加減速レーンに停めるバカども
もっと厳しく取り締まれよ
宅配でトラックが激増したからな
東名から名神、山陽道は夜間普通車のとこさえトラックで埋まってる
もうPAですら普通車は仮眠不可能
おい、お前らの中にもいるんだろうが、合流地点に停めてんじゃねえぞ
死ねよゴミ野郎
マジで東名美合上郷東郷守山とか伊勢湾刈谷とか駐車場狭すぎなんだよ
昼間から一般車も満車じゃねーか
なんで割引なる午前四時前ならわかるけど四時過ぎに駐車してて追突してるの?無駄死にじゃん
PA満車だから高速道路脇に止めてたんだと
降りて乗り直せよ🥺
>>17
何しに高速上がってきてんだってな
俺は東京→九州でもトイレと給油しかしないぞ 昔会社の前の道路にスペースなあり大型よく停まってて
こっちが車出すときに大型が邪魔で左右よく見えなくて危ないから会社の奴ら5~6人と鉄パイプでその大型トラックを「なに会社の前に停めとんじゃゴルァ!!」ってガラス割って運転手強襲したら頭から血を流した運転手に携帯で警察呼ばれて大変だった
これって運転手が悪いだろ?正義だよな?
どこの停めてあろうが避けろよ
そうしたら絶対ぶつからないから
この現場は駐車場が狭いのか知らんが止められるようにPAを作ったり整備した区域でもいまだに好き勝手に止めてるのを見てると結局どうしようが危ないところに止めるやつはいるんだろう
そいつが悪い
煽り運転して四人殺した事件も伊勢崎インターじゃなかったっけ
大型トラックの運ちゃんは路肩に止めて寝てやがったのかな
路肩に突っ込むってどういうこと?
居眠り運転だったんなら分かるけど
法令で休憩入れないといけないし最近は会社もうるさく言うしこれはしょうがないだろ?
午前四時だと起き抜けか、くたくたなので注意力散漫。ボーッとしてたんだろ。よくある話
これって勢いがついてだから入口側に停めてたのかな?
入ったけど駐車スペースが無くて仕方なく出口側に停めるならわかるけど。
でも、出口側だとそこまで勢いついてないだろうし。
高速の駐車場が狭いし少ないね
糞トラック野郎が普通車のところまで来て停まっていやがる。
しかもあいつらエンジン切らないだろ
結局うるさくて眠れない糞が
深夜割り廃止にしたら、帰宅する運ちゃんが増えるから駐車スペースも解消するのにな
時間調整で高速の道路に止めてる奴ら殺人罪で処分しろよ
>>30
路肩に止まってるトラックのテールライトを前走車のものと錯覚して駐車中の車について行こうとしてしまう
深夜の高速ではよくある現象 S.Aとかコンビニの駐車場でスマホ見ながら
ウダウダやってる連中をどうにかしろよ
本当にこれ危ねえ
高速入り口の加速車線に停めてるキチガイもいるし
夜中運転すると合流あたりの路肩すげぇよな
あれ取り締まれよ入れ食いだぞ
物流の殆どが無人運転になるまでこの問題は解消しないだろうな
社会と構造上の欠陥だわな
物流量に対して停められるスペース少なすぎるんだよ
人間である以上休憩しなきゃならんのに満足にそれができる場所が無い
四日市の海辺が広いからそこで寝てろよ
トラックうぜえよ
>>48
駐車場が満車とあるからそこに止めてたんやろな >>14
追突した方は、衝突箇所のすぐ後ろが運転席なわけだが?
相手は大型だし。 路肩のトラックって取り締まれないのか?名古屋で言うと23号線はひどい。
大型の駐車スペースにアクアやN-BOXが停まってたんだろ
先日、山陽道久しぶりに走ったが本当にトラックだらけ。もう少し鉄道や空輸振り分けたりできんかね。
駐停車禁止のところなんかは警察がバンバン取り締まればいいのに、パトカーは見ないふりして通過していくからな
そろそろ見直す時じゃないの?
別に注文して翌日とかに届けてくれなくてもいいっしょ?
トラックドライバー可哀想たよ
刈谷PAのトラックのマナーの悪さは酷すぎる…
進入路や出口のポールを倒してそのまま普通に止まってるしな…
>>1
位なかを走ってると、テールランプの灯りに引き寄せられるとか・・・
まずは途中下車可能な料金体系にするべき。
または定額乗り放題かな。 路肩に止めて事故る馬鹿トラック運転手多すぎだろ。運転しながらアウトロー板見てる馬鹿トラック運転手も多すぎるし本当にトラック運転手は馬鹿
家のメイン道路にエディックという学習塾のバスが2台毎日夕方に路駐してて邪魔で危険なんだよな
通るときに停まってたら横を通過するときクラクション鳴らしながら通過する
緩やかにカーブしてて先が見え無くなるからな(その先に横断歩道あるし)
冬季なんて暗くて危ないったらありゃしないよ
エディックさんいい加減にしないと、警察と市議会議員県会議員に苦情入れますからね
1、トラックドライバーには長時間労働させたらアカン、そや時間制限して交替で運転させる世にしよbyお役人
2、めんどくさい規制できたなあ、ドライバーふたりのせるとかカネ勿体ないやん、んじゃ時間毎にトラック止めて休ませよby運送会社
3、アカン、どこにも駐車するとこなんか無いやん、トラックステーションはガンガン潰れてるしサービスエリアもパーキングエリアも道の駅もいっぱいやん、しゃーない道の脇の誰も走ってない空き地に止めれば誰も迷惑せんやろbyトラック乗り
でこういうことになる。
>>64
仕事してないやつに限ってそう言うよな
アマゾンポチポチしてるくせに。偽善者の鏡 深夜割が無ければ会社に戻って寝られるし
アイドリングによる環境負荷も減らせるし
運転手の拘束時間も削減できる
深夜割が諸悪の根源
>>62
先週の採れたて野菜とか、3日前は新鮮だった魚をスーパーで買いたいか? >>79
これ
休憩時間も融通きかせるようにしたらいいのに >>74
でも休憩義務だから、止めないわけにもいかんのだろう 日頃から人の真似ばかりで生きてるから追突する
人の真似をすれば上手く行くって考え
>>86
光に呼ばれる虫のようなものだろ
路肩だから停めた車の過失割合も少ないだろうし >>86
低度覚醒運転(寝てないけど意識レベルが低下した状態)だと、
テールランプやハザードランプに誘引されて(ついていこうとして)追突する。
高速道路だと珍しくないし、トラックドライバーに特有の現象でもない。 「煽り運転に遭遇したら路肩に停車しドアロック」
これがいかに危険かわかるよな
大型トラックは最強だよな
どんな事故してもほとんど死なんし
たまに大型にメッチャ車間詰めてる軽とか見るけど死ぬのは軽の方だからな
>>6
駐車場が空いてても停めるバカトラックがいるからな >>90
だから煽り運転で他車を高速道路で止めた奴は一発で道路から追放すべきだし
社会からも一度で退場させるべきなんだよ 営業車だったらいつも混雑してる所ってわかってると思うんだけどな
トラック乗りのYouTubeチャンネルを数年前から見ることあるがパーキングが混んでて俺には大型トラック乗り無理だと思た
休まずに走ることも今のトラック業界は駄目なんだろ?
高速道路を使うトラック乗りが昔より増えすぎ!ってのも混みあう理由に大きいのかな?
昔の長距離乗りだと下道を走ってる大型も多かったよなー!
今のトラック乗りは高速走れるから逆に楽チンなのかな
>>48
高速じゃなくても合流地点に停めてるトラックはいる
関係ないけど信号前で車止めるのはやめてほしい >>91
そうは言っても今年のニュース速報+に大型トラックの死亡スレも立ったりしただろ
あと5ちゃんねるの長距離ドライバースレッドを見てると大型トラックが高速で前の大型に突っこむ事故の動画もあったり >>86
駐車してたトラックが路肩からはみ出してたんでしょ
高速とか高速で走ってると止まってるかは判断つきにくいんだよ
休憩で止めてたからハザードランプつけてなかっただろうし >>81
それやったら間違いなく有名無実化する。
つまり不眠不休、睡眠時間は運転時間に あれネクスコとかの奴にも移動させる権限与えろよ
邪魔なんだわ
>>83
二人で乗って交代運転すればいい、深夜バスみたく、
けど人件費増やすのは死ぬほど嫌なんだろうな。 >>23
ところで不審者のおっさんよ、今日は木曜日なのだが会社はどうしたのだ? ちなみに、俗に「トラックステーション」と言われるトラック協会が造ったトラック乗り専用の休憩施設も全国にあることはある。
けど、利用はするけどカネは払わんby運送会社+ドライバー
つーことでどんどん少なくなってる。
トラック乗りや運送会社曰く「国が税金でなんとかしろ」だとさw
東名も夜中はICやら高速バス停付近やらSAPA出入口付近とか路駐トラックだらけ
ホントあぶねーよ
取り締まれよ
路肩に居た大型も悪いがぶつかって死んだのなら自業自得でもある
今の日本のトラック運送業界ってのは代表的なブラック労働の世界だからね、なんせ業界誌で違法サービス残業を弁護士に相談したドライバーを裏切り者として糾弾する記事が載るくらいに。
だから、そんな業界の都合を許容や容認するようなことは百害あって一利なしだと思うよ、ましてや人の生命を脅かす様な都合が通っていはずがない。
>>49
こういうのを取り締まればいいのにな。
その癖、田舎の見通しのいい交差点の一時停止は取り締まるという。 SAPAはどこも大型車であふれてたな
キャパが少なすぎる
1.5倍くらいに拡張しないと駄目だ
物流と安全に関わることだから国が予算つけてやれ
>>115
そこでなんで自腹でという発想がわかないんだろう たまにドライブするけど深夜の高速のジャンクションで飲むコーヒーってうまいよな
湾岸長島PAの雑草ぼうぼうな緑地帯とか
潰せば駐車場スペース取れるだろうに