに対向からやってくる自転車とかで思ったより道路状況はカオスだ
imgur.com/Qy7eP7Y.png
この場所はこっちから見ると一気に道が狭くなるカーブに見えるんだけど
土手からの坂側に一時停止の表示があってもいいくらいだし
imgur.com/X9KTNC0.png
こういう本線のラインがあってもいい場所だよね
良くないと言ってるロード乗りもいるものの
別にサイクリングロード=ロードレース場ではなく色んな人が使うんだから、どけどけオラオラは控えて欲しい
近場のサイクリングロードのこれと同じポイントは、土手斜面の丁度柱辺りに休憩中の人(ロード乗り含む)もよく見かけるしそちらの人が気をつけてても爆走側が気をつけてないといつか事故るよ
道草食ってる学生達もよくいるから轢くぞ
場所によるが、原則どけどけ派はレース場行け
サイクリングロードって名前付いてるだけの歩道しか知らん
歩道だから一時停止の標識なんかも付けないみたいなそんな感じじゃないか
>>372 普通にアウトインアウトをし過ぎてるだけに見えるが
安全確認だけなら確認後左ベタで良いはず
>>375 細い道からのも坂道に向けて漕いでそう
>>376 それは知らん
>>378 線はあるよ
ニュース映像でも分かるのあるし
これ
>>381 今はあるんだね
じゃあやっぱり土手から降って来た女は一時停止しないと
ママチャリでちんたら走るようのサイクリングロードじゃねぇの?
こんな狭いエスケープゾーンもないような道をロードの速度で走るとか頭悪すぎだろ
これ、どっちかが膨れて正面衝突したんじゃなくて
別の道へ進もうとした相手と、交差点の出合い頭じゃないかな
急坂を下りた方がブラケット持ちでペダル漕ぎながら勢いつけて下ってきて
そこに相手が死角から現われたらブレーキ全然足りないかと
たしか急坂の道は歩行者用専用か
少なくとも自転車推奨ではないショートカット区間だったはず
>>2 「弱虫ペダル Season2」撮影中に落車事故を起こして四肢麻痺になった
滝川クリステルのいとこ滝川英治とかも死ぬまで地獄だろうな
人や動物、異物が前方に見えると思いっきり膨らむ=ふらついてるから、後ろから来る人は気をつけてね😘
単にぶつかりたくない…
サイクリングロードは時速20キロ程度で走る道だからな
サイクリングロードと言えども一時停止線とかカーブミラーとかないと事故るわな
場合によっては検問とかしないとな
免許制にした所で
ほとんどのロード乗りは車の免許持ってるから免除になるだけだな
>>386 クリート外れず立ちごけでもしたんですか
ちなみにクリート外せずに立ち転けしてポールに刺さったり茂みに落ちたりしたことが有ります
>>394 自転車乗りなのにこの事故知らんのか?
ニワカさん?
地元民ってか木津川左岸をねぐらにランニングしてる人間だけど
夕方ここを通り過ぎた時見たが
田辺署が事故あったから注意しろって立看板してあっただけだな
普通にあのまんまでお悔みの仏花とかもなんもなかった
>>385 チャリで降りるには急すぎだなあの坂は
歩きでしか登れんし降りれん傾斜度
>>397 ググったらスピード出しすぎてハンドル操作誤ったみたいすね
自転車屋の峠ポダリングに参加したら、酷い目にあったから二度と峠には行かないよ
みんなペース速いし、装備はいいから曲がれるんだろうけど、安物タイヤだとまあ危ない
淡路島半周くらいが丁度よかったけど、もうロードレーサーも粗大ゴミで捨てた
スマホ馬鹿の自動車やバイクやチャリばかりで殺されるわ
公道上は、自転車は一律最高速度20キロでいいよ。アホみたいに飛ばすバカ多すぎ。
自転車はハンドルで曲がろうとするとフラつくからな
ハンドルはきっかけだけで車体を倒さないと曲がらない
グラウンドのとこか。京都側からくると坂降りてすぐの傾斜がそこそこあるから多少踏んで勢いつけてたのかな
ロードバイクならヘルメット被るだろ普通
ママチャリじゃあるまいし
テレビがまたもや自転車ヘルメット推進報道をしていた
偏向報道という放送法違反では?
結局どっちが東西どの方向から来たか三叉路のどこから来たか詳しい報道はなしか
死んだジジイのロードバイクは古~いコルナゴだった
昔から乗ってた人はヘルメット嫌いな人いるな
ツールドフランスでヘルメット義務になったのは2003年
それ以前はロードバイクでもノーヘルだったのよ
こんなところ整備したばっかりに犠牲者が増えるんだよな
別に嫌いって訳じゃないんだよ
被らないのが普通の時代を知ってるんで
強制じゃなけりゃ自己責任でいいじゃんって感じ
今回だって最大の問題点は逆走だろうし
死んでも相手に賠償請求しないなら
自己責任でいいけどな
こういうの、2名又は片方がスピード出てたとは限らないんだよな
第三者がスレスレを勢いよく通り過ぎ…避けたり驚いたりで接触しそうになるとか
ハゲの人、カツラの人は、ヘルメット被ってない人多い
仮に両者が自転車道を走っていたとしても軽くブラインドコーナーになっている
サイクリングロードとはいえ、本格的ロード乗りが利用するには危険なところだよな。
実際には歩行者や子供とサイクリングを楽しむファミリーが多数のカオスになっている場所。俺ならここを自転車で激走しない。
勘違いしてるのも多いと思うが自転車専用のサイクリングロードって殆どない
自転車歩行者専用で歩行者が居るのが当たり前の歩道車道の区別のない道路が殆どで、たまに自転車通行可の歩道に接続することがあってそこは徐行ってなところばかり
>>425 サイクリングロードに歩行者や子供がいる場所は、運動場、公園、橋のそば、住宅地が隣接等限定的。
425はそんな場所しか知らないのだろうが、そこを通過すれば荒涼とした人っ子一人いない見晴らしの良い一本道が延々と続く。
そんな場所なら、全力スプリントしても何の問題もない。
大事なのは、危険な場所は減速し安全走行に努めること。
自動車でも、幹線道路と住宅街や繁華街で走り方を変えるのと同じことだ。
ヘルメットかぶらない人って高齢になるほど多いな
それに底辺層が多くなる傾向がある
ダウンチューブが折れるぐらい激しくぶっかったんだからなあ
>>429 年寄りはもういつ死んでも悔いはないと思って生きてるんだろう
仲間内が「普段はヘルメットを被っていた」「危険運転する人じゃなかった」とかアホみたいな事言ってて痛々しい
危険運転してるから事故ってんだろうがよ
しかもノーヘルで
>>403 んじゃ車は40km制限か?
事故は遥かに自動車の方が多いしな
がんばれよ
>>433 まて
どちらが右側に行ったか確定してないのにそれは名誉棄損、中傷発言になるぞ
続報ないのかな?
日曜日の昼だし目撃者とか居なかったんだろうか?
>>434 180km/h出る自動車の法定速度は
すでに60km/hに制限されてる
60km/h出る自転車の速度規制を
20km/hにしようってソコソコ正しいなw
ヘルメット買ったけどXXXLというサイズはかなりショックだった…
一度身についたらたまたま被ってない日、とかちょっと想像できないな
家から数分のコンビニに行くだけとかならまだしもサイクリングロードへ
>>437 制限速度60km/hでも、幹線道路では80km/h近くで自動車は流れてたりするのが実際。
自転車を20km/hに規制しても、ちゃんとした道なら40km/h程度出しても問題ないなw
ホントのところ、スピードメーター付いてない自転車がほとんどな事と、
レーダーなどの自動車用速度計測機が、生身の自転車には反応しない事で、
取り締まりは実質不可能。
仲間と走るときは被ってたんだろ
同調圧力ってか今は被ってないと仲間はずれにされるらしいからな
本当面倒な世になっちまった、自由があった昔が懐かしい
>>426 NHK「こころ旅」で自転車旅してる火野正平も以前はカスクを被っていたが
番組宛に「視聴者さまから安全性を懸念するご指摘」が相次いだ結果
警察をはじめ関係各所に問い合わせ番組スタッフが協議して
カスクから普通の自転車用ヘルメットに変更したくらいだからなあ
権威をかさに着て正義棒を振りかざし威嚇恫喝する○○○警察は増える一方だ
>>439 頭デカイ自覚はあるから余裕を持ってXL試着したら入らず、XXLきつい、XXXLピッタリ
こんなサイズでも在庫あって笑ったわ
>>441 取り締まれるかどうかなんて関係ないよ
事故った時には事故跡から何キロ出てたかわかるからな
無謀運転が違法と断罪できる事に意味があるんだよ
それよりも警察は車道を猛スピードで走っているキチガイどもなんとかしろ
この人が亡くなった原因はヘルメットではなく
ルールを守らず入り込んで来た44歳女なのにね
装備だけは立派だとルールを守らない人が優遇されるんだ?
ア・ホ・か
ヘルメットの内側にEMSとか頭皮を刺激する仕組みを組み込めば中年男性の着用率は格段に上がる
これタイミングのせいでヘルメットに注目が集まりがちだが、どっちが危険な運転とかよそ見運転してたかとかのが本題だろ
ロードはヘルメットしてないと
相手の過失大でもらい事故に遭っても死ぬのはロード乗りという話
>>452 どこ情報だよ
不確かな情報で誹謗中書はやばいぞ
>>458 脇道から本線にノールックノーブレーキで進入したらしい
>>459 だから、「らしい」じゃねーよw
どこ情報だよって聞いてるのに
>>461 だからどこ情報だよw
理解できないのか、わざとなのか
坂道降りてったらぶつかった
という供述が複数のニュースサイトで出てるから自分で調べろ
本人は本線のつもりで普通に走ってたらしいがそこは脇道で坂降りた先が本線合流だったのよ
京都新聞、京都放送、MBS、ABC、関テレ、読売
どこもそんな証言ないが
>>465 女性が坂道方向から来たってのはニュースである
ただ土手の上からの坂道とは行ってないから正解は誰にも分からない
>>466 気付いたらぶつかってたという女性の証言のニュースは見た記憶あるから漁ってたら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f9b80cd05cc5597449ac12c7fa2acef2aca6aa >2台は正面衝突したとみられ、男性が坂道を下り終えたところだったという。
逆のは見つけた
街中で猛スピード出してる自転車見てたら取り締まりの法律作れよと思う
>>467 このソースは初めてみたわ
そうなると両方を合わせると普通に
>>463になるのか
狂ったとか言ってすまん
>>471 いや違うよw
女性が坂道降りたっていうのはソースなしだよw
衝突現場の映像と男性が坂を終えたっていうソースからは男性側が東(奈良方面)からの坂を下りてきて、西から本線走ってきたのと衝突と推測されるでしょ
>>472 ざっと関連スレを読み漁ったら
>>192 これしかソース無かった
>>473 ソースとして信頼の置けるものじゃないわな
電車の高架下で正面衝突だから、どちらも坂道を下ってきたはずだが
衝突場所の方が急坂で、もう一方は少し手前からの比較的緩やかな坂
どちらにしても明らかに危険な場所でスピードを出して走っているのだからどちらも悪いだろ
死んだ方はヘルメットかぶらず危険速度で走行してるんだから自業自得と言わざるを得ない
終わったことは仕方ないので反面教師に安全を心がけましょう
最近のロード乗りは全員ヘルメット被ってレーサージャージだな
同調圧力あって初心者には敷居が高いわ
下はレーパン上はTシャツやポロシャツでええやん
まあ、服装はどうでもいいんだよ
ヘルメットを着用しようぜってのが今の流れ
62歳で奈良市から京田辺市までよく自転車で行ったな、片道15km以上あるから疲れる
>>482 近所に歩道使って買い物程度ならはっきり言っていらんよ
車道走ってガンガン行くならヘルメットかぶらんと死んでも知らんでって話
>>481 サドルを適正な高さにしてれば
変速機無しのママチャリでも15キロ位余裕だ
自転車って凄いんだぞ
ヘルメットをしていたら死なずに済んだかも?知れないけど
ヘルメットをしていなかったから事故が起きたわけじゃない
>>477 汗かくから臭くなる
背中にポッケが無い
速乾じゃ無いと夏場でも下りが寒い
過失割合は5:5?
そもそも対人保険入ってないだろうし事故で処理して無罪放免になるのかな
チャリも自転車保険入る時代だな
>>477 自分は普通のスポーツウェアも組み合わせて着てるよ
背中ポッケとかいらんし
サイクリングロ~ド
このみ~ち
ずっと~
逝けばぁ~
Z字型土手に降りるところかな?
舗装めっちゃキレイになってるやん。
久しぶりに今から行ってこようかな。
お花屋さん寄ってから
>>492 そもそもだいぶ前から保険加入は義務だったような?
>>7 チャリンコの事故は年間6万以上起きてるからな
努力義務始まったからマスゴミが報道してるんだろ
>>472 そもそもここどっちも坂道だから
新しく本線が出来た側の旧道がかなり急勾配ってだけで反対側も結構な勾配だから例えママチャリでも結構なスピード出るよ。
どっちが旧道使ったのかまではわからんが、そもそもこの不要な旧道を塞がず残してたのが悪い。お互いが本線走ってれば起こらなかった事故
>>500 ニュース映像みてないの?
本線同士の事故だよ
速度を出すわけでもないので努力義務の間はわざわざヘルメットしないな
罰則付きになったらヘルメットするしかない
>>458 死亡した男性のコルナゴは散々TVで晒したているのに
被害者という体裁の女性のバイクは写さない理由で察し
筑波のビアンキクルスバイク事故と同じ構図なんだよ
言いたかないがロード乗っててノーヘルはただのアホだと思う
>>477 最初はそう思うんだけどサイクルジャージの便利さを体感するとやめられなくなる
無地でチャイナなら割と安く売ってるし
>>506 メットにジャージでロードバイク乗ったら、速く走らなきゃいけない気がして何か嫌
100km走った後の上り坂でも、電アシチャリに抜かれたら負けな気がしてしまう。
ロードって頭突き出して乗るもんな
あんな乗り方でノーヘルとか頭から逝ってくださいって自殺志願者みたいなもんだ
>>507 ジャージっていってもTOKYO WHEELSみたいなのもあるからみてみたら?イメージが変わる
俺が子供の頃は道路で遊ぶなって怒られたもんだ
やむを得ない事情や必要性があって変な自転車で公道走ってるの?
ただの個人的な趣味?
>>513 家から出ないとサイクリングロードがなんなのかわからないんだな
かわいそう
かっこつけずに?ヘルメットくらいかぶればいいと思うがな
一万円の出費は痛いっちゃ痛いが
これおじさんの頭と女のヘルメット頭がぶつかっておじさん死んだんじゃないか?
>>517 それは人格入れ替わるパターンだから違うな
絶対止まらない バカっているよな
対面のギリギリの狭いところでも止まろうともしない 下手くそは 自分の力量がまるで分かってない
警察庁webサイト、令和4年統計表データ
クルマに乗車中の致死率0.41
ヘルメット着用した自転車0.21
約1.95倍
クルマに乗るときもヘルメット着用を努力義務化した方が良いんじゃないですか?
真面目にヘルメット買って4/1から被って出勤したけど4/1は土曜日でそもそも通勤してる人が少なくて他にヘルメット被ってる人を見なかった
翌日も日曜だから同様
「明日は月曜で通勤者増えるからヘルメットしてる人もいるだろう」と思って翌日(4/3)も被って出勤したがウーバーが被ってるの見ただけで他は1人もいない
なので4/4は俺も被るのやめて出勤したんだが3日被ってたらもう逆にヘルメット被ってないとなんだか不安に思える様になっていた
さらに俺が被ってない時に限ってかヘルメット被ってるオッサンとかママさんとか3人とすれ違い「お、俺も昨日まではちゃんと被ってたんだからね!今日はたまたま被ってないだけなんだからね!」と自分に言い訳
そんなわけで4/5からまた毎日被って通勤してます
他に被ってる人もだんだん増えてきてる
>>521 4/4に事故るというオチが無い やり直し!
俺は先月もうすぐヘルメット義務化だからと言われて3/10にヘルメットを買った
そしてしばらく誰もヘルメットをかぶってないことに気づき、3/29にサイクリーで売った
そして数日後みんなヘルメットかぶりだしたので困惑している
俺に対する嫌がらせなのか?
>>526 OGKカブトならキノコでなくキムチか
祖国・日本 二つの世界を支えてきた在日
http://koreanworld-jp.com/opinion.html 東大阪市は、製造業の町として有名だが同胞の中小企業経営者が多く存在している。
大阪グリップOGKの創設者で先代の朴景雨は慶尚南道出身。自転車の部品、ヘルメットなどのメーカーだ。
経済産業省
株式会社オージーケーカブトのJIS認証が取消されました 2019年11月25日
meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html
朝鮮人が中国人に作らせ日本人を欺して売りつけるヘルメット
「OGK Kabuto」のJIS認証取り消し理由は「産地偽装」 日本で作る約束がこっそり中国で作ってた
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55809902.html ヘルメット被って自転車乗ってる女がいたので
おおー真面目だなと思ってたら
左右確認せずに道路を横断しようとして
車とぶつかりそうになってた
ヘルメット被ってても逆走してる奴もいたし
ヘルメットの努力義務ばかり騒いでても基本的なルール守らなアカンやろ
>>530 そんなのも多いね
ま、免許持ってると思われるオートバイやスクーターでも左右のミラーを自分の顔面チェックのために向けてる女も居るし…
京都の自転車なんて、信号無視や無灯火は当たり前だし
正直この程度の事故なんて起こって当然のレベルとしか
ヘルメット被って交通ルール無視
キテレツな世の中になったな
しばらくの間はワクチン打ってないと死ぬよ?みたいなニュースが流れ続けるんだろうね
バイクにしろ二輪車は身体が外に出ているし
衝突で飛び出して何かに叩きつけられるし
停止すれば倒れる乗り物だからね
まずは人が乗る場所をきちっと囲う乗り物にすべき
>>533 教習所通って試験受けて免許取ったって交通違反するんだ
ただ単にヘルメット被ったぐらいでその他の違反しなくなるわけがなかろうw
ヘルメットじゃなく交通ルール守っていれば防げる事故がほとんどじゃね
>>535 飛び出すのはロードくらいだろ
ママチャリ乗ったことないのか?
ママチャリはそのままハンドルが胴に刺さって内臓やるお
前輪がロックした場合な
横倒しはロードもママチャリも頭打つ
横倒しだと怪我するの腕か足じゃね?ママチャリだと
ロードは知らね
風で傘煽られて後ろに転落したときは後頭部打った
気絶して救急車搬送食らったけど着地自体は胴体が先だから大したことなくてその日に家帰れた
>>542 手をついて手のひら怪我するってのも割とある。
ママチャリの速度域でヘルメットがあれば助かった、って経験した事が一度も無いからよく分からん。
>>545 そもそもヘルメットは自爆とか低速事故の時に有効というよりも対車両でフロントガラスに頭打ちつけるやつと、その後の落下時の地面への激突ケアが主眼だからな
老人などの受け身が取れない奴には低速自爆でと頭守るのに有効だとは思うが
サイクリングロードなんて大抵は両方向通行で狭いところでは危険なところ多いよ
チャリがすれ違うだけでも危険なのにそこに歩行者も自由に歩き回っていて周りも見ずにフラフラと横に動いたり急に方向転換も当たり前なのでカオス
今後はそこに電動キックボードとかが乱入してくると思うと今以上のカオスになるのは間違いない、胸熱だぜ
お互いにぶつかっても死んだ方の奴らは相手を責めるよな
金取れると思ってここぞとはかりに
>>542 横倒しって思いの外とっさに受け身とれないぞ