◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【通信】au/UQ/povoで事務手数料値上げ、一律3850円に [自治郎★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1680274431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1自治郎 ★
2023/03/31(金) 23:53:51.72ID:M4vtvTv29
 KDDIと沖縄セルラーは、au、UQ mobile、povoにおいて、新規契約や機種変更などの手続きにかかる事務手数料を改定する。4月20日に改定され、いずれも値上げされるかたち。

 同社では、改定の理由について、サービスの多様化や説明事項の増加などを挙げている。

■au/UQ mobile

 auとUQ mobileでは、新規契約(改定前3300円)や機種変更(同3300円もしくは2200円)、SIMカードの再発行(同3300円もしくは2200円)などの手数料が、いずれも3850円に改定される。

■povo

 povoでも、条件に該当する利用者の新規契約や、SIMカードの再発行などにかかる事務手数料が3850円になる。

 povo2.0では、SIMカードの再発行やeSIMからの切替について、当面は無料となる。

松本 和大2023年3月31日 16:26
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1490132.html

KDDI
【通信】au/UQ/povoで事務手数料値上げ、一律3850円に  [自治郎★]->画像>4枚
2ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:54:20.16ID:TwRGqMMD0
一律値上げ
3ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:57:08.16ID:3XWpfCz00
早く移って正解だった。
4ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:57:15.85ID:vSmTtX1Z0
菅総理が居なくなったから
ステルス値上げ
5ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:57:43.88ID:RP0091+N0
事務手数料っておかしいよな
6ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:57:44.89ID:2yPFNSnl0
値下げだと思ったらしれっと もう 値上げ かよ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/03/31(金) 23:58:32.81ID:dcXzWRFc0
手数料なしのちけっとみたいなのあるやん
8ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:00:29.58ID:MewxOxAM0
クソすぎ(´・ω・`)
9ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:00:48.79ID:iEBoxNYu0
全社無料なったのってなんだっけMNP?
10ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:01:06.00ID:BhYPWWI80
>>5
車修理なら工賃だろ
おかしくない
11ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:01:43.36ID:9RPRT7SJ0
詐欺に近いな
12ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:02:09.68ID:6MG/bobM0
何もかも値上げやな
13ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:02:28.85ID:Ss9IMvYk0
昨日auからuqに移ったけど、KDDI間だから手数料無料だった
14ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:02:40.80ID:ox8mnrE/0
てか売る気無いだろ
15ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:02:48.51ID:bIONmlZ/0
>>10
ちがくね?
16ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:03:04.04ID:teBWgXBA0
物価が上がると手数料も上がる!
17ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:06:12.37ID:UID/BWdf0
2ヶ月前に行ったら凄く混んで予約必須だったもんな
18ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:06:24.46ID:EXhY/0Ji0
また値上げか
19ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:06:41.80ID:I2ZlI/040
値上げは技術!。
このタイミングは逃さない。ゼニゲバ。
20ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:07:09.40ID:fPY+I10Y0
オレ代わりにやりますから安くしてください!てのはダメか
21ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:07:42.82ID:7iXeyX7S0
楽天はもう死に体と見て方向転換?
22ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:09:07.73ID:nKd1XNBA0
菅元総理が居なくなったらまたこれだよ
クソ3社は死ねよ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:09:52.74ID:KwjDLPnb0
ガラケーで月額3000円以内で充分使えていた人たちを騙して
スマホで月額8000円以上に切り替えさせる悪徳ショップだらけなんだがな
通信キャリアの独占悪徳ビジネスによるクソボロ儲けは酷いよ
24ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:10:02.57ID:GZ007Y9M0
>>15
全く違うなw
25ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:10:24.05ID:gckHcPMl0
これなんで各社全く同じ値段になるの?
26ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:10:53.67ID:teBWgXBA0
>>25
つ 紳士協定
27ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:11:29.32ID:Gu+dblei0
昨今の電気ガスの高騰につき値上げ
28ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:11:46.65ID:9/PwSv8/0
頭おかしい
29ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:12:05.81ID:snuSdH0A0
>>27
関係なかろう・・・
30ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:12:57.44ID:uw2/04na0
auやめたくなる
31ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:13:10.93ID:gckHcPMl0
>>26
その紳士協定が一律5万円に設定されても俺らは従わざるを得ないわけか
恐ろしい話だな
32ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:13:39.06ID:BbHEfgvs0
まあ、docomoやSBも右に倣えだろうな
33ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:13:54.96ID:nlR7ky/W0
>>25
カルテル
34ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:14:22.59ID:oc9hA2OW0
携帯を持たぬ愉悦
35ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:14:27.94ID:czRugZ3Y0
総務省案件だな
手数料だけで数ヶ月分の通信料になるのはアホらしい
事務手数料の高騰が乗り換えを阻害しているから指導しないと
36ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:14:29.86ID:f6wl5YOl0
何年も前からどうせこうなるのは想定してた
ほとぼりが冷めたら値上げしていくんだろう
37ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:14:30.33ID:4XkSokrI0
オンライン手続きは手数料無料にしろや
客に事務作業させてカネ取るとか虫が良すぎる
38ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:14:40.98ID:GyBwNP6f0
他社も追随するだろうな
39ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:15:11.16ID:czRugZ3Y0
>>31
紳士協定で解約手数料9800円+税だった時代が実際にあったし
40ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:15:33.32ID:iuAHIRGV0
楽天の死相が見え始めたら値上げかよわかりやすい談合三兄弟
41ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:16:03.40ID:czRugZ3Y0
>>37
povoは普通なら無料で手数料かかるのは6回線目からだね
42ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:16:17.58ID:teBWgXBA0
>>40
楽天にはもっと頑張ってもらいたいわ
今のままだと健全な競争にならないから
43ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:16:49.67ID:i+3I1l0H0
高すぎワロタ
USIMに誘導したいのかもしれんけどSIM再発行で4000近く取られるってぼり過ぎや
この点だけは無料の楽天を見習えよと
44朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2023/04/01(土) 00:22:40.63ID:cLwLb4SO0
>>1
povoは現行どうり

なーんも変わっておらん(^。^)y-.。o○
45ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:23:21.53ID:GgF+sEEE0
auって本当凄いよな
ユーザーから如何に金を取るか騙すかしか考えてない
46ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:24:50.99ID:/QYVtLuL0
>>20
機種変はそれでいける
47ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:26:30.34ID:m9jf8ZhT0
事務手数料?一体何の事務なんだよ
体のいい徴収金じゃん
48ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:28:12.90ID:7HjsU0tM0
Auの俺の通常価格4千円とほとんど変わらないじゃんw
49ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:28:31.78ID:MJdb63U30
スダレハゲが成果アピールのために携帯会社の体力奪ったからな…。
50ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:28:33.50ID:m9jf8ZhT0
事務手数料?外国の会社にある?アメリカとか
そんなの無いよなあ
51ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:29:03.37ID:MRoK8Iim0
なにこのカルテル
52ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:30:14.92ID:iuAHIRGV0
説明事項の増加?タブで説明動画垂れ流してるだけなのに?
テメーらが勝手に増やしてんだろが
53ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:37:38.07ID:vAfj2L1W0
あらゆるものが値上げしてるからな
料金に上乗せされるのは当然なわけで

早く原発を動かせよ
54ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:38:58.76ID:F2IBk3Ao0
>>26
なんてね♪
55ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:42:02.22ID:DKmkcu/r0
>>5
え?
56ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:43:24.93ID:XPNYSeaH0
マイナカードで手続きするときは無料とか言い出しそうだな
57ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:43:51.26ID:kXWpi0OG0
他のキャリアも続くかそれともauだけやっちまったという結果になるのか
58ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:44:40.98ID:LEsN0BAu0
オンライン手続&eSIMで手数料取られるのは納得下さいいかないな
59ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:44:51.71ID:hyCDiqrC0
手数料も1000円までと規制かけろや
なんで月々0円からのものに4000円も手数料いるんや
60ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:44:56.63ID:jrQCKLCP0
ここが腕の見せ所
追従しなきゃAUから流出し放題
61ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:47:19.77ID:vNf4pDeY0
>>57
ドコモみたいにオンライン完結なら無料とかにするんじゃね?
ショップは収益 厳しいので値上げ 必須だと思うぞ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:47:31.88ID:kXWpi0OG0
>>60
流出し放題というかまず流入が若干減るだろうな
63ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:48:33.41ID:PiSTa4GQ0
祖母が安心ケータイ買いに行ったら本体代金以外に頭金21000円と事務手数料3300円払わされて泣いていた
日本は先進国でオモテナシの國じゃ無いのか?
64ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:49:31.10ID:h6+7r4gl0
>>5
ほんと
ネットで手続きしてんのこっちなのによ
逆に事務手数料もらいたいわ
65ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:49:39.52ID:OXvhgDNU0
イーシムなら無料だろ?さすがに
66ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:49:58.38ID:v/FJ5GPs0
店舗だけでしょ?
67ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:52:04.20ID:ggvUeszd0
例えば月々100円のプランがあったとしよう。
そのプランに変更するため、約4000円が必要。
3年分やで!
まあ100円でなくても1000円のものでも4ヶ月分。
これはおかしい。
せめて取るにしてもMAX月額分くらいにしないと。
68ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:52:23.74ID:BrfmEt5L0
>>64
向こうのパソコンの前の人のヤツやな。

中抜き後のホワイトカラーを押し売りしていくスタンス。
69ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:53:27.92ID:6jRRtsDh0
オンライン契約は無料でよろしく
70ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:54:49.68ID:SPZT1StG0
機種変せずに端末のみ購入したらエエやん
71ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:56:18.81ID:iwqJcV6f0
>>66
違う
auとUQはオンラインでも手数料がかかる
povo2.0のみ、5回線目までは無料

なお他の3キャリアはオンラインは無料なので、KDDIだけ新規も機種変も問答無用で損をする仕組み
72ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:56:25.95ID:kIyJquNS0
こんなに使ってたら格安シムは使えない🥹
【通信】au/UQ/povoで事務手数料値上げ、一律3850円に  [自治郎★]->画像>4枚
73ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 00:56:59.67ID:+k4ArCL/0
薬師丸ひろ子おるな?
74ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:02:10.45ID:wf5dUICB0
フリーダイヤルの営業電話やめろ。
完全に迷惑電話。
さすがに着信拒否したけどUQ解約考えたわ。
75ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:04:22.77ID:0+UOgfMa0
意味のわからない事務手数料とかSIM発行手数料徴収するの辞めさせろよ💢
何処の電力会社やガス会社がやぁよくきたな俺のとこと契約したければ事務手数料とメーター設置使用料払えって言う?
eSIMの利用者が95%以上いるのに物理SIMが欲しいって状況ならSIM発行手数料とってもいいけどそんな状況じゃないやろ
しかも貸与だから返却しろ、でも紛失したら返さなくてもいいぞとか意味不明やし貸与なら返却したら手数料返還しろ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:05:15.20ID:nvzLMWpK0
>>72
楽天モバイルで月半ばの時点で7.5TB使ってるスクショ見たぞ
77ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:05:47.24ID:nAgatCxL0
なんで値上げなん?
78ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:14:07.05ID:b1WuETSI0
儲け過ぎだろ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:23:43.78ID:kIyJquNS0
>>76
都会はいいなぁ
80ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:31:35.91ID:vPVvWuAL0
事務手数料より1円ケータイの赤字分を通信料に上乗せして無関係のユーザーからもむしり取っているのがやばい
10年以上前にこの詐欺システムに嫌気が差して端末はメーカーから買ってMVNO契約して続けていたけど未だにこの詐欺状態が続いているとは想像できなかったわ
81ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:36:25.72ID:UORZgzN60
>>22
無能言われてたガースーの数少ない偉業だったからな
82ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:38:34.26ID:oqPPGxTN0
詐欺システムも
今や爺婆とヘビーユーザー以外はahamoUQワイモバイルにしてるだろうしいいんじゃない?

サポートの人件費がアホみたいにかかるってのは間違いないだろうし
83ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:40:43.87ID:wLB44dUh0
これもロシアウクライナの影響?
84ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:44:57.61ID:cwjvaqbC0
>>83
月面
着陸
の費用
85ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:46:49.00ID:+xnJz5fi0
普及させる為に携帯ばら蒔きして 手放せ無くなったユーザーが スマホに代替えして 楽天がばら蒔きして通話料無料とかやってたけど 無料をやめたらみんな離れた
86ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:47:52.70ID:PiSTa4GQ0
祖母が安心ケータイ買いに行ったら本体代金以外に頭金21000円と事務手数料3300円払わされて泣いていた
日本は先進国でオモテナシの國じゃ無いのか?
87ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:48:14.70ID:k3nUroza0
ahamoに移るわノシ
88ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:56:22.05ID:Rx40EOb80
>>37
事務作業させるためのシステムは無料で開発や運用できないんだが?
89ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 01:58:48.44ID:bafYFlUk0
オンラインストアで事務手数料0円のワイモバイルへ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:01:26.88ID:qtXLs8pK0
反社会的だな
91ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:10:19.38ID:DZFGArS80
いまだに情弱のau系使ってる奴
アホしか居ないしどーでもいい
92ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:14:48.84ID:BBVGNfwA0
とりあえず障害者出すCMやめろや
93ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:22:04.34ID:3OO6GDnP0
銀行のATM手数料も意味が分からないよな
94ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:22:27.84ID:4XkSokrI0
>>88
それはぼったくり通話料でまかなえよ
そもそもオンラインと対面で手数料同額なのが気に食わん
95ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:23:59.40ID:YW8PlO+t0
Povo 全部無料の時に作ってて良かった
96ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:41:09.13ID:7cnhf7pC0
機種変でSIMの再発行必要なのもあるけどそれもか
そんな嫌がらせしてたら機種変する人も減るよ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 02:53:18.44ID://TLlzbE0
>>96
キャリアからすれば機種変なんてどうでもいいよ
見りゃわかるでしょ?新規とMNP最優先だから
98ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 03:51:54.27ID:dCQIUFUv0
ahamoは0円だぞwww
99ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 03:55:31.17ID:cLoDRE200
esimしか使ってねーしいいわ

esimはタダなんだろ
100ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 04:05:07.15ID:Z6rdTwN70
サービスなんて激減してるじゃん
101ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 04:24:46.47ID:tyYVyjza0
楽天が苦境にたったらどんどん競争緩めるなw
102ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 05:12:31.11ID:B3nV9KBj0
>>1
これらの形式化された事務作業に対し、人が対応する必要は無いだろう。
KDDIは、遅れた社内システムのツケをユーザーに押しつけている。
103ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 05:24:02.35ID:a6+jNtCL0
このニュース見出しが良くないよね
povoは同じ年に契約した5回線目からだし、2.0ではSIM再発行手数料は当面無料

それなのに「一律」っておかしくないか?
104 【大吉】
2023/04/01(土) 05:25:53.72ID:L2wApoDq0
ドコモでよかったわ
105ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 05:43:47.53ID:4akuFcDa0
>>1
情報流通行政局利権w
もう総務省から切り離して公取みたいに監視だけさせて権限取り上げろよw
106ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:01:01.95ID:CqJKKV630
povoはSIM再発行・eSIMからの切り替え当面無料って言ってるけど、この調子じゃ来年度には改定されて有料に切り替わりそうな予感
107ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:02:19.53ID:Hr8m+/Iy0
事務手数料
雑費

この辺が意味わからん
108ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:10:41.77ID:hLXVlUNJ0
値上げするサービスは利用しねえ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:12:06.92ID:cOwrpmgF0
>>41
今後も5回線までは無料ってことでいいのかな
110ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:12:26.76ID:xnq7riL50
違約金ビジネス、頭金ビジネスの次は
事務手数料、シム発行手数料ビジネス来たか!
111ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:15:44.60ID:vC3Le31C0
マイナンバーほぼ完了の時点で値上げ
112ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:15:54.77ID:xV9M4yI40
UQだけど事務手数料とか最初の契約時しか払ってないな
機種変もSIMフリー機買ってるし
113ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:30:19.95ID:oNcXmYyN0
端末1円www
114ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:42:33.41ID:+K33BGZp0
キャリアごとに手数料違っててほしいわ
オンラインよりショップの手数料高くしてるとこに払いたい
115ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:47:52.99ID:piudwc+Z0
何も分からない高齢者に高いmicro SDを売りつける手数料は幾ら?
116ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 06:59:55.03ID:74Oh14dZ0
auからUQやPovoへの変更はプラン変更扱いで事務手数料はかからない?
117ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:10:59.96ID:lbFa1rOu0
ドコモユーザーだけど4Gから5Gに契約変更するかまよう
事務手数料が3300円とられるので
118ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:15:04.75ID:ypHxt0pu0
>>81
がーすーを無能って言ってるのお前だけだぞ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:28:00.66ID:uElrzQNd0
>>1
これって、年寄り対応に時間取られた結果やろ
若い奴はネットで機種変するが来店客は年寄りの説明相談に時間が掛かりすぎて担当者全員が長時間固定されてる
120ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:28:34.85ID:GTd9TMCZ0
乞食を集めたらこれ
121ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:33:04.80ID:XnpU5/W20
なんでオンライン(ユーザー自らが手続き)は事務手数料無料じゃないの?

おかしいやろ

チャットGPTの出現で、家電量販店や携帯ショップなんて、情報弱者やリテラシー低いヤツしかもう行かないやろ
すぐAGIの時代やぞ
何時代遅れなつまらん方向に行っちゃってるの?
122ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:38:43.53ID:74Oh14dZ0
>>112
バンドフリー機ですか?
123ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:41:09.00ID:cJX5/nqY0
Auに変えてから初めて機種変更しに行ったら、ホムペだと26000円の
スマホが店舗だと39800円だっつーんだけど、こういうもんなの?
ソフバンじゃこんな事なかったが。あと来店にいちいち予約がいるそうな。
2,3店舗回ってみたが店員がソフバンの半分くらいしかいなかった。
これじゃ手が回らんだろうなあって思った。
CMに金かけるのも結構だが、もう少しユーザーに優しくしてくれんかね。
124ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:43:56.44ID:vf9S2LU80
日本通信にしろや
125ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:48:10.58ID:GKphO8VT0
なんの手数料?3000円以上もかかる何がある?
126ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:49:53.97ID:J50UuNcPO
銀行の通帳再発行の3倍以上の金取っててまだ値上げかよSIM
127ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 07:56:38.15ID:YkRI+G0E0
>>54
カイカン姐さんか
128ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:04:04.38ID:7P0hr23H0
>>26
こういうのに競争原理が働かないのはおかしいよね
129ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:11:46.26ID:22mML0QI0
>>116
povo1.0は新規受付終了プラン
130ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:11:47.72ID:LhnWzIb/0
povoそろそろ半年なんだけど、チャージしないと警告みたいなの来るの?
131ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:19:57.76ID:IlijkCUV0
地上波の電波回せば今の半額以下に出来る
132ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:23:08.13ID:a6+jNtCL0
>>130
それがなかなか来ないから却って怖いらしい
いきなりペナルティ食う前に何かトッピングしといた方がいいかも
133ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:24:57.67ID:bG5P2i5v0
これはオンラインの手続きだと無料のままなのか?
134ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:29:52.68ID:c3IbRE1Y0
事務手数料の根拠がなぜこの金額なのかNTTの工事料が一律2000円なのか
ほとんどPCクリックだけなのに、、、
135ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:31:47.29ID:Iv4Y8IQl0
>>130
ちゃんと来たぜ

いつもpovoをご利用いただきありがとうございます。
このメールは最後にご購入いただいたトッピングの有効期限翌日から180日以上トッピングのご購入がない方へお送りしています。
ご契約のpovo2.0サービスは2023年1月9日時点でトッピングを長期間未購入のため、このままトッピングのご購入が確認できない場合、2023年1月19日より順次ご利用を停止いたします。
povo2.0ではトッピングを多数ご用意しており、お客様のご利用状況に合わせて自由にお選びいただけます。
ぜひ、2023年1月18日までにご購入をお願いいたします。
136ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:36:33.18ID:6T0WSPXu0
岸田はちゃんとこういうの怒れよ
せっかく菅がやったのに
岸田が馬鹿だから舐められまくりやん
137ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 08:41:14.83ID:+K33BGZp0
auって顧客に負荷を与えるの好きだよなあ
ヘルプ検索したり電話したりするとよくわかる。あれで手数料こんだけ取れるんだからボロ儲けだよな。給料ランキングも上位にいるしな
138ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:00:48.39ID:Y06t8HeE0
社会保険料の引き上げには怒らないのに、こういう分かりやすいのにはすぐ噛みつくね。君たち( ^ω^ )
139ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:02:44.05ID:CTr+R28c0
エイプリルフールネタかと思ったらマジかよ・・・

今すぐ解約してくる
140ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:04:49.81ID:LhnWzIb/0
>>135
ありがとうなのだ
141ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:08:42.66ID:sjozQwZU0
3850円とトッピングの面倒さ、トッピングしないと使えない通信で新規でのpovoはもう完全になくなったなあ。

つーか、楽天なき今、povoは今後改悪の嵐だろうなあ。
142ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:12:29.89ID:ZihUHbsX0
さてじわじわと改悪していってPOVOのこじきどもを淘汰していくかなw
143ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:22:27.56ID:+K33BGZp0
楽天の社長みたいに顧客に向かってコジキ呼ばわりしてほしいww
144ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:24:13.02ID:Z3eeVm+x0
すげー上がってんじゃんか
以前は2500円くらいだったじゃんあう
145ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:30:29.90ID:2283al840
つーか、オンラインの手続きはテメー自身でやって
事務手数料を払う。

テメーはボランティアか?
146ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:33:53.24ID:PQQ759Ug0
格安simで十分
147ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:39:21.05ID:D58UJbOV0
高杉だろ
148ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:41:39.96ID:aLIxSrSo0
>>141
5回線までなら事務手数料無料じゃなかったっけ?
149ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:43:40.30ID:+K33BGZp0
auは他サービスといろいろ紐づけてわけわからん仕組みしてくるから大嫌い
150ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:44:13.41ID:9hGXZ4hS0
弁護士に30分相談5,500円より安い
151ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:52:01.44ID:Ab0wKHTa0
たしか楽天は無料だったよ(´・ω・`)
152ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:57:59.07ID:q0EA1/1Y0
UQのメリットって何?
153ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 09:59:22.40ID:LhnWzIb/0
>>152
ないんだなこれが
154ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 10:07:27.08ID:A4uVg+ZM0
これ元々高いと思ってたけどさらに上がるのかよ
155朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2023/04/01(土) 10:11:22.39ID:S0F7/9200
>>1
povoは現行どうり無料
なーんも変わっておらん(^。^)y-.。o○

au、UQからも客取ったるで
156ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 10:13:08.45ID:BH/yCosH0
>>152
auからの乗り換えが楽
以上
ドコモソフバン楽天その他から乗り換えるメリットはない
157ただのとおりすがり(老衰)
2023/04/01(土) 10:13:14.25ID:r0Zv4YMo0
大規模停波で客離れが進んだので値上げします?
158ただのとおりすがり(老衰)
2023/04/01(土) 10:15:30.50ID:r0Zv4YMo0
>>152
UQは高速データと1GB通信とを使い分けることが出来るのが最大の利点
動画を見る時は高速で2ちゃんねるに犯罪予告する時は1GB通信などとやるんだよ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 10:17:27.92ID:J4QkkxG20
ロム書き換えなんかしないのに機種変更に手数料
????
160ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 10:18:26.85ID:DbqrwbCU0
>>64
対面で値上げはしゃーないけど、ネットは今の半値でもいいよな
161ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 10:39:53.86ID:j+TxGdio0
それより早くキャリアアドレス移っても使えるようにしてくれ
昔登録したやつ色々変えるの面倒くせぇんだよ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:22:44.21ID:qQ0U1mGM0
>>5
なにが?
163ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:24:59.02ID:qQ0U1mGM0
>>159
マイページの登録情報を変えますので、その機体のIMEIにあなたの情報を紐づけますので
それらを管理しますので

あのさあ、君が何気なく買ってる弁当や服にも色んな人の手が関わってんだよ
164ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 11:44:19.47ID:s2/YvgpB0
これを機に保険でPOVOに入っとくか
165ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:01:00.80ID:AgeYoxQq0
>>133
auとUQはオンラインでも手数料掛かるボッタクリ
povoは6回線目からは必要
ドコモ・ソフバン・楽天はオンラインなら無料
166ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:02:40.16ID:nvzLMWpK0
>>161
は?
167ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:08:33.44ID:LhnWzIb/0
>>165
povo5回線以上契約できるの?
168ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:22:27.88ID:re5uN8yv0
>>63
DOCOMOも本体を分割の際に頭金を払わされたような気がする。しかもその頭金は本体の支払いに充当されてない謎の頭金
169ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:44:47.87ID:zBOfb70X0
>>168
多分応対する店員も何の金だか分かってないな
170ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 12:50:54.88ID:ncpoRm7L0
人件費もあがってるんだ電気代も上がってんだ上げ続けるしかない
171朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2023/04/01(土) 13:02:29.17ID:cLwLb4SO0
>>167
出来るがな(^。^)y-.。o○
172ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:05:55.98ID:LhnWzIb/0
>>171
同時に?
173ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:14:07.64ID:qtXLs8pK0
アマゾンでセールのときにSIMカード買えばいいじゃん
174朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2023/04/01(土) 13:23:28.59ID:cLwLb4SO0
>>172
有料になるだけや(^。^)y-.。o○
175ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:26:10.42ID:LhnWzIb/0
>>174
ひとり5回線ルールは?
176ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:29:53.04ID:J4QkkxG20
>>163
何一つユーザには不要な手続きだよな。それ
キャリア側のDBにIMEI登録する必要があるなら、シムフリー買ってSIMを差し替えるだけじゃ通話通信できない理屈になるよな?
でも実際はSIMさしかえりゃ利用できてるだろ?
結局キャリア側が勝手にやっている、こちらでは何一つ必要ない事で金取ってるだけだろ?
177ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:31:43.66ID:LSyyavVR0
事務手数料ってどんな事をする為の料金なの?
178ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:39:15.27ID:LhnWzIb/0
お布施だよ
179ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:43:14.72ID:c4zBzChl0
ほら 楽天が弱ったらこれだよ
こいつら隙あれば、ぼったくる事しか考えていない
180ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:48:59.52ID:jPk07QuL0
とりあえず早々楽天モバイルにするわ
181ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:50:17.16ID:j+TxGdio0
>>166
何がは?だよ
182ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:51:39.72ID:FXT3jl2q0
事務手数料って賃貸の礼金と同じレベルで意味が分からない
183ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:51:53.39ID:iOLilq++0
法改正しろ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:52:28.80ID:0RLVu8B30
格安()
この次は差別化でサービス悪化あるな
185ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:53:18.35ID:LSyyavVR0
オンラインで端末買っても事務手数料ってかかるよね
186ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:53:55.42ID:ZFWLbvQp0
激安で端末を手に入れるため、激安のプランで今までは契約してたけど
いつも事務手数料がネックになってた
でももう激安端末ってのもないみたいなので、クソキャリアとはおさらばする頃合いなんやろな
187ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:54:37.17ID:CDL3XwFQ0
人件費のかかる対面ならまだわかるけど

オンラインで客にすべてやらせるのに手数料てのも変な話だ
188ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:57:11.95ID:FiQrS07u0
何もしとらんやろ
189ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:57:17.58ID:LSyyavVR0
どんな事をすれば事務的な手数料が3000円必要なんだろう
190ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:57:37.20ID:wir6+qaC0
どんな事務したらそんなに金かかるんだよパソナに丸投げか?
総務省仕事しろ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:58:58.60ID:LSyyavVR0
わかるように説明してもらいたいけどな
192ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 13:59:06.47ID:ZGVnANhf0
やはり、日本通信一択だな
193ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:04:28.11ID:vM1chFyL0
3回線作っといて良かった
弾として使うにはいまはどこがいい?
194ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:07:23.36ID:LSyyavVR0
ようわからんけどドコモはオンラインだと機種変更は
事務手数料は無料になってるみたいよ
195ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 14:49:38.62ID:dwhpODGm0
事務仕事なんて真っ先に効率化されるものなのだから、
年々値下げしていかないとおかしい。既得権を笠に着ていると思うわ。AU見損なったわ
196ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 15:29:32.46ID:+K33BGZp0
なんで携帯会社だけ事務手数料取れるんだろうな
だったら小売店のレジのおばちゃんたちもレジスター使って会計事務してくれてんだから事務手数料取れるんちゃう?
197ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 16:43:57.73ID:lbFa1rOu0
>>194
ドコモオンラインなら4Gから5Gに契約変更なら無料なの?
198ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 17:32:43.96ID:rKavC4rf0
>>161
他社からauに移ったら以前のアドレスが使えないという意味?

自分はauから他社に移っても従前のauメアドも使ってるけど…
199ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 17:34:35.13ID:cLoDRE200
300Mプロモコード5枚期限切れ

これって誰かにやったらバレる?
200ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 17:39:47.70ID:WxNZL9Yv0
>>161
そういうサービス既にある
201ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 17:39:51.27ID:aLYGGPrF0
実際事務手数料ってブラックボックスだよな
202ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 17:41:43.95ID:c3IbRE1Y0
料金の内訳を示せ、家賃の更新事務手数料家賃一か月分とかわけわかめ世界
SIM発行手数料、書類作成費用とか詳細に開示しろ
203ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 18:18:29.43ID:3uT0waJa0
SIMカードって寿命あるんだよね?
5,6年とかを想定してるけど
204ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 18:23:54.76ID:LO4+aFTH0
事務手数料なんて、新規契約で新しく入ってきてくれる客に負担させるもんでもないだろうにな
205ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 18:26:56.05ID:weT2ojCR0
3000でも高いと思ってたのに約4000円はきつい
206ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 19:21:54.06ID:+K33BGZp0
他社も追随すんだろうなー
207ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 19:29:24.06ID:OYkoYNol0
iDeCoで事務手数料払ってるのは何とも思わないのかね(笑)
208ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 19:33:35.24ID:2bcSRUgB0
たかいね
209ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 20:12:32.41ID:LhnWzIb/0
早めに契約しとこ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 21:46:24.26ID:CdscRMJ00
手間暇かかる店頭の販売員が手数料3850円とるなら分かるけど
211ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 21:58:25.01ID:otiRdmYK0
AU店の隣にUQスポット新規OPするぐらい金あるのにな
212窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2023/04/01(土) 23:16:45.01ID:c6dMM6rC0
( ´ⅴ`)ノ<やっぱり被告が使い続けてるドキョモだよな
213ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 23:21:46.00ID:m8NPbwQS0
>>117
機種変更を伴う時は無料なはず
間違っているかもしれないから確認してくれ
214ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 23:26:52.31ID:cLoDRE200
>>175
You Tubeヒカルとのコラボで
信者が抽選ならもっと回線契約させろって騒いで
じゃその代わり6回線目から事務手数料とるねって5回線縛りがなくなった
215ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 23:38:41.84ID:j+TxGdio0
>>
>>200
あれ?いつから?
216ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 23:39:08.99ID:j+TxGdio0
>>198
いつから?まだやと思ってた
217ウィズコロナの名無しさん
2023/04/01(土) 23:42:38.45ID:IuG0OnkD0
>>117
>>213
オンラインショップでやれば5Gへの契約変更は無料
これは途中からそうなったがそれまではSIMそのままでも普通に手数料取られてた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1473946.html
218ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 07:27:38.31ID:tUaIQ7Pj0
>>215
個人名義に限り去年12月から始まってるよ。
219ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 07:57:08.55ID:rQVwz6UH0
>>195
法律で事務手数料だけは保護されてるからな。
作業だと手分けすると予算から割り付けになる。
でも事務だと予算から回数分とれてしまう。
しかも先に。

結果、偏差値70程度(100人中5位)迄において、
ホワイトカラーは年収1000万そこそこ居るが
ブルーカラーは年収1000万無理
と云う差が出る。


ブルーカラーは養分です。
220ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 10:21:22.65ID:wgH/L0/i0
>>218
ありがとう
221ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 11:39:36.20ID:bUSDVAAe0
>>165
1年間に5回線まで無料はいつからいつまでなんだ?
5回線目契約してからが起算日?
222ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 11:44:42.66ID:+upKQCDl0
>>218
去年12月から?
自分が去年の春にauから乗り換えた時点には既に始まってたけど?
223ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 11:58:04.95ID:Wr4js/Y40
>>214
犯罪抑止のために回線数制限してたんじゃないの?なし崩しかよ
224ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 13:29:22.77ID:d5lSU2+b0
>>221
一年間はどっから出てきたんだ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 13:44:38.64ID:Wr4js/Y40
>>224
公式が言ってる
226ウィズコロナの名無しさん
2023/04/02(日) 21:47:23.23ID:gDZWDMLa0
>>222
言われてみれは一昨年の12月かも。
去年だったら年明け少しでコロナになってるから一昨年の方がありえる。
いずれにせよ12月は間違いない。
ごめんね
227ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 11:30:03.04ID:wMmrn7aB0
>>45
改悪改悪の連続のイメージしかない
DOCOMOの方がマシ
228ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 11:31:23.75ID:wMmrn7aB0
>>216
頭悪いなお前は
229ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 11:45:23.42ID:CRatWdDr0
つまり、クソ野郎。
230ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 11:55:38.19ID:CQtAT4MQ0
副回線有料、事務手数料アゲとかアウはゴミすぎ
231ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 12:13:02.37ID:yreFgNS+0
米国でもアクティベーション料金とかいって35USD取られたからなぁ
プラン変更料金取られないだけ日本の方がましかもしれん
プリペイドが最強?
232ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 12:23:24.03ID:Ew9r4ucl0
auユーザーだが、

マジで終わってる🐱のキャリア。。
233ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 12:42:01.57ID:PkMyJrZh0
客に全部入力させて本人確認書類も撮影させて全部やらせておいて事務手数料とか意味不明
むしろこっちがもらいたいぐらいだわ
234ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 13:14:11.12ID:yxQLJPaz0
>>228
お前の事賢いクソ野郎とでも言えばええかw?
235ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 13:16:19.17ID:8FLZzEzR0
オンラインの比較で、単身だとプランSでワイモバより毎月500円安いけど
手数料考慮すると半年経過するまではワイモバより割高になる計算
単身で半年以上契約する気があるなら値上げ後でもワイモバより安い
自宅回線と合わせて値引きできるなら尚更

家族がいるなら2回線目の値引きが大きいワイモバのほうがいい
236ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 14:04:03.53ID:aSTmjLXM0
公取委にどんどん通報
237ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 14:06:40.08ID:eOOFzRTW0
総務省仕事だぞ
238ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 14:15:27.65ID:tR3Dd3z70
auってアカウントが全サービスに携帯に紐づいてるから携帯を持ってないほうが使いやすい
いちいち携帯を他社に切り替えたりなんだったりで影響受けるからめんどくさいし、サポートも連携して把握してないから使いにくい
239ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 14:34:32.49ID:uil6Wf1Y0
システム装備費に名前変えろ
240ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 15:29:27.96ID:uQpmc2Xt0
乗り換え特典でけっきょく無料になるから意味ないのでは
241ウィズコロナの名無しさん
2023/04/03(月) 16:43:04.93ID:EAv3ArHY0
よそなら月500円のランニングコストがかかるところをトッピングだけで電話番号もたせてくれるんだからまあ神
242ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 16:24:32.79ID:0S3g/Oo60
短期解約者のブラックリスト入りも禁止とか言われたんだから契約手数料で儲けないとヤバいし仕方ない
243ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 20:12:14.86ID:0YHv2eR80
また、繋がりにくくなってる、、
244ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 20:20:55.27ID:7W6M3taZ0
>>123
なんで今時店舗に行ってきへんしてるんだよw
家電量販店に行って好きなやつ買えよ
3万弱も出す気があるなら、一括4800円とかで売ってるiPhoneSE3やXperia10Ⅳなんかも余裕で買えるだろ
245ウィズコロナの名無しさん
2023/04/04(火) 20:25:41.53ID:7W6M3taZ0
>>211
7パーク天美なんかauショップが二つ並んでるからなw
それぞれ運営元の代理店が違うと言うややこしさ
ちなみになんでも安くしてくれる太っ腹の店は向かって右の方の店な
246ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 12:59:31.85ID:jnP3NoWX0
UQでリノ7買おうと思って店に行ったけど
売り切れっていわれた
もう買えないの?
247ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 18:07:48.14ID:iSyXoVs/0
>>246
KDDI系はもうどこにもないはず
去年なら秋まで4980円でMNPで買えた
その後禿で同じ値段で売ってたが最近在庫枯渇したのか値上げ
もう買うタイミングではないな
次のが出るし
248ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 20:34:10.12ID:jwTuCkW/0
今更あれを欲しがるとか指原オタクか?
249ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 21:28:46.74ID:Fel1mp7C0
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
 
>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/C7DqLvG.jpg
250ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 21:37:26.96ID:BmB527+x0
>>5
振込手数料も納得いかないのか
251ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 21:42:07.24ID:z6eMEagQ0
便乗値上げらしいね、これ
252ウィズコロナの名無しさん
2023/04/05(水) 22:01:53.11ID:v32KEK4B0
ドコモは逆に事務手数料を無料化して欲しいわ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250427094517
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1680274431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【通信】au/UQ/povoで事務手数料値上げ、一律3850円に [自治郎★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【通信】携帯各社 事務手数料一律3850円に NTTドコモも値上げ [ムヒタ★]
【乞食速報】128kbps月額0円のdonedoneとかいうケンモシム、新規事務手数料無料キャンペーン中!急げ!
【携帯電話】ャtトバンクが手数料値上げ [ぐれ★]
【銀行】コンビニATM手数料、330円に値上げ 三菱UFJ、三井住友 [雷★]
ナンバープレート交付手数料 物価高騰に伴い1日から値上げ アルミや塗料など 1460円→1980円
楽天モバイル 目標の年内300万人突破ならず 1年無料で事務手数料なしでも契約してくれないの
独立行政法人大学入試センター「共通テストの収益が赤字になりそうなので大学から徴収する手数料を値上げします」受験生の負担増へ [和三盆★]
【消費増税】ゆうちょ銀行 消費増税で手数料など値上げへ 10月から
【値上げの春】食品の他にも銀行手数料や電気代も…春の値上げラッシュ [デビルゾア★]
【IT資格】情報処理技術者試験、受験手数料大幅値上げ 現行:5,700 円→改定後:7,500 円 [potato★]
【経産省】「電通に再委託した給付金事務所は職員14名の人件費や振込手数料で20億円かかる」事務所は無人で電話も繋がらないのに… [ガーディス★]
【経産省】「電通に再委託した給付金事務所は職員14名の人件費や振込手数料で20億円かかる」事務所は無人で電話も繋がらないのに…★2 [ガーディス★]
現金派、悲鳴 ATM手数料がどんどん値上がり [雷★]
【悲報】サントリー、ペットボトル飲料を一律20円値上げ
【お弁当】ほっともっとの「のり弁」、一律300円に値下げへ[04/16]
銀行の振込手数料 990円に。もう終わりだよジャップ!
【経済】マイナス金利の恩恵、最大は政府の1.2兆円 家計は手数料引き上げならマイナスに
三菱UFJ銀行 休眠口座から1320円の手数料 ことし7月以降 [ブギー★]
【沖縄】台風7号で保育士試験中止も「再試験なし」「手数料返金なし」200人が受験、手数料1万2700円★2
【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★5
銀行員「は?ATMの手数料は500~600円でも採算厳しいんだよ?100~200円は赤字。わかる?」
授業料値上げの東大に「壊れた対話を直しています」の立て看 [少考さん★]
Amazonの代引き手数料が330円なんだけど高いな
【金融】みずほ銀行、大量硬貨取扱手数料を新設 101~500枚まで550円
【金融】500円入金に手数料110円、ゆうちょ銀行 脱無料の波紋 [田杉山脈★]
【悲報】マイナンバーカード保険証を使うと手数料に初診70円、再診40円、薬局30円を追加負担させられる模様 
ソフトバンクショップでiphone買うと頭金と言う名の手数料16500円取られる模様、流石に高くね?
【値上げ】エースコック値上げ カップ麺「スーパーカップ1.5倍」222円→240円 袋麺「ワンタンメン 5食パック」615円→680円に [鬼瓦権蔵★]
米尼で99ドルのもの買おうと思ったら送料手数料込17000円かかってワロタwwwすまん、正規輸入品買うわ
【値上げ】DAZN for docomo 4/18(月)以降契約の場合月額3000円に それまでの契約者は据え置き [サザンカ★]
大型ペット飲料値上げ相次ぐ【一覧表】
五輪中の首都高、千円の通行料値上げを決定へ 日中は都内全域
【EC】ネット通販相次ぐ配送料値上げ 広がる消費者へ価格転嫁
【教育】千葉大学、授業料値上げへ 全学的に省令標準額を10万円以上超える 13億円近くの増収見込み
【銀行】大手銀行で手数料の引き上げ相次ぐ
【EC】ヤフオク!、10月に配送料金改定 出品者負担なら全国一律に、落札者負担なら値上げ
【経済】地銀、手数料上げ相次ぐ=低金利背景、利用者に痛手
車検証の電子化に伴い、手数料を引き上げ 2023年1月から [朝一から閉店までφ★]
電話「宝くじが当たりました!手数料を振り込んでください」、2500万円を振り込んだおばあちゃんが鬱状態に
【速報】8月の電気料金、大手4社が大幅値上げ。東京電力は一般的な家庭で9000円台に
【通信】App Storeで一斉値上げ アプリ最低価格を100円→120円に
もやし農家が悲鳴「助けて!がんばって1袋3円値上げしただけで日本人がもやしを買わなくなるの!海外では1袋200円なのに!」
【サッカー】DAZNが3年連続の利用料金値上げ…2月14日以降から3700円→4200円に [梵天丸★]
【映画館】TOHOシネマズに続き松竹も 映画鑑賞料金を値上げ 新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーは1900円に
【食】マクドナルド、宅配に「UberEATS」活用【最低注文金額はなく、配送料は一律380円】
【のりもの】西武鉄道、座席指定車「拝島ライナー」3月10日運行開始。料金一律300円
【金融】SBI、株手数料無料化へ 来年度上期に [田杉山脈★]
【預金口座に手数料検討の動き】マイナス金利で収益悪化も背景に
【神奈川】銭湯の入浴料金、3月から20円値上げ。小人は据え置き
“日本で一番高い城”に 大阪城の入場料が来年春から2倍の1200円に値上げ 市民は「恐ろしい」 ★3 [首都圏の虎★]
【IT】ヤフー、フリマアプリの手数料下げ 10→5%に [ムヒタ★]
「うまい棒」値上げへ 「10円→12円」に、4月出荷分から [きつねうどん★]
【食品】横浜名物「崎陽軒」も値上げへ シウマイ弁当は40円増 [シャチ★]
【120円】オロナミンC 25年ぶりの値上げを発表 引き上げ幅は14% [puriketu★]
【ち〇んぽん】リンガーハット、材料費高騰で30円値上げ… [BFU★]
【朗報】自民党「タバコを一箱1000円に値上げするべき」自民党は天才だ!
【企業】JTがたばこ値上げ 「メビウス」シリーズ35銘柄は10円値上げ
脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因 ★2 [えりにゃん★]
看板「100円ずし」消滅…くら寿司、10月からの値上げ発表 [七波羅探題★]
【悲報】DAZN「料金値上げしてもサッカーファンは解約しない!もっと上げたろ!」1925円→3000円→3780円
【決済】カシオ、決済サービスでカード決済手数料2.95%に ワールドラインと提携 [エリオット★]
【週刊朝日】日本でも銀行口座維持手数料をとるようになります 知らないうちに維持費をとられ、残高がゼロに ★2
コンビニ経営者は「時給530円」 のしかかる最低賃金引き上げ 仕入れが値上がる中、本部が推奨する売値を簡単に引き上げられず [神★]
脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因 [えりにゃん★]
【たばこ】「セブンスター」「アメスピ」が600円、「メビウス」580円に JTが173銘柄の値上げ申請★4 [あしだまな★]

人気検索: パンチラ 女子小学生 洋井戸田潤 女子小学生エロ画像 star sessions 謖?次闔我ケ Candydoll 精子 アナウンサー 大人がガキに あうあう女子小学生エロ画像
12:26:52 up 124 days, 13:25, 0 users, load average: 19.85, 20.74, 20.51

in 0.3561110496521 sec @0.3561110496521@0b7 on 082001